【社会】NHK大阪、英国国旗を逆さまに放送し謝罪 「その時歴史が動いた」視聴者の指摘生かされず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★番組内で逆さまの英国国旗=視聴者の指摘生かされず−NHK大阪放送局が謝罪

 NHK大阪放送局は6日の局長定例会見で、6月21日に放送された同局制作の「その時
歴史が動いた−幻の大艦隊〜イギリスから見た薩英戦争〜」の中で英国の国旗が上下
逆さまになっている場面があったとして、謝罪と経緯の説明を行った。

 同局によると、6月7日に放送された予告編を見た視聴者から誤りを指摘するはがきが
届いたが、番組の担当ディレクターが上司への報告を怠ったため、適切な対応が取られ
ないまま本編が放送された。その後、同じ視聴者から再度指摘があり、さらに週刊誌から
取材を受けたことから問題が発覚した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060706-00000165-jij-soci
2名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:10:15 ID:8OnUrTMg0
2
3チンポ侍@せんずり ◆IwWw48mrfQ :2006/07/06(木) 21:10:18 ID:eZTfp5gW0
2323
4名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:10:20 ID:Y6KeT2x90
4くらいかな?
5xxx:2006/07/06(木) 21:10:26 ID:rQu69jFW0
2げっと

Fuck You!!
6名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:10:56 ID:qb/2ldao0
5だな
7名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:11:10 ID:zQ+94bm20
これは酷い・・・
8名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:11:28 ID:rHYb6Fuy0
放送免許剥奪

電波停止

電波停止
9ガムはロッテ:2006/07/06(木) 21:11:55 ID:8PbOmbYg0
 __
 l米l
 l~~

この国旗に上下も糞もあるか!英なのに米とはいかに!?
10名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:12:04 ID:VXfFuvLDP
大阪だからな・・・
あいつら、韓国の太極旗しか知らないんだろ。
死ねよNHK
11名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:12:27 ID:StiA5Y/C0
メールもはがきもFAXも電話も全部駄目そう
12名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:12:45 ID:ndwP2wjA0
まあ確かに紛らわしい
13名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:13:05 ID:aFBHSC1r0
>予告編を見た視聴者から誤りを指摘するはがき

しかしよく気づいたなw
14名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:13:19 ID:TS6l5iMG0
>>8
禿同
15名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:13:30 ID:QtCbch0W0
これって大阪制作だったんだ
16名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:13:48 ID:OsXrDJRkO
また大阪か!!
しかもNHK!!
17名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:14:01 ID:zQ+94bm20
結局メル凸も電凸も馬耳東風か
この番組は確かに酷い番組だが
その中でも国旗を間違えるとかはやっちゃいけないことだろう
外交問題になるぞ
18名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:14:01 ID:nlNI0ifm0

あんな事があったというのに、今日も大金をパチンコ店に貢ぐ売国奴がいるぞ!
今日はパチ関係者の朝鮮工作員が必死でパチ業界の弁護してるぞ!
馬鹿共にパチ業界のお金の流れを 猿ドモに教えてやってくれ!

韓国ドラマ 冬のソナタ 特に最近パチンコを始めて業界の裏を
まったく知らないで大負して サラ金で借りては貢いでの 「パチンコ 冬のソナタ」 ファンの馬鹿共
1日で10万円という金額を負けてもパチンコを止めないで送金する日々の猿達

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1152120123/
19名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:14:11 ID:+T+a/IAr0
自国の国旗を敬わない人間の典型ですね。
NHKを子供に見せてたら将来、朝鮮人のようになるのは確実でしょう。
20 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/06(木) 21:14:25 ID:Z9nuoj5d0

            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖  
          (            /   
          \,___λ____,,,ノ
21名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:14:34 ID:evPQcMI10
結局、雑誌の取材が来ないと闇に葬ってたんだろ?
一般人の声なんて特権階級さんは聞く耳ないってこったな
22名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:14:37 ID:CfWYJvYu0
日の丸も逆さまだったよ
23名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:14:38 ID:L7hYs4Ev0
日の丸なら逆さにしても誰も気付かなかったのに・・・
24名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:14:40 ID:jvovk39i0
謝罪するだけましだよ
どっかの国会議員は自国の国旗を焼いちゃて
堂々としてるだろう
25名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:14:52 ID:AvYSdnJ6O
すごいな…俺なんて本編みても気付かなかったぜorz
26名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:15:05 ID:4UxLqUCx0
松平定知
朝のニュース「NHKモーニングワイド」のキャスターを担当しNHKの朝の顔として活躍していたが、泥酔してタクシーの運転手を殴り降板させられた。その後、テレビニュースキャスターとしては1995年4月の「NHKニュース11」で復帰。
1999年、その「NHKニュース11」の放送中にスタッフに鉛筆を投げつけた姿が放送され、問題となった。
27名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:15:10 ID:hJfqnV3E0

19 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 21:14:11 ID:+T+a/IAr0
自国の国旗を敬わない人間の典型ですね。
NHKを子供に見せてたら将来、朝鮮人のようになるのは確実でしょう。

20 名前: ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[] 投稿日:2006/07/06(木) 21:14:25 ID:Z9nuoj5d0

            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖  
          (            /   
          \,___λ____,,,ノ
28名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:15:10 ID:5waucHq70
     |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
      /    /         ___/
       /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)                                     ∩
               / /   ウィニーつこうた            Shareも無罪w    (ヽ)
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ YAHOO |
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR  NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州・四国・関西・中部・東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川・栃木・北海道・広島・愛媛・岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 ボーダフォン 三井住友銀行 松下電子部品 全国中小企業団体中央会
29名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:15:31 ID:sKJt8uSN0
昨日の再放送後に、松平アナが訂正謝罪してたね
30名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:15:35 ID:zQ+94bm20
史実を脚色して
捏造して洗脳する番組だからねぇ
31名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:15:42 ID:m0SIi6N30
せっかく教えてくれたのに、週刊誌にすっぱ抜かれるまで無視するとは

やるなNHK、やるな大阪
32名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:15:52 ID:5hC4D6H/0
韓国の国旗
ハエのたかった、ペプシのフタ
33名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:15:59 ID:7ccVQPNOO
松平アナが謝罪し、詳しく説明してるのをリアルタイムで見たが、マジで紛らわしい。。。
よーく見てもドコが違うのかわからんかったぞ
34名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:16:04 ID:gfGX06at0
35名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:16:09 ID:5YPR/YBH0
こないだなんか、日本の国旗も逆さまだったらしいよ
36名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:16:49 ID:Z9nuoj5d0
いちいち指摘する奴きめぇwwwwwwwwwww
37名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:17:01 ID:hV/oTSJo0
上下で比率が違うとかか?
普通にイギリス人でも間違える奴いるだろw
38名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:17:12 ID:zOpErpW00
視聴者よりも英国に謝れ
39名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:17:42 ID:vU75wJpv0
まあタクシーの運ちゃんタコ殴りにしたりスタッフに物投げつける
ヤクザ司会者の番組だから致し方ないな
40名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:17:43 ID:lWh7lK6y0
逆さにしても同じかどうかわかりずれー。
いい脳の運動になるな。
41名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:18:15 ID:DXSmu4WK0
上下でどこが違うの?
42名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:18:34 ID:EyjJmdbXO
しょうもねーWW
43名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:18:44 ID:+NHK0nEdQ
また、チョンの街かよ。。

44名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:18:44 ID:n6TGaeVQ0
イギリス国旗にも逆さまとかあったんか?
トリビアだなぁ
45名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:19:09 ID:wg91t7NJ0
>>32
集蝿蓋旗
46名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:19:12 ID:zQ+94bm20
上下逆じゃなくて左右逆なんじゃね?
47名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:19:16 ID:D3mxrqo10
またおまいらか
48名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:19:17 ID:T7f2B3Ag0
法則だな
49名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:19:46 ID:OspTaPrU0
米の斜めの線が上下対称じゃないね
50名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:20:00 ID:LLFyXo7G0
朝鮮放送だからな、わざとだろ。
51名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:20:14 ID:cVFqyeq50
>視聴者から誤りを指摘するはがきが届いた。
>その後、同じ視聴者から再度指摘があり・・・

どんだけ必死に、こんな番組みてんだよw
52名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:20:56 ID:5SY59VP60
普通の国旗だって裏からも見えるしあんまり気にしなくてもいいような
53名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:21:11 ID:Mnw0y6wD0
フィリピンの国旗を逆さまにさせてみよう。
あと、アメリカも。
54名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:21:24 ID:eywq6hzC0
たぶん指摘したハガキが日本語で書かれていたんだろう
大阪製作なら韓国語じゃないと
55名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:21:27 ID:RwGXwKow0
56名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:21:36 ID:rHYb6Fuy0
NHK大阪放送局は謝罪のため

7月6日04時50分から05時59分の間電波停止します
57名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:22:11 ID:HLp6IjKW0
エライ人乗せた飛行機が空港について歓迎スポットに向けて移動中。
操縦席の上あたりから日本の国旗とその国の国旗がはためく。
という場面。(今は旗出し窓がないのでそうそう無いけど)

あの国旗出すとき訪問先がマイナーな国だと操縦席がパニックになったらしい。
「やべっwこれどっちが上だwwww」
58名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:22:31 ID:YTpw0LAA0
正直、英国以外で掲揚する場合は結構間違ってることもあるらしい。
新聞か雑誌かでイギリス大使が嘆いていたことがある。
59名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:23:02 ID:iWAiq0020
まったく!日本の国旗が逆さまだったら怒るでしょ!
60名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:24:03 ID:oegqLgir0
イギリス国旗って上下ってあったのか!?知らなかった・・・
61名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:24:10 ID:Yrl5EmI30
>視聴者から再度指摘があり、さらに週刊誌から
>取材を受けたことから問題が発覚した


視聴者は無視するけど週刊誌の言うことなら聞きます。
今後、受信料は週刊誌から取ってください。一般視聴者はもう払いません。
62名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:24:38 ID:StiA5Y/C0
上下逆さまにしても同じだし、左右逆さまだね
ということは、まだNHK勘違いしてんのか?
63名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:24:54 ID:L7hYs4Ev0
>>59
日の丸には














実は上下がある(ただし慣例として使われた国旗)。
64名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:25:19 ID:4UxLqUCx0
バングラデッシュの国旗が逆さまだったら怒るだ(゚Д゚#)
65名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:25:24 ID:PAQWpBJA0
66名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:25:27 ID:cZ18Oxpo0
みんなの気が付かないうちに日の丸も逆さまに放送してるかもしれんぞ。
67名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:25:51 ID:eE/lQPna0
>>34 気がつくほうが凄いよな
68957   :2006/07/06(木) 21:26:14 ID:gpgNikrm0
02年の日韓W杯にとき、日の丸の赤○を

異常に大きく描いていて、奴らが言う、

「使用済みのナプキン」に似せたのに比べれば・・・w
69名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:26:14 ID:wW0S/AZM0
 
 
 
    !!打 倒 鬼 畜 米 英!!
 
 
 
70名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:26:19 ID:YATnuNM60
画像180度回転して比較しても全然違いが分からんのだがw
71名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:27:56 ID:CCenKwYn0
逆さまにするのは日本じゃなくても外国でも時々あるらしいね
パラオ国旗とか、逆にしても気づかないだろ
日の丸も種類によっては左右非対称だって言うし

ところでこれ再放送するの???
見たいんだけど
その場面だけ上下逆さまにして放送するのかな???
72名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:28:15 ID:x3UECPnG0
なるほど、ユニオンジャックに上下があるのか
勉強になった
73名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:30:33 ID:94rtRV3V0
気づいた奴は凄いな
74名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:30:35 ID:sNKmOXJ90
TVに限らず、間違った報道はちょいちょい目に付くけどね。放って置くけど。
75名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:31:06 ID:ITBMTQZy0
>>11
せっかく指摘してもこの対処だもんねw
76名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:31:15 ID:hW2Bd3qB0
あれって上下左右対称じゃねーの?
77名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:33:01 ID:6L3oF97h0
上下で違う?

ワカラン
78名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:33:17 ID:6Ad8BAPq0
値札が付いてる方が下ですな。
79名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:33:20 ID:NVynLOy40
>>73
>気づいた奴は凄いな

日本よりイギリスを愛してる奴だろう。
80名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:33:43 ID:io2mDYxZO
視聴者も細かい事きにするなよ。
何えらそうに指摘してんだよ。
イギリスの国旗の上下がわかってそんなに偉いんか?

とNHK職員が申しております。
81名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:35:08 ID:6Ic+VGZ70
>>71
>日の丸も種類によっては左右非対称だって言うし
掲揚するためのポール分が余分に付いているやつが左右非対称版かな?
あれも比率がちゃんと決まってるはず
82名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:35:11 ID:E301zSn50
在日イギリス人だな
83名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:35:24 ID:YATnuNM60
マジで分からん。何度回転させても同じに見える。
上下・左右が対称じゃないのは分かるけど、回転させれば同じでは・・・?
84名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:36:59 ID:Dk2T850b0
これが太極旗だったら、謝罪放送までしてたはずだよ。

中国・韓国以外には注意を払いやがらねーからな。 >みなさま(中国・韓国)のNHK
日の丸にいたっては、画面に映すことすら拒否しやがるし。

ああ、受信料、払いたくねぇ。
85名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:37:12 ID:HYpEvbYs0
横領のソウル支局長がクビにもならない異常性!
チャンネルまわしてて一瞬映る「韓国ドラマ」の残像が「瞼」に残るだけでもへどが出る
86名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:37:47 ID:6L3oF97h0
上下じゃなく、左右じゃないのか?
87名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:38:13 ID:iO04MNv80
松平定知アナマア好きなんだけど、タクシーの運ちゃんやった時のセリフがなあ
「オレは徳川家康の末裔だ。本来お前たちとは身分が違う」ってんだからなあ。
88名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:38:43 ID:JTeUXOHM0
どれだけNHKに抗議しても全て末端が握りつぶすんだろうな。
こうも反日を続けてるのも納得できるな
89名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:38:45 ID:hHUds1Pn0
もし日本国旗だったら大阪NHKに暴れこむ
90名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:39:49 ID:0Khbug4r0
えっ、ユニオンジャックって点対称じゃないの?



といってる香具師は素人
91名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:40:05 ID:3nx9r2wa0
ただ上下を変えただけじゃわからない。

旗竿に付ける紐を考えてみ
92名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:40:52 ID:EtIpvoi30
番組自体を見てないからわかんないけど、
考えられるのは、昔の国旗が今と多少違うとか?
どうみたって一緒な気がするが・・・
93名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:40:54 ID:WXfg0BeU0
星条旗が逆さまだったら、さすがに分かるなw
94名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:40:58 ID:f59eq6W7O
>>84
NHK教育の真夜中2時半の放送終了前にしっかり日の丸が映っている件
95名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:41:01 ID:NJAPNhph0
QHK
急に放送日が来たので
96名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:41:22 ID:R6BLl1g30
わざとだろw
97名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:41:31 ID:eWS+PA/h0
>>85
おまえんち、まだリモコンないの?プ
98名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:41:53 ID:mRUY18/sO
今度やったら停波
総務省やれよな!
99名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:42:06 ID:UKUWkT/10
ジェフリー・アーチャーのスパイ小説でもあったな。
それで敵のスパイだと判明したと。
100名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:42:29 ID:6L3oF97h0
101名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:43:09 ID:b90VEPsj0
ここまで読んでもまだ解らない。どっちが上なんだ。
102名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:43:10 ID:FxdlAud+0
あまりにも酷すぎます><
もうNHKには金輪際、受信料を払いません><
103名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:43:24 ID:3Brzz4D/0
さすが大韓放送公社大阪支局
104名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:43:37 ID:QBag++Hz0
日の丸だって上下があるぞ
105名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:44:08 ID:9GIr5DSz0
>>83
俺もすごい悩んだ。
上下逆っていうのは180度回転ではなくて、
表裏逆ということを言っているようだ。
下が上に来るように裏返すということ。
裏返すのであれば左右逆とも言える。
106名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:44:08 ID:O7ozDlf0O
ささいな違いとか対して変わらんなんていう奴の気がしれん。
日の丸が逆さまになっていたら絶対怒り狂うだろ?

107名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:44:51 ID:Q0Vm0uAC0
英国の地図に韓国が載っていなくて韓国が抗議した事件なかったっけ?
NHKの中の人は韓国人だらけなんで仕返しじゃね?
108名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:45:22 ID:WXfg0BeU0
>>85
>>97
そこじゃないだろw
今どきチャンネル回すテレビってww
109名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:45:38 ID:b90VEPsj0
http://www.asahi-net.or.jp/~cn2k-oosg/flag2.html
やっと解ったが、英国人も間違えてるじゃねーかw
110名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:46:18 ID:ZKCqPsBdO
失礼だよこれは。
111名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:46:26 ID:eNS1oYqg0
正直わからん
112名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:46:43 ID:6Ad8BAPq0
>>107
ヨーロッパに行くと、世界地図で日本と韓国がよくわかってない人は多いですな。
113名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:46:45 ID:w459wjxzO
下朝鮮の国旗が上下逆だったらワロス
114名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:47:05 ID:XYKGv27J0
逆にたなびいてるだけなんじゃねーの?
つまり、裏。
115名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:47:17 ID:de8TAbkA0
裏でした

という言い訳は通用しないのか?
116名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:47:20 ID:bEK16R/Q0
確かに上下は対称じゃないな。
俺も初めて知った。
117名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:47:32 ID:tDU2EdCe0
表裏が逆だったんだろ。
見慣れていれば気付くと思うよ。
118名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:47:52 ID:xFq1raJO0
100万人の国民の声より、たった一人の権力者の
鶴の一言が強い、という真実。。。
119名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:48:03 ID:x48Ndy/J0
松平アナがタクシーの運ちゃんに蹴りを入れたその時!歴史が動いた

「俺の名前は印籠がわり、迷わず往生するがいい」
120名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:48:07 ID:EyjJmdbXO
普通の日本人なら華麗にスルーをするだろうに
よっぽど国旗ヲタだっんだな
121名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:48:38 ID:kEAkBn4i0
そう考えると日本の国旗って便利だよな
どうやっても逆さまにならない
122名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:48:39 ID:FGWbAaQY0
問題は間違えたことじゃなく、視聴者からの指摘なんてなんも聞いちゃ居ないって部分だよな。
コールセンターなんて無駄なもんとっとと停止して、ディレクター自ら電話に出ろや。
123名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:49:32 ID:HCuLi8SL0
雑誌「選択」より抜粋
>記事への告訴や抗議が絶えないのは小誌の定めですが、今も次期首相最有力の
>安倍晋三氏から執拗な訴訟攻勢をかけられています。前編集長時代の六つの記事に
>対して名誉毀損で訴えてきたのが始まり。損害賠償金として五千万円を支払うと
>ともに、すべての全国紙に謝罪広告を掲載せよと要求してきたのです。
>裁判官による調停に対しても極めて強硬で、判決まで持ち込まれました)。
>内容は、(1)五十万円を支払え、(2)その余の請求はいずれも棄却する――というもの。
>当方はこれで手仕まいするつもりでいました。ところが、原告側からこれを不服
>として控訴してきたのです。それでいま第二回戦をやっているのですが、この裁判の
>過程で強く感じたことは、安倍氏側のメディアに対する挑戦的、高圧的な姿勢です。
>全国紙での謝罪を本気でやらせようというのですから尋常ではありません。
>最近の安倍氏関連記事に対する抗議文も「まだ懲りないのか」といわんばかりの
>脅迫まがいです。
>故竹下登氏はとくに首相在職中、週刊誌から金権などで波状攻撃を受けたものですが、
>七通とかの訴状を用意して断固告訴を迫った側近に対し、
>「権力者というものはそういうことをすべきではない」と
>一蹴したと伝えられています。統治者たる者のひとつの見識。なんたる違いか。


動画、統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs

動画、統一協会関連のイベントに群がる議員たち
国会議員の名前が続々登場編
ttp://www.youtube.com/watch?v=0f7StnoPKgw

動画、新しい歴史教科書をつくる会の会長小林正が統一協会イベントに参加
ttp://www.youtube.com/watch?v=2DMmr_C5Xl0
124名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:49:33 ID:tDU2EdCe0
>>118
その権力者が北朝鮮の回し者、または在日朝鮮人だったら…

↓↓↓
今日のクローズアップ現代
125名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:50:22 ID:XYKGv27J0
風で向きが変わったのと区別できると仮定すると、
ポールの方向も決まってるって訳か。
126名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:50:29 ID:V2sFIyPk0

視聴者の善意も活かすどころか無視?
あれほど意見言われた不祥事でも聞く耳持たず。
週刊誌からの指摘?いつもの通り、早く消えろ
127名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:50:49 ID:xeY0nv130
英国国旗の
上下の見分けのつけ方教えてくれ
128名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:52:12 ID:YATnuNM60
表裏が逆ってどういうことだー?
129名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:53:07 ID:XYKGv27J0
>>127
上下を合わせたつもりでも、
ポールの付け方を間違えると逆になると思われ。
130名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:53:58 ID:eWS+PA/h0
正直さ、正と誤を同時にみて始めて気付く訳で・・・


在日英さん、怒らないでね、ごめん(´・ω・`)
日の丸逆さまでも気にしないから。
131名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:54:30 ID:PAQWpBJA0
微妙に中心がずれてるんじゃないの?
132名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:55:05 ID:ozWlrMaB0
英国国旗が上下・左右対称じゃないのを初めて知った。
早速これでナンパ(ry
133名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:55:24 ID:7hn/y5SZ0
赤い斜め線が反時計回り側に寄ってる
134名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:55:43 ID:y8pJbnrH0

最近マスゴミが常時なんらかのミスをおかしているよね。毎日のようにw

ネットがないときは自らの都合がいいように隠していたんだろうなw
135名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:56:16 ID:0S2NZEn30
また大阪か
また大阪か
また大阪か
また大阪か
136名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:56:20 ID:xeY0nv130
>>129
ありがとうございます

じっとみて
気付いた
確かの違う

検索掛けてわかった
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=SUNA%2CSUNA%3A2006-18%2CSUNA%3Aja&q=%E5%9B%BD%E6%97%97%E3%80%80%E8%8B%B1%E5%9B%BD&lr=

NHKけしからんっ
137名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:56:40 ID:XYKGv27J0
どうやらポールは左の様だね。
スッキリ(*´Д`*)勉強になりました
138名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:57:27 ID:h6VnOSK70
一瞬酷いと思ったが



あれの上下は確かに難しい
139名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:58:35 ID:YATnuNM60
まだ分からないんだけど。どこがどう違うの?
ポールのつけかたで変わるか?
左右のどちらにつけるか、やってみたけど同じっぽいぞ。
140名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:58:56 ID:rAUP+GkE0
>表裏逆ということを言っているようだ。
やっとわかった

これは間違えたやつも悪いが、指摘したやつもバカだな
「上下逆だ」と言われれば、俺だって上下ひっくり返して「関係ねーじゃねーかバカ」で終わってる。
「裏返ってる」って言えばいいんだよ
半端な注意ならしない方がいい
141名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:59:51 ID:XYKGv27J0
>>139
>>133 なので、
水平反転=垂直反転=裏返し → ポールの付け方で変わる。
142名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:01:10 ID:g1eRkVOH0
韓国国旗なら絶対間違えないのに
143名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:01:14 ID:ThOPNeYD0

やっぱやってくれるぜオーサカ!
144名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:01:14 ID:qn8ZNgVw0
>>127
白の斜め十字の中にある、4っつの赤い「ぼっこ」が、よく見ると上下に寄っている。
逆さにすると、寄る位置が上下逆さまになる。
145名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:01:16 ID:Rf4azvcw0
リビア国旗を逆に掲揚する人はいないかな?
146名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:01:47 ID:hW2Bd3qB0
指摘したのはイギヲタの日本人だな
イギ人だったら気づかない
147名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:02:23 ID:6L3oF97h0
上下じゃなくて、裏表を間違えたんだろ??

上下をひっくり返しても同じじゃないの?
148名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:03:09 ID:OL7LD4qa0
ユニオンジャックは逆さまで撮っても平気なNHK大阪でも
これが半島の国旗だったらものすごい勢いで撮りなおしだったんだろうな
149名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:03:34 ID:YATnuNM60
>>141
たとえば

AB
DC

だとする。

これを裏返すと、

AB
DC

であろう。

何が違うの?
150名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:03:45 ID:b9p9z4OX0
大阪。・゚・(´∀`*)゚・・。ヴァノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽ
151名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:04:13 ID:fhFOTrNpO
日本の国旗も難しいよ
152名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:04:32 ID:xFq1raJO0
つうか、コールセンターなんて下手したら派遣だろう。

週刊誌とかに取り上げたりしたから動いただけで。



ブヒ、ブヒ、ブヒ。。

ファック、ファック、ファック!!
153名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:04:34 ID:f+vZy4SBO
NHKの終了の時も、たまに日本の国旗が逆になっている時あるよな。気をつけろNHK
154名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:04:55 ID:DoDJ1tHc0
暇なヤツもいるもんだ。
どっちが上だっていいよw

>イギ人だったら気づかない
つか上下があることさえ知らん奴が多い。
155名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:05:32 ID:/HgQ/vww0
国旗を逆にして半旗にするのは
助けてくれって意味じゃなかったっけ?
156名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:06:08 ID:DoWXA85L0
テレ朝と喧嘩した時に報ステでNHKマークを裏焼きにして放送されてたな
157名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:06:13 ID:Ba6iG+cD0
分かり難いのは仕方無いとしても、指摘されたら修正しろよ……韓国人じゃないんだから。
158名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:06:13 ID:maxl9Z3M0
裏返しじゃないの?
159名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:06:16 ID:XYKGv27J0
>>149
裏返すと
BA
DC
になるよ。
つまり、AC側(もしくはBD側)のポールを正式と決めなければ、
風の向きで裏になったり表になったりしてしまう。
160名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:06:20 ID:6L3oF97h0
>>154
上下をひっくり返しても全く同じだと思うんだが。

何処が違うのか教えてくれ!
161名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:07:14 ID:ebvY084F0
英国人であっても、知らないやつがいたりして。
162名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:07:19 ID:rAUP+GkE0
>>149
脳を見てもらった方がいいな
163名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:07:41 ID:Ip+XugfxO
>>153
お前、日本通のバングラデシュ人だろ
164名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:07:50 ID:YATnuNM60
>>159
そうなの?
じゃあアメリカの国旗を裏向けにすると、図形が逆になるってことか?
165名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:07:52 ID:f+vZy4SBO
>>160
昨日のNHKでみたが、斜めの線が微妙に違う

166名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:07:55 ID:tDU2EdCe0
>>156
どっちもやることが、朝鮮風味なのは偶然か。
167名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:08:36 ID:L5yNIiPy0
BK製作だったのね。

んんん、B K???
168名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:09:01 ID:XYKGv27J0
>>164
斜めの赤い線をよく見る。
169名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:09:03 ID:JwhewnYH0
上下逆って全然上下わかんないよ!?
170名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:09:51 ID:6L3oF97h0
>>165
http://www.asahi-net.or.jp/~cn2k-oosg/flag2.html

これの上下をひっくり返しても全く同じだと思うんだが。。。。。
171名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:09:56 ID:enBDKVC50
イギリス人て、韓国人を豚として見てるから
それが原因かもね
172名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:10:08 ID:wkqLXlWF0
無職ニートって絶望年齢25超えたら、普通自殺サイト行くけど?
173名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:10:54 ID:UKUWkT/10
ていうか、船舶旗だから、旗を四分割した左上に英国旗が
あるべきだったということじゃないのか?

英無
無無 みたいに。
174名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:11:02 ID:ZLQW4lvN0
逆さまというより、上下反転じゃない?180°回転しても違いがわからない
んだけど。
175名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:11:07 ID:l5piMG590
東京朝日新聞の旗は左右反対にすると大阪朝日新聞の旗になるよ
176名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:11:39 ID:66bpPeeM0
今年で受信料払うことをやめて9年目に入った。
テレビは全部で5台有るが、
177名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:11:43 ID:boh1R30d0
なぞは解けた!きっとイングランド国旗なんだ。
178名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:11:56 ID:XYKGv27J0
>>170
斜めの赤い線をよくみる。
左上にある斜めの赤い線は下寄りだろ?
上下もしくは左右にひっくり返すと、
左上に来る斜めの赤い線は上寄りになるだろ?('A`)
179名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:12:20 ID:f+vZy4SBO
>>170
斜めに入っている線は違うみたい、昨日比べた画面では違ってたよ
180名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:12:51 ID:3Kfg3X1X0
バラエティ番組で各国の国旗を少しずつ面白おかしく改変していたのがあった。
181名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:13:15 ID:YATnuNM60
やっと分かった。

つまり、国旗ってのは表と裏でデザインが逆になってるわけだな。
http://www.sarago.co.jp/nfhtm/us.html
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo.html

だからポールをつける位置が大切というわけか。
182名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:13:17 ID:HKym7wyR0
良く気付いたなお前的間違いな事といい、チョトわかりづらい説明といい
指摘したのはイギリス人なんじゃネーノ?
183名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:13:28 ID:6L3oF97h0
>>178
上下じゃなくて、表裏が違うと言った方が良いと思うんだが。
184名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:14:31 ID:nQaYze3z0
上下逆にすると微妙に違う
http://dnscovercom.temp.powweb.com/images/thumb.png
185名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:14:42 ID:XYKGv27J0
>>181
思いもしなかったけど、
2枚張り合わせるのは画期的だなw
186名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:14:54 ID:tDU2EdCe0
>>182
パンクかもしれんw
187名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:15:39 ID:fMpFGbit0
どちらにしろ問題は指摘があったのに直さなかったことだが。
188名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:15:52 ID:rAUP+GkE0
縦の真ん中を持って裏返すとこうなる↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1152191650722.jpg

これと比べて見て↓
http://www.asahi-net.or.jp/~cn2k-oosg/flag2.html
189名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:16:29 ID:GeyaaU9d0
>>140
これを見つけたとき、どの様に表現すればいいかとっさには出てこないんじゃないか?
現象としてはクロスいている赤の色と白の色の位置が上下逆だから
「上下逆」と表現してもやむを得ないように思う。それを聞いた人が180度回転しても
同じだから「この人頭ダイジョブカ」と思うのもうなずける。
190名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:16:44 ID:XYKGv27J0
>>182
俺はむしろ、ポールの位置が違うと主張したい。
191名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:18:03 ID:Jnk8fRc80
この番組は史実を扱ってないしねえ。
三国志の特集の時、演技を元に「そのとき」を語っていて
( ゚д゚)ポカーンとした記憶がある。

まあどちらにしても、「皆様のNHK」が、その皆様の声を無視して、
雑誌に取り上げられそうになったら間違えを認めるって言うのは、
相変わらず改革なんてしてないってことだなOo。(-。-)y-゚゚゚
192名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:19:05 ID:TeoTc3j50
>>188
上下左右全部対称だと思ってた。これなら知ってる人は気づくな
193名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:19:43 ID:9GIr5DSz0
>>170
デザインだけでなく、実物の国旗を思い浮かべてください。
国旗には(左右の片側だけに)ポールに取り付けるための
紐(?)がついてます。図の左側についていると考えてください。
取り付ける人が、その紐をポールにつけるときに上下を
間違って付けたとすると、斜めの赤線の位置が変わります。
それが「上下を間違っている」の意味です。
#なんで必死に説明してんだろ・・
194名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:20:37 ID:6L3oF97h0
>>188
やはり、裏返さないと駄目でしょう。
単に、上下逆さまだけじゃ全く同じ。
195名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:21:06 ID:YATnuNM60
つまり、その国旗を
「壁にかけるだけ」なら、別に間違いじゃなかったけど、
「ポールに掲揚する」と間違いになるわけか。面白いね。
196名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:21:58 ID:svPMsnRm0
あの国旗って上下があるの?
197名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:22:25 ID:KRL2pNBT0
みなさまのNHKが逆さま報道。
198名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:22:51 ID:QBYCMONC0
じつはユニオンジャックは対称じゃないんですよ
ナンダッテー
という推理小説があったな
199名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:23:00 ID:XYKGv27J0
如何にエレガントに説明できるかで頭脳の優秀さが決まるな('A`)
200名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:24:21 ID:cUwA/L820
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧   < ところで君たち、日の丸も上下があるのを知っているかい?
       (・∀・)      \_____________
      _(つ__つ_∬_  ∧∧
    ∧∧   ∬   目∬\(・∀・) ニヤニヤ
   (・∀・)\ 目    目 \ ヽ  
   ./  |\ \           \ )〜
 〜(__)  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| 
   ∧        ̄        ̄(・∀・)ニヤニヤ
  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 赤い日の上の余白と下の余白を測ってごらん? ニヤニヤ
  \_______________
201名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:24:23 ID:f+vZy4SBO
>>196
戦前は日の丸の上下間違えたら切腹もんだよ
202名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:24:46 ID:dS3c3zg30
赤い米の斜めの線が少しずつずれてる?
203名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:27:15 ID:w0DWylmA0
>>170
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

回転対称だけど鏡像は対称じゃないのか
204名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:27:54 ID:XYKGv27J0
>>195
逆の方が分かり易いかも。
・ポールにうまく掲揚すれば間違いにはならないけど、そのまま壁に貼ると裏返し。
もしくは、
・どんなに向きを間違っていても、うまく掲揚すればカバーできるのがユニオンジャック。

どうやら俺に説明のセンスはなさそう('A`)
205名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:28:09 ID:v2c4EHqPO
松平アナが頭下げてたね。びっくりした
今あの人ってどれくらい偉いんだろうか
206名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:28:17 ID:rAUP+GkE0
>>194
上下逆さまにする方法に
(1)点対称で180度回転
(2)水平の中心軸を動かさずに180度回転
の2種類あるということ

おれもそうだったけど、最初に(1)しか思いつかない人が多かった
画面で見てるせいかね?
207名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:29:14 ID:WfnVHxGe0
良く気付いたよなあ。何となく雰囲気は変わるんだろうけど。

ウィキペディアの英語版に、誤用について書いてある。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Union_Flag#Specifications_for_flag_use
逆にすると遭難信号になってたらしい。
208名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:30:10 ID:AFQNVmDq0
つか、逆さま自体を問題視するのではなく。。。

>>1
>番組の担当ディレクターが上司への報告を怠ったため、適切な対応が取られない
>週刊誌から取材を受けたことから問題が発覚


これらが放置されたままであれば何度でもヤルだろうね。
209名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:30:20 ID:XYKGv27J0
>>207
分かりずらい遭難ですね('A`)
210名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:30:59 ID:4e/ZsGSR0
微妙に違う=大して変わらん
211名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:34:41 ID:WfnVHxGe0
>>209
however this slight asymmetry is too small to be seen reliably at any distance,
so the Union Flag is never used in this way.

違いが小さすぎて遠くから分からないので、遭難信号として使われることはないとか書いてあるw
イギリス人の考えることはわかんねえw

>>206
俺は(2)しか思いつかなかったな。 何か心理学の問題みたいだ。
212名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:35:20 ID:LKYe9nDE0
イギリス自体、公式行事で間違ったらしいじゃんw
213名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:37:14 ID:3IRhxGk60
掲揚する状態で考えれば上下逆と言うのが正しいんだろうな
ttp://blog.canpan.info/fukiura/archive/724#comments
214名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:42:15 ID:6L3oF97h0
厳密に言えば、水平(垂直)反転だわな。
215名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:43:00 ID:QS3JXs/80
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf67563.gif

分かりやすく言うとこう。
216名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:47:27 ID:ZaK6SBx20
>>215
gj
217名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:49:29 ID:O8c4Sb8H0
英国旗って上下あんのか?
218名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:52:49 ID:XYKGv27J0
>>217
>>215に謝れ( ´∀`)σ)Д`)
219名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:53:38 ID:Azuw2A9Z0
視聴者のため視聴者のためと言いながらそれを無視するNHK
視聴者は受信料を無視します
220名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:56:54 ID:PM3YS15W0
NHKは視聴者のご意見を拝聴しております。= オメ〜らは黙って金だけ払ってればいいんだよ。くそが。
221名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:04:00 ID:XKYSDja+0
寄付金集めに忙しく、気がついていましたが、我々より地位が低い
アホな国民が気がつかないだろうと思いました。
222名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:05:15 ID:qHkpPk120
>>220

聞くだけは聞くが、放置。
223sage:2006/07/06(木) 23:05:42 ID:o/yj+bab0
>>215
天才!!
224名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:06:10 ID:5BjNLH8L0
おいおい、このままhじゃイギリスで日の丸を逆さにしたドキュメンタリー番組を流されるぞ
225名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:06:43 ID:4EnO3ldm0
>>1
上下があったのかorz
226名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:08:27 ID:IXV8iBKP0
>>224
たぶん逆さまでも誰も気づかないと思われ。よく見ると違うんだけどね。
227名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:08:44 ID:4OejT4880
星条旗の星の数とか本当にあってるのかな
228名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:09:00 ID:CH1gLgY70
ちょっと勉強なった
いつかトリビアでそうだな、英国国旗
229名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:11:29 ID:DjEwrIP60
ユニオンジャックってクロス(十字架)が3つあるんだよ。
230名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:11:41 ID:Xjw020gb0
英国国旗を逆さまに放送。その時歴史が動いた
しかしNHK大阪は動かなかった…
231名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:11:51 ID:1dkGhB260
ディレクターはどうせウルセー視聴者が愚痴ってるぞ
ぐらいにしか思ってなかったんだろうな
232アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/07/06(木) 23:12:45 ID:gBxpEj5n0
ポーランドとインドネシアの国旗を
233名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:14:25 ID:lAVOROxp0
逆さまでもかわんないじゃん?
気にしすぎw
234名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:17:42 ID:26GQnVJZ0
韓国人も、自国の旗がさかさまでも、全く気にならなかった人が3割いたんだっけ?
235名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:33:41 ID:V5e1ZYTm0
いつも超高確率で自分の名字を書き間違えられる自分から見たら
実にどうでもいい話題だな。

つうか新字体の方なら間違える人いないんでそっちで書けばいいのに。
236名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:34:18 ID:4EnO3ldm0
>>235
わたなべさん?
237名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:36:47 ID:V5e1ZYTm0
>>236
名字に濱がつく。

濱はさんずいに賓ではない。
238名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:56:54 ID:CCenKwYn0
「浜」でいいじゃん!!!細かいところは気にしない!!!
239名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:03:50 ID:8VL5ZelP0
国旗の見方も知らない程無知とは・・・ね
日本の恥ですね
240名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:07:03 ID:oB9FZmKa0
>>227
なんか戦後すぐの話なのに星条旗の星が50個になってるの見た事あるぞ
241名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:14:41 ID:wRv7AEQ30
この件で初めて上下があると知った
242名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:48:41 ID:DGuZ0mOT0
まあ仕方が無い
243名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:33:14 ID:oOS/txnh0
   デーハンミングク!       チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧阪∧    ∧阪∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

      デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧阪∧   ∩,阪∧    ∧阪∧゙     ∧阪∧     ∧阪∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/


244名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:36:15 ID:0De/Tj0F0
日の丸は真ん中の●の中央が旗の幅の1/100だけ竿寄りになってるんだっけ。
245名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:37:44 ID:3JBh1Gbv0
>>215
GJ
しかしわかりやすいが明日になったら多分忘れてると思うwww
っつかこの番組の制作ってNHK大阪だったのか
246名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:38:30 ID:0De/Tj0F0
渡邉とか?田とかはいいけど、
俺はやま「さ」き!といううちのクラスの山崎くんはうざいと思う。
247名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:43:42 ID:x7LPVj8iO
俺もヤマサキだけど正直どっちでもいい
248名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:44:41 ID:/u4VRTJL0
>>244
いや、1/80だよ。
249名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:44:41 ID:OGQRZ9R30
また、松平か!!!
神聖なユニオンジャックを冒涜するとは何事だ!
もう受信料を払うのは止めた!!!

250名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:51:30 ID:m5bUko1tO
>>248
日の丸はずらされてないとか聞いたような…(パラオやバングラデシュはずれてる)
251名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:51:34 ID:+fncOUCp0
>>244
どっちでもいいんじゃない?

(日章旗の制式の特例)
3  日章旗の制式については、当分の間、別記第一の規定にかかわらず、寸法の割合について縦を横の十分の七とし、かつ、日章の中心の位置について旗の中心から旗竿側に横の長さの百分の一偏した位置とすることができる。

別記第一
(第一条関係)
日章旗の制式
一 寸法の割合及び日章の位置
 縦 横の三分の二
 日章   直径 縦の五分の三
 中心 旗の中心
二 彩色
 地 白色
 日章 紅色
252名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:52:15 ID:BGIO85j+O
またNHKか!!!

今日もNHKか!!!!
253名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:03:02 ID:DHlE8/kP0
***本家ヨハネスブルグ    − 特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新○宮駅周辺
・ヒルブロウ           =       OBP
・ヨーヴィル           =       心○橋周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西〇・平〇・生○・鶴〇・南〇線沿線・阪〇線沿線・南大○線沿線・大○路線沿線

(スワジランド          =       高○)
254名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:26:02 ID:52mIrkIn0
漏れも見てたけど、気づかなかったorz
255名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:38:30 ID:2VmKDlAK0

【トルコ国旗】柏崎の三井田考欧市議【逆に掲示】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1150633032/
256名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:10:33 ID:V7Qw4xIp0
産経の紙面によると「アップの場面も少ないし気付かれないだろう」って思ったらしい
国旗を何と思ってるんだ(#^ω^)
257名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:25:16 ID:K4MYWQicO
いま沖田

英国旗って上下左右反転させても変わらんかと思ってたよ…
違うのねorz

>>215
理解しますた
なんだが間違い探しクイズのネタになりそうだなコレってw
258名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:27:17 ID:hdClIDev0
日の丸も上下あるの?
259名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:27:38 ID:OJNlqE3Z0
これねぇ・・昔からよくやる失敗なんです。
でもアメリカの映画でも間違うことがあるから仕方ないかもね。
260名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:40:03 ID:+3Zywr510
この番組の一番の間違いは、命中させたという話。
薩摩の弾ではなくて、英国艦のアームストロング砲の自爆暴発で
損傷を受けたのが事実。
261名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:41:00 ID:q26bN+/a0
電波停止で
262名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:48:12 ID:cOinnf3E0
韓国人は、日本の国旗についてもっとひどいことをしているが、一度も謝罪したことがない。
263名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:03:45 ID:NnMYdrb+0
>>259
だよなー
NHKがクレーム無視するのも当然
264名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:10:54 ID:SEBHmzMW0
>>262
日本人もワールドカップのとき、日の丸にありえない落書きしてるよ。
「ブラジル破れ!」「予選1位突破」「優勝だ!」などなど
265名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:24:24 ID:Kwit8X24O
>>258
原則はない。
266名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:25:17 ID:i0AW4RNC0
>>109
このサイト面白いね
267名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:26:07 ID:ECj+GUef0
日本の国旗は逆さまにしても誰も気づかないな。
268名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:26:55 ID:WKLVd3/KO
某国は国を代表するロボットの国旗が逆さまだったわけで
269名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:28:05 ID:8xGLQSxtO
>>262
今更言うのも空しいよね。

>>264
朝からばかを見たwwwww
270名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:31:32 ID:i0AW4RNC0
「その時歴史が動いた」で松平がやってるのは
それ以前にNHK大阪の人気歴史番組のぱくり

なんていうシリーズか忘れたがアナウンサーが時代に
タイムスリップする設定で、こっちのほうが結構歴史
考察されていて面白かった

ですごく人気が出て、松平が「俺が司会やりたい」と
海老名元会長に直談判して、急遽大阪のアナウンサー達が
降板させられた

今ではそのアナウンサー達、深夜のニュース読み上げに
左遷されている( ´Д⊂
271名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:31:33 ID:ssuc/C+o0
【お願い】フジテレビの「スーパーニュース」は5月4日の放送で、
中国の五星紅旗を台湾の国旗として放映し、いまだに訂正を拒んでい
ます。以下の漢文は台湾人に対するフジテレビへの抗議呼びかけです。
台湾の友人、知人への転送にご協力ください。

フジテレビ 電話03−5531―1111(視聴者窓口)

ここから番組に「メッセージ」を送ることもできる。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/supernws/index.html
272名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:31:36 ID:g+virkyB0
こんな事件になってたのか。
俺これ直に聞いたよ、左右逆じゃないのかって話。
273名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:36:04 ID:VW6YTqG80
故意にやったんだろ蛆虫NHKだからね
274名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:36:43 ID:kPC1Xu5BO


犬hkは電凸なんかも
フフッて笑い飛ばして
無視してそう。

275名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:38:15 ID:RlIKVr8t0
朝日放送は
今でも必ず日本の国旗を
上下反対にして放送している
276名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:38:16 ID:9rfvaQAz0

回転じゃなくて反転だな
277名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:38:35 ID:4ncOE56l0
>その後、同じ視聴者から再度指摘があり、さらに週刊誌から
>取材を受けたことから問題が発覚した。

なんとなく無視されたこの視聴者が週刊誌に話を売ったって感じがするな
278名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:39:19 ID:TbxQhrFV0
この放送局、日本の国旗も逆さまにしてるだろ。故意に。
279名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:45:03 ID:QsiF3Ekm0
BBCで日の丸と太極旗が間違われたとしても
ニヤニヤすることしかできない日本人が
なぜユニオンジャックでこんなに一生懸命になれるのか
誰か説明してくれませんか?
280名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:45:16 ID:14bU9BUM0
皆様のNHKでは、受信料に関するクレームで手一杯です。
番組については、週刊新潮、週刊文春がお受けしております。
281NHKは死ぬがいいよ。:2006/07/07(金) 07:54:14 ID:ss7IBZSV0
他国の誇りを踏み付けるNHKは死ぬがいいよ。
282名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:05:36 ID:b7R+Y6Sw0
点対象と線対象の違いが理解できていない輩が結構いるんだなw
283名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:07:37 ID:b7R+Y6Sw0
>>282
あー、小学校レベルの漢字間違い
対象→対称 orz
284名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:10:42 ID:UD9gnlD+P
>>279 友好国だから。
285名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:20:22 ID:hioJVfm60
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200607/gt2006070705.html
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200607/image/06070705nhk_DPQ00057G060706D.jpg
この写真を見て、やっと理解できた

ミスを謝罪する松平定知アナウンサー
286名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:31:16 ID:ipDh5+i70
>視聴者から誤りを指摘するはがきが届いたが、番組の担当ディレクターが
>上司への報告を怠ったため、適切な対応が取られないまま本編が放送された。

ああ、だからNHKにご意見なんて無駄だってこと。
やっぱ解体してくれ。国民のスネかじりすぎ。捨てて身軽になりたいわ。
287名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:33:29 ID:5fOv7wPa0
普通の日本人はわからんわな。
288名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:33:45 ID:EXTCtQVE0
>>34 なんつー微妙な違いだ
知らんかった
289名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:34:44 ID:FLZCQt0g0
>>279
他人の間違いは許容する。
自分の間違いは絶対許せない。

職人気質なんです。
290名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:37:47 ID:0Z/Vw49lO
日の丸も逆にされてるかも。調査しる!
291名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:39:37 ID:px9LCOSg0
         ,_-、 , -_-、
        / -' ′ -' ヽ
       / , - 、_, −-、 \
     _.ノ/ヽ-、_,、__, 、_ヽ `ゝ
     `ヽヽ/ ,ゝ-' ,、 //
       > イ/,   // /, /
      / U |  !J | ./
       |        ノノ
      ゝ      /
       `ー− '
292名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:42:24 ID:2nv2QQaS0
しかしこんな微妙な違いがあるなんて、知らなかった。
293名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:43:08 ID:7SjXrL0r0
上下で違うんだっけ?
294名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:44:35 ID:yhst3Nel0
シナとチョソの国旗以外はどうだっていいと思ってるんだろうな
295名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:45:04 ID:7R6gZGbJ0
紛らわしいから上って書いておけよ
296名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:45:30 ID:049EFnTRO

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

NHK は North Hopeless Korea の略

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
297名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:50:11 ID:0FNyfJFc0
ポールにつける側にひもか穴があって
あとは裏と表を間違えなきゃいいだけだろ
端の縫い目を見たらわかりそうなもんだが
298名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:50:50 ID:g1iHJMo/0
上下逆じゃなく、ポール取り付け側が逆なのか
そんで裏から見たら正解

まあ、漏れがディレクターでも、もういいよマンドクセーと思うだろうなw
299名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:52:29 ID:F0Wn0M1i0
うちの息子の小学校の卒業式のとき
横浜市旗が体育館のステージ奥に飾ってあったんだが・・・
上下が逆だった 

ハマ旗だから 上と左下が少し空いてなきゃならないのに・・・
ローカルな話題でスマン
300名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:54:45 ID:fsvDFzh1O
「その時歴史が動いた」を放送したら歴史が動いた。
301名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:56:07 ID:EdJ27DxZ0
そういや、NHK教育のハングル講座で、チマチョゴリのリボンを逆に結んでいただけで
再放送を取り直したってのがあったな。
302名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:56:20 ID:F0Wn0M1i0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9
イギシスの旗は 上下を逆にしても 同じになりそうだが・・・
どんなんだったんだろう????
303名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:58:25 ID:0FNyfJFc0
p q

b d

p が正解だとすると b になってたんだろ
304名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:58:48 ID:aL7An0KT0
他国の国旗を重んじない放送期間に
歴史を語る資格なし!!!!

免停マダァ-? (・∀・ )っ/凵 チンチン
305名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:58:57 ID:FLZCQt0g0
>>302
赤のラインを注視して見るべし。
306名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:00:58 ID:DifWcyaA0
一緒じゃねーか。どうでもいいよ。
307名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:01:12 ID:m3FwBVkJ0
指摘されてるのに放置ってのがわけわからん。

NHK:「上下は逆ではありません。左右が逆だっただけです。」
308名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:05:20 ID:UD9gnlD+P
結局、視聴者からの意見なんて無視してるってことだよ、NHKは。
309名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:08:56 ID:Un8Af+zH0
そんだけで怒るんだ。
俺なんか殺されるんだろうなきっと
310名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:10:37 ID:dm5P+qsi0
また大阪か
311名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:10:55 ID:PBJpNgBrO
NHKは英国を馬鹿にしているだけ、
それに対して国が何も対応しないと言う事は、
NHKのやった事はまったく問題無し。
と言う事です。
312名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:10:59 ID:fRn6F9c5O
日本みたいに日の丸だったらどうとっても逆さまには見えなかったのにな。
313名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:13:54 ID:0mL8Fu550
英国が徳川家康だったら
宣戦布告の大義名分にされてたな
314パパラス♂:2006/07/07(金) 09:16:53 ID:PJJbMr/z0

よくこんな違いに気付いたな。
2つ並べられて、「どちらが本物?」って聞かれてもワカランわヽ(´ー`;)/
国旗マニアすげーな。
315名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:20:24 ID:F0Wn0M1i0
>>123
>動画、新しい歴史教科書をつくる会の会長小林正が統一協会イベントに参加
//www.youtube.com/watch?v=2DMmr_C5Xl0

1:45 ころから「・・・前参議院議員小林正・・・」という声が聞こえるが
画面の口の動きと 言葉・音声が合っていないし、
画面で起立して挨拶しているのは2人なのに 音声では3人を紹介している

それと 小林正と会ったことがあるが 写っている2人は小林正ではない

なに工作活動してるんだ? おまえ、誰?
316名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:22:05 ID:PFZN8g9J0
>>313
そのとき、歴史が動いて、
NHKを英国が攻撃してくれるかもね。
317名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:23:36 ID:/wdcMO/L0
いや、ようするに、ユニオンフラッグはもともとポールがどっちにあるかで模様が逆になるって事だろ。
ポールが左右どちらにある時でも模様が同じなら、裏返しにポールにつけても同じ模様になるし・・・
318名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:27:42 ID:wXbWgiLNO
ぶっちゃけどうでもいい。
複雑なデザインにするのが悪い。
日本みたいに間違えたくても間違えられないシンプルな造りにしろよ
319名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:29:29 ID:GAkDG7l/0
こういう重箱をつつくようなマネってあまりよくないと思うんだけどねー


まぁ定年後のおじいちゃんとかは指摘くらいしか生きがいが無いか・・・
320名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:30:59 ID:cqr8+OfZ0
日の丸は円のサイズがバランスが悪いよね・・
もうちょっとだけ大きい方がよい
321名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:31:14 ID:6l5mdYsrO
間違えた云々より二回も指摘されてスルーしたNHKの問題だろ
取材が来て発覚てw
322名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:33:29 ID:ODPO7mqvO
これは単純に失礼。視聴者よりも英国に誤れよ。
323名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:49:44 ID:/wdcMO/L0
ごめん。 調べたらユニオンフラッグだけじゃなく、すべての国旗がポールがどちらについてるかで逆になるのが当たり前。
今まで注意して見てなかったので気がつかなかった・・・
324名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:52:47 ID:jsVXmWqX0
こういう馬鹿がディレクターを務めている
非常識放送局だから
数々の不祥事が起きてなお懲りないのだろう
325名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 10:02:06 ID:6l5mdYsrO
>>319
イギリスにいた人かイギリス人じゃないの。
あの番組は歴史物なのに古語がないから外国人が見てるぞ。
326名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 10:19:43 ID:m3FwBVkJ0
>>323
1色だけとか横縞のみとか日の丸とか。
327名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 10:29:25 ID:/wdcMO/L0
ごめん。 もう一度調べたら、ブラジルの旗とかは逆になってない・・・   どうなってるの?
328名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 10:42:08 ID:bl7Pu5EY0
お詫びに日本の国旗も上下逆さまで放映しようぜ
329名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 10:42:53 ID:W4380Ku20
またNHKか!



330名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 10:46:43 ID:hioJVfm60
ハリウッドの映画でも、「星条旗の星の数が違う」というミスはよく起こる

州の数がだんだん増えていってるからな
331名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 10:47:03 ID:/ZH7a6LP0
裏側からみたら、どうなるんだろう?
332名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 10:49:20 ID:DqDp38AS0
>>330
確か去年も2つくらい増えたよね?
333名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:02:17 ID:7fXjqeQ10
フジの訂正まだ?
334名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:26:38 ID:zkVRPMqY0
知能テストに使えるな
335名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:56:15 ID:S8RXBcqo0
英国オタクの観察力恐るべし
日本人は何のジャンルでもオタクや職人を生んでしまうな
336名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:59:16 ID:gXSJ7v6SO
気質だろうね、興味のある事柄への探求心の強さとか
337名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 11:59:18 ID:/ZH7a6LP0
きっと犯人は在日英国人じゃないか? 
大英帝国が薩摩のような蛮人に負けたというような
屈辱的内容を大々的に放送されたことに対する報復だろう。
 英国人でもあまり知らされていないか一般人には伏せら
れている内容に違いないからな。
338名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:07:50 ID:bDBXgrdG0
日本人にとっては良く気づいたなって感心するけど
英国人が知ったら、怒るんじゃないか?
日本の国営放送が、イギリス国旗を逆さまにして放映って・・・
かの国だったら、ファビョって日本国旗燃やしてるぞw
日本だったら、かの国のあの日の丸の大きさがおかしい
日本国国旗をテレビで流されても、文句言わなさそう
339名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:33:50 ID:UD9gnlD+P
俺も資料映像が間違っている時には指摘するよ。
340名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:43:19 ID:wIC4xzXaO
縦横左右裏表違っても平気な日の丸は…
341名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:44:28 ID:EGGWKLf/0
あれは上下があったのか
342名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:46:20 ID:fJHnqAoL0
沖縄の地図を上下逆さにしてたニュース番組思い出した。
343名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 12:49:47 ID:QBAlVsod0
>>327
ふつうは左にポールで右に旗を取り付けて、ふつうに見えるようになってると。
アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、どこも反対側からみたら裏返しになる。

ブラジルのは中に字が書いてあるからじゃないの?
344名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:16:37 ID:1Sp4SGnn0
>>319
こういう馬鹿は死んでも治んないんだろうな
345名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:27:15 ID:nBoAGWjH0
歴史ヲタの目から見ると、この番組は元々間違いだらけなんだから、この程度の間違いで大騒ぎするのはおかしい。
346名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 13:37:25 ID:Kwit8X24O
日本国国旗の名称=日章旗
日本国国旗の愛称=日の丸
日章旗の紅い丸=日章
347名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 14:40:06 ID:q4H7VHsC0
これは良い宣伝ですね

歴史ちゃんねる
http://www.geocities.jp/kourayasu/
348名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:39:31 ID:ZiLQS+99O
担当ディレクターが間違いを指摘されても、その部分を差し替えるのが
マンドクさいとかで、放置してそのまま放送したんでしょ
349名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 15:58:32 ID:y5S7s33p0
国旗逆さまなんてまだマシ
随分昔だけどNHKの社会番組で床に描かれた国旗の上を田中直毅氏だったと思うが平然と歩いてた
あの時も放送中に視聴者からクレームが来て番組内で謝ってた
350名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 16:42:20 ID:2VDiN0AT0
イギリスの国旗「米」って上下逆さまでも同じじゃね
351名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:11:02 ID:Zpb+VmPq0

【トルコ国旗】柏崎の三井田考欧市議【逆に掲示】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1150633032/
352名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:18:36 ID:pIk7sSf/0
今は抗議電話すると
「受信契約はされていますか?」「受信料払ってますか?」
って聞かれるんでしょ?
353名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:31:42 ID:M27E7I3w0
逆さまにする位まだマシだよ。

お隣みたいに、人様の国の国旗を焼いたり切り裂いたりする事を正義のように報道する国もあるんだから。
354名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 17:47:13 ID:h35KcjZD0
ユニオン・ジャックに上下があったなんて
知らなかった
355名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:42:09 ID:Gs1A+7XV0
自分の国の国旗を大事にしないからこういう事になる。
356名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 18:47:22 ID:DtUI1WnM0
うはwwwwwちょwww似すぎwwwwwww
357名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:06:36 ID:C2SpU4cg0
どうでもいいだろ…
358名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:17:55 ID:PQliN7Il0
「海外=欧米」の印象を「海外=韓国」にすり替える為に行われている嫌がらせ行為

欧米系のドラマ、映画の話題を中心に行うBBSに押しかけて半ば占拠したような
形にして韓国ネタ一色にし、欧米系ドラマ映画の話題ができないように邪魔する。
こうすることで韓国ドラマ、映画に興味を持たせようという作戦だろう。

2ch内だと「海外テレビ」「海外芸能人」が同様の被害にあっている。

ちなみに自称ファンとされる連中は、韓国エンタメなど板を独立することに対して
拒否反応を起こしている。
おそらくは、「海外」と名の付かない板で、欧米系の話題を邪魔できないのは困ると
いうことなのではないだろうか?

 海外テレビ  http://tv8.2ch.net/tv2/
 海外芸能人  http://tv8.2ch.net/celebrity/

2ch以外の掲示板でも同様の動きがあるようだ。気を付けよう。
359名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:18:16 ID:i9nyiwYL0
おk。問題なし
あの国の国旗とまちがったわけでもないし
360名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:18:48 ID:gHpcx/1E0
まあ屋根を昼根と表示するような局だからな
このくらいチョロイもんかと。
361名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:22:03 ID:nHadjoaJ0
???
国旗180°回転させたけど…違いがわからん…

裏表が逆ってこと?
362名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:22:06 ID:82fVq/UYO
指摘するヤシもヤシだなw 
 
間違い探しのプロか?
363名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:40:45 ID:qb2ajN000
いや、逆にこれだけ大事になったことでイギリス国旗に対して皆の関心を集めたから良い事じゃないのかな?
364名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:41:21 ID:JZr08nlY0
大阪だもの
海外といえば韓国しか思いつかないw
365名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:43:55 ID:aSZIaYrW0
国旗には敬意を示そうよ。
366名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:53:35 ID:MHsOOMTQ0
>>26
もともとが領主、支配者の家柄のひとだからなあ。
「放送局のアナウンサーなんてやってられるか」みたいな内なる遺伝子の叫びが
彼をして無意識の蛮行に走らせてしまうのだろう。
367名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:54:20 ID:2Vs8zh9n0
>>365
日本ではそのようにみんなしてるよね。
国旗を粗末にすると罪に問われるんじゃなかったか??

どっかの国は人んちの国旗を燃やしたり踏んづけたりしているけどw
368名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 19:57:52 ID:idE0GfgO0
369名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:09:04 ID:MHsOOMTQ0
ああ、そっか!

1)松平家は幕府の要職で、フランス寄り。
2)薩摩藩はこの番組の通りイギリスと小競り合いしたくせに、直後に仲良くなり倒幕勢力になる。

薩英戦争を説明する番組で、松平がユニオンジャックを逆さまにするのは歴史的必然性がある。
いやあ、松平、マジでなかなか手のこんだ意趣返しをするもんだなあ。
370名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:11:23 ID:dYu37btF0
ユニオンジャックに上下があるってことは有名な話。


やっぱ侮辱だと受け取られるだろう。

国際マナーを知らないNHKは恥を知れ。
371名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:13:25 ID:MHsOOMTQ0
上下逆さまにしても、模様は同じなんだが…。
372名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:15:35 ID:i6kqTa9/O
日本の国旗はどっから見ても日本だよな
373名無しさん@6周年 :2006/07/07(金) 20:18:44 ID:uaoz6u8+0
キックの鬼こと松平が謝ってたな。
374名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:20:37 ID:5tTRTvUs0
よく判らないんで群論で説明してください
375名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:22:36 ID:LjbDbdTF0
回転対称だから反転画像載せたんだろ
376名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:26:03 ID:7Q7kocn3O
そういやアカヒでNHKのロゴが左右反対になっていた事があったな。
377名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:29:47 ID:dcpdcHTJ0
松平ってあの松平。
378名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:30:24 ID:vqh+yHMEO
旗ざお側と旗尾側があるから
はためいてる動画では回転対照でもない
379名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:33:36 ID:6N4f3fhvO
予告編つくってる時点で本編の変更間に合わないだろ
380名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:37:41 ID:6N4f3fhvO
>>84
総合の朝の放送開始時はよく日の丸映るよ
381名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 20:40:18 ID:D72vnQRn0
これは教科書に載せないと気づかないw
382 ◆XcB18Bks.Y :2006/07/07(金) 20:56:08 ID:iRKND4MK0
>>299
http://www.kanagawaken-shichoukai.jp/city/yokohama.htm
『ハマ旗』とはこういうことでしたか.由来を知らないと間違い探しですね.

>>379
放映時にお詫びのテロップを入れるなり再放送に差し替えるなり
手はあったんじゃないかな.
どんな職場でもミスを黙っているのはまずいですよ.
383名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:11:27 ID:MXNWVI/o0
>>244
それ、昔の日の丸ね。
今はど真ん中が制式。でも古い奴も一応OKってこと。
384名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:23:37 ID:TN4abepD0
いっそ、西暦1800年以前の話なら良かったのに。
あの斜めの赤線が入ったのは、1801年だから。

でも、18世紀の再現映像で、今のユニオンジャックを持ち出したり、
第2次大戦のアメリカで、星が50個の星条旗を登場させたりしたら、
もっと大変なことになるかも。
385名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 21:26:56 ID:LjbDbdTF0
>>378
竿についてる旗も反対から見ると反転画像になる
vtr撮影しておいてデザイン的に反転した方がいいと思ったから
違いに気付かずやっちゃったんじゃね?
386名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:19:29 ID:v0YA0NmM0
    _  
  ( ゚∀゚)
  (|   |)
   |  二二二二二二つ
   レ ωJ   |    |
         | ● |
         |___|
387ビコッビコッ・・・ ◆666.qtzubA :2006/07/07(金) 23:37:02 ID:tQJ0dSGL0 BE:199956492-#
アレって上下あるのか?
日の丸は上下逆でも絶対わからないよな?
388名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:39:08 ID:NDTMyJ7f0
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| ま た お お さ か w
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
389名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:42:08 ID:laT3uBxE0
わざわざ電話までして間違いを指摘してもこのザマ。
視聴者を馬鹿にして週刊誌から指摘を受けるまで公にしない
態度はあの紅白CPの時、週刊文春さんが発売前にあわてて
発表した時以来の「伝統」。
この前の1700万の横領のときも外部の指摘をうけていたくせに
自分で発見したように報告して国会議員からきつーい叱責。
自分の保身のためかどうか知らんが視聴者の指摘を番組に
誠実に活かす心さえも失ってしまったということか。
NHKは人間として大事なことが大きく欠けているよ。
こんな放送局がどんな立派な番組作ろうと嘘っぱちに感じる視聴者は
いっぱいいるはずだ。
390名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:43:35 ID:cXsDk4+w0
大阪か・・・
韓国が予選リーグ落ちしたのに
イングランドが決勝トーナメントに出場したことへの
八つ当たりだな。
391名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:46:27 ID:TN4abepD0
今日のその時は、「平成18年7月6日」としました。この日、NHKは、自分の歴史番組に
描かれたイギリス国旗に間違いがあったことを初めて公式に認めて謝罪しました。
392名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:48:38 ID:5Cb4jA7a0
こりゃイギリス人でも気付かないだろ。
なんでも苦情言えばいいと思ってる奴いるよな・・・
キモッ
393名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:50:22 ID:fNPgvsVz0

???????????? 上下同じじゃね?
394名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:50:47 ID:22vjqrG40
自国の国旗さえも尊重できない人間が他国の国旗を大事に扱えるはずがない。
395名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:58:12 ID:laT3uBxE0
>>392苦情じゃないだろ、明らかな間違いの指摘だろ。しかも一国の国旗だぞ。
失礼にも程があるだろうが。礼儀の問題だ。しかも正す機会があったわけで
その機会を活かせないで後でその重大さを指摘されて謝るその姿勢が腐っている
396名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:58:25 ID:2/vszysJ0
>>387
国家国旗法によると、日の丸の大きさは旗の中心(対角線の交点)を中心とし、縦の長さの5分の3を直径とした
円、となってるとか。
また日の丸の赤は法律では「紅」となっているが、実際には金赤が使われることが多い、とか。
以前は日の丸は1/100ポール寄りになってた件とか、知らない人の方が多いんじゃないかな
自分も教えてもらうまで知らなかったw
397名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:08:01 ID:/+rbrNwYo
1/100ポールって何?
398名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:14:49 ID:5ajI+oYa0
>>397
旗竿寄りって意味で。そんなことよりもっと大きな書き間違いしてるのに気付いたorz
うかつに間違えると滅茶苦茶に叩かれそうで怖い・・・
399名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 03:39:49 ID:t4dF4Hye0
        \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
大阪で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪都市・大阪』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \<       > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 阪 た > ひったくりは25年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \大阪人 | | ┃
400名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 04:07:23 ID:QsEaQvpzO
放送のとき実況に居たが
誰も指摘してなかったな
401名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 04:10:02 ID:rly3H5VN0
まあ、こうして小さいことを積み重ね(ちくちく突付いて)
海老が追い出されて左が巻き返したわけだが。

どっちがよかったんだろうか?
402名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 04:26:01 ID:HA0of7SY0
      ______
      \     :::::/
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   安倍晋三と統一協会問題まとめ@Wiki (自由編集可能。)
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  http://www15.atwiki.jp/abe/
  \ / ./● I  I ●\\/   
   /  // │ │ \_ゝヽ    いいか?このWikiの存在…絶対広めるなよ?
   /     /│  │ヽ    :::ヽ   絶対だぞ!?
  /    ノ (___):::ヽ   :::|  
  │     I    I ::::::   ::::::|   既に安倍晋三と統一協会の繋がりを記事にしている、
  │     ├── ┤   ::::::::|   「憂国の士」が執筆者の保守系Blogなんか以ての外!
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/   1日数百ユニークアクセスあるBlogなら、間違いなく
    \    __   ' :::::/    その1〜2割はこのWikiにアクセスするだろうからな!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 11:07:54 ID:OOkLOuWA0
これでも読んどけ
ttp://www.sarago.co.jp/protocol.html
404名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 14:29:47 ID:MnjngCV/0
1.受信料廃止
2.スクランブル化
3.NHK分割民営化

やるべき事は以上。
405名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:56:34 ID:f4B6K/uC0
またクレーマーか!
406名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:00:12 ID:1y4DybMk0
>>405
nhk職員乙
407名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:02:20 ID:E+77n3190
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~pekochan/kokkikokka/kokkieurope/kokkiengland.htm

上下逆って分かりづらいよなぁ(w
408名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:02:22 ID:OugPBBr80
バレなきゃイイじゃん体質NHK。
やっぱ暴行松平が未だにのさばってるようでは、自浄作用0だろうな。
409名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:04:39 ID:IUIvkYqi0
視聴者の声なんか全く聞いてないんだな
410名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:19:05 ID:YrNimen/0
要はNHKが常日頃から視聴者無視の番組制作してるって事の現われだよな。
411名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:21:10 ID:YypeGu/k0
制作現場の人間も教養なさ過ぎ
高卒の俺でも上下があるらしいってことと、
逆にするのは失礼だと言うことくらいは知っているよ
もっともどうやって上下を区別するかは知らんけどw
412ノルパー゚ノ、:2006/07/08(土) 16:21:23 ID:kso56IG20 BE:380871465-
>>407
上下逆にしてもおんなじじゃないの?
ミラーコピー状態ならわかるけど。
413名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:22:56 ID:xxKSl+q10
鬼畜米英に謝罪などする必要なし、
むしろ紛らわしい国旗を採用している英帝に対し、こちらが謝罪と賠償を要求するニ・・のだ。
414名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:25:21 ID:p7v+nna+0
まあ大阪だから
415名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:25:25 ID:3yQgqJb8O
>>412
上から生えてたって事じゃないのか
416名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:31:13 ID:SizZVAU70
国旗を逆にして放送してしまった。そのとき歴史が動いた!

数十年後・・・

司会「今日はスタジオに当時の担当ディレクターと上司と視聴者の方を(ry」



もう一本番組が作れるな
417名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 16:35:31 ID:1y4DybMk0
大阪の常識では、韓国以外は先進国ではないそうだから・・・
418名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:02:56 ID:6ORa3bzO0
予告編の映像だけで気付くなんてスゲエな。
419名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:13:14 ID:mIt6dSrw0
>>411
旗の左側(ポールにつける側)を見て、
ブロードサイドアップ、つまり白線の幅広な方を上にすればいいらしい。

>>412
ってわけで、旗ってのはポールに取り付ける部分が左側にしか無いから、
その裏表を間違えると上下が逆になる。
ぐるっと回して上下を間違えても同じだけど、それだと取り付ける紐が無いから分かる。
420名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:19:21 ID:2ilxq1B00
国旗のデザインだけ見ても、「上下逆」じゃあ分からんよな。
たぶん、はがき書いた人が、イラスト付きで指摘すれば、制作側も理解できたんだろうなあ。
421名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:26:40 ID:5Bnt/iLE0
イギリスでは小学校にはいるとまず国旗の上下左右を教えられる、
はずだ。

422名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:32:57 ID:CE8ZNkqX0
>>420
知能が低いやつにはな
423そういえば…:2006/07/08(土) 17:38:07 ID:x/u7g7kIO
某戦争博物館は展示品のキャプに間違い多いが、

軍艦旗を逆にしていたのには、我慢できずに訂正させた。

424ついでに…:2006/07/08(土) 17:42:47 ID:x/u7g7kIO
九段の《昭和館》オープン日に見学に行って

『艦上攻撃機《銀河》の尾輪を流用したスクーター』という

キャプにもワロタ。

『陸上爆撃機』だよプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
425名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:51:50 ID:MnjngCV/0
>>424
まー、銀河は海軍の機体なので「陸攻」なんだよね。
陸上攻撃機。
なので、「艦上攻撃機」も「陸上爆撃機」も間違い。

陸上攻撃機 → 陸攻

なんです。
426名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:52:49 ID:Zjkic4uL0
日本の国旗もよく上下さかさまになってるけど、あれはわざとなんだろうな
427名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:55:06 ID:kjwOShZE0
旗のある平面上の点を中心に180度回転した上下の交換は一緒だが
この平面上の水平軸を中心にして裏返して上下を入れ替えてたら違うわけだ
428名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 00:24:48 ID:PzYeG9nL0
かっこいいじゃん!日の丸。
僕らは星条旗に憧れてきたけれど、
だけどふとふと戦々恐々としたこの時代考えるとね
いや〜丸に。丸にじゃねぇや。白地に赤い日の丸っていうのはね。
誰が考えたかわからないけどもシンプルで素晴らしい国旗だなぁと思って。
やっぱ自国自分の国を愛したいと思うよね。

長渕剛(ラジオにて発言)
429名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:00:58 ID:80UW4yT50
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
福岡人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 福岡>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/    『これが大阪クオリティ』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『大阪名物』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \幼児虐待 、 ひき逃げ
430名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:26:59 ID:mYHhj9nGO
フォークランド紛争の時、英国紙の風刺画でそんなネタがあったような
ユニオンジャックが逆さまってやつ
うろ覚えだが、作家がリアルで間違えてたってはなしだったかな
431名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:29:20 ID:6QwQz+oE0
上下あったって知らなかったやつがこのスレでも大半だもんなぁ
っていうか知ってたやつ殆どいないだろ
432名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:34:54 ID:aW8LNG5hO
知らずに普通に暮らしてるのと、ろくに調べもせずに番組作って間違いを指摘されても直さないのとじゃあ比較にならんよ。
433名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:39:12 ID:Du4CuFRSO
あの〜・・・
>>34を見たけど逆さになるとどこが違うのか分からないです。
微妙に上下か左右の比率が違うとか?
間違い探しのパズルみたいだけど、柄そのものは対象に見えてしまう。
どなたか答えを教えて下さい。

日の丸は円の位置が中心じゃなく左右どちらかにずれてるってのを
子供の頃に本で読んだけど、実際どのくらいの比率とかは忘れてしまったなあ。
大人になったら絵に描く事も無いけど、ちゃんと知らないと非国民かなあ。
434名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:41:31 ID:uV84XkDiO
放送をやっていて、大したことじゃないと思う神経がわからん。
435名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 16:43:49 ID:FV0BaeNa0
>>433
「対象」にも色々あるでしょ。
このデザインで違いが出る「逆さま」がどんなのか考えりゃわかる。
436名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 17:07:45 ID:S4g/r3fk0
プロジェクトXと同じでもうネタ尽きてきてるの丸出しな。
歴史が動いたとかどんどんしょぼくなってるし。
歴史ものとかもっといくらでも面白くつくれるのに。
437sage:2006/07/09(日) 17:08:29 ID:I23sezwF0
国旗を縦に飾る時に左右を間違えてるヤツも多いけどな。

縦にした時の正しい飾り方
http://www.sarago.co.jp/image/kanton.gif
438名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 17:10:18 ID:9mjVicdN0
>>437
なんか変じゃね?
439名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 17:13:40 ID:bFHazk520
指摘したのは、神戸市にお住まいの
「テレビに出てくる世界の国旗をもっと注意深く観察しようの会」副会長の方です。
440名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 18:23:52 ID:2H3Eo8IA0
上下左右対称だと思ってた・・・
441名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 22:44:09 ID:asZ4ShOP0
【大阪】「北朝鮮の言い分も聞け」と市民が10万人デモ 【反戦】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1144971765/
442名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 23:14:19 ID:NnajJgb5O
やるな大阪
443名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 23:22:00 ID:Yi0ztF9Y0
呆れちゃうね・・・゚.・(つД`)゚・:.
朝鮮の旗には神経を使うんだろうね・・・
444名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 23:23:38 ID:VPxcQxxK0
関東系って 大阪の記事なら なんでも良いんだな
ふっ 呆れ返る ボケドモだな
445名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 00:24:46 ID:gn4iWfkY0
てゆーか、これはまずいだろ。
事前に指摘もあったんだし。
446名無しさん@6周年