【マスコミ】 "法的督促に向け" NHK、受信料不払いの80世帯に督促状

このエントリーをはてなブックマークに追加
632名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:33:31 ID:UKkirdhu0
犬アッチイケーってなんだよ
犬にもアッチイケーにも失礼だろ
633名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 23:46:30 ID:D7bYZEze0
・NHKの受信料 6400億円
 http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/renketu/r17/pdf/renketsu.pdf
・民放最大の日本テレビ放送網 連結売上高 3400億円
 http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/9404.html

お前ら、民放の倍の予算があるのに何が不足なんだ?
再放送や使いまわしばかりで何に予算食ってるんだ?
「放送技術への投資」という名目で子会社ばっかり作ってんじゃねえよ。

実態を見れば見るほど社保庁を上回る酷さだよ。こいつら。
634名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:00:27 ID:qw/kp1LR0
さて、ウィンブルドン見るか
635名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:01:45 ID:eCVv1Ilw0
NHKはスクランブル方式を導入するべきだ。

A.
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかりやすい
と思われるかもしれません。 しかしスクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った
人しかNHKの放送を見ることができなくなります。 全国どこでも「あまねく」受信料を徴収
できるという大義名分の役割を果たせなくなります。見る見ないに関係なく徴収できていた
ものが、見る人からしかお金を徴収できないことになり、それではNHK職員の財産・二号
や贅沢な生活を守るという、押売り放送の使命が果たせません。
636名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:23:21 ID:znhqQl0g0
韓国の軍令よりNHKのミサイル報道のほうが早かったらしいから、
やつらから取れよ。
637名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:39:19 ID:OSYKZs390
6400億円の5分の1で十分だろ

つまり地上波は月250円でいい。
638名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:42:26 ID:uh18me1x0
あほか。誰が払うかぼけー。
639名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:46:50 ID:OFTqJouKO
NHK見れないようにしてほしい。てかこっちにも選択権ほしい
640名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:47:38 ID:w0jC5qxy0
いっそNHK受信料を税金にしちまえよ。
ただし、これはNHKから税金を取れってことね。今まで非課税収入だったわけで。
公益企業なんだし、95%くらい税金でいい気がする。残り5%がNHKの収入で、これで
下らんチョンアニメを放送したけりゃすればいい。
641名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:47:41 ID:en4OymS80
80って少ねぇw
来た人は運良いなw
642名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:48:37 ID:qw/kp1LR0
フェデラーが強すぎて面白くない

NHKのせいだ
643金魚:2006/07/08(土) 00:50:57 ID:THGZ8ysm0
Q
受け取りたくない郵便物が送られてきて困っています。
なにかよい対処の方法はあるでしょうか。

A
このような郵便物が送られてきたときは「受け取り拒否」ができます。
郵便受けに入っていた郵便物の受け取りを拒否する場合は、
紙に「受け取り拒否」の文字とサインをし、郵便物に貼り付けて、
郵便局に持っていくか、ポストに投函します。
ただし、裁判所や公証役場から送られてくる特別送達郵便物や
開封した郵便物は受け取り拒否ができません。

644名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:52:57 ID:pkLa/0EA0
結局、これって、北朝鮮のミサイルと一緒だろ?
注目してくれってことでしょ?
645名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:53:34 ID:OFTqJouKO
ウチはインターホン鳴っても全て無視してるから督促来る可能性大だな(´∀`)来たらテレビを隠してウチテレビ無いです〜て言おう。テレビあるとか無いとか自己申告だし〜ネ
646名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 00:56:28 ID:RKA0pAa10
>>645
いや、契約して無い人には来ないよ。
647名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 05:26:47 ID:Z5CyW/gA0
督促状も門前払い(受け取り拒否)にすればいいよね。
648名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 05:30:25 ID:Z5CyW/gA0
ごめん。>>643読んでなかった('A`)
649名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 07:43:10 ID:0zWTQIbY0
契約もしていないのに郵便物来たら
どこでその住所と氏名入手したか聞いてくれ
650名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 09:09:51 ID:v/2z1rWL0
>>649
そう言われてみれば・・・。
契約してないのに、送ってきたら、その問題のつっこみもあるのか。

オラ、さらにwltkしてきたぞ。

NHK仕事が遅いよ。
不払い者だけに、送ってるんじゃねえ。未契約者にも早く送って下さい。

未契約ネラーは、一般人の不払い者より、誠意を持って対応しますから。
責任を持って、NHKを祭りの主役にしてあげるよ。

だから、早く俺にお手紙送ってくるんだ。
651名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 10:07:41 ID:JXCXcO600
ケーブルテレビは徴収対象外なんだけど、
それを必死で隠そうとする工作員


http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=K39uBhHWO
652名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 10:08:24 ID:YGjvz3Zr0
今朝ポスト見てみたが来てなかった。
はずれか…
まぁ契約してないんだが。
来た人うpしる!
653名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 11:05:11 ID:uh18me1x0
今更払えるか。10万以上もたまってるのに。
654名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 11:32:14 ID:mST71HCw0
月200円くらいなら払ってやってもいい
655名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 11:36:02 ID:RKA0pAa10
当然、NHK不払いを推進している本田勝一の所には送ったんだろうな?
どうでも良いようなところに送ったりしてないだろうな?
656名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 11:38:28 ID:xlfORPH40
>>654
俺もだ。NHKの回収事務コストを50倍ぐらい掛けさせる自信があるけどな
657名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 13:25:10 ID:KUws0o0C0
ttp://373news.com/2000picup/2006/07/picup_20060708_9.htm

女子寮に強引に乗り込む集金男…
寮母さんも男二人にすごまれたら拒否れんだろが。
658名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 14:43:08 ID:eCVv1Ilw0
ネガティブオプション(送りつけ商法)
http://www.cooling-off.net/akutoku/aku_negative.html
659名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 14:55:59 ID:0zWTQIbY0
アンテナとテレビが揃って、はじめて電波を受信可能となる
ケーブルはテレビだけだろう
アンテナは買っていないので電波を受信は出来ない
よって受信可能な状態ではない
660名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 14:58:04 ID:ifJE+Lqx0
前に来たスタッフにテレビ持ってないとハッキリ言ったにも関わらず
再度別の人間が来たので、インターホンのカメラ見てNHKだったら無視してるけど・・・

ウチのことかい!?
661名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 14:59:24 ID:MnjngCV/0
 『 民間防衛 』      新装版―あらゆる危険から身をまもる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4562036672/ref=dp_image_text_0/250-7242789-6219409?ie=UTF8
それにもかかわらず、国民と政府は一致団結している

 新聞、出版物、ラジオ及びテレビは、このような心理戦争の段階に於いては、まさに決定的な役割を果たすものである。
そのため、敵は、編集部門の主要な個所に食い込もうとする。われわれ国民はこれに警戒を怠ってはなら
ない。敵を擁護する新聞、国外から来た者を擁護する新聞は、相手にしてはならない。われわれは、われわれの防衛意
識を害するあらゆる宣伝に対して抗議しよう。
 混乱と敗北主義の挑発者どもは逮捕すべきであり、敵側の宣伝のために身を売った新聞は発行を差し止めるべきであ
る。侵略者のために有利になることを行った者は、その程度の如何を問わず、裏切者として、裁判にかけなければならな
い。
662名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:15:15 ID:uN11KgVPO
ほとんど全ての世帯がテレビ捨てればいい。
テレビ持ってなくても徴収してきてもいいが
スポンサーをなくしたテレビ業界は間違いなく終わる。
663名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:18:35 ID:RKA0pAa10
>>662
何が言いたいのか解らんが、あまり意味の有ることを言いたい訳ではないんだろうな。
664名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 15:48:42 ID:Ivl+O4wX0
「80万の誤植だろ」とは誰にも思ってもらえないのがショボイNHKらしくてイイ!
665名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 17:27:06 ID:YGjvz3Zr0
【鹿児島】NHK集金業務委託スタッフの男性2人が、寮母の了解を得ずに大学女子寮で強引に受信料説明 NHKが謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152333298/
666名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 08:38:44 ID:kPT50NEe0
法的督促の根拠が薄いから強く出れないってのがばればれだなw
667名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 08:45:18 ID:qaeo/U5j0
NHKが韓国アニメを史上最高値で「放映権のみ」を購入 常軌を逸した通常の三倍
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152353393/l50

1 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/08(土) 19:09:53 ID:54SfqixN0 ?#
MBCドラマ『大長今』を原作にしたアニメーション『チャングムの夢』が
韓国アニメーション史上最高販売価格で日本に輸出されることになった。
『チャングムの夢』共同制作社のMBCと(株)孫悟空、
(株)ヒウォンエンターテインメントはNHKの子会社であるMICO(Media International Corporation)と
輸出契約を締結し、来年4月、NHK地上波を通じて放送することで合意した。
MBCコンテンツ企画チーム関係者は「正確な金額を明らかにすることはできないが、
既存のアニメーション輸出価格の3倍にのぼる価格で輸出された」とし
「これはドラマ輸出額に劣らない金額だ」と明らかにした。
NHK側は『チャングムの夢』が日本国内に吹いている『宮廷女官チャングムの誓い』の熱風を引き継ぐものと期待している。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70942&servcode=700§code=740
http://plaza.rakuten.co.jp/machikoMizutani/diary/200512230000/
668名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 11:51:43 ID:EnSR/1r10
おいおい、加入不払い者ばかり相手して、未加入問題は座礁か?
669名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 12:07:03 ID:kaVc0lXl0
強制取立て業者と同じじゃん。
受信の選択権与えてから取り立てろや、このやろ
670名無しさん@6周年:2006/07/09(日) 18:47:09 ID:hC/ZGsNC0
あげ
671名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 08:03:48 ID:u2r5N0WL0
>>668
当たり、国営として運営するなら税金で取れますが民間団体がそこまでしてはいけません。
672名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 10:04:10 ID:7SM/zRQYO
80?
100とは別に更に80世帯?
673名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 18:09:56 ID:7SM/zRQYO
受信料が千円以下の数百円なら未払いが殆どなくなるんじゃ?
674名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 18:15:24 ID:ZUTyIXWo0
>>673
俺は、お詫び行脚に来たNHK職員が嘘をつきまくったからブチ切れた。
100円でも払わんよ。
675名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 18:27:55 ID:cuFNFI7m0
PS2でウイイレするためにTVを設置したんですけど、受信料を払わないといけないの?
676名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 18:30:34 ID:ZUTyIXWo0
>>675
アンテナを繋がなければ不要です。
677名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 19:12:14 ID:gV/og60v0
>>675

TV設置の目的がNHK視聴であるなら契約の義務がある。
ウイレレが目的なら義務はないはず…だがNHKがその主張を認めるとは思えん。

ちなみに契約する場合でもどのような契約をするかは決められてないし、いつまでに契約しなければならないのかも決まってない。
…がNHKにそんなこと言ってもいいから払えよと言われるだけだろう。

よって家にはテレビがないんです、と言っとけ。
少なくとも相手にはお前さんの家の中を調べる権利はない。


まぁ、払いたいのであれば個人の自由だ、勝手に払え。
678名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 19:19:22 ID:ZUTyIXWo0
>>677
アンテナを繋がず、接続の意思が無ければ支払いの必要は有りません。
NHKの文書にもこれは書いてあります。
679名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 19:22:04 ID:qStxK1ls0
こうなったらNHKに在日から受信料を取り立てさせるキャンペーンやろうぜ。
あいつら在日特権で受信料払わなくていいらしいけど、
在日連中、絶対中韓マンセー番組喜んでみてるって。
在日って60万人もいるんだろ?受信料の不足分なんか一発で補えると思うけどな。
浸透すれば受信料の不払い時の言い訳にも使えるしな。
680名無しさん@6周年:2006/07/10(月) 19:24:50 ID:gV/og60v0
>>678

それはそうだが、NHK側がわざわざそれを前面に出してくれると思うか?
そりゃ確かに文面上はそうだろうさ。

しかし、払う義務なんかない、と強くいえない気の弱い人もいるんだ。
徹底抗戦の覚悟がないならそんな正論でわざわざ戦う必要はない。

テレビない、買う気もない、で話を終えるのが正解だろ。
681名無しさん@6周年
>>680
いえ、戦う必要は有りません。 普通に話は通ります。