交通違反で取り締まりされた女性→警察に「山田太郎」と偽名を使われ立腹→損害賠償請求→棄却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

交通違反を取り締まった県警の巡査部長(当時)に「山田太郎」と偽名を使われ、
ばかにされたなどとして、和歌山市内の女性(43)が県を相手取り50万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、地裁であった。森兼清裁判官は「偽名を
名乗ったのは不適切だったが、違法とまでは言えない」として請求を棄却した。

判決によると、女性は昨年3月21日、岩出町(現・岩出市)の国道24号交差点
を軽乗用車で走行中、巡査部長(55)から転回禁止違反の取り締まりを受けた。
この際、巡査部長は「山田太郎」と名乗った。裁判では、巡査部長が偽名を名乗った
行為の違法性が主な争点となり、県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞
少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

判決で、森兼裁判官は「女性が立腹するのも無理はなく、警察官が職務執行中に誤解を
与える言動は慎むべき」と指摘。その上で、「取り調べに素直に応じなかった原告の対応
などを考慮すると、社会通念上、許される限度を超えてはいない」と結論づけた。

(2006年7月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news003.htm
2名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:12:02 ID:i501BrZj0
2ゲット
3名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:12:24 ID:qi3Gjv9o0
アホだ
4名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:12:34 ID:+xY+chG80
女性(43)w
5名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:12:39 ID:YKgRy7ah0
バカな女の典型
6名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:12:42 ID:N0paGA8y0
2
7名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:12:49 ID:lqAGz/RP0
ワラタ
が、ちゃんと名乗れよ。
8名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:12:58 ID:4w/CceO60
死ねババア
なんで糞野郎に名乗らないといけないんだ?
9名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:13:17 ID:q1i7p1zN0
全国の山田太郎さんに謝れ!
10名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:13:22 ID:7rfrZAF4O
警察はヤクザ
11名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:13:36 ID:qzLCbpHt0
違反キップ切られるときに巡査の名前なんて聞くことあるっけ?
12名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:13:37 ID:DUFCevIAO
確かにこれはどうかと思うが、訴えるのもアホだろ
13名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:13:38 ID:cfVN1P020
女の知恵遅れ率高いなぁ
14名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:13:38 ID:BYA1Uuov0
訴えるほうもアホだが言い訳もアホだなw
15名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:13:45 ID:9mbgg+IY0
糞ごねらー相手なんて何でもイイよ。
しかも取り締まり後もごねてわけわからん訴訟起こしてるし、この乞食女。
16名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:13:53 ID:wPzzQCnO0
もううんこ警察は何でもありだなw
17名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:14:00 ID:UJR1wCsK0
また和歌山か!
18名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:14:01 ID:iYc7WQPY0
切符見れば所属と本名かいてあるじゃん。
19名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:14:01 ID:snA+lEKI0
『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、
まじめな警察官という意味で言った

じゃあ、俺は『ニート太郎』だな
20名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:14:46 ID:nXNq1drx0
ドカベンに謝れ
21名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:14:51 ID:mHPCGHX70
俺もこのケースだったらキレるな
田舎の警察の方が横柄だからな
22名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:14:52 ID:YKgRy7ah0
特殊部落民の女の脳内は理解不能
23名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:15:16 ID:V8n7xCQ10
これで、公務員は本名を名乗らなくとも良くなったのか?
24名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:15:24 ID:K4uINzQr0
屑に名前名乗ると後々面倒なんだよね
25名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:15:24 ID:+V3zspoV0
麻生太郎にすれば冗談で済んだのに。
26名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:15:33 ID:luyBOdKS0
これは、、、山田太郎GJと言っておこう。
27名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:16:14 ID:5Jmo+Kbr0
どっちもどっちだが、例えいかにもなオバハンにも
警察官なら名乗らなきゃなww
28名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:16:35 ID:ae5WSM/v0
こんなキチガイに本名を教えるのは嫌だろうな
29名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:16:37 ID:de8TAbkA0
・・・こんな事で訴えるオバさんだから警官もヤバイものを感じたのでは?
青筋立てて目が飛んでる姿を想像しますが・・・
30名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:16:39 ID:otbhlA3Q0
取り締まりうけたら
おれも無職太郎というぞ。

笑えねえ
31名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:16:40 ID:prJ8IPwz0
女も大阪
警察も大阪
滅ぼすのが(・∀・)イイ!
32名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:16:54 ID:XJd7qOpVO
スレタイだけ読んでカキコ

…その女性って…ドカベンに体格が似ていたのか?

33名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:17:11 ID:T+zn8fRx0
女性は馬鹿だが、警官もその職業に付く資格無いよ。
34名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:17:17 ID:q1i7p1zN0
警察も本名を名乗らないって朝鮮人みたいな事すんなよ。
35名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:17:19 ID:M9xwSYIi0
実際に山田太郎という人はいるだろうに
36名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:17:33 ID:d1ve4lN2O
ほんとに山田太郎だったらどうする気だ
37名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:18:02 ID:4USeSfsaO
こんなつまらんことで訴えるなんて金持ちか?
38名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:18:06 ID:Aw32hpRq0
裁判官の口から「警察官がウソの名前を名乗ったのは悪いけど〜」の部分を引き出せれば勝ちだろうな
「違法とまではいえない」はどうでもいいんだろう
50万なんて、裁判にかかる費用に考えればはした金だ
39名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:18:09 ID:tbIX6P74O
これでニセ警官の出現率が上がるな。
40名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:18:24 ID:VSnXMSxt0
話は警察手帳拝見からだろ
41名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:18:31 ID:NBjVUkzt0
ドカベンだろ
42名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:18:47 ID:la9NUPTu0
この警官はやはり画太郎先生のファンだったのかな
43名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:18:58 ID:s4tUAEZC0
ちゃんと名乗らないとイカンだろ。
手帳だって見せるべき。
偽名でokとなったら警官なりすましされてもわからなくなるぞ。
44名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:19:04 ID:cGe+1K2q0
ドカベンが怒って一言
    ↓
45名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:19:05 ID:qb/2ldao0
で、この巡査部長の本名は?
46名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:19:11 ID:WLdgOsdX0
「キー! なんであたしが捕まらなくちゃならないのよ! あなた名前言いなさいよ!」
とか言ったんだろうな。
47名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:19:20 ID:9mbgg+IY0
ほんとの名前は鏡恭一くんっていうんじゃないのかな
48名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:19:29 ID:Hly2xrK10
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する
>『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

ますます立腹してるんじゃまいか
49名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:19:37 ID:tKpWPePCO
なにこれ?ババアアホか?
50名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:19:43 ID:OMRM//Og0
>>24
面倒でも警察官の取締りは公権力の行使。
名前・職位・所属を名乗らなければ適法な権限行使かどうか判別できない。
これを違法でないとした裁判所の判断は極めて疑問だ。
51名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:20:14 ID:yAuvS14n0
↓このネタ使って、何か一言。
52名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:20:57 ID:bQ+UDzPx0
山田ならやりかねんズラ
53名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:20:58 ID:z5zMJmSn0
こんやがやまだ
54名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:00 ID:TCPcI34j0
嘘は警察のはじまり
55名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:11 ID:qb/2ldao0
↓おまいが一言言え
56名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:28 ID:st0GCd2S0
「ドカベン」の山田太郎の妹の名は「花子」である

○か×か?
57名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:38 ID:Pv61PMUh0
通名を助長するような判決だな。

これは問題だ!
58名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:50 ID:+heAr2dp0
>社会通念上、許される限度を超えてはいない

警察官が公務執行中に偽名使ってもか?
次から、警察官の取り調べには「まじめな国民」という意味で、
「磯野波平」と名乗ることにしよう。
59名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:50 ID:OMRM//Og0
「取り調べに素直に応じなかった原告の対応などを考慮すると、社会通念上、許される限度を超えてはいない」


刑事訴訟法のどこにも取調べに応じる義務なんてものは規定されていない。
この裁判官はアホではないのか。
60名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:21:54 ID:QmbKwqxz0
公務員が公務執行中に偽名使うなんて笑えんだろ
一般人に対する取締りという行為が、どれだけ重大なことなのか理解できてない
当たり前になっちゃってて感覚が麻痺してんだろ
61名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:22:02 ID:TqB6DYAq0
本名が「キムラタクヤ」の不審者が、職務質問されて
きちんと本名名乗ったら、警官に「ふざけるな!」と怒られた人が
以前、いいともの素人コーナーに出てたな・・・
62名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:22:13 ID:0S96jC0X0
警官の主張がワロス
裁判官吹かなかったのか?
63 :2006/07/06(木) 10:22:15 ID:gk43DJDn0

 「いやいや、名乗るほどのものではございません。では。」
64名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:22:28 ID:uOz7wbvC0
和歌山では
山田太郎=名乗るほどのものではありません。
65名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:22:34 ID:8N7Sq63T0
今日も直進車のおれを妨げるように右折しようとした
相手の車の運転手である糞ババァがこっちを睨み返していた

ルールも理解出来ない糞ばばぁには免許交付するんじゃねーーーーーー
66名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:22:46 ID:mRUY18/sO
僕の名前を知〜てるかい
警官太郎というんだよ〜♪
67名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:22:47 ID:V6rFJaPb0
違反犯したのにギャーギャー騒ぐ女は手におえないんだろ
気持はわかる
68名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:22:50 ID:wfni+7nzO
やまだかつてない事件だ
69名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:23:07 ID:K4uINzQr0
>>59
交通違反で取り締まられたのに取調べに応じる義務ないの?へえ、そりゃすごいwwwwwwww
70名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:23:36 ID:3FGO3XHG0
警官「電話番号南蛮?」
71名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:23:45 ID:dokMahDc0
更年期障害でキチガイになってたんだろうな
それか43歳処女
72名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:23:57 ID:iYc7WQPY0
階級章についている番号控えれば問題解決。

73名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:24:17 ID:bIdpNoHY0
しかし、朝っぱらから笑わせてもらった。
74名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:24:34 ID:kBMHVSkJ0
ガンバレガンバレ ドカベン  ガンバレガンバレ ドカベン 山田太郎〜
75名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:24:41 ID:edYcRyLf0
でも郵便局で働いている人の胸バッジに書かれている名前も
源氏名だし、安全のため警官が偽名使っても別にいいんじゃに?
76名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:24:46 ID:1ciGRYOa0
何で偽名?W
77名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:24:50 ID:4/GzO+5q0
つうか、職務中に所属や氏名を質問されたら、ちゃんと答える義務があるだろ。
この警官は鳥海免職もんだぞ。
78名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:25:18 ID:O8Pp4I76O
郵便太郎はどうなんだ?
79名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:25:21 ID:9bFQtPpu0
まあこのご時勢、警官の格好してるからだけで信用してしまうのは危ない
他の警官が大勢いる時ならまだしも、相手が一人の時なんかは必ず所属警察署に確認を取るようにな
80名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:25:47 ID:YpwulL9g0
取れないボールがあるものか〜 かまえたミットが受け止める〜♪
81名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:00 ID:orOcJywE0
ダウンタウン熱血物語?
全国の山田さんには申し訳ないが俺が大ボスの山田だ!って感じでww
82名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:03 ID:sINg2TIc0
訴えるほうもアホだが、変な屁理屈こねる警察もアホだなw
83名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:04 ID:s4tUAEZC0
>「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」

まじめな警察官は偽名なんて使わないと思う。
84名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:06 ID:lt03bzmj0
現場警官は法律知識もないバカばっかりだからな
ニートちゃねらー警官にしたほうがましだな。弱そうだけどw
85名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:15 ID:U67le5bH0
なんで「警察手帳を見せて」って言わなかったの?
アレ、求められたら提示する義務があるんじゃなかったっけ?
86名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:26 ID:cAgJ8syo0
「名前を言いなさいよ!」
「山田風太郎です」
87名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:34 ID:9NiT/yqS0
ババアが通名だったからw
88名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:38 ID:qqS77oorO
「間接的に馬鹿にされた」として、全国の山田太郎さん等で
訴訟団を作る展開を熱望
89名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:46 ID:SeAtmuUW0
オマワリって嘘つくよな。嘘がつけるのは警察っていう
組織の後ろ盾があるから嘘がつけるってことに
気がついてないみたい。俺も無意味に威張らないよう
に気をつけよ。警察みたいな面の皮の厚い組織に属して
ないだけ、余計にそう思うw ま、女が最初から違反
犯してなければこんな問題には巻き込まれなかった
だけの話だがw
90名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:53 ID:j40+e2k40
泉谷しげるの「黒いカバン」を思い出した
91名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:53 ID:QmbKwqxz0
女「あんた名前なんて言うのよ」
馬鹿警官「ピーポ君」

92名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:26:55 ID:okBsKZv7O
>>50
だから、違法かどうかを決めるのは裁判所だっつーの。
93名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:27:02 ID:0S96jC0X0
>>79
確かに、ニセの制服とか警察手帳作って勝手に警らして
逮捕されてる奴が時々いるもんなぁ。
確認はした方がいいよな。
「山田太郎」なんてあからさまに怪しいし。
警察官自ら信用落としてどうすんだと
94名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:27:13 ID:QyFzAz1D0
> 「取り調べに素直に応じなかった原告の対応などを考慮すると、社会通念上、許される限度を超えてはいない」

偽名を名乗って身分証の提示もしない奴を信じられないわな
偽警官だと思ってるのに取り調べに素直に応じるわけないわな
95名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:27:20 ID:yo7bQTNO0
山田太郎はDQN警官の総称になりますた。
96名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:27:25 ID:11jIG8BU0
警官はババアに「お前の家焼くぞ」っておどされて、本名名乗れなかったんでしょ。
97名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:27:40 ID:fjQjih0UO
どうせ基地外ババアが「なんでアタシだけ捕まえんのよ!
みんなやってるやん!アンタの名前なんや?署長に言うたる!」って言われて
「はいはい、山田太郎や山田太郎wほなキップ切るで」ってなカンジだったんだろ
98名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:02 ID:3otCeRQ20
恥の上塗りした馬鹿女は

 こ こ で す か ?

99名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:05 ID:s3GOfXAm0
どうせ本名言ったら、逆恨みしてイタ電とかするつもりだったんだろう、この女。
100名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:06 ID:qzLCbpHt0
>>58
じゃあ、あたしはサザエさん!
101名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:15 ID:3yZifzeN0
ドカベンに謝れ
102名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:20 ID:KnJv18tQ0
お、、、おで、、、、
ぜってぇ・・・・打つど・・・・・・
すんげぇホームラン打つど〜〜
103名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:24 ID:IksN6AuA0
がんばれがんばれ
104名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:37 ID:K7Nym1tI0
キャベツ太郎
105名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:38 ID:kZeGrqn90
立腹する前に
てめーの違法行為に立腹して
自殺しろよキティガイ女
106名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:28:44 ID:GouHdAbu0
いい歳して逆ギレするなよ
違反したのは自分だろ?
107名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:29:42 ID:D9opMXk80
裁判費用分損こいていいサマだな。
こんな女に付き合う弁護士もどうかしてるな。
108名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:30:00 ID:QmbKwqxz0
おいおいwww
ピーポ君多すぎwwwwwwwwwwww
109名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:30:20 ID:RVWT17Ez0
>>77

>つうか、職務中に所属や氏名を質問されたら、ちゃんと答える義務があるだろ。
>この警官は鳥海免職もんだぞ。

おれ、そう言って、名前名乗んない警官に、警察手帳の身分証明書
みせろと言ったんだけど、
名前を聞かれたら答えなきゃいけないなんて法律は無い、個人情報の保護だって、断言
されて、とうとう、相手の警官名乗らなかったなぁ。
その場で110番しても、その電話先の警官もその人は警官に間違いないからいいんだろ
言って、名乗らなくて良いことになってた。
茨城県警の話。
110名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:30:30 ID:gkvOj5J/0
これは警官が悪い。警察官は身分の証明を求められた時に掲示する義務がある。
一般的に職務質問などは「任意」だが、警官は「義務」で「警察手帳を見せてください」と言えば
手渡して見せなければいけない。つまり偽名の違法性を裁判で問うているが明らかに違法であって
棄却の理由が警官の違法行為を認めている。この裁判官はバカだ。棄却理由を考え直せ!
111名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:30:42 ID:YpwulL9g0
玄田哲章さんの声で叫んで欲しい
「やぁ〜まぁ〜だぁ〜!!!」と。
112名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:30:45 ID:ZS7ZQvxD0
>>102
誰?
113名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:30:47 ID:fjO/S2jK0
警察って、、もう公務員関係の呼び名 税金泥棒1号と2号とか
番号でよばないか?
114ガムはロッテ:2006/07/06(木) 10:30:57 ID:8PbOmbYg0
警官も職務中に偽証とはどうなのよ。
しかも言い訳がめちゃくちゃうそ臭いw
115名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:12 ID:WfzoA6V7O
山田太郎って言った理由がいかにも嘘臭くて爆笑。んな事まで考えてないだろ。
116名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:14 ID:ZXMwMY7p0
平和な事件でないの
ユーモアのある警察官は歓迎だw
117名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:17 ID:D20AyLW+0
警察関連の法律では職務上でのやり取りで一般市民から警察手帳の提示を求められたり、
名前を求められたりした場合は拒否できない。
また、一般市民がメモする事も拒否できないしやり取りをテープレコーダーに記録する事も拒否できません。

ただ、これはその警官に対する罰則規定があるだけで一般市民が損害賠償する案件でもない。

118名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:19 ID:aCRlSZux0
冗談も通じないこんな世の中じゃ〜
119名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:25 ID:s4tUAEZC0
よく読んだら去年の話かよ(;´Д`)
120名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:33 ID:Lv4uWg6m0
喧嘩両成敗
って言うか取調べに悪質に応じないんだったら
逮捕しちゃえYO
121名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:38 ID:OMRM//Og0
警察官職務執行法
(質問)
第二条 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、
若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若
しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者を停止させて質問する
ことができる。
2 その場で前項の質問をすることが本人に対して不利であり、又は交通の妨害になると認めら
れる場合においては、質問するため、その者に付近の警察署、派出所若しくは駐在所に同行す
ることを求めることができる。
3 前二項に規定する者は、刑事訴訟に関する法律の規定によらない限り、身柄を拘束され、又
はその意に反して警察署、派出所もしくは駐在所に連行され、
若しくは 答 弁 を 強 要 さ れ る こ と は な い 。



警察のバカは条文くらい読みましょう。この裁判官もアホです。
122名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:31:40 ID:rj2TGtwW0
こうして山田うどんは大繁盛したのであった
めでたしめでたし
123岩鬼:2006/07/06(木) 10:32:23 ID:RtlS2V3o0
やぁーまだぁー!!
124名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:32:53 ID:wgAY1K0h0
ドドドォワアアアァァ
125名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:00 ID:C/bsFLUw0
裁判所って暇なんですね……
126名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:05 ID:st0GCd2S0
>>112
県立海空高校野球部員山下たろーくん
127名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:20 ID:s+8+G8rv0
おばあちゃんが言っていた。

「ウソは泥棒の始まり」
128名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:37 ID:scu9cf0v0
このジジイはアホなん?
129名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:46 ID:fjQjih0UO
和歌山はピーポー君というキモい生物ではなく紀州君という可愛いワンコです!
130名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:33:54 ID:G7zyuuMN0

「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞
少年』に登場する『朝刊太郎』のように、
まじめな警察官という意味で言った」w

まじめな警察官が偽名ですか?wwwwwwwwwwww
131名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:34:08 ID:0S96jC0X0
栃木、神奈川の警察は汚職だの身内の犯罪者隠しだのやってるが
和歌山は警察と裁判所が天然ボケなんだな…
どっちがマシだろう。
132名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:34:12 ID:4RUdUR1p0
全国の山田太郎はつらい事もあると思うががんばれよ。
133名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:34:19 ID:wLHYjsP9P
交通取締りで運転免許渡すのは任意だけど(見せるだけでよい)警察官が身分を証明するのは義務なんだけどなあ…警察手帳に書いてあるだろうが。
134名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:34:19 ID:ZS7ZQvxD0
山田花子と名乗ったら女性にうけたかも
135名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:34:32 ID:QmbKwqxz0
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞
>少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

なにこれwwwww
136名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:34:32 ID:fsZQVsT40
>>109
それは個人情報の保護ではないだろ
ほんと警察は屑だな
137名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:34:47 ID:R8jt8Ki+O
>>117

そういや偽名使った警官は処分されたのかな
138名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:35:13 ID:YpwulL9g0
ドカベン香川はどうした!
139名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:35:26 ID:6JsQG0qT0
法務局の窓口で書類申請に申請人名「キムラタクヤ」って書いてたバカもいたな・・・!
140名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:35:46 ID:0m0Pc1nb0
どっちもどっち
交通違反犯して逃げる香具師も悪いし
公務中に偽名使うのも悪い
両方とも反省しろ
141名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:35:54 ID:pwz4hWXI0
嘘つきは警察の始まりとはまさにこれだ
142名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:36:38 ID:U67le5bH0
>>109
ちょっと調べたら、確かに提示の義務に関する法律ってないのね。
改めて知ってちょっとビックリ。

で、そういう時は半分嫌がらせで
「警官を名乗る人に声をかけらてるんですけど、アヤシイからすぐ来て下さい」
と110番通報するってのはどうだろうか。
143名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:36:50 ID:Hly2xrK10
 
警察 イズ フリーダム♪
144名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:36:50 ID:kZeGrqn90
>>109
漏れ前にスピードで捕まった時
自分が悪いけどやっぱちょっとムカムカして一応手帳見せてって
言ったら普通に見せてくれたよ。
やっぱ言い方一つだと思うな。
お互い人間なんだからつっけんどんに話すのは良くない
145名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:36:56 ID:KnJv18tQ0
海空高校とアストロズがこんがらかっちゃった ○| ̄|_
146名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:37:07 ID:RXMdq6Bk0
道路交通法
第7章 運転免許
第43条(危険防止措置)
@ 警察公務員は、自動車等の運転者が前3条の規定に違反して
自動車等を運転していると認めるときは、その車を一時停止させ、
その運転者に運転免許証の提示を要求することができる。

→見せるだけで、手渡さなくても良い。


国家公安委員会規則第四号
第五条 職務の執行に当り、警察官であることを示す必要があるときは、
 恒久用紙第一葉の表面を提示しなければならない。

→義務であり、偽名を使うことはできない。

 
147名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:37:11 ID:+heAr2dp0
>>121
「緊急逮捕」で身柄を拘束できると言っていた。
148名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:37:40 ID:QmbKwqxz0
悪質度
交通違反でごねる<<<<<∞<<<<<公務執行中に偽名

こんなこと小学生でもわかるだろ
149名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:37:48 ID:awYzaFi70


この判例は、今後、警察官の職務執行時の偽名使用を
           容認する事となり、いずれ警察官全員が

           「ボクは、山田太郎です。」

           となるだろう。

  勿論、貴方が、極々、微罪で捕まる時も。
   警察官達はせせら笑うように、

   「ボク達、全員、山田太郎です。」

150名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:37:58 ID:C/bsFLUw0
和歌山市内の女性(43)>転回禁止違反の取り締まりを受けた。
巡査部長(55)>まじめな警察官という意味で言った」と主張。

目くそ鼻くそですね。
151名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:38:22 ID:lH0cp5wN0
>「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に
>登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」

ワロタw
152名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:38:38 ID:OVsWF8Fh0
「巡査部長(当時)」ってなんだよ。
和歌山じゃ、こんな法律も知らないアホが昇進できるのか?
153名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:38:38 ID:QyFzAz1D0
>>109
「先に身分証明書見せろ」
って押し問答した挙句

「雨が止んでコートを置いて来た時に忘れました」
って引っ込んだ警官が居るくらいだから
確認だけはすべし

いい加減だし、危険でしょうがない
154名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:38:40 ID:gU2Bekzn0
屑 VS 屑
155名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:39:04 ID:mFBBtkRc0
朝刊太郎って初耳だ
156名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:39:12 ID:u79j0hQ+O
もし警官が職権濫用行為をした場合、名前が分からないと監察に通報できんからな。
特定できずに、所轄が誤魔化してうやむやにしかねない。
157名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:39:53 ID:U67le5bH0
>>142訂正
ちゃんとあったよ orz

警察手帳規則
第五条  職務の執行に当たり、警察官、皇宮護衛官又は交通巡視員であることを示す必要があるときは、
      証票及び記章を呈示しなければならない。
158名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:40:12 ID:0CmaF/eh0
>>146
上はその通り、

下は、身分証明の要求があった場合、身分証明書の提示(見せるだけで手渡す必要はない。)の必要があるだけで、
偽名で答えてはいけないとはなっていない。
159名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:40:23 ID:5bDd1jfw0
警察官は、一般市民に対して
所属・階級・名前を聞かれた場合

答えなければならない義務がある。











……と、こち亀に書いてありました><
160名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:40:25 ID:8Eg+bBjb0
>>11
暴走族とか後で仕返しするために聴いたりするんじゃね?
161名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:40:37 ID:pa7bTmIt0
邪魔蛇 汰蝋
162名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:40:41 ID:kZeGrqn90
違反して自分が悪いです
でもこんな世の中なので一応確認させてよね
って言っただけでどうぞって手渡されたが

ま、捕まった腹いせに嫌がらせしたって切るものはきられるし
余計な押し問答は時間の無駄だとわからんのって
かなりのアフォだよな
163名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:41:05 ID:PY+HSHxX0
山田太郎と聞いて、珍遊記を思い出した俺がいる。
164名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:41:19 ID:gIJ4rNSF0
警官は偽名使って許されるという裁判結果ですか
裁判官が糞だ
165名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:41:45 ID:eLfAmF4v0
>>145
やまだたいち+山下たろ〜
で山田太郎って高等ギャグじゃなかったのか
166名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:41:45 ID:NaNXs4zB0
この場か女が共産党員だっただけじゃないのか?
167名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:41:53 ID:envN4T0X0
デスノートに書かれたくなかったんだろ
168名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:42:31 ID:vZTlLFp2O
レンタルのニッケンの社員名はどうなる。
169名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:42:42 ID:HJ0k2XjK0
この裁判は棄却でもいいが、警官は戒告とか厳重注意にするってのが
一番フツーの対応だと思うのだが
170名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:42:48 ID:fsZQVsT40
>>158
偽名で答えてはいけないとはないって…
それなら日本人は皆山田太郎と名乗っていいってことかよw
171名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:42:54 ID:9bFQtPpu0
>>149
それで警察署に確認を取ればその人物は存在しないという事になって、そいつらは全員偽警官
逃げても全く問題なし
172名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:43:09 ID:qzLCbpHt0
>>167
それで決まりだな
173名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:43:31 ID:QmbKwqxz0
2、3ヶ月前に千葉で速度違反で捕まったとき、覆面パトカーの警官は初っ端に
「千葉県警の○○といいます」って名乗ったぞ
それが普通の感覚なんだよ
174名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:43:36 ID:c+iSRN7TO
この警官は真の名前リチャード・ウォン?
175不知火:2006/07/06(木) 10:43:44 ID:st0GCd2S0
打率8割、そいつが気に入らねぇ
176名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:44:00 ID:awYzaFi70
■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [

【社会】 「満員電車が揺れるたびに体に手が当たり、ムラムラ」 49歳警部補
、女子高生に痴漢…神奈川

抗言うバカな警察官も、  ボク山田太郎です で済んじゃうんでは
  ないの。
177名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:44:10 ID:x1rNw2N80
個人情報保護法の観点からはどうなの?これ
178名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:44:11 ID:8NAbWghU0
今度交通違反で取締りを受けたら、「山田太郎です」と答えれば良い。
それで逮捕されたら、この件を持ち出せば愛国無罪。
179名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:44:13 ID:jrlsteJe0
おまいら、きっと山田太郎は本名なんだよ。
元巡査部長「山田太郎です。」
女性「ふざけるな!本名を言え!」
県「山田太郎?まじめな警察官という意味で使ったんだよ。」
元巡査部長「いや、だから山田太郎・・・」

身分証明書「氏名:山田太郎」
180名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:44:21 ID:gcAhLObY0
公務中の公務員が偽名を使うのは違法じゃないのか?
警官でない者が警官を名乗るのは違法だろ
181109:2006/07/06(木) 10:44:30 ID:RVWT17Ez0
>>159
でも、現実の警官に、そんな義務も法律も無いと言われました。
182名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:45:00 ID:PY+HSHxX0
とりあえず、ぬるぽ太郎。
183名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:45:30 ID:RXMdq6Bk0
>158
そうか。、「山田太郎です」と本物の警察手帳を見せればいいわけか・・・
184名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:45:34 ID:BYA1Uuov0
切ーれない切符があーるものかー
185名無しさん@5周年:2006/07/06(木) 10:45:37 ID:1oT97Odq0
警察官が取り締まりの職務執行時に偽名つかったらマズイだろ
186名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:46:15 ID:Hly2xrK10
小泉純一郎
187名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:46:30 ID:z/LAgslm0
求められたら警察手帳の提示義務があったはず。
188名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:46:31 ID:rUkksvqO0
逆ギレ犯罪者風情の癖に身の程を知れヴァカ女。
189名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:46:35 ID:RTnmeuJk0
なんで最近の警察ってこんなに馬鹿なんだろう。
190名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:47:06 ID:XhTwRTRl0
棄却された山田花子(仮名)プギャー
191名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:47:07 ID:G7zyuuMN0
免許を見せないで免許持ってるやつの偽名を語る
「免許証、忘れました・・」

使えるな。

192名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:47:31 ID:s+UYJwzI0
「警察犬」は重ね言葉
193名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:47:48 ID:fsZQVsT40
>>182
ガッ!
194名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:00 ID:D9opMXk80
本件に関して違法性がないと判断されただけで、
偽名の使用が常に違法ではないと言ってるわけじゃない。


ごねまくる鬱陶しいババーにハイハイ山田ですよ、山田太郎です・・・
署長からお灸をすえらる程度でいいんじゃない?
195名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:18 ID:dOK7KgHl0
警官が偽名使うなよ
196名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:27 ID:jrlsteJe0
>>191
免許証は携帯義務がある。
持ってなければ免許不携帯で罰せられる。
197名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:45 ID:u79j0hQ+O
明らかに信用失墜行為にはなるな
198名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:48:45 ID:OMRM//Og0
>>147
緊急逮捕出来るのは短期懲役1年以上だかの重罪に限られる。
交通違反で緊急逮捕は無理。
199名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:49:00 ID:FuFqDiIL0
こんにちは
山田太郎と申します
200名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:49:08 ID:CS7922Qh0
僕も偽名を使って、警察をおちょくってもいいわけだね。
201名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:49:39 ID:3HtpbyHA0
冗談なら伝わりそうな相手に言いなさい
202名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:49:53 ID:fsZQVsT40
>>194
真面目に仕事しない警官や公務員は氏ねばいいと思わなくもない
203名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:49:55 ID:YexLmUnk0
これで裁判やろうって言う国になったんだなもう
204名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:50:11 ID:PndMuNKP0
<丶;∀;>イイハナシニダー
205名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:50:30 ID:RTnmeuJk0
>>181
俺の時は、べつにこっちから何も言ってないのに、
「見せる義務があるから」って、最初にわざわざ開いて見せてくれた。
訊かれたら答える義務というより、まず自分の身分を明らかにする義務が
あるんじゃなかろうか、公務員の場合は
206名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:50:32 ID:9bFQtPpu0
>>200
しかしk札側には武器が!

つ「公務執行妨害」
207名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:50:52 ID:jrlsteJe0
>>198
3年以上ね
208名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:51:04 ID:G7zyuuMN0
>>196
だから人の名前使うんですよぉ
209名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:51:17 ID:dMmA0VrI0
日本の警察も
名札つければ解決じゃね?
210名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:51:20 ID:cu0Pg5jc0
>>200
山元平和さん?
211名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:51:27 ID:ugQ/qZO40
こういう交通事犯だと逃亡のおそれ有りといい加減に逮捕しちゃうんだよ。
212名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:51:34 ID:11jIG8BU0

デスノートに名前を書かれたくなかったからかな。
213名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:51:54 ID:OMRM//Og0
>>206
名前教えなくても公妨になんかなるわけないよ。
もともと被疑者には黙秘権があるんだから、名前を訊くこと自体が
警察官の職務執行権限外の行為。
214名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:52:09 ID:l11CUfag0
で、このゴネゴネの破廉恥バカ女は何者かね?
215名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:52:44 ID:OVsWF8Fh0
相手がごねババだからこそ、つけいられるスキのないようきっちり対応したほうがいいのに
こいつはバカですか?
216名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:52:57 ID:cmmMStOSO
ぬるぽ 後から敵一体に攻撃魔法 ガッを打てる
ぬるぽら 後から敵複数に攻撃魔法 ガッを打てる
ぬるぽが かけると同時に攻撃魔法 ガッが発動する
217名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:53:01 ID:0BlipgU00
 だって本名名乗ったら、勤務時間以外とか私生活などに
嫌がらせにくるだろ
218窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/07/06(木) 10:53:24 ID:y+6mMQi40
( ´D`)ノ<普通の警邏検問で制服警官に「身分を明かせ」って言ったら
       「制服着ているから明かす必要なんか無い」と言われた。
       あ、こいつ頭悪いなと思ったのれなめ猫免許を見せてやった。
219名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:53:44 ID:YpwulL9g0
巡査部長は実は畳み職人の息子
220名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:54:16 ID:/kT2qepH0
幾らかはバカにしてるでしょ?交通費分位は出してあげなよ
221名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:54:52 ID:JBujncM90
100%自分が悪い場合でも逆切れしちゃって手がつけられない女っているからな。

警官も教える必要は無いって言っておけばいいのにバカだな。
222名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:55:27 ID:iWwadmA/0

警察の偽名詐称無罪確定。

家族殺害、幼女殺人に続きまた裁判所が新たな犯罪奨励の基準を作ったわけだ。
223名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:56:15 ID:mMtqu3BC0
駅員の態度が悪いと、国交省のトップクラスの
部署に苦情を言うような女は居るからな・・・
224名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:56:18 ID:Pi3USDPm0
更年期障害かよ
225名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:56:38 ID:3HtpbyHA0
匿名希望の警察官ってかわいいな
226名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:58:16 ID:AZs+LC7sO
デカベンだろ
227名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:58:18 ID:jgvJ3oNW0
自分が違反しているのに逆に相手の名前を聞くんだろうから嫌がらせを警戒したんだろ
228名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:58:22 ID:1V9vmrmm0
名乗らせるっていうか、警察手帳を見せる義務があるんだけどね。偽警官かもしれんから。
なんで手帳見せてもらわなかったの?
229名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:58:30 ID:3o/2wzEt0

実在の山田太郎さん
http://www.nextechcorp.com/01_info/index.html
230名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:00:02 ID:iYc7WQPY0
制服着ててもね

1978年1月 - 世田谷区での警視庁の制服警官による女子大生強姦殺人事件

この事件忘れてるオマワリ大杉
231名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:00:11 ID:B58GqBss0
スレタイは記事どおりなの?
これでは偽名がどのように使われたのかわかりにくく
センスが全く感じられない

交通違反の女性、取締り警察官に偽名を名乗られ賠償請求するも地裁棄却(和歌山)

交通違反の女性、取締り警察官に「山田太郎」と名乗られ賠償請求するも地裁棄却(和歌山)

これならどうよ?
232名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:00:21 ID:ZGol+1s50
夜勤で交番の前で飲酒運転の検問
免許証みせろといったから
戒厳令ちゅうですかといってやりまづた
警官の手帳を先に拝見して本物の警官かを
確認しました
233名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:00:26 ID:0S96jC0X0
>>228
最近はニセの手帳も出回ってますから。
任意同行装って強盗とかあり得ますし
234名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:00:39 ID:MF5Taf+I0
これは警察もアフォだろ

ホントの警察か確かめる手段として
所属警察と地位と本名は聞かれたら正しく答えるべきだ
235名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:01:47 ID:LLWnJOlr0
実名にこだわるこの女は実名報道されるべき
236名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:01:55 ID:VLCximJJ0
名乗らない公務員に 税金から給料は払わない
237名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:02:11 ID:Lv4uWg6m0
警察太郎とかの方が良かったかも(・w
238名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:02:24 ID:SF/SVlnl0
違反者に名乗る必要なし。
逆恨みで粘着されるは目に見えてるからね(笑)
239名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:02:55 ID:tL9X0Ytl0
鈴木製作所勤務の山田太郎が痴漢で逮捕
偽名使うってことは何かやましいことでもあったんじゃね?
240名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:03:20 ID:kZeGrqn90
身の危険を感じたんだろ
そりゃ本名名乗りたくないわな
女性(43)
これだけで普通の人間なら身震いする
241名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:03:35 ID:Mw8G8LJh0
警官は実名以外に警官ネームをつけるべきだ。
242名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:03:49 ID:3HtpbyHA0
女性だから馬鹿にされたとか思ったとか
243名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:03:54 ID:3XuKyQxZ0
この偽名警官の態度があんまりだったためって可能性もあるけどな。
まあ素直に考えれば吉害ババァってとこか。
しかし偽名を使うメリットがわからん。
せめて
「山田太郎風」
「山田太郎みたいな」
くらいにしとけば少なくともウソではない。
244名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:04:38 ID:qk5/qnF60
「太陽にほえろ!」のニックネームは
どうなるんだろう?
245名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:04:40 ID:bqIxKLX/0
なによあんた 名前名乗りなさいよ!!

はいはい、山田太郎ですよ

なにあんたふざけてんの?訴えるわよ?

はいはいどうぞ訴えていいからサインしてね

で、本当に訴えた

裁判結果でた←いまここ
246名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:04:56 ID:B58GqBss0
まぁ、この女性が名前を聞いた目的は県警本部か警察署長・その他上層部に
「○○という警察官に不法に取り締まられました」「非常に感じの悪い対応でした」
なんていう苦情を言うために聞いたんだろうから、正当に相手したくない
という気持ちもわかる。苦情言うバカって本当心根が腐ってるんじゃないかと
思うようなイチャモンをつけてくるもんな。
「他の車も同じようなことしてますけど取り締まらないんですか?」
「なんでウチの車だけこんな目にあわせるんですか?」
「他にも取り締まらなきゃならないこといっぱいあるじゃないですか」
「暴走族とか暴力団とか強いものには向かわないくせに弱いものいじめして」
「だから警察官は昔から大嫌い、前にも会社の同僚の○○さんが〜〜」
247名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:05:13 ID:D79w4xlMO
和歌山歴三年の漏れが語ってやる。

まず和歌山県民の運転モラルは最低。
無茶な割り込み→低速走行が普通。

道路の中央分離帯に切れ目があり、みなそこで転回。転回禁止の交差点なんて稀。

検察と警察なんてズブズブ。飲み会とかしょっちゅう。


おばはんも確認せず転回禁止のとこで、やっちゃったんだから悪いけど、常識で考えれば警察官もやましいことがないなら名乗るべき。
248名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:05:36 ID:gObUB6n90
変なのに名前名乗るとどこから因縁つけられるかわからないからね
家族までしらべられてなにされることやら
249名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:05:43 ID:82d8M3dkO
偽名使えば 実在しない警察官と言うことになりますよ
私は警察官です っと 勝手に言えば 官位詐称
この裁判官 頭大丈夫?


裁判官じゃないんじゃない?この裁判官は
250名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:05:53 ID:Lv4uWg6m0
>>235
きっと交通違反花子って名前なんだよ
251名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:06:15 ID:iyvAqUIc0
何で偽名とわかったんだ。結局後で本名名乗ったんだろ。
多分この女が取り締まられた腹いせにヒト騒ぎ起こそうとあら捜ししたんじゃないのか。
252名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:06:36 ID:wBqo+CC+0
確かに裁判起こすほどのことじゃないが
警察官って聞かれたら身分をきちんと明かす義務があるんじゃないの?
253名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:06:42 ID:dTQv5MI+0
>>1 これ・・は 最近の警察官の意識を表しているだろう。

だって取締りを受ける側が素直じゃないのは、昔から同じだし、
DQNが多いのも事実。

昔の警察官なら、適切な表現と態度を選択できていただろう。
というより、精神的に弱いんじゃないか?
これってこのDQN女に飲まれたってことだからね。

本当に真面目で尊敬に値する人間性なら、そういった場面でも
もっと冷静に対処できると思うよ。

「半分悪ふざけ」が今の警察官のスタイルじゃないかな。
あまりにも市民慣れしているというか、ざっくばらんになり過ぎだよ。
もっと人物として立派であって欲しいね。
254名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:06:48 ID:xgJaRtTo0
>>247
三 重 よ り マ シ

鈴鹿サーキットどころか
鈴鹿市がサーキット化してるぜ?
255名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:07:38 ID:MsNAYplx0
これは問題。ついこないだ複数レイプで逮捕された警察官がいたからな・・・
相手が40過ぎババアだろうが関係ない。
警察官であるのにわざわざ偽名を名乗った、ということは
何らかの思惑があっての事、そのように疑われてもしょうがない。
しかもこの程度の取り締まり→「転回禁止違反」
最悪の場合、これを理由に署まで連行、とか言いつつ、
山奥に連れて行きレイープもありえた訳だね。
256名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:07:55 ID:fHuA0VfaO
要点は警察が偽名名乗ってお咎めなしって事じゃね
257名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:08:37 ID:Mw8G8LJh0
警官ネームには
所属署、所属課等が認識できるようにして市民の問い合わせには
警察庁で実在するかどうか確認できるようにすればよい。
258名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:08:53 ID:HkJ9R/rH0
>「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する
>『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

この主張が激しく空々しくてはなもげら
259名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:10:08 ID:ASiv2weA0
山田太郎と言う名前はいろいろな場面で例として使われすぎ
山田太郎は怒るべきだ!
260名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:10:22 ID:wI+qi/roO
手帳とか見せられてもニセ物かホントかなんてわからない。

ニセ警官くさい変な男が、一人暮らしのアパートにアンケートに来たり
夜中に道端で個人情報書くように求められたりしたけど
いまだにニセかホントかわかんないままだ。

警官を装って変なことしてる人はすごく重い罪にしたらどうかな。
261名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:11:02 ID:rg6PqcpT0
山田太郎で訴えることが許されるなら
浦島亀太郎さんはどうなる
262名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:11:22 ID:iOQkVxvL0
これからはkkkみたいに顔を
頭巾で隠した方が個を消せていいかも
263名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:11:28 ID:WPRlUb0lO
>>249
プッ
264名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:11:40 ID:iyvAqUIc0
この女は損害賠償を請求したんだろ。理由がバカにされたから。
別に市民の安全を考えて訴えたわけじゃないし、この警官に復讐したかっただけだろ。
同情はできん。まあこの警官も次からちゃんと本名名乗るだろうな。
265名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:12:19 ID:Rtr/GD480
警察手帳法6条?かなんかで、求められたら、警察手帳をみせなきゃいけないんだよね。

この女の人も、警察手帳法6条に基づいて手帳を確認したいとか、いえばよかったのに。
266名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:12:39 ID:1m+/TpAX0
キャベツ太郎なら可
267名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:12:58 ID:5orR9p8J0
一般人が警察に「山田太郎」を名乗ってもOK?>裁判所
268名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:13:05 ID:D79w4xlMO
>>254
鈴鹿市がサーキット化ってw
田舎はどこもそうなんだろうか?(;´д`)ハァハァ
269名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:13:44 ID:BVo51VSY0
警官が職務中に偽名はヤバイだろ。例え冗談でも。
相手がDQNババアとか関係ないよ。
どんな小さなことでも警察官の横暴を許したら、とんでもないことになるぞ。
270名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:14:11 ID:3H2UQZ/1O
たまねぎさん太郎にあやまれ
271名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:14:27 ID:624DryPHO
どうでもいいが
まず 記 者 の実名公表ちゃんとしようよ
飛ばし記事書いてるとしか思えないやつはちゃんと記事の最後に名前書こうよ
じゃないと信用していいか判断できないじゃん
>記事
272名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:14:44 ID:xiao9WHD0
相手が態度悪ければ偽名名乗っても良いっていうことになるぞ
おかしいだろ
相手が悪いことやってるからこっちも悪いことやってもおkってどんな判決だよ
警官が犯罪やって捕まった時に調書の名前変えたり職業偽ったりする事件がおきてるってのに
こんなこと認めんなよアホ
273名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:14:51 ID:bQwVTLXR0 BE:323848883-
警察官は市民をアホとか思っている人が多いらしいね
俺の友達が警官なんだけど、その上司がしょっちゅう「守ってやってるのにバカしかいねぇーよな。日本って」というらしい。
そういう目線で僕達一般市民をみているわけですよ。
274名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:16:00 ID:OsXrDJRkO
漏れは職質にあったら必ず警察手帳の提示を求めるよ。
提示は義務だからね。
提示しない場合、そのままスルーしても桶。
275名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:16:01 ID:tKpWPePCO
もともと素直に取り締まりに応じなかったこの糞ババアが悪いんじゃろが!本名名乗って公務執行妨害で逮捕すればよかったのに!姑息なことするから糞女がつけあがるんだ!
276名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:16:09 ID:iFGWC+QP0
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する
>『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

これはあかんやろ。
277名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:16:13 ID:bbrEf9ct0
すみません、まったく意味が分かりません。
女性の逆切れっぷりも分らなければ、例えに出てくる物も分りません。
しかしどうしてもこの例えを使って真面目な警官をアピールしたいのなら、
朝刊太郎と名乗った方がしっくり来たのではないでしょうか?
そして身分証明をしない警察官を認める裁判官も分りません。
いろいろと意味がわかりません。
278名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:16:27 ID:KV14hE2+O
山田満子
279名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:17:12 ID:n6gy9iQx0
このおんなアホだな。
切符に書いてある警官の名前と口で言った名前が違うから偽証で訴えればよかったのに。
名誉毀損?でバカにされて訴えたんだろ?
論点を変えれば勝訴、取り締まりも無効とかになったのに・・・
女は感情に任せて行動しすぎるバカが多い。
280名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:18:08 ID:FwViOSDF0
この巡査部長、偽名を名乗ってなんのメリットがあったの?
職務遂行してただけで、やましいところないのに・・・
281名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:18:47 ID:iyvAqUIc0
>>274
ひとついっとくよ、スルーは違法。相手が提示しないのも違法だが。
どっちも違法なら市民のほうがはるかに分が悪い。
282名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:20:16 ID:z/pNE2nr0
貴重な血税を奪おうとした糞ババアは氏ね
283名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:20:24 ID:jLCitHRBO
俺は本名「太郎」だが、初めての人にはあだ名と言い張る

駅で友人に「太郎」と大声で呼ばれた時
周辺の人が一斉にこっちを向いた
あの視線の冷たさが忘れらんない
284名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:20:32 ID:tKpWPePCO
このオバハン、山田太郎が偽名だとなぜ分かったんだ?もし本名ならどうしたんだ?
285名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:21:25 ID:pp3wtA+70
去年大分県警別府署の警官は、取り締まりの際、「私の名前は言えない」と自らの名前を言うことを拒んで、そのことで地元新聞に批判の投書された。
286名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:21:26 ID:ijbnc5jo0
>>240
一般人ならともかく、警察が基地害クレーマーにびびって本名出せないってどうよ。
そんなヘタレ警察が何の役に立つんだよ。
287名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:22:29 ID:fm5r5A/B0
時間と税金の無駄だから、二人とも死刑。
288名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:22:43 ID:rvBvZN2Z0
県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞
少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

2度レイプされた気分だろうな
289名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:22:44 ID:qzLCbpHt0
>>283
太郎っていい名前だよ。気にスンナ。

でも犬の名前でも多いんだよね。
290名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:22:54 ID:3o/zmE9+0
裁判官は警察の味方。
民主主義でない日本!

俺の体験
福井簡裁裁判官「警官が喋らないのは黙秘(公務員は違法)でなく、証言拒否。
黙秘だが判断して、被告は有罪」
291名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:22:57 ID:ASiv2weA0
俺がたまにラブホテル使う名前が玉袋筋太郎なんかおすすめ
実は浅草キッドの玉袋筋太郎というなまえは俺が付けた
1986年頃、奴は伝言ダイヤルというNTTのサービスで個人的なお笑い
番組みたいなものをやっていた
まだインターネットなどなく電話で掲示板を公開する様な感じだった
そのころ俺が使っていた電話上の名前(今のハンドル名みたいなもの)
が玉袋筋太郎で奴はそれをパクったんだろうな
これ誰も知らないホントの話、ジャンジャン

292名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:23:13 ID:B58GqBss0
>>283
申し訳ないが「どんなかわいい柴犬だろうか?」
と私も振り返ると思うw
293名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:23:22 ID:fWc5qtNfO
>251
キップには本名書くからな。


この件は訴えた方もアレだが、実際問題として、違法な取り締まり多いよ。
警察には制止義務があるのに、隠れていて違反した時点で初めて声をかけたりしてるし。
隠れて取締を行なうのも違法。
駐車禁止場所に警察車両を駐車する場合も、緊急時を除くと管轄の所長の許可が必要。
免許証を提示したあとで書類作成の為に取り上げるのも違法。免許証を渡す事を拒否した場合は取り上げる事はできないのに、「公務執行妨害になるぞ」と脅す馬鹿も居るからね。

まあ、この件については、裁判より監察に報告が妥当だね。
って言っても処分は口頭注意か始末書提出くらいだろうけどな。
294名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:23:40 ID:s4tUAEZC0
全国の山田太郎さんに聞きたい。

偽名の疑いをかけられたことありますか?
295名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:23:56 ID:z/pNE2nr0
疑問なんだけど警官の名前聞いてどうするの?
296名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:24:04 ID:3HtpbyHA0
公務員で偽名はまずい
冗談半分だったんだろうけど
297名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:24:06 ID:2MVXYIf3O
この阿呆女はこんなくだらん訴訟にいくら使ったんだ?
また周りの連中や弁護士は止めなかったのか?

なんだかなぁ
298名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:24:12 ID:UY3dr5qI0
ババァの言動が悪かったんだろ
299名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:24:45 ID:tKpWPePCO
棄却?当たり前だ!そんなガキの喧嘩みたいな事件でいちいち騒ぐな基地外糞ババア!氏ね!
300名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:25:04 ID:cGe+1K2q0
よし! 昼飯はスタミナ太郎!
301名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:25:12 ID:sWtxX13xO
もし山本太郎が警官やっても訴えるのかな?
302名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:25:58 ID:w9iKO+E20
交通違反した癖に警察に逆ギレ更に金請求かよ
和歌山は民度低いな


どんな田舎だよwwwww
303名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:26:12 ID:BVo51VSY0
>>293
監察って一般人の苦情も取り扱ってくれるのか?
304名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:26:59 ID:Wx5hmcBE0
山田太郎の俺が着ましたよっと。
305名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:27:56 ID:6mahMENH0
>>304 通名ですか?
306名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:28:33 ID:tKpWPePCO
295 対応が悪いと警察署に名指しでクレームを入れるため 間違いない
307名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:28:40 ID:LxchQh1y0
しつこく仕返ししそうなババァだったから危険を感じたんだろ。
劣化女はコレだからヽ('A`)ノ
308名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:28:45 ID:PXjb7OIt0
こういうアレな奴ら同士のトラブルは板違い。
「痛いニュース」で扱って欲しい。
309玉袋筋太郎:2006/07/06(木) 11:29:12 ID:ASiv2weA0
俺が本物だってば
310名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:29:54 ID:Wx5hmcBE0
本名です。

警察官から名前聞かれて、山田太郎と言った事があったんだが、
「ふざけるな」といわれたよ。
その後、110番へ苦情だしたらものすごい謝罪きた。
まぁぜんぶうそですけど。
311名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:30:32 ID:iRavk4Mv0
違反切符にキレて名前聞いてくる奴いるよ
警官も普通に答えればいいのに
どうせ切符に交通機動隊○○みたいに、役職と名前書くのだから
312名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:30:43 ID:COB3s11pO
アホくさい裁判だがこの警官は民間人ナメてるだろ。


警官はみんなそうだが。
313名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:31:12 ID:eMyQ4kkv0

警察官が職務中に必要も無いのに偽名を使うのは異常。

>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する
>『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」

こんな言い訳を県側がぬけぬけとするのも、もっと異常。

さすが 暗黒県として名高い 和歌山クオリテ。
314名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:31:31 ID:dptkczvh0



また通名か



315名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:32:59 ID:vbqseP330
日々是不祥事 - 警察官の犯罪白書オンライン

ttp://mentanpin.com/police/
316名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:33:12 ID:tKpWPePCO
交通違反犯して逆ギレっておまいは何様だ?免許取り消しにしろっ!
317名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:36:05 ID:K2HpT1KJO
♪切ーれない切符があーるものかー
318名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:36:20 ID:+QHcKvVRO
警察手帳には名前載ってないの?
手帳見せろと言えば断らないだろ
319名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:36:22 ID:iyvAqUIc0
この一件で学べる教訓「女は怖い」
へそ曲げるとどこまでも追いかけてくるよ
320名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:36:52 ID:ab0RrWli0
警官の言動が国賠訴訟にまで発展し、判決で当該言動は問題だと指摘されるだけでその警官に対する報復としては十分であろう。
ここまで発展するとその警官は内部で突き上げられる。
321名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:37:52 ID:rHwKpRLM0
違反したのは自分なのに不貞腐れて、
名前を言えとかつっかかってあしらわれたらさらにキレた、ただそれだけ
このババアに生きる価値無し
322名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:38:43 ID:nGMOCRRR0
公務員は名前を聞かれたら名乗る義務があるだろ。
あきらかに違法行為だろ。>警官
323名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:39:20 ID:t1YsfCgZ0
女の運転は怖い。

今日の朝も、渋滞だからといって、対向車線(俺の走ってた方)にはみだして
100mほどすすんで右折レーンに割り込んでたオバサンがいた。
まじで衝突しそうだった。

あと、その渋滞の原因ってのが、追い越し車線でオバサンの車が立ち往生していたため。
バッテリーあがりだったのだろう、JAFの人がケーブルつないで対処してた。

しかし女の運転は大迷惑。
324名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:39:36 ID:r6ISvAVY0
この山田太郎と名乗った警察官とそれを許す裁判官・警察・検察は死刑になるべきだな・・・

身分を明らかに出来ない人間が
身分を偽る人間が
警察の職務を遂行できるということが恐ろしい
325名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:39:47 ID:3HtpbyHA0
>>317ドカベン乙
326名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:39:50 ID:wI+qi/roO
やっぱ何度読んでも言い訳が面白すぎw
全然なるほどと思えないw

新聞少年とか朝刊太郎とか真面目な山田太郎とか
なにを言ってんのこれww
327名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:18 ID:UJigne940
山田太郎って何人いるんだろうね?
鈴木一郎は結構いそうだけど
328名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:40:48 ID:Q+SPLFMi0
地裁の判事ってバカの巣窟だからね。
329杉山:2006/07/06(木) 11:41:35 ID:vaIJx6WI0
普段からちゃんと偽名を考えてないから、とっさの時にアホな名前しか出ないんだよね。
330名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:41:38 ID:81m6ccAm0
警官は何故本名を名乗ろうとしなかったんだ?
警官を騙った詐欺や強姦等の事件が相次ぐ中でコレはまずいだろ?
331名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:42:53 ID:pTBsHo0M0
おれは 職質された時に
 ブルース・ウィリスと名乗る
332名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:42:54 ID:4KCKw5bw0
これはひどい。

>>1
>森兼清裁判官は「偽名を
>名乗ったのは不適切だったが、違法とまでは言えない」として請求を棄却した。
明らかな信用失墜行為で、違法。
「違法だが損害は発生していない」じゃないと駄目だ。

>「取り調べに素直に応じなかった原告の対応
>などを考慮すると、社会通念上、許される限度を超えてはいない」
取り調べに応じる義務などないってのに、何の寝言だ?
333名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:43:03 ID:iyvAqUIc0
たぶん「何で私が捕まるのよ!これは不当逮捕よ!」とか叫んで人を集めて、
「皆さんこの警官は権力乱用です、名を名乗りなさい」とか騒ぎまくるんで
「はいはい山田太郎」とかあしらったら逆切れしたんじゃないかと。
似たような女は宗教団体によくいるが
334名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:43:27 ID:jccT3bOz0
朝刊太郎って何よ
335名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:43:30 ID:6f2DQgeE0
どうせ、嫌がらせするか、いちゃもん着けるつもりだったんだろ。

巡査の名前を聞くなんてそれ以外考えられない。
336名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:44:04 ID:Ap9Pmaxr0
二階堂んとこもこういうのでしょっちゅう腹立ててるみたいだが、
警察手帳の提示を求めてこれを拒否するのって違法だよなぁ。

それに拒否するならともかく嘘までついてるし警官失格だな。
司法が許してもこの俺が許さん!(`ζ_、´)9cm
337名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:44:15 ID:AekNGzoh0
日本もどんどんアメリカナイズされてくな。
こういう部分だけだけどw
338名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:44:32 ID:NhbyGtdM0
>>292
柴犬だと思ったら麻生だった
339名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:45:19 ID:8QpcDFXw0
                  フ(て)\
                  / `―'"
         ,.--――-、  /
       /彡二二ミミヽ/
       'イ',へ   |・ヽ iヽ
       彡| | ‘| : Lノ ノ);:ミ
       ソ フ  -、 / | ;:ミ
       ヽ Y `ヽ ' /  !;:「ヽ
        |   _/   ;:9ノ
        | /,.--`ゝ  ;:-'ミ
        | '"~      ヾ
        く ,,,...--'""    `、
         `┐;:;:;:;:      ヽ_
          |;:;:;:;    | ̄ ̄  \
          | _,..--''"フ 二二 ヾミ
340名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:45:42 ID:xBtTk6bq0
警官が圧倒的に悪いにきまってんだろ!!
ったくバカが取り締まる側にいるから年中問題がおこるんだよ
341名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:45:46 ID:624DryPHO
捜査上必要な場合は偽名よかったんじゃなかったっけ?
342名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:46:16 ID:1nhdY6kaO
B警官だろ?
名前を聞かれたくないのはわかる。
343名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:46:32 ID:vbqseP330
>「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞
>少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」

まじめ、と締めくくって主張したあたりが余計に怪しい
まじめに誠意を持って取り締まっていたのなら
偽名を使う、という発想は思い浮かばないんじゃないだろうか?
344名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:46:32 ID:rjeFDT4U0
このメス豚は最初から騒ぎ立てるつもりだったんじゃないの?
偽名を使おうが使わまいが訴えてるような気がする。
345名無しさん:2006/07/06(木) 11:47:13 ID:UhZKZBVE0
和歌山県警様

この女を今後徹底マークして、違反即切符切って
免許取り消しに追い込んでください。
この女は公共の安全に対する脅威です。
346名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:47:15 ID:G7zyuuMN0
>>334
ぼくの名前を知ってるかい?
朝刊太郎というんだよ♪
って歌
347名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:47:26 ID:/6TJpqhS0
検挙されて警察官の名前を聞くなんて
DQNババアはしょうがねえなあ。
どうせ、あんたアタシヲ誰だと思ってるのよ・・・とか言って
名前を聞いたんだろうな。警察官乙
348名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:48:14 ID:VQ0NzaxJ0
香山リカ
リカちゃん人形の名前使って人の心のケアをするって人は信じる事は出来ますか?
本名を出してない精神科医って.....
349名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:49:10 ID:z/pNE2nr0
血税を奪おうとした糞ババアに天罰が下りますように!
350名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:49:11 ID:yCiDQyIS0
>巡査部長が偽名を名乗った 行為の違法性が主な争点となり、県側は「歌手の山田太郎が歌い、
>流行した『新聞 少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官と
>いう意味で言った」と主張。

これは無理がありすぎ
351名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:49:34 ID:g5tFMGhd0
>>330
やましい事を日常でしていたからに決まってるじゃん。

とりあえず、糞警官対策をまとめたいでつ。
>>293
根拠となる法令教えて。
352名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:49:39 ID:1V9vmrmm0
ただちに控訴すべし
353名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:49:56 ID:iyvAqUIc0
しかし切符に本名書くしなあ、別に隠すつもりじゃなくて冗談のつもりで言ったんだろ
それに女が逆上したと。職場にも中年女がいるが、話するときはなんか
地雷原を歩いてるようなおっかなさを感じる。何が発火点になってへそ曲げるか
わからんからなあ。
354名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:50:00 ID:f9IIEwx60
警察官はきちんと取締りの際は名前を名乗らなければいけないことになっている。
求められれば警察手帳も提示しなければいけない。
だからこの警察官がやったのは違法行為。

ただしそれとこれとは別問題。
どう考えても違反で取り締まられる方が悪い

355名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:50:15 ID:vaIJx6WI0
>>347
聞かれたら答える義務があるらしい。
警察官撃退マニュアルみたいな本に書いてた。
名前を聞かれると警官はひるむんだとか。
356名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:50:47 ID:Ap9Pmaxr0
>>345
警察そういう嫌がらせは平気でやるよ。交通違反なんか運転してる以上
いくらでも見つけられるし。昔も、速度違反で止められてサインを拒否して
揉めた裁判あったじゃん。相当嫌がらせされて車乗れんようになったとか。
357名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:50:52 ID:aFBHSC1r0
どうやって「山田太郎」が偽名だって突き止めたんだ。
ストーカーじゃねえの、この女性(43)。
358名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:51:11 ID:TCOS4r7w0
どっちもバカ田大学
359名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:51:18 ID:CZAxCvAQ0
>>339
マサミ
360名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:51:46 ID:3+d6XGiD0
金がほしいだけちゃうんかと
361名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:52:02 ID:f9IIEwx60
>>356
転び公妨みたいなやつだね。
362名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:52:04 ID:QECW3VH70
名乗れないって事はやっぱ後ろめたいことがあったんだろ
363名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:52:52 ID:SzPeD2w30
取締りをする警察官が本名・所属・階級などを名乗らなければ、
あとで確認しようにも、訴訟を起こそうにも、一体誰が取り締まったのかわからないではないか。

○○県警には「山田太郎」などという警官はいない、などととぼけられたらどうするんだ?
適正な職務の執行だというなら、ちゃんと警官は身元を明かせ。

偽名を使った理由は、何か後ろめたいことをやっているという自覚があるからだろう。
法治国家で こんな馬鹿な話があるか
364名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:52:53 ID:kNUiPomw0
どっちもどっち
365名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:53:15 ID:yCiDQyIS0
職務質問とか自転車の登録番号照会とかしてくる警察官には
「とりあえず警察手帳見せて」って言っておくと急に物腰が
低くなるからお勧め。
366名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:53:49 ID:T4KAoQH30
ゲヒヒヒヒ!山田ぁ〜死ねぇぇぇ!
ガシッ!(キェェェ)
アナ「山田くん。すごいブロックで本塁死守です」
土佐丸ベンチ「ああああああ」
367名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:54:05 ID:JItHOOG70
これは警官の態度が相当酷かったんだろw
368名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:54:10 ID:iyvAqUIc0
>>363
だから切符に名前書くっての。
後この女が訴えた動機はバカにされたからであって偽名を使ったからじゃない。
369名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:54:18 ID:6Zst5lMV0
>>354
それは警察かどうか疑わしい場合の話だな
私服とかの場合なら名乗る必要性はあるが、制服着てる警察官の場合ではその限りではない
370名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:54:32 ID:QyFzAz1D0
反則切符って担当した者の所属や氏名を書く欄ないのか?
名前が違ってることに気が付いたら怖いだろ

逆恨みが怖いから警察官が名前を名乗らないってことと、
本籍まで分かる免許証を出しておいて偽警官だったんだと思い込んだ精神的苦痛を比べてみれ

どっちにしても、冗談でしたなんて言ってないで真面目に職務を遂行しろ
371名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:54:48 ID:XTMkFZyx0
また関西か
372名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:54:50 ID:f9IIEwx60
まあ名前を名乗らない警察官は横暴だからね。
名乗ると態度が改まりますよ。
373名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:55:20 ID:rHwKpRLM0
頭でっかちの法律オタのごたくはお腹いっぱい
374名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:55:56 ID:CZAxCvAQ0
>>370
違反する女が一番悪い
375名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:56:19 ID:lrBt+6/0O
頑張れ♪頑張れ♪ドカベン
376名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:56:38 ID:iyvAqUIc0
>>370
いるかいないか分からない偽警官におびえるより安全運転心がけたほうがいいよ。
377名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:56:49 ID:f9IIEwx60
>>369
あれ、そうなんだ。
制服警察官でも警察手帳提示の義務はあると思ってたが…
378名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:57:07 ID:tYgFQdgD0
公務執行中に公務員が偽名を名乗る事を司法が合法とした画期的判決ですね。
379名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:57:19 ID:f+0VojKl0
まあこういうことになると,いずれにしてもこの山田太郎氏の出世の目はなくなったな
380名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:57:28 ID:vaIJx6WI0
>>365
いちどでいいから職質とか受けてみたい。
自分で言うのもアレだが、ぜんぜん悪人面じゃないから警察に呼び止められたことがない。
どうやれば受けられるのか教えてくれ。
381名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:57:38 ID:Ap9Pmaxr0
>>373
DQNババァだったにしろ嘘はイカンってこと。
382名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:58:14 ID:z/pNE2nr0
珍しく裁判官GJだな
383名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:58:18 ID:vdQboegk0
ドカベソですが、何か?
384名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:58:24 ID:MB3R67nc0
朝から面白いものを見た。
385名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:58:42 ID:81m6ccAm0
>>369
警察慣れしていない人には警官と警備員を服装で見分けられない人も多いのよ
それに警察グッズなる物がマニア向けに横行しており、偽者はもちろん本物の中古まで流通しているそうな
そして、これらの「警官」的な小道具によって、警察官を騙った犯罪が多発している

社会通念上も、所属・本名・連絡先を聞かれて答えるのは最低限の節度だと思うが?
これを巡った裁判で敗訴するってのはどうかと思う
386名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:58:52 ID:yCiDQyIS0
>>369って池沼? こいつん家に制服きて詐欺に行ったら簡単に引っかかるなw
387名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:59:15 ID:1FjZhZB50
歌手の山田太郎は、橋幸夫、西郷輝彦、舟木一夫らの御三家のあとにデビューした青春歌謡歌手。
残念ながらヒット曲は「新聞少年」だけだ。あとの曲は記憶にない。
歌詞の最初が、----僕のあだ名を知ってるかい、朝刊太郎と言うんだよ----
388名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:59:24 ID:Mw8G8LJh0
>>380
とりあえず唐草模様の風呂敷を背負って顔にほおかむりでどうでしょうか?
389名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:59:37 ID:2AoSPRIy0
ナウなヤングは朝刊太郎の歌なんて知らないだろうしなぁ
390名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:59:57 ID:Sn1LfnAa0
それなら漏れ様は2ちゃん太郎だお
⊂二二二( ^ω^)二⊃
391名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:59:59 ID:Ap9Pmaxr0
>>380
ビジネス街をコスプレで歩くとか。あと知り合いは交番の写真を撮った
だけで拘束されてた。
392名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:00:42 ID:iyvAqUIc0
>>380
俺夜中に無灯火で自転車走らせて受けたことあるよ。向こうが勝手に手帳見せてくれた。
この自転車どうしたの、とか訊かれたけど正直に答えたらちゃんとランプつけてね
と言われるだけで済んだ。心象はむちゃくちゃ大事だと思う。
393名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:00:58 ID:3HtpbyHA0
この警官はきっと事情聴取が下手だね
394名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:01:05 ID:f9IIEwx60
職質は受けてみたいとかそういう気分でやるとえらい目に遭うぞ。
下手すると「ちょっと交番まで一緒に来てくれる?」という、あくまでも
任意という名の強制連行される
395名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:02:28 ID:D9opMXk80
偽名を名乗っても直後にキップに氏名を記入しなきゃならないのだから本名を隠す意図はなかった。

と警官を弁護
396名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:03:00 ID:6Zst5lMV0
だから警察かどうか疑わしい場合な
「俺はお前が信用できない、警察手帳見せないと通報する」
ってゴネれば警察は見せる必要性があるが、パトカーに乗ってるとかの諸々の「どう見ても警察官」の場合は特に見せる必要は無い
相手はちゃんと警察官って認識してるからね
397名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:03:24 ID:pzncggGqO
>>380
ランニングシャツとトランクスのみの装備で小学校の塀によじのぼって児童をものおしげに見つめるといいよ。
398名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:04:22 ID:yCiDQyIS0
>>380
仕事や飲み会で遅くなって夜中に歩いてると職質されることあるぞ。

自分の身元も明かさずに「こんばんわ〜、こんな時間に何してるの?
ちょっと身分証見せてもらえるかな〜」とか言ってくる。
399名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:04:34 ID:f9IIEwx60
>>397
山下清乙
400名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:04:43 ID:iyvAqUIc0
>>385
ほんとかよこれ、ソースあるの?
大体交通違反は切符切るだけでその場で金を取るわけじゃないぞ。
401名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:06:07 ID:2d4fQ+B4O
ドカベンちゃうんかと。
402名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:06:53 ID:G7zyuuMN0
うそつきは警察の始まりって言うじゃないか。
403名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:07:19 ID:81m6ccAm0
>>396
パトカーが一台だけではまだ安心できないぞ
手帳や身分の申告なしの警官を本物かどうか判断できるのは以下のケースだけだ

・警察署、交番(有人)の前
・パトカーが複数台
・制服警官が十人以上
404名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:07:24 ID:f9IIEwx60
>>400
偽警察官逮捕のニュースは沢山あるよ
白バイ隊員に扮して違反者取り締まってて、自分が取り締まられたとか。
405名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:07:35 ID:iYc7WQPY0
正確に名乗らなかったら
軽犯罪法の官名詐称じゃん?
406名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:09:51 ID:iyvAqUIc0
>>403
あんた相当おびえてるなあ。
あんたの友人は北朝鮮の工作員かもしれんぞ。とか言ったら本気にしそうだ。
407名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:10:02 ID:SzPeD2w30
>>368
公務についている警察官は 一般市民から求められた場合、
「◯◯県警◯◯署の◯◯巡査です」と 身分証明書を提示し名乗る法的義務があり、
これは警察官服務規定にはっきりと明記されており、断ることは出来ません。
ましてや、第三者と誤解されるような偽名を積極的に名乗るのは論外で、違法です。


今回は、たまたま切符に名前を書いたから 警官の身元が発覚しただけで、
切符を切らないような、例えば 一般的な不審尋問などでも同様のことをやったら、
この女性は、公務員を特定して訴えることすらできない。

「○○県警の○○巡査に、不法な不審尋問を受けました」
などとして訴訟を起こそうにも、「山田太郎」では、警察官を特定することもできません。

>この女が訴えた動機はバカにされたからであって偽名を使ったからじゃない。
「偽名を使ってバカにされた」、からでしょ?

  もちろん、交通違反が客観的に犯されれば、しっかり取り締まりはするべき。
  ただし、ちゃんと 名前と所属を名乗ってから、ね。



2ちゃんんねらのネットウヨクは、しばしば自分がこの国の支配層の側に立ったかのような
錯覚に陥り、警察官の職務遂行は正しいに決まっている、自分が被害に会うことはありえない、
などと勘違いする傾向が多いですが、実際にはその逆で、警察官が一番に怪しいと思って
不審尋問をするのは、「俺は大丈夫だから!」と根拠の無い確信にすがる 君たちのような連中なのにねぇ・・・
408名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:11:29 ID:g5tFMGhd0
>>400
警官コスプレ野郎が、交通違反取締りをやってて逮捕されたってのは、記事にもなってる。

本名・所属・階級を名乗るのは、本来なら必要最低限の行為。
根拠は、警察官職務執行法だったっけ?

この裁判官の名前晒せよ。
別の裁判官なら、警察の敗訴になってたはず。
409名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:12:02 ID:u2xmLzWUO
>まじめな警察官という意味でいった

バカジャネーノ
410REI KAI TSUSHIN:2006/07/06(木) 12:13:40 ID:eJ4Y9zy90
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『【民間の駐車監視員】【サービス】て何だ!言ってみろ!(`´メ)』(俺の口癖)
1. 女を与えてOK!OK!
2. ポイントが倍でOK!OK!
3. キャッシュ・バックしてOK!OK!
4. 2回目以降の割引券を渡してOK!OK!
5. その場で現金ニコニコ払いのお客様に、お土産のキウイ2個付けてOK!OK!
6. コンビニ支払いでOK!OK!(正解)

CS♪シーエス〜ゥ♪顧客満足(Customer Satisfaction)♪

P.S 
『駐車違反取り締まりの【民営化】による【サービス】とは!』
『【金】にならなきゃ【サービス】じゃ〜ぁ無い!(`´メ)』(俺の口癖)

客が【身体障害者】であろうが【精神障害者】であろうが【罰金】を運んで来る【客】には、
【健常者】とかわりのなく何不自由のない、【ユニバーサル】な【催促(脅し)】と【取り立て】を
可能にすること。

民間の駐車監視員:『法律上【警察官】でもないのに、【警察官】のコスプレをしているんじゃ〜ぁ!』
民間の駐車監視員:『【罰金】を取って、取って、取りまくるんじゃ〜ぁ!』
民間の駐車監視員:『ヤラせでも【検挙率】を上げ、【生活費】を稼ぐんじゃ〜ぁ!』

サービス♪サービス〜ゥ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニセ監視員てこうゆう奴ですね。

『Hallo! This is ○○○ police officer.アノン プロブレマ!?』

Philippinesタングリッシュで『はい!○○○ 警察官です。何か問題でも!?』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
411名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:14:18 ID:3HtpbyHA0
覆面パトなら乗ったことあるけど一般人は緊張するよな
しっかり名乗らないといけないと思う
412名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:16:12 ID:SzPeD2w30
繰り返しますが、公務を遂行する警察官が、特にその執行を受ける
一般市民からそれを求められ場場合は、必ず身分証明書を提示し、氏名・身分を
名乗らなければなりません。

そうでないと、例えば尋問中に暴力を受けたりしても、訴えることすらできないではないですか。
少し考えればわかることでしょうに・・・

法治国家として、最低限のルールです。
413名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:16:58 ID:DX2+k5f10
女性が違反したことと、警官が身分を詐称したことは別個にして考えないと、
混乱するね。

前後の事情はわからないけど、いずれにせよ、警官が偽名を使ったことは
咎められて然るべきと思う。取り締まる側が違反行為をしたら、違反を取り
締まるという説得力がないし。

と言うわけで、>>368に同意。
414名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:18:17 ID:f9IIEwx60
でこの警察官はお咎めなしなの?
まあ裁判起こされた時点で昇進の道は絶たれたとは思うけど。
こういうトラブル嫌うからねぇ
415名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:19:50 ID:CtTAm09q0
>「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

じゃぁ、朝刊太郎って名乗れよwwwwwww
416名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:20:03 ID:u/h8HKvn0
低レベルの応酬
417名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:20:55 ID:qzLCbpHt0
>>348
扇千景議員なんて芸名だが。
418名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:21:36 ID:U/ls6j8B0
まあ警官は正確に名乗るべきだったな。
この女がそれを使って誹謗中傷してきたらそのとき喜んで逮捕すればいいわけで。
419名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:22:52 ID:9+c6YgE70
山田太郎は高校時代打率8割
420名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:22:59 ID:4zd/mek+O
なんでもカネ採れると思うなよ、43女。
ざまぁWWW
だが警察もアレだな
421名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:23:53 ID:K2m41dZh0
>取り調べに素直に応じなかった原告の対応

現行犯のくせに公務執行妨害したのか!
422名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:28:12 ID:yCiDQyIS0
警察手帳規則第五条

職務の執行に当たり、警察官、皇宮護衛官又は交通巡視員であることを
示す必要があるときは、証票及び記章を呈示しなければならない。

女が警察手帳の提示を求めてたら一発でこの警官アウトだったのに
命拾いしたな。

まあ大事になった時点でどのみち出世の途は絶たれてるんだろうけど。
423名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:29:10 ID:6EqCK5Zf0
警察と呼ぶからいつまでも自分たちが偉いと勘違いしている、お馬鹿集団なんだぞ。
300人の村役場より下の木っ端役人なのだぞ。
今日から、「木っ端役人軽察」と呼べ。
 警察手帳提示義務違反だぞ。
「俺は今日で辞職した神奈川県警公安課警部補の、和O弘だ〜〜〜」
キャリアの不正に我慢できんぞ。
痴漢して俺の110分の1でも傷つけてやるぞ。くっそ〜〜!
424名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:29:42 ID:uDOttKJbO
山は野山の山
田は田んぼの田
太郎は桃太郎の太郎です。
425名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:31:33 ID:4KCKw5bw0
お前ら、偽名を使った違法警官を叩くのもいいが、この事件で一番怖いのはこんな判決出す
池沼ですら裁判官になれるってところだぞ。
426名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:32:03 ID:RafBBTrt0
取調べに応じなかったら即 腕ひねりあげて逮捕でいいじゃん、もう。
427名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:32:03 ID:SNiK8qp/O
両方馬鹿
428名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:32:23 ID:nn6Wt6Hl0
偽名を使ったのは後ろめたさがあるからだろう。
ノルマ稼ぎの取り締まりに正義を感じていない警官の
自己欺瞞を痛いほど感じる。
429名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:32:47 ID:2FUF8ipYO
呼び名は邏卒に戻すべきだな
430名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:33:23 ID:CZJKa1r3O
日本はいつの間にか
法<社会通念

になったのだな
もう法治国家とは言えない。
北朝鮮と一緒だな。
431名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:33:50 ID:zANxvqNg0
こないだ飲酒運転の検問受けたんだけど、
その警官が婦警さんでしかも、かなりの美人

「申し訳ないんですけどぅ、私の口元にハァ〜ってやって貰えますか?ハァ〜って」
と初めての検問らしく赤らめた顔で言ってました。
久しぶりに萌えました。
432名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:34:56 ID:xrQWMEIeO
全国の山田太郎さんに謝れ
433名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:35:13 ID:lYulWvQDO
ワラタw
434名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:37:19 ID:eExWtJB00
こんな警察を信用しろと言う方がどうかしてる。
435名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:37:29 ID:816u1b45O
山田太郎の歌ってたしか

と〜れないボールがあ〜るものか〜♪

だろ。警官関係ないじゃん
436名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:38:00 ID:44/y/Xe7O
431
それなんてエロゲ?
437名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:38:29 ID:h6JURjGp0
>>408
森兼清って>>1に書いてあるぞ?
438名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:38:32 ID:YL4gM1NW0
>>412
この前職質されそうになったとき、まず手帳見せてくれって言ったら、
制服警官は見せる必要ないって言ってたよ。

手帳みせないんだったら信用できないからと言って、そのまま帰ったけど。
439名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:39:24 ID:nf9UXargO
警察も、こういう馬鹿を 相手にしなきゃいけないんだからご苦労なこった。
440名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:40:11 ID:f9IIEwx60
>>438
職質かけられてそのまま見逃されることはない。
多分そいつ偽警察官
441名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:40:49 ID:yCiDQyIS0
しかし女も警官もアレだが裁判官もアレだな。

「警官が偽名で取調べることは社会通念上許される」ってさー、どこの社会で許されるんだよ・・・

北チョンや秘密警察が暗躍する旧共産圏出身かなんかの出身なのかこの裁判官は?
442名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:41:14 ID:ZxrBFwSz0
>>440
そもそも警察自体公然の違法賭博を捕まえないんだkら
偽者とかわらない。
443名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:41:34 ID:5uFjb6tF0
えーと
裁判官も弁護士もご苦労様であることだなぁ。
444名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:42:18 ID:h6JURjGp0
森兼清も偽名だったり
445名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:42:30 ID:OKmgHTZzO
>>438
さりげなく危機を回避したことに気付いてないんだな
446名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:43:09 ID:DBHaNepB0
基地外離婚子頃氏女は氏刑!
おめこ三昧の離婚子頃氏女は氏刑
447名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:43:12 ID:xI47K57J0
>>437
森 兼清かと思ったら森兼 清なんだな
448名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:43:31 ID:q4/wx/Bq0
森兼清裁判官
449名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:44:19 ID:csnZDWuFO
和歌山だからB枠採用に違いない
450名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:45:30 ID:rsH4/UKcO
ドカベンがどうしたって?
451名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:45:54 ID:h6JURjGp0
>>414
55で巡査部長な時点で出世諦め組みだろ
452名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:46:04 ID:4KCKw5bw0
警察手帳規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F30301000004.html
第五条  職務の執行に当たり、警察官、皇宮護衛官又は交通巡視員であることを示す必要があるときは、証
票及び記章を呈示しなければならない。

警察手帳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%89%8B%E5%B8%B3
警察手帳は、証票、記章及びそれを保護している本革部分の総称である。証票は身分証明書の機能があり、
記章は一目で警察官等であることを示す機能があり、本革部分は証票及び記章を保護する機能がある。

2000年(平成12年)3月、当時続発していた警察不祥事への対策を練るため、警察刷新会議が設置された。
同年7月に同会議が発表した緊急提言において、警察官の「匿名性」が問題視され警察官の責任所在の明
確化を求められた。
453名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:46:41 ID:uUEksOSJO
沖縄の小噺で検問で名前を聞かれたドライバーが「運天です」、横に居た女が「恩納です」、後ろに居た友人が「仲間です」と言ったので、警官がブチ切れた…て話思い出した(´ー`)y-~
454名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:46:50 ID:XACuIgtaO
どっちもどっちかな
455名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:46:58 ID:+U4T4uWK0
女の軽自動車乗りかー

最悪の存在だな。
456名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:48:18 ID:h6JURjGp0
切符にも山田太郎って書いておけば、警察署内の処分だけで済んだのにね
457名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:48:34 ID:4scgyG2m0
どっちも馬鹿なことは確かだな
458名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:49:44 ID:oHTpwy8H0
キチガイは死刑でいいよ。
本名名乗れないってことはやましいことがあったんだろ。
459名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:49:57 ID:4dubs1PL0
職質されても偽名名乗っていいのかな
460名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:50:19 ID:CJDARP7CO
大場佳代でええがな
461名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:50:52 ID:5XtheM/E0
なんだこの糞警官は
462名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:51:20 ID:0/eX5wFD0
どーせこの女DQNなんでしょ!!
463名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:51:20 ID:dji4uizx0
警察官は相手から求めがあった場合は警察手帳を提示して
氏名身分を明かさなければならないはずではなかったっけ?
464名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:51:30 ID:vRLyKnle0
近頃は本物の警察官がヤバイので、手帳を見て本物だとわかっても油断できん。
465名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:52:01 ID:GPcgqw3/0
公務員は勤務中には肖像権も何もないし、氏名、官名は明かさないといけない。
この警官が悪いに決まってる。もっと厳重な処罰をさせるべき。

女の交通違反は別問題。
466名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:53:17 ID:Clqdc8VJ0
ババアが知り合いの議員でも動かして警官を困らそうと。田舎ではよくある話。
警官の保身意識も理解できなくはない。
467名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:53:57 ID:7UFi3EYw0
しかしDQNが逆恨みして警官に報復してくる可能性もあるな
468名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:53:57 ID:VurUUI6O0
女性も山田花子ってサインすればどうなったか楽しかったのにな。
469名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:54:28 ID:oHTpwy8H0
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する
>『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

だったら朝刊太郎と名乗れよ。でたらめな言い訳しやがって。
キチガイ警官死ね。早く死ね。
470名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:54:31 ID:YkHTUWWo0
女のことはともかく、この警官は強く罰すべき
なんでこの警官の本名が晒されてないんだ?
公開裁判だし名前出して問題ないだろ
471名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:55:22 ID:yCiDQyIS0
警官には小学生みたいに名札つけりゃいいんじゃね? 笑い話じゃなくてマジメに。
472名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:55:25 ID:7FyybgNq0



どっちも B O K E !w


473名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:56:45 ID:cfIibbCh0
何で警官の名前なんか聞くの?
恨みでもあったの?
474名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:57:00 ID:SzPeD2w30
>>456
済むかアホw

刑法155条。
公文書偽造でその警察官は 10年以下の懲役
475名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:57:46 ID:Iska/HB3O
切符に警察官の名前書いてるだろ
アホか
476遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2006/07/06(木) 12:59:33 ID:dpUf8ZILO
自分の身分と名前は言わないといけなかったと思うのだが。
477名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:59:36 ID:mU1EmoSo0
これは喧嘩両成敗で女も警官も二人とも死刑でいいよ。
こんなクダラン件で税金無駄遣いされて迷惑だ。
478名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:01:15 ID:b4toNbEXO
なんだよ、公務中でも偽名OKなのかよ
やりたい放題できるだろそしたらよ
479名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:01:24 ID:h6JURjGp0
>>474
だから、誰が訴えるのさ

切符に本名を書いたから、この女にばれたんだろ
480名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:02:07 ID:HMToamwJ0
糞ポリ公僕のくせに調子こくな死ね
481名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:02:21 ID:PF7RFmQ9O
そもそもまともな人間が警察官なんかになるか??
ポリなんて所詮は法に守られたキチガイの集団
まともに相手にするだけ損
482名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:03:36 ID:kB29G/FJ0
こういうおばはんがいないと公務員が増長するだけだからどんどんやってほしいな。
1000円ぐらいだったらカンパしてもいいぐらい。

おれも公務員だった経験から言うと、偽名は問題外としても、氏名は堂々と名乗ったほうが
トラブルは避けやすい。
483名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:05:03 ID:Z2kWgCc50
実際、偽警官による強姦事件もあるからな。
偽名はふざけすぎだろう。
484名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:05:42 ID:S6C5dZhc0
もっとそれっぽい偽名をとっさに答える勉強会でも開いてろよ
485名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:05:58 ID:SzPeD2w30
>>479
警察官が犯罪をしても、バレなければOKというのか。

もし反則金の支払いを拒否して裁判手続きに入ってたら、
そんな警官はいない、ってことで、即座にバレてた。

その当時、そのあたりで取締りをしていた警官は、
警察内部・裁判で調べればすぐにわかる。
そして重罪だ。

切符に本名を書けば、 偽名を名乗ってもいいことにはならない。
それは、違法行為だ。


そもそも、警官の名前なんて、どうせ隠せないのに、
なぜ隠そうと、ウソをついてまでするのか?
後ろめたい取締りだったのではないか。
486名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:07:15 ID:Fh9nv/cc0
この女性が若くて可愛ければ

警察官は自ずから本名とメルアドと携帯ナンバーを教えていた筈だ。
487名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:07:34 ID:faIcVWyi0
答え 在日
488名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:08:01 ID:zuuPVvKQ0
潜入捜査中の隠密が本名を言えるわけがなかろう
山田太郎とでも名乗っておこうか
489名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:08:35 ID:pKWjxI3BO
んなもん聞かなくても切符に書いてあるのにな
490名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:08:45 ID:xhYljIi90
損害賠償にしたのがいけなかったんでは
491名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:12:31 ID:h6JURjGp0
>>485
切符にも偽名を書いておけば女は納得して払ってたんじゃないの?
最初に聞いた名前と切符の名前が違うから不審に思ったからこんなことになったわけで・・・

わざわざすぐにばれるのに偽名なんていうぐらいなら
最後まで徹底しろよって言ってるの

先日の神奈川県警の鈴木製作所の件も、被害者が調べなければ分からなかったんだし、
結局、外部の人間が訴えなきゃ、マスコミにも出ず警察署内の処分だけで済んだんじゃないか?

それが良い悪いとか言ってるんじゃないよ。悪いに決まってる
492山田大郎:2006/07/06(木) 13:12:48 ID:CF2ZH2YT0
さぁ!!なんでも聞いとくれ!!
493名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:13:20 ID:/kMHsXxUO
県側の言い訳が笑いを通り越して呆れてしまったのは俺だけか?w
494名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:14:45 ID:wVkN+NUY0
従順に応じるかどうかと偽名を名乗る事が許容されるかどうかは全く別問題じゃね?
495名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:17:06 ID:h6JURjGp0
まじめな警察官が偽名を言うのだろうか?
496名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:18:05 ID:Lv4uWg6m0
〜もしもし ベンチでささやくお二人さん
497名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:19:08 ID:J7lcEDKM0
武田正彦?
498名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:19:40 ID:SzPeD2w30
>>491
だから、 反則切符は警察署の内部で正式に処理される公文書。

どの警察官が、どこでどのように切符を切ったか、はちゃんとチェックされ、
そうすると、 存在しない警察官の切符が出てくれば、内部で捜査が行われ、
すぐにバレて、公文書偽装で立件される。
内部で証拠隠滅罪を覚悟でもみ消さなければ、の話だが。

もちろん、それも漏れれば、共犯者も人生終わりだ。
そこまでしてアホな警察官を守るとも思えない。

仮に、万が一もみ消しても、 自主退職は避けられない。
明白な重罪だからね。
今回のほうが、まだマシだろう?


>最後まで徹底しろよって言ってるの
犯罪を励ましてどーする・・・
アホか?
499名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:20:01 ID:y5Eektdi0
右折しようとしたら対向車も右折のウィンカー出してたからそのまま行ったら
対向車がウィンカー出したまま直進してきてあやうく事故るところだった
相手のおばちゃんが激しく俺にガンたれていた
こんなやつらに絶対名前名乗りたくないわw
500名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:20:04 ID:tfLrGAWp0
またDQN警官か
501名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:21:13 ID:ZxrBFwSz0
>>495
真面目な警官は死んだ警官と辞めた警官だけ。
真面目ならこのふざけた現状に耐えられるわけがない。
502名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:22:57 ID:zuuPVvKQ0
>>484
ペッパー警部よ
503名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:24:46 ID:h6JURjGp0
>>498
>>最後まで徹底しろよって言ってるの
>犯罪を励ましてどーする・・・
>アホか?

だから、どうせそれができないんだから、
最初からくだらない偽名なんか使うなよって言ってるんだよ
504名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:25:05 ID:rwGLmw310
バカ女すぎる・・・
警察もホント大変だね。
505名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:29:21 ID:wVkN+NUY0
>>501
辞めても、再就職先を警察に依存しているようなのもいるからな。
506名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:29:57 ID:dyvYQue30
山田太郎ってドカベンの方だと思ってた。
しかし朝刊太郎なんて、今の若人は知らんのじゃないか?
507名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:30:59 ID:j0yB5xWS0
日本中、ゴネラーがいっぱい。
これだってゴネラー女のほうが、『言葉使いが気に入らない。投書してクビに
してやるから名前教えなよ。』ぐらいは現場で言ったと思われ。


日本の恥の文化はいったいどうなってしまったのでしょう・・・・・
508名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:31:27 ID:SzPeD2w30
今回の偽名は、違法ではあるが、犯罪とは規定されていない。
また、違法行為の全てが他人に精神的損害を与えるとは限らない。
そんなわけで、今回の判決は問題はあるが、仕方ない。


しかし、2つほど大きな疑問が。

1) なぜ、普通の交通取り締まりで、偽名を名乗る必要があったのか??
2) しかも、切符を切ればすぐにバレるウソを、なぜそこまでしてついたのか??

答えは、警察官がアホだから、としか・・・


>>503
>> 切符にも山田太郎って書いておけば、警察署内の処分だけで済んだのにね
>> 切符に本名を書いたから、この女にばれたんだろ
>> 切符にも偽名を書いておけば女は納得して払ってたんじゃないの?
>> 先日の神奈川県警の鈴木製作所の件も、被害者が調べなければ分からなかったんだし、
>> 結局、外部の人間が訴えなきゃ、マスコミにも出ず警察署内の処分だけで済んだんじゃないか?

さっきと言ってることが全然違うじゃないか。
俺が、「いや、女性が気づかなくてもすぐにバレるよ。 内部処分だけじゃ絶対済まない重罪だよ」 と指摘したから?
509名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:33:51 ID:5QdTCMva0
「取り調べに素直に応じなかった原告」とあるから、
女の方がゴネまくったんだろ。
で「あなた名前は?私には政治家に知り合いがいて…」
みたいなこと言い出したから
「はいはい。山田太郎ですよ」と。

別に相手を騙すとか名前を隠すとかで山田太郎って言ったわけじゃないだろ。
実際、切符にはちゃんと本名書いてるわけだし。
510名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:34:05 ID:h6JURjGp0
>>508
そうだよ。っていっておけばいいかな>
文面通りにしか捉えられない馬鹿の相手は疲れた
511名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:34:28 ID:j0yB5xWS0
>>491
別に偽名使うならもっとマトモな名前使うでしょ。
山田太郎なんて名無しの権兵衛ぐらいのレベル。
女があまりにドキュソな振る舞いだったんで警察官もあまり係わり合いに
なりたくなかったんだよ。
512名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:34:35 ID:3YHKyxOs0
ほんと日本の司法は警察には甘いよな。
恥ずかしい限りだ。
513名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:35:48 ID:kNyN2w0OO
両方バカ
514名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:35:51 ID:d6HJ+AcR0
どっちも最低だな
警察官が偽名使ったり、それでくだらん裁判起こしたり
515名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:36:42 ID:805TK+TN0
一生山田太郎でいいんじゃないの?この女
516名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:36:52 ID:1dkGhB260
>歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、
>まじめな警察官という意味で言った

そういう問題じゃないんだがw
517名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:37:26 ID:ZxrBFwSz0
>>505
そういうのは辞めたと表記せず下ったと表記するんでない?

>>507
日本人なら正々堂々とせんかい。
間違った行為していないなら部署と名前は堂々と出せ。
取り締まる側がそれでは、警官詐欺を横行させる事にもなる。
518名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:39:19 ID:SzPeD2w30
>>516
真面目な顔で裁判官の前で主張する警察官の姿を想像してワロタwww

何の言い訳にもなってないw
519名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:39:46 ID:j0yB5xWS0
>>512
いや、ゴネラーに甘すぎる。
裁判所もはっきこういう馬鹿には指摘しといたほうがいい。
切符に本名書いてるんだから、これは単なる冗談レベルの話だ。
違反切符切られて頭にきたゴネラーが、警察官のあら捜しを始めただけ。
理由なんかなんでもいいの。山田太郎じゃなかったら、取締り中にあの警官は
ニヤニヤ笑ってたなんてことでも投書しまくり。
520名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:39:50 ID:rSf+5z+rO
がんばれがんばれドカベン
521名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:41:13 ID:vt/zVSTi0
どこかの漫画にそんな名前の宇宙人もいたような・・・。
522名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:42:02 ID:dVbQ0MSd0
警察官の偽名は大問題だろ
これがOKなら、みんな偽名使うかもな
523名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:42:04 ID:SzPeD2w30
DQNにスキを見せるからこうなる。
淡々と手帳を見せ、名乗れば何の問題も無かったんだ。
それで終わりだった。

>>515
何でだよw

524名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:42:51 ID:ywWsQjZ80
画太郎先生は偉大だな。
525名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:42:59 ID:njUm5ev00
まあ偽名もどうかと思うけど、その前におまいが違反をしたわけで…
526名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:43:24 ID:YhUJfx8c0
ああ、青春のストライク
527名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:45:38 ID:Xdp5q4+/0
山田太郎と聞いて朝刊太郎がすぐに連想されないし、
そもそも朝刊太郎自体今の人は分からないだろうが。
朝刊太郎にひっかけたシャレのつもりなら警官太郎ぐらいにしておけばいいのに
よりによって実在し得る偽名を使うから悪い。

というか朝刊太郎云々は後付けの理由だろうな
自分の名前を教えたくないし面倒だから普段から山田太郎で通してたんだろう
528名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:47:08 ID:r6ISvAVY0
警察は解体するべきだよな

多少甘い汁を吸うのはいいが筋を通してくれよ
今じゃ本筋ほっぽって利権利権じゃねーか

税金横領、交通利権、博打利権、売春の上がりを掠め取り
半島系勢力とつるんで好き放題

どの組織も腐敗するのは理解できるが警察を初めとして日本司法は酷すぎる
529名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:47:33 ID:j0yB5xWS0
>>522
だから切符に本名書いてるんだから意図的に偽名を使ったという主張は通らない

>>523
切符に本名書いてるし、手帳見せろぐらいは女も言ってるでしょ。
この馬鹿女は罰金取られたのが面白くなくて、警官の揚げ足とってるだけ。
警官が普通の取締りしたってごねる理由なんか後からいくらでもつけられる。
530名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:47:40 ID:wVkN+NUY0
言っておくけど、警察は無謬であるという大前提にたたんと、取り締まりに不満を
もって「ごねる」事を自動的にDQN行為とすることはできんよ。
531名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:48:33 ID:HMToamwJ0
嘘つきは泥棒のはじまり
死ね糞ポリ
532名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:50:17 ID:kfB1jesW0
山田太郎といえば

「電話番号何番」
533名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:50:49 ID:8KFcXuy20
毎朝新聞
534名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:52:51 ID:yCiDQyIS0
だいたい暴力団のベンツが違法フルスモークしてたって絶対取り締まらないくせに
原付が50`程度で走ったくらいですぐ切符切る時点で警察なんて胡散
臭い以外の何物でもない。
535名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:53:37 ID:6o+nhatY0
>女性(43)
犯罪者だろ。名前出せよ。
和歌山市内の犯罪者(43)

>「取り調べに素直に応じなかった原告の対応
などを考慮すると、社会通念上、許される限度を超えてはいない」

犯罪を犯しておきながら取り調べに素直に応じなかったくせに
警官には名前を名乗れか。死ねよw
それで本名を隠されたら訴訟か。
誰だってこんな奴に本名なんか知られたくないわ。
何されるかわかったもんじゃない。

で、棄却された今の感想はどうよ、クソゴミ(43)
536名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:55:24 ID:6FxcyE/m0
これはおかしいだろ
酵素しる!
537名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:56:41 ID:SzPeD2w30
>>529
警察官が警察官規則に違反して、本名を名乗らずに、故意に偽名を名乗ったことは、本人も認めてるでしょ?
いまさら否定して擁護して どーすんの。


交通違反者はDQNが多い。
取り締まりに少しでも問題があれば、そこを付いて無罪を勝ち取ろう、嫌がらせをしよう、
とする人間は多い。
警察官は、警察官規則に従って ちゃんと他の警察官と同じように、本名と所属を名乗れば
こんな馬鹿馬鹿しい訴訟にまきこまれることも無かった。

まぁ、一つ勉強したね。
538名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:56:49 ID:HMToamwJ0
転回禁止違反が犯罪なワケねーだろアホか
539名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:01:18 ID:5IQGWt010
 警察官って、警察手帳の掲示を求められたら見せなきゃいけないんだろ?
 で、名前聞かれただけなら偽名を名乗っても良いってのはおかしいだろ。

 大体、わざわざ名前を聞いてくる違反者にそんな態度に出ればそれでゴネられることくらい考えろ。
540名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:05:05 ID:yCiDQyIS0
まあ氏名を隠すために偽名使ったんじゃないよな、それならもっとまともな
名前使うし、そもそも切符に氏名は書くし。

要するにおちょくるつもりで「山田太郎」って答えたんだろ、公務中に
こんな態度取るなんて相手をバカにしてんだから民710で損賠取られ
てもしゃーないよ。控訴すりゃ十分ひっくり返ると思うけど。
541名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:08:28 ID:wRbzjfafO
ありえねーwww
適当にあしらわれても仕方ないような
態度だったんだろ
542名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:15:08 ID:SzPeD2w30
法定回転禁止違反なら、2点+反則金7000円 くらいだよな?

訴訟を起こすのもタダじゃあるまいし、
弁護士費用でアシが出るのでは
相当なDQNだな・・
543名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:23:41 ID:FEacEB3f0
うわあ、、アメリカでこういう逆ギレ訴訟よくあるけど、
日本でもついに出てきたかあ、、もう、日本のモラルはないね。

バカ女だなあ。自分の悪いところを見つめなおせない性格なんだね。
544名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:29:08 ID:gXGiSJBJ0
判決の内容は妥当だが、偽名を使った理由が明らかに
後からとってつけたような言い訳で、偽名そのものを見ても
国民に対して真摯な態度であるとは到底言い難い。
いち公務員という枠を超えて組織全体の権威に関わることだから
組織として厳重な処分を課して欲しいね。
545名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:31:27 ID:JZxYxfcM0
警察と検察は使い物にならないのは言うまでもないが、司法も最近急激に追い上げてきてるな。
所詮はクズ公務員か。
546名無しさん@4周年:2006/07/06(木) 14:33:54 ID:Djinhn/o0
どっちもどっち
両方罰しとけ
547名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:34:35 ID:5FGYvLG10
ただでさえ取り締まられて腹がたってるのに
山田太郎じゃばかにされてると思う罠
548名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:38:47 ID:j0yB5xWS0
>>539
だから、こんな程度でごねてるドキュソなら、いくらでも後から理由なんか
つけてくるの。
”取締り中に笑っていた”、この程度でもドキュソがごねるには充分。

こんなのを認めてると警察のほうもゴネ厨の多い地区では取締りはやめ
ようになってしまう。
549名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:45:50 ID:WhdCjT150
違反したんだから黙ってろよこのババアは
550名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:48:12 ID:pJRWhJYc0
>取り調べに素直に応じなかった原告の対応
>取り調べに素直に応じなかった原告の対応
>取り調べに素直に応じなかった原告の対応
551⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2006/07/06(木) 14:52:41 ID:wJ0sETOf0
                  _,.ニ三 ̄``ー-、.ヽ、
              ,..-''´          ` l/!
               /7                '-、._
           ´ ./  ,rー'''',二ー-、._     ヽ´
             !.   ヽ   l l_!   b ヾー、   i、l  マヌケな話ズラ
            ヽ   i,.r‐`‐'‐-、ヽ_,ノ  ! i´`i !`
             `ヽ,-!_     ヽ   l /う ! ト'ノ
               ヽ、_`ー-_‐_'ィ  _,. l/二-'  ニィ
                 「二.!ー‐'ニi´  ,r'´ヽ 、l二,
                    r'i´ `y'´   _,.ヽ´_
552名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:58:43 ID:Fs6bax9Q0
損害賠償って、どんな損害を受けたというんだ。
553名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:03:49 ID:P7CejBf20
ハァ?このババアなんで訴えてるの?自分で道交法違反してんだろ。偽名を使ったからってなんか損害でも出たのか。
馬鹿にされたとか言う前に道交法守れよボケ。
554名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:21:11 ID:o7srDxqnO
糞ハバア、頭逝ってんな。
こういうババアは事故って自分に過失があっても
絶対に認めないタイプ。
免許取り上げろ。
555名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:25:16 ID:ek1D+znfO
がんばれがんばれドカベン
556名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:25:58 ID:Mm1mMR5c0
ドカベンスレッドはここですか?
557名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:28:24 ID:FYx+14Zz0
弥勒院法然です。と名乗れば良かっただ。
558名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:33:58 ID:mERsqy1G0
「警察手帳見せて」の一言ですむ話が・・・・
559名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:44:24 ID:hXcdzzT30
違反してキップ切られて居直るのは関西特有だな。
捕まったら逆切れなんだもん。
560名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:47:10 ID:CZJKa1r3O
服務規定にある以上、名前聞かれたら答えるのも仕事。

真面目に仕事しない糞ポリはクビにしろ、税金の無駄。
561名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:47:12 ID:vmLChFqm0
>「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する
>『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

これちょっとすごい
562名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:47:40 ID:U5kHlxrf0
本名を名乗らなくていいのは警察の特権?逆はありえないのに・・。
覆面パトカーで身元を明かさず取り締まって、ヤクザと勘違いして逃走した少年を事故で殺した事件もあったよね。
最近の警官ってちょっと傲慢になってるんじゃ?

素直に応じなかった女性も悪いけど、この程度のことでキレて
偽名を名乗る警官もどうかと思うよ。
傲慢な対応だったとして客に提訴された郵便局長を思い出したよ。
563名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:53:39 ID:j0yB5xWS0
>>562
この程度のことでキレてって、原告のやったことは”取り調べに素直に応じなかった”
としか書いてないわけだが。
その後に訴訟起こしたこと考えると切れてたのは明らかに女のほう。警察官は
さらっとジョークでかわそうとしただけじゃん。偽名使って逃げようとしたんで
ないのは切符に本名書いてることが何よりの証拠。
564名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:55:47 ID:Rja0gfBx0
関西ではゴネればたいていのことは通る
565名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:56:07 ID:4pA26zEd0
偽名を名乗って取り締まりを行おうとした時点で、アウトだろ。
その取り締まり自体が無効じゃないのか?
566名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:56:26 ID:fmcObLxA0
訴えたのは山田花子さん?
567名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 15:58:50 ID:D/r6t1cM0
マッポ改め山田太郎さんと呼ぼう
568名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:03:09 ID:HT5x+Sn8O
アメリカで知り合った日本人。
野球選手やってるとか言ってるから名前聞いたら
スズキイチローです
だとw
どう見ても偽名だろ。
いまどきそんなベタな名前の日本人がいるかよ。
馬鹿にしやがって。
569名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:05:55 ID:g3IepeaZO
>>568
お前!!!!!!!!!
サイトは貰ったか!?!?!?!?!?
570名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:11:51 ID:5XeCLP3x0
すっげーどうでもいいニュース
571名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:15:25 ID:CZAxCvAQ0
>>568
確かに、おまいの言う通りだなw
572名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:16:25 ID:FAzXnyJj0
俺が今度から警察に職務質問受けた時は必ず「山田太郎」と名乗り、
住所を聞かれたら「甲子園」と応えるようにして、職業は「キャッチャー」と
言うようにしようっと。
これも社会通念上は何も問題無いし。
573名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:19:38 ID:mL9fuWvjO
>>1
やーまだ!もちっとしゃきっとせんかい!
574名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:24:38 ID:SzPeD2w30
>>568
そいつに兄はいるか? って聞いてみな。
もしそいつが次男なのに「イチロー」って名乗ってたら、絶対偽名に違いないぜ!!

>>572
住所氏名を名乗らない・偽名がバレるのは、逮捕への第一歩なので注意。
犬にかまれたと思って愛想良くしとけ。
つまらん訴訟で人生の時間を浪費するのは、無駄以外の何者でもない。
大金をせしめるのは無理だし、裁判に何年のかけて勝って、ちょっと気分がいいだけ。
575名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:47:42 ID:mZ34egzC0
これ、本人訴訟なんじゃない?
争点変えれば、勝てたんじゃ。
576名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:53:23 ID:DbUnLh8g0
訴える方も訴える方だが、

>「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞
>少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

の言い訳も無理があり過ぎ。
577名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:16:20 ID:jaLtB6170
>>575
どうやって勝つの?
そもそも損害賠償50万ってこのおばさん、何も金銭的な損害受けてないじゃん。
警察官の態度が悪かったって言ったって、このおばさんのやった違反が
免責されるわけでもなし。
578名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:19:02 ID:grH2Ondh0
これは常識では警察官が警察手帳を提示しないのと同じことだから
補償はともかく警察官降格か辞表が妥当だろ。
579名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:21:17 ID:pqhMAKV6O
警察官は官名と職名を偽っていいのか?
580名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:21:20 ID:CZsnLdY20
つか違法だろ
何処からどう見ても警察官職務執行法違反じゃん
581名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:23:03 ID:kIqaFVjD0
取り調べに応じないって
組合の香りがする
582名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:25:34 ID:KbErj9s50
これオバサンではなく、20歳そこそこの若い女だったら
もっと問題になったかもな。偽名を使うなんてさー何かあやしぃ魂胆でも
あったんじゃねーの?と勘ぐられる。
583名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:26:14 ID:CVgT5p4X0
チャリ乗ってて止められたときに、手帳見せてって言ったら
そんな義務はないとか言われたわけだが
584名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:26:50 ID:uXbNfOKt0
まぁ どっちも どっち こんな事で裁判するなぁ ってか
585名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:29:25 ID:5Y5ux2PHO
違法でしょ。

俺も必ず警察手帳は出させるよ。
586名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:29:45 ID:9mBOebFg0
損害賠償はどうなるか知らないけど、この馬鹿警察官は処分されないわけ?
587名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:31:00 ID:6AdTh5F30
このオバンよっぽどごねたんだろうな。。警察の対応もわからんことはないw
588名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:32:54 ID:nojzyVla0
なぜ偽名を使うのかが理解できない
この警察官にやましいことでもあったんじゃないの
訴えるのもアホだがこの警察官も処分すべきだろ
589名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:33:26 ID:6AdTh5F30
単にDQNの相手するのに疲れたんだよ 
590名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:36:32 ID:m3OHwY/HO
>馬鹿にされた


ハンカチ噛んで「キー!」ってタイプだなw
591名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:38:13 ID:SzPeD2w30
相手が生意気だとか、疲れていたり、面倒だからといって、偽名を名乗ってもいい、
とは警察手帳規則は定めていません。

求められた場合は 本物の手帳と本名・所属を述べなければなりません。
公務中の警察官が職務執行にあたり偽名を名乗るのは、 名前を名乗らなかった以上に違法です。
592名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:40:31 ID:V5orgKFU0
僕の名前をしってるかい?♪

しらねーーよ!!

歌がふる杉なんだよ
593名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:40:37 ID:tTJP3Xla0
名乗ったで名乗ったあと無言電話の嵐のつもりだろう
594名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:40:57 ID:j/kUe5HQ0
>>588
嘘の苦情とかがあるからだってさ。
○○署の○○に変なことされとか、恨みを持つ人間もいる。
595名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:43:31 ID:CpSF0I9p0
どうしようもない馬鹿裁判官だな。
公務執行中の警官が偽名使っていい訳ねえだろ。
潜入捜査中じゃあるまいし。
596名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:44:52 ID:SzPeD2w30
>>594
ウソの苦情は困り者ですが、 だからといって 公務執行中の警察官が
取調べの相手に対し、偽名を述べてもいい、などとはどの法律にも書かれていません。

強権力を持つ特別公務員は、常に適正な法の執行に従わなければなりません。
相手がムカつくからといって偽名を述べてはいけません。
597名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:48:03 ID:0SUNdnoVO
がんばれがんばれ
ドカベン
やーまだたーろーおー
598名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:54:04 ID:ZfjO8w4RO
本名なんかそう易々と教えられねぇよ
599名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:54:29 ID:5J6lOaXUO
この警官も女も朝鮮に送りつけろ
600名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:56:30 ID:N5IQnoTg0
じゃあおれもなんか合ったときは偽名を名乗ろう
まじめな意味でな
しねやくおこっぷあほかぼけそんなんとおるかあほんだらおまえらほんまどうしようもないな
のうみそとけとんのとゆあうんか?
601名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:57:38 ID:NF6iKyxwO
アホくさ!
空を見上げればミサイル
海を見渡せば領海侵犯
陸では突閣とは

日本オワタ\(^O^)/
602名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:00:12 ID:9mbgg+IY0
>>596
冗談で言ったのをこのごねらー女が真に受けちゃったんでしょ。
だいたいどちらにしろ切符切るときに所属に本名も書くだろ。
603名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:06:51 ID:uGGgOQQs0
                    .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;    ザッ
              ザッ        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vvvvvvvvvvvvvvvvvv            ザッ
    ザッ                vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv、  
       /\         /\   Λ/\−^Λ_ヘ^−^Λ../\Λヘ
     /   \ ∧   /   \Λ/   \Λ ヘ  Λ  / .  \Λ
      ̄|  | ̄  | |_,..... ̄|  | ̄.| | ̄|  | ̄ ||/\| |_ . ̄|  | ̄   
    ___|  |__    ___|  |_ ___|  |___||_ ___|  |__
   /-=-、  ,,,,,,,__ :\/-=-、  ,,,'/-=-、  ,,,,,,,__ \  /-=-、  ,,,,,,,__ :\
  . | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|.-ェェヮi .卜 | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|卜| .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|
  |   ...,,ィ'  l、..  .::::|   ...,,ィ'  l|   ...,,ィ'  l、..  ::::| l、|   ...,,ィ'  l、..  .::::|
.   | ,;;/、ニニ_, ヽ ..r | ;;/、ニニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |ニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |
   \ l `ニニ´ ,l::::/\  `ニニ \ l `ニニ´ ,l:::::/ニ \ l `ニニ´ ,l::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-   /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」
604名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:07:17 ID:jaLtB6170
>>600
でも書類にはちゃんと本名書かなきゃいけないことになる罠、この場合
605名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:07:18 ID:SzPeD2w30
>>602
氏名・所属は、聞かれた時に正確に答えなければなりません。
拒否する正当な理由は、ありません。
あとでバレても、もう遅いです。

つーか、これだけアフォな警官だから、まさか切符からバレるとは思わなかったか、
その事を忘れていた可能性もあるな。

相手から聞かれた時に、本気で答えなければなりません。
冗談で偽名を答えてはいけません。
そうしないと、バレた後で 「いや〜 冗談w 冗談w」 と誤魔化す恐れがあります。
バレなければ、そのまま偽名で通す危険もありますからね。
606名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:10:15 ID:Sn/uCqQt0
歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞 少年』に登場する『朝刊太郎』のように、
まじめな警察官という意味で言った

        ↑
言い訳にもほどがあるぞwwwww
607名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:11:40 ID:SzPeD2w30
>>606
何度読んでも笑えるwww

誰が考えたんだ?w
608名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:12:51 ID:+gP8Ky500
>1
> などを考慮すると、社会通念上、許される限度を超えてはいない」と結論づけた。

出たな、必殺の「社会通念上」w
誰か、一度くらい「社会通念上」という言葉を定義づけしてみろよw
609名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:14:26 ID:NqgQhALo0
ヤマトや郵便局が、個人名をバイク・車の後ろに書いて
堂々と晒しているのは問題ですよね。

単なる配達人が犯罪に巻き込まれてもいいんか?と。

ゴルァメールしときましたが、おまいらもしてくれ。
610名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:14:54 ID:4RojKU3g0
本質的に警察ってのはDQNや悪人相手の商売なわけで、
相手がごねババァだからといって対応を変えてもいいわけがない。
むしろそいういう輩こそがメインじゃねーか。
611名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:16:35 ID:NqgQhALo0
ガキの使いのこの話思い出したw
ttp://www.youtube.com/watch?v=kG06VEBGphc
612名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:17:33 ID:8iRvv60I0
レンタマン?
613名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:17:41 ID:jaLtB6170
>>605
山田太郎なんて言われて冗談ととらない人間がいるのかね?
その場で”本名名乗れ!”って言えば警官もすぐ答えただろうに。実際、
切符にはちゃんと本名書いてあったというしね。

兎に角、捕まえられて腹の虫がおさまらないオバハン
→あの警官、投書してクビにしてやる!
→そういや、山田太郎なんて馬鹿にしたこと言ってたな、しめしめこれをネタに
→投書
→警察署では当然相手にされず
→キィィィィィ!じゃあ、裁判所に訴えてやるうううう!!!!

これが真相と思われ。
614名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:19:46 ID:7Ah3CoiS0
>>609
俺もあれはそう思う。
担当者No作って、その番号を書いとけば十分だよな。
615名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:23:51 ID:4RojKU3g0
>>613
全国の山田太郎さんに謝れ。
というのは冗談として、ともかくごねるスキを与えると言うのは
トラブル処理の適正に著しく欠ける。
616609:2006/07/06(木) 18:25:36 ID:NqgQhALo0
ttps://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
ttps://www.post.japanpost.jp/contact_us/opinion.html

ヤマトと郵便局のメールフォーム。
おまいらメールしてくれ。
617名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:27:07 ID:SzPeD2w30
>>613
その警官の名前は、「山田太郎」 ではありません。
つまり、その警官は、偽名を名乗ったのです。

容疑者に名前を聞かれたら、本当の名前を答え、
警察手帳の提示を求められたら、直ちに提示しなければなりません。
冗談で偽名を名乗ることは、相手が気づこうと、気づくまいと、違法です。

あと、警察は、善良な一般市民はあまり相手にしません。
容疑者というのは、多かれ少なかれ、DQNなのです。

しかし法律は、相手がDQNだからといって、警察官が偽名を名乗ってもいいとは言ってません。

後で切符の記名からバレたかどうか、は問題ではありません。 
問われた時に、偽名を名乗った時点で既遂です。


>> これが真相と思われ。
貴方の予想に興味はありません。
起こった事実だけが問題です。
618名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:27:39 ID:WvJW0L0pO
デスノートに名前書かれるので名乗らなかった
619名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:27:49 ID:Y0/k+1c30
県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞
少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

ワロスw
620名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:30:08 ID:KweqWGlV0 BE:315462847-
>>617
で、何がいいたいのかな僕ちゃんは?
621名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:31:33 ID:jjoDKWQs0
手帳見せろって言えばよかったのに
622名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:32:17 ID:SzPeD2w30
>>618
それだ!
623名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:32:47 ID:4RojKU3g0
「あくまで冗談のつもりだったが不適切だった、今は反省している」
とか言うなら、次から気をつけてくれ程度な感じなんだけどさ。
なんだよこの答弁は。なめ杉にも程があるだろ。
624名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:33:13 ID:SNfK8IeG0
午前11時台からずっと書き続けてるID:SzPeD2w30が気持ち悪い。
625名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:35:47 ID:I4a8e76r0
> 県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞
> 少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。


女もどうしようもないが警察も糞だなw
626:名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:39:02 ID:BN2EVeYQ0
そもそも、何で警察が名前を名のらなアカンの?
容疑者が名前を聞くのは開き直りやろ。
転回禁止違反の取り締まりを受けたなら、素直に認めて切符を切られよ!
627名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:42:21 ID:SzPeD2w30
♪ ぼくのあだ名を知ってるかい 
  朝刊太郎というんだぜ
  新聞配って もう三月
  雨や嵐にゃ なれたけど
  やっぱり夜明けは 眠いんだ


よくわからんが、いい歌だw
歌手の山田太郎氏のヒットソングだとか
628名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:43:14 ID:BVo51VSY0
更年期障害の女 VS 低学歴ストレス警官 の巻き
629名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:47:37 ID:jaLtB6170
裁判官

@建前
「女性が立腹するのも無理はなく、警察官が職務執行中に誤解を与える言動は
慎むべき」と指摘。その上で、「取り調べに素直に応じなかった原告の対応
などを考慮すると、社会通念上、許される限度を超えてはいない」

@本音
「オバハン、いい加減にしる!捕まって頭にきてゴネてるだけだろ、おまい。
だいたいこんなもんに賠償金なんて下りると本気で思ってんのか?まったく
こっちも暇じゃねんだよ!はぁ???投書したいから俺の名前教えろだ?
池田大作だよ!(ゲラ)」
630名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:49:06 ID:gjX3mVw60
公務員が身分を偽るのは合法?
631名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:50:14 ID:JFgG/GO/0
取締り中に冗談を言っても違法ではないという判例ができたな

活用させてもらうよ
632名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:51:18 ID:SzPeD2w30
オフなら一応合法。
公務執行中は違法になりうる。
潜入捜査員とかは別
633名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:54:37 ID:NJgr2KXF0
山田太郎って人会社にいるけど^^;;;
634名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 18:54:51 ID:pm+15zLj0
本物のポリ公なら身分証明を提示しなきゃならないだろ(笑)
けーさつ手帳をみせてもらうって奴は、、、パカ(爆)
635名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:55:39 ID:hJfqnV3E0
どうせ、議員か何かにもみ消してもらおうとしたんだろ?
このババァはw
636名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:55:46 ID:2XSd1r9F0
どっちもどっちだな
637名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:56:33 ID:jaLtB6170
てか、このオバハン、近所でも評判の投書マニアなんでないの?
638名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:57:59 ID:Nmex50tX0
本名知ったら署に匿名で苦情なり陥れるようなことしたんだろうな、と
警察も市民もモラル低下しすぎてほんのミスでも陥れられるんだよ('A`)
639名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:58:01 ID:iJSAH1070
>>11
キップに処理した警察官の名前はいらなかったか??
640名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:58:29 ID:HlIFsx/z0
>>634
手帳の中に身分証が挟まってるんじゃないの?
よく知らないけど。
641名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:58:29 ID:Pkv5Xzjn0
糞女氏ね
642名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:58:54 ID:L+qUxeVk0
>>1
どうせ偽名を使うんなら岩鬼正美とかを使えよw
全く公務員は芸が無いな
643名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 18:59:07 ID:pm+15zLj0
ワシの知り合いが職質されて名前は「仮面ライダー」と答えたらポリ公は
怒ったらしい(笑)
っじゃ、山田太郎もひどいじゃん(爆)
644名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:00:34 ID:Q8DKzNIkO
だからアガる年頃のババアの扱いは慎重にしろよと>警察
645名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:01:31 ID:9mbgg+IY0
>>640
警察手帳そのものが身分証明です。
646名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:01:48 ID:jaLtB6170
>>643
バイク乗ってての違反ならそこは「ごめんライダー」と答えるべきだな
647名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:02:15 ID:5kE/9iFuO
おもちゃの警察手帳を呈示しても問題ないわけか、 恐ろしい世の中だ。
648名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:02:31 ID:SzPeD2w30
世の中には 「訴訟マニア」 という人種もいるぞ

何かというと、隣人や行政を訴える連中。
大半は費用倒れに終わるのだが・・・


>>640
現在は FBIみたいになってるそうな
http://www.keins.city.kawasaki.jp/2/ke208801/sin4nen/tamakei.htm
http://hokkaido-dot-komu.seesaa.net/media/img_20050406T215134375.jpg
ぱっと開くと写真と名前・所属などが
649名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:05:58 ID:36+9U/Qz0
最近、どうでもいい笑える事件が多いな
この女も山田花子って名乗ればいいだろ
650名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:07:35 ID:1JWsAcO70
本当かよ、この判決

損害賠償請を得られるかはわからんが
違法かつったら違法だろうよ
651名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:08:40 ID:s5Zth+zo0
ドカベンに謝れ
652名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:09:40 ID:L+qUxeVk0
右投げ左打ち
ポジションはキャッチャー
653名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:11:16 ID:ozWlrMaB0

これだから警察は嫌われてんだよっ!!

654名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:11:30 ID:xRuxdPq30
運転中に警察に免許の提示を求められたら、提示せねばタイホされる。
でも警察は名を問われた際に偽名をつかっても、本来違法だが言い訳が通る、と。

馬鹿女なのは確かだが、警察の質の低下もたいしたもんだ。
655名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:14:28 ID:9mbgg+IY0
>>580
どう見ても警職法違反のわけが無い。そもそも警察官ができることを示した法律にすぎないから。

というかどう考えても僕には
「おたく名前なんていうの?」
「山田太郎ですよw」
「それが本名なんですか!そんなふざけたまねしていいの」
「冗談だよ。○○っていいます」
「冗談で済むわけないでしょ。警察官がそんなry
という流れでこのごねらー女の重箱つつき的な粘着としか想像できないんだけどw
656名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:14:34 ID:5kE/9iFuO
警察手帳に書いてある名前と本人が語る名前が違っていたら、
私達善良な市民はどうすれば良いの?
ゆうかいはんならどうすんだ?
657名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:16:58 ID:SzPeD2w30
交通取締りでは、道路交通法で 法律上の免許証提示義務があるからね。
歩行者の不審尋問のように、知らぬ存ぜぬで通しつづければ最悪、逮捕されてしまう。

その一方で、規則で警察官の身分提示義務はあるものの、罰則規定が無い。
国家賠償請求もこのとおり、難しい。
権力を乱用されると、手がつけられない。

だからこそ、違法は違法だとちゃんと指摘しないとね。
658名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:18:07 ID:xRuxdPq30
>>655
おまえさんは、仮に日本大使館に直電することがあったとして、
「おたく名前なんていうの?」
「山田太郎ですよw」
「それが本名なんですか!そんなふざけたまねしていいの」
「冗談だよ。○○っていいます」

って言われた場合、「冗談で済むわけないでしょ!」と思わんのかとw
公権力(公務員)に甘いのもほどほどにな。
659名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:20:30 ID:SzPeD2w30
>>580
警職法には 氏名・所属を述べなければならないとする規定は無いから、
それはキツいね。
これは警察手帳規則によるもの。

といっても 規則だって行政機関が法的権限に基づいて制定した
立派な法規範であり、遵守しなければならないのは当然。
660名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:23:28 ID:+4So1Sxg0
っていうか、なんで山田太郎なんて名乗ったんだ????
661名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:24:44 ID:gjX3mVw60
>>660
ふるくせえ漫画かなんかの引用らしいよ
662名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:25:28 ID:3QfL+JzT0
職務質問に対してカルロス・トシキと名乗るのも構わないのか?

というか、偽名を使わなければならなかった理由が無いのだから、
何らの法律には触れそうな気がするけど。

>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する
>『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。
あほか。 高裁まで争え。
663名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:26:54 ID:J5/+vAu1O
女は全国の本名が山田太郎かジョン・スミスの人に謝罪すべき
664名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:26:58 ID:7DIQAOWz0
こりゃあ酷いな。市民に求められた場合、警察は身分を提示する義務があるのに。
警察は明らかにウソツキなうえに、ウソを正当化する為に屁理屈こねてやがる。
665名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:27:29 ID:9mbgg+IY0
>>657
罰則付きの免許提示義務は無免許・飲酒・過労など特に重要かつ、そもそも無免許の恐れが高い5つの違反に対してのみ。
その他の大部分の違反についても当然提示することを法は求めていると解釈できるけど別に罰則はありません。

それに最近は新しい警察手帳とともに識別章が導入されてるんだから、わざわざ罰則設けるほどの問題じゃないだろ。
むしろ下手に罰則設けたら、過激派や犯罪組織に警察官の個人情報を収集しやすくさせるようなもので危険。

だいたいこれも「和歌山のマムシ」とか「落としの○○ちゃん」「交通取締りの鬼」レベルの冗談だろうし、
もうちょい悪意あってことさら身分を隠そうとする意図・態様でない限り、違法とは到底言えないよ。
666名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:27:47 ID:JGjFTOHt0
山田花子にすればよかったのに
667名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:29:20 ID:7xaIwFHF0
公務員が偽名使ってもいいなら
国民が偽名使ってもお咎めなしって事ですね
668名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:31:19 ID:peGAKkXb0
そもそもなんで警官が名乗る必要があるの?何しに名前を尋ねたの?
マンコヴァギナと女の方も偽名を名乗ったらしいじゃん。
669名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:31:53 ID:TLp3KW0s0
警察は名前を尋ねても、普通言わないよ。

「ニセ警官ですか?警察手帳を見せて下さい」
「本物ですか?ちゃんと見せてください」

これで確かめろ。
670名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:32:30 ID:gjX3mVw60
671名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:32:33 ID:Cb/m9JWW0
こんなことで裁判起こすなんて相当暇なおばさんだな。
672名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:32:33 ID:9mbgg+IY0
>>668
名前聞くのはごねようとするやつの常套手段だよ。
673名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:33:29 ID:jrydQGQc0
本名名乗るの怖かったのかな
674名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:36:04 ID:Y6KeT2x90
また酔っ払いババアかと思って適当に山田太郎と言い返したんジャマイカ?
675名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:37:24 ID:7DIQAOWz0
つーかすぐ分かるウソをつく警官も頭悪すぎだわなw
676名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:40:21 ID:V5orgKFU0
船場太郎ならよかたのに
677名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:40:35 ID:JqDPscyY0
>>669
埼玉県熊谷市の警官はそれ言っても
理由が無いからって絶対に言わないw
678名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:41:26 ID:3jrOzQZI0
電話番号何番?
679名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:43:54 ID:7DIQAOWz0
>>677
確か公務中の公務員には肖像権がないから写メで撮って
ネットで晒し上げてやれw
680名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:43:57 ID:SzPeD2w30
>>665
実際には軽微な違反で提示拒否を続ければ、「コイツ実は無免許なんじゃね?」 という疑いもあるという
論法があるからね。
事実上、提示を強制されてしまう。 どうやったって逃げられないし。

>これも「和歌山のマムシ」とか「落としの○○ちゃん」「交通取締りの鬼」レベルの冗談だろうし、
それは裁判記録を読まないとわからないでしょう。

冗談なら、即座に、「はははっ! 冗談、冗談。 本当の名前はね・・・」 と続けてこそ、冗談で済むのでは?
そのまま冗談を取り消さず、名乗らなければ、偽名は確定し、やはり違法でしょう。


識別章の導入は警察官の違法な公務執行を防ぐのに効果的ですが、しかし依然として
市民より名前を聞かれたり、警察手帳の掲示を求められた時は、警官は市民に対して
警察手帳を提示して名乗らなければなりません。
681名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:44:40 ID:PXxGvvYWO
>>676
元市会議員の名を騙るのはまずくないか?
682名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:44:44 ID:kQP7fmHz0
「ニセ警官ですがパンツを見せてください」
「名前は山田太郎です」
683名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:45:50 ID:PhpmBNG40
山田太郎をバカにするな
684名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:45:59 ID:ozWlrMaB0

 警察手帳規則第5条

 職務の執行に当り、警察官であることを示す必要があるときは、
 恒久用紙第一葉の表面を提示しなければならない。

685名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:46:26 ID:ZFeBEq0N0
訴えられた方もすんげえヘリクツだな
どっちもカス
686名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:46:27 ID:xbe41LWG0
やはり陪審員制度は必要ですな。
687名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:47:38 ID:0RodD5JU0
和歌山県警笑わせるなwwww
688名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:48:31 ID:zuoYGFil0
無実の罪で交通違反検挙されることってあるよ
おれは一旦停止でやられた。木陰に隠れてるパトカー
ところが検事に上がった書類には、パトカーは隠れてなく見える場所に止めてあったことになってた
で、「俺は地元だから、その交差点で取締りの目撃をした人を100人は簡単に用意できる。そのうち一人でも
『警官は隠れてないで取締りしてる』と言ったら罪を認める。なんなら200人でも良い」と検事に言った
それで無実が証明された。その後しばらくは、その場所での取り締まりは見える場所でやってたけど
捕まる人間が一人もいなくて、以後は取り締まり場所じゃなくなったw
689名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:49:07 ID:IUA77Tmx0
これはひどい

オバハンのDQNぶりを差し引いてもなおひどすぎる
こんな警察がある国は、恥だ
690名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:50:14 ID:oHTpwy8H0
>>668
警察官は公務員だから名乗らなきゃいけないの。
法律で決まってるんだよ。
名前を尋ねた理由は警察官の態度がおかしかったり
したんじゃないかな。苦情を入れる際に名前がわからないと
相手も対応しづらいからね。
691名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:51:35 ID:9mbgg+IY0
>>675
そもそもだますつもりで言ったんじゃなくて、反抗的な違反者を馬鹿にするつもりで言ったんでしょ、これは。
692名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:52:21 ID:7DIQAOWz0
警察は交通違反が起き易く、かつパトカーが運転手から死角になる位置に隠れてるのはデフォだからな
693名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 19:53:23 ID:pm+15zLj0
平仮名の名札でも付けとけ(笑)
694名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:53:46 ID:OniiVW2M0
>>691
違反者が反抗的な態度だったとしても偽名を名乗って良い理由にはならん。
695名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:54:28 ID:IUA77Tmx0
「もういい逮捕だ」スレには、久しぶりに多数の「警察応援団」「公権力あこがれ隊」が
多数現れていたが、そいつらの士気を完全に砕き去るネタだなこりゃ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
696名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:55:28 ID:9mbgg+IY0
>>690
具体的に法律名をあげていただけると今後の勉強になるのでお願いします。

>>684
別に明らかに警察官であると分かるような場合に、単に氏名を確認することのみを目的として提示を求められたのなら、
必ずしもこの規定にはあたらないという解釈も成り立たないわけではないですね。
697名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:55:49 ID:fbKvch2CO
警官が堂々と名乗ればいいだけ
ごちゃごちゃ言うババァは拳銃ぶっぱなせwwwww
698名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:56:10 ID:bg5NQkDS0
警察官の中にはこっちが低姿勢でいるとマジで人を馬鹿にしくさった態度をとる奴がおるからな
あのときはマジで殴ったろかと思ったわ
699名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:56:24 ID:7DIQAOWz0
>>691

相手が反抗的だろうが何だろうがウソはいかんだろ。
つーか馬鹿にするつもりで言ったとしてもその警官の程度は低いわけで。
700名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:56:24 ID:6cxvw4ep0
じゃ、俺も今度から会社では田中一郎とでも名乗ってみよう。
701名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:58:15 ID:TsNBF8hE0
俺これから警察になんか言われたら山田太郎ですって名乗るよ。
702名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:58:33 ID:IUA77Tmx0
>>696
お前も「あこがれ隊」か

sageで孤軍奮闘乙
703名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:58:35 ID:72RFb3+20
>>696
警察手帳規則
704名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:01:02 ID:ozWlrMaB0
>>696
署外でどうして明らかに警察官であるという証明ができますか?
体験済みですが、「偽警官がいる世の中ですからね」と言えば、
表紙だけでなく、身分・名前・写真のページも見せてくれますよ。
そもそも隠す必要性がない。
705名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:01:57 ID:9mbgg+IY0
>>702
sageは設定でデフォにしてありますんで。
まあ基本的にはお前の言う「応援団」「あこがれ隊」とやらの立場であることは確かですけどw
706名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:06:35 ID:rkF9sWVYO
やっぱりクルマには常に録音できる機械とカメラが要るねえ。
警察官だって人の子、ポカをすることだってあるのに、屁理屈で乗り切ろうとするその根性が
許せない。悪いと思うなら正直に謝罪しろよ。
707名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:06:50 ID:4RojKU3g0
>>691
どういうつもりか解釈するのは相手のほうなんだよ。
失言を後から取り消せるなら、世の中トラブルの大半は無くなるわ。
つーか、そもそも容疑者といえど馬鹿にしていいのか。すごいな警察様は。
余計な感情はさまず、職務遂行するだけにしとけよ。
708名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:07:06 ID:IUA77Tmx0
ここ何年かで、素直に警察手帳を提示する警官の割合が、実際にはどれだけ増えていることか・・・
だのに巡査部長(55)が一人で何もかもぶち壊し
まぁ55歳じゃしかたねぇよなぁ、骨の髄までオイコラ教育を受けてる世代だし

>>705
文章の内容からして、どう見ても現職ではねぇもンなぁwww
本当にありがとうございました
709名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:07:10 ID:kTKK38Yj0
>>93

コスプレ衣装販売屋は本当に酷似した警察官制服は作れないはずだよ。
調べてみ。
悪用する奴がいるからね。
昔、警官マニアが作った完璧覆面パトカーに乗ったことがある。(笑)どこで作れるねん。
ボタン押したら天井から赤色灯のパトライトとサイレンが鳴り出して
回りの車止まる、止まる。
つい最近も1人乗りの覆面パトカー激走見たよ。(笑)
普通、2人乗ってるだろ。
警察は提示求められたら身分を明らかにするのは義務。
710名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:07:21 ID:ZsTMj33Z0
警察官は警察手帳の提示を求められたら提示しなければいけないんだよ!
もし見せなかったらお前偽!と言える! 
ちなみに免許証は提示すればいいだけ
渡す必要は無い
711名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:08:38 ID:SzPeD2w30
>>691
というよりむしろ、>>677とかも言ってるように、
警察官ってのは、「出来る限り、可能なら名前を名乗りたくない」 という
心理状態にある。

具体的にトラブルに巻き込まれる恐れが発生している、というよりは、
本能的に名前を隠そうとするのだ。
だから、それで何とか誤魔化せないかな、とウソをついてしまったのだろう。
後でバレるとか、そんなことを考えるひまもなく、反射的にウソをつくのは
人間ではだれでもあること。 一般人でもね。

しかし、容疑者は 偽名を聞きたかったわけでは無いでしょう。
即座にウソを謝罪して、本名を名乗るべき法的義務があったのに・・・


>>696
一般的には、規則5条の例外は 救護義務や緊急逮捕時その他、提示することが職務上
支障となる場合に限定して運用されているようです。
本件では、取締りの容疑者への尋問の場面であり、緊急時でもなく
当然 求められれば提示しなければならないケースと思われます。

取締りを受け、罰則を受ける可能性のある容疑者本人が要求し、
しかもそれを隠さなければならない特段の事情もなさそうなので、
やはり提示要求があれば 応じなければならないでしょう。

ましてや、「偽名」を名乗るヒマがあったら、本名を名乗る時間も変わらないでしょうから。
そうでなくても、違反現場で延々とヒマな口論をしてる様子が目に浮かびます。
712名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:10:04 ID:c+cif4lz0
女は運転下手糞だから運転するな。
それに女ごときが警官に楯突くな。
おまえらは所詮肉便器なんだから権利とか主張してないで子供産んで社会に貢献しろ
713名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:10:40 ID:7DIQAOWz0
★暴行事件で警官を「会社員」とウソ記載…後輩に頼まれ
神奈川県警緑署の巡査長(40)が、暴行事件の110番通報で横浜市緑区の獣医師
(44)宅に駆け付けた際、暴行したとされる相手が川崎署巡査部長(37)だったにも
かかわらず、110番受理簿に「会社員」と記載していたことが3日、わかった。

県警は、巡査長を虚偽公文書作成容疑で、巡査部長を暴行容疑で捜査している。
巡査長は、「後輩(の巡査部長)に頼まれた。職業が分かると支障が出ると思った」と
話しているという。

調べによると、獣医師は4月27日夜、マンションの上の階に住む巡査部長に騒音の
苦情を言ったところトラブルになり、巡査部長に体を数回ぶつけられるなどしたという。

獣医師の通報で駆け付けた巡査長は巡査部長と顔見知りで、その場で「刑事事件に
ならない」と話した。巡査長はさらに、巡査部長に「何とかしてほしい」と頼まれ、巡査
部長の職業を「鈴木製作所社員」と架空の社名で記入した。

緑署が被害届を受け付けようとしないため、獣医師は受理簿の情報公開を請求し、6月
7日に開示された。相手の職業は黒塗りになっていたことから獣医師が問いつめ、虚偽
記入がわかったという。

読売:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060704i401.htm?from=main4
別ソース
NHK:http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/04/d20060704000085.html




最近の警察なんてこんなんばっかりだから・・・
714名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:11:58 ID:el22oEzl0
上告だな・・迷わずドンドン行きましょう
身分詐称は御法度だわ・・。チィチィチィ
715名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:12:34 ID:9mbgg+IY0
>>708
お前のそういう態度は勝手に現職・工作員認定する人に比べれば個人的にはずっとイイと思いますよ。
716名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:13:55 ID:IUA77Tmx0
>>711
>警察官ってのは、「出来る限り、可能なら名前を名乗りたくない」 という
>心理状態にある。

これは警察官に限らん、公務員すべてに共通だ・・・

だが世論の不断の圧力によって、だいぶ改善したというのも、また同じ
ちかごろは役人が名刺をすんなり出す出すwww
717名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:15:57 ID:hD+1YIXC0
>>713
結局、最近は事件に対して警察の絶対数が足りないから、
警察言うところの「小さな事件」は出来るだけ扱いたくないのよ。
扱いたいのは殺人・強盗など世間の反響もでかく注目の高いもの。

だから軽微なものは適当に済ませたい。
もちろんきちんとやってる警察官の方が今の時点ではまだちょっと
多いから救われてるけどね
718名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:18:49 ID:7DIQAOWz0
>>717

この件に関しては明らかな身内の不祥事の隠匿だろ。
小さな事件は出来るだけ扱いたくないわりには軽微な交通違反はせっせと取り締まってるしw
719名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:18:49 ID:JbdlXpoI0
がんがれがんがれドカベン!
720名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:18:54 ID:72RFb3+20
>>717
>もちろんきちんとやってる警察官の方が今の時点ではまだちょっと
>多いから救われてるけどね

適当言うな、カスwww
数えたのかよwwww
721名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:20:07 ID:oHTpwy8H0
>>717
アンカー間違ってない?
>>713は警官の数とか関係ない救いようの無い不正だよ。
722名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:26:48 ID:9mbgg+IY0
「わかやま こうき」くらいなら笑えたんだけどね。
723名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:27:08 ID:SooSGiNA0
これ、恐らくこの女が「山田花子」って名乗ったんだよ。
で、逆に名前聞かれて「山田太郎」って。w 
724名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 20:29:42 ID:pm+15zLj0
>>645
けーさつ手帳が身分証明か?(笑)
っじゃ、顔とかでも良いわけ?(爆)
725名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:31:02 ID:aesOSpu50
♪がんばれがんばれドカベン! デンガラガッタ デンガラガァアッタ〜 
あれ?
726名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:32:04 ID:ozWlrMaB0
>>724 ←この人、爆発しちゃったよ。(-人-)
727名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:32:16 ID:kmF+JFuq0
最高裁までもって池
728名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:33:18 ID:9mbgg+IY0
>>724
ちょっと確認しときたいんだけど警察手帳とけーさつ手帳って別ものなの?
そうだとしたらけーさつ手帳はいわゆる身分証にあたるものではないですw
当然顔は身分証としての効力を持つことはありません。
729名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 20:35:34 ID:pm+15zLj0
>>728
警察手帳だよ(笑)
それから、顔じゃまずかったな。この制服が身分証明だって言う奴もOKなわけか?(爆)
730名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:38:07 ID:Sbc/yQfc0
じゃあ俺も交通違反で捕まったら山田太郎と名乗る
と思ったが免許証を提示させられるだろうから意味無いか(´・ω・)
731名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:39:50 ID:ZlikkISI0
この警官、中々やるなと思ったが・・・いい事とはいえないかも・・・・




あ、でも交通規則破ってるのに裁判起こす度胸、俺にはないけど
732名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:41:17 ID:9mbgg+IY0
>>729
厳密な意味での身分証明にはあたりませんが、
そもそも制服というものの性質からして職業としての警察官であることを示すものとして認められます。
733名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:42:05 ID:TF0yPvKWO
女は逆ギレする生きもの
734名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:42:28 ID:T7f2B3Ag0
(´・ω・) カワイソス
735名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:43:07 ID:NBjVUkzt0
山下たろー
岡本太郎
736名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 20:43:25 ID:pm+15zLj0
>>732
ゲラゲラゲラゲラっ(笑)
うけたよ!(爆)
737名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:43:44 ID:iH/98J/W0
偽名使うとは。
偽警官として通報されても文句は言えんな。
738名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:46:08 ID:ozWlrMaB0
>>736
>・・・・(笑)
>・・・・(爆)

これってなんていうテンプレ?
739名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:46:08 ID:BohApuqd0
雑誌「選択」より抜粋
>記事への告訴や抗議が絶えないのは小誌の定めですが、今も次期首相最有力の
>安倍晋三氏から執拗な訴訟攻勢をかけられています。前編集長時代の六つの記事に
>対して名誉毀損で訴えてきたのが始まり。損害賠償金として五千万円を支払うと
>ともに、すべての全国紙に謝罪広告を掲載せよと要求してきたのです。
>裁判官による調停に対しても極めて強硬で、判決まで持ち込まれました)。
>内容は、(1)五十万円を支払え、(2)その余の請求はいずれも棄却する――というもの。
>当方はこれで手仕まいするつもりでいました。ところが、原告側からこれを不服
>として控訴してきたのです。それでいま第二回戦をやっているのですが、この裁判の
>過程で強く感じたことは、安倍氏側のメディアに対する挑戦的、高圧的な姿勢です。
>全国紙での謝罪を本気でやらせようというのですから尋常ではありません。
>最近の安倍氏関連記事に対する抗議文も「まだ懲りないのか」といわんばかりの
>脅迫まがいです。
>故竹下登氏はとくに首相在職中、週刊誌から金権などで波状攻撃を受けたものですが、
>七通とかの訴状を用意して断固告訴を迫った側近に対し、
>「権力者というものはそういうことをすべきではない」と
>一蹴したと伝えられています。統治者たる者のひとつの見識。なんたる違いか。


動画、統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs

動画、統一協会関連のイベントに群がる議員たち
国会議員の名前が続々登場編
ttp://www.youtube.com/watch?v=0f7StnoPKgw

動画、新しい歴史教科書をつくる会の会長小林正が統一協会イベントに参加
ttp://www.youtube.com/watch?v=2DMmr_C5Xl0
740名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:46:32 ID:Al1na6t+0
朝潮太郎かと思った
741名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:46:46 ID:6rqzMLLg0
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

これ、偽証罪にならんか?
742名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:47:07 ID:X7+3EmNt0
またレヴェルの低い揉め事だな
743名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:48:31 ID:dgRPDcP20
歌手の山田太郎なんて聞いた事もないんだが
744名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:49:16 ID:dUQtqPq80
座布団運びの山田隆夫なら知ってるが
745名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:50:30 ID:9mbgg+IY0
>>738
あとけーさつ手帳について書くの忘れてましたけど、警察官であることを示す身分証ってのはまさに警察手帳のことだからね。
746名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:51:24 ID:4ApYJheG0
なんだこれ
どっちもどっち
747名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:51:44 ID:mZ34egzC0
>>626
法で、決められているから。
そして、警察が、取締できるのも、法で決められているから。
748名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:52:26 ID:+2YcSYQN0
>森兼清裁判官は「偽名を名乗ったのは不適切だったが、違法とまでは言えない」として請求を棄却した。


ほぅ・・・・。

よいことを聞きました。
これから参考にさせていただきます。
役人ならOKで庶民ならNOなどは法律上ありえませんからね。
即時請求を棄却してくれるわけですか。 ふ〜ん。 そうですか。
749名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:53:07 ID:ozWlrMaB0
>>745
はい?
750名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 20:54:23 ID:pm+15zLj0
>>738
1行目は(笑)、2行目は(爆)で決めるのがイキってもんだろ(笑)
751名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:55:07 ID:artyXG0xO
俺がバッシュだ!
752名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:56:45 ID:ozWlrMaB0
>>750
なるほどw
おみそれしました。m(_ _)m
753名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:59:50 ID:9mbgg+IY0
>>749
>>728で警察手帳とけーさつ手帳は別物と聞いて、同じと答えがあったのに>>732で答え忘れてたから。
はい?だけ言われても分からないので、なんか疑問とか言いたいことかあるならどんどん書いてください。
754名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:01:38 ID:9mbgg+IY0
>>749
失礼しました。僕のアンカーミスでした。反省してます。
755名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 21:01:54 ID:pm+15zLj0
>>753
けーさつ手帳と身分証明は別物(笑)
制服は身分証明にならない。なる分けない(爆)
756名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:03:29 ID:ozWlrMaB0
>>755
やめぃw
757名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:04:08 ID:0RodD5JU0
>歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った

これがものすごいよねww幼稚園児でももっとそれっぽい言い訳するぞ。
758名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 21:04:53 ID:pm+15zLj0
っんじゃさぁ、拳銃はどう?
「あんたほんとにけーさつ?」って言われて「これが身分証明だよ」って
拳銃突きつけてきたらポリ公確定? ヤーコロかもしれないじゃん(爆)
759名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:06:37 ID:ozWlrMaB0
警察官の偽名は確かによくないね(笑)
そもそも、このおばちゃんの態度に問題があったんじゃないかな(爆)
760名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:07:51 ID:gqbj7iMN0
偽名使ってホテルに泊まって
別件逮捕されてた宗教団体なかったか?
761名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:08:57 ID:fEAJr5+C0
自分の知ってる警官は
「お前名前を言え」と絡まれて
「名無しの権兵衛だ」と返した。
って言ってた。
762名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:09:30 ID:5YPR/YBH0
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する
>『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

(;゚ロ゚)・・・
763名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:09:49 ID:ve/sgGgjQ
こんなの訴えてもムダムダ。警察組と悪徳奉行はグルなんだから。
764名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 21:10:58 ID:pm+15zLj0
偽名使って沖縄のホテルに泊まって自殺したのにさ(笑)
「野口さん」って本名で呼ばれた人いたよね(爆)
765名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:11:43 ID:VIrdEkUb0
どちらかが死ぬまで殴り合えよ
どっちが勝っても興味ないが
766名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:12:23 ID:wuPxS1780
>>711
>後でバレるとか、そんなことを考えるひまもなく、反射的にウソをつくのは
>人間ではだれでもあること。 一般人でもね。
なら、隠れた警官に捕まるとか、そんなことを考えるひまもなく、反射的にユーターン禁止場所でユーターンするのも
人間ではだれでもあること。

で、問題は、それがだれでもあることかどうかじゃなく、それが合法か違法かじゃないのか?
767名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:12:31 ID:WUYQ5wvb0
>>757
ある意味、警察がオバハンを庇ったともとれるのだが。

オバハンが、”私は市会議員の○○とも親しいのよ。クビにしてやるから名前
教えなさいよ。”と脅かしてきたので思わずそう答えてしまった。よく考えたら
職務上これは拙いと思い直し、切符には本名書いた。

↑こう言ったほうがみんな納得するし、オバハンがかなりおかしな人だという
ニュアンスも伝わる。
768名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:12:36 ID:meXYNpfH0
>>1
きっと、この警官は、デスノートの読みすぎで、キラに殺されるのが怖かったんだよ。w
769名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:14:59 ID:V3JAJlZc0
この女、たぶん独身なんだろうな。氏んでいいよw
770名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:15:08 ID:r98MB/IO0
本当に山田太郎っていう警官がいたらどうするんだ!
おちおち名前も言えないじゃないか
771名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:17:23 ID:IqyrrdNPO
こちらから警察へした質問に対して嘘の答えをしたら罪重いでしょ
所属と階級と名前を偽ったら首でいいんじゃないか?
772名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:18:45 ID:oGVK5vch0

涼宮ハルヒとでも名乗っておけばバレなかったのに…
773名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:18:48 ID:9mbgg+IY0
>>758
制服は警察官の制服として規格・デザインがしっかりさだめられているけど、
けん銃はそのようなことはないので身分証明的な性質を持つとはいえません。
せいぜいシンボルのレベル。

あとちょっと警察手帳のしくみっていうか作りについてちゃんとぐぐって調べてみろよw
それとも
>けーさつ手帳と身分証明は別物(笑)
とか、分かっててわざと言ってるの?
774名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:19:21 ID:dUQtqPq80
「名前を言え」
「おばあちゃんは言ってた。天の道を往き、総てを司る男」
こういえばよかったのに
775名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:19:22 ID:ozWlrMaB0
まじめな警察官(笑)
巡査部長(55)(爆)
776名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:20:15 ID:09QmpSPW0
謝罪・賠償要求するニダっておまえなぁ、、、
777名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:22:02 ID:wuPxS1780
>>773
>それとも
>>けーさつ手帳と身分証明は別物(笑)
>とか、分かっててわざと言ってるの?

これとか?
>>452
>警察手帳
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%89%8B%E5%B8%B3
>警察手帳は、証票、記章及びそれを保護している本革部分の総称である。証票は身分証明書の機能があり、
>記章は一目で警察官等であることを示す機能があり、本革部分は証票及び記章を保護する機能がある。
>
>2000年(平成12年)3月、当時続発していた警察不祥事への対策を練るため、警察刷新会議が設置された。
>同年7月に同会議が発表した緊急提言において、警察官の「匿名性」が問題視され警察官の責任所在の明
>確化を求められた。
778名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:22:18 ID:W/xZ/J0JO
住所氏名年齢職業連絡先を聞き出しておいて、自分は名乗らぬとは。
違反をした奴は言い返す資格ないなんてことはない。
違反切符は違反切符、偽名問題は偽名問題。
779名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:22:39 ID:L+qUxeVk0
右投げ左打ち 実家は畳屋
780名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:27:12 ID:+7xzlaDq0
「貴様に名乗る名などない」
本当はこう言いたかっただろうに。
781名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:47:10 ID:KKuZi3EV0
相手が女だといつもおまえらって厳しいよな。
よっぽど実社会で女に恨みあるんだろうな。
相手にされてないから。
782名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:53:18 ID:5sLmaKL3O
画太郎ファンだったんだろ
783名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:56:15 ID:Nr//APy2O
俺の名は神代剣
神に代わって剣を振るう男だ
784名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:03:51 ID:7Xfu7Usz0
>>783
昔の子供だましの漫画に出てきそうな名前だなw
785名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:04:31 ID:kTKK38Yj0
右翼構成員の男“警察マーク”プリントTシャツ売る

 京都府警上鴨署などは6日、公記号偽造の疑いで、京都市北区の右翼団体構成員の男(33)を逮捕した。
調べでは、男は昨年2月から今年5月にかけ、警察署の建物や警察手帳に付いている五角形のシンボルマークを販売目的で
Tシャツなどにプリントした疑い。容疑を認めているという。
上鴨署などは、男が自宅でプリント機を使い印刷、インターネットのオークションに1枚2800−4200円で出品し、
計約40万円を売り上げていたとみて調べている。

ZAKZAK 2006/07/06

Tシャツ販売検挙みても偽警官に神経尖らせる警察が、自分は真の警官と証明する作業をすることは当然の義務。
786名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:05:14 ID:9qJtA2x+0
キチガイに名乗る名などないってことだろ
787名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:06:13 ID:oeBN5Qw70
40代の女ってこれだから・・・
788名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:12:56 ID:FYeO35qr0
県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞少年』に登場する『朝刊太郎』のように、
まじめな警察官という意味で言った」と主張。
789名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:15:05 ID:Rpobxg7a0
どこがまじめだ
790名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:17:36 ID:aPUCGRrS0
レンタヒーロー?
791名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:17:54 ID:KKhSOAC4O
はあ?こんなアホ警官はクビでいいよ、
こういう横着な奴が群馬の事件みたいなの引き起こす原因だろ。
792名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:18:53 ID:FI1Ro0Z40
>788

これが恥ずかしくないのが県警クォリティ
793名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:19:59 ID:CJDARP7C0
これがおkなら、警察手帳と偽名でやりたい放題ですね警察は。
794名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:21:08 ID:eSZ1v2TOO
ワロタwwww
795名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:23:22 ID:D9opMXk80
明白な交通違反の事後手続きでごねる43歳のババァも
後先考えず軽率に山田太郎を口走る警官も
個別具体的事情を勘案せず朝から偽名=違法を書き込み続ける奴も

同じ穴の狢

796名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:24:34 ID:oUQovtOQ0
しかし、

「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞 少年』に登場する『朝刊太郎』のように、
まじめな警察官という意味で言った」

こんなこと言うために県はまじめに会議して出したんだろうなww
797名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:25:04 ID:6VYCTk2x0
朝刊太郎とかしらねーなんだその言い訳は
798名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:27:20 ID:NaXmaAQE0
キチガイババアに本名名乗るのは気持ち悪いからと正直に言わない警察は大人。
799名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:27:50 ID:W/xZ/J0JO
山田”モイスチュア”太郎
情熱のマッドポリスマン山田
姓は山田、名は太郎。人呼んで記入見本
800名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:30:11 ID:rYqHpSwmO
警官太郎の方が良かったね
801名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:32:19 ID:s5A7SO2o0
おれも偽名はだいたい山田太郎
802名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:32:42 ID:KKhSOAC4O
>>795
職務執行中の警官が偽名を名乗って許される個別具体的な事情てなんだよw
違反キップに本名書くのにアホなだけだろw
803名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:32:47 ID:MyhQ2qlJ0
>>798
うむ、嫌がらせ粘着しそうな女だったんで
とっさに危険回避したんだろうな
こんな訴訟起こすくらいだからその予感は当たっていた訳だ
804名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:33:31 ID:nNg1O9a60
>>777
昔は確かに手帳だったけど、今のは実質手帳とは言えないよな。
昔の奴の方が重厚な感じがして良かったと思う。
805名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:34:42 ID:9cIM/Sw40
またプロ市民が精神的苦痛とかで金とろうとしてるのか
806名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:35:04 ID:Cj6UfFO60
スレ違いだけど、極左過激派は警察に捕まっても一言も喋らないんだよ。
だから俺も呼び止められても何も喋らないことにしてる。
807名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:36:35 ID:nNg1O9a60
切符にも偽名書いてたら面白い展開になってたのにw
808名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:38:48 ID:MndgdxIn0
この訴えに金の匂いを嗅ぎとった弁護士はすばらしい。w
809名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:38:49 ID:dUQtqPq80
>>804
今現在のは「手帳」というよりも「身分証明書」という
意味合いが強いそうだ。
一応前みたいにあれこれはさめるようにはなっている
810名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:39:11 ID:00i6Fv1QO
まさにくそば婆の鏡ワロスー
811名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:41:34 ID:c/52UNRi0
この巡査部長なのは山ほどいるだろ。
警察って名前いいたがらないんだよね。
812名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:41:40 ID:nrQj6Pft0
バカVSアホ
813名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:42:18 ID:sSHdpO7F0
相手がどうだろうと、警官の身分詐称を認めちゃいかんな。
司法がグダグダだから、こんな警官が出るんだよ。>森兼清
814名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:46:34 ID:nNg1O9a60
>>809
昔の警察手帳はメモ用紙の部分だけ交換できるようになってたそうだけど、
今も同じなの?
815名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:47:30 ID:Qic2cSDY0
本名を他人に知られる恐ろしさはな…
職業が警察官ってだけで逆恨みされるなんて勘弁だろ。
816名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:53:14 ID:Yv7E8s5r0
警官が偽名
それなんてデスノート対策?
817名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:53:45 ID:D9opMXk80
>>802
基地外ババァを軽くあしらうつもりで思わず軽率に口走ってしまった。
直後のキップ記入で本名を書かざるを得ない。
以上より山田云々は本名を隠す意図から出たものではなった。
また、キップに署名しているのだから手続き全体としては本名を偽ったとはいえない。
よって違法とまではいえない。

こんな感じでいいんでないの?
818名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:56:50 ID:meXYNpfH0
>>816
山田太郎 事故死 交通違反の取締りを中断して、道路の真ん中に仁王立ちになり、自動車に跳ねられて死亡。


な、なぜだ?
819名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:57:45 ID:RYjoFM4d0
まあ、敗訴とは言えゴネラー女は新聞でも取り上げられて捕まえた警官への
復讐は果たせたと溜飲下げてる気がする。
この程度のことで賠償金なんて裁判所が認めるわけないし。女も最初から
それは期待してなかったんでね?
820名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:58:56 ID:SzPeD2w30
>>818
フフフ・・・
そいつは偽名だよ、キラ。 ボクの勝ちだね
821名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:59:02 ID:Yv7E8s5r0
>>818
ククク
目の取引はいつでもできるからな
822名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:00:11 ID:dxRLGAFY0
>まじめな警察官という意味で言った
とりあえず偽証罪だな
823名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:00:46 ID:aiWa39eP0
ポリ公は偽名を使ってもいいのか?
>森兼
法律馬鹿は国家の敵

偽名警官は100%役立たずな税金泥棒。
824名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:00:57 ID:EgjnT4tW0
k札がどんなに無能でバカかを吊したかったんだろうね。

k札=被害証明書発行係
825名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 23:04:14 ID:pm+15zLj0
>>773
だぁ〜から、身分証明書を見せるの(笑)
免許証見せろって言われて裏面見せたらどうなる?(爆)
826名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:06:23 ID:7I/+Mo97O
最高裁までやろうぜ
827名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:06:41 ID:aO/kQD7e0
(笑)とか(爆)とかつけて、釣られたけど釣ってるんですってスタンス見せてるのが痛すぎる
828アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/07/06(木) 23:07:22 ID:gBxpEj5n0
監察官室にちくられるような
悪いことをしようとしたんで、偽名だったんじゃない?
829名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:09:04 ID:4RojKU3g0
>>798
逆だ逆。
相手がDQNだからこそ、くだらないことやって隙つくっちゃだめなんだよ。
実際かえって大事になってるじゃんか。
830名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 23:10:11 ID:pm+15zLj0
>>827
お前っ、ちょっと生徒手帳見せて見ろ(笑)
831名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:10:38 ID:crrlYo/g0
俺の名前は
山田○太郎だ。(○の中は秘密)
偽名と言うな。
832名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:19:04 ID:SzPeD2w30
これが警察手帳
http://storage.kanshin.com/free/img_7/73995/389676852.jpg

手帳といっても、昔のようなメモ帳のようなものではない。
身分証明書・警察官の証明としての機能のみを持つようになった。

証票(上の写真・氏名などの部分)、記章(下の警察マーク)から成る。
行政法規たる警察手帳規則により、相手の要求があればこれを提示しなければならない。
公務中は携帯しなければならない。
プリクラなどを貼ってはならない。
833名無しさんG13周年:2006/07/06(木) 23:23:34 ID:pm+15zLj0
身分証明を見せやすく改善したのだから見せるのは身分証明書(笑)
まっ、制服が身分証明になるなんて言ってる奴には分からないだろうけど(3つ爆)
834名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:26:42 ID:SzPeD2w30
>>831
山田風太郎?
835名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:28:22 ID:aO/kQD7e0
しかしこんな前例作っていいのかね
この先警察側で自分の首絞める事になりそうだが
836名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:30:57 ID:L+qUxeVk0
もう、いいや
警察官全員「玉袋筋太郎」でいいよ
837名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:32:23 ID:islSPL2l0
リコールしろ。
838名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:33:17 ID:U5kHlxrf0
>>835
ハゲドウ。警察って身内に甘いんだよね。
ここでビシッと処分しないと、ますます国民に馬鹿にされるよ。
839名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:33:32 ID:SzPeD2w30
>>833
見せるのは 証票及び記章(警察手帳規則第5条)です。
身分証明書を見せてもしょうがない。
840名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:33:48 ID:zGiUaany0
身分を偽って取り締まったんだから、この取締りは無効だろ。
身分を偽る=存在しない警官となるんだから。
841名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:34:54 ID:r78f81H80
どうでもいいスレ
842名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:35:36 ID:FZkns1Ps0
>>832
規則はあくまで内部統制を目的とするものだから、
相手に対して提示することの法的根拠は
警察官職務執行法じゃないの?
843名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:38:01 ID:meXYNpfH0
>>821
ええい、ここで免停になっては、Lの思う壺だ。 しかし、残りの寿命の半分を失えば、ボクの理想世界が・・・

シドウ、取引だ。
844名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:38:01 ID:bc7uA8aIO
役人は名前尋ねるとビビるよね
会社員は勤め先をきかれるとビビるんだ
845名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:40:30 ID:ng4STAywO
切符に名前書いてるんだよね?
846名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:41:27 ID:15+j9guw0
スピード違反で捕まったとき
警察官の名前と住所教えろと言った
847名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:41:32 ID:sTMzolzyO
ウッキー
848名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:43:04 ID:EuBKFm7r0
思わず本名を教えたくなくなるほど
女の様子がヤバかったんだろうな
849名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:43:30 ID:meXYNpfH0
>>843
いや、駄目だ。考えろ、考えるんだ…


ここだけの話、実はボクは、Lなのです。

ここで取締りを受けたのも、何かの運命かもしれない。

君は優秀な警官だ。君を捜査一課のキラ対策プロジェクトに紹介しよう。

その為には、キラ信者でない事を示す事と、ちゃんとした身分証明が
必要なのです。

すいませんが、警察手帳を見せていただけませんか?
850名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:43:45 ID:SzPeD2w30
>>842
でも警職法は証票提示には具体的な規定を欠いてるからな。
これだけじゃダメだ
851名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:43:49 ID:wJeJ1Kic0
山田太郎って・・・
申請書の見本とかによくあるよな(w
852名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:44:07 ID:15+j9guw0
オレはババアの味方だよ
853名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:45:33 ID:cQZ3PPFI0
>>849
で、警察手帳に記載されていた名前は
「朝日 四十郎」
854名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:45:59 ID:/aZJ91He0
電話番号いくつ?
855名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:46:22 ID:Ym8MIp/i0
こないだ千葉で スピード違反で捕まったときに一緒に捕まった奴の担当おまわりさんが
「お客さん、こちらへお願いします。」
・・・。お・お客??
客なのか?法律違反で連行されて・・・確かにお金払うんだけどさっ
856名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:46:26 ID:SzPeD2w30
>>846
住所もかよw

怪力だったり、メカが得意な婦警さん?
857名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:47:37 ID:nWMZxbhs0
転回禁止か。。

折れ前に、神田橋の近くでこれで捕まった。

1 右折しようとした。
2 そしたら右折しようとしている先は日曜は通行止めだった
3 道の真ん中に看板があり入れないようになっていた
4 しかし、そのレーンは右折レーン、車線変更したくても黄色線
5 にっちもさっちも行かないので、やむなく転回
6 そこに颯爽と現れる白バイ(巡査部長)

だったよ。あー今思い出しても腹が立つ。
858名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:47:44 ID:1BH+Nvv/0
お、君ら意外な反応だな。
おばさんというキーワードのせいか?

普通に警官が偽名というかふざけた態度で本名名乗らないなんて
俺も「ちょっとまったー!」ってなるぞ。
859名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:47:47 ID:meXYNpfH0
>>853
朝日 四十郎 自殺 自分が考えられる限りの遺体が見つからない方法を考えつつ、これまでの取り締まりに関する資料を全て削除して、24時間後に自殺。
860名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:52:52 ID:ng4STAywO
その時のやりとりが全て公表されれば、皆警官の言い分に納得するんだろうさ。

だから、マスコミは中途半端に書いてるんだろう。

いつものことだ。
861名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:54:06 ID:meXYNpfH0
>>859
「キラだから・・・」

というわけで、巡査部長(55)は、キラ逮捕の大手柄をあげて、二階級特進しますた。
862名無しさんG13周年:2006/07/07(金) 00:04:54 ID:O+VNxCOO0
>>839
それは身分証明書じゃ無いのか? 書が無い身分証明ということか?(笑)
ポリ公マークは一緒に見えてしまう構造っていうだけの事じゃないか?(爆)
863daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/07(金) 00:05:34 ID:9zjV2fn70
同和警察怖い  
864名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:10:18 ID:XfgrA+i+0

そぅそぅ.....
和歌山の警官は
怖いぜぇ

865名無しさんG13周年:2006/07/07(金) 00:16:05 ID:O+VNxCOO0
ポリ公ってロクなやついないけど、この山田太郎警官は好きだな(笑)
866名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:17:58 ID:I7c9tjkf0
>>862
身分証明書のどこでもいいというわけでは無いのです。(仏)

「証票」(身分証明)と「記章」(マーク)の双方を見せなければなりません。(伊)
867名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:19:31 ID:2kmeXWtD0
確か巨人にも、某アイドルグループの人気者と同じ名前を名乗ってる奴がいたはず。
あれ自分で面白いと思ってるのかな?
868名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:19:43 ID:kUTz+iPk0
2回連続のゴ-ルド免許です。
当然 ヒキでは有りますが
869名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:21:35 ID:e7z4hMi50
カスみたいな警官だな。首にしろ。
870名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:24:21 ID:4Sb/EJZr0
警察官なら問われれば官姓名を名乗るのが義務だろ?
いくらバカ女でもこれは譲れん

でも、損害賠償はイラン。
871名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:24:54 ID:I7c9tjkf0
最近は新卒も人気無くてねー >警官

県によっては倍率2倍を切ってるとか・・
願書出せば受かるやんw
872名無しさんG13周年:2006/07/07(金) 00:29:38 ID:O+VNxCOO0
ポリ公一匹が一生の間に血税から受け取る給料がいくらになるのか
考えたらゾッとする(笑)
そんなポリ公がそこら中にうようよいるんだぜ。どぉ〜するよ(爆)
873名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:30:30 ID:whTvaDp80
こういうのって、弁護士費用は請求を棄却された女の方が両方の分を払うんだよね?
ばっかみたい。
874名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:31:14 ID:Bk7KZBo/0
公務中の公務員にプライバシーは無い。取り調べ相手から素性を聴かれたら、所属・氏名を名乗るのは義務だ。
嫌なら普通の会社員にでもなれや。クソマッポ
875名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:32:28 ID:TU/lP+dA0
この判決だした、裁判官かなりアホだな。
偽名での行政とか刑事手続きが違法じゃないわけないじゃん・・・。

ここまで、日本の司法がLV下がってるとは・・・。
876名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:34:23 ID:M3HoXroTO
>>867
ネタなのか本気なのかわからん
877名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:35:49 ID:FXnmzyLs0
警察でも最近仕返しとか粘着されるんだよ(ぇ
正直俺も名乗りたくねーな(ぉ
(ぇ とか(ぉ もキメェ
878名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:36:34 ID:pfT6Usky0
巡査部長の山田太郎です(笑)
43歳の岩鬼正美です(爆)
879名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:37:27 ID:TU/lP+dA0
>>874
まて、民間だろうと、偽名で仕事してたら、まともに扱われんぞ。
山田太郎って名刺貰った奴が、実はそれが偽名って知ったら、
取引先として正直関りたくない会社だぞ。そんな社員いるとこは。
880名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:41:04 ID:t36MNIjM0
チョンなんて、大部分偽名じゃん。
881名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:41:41 ID:QouIgYW00
つうか、今日日バイトでさえフルネームのついた名札つけて働いてるしな。
882名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:41:54 ID:v0zQzFAD0
町尾 守とかでもいっときゃええのにw
883名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:44:49 ID:oV9sNcAvO
変な人には名前なんて教えない方がいい。
あることないことを、吹いて回るよきっと。
884名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:44:55 ID:wCOJ3DIg0
>>879
社内外でニックネームで通してる
会社があるけど。
885名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:45:05 ID:Zk4EikGj0
警察官が職務を執行するに当たって偽名を使ってOkって

どんな第三世界だ。どんなフィリピン?
886名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:45:46 ID:5bHt9sht0
警察官A
887名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:48:13 ID:wwSirCHzO
そういや今日右車線からウインカーも出さずに左折していったバカ原チャリがいたな。
888名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:52:41 ID:Srch/pVqO
レンタルのニッケンとおんなじ・・・
889名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:57:04 ID:j+vOQUlp0
最近、逆ギレ訴訟が増えてるね
890名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:57:26 ID:idG2tvny0
>>884
レンタルのニッケンのことか?
891名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:58:51 ID:TcD83dQ30
昔のこち亀で自分を捕まえた警察官の名前をマンガの中に書いていた話があったなw
四千円取られたことをネタにして、「四千円病院」とか至る所に書いてあった。

ネットの発達した今だと警官が名乗りたくない気持ちは分かる。気持ちだけだが。
892名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:16:39 ID:5NswwA9U0
これはプロのゴネ屋かもしれない。
893名無しさんG13周年:2006/07/07(金) 01:57:30 ID:O+VNxCOO0
これはプロのネゴ屋に依頼しないと(笑)
894名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:04:53 ID:4Sb/EJZr0
>>893
ロジャースミスの出番か
895名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:27:00 ID:PPGR88zg0
警官「ジョン・スミスだ」
婦警「ジェーン・スミスよ」
896名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:45:09 ID:VMN2j0iv0
女叩いてるのは県警の工作員か?
こんなことしてる暇あったら犯罪検挙率上げろ。
897名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:47:58 ID:6N4f3fhv0
>>1
> 取り調べに素直に応じなかった原告の対応

すべからく容疑者は素直であるべし、と言いたいのか? この判事。
容疑者は黙秘する権利があるんだが。。。
898名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:58:36 ID:AQRyP+ke0
ほほえみさんたろうです。明訓が気に入っちまったんだ。
899名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:06:07 ID:sJBtR4o0O
吉害ってなんで逆切れ裁判が好きなんですか?


ところでこの吉害の氏名住所顔写真の公開はまだですか?
900名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:07:14 ID:r63R99Zb0
> 取り調べに素直に応じなかった原告の対応

警官「名前は?」
女 「山田花子〜、見りゃ判るだろ〜?」
警官「あなたの名前を聞いているんだが」
女 「だ〜か〜ら〜、山田花子。で、オマエこそ何てんだよ〜」
警官「じゃあ、山田太郎」

 
901名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:39:36 ID:JmqL0hmnO
》900
多分、それ核心wwww
902名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:46:33 ID:1DAUu80kO
>>900
間違いない
903名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:48:43 ID:3d9s1xsr0
どうせ朝鮮ババアだろ
殺せよ警察官
904名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:03:56 ID:p4LVQ+1b0
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
偽名を名乗ったのは不適切だった
905名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:09:20 ID:V9c8pYKM0
警官ももうちょっとひねれよ
なんだよ山田太郎って
906名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:12:01 ID:fYYDJHqLO
日本も面白い国になってきたなあ(´ー`)
907名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:17:20 ID:P9YTUuhtO
がんばれがんばれドカベン
がんばれがんばれドカベン
やーまだたーろう
908名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:19:32 ID:8D+ElIXG0
まじめな警察官という意味で言った。

裁判そのものがギャグになってる。
この程度のことでいちいち裁判するな。税金の無駄使い。
909名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:19:33 ID:DbXqY09A0
>>1
>県側は「歌手の山田太郎が歌い、流行した『新聞
>少年』に登場する『朝刊太郎』のように、まじめな警察官という意味で言った」と主張。

これだから高卒警官はな。
910名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:29:13 ID:d9lMcdsj0
電話番号何番?
911名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:34:23 ID:KwAlm6ip0
偽名でもいいの?もちろん取り締まりを受けた側も偽名でいいよね。
ダメなら理屈が通らんなw



912名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:36:05 ID:Gt6GEXESO

そもそも朝刊太郎は本当に真面目なのか
913名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:41:58 ID:0gQHQuZfO
きっと本名が凄く恥ずかしいDQNネームだったんだろう
914名無しさんG13周年:2006/07/07(金) 05:44:41 ID:O+VNxCOO0
これっ、ヂョン!
915名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:52:43 ID:ZG/lLgLvO
山田花子で対抗しろよ
916名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 05:59:21 ID:xeyTg8YC0
公僕大嫌いな俺だけどこれはギリギリアホ女のアホっぷりのほうがアホでアホだ
917名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:00:40 ID:hdClIDev0
>まじめな警察官という意味で言った
これを裁判所は信じているの?
918名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:04:42 ID:9xPMe86r0
人間1回目なんですよ。
919名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:12:51 ID:ZMTO2Yl+0
法律に違反しておきながら、
でかい顔をするよな。
920名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:49:25 ID:sy2AcyJa0
こういう女に本名名乗ると後々面倒なんだよね
名乗らないで正解
921名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:13:39 ID:IuzoBrXE0
>>897
>容疑者は黙秘する権利があるんだが。。。

そもそも黙秘してるなら、警官の名前教えろってやりとりはなかったわけで。
どう考えてもこの女が『黙秘』してたとは思えない。
922名無しさん@6周年
>>920
名乗らないせいで面倒な事になったわけだが