【調査】50歳以上の親 子育ては就職まで 娘への思いに世代格差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★
■60代超は「結婚時」
親が子育てを終えたと感じるのは、子供が就職、あるいは結婚したタイミング。
シニア向けの調査をはじめシニア市場に絞った事業を展開しているシニアコミュ
ニケーションが50歳以上の親を対象に実施した調査で、親が「子育ての終わり」
をこう判断していることが分かった。ただ、世代や男女の違い、あるいは息子、
娘に対する意識で微妙に異なった面も表れた。

調査は今年5月、子供を持つ50歳以上の774人(男性435人、女性339人)
を対象に実施した。この結果、子育てが終わった、あるいは終わると感じるタイ
ミングを、50代の父親は息子、娘いずれにもほぼ4割が「社会人になった・就職
したとき」と答えた。しかし60代超の父親となると、息子には就職時との回答が
39%を占めたものの、娘に対しては38%が「結婚時」と答え、就職時の35%
を上回った。この傾向は60代超の母親にも強く表れ、結婚時との答えが39%に
達し、60代超は父親、母親ともに娘の子育ては「結婚するまで」という認識が
根強いことをうかがわせた。娘の結婚に対する思い入れは、50代の母親となると
異なり、子育ての終わりを結婚時とした回答は23%にまで落ち、就職時の35%
を大きく下回った。逆に50代の母親は娘に対し「いつになっても子育てが終わっ
たと思うことはない」との答えが15%となり各世代、男女別で比較して最も高かった。
この点について同社は、買い物は親子一緒というような最近の「仲良し母娘」「友達
親子」的な現象を裏付ける結果になったと分析している。調査は同時に、子供との距離
を縮めるための方法も聞いた。この結果、50代、60代超の父親と60代超の母親は
「日常での会話や電話、食事でのコミュニケーション」に回答が集中した。しかし、
50代の母親は「メールでのコミュニケーション」を挙げた答えが多く、50代母親なら
ではの際立った特徴が表れた。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200607040025a.nwc
2名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:16:31 ID:XQM49B4q0
>>2は働け
3名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:16:45 ID:vkqmp7OXO
2
4名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:16:51 ID:5+p4EayN0
>>2 素敵
5名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:17:39 ID:qP7iE5jK0
こんなことだからだめなんだ

20歳で子育ては終了 あとはほっぽりだせ
6名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:19:01 ID:Nv2gbShy0
>>2
戦わなきゃ現実と
7名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:25:00 ID:qZnioWqX0
いかに親世代が娘に甘いかを如実に表しているな
これじゃ、母子一体のマザコン娘が増えるわけだ
8名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:25:51 ID:LGpTLvtE0
>>2の人気に嫉妬
9名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:26:01 ID:nSu5QwJ50
このスレは2が話題独占の予感
10名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:27:04 ID:RFfaxwqM0
これは世代間格差じゃなくて、
50代の夫婦の子供は就職ピークで、
60代の夫婦の子供は結婚ピークってことだろ。
年齢によって関心の対象が変わるだけだ。
11名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:48:32 ID:x7sSv+pW0
アメリカでは、ふつうは中卒でおしまいなのに 日本はたいへんだな
12名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:00:29 ID:c2k8mU6F0
子供はペットじゃねーんだぞ
期限切って放り出せ
だからニートが増えるんだよ
13名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:09:50 ID:pX7h4xg10
女の子は年取ったときの介護要員としての保険です。
あと、家事もしてもらおうという。
男の子は、嫁をもらわないと介護も家事も当てに出来ん。
14名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:17:23 ID:c2k8mU6F0
子供の負担になるような親は失格だな
親は子供の迷惑にならないよう自活できなくなったら死ぬべき
15名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:02:45 ID:X1zXBJDG0
産んだからには死ぬまで面倒見ろ!!
16名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:18:25 ID:RFfaxwqM0
>12と>15のどっちを採用すればいいですか?
17名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:39:43 ID:hJhypGMV0
オレ小さいときに親死んでるんだけど、特に父親には
最初の就職の時には相談に乗って欲しかったな(´・ω・`)
奇麗事だけじゃない社会の現実って、肉親じゃないと
伝えられない事ってあると思うし。
18名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:53:04 ID:35rGFpCx0
>>16
子離れして欲しいかな。適度な距離感が必要だと思う。

嫁の家が、いつまでも親離れも子離れもできてないのが、ちょっと負担だから。
19名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:07:24 ID:P+DhQ8Ed0
>>12
それは人員不足にも関わらず、人を雇わない政府や企業が悪い。
ニート問題を解決すれば、残業も減るぞ。
20名無しさん@6周年
ニート問題の要因として、学費が払えずやむなく退学し、
ニートにいたるものもあるだろう。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151981774/98
また、政府の福祉切捨てや規制緩和、大企業が空前の大もうけをしているのに、
正規で人を雇わない、という問題がある。
そして、正社員になったらなったで、人員不足による、
過労やサービス残業などの問題がある。

参考
日本民主青年同盟(民青同盟)
http://www.dylj.or.jp/site/special/work_top.html
日本共産党若者ネットワーク
http://www.jcp.or.jp/youth/koyou/index.html
労働問題に対する自由法曹団見解
http://www.jlaf.jp/menu/roudou.html