【和歌山】なんと!クロマグロが半値で食べられる?!
串本町の近大水産研究所大島実験場で3日、重さ325キロの養殖クロマグロ
(ホンマグロ)1匹が、埼玉県に本部のある外食チェーン店に初出荷された。
体長約2・6メートルの11歳魚で、産卵用として紀伊大島沖のいけす
(27メートル四方)で飼育。職員が電流の流れるモリで、マグロの頭部を突いて
ショックを与えた後、クレーンで慎重に釣り上げた。刺し身にすると約1500人分
といい、天然物の半値のキロ4000円前後で取引されるという。
技術主任の岡田貴彦さん(49)は「脂がのり、赤身もしっかりしています」と自信満々。
同実験場では4年前、人工孵化(ふか)から育てた成魚の自然交配により稚魚が誕生、
世界初の完全養殖に成功している。
(2006年7月4日 読売新聞)※画像アリ。リンク切れの場合はご了承下さい。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news003.htm
2 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:09:24 ID:jSN+j/Kv0 BE:30146279-#
<丶;∀;>イイハナシニダー
味は一緒なのかな
4 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:09:58 ID:qNvwLx6m0
2ゲト
5 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:10:43 ID:p9YwYwpw0
庶民にもわかるように説明して
6 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:11:38 ID:RKvd0FTN0
不味かったらツナ缶用にするだけ。
7 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:11:44 ID:ss+p2pbfO
脂がのってて味も保証されるなら、賞賛に値する
数年後には天然モノのマグロの赤身が高価になる!と思う。
9 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:12:20 ID:E2fV0t95O
汚染された天然ものより安心して食えるの?
水銀とか
10 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:12:43 ID:1SfVrV240
日本海を囲って生け簀にすれば、今の1/10に出来るんじゃあるまいか。。。
抗生物質は大丈夫なの?
12 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:13:45 ID:/9pmoIcc0
>>3 以前どこかで天然マグロ解体ショーをやったとき、
時化で天然マグロを手に入れられなかった業者が、
こっそり養殖マグロ使ったら、そのショーに毎年きている客が
天然の味じゃないと気が付いてばれたことがあった。
わかる人が食べたらわかるんだと思う。わかんない人はわかんない。
泳ぎ続けないと死んじゃう馬鹿な魚よく養殖したよなぁ
14 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:15:42 ID:J/LYratD0
325キロってエラく思いね。太りすぎじゃないの。
16 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:15:55 ID:+Is1Drlf0
おら〜マグロよりサンマが好きだ。
17 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:17:00 ID:Gh9OFUwF0
>>10 技術的には可能だよ。あくまで技・術・的にはね。
19 :
計算ババア:2006/07/04(火) 09:19:21 ID:Fr32UFiB0
2年後からに中国で本格的に養殖です
20 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:24:14 ID:OAdH3qgB0
ヒント:閉店前のスーパーマッケット
21 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:27:27 ID:bMY6vNHP0
ハマチの刺身にしても「天然物」より「養殖物」の方が
美味いのは一体何故なんでしょうか?
養殖物は
うまいとかまずいとか言うよりキモイ
23 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:29:35 ID:1SfVrV240
そのうちイワシの養殖も始まるんだろうな。
昔はタイとかエビって高級品と思ってたけど養殖できれば普通の魚になっちゃうし。
24 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:29:35 ID:fVkUafua0
貧弱な装備でマグロの一本釣りやって、挙句釣り上げられず、マグロを殺してる連中の漁をやめさせろよ。
奴らのせいで乏しい資源が無駄になる。
25 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:30:17 ID:wWNAB5ZU0
鯛は、養殖の方が値段が上がってしまった。
日本の技術への向上心がスゴイ。
マグロは、エサから水銀が蓄積するから、養殖ならその分減るかも。
あと、泳ぐ量が少ないので、オオトロの面積が増えるから寿司屋は喜ぶ。
26 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:30:20 ID:4J6kx7wE0
卵から養殖したマグロ、いよいよ市場に出回るようになったのか。
すごいじゃん。
27 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:30:52 ID:5eZJ9CGI0
クロマティかと思った
28 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:31:24 ID:+Is1Drlf0
マグロにやる餌が欲しい。
今日の持田香織スレはここか。
30 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:32:46 ID:YgJiG0Cc0
>>25 ハマチも養殖もののほうが高い。
どうなってるんだ?って思う。
32 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:34:58 ID:bW73w6Gr0
二階をエサにしたらどうだろう。
>>21 おまいの味覚のせい。
マジれすすっと、確かに味のいい養殖物もあるし、
イマイチな天然物もある。
上質のもの同士を比べれば、多くの人の評価では天然物が上。
そういうこった。
ただし皆が同じ味覚をもっているわけではないから、
たとえば脂が乗っているだけの養殖物をうまいと感じる人がいても
別に不思議ではない。
34 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:39:14 ID:tX1y3wue0
ニートなマグロだから全身トロも夢じゃない
>>31 魚の値段はその時々の供給量で決まる。
養殖は安定供給できるので、その分、価格の変動は少ない。
天然物は入荷する量が大きく増減するので、
バカ当たりしたときには養殖より安くなることもある。
串本町の近大水産研究所大島実験場って全身トロマグロを養殖してて、たびたびテレビに登場する所じゃん!
予約して3000円払ったら養殖体験(という名の観光)させてもらって試食もさせてくれるんだよね
37 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:48:43 ID:9ucDaY9F0
かろうじて和歌山の存在意義が認識できました
38 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:49:33 ID:nn2atkMS0
39 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:49:34 ID:ZycG4okk0
>>33 付け加えると最近の消費者の傾向として身のしまった魚より
油の乗った魚を好む傾向が強い
当然養殖もののほうが天然ものより油が乗っているので
養殖もののほうがうまいと感じる。
40 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:49:35 ID:EJmE0E8iO
埼玉に本部がある大手寿司チェーンといえばかっぱ寿司
41 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:51:24 ID:7JyqnxHR0
和歌山の新名産「マグロ・カレー」!
42 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:51:37 ID:aDpRIEUm0
外洋を廻った水銀まみれのマグロよりもいいかもな
43 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:53:26 ID:/GIr8tEQ0
毎日ピザを食わして、だらけた生活をさせて 325 `か。
もしかしたら人間のデブニートも宇宙人が食用に養殖しているんじゃあないか ?
全身トロだし。
44 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:55:17 ID:rDujrrMw0
日本の水産物養殖技術は世界一ィィィィィィィィィ!!
養殖のほうが天然より人気の魚介類
かき(天然は殺菌されてない)
くるまえび
かれい
ひらめ
ぶり
たい(味より大きさで決まるので養殖の方が高い)
マグロは脂身を楽しむから養殖の方が人気が出そう。
46 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:58:08 ID:rTjaHmId0
そのうちマグロもクジラみたく捕獲禁止になることが考えられるから
日本政府は研究に補助金だしてやれよ。
47 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:59:33 ID:9ucDaY9F0
野生のバイソンより松坂牛のほうが美味いに決まってる
48 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:01:19 ID:a+eC1Qzg0
イサキは?
49 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:03:00 ID:1Mq/3XZw0
>>45 かきについては、天然・養殖を問わず「生食用」は殺菌を行った
状態でないと出荷・販売できない。
「加熱用」は生食用ほどの厳重な殺菌を行う必要はない。
ようじょの養殖・・・
51 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:04:04 ID:DH+1wssR0
養殖はかまわんが海面がギトギトベトベトと
なっている養殖場のそばでは泳げない
52 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:05:06 ID:CFJdmodS0
2.6mで325kは天然でも中々上がらないサイズだよな。
53 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:05:41 ID:bt/xsibk0
>>45 サーモンもだろ
日本はノルウェーから養殖キングサーモンを輸入して天然鮭を輸出してる。
日本の消費者は脂の乗った養殖を好み、ノルウェーの消費者は生育環境を
重視するらしい。
54 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:07:06 ID:bLRW3iMK0
なんか最近食い物の脂信仰というか、脂が乗ってりゃうまいみたいになってるな
55 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:07:36 ID:5/ZQvZo80
>>39 油のノリはいいよね
関サバってうまいって言われるがウマイ養殖のサバも引けを取らないよ
関に持っていったら関サバになるから普通の人はわかんないだろうけどw
実際・・・・
56 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:08:45 ID:/9pmoIcc0
>>30 鯛ならわかる。猫でもわかる。
うちの猫が食べたら養殖、食べなかったら天然か、鮮度が悪いか。
57 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:08:49 ID:9L681oBH0
>>12 養殖物は全身トロだったりするから見た目で直ぐわかる。
>>47 天然物の鰻も硬くて不味いって連中増えてるしな。
何でも柔らかくて脂の乗ってる方が重宝されてる。
58 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:09:01 ID:S0wWlWbm0
マグロなんてここ何年も食ってねぇ。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
59 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:09:12 ID:rDujrrMw0
安全・安心でうまければ文句ないよ
60 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:10:43 ID:HCkhw/CjO
肉の脂はダメだが魚の脂は全然オッケー
61 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:10:53 ID:SmjvW5Sj0
養殖マグロに、ちょこっと油をまぶして、うまみ調味料なぞをふりかけたら天然マグロになるんじゃないの?
62 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:11:39 ID:ZycG4okk0
63 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:12:39 ID:CFJdmodS0
カキとかウニとか東京のスーパーに入ってくるもんは
何であんなに生臭くてドブ臭いんだろ。
64 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:13:16 ID:bVajcvXr0
65 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:14:14 ID:T+EwXHNM0
そのうち養殖場のマグロが盗難にあうニダ
66 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:15:42 ID:5/ZQvZo80
次の課題は、卵からのウナギ養殖か……
>>65 山形のサクランボとはワケが違うし、無理じゃね..?
と言いかけたが、お前らなら油断できないな。
69 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:18:24 ID:UQDuJwyj0
頼むから他国に技術売ったり盗まれたりするなよ・・・
>>54 脂摂取ってなんか脳内からいい感じになれる物質が出るんじゃなかったっけ
71 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:19:36 ID:qK6sQo9C0
幼女は養殖モノのほうがいい
72 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:21:39 ID:aIFIkqX00
オーストラリアや地中海の蓄養マグロは直径2kmの養殖場で
凄腕の日本のマグロ漁船が捕獲時期のみ船員ごとチャーターされて
捕獲後即、船上で血抜き、解体される。 (日本人漁師によって)
そうかんたんに盗めない。
>>62 ”滅菌浄化された”殻つきのかきってのはあちこちで売ってますから、
調べてみてください。
もっとも厳密に言えば、養殖ものは間違いなく浄化された後で
出荷していますが、”定められた水質基準をクリアした海域で取れた”
ものに対しては義務はないという話も聞いたことあります。
”通常は”ほぼ間違いなく浄化後に出荷されるとそういう話。
赤身魚はイマイチ好きじゃないので、どーでもいい。
75 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:25:03 ID:bY3o1Cn80
水銀などの重金属まみれの天然物より
脂ぎとぎとの高カロリー養殖物の方が体には良さそうだよ
ししゃもやウナギのように、本物より人気でるだろ。
なんでも、天然がいいというわけではないって。
76 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:26:25 ID:NI4bj+un0
>>24 津軽海峡とかそのあたりはTV取材でがっぽり稼ぎましたw
てか毎日出漁して釣れないマグロよりも、毎日餌に使うイカ売ったほうが儲かるんじゃね?w
とりあえず魚に「油」を乗せるのはやめていただけるとうれしい。
乗っているのは「脂」ねw
後、3年もしたら鯨の養殖だって出来るな。
がんばれ
半値って言うけど利益出るまで何匹売らなきゃならんのよ。
80 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:31:23 ID:1Mq/3XZw0
>>75 ししゃもは養殖物ではありませんよ。
チャレンジはされているようですが非常に難しい。
巷で安く売られている「ししゃも」は正確にはキャペリンという魚で
カナダなどから大量に輸入されています。
今は販売時の表示も厳しくなっているので、キャペリンまたは
「カラフトししゃも」などの名前で売られています。
本物のししゃもは、これに比べるとかなりお高い。
以前鯛飯をつくろうと、初めて養殖タイを買ってみたらおどろいた
脂ギトギト過ぎてこんなの鯛とはいえないだろう。
養殖まぐろも脂がのってりゃあイイと言う物じゃないだろうに
82 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:33:57 ID:7ByqOUSZ0
天然のアフリカのタコは海の餌で味が決まるらしいから、
養殖マグロも餌で味が決まるんだろうね。
小魚練り餌を使うのか、大豆加工飼料を使うのか
どっちなんだろう。
83 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:34:03 ID:MO0VIIsj0
>>75 ししゃもはカペリンの話だろ?
ありゃあ養殖じゃなくパチモンじゃねえか、阿呆
うなぎの中国養殖もんはそれこそ重金属まみれだし
84 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:36:54 ID:MO0VIIsj0
>>82 鯖を練り餌にしたものをやってるというのは聞いたことがあるよ
あと蝦を餌に混ぜると赤身の色がよくなるとか・・・
>>73 そうじゃなくて「定められた水質基準をクリアした海域で取れた」もので更に衛生条件
を満たすものが生食用。一般的にはさらに殺菌海水で清浄されるけど、衛生条件を満た
している限り義務では無い。
それ以外の海域のものはどんなに殺菌しても加熱調理用。
86 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:42:11 ID:1Mq/3XZw0
養殖物の魚の味は、ほぼ100%エサで決まります。
そこが養殖業者にとって頭の痛いところ。または腕の見せ所。
粗雑なエサだの危ない薬だのってのは、以前に比べれば
使われなくなっていますな(使っているところもある)。
なぜって現実に「味」が落ちると、市場では二束三文だからです。
87 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:44:15 ID:1Mq/3XZw0
>>85 なんか勘違いされているようですから、よく調べてみてください。
殺菌浄化されていない「生食用」が現実に販売されることは
まずありえませんけどね。
88 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:46:09 ID:9ucDaY9F0
>>86 生育する環境の要素もあるはずだろ
海流とか水温とか
やっぱり東海で養殖するのが一番良さそうだな
90 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:51:53 ID:rDujrrMw0
>>80 カペリンだってうまいんだから、堂々とカペリンて書きゃいいのにな。
92 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:54:39 ID:X1zXBJDG0
天然物が、必要な時期に必要な分の栄養を摂取出来るとは限らない。
技術が向上した時の養殖物が絶対美味しいって。
例:猪肉と豚肉
93 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:55:54 ID:1Mq/3XZw0
>>88 そりゃそうですけどねw
海流とか水温、生育環境ってのは最低限の話だから。
その上で「ほぼ100%エサで」って話です。
誤解を招いたなら申し訳ない。
95 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:56:45 ID:T+EwXHNM0
>>68 先月沖縄界隈で養殖魚が盗まれているニダ
97 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:58:38 ID:ir9Uhylr0
>>94 ってことは、生食用のカキの方が水質汚染等の影響が少なく、より安全ってことなのか。
今まで加熱するなら一緒と思っていたけど、これからは生食用を買うことにしよ。
99 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:01:29 ID:/GIr8tEQ0
>>71 その前に、天然物の幼女がいるのかと問いたい。
>>99 オオカミ少年の少女バージョン。
ニタニタしながら近づくと、いきなり飛びかかられ喉笛を噛みきられる。
101 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:04:11 ID:JHsVXcdv0
次は鯨の養殖!
102 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:05:46 ID:7ByqOUSZ0
>>98 >ってことは、生食用のカキの方が水質汚染等の影響が少なく、より安全ってことなのか。
>今まで加熱するなら一緒と思っていたけど、これからは生食用を買うことにしよ。
テレビでやってたが、
生食用のカキは海水で洗っているからうまみ成分が落ちている。
加熱用は洗っていないから、うまみ成分が残っていてうまいんだと。
産卵用つう事はメス?
>>98 実はそうとも言えません。
「清浄海域」の基準となるのは主として雑菌や大腸菌なので、逆に言えば十分に加熱
殺菌してあれば健康への害は低いと思われます。
また生食用は衛生基準を満たすため一般的には長時間洗浄されるため、この過程で身
が痩せたり味が落ちたりすることがあります。
加熱調理することが前提なら(産地を選んだ上で)加熱調理用のかきを購入した方が
外れは少ないんじゃないでしょうか。
105 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:10:55 ID:1Mq/3XZw0
>>94 私はその
>一般的にはこの基準を満たすため紫外線殺菌海水等で清浄
>するのが前提となっており
というのを、>87で言ったつもりだったんですが?
106 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:12:34 ID:RBT+Ttkm0
いまや天然=危険の時代
107 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:14:43 ID:9pTfpBHU0
>>61 ・・・養殖の方が脂がのってて美味いんだよ。
>>105 そうですか。私は
>>87で「勘違い」と言われたものですから、自分の
>>85の
内容に何か間違いがあるのではないか、と感じました。
私の勘違いなら失礼しました。
109 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:17:13 ID:/GIr8tEQ0
( #`ハ´) 「マグロを土に埋めて、口から大量のエサを流し込み、マグロのフォアグラ作るアル。」
( #`ハ´) 「アンコウのキモはフォアグラよりもうまいアル」
110 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:19:33 ID:0aNUmiwD0
ホルマリン漬けだからね
>>108 >>85で「そうじゃなくて」と言われたから書いてみました。
勘違いという言い方は確かに私が悪かったです。申し訳ない。
表現が悪くて誤解を招いているのなら陳謝しますが、
私は73から(それ以前も含めて)同じことしか言っていないつもりです。
はい。
112 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:24:51 ID:qXNSzI9+0
労働者も養殖したらいいのに
つか養殖も天然も大型なほど危険でしょ
これはしょうがない
>>111 了解しました。また私の
>>85の書き方が高圧的であったと反省しております。
失礼しました。
114 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:32:16 ID:TW/zu7VSO
>>112 大型の養殖は餌にステロイド使うと4年かかるとこが2年で育つってやつ?
ヤバイよな〜。
見分けかた教えれ!
116 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:43:14 ID:Hev2EDII0
マグロくいてぇ〜〜
117 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:57:50 ID:fVkUafua0
味についていえばエサを工夫すれば養殖の方が安定するよな。
天然はその名のとおり、天の配剤しだい。
118 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:29:39 ID:HCQFXGW50
グロマグロかと思ったorz 飛んでくる
グモッ チュイーーン
119 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:35:12 ID:MAfXA8Bf0
クロマティかと思った 逝ってくる
ただし量も半分です。。
121 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:36:24 ID:vr8V8FVY0
エサは人間が与えた範囲のものしか食べていない魚だからなぁ。
研究はしているだろうが・・・、『寝ぼけた味』じゃないの。
122 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:40:07 ID:zuE5sUsn0
そんな感じで鯨の養殖もお願いします。
大して需要もありませんが某団体に対しての挑発にはもってこいです。w
123 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:40:46 ID:HZb1W/XOO
黒柳徹子かとおもた
124 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:42:29 ID:HXTnSM/T0
オレ、赤身の方が好きなんだが・・・
>>121 生け簀にサメを混ぜて飼ったり、より自然に近い緊張感を与えておけば、身も緊まるかもな。
126 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:42:43 ID:TsGt+sLu0
いずれ神戸牛やサラブレッドやチワワのように品種改良されて天然とは別物になるんだろうな
127 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:43:41 ID:PcMFFkP10
まともな餌で、まともな環境のなかで育ててくれてれば
天然物より脂のってるっていうし、安くて安全なトロ食うには良いよね
>>124 俺も。天然のインドマグロのてんのとこの赤身好き〜。
130 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:58:00 ID:ktCXsTon0
クマ半額?
131 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:02:11 ID:PiaBhw/eO
黒魔グロ(ほんまグロ)が半額
132 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:02:19 ID:/GIr8tEQ0
クジラも養殖できたらいいけど、
養殖クジラでも外国から文句がきそう。('A`)
133 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:04:59 ID:v2y2SvE00
لٌظّةينُدغيحْعّكٍءوـَىاطً
نِكيحدْبِشّّةٌغئْمً
مٍئُحّشّإٌزُّةٌغ
ضّنُدْبِشّإٌزُقْكِن
غيحْعّكٍدْبِشّ
134 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:08:05 ID:0w7ouyVjO
学食にも鮪料理置いてくれよ
これまでの研究費用に授業料も入ってるだろうから少しくらい還元してくれ
لٌظّةينُدغيحْعّكٍءوـَىاطً
نِكيحدْبِشّّةٌغئْمً
مٍئُحّشّإٌزُّةٌغ
ضّنُدْبِشّإٌزُقْكِن
غيحْعّكٍدْبِشّ
136 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:10:26 ID:1oe8P90+0
あー養殖ね。
今食いたのはウニw
137 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:16:27 ID:iWsVh1NP0
和歌山県マンセー
138 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:18:24 ID:S+pt9ANu0
食物連鎖の頂点の人間だけ火葬して役ただず。 水葬してお魚に戻しなさい。
139 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:50:22 ID:N71HHTag0
>>134 投書しろ
漏れの時に唐揚げが小さくなったときがあった
誰かが投書したら、無農薬肥料を使った健康と頭に良いのに換えたからって返事があった
ムカついたから漏れが、くそみそに投書しといたよ
すぐにもとの油ののりきった特大から揚げにもどったよ
感謝しる
140 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:01:50 ID:SFnuIt3t0
アブトロニック使えば、良い赤身になるんじゃね?
141 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 19:19:39 ID:m8m+CfXa0
144 :
マグロ仲買人:2006/07/04(火) 22:12:15 ID:hLfcvNgT0
お前ら養殖、天然で区別してるが、違うんだよ。
天然マグロはな、個体差がでかいんだよ。
通常、尻尾を切って身を見るんだが、同じ所で獲れた鮪でも、
全部、品質が全然違うんだよ。
銚子魚市場で取引される本鮪の値段はキロあたり、100円から15000円ぐらい
までの幅があるんだよ。
養殖は知らん。
145 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:14:58 ID:JkgsR9zK0
普段マグロだと思って食わされているものからして
既にマグロではないんだけどねw
別に死者が出る訳じゃないから問題ないよね
マグロかわいそう
ガキの頃
スーパーの裏手でマグロ一匹を捌いてて
それを面白く眺めてたらマグロのいい所をちょっとくれた
スゲエうまかった
148 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:22:21 ID:FMmy8VHqO
>>144 本職キタコレ
んでこの養殖モノはどうなのよ?
つか見分け方教えれ。
149 :
マグロ仲買人:2006/07/04(火) 22:38:35 ID:hLfcvNgT0
養殖物はパックに養殖と表示されてるだろ。
150 :
名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:43:31 ID:LhlCP4Z70
話の種に一回くらいは食べてみたいなヽ(´ー`)ノ
151 :
名無しさん@6周年: