【IT・経済】コンセントで高速ネット接続 「電力線通信」が今秋にも登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
家庭の電源コンセントにモデムとパソコンをつなぐだけで高速インターネットに接続できる
電力線通信(PLC)が今秋にも登場する。技術要件などを審査してきた情報通信審議会
(総務相の諮問機関)は先月29日に最終答申をまとめており、これを受けて総務省が
今秋にも省令改正を行い、PLC商用化にゴーサインが出される見通しだ。
すでに、電力や電機各社は、製品開発のテスト段階に入っており、ブロードバンドの
選択肢がまた一つ増えることになる。

PLCは、電気を運ぶ電線に、電気信号に変えた文字や画像データを乗せて送る技術のこと。
利用者は、コンセントがある場所ならば、家のどこでもネット接続が可能となる。
ネットパソコンのみならず、違う部屋にあるエアコンやテレビなどの家電の遠隔操作も
簡単にできる見通しだ。
通信速度は数十メガビット−100メガビットと光ファイバー並みの高速大容量。
すでに張り巡らされている配電線を利用するため、新たな屋内配線工事が不要で
無線LAN(構内情報通信網)のように壁などが通信の障害になることもない。

電線の地中化が進んでいるスペインなどでは、光ファイバーやADSL
(非対称デジタル加入者線)に代わる高速ネットとして実用化済みだが、PLCは
電波の漏洩(ろうえい)対策が課題となっており、混信する可能性が高い
アマチュア無線やラジオ短波放送からの反発が強い。そのため、総務省では、当面の
PLCの利用を屋内に限定。建物までは電力線ではなく、既存の電話線や
光ファイバーを利用することになる。
(中略)
パソコンメーカーでも、PLCに準拠した製品化で需要喚起を狙う方針で、市場環境は
着々と整備されつつある。

次の課題は、屋外利用だ。関係者は、「将来的には光ファイバーの代用としての
可能性が出てくる」と期待を示しており、実現すれば、日本のブロードバンド環境の
充実に一段と拍車がかることになる。

>> Sankei Web 2006/07/03[02:17] <<
http://www.sankei.co.jp/news/060703/kei009.htm
2名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:32:23 ID:lIN5qCCv0
ふつうに驚いた
3名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:32:34 ID:0HwSwABY0
でも規制で速度が出ないんでしょ
4名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:32:55 ID:Enpvkp1k0
×コンセント
○ソケット
5名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:33:12 ID:XYH+vM+90 BE:639459078-
誤ってパソコンに電流が流れる事故が多発する予感
6名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:33:20 ID:8nYVmFXa0
感電する人が必ずでる。
7名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:33:25 ID:PUoQpGUE0
インフラできても利用料が高くて誰も使わないに一票
8名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:33:52 ID:j6dCQsF50
クラッシュしたら目も当てられない
9名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:34:13 ID:uN966hyL0
盗聴ちょっと許可取っとく?
10名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:34:30 ID:lM1BpSku0
ああ、あのネズミがいなくなるやつか。
11名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:34:48 ID:OK4dUE/b0
アマチュア無線と干渉するんだっけ?
12名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:34:50 ID:6u0A7Fqi0
>>9
誰が早口言葉を言えと
13名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:35:45 ID:IKXgPImg0
>建物までは電力線ではなく、既存の電話線や
>光ファイバーを利用することになる。

意味なくね?
14名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:36:07 ID:P7kKJ/RN0
>>15

wwwww
15名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:37:07 ID:PUoQpGUE0
wwwww
16名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:37:11 ID:lRWLRRno0
しかし著作権の影が立ちはだかるのであった
17名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:37:12 ID:6FdLzhsH0
日本は密度が高いからEMIの問題が出そうだな
18名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:37:20 ID:gervTS1y0
>>14
ワールドワイドウェブの次は何だろうね?
19名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:37:56 ID:W9f3jbjC0
発電機でもOK?
20名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:38:32 ID:JZTDJ1Wf0

> アマチュア無線やラジオ短波放送

この規格を廃止することが大事だな。
21名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:38:34 ID:c4EDwMea0
>>1
>建物までは電力線ではなく、既存の電話線

PLCにしても、電話線じゃ現行のISDNと速度は変わらないよね。がっくりだ。
22名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:38:35 ID:uN966hyL0
>>12
PLCは公安が後押ししてるんだよ、知らんけど。
近い将来捜査員の間できっと流行るよ、わからんけど。
23名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:38:40 ID:m3ZsVmyQ0
>>13

マンションだと、屋内配線が問題になるから
24名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:38:51 ID:u/uWIX2M0
>>18
ワールドワンダフルワイドウェブ
25名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:40:11 ID:zEHKxaQY0
>>20
そんな悲しいこと云わないで下さい。(´・ω・`)
26名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:40:11 ID:nQAenqLU0
他人の家のコンセントからでもOKなん?
27名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:40:52 ID:Lo31sC7v0
>>11
かつては趣味の王様といわれたアマチュア無線はいまや絶滅寸前。
28名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:41:52 ID:26MlKnjK0
家庭内LANが簡単になるってこと?
29名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:42:02 ID:PHhcWiZv0
約款の見づらい場所に規制について書かれてる悪寒
30名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:42:03 ID:UYq2AiXI0
これが実現されれば電話回線が無くてもネット出来るのか?
31名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:44:00 ID:nQAenqLU0
>>27
戦争時の為に、2台位買っといたほうが良い。
32名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:45:02 ID:+ZL5jrc20
よく解らないけどNTTとプロバイダ終了。
今まで高いお金を請求してくれて有難うございました。
33名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:46:03 ID:4cUSuO6p0
ずーっと昔から期待してるんだけど漸く実用化か。
実速どれぐらいになるんだろう。
34名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:46:23 ID:cT8YP0x60
電源から高周波ノイズを食わせて、今普通に使われている
家電製品はほんとに大丈夫なんだろうか?
地デジのときと同じように対応製品への強制移行になったりして。

あとPLCモデムってちょっと前の展示だとでっかい辞書くらいの
サイズがあったと思うけど。邪魔だよねえ。あれを一個一個
情報機器に内蔵させるんだよ?
35名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:46:31 ID:6u0A7Fqi0
>>32
料金はきっちり請求されるんじゃね?
DSLかファイバー引き込みみたいだしね
36名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:46:56 ID:uP1z9py00
ブロードバンドの大本命だな。 既にあるインフラを利用できる
ところが強みだし。

ところで、ADSLみたいに、ド田舎でも大都会でも通信速度に
差は出ないのだろうか?
37名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:47:28 ID:aG2ssF7/0
>>32
無線LANを置き換えるだけで、NTTもプロバイダもそのまんまだが。
38名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:47:45 ID:TCnMOm4w0
アマチュア無線って、趣味以外にこの時代に必要か?
短波ラジオって、競馬か株だろうし。
39名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:48:16 ID:Z9GHUjpa0
>>36
>ブロードバンドの大本命だな。

何年前の話だよ。
40名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:48:28 ID:+ZL5jrc20
>>37
そうなの?
41名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:50:25 ID:uP1z9py00
>>39
引越ししたらまた工事が必要になるかも知れない光ファイバーは、
お呼びじゃないから。
42名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:51:04 ID:O4C5Eqm9O
住友電工の技術だっけ?
43名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:51:39 ID:RkzPhpPH0
>当面のPLCの利用を屋内に限定。建物までは電力線ではなく、
>既存の電話線や光ファイバーを利用することになる。

賃貸アパートで光無理だった層くらいしか恩恵ないんじゃね?
それとも室内無線LANの代わりに使うのか?
44名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:52:34 ID:Ay/n9UK50
この手のスレで何度も何度も何度も何度も何度も勘違いする香具師が出てくるが、
これはあくまでも既存のLANの代わりになる技術であって、
ADSLやFTTHの代わりになる技術じゃないんだってば。
45名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:52:45 ID:TybjBZ040
>>33
ですよね。 数年前からこの話ありましたもんね。

で、これって結局は現行のモデムみたいなのが必要にはなるだろうし、
家庭内LANを組むなら、やっぱりルーターひつようなんですよね?

もしかしてIPv6で、IPアドレス取り放題にするとか、そんなわけないですよね?
もし録り放題だとしても、ルーターは噛ませますよっ!!
46名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:53:29 ID:hheP1Y+E0
通信界の暴れん坊・電力会社
47名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:53:31 ID:chxpnLug0
電話線もいらなくね?
48名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:55:36 ID:S2IazD5IO
結局は工事が必要なんだよね?
49名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:56:03 ID:Ay/n9UK50
>>43
賃貸アパートでLANケーブルの埋設が無いアパートでは
Bフレッツマンションタイプ等を利用するために
既存の電話線をLAN代わりにしてVDSLで通信しているが、
この技術でもできそうだね。
50名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:56:04 ID:cT8YP0x60
>>41
>>1読んだ?当面は屋内利用(引込み線からこっち側だけ)だよ。
そこまではファイバーなりDSLなり使って引っ張ってくるんだから。
つーことは引込み線に細工する工事は要るわけで。

広域利用が解禁になっても同じこと。もろもろの既設の電力設備が
PLC通す想定になってるとは思えん。既存のインフラ使えるなんてのは
早計だと思うが。
51名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:59:08 ID:DJVl5qXy0
雷で悲惨な事になる悪寒
52名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 02:59:39 ID:IAG+7Gmf0
おおお こりはすごい!
53名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:00:36 ID:ttDyxZeJ0
無線LANで十分、こんなのイラネ


つーか明らかに電波法違反な電波だすだろ!
54名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:01:01 ID:VRbLARAI0
>アマチュア無線やラジオ短波放送
いらない
55名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:01:55 ID:GhqWNU410
これすげえええええええええええええええええええええええええええ
56名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:01:58 ID:Z9GHUjpa0
>>44
技術で言えば、代わりにゃなるよ。
単に適用範囲がどんどん狭まってく(使う意味が無い)というだけで。
57名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:02:06 ID:RD2nKERe0
一見すると夢の技術だな。
58名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:02:43 ID:tTFjTztv0
これは普及しない。
59名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:04:02 ID:ttDyxZeJ0
>>54
災害時に泣く>>54の姿が見えるw

たしかこの通信装置って子機だけで数万だっけ?
親機と子機で4〜5万くらいか。
60名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:04:18 ID:NQPsIT7W0
テレビの視聴状況が丸裸。
冷蔵庫の扉開閉のカウント。
洗濯機の稼働時間。
エアコンの稼動状況からレンジのちん、まで
全てメーカーや団体に情報提供できる仕掛けですねww
61名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:04:41 ID:fay1fKtx0
で、いくらになるんだよ
62名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:05:12 ID:ItKMYBSN0
そのうち脳内通信ができるようになるって
63名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:05:14 ID:N3eVOE8I0
ADSLみたく基地局から離れてると速度が激減するってことはなさそうやな。

値段次第では興味も湧いてくるが。。。
64名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:05:56 ID:M+ZIXirHO
俺のPCもいい加減ネット開通させよう…
65名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:06:24 ID:+ZL5jrc20
>>60
未来型の電気住宅か。
66名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:06:50 ID:QP2QqHrH0
ちゃんとフィルターつけないと、アパートなんかでは情報漏れまくるとか、ぶつかって速度でないとかなりそう。

アマチュア無線はバンド鳥杉、少しくらい返納したらどないや?
67名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:07:04 ID:vD3SwMgH0
昔の映画で、ハッカーに乗っとられるだかして
家電製品が家族を襲うの何だっけ
流し台のディスポーザーとか
68名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:07:46 ID:ttDyxZeJ0
>>60
これさえあれば在宅中かどうか判って簡単に泥棒に入れるなw

>>63
だからそういう使い方はできないんだってば、あくまで家の中だけ。


ノーパソでバッテリー駆動させたらLANに繋がらないってオチも見えるw
無線LANが内蔵だったり親機と子機で1万もしないいまとなってはいらん。
69名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:08:05 ID:sDkZvie50
九州電力が数年前発表してたが、東京電力に取られたんかな
70名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:09:28 ID:FnEa1jaL0
電波が平文で漏洩するのかなぁ。
71名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:09:49 ID:cT8YP0x60
ttp://www.sv15.com/img/DSC3745.jpg
昨年のWPC EXPOの展示とのこと。

無線LANのチップが指先に載るってのにいまさらこのサイズはないだろう。
熱も相当に持つらしい。
72名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:10:05 ID:26MlKnjK0
>>68
そのころ中国人は電気と水道のメーターを見ていた・・・
73名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:10:15 ID:M8bydlPJ0
屋内だけの利用って意味ねえ
74名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:10:22 ID:JxGLO84w0
昔、アマチュア無線使ったパソ通みたいなのあったと思うけど、今もあるの?
あるとしたら、300bpsとか当時の速度のまま?
75名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:10:27 ID:bAgmiKKI0
これって前から話はあったけど
ノイズに弱い&ノイズを発生させるんじゃなかったの?
クリア出来たの?
76名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:10:39 ID:p1ivSoXq0
液晶内蔵の電子レンジでネットとテレビと料理でトリプルプレイが実現できるね。
77名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:10:50 ID:Ay/n9UK50
>>71
これをノートPCのACアダプタに合体させたら・・・でかいな。
78名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:11:16 ID:C6ioGktf0
規制付だろう
79名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:12:10 ID:VRbLARAI0
>>59
ラジオが必要なほどの災害時には送電は止まってるから問題ないだろ
80名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:12:24 ID:6Yd54nVn0
レッドホットチリペッパーを思い出した
81名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:12:59 ID:5+k3/d0e0
すげー
82名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:13:45 ID:ttDyxZeJ0
>>75
できてない、電波法無視しまくり。

機械が大きい上に値段が非常に高くて結局電源ケーブル繋いでないとネットできないよ。
バッテリー駆動のワイヤレスの時代には意味のない産物です。

>>79
だれもラジオなんて言ってないよ?
83名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:14:53 ID:jadjmuga0
ユビキタス時代ってやつ?
84名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:16:48 ID:FnEa1jaL0
[光ケーブル]−−−[コンセント]−−−[PLCモデム]−−−[ネットワーク機器]

こんな感じ?
いまいちよくわからない。
85名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:17:43 ID:L4sFz9980
>建物までは電力線ではなく、既存の電話線や光ファイバーを利用することになる。

こういうこと?

屋外−−(電話線/光ファイバー)−−[ADSLモデム/ONU]−−(既存のLANケーブル)−−[ルータ]−−(電力線)−−[各部屋のPC]

ノートPCじゃ意味ないし、デスクトップだとそれ対応(モデム内蔵)のを買わないと恩恵受けれないってことか?
86名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:18:25 ID:ttDyxZeJ0
>>85
正解
87名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:19:32 ID:NQPsIT7W0
某社のなんとかタイマーのスレで盛り上がってたよな
100vにつながってる電化製品はメーカーが自由に制御出来るって。
ありえない話ではないな。

88名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:19:43 ID:J7oFxQLu0
ようやくアパート住まいのおれも光ファイバーが使えるようになる。
モデムを2万円以下でよろしく頼む。
89名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:20:07 ID:dKrfTLKu0
FTTCにするにも100Mbpsを十から数十軒で使うって事になるし、通信効率から見れば無理があるんだよな。
WIMAXの方がよほど将来性がありそうだ。
90名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:20:46 ID:4DZF1HYuO
もう5年ほど前から言ってないか?
91名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:22:23 ID:ttDyxZeJ0
USBの無線LANの子機が数千円の時代にはいらん
92名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:22:28 ID:JZTDJ1Wf0

新しい便利な技術のために古い規格を廃止することは極めて合理的。

古い規格を残してたりすると、新規一転・最新規格を合理的に導入できる中国=途上国に負けちゃうぞw
93名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:22:32 ID:No2j6skP0
いい加減100Mbpsにも飽きてきたから、東京でも1Gbpsのサービスやってよ
94名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:22:46 ID:u9eKb2gp0
>当面の
>PLCの利用を屋内に限定。建物までは電力線ではなく、既存の電話線や
>光ファイバーを利用することになる。

意味ねえー。
電話局まで遠くて0.6Mしか速度の出ない俺ん家にとって
朗報かと思ってたのに。
光ファイバー工事したくないんだよな。
95名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:23:23 ID:aQOBS8zZ0
> 建物までは電力線ではなく、
> 既存の電話線や光ファイバーを利用することになる。

なんですか、これは・・・
96名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:25:37 ID:TWFji2gA0
コンセントでブロードバンドって、6年ぐらい前から検討されてた筈。
立ち消えになったと思ったが、まだ続いてたのねw

>>85
本来、この技術に期待されてたのはラストワンマイル問題の解決だったんだけど、
ラストワンマイルに従来の電話or光ファイバーが必須みたいだから、激しく意味ナスw
97名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:25:43 ID:L4sFz9980
>>86
サンクス
つうことは2階建てor広い平屋建てで無線LANや長いLANケーブル引き回しに
苦労してるとこかな?まず需要あるのは。
98名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:25:53 ID:JxGLO84w0
ちなみにこれは雷の影響受けるの。

今DSLだけど、ずっと遠くの全く音聞こえない様な所に落ちても
リンク切れするんだけど。
99名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:26:00 ID:oScvKpHY0
10年近く昔に米国で見たぞ。
日本は役人が馬鹿で・・
もとい規制が厳しくてずっと認可が下りなかった。
無線が進化した今となっては今更って感じもするが。
100名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:26:35 ID:ttDyxZeJ0
>>94
一部の地域では無線LANを使った月数百円のプロバイダ契約とかも出始めてるよ。


携帯で10Mbpsでもいいからパソコンに繋いで使い放題とかできればいいのにな。
101名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:26:39 ID:NQPsIT7W0
だから、なぜ家庭内の100Vを使いたいのか気付けよwww
102名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:28:08 ID:FGX4EKCH0
今となっては時代遅れな技術だな。
屋外利用が認められれば、家が数軒しかないような集落とかに応用できるかも。

それにしても昨今のEMC規制の流れからすると言語道断な技術なのだが。
103名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:29:48 ID:eOLL+vgc0
まだこれやってたんだw
とっくに放置された技術だと思ってた

ラストワンマイルとかいってDSL登場期くらいにに騒いでたけど
それ以来すっかり忘れてたww
104名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:32:04 ID:ttDyxZeJ0
電灯線はツイストもシールドもされてないから無理するとノイズの量が……。

>>102
確かにEMC規制に反するよね。
105名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:32:53 ID:AHzqrrOo0
ガス・水道もお願いします。
106名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:33:00 ID:0EUbLzg00
これ、技術的には完璧に完成してる。
混信なんて無いよ。
家庭内に限定したのは大人の事情。
107名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:33:56 ID:Ahkj87oxO
なぁ〜みんなぁ〜
空を見てくれ…
あの電線の空を
当たり前のように、
何にも感じなくなってる自分を…
この貧乏臭い国では
電磁波が溢れ続けている
子供は減り続けてる
キチガイは増え続けてる
借金も増え続けてる
通り名のある外人が増え続けてる
異質な犯罪者(通り名のある外人?)が増え続けてる
盟主は消えて、狡っ辛い糞爺が増え続けてる
ニュースを金にする三文キャスターの偽善者面
足元には不都合なニュースを捨てる、スポンサーの奴隷達!
電線を消してくれ…
108名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:34:50 ID:1i1YyAuq0
アマチュア無線なんて正直いらんだろ。
廃止、廃止
109名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:36:53 ID:ttDyxZeJ0
工事不要で月額200円で無線LANっていうのもある

http://www.tripletgate.com/kakaku/service/
110名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:38:06 ID:R+/EFjOp0
すごいなこれ
111名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:38:55 ID:JxGLO84w0
>>109
200\は基本料金で従量制じゃねーか
112名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:39:40 ID:NQPsIT7W0
>>106
>大人の事情

やりたくてケツがムズムズしてる方々がたくさんおられるようで。微笑ましいかぎりですw
113名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:39:48 ID:0Lkdzuec0
ずいぶん昔に聞いたっきり続報なかったから潰れたと思ってた
114名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:40:36 ID:ttDyxZeJ0
>>111
引っかからなかったかw

近所に暗号化されてない無線LANが多すぎだ
115名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:40:54 ID:OGVv44770
光ファイバーは、マンションの場合、敷設業者が各戸をまわって
説得してほしいな・・・
116名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:41:58 ID:4nD8aSxA0
>>13
電話線に電気を送る線をつなげたりするってことか

全体的にこれ、大丈夫なのか・・??
素人だけどものすごく心配だ。つーか余裕で感電しそう
117名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:42:51 ID:2FWiZE9N0
中国製のインバータ1個で全滅さ
118名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:43:24 ID:A1tn4o1P0
>>114
><ヨンダ?
119名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:44:29 ID:ttDyxZeJ0
120名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:50:13 ID:um7q8pbC0
なんだLANか
121名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 03:50:37 ID:9CZaEX/20
家の中で無線LANがいらなくなるってのは、すげ〜便利。
122名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:02:04 ID:GjMbcAg70
>>コンセントで高速ネット接続<<
これも古いけどね。
俺なんて、水道管とガス管使って高速通信してるし。
123名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:04:23 ID:0EUbLzg00
家庭内に限定すれば困るのはLANケーブル屋と無線LANモデム屋ぐらいのもの。
NTTやプロバイダには一切迷惑がかかりません。彼らは守られます。
124名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:05:34 ID:0qMHMuQx0
フォトカプラを介してるから心配ないよ。
125名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:09:44 ID:O6dMPzdv0
ADSLきてないような田舎でもできるの?
126名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:12:00 ID:ttDyxZeJ0
>>125
だから家庭内だけしか使えないんだって、記事読みなされ。

>>118
ちょ、>>118が多すぎてどれか判らないぞ!
どのSSIDだよ!w
127名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:14:21 ID:rFFeG4iF0
情報家電向けのネットワークと割り切ればいいのに。
数十Mbpsも帯域いらん。
128名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:18:24 ID:Wp7OESEq0
なんか近所にやたらと無線LANを使っている所が多いらしく、
チャンネルが不足気味です。仕方ないんで、おいらは11aに変えたけど

そういう意味では、LANとして手軽に使えるならいいのかもだけど
まあいまさらだなあ。家電をネットにつなぐんならPLCだよなあとは思うが
家電をネットにつながないしなあ
129名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:19:20 ID:EiqbLUIV0
スピードはそんなにいらないから、安定した品質を保てればいいよ。
しょぼいプロダイバはny規制で品質が悪化してる。
130名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:22:43 ID:+7Qqn7mZ0
あまり普及すると迷惑を被る中には、天文施設も含まれるそうだ。
電波望遠鏡が多くのノイズを受信してしまうため反対しているらしい。
これまでも地球上のノイズはフィルタリングを施して対処してきたが、それができないほどPLCはかなり強力らしい。
これは人類の発展を阻害することで、多くの検証と議論を重ねて判断してもらいたい。

というのをIT関連メディアで目にしたことあるw
131名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:25:53 ID:OkMaWQkl0
バックボーン用としてPLCを使うのなら十分意義があると思う。
全国に張り巡らされてる上に結構速度でるらしいし

ちょっとした費用でバックボーンが増えるのだから、今のパンク気味のトラフィックも少しはよくなるんじゃないかな。
132名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:25:53 ID:1wzjjoD50
>>122
何お
俺なんてプロパンでやってるんだぞ。うそじゃないぞ。でも見せないからな。
133名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:28:12 ID:CBQuP3pW0
家庭内かよ・・・・
有線LAN無線LANがありながらモデム持ち歩くのアホじゃね?
家電製品向けか?
134名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:28:46 ID:0uZ2auLF0
天文施設なんて高山や離島や地球圏外に作れ!
135名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:29:51 ID:gaudQssP0
cat5引いてるウチには関係ないな。
136名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:30:34 ID:T5jqixzZ0
>>27
鉄道模型や切手収集もそれぞれ「趣味の王様」を自称している。
たぶん、釣りも自称してるんじゃないかな。



統一戦はやらないのかな?
137名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:50:45 ID:5aDx9hFp0
家庭内のLANとして電力線を使うだけだよね
なら今のままでいいや
138名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 04:58:02 ID:u+XUYzTN0
新しく、情報家電用の電源規格を作った法がいいんじゃね?
たとえばDC電源に通信用回線をまとめたようなやつ。
イメージとしては Power over Ethernet のようなのね。

電源効率もよくなると思うし、アダプターレス(場合によってはDC-DCが必要か)になるし、
UPSと組み合わせれば停電対策もとりやすい。
139名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:03:25 ID:W9wliMbf0
NTTが光キャンペーンをやってる理由はこれかw
今まで無視してきたIP電話も乗り出したし

必死だなNTTw
140名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:06:17 ID:W9wliMbf0

ところどころにNTTの工作員がいるなw
頑張れよw

朝からご苦労さんw
141名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:08:14 ID:igKqDZV40
屋外線使わないなら意味なさげ
142名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:08:44 ID:AAJBJRa20
電子レンジとかでかなり影響うけるとか何年か前にいってたがそれは
解決したのかな。しかし、コンセントからネットに繋がるとかなると
IT土方の俺ん家は潰れるな・・・どうしよ
143名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:09:11 ID:Bktiheof0
電話の回線なんて質に入れるほど価値あったのにな
いまじゃ手数料が生命線
144名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:10:55 ID:u+XUYzTN0
NTTの光キャンペーンは、目標達成するとボーナスアップだからでしょ?
4月に光りいれたときにトラぶったんだが、クレーム入れても返事すらしないよ。
新規開拓に必死なんだろうね。
145名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:11:13 ID:Bktiheof0
電力屋が最強なのかオール電化と電力線で決まり
146名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:11:19 ID:bAsVkDwT0
おまえらバカだから
この意味がわからんようだな

つまり将来的に電力線で電話(テレビ電話)が可能ってことですよ
IPV6で電話毎にIPが付いたらもう無敵ですな

今も固定電話の基本料をぼったくってるNTTはアホれすよ
147名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:14:31 ID:u+XUYzTN0
これさ、将来的に家の外まで使えるようになっても、電柱から家への引込み線の間だけでしょ?
電柱から上流は光ファイバーだろうし。
148名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:15:19 ID:MPOTr+7d0
>建物までは電力線ではなく、既存の電話線や光ファイバーを利用することになる。

屋内とかマンション内の工事をする必要があるってこと?
意味なくね?
149名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:15:45 ID:LKQpTmS20
今まで必死こいてインフラ整えてた業者が馬鹿みたいじゃないか。
150名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:19:22 ID:kjLYXw7W0
エアコンつけて通信切断。

レンジでチンして通信切断。

冷蔵庫が唸り出したら通信切断。
151名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:24:26 ID:VFTpkFQv0
ISDN引いてるオレには関係ないな。
152名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:25:47 ID:u+XUYzTN0
>>148
結局は、光ファイバ-電力線間のモデムのようなものが必要になるんだよね。
あまりメリットは感じられないな。
153名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:26:50 ID:Xf3pKe+P0
みかか工作員というよりKDDI工作員の方が必死な予感
154名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:30:01 ID:bAsVkDwT0
ところでおまえら
音声帯域を余裕で越える常時100Mbpsの光ファイバーなのに
固定電話料金を別に取られてるの不思議に思わない?

光トリプルプレイでも電話は追加料金必要だぞ

なあ?ニヤニヤ
155名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:30:24 ID:U33vOKEn0
アマ無線はもう必要ないだろ、全く無線ヲタはやっかいだ
156名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:34:29 ID:pKQBwqdL0
>アマチュア無線やラジオ短波放送からの反発が強い

このくらい、我慢してもらおう。
ネット無線(?)やネットラジオがある。

オレなんか、ネットのおかげでアメリカのラジオを聞いてるよ。
157名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:36:03 ID:iu41jJlx0
>>114
うちも無線LAN開放してるよ。たぶん両隣以上で無料かと思われ。
158名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:44:02 ID:vsKfapJq0
既存の電話機や光ファイバーを利用しないで、

建物までも電力線になるのはいつなんだろうか。

本当にこんなことが望めるのだろうか。

諸事情で望めないのだとしたら、一体何を大騒ぎしているのだろうか。
159名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:45:34 ID:u+XUYzTN0
>>154
うちはさっさと光電話に変えた。

>>155
アマ無線は、RFIDでも430MHz帯に被るようになるらしいね。
こないだパブリックコメントを募集してたが、意見したのだろうか?
決まった後に文句言っても、手遅れなんだがな。
160名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:48:16 ID:gO6FmCys0
パワードコムはKDDIに売り払ったし、電力会社ってあまり乗り気
じゃないんじゃない?独占の電力事業に比べりゃ、世界最安値の
ブロードバンド事業なんて全く儲からないしね。
161名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:54:05 ID:D09o3jBH0
1M全部込みで1000円のプラン作って欲しい
規制だらけのクソNTTグループと永久にストロングバイしたいからさ
162名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 05:59:10 ID:u+XUYzTN0
電力会社は、送電線の中に光ファイバーをいれて全国をくまなく網羅する通信網を作ったが、
余った帯域を有効に使うことができなかったんだろうな。
163名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:14:27 ID:JZTDJ1Wf0

ま、いろんな技術を組み合わせることで末端までの速度が上がる、その選択肢が増えたと思えばいいじゃん。
なにも電力線だけとか光だけとかADSL系メタルだけとか、かたくなになることはない。
一本の契約回線でも、いろんな組み合わせで末端までつなぐことで、今までよりずっと高速通信な可能性が出てきたって事だな。
164名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:16:24 ID:QK8hSRNY0
うちのコンセントには盗聴器が仕掛けられてるんだけど大丈夫かな?
165名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:18:15 ID:9n0poXWvO
ウォシュレットをこのコンセントに繋いだら何ができますか?
166名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:18:19 ID:u+XUYzTN0
回線が速くなったとたんISPが速度規制だもんな。
167名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:18:46 ID:FYonUdQvO
コンセントがあればネットができるってこと?
やった。やっと繋げる。
168名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:18:54 ID:8EaAkLdd0
うちのコンセントは末端で電圧が90Vギリギリです><
169名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:23:20 ID:u+XUYzTN0
>>168
それ、法律的にもやばいんだが。
170名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:24:01 ID:OGVv44770
そういえば、私の鼻の穴に旦那がプラグを差し込んでからかうんです・・・
という新婚家庭のお悩み相談があったな。
171名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:24:26 ID:HAISCTL70
家を新築した時に各部屋にLANの配線引いたから関係なし。
172名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:26:33 ID:I+SteZmQ0
ISDNで十分じゃん
173名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:27:42 ID:e7iHEkrm0
屋外でって・・盗電でもしろってか?
携帯充電で逮捕者が出てるのに・・アホか?
174名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:32:26 ID:YB8abB2s0
>無線LAN(構内情報通信網)のように壁などが通信の障害になることもない

唯一のメリットがこれかな。家まで線引かなきゃならないし。
無線で苦労しない、木造2階建ての我が家には全く関係なさそうだな。
175かたわ:2006/07/03(月) 06:38:02 ID:L095YVR50
ラン♪ラン♪ラン♪
176名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:42:36 ID:IcOY3BSg0
これいいなぁ。
最初のうちはトラブルありそうだけど、コンセントがあればいいって所がいい。
今秋からということなら乗り換えも考えようかな。
177名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:48:36 ID:M+WL/FBe0
新築ならともかく、配線工事に恐ろしく費用かかりそうだし
普及するのは大分先だろ?
178名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:53:19 ID:q7EkXIzf0

10年くらい前から言われていた事が
やっと実現するのかいな?
179名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:54:45 ID:3D1WmTVUO
なんだあ
コンセントつないだら即ネットできるのかと思った
つまんね
180名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:55:00 ID:9w0bgv0zO
>>177
>>1をちゃんと読め
181名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:55:03 ID:eB16NZDx0
>>177
LAN配線の代わりに屋内の電力線をそのまま使うという方式
ACコンセントにアダプタをさしてPCに接続するだけ
LANケーブルが不要になる、普及はアダプタの価格次第だろうね
182名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:56:43 ID:IcOY3BSg0
>>177
配線工事必要なの?

ttp://www.plc-j.org/plc_principal_benefit.htm
電力線通信とは、100V(50/60Hz)の電力線に高周波信号を重畳し、電力線を伝送路として
双方向の通信を行う方式であり、以下の様な利点があります。
既存の電灯引込線・コンセントがそのまま利用できるので、新規の配線工事が不要(経済的)
プラグをコンセントに差し込むだけで接続でき、すぐに利用可能(プラグ&プレイ)
各家庭内の各部屋間でホームネットワークの構築が可能(どこでも使える)


必要無さそうに見えるけど・・・。
183名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:58:38 ID:N7HPLjPx0
1人1パソコン時代を煽る下準備だと思う。
184名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:59:23 ID:L095YVR50
>>81
それだけか?
185名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 06:59:44 ID:M+WL/FBe0
>>180>>181
ごめんwよく読んでなかったよ
186名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:01:14 ID:IaLqDcSX0
>アマチュア無線やラジオ短波放送からの反発が強い。

おのれのマイナーな趣味の為に、大多数の利便を阻害する奴は
チューブトップのメスゴリラ。
187名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:02:24 ID:FYonUdQvO
それ用にPC買い替えないとできないの?
188名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:02:49 ID:ucmOCsXl0
>>155
アマ無線はともかく防衛庁自衛隊が使用してる無線にも干渉するんだよ。
有事に都市部では作戦できないなんてことになりかねん。

どのみちこんなもんノイズで使い物にならんよ。
商用電源なんてどこの誰が何繋いでるのかさえわからんのに。
189名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:03:01 ID:D09o3jBH0
TVに通信機能こっそり付けて視聴率調査に使える
190名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:03:31 ID:6aUoY9UcO
元になる電話は必要
ウリは無線に比べて通信が安定してること
191名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:05:46 ID:D09o3jBH0
IP通信TVとか夢が広がりんぐ
192名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:07:53 ID:0UUJbVet0
>>187
君は買い換えた方がいい 多分
俺がもしPLC使うなら買い換えないでアダプタ使うけどね
193名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:07:57 ID:u+XUYzTN0
これ、どこまで通信できるんだろうね?
ブレーカから先に流れていかないのかな?
同一トランス内は、受信できそうな希ガス。
194名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:07:59 ID:OGVv44770
俺たち、ITでつながって、最後にはどうなっちゃうんだろうね
195名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:09:22 ID:t2GLTboj0
気球飛ばして宇宙から電波でネット>>194
196名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:10:45 ID:EfUJKxXbO
超高速通信衛星がきになる
1971000レスを目指す男:2006/07/03(月) 07:10:55 ID:1kuN5xxo0
便利かも知れないけど、電気はどこからとればいいんだろう。
198名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:13:43 ID:hZF3DKYu0
屋外にコンセントがある家は、漏洩に注意だな。
199名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:14:32 ID:M+WL/FBe0
これ電力会社系のプロバイダーに乗り換えないとダメなんだよね?
200名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:14:50 ID:kznmLPhm0
NTTも忙しくなるなぁ 光 光 光 と 
201名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:16:36 ID:eHVZa7bF0
意味あるの?

屋外に照明灯がある家は注意ですね。
202名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:16:38 ID:z+Ln+dqO0
ブレーカまわり総取替えの悪寒。
電話やTV線よりは速そうだが。
203名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:20:01 ID:ZOtTszL60
電線の地中化の促進になればいい
204名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:20:16 ID:MwaI0X970
これ、単相3線式にまつわる問題起きるよね?
むかし、室内インターホン買ったら 家の部屋半分同士でしか通信できなかったのを思い出した。
205名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:21:34 ID:UDZNS80d0
将来的な技術なのに100Mどまりかぁ
確かに無線LANよりは早いけど、いまいちなぁ……
206名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:31:31 ID:svp6GI9v0
短波無線というのは地球の電離層を利用して通信出来る訳。インフラはいらない。
これが使えなくなったらまずいよ。
通信会社のネット網以外ではまったくコミュニケーション出来ないってこと。
そのうち通信会社は神のごとく振舞ってくるよ。
マルコーニーが大西洋を挟んでヨーロッパと北米大陸間の無線通信実験成功した時、猛烈に妨害してきた連中がいた。
それは大西洋に海底ケーブル布設していた通信会社だよ。
通信媒体を独占して支配することしか考えていないのは今も昔も同じ。
「PLC万歳。無線なんかイラネ」とか呑気にほざいてる奴は通信会社からすればネギを背負った鴨w
207名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:34:34 ID:05TqkCvB0
これって松下電気が開発してた奴?いくら混線しようが通信速度が変わらないとか。常時実測100Mbpsくらい出るんじゃなかったっけ?あと将来的に
屋外の自動販売機にも内蔵して半径50m以内で無線LAN通信が可能に
なるとかなんとか。違う?
208名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:38:13 ID:OR10yeRT0
ブレーカーのところにフィルター設置しなければいけない。
これは素人が工事できないので工賃数万円取られます。
209名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:39:11 ID:FExjZSQk0
LAN線で電力供給できればすべて解決だな。
210名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:39:57 ID:nZ6figSl0
問題は料金だ
211名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:39:58 ID:ZNSkcDQn0
審議会では技術開発で頑張っても5〜10Mがせいぜい。
周囲のノイズに埋もれたり屋内配線の問題から通信不能が頻発する
と推定されている。つまり、「使えない」んだよ。

「誇大広告に騙されるな」 というところだ。

無線LANは多過ぎ。セキュリティ問題が凄まじい。暗号も簡単に解読できるし
もうお手上げ。 
212名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:41:34 ID:R5kFOWJr0
>アマチュア無線やラジオ短波放送からの反発が強い。
まだやってるやついるのか・・・・
213名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:43:00 ID:eHVZa7bF0
総務省:
日本では、ラジオ日経以外の短波放送が受信できる必要はない。
アマチュア無線は無くして、電波利用料が取れるよう有効活用しよう。
安全保障上有効だ。とか思っていそう。最高に○○
214名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:43:17 ID:jpozHRY20
>157名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/07/03(月) 05:36:03 ID:iu41jJlx0
>>114
>うちも無線LAN開放してるよ。たぶん両隣以上で無料かと思われ。

第三者への貸与は禁止されているはずだよ。 契約違反行為。
215名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:43:19 ID:nZ6figSl0
>>194
究極的には脳にアンプつけて思念通信だろ!



でもこれできそうな気がしてきた・・・
だって結局、思念だって物質だもんな。クオークとかまでわかれば。
216名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:44:05 ID:YB8abB2s0
>>205
現行の光ファイバはどこまで行くんだろうね。
ベストエフォートで1Gなら、エリア内実験のレベルだけどバックボーンが持たないよな。
最初のアナログ(除音響カプラ)で2,8kだったか?
217名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:44:07 ID:u+XUYzTN0
>>209
IEEEの規格もあるし、製品も出ている。
オフィス用の電話とかWebカメラとか無線LAN用のアンテナとか、そこそこ出てきてはいる。
あとは、大電力が扱えるようになれば、便利かも。
218名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:45:26 ID:svp6GI9v0
PSEの時はみんな反対したのにな。
古いものを大切にしましょうってw
219名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:45:43 ID:M/KarNiK0
えぇえぇえ遅い無線LAN捨てちゃっていいの?
220名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:56:08 ID:FExjZSQk0
>>217
そうね〜アイロンとかホットプレートも同じケーブルで使えたら便利
221名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 07:59:23 ID:hPrkLeXR0
ノイズの問題を考えるとせいぜい2Mbps程度って話を聞いたが。
欧州はノイズ問題で延期になったし、日本もどうなるかはまだ判らない。
222名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:00:48 ID:w+SXFj8M0
うわぁ冷蔵庫とか炊飯器がハッキングされちゃうよw
223名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:10:47 ID:GnnugkuA0
うちは無線LANが不安定で苦労してるから朗報だと思いたいわあ
224名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:19:03 ID:TcYUpdCA0
インターネットとかには遅過ぎで使えないけど、
家電製品をネットワークで繋ぐとかには、
多少の利便性はあるかな。

で、ネットに繋がる冷蔵庫とか電子レンジとか、
みんな本当に欲しい?
225名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:20:20 ID:nZ6figSl0
>>222
スパハッカー「ふふふ、炊飯普通から炊飯かために選択変えてやったぜククク」
226名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:20:25 ID:tV5X6IK90
ノイズ問題が解決されていないぞ
こんなのメーカーのごり押し
つーか、この件バックにたしか電通がからんでたはず
それと韓国のチップメーカと
227名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:28:11 ID:Lo31sC7v0
>>225
ご飯かてーよーヽ(`Д´)ノウワァァン
228名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:28:19 ID:SKvlv9Bo0
うちは無線LANだから、電子レンジブーンで一時的にPCが止まったりする。
狭い家を呪えってか?ちっくしょー!!
229名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:32:07 ID:wfuq7S080
どうせNTTから圧力あったんだろ
230名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:32:29 ID:OR10yeRT0
つーか電子レンジと無線LANの周波数を被らせなければよかったのに
231名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:34:28 ID:MTM2Gcel0
>>213
はっきり言って、HFなんて商業的にはあまり使い道ないけど、
工作とか勉強用には悪くないだろうなぁ。
そういや、米国じゃアマチュア無線はバンドレス(HF帯全部使って良し!)
の方向とか聞いたことがあるけど、どうなったんだろ。

で、アマチュア無線局も電波使用料払ってるです。
安いけど(500円だったか)、局の数は多いから総額でそれなりの
金額にはなってるんでは?
232名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:37:02 ID:jBRVxNlu0
遅いっても10Mくらいはいくんだろ?今64kだからめっちゃ期待してるよ
233名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:49:31 ID:MTM2Gcel0
>>232
そんなに出ないみたいだな。公称値は凄く大きいが、それは理想条件。
実際の家庭の電灯線の配線なんて通信路としては何にも考えてない
から、実力は1〜2Mbpsもいけば御の字ってとこだとか。

それも、>1にあるように、所詮家庭内だけの利用だし。それなら
無線LANの方が便利かもね。
234名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 08:53:05 ID:ZpdLF5kB0
外からは光ファイバーで家の中だけ電線でいい。
電線ルーターを発売してくれればそれでいい。
235名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:00:01 ID:ePSI/oM50
オフィスでこれ使うとLANの配線工事しなくていいから
いいかと思ったけど、外部からの侵入者がソケットから
情報ゲトできるんじゃないかとの用心が必要になるような。
236名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:05:12 ID:Qzkj50+Y0
>235

少なくとも無線LANと同程度の暗号化は必須でしょ。
237名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:09:26 ID:t/F3U3qB0
アマチュア無線とか短波ラジオとしか書いてないけど、自衛隊や飛行機会社の
無線も影響を受けるんで反対してたはず。日本はアメリカやヨーロッパと違って、
電気の配線がかなりショボいからノイズ出まくりだろうね。それから、既存の
電気機器の中には盛大にノイズをばらまくものがあって、そんなのと一緒に
使ったら速度低下しまくりだろう。
それから、電力線通信ユニットは無線LAN用の通信ユニットに比べて全然数が
出ないだろうから、価格的に安くはならなそう。
238名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:10:00 ID:YgaYheh90
小学生の頃鉱石検波ラジオ、組み立てて遊んだのを思い出す、電灯線の
片側にマイカコンデンサー通してアンテナにすると良く聞こえた、
これ無線WANに使えない?


239名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:12:17 ID:ePSI/oM50
>>236
そうですね。
雑居ビルだと、どこまで信号が流れていくかわからんし。
240名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:15:14 ID:ce5/Cfaf0
家の外までは既存のADSLやら光ファイバーのインフラ利用?
まるっきり意味ないじゃんw
これって、警察公安とか家電メーカーその他の個人情報収集
技術の一環として広めようとしてるだけなんじゃねーのか?
特に家電メーカーにとっては美味しい技術だな・・・
こんなもんより、各個対応電波送受信による無線ネットシス
テムを一般化させろよ・・・
241名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:17:49 ID:ePSI/oM50
昔、屋内の電源配線を、電話線の代わりに使う
アダプタがあったよね。INとOUTがペアで売られていていた。
CSチューナーまで電話線の配線が難しい時にメリットが
あるとかって。
242名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:18:13 ID:kKXrMb9A0
>>226
ま た 電 通 か !
日本をダメにする悪徳売国企業は滅ぶべきである!
243名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:20:44 ID:YgJIFe+00
すっげええええ!!!

って思ったけど
>建物までは電力線ではなく、既存の電話線や光ファイバーを利用することになる。
( ゚д゚)イラネ
244名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:22:01 ID:t/F3U3qB0
>>206
国際通信に関して言えば、今はもうほとんど通信衛星に取って変わられ
てる状態で、短波通信はそれほど重要ではない。だからこそ米国では30MHz
までは全部アマチュア無線に開放したらどうか?という過激な意見も一部
で唱えられてるくらい。まぁ、元々HFはアマチュア無線家が開拓した領域
なわけで、それが元に戻るだけという話もあるけどね。
245名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:22:09 ID:MBfTj7nQ0
今後の展開としては
1、電柱の地下化が進む
2、ネット接続よりも宅内家電をネットワーク化する
ってとこかな。
1はお金がかかって難しいから2が妥当かな。
目覚まし止めると調理器具が勝手に朝食作り出すとかそんな時代になるかもしれん。
246名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:23:41 ID:kNSQN+yyO
無線でどこでも飛ばせるからあんまり意味の無いような…
247名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:27:17 ID:kKXrMb9A0
テレビの全国放送をBSデジタルに移行させ
地上波はNHKと民放の各ローカル局各県1局ずつだけに絞り込めば
テレビの周波数を別の用途に効率良く転用出来る
248名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:28:39 ID:IEEgZz9S0
もう下水道でもネットできそうだな
249名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:29:57 ID:EkD+m9In0
今秋にも登場ってのがいいよなw
今までもこの話題はあったけど実用化の見込みになるとダンマリだったし。
まぁユーザの選択肢が増えるのはいいことだ。何でもやってくれ。
250名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:31:42 ID:DUKicorb0
どうもこの種のネタは
解説がないとよくわからないな。
で、実用としてはどうなのよ?

当面は、単なる家庭内LANのかわり?
251名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:31:49 ID:M6zAB39v0
>>248
ダウンロードは蛇口からで、アップロードがトイレか。
252名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:31:57 ID:8BGocMyGO
つまりロックマンエグゼみたいな世界か
253名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:32:22 ID:rvtr4R8Z0
要はコンセントをハブ代わりに使うだけのことか?
254名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:32:23 ID:DZoZa+JZ0
今後数年で家を建てる人には微々たる朗報かも。
どこの部屋からでもネットに繋げるように家庭内LAN回線を敷くだけでも25〜35万円くらい
掛かるから、それに比べれば安く出来そう。
RC三階建てとか地下室とかでネットに繋ごうとすると無線LANは電波が弱すぎるからな。
255名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:34:06 ID:vr8DHV+30
NTTの工作員がわらわら居るなw
俺は光なんかにしないで東電のこれを待ってるよん。
256名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:35:43 ID:rwTibt/HO
ようやく実用化か…長かった(`・ω・´)
257名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:35:45 ID:KlrLKpe10
これインターネットよりむしろイントラ設備の方に有用な技術じゃね。
258名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:36:10 ID:XdUWIpR60
これ車にオプションで、コンセント付ければ高速インターネットができるなるわけじゃないよね?
259名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:36:12 ID:QSqyZEWH0
260名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:36:41 ID:EGk5TdY/0
>アマチュア無線やラジオ短波放送からの反発が強い。

アマチュア無線愛好家とラジオ短波放送関係者を全員ブチ殺せ
261名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:38:43 ID:KJv+Rsv00
>>1
なんかこれ、五年くらい前から「もうじき実用化」ってずっと言い続けてるよなw
262名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:38:43 ID:ce5/Cfaf0
そもそも月額しよう料金どれだけ掛かるんだよ・・・
既存のインフラ利用って事は、それ以下にゃならんわな。
接続速度も、当然既存以上にはならん。
8Mpbsで2千円くらいまでなら考慮の余地ありだが。
どう考えてもそうはならないからイラネ
263名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:39:29 ID:7huDWLqp0
だから光は宣伝に必死なのか。
まだまだ高いからはいらなかったけど電通まちにするわw
264名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:39:45 ID:YOcMY3UC0
現在電話ぜんぜん使っていないのにADSLのためだけに基本料金
1600円取られている。これはまったく無駄でばかばかしい。
早くサービスを始めてもらいたい。すぐにでも乗り換えたい。
265名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:44:02 ID:7huDWLqp0
>>262
> 張り巡らされている配電線を利用するため、新たな屋内配線工事が不要
心配するのは使用料のみで良さそうだ。
少なくともマンションではない家庭タイプならぼったくりの光より安いんじゃないか?
266名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:44:14 ID:GEdd357L0
>>260
僕の叔父さんを殺さないでくれ!
267名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:44:18 ID:OR10yeRT0
家庭内でしか使えないって言うのがまだ分からない連中がいるようだな。
家庭内でしか使えないのに回線縛りされるとしたらますます魅力がないわけだが。>>255
268名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:46:25 ID:yGTf3Orx0
今時光が通ってないなんてどこの田舎だよw
百姓しか使わないってPLCなんて
269名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:46:31 ID:RZB6grju0
昔のインフラ大事にしよう、伝書鳩にチップくくりつけ運ばせようククル九九ー。
270名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:47:55 ID:1ltFAJOnO
PC1台につきモデム1台かよ
いらん
271名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:48:32 ID:saJNtaKK0
>>264
上の方のレスにも有るけど初期工事費用が結構かかるよ。
家電を複数ネットに繋げない限り元は取れない。
まあ、IPv6の普及目的だからね。

光もそうだけど停電になれば電話が使えない。
272名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:49:43 ID:ce5/Cfaf0
自動車メーカーと提携して、自動車に中継アンテナおっ立てて
走らせる方が現実的だな・・・
妙な技術に拘らないで、無線ネットシステム一本に絞って発展
させろよ。
273名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:52:17 ID:EkD+m9In0
最初は家庭内で無線LANの代用にしかならんけど
実用化されることで開発も進むだろう。一般家電にもどんどん搭載されるだろう。
そうなったら電力系やメーカーは黙っちゃいない。
接続事業もやらせろって騒ぎ出す。後2,3年以内には国も認めざるを得ないだろう。
だからみかかは今の内に光導入させたいんだよ。
工事しちゃえばこっちのもんだもんなw
274名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:52:50 ID:saJNtaKK0
>>265
既存のネット回線(光や電話)と宅内電力線との混合だから、
直接光を引いた方が安くつくよ。
275名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:53:04 ID:kKXrMb9A0
光がADSL並に下がればねぇ…
276名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:53:33 ID:2CV6r0Jc0
今まで血管だと思ってた物が神経の役目も兼ねられるようになったと・・・

上手く使えば非常に有用な技術のようにも思えるのだが・・・
何かいい使い道無いだろうか?
277窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/07/03(月) 09:57:19 ID:8WiIF41k0
( ´D`)ノ<ド田舎でも使える?
278名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 09:57:39 ID:e/nItpnYO
LANとして使えれば、家電はどんどん連携して動くようになるな
279名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:00:48 ID:+N1svXg50
( ´w`)<コンセントの混線っと
280名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:01:42 ID:jnAOS0jmO
アマチュア無線とか電離層調査とかしている学者が反対して、つかいものにならないくらい低速になってしまったので、役に立たないでしょうね。
281名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:02:12 ID:hWvUyZDoO
やたらと揺れる乳はヌーブラでおk?
282名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:03:01 ID:ptxiOa/V0
10年以上前からあるのに、えなり系のせいで許可が出なかった。
こんとんじょのいこ
283名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:07:37 ID:JJCKcU7E0
もう家庭内は全てギガビットLANに変えてしまったので、
今更100メガとかいわれてもなぁ。
284名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:10:17 ID:P+rYhtEe0
うちの電線、コードレス延長線だからむりぽ
285名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:14:51 ID:BpgXyjNa0
意外なところで短波通信は使われてるんだよ。
アマチュアとかだけじゃないよ。
何も知らない無知な消費者に使えないものを
売りつけようと企業が必死なだけでしょ。
皆さんの家がノイズの檻にならなければいいね。
286名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:15:15 ID:K0U/cLOQO
コンセントでインターネット接続は全くの無駄。
家電用のクローズドでシンプルなネットに使うべきだ。
たとえば災害対策。地震警報で全ての家電が安全にダウンするとか
防犯カメラも良い。ネットカメラだけコンセントに繋げば
ホームサーバーに画像記録するとか。

折角の良い技術なんだから、空っぽの洞窟に放り込んではいかん。
インターネットビジネスと切り離して家電製品の
付加価値アップに使え。
287名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:16:58 ID:BpgXyjNa0
とりあえず>260は市ね。てか頃すよ。まじで。
288名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:22:57 ID:YWqatlbw0
アマチュア無線愛好家の平均年齢は50台だろうな
289名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:26:14 ID:L8Tf1aKc0
>>276
あと何年か早ければ画期的だったのにね。
290名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:29:27 ID:okqhM96j0
ラジオたんぱって、競馬聞くヤツ以外に使われてるの?
もういらないんじゃねえの?
291名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:31:53 ID:M0ymjUj40
無線で良いじゃねぇの
292名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:32:45 ID:vadgLI3X0
AV系機器がネット配信対応が増えたりするかな?
293名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:33:56 ID:vRlP9Lf90
タコ足配線がまた増えるってことですか?
294名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:34:02 ID:DaOgt4WC0
アマ無線の人って携帯持ってないのかな。
素直な疑問。
295名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:37:37 ID:R5bvwg7B0
家電の遠隔操作が楽になるはいいな、と思ったけど、ウイルスにやられて
外出中に家電全部オンにされて大量の電気代請求が…てこともありうるよね、これ。
出かける際は念のためにコンセントひっこ抜いてまわらなきゃならなくなるのかな。
296名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:38:00 ID:vadgLI3X0
各機器が対応してくれれば便利だと思う
PC - コンセント - 充電器→携帯
PC - コンセント - TV/DVDデッキ
297名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:40:23 ID:kKXrMb9A0
>>295
ブレーカーの直後にセキュリティシステム取り付けか?
298名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:40:52 ID:C/2XDK1d0
事情もあっていまだにISDN回線(64K)で
ネットしてる俺からすれば凄まじい朗報だ
299名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:41:24 ID:txjauHXq0
ヤフーBBおわた
300名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:44:03 ID:SWUwF06H0
ISDNからADSLになったときの感動といったら・・・・
301名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:44:07 ID:u+XUYzTN0
これが普及すると一番困るのは北朝鮮の工作(
302名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:47:10 ID:ROyrFKzZ0
やっと日本でも実用化?

これって、10年位前から言われてた技術だよね・・
携帯端末1つで、風呂から炊飯まで全部コントロール出来るようになれば便利だね。
303名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:48:15 ID:Nbpm5Y260
この技術の最終目標はネット接続サービスだよ。
工事いらずで高速ときたらADSLユーザーはみんな行列作って乗り換える。
光ですら電力系に押されてるのにADSLユーザー獲られたらNTTは死ぬしかない。

>さらに、審議会では、当初の予定よりもPLCのデータを送る電流の許容値を厳しくした。

この辺りからもどっかの圧力かかってるの分かるだろw
電線利用でのネット接続サービスの認可渋るのは後数年が限界。
今、大した必要性もないのに光申し込む奴はADSLサービス開始直前にISDNはじめちゃんに申し込むようなもの。
2年待て。
304名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:49:06 ID:fVy93Nu90
>>300
そうそう、それ程の感動は難しいかもね
305名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:49:56 ID:FjI4XEc4O
光ファイバの普及に力を入れてるNTTも困りますね。
306名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:50:30 ID:4QEAe1h40
技術的な問題と、利権の問題で、
不可能っぽかったんじゃないの?
307名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:52:27 ID:g44aqFsn0
コンセントなだけに混線と
308名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:52:53 ID:M0ymjUj40
>>302
それ自体は今でも簡単にできるけど、風呂は掃除済みで栓してないといけないし
炊飯だって、米をといでセットしとかなきゃいけないない。結局は掃除の時や研いだ時に
本体のスイッチなりで設定しちゃった方が良いんだよ。TVの録画予約も今では携帯からできるよね。
そういうのは突発的だし、HDDレコーダーだからテープのセットもいらんし活用できる。
309名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:53:08 ID:id/SIu5+0

インフラ整備されていない田舎だけで普及する感じがするな

でも幾ら田舎でも電話線ぐらいは普及しているだろうからADSLと比べてどうかな?
310名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:53:15 ID:y7cET4250
>>303
でもね
WANでPLCを使う技術が一番進んでるのはNTT系列の
NTT-ATなんだよ。
今回のVDSL置き換えパターンのPLCでも
松下NTT連合軍以外は出遅れている。
311名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 10:57:30 ID:U7o+fXIQ0
近い未来、ブレーカーを落とすウィルスが出る予感。
312名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:00:35 ID:On06/Sng0
今回は屋内での利用だけどネット接続のきっかけになるだろうね。
ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
313名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:03:10 ID:IigiT0fjP
>>294
携帯の替わりにはとてもならないのがアマチュア無線クォリティ
携帯もろくに使いこなせないキモオタ親父の集まりがアマチュア無線コミュニティ
314名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:05:27 ID:UA7UmcJB0
http://www.sankei.co.jp/news/060703/kei009.htm

の記事についてですが明らかに誤りがあります。

「 通信速度は数十メガビット−100メガビットと光ファイバー並みの高速大容量。

とありますが

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060522/238621/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060606/240110/

の中身を見ていただければとうていそんな速度が出ないことは明白です。

メーカーは現在の規制値では2M程度の速度しかでないと、規制値検討の小委員会で述べてい
ます。また相間(日本の家庭は単相3線式ですから)では通信できないと言っています。つま
り席上のメーカーの意見が真実を述べているならば実用化は無理です。
315名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:07:50 ID:UA7UmcJB0
また
「PLCは電波の漏洩(ろうえい)対策が課題となっており、混信する可能性が高いアマチュ
ア無線やラジオ短波放送からの反発が強い。そのため、総務省では、当面のPLCの利用を屋
内に限定。建物までは電力線ではなく、既存の電話線や光ファイバーを利用することになる。」

とありますが、アマチュア無線だけでなく、航空無線や国防関係の通信にも影響を与えかねな
いのです。
儲かる人達とその取り巻き?が推進に熱心で、被害者に趣味のアマチュア無線家をトップにあ
げているのも作為的です。
大事なのは遊び以外に使われている無線に対する妨害なのです。
趣味以外に使われている無線に対する影響を隠してアマチュア無線を表面に出す。自分がよけ
れば他人はかまわないという最近の犯罪と共通した発想でしょう。
便利だというだけで有事や災害時になんのインフラ整備もなく通信設定可能な短波帯を潰して
しまって良いわけがありません。技術基準を定めても外れている外国製品や、速度を上げる不
正な改造がすぐ出てくることはたやすく想像できます。

また医療機器への影響も懸念されています。
しかしhttp:
//www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/kosoku_denryokusen/051222_2.html
の資料12-2を見てください。
医療関係機器へのPLCの影響を懸念する越えに対し,なんと,

ご指摘の意見は、高速電力線搬送通信設備と医用機器の共存に関するものですが、本研究会
は、高速電力線搬送通信と無線利用との共存について検討を行うためのもので、構成員もこの
検討内容に応じたものとなっており、高速電力線搬送通信と他の電気機器との共存について検
討を行うものではありません。

だということ・・・。
316名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:09:41 ID:YBP1hiWx0
アレ?短波放送が凄いノイズで聞こえないぞ?

アレ?柱上中継器の電磁波で脳腫瘍が出来たぞ?
317名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:09:43 ID:kKXrMb9A0
まず日本は電圧の200V化が先でしょう
電線の強化をしてからの方がこの通信の真価も発揮しやすくなりますし
318名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:10:50 ID:LxD1I0+W0
NTT生命線の電話回線の存在価値が更に下がるのか。
楽しみだのう。
319名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:11:27 ID:7Lcbv7Q90

マンションでインフラに光が入ってないところは良いかもな。
うちはケーブルテレビのインターネットで、イーサケーブルでルータと
繋いでいたのだが、いい加減ケーブルが邪魔なので無線にしたら
近所で先にYhooBBの無線を使っている奴がいて、こいつがやたら
電波が強くて此方のコネクションが良く切れる。しょうがないので
電波の強いルータとUSB子機に替えたら一週間位良かったのだが、
向うも強くしたらしく、又途切れるようになる。しようが無いのでルータの
アンテナを長さ60cm位でゲインの高いのに替えて再度強化。これでも
向うが上げてきたら終いには ↓ これの5W使おうとオモタ。
(違法です)(^_^;
http://www.rfamplifier.net/web/specials.php

しかし相手が出力下げて来たので今では問題無いが、元の
帯域速度が遅いので(DOWNで7MB位)マンションの6階まで電話用の配管使って
部屋まで光を引いたので、あんま意味無くなった(此方は有線)。
まあ現在同時に二つのプロバイダに繋がっているが、殆ど光側から
パケットが流れてる。
320名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:12:53 ID:nWre2JH20
電力線はもういっぱいいっぱいです><
321名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:16:45 ID:qZU1w8Xi0
>>317
それにどれだけの金が掛かると思ってんよ……
322名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:17:19 ID:Z1sIzgE40
料金はどうなるの?
323名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:18:27 ID:kKXrMb9A0
送電用電線も光ファイバー化で(ry
324名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:22:34 ID:v22asu5w0
>>244
>>260
もともと、長波、中波が商業・放送利用されていて、
短波帯HF以上、VHF、UHF、SHFはアマチュア無線が開拓したものでok?

325名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:23:01 ID:zJmdNcUN0
出る出る詐欺じゃないの
何年前からこの話してるんだ
326名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:27:17 ID:y7cET4250
電力線にも開放義務が課せられれば
PLC実証実験の主管であるNTTの勝利
開放義務無いなら電力会社の勝利
327名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:28:14 ID:YtiG3ao5O
NTTも負けじと電話線から電気供給すれば万事解決!
328名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:29:04 ID:kKXrMb9A0
>>325
Y○ZANじゃあるまいにw
329名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:31:13 ID:OR10yeRT0
>>327
昔からしとるよ
330名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:43:42 ID:dZBTq1Ay0
古い公団住宅とかは
光ファイバー引けないからなあ。
これがちゃんと普及すれば
テレビをコンセントに繋げば、
ネット配信で放送に関係無く番組が見れる
てなるかな。
331名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:44:55 ID:gB2ouO800
高速道路にコンセントが付いたのかと思った。
332名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:53:31 ID:UA7UmcJB0
新聞記事は誤りです。

333名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 11:55:39 ID:GNGpzYjd0
>>今秋にも省令改正を行い、PLC商用化にゴーサインが出される見通しだ。

なんか毎年そんなこと言ってるような。
334名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:05:42 ID:PDWHtyfl0
回線引き込むところまでは専用の機械つけたりの工事するんだろ?
そんなん年寄りの大家に軽々しく頼めんわ。

結局、高速なんたらマックスまでまたにゃならんのかorz
335名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:08:27 ID:njYqWVgV0
みかかのADSL妨害は忘れてない…
336名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:09:03 ID:XcuIlAb00
これ電子レンジとか使ってる時はノイズでダメダメになるやつだよね
337名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:11:59 ID:mWeYAp1S0
>>322
おまい
じぶんちのコンセント使うのに別途金払ってるのか?
338名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:12:36 ID:qZU1w8Xi0
>>336
それどころか、照明器具を付けただけでダメダメになる予感がする……
339名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:19:28 ID:kRCT/6Oy0
これが実現すると、
トイレ鯖とか気軽に出来るようになるんだよね?
340名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:20:39 ID:JBxr5fBH0
散々注文つけて
パソコン並みのノイズレベルに押さえるってよー

お舞ら、アマ無を槍玉に挙げてるが普通のラジオも被害受けるんだぞ。
2〜30Mhz帯を使うとあるがトンでもなく漏れるんだよ。
一度、PCの前でAMラジオ着けて見ろ。
PLCが使われ始めれば必ず聞こえにくくなる。

馬鹿な国民とマスゴミあいてだから
この新規事業の利権に群がる企業・官僚(天下り含む)・議員はウホウホだよ。
341名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:25:18 ID:OSoPjyvm0
シャーペンの芯コンセントに刺してバチってなる遊びしたらインターネットにつながっちゃいますか?
342名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:30:10 ID:HMbfdIIE0
雷とか大丈夫なのか?
PCまで犠牲にされると困る。

>>197
電源も一緒に取れる。
343名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:33:12 ID:pUeygu+t0
あいかわらず利権だけしか考えてない。
盗聴対策や防衛関係からのクレームは無視ですか。

便利だとは思うがバカ丸出し。
344名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:35:26 ID:DBr3dAKT0
安アパート住まいなので、
蛍光灯点けるだけで、テレビなどにノイズ入るんだが、それでも大丈夫?
345名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:35:39 ID:AszPToST0
粗悪コンデンサでPC大量死の予感
346名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:36:32 ID:4kkGkKzgO
家電タイマー
本社から遠隔で故意に故障発生
347名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:37:57 ID:jLtBEBJV0
ポッポポッポハトポッポのスタンド使いが大活躍する時代が来るンですね?
348名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:37:59 ID:p9aJG1rh0
>>342
今でも一般家電が壊れるくらいの落雷を受けたらPCはもたないよ。
349名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:43:45 ID:WXF9I2XsO
これってDSL使えないマンションでもモデムだけでOK?
350名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:47:25 ID:+dlJcTT6O
まじかよ!?家賃二万の風呂無し四畳半引き戸の電話線無し大家がDQNな俺にも
ついにPCから2ちゃんねるをやれる日が来るのか?
351名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:48:04 ID:AszPToST0
>>319
PCヲチかなんかにパラボラアンテナの無線LANアクセスポイントが出てたような
352名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:48:33 ID:UA7UmcJB0
>350


>314-315 を良く読め
353名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:51:16 ID:dMogTeoOO
アマチュア無線舐めんな
354名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:53:34 ID:+7Qqn7mZ0
悲しくなるほど理解されないスレだよな
355名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:54:27 ID:vZxvhLA70
>>317
どの家庭でも200Vはブレーカーの手前まで来てる
356名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:54:30 ID:ZJsVwqlWO
これならもしかしてISDNがきてない田舎でも電気が来ていてコンセントがあれば料金定額で高速インターネットができるのかな?
357名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:54:46 ID:bz9joKig0
>>346
それ何て粗似ーですか
358名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:55:08 ID:+ExuZKw40
ラジオが聞こえなくなるな
359名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:55:36 ID:/+BuwAUq0
>>354
おまいは天才だ
360名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:56:37 ID:ePSI/oM50
>>259
いやまじで危険はあるんじゃねーの?
361名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 12:58:50 ID:7Lcbv7Q90
>>351

それも一寸考えたんだが、ノート2台とDiskTop2台が有るから
無指向性でないと、不便なんだよね。
362名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:01:17 ID:+gb4LuGuO
なんだ
光とかわらんのか…

といってもこれ以上速くても使い道がないが
363名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:04:12 ID:jnAOS0jmO
なんかPLC反対の工作員がすごい多いね。航空無線とか医療機器への影響なんてなにも実証されてないだろ
364名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:04:34 ID:HMbfdIIE0
>>356
たぶん無理
365名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:06:15 ID:6WVZW0aq0
>>363
実証されてるからとりあえず報告書読め。
366名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:07:28 ID:+dlJcTT6O
>>352近くの電柱まで電話線が来てればいいんじゃね?
ごめんな、良くわかんねえや、あんまりバカ晒したくないからもうやめとくごめんな
367名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:07:58 ID:v63iAzov0
オーディオマニア的にはどうなの?
368名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:09:35 ID:oodJKjJ80
>>22
おまえ競馬場で話かけてくるおっさんみたいだなw
369名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:09:43 ID:JBxr5fBH0
>>367
多分最大の被害者鴨?
370名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:09:45 ID:cj//QgCVO
>>356
家の前の電線に光ケーブルあれば出来る
371名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:12:05 ID:DBrLzEk00
光ファイバーが引き込めない高層マンモス団地でも使える?
372363:2006/07/03(月) 13:17:18 ID:jnAOS0jmO
>>365
だから報告書には書いてないだろ? 書いてあるんだったら、場所しめせよ
373名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:18:01 ID:gdukTjbI0
>>341
それを口でくわえてやってみろ。霊界へつながるぞ。
374名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:19:41 ID:jqNSKfk90
みかか、ハム、タムパ放送氏んだ!
ヤタヤタヤタ!

ついでにoh○shiも氏ね
375名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:19:55 ID:jrsxbFgv0
>>371
基本的には、家電をIT化するための技術
エアコンなんかを携帯電話で操作するのに使う。
376名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:20:06 ID:HtmPOkla0
ラジオの受信に影響がある。
377名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:20:59 ID:ttDyxZeJ0
隣の部屋から回線頂いてP2Pで回線使い放題だな。
378名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:28:42 ID:j77pZ7/K0
とりあえず

違法無線積んでる糞トラックは事故ってしまえ。
379名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:32:19 ID:pyV6Vv7D0
ああ、それで家の蛍光灯がモデムみたいにチカチカしてたのか。
380名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:36:19 ID:ttDyxZeJ0
将来には 『スペースシャトルが墜落、原因はPLC通信』 ってニュースがでるかもな。
または 『日本のロケットが制御に失敗して自爆、原因はPLC通信』 とかw
381名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:38:26 ID:/Z1WweHn0
ELB誤作動多発の予感

一応高調波で誤作動しないように対策してあるELBがあるが
382名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:48:57 ID:Cz9yPSY40
>>365
実証されていないよ。

医療機器への影響など,研究会は「ここでは検討しない」とまで言い切った。
人命軽視のPLCだ。
383名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:50:58 ID:nR5FOpai0
>>356
家の中で電気の配線をインターネットの線として使う許可が出ただけだからむりぽ。
384名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:51:29 ID:nR5FOpai0
でもこれって田舎のヤシにとっては切実だよな・・・
385名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:51:52 ID:Cz9yPSY40
>>374
HAM万歳!

P社の蟻多寡やM○KIこそ市ね。ついでに関○電力のPLC関係者もな。

中波放送にもノイズ漏れまくり。トンデモナイことになるぞ!
386名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:53:07 ID:6WVZW0aq0
>>372
>>382
改めて調べたら確かに実証はされてなかった。スマンカッタ。
別のと勘違いしてたっぽい。
387名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:54:45 ID:j8XPcovC0
96 名前:名無しさん@7周年[] 投稿日:2007/08/03(金) 10:13:37 ID:Zpji3eAC

ウイルスに感染したエアコンコンが真夏でも暖房32度設定で切れなくなったよorz
388名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 13:54:54 ID:bBlJkq4E0
これはマズイよ

昔の機器は、高周波のノイズ対策はあまりされてない
低周波のコモンモードは、フィルタ付いる場合なんとかなるが
数MHzの信号はFGラインから入って悪さするぞ
ACアダプタ経由とかマジヤバイ
389名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:08:04 ID:bQNDCizO0
速度がそれなりで値段が安いなら置き換わるかも知れないけど
もうADSLがかなり普及知れるからなあ
390名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:09:40 ID:Cz9yPSY40
>>389
値段は高い。

モデム1台が1万円はするし,通信するためには最低でも2台必要。
それに屋外への漏れ出しを防ぐフィルターが5万円前後する。

速度は出ないのに,機器が高い。

誰が買うんだよ?
391名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:11:33 ID:ttDyxZeJ0
                 _,,..  -―――-  、、..         //
               ,. ‐'"´             `丶 、    ./. ./
               /                    `丶、./.  / パカ
             /      ノ    '⌒i              ./ ∩∧ ∧    __,,...._
          /             ‐く            / .|( ・∀・)_ ̄     ゙i
         j           、__,ノ           // |    ヽ/    _,,.. -''′
           l       ノ                 " ̄ ̄ ̄ ̄"∪_,,.. -''′
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
392名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:12:03 ID:DqsVOdc50
電話線て、今さら十年単位でもどれんよ
393名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:14:51 ID:2epQcp2q0
値段は、商売する気なら安くなる。
高くてもADSLの3倍以内であれば実用性はある。

問題は、どれだけ簡単になるかだ。
394名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:19:50 ID:EjRuJz1X0
家の中にあるHUBやらケーブルやらがみんないらなくなるなら良いね。
395名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:20:52 ID:jQd4AMLr0
通信手段を独占してるNTTが黙って見てると思うか?
396名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:38:04 ID:6e5lt9uN0
店先のコンセント勝手に使って逮捕とか
397名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:48:57 ID:Z/zA3lXn0
大邸宅に建て替えるんだったら検討はするんだがなw
398名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:51:18 ID:t2GLTboj0
>>394
普及して無いから何か問題があるんだよ。
399名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 14:58:01 ID:pyV6Vv7D0
もうNTTと電力会社で合併すりゃいいよ。
400名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:14:40 ID:gSZl+jfG0
ウヴァーノイズ増えるー
401名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:25:13 ID:51jrw3qa0
とりあえずコレは政府がラジオNIKKEI潰そうとしてる、って事でいいの?
402名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:27:27 ID:Cz9yPSY40
>>397
新築するならCat6の線を引いて情報コンセント化したほうがお得。
実効数100Mbpsはいく。
403名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:35:06 ID:TRwwiouk0
>>4
×ソケット
○レセプタクル
404名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:37:09 ID:jxvChfbB0
アマチュア無線とかはっきり言って要らないんだよね
うざいから死ねばいいのにこいつら
405名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:41:05 ID:Cz9yPSY40
ID:jxvChfbB0,うざい!
406名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:41:35 ID:vIdf4WVq0
相当昔から話だけはあったよなこれ
407名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:42:27 ID:xjiq7zum0
何年前から言ってんだよ。
無線が普及したらもういらんだろ。
408名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:53:02 ID:4ZnUdOHL0
ということは、停電したらネット使えないわけか
大丈夫か?
409名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:55:34 ID:sNWxoukN0
今でも停電したら使えないよ・・・
410名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:58:26 ID:DBrLzEk00
無線って本気で普及させる気あるのか?
411名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:59:52 ID:A2eYCQLx0
もう携帯もネットも全て衛星からってのは無理なのか?
412名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 15:59:55 ID:aojyC+Jf0
なんかもう既存ISP必死杉。200G高速電力線通信でおまえら全員死亡だっての
413名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:00:25 ID:7DKh2Tso0
五年くらい前には興味があったけど、もう光を入れちゃったからなぁ…
414名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:01:03 ID:zqF9HvEL0
車載の80Wインバーター(シガーソケット直結コンセント)
でインターネットは無理ですか、そうですか。
415名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:01:44 ID:PTQDM2eV0
また出る出る詐欺か…
これ2000年くらいから「もうじき実用化」とか言い続けてるよな。
416名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:03:40 ID:EBQvoG1n0
NTTが横槍入れるんだろ?
417名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:08:34 ID:KMz6vAqeO
自作中波ラジオのアンテナを電灯線につないだもんだ
418名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:12:39 ID:qQEScPMU0
セレクトン
419名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:14:29 ID:UA7UmcJB0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060623/241617/?ST=network
へのコメント

[2006/07/02]
電力線を使った通信は現在も許可されています。たとえば「http://www.ubee.jp/company/1.htm」などでは
既にホームネットワークを完成しています。しかし普及はしていません。需要がないからです。今回の規制
緩和はその通信速度を上げようと云うものです。しかしそれで新たに実現されるのは安心安全ではなく、
テレビとブロードバンドの接続などの広帯域を必要とする用途に限られます。このために電波環境を汚染
するというのは企業エゴの何物でもありません。
(40代,ユーザー企業,システム企画部門 )
420名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:16:29 ID:UA7UmcJB0
[2006/06/29]
本日(6/29)に情報通信審議会から出された高速電力線通信の許容値の答申では、基本方針として
「通信時における利用周波数帯(2MHzメガヘルツ〜30MHzメガヘルツ)の許容値は、高速電力線
搬送通信設備から漏えいする電波の強度が離隔距離において周囲雑音レベル程度以下となる
ようにする。」と記されている。
しかし、現状の許容値でも周囲雑音よりも強い漏洩電界を生ずる可能性が高い。また、許容値を
定めるための実験は、1度しか行われておらず、あらゆる環境において既存の無線通信・放送に
影響を与えないと断定するには論理が脆弱である。
許容値策定までの審議過程が疑問視されていることや、漏洩電界強度低減のための実験制度を
製品のデモンストレーションに濫用する企業の姿勢などを踏まえると、高速電力線通信の実現
には数多くの課題が積み残されている気がしてならない。
(20代,その他,研究・開発部門 )
421名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:18:33 ID:UA7UmcJB0
[2006/06/29]
本日(6/29)に情報通信審議会から出された高速電力線通信の許容値の答申では、基本方針として
「通信時における利用周波数帯(2MHzメガヘルツ〜30MHzメガヘルツ)の許容値は、高速電力線
搬送通信設備から漏えいする電波の強度が離隔距離において周囲雑音レベル程度以下となる
ようにする。」と記されている。
しかし、現状の許容値でも周囲雑音よりも強い漏洩電界を生ずる可能性が高い。また、許容値を
定めるための実験は、1度しか行われておらず、あらゆる環境において既存の無線通信・放送に
影響を与えないと断定するには論理が脆弱である。
許容値策定までの審議過程が疑問視されていることや、漏洩電界強度低減のための実験制度を
製品のデモンストレーションに濫用する企業の姿勢などを踏まえると、高速電力線通信の実現
には数多くの課題が積み残されている気がしてならない。
(20代,その他,研究・開発部門 )
422名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:20:43 ID:sNWxoukN0
何故か放って置けない人がいる。なにがしかの脅威であるのは確からしい。
423名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:22:24 ID:ttDyxZeJ0
これが実現したら、普通の家電が誤動作とかも十分に考えられるしな。
マイコン搭載のオーブンが留守中にとかさ………。
424名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:24:50 ID:mXnkP0WV0
通信工事業者大量死だな
425名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:25:30 ID:tZvmbWsO0
変な機能を入れられる前に家電は一通り予備買っておいて方がいいな
426名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:32:40 ID:0D/uJqhj0
コンセントが無い家はどうすればいいんだ?
427名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:33:00 ID:E5ovadpa0
NTTにびた一文払いたくないんで屋外もよろしく。
まぁ、↑の理由で屋内限定なんだろ〜がな。
428名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:35:51 ID:gSZl+jfG0
シールドされた屋内配線でしか使えなくて結局あぼーんしそうな予感
429名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:37:18 ID:0D/uJqhj0
停電になったら困るよ
430名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 16:49:24 ID:y6fQQ3Ct0
>>423
外からいじくられちゃったりしてな
431名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 17:23:24 ID:SsHhTF7p0
なんか反対したり、危険を唱えてる人たちは、自分のしてる仕事がなくなるとか、
売り上げが下がるとかって人たちだと思っておk?

432名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 17:24:19 ID:UA7UmcJB0
>431
お前は本質を何も理解していないバカ。
1から全部嫁。
433名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 17:31:22 ID:4KRKu2x60
>電源コンセントにモデムとパソコンをつなぐだけで高速インターネットに接続できる

???

既存の住宅、マンションであまりに簡単に出来るような事言ってるけど
動力線とネットを結ぶモデムは素人でも工事していいの?

リミッタ−から屋外に通信が漏れないようにカットさせるヤツ挟む必要あるよな、
電柱側は当たり前として屋外のコンセントから無断使用されたり盗聴されたり
せんのかね?

マンションの場合モデムは各戸に要るの?マンション全体で一つなんて皆
繋がっちゃうよな?
434名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 17:38:09 ID:W1L9SwDJ0
>>431
官僚
435名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 18:03:31 ID:UA7UmcJB0
>433
素人工事が許可されるわけ無い。
そこをクローズアップしないで簡単簡単と叫んでいるのは
推進派の汚いやり口です。
436名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 18:17:57 ID:Cz9yPSY40
>>435
ふたを開けてみたら,アレ?こんなはずじゃなかった,と思わせるのもよいかと。
そういう悪い噂は一気に拡がり,PLCは使えないと言われてしまう。

口コミは怖い。
437名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 18:21:47 ID:Cz9yPSY40
松下電工が出している情報コンセントキットはキット代だけなら3万円で6口用意
できる。工事代(人件費)は別だけどね。
ttp://biz.national.jp/Ebox/multimedia/index.html
ttp://biz.national.jp/Ebox/multimedia/matometenet.html

不安定なPLCを導入するのとほぼ同じ値段で我が家がGbE化されます。
438名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 18:24:18 ID:4KRKu2x60
だな。通信ケーブルほどの信頼は得られないだろうし、無線のような利便性もない。
しかも導入にもコストがかかる。
ホントにコンセントに繋ぐなら使い道はあったろうが。
439名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 18:29:51 ID:aV7wRvr+0
PDSがでてきたときにはぼったくってたな
工事も認定必要だったし 講習会空いてなけりゃ
アメリカまでいかなきゃならんし
440名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 18:33:23 ID:VRKrto+L0
これ、家庭内だけだとしても、電力計から電柱側に信号がもれないようにする必要があるし、
家庭内の冷蔵庫、洗濯機、シャワートイレ、レンジなんかのアースの処理も考える必要が
あるんじゃないの?
441名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 18:43:05 ID:uO5uAIi0O
オーディオ愛好家の人は大変だね。
血眼になってノイズ対策してる人多いのに
442名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 18:45:38 ID:ttDyxZeJ0
>>441
俺にとってオーディオオタクは、立派な………金蔓だ!w

数千円で作ったのを10万で買ってくれるw
443名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 18:55:46 ID:z+Ln+dqO0
それより無線送電だろお(謎の発明家)
444名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 19:05:51 ID:t2GLTboj0
将来は地面にコンセントさせば電源がもらえるような時代がくるとか
いっていたけど未だにこないね。
445名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 19:16:20 ID:9fAkjypP0
電力線ネット解禁されてIP電話サービスなんかしだしたら
NTTの存在意義なくなるwwww
446名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 19:26:02 ID:cMnW+xtf0
電線はシールドが無いけれど問題ないのか。
447名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 19:26:58 ID:ttDyxZeJ0
>>446
シールドどころかツイストすらされてない。
問題があるからいまだに普及してない。
448名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 19:34:53 ID:qZU1w8Xi0
>>446-447
それどころか、天井裏のジョイントコネクターで十本以上が結線されていることだってあるよ
449名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:09:42 ID:MTM2Gcel0
T分岐の先でT分岐・・なんてあたりまえ、不平衡あたりまえ、インピーダンス無茶苦茶
シールド無し。宅外への漏洩措置無し、もちろん外部からの侵入対策も無しか。
450名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:17:12 ID:Cz9yPSY40
困難に直面しているIn-House系PLC

米国ABIリサーチ社の調査レポートの概要によると,
ttp://www.dri.co.jp/auto/report/abi/abihppl05.htm

ホームプラグ/宅内PLCとアクセスBPLは、どちらもホームネットワーキングとブロードバンドアクセス市場に
参入するうえで困難な問題に直面している。支持者はホームプラグ/PLCと他のネットワーキング技術が
家庭内で共存することを望んでいるが、競争相手はそのことについてどう考えるだろうか。
ICおよびコンポーネントベンダは機器ベンダ等と同様に、複数のネットワーキング技術を柔軟に
サポートするだろうか。
アクセスBPLは、少なくともいくつかの市場で他の主要なブロードバンドアクセスプラットフォームと
競争しなければならないという、より困難な問題を抱えている。BPLの主な課題は何か、ユーティリ
ティおよびベンダグループは規制機関と共にどのようにそれらの課題に取り組んでいるのだろうか。
451名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:21:42 ID:ttDyxZeJ0
こんなの採用するより、
1Gbpsの光ファイバを使ったモデムとスイッチングHUBを普及させたほうが儲かると思うんだが。
452名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:32:23 ID:ab4w9grY0
アマチュア無線の邪魔するな。
453名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:32:45 ID:cWEXX22F0
これずっと昔から構想聞いてる気がするんだけど
454名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:41:36 ID:l5LfwtOv0
>>451
一応、どうやって集約するか聞いておこう。
455名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:51:11 ID:rCS8JBc90
こんな話題にも必死な工作員って涌くんだなw ID:ttDyxZeJ0
456名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:57:39 ID:mjfcRyYX0
あーあ、やっぱ電柱は地中に埋めとくべきだったのかな
457名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:58:31 ID:s+f9+vRz0
>>1
電磁波は大丈夫なのか?
458名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 20:59:53 ID:c9Xw1mjd0
>>433
確実に電力会社工事です。
そもそも、光を各戸まで引き込む工事は、素人がやろうと思っても不可能です。

>>440
個々の事情ということにして、推進協議会はあえて無視しています。
何かしら家電が発火や故障をしても、誰も責任を取りません。

>>456
地中化と今回の家庭内向けは関係なし。
日本が木造住宅中心である限り、完全電線地中化状態だろうが今回と同じ結果。
459名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:19:07 ID:so8MA9UV0
ID:ttDyxZeJ0

↑こいつ噂のoh●shiだな?
 必死過ぎてキンッもー☆
460名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:29:12 ID:IyLKwdmS0
短波は電離層に反射して地球の裏まで届くことを発見したのは

 ア マ チ ュ ア 無 線 家 だ ! 
461名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:32:07 ID:EPMoL4UO0
隣の家の室内配線に細工すれば、ただでネットサーフィンできるね
462名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:43:58 ID:ttDyxZeJ0
馬鹿が降臨した………。

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151928629/
463名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:46:41 ID:JXrJm66JO
>>462
話そらそうとするなよ
464名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:47:51 ID:ReCFhK8J0
昔、近所でアマチュア無線やってるやつが居て
TVの映りが悪かった。
他人のTV電波受信は妨害しておきながら
何故自分はPLCに反対するのだろう。
465名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:51:46 ID:ReCFhK8J0
しかし、今更のPLCだね。
ずっとアマチュア無線家に邪魔されてたおかげで
業界での家庭内LANの本命はUWBになってしまった。
466名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:52:38 ID:N9mBKAz60
平壌放送と北京放送が聴けなくなる。
467名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:53:47 ID:WJ04pZOi0
PLCに反対している奴ってNTTの回し者?しねば?
468名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:55:42 ID:JR6ciBTa0
アマチュア無線だけの問題じゃないだろ。
短波放送を妨害した北朝鮮と変わらんだろう。

結局天下の松下(電工)のゴリ押しか。
469名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:59:06 ID:MTM2Gcel0
PLCに賛成してるのって、松下便口の手先?逝って良し
470名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 21:59:52 ID:OR10yeRT0
>>467
なんでPLCを研究してるNTTがそんなことすると思うんだ?
どうせ屋外線での使用は不可能だよ。
屋内のみで使うならNTTだろうと電力系だろうとかわんないってば。
471名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:00:46 ID:ReCFhK8J0
PLC推進してるとこはこんな↓かんじ。
ttp://www.plc-j.org/proof.htm

確かに松下電工も居るけど。
472名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:03:45 ID:vJXrqaYc0
アマチュア無銭蚊たちは既得権益を守ろうとするな!
電波の有効活用のために地上波アナログTVはデジタル化されるんだ。
自主的に周波数帯を返上したら?特に14MHz帯なんてネ
473名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:04:23 ID:ReCFhK8J0
で、こんな感じ↓

実用化に向け加速するPLC
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/07/news024.html

結局、有線だからなぁ。。。
474名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:07:03 ID:qZU1w8Xi0
>>461
細工どころか、防水コンセントに器具をちょっと付けただけで、データー抜き放題じゃないのか?
475名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:08:17 ID:JR6ciBTa0
>>469
もう通信は光ファイバーが主流になる。
家庭内は無線LAN。MIMOもあるし11nも控えてる。
じゃあ、何故こんなに実用化したいのか。

家庭に入れるとなると、家を作る時の電設工事でPLC対応としたい。
その時部材を供給するのは誰?
住友電工・松下電気・松下電工・ついでに家はパナホーム。

最近漏洩電磁波の基準を厳しくするとした時に、真っ先に文句を言ったのは松下。
そんなんじゃ2Mしかでねえよ!って。
最低でも20Mは出したい:HD放送の伝送をしたいので。PLC-HDビデオサーバを作るのは誰?

要はメーカの儲け優先。
476名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:12:59 ID:ttDyxZeJ0
>>475
本当の事言うなよw
477名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:17:29 ID:MTM2Gcel0
>>471
それ言うなら、電波の有効活用を妨げるのがPLCじゃん。
478名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:18:15 ID:Obfz+2oz0
新築するときにPLCを導入することはない。導入するならギガビット(悪くても100Mbpsイーサ)
だよ。
479名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:21:04 ID:cwlZneD60
>>472
矮小な日本人の理屈で物を言うな。
アマチュア無線は世界の統一規格なんだよ。
480名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:21:41 ID:Obfz+2oz0
そういえばPLCには流派があって,違う流派同士は通信できないんだよ。
VHS vs ベータなら媒体の大きさで区別がつくが,コンセントは同じ形だぞ。
通信できないPLCがどれか,素人には区別がつかない。
481名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:22:54 ID:RzxSDOyy0
>>480
どうせ機械はレンタルだと思うが。
482名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:26:40 ID:33naaT9B0
家庭内での取り回しが大変過ぎるから、代替としてのファイバーはなしだな。
483名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:27:17 ID:qZU1w8Xi0
>>481
家庭内LANのためにこれを使うんなら、規格の会わない器具って言うのは非常に困ると思うんだが……
484名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:38:00 ID:vJXrqaYc0
>>479
じゃ、海外で高速PLCが使われているのはなぜだ?
485名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:40:45 ID:MTM2Gcel0
ドが付くような田舎が多いから
486名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:43:32 ID:s5OJRgg30
電線の地中化
487名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:51:50 ID:Yg/gyCDU0
これってどうよ?

222 :名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 21:16:14 ID:ODk25o3L
ラジオ短波はインターネットラジオで流せば問題なし。
ハムはネットのPtoPでOK。ていうか2chで話してろってのハムボケはな

よく考えたらそもそもこの二つって絶滅寸前の代物。
気にする必要はねえだろ?化石を過保護する必要はないよな?

電力線ネッツネッツネッツ!カモン!カモン!
ところで漏洩MAXでどんだけの速度でるの?教えてエロイ人!
これで家中ブロードバンド完成じゃん

227 :名刺は切らしておりまして :2006/07/03(月) 21:42:02 ID:iGRW1O6n
荒らし香具師関係者一覧

双務省OB、みかか利権屋
ハム(素人)連盟
だれにも相手されない天文バカ
オワッテル基地外タムパ放送
ってことでFA?
488名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:52:31 ID:ZauCYR8S0
「家族」光文社
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 著 P318
ハツイはそのとき福田康夫官房長官に食ってかかった。
「こんな紙切れ一枚じゃなくて、ちゃんと全員のいるところで発表したらどうなんですか」
そのときの福田長官の言葉。いまも忘れられない。
「うるさい!黙りなさい!あんたのところは生きているんでしょう」
いったいこの人は何を考えているんだ。人の命をこんなにも軽く考えているのか。
そう思ったら、悔しくて悔しくてハツイは声を上げて泣いた。あの日以来、
「テレビに出てくるあの顔を見るのもいやになった」
489名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:53:04 ID:MTM2Gcel0
>>481
宅内で家電を繋ぐっていうのが大義名分だったんじゃねぇの?
PCだなんだを繋ぐだけなら、既存の回線+無線LANで充分安〜く
それなりの速度で通信できるし、バッテリ駆動な機器でもオケーだし。

>>487
でも、PLCを導入する理由には全然なってないよね、それって。
490名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:54:22 ID:ttDyxZeJ0
アマチュア無線の本質を無線での会話と思ってる無知なヤツがいて困る
491名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 22:58:01 ID:Yg/gyCDU0
489ヒット!!!!!!!!!!!!!!
どこの関係者だろうか?みかかあたりか?

>でも、PLCを導入する理由には全然なってないよね、それって。

これって・・・ナニ逝ってんだこいつ?
みかか在籍のハムまたはタムパ放送を楽しむ自慰ってことかな?

どうよ?
492名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:06:21 ID:MTM2Gcel0
PLC自体、既に終わってるよなぁ。
493名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:11:11 ID:MTM2Gcel0
>みかか在籍のハムまたはタムパ放送を楽しむ自慰ってことかな?
ボケた妄想もそこまで行くと病気だね。
494名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:16:48 ID:pAGz3rb00
>>491
つーかPLCの実証実験の主管はNTTなのだが?
頭悪いでしょ?
495名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:17:58 ID:OR10yeRT0
>>474
いや、そこは普通に通信を暗号化して防ぐだろ。
その点では無線LANもPLCも同程度に危ない。
離れたところからゆっくり暗号解読できる無線LANと
暗号解読用の盗聴器を電力供給しつつ隠しやすいPLCと
どっちがアレか分からんが。
場合によっては無防備な有線LANのほうが危なかったりして。

>>472
有線通信なのに電波利用を壊滅させるなんて…
496名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:19:29 ID:nJ5tf/0T0
CQ YL CQ YL CQ YL
497名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:20:54 ID:QsfOEZe10
>アマチュア無線やラジオ短波放送からの反発が強い。そのため、総務省では、当面の
>PLCの利用を屋内に限定。

そんなに影響出るとはおもえんなぁ。
光ファイバーと競争になるから、NTTが強引にこういう結論に
もっていったんじゃねーのか。
総務省とはべったりだろうし。
498名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:21:08 ID:5mNroVxL0
PLC技術そのものがネタの宝庫だね
パケット監視し放題
499名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:24:31 ID:opJxeKtF0
>>497
つーかPLCの実証実験の主管はNTTなのだが?
頭悪いでしょ?
500名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:24:47 ID:a2qeIUaz0
無線LANの方が高速なんだが。
501???:2006/07/03(月) 23:25:58 ID:Jx/eMhR30
無線で電力送れないか?そちらの方に興味がある。(w
502名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:28:00 ID:b97ikNRUO
ヤッホー
光ファイバーやADSL引いとる奴あほやー
503名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:29:06 ID:jieV4e7+0
>>74
D-STARってのがあって、インターネットにも接続できますよ。
まぁ、一式そろえて10万ぐらいかかるんだが。
速度はISDNぐらい。
504 :2006/07/03(月) 23:29:50 ID:a0VFXHG00
"利権"とか、"無線が妨害される"とかいうハナシ抜きでいろいろ問題あるってばw

なぜなら、

・電力線から回り込んでくる信号によって、電化製品が誤作動を起こす可能性がある
・鉄塔や電柱に張ってある電線自体がアンテナとなり(つまり、自分のすぐ近くにいつもアンテナがある)、
 周りにどんな影響があるかわからない
・いくら"すでに張り巡らされている配電線を利用する"と言ったって、目的とする帯域が全然違うんだから
 PLCの信頼性に疑問
・なんたって、コンセントに繋がっているものすべてに通信できる可能性があるんだから、キモチワルイw
(そんなこと言ったらすでに"キモチワルイ"状況だけどな)


まぁ、本当にそんだけの通信速度が安定して出ていれば素直にスゴイって思うけど。
"ほかの電化製品に影響ない"っていったって、今まで出回っているものすべて調べるのは
不可能だよなぁ・・・
505名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:32:57 ID:ttDyxZeJ0
そのうちPLCを利用した盗聴器も出てくるよ、ネットを使って盗聴できるから距離が関係無くなる。
506名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:33:17 ID:b97ikNRUO
>>504
光ファイバー引いた奴の嫉妬かぁ?
見苦しいぞ、おまえ。
507名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:33:32 ID:JR6ciBTa0
結局推進派はまともな反論が無いって事だな。

有線通信が無線通信を邪魔するのはまずいだろ。
デモで使っているのはツイストペア電力線で対策してるしな。

アメリカでは、周りに妨害されるような無線基地が無い所に限って設置許可。
ちゃんと漏洩電波発信源を管理していて問題があったらすぐに止める。
そこまで慎重にしているのですよ。

無線に影響なんてどうでも良い、と言っている奴らは家の隣の空き地に止めてあるトラックの違法無線で
TVやステレオにオッサンのダミ声が一晩中入り続けるのも許容するのだな。

個人的には短波も聞かんしハムもしないので、PLCがあれば便利じゃないかとも思う。
が、指摘された問題点も無視しまくって既成事実を作ろうとする今のやり方は問題大有り。

>>504
電子レンジ使い始めたら一気に通信速度が下がりそう。
508名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:33:41 ID:MTM2Gcel0
行儀の悪いPLC機器が一つあったらエライこったろうなぁ。

M下は「おたっくす」事件もあったことだしな。
509名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:37:24 ID:u+XUYzTN0
これが始まった場合、今までの家電はPLCを想定していないつくりになっているから、ノイズとかが乗るのは目に見えてるな。
510名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:37:53 ID:fhLiifFP0
ノイズに弱そうな気がするけど、そうでもないの?
511名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:38:13 ID:wOIMaMZR0
 ちゅーか電気的に接続されていない3相交流の異なる相同士で接続できちゃうという恐ろしく強力なパワーおそろし。
512名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:40:23 ID:b97ikNRUO
これに反対してるのは金かけて光ファイバー引いた奴だろ?
見苦しいから散れ。便利になるんだから反対する奴の気がしれん
総務省は、おまえらより100倍くらい賢いですからぁ〜、残念!
ちゃんとトラブルに対する対策はしてますから切り〜。
513名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:42:34 ID:RzKftSxc0
大体インターネットにつないでもやることは
2ちゃんねる、とエロ動画みるぐらいしか使わないんだから
いちいち手法代える必要ないだろうに。
514名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:42:56 ID:JR6ciBTa0
>>512
おまえつまんない。
515 :2006/07/03(月) 23:44:26 ID:a0VFXHG00
つーか、ここでPLCに疑問を持っているの人の多くは、『技術的に見て』疑問なんだが・・・

>>512
>ちゃんとトラブルに対する対策はしてますから切り〜

具体的に。
516名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:45:56 ID:F3wL03e6O
前に話題になってたけど
実用化できたのね
517名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:47:44 ID:Obfz+2oz0
>>512
おまえ,総務省の実力を知らないな。
あいつらスゴイよ。何も知らない。
518名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:51:15 ID:Obfz+2oz0
だいたいにして電波部長だって経産省からの配置転換組。
電波行政については完全なシロート。
519名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:54:51 ID:LhD43T4F0
エロ動画見てるとかバレるのか
520名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:56:12 ID:b97ikNRUO
>>515
>>517
普及させる前にちゃんと電化製品に異常はないかくらいデモンストレーションしてますから
何の実験もしないで、いきなり実用化するわけないじゃん
521名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:56:17 ID:wqEdpSuP0
ていうか、ドがつく田舎以外でPLCで高速接続なんか可能なのか?
スゲー無理臭いんだが。

ADSLは加入者線束ねてる関係であまり無茶な信号載せられないって
せいもあるけど、一応局側のDSLAMまで加入ごとに独占直結だぞ。
電力線なんか、ぶっちゃけトランス共有してる全契約世帯で
引き込み線共有直結だろ。アナログ電話の1回線に電話機いっぱい
つないでる感じ。どうやって帯域かせぐんだ。
それに、高速と呼べるようなキャリア信号をどうやってトランス通過
させるのかも謎。通過したらしたで、三相6600Vの世界でまた帯域の
取り合い。
規制がどうとか言わなくても建物単位(ホテルとかマンションとか)の
内部の配線の代わりにしかならないよなぁ?(・3・)トカオモッタ
522名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:59:03 ID:JR6ciBTa0
>>521
たぶんLast1mileとしてPLCを使うのは無理。
WiFiとかになると思われ。
523名無しさん@6周年:2006/07/03(月) 23:59:18 ID:qZU1w8Xi0
>>520
全ての家電製品でか?あり得ないな
どう考えても、不可能なほど、多種多様な家電製品が出回ってんだから
524名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:03:33 ID:2+4/aASk0
>>520
じゃ,データを公開しな。ソース付きで。
525名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:05:14 ID:GS6niDxH0
 これって民主主義の危機じゃない?
今後はソケット挿せば、機器内蔵固有番号が公安に流れるんでしょ。
もし万が一民衆が革命権を日本政府に対して行使する必要に迫られた
時に、秘密アジトでソケットにパソコンぶっさしたとたんアウトってな
ことになっちゃうよ。これは実に危険な事だと思うね(マジで)。
526名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:06:04 ID:aRFrA7eP0
>>523
第二のPSEが待っているだろうね。
PLCに耐えるかどうかを独占的に審査する機関を作って天下り。
マークのない製品を販売したらお縄ってか。
いいかげん役人の手口覚えてもよさそうなもんだけどなあ。
手放しで喜んでいる人たちは。
527 :2006/07/04(火) 00:07:19 ID:i20WyMcZ0
>>520
>何の実験もしないで、いきなり実用化するわけないじゃん
・・・確かにそーだと信じたいけど、今まで販売されている家電製品すべてをテスト出来ないでしょ?
過去にさかのぼってまで。

どのメーカも電源部の回路がすべて同じなら代表的なもの数個を調べれば問題ないかもしれんが。


>>521
屋内利用の想定らしい。そこから先はファイバとかADSLだってさ。

528名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:09:13 ID:wDVcFucl0
アマチュア無線なんかいらない
インターネットと携帯電話で十分じゃん
529名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:12:09 ID:SRYLePYR0
壁に穴開けて線引き込まなくて済むの?
530名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:13:52 ID:Z7Bw5DuX0
>>506
さっきから意味不明なんだが。光ファイバー引いてるかどうかとと何の関係があるんだ
531名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:16:00 ID:aRFrA7eP0
>>528
インターネットも携帯電話も配線や基地局が潰れたら使えないよ。
短波無線は中継設備一切無しで数千キロ以上届く。
いちいちテロや大災害を想定する必要なんてないじゃんって
思うかもしれないけど、敢えて捨てるような国は危機管理自体
疎かで襲い放題!て思われるかもねえ。

まあ短波無線の出番が減っているのは事実だけどさ。

PLC推進派が書いた記事でアマチュア無線を引き合いに出して
いたら注意して読むべき。
スケープゴートにするための常套手段だから。
532名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:16:07 ID:O2muhwpW0
PLCって名前で混乱するんだが。
さんざん既出?
533名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:16:38 ID:2Y1wa4SV0
>>530
どうやら、この人はこのシステムが誕生した暁には
電気会社に紙切れ一枚だせば、光ファイバーよりも簡単で高速なネット環境が手に入る世界がやってくる
と、思っているらしい……
534名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:17:01 ID:4SkZobDA0

Penis Long Club
535名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:19:14 ID:P66uyWTw0
P2Pできないんなら高速回線なんか(゚听)イラネ
536名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:20:59 ID:pPoAKy+g0
でも確かこの方法って、ノイズ乗りまくるからダメなんじゃなかったっけ
537名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:21:00 ID:wDVcFucl0
>>531
アマチュア無線だって大災害で停電したら使えないじゃんw
538名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:21:02 ID:xL+DqKvH0
PLCの漏洩電波に妨害される物
・アマチュア無線
・短波ラジオ
・航空無線
・船舶無線
・電波天文台

電波天文台はどのくらい影響があるのかは分からん。
半径400km以内で使われると影響がある、と言っている様だが、ほんと?って感じ。
539名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:22:32 ID:PvNAMDk20
>>522
だよねぇ。建物の外まで引き出すのは技術的にムリポに思えたんですよ。
WiFi技術はlast 1mileっていうか、last hundreds feetsにならなるかも。
考え方としては、携帯電話のセルをずっと小さくして、接続当たりの
帯域を大幅に広げ、常時接続でかつ対象が移動しないと仮定した感じ。
戸建住宅や小規模集合住宅が密集している地域でなら有効かも。
>>521
俺は反対はしないけど、加入者線としての光ファイバとは関係ないと思う。
だって、おそらく代替になり得ないと思うから。電力インフラを根底から
作り替えないと無理だろうな。

でも、PLCって普及したらしたで価値あると思うんだよね。たとえば今時
赤ん坊の声をFMで飛ばして家の中どこにいてもグズるとわかるなんていう
ハイテク機器wがあるんだけど、WebCamをコンセントにつないでおけば、
台所の冷蔵庫にmini Tablet PC貼り付けておくだけで画像も見えるなんて
こともできそう。しかもおしめにセンサ付きRFID chipを積めば…

妄想もいい加減にしておきます。(´・ω・`)
540名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:23:08 ID:2Y1wa4SV0
>>537
乾電池やカーバッテリーで動作するけどな
541名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:25:06 ID:wDVcFucl0
>>540
じゃあ、携帯も衛星使って通話出来る
542 :2006/07/04(火) 00:28:53 ID:i20WyMcZ0
>>541

ヘリクツこねてないで、厨房さんはもう寝なさい☆
543名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:30:26 ID:YcU18ndYO
実用化がかなり遅れたようだな。
544名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:30:39 ID:09lSyCfn0
>コンセントがある場所ならば、家のどこでもネット接続が可能となる

これ凄いな
545名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:31:04 ID:wDVcFucl0
>>543
ご隠居さんも寝たほうがいいよ
546名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:31:33 ID:2+4/aASk0
>>544
永遠の夢。夢は夢のままであるほうがよい。
現実を知ると悲しくなる。
547名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:32:05 ID:2Y1wa4SV0
もしかして、ID:wDVcFucl0って、専ブラも使ってないんじゃないんだろうか……
548名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:32:45 ID:H79JQANs0
雷一発落ちだけは勘弁な
549名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:34:30 ID:0Xtj1e3d0
家庭内限定ってどこまで守られるか分かんないよな。
現実的な落としどころをどうするんだろう。
550名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:36:06 ID:pjvXvnfe0
家庭内だけでも物凄く便利だよ。
551名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:39:46 ID:O2muhwpW0
それよかバックボーンのインフラとして100Mbpsは普通にしょぼい。
高圧線はうん十ギガとかになるんかね?
552名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:41:45 ID:5ioCkFVC0
スペインで実用化済みなんだから日本でも使えるんじゃねーの、またどこかがウダウダ言って妨害しているだけでしょ。
どうせ利権争いが一番の障害といういつものパターンっぽい。
553名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:41:51 ID:EG/vL24B0
>コンセントがある場所ならば、家のどこでもネット接続が可能となる

単に家中どこでもインターネット というなら、すでに無線LANの普及で大したインパクトは無い。

家電製品にネットコントロールを組み込んでこそコンセントLANが生きてくるんじゃないかな?
いわゆるIP家電。 
554名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:42:24 ID:BH5+jsln0
接続するPCや家電の側の一台一台にPLCモデムが必要になるんじゃ使い勝手がものすごく悪いと思うが。
セキュリティの面でも無線LANと比べてすら安全とは思えないんだけど
555名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:44:43 ID:PvNAMDk20
>>549
力技でやればできますよ。契約者ごとの根元である親ブレーカとか、
積算電力計に信号伝送系キャリアを遮断するローパスフィルタを
内蔵することを全数義務付ければそれで終わりです。

費用は電力会社持ち、電力機器メーカーはウハウハ、役人も天下り先
増えてウハウハ、政治家も献金貰ってウハウハ、かかったコストは
結局電気料金にかぶせるしかないので、泥かぶるのは国民だけ。

なんせ国民様の私的資産であるアナログTVに対して「もうすぐクズにな
ります、国は補償しません」って言い放つ所だからな、総務省って所は。
556名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:45:20 ID:2+4/aASk0
>>552
スペインではPLC事業から撤退したよ。
速度が出ず,利用者を獲得できなかった。

なお,スペインには”使ってはいけない”という法律が存在しない。
557名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:48:55 ID:2+4/aASk0
海外での実用化と言っても,試験サービスが関の山。
実際にやってみないと分からなかったというのが本当のところ。

欧州全体では主催者発表で全部で3万人の利用者ということになっているが,実際はその数分の一。
米国も同様。人口比では0.01%程度しか利用者はいない。

PLCでネットサービスをしている会社も,利用者を捨てるわけにもいかないので光接続に
切り替えている。
558名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:50:07 ID:XBctd7Jm0
AM/FMラジオへのノイズとかはどうなんだろうな。
無線LANとかは電源入れてると聞き取りにくくなるんだが。
559名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:52:14 ID:1VoLP3790
>>512
東電が光ファイバー網を持ってる事実を知らないとか?
560名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:54:34 ID:PvNAMDk20
>>552
じゃねぇの…じゃなくて、どうやって可能にしているか説明してくれよ。
ウダウダ言ってるのはオマエ。

たとえば、隣の家まで二百m+とかで、ポツーンポツーンと戸建が建ってるような
所の給電事情なら使えてもおかしくないと俺も思う。北海道の農業地域
みたいな所なら、日本にも適用できるかもしれん。
561名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:56:16 ID:d0dpOt6E0
どうしようもない技術の割にはアンチが必死。
562名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:57:19 ID:1VoLP3790
どうしようもない技術にこだわる推進派ってイタイな
563名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:59:48 ID:xL+DqKvH0
>>552
俺もはじめはそう思っていたが、PLCに限っては違うようだ。
パブコメ募っといてほぼ無視するとか、測定条件がインチキ臭かったり、
まともなデータを出さなかったり、まともじゃない。
結局、今まで金かけて開発した物が失敗でした、ってのを言い出せないので、
いい加減な資料をだしてお茶を濁している。
で、その間に上からの圧力で許可されるのを待っているようにしか見えない。
そんな対応されたら反対派も感情的になる罠。

ゴリ押しした先に見えるものは、
・大して速度が出ない:10M以下(LocalNetworkなのに)
・掃除機とか電子レンジ使い始めるとリンクが取れない
・ラジオにノイズ乗りまくり
・隣人のPLCと干渉しまくり
じゃないかな。
ツイストペア電力線を新たに引けば多少は何とかなるかもね。
564名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 00:59:59 ID:PvNAMDk20
>>559
というか、日本の電力会社は東電に限らず全部ファイバ網持ってて
通信事業やってるはずですけど。
565名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:01:51 ID:1VoLP3790
元々メインテナンス用で構築したものだからね。
566名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:04:30 ID:Q4+3ETDI0
これ変電所単位100Mbpsとかになるわけだが、使い物になるのか?
567名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:05:36 ID:XBctd7Jm0
電話線ですら良くあんな線路にMbpsの信号乗せようと考えたもんだと思ったけど電力線だもんな。
下水道管に上水道を一緒に通そうぐらいの無理やりさ加減を感じるよ。
568名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:07:22 ID:2+4/aASk0
>>558
AMラジオもかなり聞こえにくくなる。
FMラジオがどうなるのかは実測データが皆無なので何とも言えない。
たぶんダメだろう。
569名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:08:06 ID:kSOvvPDM0
これはすごい技術だな。
570名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:08:48 ID:5ioCkFVC0
>>563
電子レンジとか無線LANでもそうじゃん。
無線LANも自分以外のアクセスポイントが近くに増えると干渉するしさ(他のはノイズの発生源でしかない)
発生する問題は対して変わらないんじゃないか。

それにそんなに使えないなら普及しないだろうし仮に普及しても淘汰されるだけなんだから、ここまで反対する
必要ないでしょ。ほら失敗したと笑えば良いだけだし、どうでもいい技術なら放置されスレも伸びないはずなんだ
よね、必死になって叩くには理由があるはず。
571名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:09:48 ID:d0dpOt6E0
それが知りたい。
572名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:11:19 ID:1VoLP3790
必死になって養護するから叩かれるんでは?
おとなしく終息させれば、叩かれないよ
573名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:11:55 ID:uxmMO5gu0
はやく実現して。
でもって暴利をむさぼるNTTをとっちめて!!
574名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:12:02 ID:2+4/aASk0
PLC開発企業がこれまでにつぎ込んだ開発費を”回収する”ためだけに
ろくに使えもしないものをごり押しし,その結果EMC関係者のこれまでの努力を水の泡にしようと
しているのが気に入らん。
575名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:13:38 ID:x0IQ5F1z0
しかし、すごい事考えるな。
水道やガスでもできるんだろうな。
576名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:15:54 ID:XBctd7Jm0
>>568
うーん。最近無線LANで部屋内繋いでるからラジオへのノイズが気になってる
bluetoothとかにすれば改善するかな
577名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:18:05 ID:6sJS2aTH0
設備屋呼んで、天井内から各部屋にLANケーブル引いた方が安いし安全じゃないの?
あほくさ!
578名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:23:30 ID:2Y1wa4SV0
>>570
他の電子機器がPLCに与える影響だけではなく、PLCが他の電子機器に与える影響もかなり心配されて居るんだけどな
前者は君の言うとおりだろうが、後者は笑って済ませられる話ではない
それとも、もし、何かの不具合があったら、全ての機器を回収するという法律でも作ってくれるのかい?
579名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:23:54 ID:3f3aKKtg0
やっと か
580名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:26:24 ID:xL+DqKvH0
>>570
>他のはノイズの発生源でしかない
ノイズと規格どおりの信号を同じ扱いするのかよw

>必死になって叩くには理由があるはず。
使えない技術をゴリ押しする理由が知りたいだけ。
必死になって実用化させようとするには理由があるはず。
581名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:27:13 ID:rNBHSAGW0
ID:b97ikNRUO
>>502
>光ファイバーやADSL引いとる奴あほやー
>>506
>光ファイバー引いた奴の嫉妬かぁ?
>>512
>これに反対してるのは金かけて光ファイバー引いた奴だろ?

ひょっとして、光ファイバーと同じようにNTT局舎から家まで
電力線通信できると勘違いしているアホですかw
582名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:29:52 ID:d0dpOt6E0
>>580
ゴリ押ししたって普及しないんじゃないの?とにかく酷いみたいだし。
583名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:30:30 ID:1VoLP3790
電波漏れまくりで、有線のような盗聴されにくいという長所もない
されいとて、無線のようんみモバイルな機器でバッテリ駆動状態でも使えるという
利便性もない。速度が画期的に速いわけでもない。
おまけに電力会社様々ですぐそこまで光ファイバーが来ているんだから、
わざわざあやふやな電力線に載せる意味はない。
584名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:31:58 ID:3f3aKKtg0
実現しようって言って5年は経ってるよね?
東京電力が光やり出したんで、もうやらないのかと思ってた
585名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:32:52 ID:PvNAMDk20
>>565
らしいですね。元々高圧送電系に沿わせて張り巡らして、発電所とか
変電所とかを結んだのが始まりらしいです。
>>563
家庭内使用なら10Mでもないよりマシだと思うんですけどね、俺は。
動画流したいとかいう帯域欲しい部分(接続端点)ってそう数も
ないし動き回らないはずだから、そこは802.11でもいいしCat5/6
引いてもいいわけで。

屋内配線をシールド付きツイストペアに汁!とか言って、過熱して
火事ったくらいにして。(゚Д゚)
586名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:35:58 ID:PLZ0ndAB0
だから〜、
いまのところ、家庭内だけの使用しか許可されてないんだから、光ファイバーだのADSLだの関係ないっつーの。
高速インターネット接続するには、家の前の電柱まで光ファイバーが来てなきゃだめなんだよ。
587名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:37:26 ID:4JPvHFrn0
そんなことより、AC 100Vを無線化してほしい。
588名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:38:26 ID:1VoLP3790
家庭内だけなら、無線LANで必要充分では?
そこらで幾らでも買えて安いし。ノートPCで標準装備なんていうのもあるでせう?
589名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 01:57:16 ID:5ioCkFVC0
>>578
各種機器のインバーターが他機器へのノイズとなって誤作動を引き起こす可能性はあるわけだけど
何かの不具合があったら、全ての機器を回収するという法律なんてあったかな?

なんでPLCばかり、そこまで魔女狩り的に叩こうとするのか謎だ。
インバーターとかも禁止してエアコンから電子レンジ、携帯とか、TVなど電磁波関係は
すべて禁止したほうが良いんじゃないか?

なにかあったらまずいよね。
590名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 02:03:11 ID:ZXIWvTR80
短波ラジオ必要ないって言ってる人が多いけど、
実は、有事の際に海外の情報を直接家庭で受信できる唯一の方法なんだよね。
それ以外のメディアは大本営のフィルターがかかる。当然ネットも。
気をつけないと、便利さにかこつけて、みんな盲目にさせられてくんだよ。
591名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 02:12:06 ID:PvNAMDk20
>>589
高周波を流すことを想定していない無遮蔽の電線に後付けで高周波信号を
流すことにより、国際電気通信条約によって他用途向けと規定されている
周波数帯域の無線通信に害を与える可能性が大だから。

大丈夫だと思っていても設計ミスがあったり知見が足りなかったりして
事故が起こるというのに、すでに問題が指摘されている物を新たに導入
しようとするのはタダのバカ。

PLCのコンセプト自体は気に入ってるので、電波障害の問題を解決してから
出直してくださいって感じ。
592名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 02:20:48 ID:5ioCkFVC0
>>591
高周波を流すことを想定していなかった電話線に後付で流してADSLで使ってるんだから
問題ないんじゃねーの。
593名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 02:39:38 ID:NB+yzCWG0
>>589
インバーターとPLCは比べものにならないくらいノイズが違う。
なにしろ電源に直接強力なノイズをわざと乗せるんだから。

近所で自宅に医療機器を設置してるとこが誤動作とかしそうだ。
594名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 02:53:01 ID:PvNAMDk20
>>592
家庭屋内配線用の一般的な平行VVF線とツイストペアの電話用加入者線じゃ
電磁輻射特性が違うんだよね。

おまけに使用帯域の幅がPLCとG.992じゃ全然違う。スペクトル図比べてみな。
問題?あるんじゃねーの。

自分で使って自分の家のラジオが聞こえなくなっても自業自得だが、
隣家のラジオが聞こえなくなったら言い訳できんぞ。短波ラジオなんか
いらないって人も確かにいるだろうけど、PLCなんかいらないって人も
必ずいるんだから。
595名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 08:20:39 ID:1VoLP3790
既に行われている通信/放送を妨害してまで導入するだけのメリットが無いね。
596名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 08:34:07 ID:Z7Bw5DuX0
>>570
無線LANは最初から無線としてやってるので通信の周波数は限られてる。
だから、ノイズになる周波数も限定されてる。
2.4GHz帯は日本の電子レンジとモロ被りしてるせいで面倒だけど。
つまり、問題点と最初から向き合う形でルールが作られている。
(IEEE802.11aの5.2GHz帯なんて、屋外使用不可だったでしょ)

対して、PLCは有線通信なのにそこらへんグダグダで
ノイズの周波数は非常幅広く、周囲の被害は甚大。
家庭内の電力線状況によって不必要な輻射がどのように出てくるか予想がつかない。
そこらへんが問題点。
597名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:03:40 ID:mqYHh8680
これが普及すると、高性能サーバ組み込みの冷蔵庫がでてくるな。w
598名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:19:40 ID:D6WHhOuD0
アマチュア無線と短波ラジオを廃止しろ
599名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:21:21 ID:1VoLP3790
PLCを諦めるのが一番簡単で確実かつ低コストな対策。
600名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:34:03 ID:6qSXioLE0
アマチュア無線は趣味だから、周波数を商業利用に転換するのは当然。
海外向けや外国のラジオ短波放送を日本国民が受信する必要はない。

自衛隊無線・非常通信設定用(4630KHzなど)・ラジオNIKKEI(第1放送)だけ、使用しなければよい。
601名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:37:10 ID:6qSXioLE0
海外向けや外国からのラジオ短波放送を日本国内で受信する必要はない。
602名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:48:00 ID:IupdbPcy0
>>600-601
短波ラジオ必要ないって言ってる人が多いけど、
実は、有事の際に海外の情報を直接家庭で受信できる唯一の方法なんだよね。
それ以外のメディアは大本営のフィルターがかかる。当然ネットも。
気をつけないと、便利さにかこつけて、みんな盲目にさせられてくんだよ。
603名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:49:58 ID:nBIV54PU0
必死になってごり押しする理由:アメリカの陰謀
604名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:52:59 ID:nBIV54PU0
便利だと言われれば盲目的に飛びつくのは日本人の悪い癖。

企業はそこに目を付けて使わないのが分かっているのに,新機能だとかなんとかいって
売りつける。
605名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:54:03 ID:1VoLP3790
>>600
え?PLCって無線通信だったの?
606名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:54:52 ID:6qSXioLE0
ラジオ短波放送

海外向け 海外向け宣伝放送

外国からの 日本人に対するプロパガンダ放送
607名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 09:58:47 ID:IupdbPcy0
柱際までしか使えず、それもジャジャ洩れ、てなバカな方式やめとけ。
そんなヒマとカネがあったら、光回線どしどし引き回してNTTを追いつめろ。
608名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:00:49 ID:1VoLP3790
PLCのメリットは何もないな。やっぱり無線LANの方が便利だ。
609名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:01:11 ID:NB+yzCWG0
PLC推進派のヤツって、ほんと技術的知識が無い人ばっかりだね、総務省並。
610名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:11:31 ID:MqYTGJc2O
PLC反対派って、一見技術的なことを言っているように見えて、実は実証もされていないのに不安だけ煽ってるよね
611名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:13:57 ID:NB+yzCWG0
>>610
実証はされてる、そのため製品がいままででてきていない。
おまけにPLC推進派が実験で使ったケーブルはどれもシールドやツイストされてる。
一般的なVVFケーブルで実験したら酷い結果になるからね。
612名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:26:43 ID:0c79LdwcP
漏洩波だろうと発射して他局に混信与えたら電波法違反じゃね?
613名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:38:10 ID:BH5+jsln0
家庭内のコンセントでネットって一見すると夢のアイデアっぽいけど、
実際のところ現状の有線、無線の環境に比べてどういう状況でメリットがあるのか疑問だ

少なくとも折れは有線と無線の組み合わせで充分満足してるんだけど・・・
614610:2006/07/04(火) 10:45:43 ID:MqYTGJc2O
>>611
じゃあ今回の共存条件でも問題があると実証されてる報告書の場所を示して下さい
615名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:48:19 ID:JI1QgdhQ0
推進も反対もドウデモ良い。
家電をIT化させるの為の技術だしなあ。
ネット過疎の人は期待してるみたいだけど、トランスが間に入ると使えないよ。
あと、老朽化したアパート等の集合住宅でも電波漏洩で無理。
ホームオートメーションに期待しても、
上の方のレスにも有るけど遠隔操作で電子レンジが動いても無意味だし、
炊飯器に繋がっていても米をセットしておかないといけないし。
遠隔TV録画なら今でも実用化されてるし。
まあ、期待出来るのはICタグと連動した冷蔵庫で食料品の在庫確認が出来るくらいか。
しかし、ドレッシングの残量までは判らないわな。

光を張り巡らせてるのは電力会社だし素直に光を引くのが一番。
って結論でよいかな。
616名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:54:18 ID:SeMnYqHJ0
今無線LAN使って他の部屋から通信してるけど、コレが実用化されたら助かります
どうするバッファローw
617名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 10:59:19 ID:9gsB7DEtO
雷落ちたらどうするの?
618名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:00:17 ID:iW1udbWV0
NTTおわた〜〜〜www
619名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:00:35 ID:JI1QgdhQ0
期待出来る所を考えてみた。
ビジネスホテルとかは省力化になるだろうね。
冷蔵庫の管理。
客へのネットサービス。
照明やTVの管理など。
これが集中管理出来れば省エネに繋がる。
620名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:03:57 ID:rSeKk0qG0
ずーっとずーっと昔から言われているが、やっと日本で登場かよ。
俺が9800のモデムを使ってる頃から言われてる話しだぞ。
621名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:10:33 ID:MwX56qGt0
短波とかはもうどうでもいいが
AMラジオがどうせ影響受けるんだよな

ネット配信どうせやらないし
それさえしてくれれば許せるんだが
622名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:11:53 ID:mPz/3T8E0
FMも影響受けるよ
623名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:43:55 ID:g84uQBiQ0
ラジオ短波放送ってさ朝鮮語の放送しか入らないだろが
624名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:51:03 ID:0VbIjAHw0
>>620
9800のモデムってPC98に内蔵されていたモデムということでつか?
Cバスのモデムっていつごろ出たんだっけ?
625名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 11:54:28 ID:zKqbEagr0
電話線の位置がネットするのに不利な場所にある人にとっては
かなりいいんじゃない?
626名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:11:16 ID:t6jMI7w90
もう何年も前に九州電力が発表してたような。
実際に使ってるところもあると聞いたが。
627名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:13:16 ID:JkgsR9zK0
コンセントでネットをすれば混線と・・・・・・φ( ̄ー ̄ )メモメモ
628名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:14:55 ID:mPz/3T8E0
>>623
ポルトガル語も入るな
629名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:22:13 ID:PrUN9QAk0
やっぱりNTTを守る為に電話線を強制的に経由して基本料だけは払わないと使えないようにするんだな
こんな簡単に許可が降りるからおかしいと思ったよ

>アマチュア無線やラジオ短波放送からの反発が強い。そのため、総務省では、当面の
>PLCの利用を屋内に限定。建物までは電力線ではなく、既存の電話線や
>光ファイバーを利用することになる。


電力線から電話線の工事でウン万円、NTT基本料金+PLC料金。
ちなみにスペインではPLCだけの料金のみ。
630名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:33:26 ID:PvNAMDk20
>>610
世界中で実証されまくってる。アメリカでも、オーストリアでも、
ポルトガルでもイギリスでも実証済み。
推進派ってさ、そのへん全部知ってて無視してメチャクチャな
ことやろうとしてたわけ。で、嘘の上に嘘を塗り重ねた結果
結局ボロが出てこういうことになるわけだ。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060606/240110/

>>621 >>622
FMラジオよりも多分AMの方がヒドくやられるでしょう。キャリアにかぶ
さってくる雑音が直接再生音に反映されますから。

アマチュア無線?あれはまだ遊びだからいいのよ。電波時計なんか
帯域かぶったらやられちゃうかもよ。小さい漁港の漁業無線局なんて
ヤられたらひとたまりもない。父ちゃん遭難しそうになっても誰も
助けにこないわけ。短波帯は国際線の旅客機なんかも使ってる。

短波はどうでも良くないぞ、ヘタすりゃ死人が出る。どっちかというと、
AMラジオの方がどうでもいい。大災害に合ったりすれば、停電して
PLCもクソもなくなるからね。

>>619
そういう使いかたはもちろんアリなんですけど、問題はコスト。
無線よりもかなり安くなければ推進力になり得ない。日本がスペインに
売りつけたモデムは1台2万円。数出ればコストは下がるでしょうけど、
それは無線も同じですから。

ちなみに、経産/総務省がやってる「情報家電ネットワーク化に関する
検討会」のデジタル技術ロードマップにはPLCは含まれていません。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050720_5.html
631名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:41:52 ID:c1KEUlmp0
バッファロー終わた!
632名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:47:05 ID:HCQFXGW50
>>627
(・∀・)
633名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:01:27 ID:2Y1wa4SV0
>>619
それはすでにやってるよ
エアコンも照明器具も冷蔵庫の中身までも、一カ所で全て管理できるようになっている
工事の簡便化、って言うのは期待できるかも知れないけど……まっ、それだけだな
634名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:20:03 ID:Ig0wVktm0
>>605
鋭いなアンタ。HF-PLCで使う2-30MHzの高周波は電力線の表面数ミクロンの
ところに集中する性質がある。だから,PLCの本質はガイド付き無線通信。

>>612
推進派のM工業大学T田教授,総務省PLC研究会で曰く,
「PLCからの漏洩電波は意図的に出ているのではない。ただ漏れているだけだ。」

研究会構成員一斉に唖然。。。
635名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:32:36 ID:ILqA8fpr0
俺みたいに、数年前に建ったメゾネット250平米越えのマンション住んでるやつにはピッタリの技術。
フレッツ光はVDSLでリビングに来てるけど、無線LANが家全体に広がらなくて困ってる。
636名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:41:34 ID:9PceZZBp0
>528
論点が違うだろう
>314-315 をよく嫁
637名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:44:46 ID:9PceZZBp0
>538
国防の通信を忘れては困る。 国家の存亡に関わるぞ。
638名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:46:50 ID:8BlcQn6J0
>アマチュア無線やラジオ短波放送からの反発

将来性も無い化石化した老害ヲタが噛み付いてるのか。
そんなもん非常時に使えりゃいいんだから足引っ張るなヴォケ。
639名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:49:30 ID:9PceZZBp0
被害者に趣味のアマチュア無線家をトップにあげているのも作為的です。
大事なのは遊び以外に使われている無線に対する妨害なのです。
640名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:52:12 ID:9PceZZBp0
電力線を使った通信は現在も許可されています。
たとえば「http://www.ubee.jp/company/1.htm」などでは
既にホームネットワークを完成しています。しかし普及はしていません。
需要がないからです。今回の規制緩和はその通信速度を上げようと云うものです。
しかしそれで新たに実現されるのは安心安全ではなく、テレビとブロードバンドの
接続などの広帯域を必要とする用途に限られます。このために電波環境を汚染
するというのは企業エゴの何物でもありません。

現行の電波法では、無線局ではないPLCは、無線局からの電波の影響を受けても
苦情を申し立てる事は出来ませんが逆に無線局に対して妨害を与える事は認められていません。
したがって航空、国防などのプロ通信はもとよりアマチュア無線局に対しての妨害は一切認められません。

導入しても妨害を報告されれば「使用禁止命令」がまず間違いなく出ます。日本は
法治国家ですから。


ということで普及はしないと思いますよ。
定期的に
http://hfplc.jpn.org/
を読むことをお勧めします。

以上コピペ
641名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:01:22 ID:O/kLOFwc0
必死だなNTTw
642名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:09:54 ID:cAHgYhT+O
これ普及したら、通信は電力会社の独壇場だな
すげーわ
643名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:20:00 ID:M1LW3IVC0
もーうちに光きたからどうでもいい
644名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:20:39 ID:xI9JRbb60
279 :名無しさん@6周年 [sage] :2006/07/03(月) 10:00:48 ID:+N1svXg50
( ´w`)<コンセントの混線っと

307 :名無しさん@6周年 [sage] :2006/07/03(月) 10:52:27 ID:g44aqFsn0
コンセントなだけに混線と

627 :名無しさん@6周年 :2006/07/04(火) 12:13:16 ID:JkgsR9zK0
コンセントでネットをすれば混線と・・・・・・φ( ̄ー ̄ )メモメモ
645名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:27:00 ID:T+n2Isz20
NTTがどういう妨害工作に出るのかが見物
646名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:31:53 ID:NB+yzCWG0
過去ログすら読まないで書き込むバカが多すぎ>NTT
647名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:35:55 ID:c94QvjOc0
ここに古い建物に導入したPNA使ったことのある奴はいるか?
あれはひどかったぞ。PNA機器が古かったせいもあると思うが。
電力線だと、まずは屋内配線をマシな物に交換するところから始めないとダメな気がするんだが。
648名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:37:45 ID:2ERvAGz+0
アマ無線などもう禁止にするか、使用周波数を制限すればよかろう。
短波も今時タンパァ?という感をまぬかれない。

まあLANとして使用できれば配線の面倒が防げて好都合だが。
649名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:23:48 ID:Z7Bw5DuX0
なんでNTTが困ると思う人が多いんだろう?
NTTも引き込みに使えるのは同じなのに。
つーか、NTTも普通にPLCの研究一緒にしてるのに。

だいたい、PLCで電力系のネットを使える環境にある人は
ほとんどの場合、電力系の光を今も使える状態だろ。

一戸建てならそもそも問題ないし。
集合住宅は光ファイバー引き込むのと電力線の引き込み部いじるのとどっちが
管理者の許可取るの大変なんだろう?そこを考えてみたほうがいいのでは。
650名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:32:30 ID:hqdeLL9H0
LAN工事とかやってる会社は下手すりゃあぼーんするね。
651名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:44:00 ID:Ig0wVktm0
652名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 19:57:52 ID:Jar5Gn6dP
これのどこが現場の声なんだよw
653名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:01:34 ID:1VoLP3790
>>648
電池駆動な機器をコンセントに繋がないと通信できないっていうのがダメダメだね。

それに、家電なんて、待機電力節約のために使わないときはプラグをコンセント
から抜いておきましょうとか、スイッチ付きのタップを使いましょうていうご時世
じゃねぇの?

そういや、片切りのスイッチなんていうのも結構あるようだな。
654614:2006/07/04(火) 20:06:22 ID:MqYTGJc2O
>>630
今回の共存条件って言っているのに、結局まともに答えてないね。これが反対派ですか。
655名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:11:05 ID:1VoLP3790
通信させたけりゃ、結局無線LANで間に合っちゃうしな。
共存どころか、存在意義自体無いんじゃねぇの?
656名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:21:06 ID:Ig0wVktm0
>>654
共存条件を提示するべきは推進派だよ。後から来た者が,既存のユーザーに障害を
与えてはいけないというのが原則。

ところが推進派が提示した条件は,「てめえら,短波を使うんじゃねぇ!おまえらが使わなければ
両者は共存することができるんだぜ!」だった。
657名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:31:35 ID:tY4gmnej0
ここ読むとホント脊髄反射でNTT批判してるやつが多くて笑う
SEDと一緒でこんなの出る出る詐欺だろ
実用化なんて夢のまた夢
658名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:36:45 ID:Z7Bw5DuX0
>通信速度については、試算では、今後のメーカーの改善努力により
>5Mbps〜10Mbps程度には上げられる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2006_news-2.htm#0630

現状の規制値ですら、今後技術向上により上昇して10Mbps程度ですよ。
現状、実験に使うようなきれいな環境でもそれ以下。
実際の家庭環境ではいったいどうなるのか?ということを
考えた上で使用を検討したほうがいいと思います。

家電を制御するだけならこの速度でも十分だとは思いますが、
高画質映像のストリーミング再生や高速ネット環境には不十分といわざるをえません。
無線LAN、bとどっこいどっこいですね。
659名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:38:30 ID:BA+9+dqR0
もしかして無線から電源が供給される?
660名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:42:41 ID:aOnOH4oR0
疑問なんだが、
これって電源コンセントからウイルス送られたり
意図的にPCをショートさせられたりするんでないか?

電源用ケーブル用ルータとか買わないといけないのか?
661名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:48:17 ID:U91h2Wyh0
子供のころラジオの音はコンセントから入ってきてると思ってたよ
662名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:50:13 ID:4MM4ppPaO
短波放送や通信に問題を起こす以上やらない方がいいのでは?
こんな暴挙はしない方がいいよ。
大体、ISDNやxDSL、FTTHの各方式が浸透しているのに何を今更…と。
663名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:50:46 ID:1UkaM1eU0
こんなもん実用になると思ってるヤツは相当アホだろ。
商業電源なんて誰がどんな負荷繋いでるか判ったもんじゃない。

今時エアコンや冷蔵庫には当たり前にインバータ付いてるのに、そこに信号流すなんて
正気の沙汰とは思えないね。
664名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:03:25 ID:Ig0wVktm0
>>663
そのアホが推進したがっているから話にならない。
665名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:06:22 ID:n6Y0AVzo0
>>663
周波数とエラー訂正でとうの昔に実用化レベルになったんだよ。

ただ妨害低減の問題で導入に時間かかっただけ。
666名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:24:58 ID:mapUZmjy0
>>663
馬鹿だな。これは'98の時点で既に次世代通信手段として開発されてたんだぞ。
ノイズ除去に以外に時間がかかった上にADSLが普及したんでお流れになっていたが。
667名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:01 ID:1VoLP3790
自分が出す方のノイズ除去は未だに解決できてねぇもんなぁ
668名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:47:25 ID:ALC0cJD00
電力線インターネット、オレんちがISDNしか使えなかったときは羨ましかったけど
今は光が来てるからもういいや。
家を新築した時に各部屋にLANの線も引いたし。ノートパソコンには無線LANを使ってるし。
669名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:03:48 ID:/6pkwCfo0
これ、家庭で実行する場合、すべてのコンセントに高周波フィルターを
入れて信号が電気製品経由でアースにリークしないようにするの?
だったら、専用線を引いた方が簡単で安全確実な気がするけど。
670名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:13:05 ID:mqY0seCW0
Etherealで漏れまくり。隣のお姉さんのメール盗聴しまくり。
という可能性はないのか
671名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:16:12 ID:UeviBv4bO
電灯線(古いか)に100ピコファラッドの抵抗入れてアンテナにしてたな
672名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:20:30 ID:E1qXxva10
>>645
PLCの実証実験の主管であるNTTは喜んでいるのだが?
673名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:22:11 ID:2+4/aASk0
>>665
最大の失敗は,推進派が電波法を理解していなかったこと。
有線に微弱無線の許容値が適用されるわけがないだろ。
そのレベルでなら十分な通信速度が望めたし,その意味では”実用化”レベルになっていた。

そう思っていた段階で失敗は目に見えていたんだがね。
674名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:01:53 ID:86VCNeZc0
みかかこれでマジオワタ!

みかか工作員妨害必死杉w
675名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:15:54 ID:NB+yzCWG0
>>674
オヤジ、必死ですね
676名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:20:41 ID:znVjEBP60
>>674
PLCの実証実験の主管であるNTTは喜んでいるのだが?
677名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:21:13 ID:Lim4dVKq0
>>634
思わずワラタ。

>>642
シェアが広がるようなら、電力線通信を開放しる、とかSBが言い出しそうな気が。
電力と通信で主管省庁が違うから、官僚を巻き込んで大バトルの予感。

>>669
漏れを気にするあなたは、現在もシールド付き専用ケーブルで通信線を構成しているのですか?
一般人が皆そのレベルの心配事をするなら、簡単設定の無線LANルータなんかはやりようが無いはずだけど。
678名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:23:04 ID:NB+yzCWG0
>>677
LANケーブルはツイストすることで打ち消してるから漏れないよ
679名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:23:38 ID:T22OLfYq0
んーと
機械が襲ってくるよ
680名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:27:46 ID:yvMIt5My0
どうせ東電のことだから営業戦略の失敗で終わり。
681名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:42:31 ID:xL+DqKvH0
いつまで経っても推進派に有利な発言は全く出てこないわけだが。

もしこれが解禁されて、自宅でノイズの被害にあったらどうすればいいんだ?
電波管理局に連絡したら調査してくれるのか?
調査したところで発信源に使用中止を強制することが出来ないならどうにもならん。

ピアノの騒音:
 あのーピアノの音が大きいので控えてもらえますか?
 ごめんなさい
PLCのノイズ:
 PLCモデムからのノイズがうるさいんで控えてもらえますか?
 (何この人。。。電波ゆんゆん。)

賃貸ではピアノ禁止みたいにPLC禁止とか条項が設けられるかもね。
682名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:03:34 ID:OQcPZSt70
>>681
電波管理局じゃなくて管轄の総合通信局ね。単に連絡するだけではなく,ある程度客観的な
障害情報も記録してから連絡するほうがよいですね。そのほうが担当者も動きやすくなる。
683名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:25:13 ID:0OY0owN/0
PLCのせいでNHKのAMラジオが聞こえませんってNHKに言ったらNHKは動くのかな?w
684名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:26:19 ID:aUOkAZv10
>>683
もう、かなり問題にしてるよ。
685名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:27:04 ID:nb5t1eYX0
>>682
マジレスどーもです。

しかしノイズ被害にあっても、これはPLCからのノイズだ、ってのはなかなか分からないと思う。
結局被害にあったら泣き寝入りになるわけだな。
686名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:34:16 ID:wIZRYkVQ0
どっちかというと
屋内LANとして期待
687名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:34:36 ID:daAv5L1Z0
時々でいいからテレホマンのことも思い出してください
688名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:45:33 ID:gC66sn9W0
これでまた10階国交省側も忙しくなるのか

う〜む今度の異動が怖いような楽しみなような
689名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:52:39 ID:OQcPZSt70
>>685
例えばここに行ってごらん。
PLCの妨害によるノイズが聞ける。酷いよ。こんなのが聞こえたらPLCだよ。

ttp://www.inv.co.jp/~jg1rvn/OFDMnoise.htm
690名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:54:08 ID:gBb+7vyd0
>>688
関東総合通信局放送部有線放送課に左遷だから安心品
691名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:54:47 ID:6ZEGpUXQ0
>>681
またohishiか・・・

>いつまで経っても推進派に有利な発言は全く出てこないわけだが。
近田と藻前って頭ダイジョブか?
無理して考えるな。低層階級は隅っこでロムってろ。
しっかし空気の嫁ないところはかわらんな。藻前はw

木星の衛星と氏ぬまでコンタクトしてろw

例えが臭いんだよ藻前はな
苦情いれたらいいじゃん?電気機器からのノイズと区別して苦情いれることが
できるならなwマジでやってくれ
漏れのとこきたら、変なおじさんがうろついていると通報するからwwww

あとなそろそろきづけよ。
国民はな、糞ハムやタムパ放送、デムパ天文への影響なんて興味ねえよ

そもそも天候にさえ左右されるようなアナログ風情がノイズがなんだって?
今ナニ時代か知ってるか?アナログマンセーはサバンナででも生活してろっての。

漏れのいってることわかる?わかる?な?な?な?




このタコすけ
692名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:58:22 ID:OQcPZSt70
>>691
オマエって妄想家なのか?馬鹿じゃね+
693名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:58:47 ID:N7QQcgyX0
>>691
意味不明。ohishiって何?
で、数MbpsのLANで何をどうしたいわけ
694名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:59:20 ID:KHq7LUHw0
意味ねーじゃん。
既存の光網使用(田舎はいつまでも関係ない)
屋内のみ。
ほんで高価格だったらダメポ。
695名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:02:45 ID:ReV/XdgK0
A : ちょっと携帯充電したいから、コンセント貸して?
B : いいよー
A : (hehehe)

後日
B : うわーパソコンがウイルスに感染して壊れちゃったよ;;
A : 南無^^;
696名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:05:21 ID:N7QQcgyX0
接続の制限は無線LANと同等程度にはなるだろうから
それは要らぬ心配か、PLC関係なく存在する心配のどちらかだと思うよ
>>695
697名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:05:47 ID:foxNdi4o0
 パチンコ屋の電源にウイルスを流して開放台を量産。
698名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:06:31 ID:OQcPZSt70
>>691
どうせ潰れかけたPLCプロジェクトメンバーだろうよ
699名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:06:51 ID:Yg0lbdZU0
屋内配線工事が不要って、良いよな。

700名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:08:04 ID:0OY0owN/0
>>691
一回病院いって診察受けてみた方がいいと思います
701名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:10:37 ID:tuqfYIrT0
やっぱりNTTを守る為に電話線を強制的に経由して基本料だけは払わないと使えないようにするんだな
こんな簡単に許可が降りるからおかしいと思ったよ

>アマチュア無線やラジオ短波放送からの反発が強い。そのため、総務省では、当面の
>PLCの利用を屋内に限定。建物までは電力線ではなく、既存の電話線や
>光ファイバーを利用することになる。


電力線から電話線の工事でウン万円、NTT基本料金+PLC料金。
ちなみにスペインではPLCだけの料金のみ。
702名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:13:36 ID:RLp0ZO0M0
今、各地のケーブルテレビ会社が必死で営業かけているのはこのため
実用化される前に加入させておきたいので、凄い営業が始まっている
特にケーブルテレビ配線引き込み済みの賃貸マンションでは
各部屋の屋内端子で信号が正常かどうか測定する、テレビの画像調整を
するという理由で業者が家に入り込んで加入するまで帰らないらしい
法令定期点検という理由にして部屋に入り込んでいるらしい
703名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:14:28 ID:OQcPZSt70
>>701
で,そのスペインではPLCから撤退した。残り火が多少あるようだけども。
704名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:16:33 ID:zNiF4P7L0
>>702
それは前からだね。
俺も何年も無視してる。
705名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 01:49:10 ID:nb5t1eYX0
ちょwwwおれ電波ゆんゆんにからまれてるwww
ohishiってだれだよ。

PLCの漏洩電磁波って人間の脳も蝕むのか。
706名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 02:41:00 ID:b7pA23DaP
いやぁいい加減なレスばかりで面白いなぁ。
707名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 03:12:41 ID:dAJsdTQA0
スペインEndesa、PLCの商業化継続を断念

MHz帯の信号を運ぶように出来ていない配線網が大きなアンテナの
ように働き、各種電子機器に干渉を与える場合がある。オランダの
電力会社Nuonもそれでテスト終わらせちゃったもんね…みたいな趣旨。

読者コメントとして、お約束の「やっぱ光だろ、いやADSL/ADSL2+も、
いやWiMaxだってば…」という奴が。


日本のケースと違うのは、国内PLCが屋内使用限定であるのに対し、
上記の話はアクセス系の話だってこと。

http://www.adslzone.net/article788.html
(スペイン語で書かれているので、自動翻訳かけると結構(´・ω・`)な
文章になってカナスィ)。

日本ではここ5年や10年でアクセス系にBPL(Broadband Over Power Line)
が導入されることはまずあり得ないと考えていい。もしかすると多分永遠に。
708707:2006/07/05(水) 03:45:38 ID:dAJsdTQA0
日本にBPLが向かない理由の一つは、日本では電線類の地下化が先進国の中では
非常に遅れていること。これは政府も気付いていて、内閣官房都市再生推進本部
のテーマの一つにもなっている。

例を挙げれば、ロンドン、パリ、ボン、べルリン、ハンブルグ 95%+、
ミュンヘン、コペンハーゲン、ニューヨーク 70%+、一方日本はというと、
千代田区約40%、新宿区15%、東京23区5.4%、大阪市1.8%、
全国(市街地等) 1.6%って感じ。日本は埋設用コンジットパイプにも樹脂製
が使われていて遮蔽効果はなし。このへんのインフラって、思いつきくらい
で整備できるような規模じゃないですからね。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kanren/rekisi/houkoku2_2_1.pdf

こりゃ日本じゃ無茶に決まってますがな。俗に言うニュータウンって奴なら
埋設率100%の地区もありそうだけど、戸建なら木造だろうし、高層マンション
が立ち並ぶ地区なら躯体ごとに受電設備があってそこでひっかかりそうだし、
やっぱり無理ぽ。
709名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 03:54:49 ID:v+r62S6g0
ホント電信柱ってジャマだよな〜
710名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 04:09:31 ID:LVcxPubg0
電信柱がどれだけDQNを倒してると思ってるんだ
謝れ!電柱に謝れ!
711名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 04:41:14 ID:OLyI3KA40
久々に同意できたな・・ ↑
712名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 04:59:44 ID:hhsbz/Oi0
>>701
>やっぱりNTTを守る為に電話線を強制的に経由して基本料だけは払わないと使えないようにするんだな

今時修理担当のオヤジにまでひかり電話の営業させるっていうのに…
713名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 06:05:45 ID:MpD5TxTq0
>>677
書き方が悪かったかな。
信号がアースにリークしないように、屋内の100Vの配線やすべての
電気器具をアースから浮かせるには、どうするのかってということ。
コンセントにフィルターを仕込む?
714名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 07:20:27 ID:w9emQu3Y0
EMC対策のために家庭内の全ての配線にシールド工事が必要になって
ものすごい金額になっちゃうとか?
715名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 07:39:48 ID:X8VYMc/20
3発だけなら誤射かもしれない
716名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 08:29:58 ID:b7pA23DaP
規制をコモンモード電流値で決めるってとこまでは決まってるんだから
ケーブルをシールドだのツイストだの架空配線がどうのって話は
もういいよ。
717名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 08:35:26 ID:sGZtZxmu0
尼無線持ってるけど、最近全然使ってないや(´・ω・`)
718名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 09:12:23 ID:bFLPbMdA0
これ初め100Mで開始しておいて一通り国民が
機器買ったら、直ぐに1Gになるんだろうな
そして再び国民に機器を一斉に買わせる
ならはじめから1Gで出発しろよ
さんざん待たせてんだからよ
719名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 09:42:39 ID:Pm9i74EL0
なに、そんな凄い電波ノイズ出るの、これ?
もしかして、電線にコイル近づけてその電波拾えば、
電気盗めるんじゃねーの?
720名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 10:05:27 ID:OQcPZSt70
>>719
ミリワット程度なら可能かも。

なんたって高周波信号は電線の表面にしか存在しないから。
721名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 10:06:55 ID:giHeaL6K0
>>719
おまいから拾ったほうが効率が良さそうだが
722名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 11:52:03 ID:xE0Jl6pQ0
AMラジオも聞こえなくなるな。
あひゃひゃ、、犬HKに文句言ってやろう。
723名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 12:15:56 ID:HwEeXAZl0
開発者グループの高速電力線通信推進協議会は,情報通信審議会の答申を受け,
PLCから事実上撤退する宣言を出している。

ttp://www.plc-j.org/com_council.htm
724名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 13:54:05 ID:b7pA23DaP
>>723
どこをどう読むと撤退?日本語読めんのか?
725名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 14:33:59 ID:NUBx7QCu0
ネットで遊ぶことしか考えられず、大局的な物の見方ができない
バカが何匹もいるようだ (w
726名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 15:30:29 ID:vZW9bAPo0
>>724
オトナ語としてはそう解釈されるのだろう。
>残念ながら答申された「許容値及び測定法」は、私どもの想定を超える厳しいものとなりました。
→そこまで厳しくされたら実用化できねーよ!!!

>今後更なる技術開発に努め、できるだけ早く期待に応えるものを提供したいと考えております。
→実用化はできたとしても当分先だし、期待薄だな。まぁ、やりたい奴は頑張ってみてくれ

ってとこか。
727名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 18:27:31 ID:HwEeXAZl0
>>726
撤退しますと書かないのがオトナ語の難しさ。
728名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 18:41:56 ID:b7pA23DaP
>>726 >>727
オトナ語だかなんだか知らんがあんたらの読み違えだよ。
だって製品出るもん。もう引く段階ではない。
オトナはもっと汚いんだよ。
729名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 18:52:22 ID:HwEeXAZl0
>>728
騙して売るんだろ?
儲かりさえすれば人殺しだってやるからな,オマエらは。
730名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 19:22:06 ID:vZW9bAPo0
>>728
>だって製品出るもん。もう引く段階ではない。
こういうのは「旬」というものがあるからなぁ。
引き際を見誤ってドツボった例は、色々あるだろ?

>>今後更なる技術開発に努め、できるだけ早く期待に応えるものを提供したいと考えております。
つまり製品にするためには今の段階では到底無理で、
「更なる技術開発に努め」て「提供したい」という程度にしか言えない位
のハードルだと言ってしまってるようなもんだ。
731名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 19:39:47 ID:b7pA23DaP
>>729
そうねそうね♪

>>730
んー、でももう規制対応ならできてるんだよね。
これ以上揉めないように困ったフリしてるだけで。
想定の範囲内ってヤツ?まだ抜く宝刀は取ってあるし…
732名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 19:58:00 ID:HwEeXAZl0
>>731
知っているよ。その程度のことは。
規制対応は簡単だよね。

使い物になるかどうか,が問題なんだけど。

ま,馬鹿が勘違いして購入すればそれでいいってこと?
733名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 20:02:09 ID:HwEeXAZl0
>>731
そういえば,こんなのがあるな。松下電器の特許。

負荷の不平衡を検出してのコモンモード電流を下げることができる
PLCの規制値はコモンモード電流だけで規定されているので
規制のがれもできる特許

特開2005-311405 平衡伝送装置

内容は特許庁の検索ページからどうぞ
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110
734名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 20:14:33 ID:b7pA23DaP
んお、ちとわかる人がいてうれし♪

速度もでますよ。無手順片方向印加ならNICがボトルネックなくらい。
735名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 20:19:05 ID:HwEeXAZl0
で,漏洩は結構大きいんだろ?
漏洩データは隠しまくりだけど。
736名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 20:29:51 ID:b7pA23DaP
漏洩はもうあんま測ってないんじゃね?規制に関係ないし。
コモンモード電流規制にミスリードしたのはJARLだからね、
なんでも反対反対って共産党みたいなこと言ってるから
どの馬に乗るべきだったのかもわかんなかったんだろ…
737名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 20:36:20 ID:tSwrKi8a0
で、実際FTPでどのくらい出るのよ。
738名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 20:40:07 ID:vZW9bAPo0
1Mbps
739名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 20:46:15 ID:b7pA23DaP
何故そんなに必死になってけなすかねぇ…
ここで嘘書いてみたって何も変わらないだろうに。
740名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 20:49:14 ID:tSwrKi8a0
>739
いや、だからどのくらい出てるのか知りたいのだが。
当然HDのストリーミングが可能な24Mbps+その他通信機器が十分にやりとりできるだけの帯域は出るんだろ?
741名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 21:18:18 ID:N7QQcgyX0
嘘ってどの部分?
742名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 21:29:21 ID:vZW9bAPo0
理想状態で100Mbps
実験室環境で20〜30Mbps。
実際の家屋では1Mbps出れば御の字
743名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 21:41:16 ID:UpVFl7nx0
>>725-727
行間を読めないって、悲しいですよねw
744名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 21:59:45 ID:p1hSTZly0
電気も定額制でやれっつってんだよ
745名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 22:21:07 ID:b7pA23DaP
>>742
なんで理想と実験室が違うの?
どんな実験室をイメージしてるのかね
746名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 22:22:12 ID:8MDWhLmp0
電力線ケーブルテレビは可能?
747名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 23:14:34 ID:7vD0dlYT0
>>745
理論値じゃないかい?
748名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 23:15:12 ID:tSwrKi8a0
>745
理想っつぅかL1のビットレートが200Mbps(双方向)で
実際はADSLみたいにBERに応じて密度が下がっていくから
イコールにならないってだけだろ。
暗号化やらエラー訂正やら掛ければ、もっと速度下がるし

で、速度どのくらいなの?734で速度出るって仰ってるようだけど。
749名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 23:18:49 ID:OQcPZSt70
>>748
厳しくなる前の許容値を満たすと思われたPLCモデムを使った実測では約20Mbps。
10dB厳しくなると出力を10dB下げなければならず,信号のS/Nが10dB下がり,
結果的に速度は2Mbps maxに下がる。これ同相での通信速度ね。
相が違う場合は0Mbpsに下がる。
750名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 23:23:44 ID:vZW9bAPo0
結局、そんなうっとおしいことをやってるより、コンセントにつながなくても
電池駆動でも使える無線の方がずっと便利だし、既に実用化されてる。
751名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 23:24:06 ID:b7pA23DaP
よくぞまあ妄想に具体的な数字がつくもんだ
752名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 23:25:52 ID:YyhKnivb0
>>9 が上手い事言ったw
753749:2006/07/05(水) 23:37:36 ID:OQcPZSt70
>>749で書き込んだ数値は,総務省CISPR委員会による測定値だよ。

公式議事録にも書かれている。

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/cispr/pdf/060522_1.pdf

の3ページを見ればわかる。
754名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 23:44:36 ID:b7pA23DaP
CISPRなんか自分で測定したことあるヤツ誰も出てない。
会議行く前に部下に適当に聞いて分かった顔してるだけだ。その報告してる部下すら
モデム触った事もない。

こんな会議バカばっかりだ。dBmとdBm/Hzの区別もつかない素人と、電気はわかるけど通信は
わからない教授しかいないじゃないか。上先生が一番わかってるってどんなレベルだ。話にならん。
755名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 23:58:40 ID:OQcPZSt70
無線が分かっているCISPR委員会構成員は,ま,確かにいないね。
CISPR委員会なんて無線のためではなく”貿易促進のための国際規格”を扱っているし。
756名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 23:59:40 ID:tSwrKi8a0
でも偉そうに言う割には具体的な数値は出さないのな、b7pA23DaPは。

つか既に諸問題が解決してるなら、商用機のモックと概要くらいは出ててもおかしくないようだが
なんでかね。
757名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:01:24 ID:qyfJL6CY0
そりゃなんたって,b7pA23DaPはM下とかの工作員ですから。
758名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:05:51 ID:bFK+igWV0
まずはこのビデオを見ろ
話はそれからだ
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/chukei.html
759名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:10:48 ID:9V5qZDs20
いま無線LANだが、もっと快適になるか?やっぱ線ないのが最強じゃね?
760名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:11:16 ID:qyfJL6CY0
それは中継で見たよ
761名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:14:31 ID:wLHYjsP9P
>>756
すまんね。
書き込みみりゃわかるだろうけど関係者なんだよね。数字だすと分かる人にはわかっちゃうからなあ。

>>757
言う事ないと工作員認定ですか。松下を伏せ字にしてなんか意味あんのか?
762名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:16:11 ID:0tAftQlP0
光ファイバー使うなら光ファイバーでいいだろうにw
わけわかんねww
763名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:16:53 ID:N0CP9cWN0
>761
それだと不信感煽るだけでしょ。
思わせぶりに美辞麗句だけ並べて具体的な値出せないなら、
まだ黙ってた方が印象良くなると思うぞ。
それこそ工作員そのまんまじゃん。
764名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:19:05 ID:WUdEDrnj0
>>756
とっくに出てるよ。
幕張行って来い。
765名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:20:48 ID:wLHYjsP9P
別に印象なんかどうでもいいもん。
関係者ったってメーカーじゃないし。

あんまりいい加減なこと書いてあったからさ、訂正してみただけ。
松下なんか自社チップ投入してんだよ?一桁Mbpsしか出ないわけないじゃん。
766名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:21:46 ID:qyfJL6CY0
>>764
あぁ,あのツイストペア電力線とフェライトコアを使ってデモっているやつのことか?
総務省から「実験許可証」なんかもらっているけど,形式的な測定だけやっている例のやつね。

AMラジオにとんでもないノイズが入ってしまったんだってな。
767名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:25:57 ID:qyfJL6CY0
>>765
あぁ,知っている。Wavelet OFDMを使ったものだね。
それを使って実測した結果,推定2Mbps maxだとパナソニックコミュニケーションズの牧氏が明言したぞ。
彼が審議会で嘘をついたのでなければ,だが。
768名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:27:28 ID:wLHYjsP9P
http://hfplc.jpn.org/

ここ見てみ。
あ、常連もいるよねwww隠してもわかるよ。


反対派と賛成派と、どっちが胡散臭いか、ニュー速+で鍛えたみなさんの目でみれば、わかると思うけどなあwww
769名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:33:11 ID:dluHdCzA0
>>754
かばうことになってませんよ。
なんで報告でちゃんとした数字報告しないんですか?
なんかますますPLC開発側のひどさを露呈してるだけですね。
770名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:36:18 ID:Rpcc6TUj0
これが普及してから家を建てようかな
771名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:41:32 ID:qyfJL6CY0
>>768
そりゃ,推進している企業がいちばん胡散臭いな。
政治家に頼るような技術だもんねぇ,PLCは。
772名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:43:36 ID:gui7QsqR0
もしこれが速くて快適だとしても、なんか使う気にならねー。
何故だろう。
なんかうまく説明できないけど、お洒落じゃない。ダサい。
773名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:45:55 ID:qyfJL6CY0
審議会で推進企業が総務省から怒られた。審議会の座長に推進企業がデータを出さないと
指摘され,企業側は総務省に渡していると言い訳したら,「審議会にはどうぞご自由に測定データを
ご提出ください。」と電波環境課長に言われた。

測定データもモデムの仕様も一切明らかにしなかったのは推進企業達。

隠さなければならない理由があったんでしょう。
774名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:46:51 ID:wLHYjsP9P
>>769
速度が出るとわかると、もっと出力押さえられるじゃん、って話になる。
もう厳しいっすよ、って話で、じゃあしょうがねーか、って早くなってほしいんだと思うよ。

結局ね、コモンモード電流なんかで規制をするのが間違ってるんだよね。
無線機ってのはさ、アンテナまで込みで出力を規制するわけでしょ。
PLCは違うじゃん。モデムを規制して、そのモデムに屋内配線という得体の知れないアンテナがつく。
もうさ、同相電流を電波暗室なんかで測ったところで、なーんもわかんないじゃん、実態は。

そう考えるとね、アマ無線の方の不安も、言いたい事も、わかるよ。
でも正直出来レースでしょう?研究会が始まって、座長が決まった時点で方向は決まってる。日本はそうでしょ?
だったら絶対ね、送信電力スペクトル密度で規制するべきだったと思うよ。JARLはミスリードだった。
アンテナが不明でも、一般家庭の不平衡減衰量が不明でも、なんにしたってPSDで規制しないと!



難しいね。難しい。
オレは本当にどっちでもいい。たださ、JARLの方にはこれ以上ミスリードしないでほしいんだよね。
クワイエットルーラルに合わせろとかもうキチガイとしか思えん。

とにかく嘘はやめようぜ。速度は出るよ。十分に。
775名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:49:04 ID:jbTOeG8cO
短波放送や短波通信に干渉しかねないという時点でもうだめだめだな。
776名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:51:22 ID:qyfJL6CY0
>>774
外国では電界強度で規制しているんだな。
コモンモード電流で規制しようとした欧州ETSIは反対の大合唱に負けてその提案を撤回した。

日本だけ電流規制にしようとしても,CISPRで蹴飛ばされるから,いずれ電界強度規制に
変えざるを得ない。もっとも,電監審で差し戻される可能性も高いけど。
777名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:55:28 ID:wLHYjsP9P
>>776
電流規制はもう決まりと思うよ。

つかあれね、あなたもそうだけれど、きちんと話するとたぶんお互い理解できるのにね。
教授や総務省の役人なんかより、実際のアマ無線家とメーカーの技術者が話し合えばいいのにね。
一番理屈を分かってる人が喋れない。なんだかなあ。
778名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 00:56:17 ID:Rpcc6TUj0
電力 買い?
779名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 01:18:38 ID:qyfJL6CY0
>>777
要は,PLCが無線に障害を与えなければいいんだよ。
どういう規制であってもね。

それが出来ない以上,PLCが叩かれても仕方がないのさ。
780名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 01:45:42 ID:C0hcmj2v0
結局既得権益保護かよ
てめーのことしか考えてないのは一緒だな
781名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 05:29:37 ID:xMFlgj6B0
あえて上げる
>>780
テメーの寝言より人命を優先してるだけ。テメーみたいな人命軽視野郎が
最初に死ぬべき。オマエは「生存権」という既得権益で生きてるんだよ。
そのへん、わかってるのか?既得権益を無視するなら、見本として最初に
オマエが死んで見せるべき。
>>777
本当はね、遊びでやってるアマは表に出る必要ないはずなんだよ。
一番困るのは命かかってる漁師さんとか、そのへんなわけ。
アマはコケてもしゃーないわけ。
けど、彼らにとって無線ってただの道具(電話の延長)でしかないわけだし、
話せば聞こえて当たり前とか思ってるのね。それはそれでしかたない。

しゃーないからアマチュアが出てきてるって感じ。プロには彼らの仕事が
あるし、騒ぐのはアマチュアに任せておけってか?

さて、オマエがPLC使ったせいで国際線航空機が落ちたら、どう責任取るんだ?
聞かせてもらおうか。
782名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 06:39:15 ID:aHp39Gv00
ド田舎で光も来ない、選択肢はフレッツモアまで、実速度は下り200k
くらいでGyaoもまともにみれない環境の俺がきましたよ(゚∀゚)



>そのため、総務省では、当面のPLCの利用を屋内に限定。
建物までは電力線ではなく、既存の電話線や光ファイバーを
利用することになる。

( ゚д゚)




( ゚д゚ )

783名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 06:50:04 ID:hoXJ9U4v0
んで、これのメリット・デメリットってのは何なの?
784名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 08:30:08 ID:4ouXdwkA0
デメリットは既存の無線通信/放送を妨害すること
メリットは、今のところ無い
785名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 08:51:35 ID:qyfJL6CY0
>>780
今回の北朝鮮ミサイル発射のときも,日本海で操業していた漁船の安否確認は短波通信(漁業無線)も
大活躍した。

特定少数企業の利益のために命がけで操業している人々の生命線(連絡ができなければどうしようもない
場合もあるから)を絶っても良いというのだろうか?

既得権益というと何でも悪というニュアンスで使われるが,無線通信は電波法に則って実施されている
もの。法を犯しているわけでもない人々の権利を悪い意味での「既得権益」と称し,電波雑音出しまくり
のPLCを新しい素晴らしい技術と持ち上げるのは単なる詭弁に過ぎない。

そもそも有線通信が無線通信を潰しても構わないという発想が非常に貧弱。
松下電器,関西電力,三菱電機,日本電気,富士通,プレミネット,きんでん,東京電力,,,,
こういった企業が単に金儲けに突っ走っているだけ。松下電器が石油ファンヒータで何人も殺した
のは記憶に新しい。
786名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 08:59:01 ID:T2m/HTpI0
>>768
 ここの香具師って・・・
 狂想集団?
 香具師個別のスペックおすえてちょ

 北の手先にも見えるんだがw
787名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:03:26 ID:kT8FYKCj0
これは便利だな。

プロバイダーを変えることはないだろうと思ってたけど、換えるかも。
788名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:21:04 ID:JNlmTFpY0
>>782
村長さんと庄屋さんと菩提寺の住職と村で一人の医者に
お願いして、光をひいてもらいましょう。
もしかして、村のはずれに鍾乳洞ある?
村長さんの娘、美人三姉妹?
789名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:23:23 ID:M43GFymN0
コンバータ/ルーター内蔵電力メーターに置き換えるだけでいいなら
工事立ち会わなくてもよさそうだな
790名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 09:30:29 ID:qyfJL6CY0
>>787
ふっふっふ。酷い目に遭うよ。
791名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:11:16 ID:BVKFMPt60
これって既に確立した技術なんだろうけど、
エアコンやら電子レンジのノイズ?を拾ったりして、通信断したりしないんだろうか。
792名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:20:18 ID:Wh4vw1FL0
これってピュアオーディオ厨が怒り狂うんじゃないの?
793名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:24:15 ID:wLHYjsP9P
伝送に関する技術については問題ない。
漏洩対策のみ。情報じゃなくて電波漏洩ね。
794名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:27:15 ID:Uhi9/zpr0
総務省=電話会社
経産省=電力会社
795名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:35:27 ID:kkMSs0P10
ちょっと前にOCN光マンションタイプを契約していたけど、
酷いときには5分に一回、回線が切れてたよ。そして2分ぐらい
たってから回復。すぐ引っ越したけど、近くに学校があったからかな?
796名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 10:44:48 ID:FOw7G+hr0
>アマチュア無線やラジオ短波放送

過去の遺物とお馬さん基地害がガン
797名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 11:02:37 ID:yxAAN31g0
電気工事なんざ、高卒のおっさんが適当に配線してるんだぞ。
通信品質が保証出来るとは到底思えない。
798名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:21:05 ID:eNS1oYqg0
>>796
拝金主義のアンタには,そんなことを言う権利はないね。
反吐が出る。
799名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:26:04 ID:tH3aQr+Q0
>>797
大卒だろうが、ノーベル賞を取るような天才だろうが、高速通信を考慮に入れて開発されてないVVF2.0mmで配線している以上、通信品質が保てるわけがない
800名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:47:25 ID:Yaay5YY20
家庭内用インターホンでそういうのがあった。配線を電力供給のみならず通信に利用したやつ。
アパートでたくさんつなげたらチャット状態だろうな。
801名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:54:36 ID:m3me4xSP0
タコ足配線がHUBになんの?
802名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:55:39 ID:foUioF1N0
停電したらネット出来ないじゃん
803名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:56:36 ID:sINg2TIc0
>>802
志村ー、電源、電源!
804名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 12:59:19 ID:kja69jpGO
>>802
どのみち出来ないきがすw
805名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:04:30 ID:s4h3+4tB0
あわてて光ファイバーにする必要はないということなんだろうか
806名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:13:05 ID:Lv34r9EF0
電柱までのラインの戦いだろ。

無線LANやHUBが有るのに
わざわざノイズを撒き散らすPLCは必要なし。

光は最強だよ。

まぁ、電力会社や取り巻きの糞企業の必死さにはムカつくけどさ。
どうせ誰も遣らないしノイズが出て少しでもラジオに被ったら
騒音おばさん並みに抗議してやる。

807名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 13:17:04 ID:eNS1oYqg0
>>806
あの騒音おばさんは確かにうるさいし迷惑な人だけど,リズム感だけはいいんだよ。
808名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 16:48:21 ID:dluHdCzA0
家電製品を片っ端からLANにつなぐ必要に迫られるなら、
PLCは実に有効な方法だと思う。
しかし実態としてほとんどの人にとって
数台のパソコン、ネットワーク対応のビデオレコーダー、あとゲーム機
程度しかLANに繋ぐものはないのでは。

それくらいだったらウルトラフラットケーブルとか使えば
壁に這わすブサイクなやり方でもそんなに鬱陶しさは感じないと思う。

利用が屋内に限定されてる以上、先にPLCを流行らせてから
ネット家電等のPLCに有利な製品を売り込むなんてできるとは思えん…
809名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:12:52 ID:tH3aQr+Q0
>>808
無線じゃいけないの?
810名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 17:47:45 ID:lO49YOpP0
ネット家電って普及するかな?それもブロードバンドで繋ぐような用途があるか?
811名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:35:17 ID:4ouXdwkA0
>>809
無線で充分だと思うよん。

>>810
結局それが無いんだよね。冷蔵庫がどうとか言ってるのは野菜炒め一つ
自分で作らないようなオサーン。
812名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 18:57:21 ID:StrWXQPJ0
いやまあ、一般の二階建て住宅で各部屋へのLAN配線はちょっときついよ。
うちは無線LANだが、何かとぶちぶち切れるわ、再接続に手間ががかかるわで。
813名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:01:33 ID:StrWXQPJ0
しかし、構想から十年ちょいか。結構かかったものだね。
814名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:07:26 ID:StrWXQPJ0
>>811
まあ、実体のないとこでいきなり家電機能との融合を目指すから無理がでる訳で。
キッチン用PCとか、局所需要はそれなりにあるからそっちからでも。
815名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 19:22:37 ID:eNS1oYqg0
>>812
鉄筋コンクリート造りのマンションなんだがうちも無線LANで宅内LANを構成している。
構造壁越えの通信が不安定になるのを避けるためにリピータを入れているが,
それで十分安定かつ速い。

1Fと2Fの間を無線で繋ぐなら,1Fの無線ステーションを天井近くの壁に設置すれば
減衰しても2Fでも通信できるんじゃないか?ステーションの置き方次第で通信状態は
大きく変わるよ。
816名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:14:45 ID:4ouXdwkA0
>キッチン用PCとか、局所需要はそれなりにあるから

そんなもん、使わないって。
817名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:16:57 ID:LHdYZBBO0
>>815
2階の自部屋に無線ルータの高出力タイプを床置きして、1階リビングの親用PCと繋いでるが、
通信常態はさほど悪くない。まあ、電子レンジでぶっちり切れるのは仕方ないが。

問題はPCが待機モードに入ると通信が切れて、復帰しても自動再接続機能がなく、
ソフトからの手動再接続も大抵できないこと。親が初心者の上に忘れっぽいので、終了や
再起動をいくら教えても、毎回それで繋がらないと大騒ぎ。無用にハードルが高くなってる。
818名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:24:44 ID:w2eGhEbh0
一番の問題はセキュリティ
819名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:37:54 ID:LHdYZBBO0
>>816
キッチンにPCおいても普通使わんだろうけど。タッチパネル操作でネットやビデオ、
オンフック通話ができる多目的廉価の平面ディスプレイ端末ならあってもいいかなと。

うちもオープンキッチンなんだけどTVが死角で音も通りにくい。ネットで見つけたレシピの
プリントアウトも面倒だし、火を使ってる間にPCのとこへ行ってレシピ検索とか問題外。
無線ノート持ち込みも邪魔だし、水や熱、汚れが心配だとか色々でねえ。
820名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:44:30 ID:eNS1oYqg0
>>819
台所にはむき出しの電子製品は持ち込まない方がよいね。
確かに水,熱,油汚れ,煙など機械類には嬉しくないものが溢れている。

もしネットでレシピを検索するのであれば,壁に組み込んだ液晶ディスプレイ付きPCでも
ないと使いようがない。でも,料理しながらレシピを検索することはないから,別室のPCで
検索し印刷するので十分だよ。
821名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 20:45:17 ID:LHdYZBBO0
>>818
配電盤にFWやルータ機能つけないとね(笑
火事になってもログが焼け残るRAMでもあれば、摘発の一助にはなるが。
822名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:07:17 ID:LHdYZBBO0
>>820
いやまあ、新レシピが先か、レパートリーで調理が先かというと、お後がずっと多い訳で。
大抵はキッチン入ってからのアドリブなのよね。料理している間って意外と忙中閑ありだし。

組み込みだと冷蔵庫や電子レンジなんて企画がでてるけど、目線はコンロや洗い場、
その中間のまな板辺りだし。その背後や見づらい場所に置かれやすいからなあ。
軽量の壁掛けPCとかの方がいいけど、後付はケーブル工夫しないと熱や漏電が怖い感じ。
823名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:10:56 ID:LHdYZBBO0
てか、世の奥様は自分が料理しているのに、旦那や子供は何もしないでTVみて
笑い転げているとか、けっこう腹立つことも多いんじゃないかと思ったりしている訳だが(笑
824名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 21:30:04 ID:eNS1oYqg0
>>820
うんうん。
どのみち,使いようがない。モデルハウスで展示する程度だな。
825名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:34:16 ID:fZPU4H200
>>800
家庭内用インターホンじゃ普通だよ、それ。
アパート用はイーサネット使っているのもあるがw
826名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 22:41:21 ID:4ouXdwkA0
TVドアホンとかは同軸じゃなかったかな?
827名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:01:53 ID:xMFlgj6B0
>>812
いやまぁ、フロア越しの配線は大変だろうってんで、家建て替える時に
1F-2FにLANケーブル用のコンジットだけは通させたんだが(完全注文住宅
だったもんで)、結局使ってねぇわ(笑)。PLCなんて用ない。
下(元)と上(俺)じゃ電話別回線引いてるし、自室に直接引き込んでる光は
会社経費だしな。最近うちのジジババ上るのもキツそうなんで、例のコン
ジットにインターフォンのケーブル通そうかとも思ってる。

>>820 >>822
この先5年くらいのテクノロジを予測すると、そういう用途には
tablet PC(PDAの拡大版と思っていい)をマグネットで冷蔵庫に一時的に
貼るとか、そういうイメージだと思う。
828名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:12:20 ID:s6V/UMRW0
>>826
 ただの電話線(と同じもの)。

 だからチャイムとかインターホンから簡単に交換できる。たいてい12Vが乗ってる。
829名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:35:28 ID:4ouXdwkA0
>>828
なるほど・・あれね。

>>827
たぶん、この先5年位たっても、結局今と大して変わってないんだろうな。
やっぱり、パラパラとめくって眺めるのが楽しいんでさ。
せいぜい気に入ったページに付箋紙付けるかどうか。
830名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:48:18 ID:qyfJL6CY0
>>829
5年経ってもあまり変わらないと言うのはそうだと思う。
だいたい情報家電については5年以上前から家電メーカーが騒いでいたが,全く普及していない。
冷蔵庫の中身がどうのこうのとか言われたって,必要性を喚起することはできない。
トイレに入れば自動的に血圧などのデータを病院に送るとか言っているが,そんな便座を誰が
買う?じいちゃんばあちゃんは昔ながらのポータブル血圧計で測り,記入用シートに鉛筆で
書き込むので十分なんだよ。

所詮は売れなくなった家電に無理矢理(使いもしない)付加価値をつけて,新製品として
馬鹿な連中が買ってくれるのを期待しているだけよ。

イカサマなマイナスイオン発生機能付きなんとかかんとかってのが巷に溢れている。
マイナスイオンが体にいいのならプラスイオンは体に悪いのか?そんな科学データはないし,
そもそも負イオンをマイナスイオンとは言わない。言うならネガティブイオンだ。
家電メーカが無理矢理作り上げたイカサマでしかすぎない。

PLCも同じ。
831名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 23:59:04 ID:xMFlgj6B0
今の状態で製品化したら、PLC必ず潰れるよ。

誰かが悲鳴あげるたびに暇なアマチュアが出てきてセミプロ用の
測定器で加害者を特定して、ガンガン総合通信基盤局に被害届け
出させるはず。そして運用停止処分をもぎ取る。

アマチュアの有資格者って全国に100万人くらいいるんだぜ。
大部分は資格だけ持ってて眠らせてるんだろうけど。

俺自身は資格はあるけど10年以上電波出してないし、短波がどう
なろうと知ったこっちゃないんだけど。漁師でもパイロットでも
管制官でもないしな。ま、20年前には14MHz帯で電波出せる無線局免許が
あったとだけ言っておこうか。上級アマの資格取ったの厨房の時だし。

今の俺はネットワーク屋だけど、こんな不要輻射ダダ漏れの技術には
何の興味もないな。802.11の方がまだマシ。オフィスなら、フロア間は
GbEでつなげばいい。
832名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:07:56 ID:9m/0Hl5d0
>>831
GbEも安くなったしね。素人工事もできるし。
11nが出てくれば,実効速度はPLCの一桁以上上に行くのは確実。
833名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:14:36 ID:9f2zEbY30
東芝がBTを使ったホームネットワーク対応の家電を販売しているが、誰も知らん。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_02/pr_j0501.htm
http://www3.toshiba.co.jp/feminity/about/index.html

ググッてもゲートウェイすら売ってないw
エアコンアダプタもキャッシュに残ってる値段で18,000円くらい。

普及はいつになることやらw
834名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 00:54:41 ID:H5seidOI0
漏れもヤマハのスピーカ買ったけど、BTアダプタが本体より高いから
買わなかったYO
ノートに標準でついていたのでBT使えると便利だと思ったのに。
835名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:04:01 ID:9m/0Hl5d0
BTよりも消えてしまった赤外線通信ポートは良かったな。
かなり高速にデータ転送ができた。
今は外付けにしないとダメ。残念。

BTって使われているのか?全然使いでがないんだけど。(私のPCにも着いているが使ったことがない)
836名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:13:52 ID:H5seidOI0
赤外ポートは携帯とつなげられるのが良かったな。
SHザウルスをXscaleザウルスに買い換えたときも赤外ポート対向させて
データを引越しした。
それ以外使っていないし。
837名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:15:44 ID:UqSRNIjd0
みかかオワタマジオワタみかかオワタマジオワタみかかオワタマジオワタ
838名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:16:05 ID:9m/0Hl5d0
そういえば携帯のアドレス交換は赤外線ポート経由だな。
結構便利。
839名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:24:15 ID:UqSRNIjd0
きになったんでカキコ

>誰かが悲鳴あげるたびに暇なアマチュアが出てきてセミプロ用の
>測定器で加害者を特定して、ガンガン総合通信基盤局に被害届け
>出させるはず。そして運用停止処分をもぎ取る。

加害者特定?こええええ、キモオタがうろうろすんのか?マジこええ
双務省OB天下り君配下だろおめえ?バイト代かせぐってか?
随契マンセー

>アマチュアの有資格者って全国に100万人くらいいるんだぜ。
>大部分は資格だけ持ってて眠らせてるんだろうけど。

見放してるんだよそれってさwあと脂肪してる幽霊会員だろ?

>上級アマの資格取ったの厨房の時だし。

自慢になんないよそれw暗い青春時代だったんだろうな・・・カワイソス

>今の俺はネットワーク屋だけど、こんな不要輻射ダダ漏れの技術には
>何の興味もないな。802.11の方がまだマシ。オフィスなら、フロア間は
>GbEでつなげばいい

結局IT土方wwwwwwwwwwwフイタwwwオチ乙
840名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:24:51 ID:H5seidOI0
>>837
ntt60qjd@60qntt60qjd@60qntt60qjd@60q
841名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:29:03 ID:v50mZugQ0
知り合いが青森のド田舎に住んでてADSLが使えない地域なんだけど
この技術が一般的に利用できるようになったら
そんなド田舎でもネットが快適に出来るようになるって事??
842名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:33:53 ID:9m/0Hl5d0
>>841
なりません。
843名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:38:57 ID:9m/0Hl5d0
>>841
WiMAXが導入されればネット快適になるかもね。
青森のどこよ?
844名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 01:45:01 ID:+iZGFHqs0
>>837
>みかかオワタマジオワタ

理由は?
845名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:37:38 ID:qloY0xoA0
>>799
そうだよな。ただのVVF伝線を束ねてひねってテープ巻いて完了。ってな工事を沢山やっていた。
最近は圧着端子に替わってるが、それもたった15年程前の出来事だ。
846名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 02:39:45 ID:+iZGFHqs0
>>837
早く「みかかオワタマジオワタ」の理由を教えろよ池沼w
847名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 03:12:43 ID:t63oSBiBO
これって電力線搬送と同じようなもの?
848名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:12:49 ID:mUO1HnFR0
電波漏洩とか書いてるが、実は通信会社を守るためだけに
規制してるんだよね。


あーやだやだ、癒着の構図には反吐が出そうだ。
849名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 04:43:13 ID:6kW9IKum0
どうしよう。
うちの電源コンセントはすでにタコ足配線してて、空きがないよ………
ただでさえ電化製品多すぎるのに…
850名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:08:27 ID:zkVXoLJP0
>>830
国内家電メーカは十年以上前から同じような事を言ってきたのよ。あまり進歩がない。

ただ、血圧計機能辺りはご家庭への普及や慣れもないので、普及済でリプレース期
迎えたシャワートイレへの搭載は一興。ホームドクタへのログ転送があれば手間省けるし。
トイレの中で読むものがなくて物足りないこともあるので、ネットできても別に構わん(笑
851名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 06:51:28 ID:hQyjbvJc0
>>848
通信会社ってどこよ?
NTTならPLCの研究開発の先陣を切ってるから違うな。
852名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 07:11:05 ID:lixxDoLM0
NTTにもいろいろある
853名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 08:14:26 ID:hQyjbvJc0
>>852
NTT-ATは通信会社じゃないと言いたいんだろう?
じゃあ東のサイトにこんなのがのっているのはどう説明するんだ。
http://www.ntt-east.co.jp/fromn-east/200410_1.html
854名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:05:24 ID:XSeVGkYP0
>ホームドクタへのログ転送があれば手間省けるし。
医者も多忙で、そこまで面倒みてられないよ。銭にならんし。よほどなVIPなら
別だろうけど。

>トイレの中で読むものがなくて物足りないこともあるので、
そんなに気張ってると、痔になるぞ。

ところで、ノートPCはどうやってPLCするの?
無線LANなら内蔵してない奴でも、単にPCカード一枚挿すだけで、バッテリ駆動時も
部屋を移動しても全然問題ないけど、まさか、カード入れてその先をコンセントに
つなげ・・とか?
外部から、ADSLだの光だのが来て、そこからモデムにつながるけど、
安全規格がうっとおしいから、みんなACアダプタで動かしてるんじゃ
なかったっけ?ACアダプタの二次側から流し込んで一次側に漏れさせたり
(んなわけねーな)
855名無しさん@6周年:2006/07/07(金) 09:05:31 ID:IHMQPAVu0
>>846
藻前きもいなw
マジまてたの?

理由は・・・・















自分で考えろ  プププププ
856名無しさん@6周年
5年ほど前は、「光」より「コンセント」の方が早く実現しそうで期待してたんだけど、
結局、光が先に開通したよ。