【社会】 公務員に夏のボーナス支給…一部県職員は平均89万円など(国62万円、地方60万円)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:49:54 ID:/ubcyCk/O
公務員関連のスレのびてるな〜
そんだけ 皆、関心があるんだな
953明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/02(日) 14:50:02 ID:MnOng/vw0
>>891
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?

平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。これは何も
「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。

※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf

6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
954名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:50:03 ID:3sU5eoQW0


しかしおまいらが公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。
心の優しい俺は金属バットでは気がひけるからプラスチックバットでいいんじゃないかとも思うのだが
「おう!それなら一発100円で俺の脳天叩かせてやるよ」って言う心の広い公務員はこのスレにおらんかね?
955名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:50:09 ID:ySFyuOcD0
>>946
多分同じでは?
民間だけ特別働き者が多い
って事はないでしょう。
956名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:50:10 ID:C6kYYoOa0
>>943
勝手にマスコミがボーナスと呼んでいるだけ。
民間準拠の数字が問題があるというのはもちろんだが、
退職手当削減の側面もある。退職金は月の基本給に比例するから。
957名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:50:11 ID:7+zjJIH30
ニートは選挙に逝って公務員粛清しろ。
958名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:50:13 ID:p8ZNN6Vv0
日本が滅んでも
公務員のボーナスだけは支給されそうだな。
959名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:50:16 ID:E6B6Ct1R0
>>947
ああ、貧乏人なら仕方ないやな
お前んちの子供が臭い服を着ていたせいで、公務員の子供にいじめられたわけね
把握した
960名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:50:46 ID:dMv/ht540
>>922
それなんだよな。
知識も能力も3年分しか上がらないのに
給料だけ継続して上がり続けるのがおかしい。
961名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:51:17 ID:AOFxoeMh0
大前提:役人は国民のために働かなくてはならない。
小前提:私は国民だが、同時に役人でもある。
結論:私は私のために働かなくてはならない。
   つまり、国民にサービスをするという意識は始めからない

というバカの三段論法w
962名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:51:23 ID:W8xXrtGK0
>>872
全部に私立にすれば手っ取り早いのですが?
963名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:51:24 ID:Rp1uKgUU0
>>947
おまいさんみたいなのをみると
「そういう会社にしか勤められないのが悪い」という思考停止した回答しかこないよ。
今、どれだけ多くの連中が年収300万程度なのかもしらないで。
結婚してやっていこうとするとこの年収では家族養うだけで精一杯。
964名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:52:29 ID:yHbHThk80
>>939
おお、そうそう。
口頭で課の予算を管理してる人の了解を貰う必要もあるな。
額が大きくなれば、話を通さなきゃ行けない人は増える。
965名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:52:35 ID:XWh9FbdBO
まんまとマスコミに乗せられんなよ
下っ端役人たたいてもマスコミと政治家が喜ぶだけ
966名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:52:46 ID:grqFpvYS0
>>946
あいつらまじ使えん
967名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:52:48 ID:jzrdel490
>>958
誰もいないのに、銀行口座に振込みだけされる。



ってスリラーか?ww
968名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:53:08 ID:UaJMbZaiO
>>936
俺も民間出身なんだってばw
行政の仕事は多岐に渡るから、民間に例えたら財閥系の自動車メーカー→銀行→住宅販売→流通、とかって他業種に飛ばされる感覚だよ。
業務上の知識だけなら兎も角、関連する法律の知識なんかも求められるしな。意外とやらしい問い合わせの電話が多いのだ。
おまいは何系の営業?広告とか?社内規則なら兎も角、関連した法律までは勉強してないだろ?それを求められるんだよ市民から(´・ω・`)
969名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:53:38 ID:ncnWRdct0
>>923
随意契約90%以上で無駄遣いじゃないと?
970名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:53:54 ID:AJGjbjkp0
>>954
プラスチックバットで叩かなくちゃいけないのは
PCも使えない管理職の一部だろ。

まあこの国を牛耳ってるのはその世代だがな。
公務員に限ったことではない。
971名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:54:01 ID:cfCbL2O60
どんどん使ってお金を回してね。
972名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:54:06 ID:mJOPti0m0
平均89か…うちと大して変わらないんだな。
かなり下がってきたって事か。
973明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/02(日) 14:54:28 ID:MnOng/vw0
>>968
民間は飛ばされても
民間には調整手当てなんて出ないよ 糞公務員さん
974名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:54:34 ID:Rp1uKgUU0
>>968
そういうシステムに適応できないお前が悪いってことだな、公務員様風に答えてやると
975名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:54:49 ID:RxOPEv2g0
日本儲かってんな、こりゃ減税すべきだろ
それか公務員だけ増税するかどっちかしないとだめね
976名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:54:56 ID:jzrdel490
>>965
そうだな。
叩くんじゃなくて冷静に全員クビにしてパートを雇えと言おう。
977名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:55:25 ID:p8ZNN6Vv0
これで増税なんてあり得ないな。
978名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:55:36 ID:vfbjxoLz0
>>968
そういう人事制度にしてるのはオマイラの親分なんだから
文句言うんじゃないよ
979名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:56:24 ID:AOFxoeMh0
>>922
あ、サンクス。
こちらこそ真面目に謝って貰ってなんか悪い。
分かってて貰えてればいいんだが、>>941のよに
開き直られるといいたくなるもんで。
すまんね。
980名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:56:34 ID:9ShumAhg0
零細企業>>中小企業>>大手・外資系>>>>公務員>>>1流企業>>>>>金ころがし外資系
981名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:57:18 ID:RYKd15MV0
>>968

お前らウソを言っても責任取らないじゃんwww

何が「求められるんだよ市民から」だw

少なくともまともな市民は小役人の言葉を信用して無いよ。

信じたらとんでもない事になるからな。

982名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:57:45 ID:cfCbL2O60
PC使えなくても良いが、管理職が「敵は社内にあり」とする態度は、
余りにも醜い姿だと思う。
983名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:58:14 ID:grqFpvYS0
まずは仕事のPC探りまくってやる
984名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:58:44 ID:AJGjbjkp0
>>981
日テレの福沢も責任とりそうもないな。
985名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:59:16 ID:/ubcyCk/O
知り合いの公務員は、パチ狂いで、女好き、、女に貢ぎまくって寂しさをまぎらわしてるよ。家には豪華システムキッチン、ガス台だけで数十万だと自慢してた。豪華家具に、シャンデリア、バイクに車、そりゃぁ今の時代、公務員がこれじゃあ、叩かれるのも仕方ないかもしれないな
986名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:59:26 ID:UaJMbZaiO
>>948
だから、直属の係長課長程度の決裁なら不満言わないって。俺も民間出身だからそれ位は解るよ。
そんなんじゃなくて、たかだかウン十円ウン百円の手数料支払いにも起案したり決裁とったり何年も文書保存したり…効率悪杉。
電子データ化すると地元の弱小業者が対応出来ないからって、いつまでも紙ベースのやりとりを続けてる業務も多いし。
987名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:59:27 ID:Rp1uKgUU0
公務員に再試験やらせてダメな奴総入れ替えしろよ
>>983
手書きで十分なことしかPCでやってないと予想する
988名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:00:26 ID:euFyYJ610
去年の捏造、偽造金額データは、平均83万円だったよな。

一気に20万も下げたのか。すげえ、悪どいな。
989名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:00:35 ID:W8xXrtGK0
>>936
確かに関連法律全部を、一週間から十日で覚えろって言われたらきついなぁ・・・
990明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/02(日) 15:00:55 ID:MnOng/vw0
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
公務員にとって民間人といえば、ビルゲイツやホリエモンのような人のことを指しているのでしょう。
自分たちの年収以下の人たちのことは眼中にないのです。だから上記のような迷信がまことしやかに囁かれ、
歳出削減よりも増税を推進する格好の口実とされているのです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
991名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:00:56 ID:YNmy8kF50
会社に例えれば、800兆円の国債は株券に置き換わるわけか
どう考えても株式なら原価割れ起こしてる
992名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:01:01 ID:E6B6Ct1R0
>>981
貧乏ならプロバイダの契約解除して、子供の給食費に回せよ
993名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:01:10 ID:cbHVusUA0

◇大阪府86万9772円、大阪市85万3178円
府は29日、夏のボーナス支給額を発表した。
支給割合は昨年より0・024カ月多い2・036カ月分で、
教員や警察官らを除く一般職の平均支給額は86万9772円。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
大阪府の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/oosaka.htm
994名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:01:28 ID:C6kYYoOa0
>>981
じゃぁ、聞いてくるなよ…。なんて言えたらいいけどな。
995名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:01:42 ID:yHbHThk80
>>986
>たかだかウン十円ウン百円の手数料支払いにも起案したり決裁とったり何年も文書保存したり
これは民間でもやってるっての。
取引の証拠をキチンと残さないと、国税がうるさいからね。
996名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:01:48 ID:t9azGSUs0
>>987
親父の話から推察するに…

あるあるwwwwwwwwww
997名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:03:28 ID:RYKd15MV0
>>994
そりゃイジメるためだよバカが。
998名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:04:03 ID:fS4AmkHI0
1000なら公務員民営化
999名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 15:04:06 ID:cfCbL2O60
>>986
それどこの村役場の話?沖縄かえ?
1000明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/02(日) 15:04:11 ID:MnOng/vw0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?

平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。これは何も
「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。

※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf

6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。