【論説】少子化論議のタブー…女性が結婚しないのは、高収入の男性を求めるためだ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 彼女たちはなぜ結婚しないのか。理由は単純で、彼女たちに豊かな
生活を保証できる未婚男性が少なくなってるからである。表下段を見ても
わかるように(記者註:別表を参照)、未婚女性が結婚相手に求める年収は、
現実の未婚男性の収入に比べれば相当高い。
 つまり、@多くの女性が収入が安定した男性を結婚相手として望む、
A若年男性の収入格差が拡大(これは多くの論者が認めるところである)
して、収入が不安定な男性が多くなる―この期待と現実のギャップが、
少子化要因の大きな部分を占めることは間違いない。
 そして、このことは、私は10年以上言い続けているが、大きく取り上げられる
ことはなかった。こんなこと言ったらクビが飛ぶと、ある官僚に言われたことも
ある。多くの人は薄々知っているが、公に言ってはならないタブーなのだろう。
 かくして、根本的な原因にはメスが入れられず、間違いではないが、
根本的ではない要因のみが強調される。「出会いがない」とか「キャリアが
中断される」から少子化が起きると言っていれば、誰からも文句を言われる
ことはない。どうも、日本社会は、本気で少子化対策を進めたいとは思って
いないようだ。

(別表)未婚女性の希望(調査人数135人)
こだわらない(29.7%)、200万円以上(4.3%)、400万円以上(26.4%)、
600万円以上(27.9%)、800万円以上(10.7%)、無回答(1.4%)
未婚男性の実際の収入(調査人数148人)
200万円以下(32.4%)、200〜400万円(44.2%)、400〜600万円(20.0%)、
600〜800万円(3.5%)、800万円以上(0.0%)

(※抜粋です。全文は『週刊東洋経済』7/1号でご確認下さい)
ソース(週刊東洋経済7/1号、P148〜149、山田昌弘氏)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
前スレッド http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151628207/
(★1が立った日付 2006/06/28(水) 23:59:32)
2名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:59:51 ID:ygm/PeeS0
セフレが2ゲット1!!!!
3名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:59:51 ID:xE4lIoi20

やぁ(´・ω・`) また君か。
取り合えず君には呪いをかけておいたから、一生童貞でいることになるよ。

呪いを解く唯一の方法;

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1151592736/
このスレに「45歳無職(笑)」これをコピペするんだ。

健闘を祈る。
4名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:00:17 ID:SQwAV/NC0
いや、本人がブサイクで売れ残ってるからだろ。
5名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:04:19 ID:8BZugLbj0
だって、無くて悩むより、余って悩むのがいいに決まってる♪
6名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:04:25 ID:T7QFHLuT0

年収の多い男は少ないんだから
さっさと一夫多妻制にして
ミスマッチを減らせば少子化は止まる。
7名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:07:33 ID:KoZxUgBa0
>>6
別に籍いれなければできるし。

かまわんよ、甲斐性ある男なら。
8名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:12:16 ID:GlJ3H2+B0
240 :京都95万8800円:2006/06/30(金) 16:43:35 ID:GlJ3H2+B0
【京都府】職員3万2788人の総額は314億3771万1000円。
支給月数は給与改定で昨夏より0・025月増の2・125月。
一般職(平均44・2歳)の平均支給額は95万8800円(手取り75万6900円)で3・1%増加した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006063000163&genre=A2&area=K00
9名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:14:29 ID:T7QFHLuT0
>>7
ところが婚外子差別が有るから、有能な男の不倫・愛人関係に
ある女が子供を作ろうとしない。これこそが少子化問題の根本。
現状の一夫一婦制に拘って少子化対策に金を撒くと、
無能な子供が増えるだけなんだよね。
10名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:15:02 ID:ip+TSFR00
その”ある官僚”って実在の人物?
11名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:15:42 ID:713Wnf+M0
ただ高収入って言ってるだけじゃないんだよね
自分より高収入であってほしいみたい
女性の給料が上がるとともにハードルも高くなって行く
12名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:17:04 ID:v0Qfc7KG0
自分のレベルを知りもせず
高レベルを求めるのは無理があるな

自分を鏡で見てごらん あなたのレベルが分かるよ
夢を追い続けるのも30までにしなさい
13名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:17:32 ID:tbLV1jQW0
>9
でもさ子供を作って認知させないと法定相続分すらゲットできないが
14名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:17:46 ID:ePP9V5RO0
>>6
よくこの手のスレやフェミ賛美のアエラなどで一夫多妻を叫んでいるが、

女って自分の旦那が次から次へと
女連れてくる事に文句ないってこと?

ホントに金だけの付き合いしたいってことか。恐ろしい。
こういう女とだけは結婚したら駄目だな。なんのための家族なんだか。
15名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:17:50 ID:jd38sQwyO
ただでさえ、子供つくらないのに一夫多妻制とは。
逆に女の数も子供の数も減るだろ。
つーかただいろんな女とセクロスしたいだけだろ。
16名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:18:01 ID:8YWsLyEg0
>>9
愛人関係か。思い返すと私もそうだなw
でも相手の家族を考えるとそうそう産めないもんだよ。
いくらなんでも相手の家庭の将来設計をぶち壊す気にはなれないなぁ。
17名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:18:12 ID:JI56KMC80
昔の人達はどういう理由で結婚したんだろう?
18名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:18:41 ID:B+N3TtIx0
>>11
私は収入が自分より低くても、本人・親・兄弟の学歴が高ければいいな。

これ元のソース見てないけど、女性の年齢/学歴/収入はどんなのだろう?
19名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:19:51 ID:4cwDU7nS0
女が高収入の男だけを求めるのは自然の摂理に反している。
そういう風潮を作っているマスコミは糾弾されるべき。
20名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:20:32 ID:tbLV1jQW0
>14
イスラムなら4人までOKだし、世界史上そういう社会は珍しいわけじゃあない。
ただ日本では正妻とそれ以外の扱いは別だったし。同じ屋根の下というのは例外なんだがなあ。
21名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:20:54 ID:ay8kqYCa0
本当はちんちんのでかさが問題なのだが、そんなこと言ったらクビが飛ぶと、ある官僚に言われたことも
ある。
22名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:22:00 ID:oSvCtq3y0
まーた、低収入男を煽るようなニュースだなw
23独身男性:2006/06/30(金) 17:23:53 ID:aRXeuwUc0
女って、男を「カネを稼いでくる道具」としか見てないんだね。
ああイヤだイヤだ。恐ろしい。
俺は道具扱いされたくない。
ぜったい結婚なんてしない。
24名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:24:16 ID:0pXHaLLCO
そろそろ飽きてきた?
25名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:24:45 ID:lLv6ipWz0
金、容姿、学歴を問う女程不細工
26名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:25:31 ID:7/sOxYpx0
>>19
エサをいっぱい取ってくるオスに惹かれるのは
自然の摂理だと思うが
27名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:28:02 ID:T7QFHLuT0

喪が一夫多妻制に必死に反対してるようだが、
どうせお前らに女は回って来ないよ。
2次元で我慢しとけ。

無能な田舎者が沢山子供を作った団塊と
その子供達をみたら、数増やせば良いと
いうものでないことは直ぐに分かる。
戦中戦後社会主義体制は年功序列で無能な男に
金を与え過ぎて無能な子供を増やしてしまった。
これからは有能な男が沢山子供を残す方法を
考えないと日本が危ない。
28名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:28:52 ID:tbLV1jQW0
高収入イケメンの2号がいいか低収入ブサの正妻がいいかという話なら、確か自然界にもあったと思う。
メスはよりたくさんの子供を育てられる選択をするらしい。それはそれでいいんじゃないかな。
29名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:29:03 ID:p/l7bRio0
>>1より>>8が気になった
税金に20万もとられるの?!
30名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:29:19 ID:9u8RMzaH0
友人が結婚すると聞くと必ずまず最初に相手の男の年収を尋ねる
T美さんは、そういえば未だ独身だ。
31名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:31:56 ID:9u8RMzaH0
>>29
所得税、住民税、共済年金保険料、介護保険料ですな。
32名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:32:56 ID:D47r7D1t0
>>25
>金、容姿、学歴を問う女程不細工
それと30超えて独身なのも多い。
そういう事言ってるから独身なのにね。
メディアに出捲ってる西川とか言う女医もそう「年収2000万以上の男しか興味
無い」ちなみに35歳独身だが・・。
年収2000万超えた男が何故35歳のオバサンと結婚するか?という根本的な
疑問を全く考慮していない。

33名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:34:31 ID:0/znkLU00
俺には二次元があるもん。
たいして好きでもない女なんかの為に金を稼ぐなんてゴメンだね。
でもメイドさんなら雇ってもいいかな。
34名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:35:11 ID:ct3k0AYc0
>>27
>戦中戦後社会主義体制は年功序列で無能な男に金を与え過ぎて無能な子供を増やしてしまった。

第二次大戦時の徴兵制の結果、徴兵検査に合格した健康で勇敢な若者が戦地に送られて戦死。
結果、体力や知力が劣った者やうまく立ち回った卑怯者だけが生き残こり、今の日本にはそいつらの
子孫しかいないと聞いた事がある。
35名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:35:50 ID:6GImTwoF0
世間から頼まれもしないのに
セレブセレブと羨望を煽って、
金のかかる生活情報これでもかとバラまき
人の基準が金の有無という価値観を
日々植えつけてるのは、誰だ。

男と女が互いを貶めあったところで、そいつらは何も傷つかない。
36名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:36:06 ID:D47r7D1t0
>>33
お前みたくニート+オタクである事を公言する様なコメントは好感が持てる。
まぁ頑張れ。
37名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:38:10 ID:D47r7D1t0
>>34
戦地に行った者が全員戦死した訳じゃないから、そんな事は無い。
38名無しさん@6周年
年収を条件にするなら、それに相応しい女性であってほしい
容姿並以下、性格難有、適齢期遥か経過、でこんなこと言っているなら、足元がまるで見えていないよ