【ゲンダイ】「世界の有力メディア」大批判?…ゲンダイ、NYTimesオオニシ記事を紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 世界がアキレている。きょう(27日)政府専用機で米国へと飛ぶ小泉
デタラメ首相のことだ。

 小泉は29日にワシントンで行う日米首脳会談の後、大好きなエルビス・
プレスリーの生地・テネシー州メンフィスの「グレースランド」をブッシュ
大統領夫妻に案内してもらう。異例のもてなしに、本人は大ハシャギ。
「日米蜜月外交の総仕上げ」「世界の中の日米同盟」と喧伝する気らしいが、
USAトゥデー紙は《大統領が最後の訪米となる小泉へのプレゼント》と
書いていた。イラク攻撃支持に自衛隊海外派兵、米軍再編への巨額負担と、
5年間シッポを振りまくってきた忠犬ポチが、ご主人様からご褒美を
いただくという構図を見透かしているのだ。
(中略)
 ニューヨーク・タイムズ紙(25日付)は“ご褒美すらいらない”という
スタンスである。

 《いまアジアの最重要議題は北朝鮮のミサイル問題である。そんなとき、
北朝鮮はおろか近隣の中国や韓国への発言力も持たず、冷え切った
関係にした首相にブッシュは何を求めるというのか?》

 ここまでバカにされ、ナメられているというのに、小泉は「エルビスの
ことで頭の中がいっぱいで、公務そっちのけでニタニタ笑っている」(官邸筋)
という。国会延長をかたくなに拒否して、ご褒美旅行にまっしぐらなのだ。
言葉もない。

ソース(Livedoor・ゲンダイネット)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2144871/detail?rd
関連スレッド
【論説】NYTimes・オオニシ記者、「北朝鮮のミサイル問題より靖国問題を話せ」と主張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151246557/
NYTimes、By NORIMITSU ONISHI
http://www.nytimes.com/2006/06/25/weekinreview/25onishi.html
2名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:05:53 ID:ydHl25XR0























 
3名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:05:53 ID:YJmQJfhO0
2
4諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/06/30(金) 13:06:40 ID:???0
コラボレーションキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

つーか、他のメディアでこのオオニシ記事を紹介したところって
あるんすかね?俺が知る限りではこれだけっぽ。
5名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:06:57 ID:kiZPTEVl0
オオニシに舐められれば立派なものw
それを応援する現代は恥ずかしいw
6名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:07:20 ID:8jlfamxr0
ゲンダイには、ほとほとアキレている。
言葉もない。
7名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:07:50 ID:LRDq9z950
中韓が北のミサイルに対して何が出来るのよ
8名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:08:11 ID:wyN+89zbO
卒業旅行ですが なにか?
9名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:08:13 ID:XafqbHnm0
えーっと。
世界がアキれているクズ紙新聞のトス&レシーヴ?
電波×電波で無限大の幻想?
10名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:08:45 ID:w3NoGLMl0
大西って朝鮮人でしょ?
11名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:09:06 ID:/jfTYP5h0
ゲンダイ フューチャリング オオニシかよw



まさに馬鹿の2000万パワーズだなwwwwwwwwwwww
12名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:09:09 ID:TUdRfT/g0
オオニシはすごい。
なにが正しいか、直ちに示してくれる。絶対にはずれる予想屋みたいだ。
13名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:10:11 ID:yx8jaYz30
話題作りに必死なゲンダイネットの方が痛いのではw
14名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:10:20 ID:hQz/VAHa0
ブーンと一緒に生活をするようになってから一ヶ月。
俺はそれまでニートだったが、ブーンの生活費を稼ぐため死ぬ思いでバイトを探して
一日10時間以上働いている。今まで自堕落な生活を送っていたばかりに、毎日死にそうなきつさだ。
だがそのきつさにもちゃんと見返りがある。
夜ブーンへのお土産を買ってへとへとになって家に帰ると、ブーンが小走りで玄関にくる。
( ^ω^)「おかえりー!」
俺「おう、ただいま。ほら、今日ケーキ買ってきたぞ」
( ^ω^)「ほんと?」
俺「ほんとだって。テーブルにフォーク持っていってお食べ」
ブーンはきゃっきゃはしゃぎながらテーブルへと向かう。
その間俺は服を脱ぎ、普段着に着替える。そしてテーブルに行くと、ブーンは美味しそうにケーキを食べていた。
俺「どうだ、美味いか?」

           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、  美味しいお♪
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /


俺はこの笑顔を見るためにいま生きていると言っても過言ではなかった。
15名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:10:22 ID:c0+j/10O0
世論は軍拡に向かっている
16名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:10:24 ID:mq3mu/xg0
ニューヨーク・タイムズ紙に気化人がいたとは
17名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:10:33 ID:8jlfamxr0
テロ朝やじうまワイドに時々ゲンダイの編集長? とかいうの出てるけどさ。
恥ずかしくないのかね?w
18名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:10:37 ID:C1OjPTsK0
このスレは伸びる
19名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:10:47 ID:Z74VF9bk0
オオニシとゲンダイw
夢のコラボレーションだな
20名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:10:54 ID:DQcv6UOy0
オオニシがこね
ゲンダイがついた捏造餅
座りしままに載せるは朝日
21名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:11:04 ID:it8s0m9i0
オオニシって何者なんだろうか?
22名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:11:08 ID:zw3YMWhZ0
ニタニタ笑っている ソウイウモノニワタシハナリタイ
23名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:11:09 ID:qa7QuDVz0

世界のオオニシ
24名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:11:12 ID:RlZ1KIQI0
>>1
英高級紙ザ・タイムズの批判を省略するポチ自民信者




一国のトップとしてのプライドも節操もない小泉外交。最後の訪米を
英高級紙ザ・タイムズ(24日付)はこう皮肉っている。

《コイズミが米国に来る目的は、首脳会談でイラク問題や鳥インフル
エンザについて協議することじゃないし、ホワイトハウスでの晩餐会や
アーリントン国立墓地訪問でもない。エアフォースワンで行くメンフィス
旅行だ。01年の首相就任以来、コイズミはブッシュにすり寄り、一方
では(靖国参拝などで)最も近い中国や韓国の怒りを買った。一体
ブッシュへの忠実さの見返りに何を得たというのか? コイズミは誰も
怒らせない聖地(メンフィス)参拝で辞任する》

25名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:11:20 ID:LRnInkZXO
牛スレかと思った
まあ牛なら【ゲンダイ】とは書かないか
それに、さっき小泉とブッシュに食われたらしいしw
26名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:11:58 ID:fgPqnvj6O
20年前ならマッチポンプも通用したのにね
マスメディアにかわってインターネットは民主主義に不可欠な
社会インフラであることがはっきりしたね
27名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:12:22 ID:WtZ8fZvM0
ゲンダイって本当に売ってるの?
28名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:12:23 ID:nfrLvpmY0
オオニシは北朝鮮の秘密エージェントである
29名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:12:25 ID:uH9LwV0GO
キャプテンオオニシwith日刊ゲンダイ
30名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:12:32 ID:aOVfnrFM0
オオニシがNYにいるとゲンダイは思ってます
31名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:12:47 ID:NEpeKxV60
とにかく「なにかを言って」「なにかを書かなくっちゃ」
銭設けできないもんね。
マズゴミの端っこにあるゲンダイさまよ。
32名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:12:50 ID:aSk/coNk0
オオニシ記者とゲンダイが批判しているということは


小泉が正しいということでOK?
33名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:12:51 ID:TmStsXYJ0
どうでもいいけど小泉って呼び捨てにするなよ。
柄が悪いな。
34名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:13:50 ID:My37z4b/0
世界の有力メディアがゲンダイを大批判  だと思った
35名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:14:01 ID:VkzYAh2k0
アメリカ記者からまったく靖国について質問されなかったのを見て
ああアメリカで靖国批判の声が大きくなってるってのは
やっぱり左翼メディアが安倍落としのための嘘だったのかと思いました。
36名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:14:03 ID:93Cz5Ftg0
ゲンダイ・・・このスレ見てオオニシがどういう記事を書くのか勉強しろ。

世界がっていうのがまるで、アジアの国々がと言ってるどこかの団体と同じだな。
37名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:14:08 ID:N85oUR0A0
ゲンダイとオオニシとのコラボかよ〜。電子レンジにアタマつっこんだよう
な電波だな。脳みそ沸騰しそう。
38名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:14:43 ID:K3uYMvlC0
>>1

大人気を維持しながら、任期一杯まで総理大臣の職責を全うした小泉・・・
大西が何を言おうが、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
情けないね。
39名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:14:51 ID:r36s0+pA0
大西個人的な批判なのに、「世界」とか「有力紙」とか馬鹿じゃね( ´,_ゝ`)
40名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:15:32 ID:DvA//j9y0
またヒュンダイか
41名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:15:45 ID:kXmjxW1O0
また大西か!
42名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:16:06 ID:aOVfnrFM0
そして帰宅途中の電車の中でゲンダイを呼んだオッサンが溜飲を下げる、と。
43名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:16:19 ID:0meq+4430
もうバレバレだってのに、いまだにNYTかよ。www


ゲンダイナサケナスwwwwwwっうぇwww
44名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:16:35 ID:Rx/yCThX0
ん〜、ゲンダイはただの特アだったのか
なんでも批判のお馬鹿系だと思ってたのだが
45名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:16:43 ID:N85oUR0A0
それにしても、NYタイムスは、オオニシのおかげで、日本のゲンダイ
と並び称される電波新聞という評価がしっかり固まったな。まだ、東スポ
の方が社会に害悪流さないだけいい新聞。
46名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:16:56 ID:g0MR/+G50
おいおい、忠犬は「ポチ」じゃなくて「ハチ公」だろう。
47名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:17:09 ID:N3rSf27b0
ゲンダイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:17:13 ID:ySfMizYG0
偏向報道やめてバンド、送料込みで195円
儲けなしの出血価格
http://www.stand-up.jp/
49名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:17:36 ID:BtuxhSrMO
オオニシの名前は出さず、あたかもアメリカ世論のように見せかけるかw
50名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:18:04 ID:B6bOP6lL0
オオニシならいつものこと。
51名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:18:20 ID:v81xO8U50
>>40-41

ワロスwwwwwwwwww
52名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:18:32 ID:zq1lF3320
また大西か の検索結果 約 36,000 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
53名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:19:08 ID:3ZBPVpdg0
だれか英語できる人NYTに抗議メール送ってくれよ・・・
54名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:19:31 ID:zTqQrpGo0
オオニシとゲンダイとは凄いセット商品だな。
55名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:20:18 ID:DUitW3p/0
小泉批判だけ一流紙だなw
56名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:20:38 ID:hBXT6j31O
>>1
スレタイにゲンダイとかオオニシとか入れないでくれよ
スレ開いた時の楽しみがひとつ減るw
57名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:20:53 ID:6p45MT1w0
ゲンダイが米有力メディアの権威を借りて批判を繰り広げてる事に失望。
58名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:20:55 ID:e50eQr4w0
大西−アカピーヒュンダイ−講談社の反日コラボレートですね、誰に向けた記事なんだろうw
59名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:21:04 ID:p7ItuJz20
こちら葛飾区
有カメ
60名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:21:14 ID:eRcFS+BR0
地元のライバル紙に批判記事書かせればいいんでしょ?
英文タイプチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
61名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:21:33 ID:fIbv8MFM0
このネタで丑がスレたてすれば
夢のコラボレーションだったのに…
62名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:22:09 ID:ex8H9t6R0
>>52

来月の流行語大賞にしようかw
63名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:22:11 ID:Tv7TlYPv0
大西の記事が日本を馬鹿にしてなかった事が無いってことを放置か?ゲンダイは
64名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:23:37 ID:624dWgIM0
NYタイムス日本支部(場所は朝日新聞)にいる大西の記事を世界の有力メディアとはなw
65名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:24:37 ID:BfopmSmuO
なあんだ
在日朝鮮人の牛スレじゃないのかw
66名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:26:15 ID:vYV5uMCS0
日本国内で自給自足しといて
>世界がアキレている

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
67名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:26:16 ID:X7L6OVbd0
現代って朝日の子会社だっけ?
68名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:27:51 ID:aOVfnrFM0
築地→NY→ゲンダイ
つまり逆輸入ですね。
69名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:28:46 ID:0V9NAoIX0
おいどうでもいいがマスゴミが紙面やインターネッツ記事で
「小泉」って呼び捨てにするのはやめろよ
屑マスゴミがw

ゲンダイほんと馬鹿じゃないのか
昔から分かっているが

大西は小泉批判の記事しかかけないのか?

大西とゲンダイが批判しているということは小泉が正しいということだな
70名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:29:24 ID:QiTgLc9N0
ザ・タイムスとニューヨークタイムズのソースまだ?
71名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:30:03 ID:OB6/b1In0
>>1
何故丑が立てるまで待ってやらなかったんだ?!
72名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:30:45 ID:0V9NAoIX0
984 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/06/30(金) 13:14:36 ID:LjxLtYqL0
NYタイムズのオオニシ記者って、以前
「日本女はレイプされたがりのヤリマン。
その証拠に、日本のAVはレイプシーンばかりだし、レディースコミックはレイプシーン満載だ」
っていう、電波記事書いてた人だよねえ?
あれって、日本にいた時に、日本女に振られたのを逆恨みしてストーカーしたら通報されたので、
腹いせにああいう記事を書いた、って話だったけど。

ワロタ
73名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:32:42 ID:LEFr+P7jO
ありゃ、ぐぐるで36000件もあるのか。んじゃ、目新しさを加えて。

また大死にか。
74名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:32:43 ID:aBk2SDSM0
ぷげらっちょ
75名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:33:07 ID:C+lyH7c90
やっぱり平和憲法という手枷足枷はめたままでは
中国韓国に舐められ発言力がないということかな。
アメリカ抜きで自国防衛出来ない現状では仕方ないな。
76名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:33:53 ID:lAojq8Ld0
ゲンダイおもすれー(ノ∀`(ノ∀`(ノ∀`)
77名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:34:09 ID:Z228CCVu0
>>1
> 小泉デタラメ首相

小学生の作った壁新聞ぐらいセンス無い表現だな。
78名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:34:32 ID:JzL0GSXM0
ポチてw

2ch左翼の言い回しじゃねーかw
79名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:34:42 ID:XafqbHnm0
誰かのコピペにオオニシは北朝鮮のピンチに出てくるってあったけど、ほんとだねw
とするとゲンダイもその一派臭くない?

イメージロンダリングでだませる時代なんて終わってるのに。
80名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:35:12 ID:LYYIql730
子供向けの本が大抵こういう言語センスだよなw
81名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:36:00 ID:vk+nzCl70
じぇらしーwwwwwww
82名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:36:27 ID:9SvtNumB0
ま〜たオオニシだよwwwそしてそれにのるヒュンダイ(ノ∀`)
83名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:36:34 ID:CdPIWq5pO
アジビラ同士傷を舐めあっててくれ。

>>77
奴らにセンスを求めるだけ無駄ってもん
84名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:36:50 ID:gcr6ZuF30
小泉ってブッシュとの会談とかの時いつも浮かれすぎだよね。
なんか酔っぱらって調子乗ってるオヤジみたいで見てて恥ずかしくなる。
85名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:37:20 ID:QS0yhcKn0
反日ソースロンダリングキタワァ
86名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:37:54 ID:04OZzpNg0
そういや、アメリカで最もポピュラーな犬の名前って何なんだろう
87名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:38:25 ID:YnEQoI110
な ん と い う 連 携 力!
88名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:38:43 ID:4KZ7G/HP0
インターネットがなければ、今ではくだらないと思える工作も見抜けなかったろうな。
インターネットに感謝!
89名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:39:01 ID:zW8EdliT0
まぁ心中はどうあれ、自国の新聞が自国の総理をここまで言うってのもすごいなー
下品
90名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:39:32 ID:aOVfnrFM0
オオニシも釣れたのがヒュンダイじゃガッカリだろうな
91名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:39:51 ID:n59NKA7x0
最初のころは、えっ、あのNYタイムズが?って思ったけど、
今では、NYタイムズと聞いただけで、三流紙というイメージが定着してしまった。
オオニシの罪は重い。
92名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:40:39 ID:y4nQO+3G0
これはひどいwwww
93名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:41:11 ID:cQX5rxMF0
ゲンダイ×オオニシ
夢のコラボレーションだ
94名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:41:35 ID:QB5WeZ2U0
もうさ 彼らも訳わかんなくなっちゃってるでしょ
95名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:42:10 ID:2HAk+/0IO
そもそもアメリカ社会での新聞の影響力は大した事ないしな。
96名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:42:11 ID:wtAgrfTmo
2ちゃんの反米厨のカキコ並みの微笑ましい記事ですね
97名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:43:19 ID:GUgIhRnr0
>>77

謝れ! 小学生に謝れ!!(AA略

>>89
ヒュンダイって新聞なの?
かたい便所紙かと思ってたよ
98名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:43:29 ID:69ns1spF0
>>(官邸筋)
楽だなぁw
この記事は朝鮮人が書いた(関係筋)という
99諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/06/30(金) 13:43:35 ID:???0
>>91
オオニシ以外の記事は、結構クオリティ高いんですよ。

オオニシの記事がウンコすぎる上に、それが紹介される事が多いので
そんなイメージもたれがちですけれども。
100名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:43:45 ID:ZN5jGDB00
また大西か
101名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:44:21 ID:MTRu1Uek0
(・∀・)ニヤニヤ
102名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:44:26 ID:HL/Gu9QA0
なんで日本名なのってんのこのチョン
103名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:44:30 ID:AYoIqZLc0
小泉劇場のフィナーレが近づいて主役自ら後援会長にご挨拶
しかしこの後援会長なぜか主役に金をせびる
104名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:44:39 ID:esJZ3dMSO
NYタイムズ=オオニシ

という公式が俺の脳内で成立しつつある件
105名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:44:41 ID:uGf2Na2a0
オオニシネタは、東亜+でやってろよ
106名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:46:44 ID:Qv8CJ8ch0
これもそうだし、さっきのテロ朝の報道でもそうだけど、
昨日の藪・小泉会見を生で見た者には、逆効果なんじゃないの。

北朝鮮の問題にもキッチリ触れていたのに、ラブミーテンダーしか強調しない、
どう考えても事実報道に偏向があるって分かるもん。
107名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:47:17 ID:A4EYjyKZ0
オオニシも激しく都落ちしたもんだw
108名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:47:37 ID:eRcFS+BR0
外圧というのは反則だが効果的な手段ではある

でね、
大西先生はアメリカに向けて街宣してるんだよ
藻前らも2chじゃなくてニューヨークポストへ投稿しる!!
109名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:47:39 ID:KOsmJ4zM0
現代になんで他誌の記事が載るんだ。
自力で取材しろよ
110名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:49:22 ID:mkANcIBr0
NYタイムズのライバル誌に誰かコイツへの反論を刷り込んでやって欲しいよね?

111名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:50:17 ID:0MuKSlRR0
>>19

( ゚Д゚)y−~~ スレ立てが牛じゃないのが残念w
112名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:50:36 ID:jPFscLgD0
2ちゃんの書き込み>>>>>>>>>>>>NYTオオニシ・ゲンダイwwww
113名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:53:38 ID:X7L6OVbd0
>>109
現代は名が表すととおり
他紙の記事引用だけです
自前の取材は風俗欄だけです><
114名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:54:35 ID:Ge75b1kG0
夢のコラボキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
115名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:55:47 ID:NQbKh2vM0
>>14
なごんだwww
116名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:56:16 ID:wzRmdnIi0
朝日新聞(NYT)は世界の有力メディアだったのかw
同じ件でウォールストリートジャーナルはどう書いたんだ?
117名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:57:19 ID:ylC5WWTq0
>>25>>111
どうせ気付かないフリして重複スレ立てるから

ですぐさま>>2あたりに自分で「重複でしたこのスレ終了」てのが
いつものパターン
118名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:58:35 ID:+rdD+eEb0
ゲンダイは病院の待合室のメディア
119名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:58:55 ID:2L2JGXfE0 BE:381413489-
いまどきリベラルって。。。
犬も食いませんよね。
120名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:59:08 ID:9UiEyp1h0
またオオニシ"チョンコ"ノリミツか!
121名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 13:59:18 ID:YAz381EQ0
オオニシの人気に大嫉妬(´Д`)
122名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:00:47 ID:d/U7yOXU0
現代とオオニシって存在価値あるの?
123名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:01:33 ID:Rm0gh+7k0
内容からして間違いなく北朝鮮系だな
大西なんて通名取り消させろよ
124名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:01:53 ID:1gJNUtk50
NYタイムズもゲンダイと同じレベルまで堕ちてると。
125名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:03:27 ID:xXdHkKbX0
>>1


なにこの訳わからないスレタイ

センス全くないよ、最悪
126bold warosu ◆EzKokjqH2U :2006/06/30(金) 14:04:59 ID:AExUoUpF0
>>125
・・・と、丑が申しております
127名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:05:01 ID:21bT1FAw0
>>124
NewYorkTimesは東スポ以下だろ?w
128名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:06:33 ID:QcC6tHhYO
小泉のおっちゃんはどこへ行っても楽しそうにはしゃいでいるじゃない
129名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:07:03 ID:RWOBL7y2P
お下品な記事ですな
130名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:07:25 ID:oTrBtd2Q0
中国共産党工作員の大西と、小泉批判で売り上げ伸ばそうとしているゲンダイのコラボレーションか。
党の支持で活動している大西にとっては、ゲンダイが擦り寄ってくるのは迷惑かもしれないな。
ゲンダイ頑張れ。
もっと大西と親しげに振舞って、自分達の立場まで大西を貶めるんだ。
131名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:08:24 ID:bllGkCc80
なんでゲンダイってここまで小泉が憎いわけ?
なんか個人的な遺恨としか思えねえ
132名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:10:36 ID:viTr/zbR0
これを技にするなら、ツーステップバックナックルだなw
133名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:11:52 ID:Qv8CJ8ch0
>>131
民主中韓在日とつながりがあるからに決まってるじゃまいか。
134名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:12:27 ID:v0Qfc7KG0

悲しいくらいにその通り

一国の首相がこのていたらくではねー

日本に何千億のお土産話でも持ってこいてーの

一生アメスポンジ牛食ってろ
135名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:13:44 ID:IDe/kKcf0
>>127
失敬な、東スポよりは上だぞ。






値段が
136名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:14:14 ID:9pNNRzjL0
読者を日本嫌いに誘導する力は大きいと思うぞ。
日本人から見れば笑っちゃうような内容でも、米国人なら真に受けちゃうから。
米の議員が靖国問題を口に出すようになったのもこれが原因だと思う。
137名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:16:21 ID:xFSTS3mm0
>>130
ゲンダイも新橋ガード下系サラリーマン世論を吸おうとしているから、
オオニシ批判が大勢を占めるとあっさり批判する側に回る。
かなり、いい加減なもんだ。

しかしオオニシは反日ファシストという民族主義的思想があるので、
たぶん論調(というか実際は工作活動)は続いていく。
ニューヨークタイムスも大手なんだから社内監査しっかりしろよ。
リベラル紙ならファシスト工作員に記事書かせてはいけないよ。
138名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:17:22 ID:oHVZBMEo0
朝日→大西→ゲンダイのなんて華麗な反日パスワークw
このテクニックを少しは日本代表にわけてやってくれよ。
139名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:18:18 ID:Z/1Gi6aQ0
オオニシ


140名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:19:21 ID:fmjYi22E0
日本の同盟国はどこかわかってるのだろうかw
141名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:19:55 ID:rYI8N6Vy0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2144871/detail?rd
>小泉訪米 世界の有力メディアが大批判
>世界がアキレている。きょう(27日)政府専用機で米国へと飛ぶ小泉デタラメ首相のことだ。

>一国のトップとしてのプライドも節操もない小泉外交。最後の訪米を英高級紙
>ザ・タイムズ(24日付)はこう皮肉っている。

>《コイズミが米国に来る目的は、首脳会談でイラク問題や鳥インフルエンザについて協議することじゃないし、
>ホワイトハウスでの晩餐会やアーリントン国立墓地訪問でもない。
>エアフォースワンで行くメンフィス旅行だ。01年の首相就任以来、コイズミはブッシュにすり寄り、
>一方では(靖国参拝などで)最も近い中国や韓国の怒りを買った。
>一体ブッシュへの忠実さの見返りに何を得たというのか? 
>コイズミは誰も怒らせない聖地(メンフィス)参拝で辞任する》

この記事を書いたのは、反日で有名なRichard Lloyd Parry記者
ttp://blog.goo.ne.jp/btblog.php
↑のブログ内で「Richard Lloyd Parry」と検索すると、これまで書いた痛い記事が読める
しかも、このブログ主を挑発する愚かな記事まで書いている、痛い糞英国記者
142名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:20:26 ID:xFSTS3mm0
>>131
ゲンダイの読者層である中年層のサラリーマンには、
小泉さんを反対する人が多いから。

ゲンダイって自分で取材するケースが少ないので、
どうしても読者の意見に左右された感想文になってしまう。
143名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:21:55 ID:XUFUgCL00
久々にまともな新聞記事だな。
144名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:21:58 ID:BcYlAOPH0

  ∧             /i,  /|
  ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
   'i |   i !    / |  i ' /
    i i ∧/ /   / i  /  /
.    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
    | ' j |    ヽ. V /
    ヽ、 i !     〉 ./
      ヽ,,; |    //
      i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
.      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
      !: : :,'r‐ァ : : ヽ
     /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
    ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
          i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
.         |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
.         | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
         i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
        名前 マタオオニシカ
        学名 Michelle Higgins Cervus
        英名 Cervus of Akahi
        分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属
        分布 The New York Times
145名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:22:27 ID:XBGJT3Hl0
>>142
中年つーか、団塊あたりじゃないかな?

>>143
大丈夫か?w
146名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:22:38 ID:qwUw2+ND0
ここまでバカにされ、ナメられているというのに、ゲンダイは
「バッシングのことで頭の中がいっぱいで、真実そっちのけでヘラヘラ書いている」という。
ネット上での批判をかたくなに無視して、無節操記事にまっしぐらなのだ。
言葉もない。
147名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:23:05 ID:M7XHJUViO
そうかゲンダイだけがそう思っていると考えてるんだ。まだ小泉擁護論があるなんて驚いた!きっともっともらしい陳腐な反論するんだろうな
148名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:23:15 ID:ef7h+M+R0
>小泉訪米 世界の有力メディアが大批判

大西は東京支局(朝日新聞社に間借り)でこの記事を書いている訳だがw
149名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:23:20 ID:OTcZ6A8SO
>>1
うはwwwwwwソースロンダリングwwwwww
150名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:23:28 ID:ejM88Jrg0
>>1
のここまでおもてなしに言うかと言うぐらいの
おぞましいほどの反米意識丸出しの記事はこんなに溢れるのに、

なんでこれが中国や韓国になった途端、
「ここまで中韓にナメられてもいいのか?」
とボロクソに中国韓国に擦り寄る政治家や、毅然としない政府を
批判するメディアが鳴りを潜めるのはなぜ?


同じことなんで中韓には一切言わないの?
アメリカがすることなすこと、
たかが軍艦入港ですら大騒ぎして反米記事にするのに、
中韓の行為には、途端に黙り込むよね?
151名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:24:26 ID:F0uLWdVk0
豪運晴れ男、米国でも嵐を吹き飛ばし青空をよぶw

> 659 名前:無党派さん 投稿日:2006/06/28(水) 15:33:22 ID:hgrGYtB/
> 米東部で豪雨、首相の訪米行事に影響? ホワイトハウスも被害
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/7723/
> 米東部の広い地域が週明けから断続的な豪雨に見舞われ、メリーランド州など
> ワシントンを含む首都圏で27日現在、道路の損壊や局地的な洪水などの被害が
> 広がっている。米気象当局では小泉純一郎首相の訪米が始まる28日以降も
> ワシントン周辺で雨や雷を予報しており、屋外での歓迎行事は天候に影響されそうだ。
> (後略)

> #あらら、大丈夫かな?

     ↓

> 68 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 23:23:28 ID:2buTXHau
> ワシントン晴れてるがな。すげー豪運だな。

> 79 名前:無党派さん 投稿日:2006/06/29(木) 23:57:56 ID:Gd+Qfa9h
> 総理、今朝米国に到着したけど、映像見たら空港からすでに雨降ってなかったね。
> さっきのホワイトハウスでの歓迎式典は、何だよ、あの青空!やはり晴れ男か!
> N23の多事総論によると、このため今朝、総理は「自分は運がいい」と言ったそうですw
> 首都は昨日まで豪雨で機能が麻痺してたし、今朝も近くの州では数十万人の
> 住人が避難してるとか。その後、世界的に環境がおかしい、京都議定書を
> ブッシュがフンダララと筑紫がもごもご言ってたっけw

> 304 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/06/30(金) 12:02:51 ID:voTKFtyS
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2006/06/20060629.html
> ↑のアメ公式サイトの映像(外での式典)見てたら、
> 純ちゃん、演説の最初の方で
> 「私は、日本では運がいい男、と言われています」
> と言ってたwww
152名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:24:39 ID:CrPGyRpf0
仲間由紀恵withダウンローズみたいなもんだな
153名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:26:05 ID:sRBS1KGX0
>>151
小泉すげえ。神がかりだな。
154名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:26:17 ID:ejM88Jrg0
>>145
ワラタw
155名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:26:28 ID:gwm4l8Ta0
単純に見ると、北朝鮮との戦争の打合せだろ。
日本が解決しない拉致問題と核問題で戦争の準備をアメリカに
要求しにきたということだろ。
日本をイスラエル。
北朝鮮をイラン
中国、韓国を他のアラブ諸国。
と置き換えたら思いつくことは一つだろ。
156名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:26:28 ID:QQ9KlF+i0
このオオニシって奴うざいから殺されないかな。
157名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:26:57 ID:gl0xHmkI0 BE:323849546-
バカ首相をミサイルで打ち落とす勇敢な武士はおらぬのかぁ!?
158名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:27:55 ID:9j1MCMQe0
何この夢の競演wwwww
159名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:28:13 ID:0aBoIlwV0
>>157
すげえあの首相飛びながら外遊してる……
160名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:28:39 ID:DcJiIi190
反日記者の基地外記事=世界が大批判になるのか・・・
しょせんゲンダイっていえばそれまでの話だけどな。
161名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:28:48 ID:jPFscLgD0
>>155
日本がクエート
北朝鮮がイラク
韓国がイラン
のほうが近いんじゃ?
162名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:29:41 ID:QGDrhVTZ0
日刊ゲンダイ=朝日新聞=NYタイムズの3人タッグなんて、「一時代」ドコロか
「今年の初め」にも思いつかなかった『強力トリオ』だが、今の段階ではゴ〜ク
自然で何の違和感もナイという所が、いわゆる「時代の流れ」というものか‥w

おまけに、このメンバーの中で一番儲かってそうなのが「日刊ゲンダイ」というトコロも諸行無情、チ〜ンw
163名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:31:40 ID:OHmuKAapO
また大西か
164名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:31:47 ID:ofmN79/Q0
Gendai feat. Onishi
165名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:31:50 ID:M7XHJUViO
小泉やブッシュの事を考えるより、ゲンダイを批判することが優先事項になってる連中がいることに驚きました。
166名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:33:07 ID:yuEfk6/u0
朝日を下品にしたのがゲンダイ?
167名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:33:25 ID:RTcRhlkB0
ゲラゲラマスメディア
168名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:33:34 ID:xaopMnb90
         _,,,.,,、,,,,,
       , .‐'     ` ヽ、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
    /:::::::::::::::::::hi::::::::::   ....、
   ィ´ ::  ..... ハ ..... ... .;;;;;;;;;;}
   {;;;;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;| `、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
  イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー六  代_,,ヾ::::::::::::i
  ハ!ハ ;;;;;;;ィ,tァ、   'ト!;}ヽ;;j^〉久
   ! `、;;;; ',、l;;ノ . . . 亠'  ノイ
     ヾ;;;_ _、  、:    ィヘ´⌒ヽ
       ィー人   ー  /! ヾ;;....;;ハ
      川:::::八`''、ー '´  ヽ、 川ノ
       ´!`t,'i" `、    `r-、
       , '´  ゝ,   ´   !i.'´ \
      ./ `、 / `'' ー-ー '´イ    ヽ,
      j  : :!: /         、: :    、
     ノ   i/          V    }
     .j    へ、 /      ヘ    i
     ノ   ケヘ /\ y'´⌒ヽ、  i  ,.‐'|
    ケ`''k'  ヽ,   / /    ヒ レ.‐'  |
    〈  (/ ヽ,j   トノ7    〉ハ ノ
    )/|'、_r`''ー    ト'、, .‐'\/
    イ  |               \

      俣緒 西華 [Matao Nishika]
       (1980〜 日本 青森)
169名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:33:42 ID:+IE5fAoy0
あなたのおっしゃる世界ってどの世界かしら?
170名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:34:45 ID:rxLByzWq0
>>165
現代の記事はいつも偏向してるから叩かれるんだよ。
オオニシと現代、朝日の連携は毎度のこと。
171遊民:2006/06/30(金) 14:35:05 ID:l8d0mwhe0
>《大統領が最後の訪米となる小泉へのプレゼント》と
書いていた。忠犬ポチがご主人様からご褒美を
いただくという構図を見透かしているのだ。


プレゼント 2 [present]

(名)スル
贈り物をすること。また、贈り物。
「ハンカチを―する」「誕生日の―」
172名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:36:33 ID:sfkoayd30
オオニシノリミツ -> オシリニノミ乙
173名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:38:03 ID:aOVfnrFM0
つか、ゲンダイ読者の大多数はネットなんかやらないだろ。
174名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:38:35 ID:1tTtxGXA0
小泉やブッシュを批判したくても、それ以上のバカの親玉のオオニシの記事じゃダメだろ
175名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:40:48 ID:rYI8N6Vy0

米国代表・NYタイムスbyオオニシ
英国代表・タイムスbyパリー
仏代表・ルモンドbyポンス

反日記事を書きたくて仕方ない3バカ記者
176名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:41:18 ID:XBGJT3Hl0
>>173
ヒュンダイ読者の多くは駅売りだろうなあ……
デジタルディバイドがこんな身近にあるとはw
177名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:41:23 ID:mzd1etw60
現代の読者層であるネットなんてやらない団塊オヤジは
こういうのを鵜呑みにするんだろうな、これが情報格差って奴か
178名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:41:32 ID:7LVnjVJw0
>>151

山岸凉子『日出処の天子』で、厩戸皇子が朝廷に着く場面を思い出した。
雨乞いを成功させたものの、豪雨が止まらない責を問われて朝廷に呼び出されるんだけど
到着時に雨が上がり、「雨が何か?」っての
179名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:42:38 ID:nfrLvpmY0
>>173
ゲンダイの読者は45歳以上のサラリーマン。管理職もせいぜい部長
まで。アキバ・錦糸町・新宿あたりのサラリーマンが対象。
180名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:43:42 ID:1yE+CF4c0
忠犬ポチ VS 不倫して土下座したポチ?
181名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:44:09 ID:8AEYCHj00
オオニシとゲンダイのコラボレーションww
182名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:44:16 ID:8sB6VwLE0
>>155
この時期に北朝鮮問題を深刻に日米が協議すると北朝鮮を喜ばせるだけ。
それを知ってるのでブッシュと小泉ははしゃぎまくって北朝鮮の挑発を
無視してるように見せてるが裏では当然北朝鮮への対応と制裁のありと
あらゆるオプションを話し合ってるはず。

エアフォースワンの中ではCIAのブリーフィングが行われてると想像w
183名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:45:00 ID:g1dm+U8i0
さらにアシストがきたぞ

【ゲンダイ】ワールドカップと靖国参拝は同じ構図だ 金子勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151645138/
184名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:46:29 ID:lA0E7q0r0
>>10
> 大西って朝鮮人でしょ?

カナダ国籍を取得した時期的に、朝鮮→日本→カナダ、と
国籍ロンダリングをした気配はある。

あと、朝日新聞の人物紹介記事でも、日本での取材に関し
「日本人と同じ顔をしているので話が聞きだしやすい」とある。
「元は日本人なので」あたりとは違った微妙な表現なので、
やはり疑惑は深まる。
185名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:48:33 ID:aOVfnrFM0
>>179
有楽町から山手線に乗って帰宅してた時、
あまりのゲンダイ読者の多さにビビったw
186名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:49:59 ID:8sB6VwLE0
>>184
もしホントに元々日本人だったら日本人と同じ顔をしてると言うのは失礼な話だ。
187名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:50:43 ID:8SxR9dac0
NYTを指して「世界の有力メディア」ってのはJARO対象でつか?
188名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:50:53 ID:HukqsLZf0
オオニシに興味はないけど、小泉さんのあのはしゃぎようは
さすがに恥ずかしいな。
189名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:53:13 ID:hzBTP7kq0
当然、中韓に頻繁に朝貢しに行く売国奴のこともこのくらいの
スタンスで記事にしてるんだろうな?
190名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:54:15 ID:18/y5UPb0
>>188
ブッシュのもてなしもポチへのご褒美ぐらいにしか見えないのは確かだな
191名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:54:45 ID:4XF6JwjW0
>>150
アメリカメディアは日本のメディアを見下してるので雑魚が何を吠えようがシカトでスルーしてくれます。
でも中国様や韓国様に立て付くと青筋立てて抗議してくるので書けません。

「日本の当局はメディアに対してしっかりと指導を」とか言われちゃいます。
192名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:55:43 ID:qwUw2+ND0
ゲンダイ視点からだと、どんなメディアでも「世界の有力メディア」になります。
193名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:57:43 ID:n0CpQjPd0
また大西か。
194名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:58:06 ID:18/y5UPb0
>>192
N.Y.Timesが有力メディアじゃないって言うのか?
195名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 14:58:20 ID:8zkX9B/V0
チョンコロオオニシはただのキチガイだよね
196名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:00:23 ID:18/y5UPb0
>>195
市川生まれの日系人だが?
197名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:01:38 ID:pRyVOk6A0
オオニシって要するに朝日の自作自演のチョン印の駒ってことでしょ。
198名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:01:56 ID:KKVYjGAg0
これは、また日本と小泉に対して、悪意の塊のような記事ですね。
199踊るガニメデ星人:2006/06/30(金) 15:02:35 ID:1kuCQ0rh0
大西か
200名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:02:52 ID:+ss/BZFG0
>182 的確な分析です。
日本のメディアが代表だが、日本人は国際関係に関してはDQNパーが余りに多い。
しかしこのように的確な観察をしている国民も少なからずいると思う。
少なくとも既成メディアよりも2ちゃんを覗いている人の方が認識は深いと思う。
ネットで情報収集しながら、より多くの人が国際関係について成熟した見解を持つようになってもらいたいものだ。
201名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:03:53 ID:q5L3Ds9Z0
>>194
ニューヨークタイムズは
中国の歴史教育の欺瞞をあばいたりしたこともある
有力メディアだが反日で動いてるオオニシは別。
202名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:03:54 ID:Vu/EsbsD0
>>182
と思わせて真相やっぱ遊んでるだけ
203名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:03:57 ID:Si/e8/3LO
アメリカ人はペットに「ポチ」なんて名前つけないよ。
「ジョン」とかだろ。
「ジュン」は洒落にならん。
204名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:04:57 ID:5BXoRnA/0
おきらく行脚してそうで、その実、対北チョンについての重要な会議だったりな。
後に北朝鮮殲滅のきっかけになった『グレースランド締結』と呼ばれるものが結ばれてたりな。
205名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:05:15 ID:iFKqPWhA0
もはやギャグとしか思えんな
206名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:06:16 ID:18/y5UPb0
>>200
北朝鮮に関しても「核が優先事項なんだから、拉致拉致騒ぐなよ」
とか言われてるのがオチ

退任決定の指導者と国際問題をツッコンで話す気なんか起こるわけねーしさ
207名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:07:39 ID:WplVCsp30
アメリカのペット>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝鮮のペット(オオニシ)
208名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:08:31 ID:eT3zY6QK0
次は、【エアフォースワンの搭乗で大ハシャギ】という見出しが出るに
1000ペリカ
209名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:14:45 ID:HF5HUjhI0
ゲンダイって普段は政府に噛み付いて反権力の勇士を気取っている割りには
「世界の有力紙」としてNYタイムス誌を引用する権威主義w

まぁ自分達は東洋の島国のタブロイドだからな
タイムズに尻尾を振るのが似合っているけどwwww
210名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:18:57 ID:TUuqlSX40
日刊ゲンダイは駅のゴミ箱から拾ったやつしか読まないことにしてるんだが、
たいがい噛み終わったガムかタンが張り付いているんだが ・・・
211名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:20:20 ID:g0a9FWkQ0
オオニシとゲンダイw

日本が誇るツートップですなぁw
212名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:21:27 ID:ajY8sOScO
>>210
そんなん読むなよ……orz
213名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:23:27 ID:XBGJT3Hl0
>>203
今イチ意味が分からんな。

どうでもいいが、海兵隊の知人が家に遊びに来た時、
彼と、その頃飼っていた犬の名前が
同じだったのでちと気まずかったw
214名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:24:15 ID:18/y5UPb0
>>210
周りからはゲンダイよりお前が怪しく思われてるわけだが
215名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:24:22 ID:/Ujk18A60
反日記者を雇用して、偏見に満ちた記事を掲載していることに対して、
外務省はNTに何度でも抗議すべきだ。
また、抗議したことを其のつど公表すべきだ。
216名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:25:25 ID:GQQozpWd0
>>1
こっちの、ずっこけ三人組み中国チ○ポ接待ツアー
にも、同じ突込みしてみろってんだ

【民主党】 菅直人氏 小沢代表、鳩山幹事長と共に訪中決定 [06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151635594/l50
217名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:27:49 ID:X7L6OVbd0
ヒュンダイは競馬欄が結構良かったんだけど
今はどうなんだろ
218名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:30:34 ID:WlqEWJu90
>>175
>米国代表・NYタイムスbyオオニシ
>英国代表・タイムスbyパリー
>仏代表・ルモンドbyポンス

ワシントンポストの坂巻女史も忘れないでね!!!
元社会主義者だけど偏向記事書くとは限らないわ!!!!(たぶんw)
219名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:30:37 ID:tec1CaRb0
タイムズとUSAトゥデーを必死にスルーするチームセコウ乙wwww
220名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:31:52 ID:PWSLB2xw0
新聞とは言い難い論調の記事だな
こんな客観性のカケラもない記事でいいなら俺も記者になれるよ
221名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:32:28 ID:q3nlnoRK0
ほんとにゲンダイってなんなん?
222名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:32:43 ID:3bG4a/CC0
タイムズ = アカヒ も知らない馬鹿は相手にされないのです。
223名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:34:02 ID:6zBnsTAYO
世界のメディアの80lは左翼です
224名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:35:27 ID:Oozhdc8r0
「有力メディア」っつーよりも、「ジャーナリスト気取りの狂犬」の方が似合ってるわなw
225名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:39:55 ID:bwJC/dMk0
チョン代。



226名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:42:17 ID:18/y5UPb0
>>222
タイムズとニュヨーク・タイムスの区別がつかん奴も馬鹿だけどな
227名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:43:03 ID:5UMOMAp10
>>141
Richard Lloyd Parryワロス
228名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:45:42 ID:Xg6CwDuv0
間違った事を言っていないのもまた事実
ツライナー
229名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:46:17 ID:BcPFzUB/0
自分で放火してうちわで扇いでるようなもんか。
230名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 15:59:29 ID:KW0t6ged0
「現代+オオニシ。二つの要素のミックスアップによって売国度は無限大へと広がっていくのだす」
「さすがクサヨソムリエ」
231名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:00:30 ID:oAS6Wl6H0
>>191
>アメリカメディアは日本のメディアを見下してるので雑魚が何を吠えようがシカトでスルーしてくれます。

ほんと、メディアだけだね。アメリカよりも下なのは。
てか、日本のあらゆる分野で、世界と戦って勝ってないのは、マスコミだけ。

フィギュアスケートだって、日本人は白人と比べて脚が短い、とか言ってたのに金メダル取れたしねえ。
232名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:01:17 ID:uWLhVEjI0
なんで丑がたてるまでまってやらないんだ・・・・
233名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:01:44 ID:N2ETtTyv0
オオニシktkr
234名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:02:27 ID:EatkSnJM0
麻日新聞社の社内にある、「麻日新聞社ニューヨークタイムズ部」のオオニシwの記事か
235名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:03:38 ID:pRyVOk6A0
>>217
実話と大衆を立ち読み(´・ω・`)
236名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:03:46 ID:lpPIhqzY0
>>1
必然的にレイムダック化が進むんだから、もう小泉さんは何かやろうとは思って無いんだろうな。
237名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:05:22 ID:gDpqfcp/0
北朝鮮が国家の命運を賭けた壮大なプロパガンダの最中に、ブッシュと小泉がそろって
プレスリーにキャッキャ騒いでいる。

これほど痛快な事はないw
238名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:06:44 ID:9Gm+uRuJ0
>>1が丑だったら完璧だったのに
239名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:07:02 ID:oAS6Wl6H0
>>231
>ほんと、メディアだけだね。アメリカよりも下なのは。

自己レスだけど、日本のマスコミが、一度だけ世界をリードしたことがあった。
文化大革命のころ、「壁新聞」が当時の貴重な情報源だったけど、日本の記者だけが漢字を読んで記事にできた。

その栄光が忘れられなくて、未だに中国べったりなんて・・・・。
爆弾を空港で爆発させて空港職員を吹っ飛ばすんじゃなくて、戦場で取材して、世界のマスコミに尊敬されたらどうなんだろう?
240名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:07:10 ID:gr1rzY4y0
現代は糞小泉のことをちゃんと批判してて良いと思うんだが、、、

オオニシだけはアカンで・・・w


あれは売国キチガイやろ。
241名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:09:40 ID:2aeDqlXY0
よりによってパチンコマネーに毒されてるオオニシを引用するなよw
それともゲンダイの中の人も同じようにパチンコマネーで金玉握られてるのかな。
242名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:09:52 ID:TUdRfT/g0
講談社は、汚く稼いで(現代シリーズ)、きれいに遣う(学術関係)伝統があったのに。
落ちぶれたな
243名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:20:09 ID:X4L+mKKT0
そろそろこのオオニシを逮捕してくれませんか
244名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:26:01 ID:xJOIE2bF0
オオタニシ
245名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:33:33 ID:/xCXj84P0
わざとやってるだろw
ヒュンダイのスタンスがよくわかる話だ。
246名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:41:10 ID:jfWh6moPO
核も持てなくて食物やいろんな原材料もとれない日本はアメリカのおかげの部分もあるじゃないか
いろいろやってもらってるのにこっちは何もしないでわがままだっただろ
友好関係をそんな言い方する>>1は最低
首相って激務で責任重大なのに>>1みたいに言うなんて酷い
247名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:41:34 ID:nWPu3Nt00
>>12
まあ、オオニシの否定意見が正解だからわかりやすいちゅや
わかりやすいわな
248名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 16:48:40 ID:O59IhRzX0
中傷記事を書く全ての記者はリベラル。
249名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:07:41 ID:bh2hkSRc0
>>1
>【論説】NYTimes・オオニシ記者、「北朝鮮のミサイル問題より靖国問題を話せ」と主張

これは酷い。
250名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:39:26 ID:Vz9r0fOC0
よく言った! 次は本人に直接言ってやれ!
251名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:45:49 ID:n8GrYoVv0
小泉は「エルビスのことで頭の中がいっぱいで、公務そっちのけでニタニタ笑っている」

ここは当たってるなw
252名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:25:08 ID:kp5vsRQI0
ゲンダイはどこまで行くんだ

もはや、ただの中傷ビラと見分けが付かない。
253名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:26:43 ID:uw1DC8Sj0
ゲンダイって反日メディアだったっけ?
254名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:41:15 ID:E7xKyriY0
諸々の世界の有力メディアによる
NYTオオシニ記者の記事への批判は、
はたして、いつの日にか起きるのでしょうか・・・


The Foreign Correspondents' Club of Japan 日本外国特派員協会
http://www.fccj.or.jp/
255名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 19:22:00 ID:uiJ5VXGT0
常に馬鹿にしてきたヒュンダイに「ここまでバカにされ、ナメられているというのに」
なんて言われたくないな
256名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:17:33 ID:jq36gpFH0
昔横田の糞ガキが飼い犬をマツイとか呼んでるの見て衝撃を受けた。
苗字で呼ぶなよって。
257名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:35:23 ID:tYtEZ/b90
>>252
広告ビラの集まりと違うのか?
>>253
えっ、メディアだった?
258名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 21:09:02 ID:UJVdyYRs0
成りすましの極地:1枚目日系アメリカ人:2枚目朝鮮系日本人:3枚目朝鮮人
こんな複雑な国籍の持ち主オオニシだが、中身は単なるチョン吉。
そのチョン吉とチョンに占拠された日本の週刊誌ゲンダイのキムチコラボレーション。
結果は単なる日米離反工作100%の記事なので面白みに欠ける。
どうやらオオニシは単なるチョンに過ぎず、統一協会系のコクのあるネタ提供には
程遠い代物だったようだ。オオニシに期待し過ぎた。
もっとネチっこい、ネバっこい、キムチを日本で熟成させてしまったようなあの最悪の
腐臭がくるかと思っていたんだが、そうではなかった。
統一協会に乗っ取られてしまったゾンビの作る会に期待したい。
259名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:59:02 ID:ETM23S6t0
オオニシの務めるNYTimes紙は、いつから日刊ゲンダイの下僕と化したのだろう?
赤字穴埋めのために明らかなデマさえ捏造しないとならないだなんて、NYTimesって可哀相だね。
260名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:32:14 ID:yJjJBo5w0
大西ってマジでキモいよな。
あんなのにストーカーされた日本の女の子かわいそ杉
261名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 00:40:14 ID:3DdQymVq0
大西って中華系から金貰ってる売国奴
そんな人は国・民族の恥というのが世界で共通した認識です。
262名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:08:44 ID:wa5z0VqKO
>>179
ああ、そう言うヤシらが自分の無力さを棚に上げて「俺が出世できないのは
俺の給料が上がらないのは小泉のせい。政府が全部悪いんだ」とか思って
そうだね。妙に小沢とかミンスに期待してるのも、この世代っぽいしな。
ヒョンデなんかに共鳴するのも当然ですなw。
263名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:09:58 ID:zVPmH96U0
>>253
ゲンダイは首脳陣を在日に取られたからな
もう終わりだろ
264名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:21:06 ID:a9BF3SRu0
ヒュンダイ+オオニシのコラボだけで何を言わんとするかがすぐ分かる
265名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:27:42 ID:N362Q/H90
オオニシ地雷踏んでしまったか
266名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:31:59 ID:BUdzBEXx0
>首脳陣を在日に取られた

首脳陣は「人」であって「ポスト」「地位」じゃないですよー
重箱の隅でスマン。

267名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:33:05 ID:HGs5yzYI0
小泉マンセーニートたちが集まるスレはここですか?
268名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:34:42 ID:XxBfmZfw0
ゲンダイって、政権批判するなら何でも使うところだから
オオニシだろうがなんだろうが、問題にならんと思う。
269名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:38:12 ID:aLUxHKpc0
708 名前:_ メール:sage 投稿日:2006/07/01(土) 03:49:57 ID:QVLGs9qZ
ちょwwwwwCNNwww
ブッシュが総理の背中に手を回してる映像をハートマークで囲みやがったwww

711 名前:_ メール:sage 投稿日:2006/07/01(土) 03:53:27 ID:v5MMYReG
CNNはアホかww
love me tenderをBGMにブッシュ=小泉の二人を映し、かつピンクのハートマークで
二人を囲う編集をしてやがるww
270名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:45:04 ID:Q/PFWYLJ0
まともな社会人はゲンダイなんか真剣に読まないから無問題
271名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 09:56:08 ID:yNgtCy/a0


基地外マスゴミ同志が手に手を取ってチラシの裏に寝言を満載(笑
272名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 10:52:40 ID:3p/Qzhya0
演歌とジャズのマッシュアップを語るスレッドはここですか?
273名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 11:39:18 ID:pT1WJ6w+0
http://www.nytimes.com/2006/06/25/weekinreview/25onishi.html
U.S. Needs Japan's Diplomacy, but Tokyo Isn't Talking
By NORIMITSU ONISHI Published: June 25, 2006
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,25689-2240494,00.html
Koizumi bows out with shrine visit that won't offend anyone
From Richard Lloyd Parry in Tokyo

Richard Lloyd Parryも反日記者。もう一人の駐日特派員も酷いが。
タイムズの記事の主題は反靖国だ。論旨は日本のリベラルの引き写し。

>>24
>英高級紙ザ・タイムズ
お前読んだことないだろ?
反日記事の連発で眩暈がするくらいだ。特に捕鯨関連は酷かった。
274名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 16:55:32 ID:D7cD95ik0
こんな記事で金もらえるのかよ
おれもゲンダイでバイトでもしようかな
275m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/07/01(土) 17:03:27 ID:1cCqbs/U0
てか、本来ならばゲンダイではなく朝日が報道すべき事だろ。
クウォリティーペーパーが三文週刊誌に後れを取ってどうする。
276名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:06:37 ID:Q3Sbe6w90
ゲンダイは政権批判というより売国でね?
277名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:17:04 ID:+MdWMzHF0

オオニシみたいな哀れなアメリカ育ちは、子供のころ
じゃっぷ、ジャップと周りからいじめられ、自己防衛本能的に
取り付けれたように米国にお媚を売る反日記事を書いて、
「オレはジャップじゃなく、米国の味方だ!」と
米国社会に認めてもらいたいという願望でいっぱいで、
それで自分の立場を守ろうとしているわけだ。

卑屈なやつだよ、ほんと。
278名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:20:45 ID:UcnNYc6f0
   ∧             /i,  /|
  ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
   'i |   i !    / |  i ' /
    i i ∧/ /   / i  /  /
.    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
    | ' j |    ヽ. V /
    ヽ、 i !     〉 ./
      ヽ,,; |    //
      i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
.      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
      !: : :,'r‐ァ : : ヽ
     /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
    ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
          i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
.         |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
.         | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
         i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
        名前 マタオオニシカ
        学名 Michelle Higgins Cervus
        英名 Cervus of Akahi
        分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属
        分布 朝日新聞社
279 :2006/07/01(土) 17:33:11 ID:OVvJxAqP0
ゲンダイって、チョンの現代と何か関係あるんだぜ、きっと!
発言が支離滅裂で。いかにも基地外とし紙得ないところが似ている。、
280名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:33:50 ID:+TqaeSUH0
NYTもゲンダイレベルと認定されたという事なんでしょう

おめでとうNYTime
281 :2006/07/01(土) 17:36:39 ID:OVvJxAqP0
282名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:48:22 ID:xiY1kSbc0
また 官 邸筋 さんか!
283 :2006/07/01(土) 18:02:52 ID:OVvJxAqP0
ゲンダイは最近買わない、つぶれても構わん。
284名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 18:22:58 ID:DdqhMX+r0
丑さーん!
大好きなゲンダイの記事ですよ〜w
285名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:39:31 ID:P/TBX/710
>>61
どんな夢だよw
286名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:41:37 ID:tF98Ld2r0

 ゲンダイって紙面そのものがゲスだなぁ、と思って調べてみたら書いてる連中自身の頭が更にゲスだったw


ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!

   丑 ≒ ttp://blog.livedoor.jp/lovemedia88/archives/23743484.html

ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!ゲンダイ!
2875年間の忠誠は何だったのか。日本の首相は世界の物笑い w :2006/07/01(土) 20:43:41 ID:Xq6igyNf0
        
ブッシュ大統領は小泉首相との共同記者会見で、つい本音が出た。
こけにされた日本の首相。
わざわざアメリカまで行って、面目まるつぶれ。
照れ隠しに、プレスリーではしゃぐしかない。

"It was not always a given that the United States and America
would have a close relationship," he said,
trying to highlight the remarkable turnaround in relations
between the US and Japan - not America - since World War II.

     http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/5131662.stm
288名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:47:02 ID:cXltEXsH0
オオニシとゲンダイに批判されることをやっていれば、世の中間違いないが
コラボレーションしてくるとは、意表をつかれたな。
289名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:50:41 ID:RT8IOMTq0
日本のメディアがよく紹介する民主党よりのニューヨークタイムス、
ワシントンポスト、CNNは注意しないとな。
290名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 20:50:57 ID:urV+EXzI0
ゲンダイの記者はあこがれの職業ナンバー1だな。
こんな楽なもんはないだろ。
291名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:57:15 ID:XEr6BN8A0
ノリミツ・オオニシ久々にキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

NYTもこんな有名記者になるなんて思ってなかっただろうな。
記者の名前まで覚えられるなんて中々無いぞw

アカヒのサンゴ記者でさえ名前知らないぞ。
292名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:59:54 ID:4rowWcH00
>>ニューヨーク・タイムズ紙(25日付)は

これって東京の朝日新聞社社屋で書かれてる記事だろ。
293名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 11:43:26 ID:SuHOzoJH0
マタオオニシカ
294名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 11:46:28 ID:SuHOzoJH0
NYTの名を借りて海外発だとみせかける、でも発信地は築地〜w オオニシさ〜んバレテマスヨ〜
295名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 14:19:46 ID:tuI6EELu0
昨日、ニュースで見たけどあれ?
何か歌なんか歌ってたけど…恥ずかしいなぁ(#^ω^)

296 ◆U2PL4Eu0f.
少し前のゲンダイは2ch寄りだったけど、
最近は2ch寄りの記事を書くより、ねらーを釣るための
記事を書いた方がアクセス数を稼げることを学習して、こういう記事書いてる。