146 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:35:58 ID:WO7xzRSI0
宮内スレ伸びねーな。こいつは奥田に勝るとも劣らぬ糞売国奴なのに。
宮内語録 壁に貼って君も勝ち組を目指そう!
「たとえばサービス残業ですが、工場労働者とオフィスワーカーに同じ基準をあてはめるのはおかしい。
ホワイトカラー・イグゼンプション(ホワイトカラーに対する労働時間の規制をなくすこと)。
これを早くやらなければならない。サービス残業が悪いというなら、年俸制にするとか、
残業という概念そのものをなくすとか、そういうふうにしなければ、
21世紀の知的集約社会の働き方に対応できない」
「一握りのエリート(非常に専門性の高いプロフェッショナルや『自分の頭と腕』でやっていける者)は
無限の価値を持っているわけだから、そういう人が知識集約型社会をつくる。
それ以外は大部分のそういう人になりえないアザーズという人たち。クリエイティブで
イノベイティブな人は世界のどこへ行っても豊かになれる。そうでない人は、
世界の一番安いところへ引きずられてしまう。世界はこうして貧富の格差の大きい社会へなるでしょう」
「コア社員の数を鉛筆の芯のように細くする一方、その周りを取り囲む木の部分は成功報酬型の社員、
さらにその周りにパートタイマーやアウトソーシングを置く。
必要に応じて木の厚さを調整出来るようにしておく・・・鉛筆型の人事戦略」
「コアの社員に不景気だから辞めてほしいとか、景気がいいからきてほしい、と言うようなことはできない。
コアの社員には長くいてもらって、非正規社員で(調整できるような)配置をする。
この国際競争の中で日本が先進国として生き残るためには、そうした経営努力をしなければならない」
「雇用の権利はあるけれど、解雇の権利はないなんておかしい。
解雇によって新たな雇用が広がる可能性もある。」
「戦後ここまで豊かになったのは企業が頑張ってきたからであって、
その企業を殺すようなことをしてはいけない。国が制度かなんかで邪魔してもらったら困る」
「そもそも安定(雇用の安定も含めて)なんてものはないと思っている。
あした安全だという保障はない。安定を企業に求めるのではなく、やはり自分の努力です」
147 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:36:33 ID:KbLYhWEp0
安陪の妻は電通出身で小泉の選挙のときも大活躍した。
>>134 国会招致されて困る面々は大勢いるってこと。
国会で追求しないんなら地検が乗りこめよ
149 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 17:49:45 ID:EihY0zV30
>>147 ヶヶ中が総務大臣ということは、この噂に上ってる連中のやりたい放題ということだな
議事録無しで法案通す馬鹿何処にいんだよw
151 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:46:13 ID:0OdcbjdL0
http://tbs954.jp/ac/ AM 954KHz 22:00〜23:40
TBSラジオ「アクセス」
2006年06月30日(金)のバトルテーマ
日銀・福井総裁の村上ファンド投資問題で、窓口となったオリックス。
あなたは、オリックス・宮内会長の参考人招致は必要だと思いますか?
A 必要 B そうは思わない C −
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi 意見はこちら(PC)
iモード→メニューリスト→TV/ラジオ/雑誌/小説→ラジオ(AM)→TBSラジオ→アクセス
EZweb→カテゴリで探す→TV・メディア→ラジオ→TBSラジオ→アクセス
ボーダフォンライブ!→メニューリスト→TV・ラジオ・雑誌→ラジオ→TBSラジオ→アクセス
そこから「カウントダウントゥデイ」「バトルトーク」に入って下さい。あとはガイダンスに従っていただけばご参加いただけます。
152 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 18:58:32 ID:4QFbj3mG0
無意味に熾烈な競争と無意味に煽られまくる物欲
そういうものから解放されない限り、この世界にロクな未来は無い。
オリックスの宮内もザ・アールの奥谷もとっととくだばれ!
153 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:04:42 ID:M+5m1W0r0
age
154 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:21:02 ID:2Gh+VU/R0
しかしさー金持ちは、なんの製品も生み出してこないよねー
アニメにしてもそうだし、コイツラが生み出してきたものじゃないし
作り出した市場でもないよね、あとからきて市場を活性化とかはあるだろうけど
ある程度の安定した社会生活の基盤(終身雇用)がある家庭があって
そこで育った少年少女が漫画家とか育てられたんだと思うのだが
もちろんアニメに限らずその他の職業とかも
貧乏だと、ほんと金に追われて、そういった想像力の人間とか
出て来る環境がなくなってしまうのではと思うのだが
宮内とかはほんとさっさとしねばいいのに
155 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:34:56 ID:4D+28/P+0
証人喚問はともかく参考人招致を政治が断わる真っ当な理由はない。
156 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 20:46:17 ID:2lORbt440
('A`)勝手な妄想だが、この一連の
オールドエコノミーVSニューエコノミー
のニューエコノミー勢って
トップ:ケケ中 神輿:小泉 参謀及び実行役取りまとめ:宮内
実行役駐屯地:六本木ヒルズ
切込み隊長:村上 飛ぶ豚:堀江 飛ばない豚:三木谷
餌に食い付いた脇の甘い馬鹿:福井、安倍
って感じで見てるけど・・・どこまであってるのかな
157 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:17:04 ID:M+5m1W0r0
あげとくばい
158 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:19:10 ID:XtEUixlJ0
規制改革・民間開放推進会議(議長宮内)
この数年来、国の機関の情報公開も大変進んできて、
たとえば労働政策審議会にどういう資料が出されて、
労使がどういう意見を言ったかなんてことは、逐一国民に公開されるようになっているわけです。
役人の本音からいえば、物事をまとめようとしているときに、そのプロセスを全部公開してしまったら、
後ろから弾が飛んできて、まとまるものもまとまらない、といった不満はあるわけですが、
そういう役人のエゴはけしからんものなのですから、本音はしぶしぶ表面はにこにこと公開しているわけです。
ところが、この規制改革・民間開放推進会議サマは、6月15日の中間答申素案審議、
29日の案文審議の資料も議事録も公開してないんですね。確かに、運営規則には、
「一 率直な意見交換又は意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれがあると認められる場合」
「二 不当に国民の間に混乱を生じさせるおそれがあると認められる場合」
「三 その他中立な審議に著しい支障を及ぼすおそれがある等相当の理由があると認められる場合」
には議事録や資料を非公開にできると書いてありますが、
各役所が勝手にそう言うことをやり出しても当然のことだと認めるつもりなんですかね。
少なくとも、この会議が審議している内容は、国民各層に大変大きな影響を与えるものですが、
それ故にこそ、その審議プロセスをきちんと公開する必要があるんではないでしょうかね。
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/meeting/2006/3/interview_0615_01.pdf
159 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:32:56 ID:JFeySHHa0
で、宮内って、いつ規制改革会議を罷免されんの?
昨日も会議があって、いけしゃあしゃあと出てたらしいけど。
もしかして、任命権者である小泉内閣はやめさせるつもりがないってこと?
小泉信者たちが息を呑んで見守ってる中、まさか、そんなことがあるわけないよね
160 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:36:06 ID:pxtWmGdd0
マスコミにも宮内のことはほとんど報道させてないから、一般の人にはばれてないよ
161 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 22:41:32 ID:2lORbt440
>>159 ('A`)小泉もグルというか・・・この為に担ぎ上げられた神輿なんだから
辞めさせるわきゃ無いじゃん
162 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:12:49 ID:XvY2b9jH0
逃げおおせてもヲチされるのがオチ
それが宮内義彦
もう政府関係からは逮捕者は出ないだろうね。
なぜなら今の日本はそういう人たちが逮捕されない国になってしまった。
164 :
名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 23:54:46 ID:JFeySHHa0
あきらめたら
そこで試合終了ですよ(AA略
福井総裁は外貨預金も12万ドルやっていたそうな。ソースは夕刊フジ。
福井総裁はこれで産廃ケテイ。大川総裁の方がよっぽどマシ。
ザ・アールの奥谷さんを調べたら芋蔓式にオリックス宮内も
アレなんじゃないかな?
オリックス宮内氏は狡猾そうだけど、脇の甘い椰子が宮内の
周辺にまだまだいると見た!
167 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 12:57:10 ID:1GWWvUJa0
民主党は参考人招致して何を立証したいのだろう?
目的もはっきりしないで参考人招致しても意味ないじゃん。
証取法違反があるかどうかなら容疑事実を示してから
参考人招致しても遅くない。
大体、国会は裁判所ではないから違法行為を追及する場ではない。
現状の法律に何か問題があるのかを討議するところだろう。
168 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:07:04 ID:UlqCQ1Ib0
違法行為なら司法が追及するだろう
国会が調べないで誰が調べるんだよ
というレスつけてでもオリックス関係はあげとかないとね
169 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:20:15 ID:1GWWvUJa0
だから、国会で何を調べたいんだよう。
公開質問状という手もあるだろう。
170 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:21:38 ID:2wsgM9to0
167
民主はイメージ操作で
国家転覆するのが目的だから
そのあとどうしようなんて
計画はない
連立組んで消滅した
社会党以下の存在
171 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:26:58 ID:/fECBnHi0
>>167 参考人招致はあくまで参考にするために話を聞くから参考人なんだよ。
証人喚問とは違う。
福井の国会での答弁に明らかな嘘がある。
「村上ファンドの姿勢に共鳴して預けていた、他の共同投資者に悪いので
お金は下ろせなかった」という説明は真っ赤な嘘。
金はオリックスが用立てた1人用の投資事業組合を通してオリックス自身が
村上ファンドに投資をしていたのが明らかになっているのだから
当事者である宮内を呼んで話を聞くのは当然のこと。
しかも宮内は小泉が作った諮問委員会の座長を今でも務めている。
ただの民間人とは訳が違うんだよ。
とりあえず、村上ファンドを「オリックスファンド」と
呼ぶことから始めないと、問題の深刻さがわからないかも
しれない。
173 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 13:34:46 ID:/fECBnHi0
ID:1GWWvUJa0 = どうしようもない馬鹿を相手にしていたようだ・・・
306 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 13:03:23 ID:1GWWvUJa0
信用などという主観的な要件で日銀総裁が辞任しなければいけない
という道理はない。辞任する意志がないのだからそれでおしまいだ。
グダグダさわぐな。
307 名無しさん@6周年 sage 2006/07/01(土) 13:09:08 ID:XxrFEGvR0
>>306 おいおい…
インサイダー取引ってのは、電話一本で出来るような犯罪だからな。
完全犯罪が簡単に出来るんだよ。
信用なくして日銀も金融市場も成り立たんよ。
究極のインサイダー情報を握る日銀の総裁は、
人脈金脈ともに信用ある人間じゃなきゃダメだ。
308 名無しさん@6周年 2006/07/01(土) 13:31:47 ID:4/PPrxhV0
>>306 金融市場と中央銀行の関係すら理解できないような馬鹿は
アルミ缶でも拾ってろ
おまえが論じることのできるような世界じゃないんだよ
もうね、日銀総裁は西村会長でいいよ。
175 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:00:58 ID:T1fkM55C0
ホシュ
176 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 17:14:16 ID:VzGF0TZb0
投資だから損することもありうる って
損失補てんするじゃん ねえ?
民主党が野党第一党なら追及はできないよ。
田中派だもん。
いくらでも自民党は受けてたちますよ。
178 :
:2006/07/01(土) 18:17:09 ID:OVvJxAqP0
小泉はここで無視するようなら、ただの変人で終る。
自民党をつぶすと言ったんなら、つぶせよ。
179 :
名無しさん:2006/07/01(土) 19:38:52 ID:lhWBaefb0
自民党でない人をつぶしてどうする?
180 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:09:40 ID:JvwrUxoW0
>>172 いや、オリックス闇ファンドと言わないと分からないと思うぞ
橋龍がこのタイミングでなくなったのは、オリックス闇ファンドと
関係ある?
>>181 ヤバそうだと思って、あの世に高飛びwww
184 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 21:47:59 ID:ZYWimzpU0
きょう本屋行って
「宮内義彦」と言う文字が目に付いたので
オピニオン誌(?)を2冊くらい手に取ったが
書かれてたねぇ
宮内さんよ、
本気で逮捕されろとか破滅しろとか言ってるんじゃないんだ
ただ、子分や仲間がお縄になったり火達磨になっているからには
あんたも出てきて話だけでもしてやりなよ 薄情もいいところだぞ
185 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:05:23 ID:yv6/QKcM0
軍靴の音が聞こえる。
186 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:15:55 ID:UlqCQ1Ib0
宮内って橋龍時代に登場なんだよな
もう寿命が近いと悟った橋龍が罪滅ぼしに洗いざらいをざんげしようとしたために・・・
とりあえず宮内と菱の神戸関係から頼む
188 :
名無しさん@6周年:2006/07/01(土) 23:40:27 ID:v79720o1O
宅見
>>188 なにはともあれ
オリックス関係者は沖縄に出張するときはカプセルホテルは止めといたほうが良いな ( ´,_ゝ`)
箸流も宮内・福井ラインで消されたのか!(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
191 :
名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 03:59:22 ID:fJI7jsMs0
192 :
名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 16:27:00 ID:sdRAwAjQ0
下がり杉
193 :
名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 16:37:19 ID:S+GrKHA/0
_______
\ /
│ │
│ │ ニート・引きこもりの皆さんに集団結婚式で嫁を与えます
│ │
│ │ 壺・高麗人参・珍味・純潔キャンディー販売中
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/ サタンの国日本は文鮮明様に貢がなければなりません
/ // │ │ \_ゝヽ これは神聖な義務であります
/ /│ │ヽ ヽ
/ ノ (___) ヽ | 宮内・竹中・福井・村上・堀江一派にもっと利益を!
│ I I | 構造改革は搾取ではありません
│ ├── ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\______ '_/
194 :
名無しさん@6周年:2006/07/02(日) 18:40:16 ID:npHnM8r50
195 :
名無しさん@6周年:
関学行って留学してそのあと
ニチメン入ったのは親父さんのコネもあったようだね>宮内氏
さすがおぼっちゃま
そうやって人の世話になって生きてきたなら
村上氏や福井氏見捨てずに国会出てきてしゃべったら?