【米国】世界2位の米富豪ウォーレン・バフェット氏が慈善団体に4兆3000億円寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
【ニューヨーク=北山文裕】米国の著名投資家、ウォーレン・バフェット氏(75)は
25日、保有資産の大半を慈善団体に寄付する意向を表明した。

 米経済誌フォーチュンなど米メディアによると、同氏は会長を務める米バークシ
ャー・ハサウェイの保有株式の約85%を7月から段階的に五つの慈善団体に
寄贈する。

 寄付総額は約370億ドル(約4兆3000億円)近くに達する見込み。

 このうち8割強は米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が設立・運営する慈善団体
「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金」に寄付される見込みだ。バフェット氏も慈善団
体を設立・運営してきたが、旧知のゲイツ氏の活動に共鳴しており、ゲイツ氏の
財団に資産を集約することで資金の有効活用が図れると判断したという。

 バフェット氏は米フォーブス誌の世界長者番付(06年版)でゲイツ氏に続く世界
第2位。同氏が保有するバークシャー・ハサウェイ株の時価は約440億ドルにの
ぼるとされる。

(2006年6月26日12時6分 読売新聞)
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060626i504.htm?from=main5
2名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:48:04 ID:9UlZ2+7c0

2ゲットに命を掛けているかのような >>3 に教えてあげよう。

さっきから、粘着して2ゲットに燃えているようだが『自分がすごい』と勘違いしていないか?
甘いよ。
全然駄目。

その気になれば誰だって君より速く2ゲットできる。
おまいは 3get がお似合い。

じゃあな!アディオス!
3ガムはロッテ:2006/06/26(月) 12:48:13 ID:W9VpEVrG0
0.001パーセントでいいので恵んでください(´・ω・`)
4名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:48:14 ID:Xt7f7LKc0
少しでもいいから我が家に寄付してください
5名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:48:20 ID:U3WeF9lp0
凄いな
ゲイツとは規模が違うな
6名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:48:59 ID:IQuKtT/d0
ウォーレン・バフェット

誰?ウォーレン委員会の人?
7名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:48:59 ID:MRJX3O0p0
ゲイツに騙されたな
8名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:49:49 ID:5S6jjzbo0
「何やらを巣くう会」などは相手にされないねm9(^Д^)プギャー
9名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:49:58 ID:bhoxhrev0
>>6
有名な投資家だよ。
10名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:50:03 ID:LVb03vxt0
北方領土が楽に買えそうだ
11名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:50:12 ID:56N7uyay0
幾ら積んでも、お金じゃ私の心までは買えないんです。
ほんとにゴメンナサイ。
12名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:50:29 ID:4dBYpOa00
何か怪しいな。
13名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:50:40 ID:TrdsjlOm0
コーラを飲み過ぎて 狂ったか
14名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:50:47 ID:b2LSHQru0
>>11
(・∀・)ニヤニヤ
15名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:50:58 ID:cQJ37M2WO
わ…わしもお願いしますだ…。
16名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:51:14 ID:vr8vtVAc0
0.01%分けてください(つД`)
17名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:51:35 ID:IQuKtT/d0
>>9
スゲーなやっぱ金稼ぎの方法で最強なのは投資なのか
18名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:51:36 ID:htGpMSaD0
資産の大半を寄付ってなんかかっこいいな。
俺も金持ちになったらやってみたい。
19名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:51:41 ID:HcHqmv8HO
日本の借金肩代わりしてください(>_<)
20名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:51:46 ID:LXXAYpFe0
ナイト財団にも寄付してください
21名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:51:53 ID:QY6F9CnP0
>>6
ゲイツたんが最も尊敬している人だったか
22名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:52:12 ID:VbBaNG8w0
米に還元されるだけだから興味ねー
てかどんだけ金持ってるんだよ・・・
23名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:52:16 ID:/Uukzy4B0
ちょっと前に、ゲイツの慈善事業は、あまり効果がなくて無駄だって
記事出てただろうに。
24名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:52:17 ID:n4jdkK2H0
さんざん悪いことして稼いだ金だし
いいんじゃないの?
25名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:52:48 ID:/mhBwS3x0
まあ余命すくないなかで4兆なんて使い切れないからなw
26名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:52:53 ID:HFYbDwxo0
バフェットはなあ、バフェットはなあ、
40年前に買った家に今も住んでるんだよ。
27名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:52:57 ID:3WtuljhP0
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
28名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:52:58 ID:He2Lawjm0
>>11
10兆円でどうよ?
29名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:53:07 ID:L+jTi+PG0
俺の労働を時給換算すると約430円・・・   orz
30名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:53:23 ID:qDi/s/xi0
こんなに大金貰ったら喜んで尻の穴差し出すね
31名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:53:26 ID:LLm3eWgr0
孫正義はいつ日本国に全財産寄付してくれるんですか?
32名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:53:37 ID:SF/aN32l0
Geico
General Re
Kansas Bankers Surety Company
National Indemnity Company
Wesco Financial Corporation
Applied Underwriters Inc.
Borsheim's Fine Jewelry
Dairy Queen
Fruit of the Loom
Nebraska Furniture Mart
Jordan's Furniture
The Pampered Chef
See's Candies
World Book
FlightSafety International
NetJets
Forest River
Business Wire
Russell Corporation
Iscar Metalworking
33名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:53:40 ID:ZrHbEQl70
ニートか、死ねよ
34名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:54:18 ID:9G8Fm5Vd0
ノーベル財団みたいなのがいいな。
金をばらまいたり、品物ばらまいたりするんじゃ面白うないし。
効果も薄い。
35名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:55:03 ID:TOw14j7q0
俺の預金高を確認したら、11万3263円でした。

俺の資産額は世界第何位かな?
36名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:55:09 ID:Qa2mGqw+O
>>31中国人に慈善の精神はありません^^
37名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:55:50 ID:4dBYpOa00
資産を防衛するためには財団を設立し、そこで管理することが有効だという判断だろう。
38名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:56:29 ID:RhfZnbpp0
>>36
禿は朝鮮人だよ
39名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:56:59 ID:85Ithax+O
バフェットと言えば、銀相場だな。
あれで相当儲けたはず。
40名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:57:15 ID:bhoxhrev0
>>35
平均より随分上だと思うよ。
生活が動物以下の貧困層が何十億もいるから
41名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:58:19 ID:eD4u4gxw0
うげえええええええええええええええええええええええまじでええええええええええええええ??????

4兆円を寄付って何じゃそりゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
42名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:58:58 ID:jvmKdMaw0
>>16
無理!この200倍あるから。





個人レベルでは焼け石に水。

だから大規模な増税を行って、財政を回復させようぜ!
でないと韓国と開戦する費用も出ないよー(/_;)
43名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:59:10 ID:A26UY6EB0
パフェ食いたくなってきた
44名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 12:59:38 ID:WvsXT2yU0
4億じゃなくて兆かよ
次元が違うにも程がある
45名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:00:02 ID:/nuUsP6h0
理由は癌だろ
46名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:00:45 ID:vTfSkRN/0
寄付や孤児院を創設するのは欧米の投資家のよくある姿。
金儲けするだけで、投資家の地位が低いといってるのが日本。
47名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:02:09 ID:aCW3WLVI0
地図に載らない国家が生まれるわけか(´―`)しかも少数精鋭
48名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:03:50 ID:ML6+rhbU0
どこかの国の国家予算楽に越えてるな
49名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:04:11 ID:LLm3eWgr0
>>36>>38
日本は社会還元無き二極化だからな。貧困層に還元せずに金を溜め込み、ヤヴァくなると村上みたいに国外逃亡。
発展途上国化しつつある。中華民国の宋財閥みたいなもんだ。
50名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:04:24 ID:SF/aN32l0
8割をビルゲイツに上げるのか
あいつ金持ちだからいらねーだろ
51名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:04:29 ID:382Jgw1g0
貧乏ニートが嗅ぎつけるスレ
52名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:04:39 ID:3hbJzew7O
>>35
世界の9割以上の人は貯蓄がほとんどないので藻前金持ち。
53名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:05:45 ID:D111X1rR0
すごいなぁ〜
54名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:05:47 ID:JVW6G0IC0
元々、死んだら資産の99%は寄付するといってたからな。
55名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:06:47 ID:iYx5qKci0
4兆はビッグだな!バフェットは寄付嫌いと言われていたが汚名返上だね。
56名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:07:34 ID:ztaOTjHX0
4兆3千億って想像が付かないけど、1千万が入った袋が43万袋ってこった。
ジョージ・ソロスのほうが立派だよ
58名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:08:00 ID:3WtuljhP0
チャーリー・マンガーの方はどうなっちゃーりー?
59名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:08:11 ID:Ie259fVw0
凄い!
これで俺は働かなくても、食べていけるようになるんですね。
60名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:08:44 ID:bhoxhrev0
ゴルゴ13も国連に2兆円寄付したことがあったな・・・
61名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:08:45 ID:syIOjfrXO
慈善って偽善っぽくね?
62名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:08:48 ID:GreMm+ht0
これ、慈善団体の会長たちがまた贅沢に使うだけで終わりそう。
63名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:08:49 ID:x5heWxpW0
ビルゲイツ財団か・・・。
正義を守る人工知能搭載のスーパーカー(ベースはトランザム)を作るも
OSがWINDOWSでいつもハング。肝心なトコでブルースクリーン。そんな
ドラマがそのうち放映されるかもしれない。
64名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:09:09 ID:QQO5eUjr0
自分の死期が近づいたんで免罪符が欲しくなったんだろw
65名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:09:16 ID:tD1v1G6l0
>>46
税金の問題もあるし
税金の問題クリアしてもそれ悪用する奴いるしね
悪用するのは在日だろうけどw
66名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:09:57 ID:ffxHcscx0
この金で美少女とかはべらせたいなぁ
67名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:10:37 ID:ljFk0JI/0
どういうカラクリなんだろ
68名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:11:19 ID:tD1v1G6l0
>>61
おまえがそれだけ金持っていて偽善で寄付できるか考えろボケ
69名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:11:26 ID:4dBYpOa00
>>66
どうも諸君の夢は、100万、200万あれば簡単に叶うようなものに止まるね
70名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:11:36 ID:gWL1dWnS0
4兆・・・。
もはや次元が違いすぎて「なんかわからんがすごいね」としか言えない。
71名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:11:49 ID:GreMm+ht0
俺も慈善団体として、孤児院を作って北欧の美少女を集めたいのですが
問題ないですか ?
72名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:12:04 ID:M3t4eD020
4兆円寄付しても、まだ一生遊んで暮らせるだけの資産が残るからな。。。
73名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:12:27 ID:Pj/Ur/IT0
4兆って桁違いだな
74名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:13:06 ID:x5heWxpW0
発展途上国の国家予算より多そうだ
75名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:13:12 ID:fPh871bL0
>>63
キッドでジャンプする瞬間にWindowsがシャットダウンし、ジャンプせずに
そのまま直進して車は大破。
乗ってたデビッドハッセルホフは死ぼ〜ん。。。
76名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:13:59 ID:LLm3eWgr0
下手にとんでもない大金持ってると家族の誘拐とかかえって危険なんだよな。
一生安楽に暮らせる程度の遺産を残しつつ、子孫がいつでも就職できるような巨大財団(ノーベル財団にはノーベル一族が多数いる)を作っておくのが真の勝ち組かも知れん。
77名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:13:59 ID:yhez83Z80
俺が世界第2位の大富豪なら5兆は寄付する。
こいつ器小さいよ。
78名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:14:02 ID:6FkqR0SH0
お前らバフェットの行為にそれほど感心することはない。
死んだ時に巨額の相続税を国家に吸い上げられて、その他大勢の税金と一緒の使われ方を
されるよりは、自分の名前が残る方法を選んだわけだよ。それでも使い切れない金がまだあるし。
79名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:14:06 ID:4dBYpOa00
財団の仕事ってのはな、収益の配分はその仕事の一部でしかない。
主な仕事は、資産の運用だ。

この過程で極めて大きな政治的権力が発生する。
80名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:14:06 ID:2TtD6dt30
>このうち8割強は米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が設立・運営する慈善団体
>「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金」に寄付される見込みだ。

なーんだ(;´Д`)
結局、新しい商売の元手にするだけやん。
81名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:14:42 ID:D/oej+fT0
4兆wwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:14:53 ID:KyrnNXui0
この人に日本のお金を増やしてもらいたい
83名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:15:08 ID:qCThUhEgO
>>71
イラクで人質になった例のあばずれ女も同じことしているようだが、なんのお咎めもないので問題無し。
84名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:15:12 ID:dBttcxWh0
4兆円って夕張市の負債より多そうだ。
85名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:15:12 ID:At8WC8jAO
その内の百枚でいいから俺にくれ。
86名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:15:13 ID:SF/aN32l0
>>77
おまえの現資産の85%寄付してみな
87名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:15:39 ID:FzCYT0TQ0
ゲイツ団体なんかに寄付しないで個人で慈善活動や遊びを極めて欲しかった。
88名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:15:43 ID:tD1v1G6l0
やっぱりここは屑の吹き溜まりだなw
89名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:15:45 ID:jQIWcmvJ0
よく考えたら、これって、相続税対策?
慈善団体に資産金移して、自分の家族を団体幹部にして
ここからピンハネすりゃ普通に相続や贈与より格安だからな
90名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:15:53 ID:CzLjzvW80
俺、XPのライセンス3つ買ったんだけど

幾らくらいゲイツ基金に流れてんだろw
91名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:16:07 ID:x5heWxpW0
>>75
けど次のシーンでは何事も無かったかのように生き返ってて
「おい頼むよ」とか言ってる。さらにどこからともなく奥様方の笑い声とかも
聞こえてきたりする。そんなドラマ。
92名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:16:07 ID:T7QpkM070

おれもバフェットさんみたいな金持ちになって

日本やアジアの恵まれない子どもたちや施設に寄付して自立支援をしていきたい
93名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:16:31 ID:9lNQuAER0
日銀がヘッジファンド化して海外投資始めたら・・・世界経済がぶっこわれますか?
94名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:16:32 ID:fLwdsdYF0
>>46
日本というブランドを装ったキムチのやることはえ○つないみたい。
奴らは慈善活動系の財■を乗っ取って、お■の洗濯、いわゆるマネ■ンをや○てるくさい。
こ○の財■の○員っていうか、この繋がりはマジで●いから。
NET検索してみれば分かるよ。

下記のURLは上記の文とは無関係w
ttp://www.utix.co.jp/neverland/child02.htm
95名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:16:43 ID:0vwkTvly0
株式投資の神様
96名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:16:44 ID:bhoxhrev0
0「いいだろう。ならば報酬は貴方の全財産だ」
97名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:17:40 ID:9wf1qbZo0
これからは慈善団体設立ブームだな
98名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:17:50 ID:4dBYpOa00
「寄付」といってもな、所有権者名を書き換えるだけだ。
コントロール権は自分に残る。

自分が所有する他人名義の車みたいなもんだ。
99名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:18:37 ID:RXLJsSBU0
日本のサラ金大金持ち、パチンコ大金持ちとはえらい違いだ。
100名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:18:51 ID:ZfgKCZd80
それよりもホワイトバンドってどうなったの?
101名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:18:51 ID:+2EW+aH10
完璧な人生設計だ
102名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:19:06 ID:TyJNzyS40
ゲイツ、バフェット>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>村上、堀江、その他のヒルズ族・新興IT長者
103名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:19:17 ID:8lmSRoT20
ふーん。
日本のバフェットって言われてる切込隊長を思い出すね、この行動は。
104名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:19:33 ID:LHFkkjgz0
ロックフェラー財団みたいなもの
4兆円では作れないのかなぁ
105名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:19:50 ID:tD1v1G6l0
>>86
100円位だろw
106名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:20:08 ID:jEqLaIV50
勘で書くが、
4兆円を現金で用意すると、
11トントラック200台分くらい?
1台につき200億円として。
てか、東京ドームが札束で埋まりそう…。
107名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:20:46 ID:SF/aN32l0
>>104
本当の金持ちは作ってるよ
ビルゲイツて比較にならないぐらいお金持ってる
108名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:20:47 ID:0vwkTvly0
>>102
そりゃそうだ。
資産規模も社会貢献度も違いすぎる。
109名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:20:56 ID:SdbjuQNg0
一日1億使っても死ぬまで使い切れないな・・・
110名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:21:41 ID:ZdsokWss0
普通に考えたら

バフェットあぼ〜ん=バークシャー・ハサウェイ株暴落

なんだが
111名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:21:57 ID:oHePlEL00
アメリカ人って、寄付が大好きらしいからな
112名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:22:43 ID:FzCYT0TQ0
金があるところに金が集まっただけだな。
113名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:22:50 ID:9lNQuAER0
株式だけだから、動産不動産全部合わせたら・・・10兆くらいいきそう???
114劉 ◆jMOammQf8U :2006/06/26(月) 13:23:52 ID:hAkEtaeg0
この四兆円を中国人13億人に寄付しなさい
115名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:23:59 ID:KyrnNXui0
2ちゃんねるで一番カキコミが多い人に一兆円!

て遺言されたら2ちゃん終わるなw
116名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:24:38 ID:iACS4lx90

おれに1000万くれ・・・・・

明日の食費が・・・・うっうっ・・・・
117名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:25:03 ID:4QRWVXOn0

どっかの国の国家予算だな
118名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:25:24 ID:0vwkTvly0
5兆の資産で年3%の配当や利息があるとすると、年1500億の収入が遊んでいても入ってくる。
119名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:25:25 ID:22RpJ/k90
金持ちって給料日だけ昼食をラーメン→チャーシューメンにする幸せがわからないんだろうな。
俺って幸せ。
120名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:25:33 ID:qdoorOZH0
75歳なら金もっていても仕方ないだろうな。
みたいな。
121無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:25:58 ID:1gh8/ezB0
これは、保有株の配当を寄付するということで
株を現金化してあげるということじゃないだろ
122名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:26:07 ID:rzCsZoRHO
ハイパーインフレ起こせば楽勝
123名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:26:26 ID:7Ztph/Zn0
朝鮮右翼はお願いに行かないの
124名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:26:39 ID:J/JWQY2l0
あ〜金ほしい、、贅沢してええええええ
125名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:26:48 ID:Js1HuoGJ0
おれに百億円だけでいいから寄付してくれ
126名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:26:55 ID:8XPjxwxw0
>>119

スーパー閉店間際の値下げ天国も
分からないんんだろうな。
127名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:27:15 ID:jq3onkpJ0
税金対策なんじゃねーの?
アメリカなんて病院経営と生命保険経営が同会社とか訳わかんねーからな。
128名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:27:18 ID:+uDWUBWZ0
俺も作るかな。
自分の名前をとって、「内藤財団」
129名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:27:21 ID:RhW86Kxy0
この人は今までにいったい何人のプレイメイトに言い寄られたんだろうか。
130名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:27:34 ID:dBXJ3jJH0
いいなー4兆円もあったらAT-Xも契約できるのに
131名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:27:41 ID:iACS4lx90
 バフェットは神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家
(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが 玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。

 カズが 「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた高校生集団が
「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと騒ぎ出し、カズが戻って きてくれて即席サイン
会になった。 店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインを
してくれた。 高校生達が カズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは いい笑
顔で会話を交わしていた。

 そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、 店内は静かになった。 私と両親はカ
ズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向 かうと、
店員さん(カズ妹)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれまし
たから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっ くりした。
132名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:27:56 ID:r2bdgnUT0
>>121

株自体をやるんだろ。
133名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:28:20 ID:FzCYT0TQ0
>>131
最初しかバフェットいない
134名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:28:23 ID:BpWkW7Mq0
富豪刑事の爺さんでもやればいいのに
135名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:29:06 ID:Pvvl6Mga0
0.0001%とか0.01%とか恵んでくれとか言ってるやつら・・・情けなくないのか?
もうちょっと気骨ってもんを持てよ!







5%恵んでください!!
136名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:29:36 ID:vF2Y6StY0
ヒルズ族がゴミのようだ
137名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:29:49 ID:NCVW4QMJO
食費もないなら俺が少しくらい出してやってもいいけど
138名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:30:38 ID:rnwEQz500
>>128
よう内藤!
139名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:30:41 ID:oN1vxG5i0
日本は寄附にまで税金取るとか、もう言い訳できないな、こりゃw
140名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:31:09 ID:AqFFZYOK0
>>66がどういう思惑で考えているか分からないが・・・・
>>69
100万200万で叶うと思っている等と下手な想像しか出来ない頭脳しか持ち得ない事と
今まで100万200万を一瞬で使い切った事が無い貧乏なのは分かったから
もう少し勉強してから書こうぜ?<しばらくROMってろw
141138:2006/06/26(月) 13:31:34 ID:+uDWUBWZ0
>>138
おう、元気か、田中!
142名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:33:42 ID:iACS4lx90
つぎの給料日まであと24日あるのに銀行はすっからかん orz
143名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:35:30 ID:p7d2cbEu0
巨万の富を株式投資で儲けたけど、結局自分のためには
使い道がなかったんだろ?個人投資業は
成功しても失敗しても幸せじゃないっていうことか。
144名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:35:51 ID:H5p0Zq+30
>>102
湯田屋と成りすましの差か・・・
145名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:35:56 ID:Pvvl6Mga0
>>140
勝ち組キター!!!




総資産の5%恵んでください!
146名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:36:09 ID:RjSB1diE0
株式は現金化するのかな?
147名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:36:22 ID:0UrtEmTs0
pnpシステムゾーン通過まで
ヤキyyyyyyきまあス
やきなげるんだやきplay yakiplayyahiki
とうきょうtokyomessahesoncnplaytw
なぐっていた2にんがいたstrickengineyaki
k
sama messagesoneyaki
148名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:36:43 ID:WSDb+/WR0
アメリカでは寄付をすると税金が引かれ、社会的名誉が得られる。
そのためのパフォーマンスでしょ。
なに、みんな、ちゃねらーらしくもなく冷静さを失って喚起してるの?
149名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:36:44 ID:Eb9SRf/R0
1億だけください
150名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:37:14 ID:9lNQuAER0
6兆円あつめて世界中の人に1000円ばら撒けば
ちょっとだけ神の気分を味わえるな
151名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:37:28 ID:RhW86Kxy0
よくわからんのでアニメにたとえて聞くが、
4兆円でガンダムが何機買えるんだ?
152名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:37:33 ID:iACS4lx90
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |   
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    寄付なんてするやつは馬鹿
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      カネは自分のためにつかわなきゃ
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
153名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:38:01 ID:DTcgttcD0
えーっと、毎日100万円づづ使ったとして、
4兆3000億÷100万÷365=1万1千780年使える・・・
154名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:38:37 ID:WCqvOfnv0
国家予算規模の寄付金貰った慈善団体こそ驚き。運用能力あるなら恐ろしい団体だ(・A・)
155名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:38:59 ID:F4nVwpQQ0
その100万分の1でいいんでおいらに恵んでもらえませんかね? ウォーレンさん。
156名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:39:22 ID:U+1C9cmPO
>>143
勝ってから言いましょう

一般人がいってもみっともないだけですよ
157名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:40:07 ID:ivOM04mI0
俺なら超巨大ハーレムを作るな、世界中の恵まれない美女を
各地から集めてロシア、東欧、インド、其の他からさ
で、ヒルズ要塞を作ってそこで大プール浴場大理石のベットあり
大ストリップ劇場オーケストラ付き、特殊プレイ専用地下迷宮とか
美女が一列に並んでいる所から一人ずつピックアップしていくの
もう、ウハウハ。
158名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:41:38 ID:nP4eFA8Q0
>>153
一日100マソって・・・もっと使おうよ・・・(´・ω・`)
159名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:42:07 ID:E8CkucWA0
で寄付金を村上みたいな投資ファンドに預けると
160名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:42:17 ID:GreMm+ht0
>>157
それが男の夢だな。

アラブのお金持ちは、実践しているけど。
161名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:42:30 ID:59isPt+90
4兆円あればトヨタが買えるな。
162名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:42:32 ID:YAjGJzvS0
これは神
163名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:42:48 ID:RhW86Kxy0
>>157
風営法違反で東京地検特捜部が来るぞ。
164名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:43:10 ID:nDmuFwKh0
おれも負債のほとんどを寄付したい。
誰か欲しいヤツはいないか?
165名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:43:29 ID:YlIn2qwr0
>寄付総額は約370億ドル(約4兆3000億円)

さすがバフェット
福井とはえらい違いだな
166名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:43:53 ID:kuH1G2XL0
銀行に150万くらいか?
借金が、50万くらいで、しはらいが、50くらい。
まじ雑魚いな。。
167名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:44:33 ID:87q1dNo50
>>161
買えません!!
168名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:44:40 ID:gXAH2Q5v0
日本の有名な資産家糸山大先生もこういうことしてるんですかね?
169名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:44:43 ID:j/E8TW3B0
この団体にはマクガイバーがいる
170名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:45:27 ID:+/v11EyB0
>>148
馬鹿丸出しだな。さすが糞ニートw
171名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:45:30 ID:jqRNumxJO
>164
マイナスとマイナスかけたらプラスになるかい?なら俺の負債も君にあげよう。
172名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:45:39 ID:E8CkucWA0
>>160
アラブの人間もイスラム教徒は桁違いの寄付をするよ
173名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:45:42 ID:Mr+6orNa0
俺なら自分の軍隊持つな。サダム決死隊みたいなやつ。
174名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:46:01 ID:E2tTH2sD0
ビルゲイツは世界征服を企む気だなw
慈善団体は隠れ蓑
175名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:46:09 ID:FzCYT0TQ0
>>171
それじゃマイナスを足しただけだ
176名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:47:19 ID:9lNQuAER0
ハーレムもいいけど、女の中で一人男というのは案外居心地が悪い。
スーパー美女か有名人と結婚して、身内に金をばら撒きつつ
超巨大な和風御殿を建てて豪華に暮らす。
177名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:47:24 ID:GaWt+erNO
利子だけでいくらになるんだ?
178名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:47:27 ID:/PvXmkokO
>>1
それなんて別次元?
179名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:47:31 ID:+y8ttcLQ0
>>168
今寄付するよりも死ぬまでがんばって株で儲けてもらって
資産を伸ばしたほうが日本のためだと思います
180名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:47:37 ID:Ckg3FNp80
どうせ税金に取られるのだから
自分の名声を上げたいと思ったのだろうな
181名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:48:20 ID:gJUCR4+V0
かねがね言ってきたことだから、死期が近づいたと悟ったのだろうか
182名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:48:28 ID:8BQxTYux0
100億円くらいあったら楽勝で死ぬまで暮らせるしな。
183名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:48:41 ID:xXghKMT+0
俺の知り合いが世界一の金持ちは誰?って聞いてきたのでビル・ゲイツだと答えた。

しかしそいつが言うにはアラブのどこかの人が世界一らしい。
そいつは毎年50兆(円?かどうかしらない)ぐらい納税?してるんだと…

米フォーブス誌の世界長者番付で1位はビル・ゲイツだといっても
違うと言い張るんだよなそいつは。
184名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:48:52 ID:wv274QZ20
おまいら金の話になると喰い付きがいいな。
185名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:49:10 ID:FFFRvkg30
寄付など一切しない私利私欲、金の亡者、カネカネカネ、マネー、拝金主義マンセー野郎

2. Yasuo Takei       武富士   (貸金)   56億ドル
3. Kunio Busujima     SANKYO (パチンコ)  54億ドル
9. Kinoshita Brothers   アコム   (貸金)
12 Yoshitaka Fukuda   アイフル  (貸金)   28億ドル
17 Ryoichi Jinnai     プロミス   (貸金)   17.5億ドル
19. Kazuo Okada      アルゼ  (パチンコ)
21. Kenshin Oshima    商工ファンド (貸金)
27. Hajime Satomi     Sammy  (パチンコ)
28. Han Chang-Woo    マルハン (パチンコ)  11.5億ドル
30. Masakazu Shiiki    三洋信販  (貸金)
37. Yoji Sato        ダイナム (パチンコ)
39. Kenkichi Nakajima   平和   (パチンコ)

Japan's 40 Richest
http://www.forbes.com/home/lists/2006/06/07/japan-richest-40_06japan_land.html
米フォーブスが「日本の富豪40人」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060609AT2M0902509062006.html

Justice
http://img140.imageshack.us/img140/6190/justice8ao.jpg
186名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:49:37 ID:1naWi2Z00
>>148
> アメリカでは寄付をすると税金が引かれ、社会的名誉が得られる。
> そのためのパフォーマンスでしょ。
パフォーマンスとわかっていてもやっぱり資産の「大半」を寄付する
というところに、みんなはすごさを感じてるんじゃないの?
187名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:50:24 ID:2mavoKw00
伝説の投資家って言われてみたいもんだ
188名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:50:25 ID:RhW86Kxy0
こつこつ貯めた1億円を寄付した人と同じくらいすごいよね。
189名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:50:27 ID:imxS7pme0
ロックフェラーとかは財団作って税金払ってないそうだ。
アメリカが所得税高いのは(日本より安いが)、ロックフェラーの対抗馬が出てこない
ようにするためだよ。
190名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:50:33 ID:p7d2cbEu0
>>156
156さんは、成功してて幸せな投資家なのか?
191名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:51:38 ID:E2tTH2sD0
>182 あと50年生きれるとして・・・

10000000000/50/365/24=22831
うはwwwwww一時間で2万円使えるwwww
192名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:51:42 ID:EAvnCDvV0
その内の0.01%でもおれにくれれば当分食べていけるわけだが
193名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:51:48 ID:EPR9jUX30
>>183
資産か納税額かはっきりせよ
194名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:51:54 ID:9lNQuAER0
>>183
商品開発と売買、市場取引によって立つ大富豪より
油田を大量保有して金が湧いて出る生活のほうが安定しているよ。
195名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:51:58 ID:eUO7LJVz0
75歳じゃ、チンコ立た無いから、カネもいらんだろ。
不敗神話で人生を終えた方がいい。
196名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:52:16 ID:8CVQqvPBO
>>183
シェイク・モハメド殿下では?
197名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:52:17 ID:GreMm+ht0
>>183
俺も聞いたことがある。
何でもビルゲイツの3倍の資産(約20兆)持っている。
でも表の世界に出てこないので、正体不明と聞いた。

ロックフェラーでもロスチャイルドでも無いと聞いた。

だれか知っている人いる ?
198名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:52:24 ID:r2bdgnUT0
バフェットを、単なるBNFや村上のワールドクラス版だと思ってる奴までいるなw
俺はバフェット信奉者じゃないんでよく知らんが、
近年のバークシャー・ハサウェイってその辺のパッシブ運用よりも劣るって聞くけどどうなのよ。
199名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:53:27 ID:iACS4lx90
>>183
アラブ人が金持ち名分けないジャン
あんな砂漠でらくだを飼ってる民族www
200名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:53:33 ID:p7d2cbEu0
バフェットは、自分の実姉がデリバティブ取引で窮地に
陥ったときも、金銭的な援助をしなかった人物。
201名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:53:37 ID:x8z6LQkS0
あのー皆さん勘違いしているようですけど、
バフェットの給与は、そこそこのサラリーマン程度ですよ?
202名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:55:32 ID:QCBtJM3t0
すごすぎるな。
素直にカッコいいわ。
203名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:56:12 ID:rPbLOSI10
>>119
でもゲイツがアイス買うときに25セント引きのクーポン持ってたってのは有名だよな
まあ小銭を大事に出来ない人間が大金を持つのは無理なのかも
204名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:56:27 ID:imxS7pme0
ビルゲイツはロックフェラーに30兆円くらい払って、ウィンドウズを守ってもらったらしい。
払ってなかったら、誰でも無料で使えるソフトになってたらしい。
205名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:56:46 ID:g0GSeajJO
4兆もやったら核武装とかしねぇか?
206名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:56:52 ID:x8z6LQkS0
>>199
アメリカの全株式総数の14%はアラブ人が株主ですよ?
207名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:57:47 ID:ffxHcscx0
一番の金持ちってサウジの国王じゃないのか?
208名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:57:53 ID:0vwkTvly0
>>177
仮に5兆の資産で年利3%とすれば1500億。
>>199


              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
209名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:58:18 ID:sAoHSA8F0
西洋人は偽善者も多いけど
やっぱりこういうのみると凄いと思う。
社会に温かな、優しい影響を与えると
いうのかな、目には見えないが人々を
良い気分にさせると思う。
日本の長者番付リストに載ってる方々も
ちょっとは見習って欲しいもんだな。
210名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:58:28 ID:dbStf1Vi0
>>197
ロスチャイルドも、ロックフェラーも納税してないからね。
真の金持ちは資産総額が不明なくらいあって、納税してないらしい。

アメリカの富豪がよく慈善活動してるのはフリーメーソンだから。
彼らにとって慈善活動はフリーメーソンの広告みたいなもの。
211名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:58:39 ID:FzCYT0TQ0
どう考えても無駄が多すぎる。
ゲイツ財団以外にして欲しかった。
212名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:58:47 ID:xaXy8TTC0
>>201
この時間帯にサラリーマンいないだろ
213名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:59:10 ID:Lol4vRA2O
4,300,000,000,000円(゚゚)
214名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:59:18 ID:AqFFZYOK0
>>145
やりたい事があるので5%ですらあげたくないです。

>>157
迷宮って、不必要な気がするが・・・何に使うんだ?

>>163
風営法理解してから来て下さい。
ストリップを営業に回すなら別ですが、一人でやる分には何ら問題がありません。
むしろ人権問題や不法滞在の幇助の罪に問われる可能性はありますが・・・
正攻法でそれを回避する事も可能であるから、確かにお金さえあれば>>157の言う夢も
日本国内でする事は出来ますが?
でも、そこまでお金があるなら日本国内で手間を惜しんでやるよりは海外でする事が
私は良いと思いますよ。

215名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 13:59:59 ID:/PvXmkokO
ふ、しかし四兆程度では小型核融合炉搭載のガンダムは作れんぞ!
216名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:00:08 ID:gJUCR4+V0
>>201
年収1000万円ちょっとだっけ?
217名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:00:24 ID:SITDl5uZ0
金持って国外逃亡しようとしてた人とはえらい違いだな
218名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:00:56 ID:iACS4lx90
>>206
アラブ人って何で金儲けてるんだよww
219138:2006/06/26(月) 14:01:10 ID:+uDWUBWZ0
>>157
>俺なら超巨大ハーレムを作るな

オマイ、欲望出しすぎ。
俺なら、南の島に私設国際救助隊作るな。
世界中の被災地に、救援機を派遣して、困っている人を助ける!
そして、災害で身寄りを失った美少女たちを、俺の島に招待して、
エンジェル隊を組織し、俺のことは、「スカ〜レットさま〜」と呼ばせる。
220名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:01:18 ID:eNqfL4bEO
フォーブス誌のランキングからは王族が除かれているから本当の一位はアラブの王族だよ。
ただ王族の資産は個人資産とは言えない。
あれは国家資産でしょ。
221名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:01:27 ID:9VdYysDp0
バフェット氏、株4兆円超をゲイツ氏財団などに寄付
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060626AT2M2600I26062006.html
222名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:02:12 ID:hDa4j5410
>>218
まあ冗談で言っているんだろうが
オイルつまり石油

まあ石油が枯れれば砂漠だけになる罠
223名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:02:22 ID:H6kNoCOz0
224名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:02:26 ID:vU1Yvyxc0
俺も財団作るから、ぜひ寄付してくれ

ちなみにどーやって財団作ればいいの?
225名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:02:44 ID:KyrnNXui0
この4兆を基金にしてガンダム開発に助成金出したらよかったのに
226名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:02:46 ID:ffxHcscx0
>そして、サウジアラビアの国王と王子の資産を合わせても500億ドルの資産を持つとされた
>ビル・ゲイツには届かない

本当かな?
国王の個人資産のほうが大きいだろう

公表しないだけで
227名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:03:22 ID:p7d2cbEu0
>>201>>216
バフェットが給与所得者ってどういうこと。
なんで思わせぶりな書き込みをするだけで
説明はなしなの?
228名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:03:50 ID:GreMm+ht0
>>201
アップルのジョブスは年収1ドルだったと思う。

ちなみに、日銀の福井総帥の年収は 3600万、退職金は副総裁の時を含めて合計2億円
229名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:03:54 ID:9lNQuAER0
油田で有名なのはブルネイの王様とかアラブの各石油王かなぁ。
それでも総資産額を全部合わせたら、日本という国を思想上保有する
天皇陛下が一番・・・な希ガス。
230名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:04:53 ID:iACS4lx90
俺の団地の地下からも石油出ませんか?

出ませんか、そうですか・・・ orz
231名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:05:12 ID:hs27ZfEc0
>>219
まじかる☆真紅、
お前本音出しすぎ
232名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:05:36 ID:3WtuljhP0
>>227
バフェットの年棒は1000万ぐらいだお
でも持ち株の価値が複利でバカスカ増えるから給与なんて形だけ
233名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:05:37 ID:jX/wVLHT0
えらいじいさんだな おれも見習おう
234名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:06:23 ID:udCvXk8t0
>>219
スカーレットさま、パンを買ってきてくれ。
235名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:06:29 ID:GuZcf8Vy0
>>222
そうじゃなくて、アラブ人もやっぱり金儲けに走ってるのか?ってことじゃない?
でもイスラム教って賭博禁止だから株もだめじゃなかったけ?
236名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:06:43 ID:1EF9YGGb0
4兆って・・・・・・・orz
237名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:06:47 ID:ZuxfgOTf0
>>154
>国家予算規模の寄付金貰った慈善団体こそ驚き。運用能力あるなら恐ろしい団体だ(・A・)

というか、そもそもこのレベルの金持ちが「資産」扱いする株式とは、電力株や
不動産株なんかの、超安定株ばかりでしょう。日々の株価上下はまったく気にする
必要がなく、年2%程度の配当が出ていればいいという株。運用といっても、
それらの管理であって直接売買はしないものです。村上ファンドのように、年利30%
を謳うような禿タカファンドに出しているのは投機資金であって資産扱いではない。

ただし、この手の財団の多くは、当たり前だけど設立者たる大金持ちに完全に支配され、
財団が得る株式からの年間利益は、雇用される親族に給料という形で還元されたり
株式の持つ議決権行使という影響力は永遠に資産家一族のもの、となる場合が多いのですが。
ビルゲイツが天文学的な相続税回避のために設立した慈善財団に過半を寄付する、
ということはゲイツとの間で何らかの密約が出来ているということなのか、それにしても
自分で新規に財団立ち上げないのは理解に苦しみますが。
238名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:06:50 ID:cTegAAgcO
すげえな、スケールでかすぎ
参りました
239名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:06:54 ID:imxS7pme0
ロスチャイルドはその昔、世界の富の1/3くらいもってたらしい。
240名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:06:57 ID:gJUCR4+V0
>>227
彼の資産の99%以上が自身が運営するバークシャー・ハサウェイ社の株によるものだから
241名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:06:58 ID:cgGzMrZT0
ゲイツが本気になりゃ、半日で朝鮮人皆殺しにできそうだな
242名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:07:45 ID:RXLJsSBU0
サラ金地獄、サラ金の借金苦で自殺、パチンコ依存症、パチンコ依存で家庭崩壊。
人々を不幸にしながら大金持ちになって、寄付もろくにしない連中とは大きな違いだな。
243名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:07:51 ID:x8z6LQkS0
>>227
バフェットは、バークシャー・ハサウェイから給与を貰ってる。
運用してる資産は会社の資産。
まぁ会社の原資は自分の懐から出したんだが。
244名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:08:10 ID:3WtuljhP0
ふだんの生活はパタリロ並の守銭奴らしいよ
245名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:08:21 ID:0vwkTvly0
>>228
わろたw
税金対策しすぎw
246名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:08:22 ID:2aD/xKeS0
じじい見直したぜ
247名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:08:36 ID:eUNb7Ix30
豆腐でも4丁は一気に食えん(´ω`)
248名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:08:46 ID:RYULGrwF0
金が無くて友達の飲みの誘いも適当な理由付けて断ってる俺には想像もつかん行動だな。
249名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:08:56 ID:LLm3eWgr0
ハーレムはあれだなあ。
女を一箇所に集めるとドロドロして嫌だ。そういうドロドロに染まった女にはそれはそれで良さがあるかも知れんが、かなり疲れると思う。いらない。
何箇所かに妾宅を作って(高級マンションとか郊外のちょっとした和風屋敷とか)、それぞれの家にタイプの違う美女を囲いたい。二三人で良い。それ以上はいらない。
というかいくら美女でも、二三人以上の女を満足させるだけの精力が持たないし、性感帯も把握できなさそうだし。
後たくさんの女の一生を面倒見るのも物凄い金かかるしな。
実際あるが割り切った女子大生とかと愛人契約するのが良さそう。個人的には、頭良いけど家が貧乏で金の無い女子医大生の学費を出してやるとか。
知的な女好きだし、白衣好きだし、頭が良くてプライド高い若い女をそうやって屈服させると燃えそうだ。
逆に頭悪くてお人良しな女も囲ったり。
なんかつまんない妄想が膨らんできもち悪いマジレスしちゃったな。スマソw

あと犬が欲しい。多分人間が信用しにくくなるから。護身も兼ねて忠実で賢い大型犬。秋田犬なんか良いな。
んで海と温泉がある土地に別荘買って、毎日釣りやって静かに一人で暮らしたい。
250名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:09:04 ID:Wl3XEyBM0
ボ・バフェット
251名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:09:06 ID:KwUNxIkE0
俺にはまったく還元されないね・・・
252名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:10:04 ID:7oWVLYrc0
コメの富豪かぁ。凄いな。
253名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:10:05 ID:mvZCvN7u0
0,1%でいいから俺にください
254名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:10:20 ID:GreMm+ht0
ガミラスのデスラー
白色彗星のズォーダー大帝
ボラー連邦のベムラーゼ首相
ディンギル帝国の総統・ルガール

この中で、誰が一番お金持ちですか ?
255名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:10:38 ID:9lNQuAER0
こんな話を聞いた。

ある人がアラブの王様に訊きました

「あなたのお仕事はなんですか?」

アラブの王様は答えました

「民衆にお金をあげることです」


日常的に大衆に金をばら撒くアラブの石油王は最強・・・
256名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:10:38 ID:pLlV38zI0
子供とかいないの?
257名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:11:16 ID:RhW86Kxy0
>>214
>>163の書きこみは、空気も読まずに堀江やら村上やらを
杓子定規に逮捕しに行っては市場を混乱させるような
石頭の東京地検特捜部は、たとえ4兆円持っていて
私設ハーレムを作るような大金持ち相手でも
全く変わらず平然と強制捜査に乗りこむであろうという
ところが面白いところでね……

↑ていうこのレスにも元ネタがあるから
 もうマジレスしないでね。
258名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:11:36 ID:FzCYT0TQ0
子供いるよ。中国語習ってる。
259名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:11:53 ID:vU1Yvyxc0
ぜひ俺の持ち株を買い占めて欲すぃ。。。。
260名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:11:54 ID:9sV6GK920
1億でいいから俺にくれ。
261名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:12:24 ID:Zj7PEbmb0
これとくらべてミキタニや堀江や村上は最低な守銭奴だな
262名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:12:32 ID:qXTuaxS70
バフェットって金融かなんかの講義で聞いたなあ。コーラ株で儲けた人だっけ?
263名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:12:43 ID:FYpU37lxO
年収1000万あれば充分すぎる裕福な生活できるだろ
それ以上かせいでどうする
俺はそれ以上は寄附する

因みに俺の年収今250万
264名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:13:02 ID:c9NQ+WyZ0
>>235
そこらへん詳しくはわからんが、自分が知ってる中東の人間で、
原理主義的といって良いほど戒律をきつ〜く細かく守る男がいたが
彼は・・・株は夢中になって売り買いしてたよw

株式は賭博とは違うとか、なんかそんな理屈でもあんじゃないのかな。
265名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:13:09 ID:1EF9YGGb0
0.01%でいいです><
266名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:13:18 ID:HmCGB/FJO
ホワイトバンドが虫のようだ。
267名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:13:24 ID:pMOcFpsu0
>>151
コロンブスいっぱいにするくらいジムが買える。
ただガンダム買おうと思っても、V作戦のタシくらいにしかならない。
268名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:13:44 ID:fJ7lOrZ80
>>249
おつかれ、思いっきり欲望書きましたな
269名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:13:53 ID:hDa4j5410
>>235
イスラム教なんて妄信しているのは大衆だけでしょ
金持ちは表向きはアッラーアクバルとか言っているけど
どうせ裏じゃ肉をバクバク食って酒もガバガバのんでいるだろな
「石油出るのもアラーのおかげデース」とか言ってな
連中の信仰心は日本の坊主並みだろ

つかドバイには競馬場あるじゃん
270名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:14:25 ID:r2bdgnUT0
>>255
水道高熱費や教育費、医療費がタダの国もあるし、
クウェートとか、国民みんなに○万円配ったとかそんなニュースも聞くもんな。
資源のある国はうらやましい。
271名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:14:27 ID:QYsAgasf0
>>267
戦争は数だよ、兄チャマ
272名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:14:35 ID:L0+q0L0l0
おいらの欲しい車が250万円です。
買って下さい。
お願いします。
273名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:14:48 ID:gJUCR4+V0
>>258
ジム・ロジャーズ?
274名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:15:02 ID:0vwkTvly0
>>255
だって、地面から勝手にお金が沸いて来るんだもん。
275名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:15:17 ID:FzCYT0TQ0
>>273
そうかもしれんw
間違えた。
276名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:15:19 ID:9lNQuAER0
そういやお金もないのにハーレム作って逮捕されちゃったおっさんがいたなw
日本てのは本当にめんどくさい国だな。最近じゃ一般人でも女性問題に関しちゃ
容赦がない。
277名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:15:48 ID:QQi5dNzT0
「子孫に財産を残すほどおろかなことはない」

やっぱ寄付最強はカーネギー
278名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:16:02 ID:YrDCu8En0
僕は寄付行為の専門家だからわかるんだけど、
寄付の価値は%だよ。
100円しかなくても、全額寄付したら100%奇特率100%。
資産1兆円の人が1千億円寄付したら奇特率90%。
ちょっとあれだが・・・
279名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:16:10 ID:GreMm+ht0
亀有派出所の中川
うる星やつらの面倒家
ケロロ軍曹の西沢さん家
これが私のご主人様の義貴

だれが一番金持ちですか ?
280名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:16:13 ID:TgBMKEzI0
バフェットが会社始めた頃に100万円あずけとけば、
今は300億円になってるらしいね。
281名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:16:48 ID:gJUCR4+V0
>>275
ガイアの夜明けで金髪幼女に中国語習わしていたのはジム・ロジャーズだったと思う
282名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:16:57 ID:imxS7pme0
アメリカのお札をする銀行であるFRBは私立銀行。その株主はロックフェラーとか
ロスチャイルドだよ。いくらでもドル作れるから、アラブの王様なんか目じゃないよ。
283名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:17:13 ID:oyAAMsXT0
>>263
年収が1000万円になったら、1億円超えたら全部寄付するとかいうんだろ。
284名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:17:30 ID:NKdt3fnW0
これにならって法人税をめちゃくちゃ高くして従業員に還元させるか寄付すれば税金が控除
されるとか安くなるとかすればいい
285名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:17:47 ID:dlbtBX9A0
たしか先週の金曜日夜のミッキー安川朝まで勝負の中でこの人の名前が出てたような気が。
なんかゲストの人が村上ファンド批判材料の一つとしてこの人の
企業の育てる為に株を買うという方針を褒めてたけど。
286名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:18:06 ID:c9NQ+WyZ0
>>276
だけどアレ、女性に「強要」さえしなきゃあ別に逮捕されなかったんじゃない?
別にたくさんの女と暮そうと、隣近所が通報するわけでもなし・・・
既に暮してる女達は共同生活を求めてたんだし、ヤツが欲をかいて新しい女を
脅迫さえしなければ上手くいってたんじゃん。
287名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:19:15 ID:x8z6LQkS0
>>271
貴公はヒトラーの尻尾だ
288名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:19:41 ID:FzCYT0TQ0
>>286
そういえば男逮捕されたけど女達はどうなったの?
289235:2006/06/26(月) 14:19:48 ID:fJ7lOrZ80
>>264
たしか銀行が普通の資本主義の融資の仕方と違うってNHKで見た。
>>269
>>ドバイには競馬場あるじゃん
そういやそうだね、
290名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:20:05 ID:7aPJuqSg0
この辺がバフェットがアメリカ国民に、
高い人気が有った理由なんだろうな。
発想とか、何もかもがケタ違い。
291名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:20:09 ID:+uDWUBWZ0
>>249
少しは、>>219の高い志を見習え!

>>234
カレーパン? やきそばパン? ちなみに、ちゃんとパン代払ってくれるよね?
292名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:20:42 ID:hDa4j5410
しかしアメの金持ちは寄付する人間が多いな
何らかの形で社会貢献しないと叩かれるのか?
293名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:21:32 ID:4dBYpOa00
>>291
スカーレットさま、ジュース買ってこい
294名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:22:02 ID:khaqc0jG0
レッツノートのW5オフィス有りを買ってください(´・ω・`)
295名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:22:16 ID:UrnGRMFr0
バフェット→長期投資のネ申

ジム・ロジャース→オリジナルベンツで世界一周、投資先をチェックしてまわる。
296名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:22:34 ID:oIikSAlf0
むかつく。1%でいいから俺によこせ。
究極の同人ソフトを作ってやるから。
297名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:22:36 ID:FzCYT0TQ0
結局、金のあるところ(ゲイツ財団)に金が集まった。
298名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:22:58 ID:dlbtBX9A0
ドバイワールドカップしか知らんが馬券は売ってないそうだ。
競馬あれはモハメド殿下の趣味かな?
299名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:23:04 ID:HhLQcjJhO
>>292
しないと叩かれるし金の使い道がないんだろうよ
300名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:23:09 ID:9lNQuAER0
>>292
寄付は最大の贅沢というからな。
名誉を買い、良心を満足させるという至福を得られる。
301名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:23:14 ID:i9uKZ+tX0
世界屈指の投資家 ウォーレン・バフェット氏は セルフ・メイド・マン(叩き上げの男)。
彼の資産のほぼ全ては保険業務を中核とする資産管理会社バークシャー・ハサウェイの株式。

今回の寄付で、彼の残り資産は 「たったの」 50億ドルほどに減少する。
巨額の資産を子孫に残すつもりは無い、と明言している。
この点は、ビル・ゲイツ氏らと同様。 彼も最終的には 10兆円を寄付したい、と言っている。



>>78
アメリカ合衆国は 2010年から相続税は ゼロになる。
ブッシュ政権が推進した。

その気になれば、あと4年長生きして巨額の相続は可能。
だが彼は そのつもりは無いらしい。

>>104
「バフェット財団」 という財団を持っている。
302名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:24:04 ID:TGQjK6aO0
僕に100億投資してください><
303名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:24:43 ID:+y8ttcLQ0
>>295
ジムロジャースも凄いよ
推奨の人民元対ドルで綺麗にあげてる
304名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:24:48 ID:RhW86Kxy0
ゲームのクリア寸前に有り金はたいて
高級アイテムをごっそりと買うようなものですかね。
305名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:25:10 ID:+uDWUBWZ0
>>293
オマイら、人使いあらすぎ!
306名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:25:20 ID:4dBYpOa00
子供には財産ではなく、組織を継承させるのだ。
307名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:25:28 ID:7aPJuqSg0
>>292
それも有るだろうけど、国民が素直に
かっこいいと見てくれるからじゃね?
誰でも、かっこいいと思われたいでしょ。
向こうには、そういう風土がある。
308名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:25:55 ID:9lNQuAER0
アメリカだとウォルマートの会長もすごいんじゃなかったっけ?
309名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:25:56 ID:T0yDZx/d0
4兆円…。
1人に1億円ずつ配っても4万人に行き渡る。
310名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:26:02 ID:8O1bLPKu0
さすが株式の帝王だな。やることなすこと規模が違う。
311名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:27:04 ID:+y8ttcLQ0
トヨタの奥田は死ぬときにどれくらい寄付するか楽しみだ
312名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:27:20 ID:fkwtsw9F0
これは凄い
313名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:27:23 ID:iACS4lx90
金持ちっていうのは贅沢ができない、だから寄付をするんだ。
314名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:27:29 ID:bpj/2/t00
金持ちにもほどがある
315名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:27:34 ID:PiFCD54I0
富豪刑事のおじいちゃんか?
316名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:27:44 ID:FzCYT0TQ0
投資家にしてはつまらない金の使い方とも言える。
費用対効果なんか考えても、なにも金余りゲイツ財団にあげなくても。
317名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:27:56 ID:3YlmlHt8O
100億下さい
318名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:28:58 ID:cgGzMrZT0
全世界に高速通信網を無償で提供するとか、そういうのがいいな
319名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:29:25 ID:G/qlAHo90
すいません、4億でいいので用立てていただけませんでしょうか?
320名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:29:41 ID:gwlq4kEu0
もしも4兆円、いや4億円あったとしたらまず住宅ローンを完済、これで
2000万、つぎにマイカーのスズキの軽を下取りにして子ベンツの中古、200万。
次にそうだなー海の見える伊豆方面に200坪の敷地に50坪の別荘、これが
一億か。次に郵便定期に1000万、銀行定期に10行1億、残りは毎月50万の生活費で
年600万、余命50年で3億。何だよもうオーバーかよ。はーあ。
321名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:29:59 ID:9lNQuAER0
>>316
寄付というより、ずぶずぶでボランティア団体運営できる投資先なんだろうな。
実質、寄付はしてないようにも見えるけど。
322名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:30:05 ID:hDa4j5410
>>316
アメリカも胡散臭い慈善団体が多いんでね?
ゲイツ財団のほうが信頼できるとか・・・・
323名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:30:30 ID:0vwkTvly0
>>288
あのアパートで男の帰りを待っているらしい
324名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:30:33 ID:cHxJyukG0
堀江も村上もこの人の爪の垢を煎じて飲めよ
325名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:30:59 ID:imxS7pme0
トヨタの奥田は雇われ社長じゃないの? 雇われ社長じゃ金あまりないだろう。
326249:2006/06/26(月) 14:31:00 ID:LLm3eWgr0
>>268
駄文読んでもらってスマソ。四兆円あったら……とか妄想しちゃうよね。

>>291
ぬぬ、219氏の志には敵わんなw

>>316
金とはまとまってこそ力だしな。大金持ちだからこそわかっているんだろう。
327名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:31:39 ID:FzCYT0TQ0
学校作るのに寄付とかやってるけど、むしろ学校買って授業料タダ学校を量産してほしいな。
328名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:31:59 ID:2MbXGhMZ0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
329名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:32:03 ID:9lNQuAER0
4兆円使うんなら、俺は日本中から電柱撤去して電線地中化します。
330名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:32:22 ID:8YkfCwKP0
>>324
一歩間違えばこの人みたいになってたかも
331名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:33:22 ID:+y8ttcLQ0
>>325
ストックオプションで株貰ってるから資産500億ぐらいあるって見たことがアル
332名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:33:23 ID:sAoHSA8F0
村上みたいに
「成功した金持ちの自分に世間は嫉妬している」
みたいなこと言ってるのってほんと恥ずかしいよね。
世の中には上の上の上のそのまた上がいるのにさ。
そしてそういう人間はだいたい人格者だ。
でないと、誰かから必ず裏切られて失脚する。
333名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:33:46 ID:dbStf1Vi0
>>292
いや、だから、アメリカの上流の人たちはほとんど学生の頃から
フリーメーソンに入るんだって。
メーソンでは慈善活動は人徳を高めるのに必要な行為とされてるから。
334名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:34:16 ID:gv8ptrUi0
俺に1億でいいからくれよ
335名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:34:22 ID:ZJy8Skss0
すげーな。30億円くらいポンと恵んでほしい。
336名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:34:52 ID:iACS4lx90
おれがもしも4兆円があったら・・・
壊れた万年筆を買い換える。これで4万円。
両親をすし屋に連れて行く。これで3万円。
きれいな下着を買う。200円のを上下10着づつ。2000円。
モーツアルトCD全集を買う。これで20万円。
宝くじを10枚買ってみる。2000円。

あーすごい満足w
337名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:35:16 ID:AqFFZYOK0
>>318
自己満足だけ満たすのに他人を頼るな。
自力で働いて高速通信出来てればそれで良いだろ!
そんな身にもならないような物を世界に提供するぐらいであれば、
食物開発機関を設立して、今の半分以下の敷地で今の3倍の生産量を出せる食物を
開発するとか。
砂漠拡大抑止の為の使節団設立して砂漠を緑地化させに世界各国回らせる方が
遙かに世の中にも自身にとっても良いと思うが?
338名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:35:47 ID:fkwtsw9F0
>>336
やっぱ最後は寄付かなw
339名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:37:09 ID:hF0QKpNS0
100万、いや50万でいいからちょっと恵んでくれないかなぁw
340名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:37:10 ID:gwlq4kEu0

よーしこのスレは「もしも4億円もっていたら何に使う???」に変更です
おまいらの夢書いてくれ。
341名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:37:14 ID:qOfCsXfg0
相続税0%って、貴族を作ることになるよな...
その点日本はましだな。
342名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:38:50 ID:LLm3eWgr0
子孫のために「組織」を残すのなら、「企業」よりも「財団」ってことなんだろうな。合理的だ。
一族経営の営利企業の多くは三代目で傾くから。創業者一族が追い出されるか企業が潰れるかどちらかのパターンが多い。
343名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:39:23 ID:kcG2NOAR0
          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ
                          `''''""`~"" `~~ ̄
パチンコ屋さんと消費者金融は
いつ日本国に全財産を寄付してくれるん?
344名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:39:35 ID:4fFO/mgFO
http://pr3.cgiboy.com/S/4583691/
世界で二番目のイケメン
345名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:40:48 ID:VbcIuKFz0
今バフェットの本読んでます
346名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:40:51 ID:yhFjeeXz0
>>35
>俺の資産額は世界第何位かな?

ドル換算で、60億の人口の内、多分、上位20億位くらいには入っている。
347名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:41:16 ID:soIvErO00
ユダヤ人つながりだが、アメリカでのユダヤ人の慈善活動はどうみられているんだろう?
348名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:42:14 ID:/AVELAFzO
>>300
知った振りするな。まだガキだろ?全ての事象が二十歳そこそこで、分かるわけがない。そんな生き方が出来る男が、世界にはいる。それを胸に刻む事、それが今のお前に出来る全てだ。
349名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:43:09 ID:cgGzMrZT0
まずおまえは改行を覚えろ
350名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:44:03 ID:9lNQuAER0
俺が4兆円もってたら・・・

・5000億円は貯金
・可愛い彼女を一人募集してみる
・道往く人にいきなり1億円あげて遊んでみる
・ディズニーランドを借り切ってみる
・孤児院を建ててみる
・無料の高校、大学を建設してみる
351名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:44:26 ID:Pvvl6Mga0
もし俺に4兆円あったなら・・・




思い切ってカウンターの寿司屋で大トロ頼んじゃう!
10貫くらい・・・いや、思い切って20貫くらい。
そんで2,3貫残す。





いや・・・残すのは良くないな・・・。

じゃぁまぁやっぱりとりあえず貯金するよ
352名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:47:30 ID:OpI9FT7J0
パフェットマフェット
353名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:47:35 ID:sXsiHNRv0
後進国の国家予算に匹敵するな
354名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:48:16 ID:imxS7pme0
4兆円もってたら・・・

公務員が税金で召し上げます。
宗教団体が毎日きます。
893さんも毎日来ます。
セールスマンが毎日千人はきます。
株屋さんが毎日来ます。
銀行屋さんも毎日来ます。
不動産屋も毎日来ます。
355名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:48:32 ID:+uDWUBWZ0
>>351
>そんで2,3貫残す。

それ、俺におごれ。
356名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:48:33 ID:vU1Yvyxc0
子供の為に残さない方がいいと思ったんだろうな。
子供や家族が犯罪に巻き込まれたり、
子供が傲慢になったり贅沢しないように。
アメリカもあと4、5年で相続税がなくなるし、
5兆円も相続したら、逆にとまどうんじゃないかな?
357名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:48:46 ID:iACS4lx90
もし俺に4兆円あったなら・・・

19歳と43歳のメイドさんを雇う。
43歳のメイドさんに掃除と洗濯をしてもらう。
19歳のメイドさんにお風呂でカラダを洗ってもらって
そのあと二人で一緒に料理をする。
それを三人で食べる。(^_^)
358名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:49:13 ID:orEQEFdB0
5兆持ってたら

半年間はジックリ使い道考える。
359名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:49:27 ID:HqoiFflA0
相続税なくなるとかアメリカって絶対やばい国になっていくよ
360名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:49:37 ID:55pTEHTc0
一日百万円自由に使えれば、それ以上の資産って
あまり意味が無いらしいからなぁ、あの世に金を持っていける訳でもないし
投資家としてこれからの人材に投資するって事か・・・
すばらしい人ですね。
361名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:50:10 ID:9lNQuAER0
>>354
とりあえず国外脱出は急務だな。

それでもちょくちょく帰ってこれるように、かつ税金の安い太平洋諸島国を探して
移り住んだほうがましかなぁ。
362名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:50:15 ID:yhFjeeXz0
個人で4兆円か… 想像できないな。
約2億7千万円/日。40年間ずっと毎日使える金額。

毎日東京ドーム何杯分の何かを、使わなきゃならん。
363名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:51:05 ID:OpI9FT7J0
フェレットゴブレット
364名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:51:22 ID:KXAKGw0c0
村上みたいなクズには真似出来ない事だな


俺にも無理だけど。
365名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:51:24 ID:8C+Bqpzv0
たぶん日本だと個人でこれだけ持つ事は許されない
適当な理由つけて途中で逮捕されるんだろう
366名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:51:40 ID:iACS4lx90
4兆円を手に入れたら、毎日オカネを使うのに忙しくて2chにこなくなるな。
おれ金持ちでなくてよかった。
367名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:51:54 ID:Pvvl6Mga0
>>355
そんなケチ臭いこといわずに腹いっぱい寿司奢ってやるぜっっ!!






ただし、200円の皿は2枚までな!
368名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:52:08 ID:Kt/3qwv50
バフェットは神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親とノースカロライナのバフェット実家
(ホットドッグ屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で1リッターコークを囲んで食事をしているといきなりバフェットが 玄関から入ってきた。
ホットドッグ屋に似合わないイタリアンないでたちで。

 バフェットが 「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいたハイスクール集団が
「バフェットさん!」「バフェットさんかっけー!」などと騒ぎ出し、バフェットが戻って きてくれて即席サイン
会になった。 店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインを
してくれた。 高校生達が バフェットの母校の投資研究部だとわかったバフェットは いい笑
顔で会話を交わしていた。

 そしてバフェットは「またな〜」と二階に上がっていき、 店内は静かになった。 私と両親はバフェット
の気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向 かうと、
店員さん(バフェット妹)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれまし
たから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっ くりした。
369名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:53:09 ID:uSWUFmtp0
財団に寄付して利息を慈善に当てろ。これなら永遠に慈善活動ができる。
370名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:53:09 ID:QYsAgasf0
>>361
んな治安の悪い国に移住したら、それこそ自宅に私設軍隊を常備する様なハメになるぞ。
371名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:53:31 ID:GamR1AJ20
これはすごい
普通できないぞ
372名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:53:34 ID:8YkfCwKP0
おれ4兆円の耳掻き買うよ。
ひでーよルーフ゜ワイヤーって耳垢ぜんぜん取れねー氏、いてーし。
373名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:55:44 ID:afmlP8wp0
グアムへの引越し代に宛ててくれないかな
374名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:56:10 ID:1EF9YGGb0
>>368
カズバージョン見たことあるなw
375名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:56:30 ID:cgGzMrZT0
あの手この手を使って在日企業を倒産に追い込む
376名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:56:39 ID:FzCYT0TQ0
>>371
そりゃ普通5兆も持ってないからな。
377名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:56:40 ID:sakYEItUO
四兆ねぇ

VTOL空母と艦載機、兵員のセット揃うかなぁ。

攻撃型原潜を数隻と秘密基地でもいいが。
378名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:56:44 ID:UrnGRMFr0
あと、ジム・ロジャースは奥さんがスタイル良くて若い(# ゚Д゚) ムッキー-
379名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:56:51 ID:w4IoEr5w0
4兆あれば何が出来るんだ
380名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:57:37 ID:QCNvNjIg0
>>24
バフェットはソロスと違って長期投資家
彼がこれだけ投資で成功できたのはむしろ経営力があったから
一攫千金型の相場師とは違ってあくまで社会貢献型の投資をしているので
アメリカでも別格的に尊敬されているのです
ましてや堀江や村上なんかとは次元が違う雲の上の人です
381名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:58:04 ID:i9uKZ+tX0
2006年 資産ランキング フォーブズより

1) ビル・ゲイツ   500億ドル(6兆円)  MS社
2) ウォーレン・バフェット  420億ドル  投資家
3) カルロス・スリム・ヘル  300億ドル  メキシコの電話会社保有
4) イングヴァル・カンプラード  280億ドル スウェーデンの大手家具店「IKEA」保有
5) ラクシュミ・ミタル  235億ドル 鉄鋼世界最大手ミタル・スチール(さらに本日、世界第二位のアルセロールを買収)

6) ポール・アレン  220億ドル
71) ジョージ・ソロス  72ドル
278) ドナルド・トランプ  26億ドル
292) デヴィッド・ロックフェラー  25億ドル
etc...

>>308
17) クリスティ・ウォルトン  159億ドル
17) ジム・ウォルトン    159億ドル
19) ロブソン・ウォルトン  158億ドル
20) アリス・ウォルトン   157億ドル
--------------------------------------
       計        633億ドル
382355:2006/06/26(月) 14:58:40 ID:+uDWUBWZ0
>>367
そんじゃ、タマゴと、イカゲソと、納豆軍艦と、ネギトロと、タコと、サバと、
カッパと、新香巻きと、ハマチと、アナゴと、アマエビ(200円の)と、
トロ(200円の)と・・・・
・・・ああ、なんか、幸せ気分・・・
383名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:58:54 ID:9lNQuAER0
>>370
いいじゃん、私設軍隊。
そこにスティーブンセガールが乗り込んでくるのさw
384名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:59:14 ID:1EF9YGGb0
>>381
ソロス$72w
385名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:59:14 ID:Kkvz24lb0
日本だったら1兆たまった時点で東京地検が動くから無理。
386名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 14:59:17 ID:yhFjeeXz0
>ウォーレン・バフェット氏(75)

秦の始皇帝もダメだったし、現代のスーパー金持ちも無理だったようだな。
永遠の命を200年後のスーパー金持ちは、手に入れるのだろうか…
387名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:00:21 ID:DrItJor2O
もう自分にとっちゃゴミみたいなもん寄付して尊敬されるんだもんな
いーなーいーなー
388名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:01:23 ID:i9uKZ+tX0
>>384
Σ( ̄□ ̄;)

ワロタwww
389名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:01:32 ID:7h1D5q820
>>379
とりあえず一生ヒキコモレル
390わかば:2006/06/26(月) 15:01:46 ID:uDUcxvjV0

 慈善団体の基金…税金逃れの運用でしょ?

 薄利だが基金をバックに影響力は莫大。

 なおかつ元本は保全され子孫に継承される。
391オクレ:2006/06/26(月) 15:01:47 ID:IwpslmlK0
10円おくれ
392名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:01:55 ID:Qo8EPzDd0
4兆あれば2ch買収できるね!やったね!
393名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:01:58 ID:59KBHQfVO
よ…よ、よ、よ、よん、よんっ、…グフッ…!
394名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:03:30 ID:qdoorOZH0
>>389
一生どころか、末代まで引き篭もり可能じゃないか。
395名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:04:13 ID:FzCYT0TQ0
ニートは子供いないから
396名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:05:22 ID:Kt/3qwv50
>>381
ウォルトン家は娘息子で資産当分割りしてんの?
なんか昼ドラ展開な予感。
397名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:06:24 ID:HqoiFflA0
>>372
マジかよ
いつか使ってみたいと思ってたんだが
398名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:06:25 ID:VbBaNG8w0
おいおい、こんな金持ちがうようよいるのに
日本に糞牛肉無理やり買わせるのかよ?
いい加減にしろや糞アメ公
399名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:06:35 ID:afmlP8wp0
>>383
スティーブンセーガル来たら負けちゃうじゃん(´・ω・`)
400名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:06:57 ID:7h1D5q820
4兆円か・・・。
まず、1Rから2LDKの賃貸マンションへ引越す。
あと、車!日産パルサーからレガシーツーリングワゴンへ
そうそう、携帯の機種もそろそろ変更したいな。
えっと・・・あ、トイレットペーパーもそろそろなかったっけ?
うん、ついでに固形石鹸もダンボール単位で買ってみたいなw
ちょっと贅沢すぎるかもしれんが、まだ写る21型のブラウン管テレビを
32型のプラズマにしてしまうか!

うわ贅沢過ぎるなwwww
401名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:07:14 ID:KXAKGw0c0
>>389
お前は世界一周のクルーズをしようとか考えんのかw
402名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:09:04 ID:7h1D5q820
>>394
ちょwwwヒキコモリに末代はないだろwwww
403名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:09:20 ID:Ck5TEhMT0
確かに4兆も一人で使うには限界があるわな。
一日1億使ったとしても全部使い切るのに4万日掛かる計算になる。
で365日で割ると約109年強になる。

一日一億使っても多分寿命が尽きて死んじまう金なんて、想像がつかない・・・・・・・・・・・
又、年間金利が0.1%だったとしても40億円の利子が毎年入るなんて・・・・・・・・・・

利子だけで遊んで暮らせるなw
404名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:09:22 ID:Pvvl6Mga0
>>382

おまえさては・・いいやつだな!





じゃぁ池袋来た時には奢ってやるから声かけろ!
405名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:09:55 ID:GhJmgEq50
実はこの財団は、株式投資を繰り返し、慈善活動資金を延々と拡大させていく
ために作られていたりして。
慈善活動は一切行わないで、いつの日か慈善活動を行うための資金を増やす目
的の財団。

この2人ならそうであっても不思議じゃない。
406名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:10:25 ID:GreMm+ht0
>>400
32型のプラズマなんてないっす。
。°゚(;つд⊂)゚°。
407名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:10:32 ID:9x4KJIcd0
金持ちの行き着くとこは精神的満足
408名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:10:46 ID:4dBYpOa00
そういえば、豪華客船で世界一周とかやってみたいね。
ただ、船長からディナーに誘われると困るのだが。

ステテコと腹巻でサロンやデッキを歩いていても違和感のない豪華客船は無いものか。
409名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:11:15 ID:afmlP8wp0
ダスキンのハウスクリーニングを毎日頼んじゃう。
でも毎日業者さんが家に来たら落ち着かないから
もう一軒アパート契約しちゃう!うはうは!
410名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:11:20 ID:1uz7ls3R0
バフェットは投資家の理想像
411名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:11:29 ID:Pvvl6Mga0
>>408
ヒントつ貸し切り
412名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:11:41 ID:XXXD9baP0
>>362

4兆円を、年利3%で定期にできれば年利1200億。
それだけ毎日使っても、永遠に増え続ける。
413名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:12:45 ID:Lg19SO4O0
四兆かぁ

10億でいいから欲しい
414名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:12:46 ID:Kkvz24lb0
日本の借金1000兆にくらべたらたいしたことないじゃん。
415名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:12:50 ID:4dBYpOa00
>>411
なんてゼイタクな
416名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:13:10 ID:GreMm+ht0
417名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:13:20 ID:AjBwtk5C0
この話題は日銀福井総裁の儲けが、はした金だと思わせるように
仕組まれたニュース
418名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:13:31 ID:i9uKZ+tX0
>>396

1人抜けてた・・



17) クリスティ・ウォルトン  159億ドル
17) ジム・ウォルトン    159億ドル
19) ロブソン・ウォルトン  158億ドル
20) アリス・ウォルトン   157億ドル
21) ヘレン・ウォルトン   156億ドル
--------------------------------------
       計        789億ドル (9兆2000億円)


ウォルマート  全世界5000店以上、従業員140万人、売上30兆円、利益1兆円
419名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:13:51 ID:afmlP8wp0
>>412 富豪刑事の世界だ
420名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:13:56 ID:8XPjxwxw0
4兆あっても、なんか不安で、時給780円のパートとか
やってしまいそうだなぁ…
421名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:14:05 ID:Ck5TEhMT0
>>409
オマイ発想が貧困だな。ダスキンなんか雇わなくても、妙齢の冥土を1ダースぐらいフルで雇えるだろ?
で昼間は家政婦させて、夜は、ムフフ府負負なサービスを、ハァハァハァ・・・・・・
422382:2006/06/26(月) 15:14:10 ID:+uDWUBWZ0
約束だよ!
そのかわり、横浜に来たときは、一個600円の肉まんおごるから。
423名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:14:23 ID:9lNQuAER0
とりあえず好みの芸能人とお近づきになるのが一番いいな。
4兆円もあれば結婚してくれるでしょう。

あとは悠々自適に暮らしていける、ちょっとだけ郊外の土地に
大きい家を建ててボランティア団体を運営しながら、のんびりと生活する。

で、ある日いきなり警察が乗り込んできて逮捕されると・・・
424名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:14:43 ID:7h1D5q820
>>406
ええ、無いの?
あまり大きすぎると見づらいんだよね(´・ω・`)
じゃあTVは今のままでいいや。
TVの替わりに乾燥機付き洗濯機にするよ。
425名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:14:54 ID:dzQLA7IB0
福井県のヅラ投資家も見習えよ
426名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:14:57 ID:v/21cjXS0
パペットマペットの中の人ですか?
427名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:15:30 ID:FzCYT0TQ0
でも企業や団体が金貯めてるのおもしろくねーんだよな。
428名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:15:41 ID:qdoorOZH0
>>419
喜久衛門様もアホな孫娘に資産運用を
任せずに寄付すりゃいいんだよな。
429名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:16:35 ID:4dBYpOa00
>>416
これで七つの海を?!

>>422
スカーレットさまは肉まんと体型が似ていると見た
430382:2006/06/26(月) 15:16:39 ID:+uDWUBWZ0
ちょっと嬉しくて、アンカー忘れた。
>>422は、>>404のレス
431名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:16:50 ID:QYsAgasf0
>>408
スーツは船でレンタルしてくれるし、イタリア辺りに寄港した時にオーダーメイドで作ればいいじゃん。
後、ディナーパーティーは乗客の「義務」なので誘われなくても出なくちゃいけません。
432名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:17:03 ID:pM5anERL0
漏れも4兆円あったらゲイツに寄付していたんだが。
チョット足りなかったな。
433名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:17:52 ID:7h1D5q820
>>401
船酔いしそうだから遠慮しとく。
飛行機のファーストクラスには一度乗ってみたいな。
434名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:18:05 ID:t+1Fv0bQ0
株の現物寄付するってところが、なんだかなぁ
売れねーじゃん、こんなにたくさん
435名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:18:15 ID:x8eAM6630
小国の国家予算並だなw
436名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:18:37 ID:bR7hM2km0
俺は4兆円あったら友好を深めるために民団や総連に寄付するな
437名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:19:09 ID:Wf4a4FoJ0
お、俺に寄付してくれるように頼んでくる。
マネーの虎みたいに。
438スカーレット:2006/06/26(月) 15:19:30 ID:+uDWUBWZ0
>>429
肉まんになれるほど、いいもの食べてない!
439名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:19:50 ID:WIry+USg0
アメリカは相続税の廃止が決まってるよ。つまり税金対策として財団を作る必要はない。
440名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:20:13 ID:FzCYT0TQ0
>>436
在日のお前が在日団体に寄付しても友好は深まらないよ!
441名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:20:15 ID:1Q4+Jyni0
正直、10万でいいからください。
442名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:20:59 ID:8gVh8IJf0
バッフェットは孫娘が高校卒業旅行に行きたいから小遣いをねだった時も
不公平になるからだめといったらしい。基本的に財産を身内に残さない主義の
人だから、相続税対策というのも的外れ。むしろ、アメリカの相続税支持派と
して有名だよ。
443名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:21:13 ID:4dBYpOa00
>>431
わしのような案山子がそんな格好しても、振る舞いが伴わないでのう。
義務?よし、いざとなったら持病のシャクを病発しよう。

>>438
俺も俺も。ここのところ痩せる一方。
444名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:21:25 ID:t+1Fv0bQ0
日本人全員で分けたら、一人4万ぐらいか
たいしたことないな
445名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:22:43 ID:QYsAgasf0
>>433
ファーストクラスは、一度だけじゃあんまり楽しめないぽ。
446名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:22:45 ID:FzCYT0TQ0
ゲイツとかバフェットって大した夢を持っていなかったのか?
ガンダム作るとか。
447名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:23:08 ID:JpfPX9fC0
さすが、西のゲイツ財団、東のロッテ財団と言われているだけの事はある
448名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:23:10 ID:bpj/2/t00
>>356
アメリカって相続税なくなるの?
449名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:23:13 ID:7h1D5q820
>>442
>基本的に財産を身内に残さない主義
もしや!赤の他人の俺になら!!
450名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:23:27 ID:Pvvl6Mga0
>>430
よし、じゃぁsushisushi●compass.jpへどうぞ
合言葉は□00円は□皿まで
451名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:25:51 ID:ZIPd9vtl0
こういう話題になると税金対策って言うバカが相変わらず出てくるね。
452スカーレット:2006/06/26(月) 15:27:02 ID:+uDWUBWZ0
>>450
OK!
合言葉は「500円は8皿まで」
453名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:27:44 ID:GhJmgEq50
>>436
在日を国に返す費用として十分だね。
454名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:28:41 ID:ejPOdO2K0
確かにウォーレンバフェットは偉業を果たしたのかもしれない。
しかし、本当にこの人は生きた金を使ったのかね?
455名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:29:46 ID:7h1D5q820
>>454
一度死んだ金でも俺に渡せば瞬間に生きた金になるお
456名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:30:01 ID:ejPOdO2K0
>>448
ブッシュの公約で、ちゃんと議会も可決したはず。
457名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:30:06 ID:TgBMKEzI0
アメリカって昔も
鉄鋼王カーネギー、石油王ロックフェラー、
穀物王カーギル、タバコ王デューク、鉱山王グッゲンハイム、
石油王メロン、自動車王フォード
なんかは、儲けたら財団を作って、未来の若者への投資や、慈善事業を行ってる。

投資王バフェットやビル・ゲイツも同じ道を歩むね。

翻って日本は・・・・税金としてたくさん取られて、へんちくりんな公共事業へ投資されてる。
458名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:30:44 ID:i9uKZ+tX0
>>448
アメリカは 2010年から相続税は廃止される。 ブッシュ政権の公約で、法案も成立。

ちなみに中国には相続税は無いそうな。 まぁ 支配者の機嫌が悪ければ 死刑 & ボッシュートだが・・
香港は今年廃止された。

スイスは国税としてはゼロ。 一部の州で州税として少しある程度。 だから金持ちの移住が多い。



オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなども相続税はゼロ。


相続税が無い国は珍しい。 が、アメリカが廃止したことで影響が出るかもしれない
459名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:31:28 ID:5d3rGjnj0
死ぬ前に持ち株全部成り行きで売っちゃえよ
460名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:32:50 ID:Pvvl6Mga0
おい!お前ら・・・・・大量のメールが>>450へ来てるぞw




ちょっと笑っちまったじゃねーか!w
461名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:37:36 ID:opYncc3u0
こんなにお金あったら子孫はずーと貴族みたいに生きられるんだろうな
462名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:38:38 ID:Q7RJRdy50
日本からも金吸い上げたんだろーし、
多少は寄付してくれい
463名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:39:26 ID:ryBntByF0
バフェットはオシムと同じように結構面白い発言をする人なんですけどね。
一番好きなのは
ウォルト・ディズニー株を買うにあたって
「ミッキーマウスに代理人はいませんからね」

これも結構気に入っています。
証券会社などが配っている投資銘柄推奨推奨銘柄レポートに対して・・・。
「読みません。床屋さんに行って『散髪したほうがいいかな』と聞くようなものです」
464名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:40:10 ID:kWHi6C3U0
日本の銭ゲバも見習ってほしいもんだ
465名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:41:44 ID:Kt/3qwv50
>>463
解りやすいようで解りにくい!!!
466名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:41:52 ID:zMdWb9Kp0
>>463
お前はそんなことにとらわれているからいつまでたっても
467名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:43:44 ID:k5ex8DTd0
俺ならスチールセイント育成して世界貢献するのに
468名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:43:50 ID:gGO00f6q0
焼け石に水かもしれないが。
その4兆円を日本の借金返済に使ってくれ。。。
800兆ほどあるんだが。

てか日本はどうやって800兆の借金返すんだ??
日本の国家予算が80兆だぞ。
その10年分。。。かえっせよー( ゚д゚)ギャー
469名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:44:01 ID:afmlP8wp0
>>464
銭ハゲかと思ったw
470名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:44:03 ID:rwwBcFwsO
日本の借金肩代わりして……。かわりにラプタータンいっぱい買うから
471名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:44:39 ID:Q7RJRdy50
4兆円あったらアフリカの新コンゴ川開発やってみたい
472名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:45:20 ID:hS/l9q3W0
(´・ω・`)少し欲しい・・・・。
473名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:45:50 ID:7h1D5q820
>>471
なら、俺は帷子川の向きを3℃程ずらしてみる。
474名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:46:51 ID:ryBntByF0
>>466
ええ、そうなんです。
株で損してますw
475名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:47:25 ID:DrItJor2O
>>468
インタゲでチャラにすりゃいいさ
476名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:48:30 ID:uignqT+QO
377
ニミッツ級の艦載機込みで3兆円だな
しかし、維持費が問題だ
477名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:48:46 ID:dn59evee0
もし風俗基金
(活動内容:ニート(童貞含む)を日本中の風俗に行かせてある程度自信を付けさせる
(後労働力として使う))
として1兆円を寄付されたら100万人の労働者を出せるかも(1人100万)
契約書にサインすると100万貰った奴は目的の風俗関連に金を使い
1〜2ヶ月を期限の後、就活を主にサポートする。・・・orz
478名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:49:10 ID:Q7RJRdy50
>>197
イギリスで100兆円ぐらい持ってる(もちろん納税してない)一族がいるって
オカルト板で見たけど
479名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:50:38 ID:ZUCqOzRS0
>46
日本の金持ちは税金で散々ふんだくられてて慈善行為する気力は残ってないよ。
ま、税金が中韓限定の慈善行為に散々使われているわけだが
480名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:50:40 ID:i+r+l8ia0

定年退職後株を長期保有すると、利益が出ることには
既に足腰が弱り医療費以外に使い道がなくなります。
そして国に税金として没収されて終わり。
481名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:51:46 ID:Hfo9uc2kO
4兆って…寄附ってすげぇね
482名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:52:55 ID:ZIPd9vtl0
>>478
気力というか、そういう文化が元々ないし。
483名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:53:12 ID:kWHi6C3U0
なんていうか人間ここまで財を成すと、ある種の悟りの境地に行き着くんだろうね
484名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:53:15 ID:pEMlqqYE0
>>468
借金っつーたって自国民からの借金だから本当の借金じゃないよ。
つまり政府が税金徴収を先送りにしてるようなもので
実際には貿易黒字なんだし他国に比べれば全く問題なし。
国債も値段があって無いような物だし売り抜けられないから
下がるというものではない。どうにでも操作できる。
485名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:53:38 ID:DhRRlx9/0
アニメ好きな資産家が資産を投げ打ってアニメに投資とか
そういう素晴らしい話は出てこないんかね・・・
486名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:53:53 ID:bhplr5nB0
糸山英太郎のような少女買春キチガイの人間クズがいる日本じゃ
絶対ありえない話だな。西洋人の器量の大きさには脱帽する。
西洋人こそ真の文明人であることを再確認するニュースだ。
487名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:54:25 ID:m8M8LXBj0
バフェットは神なんだよ!
バフェットは100%天国に逝くな。
そしてバフェットは神となる。
488名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:54:59 ID:52JhCHCEO
素晴らしい方ですね。
本当の金持ちってゆとりがあって心も豊かなのかな。
489名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:55:23 ID:7h1D5q820
いい事思いついた、俺家にうまい棒製造工場作るわ
490スカーレット:2006/06/26(月) 15:55:41 ID:+uDWUBWZ0
>>473
もう、帷子川の工事はやめれ〜
491名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:55:52 ID:AhmOarTo0
こんだけ金あるなら、オレならきっと山にこもって自給自足の生活
するな
492名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:55:54 ID:Kt/3qwv50
>>485
カリスマ婦女子が同人で儲けた金で
オリジナル声優を使った同人アニメを作ったという話は2chで見たことがある。
493名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:55:55 ID:BPk7tnp40
身内の団体に「寄付」という表現は使わないのでは???
494名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:56:18 ID:2LbJaIwX0
>>486
一方アメリカは年収50万円以下の貧困層が4000万人もいる
495名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:57:08 ID:QDY4RWXt0
スゲーーーーー孫も見習え
496名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:57:16 ID:TnaqXkT20
向こうの金持ちは社会へ還元が当たり前だと考えているからな・・・
日本に「住んでいる」金持ちはそんなこと考えもしないから金が循環しない
497名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:57:21 ID:55pTEHTc0
>>473
もう天王町は水没していいよ。
498名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:57:50 ID:ZIPd9vtl0
日本でも小金持ちレベルの人は結構寄付するよね。
ただ、昔からの金持ちはホント駄目だね。自己保身しか考えてない。
499名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:58:27 ID:b0FNmmN10

h ttp://makimo.to/2ch/tv8_ana/1123/1123025258.html#416
416 名前: 名無しがお伝えします 2005/09/01(木) 00:05:00 ID:PyDOJVgL0
なんか大量削除されてるけど
アレって間違いなく本人だよね!
背の高さ、肩幅(肩甲骨、鎖骨)、鼻・耳の形、八の字眉…
一つだけ気になる点があるけど、それを除けば同一人物と
断定できるよ!
見かけに反して情熱的なところが(・∀・)イイ!!
http://d.hatena.ne.jp/teevaangze/20051006/1128609166
http://tiny rl.com/dnrog   
http://www.youtube.com/results?tag=kabu&bnf
279ef3121ab79b2ccd7273d014e467f2

テレビ朝日【平均年収】13,570千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9409.html
電通   【平均年収】13,350千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4324.html
500名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:59:09 ID:LLm3eWgr0
>>485
映画オタクの大富豪ハワード・ヒューズは趣味をつきつめて大予算映画を撮って、主演女優を愛人にして、しかも映画を大ヒットさせてるしな。
飛行機オタクだったから個人の趣味で速度記録機とか巨大飛行艇とか戦闘機とか作って、しかも自分がテストパイロットになって世界記録出してたし。
やりたい放題w

個人の趣味で大予算アニメ映画とかアシモ改造ガンダムとか作るオタク大富豪が出てこないものかw
501名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 15:59:16 ID:y1l225tT0
>>498
>昔からの金持ちは

相続税で国に巻き上げられてるよ
三井家の三井さんも本家の邸宅売り飛ばしたりと悲惨なことになってる
502名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:00:20 ID:aory0X2P0
4兆合ったら利子が・・・とか言っている奴がいるけど
こいつの財産は99%バークシャーハサウェイ株で、その会社は無配なんだよ。
で、こいつが会社からもらっている給料は5000万も行ってない。
503名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:00:21 ID:7h1D5q820
>>490
1000万あげるからやらせれ〜
>>497
サティーが無くなってもいいんだな?
504名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:03:05 ID:Fey6xPIK0
ってか、資産世界2位のバフェットが
1位のゲイツへ寄付か・・・・・・・





てめーら氏ねやヴォケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
505名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:03:50 ID:ZpGv06lG0
これだけ金持ちだと道端に1万円落ちてても素通りするだろうな
506名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:03:59 ID:m8M8LXBj0
>>504
おまえは真性のアフォだな。
ビルゲイツ「財団」なんだよ。
ビルゲイツにあげたわけじゃないの。
507名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:04:17 ID:Q7RJRdy50
>>485
アニメーターの健康管理だけでもなんとかならんかねー
508名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:04:25 ID:cHDGNcIP0
>>498
>昔からの金持ち
サラ金やパチ屋がか?
509名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:04:34 ID:bc17TT1j0
バフェットは天才
510名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:04:34 ID:FF8+A6CTO
比べてちっちゃい奴やな村上w
511名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:05:29 ID:55pTEHTc0
>>503
松原商店街だけ無事なら。w
512名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:05:54 ID:jff0+AWW0
放火するくらい追い詰められて勉強して医者になっても
ここまでは稼げないな
513名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:06:24 ID:i4lo9cES0
制作費4兆円の映画作ったら面白そう。
金持ちにはなんか馬鹿なことやって欲しいな。
514名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:06:35 ID:qIac09Qi0
ロックフェラー一族やロスチャイルド一族は、500兆円は軽く持ってるよ
515名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:06:49 ID:aory0X2P0
>>502
世界のNO1とNO2が手を組むのは、世界を襲うとんでもない脅威に対抗するため。
とか言ってみるテスト。
516名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:06:58 ID:gKeLrlV+0
日本もこういう財団作って税制に有利になるようにしろや。
517名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:07:08 ID:P7rHgj240
「金持ちが天国に至るのは、ラクダが針の穴を通るより難しい」「持ってるも
のを貧しい者に分け与えなさい」と言ったのは、キリストさんの功績の一つだ
な。未だほんとに神様の存在を、心底信じて信心深い人が、ことに金持ち連中
の中に多いのに、以前アメリカに行ったとき驚いた。そういうことも影響して
るんだぞ。
518名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:08:02 ID:yoEZ2mz90





はいはい、全部ユダヤ人ユダヤ人



519名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:09:29 ID:Gvcam6j/0
日本の母子家庭に対する保証等がまた削られました。
在日朝鮮人は働かなくても暮らせるのに・・・

寄付するなら日本の低層にいる日本人を救ってあげくれ
520名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:09:37 ID:VlFGNK9n0
1300万円欲しい
521名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:09:43 ID:dlbtBX9A0
神の寝言など聞く気はない
522名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:10:28 ID:D7tPYn8x0
0.1%くれ
523名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:11:25 ID:bc17TT1j0
じゃんじゃんアフリカに投資してくれ
524名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:11:51 ID:QYsAgasf0
>>519
日本の低層など、世界全体の低層から見れば雲の上の存在だ。
525名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:11:59 ID:JEFrdqca0
野口遵

 その意味で野口遵は数少ない成功者である。当時の規模で数十億円の富を築き上げた
日窒と野口遵。しかも満州事変から数えれば、わずか6年の期間で作り上げた帝国で
あったという事実を考えれば、それが戦時体制のもとであったとしても、大変な事業家で
あったことが理解できよう。

 晩年の野口は寂しかった。全財産3000万円を惜しげもなく寄付し、敗戦をまたずに
野口は昭和19年1月、72歳で死去した。
http://j-net21.smrj.go.jp/venture/column/20041210.html


モルガンお雪

結婚から11年後の1915年、大正4年に、夫のモルガンは亡くなり、莫大な財産を相続しました。
http://www.k5.dion.ne.jp/~a-web/hikra/mrgn-oyk.htm
1963年に81年の生涯を終えますが、遺産のほとんどは教会に寄付したそうです。
http://complass.cocolog-nifty.com/suzaku/2003/09/post_bf48.html
526名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:13:53 ID:RHxaemgC0
おれに1億寄付してくれたら
2000兆億円にしてやる
527名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:13:57 ID:H0UXaWD40
一割でいいからくれ
528名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:14:24 ID:9akdedFx0
4000億円と4兆円じゃ
4000億円のほうが大きく見えるのが不思議だ
529 ◆YMO/r/7mm2 :2006/06/26(月) 16:14:31 ID:BlckIj4m0
>>501
日本の相続税は3代でチャラになるって話を聞いたことがある
でも、よく考えたら甘いよなー次の代で消滅するぐらいに課税強化してもいいだろうに。
530名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:15:12 ID:tCDu34so0
還元還元て言うけど基金の運用で得た利益で慈善事業をするんでしょ。
日本の低金利の銀行に金を預けてる奴の方なんて
税金は変わらないは、手数料を引かれて元本から増えることもない。
531名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:15:44 ID:4dBYpOa00
俺に4兆円預けたら、1年で4億円にしてやるぞ
532名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:15:53 ID:Q7RJRdy50
4兆円あったら、貧困を無くすシステム自体を開発できそうだ
焼け石をダムに投げ込むことができる程の金
533名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:17:04 ID:bc17TT1j0
大半は医療と教育かな?
534名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:17:19 ID:iFvOxa3n0
すげーな100ドル札でケツ拭いてるんだろうな
535名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:17:44 ID:T4LPl8ur0
やっぱり西洋>>>東洋だね。

キリスト教>>>>>>>仏教

だからね。
536名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:18:15 ID:0l1tCANXO




これだから慈善団体はやめられない(・∀・)ニヤニヤ




537名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:18:20 ID:dvXZMFkt0
札束レンガにして大豪邸が建っちゃうな。
538名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:18:24 ID:QYsAgasf0
>>530
>日本の低金利の銀行に金を預けてる奴の方なんて
>税金は変わらないは、手数料を引かれて元本から増えることもない。

運用と貯蓄を比較してどうするのかと。
539名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:22:01 ID:Kkvz24lb0
米軍移転の3兆円に使えよ。
540名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:23:10 ID:j/E8TW3B0
>>538
貯蓄も運用の一種だよ
541名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:24:02 ID:Fey6xPIK0
>>506
財団を実質運営しているのは、あの悪名だかいメリンダ夫人だぞ。
542名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:25:33 ID:MLehbLeHO
金で人の心が買えるかぁー!











と、チンコ握って言ってみる。
意味はない・・
543名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:28:40 ID:BEEUFFC90
この金で貧困ってなくならんの?
544名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:28:42 ID:Gqmhktbp0
>>255
おいおい・・・サウジの経済格差の原因は王族による独裁だろw
>>517
だね。カーネギーもキリストの精神に基づいて寄付を続けた。
>>523
アフリカに投資しても黒人は頭使えないので意味ないっす。
一番はじめから指導してやんないと
>>535
そんなもん歴史見れば明白だろw
545 ◆YMO/r/7mm2 :2006/06/26(月) 16:29:05 ID:BlckIj4m0
>>542
そういえば、最近すっかり見かけなくなりましたねホリエモンのAA
546名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:29:12 ID:28QiNFccO
ジャンゴの息子か!
けっ、賞金稼ぎ上がりの分際で白々しいんだよな。
547名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:29:49 ID:B3tkzNwd0
>>542
金やるから俺にもチンコ握らして
548名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:30:01 ID:BSAZB/0qO
あれか、ハンター×ハンターのキャラクターだろ




ウボォーギン
549名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:31:03 ID:P8YSneeL0
これだけあったら金で人の心も買える希ガス。
550名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:31:04 ID:viv1eZm10
俺にも万分の1でいいから寄付してくれw
551名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:33:10 ID:LdS+vmoF0
なんだかタレントやら著名人がこぞって被災者への義援金を寄付するみたいだけど、
どう見ても偽善にしか見えないのは私がひねくれ者のせいもあるでしょうが
絶対に半数は偽善だと思う‥‥ ただそれが悪いことだとはいわないけど、
やるなら某掲示板の様にはっきりと、偽善だと銘打った方がすっきりするのに。
本当に被災者に対して復興支援の目的で寄付するなら、匿名でいいはずだし、私はそうあるべきだと思う。 
それを受け取った側が感謝の気持ちで支援した人や団体の名前を発表する時、
初めて名前が表に出て「そんな事をしてたんだ」とみられた方が絶対に好感度や人気は上がると思う。 
それなのにわざわざ記者会見の様に、マスコミを集めて寄付しますなんて発表すれば偽善にしか見えないよな‥‥
特に実家が新興宗教やってる松井なんかオヤジまでもが出っ張ってくるw
552名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:36:35 ID:KWGpM33G0
キックバックが80%、役員の懐に20%だから実際に恵まれない人々の所には金はまわらない
北朝鮮に支援しても同じ
ミサイル代にされて打ち返されるだけ
553名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:39:30 ID:ci74WwCs0
ゲイツの慈善事業って、具体的にどういうところを支援してるの?
イズラエリーとか支援してないよね??
554名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:39:44 ID:z9UxgX2/0
100% = 4,300,000,000,000円
10% = 430,000,000,000円
1% = 43,000,000,000円
0.1% = 4,300,000,000円
0.01% = 430,000,000円
0.001% = 43,000,000円
0.0001% = 4,300,000円

・・・0.01%でも430万円か_| ̄|○
555名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:40:42 ID:JLoEZp5C0
>>551
その誰もが考え付きそうなことを無駄に長文にするのやめてくんない?
556名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:40:50 ID:M+vdjGCV0
これだけの額になると、魔が差して横領する奴とか出てきそう
557名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:41:24 ID:tY54ewMh0
バフェットって今も投資活動してるの?
558名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:41:28 ID:OxmD8Uyt0
>>501 >>529
そう。そもそも孫子に金融資産や不動産残そうとする考え方が間違い。
稼いだ金は一代で使い切るようにすれば消費が刺激されて経済的には
プラス。逆に財産を次の代に持ち越されると経済格差が代をまたいで
固定化されてしまう。
559名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:41:32 ID:Zj7PEbmb0
>>556
とりあえず4兆円ほど懐へ
560名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:41:43 ID:okPiTAbQ0
すげー天文学的な金額だ・・・もし漏れなら

まず田舎に純和風の豪邸を立てる、専属の家政婦もいっぱい雇おう
近所に小中高一貫の学校を建てる、さんぽしながらにぎやかな子供たちを見て微笑むのだ
また別宅をいくつも作ってみる
世界各国から恵まれない美少女を住まわせて学校で教育を受けさせる
インド、中国、アフリカ、南米、東欧、ロシアいろいろ集めてみよう
足長おじさんになり自分の子供たちの成長を温かく見守るのだ
セクース相手は3人ほどでいい、一人は秘書、一人はメイド、一人は近所に住まわせた若後家

春は京都の庭園で花見大会、もちろん一般開放だ
漏れの嫌いな地元の国会議員に「酒取ってきて」と言ってみよう

夏休みには客船を借り切って各国に遊びに行く
もちろん子供たちもみんな連れてな、言っておくが一切手を出さない

秋はマツタケを毎晩くいながら酒を飲んでみる
着物姿の愛人にお酌をさせながら虫の鳴き声を楽しむ

冬はスキー場のある温泉旅館を借り切ってみようか
もちろん子供たちにスキーを教えてあげる、夜は山海の珍味で日本酒がいいじゃないか

暇つぶしに韓国の貿易会社を買収してみる、かわいそうなので潰さずにベトナム人にただで経営権をあげてみようか

ギョーザが食いたくなったら香港に行ってみよう
共産党の政治化が接触してくるかもしれんが、腹芸のできるやつ以外は帰す
もちろん愛人の秘書を連れて行くのでハニートラップなど意味がない
っていうか怖い物無しなんだろな富豪って

書いててむなしくなった
561名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:43:07 ID:QUgtbycs0
1割でいいからくれよ
562名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:43:26 ID:e/ePh/SC0
>>551
するかしないか。偽善だろうが 寄付しない奴よりいいよ。
563名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:44:01 ID:ci74WwCs0
>>183
そいつが正しいと思う
564名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:44:59 ID:jWgfx9cB0
>>551
4兆円も匿名で寄付できるかアホ・・・
565名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:45:18 ID:TDhxYzPq0
日本では成功者は嫉まれるとかいうけどこういうことを絶対にしないからじゃね
566名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:46:12 ID:4QRWVXOn0

    スレタイ見たときほとんどの財産を慈善団体に寄付とあってバフェット馬鹿すぎと思ったが

    ビルゲイツの作った団体なら信用できる。

    やっぱバフェットは見る目があると思った。
567名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:47:08 ID:NQYWLYqJ0
>>565
寄付したらしたで偽善だ何だとグダグダ言う奴ばかりだからやらないのかもね。
568名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:47:09 ID:QUgtbycs0
村上も寄付すればいいのにな
569名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:47:40 ID:FzCYT0TQ0
偽善というのも免罪符のつもりか気持ち悪い言葉だ。
こんな言葉も使わないほうがいい。
570名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:48:56 ID:ZIPd9vtl0
>>567
そんなこと気にせず退職金全部寄付したりする人はいるけどね。
その辺は器の差かな。
571名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:50:31 ID:yoEZ2mz90





ばかじゃねーの、こんなのは、一握りの連中が富を分け合う


アメリカでは、当然の作法(批判かわし)だっつーの。


そんなこともわからない馬鹿ジャップは死んだ方がいいよwwwww




572名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:50:36 ID:FzCYT0TQ0
マスゴミが取り上げないだけで日本も結構やってる人いるでしょ。
福祉施設とか研究施設とか。
573名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:51:19 ID:gGO00f6q0
>>572
割合が違う
574名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:51:28 ID:epH5dI/LO
今、時代は、偽善より備前なんだよな。備前焼買え。
575名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:52:26 ID:1mRe+8xb0
>>558
558ってサラリーマンだろ?
リスクを背負って起業して、血を吐くようにして努力して富を作ったら
子供に継がせたいと思うのだが。
576名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:52:33 ID:Zj7PEbmb0
>>571
将軍様への献金はすんだのか?
577名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:53:30 ID:4dBYpOa00
>>565
日本は贈与税取られるからな。

アメリカなら無税で資産を慈善団体へ移転できて、その慈善団体は課税免除される。

としたら、この制度は金持ちにとってどのように利用できるだろうか。
578名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:54:06 ID:YrDCu8En0
こんなに財産があったら、オレならこの人とあと二人(一般人)を買う。
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up11782.jpg.html
579名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:54:54 ID:yoEZ2mz90




おまえら馬鹿ジャップって、ほんとレベルひきーな。


さすが米兵がチョコレート配っただけで、奴隷になった


馬鹿民族だけあるわwwwwwwww


生きる価値無いゴミども死ねwwwwwwww


580名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:55:21 ID:pgLwlneL0
どうして他人様の善意にピュアさを求めるかね。
理想の形があるなら自分で実践しろ。 
581名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:55:37 ID:BtCMTDHM0
ひゃあ、俺の年収の100倍だよ。
あるところにはあるんだな。
582名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:55:53 ID:epH5dI/LO
>>575
ネタミンが全身にまわってる奴にそんな正論は通じないよ。平気で相続税は100%にしろとか言うし。
まあ共産思想のバカが田舎にはまだたくさんいるんだよ。
583名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:55:54 ID:FzCYT0TQ0
>>573
してるのは間違いない。マスゴミはあんまり取り上げないけどね。
584名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:56:26 ID:m7BPeybKO
>>565
日本とアメリカじゃ寄付の考え方が根本的に違うから
アメリカじゃ金を儲けたやつは弱者に分配する義務があると考え、それを受ける方も喜んで受ける。
日本はそんな考え無いし、寄付したらしたでやれ税金対策や、やれ偽善者だでまともな評価受けない
そりゃあねぇ
585名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:56:28 ID:RIV87sTj0
>>576
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |   
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ  
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ    
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
586名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:56:32 ID:UiLV6xwY0
和田アキコの匿名寄付(笑)とは大違い
587名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:56:54 ID:yoEZ2mz90



おまえら馬鹿ジャップって、ほんとレベルひきーな。


さすが米兵がチョコレート配っただけで、奴隷になった


馬鹿民族だけあるわwwwwwwww


生きる価値無いゴミども死ねwwwwwwww



588名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:57:20 ID:BPk7tnp40
全部ニッポンにくれても、残り800はどうするんだ???
589TAKASHI:2006/06/26(月) 16:58:09 ID:EgL7bQEj0
>>1
日本でも財をなした人は、ぜひこういう形で社会に貢献してもらいたい
ものだ。
>>551
妬み、やっかみ、僻みで人を見てはいけないよ。
投資という手段で財を成したにしろ、儲けても社会に還元することを
知らない日本の一部の成功者たちに比べれば、よほどマシだと思う。

590名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:58:34 ID:fvJ6laXsO
>>1
久々にワロタ、すげえな
591名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:59:18 ID:yoEZ2mz90





ばかじゃねーの、こんなのは、一握りの連中が富を分け合う


アメリカでは、当然の作法(批判かわし)だっつーの。


そんなこともわからない馬鹿ジャップは死んだ方がいいよwwwww




592名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:59:21 ID:bLcoOsyd0
>>551
アメリカはおまいのような
小意地の悪い事を言う嫉妬深い人が、少ないから
寄付する人が自然に多くなる。

バフェットのような、寄付してる人にまで
糞味噌に金の亡者だとケチをつけるんだから、もう病気だと思う。
一番の金の亡者は、自分だといい加減に気付けよ。恥ずかしいぞ。

かっこいいから寄付をする。
社会が良くなって、人の喜ぶ顔が見たい。それで自分が感謝されたらうれしい。
単純な善意と、いいかっこしたいというこの2つの欲を
認めるのが、そんなに嫌なの?

そんなに、仏教的な無欲の悟りが好きなら
明治以降、妻帯する様になった禅宗のお坊さんに
文句を言うほうが、先じゃないの?
おまいは一般人に、禅宗の坊さん以上の無欲を求めてると思う。
593名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 16:59:36 ID:LdS+vmoF0
>>555
長文苦手なら無理して読まなくていいよ。
スレの可読性を損なうようなもんでもないし。
594名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:00:28 ID:yoEZ2mz90





ばかじゃねーの、こんなのは、一握りの連中が富を分け合う


アメリカでは、当然の作法(批判かわし)だっつーの。


そんなこともわからない馬鹿ジャップは死んだ方がいいよwwwww





595名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:00:43 ID:yoEZ2mz90



おまえら馬鹿ジャップって、ほんとレベルひきーな。


さすが米兵がチョコレート配っただけで、奴隷になった


馬鹿民族だけあるわwwwwwwww


生きる価値無いゴミども死ねwwwwwwww




596 ◆YMO/r/7mm2 :2006/06/26(月) 17:00:58 ID:BlckIj4m0
>>551
このバフェットさんのが偽善だとは思わないがねー
ま、名誉欲を満たすための偽善だったとしても、
自分の持っている資産の大半を寄付しているわけで、詮索するほうが無粋だわなー
金額の多寡ではなくて、占有度・割合を見たほうがいいかも。


>>558
ふーむ、事業やってる人などは、事業そのものが財産として引き継がれるもんね。
特に日本のような「門地」や「家」が重んじられる国だと余計にその傾向が強いからねー
相続税の累進税率を大きく引き上げてもよさそうなんだよね。課税最低限というのもあるんだし。
597名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:01:26 ID:IZmi7UD40
社員に還元してやれよ
598名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:02:44 ID:f0u5fH4V0
4兆円って現金じゃなくて株だよね。
株の配当を利用するってことかな?
599名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:02:51 ID:epH5dI/LO
しかし、よくもまあ人の財布の中身の使い方に、偽善だの、寄付の割合が少ないだの言えるよなw
ネタミンが全身にまわっている奴はマジで恐い。異常性に気付かないもんな。
人に寄付しろと恐喝そのものの理屈を言って寄付したら、偽善だのもっと寄付できるだの。お前らはチョンかw
600名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:02:55 ID:LdS+vmoF0
>>592
金の亡者だとケチをつける、で読むの止めました
理解力というか文の表面すら読めない人だと思いましたので(苦笑
601575:2006/06/26(月) 17:05:25 ID:1mRe+8xb0
>>582
そっかぁ、自分で努力もしないで金持ちを妬む奴に何を言っても無理なんだねぇ。

この前のインドネシアの地震に2万円寄付したけれど、それでもかなり自分と葛藤したよ。
ネクタイ1本買うのを我慢したらいいだけなのだけれど、自分の器の小ささを分かった。
602名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:05:52 ID:k+1zP8Uf0
確かに松井なんかはやらしいなぁとは思うねw
親父までも出てきて握手して寄付しまーっすってw
方やイチローのように、スタバ会長から「口止めされてるがとんでもない額の寄付をしてる」と言われたり
603名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:06:38 ID:yoEZ2mz90





ばかじゃねーの、こんなのは、一握りの連中が富を分け合う


アメリカでは、当然の作法(批判かわし)だっつーの。


そんなこともわからない馬鹿ジャップは死んだ方がいいよwwwww





604名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:08:26 ID:QYsAgasf0
>>602
それは自慢じゃなくて「僕も寄付するからみんなも寄付してね」というアピールざましょ?
スポーツ界の著名人なら、寄付金額以上に波及効果の方が大きいから。
605名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:09:18 ID:LdS+vmoF0
瑠璃教の広告塔ですから松井さんは
606名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:09:37 ID:bLcoOsyd0
>>602
バフェットが4兆円も寄付するのとは
余りにも、次元が違いすぎると思うが。
607名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:10:39 ID:MPf07cFI0
4億3千万人に1億円ずつ配ってくれ。
もちろん、俺にもちょうだいな。
608名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:11:38 ID:Dhw6tTgg0
ゲイツの金とあわせるとスゲー額になるな
何に使うんだろうか
どうせなら賞とか作ればいいのにな
609名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:11:44 ID:FzCYT0TQ0
黙って寄付するのが美徳というのがそもそも間違いなんだよ。
どう使われてるかもしっかりチェックしなきゃな。
610名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:12:02 ID:qdoorOZH0
全世界に500円づつ配るのはどうだろう。
611名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:12:28 ID:epH5dI/LO
>>601
自分が稼いだ金を使うんだから葛藤しなくてもいいんじゃない?器も何も気持ちがあればいーんじゃないかと。
612名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:12:56 ID:LdS+vmoF0
イチローはどう使われてるかチェックして愕然としたらしいね
そっから別の方法で寄付するようになったとか
613名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:13:48 ID:yhFjeeXz0
>>515
やっぱり、緑色の奴か…
614名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:14:13 ID:Wd+1O3HN0
寄付じゃなくて委託の間違いじゃねーの?
アメリカの慈善団体にはぶら下がりの良家の子女たちがいっぱい所属してると聞くし。
慈善団体の職員の癖に年収はそこらの管理職の年棒をはるかに超えるとか。
615名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:14:59 ID:bc17TT1j0
>>610
小渕でこりごりです><
616名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:15:17 ID:Z4PikDuI0
上位1%の富豪が下位90数%の貧民層に匹敵するくらいの資産を持ってる不公平な国だからこれくらいがちょうどいいんじゃないの。
日本も最近でこそ格差社会なんて言われ出したけどそれでもまだまだアメリカほどじゃない。
寧ろ日本は世界一貧富の差が少ない国で通ってきたんだ。
しかしこれ、最貧民層数千万人分の資産に匹敵する
617名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:15:19 ID:9YdVgVSm0
はらたいらさんに4兆円
618名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:15:27 ID:h8TZopk+0
こういう記事って、なんだか知らんが興奮してるヤツが必ずでてくるよな・・w
619名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:16:15 ID:FzCYT0TQ0
>>612
愕然とした内容と機関を公表して欲しいもんだが・・・
620名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:16:27 ID:5/xyAeUO0
裏があるんだろうなきっと だって4兆だぜ
でも普通に考えると75才のじいさんあとは名誉しか残っていなかったんだよ
これでオレは歴史に名を残したとでも思いにふけってるだろうね
札束持ってあの世へは逝けないんだから
621名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:16:34 ID:Zj7PEbmb0
ディープインパクト単勝に4兆円
622名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:17:14 ID:4dBYpOa00
いったい、寄付など思いつきもしない貧乏人同士で何をモメとるんだ。

仲良くしなさい。
623名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:17:37 ID:ySR2s9Jt0
日本貧困率はOECDワースト5位
http://www.bund.org/editorial/20051205-1.htm
OECD(経済協力開発機構、30ヵ国)が発表した報告書
「所得格差と貧困」によると、日本の貧困率は加盟国で5番目に高い。
貧困率とは、国民のうち何%が貧困であるかを示すもので、
OECDは全家計平均所得の半分以下の所得しかない家計を貧困層と定義づけている。
624名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:17:40 ID:OyFNIM7t0
まあ、キリスト教徒は下手に財産残して死ぬと天国に行けないからな。
老い先短いならこういうのもありだろう。
625名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:18:59 ID:+HFUB8hq0
>>618
ワロ田
626601:2006/06/26(月) 17:19:12 ID:1mRe+8xb0
>>611
いや、2万円を寄付するのでも、結構「本心では勿体ないかなぁ、、」って
思ってしまっている自分がいるって事。
5000円でも人の為に使う(寄付)ってなかなかしにくい。
私は。
627名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:20:27 ID:k+1zP8Uf0
義援金とかもそうだけど、気持ちがこもってたらどう使われるとか
実際にどれくらいの額が使われることになるかとか気にはなるよね
途中でごっそりもってかれてたら嫌だし
寄付するという行為自体が知れ渡るのを目的とした人は、そういうのどうでもいいんだろうけど
628名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:21:16 ID:yhFjeeXz0
>>607
4万3千人だと、突っ込んでみるテスツw
629名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:23:52 ID:epH5dI/LO
>>626
それは誰でもあるんじゃない?少なくとも自分で自分を卑下しなくても、と思うよ。
ちなみに俺は寄付はしません!w国内で消費するようにしてます。
630名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:24:26 ID:Z4PikDuI0
ビルゲイツとこの人の資産を合わせれば最貧民層5000万人分の資産になるだろう
631名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:24:34 ID:QKH6Qi0U0
4兆3000億円寄付!

   。 。
  / / ポーン!
( Д )
632 ◆YMO/r/7mm2 :2006/06/26(月) 17:24:57 ID:BlckIj4m0
>>626
そんなあなたにクリッコ募金。
全てをクリッコすると1年間で約3000円の募金が出来ます。


( ・∀・)つhttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1129220841/l50
633名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:25:29 ID:37Sk7Jyy0
これも金が余ってるから出来ることなんだろうなー
634名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:25:38 ID:zVinufIB0
豚とズラカミにはありえない話だな
635名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:25:52 ID:OyFNIM7t0
>>626
貧者の一灯ともいうし、
葛藤した上で寄付するところに価値があるんじゃないか?
636名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:26:09 ID:xYzWpmgz0
日本の金持ちと欧米の金持ちの大きな違い。
ノブレスオブリッジの精神が天と地ほど違う。
税制のせいにする奴が居るが
元々日本の金持ちにはBや鮮人が多かったから。
なりふり構わず拝金主義に走るからね。
その代わり中間層にその精神があったんだよね。
ま、その中間層潰して金持ちを寄り優遇しようってんだから小泉は何考えてんだか。
どうせなら累進課税率上げて無理やり分配しちまった方が国や国民の為。
鮮人の為に生きてんじゃねえぞと。
637626:2006/06/26(月) 17:26:55 ID:1mRe+8xb0
>>629
私も前まではそう考えていました。
自分で消費したり、税金からODAなり何からかの援助で使って貰えばいいかと。
でも、寄付の様にはなかなかダイレクトには行き渡らないでしょ。
638名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:28:02 ID:bc17TT1j0
もっとエリート教育に力を入れれば、寄付する人も増えてくると思うよ
639名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:29:24 ID:Yfkxhy+b0
でも4兆円で10年若返る薬があったらそっち買うんだろ?
640名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:29:43 ID:miceHY9f0
>>636
日本の金持ちが特に駄目なんかはしらんが
米国金持ちの多くがユダヤ流いうのが大きいんじゃないのかな。
641名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:29:46 ID:Zj7PEbmb0
>>638
糸山が実際にやってるな
642名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:30:19 ID:+WfGzDL30
いろんなセックルやってあきたんかな?
643名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:32:03 ID:04O/Gb4bO
そういや、在日やチョンが寄附したという話は聞いたことがないな。
自己チュー&表に出せない汚れた金だからだろうけど。
644名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:32:50 ID:Z4PikDuI0
アメリカなんて世界指折りに貧富の差が激しい不公平な国だから
645名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:32:53 ID:FzCYT0TQ0
日本でも戦前は寄付者いっぱいいたよ。
大学とかそんなのがほとんどでしょ。
646名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:34:24 ID:/EkR4+zE0
パチ、サラ金、不動産だもの。
ヤクザが慈善活動するわけねーよw
647名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:34:25 ID:3xlBbr3x0
でも、これだけ稼ごうと思ったら数々のライバル達を地獄へ突き落として来ただろうな
648名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:34:44 ID:+WfGzDL30
藤田田もなんか死ぬ前に何十億か寄付してたよな
649名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:38:11 ID:VbcIuKFz0
本当に社会のためになるとこに寄付しないと恐ろしいことになる
650名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:38:35 ID:UMjgIRw70
日本の旧財閥系は世界で何番目くらい?
651名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:39:39 ID:Rdl4PFp70
2006年度北朝鮮国家予算推定額29億ドル

バフェット寄付額370億ドル


652名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:40:05 ID:bi4sSvXf0
額がココまで行くと、税金で何兆も持っていかれるなら寄付するわな
653名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:40:21 ID:qJrIqwZL0
>この前のインドネシアの地震に2万円寄付したけれど、それでもかなり自分と葛藤したよ。
本当に被災者の届いているんだろうか? 関係者が金を懐に入れてないか?
654名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:40:49 ID:iRZsaaBk0
そんなに金があったら、毎日高級ソープに行けるな。ウラヤマシス
655名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:41:48 ID:VbcIuKFz0
バフェットは今でも昔3万ドルで買った家に今でも住んでます
656名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:42:16 ID:Uw4jVb9I0
ウオーリー君もたくさんの人から少しずつお金もらってこんなになった。
657名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:42:22 ID:ZSWJ6C7M0
俺がもし個人で8000兆円持ってたら、
世界中の大企業全部買収して、ある意味世界征服する。
658名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:42:33 ID:epH5dI/LO
>>637
たしかに。ダイレクトには行き渡らないわなー。そんな不都合を解消するには有能な役人にでてきてもらわないとね。
659名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:43:32 ID:c+JW3KWR0
日本の代表的守銭奴ト○タは現金を溜めることしか
考えていませんw
660名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:44:03 ID:MPYBr+xn0
4兆か米国債利息6%ぐらいだからその金で米国債買っとけば毎年2400億も
661名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:44:31 ID:VQ5xu8xq0
日本で寄付が少ないのは、社会主義的な税金取り立て仕組みでしょう?
貧乏な俺には縁が無いけどw
662名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:47:10 ID:RIV87sTj0
まあ聖書の教えに「あまったお金は寄付しなさい」とあるからな
ロックフェラーもブランソンも寄付しまくり

ゲイツとトランプさんはしらんw
663名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:48:26 ID:6Qi6hIFn0
>>575>>582こそ親のスネ齧りの馬鹿息子じゃないの?
別に金持ちから財産取り上げろと言うんじゃなくて死ぬまでにあらん限りの
贅沢して使いきれというのだから何の問題もない。
子孫に美田を残すなという諺もある。
664名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:48:28 ID:ZSWJ6C7M0
よく金さえあれば、どんな女も抱ける的な妄想を抱いてる人がいるけど、
現実には無理だよなぁ。糸山とかも援助交際して女子高生買ってる位だし。

お金持ってるから(あげるから)やらせて、って不細工な男が言って、
やらせてくれる女なんて、心も身体も薄汚れてるから、いらない。

めっちゃ美人で純粋で優しい20代前半位の至高の美女を抱きたい。
きっと金じゃ買えない。
665 ◆YMO/r/7mm2 :2006/06/26(月) 17:50:28 ID:BlckIj4m0
まぁ日本では「寄付」と言うと宗教ビジネスを想起するからなー
君臨する奴とその取り巻き連中が美食を食むための方便⇒日本の宗教ビジネス
教祖様が贅を極めているような団体には要注意。
海外の宗教ではありえない、格式を維持する以外の虚飾を廃しているのが常。
666名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:51:12 ID:VrQ6rXev0
4兆3000億円ってすごいよなー
日本人一人一人に3000円くばってもまだ余るんだぜ。
667名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:51:16 ID:4dBYpOa00
>>664
いつまでそんな10代の少年のような事を言っているんだ。
668名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:51:20 ID:7ezffy8I0
寄付は立派な事だけど本当に必要な所にちゃんと行くのかなという疑念はあるよな。
途上国だって権力者が寄付を横領しちゃうし。
まあこんなとこに居る社会の底辺がいちゃもんつけるのもなんだけど。
669名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:51:20 ID:6Qi6hIFn0
>>661
具体的にいうと、寄付するほうは控除の対象にならず、寄付されるほうは
贈与とみなされて税金とられるから
670名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:52:41 ID:vNypUVLV0
(д)゜゜
671名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:52:53 ID:eNqfL4bEO
>>664
日本人の素人がよくなったからじゃない?
若いだけ美しいだけとかなら金さえあれば貧しい国からいくらでも買える。
飽きて来るとレアなオプションが欲しくなるんだよ。
672名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:53:26 ID:bc17TT1j0
ビルが南アの経常赤字をバフェットの金でなんとかしちゃいますって一言言ってくれれば、
俺はうはうはなんだがな。
673名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:53:47 ID:hRZ2nCTb0
>>621
>ディープインパクト単勝に4兆円

競馬ができる年にもなって、元返しになることも知らなかった?
674名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:54:42 ID:vNypUVLV0
投資っていってもデイトレードみたいなとはワケが違うからな。
675名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:55:16 ID:1mRe+8xb0
>>653
それが一番の心配。
でも毎日新聞に載っていたのに寄付したので、ちょっとはマシかなぁと思ったのですが。
もっとも朝日新聞経由でもその先がどうなるかなんて分かりようも無いですけどね。
676名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:55:17 ID:aWK+vFQGO
アメリカの肉屋にやれよ
677名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:55:38 ID:4dBYpOa00
日本の宗教法人にあたるのが、アメリカの慈善団体だ。
寄付はお布施で無税、収益活動による収益も無税。

慈善財団をこしらえて運営にあたることの実態は、日本で言えば、オゼゼ真理教というのを
こしらえて、慈善活動にあたりますというのに近い。
678ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :2006/06/26(月) 17:55:38 ID:+4O3YWbH0

( ^Д^) 貧困に苦しむ人間には絶対回らない金だけどな。

       
679名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:56:12 ID:RTl/557W0
>>666

ポカーーン
680名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:56:40 ID:yQhzETAd0
ウォーレン・バフェット氏、偉いな。
681名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:56:53 ID:vNypUVLV0
>>78
ただ溜め込んだりばら撒いたり見せ付けたりするだけの豚や村上とは違う。
682名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:59:20 ID:vNypUVLV0
25%くれ。
683名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 17:59:54 ID:1qfuNEpq0
>671
レアオプションもカネで買える以上、結局カネで何とかなってしまう(捕まらない)ような
684名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:00:04 ID:YrDCu8En0
4兆円あったら、この人に貢ぎたい ハァハァ
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up11782.jpg
685名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:00:29 ID:eWjQArjfO
もちろん強欲守銭奴福井総裁は全財産を慈善団体に寄付するよ?
686名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:00:51 ID:FzCYT0TQ0
>>684
なんか一昔前の顔だな
687名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:01:40 ID:1mRe+8xb0
>>663
575です。
実際に一代でゼロから起業してみなって。
必死にやらないと財産なんて作れない。
宝くじなんかのあぶく銭なら死ぬまでに湯水のごとく使えるけれど、
自分が必死で作ったお金だからこそ使い切れない。
688名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:02:06 ID:in54WHXE0
バークシャーの後継は、息子ではなくGEICOのCEO、ルー・シンプソンがやるべき。
チャーリーは年をとりすぎ、息子の能力は悪い意味で未知数。
その点財務諸表マニアのルーならきっとやってくれる。
でなければ俺にやらせろ。
689名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:02:46 ID:vNypUVLV0
まぁ仮にこの人と同じ立場だったとして、ぽーんと4兆円も寄付するなんてできないよなぁ。。。今の感覚だと。
690名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:04:24 ID:i9uKZ+tX0
美術品とかも、民間の美術館に芸術品を寄贈すると、
「贈与」として、受け取り側に莫大な贈与税が発生するので、
裕福な美術館以外は 寄贈を受けるのも難しい、という話を聞いたことがある。



ところで、アメリカやイギリスは、住居などの不動産に相続税はかからないそうだ。

日本では大昔からそこに住んでいても、
いつのまにかそこが都会になって地価が上昇し、普通のサラリーマン家庭では
到底払えないような資産規模になり、おじいちゃんが死ぬと、子供は泣く泣く売り払ったり
国に物納したりするそうな。

先祖代代の土地・建物を残すのが 日本では法制度上 難しくなってるのね。
アメリカやイギリスでは、「古いものには価値がある」 ということで、
100年、200年前の建物とかも平気で残ってたりする。

日本では、金持ちでも名家でも、3代相続が起これば没落する、と言われる。
旧華族の家なんかも相続税は大変なんだと。
さもありなん。
まぁウチは庶民なので関係ないが。
691名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:05:24 ID:in54WHXE0
てゆうか、ペトロチャイナすべて売り浴びせろ。
1HK$台で俺が買う。
692名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:05:37 ID:pOi4Lw220
>>658
きっと君の金で風俗に行ってるよ。
693名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:06:03 ID:ijCPwBdyO
こういうやつが世界で評価されるべきだ
694名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:06:04 ID:RvRdDCqH0
募金箱を持ってウォーレン・バフェット氏の家の前に立っておけば
695くーくす ◆Quux.iPBug :2006/06/26(月) 18:06:51 ID:bbVtCeIU0
>>351

> そんで2,3貫残す。
> いや・・・残すのは良くないな・・・。

おまいだいすき
696名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:07:41 ID:8Uo2Bt920
身障で嫁もいない俺は1億8000万円の貢ぎ先を探しています。
697名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:08:23 ID:1EF9YGGb0
大川功が、セガに800億くらい贈与した気がする
あれでセガが一気によみがえった
698名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:11:15 ID:FzCYT0TQ0
任天堂の山内が京大病院に70億寄付した。
京セラの稲盛もいろいろやってるな。
699名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:11:33 ID:ht1xrZ6RO
>>696
朝晩ポコチン磨くからやらないか?
700名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:12:00 ID:5VCP0+I70
>>662
信仰というものを共有するアメリカ人だからこそ
こういう寄付で格差社会を社会的に是認させている面も
あるんでしょうね。
日本人の多くは信仰を持たないから
金持ちはたんまりためこみまくり。

701名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:13:02 ID:NsuEiduM0
>655
これマジ?別に金持ちも昔住んでた糞みたいな家に住めとは言わないが
会社の経費として趣味の悪い家や車を買い漁ってるのにはうんざりしてたから
ホントならかなり尊敬できるんだが
702影男さん@6周年:2006/06/26(月) 18:14:41 ID:LqyqyBD/0
>>684
おれのねーちゃんにそっくりだ。
結婚して2児をもうけたけど、
最近、下着ドロの被害に遭いまくりで気がたってます。
703名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:15:09 ID:6BT3OtsBO
世界にはスケールのデカい人間がいるもんだ。
それに比べて俺ときたら…orz
704名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:16:13 ID:teHN95Cb0
金を制する人生
いいのう
705名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:16:28 ID:lO3QK8hx0
まだカーネギーには及ばない
706名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:17:43 ID:PS7ez4VT0
その金で白人がめちゃくちゃにしたアフリカを復興してやれよ・・・
707名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:17:54 ID:XQ5qhiCQO
三万ドルで買えるような家じゃ
防犯が十分でないでしょ
708名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:19:26 ID:wDDGaLsq0
汝の良心の声のみを恐れ、それに従え。
709名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:20:09 ID:epH5dI/LO
>>663
ネタミンおそるべしだな!お前をみるとww
他人の家は子供に美田残すな、か。妬みそのもの。お前は醜さでてきているのかよw
710名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:26:17 ID:SDtXLmGo0
>>1
家族をどうやって説得したんだろう?
711名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:29:51 ID:N9VZjPTB0
貧乏人の全財産より、金持ちの小遣いのほうが人を救える。
まして、金持ちの財産の大半なら、なおさらだな。
しかも余生を過ごすのに、まだ7500億円残ってるんだもんな。
さぞかし有意義な余生が過ごせるだろうよ。
712名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:33:52 ID:x0iwFuSY0
結局世の中オカネだよ
金 金 金
それで、貧しい子の命がすくえんだよ
713名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:34:13 ID:uCZvZc4n0
日本だと寄付しても公務員が無駄使いして終了。
714名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:36:01 ID:6Qi6hIFn0
>>709
おまいもスネ齧りの馬鹿息子だろ。
てか、おまい、本当は美空の息子だろw
715名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:39:14 ID:i+r+l8ia0

お前ってケチだなあ という奴ほどケチな件。
716名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:41:00 ID:4M61NOwvO
銭好のハサウェイ
717名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:41:18 ID:CNtLsFfN0
>>702
お姉さんの歳は?
718名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:41:45 ID:epH5dI/LO
>>714
でたよw
醜さ指摘されるとリスクを負わない場所でのみ意思決定する奴。しかも妄想が土台w
マジで恥ずかしい奴だな。
719名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:42:34 ID:pWi0C8ne0
日本って公益財団の設立でも税金の免除はないの?
笹川財団とかどうだったんだろ?
720名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:42:44 ID:WjMCuw1y0
くだらん。ネット上でいくら自分が金持ちだとか
お前は貧乏だとか言っても埒があかないよ
721名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:44:04 ID:in54WHXE0
実際、「オマハの賢人」と呼ばれる温厚なイメージからは程遠い強欲ジジイ。
だからこそあの成功がある。
722名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:44:43 ID:TkN5n8f40
みなさんも彼を見習ってりっぱな人間になりましょうね

今のままではあなたが死ぬのも、牛さんが食肉処理されるのも
世界に与える影響力と言う点でたいして違いありませんからね

723名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:47:54 ID:XUob4YH20
ソロスについて おさらい

ソロスはポンド売りということをしてイギリスを敵に回し、
カンタムファンドを破綻させ大迷惑をかけ
一時はSECに最重点マークされた投資家


なのに最終的にバフェットに勝てないという悲惨な人生。
しかも第三国からは猛烈に嫌われている(通貨に目をつけられたら。。)
724名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:47:59 ID:rFYhTKO2O
租税特別措置法をググッ手みな
725名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:50:02 ID:YRyLV21Z0
日本の金持ちはt・コムロのように儲けても節税のため外国に納税に行くくらいだからのう
こんな国でアメリカ式の自由競争をやってどんな社会になることやら
726名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:50:10 ID:l5IB/Bnd0
日本もアメリカ軍の移転費用なんかに三兆円も出せる余り金があるなら
恵まれない子供たちがたくさんいる国に援助をすればいいのに
727名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:50:16 ID:FzCYT0TQ0
そういやそうだ。
アメリカの慈善団体は牛肉の検査でもしろ。
728名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:50:55 ID:sh1qSHKv0
>>1
こういう奴ほど裏で世界征服を企んでいる。
729名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:52:28 ID:YEXUuadhO
>>535
バフェットさんはキリスト教徒じゃ無いですよ

神は信じてるが、教会は信じてない
インタビューに信仰心は少ないと語っていました。
730名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:53:04 ID:9hg72ygs0
>>690
3代相続が起これば没落するとはよく言うが
普段から税理士などに相談しておくと上手く節税対策
していてくれるのでもう少し持ちそう(それでも相続税は大変だが)
それと相続人が本家の事を考えてくれているのといないのでも
大きく変わる 娘などが資産家に嫁げば相続放棄してくれるからね
相続人の数でも大きく変わる
たいして金の無い旧家の俺の感想です
731名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:55:54 ID:7GHG99V70
オレには縁のアンドロメダ星雲より遠いことのお話です。
どうでもいいです
732名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:56:19 ID:XUob4YH20
絶えても問題の無い名家ばかり。

議員になっては汚職をし、
社長になっては談合をし、
社員になっても犯罪をし。

名家がちゃんとしていたら、日本はもっとマシ。
腑抜けばかりが生き残って(まともな人は戦死)
このあり様
733名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:57:08 ID:ydSqguwI0
この慈善団体は一夜にして大金持ちですな
734名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:57:17 ID:cQGZtLsH0
>>730
相続税が大変っていったって元々自分のもんじゃい親の財産の何割かを
税金でとられるだけなのに大変ってのもへん。
親がどうしようもないろくでなしで借金残して死んだというのとはわけ違う。
735名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:57:23 ID:4dBYpOa00
>>702
おまいのねーちゃんだったりしてな
736名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:59:07 ID:FzCYT0TQ0
>>733
ゲイツ財団だから最初から大金持ちです。
737名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 18:59:44 ID:HdaG1e630
アメリカと中国と北朝鮮に寄付した小泉に比べたらたいしたこと無い。
738名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:01:33 ID:40Sz/oJU0
バフェットさん
俺のこれから作る財団に100億ほど寄付してください
世界平和のために使います
739名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:02:14 ID:9hg72ygs0
>>734
スマン大変という言葉がマズかったか
それでも相続税はかなりかかる って意味でよろしく
740名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:03:02 ID:FzCYT0TQ0
>>738
そんな奴ばっかりでウンザリして知り合いのゲイツにやったんだろうな。
741名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:06:09 ID:TkN5n8f40
>>734バカ?
742名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:06:13 ID:XUob4YH20
ゲイツの厳しさ
ゲイツ財団は寄付先の慈善団体の活動内容を全てチェックし、逸脱し私物化が発覚した
ものに対しては訴訟も起こすなどの厳しいチェックで知られている。
だからこそバフェットは安心して寄付できるのだ。

どこぞの募金とは一味も違う。
743名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:06:41 ID:9Kr6sdYa0
4兆って・・日本が朝鮮系の銀行にぶち込んだ3兆円も凄かったが、個人で4兆はすげーな。
慈善団体というがその金はどこに行くんだろう。アフリカとか?
744名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:07:48 ID:i+r+l8ia0

創業者が死んだら、会社からも相続税をとらないとダメだろう。
745名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:08:41 ID:7GHG99V70
村上も堀江も100億単位で寄付してたら逮捕されなかったんだろうな
746名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:08:40 ID:YIwAudrY0
俺も慈善団体に入りたい。
それで家建てたい。
747名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:09:18 ID:mDnBqFWDO
そんなに金あるならアーカムでも組織しろよ
748名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:11:51 ID:XUob4YH20
>>745
それぐらいのことが出来る男ならまともに儲ける笑
姑息なことしか出来ないの。性格が歪んでいるから。

749名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:12:39 ID:w558bfJk0
100億あったら・・・

10億 現金で自宅に
10億 金に換えて自宅に
12億 親族に(3億×4世帯)
03億 家&車3台&核シェルター&巨大金庫&セキュリティ&ホームシアターに
15億 当面の生活費に(月200万で50年。保険等含。余った金で年数回海外旅行)

---------------- ここまででやっと50億 -------------------

10億 株と先物投資に(個人)
10億 ビル経営に
10億 投資ファンドに
10億 定期預金
10億 普通預金(寄付、催し、その他突発時用)




なぁんだ。使いきれるじゃんw




750名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:12:53 ID:qnP2tq2P0
日本って公益財団の設立でも税金の免除はないの?


エロイ人 教えてください。 ハァハァ
751名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:14:36 ID:p19dGX2S0
ゲイツ「右を向いても左を向いても、どいつもこいつも金、金、金・・・もうウンザリだ!」
ゲイツ「もうマイクロソフトなんて辞めて、銭金なんかから離れて、財団の看板をやってひっそり暮らそう・・・」
ゲイツ「ああ、そうだ。それでこそ人間らしい生活というものだ・・・」
バフェット「ゲイツちゃん、よかったらこの金使ってよ。ゲイツちゃんになら安心して任せられるからさ」
ゲイツ「キ――――――――――――――ッ!!!!!!」
     
752名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:15:27 ID:Ch5o3EyO0
慈善団体って金持ちクラブだろ?
753名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:15:50 ID:38Xq7c/80
1億でいいから俺にくれ
754名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:16:12 ID:w558bfJk0
>>751
週アスの見すぎ。
755名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:18:59 ID:XMH0UYVu0
>>1
すげーなー
まるで富豪デカみたいだ
756名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:19:43 ID:/QYxOB0R0
>>734
>親がどうしようもないろくでなしで借金残して死んだというのとはわけ違う。

似たようなもんさ。
馬鹿みたいな額で一括で払えれる奴なんていないんだから、分割だよ。
そんで延滞税がかかる。2重課税ね。

土地や工場売って金を作るなら、廃業も考えなければならないし、
どうせ取られるなら、必死こいて働いてどーすんのって事にもなる。
757名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:21:14 ID:iIQXfB+80
堤さん!孫さん!
今度はあなた達の番ですよ〜♪
758名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:21:46 ID:fVO+40FA0
この金額はすごいな。
とりあえず、日本の金持ちたちの寄付状況リストってないのか?
759名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:25:41 ID:jc4dcD+S0
世界が100人の村だったらを思い出したよ。想像もつかない金額すごいよね。

リアルA列車とかリアル監禁調教とか大抵のことはできちゃうな。

で、ゲイツ氏の慈善団体とやらはこのお金どう使うんだろう?
760名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:32:34 ID:9lNQuAER0
世界が100人の村だったら・・・

21人が中国人
17人がインド人
23人が日本以外のアジア人

絶対に治安が悪い。
こんな村、住んでられません。
761はてな:2006/06/26(月) 19:32:50 ID:hwS+BAo80
参考文献

億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532149770/249-7017233-8263521

「バフェットからの手紙」「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル ローレンス・カニンガム(著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939103218/249-7017233-8263521

株で富を築くバフェットの法則 「新版」 世界最強の投資家に学ぶ12の銘柄選択法
著者:ロバート・G・ハグストローム 翻訳:三原 淳雄/小野 一郎
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478631123/249-7017233-8263521

株式書籍案内@mirror 長期投資 より引用

ttp://www9.atwiki.jp/xxtopix/pages/19.html#a4532149770
762名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:34:39 ID:DvryOEJW0
>>753
1億といわなくても、今月のネット代金3000円ぐらいが欲しい。
そろそろ止められそう(>_<)
763名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:42:00 ID:tqZPkuEe0
10億あれば余裕で生きていける。
764名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:42:14 ID:xpYMIHD0O
さすがに兆は無理だろうが、日本の大企業の社長も、
慈善事業とかに金使えば国民から嫌な目で見られないのに。

寄付したくないなら、社員登用の幅を広げたり、サビ残やめたり、
何らかの形で国民や社員に還元することだな。
765んー:2006/06/26(月) 19:43:42 ID:j2z2uxSdO
件TO−YOロス区
766名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:43:58 ID:G9HDFlFM0
5兆で紛争起こせるからなぁ

4超ならな・・・んとか静めることも
できるかもしれん
767名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:45:08 ID:hKHUqMyk0
俺に寄付しろよ
768名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:46:52 ID:9hg72ygs0
>>756
一時期の田園調布は酷かったね
住居だから売りたくは無いだろうがそれも無理だろうし
相続での評価額と実際に売れる金額よりかなり高く
土地を売っても残る物は殆ど無かったような
多分物納したんだろうけどね


769名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:47:31 ID:V3gsa12M0
アメリカには立派な御人も多くおられる。
敬意を表したい。
770名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:47:52 ID:11t/k0X30
せっかくのカネを寄付してどうするよ。
アメリカ人はとことん馬鹿揃いだな。
771名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:49:02 ID:9hg72ygs0
>>768
多分物納したんだろうけどね
>他にも資産がある場合です
772名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:50:12 ID:2CdCFmERO
電通が寄付金で潰せるな
773名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:57:15 ID:5NdtnhZX0
ゲイツも子供達3人?に各100億ドル残してあとは寄付とか言ってたな。
世界のトップ達は寄付金の格も違うな。
774名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 19:58:00 ID:hu+AnLyM0
>>732
日本の金持ちって余裕無いよね。
なんのための金なんだか。
775名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:04:21 ID:9lNQuAER0
日本じゃ憎まれっ子世にはばかるで金持ちが登場するから
成り上がるときの感覚で犯罪を犯すんじゃないの?

つまり少なからず犯罪を犯さない限り、日本じゃ金持ちになれない。
776名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:04:55 ID:qI+W/h/3O
やっぱり、お金はお金持ちのところに集まるんだね
777名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:05:22 ID:Q6bs14RP0
732に返答は遅すぎ
778名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:06:13 ID:R01FNqP40
つか、約4兆3000億円の「約」の部分だけでも、
俺に寄付してもらえないかな?
779名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:15:54 ID:k+HgX4gD0
ユダヤ人って朝鮮人並みに金稼ぎがうまくて嫌われてるけど3分の1はこう言う真面目な希少種なんだよね。
戦争時には真っ先に兵隊になるしイスラエルを非難したりとかも平気でする。
残りの3分の2はソロスみたいに逃げ出したり慈善事業のつもりでもすべて投資だったりする。

かたや朝鮮人の希少種の割合は・・・
780名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:18:49 ID:tcAkT0mr0
>>779
祖国がないっていうのは難しい話なんだねぇ
イスラエルを祖国といっていいのかもしれんが
781名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:24:29 ID:k+HgX4gD0
>>301
相続税0%は2010年までの時限立法だよ。
遺産税はまた復活する。
782名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:27:11 ID:mLLHmCY30
>>779
3分の1もいれば上等じゃないか?
783名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:30:44 ID:qnP2tq2P0
外国にお引越しして、日本政府にあてつけろ。
784名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:33:28 ID:AspxtJBo0
〇〇ちゃんを巣食う会のメンバーは動き出しましたか?
785名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:38:05 ID:cAgkxFE80
「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金」ってとこは小国レベルの経済力がありそうだな。
786名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:38:26 ID:LiO3vSQi0
こ、この糞投資家が。おれの金返せや。
787名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:42:06 ID:k+HgX4gD0
あと、ゲイツになんで渡したかって言うとゲイツの今の慈善事業の資金分配に対する評価はとても高い。

例えばゲイツはAIDS治療薬の研究開発に莫大な資金を援助してるけど、彼自身が援助依頼すべてに
目を通して援助すべきかどうかを判断してる。
きちんと学術的に検証してて下手な医者よりその辺への理解は高いそうだ。

その辺をバフェットも分かってて拠出したんじゃないの?

人のパクリと訴訟恫喝と独占だけで儲けてきたゲイツは大嫌いだが、企業を教育して成長させることで
製鋼してきたバフェット氏は尊敬に値する。
788名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:54:15 ID:ZF3t1f2U0
バフェットはユダヤじゃねぇよw
789名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 20:54:34 ID:DK80VI1Q0
4兆もあればホコテンバンドでもビートルズに成れるな
790名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:03:47 ID:in54WHXE0
いちカイにヤリでイイこと言ってた。
791名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:05:40 ID:wxlfP3jI0
優れたもの(金稼ぐのがうまいと言うのも含む)は素直に評価したほうが結局社会全体がうまくいく
でもアメリカ人だって嫉妬はするさ
だからアメリカの金持ちはかならず巨額の寄付をする
庶民も金持ちの寄付行為を立派と褒め称える

どっかの国みたいに正義ぶった言葉で嫉妬心をむき出しにすることは少ない
792名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:09:19 ID:2yPoZSe30
富山かどっかにバフェットほどじゃないけど凄い資産家がいてさ
なんでも7.11が上場したときに2億円分株を買ってそれから20年以上も売らないで持ち続けてたら
7.11は何回も株式分割するわ、急成長するわで今や2百〜3百億円相当の資産になってる
配当金も毎年7、8千万くらいもらってるとか
やっぱうまく時流にのっていい会社に長期投資したら凄いわ
793名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:09:50 ID:sxiJf71f0
株式か
794名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:12:50 ID:3gF3PAdl0
個人資産が数兆円て・・・
同じ国に住んでいて学校や病院に行けない子供達が未だにいるのに・・・

さすが自由の国ですね。
795名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:14:46 ID:pnUzsSNK0
4兆円あったら、
イージス艦や戦闘機、ミサイルをそろえて、支那征伐。
老後の最後の道楽として最高だろう。
796名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:15:00 ID:1EF9YGGb0
寄付した株式を、一気に市場売却したら混乱するだろうなw
797名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:16:56 ID:0gxn+hvm0

株始めたころはバフェットの本よく読んだなー
798名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:17:36 ID:JozH8xbcO
パンの耳がいっぱい買える額だよね?金額わかんねー
799名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:17:42 ID:dzQLA7IB0
>>792
福井のヅラだろ サイキッカー?
800名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:36:39 ID:DFCbMbqB0
懐の大きさが凄い!
アメリカ。
頑張って頭使って・・
掴んだアメリカンドリーム

一度言ってみたい”4兆3000億円寄付すると”
801☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2006/06/26(月) 21:38:03 ID:VAOU/fY/O
日本のヒルズ族との絶望的な差を見たなwwW
802名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:40:04 ID:b+Vu15u/0
100分の1とは言わん。1,000分の1でいいんだ恵んでもらえないだろうか
803名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:40:39 ID:600SFKCk0
http://www.enjyuku.com/dvd/st/daibouchoust384.wmv
>バフェットが超えられないなんて絶対嘘ですよ。
>もうすでに私の年齢で1年で言うとバフェットを今上回ってますから。はい。
>まぁ、勝てます。ぐへへへ。
804名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:43:44 ID:neCKlhHq0
奥田も見習ったら?
805名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:54:01 ID:2ddF3vGQ0
東京ドームに4万3千人集めて一人一億ずつ
寄付すれば、それで4兆3千億か?
806名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 21:58:34 ID:gn9i/oJd0
国民一人当たり3万5千円くらいか
807名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:02:23 ID:Kt/3qwv50
日本財団の笹川家ってお金持ちじゃないの?
あんまりランキングとかみないんだけど。
808名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:02:33 ID:k1kHBvXw0
まぁどうってことないな
日本の借金の二百分の一にもならん
809名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:06:07 ID:Gy2mCxCW0
すげえな。
810名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:22:44 ID:FVytMvFg0
ウォーレンバフェットってアメリカの村上って言われてるくらいの凄腕だろ
811名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:23:22 ID:9TWhpMhZ0
まずアメリカ法では、信託財団は極めて簡
単に作れる。それが慈善財団であれば、
財団自体が解散して残余財産が指定の
第三者に移らない限り無税ですよ。

相続税がっぽり取られるより、子係を財団ト
ップにすえて、帝国を守った方が余程いいと
いう仕掛けです。
812名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:24:36 ID:30RBCgzV0
ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金

これって持ち株会社ですか?
813名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:25:27 ID:tWQA3lxU0
振り込め詐欺じゃねーの?
814名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:27:51 ID:i+r+l8ia0

汗水たらさず楽して儲けるのはけしからんという人が
銀行に預金して金利が付かないと怒るのが理解できません。
815名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:28:07 ID:vno9V8le0
日本で資産を残すには

宗教団体設立がいい。
816ゴキブリ渡邊:2006/06/26(月) 22:30:07 ID:+v5+tOQq0
>>301
相続税がなくなるとは日本では信じられないな。
817名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:33:01 ID:in54WHXE0
【グレハム】バフェットスレその2【フィッシャー】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1143995183/
818名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:37:33 ID:1QkP4vAI0
1,000万円投資して2,000万円になったからとゴタゴタしてる
どこぞの小国とはスケールが違いますね。
819名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:38:44 ID:E2XRw5S70
見事な人生の引き際。

その正反対のやしを考えてみた。

糸山英太郎?
820窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/06/26(月) 22:41:58 ID:qSihHdZP0
( ´D`)ノ<1兆円貰えるんだったらケツの穴を貸す香具師挙手
821名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:44:42 ID:rfhvuoqY0
>>816
元々日本にも相続税なんて無かった。
家督相続の廃止と相続税の導入で個人資産(美術品等含)なんてどんどん散逸していますよ。
822名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:45:30 ID:yQoOEObj0
なんでロックフェラーやロスチャイルドは、富豪番付にランクされないんだろうか?
823名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:45:38 ID:o4D32nLn0
バフェットのようなバリュー投資家をゆめみながら、
バリューセットを食べる毎日。
824コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/06/26(月) 22:45:50 ID:Cz0FPxpd0 BE:153333836-
桁違いの威力だな。
825名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:49:02 ID:1sy7cx9u0
>>822
一族で分散してるからだろ。
一族の資産としてはゲイツやバフェットなんて足元にもおよばんらしい。
826名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:53:02 ID:4AZm7I+50
>>791

>どっかの国みたいに正義ぶった言葉で嫉妬心をむき出しにすることは少ない

上の方に自分の名前を出して寄付するのは偽善だとかレスしている奴が
いるけど、何でそんなに目くじら立てて他人を批判するのかよくわからんよ。

社会貢献になるのなら、別に偽善でもかまわんと思うがなぁ。
バフェット氏が犯罪を犯しているわけでもないし・・・。
827名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:57:57 ID:ZF3t1f2U0
>>822
>>825
分散してるんじゃなく財団化してるんだよ
財団の資産は「個人資産」じゃない
828名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 22:58:13 ID:ZTu3jmxA0
ゲイツ自身が自分の財団に1兆円つぎ込んでる上、過去に「資産の95%は寄付する」と
言ってるからなぁ(現在の総資産5兆5000億〜5兆7000億)
更にバフェットの3兆数千億がソコに加わる訳だ・・・

この財団を上回る予算規模をもつ国家って幾らあるんだろうか
829名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:01:38 ID:ksxwjaVL0
ここでちょっと説明されてるけど、
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/31550

このゲイツの基金は
「主に低開発国の医療問題などにフォーカスした基金」らしい。
830名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:01:59 ID:pbEh1nFd0
日本のバフェットといわれるDAIBOUCHOU氏は今年、株式市場に5億円ほど寄付されました。
831名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:05:17 ID:UrnGRMFr0
金持ち道楽の王道、有名沈没船引き揚げとか始めないかなw
832名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:06:39 ID:Y2nuP+Jx0
そう言えば以前、どっかの駅の建設で日産が3億円だしたとTVで自慢してました
833名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:08:49 ID:WVsstGu40
4兆3000億も一度にもらって、どうやって使うんだろ。
もっと、小分けにして世界にばら撒いても良かったのにな。

四万三千団体に1億円ずつ寄付とか…。

ちょっとまて、数字あってるよな…?

いまちょっと頭がクラッとした…。
「ふるさと創生事業」なんて、屁みたいなもんだな。
834名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:17:38 ID:tWQA3lxU0
その4兆分の1でいいから俺にくれよ…
835名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:22:50 ID:taprI1b70
ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金
→ビル・メリンダ・ゲイツ、アンド、ウォーレン・バフェット基金

に改名してあげようよ>ゲイツ夫妻

4兆3000億円も寄付したんなら、共同経営者としてちゃんと
歴史に名前を残してあげないと悪いだろ。

にしてもものすごい綺麗な金の使いっぷりだな。
並みの人間ではこうはいかない。
836名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:01:32 ID:8AOB60Bi0
>>677
つーか慈善事業自体はボランティアでもないよね
そっち方面を頑張って見る方が、収入いいかもだ〜w
837名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:13:46 ID:5IEhARG+0
4兆円あれば人の心も買えるよなー
838名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:13:50 ID:fAS3jN0s0


調べた人間が行方不明になる

慈善団体
839名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:20:22 ID:sSgeZ9HR0
この人って入学して1ヶ月で大学4年分の教科書を読破した天才だよな。
840名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:22:06 ID:a+sBICSY0
>>810
クマー
841名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:24:24 ID:NHmOVrsZ0
>>828
1兆じゃなくてもう3兆くらいは使ってたような
842名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:02:47 ID:KzT9GXLf0
金要らないならそもそも必死になって稼ぐなよ
ゲイツもWindows安くしろ
843名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:27:36 ID:qBhaz0PD0
キリストの教えに基づいて行動してる白人は凄いね
カーネギー、ロックフェラー、ゲイツ、バフェット・・・。
人殺し賞賛のニガーラッパーが神様神様言うてるのとは訳が違う
こいつらや堀江豚とかは金があっても絶対に寄付しないクズどもだからな
844名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:30:34 ID:CAR0egSH0
チェーンか、やったのは!
やめなさいハサウェイ!
やっちゃいけなかったんだようーーーーー
845名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:33:43 ID:OOGcgnMWO
4兆か…。一日一億使っても四万日か…
846名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:47:18 ID:SK6kh69x0
>>829
発展途上国の植民地支配?
847名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:47:43 ID:B920IVVI0
派手だねー
848名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:52:24 ID:UyjBigfw0
投資で損をする人間もいる、どこから金を巻き上げてきたか問題だ。
849名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:55:02 ID:e5AHtjPp0
他人に金を渡して「自分は高みの見物」状態だよな
つまるところ「汚い仕事は他人任せ」の「いいとこ取り」って感じが否めない
850名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 04:03:12 ID:Sa+qBz1S0
慎み深い俺はこの額の0,001%でいいので恵んでくれ
851名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 05:49:28 ID:kSWsO4CZ0
俺に3億くれ、、、アニメDVD買い続けてアニメーターを守る人生を送るから。。。
ものすごい慈善団体だよ モレ
852名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 06:40:42 ID:NX/K44e10
4兆とは豪快すぎ!
「金は命より重い」とか抜かしてた某漫画のオッサンが今や矮小な雑魚に思えるよ。
853名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 06:48:31 ID:0QCEchprO
>>849
歳で慈善団体のノウハウ知らないんだとしたら当然の帰結に思える
854名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 06:51:55 ID:GbAlslio0
俺の10万倍の資産ウラヤマシス
855名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 06:55:23 ID:yLD+2+V10
すげえええええええええええええええええええ
856名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 06:58:54 ID:69seNRk+0
すげえなあ
かっこよすぎ
857(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/06/27(火) 07:02:32 ID:VWq8pZ4l0
閃光のハサウェイ
858名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:02:55 ID:GbAlslio0
でもこれ以前ってバフェットは親友のゲイツと対照的に全然寄付しないことで
米国の富豪層には評判悪かったんだよ。
悪名高いソロスでもバフェットの数十倍の寄付してたりするし。
これまで全然だったのにいきなり寄付しだす辺りはゲイツと同じだね。
859名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:11:22 ID:wmrrOnl10
ウォーレン・バフェットはイルミナティ
860名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:12:18 ID:JMpr7DYSO
死の宣告でもうけたのだろうか

関係ないけど一億くらいくれ。ドルでいいから
861名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:15:54 ID:nLo3UPiO0
上龍龍の「あのお金で何が買えたか」で出てきた世界の問題を
普通に何件も解決できそうな金額だな。。。
862名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:30:30 ID:eCD+CVCI0
>>643
ちゃんと寄付してるニダ
BoAら安重根義士記念事業会に5000万ウォン寄付
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/09/20040909000014.html
863名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:32:28 ID:myP4Q6yR0
どっかのサイトでお金を物に変換できるとこなかったけ?
そこに4兆といれてみたい…
うまい棒何本買えるんだろう…
864名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:33:46 ID:gdRZgfR20
日本だったらここまで資産増える前に逮捕されてたんじゃ・・・
865名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:34:10 ID:cWkixGoi0
>>858
ソロスは悪名高いというより80年代に東欧圏の反共組織に資金援助してたから
スターリニストに恨まれてるだけだよ。
866名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:36:10 ID:twq102BpO
これなんて富豪刑事?
867名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 07:48:36 ID:fZ5kf1Q90
世界最大の製薬企業、ファイザーの年間研究開発費がだいたい9000億円だ。
医学研究を本気でやるにはまだまだ金が足りないくらいかもしれんね。
868名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 08:46:18 ID:YZd8TPfp0
いままで寄付しなかったなんていっているボケは
バークシャーの納税額をみてみ
十分だろこれだけ税金払えば
869名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 08:47:13 ID:q8wVvjM50
>>862
なんら社会的に役に立たないものに寄付か
ウエーハハハハハ
あしなが育英金に寄付するほうが遥かに有益だぞ
税金控除にならないけど
870名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 08:49:02 ID:zCq5QRH00
ゲイツってハーバード出身だよな
871名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:25:06 ID:wZ3WCipf0
>>858
元々自分が死んだ後全額寄付することになってたし。
2004年にスーザンが死んで気が変わったんだろ。
872名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:26:38 ID:Sa9SxA5u0
9000億かけても画期的な薬なんてめったに出来ない
873名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:29:38 ID:vaEacDl0O
日本じゃ寄附は控除にならないどころか贈与税取られるお
874名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:31:21 ID:HLTYPui70
スレ違いですが
安重根って伊藤博文を暗殺したテロリスト名の財団に、
日本で稼いだお金を寄付するBOA
ってことでいいの?
875名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:32:07 ID:cc0059XR0

世 界 三 位 の 富 豪 は 誰 だ
876名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:40:59 ID:oY3bxOJ30
これ日本政府がやってる手法と同じだよな。
高額の税金取り立てておいて、その一部を返して子育て支援だとかw
1万円取っておきながら100円返して俺たちに感謝しろよって言ってるのと同じだろww
877名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:42:27 ID:mcoDFodW0
税金対策?
878名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:10:34 ID:2ySS3LJv0
村上ーーーーーーーーーーーーー
早く寄付しろや
879名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:14:13 ID:EQgn3YrT0
この人は一度買った株は死ぬまで売らないってポリシーの人だよね。
多分安値で買って大分上がってるだろうから、寄贈された慈善団体は
相当含み損を抱えるんじゃないか。まあ高配当の株タダでもらえるんだから
別にかまわんのだろうが
880名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:15:43 ID:cc0059XR0
>>876
税金は請求書が来るだけ
企業収益はサービスが受けられる

バフェットはコーラ屋さん
881名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:19:09 ID:MeJ5yzBb0
4兆3000億円の領収書にはどれくらい収入印紙貼ればいいんだろ?
882名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:22:26 ID:aEp1q1MK0
オレなら、どこかの土地を買収して『ぬこの王国』を
創りたいな
そして、漏れは年に一度「国賓」として王国に招かれ
数千匹の猫にミャーミャー言われながら擦り寄られたい
883名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:24:36 ID:TWZ55kkt0
>>878
捕まったから逆に絶対しないんじゃね?
俺が村上なら寄付する気があっても吹っ飛ぶ

むしろ、星野と阪神への復讐へ全財産ぶちこむ
884名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:38:49 ID:cc0059XR0
>>882
(;´Д`)ハァハァ
885名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:02:16 ID:Fp+hnl3G0
>>882
バター犬ならぬバター猫でつか?
886名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:04:53 ID:BQZWGSNw0
4兆とか、わけがわからない・・・
887名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:18:56 ID:IR/fzl/m0
人命もいいけど環境保護団体にも寄付してくれよ
888名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:23:08 ID:lmofTHtDO
アブラモビッチが10位ぐらいだよな
889名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:24:15 ID:jA2x4jBI0
環境もいいけどニート保護団体にも寄付してくれよ
890名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:35:21 ID:dz1peYrO0
自分も死ぬ前に十分な金持ってたらどっかに寄付するか
891名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:43:43 ID:HOlpiCen0
徳川埋蔵金
892名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:44:19 ID:HvCOSMFb0
俺も死んだら全財産寄付しよう!

死ぬときに財産あればいいけどね。
893名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:46:19 ID:ozhfyBovO
そして>>882は二度と戻って来なかったという・・・
894名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:56:11 ID:Tj16EGkc0
ただゲイツ後の財団が利権化する可能性もあるね
895名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:09:24 ID:vDv1HAcm0
>>889
働け
896名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:13:06 ID:ZYSVwos90
そのうち4兆円は、慈善団体の職員の給与や運動の促進に役立てられます。
平和の為に武器を与えたりもします。
897名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:14:32 ID:5XB9str+0
なにか裏があるとしか思えない
バフェットは自分のとこの株売れない(売ったらみんなも売って暴落)
からゲーツに渡したってことジャマイカ
898名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:15:08 ID:+PYyu1JD0
この人なんなんだろうなw
死後は血縁者に金を残さない
数十年前に日本円で4〜5千万で買った一件屋で今でも暮らしてる
899名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:18:50 ID:5XB9str+0
分かった、おじいちゃんお口クサイ、っていわれたからぶち切れたんだ
900名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:25:29 ID:BCnCeSai0
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きが いい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらい の時間、
漁をしていたいの」と尋ねた。 すると漁師は「そんなに長い時間 じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れ たんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べ るにはこれで十分だと言った。
「それじゃぁ、あまった時間でいったい何 をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシェスタ(昼寝) して。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって・・ ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにア ドバイスしよう。 いいかい、きみは毎日もっと長い時間、
漁をするべき だ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そう すると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を二隻、
三隻と増や していくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を 売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、
そこに魚を入れる。その ころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに
引越し、 それ からロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。
きみ はマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
901名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:26:18 ID:2ySS3LJv0
くだらなそうだから2行で読むのやめた
902名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:27:24 ID:iHa7op240
大金持ちの孫は寄付しねーな
903名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:27:31 ID:BCnCeSai0
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者
はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまで
ゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり奥さんとシェスタ
して過ごして、 夜になったら友達と一杯やってギターを弾いて、歌をうた
ってすごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
904名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:31:13 ID:PK5JXyII0
なにせ上位1%の金持ちが下位90数%の貧民に匹敵するほどの金を持ってるアンバランスな国だからな
905名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:37:04 ID:eWR5KvSk0
まっいいんとちゃうか
同和利権者とかには
妬む事しか能がないやつには
理解できない世界だとは思うが
906名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:40:11 ID:eWR5KvSk0
>>811
資産を相続させるだけだったら
そんな回りくどいことせず
メキシコ使うのが一般的
907名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:40:50 ID:gwgmCcQD0
1割でいいからください
908名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:43:44 ID:2ySS3LJv0
>>902
寄付してるよ、キムチ国には
日本には寄付してないけど
909名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:44:13 ID:TWZ55kkt0
>>811>>906
そもそもアメリカでも後数年で相続税は廃止されるってばw
910名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:50:13 ID:S/mMnlza0
50万でいいから ください
911名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:54:34 ID:Sa9SxA5u0
半分でいいから下さい。
912名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:59:53 ID:mBW8eBd50
>>898
バフェットの息子乙
913名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 15:24:21 ID:1fl45ju20
ムチャは言いません 10億円でいいんで下さい
914名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 15:27:11 ID:VonUF5Ts0
それでも手元に7000億資産が残るのか・・・
915名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 15:29:57 ID:dmtT7N3h0
>>904
まあそういうところもあるけど
でも平均貯蓄額は7000万超えてたぞアメリカは
916名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 15:32:14 ID:D5nuZr9J0
お前らアホだろ。
バフェットってやってる事村上と大差ないよ。
ただ村上は株主として物言う率が高いだけで。
バフェットもあがったら売り抜け。韓国でも数百億位荒稼ぎしてた。
917名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 15:34:15 ID:HDUlVwxJ0
>>915
「平均」を出しても意味ない。
918名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 15:53:43 ID:YvxHT8n3O
>>917 向こうの州の職員辺りの貯蓄額はどんなもんかね?
919名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 16:08:11 ID:rNP2G1qC0
>>915
人口6億としたら 42兆の貯蓄
バフェット資産 5.5兆引いただけで
平均6000万に減るぞ
上位10人ぐらい減らしたら1/3ぐらいになるんじゃないのかね
920名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 16:19:31 ID:TWZ55kkt0
>>918
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
↑によると米国の市職員の平均給与は日本の4分の1なので貯蓄もかなり少なめでは?


http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/2132802.stm
参考までに↑イギリスの公務員のストのニュース
この記事によると
地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり(その大部分が女性)、
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下でその改善を求めてのストらしい
つまりそういう待遇なんですね
921名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:23:44 ID:PK5JXyII0
>>915
>平均貯蓄7000万

それって、それこそ上位1%の富裕層の平均じゃないの。
全米では80%以上の人が貯蓄ゼロだよ
922名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:14:53 ID:2ySS3LJv0
  / ̄ ̄ ̄`⌒\     何だかしらねーけどオレを擁護してるヤツがいるな。
 /          ヽ    未だにオレ様の口車に乗せられて、冤罪と信じきっているやつがいるとは。
 |   _,___人_   .|    救いがたい馬鹿だが、まあありがたいこった。馬鹿は利用するに限る。
 ヽ/ ┏━ ━┓`i /    堀江も利用して使い捨ててやったしな。
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)     え?擁護者は無職のトレーダーで、オレが黒だと自分達のアイデンティティ−が崩壊するって?
  ヽ  トェェェイ  /      その日その日の利ざや目的の短期売買が白だと本気で思ってるの?やはり救いがたい馬鹿だな。
   ヽ ヽニソ /       オレですら、自分が社会の寄生虫だという事を自覚しているというのに。
     `ー一'

    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  勉強しないと、ずる賢い人に騙されちゃいますよ。
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ


  / ̄ ̄ ̄`⌒\  
 /          ヽ   
 |   _,___人_   .|    
 ヽ/ ┏━ ━┓`i /    騙されていたのはお前だ馬鹿。
  |  《・》 《・》  |  
 (6|   ,(、_,)、  |6)     無職トレーダーどもも気をつけるこった。
  ヽ  トェェェイ  /      厳しい社会で揉まれずPCしか出来ない根暗は絶好のカモなんだよボケ。
   ヽ ヽニソ /       お前ら個人投資分からもたんまり蜜を吸い取ってやったしな。
     `ー一'         出所後は日本社会から吸い取った金でスタコラサッサだぜぇぇぇぇぇぇ。
923名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:17:46 ID:krrNseec0
>>853
慈善団体のウハウハみ見えた
924名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:24:08 ID:nmGBKMuv0
世界に散らばってるお金は総額でいくら?
925名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:26:01 ID:1+ofoBs/0
パフェットマフェットフェレットゴブレット
926名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:26:29 ID:zJOItv2v0
小国なら国が丸ごと買えるな。
927名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:27:25 ID:XHG5yvJa0
【米国】世界2位の米富豪ウォーレン・バフェット氏が慈善団体に4兆3000億円寄付
928名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:38:05 ID:PKshDw750
慈善団体っていうけど、要するに資産管理団体で、資金の利息分を適当に寄付するんでしょ?
で、理事、役員には寄付者の身内や、有力者の天下りを高給で迎える、と。
929名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 19:59:08 ID:qGlj4yIK0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000903-reu-ent
米著名投資家とのランチ、ネット競売で約5800万円の入札
930名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 20:01:03 ID:uQpyMnFo0
>>870
中退だよ。
だから昔は弁護士と言っても信じてもらえなかったらしい。海外の就労ビザが取れないし。

今はどこの国でも出すだろうけどね。
931名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 20:31:07 ID:OqGeA7zT0
俺だったら、仮に同じ額持っててもこんなに寄付できねーwって思うかもしれないけど、
おそらくこんなに稼ぐと罪悪感というか、「恐れ」みたいなものが湧いてくるんだろうな。
一種の贖罪だよ。TVドラマに出たり、株主総会を「質素」とは似ても似つかぬパーティ会場にしたことに対する。
932名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:25:21 ID:cDbE9CbWO
ビルゲイツの個人資産ってどれくらい?
933名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:24:52 ID:wZ3WCipf0
>>928
バフェットからの手紙でも読んどけ!デブ!!
934名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:30:00 ID:j0sc1m/c0
>>916
とんだDQNがいるもんだwwwwwwwwwwww
935名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:33:12 ID:j0sc1m/c0
>>928
まあバフェットの言動とそれと実践する生活ぶりを知らんから、そんな日本の木っ端守銭奴的なこと想像しちゃうんだろうなw
936名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:40:02 ID:b0TF5kg20
>>904
ちょいとフォローしておくと、アメリカでも億万長者は
きちんと節約して貯めて投資しておいた普通の人が多いよ。
相続で億万長者になったり、幾ら浪費しても使いきれないってのは少数派。

アリとキリギリスの話のように、日々を快楽的に生きてる奴が
未来のことを考えて日々を慎ましく生きてる奴を非難するのはおかしい。
937名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:47:02 ID:bx/4zrf30
サラ金やらパチンコが上位の国じゃな。
938名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:51:56 ID:U2uBu7RT0
日本で相続税払ってるのたったの4%しかいないぞ。
3代で財産なくなるとか嘘。
939名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:56:01 ID:AxiZqk4y0
まあ、お手並み拝見といったところだ。ビルゲイツの財団が、はたしてどんな成果を
出すだろうか。何がどう語られたか、ではなく何がどうなったか、で判断することが
公平な判断を下す秘訣だ。
940名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:59:37 ID:MT5SLQEOO
日本の片隅で寂しく生きてる僕にも寄付して
941名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:01:43 ID:2BsMW3Zg0
とりあえず、善意から資産の大半を差し出すことができる人間の存在を
信じられないくらい、おまいらの精神が卑しいことはよく分かった。

バフェットもゲイツも、金を儲ける才覚はあるが、
お金そのものには執着しない人間だよ。

「お金を使って何ができるか」というときに、
「世界を変えてやろう」と思うバフェットやゲイツと
「いいもの食って、女はべらせて」で思考が止まるおまいらは
哀しいくらいに精神の次元が違うな。
942名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:09:59 ID:re4+DFEi0
>>27
おわた坊出張乙w
943名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:12:43 ID:BQBYsRxy0
ジャワ島に寄付スレ。
944名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:17:15 ID:+NhsljM/0
4兆円・・・すげーわ、まさに別次元
しかし日本のいわゆるIT成金やらは器が小さいな・・・
そんなんだから裏切られて逮捕されてるんだろうけども
945名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:25:37 ID:Eb2M+xku0
>>935
バフェットさんのことは知らないけど、どうせ、死んだらあの世に何も持っていけないから、死後の名声と子孫のために寄付でもしておこう、というのは普通のことじゃないの?
946名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:27:13 ID:vlCQQ3pvO
アメリカのこういう財団って税金取られないんでしょ?
947名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:29:47 ID:nhLUDqJB0
俺が1万円寄付するのと
この人が約4兆3000億円寄付するの
相対的にみると大して変わらないだろ。。。。




かな?
948名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:33:59 ID:dRmIossM0
2,3年前だったか、信販会社で儲けさせて貰ってた時に突如GIANTBUSTERという奴の出現に驚かされた。
そいつがウォーレン・バフェットを熱く語ってたな。
そいつが何者かが気になる。歳は少し上か同じくらいなんだろうなあ。
世の中すげえ奴がいるもんだ。
949名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 03:03:00 ID:Eb2M+xku0
>>941
>バフェットもゲイツも、金を儲ける才覚はあるが、
>お金そのものには執着しない人間だよ。

金に執着があるから、金を儲けられたんじゃないの?
てか、ゲイツが儲ける気満々じゃなかったら、もっとMSが情報公開して、使い勝手がよくなってたと思う。
950名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 04:25:03 ID:td65oejl0
>>949
企業を経営するなら金はゲームに勝つための持ち駒だから経営者が金に執着するのは美徳だよ。
でも豪遊するために稼いでいるわけじゃないからそういうのを金に執着してるとは言わない。

企業は金が儲かるから新製品に莫大な開発費を投じるし
独占企業に毟り取られている一方で、
セキュリティの更新など集中的に責任を引き受けさせているのも事実。

使い切れないほど稼いだ金持ちが
余った分を寄付する文化があれば資本主義や格差社会への怨念も薄れるのにね。。
951名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 06:36:11 ID:R3dOUw2X0
ほんと金持ちてカワイソス(´・ω・`)

119 名無しさん@6周年 2006/06/26(月) 13:25:25 ID:22RpJ/k90
金持ちって給料日だけ昼食をラーメン→チャーシューメンにする幸せがわからないんだろうな。
俺って幸せ。


126 名無しさん@6周年 2006/06/26(月) 13:26:55 ID:8XPjxwxw0
>>119

スーパー閉店間際の値下げ天国も
分からないんんだろうな。
952名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 07:52:09 ID:gTyMWWza0
>>951
マックにクーポンで行くゲイツ
コーラ中毒のバフェット

チャーシューメンやスーパーの半額セールの方が高いわ
953名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 07:55:12 ID:2CbgIBpr0
まぁ、貯金1000万の俺でも世界で60億中、2億位くらいだな。
954富豪刑事:2006/06/28(水) 08:03:39 ID:onFXfLyc0
たった4兆円ぽっちでこんなに騒げるなんて・・・・
955名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:09:11 ID:4WPbVa1LO
もし俺がバフェットに 一生懸命頭を下げて一億下さいって言ったらくれるかな?
956名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:13:51 ID:fJ+YI7CN0
>>953
年収100万でも世界レベルなら上から数えた方が早いしな
957名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:18:24 ID:vgv1ZrDO0
リアル・ナイト財団誕生!!
来年あたりマイケル・ゲイツとゲイツ2007が悪を討つ!!
958名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:31:15 ID:NbgAmJ5x0
あれあれ、在日さんとは大違いですねw
959名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:40:16 ID:c15kHKBX0
↓ この団体が贈与者、血縁者の思いのままになる件に関して ↓
960名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:53:31 ID:NbgAmJ5x0
8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)
5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度)
4兆8563億円 防衛関係費(2005年度概算要求)
3兆5780億円 アメリカの宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)
1兆4400億円 東京アクアライン建設予算
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
  8200億円 瀬戸大橋建設費
  6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  5000億円 明石海峡大橋建設費
  2845億円 日本の宇宙関係予算
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
  200億円  皇室費


961名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:56:07 ID:uYNR4PlS0
バフェットって100万くらいから投資始めたんだよな
962959:2006/06/28(水) 09:10:18 ID:c15kHKBX0
>>960
便乗するなw

>>961
それ、なんて脳内ソース?
963名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:37:00 ID:0hj2UpZX0
バフェットが投資しだしたのが20代のときで1万ドルで始めた
50年前の1万ドルだから今の価値だと600万位じゃね
964名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:47:06 ID:BhZDsu0Y0
50万でいいからほしい・・・お願い
965名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:47:18 ID:85VmrxZhO
こういう人こそ、本物の金持ちなんだろうな。
日本の金持ちは自分の事しか考えてないし。
966名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 10:39:44 ID:uuC9l3zP0
竹田和平
967名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 10:43:35 ID:5oFOrqvV0
J_coffeeさんが健在なら、面白い記事書いてくれるんだけどな。
968名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 16:59:36 ID:Zytc5M730
世界中の富を米にばら蒔く―

氏ね
969名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 18:05:42 ID:iueTzPE30
ID:???バフェットを継ぐ才能があるのは
ルー・シンプソンか
アルワリード王子
矢島金太郎
聖帝ちびQ
みんなかなりのやり手
970名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 19:32:34 ID:wJXEVS3m0
>>947
おまえが1万というのなら実際は7万だな
971名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 13:08:38 ID:/o11LywH0
The Raelian Movement
for those who are not afraid of the future : http://www.rael.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
マイトレーヤ・ラエルのコメント:この素晴らしい模範に対して、私は人類
の名誉ガイドの称号をウォーレン・バフェットに与えることに決めました。
 
Rael's comment: for this wonderful example I decided to award
Warren Buffet the title of Honorary Guide of Humanity.
972名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 13:19:12 ID:okd6qcEh0
4兆寄付したってまだ1兆くらいは残ってるんでしょ?
75歳じゃ余生で使いきれる額じゃないし、
結局子供が一生遊べる金額を相続することになるんじゃないの?
どうせなら10億くらい残してあとは全部寄付すればいいのに。

しかし世界一の富豪なのにモデルや女優と結婚しないビル・ゲイツは
すごいな。トランプとは大違いだ。
973名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 13:43:11 ID:2FTsFhUZ0

h ttp://makimo.to/2ch/tv8_ana/1123/1123025258.html#416
416 名前: 名無しがお伝えします 2005/09/01(木) 00:05:00 ID:PyDOJVgL0
なんか大量削除されてるけど
アレって間違いなく本人だよね!
背の高さ、肩幅(肩甲骨、鎖骨)、鼻・耳の形、八の字眉…
一つだけ気になる点があるけど、それを除けば同一人物と
断定できるよ!
見かけに反して情熱的なところが(・∀・)イイ!!
http://d.hatena.ne.jp/teevaangze/20051006/1128609166
http://tiny rl.com/dnrog 
http://www.youtube.com/results?tag=kabu&bnf
279ef3121ab79b2ccd7273d014e467f2

テレビ朝日【平均年収】13,570千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9409.html
電通   【平均年収】13,350千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4324.html
974名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 17:46:49 ID:inTZfZ7O0
ゲイツみたいな恫喝野郎に寄付しなければ歴史に名を残せたのにな。
耄碌しちゃったかな。
975名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 01:10:48 ID:7Rea7wtZ0
>>974
いえてる
976名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 03:22:44 ID:psxM2bb00
ゲイツには、財産も妻も子供も捨てて、出家してインドを托鉢して悟りを開く
修行の旅に出ることを奨めたい。そうすれば、いかに机の上のPCをごちゃごちゃ
やっていたことが空しい仕業であったかということに思いが至ることだろう。
977名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 03:29:30 ID:8AJFOQSt0
4兆もあったら・・・
5億ぐらいしか使わないだろうな。
978名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 03:48:00 ID:sAS1pGdL0
>>961-962
手元の株入門の本によると・・・
大学卒業後の1956年、25歳で故郷ネブラスカ州に帰って
家族・友人から資金を募って小さな投資会社を始めたらしい。

このときのバフェット本人の投資額は、何とたったの100ドルとのこと。→100万ではない
これを約5兆円まで(4億2000倍)増やすことに成功した。

すべて投資のみで富を築いたらしいよ。
979名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 03:50:07 ID:Dy3WBlzn0
10万でいいから下さい。
980名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 04:02:37 ID:LXKsXYsr0
>>5
ゲイツに寄付したんだよ
981名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 04:14:33 ID:kqk5Mh6u0
欧米の慈善は完全に上から下へ流すもの、という考えで
日本は「情けは人のためならず」という言葉もあるように
巡り巡って自分のためになる相互助という感覚という気がする。
982名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 05:33:15 ID:VBYl26Bc0
今の日本人の庶民が金持ちになる最高のチャンスは投資。
年間20%くらいの利回りが出せれば【難しいが)、20年で億は超えるだろう。
しかし多くの人は無駄遣いして、パチンコにつかって・・・・
もっと堅実な投資、株や債権、不動産といったものに対する認識を改めていくべき
いつまでも年金なんかにたよれない。

100万円を20%で運用し、一年ごとに30万円貯金しながら、20年それを続けられた場合、その金額は一億5000万を超える。
30才からはじめても50才までには一億5000万だ。
500万から初めて年ごとに50万貯金しながらなら、なんと3億4000万にまで増える。

年20%の運用は難しいが不可能ではないですよ。
983名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 05:37:40 ID:a5sViIA40
>>982
5年間順調に20%で運用しても、その後の大暴落で全てを失う。
100万の株券が3ヵ月後に5万になるなんてことはよくあること。
984名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 05:49:56 ID:19wU6c270
おれだって4兆3001億円くらいの資産があえればそのくらいは寄付するぜ。
985名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 05:53:49 ID:VBYl26Bc0
>>983
あまりに価値から乖離した銘柄を持ってるとそういうこともあるでしょう。
ただ、割安な銘柄を長期で保有するなら暴落してもたかが知れてます。ここらへんは技術と知識でしょう。
2003年から2005年まででおよそ100%の上昇をしたわけですから、年率20%なら単純にあと5年は何も利益を上げなくてもいい、って計算ですよね?
100万の株券の本質的な価値が200万であるような銘柄を長期に保有すればほとんどの場合利益になります。ここらへんは勉強です。
バフェットはこういうスタイルで資産を増やしましたが、もっとリスクをとったデイトレードやスイングトレードといった投資スタイルは短期にもっと増やせますが大損もありますからあまりおすすめできない。
大人気銘柄みたいなのは人気化してますから避けて、機関が買わないような小型優良株とか買うといいかもしれないです。あと20%は無理だけど配当利回りが5%を超えてるような銘柄も結構ありますから、銀行にあずけておくよりはよほどよいです。
986名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 05:57:25 ID:g/gmcpeJ0
1000億円あれば低リスクの投資でも一生遊んで暮らせる。金は金のあるところに集まる。

だれか種銭くれ。
987名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 05:57:53 ID:MgbIEsKb0
>983
100万円の株価が3ヶ月後に5万円になるのは「よくあること」ではないと思うが。

5年間順調に20%の運用率を達成してる奴が、3ヶ月の間なにもしないで
損を放っておく事もちょっと考えられない。

20年間の間、長期運用していたら暴落に巻き込まれることはあるかも知れないが、
が、元本の95%を失うようなケースはマーケットの暴落よりも、無知、無謀、欲ボケ
といった運用者の問題からくるものが大半だと思うのだが。
988名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 05:58:12 ID:t/vH52BY0
>2003年から2005年まででおよそ100%の上昇をしたわけですから、年率20%なら単純にあと5年は何も利益を上げなくてもいい、って計算ですよね?

そんなことない。
989名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 06:00:29 ID:904/xqIM0
よく家族が同意したなぁ・・・・もったいない
990名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 06:02:43 ID:VBYl26Bc0
>>988
まちがいでしたw
複利で増えてくわけですからね
まあ、去年のような高騰のあとはしばらく休んでもいいのではっていう趣旨です。

というかもっと庶民こそ株に投資すべきだと思う
ゼロ金利でナンチャラとか言ってるくらいなら手堅い銘柄のPBR1倍割れは買ってく、とか・・・株=悪なんて時代じゃないし
バフェットからの手紙を高校の教科書にでも掲載すべきだ。
991名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 06:04:54 ID:A4um6+Po0
>986
そもそも遊んで暮らしても1000億円使い切れねえよ
992名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 06:06:51 ID:QrxscyY60
>>991
ラスベガスで散在しまくるにしても大変だと思うよw
993名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 06:07:17 ID:g/gmcpeJ0
>>991
 死んだら預金金利つけて返すよ。
994名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 06:38:15 ID:lLJr0AGC0
いちおくえんください(´・ω・`)
995名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 08:58:54 ID:psxM2bb00
銀行はごくごく低利で日銀から金を借りることができて、その金を
つかって国債を買うことで、黙っていても利益が出る仕組みが保証
されていた。当然個人や銀行以外の企業にはそれほどうまい話は無い。
これほど馬鹿げた保護政策をしてまで銀行を潰さないとやるのだから、
銀行は日本の企業のなかでもっとも無能な組織集団として進化しつづける
のだ。これほど危険なことはない。
996名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 09:00:49 ID:qDmfwZppO
>>994
づ@
997名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 09:03:05 ID:YTnIvl3n0
株の神様だよ
998名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 09:06:43 ID:7SxUedVW0
バブルの頃の日本人みたいに世界中の芸術品買い漁るような
バカな行為に走らなくてよかったな
999名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 09:08:14 ID:Q/315JcJ0
999
1000名無しさん@6周年:2006/06/30(金) 09:10:27 ID:Q/315JcJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。