【外交】麻生外相、8月訪中で調整…中国、来月にも正式招請、8/15靖国参拝で中止も?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/06/25(日) 19:17:11 ID:???0
 日中両政府が、8月下旬にも麻生太郎外相が訪中する日程で調整して
いることが25日分かった。マレーシアで7月末に開かれる東南アジア諸国
連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議の際の日中外相会談で、
中国の李肇星外相が正式招請し、麻生氏は受諾する方向だ。複数の
日中関係筋が明らかにした。

 今回の動きの背景には、対日関係をポスト小泉政権との間で立て直そう
との中国側の狙いがあるとみられる。

 ただ中国は、小泉純一郎首相が8月15日に靖国神社を参拝した場合には
「関係改善ムードは完全になくなる」(日中関係筋)と取りやめを示唆。また
中国側は訪中招請に先立ち、麻生氏自身が靖国参拝しない意思を明確に
するよう水面下で求めているとされ、最終的に訪中が実現するかは流動的だ。

ソース(共同通信) http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006062501002460
関連スレッド
【靖国】麻生外相「靖国神社は自らを見直し、総理が批判されず参拝できる環境作りを」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151213346/
【中国】「中国は、北朝鮮と同じく『まず軍ありき』の先軍政治」…麻生氏、海軍増強で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151004262/
2諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/06/25(日) 19:18:01 ID:???0
普通にこんな条件つけたら、麻生が呑むとはとても思えないんですがね。

中国は、一体何様のつもりなのやら。
3名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:18:34 ID:dJ4oJPum0
これどうみても罠だろ
8月に要請して小泉の靖国参拝の所為で台無しになった!どうしてくれる!


典型的なパターンだな
4名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:22:32 ID:Kycgmwtc0
条件を付けるな
中国はヤッパリ大きい北朝鮮だな
5名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:23:14 ID:a4WlGy7U0
また踏み絵か
6名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:24:56 ID:4nmEeQRc0
>>3
ご指摘の通り罠ですね。8月15日に向けての布石ですな。
総裁選への牽制にもなって一石二鳥ぐらいの一手というわけですね。
7名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:25:36 ID:TVU6i+zj0
またヤスクニネタか
もう飽きたよ支那畜
8名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:25:44 ID:WdPeUAJi0
嫌味のように、同じ日程で他の外遊日程を組んでおくというのはどうだ??
9名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:26:08 ID:kpHuQ+Im0
靖国を勝手に政治材料にしといて、日本に解決を求めるなよ
10名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:27:44 ID:n/FWi1Cn0
靖国参拝を止めても中国のことだから「反省が足りない」とか言い出しそう。
11A級:2006/06/25(日) 19:30:18 ID:9uq+kZk50
とやかく言われる筋合いはねーーよ
靖国の日を作って、英霊を敬いましょう。
12名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:32:19 ID:fMT56TGW0
小泉が8月15日に参拝すればいいのだな
13名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:35:50 ID:os6xZoJv0
北京に核を2〜3発撃ち込んだほうがよさそうだな
14名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:36:54 ID:7/yuEjPb0
靖国で屈せば麻生が次期首相の道へ、
靖国で屈しなければ次期首相の道は遠のく
・・・との認識で、中共が麻生を揺さぶっているとみた。

やっぱり中共は、日本の次期政権の動向に首を突っ込みたくて
必死なようなので、次期政権が確定するまで、
誰も中国に関わらない方がいいと思うのだが。
15名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:52:54 ID:uEytFXPV0
まぁでも今回麻生タンが中国に屈すれば、
その後ずっと中国様のご意見を伺う羽目になるわけで。

彼がそのくらいはわきまえていることを期待する
16名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:53:22 ID:nzv4hCCD0
『「中国の国内では経済拡大のひずみから貧富の差がますますひどくなり、国
民の不満が爆発寸前になっている。その不満をそらすには台湾を占領するのが
最も効果的だが、準備に時間がかかる。台湾のすぐ近くの尖閣列島を占領すれ
ば、それなりの効果をあげられる。」
こうした中国の動きに対抗して日本側が反撃し戦争になった場合には、「アメ
リカは日本を援助する。」とアメリカ国務省の高官は述べている。だが中国が
尖閣列島を一方的に占領し、日本側が何の行動も起こさない場合は、アメリカ
が介入して尖閣列島を日本のために取り戻すことは考えていない。
 こうしたアメリカ政府の考え方は、米ソ冷戦時代が完全に終わり、アメリカ
がアメリカの安全を侵されたときのみに行動するという新しい戦略の時代が始
まっていることを意味している。
 米中の冷戦が米ソの冷戦とはまったく異なる理由は、おいおいこの本の中に
述べていくが、日本の人々が肝に銘じておくべきは、中国の脅威が日本の目前
にせまってもアメリカが助けに駆けつけてくれるとは限らない、ということで
ある。』
『米中冷戦の始まりを知らない日本人』(日高義樹著、徳間書店、2006年
6月30日第一刷)の4頁〜5頁より引用。
17名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:55:14 ID:mLMa6ePd0
これは中共のトラップだな。
18名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 19:56:26 ID:/ghc98n60
中国様と外相会談をしていただくがために、中国様の言いなりになるような
外務大臣ならばいないほうが余程日本のためです。
19名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:01:04 ID:CASqCuT90
麻生もオワタな
もうちょっとマシなやつかと思ってたが
20名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:08:05 ID:OSUcme2F0
総理が参拝するんだからチャラになるだろ。
21名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:11:59 ID:6R+KJVUi0
総裁選見越した罠だろ確実にw
22名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:13:02 ID:IJb5zSR10
中国はいいがアメリカからもやめとけよといわれてる現状をどうするんだろうか
23名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:17:53 ID:3wSlzNbc0
>>22
朝日や日経がそういう偏向記事書いてるけど。
それアメリカの民主系一部議員だろ。

アメリカとしては基本、日本支持のスタンスだよ。
24名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:20:55 ID:LlwS6bf60
麻生は元々例大祭だけで8/15参拝はしてないんじゃん?
戦争に負けた日に行くのが嫌、とかで
中国の思惑通りの言動してるのは麻生と言うより・・・
この程度で失望しちゃう人だろう
>>22日本とアメリカは人権問題始めにあらゆる意見で対立している
日本がアメリカと利害を同じくしているのは軍事情報など限られた分野
常にアメリカの言う通りにしなければいけないというわけではない
25名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:22:36 ID:2TiWg1do0
>>24
そうなんだよな。麻生にとっては踏み絵にも何にもならない。

おそらく、そこらへんは中国もリサーチ不足なんだろうw
26名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:42:09 ID:momGIYSw0
麻生篭絡されるなよ!!
27名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:47:03 ID:rqGLlwB40
>>22
ヤメとけ言っているのはNYタイムスと下院だけだったと思うけど・・・・
28名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:00:00 ID:fXKBjcMZ0
キングメーカーを気取る森前首相の調整で福田が総裁選を降りることが確定的になった今、安部の対抗馬は麻生だと言われている。

この記事のキモは「支那は福田亡き後、望むべき後継総裁候補として麻生を認めた」つう事ですよ。

29名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:02:51 ID:38f4B7Ms0

これは麻生にとっても試練だな。

(小泉総理は置いておいても)靖国参拝をせずに訪中を選ぶかどうか。
30名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:06:19 ID:2TiWg1do0
>>29
だから、もともと8月15日には参拝しない主義なんだってばw
31名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:08:32 ID:2z4MoJjJ0
>>24
ああ、そうだったな・・・
あと、日清日露の戦勝記念日に参拝すべきって言ってたな。
32名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:09:09 ID:2TiWg1do0
ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2005/0812.html
問 :8月15日の終戦記念日に靖国神社に参拝されるご予定は、今のところありますでしょうか。

答 :去年何と言ったかというのを、きっとこういう質問がありますと言われたので、
   毎年、毎年同じことを聞く記者はいないのではないの、そんな人はと、言っていたのですが、
   新聞記者の質問に関してはお役所の意見の方が当たっていましたね、
   今年も去年と同じことを言わないと具合が悪いのではないかと思って、去年何と言ったのか書いてあるのを持ってきています。
   去年の質問は、「8月15日、終戦記念日になりますけれども、大臣は靖国神社の参拝の予定はありますか」。「ありません」と言い、
   「15日じゃなくてもその前後に参拝するというお考えも」には
   「今年は4月の春の大祭と秋の大祭にと、思いますけれども、今年は正月に行きました。従って春の大祭と秋の大祭ですね、だいたい僕の靖国への参拝は」。
   今年は春の大祭にもう行きましたので、これが答えです。

問 :それではもう今年は参拝されないということですか。

答 :今の言った意味でまだ、それを聞かなければ判らないのでは、新聞記者としては如何なものですか。
   僕は総裁選挙に出た時にも同じ質問されたので答えたと思いますね。
   靖国神社に参拝するのは8月15日の負けた日に行くのは面白くないから行きたくないと、
   どうせ行くなら勝った日に行きたいよ、と言って、翌日右翼と書かれるかと思ったらどこも書きませんでした。
33名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:12:19 ID:nzv4hCCD0
『米中冷戦の始まりを知らない日本人』(日高義樹著、徳間書店)
(2006年6月30日第一刷)の主な内容。
中国が尖閣列島を占領する。
ブッシュの新戦略が中国を狙う。
空母機動艦隊が中国を監視する。
仮借なきまでに核兵器を使う。
未曾有の軍事力増強が始まっている。
中国に一発のミサイルも発射させない。
ドルをめぐる戦いが始まる。
巨大なドル資産は倒れない。
アメリカは日本を守るつもりなのか。
中国は5つの手段で日本を言いなりにする。
台湾を狙うDF15は日本も攻撃できる。
日本と日本人は変わらなければならない。
34名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:12:47 ID:JTcSXzGs0
マンガひっくり返しても答えは載ってないよ麻生君w
35名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:17:22 ID:2TiWg1do0
>>32の前年の会見
ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0810.html

面倒だからコピペしないけど、こっちのほうが面白い。
36名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:17:39 ID:vtV+eT+30
>ただ中国は、小泉純一郎首相が8月15日に靖国神社を参拝した場合には
>「関係改善ムードは完全になくなる」(日中関係筋)と取りやめを示唆。

めでたいな。今回は是非とも8・15に参拝してもらわないと。
これだけじゃあ、他の売国行為の穴埋めにはぜんぜん足らないが。
37名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:20:42 ID:UtDX5Cns0
麻生もA級戦犯分祉論者だからな
38名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:23:29 ID:A8J+4KA60
8/15にコキントウを呼べ
来なければ靖国参拝だ
39名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:33:51 ID:Ld1shvIQ0
言っとくけど、売国奴は必ず殺す。
40名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:34:43 ID:LlwS6bf60
>>37分祀論者じゃないでしょ 麻生さんが分祀しろって言ったことあったっけ
麻生さんは廃祀論者じゃないか?そもそも靖国に分祀しろなんて言っても
靖国が困るだけだからな 他の神社に呼ばれて神様が分霊しに行くのが分祀だからね
麻生さんは日本国の祭祀長たる天皇が参拝できない状況を憂えているのだろう
この問題は価値観の問題で終局的な決定は靖国に任すべきだと思うね 政教分離の観点から
A級戦犯を法務死と見るか戦死と見るかも価値観次第だしね
逆に言えば麻生の価値観にケチつけるのもどうかと思う
麻生さんが廃祠論者だからといってそれがどうした、といった感じ
41名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:35:35 ID:A8J+4KA60
下心は何かな?
42名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:50:17 ID:Rp2oT5ei0
麻生外相

残念 シナへ根拠無いODAを差し上げて ええ顔できるな

なんか麻生おかしいど  アメ肉は輸入二度と止めることは無いとしたり

日本人の廃人が多量に出るど
43名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 21:53:30 ID:LlwS6bf60
>>41麻生さんが通常終戦記念日に参拝をしないのをしっていたなら
国務大臣の815参拝奨励派の内カッとなりがちな一部の人々が
麻生さんに対して失望の念を抱くことを狙ったのかもしれない
ただ、そういう陰謀論はあまり好きではないので
ほんの形式的なもの、挨拶程度の発言と考えるのが妥当だろうと思う
中国は終始日本重視の姿勢を示しており国内から弱腰、と叩かれかねない
そこで強硬派と目されている麻生との会談実現には
中国は日本に対して一貫して厳しい姿勢をとっている、というような趣旨の
メッセージを国内に向けて明確に送っておく必要に迫られたのだ、と考える
44名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 22:09:11 ID:VSQ5fkPu0
どうしてこう、いつも、向こう主導の外交なんだろう?
たまには・・・・
「むこうは会談をしてくれと言っているが、靖国参拝を問題にするなどの内政干渉をやめない限り会談は難しいだろう。」
栗のことを言って欲しいものだな。
45名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 22:09:48 ID:j1ekkS9T0
>>閣僚会議の際の日中外相会談で、中国の李肇星外相が正式招請
>>「関係改善ムードは完全になくなる」(日中関係筋)と取りやめを示唆。

なんていうか、他人に失礼なことばっかだよな。このクソ国家は。
デートしてくれないとヴィトンの財布かって上げないって言ってるみっともないオヤジみたい。
46名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 22:19:35 ID:b35wyS5e0
小泉純一郎首相が8月15日に靖国神社を参拝した場合には
関係改善ムードは完全になくなる」>>1

去年は・・・・・・期待はずれだったけど、
今年も、参拝で反日暴動から天安門事件がはじまるよって事?
47訪中など不要:2006/06/25(日) 22:25:19 ID:QZW8JPNM0
この時期訪中したところで得るものは何もない。
日本との関係が冷えれば、困るのは中国の方だ。
中国内部は経済格差の拡大、農村の貧困増大で流動的だ。
エネルギーや食料の値段も跳ね上がり、世界経済の大きな
撹乱要因となっているのだ。急成長経済もまもなく急停止
する。今は焦らず、相手の動きを監視しているのが正しい
態度だ。
48名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 22:26:48 ID:LlwS6bf60
>>44主導?主導とは?何が示されれば自国がイニシアチブ握ってること理解できるの?
それは日本国民全てが日本が主導権を握っていると、一目で分かるものでなければいけないの?
見る人に依っては中国が冷静な対応を続ける日本に音を上げてすり寄ってきた、と見る
内政干渉を理由に会談の場を設けないことが許されるならそれこそ気に入らない会談を拒否する
北朝鮮や中国の思う壺だ 民主主義は成果より議論を重ねること自体が重要
会談の場に中国を引きずり出しただけで民主主義と日本の勝利とも言える
さらに言えば8/15に参拝などしない麻生さんにわざわざこんなことを要求すること自体
必死になって弱腰でないことを国内に示さなければならない中国政府の状況を示していると言える
安易な、見えやすい形でのアドバンテージ、リードなどない方が良い
そればかり狙った政府が出来ることは国民を、国威・体面しか保てない
貧弱な国家へと誘導することのみである
49名無しさん@6周年
中国メチャ焦ってるよな
8/15 に小泉参拝で、首がかかって来る奴等がいるのかな?

いや、イラク・牛肉のお礼で ブッシュ が一緒に参拝する、
この情報を掴んだのかも知れん