【医療】女性産婦人科医の就労支援で委員会設置 日本産科婦人科学会[06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
日産婦:女性産婦人科医の就労支援で委員会設置

 日本産科婦人科学会(日産婦、武谷雄二理事長)は24日、女性産婦人科医の増加に対応し、働きやすい職場
環境を整備するため、「女性医師の継続的就労支援のための委員会」を設置したと発表した。
 女性学会員らが理事長に要望して設置が決まった。女性医師の実態把握のためのデータベース作りや職場環境
の調査、病院側の意識調査をする。働き続ける環境が整った病院をモデルケースとして指定することや、家事や
育児支援に関する相談窓口の設置も検討する。
 同学会によると、会員全体(1万5528人)では女性の割合は23.5%だが、30歳未満では70.4%
に達する。女性の場合は、自身の出産を機に職場を離れたり、当直のない婦人科などを職場に選ぶケースが増え
ているという。
 日産婦は「女性が働きやすい職場は、男性にとっても望ましい。産婦人科医不足を解決するため、早急に取り
組まねばならない問題だ」と説明した。【永山悦子】
毎日新聞 2006年6月24日 18時33分

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060625k0000m040027000c.html
2名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 00:28:05 ID:UZ4UFEjA0
3名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 00:28:52 ID:niKanwDu0
男の就労支援は?
4名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 00:36:24 ID:Sq/AakPF0
女にばかり甘い。
5名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 00:37:54 ID:rCOZShLk0
JOYがきついことやるわけないじゃん
6名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 00:45:08 ID:H1BMZ7CM0
おいおい、医者なら専業養えるだけの金稼いでるだろ。
育児や家事は専業の旦那にまかせて自分は働き続けるぐらいの女医を養成しろよ。
最初から育休頼みで働く気の女がいると迷惑になる好例だな。
7名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 00:45:13 ID:pwVv8Vm30
30歳以下で女医率70.4%の衝撃。
当直、僻地勤務等、きつい仕事を押し付けられる男医者は、ストレスのピークに達して、どしどし転科するのが目に見えるよう。
で、女医率が、90%くらいになれば、もう日本の産婦人科医療は崩壊やね。
僻地に医者なんか来ないよ。
そーいや、福島の僻地で産婦人科医を逮捕してたけど。
なーんもわかっとらんのね。僻地の人たち。
8名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 00:51:05 ID:983jqMNd0
日本産人科学会が提唱つうのが笑えるな。

これで理想的な職場条件を作ってJOYを呼び込んだら、間違いなく男の産科医が
暴動起こすな。
9名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 02:22:31 ID:ptYXk7Jw0
国が産科専門病院を建てるしかない
10名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 07:14:09 ID:JdSY6tJB0
>>7
世代で女の社会進出が違う端的な例だな
女医が少ないとか言われているが、それは中高年世代の話であって
若い世代の20代30代ではむしろ女だらけ
男性の方が極端に少ない・・・

なのに、世間は「女の社会進出」とか言って、女優遇の様々な制度を運用する・・・
結果的に若い世代の男性は差別を受けているのに、それを訴えても
「男性よりも女性の方が、社会進出が少ない歴史があった」とか言われて
黙殺される始末・・・
11名無しさん@6周年
医学部の段階で女の人数制限すればいい。家庭を持つと女は変わる。
入学する時は、立派な医者になりたいと思っていた女子学生も、結婚して子供ができると、パート医者に変身。
きつい仕事は一切やらない。女医を責めてもしょうがない。女はそういう生き方をするものだ。
医者のように半端な気持ちでなることが許されがたい職種に、女性の人数制限をすればいい。
偏差値だけのハンパな女に医者になってもらっても国民が迷惑する。