1 :
なべ式φ ★:
人事コンサルティング会社マーサーは、今年4月に世界350都市余りの生活の質を調査した
結果、スイスのチューリッヒが最も住みやすいと評価されたと発表した。
調査は同社が毎年実施しているもので、政治や経済、文化、社会環境、医療、教育、
公共サービス、輸送、レクリエーション、消費財、住宅、自然環境の各方面を評価し、
ニューヨークを100として求めたポイントを算出するもの。首位のチューリッヒは108.2
ポイントで、0.1ポイント差の2位はジュネーブ(スイス)、3位はバンクーバー(カナダ)だった。
■中略
アジアの都市はシンガポールが34位、東京が35位、香港が68位。上海は103位で、
北京とともに「国際投資により、今後数年間で生活の質が急速に改善する」と予想されている。
ムンバイやバンガロールといったインドの都市は、中国の都市と比較して全般的に順位が低かった。
ランク最下位は、3年連続でバグダッド(イラク)だった。
引用元:CNN 2006/06/21
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200606210006.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:06:42 ID:2hWr86tL0
あ
3 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:07:16 ID:nfoz+zc10
ハロースイス〜♪
ハロースイスー♪
5 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:07:27 ID:YxHRH5650
ハロースイス〜♪
6 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:07:31 ID:VOrPkEPL0
よし、確実に3ゲットだな
7 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:07:36 ID:M8uuCVmY0
確かに住みやすかったな
>>3-4 お前らどうにかしてるww
ネットとコンビニさえありゃ・・・
アーデルハイドもお喜びです。
10 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:08:06 ID:eqd6IgNE0
すげぇ物価高いらしいから、お金持ち専用で。 (´・ω・`)
11 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:08:18 ID:b8g41LL40
>>3-5 予想どおりでクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
12 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:08:55 ID:6qGtkElq0
ドベ2:さいたま
13 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:09:20 ID:JWGDaYm20
だってラーメンないでしょう?
プリヴェチューリッヒ企業再生グループはチューリヒとは何の関係もありません
15 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:09:36 ID:QPM1uMtn0
>>1 世界一住みやすいのは、自分の部屋に決まってるだろ!!
おれが勝手に選んだ住みにくい街ベスト3(先進国限定)
1.ストックホルム
2,コペンハーゲン
3、ヘルシンキ
自動車保険
18 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:10:46 ID:wqwA7+GE0
カレー作るのに一杯1000円くらいかかるって。特に冬場の野菜は一桁が値段が違うらしい。
ビタミン剤、サプリメントがなければ冬を越せない。こんなもん真に受けるやつは馬鹿。
19 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:10:49 ID:Sek1nN2r0
エレベーターは当然シンドラーだろ?
頼まれても住むか。
20 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:10:53 ID:QBwX3NFl0
あーーわかった。わかったよこれ。
これは(米国人にとって)住みやすい都市はどこか?
だよ。
21 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:11:06 ID:OfUL1rVs0
あふさかは?
物価高いじゃん
23 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:11:58 ID:fXhgsiCN0
DQNを気にせず住めるという点ではスイスはいいが、
その分いろいろな生活ルールが非常に厳しい。
忙しさを理由にだらしなくなりがちな人には
ものすごく住みにくい。
と駐在経験者が言っていたなあ。
24 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:12:42 ID:mQJ6UV6V0
あそこは?ほら、キムチの香りが漂うあそこの都市は?
25 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:12:47 ID:pKoDZIWg0
俺的には季候も重要な要素だと思うんだが。
それは考慮されてないの?
26 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/06/21(水) 13:13:21 ID:7iOpSskAO
(;´Д`)ハアハア
日本人にとっては日本が一番すごしやすい
白人が日本にいたら 警戒されるから すごしにくいよ
日本人は白人やら外国人に ビクビクしてるから
+の面だけ調査してもな・・・。
給与水準と税率と物価も調査しないと意味ないだろ。
スイスの物価水準でヨーロッパでもトップクラスじゃない?
29 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:15:23 ID:ziAg+jilO
なんで日本の都市は東京だけなんだろうな。大阪なんか世界で三番目に大きな都市だし、名古屋もロンドンやパリレベル。福岡や札幌だってそこいらの国の首都より大きいのに。評価対象に入れろよ。
調査対象が少なすぎ
日本全国くまなく調査すれば地方都市が相当数上位にランクインする
31 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:15:57 ID:SWnWO1ew0
バンクーバーはアルカニダの襲撃で凋落中
32 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:16:02 ID:7aUFaKVa0
ソウルは349位くらい?
34 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:17:09 ID:rs+4Eapa0
〜世界一住みやすい〜と言うが
世界中の人が住めるわけじゃないだろ
>>28 フランスやドイツに比べると高いが
それでも北欧よりはずっと安い
おお、ホッカル生きてたのか
37 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:18:58 ID:iIurRC420
38 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:19:08 ID:qGa3k1eU0
ハロースイス〜♪
39 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:19:23 ID:S8O+TkAt0
スイスは負け組み白人にとっても住みづらいらしいね
失業したりゲイの若者が麻薬漬けになって、空き家を不法占拠して暮らしているが
数が多すぎて当局もどうしようもないらしい
良家の出身者も多いと聞く
スイスは、山の上にもぴかぴかに掃除された水洗トイレ
(もちろんトイレットパーパー完備)がある。
これは日本は全然かなわないと思った。
観光客の落とす金で変な建物を作るくらいなら、
こういうところを見習えばいいのに。
オレの中で一番住みやすい所は母のお腹の中です。
43 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:20:53 ID:D9ZOcOn40
そんな食費の高いとこ
ピザな俺にはムリ。
44 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:21:46 ID:FTmJ62Ak0
韓国の都市は無視されてる
確か日本の都道府県のランキングだと福井県が1位じゃなかったか。
>>39 そうそう。なんでも新しいものに買い換えるんじゃなくて
古いものをきっちり整備して使ってるよな
内装が木製の路面電車とか木でできたエレベータとかもまだ現役
47 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:22:59 ID:TSeJKUS00
スイスにはシンドラーのエレベターはないのか?
>40
物凄い説得力だな。
49 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:23:34 ID:4OMvbCng0
>>40 しかも、4000メートル級の山の上まで、くまなく登山鉄道を
敷設してあるときたもんだ。日本でも上高地まで登山鉄道が
あったら、どれほど便利かと思うけどなあ。
スイスの物価は高めだが、パン、野菜、果物などは安い。
逆に加工食品類はやたら高い。自炊して生活するにはいいんじゃないかな。
50 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:24:18 ID:qJdVO4PH0
51 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:24:31 ID:KDpvQtWT0
ハロー スーイスー♪
だがエレベーター地獄行く
53 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:25:42 ID:FTmJ62Ak0
54 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:26:50 ID:rpj0doik0
え〜?
保険会社のチューリッヒって悪徳払い渋りの代表格みたいな会社じゃん。
そう言う土壌のある土地が一番住み良いってどういうこと?
55 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:27:08 ID:OfUL1rVs0
>>40 でも、一所懸命山を登ってみると、そこも手入れの行き届いた芝生になっててガッカリみたいな・・・
56 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:27:39 ID:/DEfBTrp0
ズーリック
済み難い都市、上位3位
1位、平壌
2位、ソウル
3位、生野区
58 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:28:28 ID:KDpvQtWT0
>>40 ついこの間、小樽に行ってきたのだが、
観光地の運河ぞいのトイレはクソまみれになっていて、
しかも故障している。
そして、座式のトイレはほとんどない。
たいていキンかくし型で汚く、
座式があった時も、決まって便座にウンコがついている。
59 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:28:58 ID:/p4TTVVd0
はい、チューリッヒです♪
60 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:29:00 ID:Hybj0Ooi0
ハロースーイス
62 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:29:47 ID:iqIqt2/xO
はろーすーいすー
63 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:30:09 ID:ziAg+jilO
中国のトイレは溝のみ。壁も紙もない。
64 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:30:19 ID:Gl0OnN3W0
>>29 釣るなよ!
「大阪」が なんで世界の三番目なの・・・?
オオサカはキムチ国家の飛地だろうが!
宮崎いいよ〜♪
物価安いよ! 給料も安いよ! え〜とそれから…
ごめん、撤回 _| ̄|○
66 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:30:54 ID:YxHRH5650
テスト
Zürich
スイスって物価が日本より高いんだっけ?
>>58 たしかにスイスとか北欧とか物価がめっちゃ高い国のトイレは清潔だな
比較的安いホテルでもトレイはピカピカだったりする
逆にモスクワとか高級ホテル(世界一割高)でも部屋は豪華でもトイレの清潔度は
イマイチ
70 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:32:26 ID:HvXkMxcK0
たしかアジア限定の住みやすい都市ランキングは
福岡が1位
71 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:32:40 ID:ziAg+jilO
日本で住みやすい街
1位 西成(大阪)
2位 山谷(東京)
3位 寿町(横浜)
72 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:35:29 ID:a1iaekXR0
山口組総本部の前
73 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:35:31 ID:Otd9vnKu0
スイスだが黒人はいっぱい居る。
74 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:37:01 ID:durKWaWI0
日本の金持ちは、海外の金持ちと好みが違うからな。都会に集まってくる。
海外の金持ちだと、四国や瀬戸内海の海辺の景色のいい所が好きだろうな。
バカな。世界一物価の高い町だぞ。
76 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:38:01 ID:HvXkMxcK0
>>72 地元住民にはやたらと優しいからな本物のヤクザは。
78 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:38:49 ID:xI7m+CNa0
>>70 犯罪件数、発生率ともに
福岡>>>>中国地方五県合計
治安が不安
79 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:38:52 ID:Iybdz8/aO
世界37ケ国を旅してきた俺に言わせると、チューリッヒが世界一住みやすいなんて笑止千万。
世界一住みやすいと俺が思ったのは『幡ケ谷』。
偶然にも俺の生まれた街だった。
80 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:39:14 ID:ziAg+jilO
>>64 都市GDPで見ると、大阪は、東京、ニューヨークに次いで世界で三番目に大きい。
都会度でも世界で三番目といっても過言ではない。
カナダはこれからが良い。
82 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:41:18 ID:dR4ZuOOk0
世界レベルで見れば大阪は住みやすい街だよ。なんやかんや言って治安はいいし便利はいいし
2chだけ見てる人間にはわからないだろうがな
83 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:41:52 ID:071lLNJf0
よく日本は物価が高くて住みにくいというけど、
都心のマンション借りて、ステーキを毎日くうような生活をすればぼ話。
知り合いのアジア人留学生は100円ショップや閉店間際の値引き品を買って
結構、楽しくやってるらしい。治安面も考慮すれば、意外と住み易いらしい。
84 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:41:53 ID:vvHyjXzB0
何かが足りないニダ
85 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:42:44 ID:IcXUOwKI0
スイスといえば・・・・・・
シンドラー
>>82 そうかなー、
大阪に出張したとき、現地の人に、
「夜はこことあそことあそこには近寄らないようにしてください」
っていわれたよ。
他の地域で言われたことない。
(あきらかにやばい地域じゃなくて、
昼間は普通のとおりなのに夜は駄目みたいなとこ)
>>77 物価の高さは世界5位くらいだっけ。
87 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:43:35 ID:CKJ5MZTc0
スイスは物価がメチャクチャ高いぞ?
街並みは綺麗かもしれないが
住みやすいとは思えない
88 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:44:04 ID:u/V3Kue20
>>77 食料品と家賃が高いから、そうでもないと思う
ランクでいうと中くらい
89 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:44:26 ID:cNXdAAEn0
マーサの調査か。
>>75 世界一物価が高いのはノルウェーのオスロだろ
家賃も含めてならニューヨーク、香港、ロンドンの方が高いかも知れないが
>>83 日本は都心は外国に比べて割安なんだよ
東京都心の家賃もめっちゃ安い
日本が割高なのは地方都市や田舎
91 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:45:12 ID:mAWFhKTW0
スイスの物価マジでありえんくらい高い
まぁ仕方ないだろうけどねw
スイスは自然はきれいなんだが、人がひどいんだよなー
胸に一物ある感じ
定住して仲良くなれば違うのかもしれんが
>>88 >食料品と家賃が高いから、そうでもないと思う
日本の大都会都心家賃は外国に比べてめちゃ安だぞ
日本が高いのは田舎の家賃
生鮮食料品はヨーロッパと同じくらい
加工食品は日本の方が安い
95 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:47:02 ID:S8O+TkAt0
>>83 日本は治安の良い所に住むためだけに高家賃を払う必要ないもんな
便利なところとか、広い住居のためには家賃は高くなるだろうが
安全を金を出して買うところまでいっていない
スイスの人はとにかくよく歩く
ニューヨーカーも真っ青
だからデブも少ない
タクシーが高いから テクシー
それもあるな
97 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:49:08 ID:Iybdz8/aO
>>88 家賃だけを比較しても5位ってことはないと思う。
ニューヨークやロンドン、パリ、ミラノ、フランクフルトなどの方が東京より明らかに高いと思ったけど?
かつボロいし。
98 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:49:21 ID:u/V3Kue20
>>93 NYやロンドンみたいな異常な都市を除けば、日本の家賃はやや高いか中レベルくらい
地方が割高なのは確かだね
あと、やっぱり生鮮品は諸外国と比較しても高い。税金の問題もあるし
日本はトランスポーテーション高い
>>97 ニューヨーク、香港、ロンドン で東京の3倍くらい
パリ、モスクワで 東京の1.5倍くらい
ミラノで東京と同じくらい
フランクフルトは東京より安いんじゃなのいか?
101 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:53:33 ID:u/V3Kue20
>>99 日本の交通機関は安いほう。もっと高い都市も多い
>>100 パリは場所にもよるけど、そこまで高くない気が
フランクフルトと東京を比較したら、東京のほうが高いと思う
>>98 都心の物価に限れば生鮮食料品も高いとは言えないよ
日本では考えられないけど外国だと立地によって同じものの値段がぜんぜん違うんだよ
ものによっては都心で買うと地方よりも数倍高い
同じ外食チェーンでも立地によって値段が違ったりする
104 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:54:57 ID:wqwA7+GE0
アメリカが物価安いっていっても、大学の授業料は寄宿料込みなら4年間で2000万円はざら。
徹底した衆愚政策をとってるから子供に教育をって言っても貧乏人にはほぼ絶望。こんな国が暮らし
安いって言う奴は馬鹿。
ヨーロッパにはとんでもなく物価の高い国、行って驚く消費税なんてざら。特に冬場は決定的に
生鮮野菜が不足するヨーロッパはほんとの意味での死活問題になる。結局日本人が生活するのに
適した国なんて世界にほとんど存在しない。物価の安い国なんて、治安、衛生問題が常に発生ある
から問題外なのは言うまでもない。
105 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:55:24 ID:ziAg+jilO
少し前の調査で世界一物価の高い都市はオスロで、三番手くらいが東京だったよ。
106 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:55:32 ID:Io7KX3G50
スイスは永世中立国で国民皆兵だから、成人男性のほとんどは軍事訓練を受けていて
各家庭には自動小銃が完備されている。近年ではEUの拡大と軍事的安定に伴い、
国外脅威の減少から国民の意識が弛んできており、軍用銃による犯罪が増加している。
そんなスイスの首都、世界一住みやすい都市wチューリッヒ。
>>81 >カナダはこれからが良い。
カナダはチャンコロやチョンに目をつけられて、特アからの移民がうなぎ登り。
これからどんどん荒れていく国 orz
チューリッヒと東京は世界的にみても 物価めちゃ高なはず
経済感覚もすごく似てる
>>102 それは当然、場所や時期によるでしょ。内陸のほうが海産物が高いってのは当然あるし
例えば、最近の日本の野菜の価格の上がり方は異常かなと
109 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:57:49 ID:4uEp25BR0
泥亀は泥の中が一番住みやすいのだということ
110 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:58:31 ID:RjhP/0Us0
チューリヒに行ったことがあるが、物価はメチャクチャ高いぞ〜
スイスは「ビンボー人は来るな!」と言う感じで
駅のスタンドでちょっとサンドイッチを買うと600円とか平気でする。
北欧もバカ高いが、それより上かも知れん、、、
80ヶ国行って、あんなに物価が高いところはなかった、、、
>>104 ほぼ同意見。
>>105 あの調査はインチキだよ
オスロが世界一物の値段が高いのは本当だが
東京は先進国では最安の部類
比べる基準が「欧米人の駐在員が本国とまったく同じ暮らしをした場合のコスト」
だと思う
だから例えば日本では高級スーパーでしか売ってないような輸入チーズの値段を現地価格と
比較して東京は高いと言ってるだけだ
113 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:01:36 ID:ZFgLdfSK0
>>110 600円のサンドイッチって、高いか?
ロンドンやNYだと、600円程度だとサンドイッチ1つ買うのもたいへんかと
スイスが日本に負けてるのはオタクの数だろうな
東京は安いよ、俺も数年前まで高いんだと思ってたが・・・
実際欧州回ってみると、ぜんぜん高くない
>>111が書いてる通り、日本では日本のもの食えばいいのに
欧州のものを食べようとすると割高になるってだけ
117 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:04:54 ID:ZFgLdfSK0
118 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:05:32 ID:RjhP/0Us0
そうかなぁ?NYは行ったことないんで知らないが、
ロンドンでサンドイッチ買えば400円くらいだろ?
「日本のセブンイレブンなら250円じゃんか!」
「げ、コーラが1ポンドする高け〜」とか思ったが、
チューリッヒは1本250円くらいしたぞ?
119 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:05:35 ID:xI7m+CNa0
物価は、物品税が反映される前の値段じゃなかったっけ?
120 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:05:47 ID:qfPdl67ZO
またまた西欧のオナニー調査
121 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:06:36 ID:OfUL1rVs0
デフレが直撃した東京の物価はかなり安いぞ
それに、「日本製が一番品質がいい」って製品が多いが、当然それらが一番安く買えるのは日本
ラブワゴンによると、
スイスのマクドナルドハンバーガー1000円オーバーだった希ガス。
ヨハネスブルグ在住の猛者はいないの?
>>118 1〜2ポンドくらいでサンドイッチ売ってる? もうちょい高いと思うけど
カフェとか行ったら、1000円超えるのは覚悟してる
NYもデリでちょっと買い物すると10ドルとかは軽くいくし
外食はやっぱり日本やアジアが一番安い
125 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:08:50 ID:2E34W/Qt0
ハロ〜ス〜イス
東京は運賃は高いよ
家賃はモノが欧州に較べるとちゃちーから
やっぱ割高
>>11-118 東京は外食がヨーロッパより安いのは当たり前の気がする
物価の高い香港やシンガポールでも外食は安い
アジアは外食に関しては安いんだろう
128 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:09:48 ID:ZFgLdfSK0
先進国の都市で、吉牛(休止中)くらいのコストパフォーマンスの食事をするのは難しいと思うぞ。
>>114 ウィーンなら1.5〜2ユーロくらいでそこそこ食える
130 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:11:27 ID:xI7m+CNa0
アジアの観光客が、日本のマクドナルドの安さに驚くのがよくわかる。
>>126 >家賃はモノが欧州に較べるとちゃちーから
ヲイヲイ、欧州は質が日本よりずっと劣るのに家賃だけは高いんだよ
交通費ももう日本の方が安いだろ
だいたい20年前と交通費がほとんど変わらない国なんて日本しかないぞ
ホテル代なんて20年前より安いしな
日本の家賃たけーよ。
備え付けもそうそうないじゃん。
133 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:13:48 ID:S8O+TkAt0
>デフレが直撃した東京の物価はかなり安いぞ
>それに、「日本製が一番品質がいい」って製品が多いが、当然それらが一番安く買えるのは日本
電化製品とか衣類とか、流行や性能の進歩なんかで長持ちしないもんばっかりじゃない?
これからスタグフレーションになりそうだから今のうちに買っておきたくても
家・マンションを始めとして、長く使えそうなものは安くない
物価は確かにアホみたいに高かったけど、清潔で静かで、確かに凄くすみやすいと思ったよ。
金持ちになれたら住みたいな。
>>40 日本を舐めるな!!
日本には富士山の頂上に自動販売機があるんだぞ!!
136 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:14:08 ID:RjhP/0Us0
まぁ、旅行者と住人は違うんだろうが、
ヨーロッパで高く付くのはホテル代だな、、、
137 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:14:39 ID:u/V3Kue20
日本の外食産業のクオリティの高さと値段の安さは異常
>>131 アメリカだと、ここ数年で電車やバスの運賃が2倍以上に跳ね上がったって例はざら
やっぱり日本の運賃は安いほうだと思う。一部私鉄を除いて
>>131 交通費は日本は高い水準のまま何があっても下がらないわけ
欧州並みといいたい 資源国じゃないし仕方ないけど
日本のレオパレスみたいのが向こうにあるかいw
139 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:15:18 ID:IPXVBNSE0
スイスといえば・・・シンドラー
140 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:16:06 ID:wqwA7+GE0
缶チューハイの国際比較。韓国200円、台湾140円、中国80円。で、日本は
近くのやまやに行けば税込み95円。これってあの中国と大差ないじゃん。
日本人にとって世界一住みやすいのは結局日本なんだろ。
141 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:16:58 ID:CnE5gwCk0
♪ハロースーイスー
142 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:17:15 ID:u/V3Kue20
>>140 日本は酒税が高い。日本のビールなんか、海外だと1/3とかの値段で買えたりする
143 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:17:54 ID:R8oiDkvzO
スイスでは大卒の平均月収が60万だから
物価も高いよね
ハンバーガーが10ユーロもするし
>>140 ビールやワインは高いけど
アルコール度数の高いウイスキーやブランデーは
日本の方が安いよ
ハロースイス〜♪
146 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:18:48 ID:8y59JXLX0
大阪より住みやすい都市が存在するとは信じられない
147 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:19:15 ID:+hlOyZgE0
149 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:20:01 ID:xI7m+CNa0
>>142 ワインとタバコが安いせいか、外国人観光客が増えてきたな。
150 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:20:28 ID:ZFgLdfSK0
>>138 欧米だって乗り物の運賃が下がったなんて聞いたことがないよ?
例えばNYの地下鉄なんて1レグ$2もするじゃん?
ロンドンの地下鉄はもっと高かったと記憶している。
それに家賃だって、信じられないくらいボロくて狭い部屋が
レオパレスの5倍くらいは余裕でするよ。
151 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:21:10 ID:DdDawnxy0
またヨーロッパのオナニーネタか。
自分達が後進国に成り下がったのを認められないのは見苦しいねw
152 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:21:12 ID:R8oiDkvzO
スイスでは大卒の平均月収が60万だから
物価も高いよね
ハンバーガーが10ユーロもするし
153 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:21:15 ID:u/V3Kue20
>>149 ワイン安いかな? 欧米のほうが同じやつでも6〜7割くらいの値段で買える気がするけど
タバコは安いね
夏の沖縄とか冬の北海道とか魅力的で外国のリゾートに比べると割安だし
もっと外国人観光客を誘致すべきだな
あと日本は物の値段が世界一安いから買い物目当ての観光客も多いだろう
158 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:26:35 ID:ZFgLdfSK0
>>155 その代わり、東京や大阪などはスイスじゃ考えられないくらい鉄道網が発達して安く乗れる。
159 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:27:18 ID:OfUL1rVs0
>>133 物価の話は、日常生活の消費の話だと思うが・・・
顧客にゴルゴが居るしね。
161 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:30:18 ID:xI7m+CNa0
>>153 水代わりの奴じゃなくて3000-10000円くらいの奴がやすい。
日本の国産のワインは、シャルドネとかつかっても2000円くらいだ。
たんに需要がないせいだろうけどなw
>>152 いくら高いとは言え100ユーロはないだろ?
まぁ現状で日本の物価がめっちゃ安いのは間違いないと思うが
結局は為替レートの問題なんじゃないのか?
1ドル=80円
1ユーロ=70円
1ポンド=100円
くらいなら日本と同じくらいの物価になると思う
164 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:33:20 ID:u/V3Kue20
>>161 国産だとそうなるね。輸入モノが安いってことはないだろうから
でも、国産だとほとんど需要ないだろw
>>152 なんでスイスそんなに給料高いんだ?
傭兵が多いからか?
167 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:35:52 ID:WuoUpb560
チューリヒにはゴルゴの別荘があったんだっけ?
>>163 それはまあそうだが、それは現状でありえないことだろう
169 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:37:17 ID:S8O+TkAt0
シンドラーは精密機器?
170 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:37:34 ID:H3qIAS800
>>165 山に登れば上るほどジュースが高くなるのと同じで、スイスの標高が高いから給料も高いんじゃね?
エレベーターに気を付けないとな。
スイスだろ。
172 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:38:56 ID:u/V3Kue20
>>170 エベレストに会社作ったら、すごい給料高いだろうな
173 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:38:57 ID:0H0IIvC30
(´・∀・`)ヘー 一位二位スイスかぁ
軍役は必須とはいえ日本も永世中立国になれば
この位の質が望めるかも???
175 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:39:59 ID:14LJok2hO
スイスって給料60万だったら手取り半分の30万くらいだっけ?
税金やばかった気がする
177 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:41:27 ID:u/V3Kue20
>>175 徴兵に行く、行かないで税率が変化したはず
普通に会社勤めしてたら、給料は日本の大卒と大差ないはず
消費税なら北欧のバカ高も有名ですが、ハンガリーの25%も忘れないで下さい><
179 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:45:39 ID:5W+TgBa0O
住みやすさなんて人によって全然違うんだから、こんな調査意味ねーだろ。
181 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:46:41 ID:/j03+0db0
スイスって徴兵制だったよね。
スイスといえばハーブキャンディ
>>178 たかじんの番組でも言ってたよな。
北欧で福祉がいいのはぼろ儲けの武器輸出が盛んだからと。
で、ヘンテコなオバサンが
「あの大阪と人口が変わらない国でボルボやその他世界に誇る優秀な企業があるんですよ」
と盛んに擁護してたが、よく考えたら、100万人だろうと、1億だろうと10億だろうと
1国としての体裁があるなら、自動車産業はあるに決まってる。
地方自治体の大阪と比べること自体おかしい。
184 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:49:00 ID:T/dRB+2F0
ロンドンの鉄道運賃は高い。
しかも、今後も更に上昇する予定。
>>183 日本が儲からないのはボルボみたいな世界に誇る優秀な企業が無いからじゃね?
186 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:52:22 ID:EnsY7yjJ0
バンクーバーに住みたい。来年から住みたい。
>>186 1996年に行った時は香港人に占領されてた
188 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:54:36 ID:u/V3Kue20
>>186 ワーホリで行けばいい
観光なら歓迎だけど、住みたいとは思わないな
189 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:54:41 ID:WuoUpb560
>>184 高いよね〜。ロンドンは俺の脳内「世界の糞都市ランキング」ベスト1
190 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:55:28 ID:RiyVpmIr0
>>183 大阪だって大阪発動機(ダイハツ)があるよな
>>80 そいつ、いつもの大阪叩きだから論理的思考なんぞは出来ないよ
反論してもよく似た基地外と一緒になって大阪叩きするだけだから
192 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:56:56 ID:IibnH1zz0
>>184 地下鉄料金、値段忘れたけど、横浜より高くて驚いた
193 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:57:04 ID:ZFgLdfSK0
>>185 日本は儲かってないのか?
記憶は定かではないが、大阪よりも小さな日本の都市に、ボルボの何倍も儲けてた企業があったような......
194 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:57:41 ID:EnsY7yjJ0
>>187 すごいらしいね
>>188 その予定。
湖がきれいなところにすみたい。
湖はすばらしい地球のたから。
195 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:57:41 ID:oZFK0LYw0
>>185 工業製品(特に車)の輸出はカナーリ好調ですが、いかんせん貿易黒字で外貨は
たまる一方で使い道が無い。
安くて良い日本車があるのに欧州から車を(山ほど)買ってもしょうがないし、銃器は
を少し買ってるけどあまりおおっぴらにやると市民団体が五月蝿いしで、結局ワイン
でも買うしか無い。
196 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:59:33 ID:QkVXR8th0
なんか上位の都市って映画とかでマフィアが(ry
197 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:00:23 ID:u/V3Kue20
>>192 ロンドン地下鉄は1ゾーンで3ポンド。世界最高水準のはず
>>194 バンクーバーは気候がイマイチなのがちょっと
日本に比べれば快適だろうけど・・・
199 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:02:31 ID:WuoUpb560
>>194 >湖がきれいなところにすみたい。
湖はすばらしい地球のたから
じゃあイルクーツクに住みなさい。バイカル湖の町
琵琶湖でよくね
201 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:04:45 ID:u/V3Kue20
>>199 バイカル湖って、まだ透明度No.1だったっけ?
円に換算して高いって言ってる人が多い?
そりゃそうだわな
欧米の先進国でもこの20年で物価や家賃、地価が3倍〜10倍くらいになってる
のに日本では20年前とほぼ同じ
為替レートもほぼ同じなんだから日本の方が物価が安くなるのは当たり前
204 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:12:32 ID:N93BbRrJ0
サッカー関係のスレで聞くと馬鹿にされそうだからここで質問させて。
ワールドカップ見てたらスイスって結構強いじゃん。だけどスイスって
山ばかりだろ。彼ら今はプロとして海外にいるかもしれんが、子供の頃や
アマチュア時代はどこで練習してたんだ?
うちの家族会議の結論としては、山の斜面で下から上に向かって
ハイジの所のヨーゼフみたいな犬とボールを蹴りながら遊んでいる内に
自然に上手くなったんだろうと言うことなんだがどうだろう。
体力がつく上にミスしたら谷底までボールが落ちて行くかもしれないので
ものすごい集中力が養われそうだろ。
205 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:13:40 ID:OfUL1rVs0
206 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:19:11 ID:ZFgLdfSK0
>>204 スイスの選手は故障が少ないんだよ。
立てなくなるくらいの大怪我をしても、
アルプスの山で療養すればすぐに立てるようになるし。
>>195 なんだよそれ。すごい贅沢な悩みじゃないかw
そんなことで悩んだら嫌味と思われて叩かれちゃうな。
208 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:25:30 ID:wqwA7+GE0
イギリスやスイスの物価が高いのは当然。金が集まるところの通貨は高くなる、よって賃金、物価ともに
相対的に高くなる。この十数年日本は全く逆に物価、賃金ともに下がり続けている。相対的にだけど。
>>204 スイスは一週間ぐらい旅行しますた。
確かに山ばかりだが、平らなところもいっぱいある。
都市部やある程度の町ならサッカー場ぐらい当然ある。
いくらなんでもその家族会議の結論はないのでは内科医。
サッカーの知識で馬鹿にされるのではなくて単なる世間知らずで馬鹿にされぞ。
ちなみにスイスは軍事基地も多い。駅で移動中の兵隊さんが荷物と一緒に自動小銃
も地面に置いていた。近づいたらさすがに警戒された。
211 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:37:14 ID:xI7m+CNa0
>>208 英連邦なんて米国の独立以来ずっと二等国だぞ
212 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:39:23 ID:QJiYOZl10
>>210 官僚・公務員・土建屋その他が美味しいトコ頂きました。
愚民は一生搾取されてろ、だとさ。
213 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:39:58 ID:YxHRH5650
>>209 >ちなみにスイスは軍事基地も多い。
そういやローマ法王の警備兵もスイス人だっけ。
214 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:41:26 ID:TqIbIZ7R0
またヨーロッパの島国のレポートかw
215 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:42:45 ID:XhH/vXhj0
東京からパチンコ屋が消えればもうちょっと住み心地がよくなるに1票
>>213 スイスの富と平和は昔から、スイス人傭兵が海外で流した血で贖われているからな。
スイスが平和と言ってるブサヨはそのことを知らない。
ヤベッ
スイスに移住したくなってきた
さすがにスイスには中韓人はいないだろうし
218 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:44:35 ID:NexwtWsP0
日本人には日本が一番住みやすい
>>212 政治家はいってないな。人数的に少ないからか?
けど入れとかないと不公平だと思うぞ。その3者をつなぐ重要な役割を果たしてるわけだし
外資がいっぱい不動産買ってるよ
>>106 多分、
>>81は「これから住みやすい季節になる」という意味と思われ。
バンクーバーは真夏だと、夜の9時、10時まで明るいし、
湿度も低くい上、気温も日本のようには上がらないから住みやすい。
ただ、
>>106が言うように、バンクーバーはじめ、その周辺は、
韓国と中国からの移民が多いのも本当。とくに中国系のパワーは凄まじい。
でも、バンクーバーって、若い人の街じゃないよなぁ。
しかも、冬は暗いし、雨ばかり。
日本より明らかに治安悪いし、失業率6.4%で税金も高い。
また、教育システムや医療制度などは、システム自体は素晴らしいが、
中で働いている人間はダメなのがほとんど。
今の好景気がこのまま続いてくれれば、まだ救われるけど。
221 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:45:17 ID:XhH/vXhj0
でもコンビニとかにおにぎり売ってないじゃん。無理
222 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:45:37 ID:WYSWObAj0
>>216 スイスはかなりシステマティックに国防を考えてる。
ところがスイスを例に挙げてネトウヨが唱える国防論は単なる根性論と政権盲従と一億玉砕。
>>218 車売るために円を安く抑えてるからな
円生活者が旅行で海外いけば酷い思いするだろう
向こうで働いて向こうの通貨で給与を得て暮らせば違う感想でるだろうね
キムチ臭いあの国の都市ってどこがある?全く思い出せない
スイスに旅行行ったらカツ丼が1500円位だったわ
>>222 街宣ウヨの効果覿面だな。
まあ中には素で頭の悪いネトウヨがいることは否定しない。
227 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:50:10 ID:NhMghHww0
>>216 >>222 スイスには、兵器産業があるしな。
零戦の機銃もスイス企業のライセンスだし、陸自の機関砲もスイスだ。
シンドラーとか薬害企業を見ればわかるように殺しは一流。
229 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:56:52 ID:kz3yZgCP0
スイス物価高過ぎ
めし代、電車代、ホテル代、基本的に日本の二倍
安いのはワインくらい
日本の物価はたぶんポルトガル程度
ビジネスホテルやファミレスとかのクオリティは世界最高
日本のビジネスホテル6千円はスイスだと2万円
日本のファミレスのランチ480円は1500円だな
どこに行こうがこれ以下はない
230 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:57:50 ID:wqwA7+GE0
>>227 て、ゆうか精密機械工業だな。それに金融業な。
ユダヤ人虐殺で一番儲けたのはスイス人だろ。ナチの軍資金もユダヤの個人資産も戦後
だれも回収できないでいる。アメリカが最近ちょっと騒いでたけどすぐにうやむやにされ
てんだろ。騒げばなにかいいことあるのかね。アメリカのユダヤともグルなのかもな。
とにかく想像を絶する国だ。
231 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:58:29 ID:WuoUpb560
いま日本かなり物価安いのに、外人は「日本は物価むちゃくちゃ高い」という
先入観があるんだよな。
232 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:58:51 ID:mr6BxDOU0
バンクーバーはたしかに中国系多いですね…。
英語が通じないの。
233 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 15:58:59 ID:u/V3Kue20
>>220 バンクーバーでは、いまはどんどん若者が大都市(主に米国)に流出してしまって、
爺さん婆さんの街になりつつあるとか。やっぱり田舎だし、あの気候だとわかる気もする
>>229 北欧はスイスよりも物の値段が高い
あとホテル代はモスクワがめちゃくちゃ高い
ブルガリアは比較的安いぞ
テスト
>>231 ジャパンバッシングのときのイメージのまんまじゃねーの
円高といってもそれほど高かったと思わんが、そのせいだろう
バンクーバー、夏はいいけど、冬がな。
店とか夕方6時くらいに閉まるし。
238 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:02:39 ID:t4qPh/fW0
スイスって、どのくらい英語通じるの???
英語でどうにかなる都市なら移住してもいい
239 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:04:05 ID:kz3yZgCP0
そりゃブルガリア・ルーマニアは安い
北欧は日本のマックのセット400円が800円〜1000円
ベルギーでも600円
>>204 そーいえば俺、マイエンフェルトに行った。アニメとそっくりの街並みだった。
キヨスクで無料で日本語の地図がもらえるw
ハイジの冬の家とかペーターと山羊の集合場所である噴水もあったよ。
さすがにあそこは坂ばかりでした。
241 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:04:52 ID:mr6BxDOU0
>>231 欧州とかにあまり行かない、
物価の安いとこにばかり行くとそう感じるかもね?
あとは、たとえばフランスのブランドのものを
フランスのショップで買うと安いので
日本=物価高いになってるとか。
キヨスクか
>>229 確かに日本のビジホのアメニティーはハイレベルだなw
>>229 輸送が陸路だけだからな。
>>230 ああいう世界の裏を扱う国は存在の意味があるんだけどね。
EUが大きくなり、周囲を包囲されると存在意義がなくなったな。
昔、ドイツ人に憎悪を向けられたのがスイス人傭兵と悪名高いクロアチア人傭兵だったな。
245 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:09:00 ID:e6aTcVzs0
スイス人で英語が片言でも喋れない奴は アホ に分類されます
247 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:10:27 ID:u/V3Kue20
>>229 日本のビジネスホテルのクオリティが世界最高だとは思えないな
値段はそれなりだが、部屋のランクは格段に低いと思われ
ヨーロッパはともかく、このあたりは香港やアメリカのほうが上だと思う
248 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:10:33 ID:dKwxOFbz0
自分の住んでる街を住み良くすればいいじゃん。
在日を排除して、三国人は立ち入り禁止にするだけで、
今より数十倍、住み良い街になるよ。
>>229 日本にも高いものはあるよ
例えば
東京の家賃は割安だけど田舎の家賃はかなり割高
日本の田舎は不動産全般がすごく割高だ
ビール、ワインが高い
田舎のバス代が高い、タクシー代が高い
ヨーロッパのブランド物が高い
高級家具が高い
欧米の輸入食材がヨーロッパで買うよりずっと高い
格安風俗がない
250 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:13:35 ID:xI7m+CNa0
>>247 日本みたいに5000円でお湯安定供給、朝飯、無線LAN、バストイレ用品、寝間着、テレビがついてる
ビジホなんて、外国にはないよ。
>>247 あの、香港で一泊6000円って、どこに泊まるの?ドミ?
問題はあるけど東横インのシングル世界最強だと思う
(作りは香港のビルよりましw)
>>247 日本のビジネスホテルは地方が外国に比べて割高だが
東京都心のビジネスホテルは超割安
NYやロンドン、モスクワだと同じ質なら3倍以上する
>>249 >ヨーロッパのブランド物が高い
>高級家具が高い
>欧米の輸入食材がヨーロッパで買うよりずっと高い
ヒント:関税
まだ泊まったことは無いんだけど、ネットカフェの個室ってのが福岡市にあるらしく
9時間で、シャワーありで、朝食おにぎり味噌汁食い放題で、当然ネットし放題
これで1800円って、すごくないか?日本
255 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:17:59 ID:xI7m+CNa0
>>249 >日本の田舎は不動産全般がすごく割高だ
田舎は都市じゃないジャン。
>ビール、ワインが高い
ドリンクフリープランが当たり前になってる年は少ないべ。
>欧米の輸入食材がヨーロッパで買うよりずっと高い
日本の食材を外国で買う方が高いよ。
日本がぶっちぎりで安いのは、PCと日本車。
PCパーツ買い付けに台湾に行ったらアキバのが安かった…
欧州は車関税10%にもかかわらず値段は100万上乗せだな。
257 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:18:49 ID:u/V3Kue20
>>250 っていうか、ビジホのカテゴリが日本特有のものじゃん
食事はないけど、最近のモーターロッジなら無線LANも含めてひととおり装備が揃ってる
>>251 7000〜8000円程度出せば、地下鉄駅近くのけっこういいホテルに泊まれるよ
>>252 NYは異常。最低ランクでも200ドルはするし
友人によれば、ロンドンは探せば50ポンドクラスのちゃんとしたホテルがあるらしい
258 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:19:10 ID:TCUAC/fP0
バンクーバーって汚いし、店少ない
治安も悪い
サッポロの方が住みやすいだろ
>>255 FTAでどう変わるかわからんが、日本車はたしかにそうだな。
海外だとカローラとベンツが同じくらいの値段になる。
>>255 パソコン、パソコン周辺機器は全世界で値段はほぼ同じだと思うがな
国力を維持するためにこれらには税金かけてない国が多いんじゃないのか?
ただし、家電は日本の3倍、自動車は2倍くらいするな
間違えた1800円→2200円
スイスは片言の英語喋れたら観光なら困る事ない
262 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:22:31 ID:WuoUpb560
まあ金があれば、どこにいってもそこそこ楽しく暮らせる。金がなくてもそれなり
に遊べてそれなりのところで食えるという点では、俺的に東京(圏)はかなり上位
ランク。
263 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:22:33 ID:u/V3Kue20
>>260 PC部品や周辺機器は、いまは日本で買うのが一番安い
為替レートの関係もあるけど、買い物はいつも日本で済ませてる
>>257 ロンドンで50ポンドはないな。
その値段だと交通の便が悪いとかネット使えない部屋にぶちあたるとか、
必ず何かしらのケチがつく。
265 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:24:34 ID:u/V3Kue20
>>264 ロンドンで50ポンドは、少しだけ外れの場所になるらしいね
部屋のランクはそこそこらしい
>>257 >7000〜8000円
それ本当?
東横インみたいに、部屋綺麗で、ネットできて、朝ご飯ついて? 香港で?
物価はめちゃくちゃ高いけど
金さえあればモスクワは楽しそうだぞ
物の値段はだいたい日本の2倍、モスクワ都心の不動産価格は東京都心の1.5倍くらい
まともな外食も東京の2倍から3倍くらいするが金さえあればなんでもありだ
法律なんて関係ない
アイドル歌手でも1晩1万ドルくらいで買えるぞ
268 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:26:10 ID:0pYcraXo0
10年以内に移住したいなー
残念だけど日本はもうダメだ・・・
269 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:26:20 ID:xI7m+CNa0
>>257 シーズンオフならあの京都ですら7-8000出せばツインに泊まれるぞ。
270 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:27:25 ID:u/V3Kue20
>>266 為替レートの関係もあるから、いまはもうちょっとだけ上がってるかも
香港島側だと、それくらいのホテルがけっこうある
あと、ホテルで朝食がついてくるのなんて日本くらいだろ
朝食のミールクーポンが配られたりするのも、ツアーとかで泊まっているからだし
271 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:29:47 ID:rU53IVvBO
スイスは移民にはやさしいけど、物価高すぎるよ!
牛乳は安いけど
物価のこと言い始めたら選択肢はアジアしかなくなる
スイス人は定年後インドやタイに移住してる奴多数
274 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:32:13 ID:xI7m+CNa0
いやいや、ニュージーランドの物価の安さはすごいぜ。
車以外は安い。
275 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:35:08 ID:mr6BxDOU0
日本のホテルで一人5000円のところとまったら、
蛇口から熱湯しか出なかったことが。。。
もちろん、お湯の蛇口じゃなく水の蛇口捻ってもね。
276 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:39:40 ID:2XWkDzKL0
>>272 つ東京都台東区清川&大阪市西成区萩之茶屋
277 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:39:49 ID:WuoUpb560
>>275 しかし、ロンドンの安宿でまともにお湯が出たら奇跡だけどな。
278 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:42:35 ID:6ZQK0XoG0
外国はルームシェアが割りと盛んだから
東京は海外の大都市と比べても家賃が安いってのは
あまり当てはまらないぞー
279 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:45:37 ID:u/V3Kue20
>>278 だって、ルームシェアしないと1500ドルとか2000ドルとかとられたりするんだよ?
だからロンドンとかだと、すぐにカップルが同棲するっていわれてるじゃん
280 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:48:59 ID:7Lc/D0LVO
故ピエールフルニエの奥さんがジュネーブ在住だな。
会う機会あったが超優雅だった。お金あるから物価なんか関係ないだろな。
281 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:49:03 ID:+iT15oKu0
バグダッドにデリバリーピザがあったらいくらするのかな?
282 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:49:23 ID:XOcxXD2e0
なぜ毎回この手の調査は北欧が上位を占めますか?
283 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:50:04 ID:CCOSTfQAO
スイスのビックマックセットは、日本円で1100円前後だよ。そこから、ある程度物価がわかるでしょ。気候は爽やかで治安がよくきれいな町並みで住みやすいよ。
チップ代とかも考慮して欲しいものである。
1ヶ月トータルとかで見ると馬鹿にならない値段じゃない?
285 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:50:41 ID:u/V3Kue20
>>282 タラレバの妄想をそのまま調査結果に反映しているから
スイス人好き
287 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:51:19 ID:kp3DbruW0
カナダバンクーバーに子供と永住計画進めよう。
>>257 友人の話を信じるなよ、シティーの中じゃ50ポンドは木賃宿=BBの中程度
日本のシティーホテル並だったら最低120ポンド、約倍だわな
ロンドン通いのオレが言ってるのだから間違いない
とにかく、最高のレベルで日本・東京はホテルと食事は安いです
ツーリストはヨーロッパやニューヨークや香港の約半分で過ごせると思います
回転寿司の値段とレベルもすごいと思います
猥雑な路地に入り込んだら、ショーウィンドの中にすけすけランジェリーの
お姉さんが入っていて、微笑んでいた。
やたら筋骨逞しいタトゥーのお兄さんたちがオープンカフェで飲んでいて、
ちょっと怖かった。
10年ほど前のスイス旅行、チューリッヒの思い出。
日本も地方には職がないから
みんな東京にでてきて高級な地区はロンドンやNYなみの家賃になるよ
292 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:54:44 ID:u/V3Kue20
>>288 そうなんだ。友人もヨーロッパ住まいでロンドンによく出張に行ってるから、
その中で安いところ見つけたっていってたけど。だから次に行くときには教えてもらおうと思ってたくらいw
こういうので陥りやすいのが、
例えば日本の物価を安い(高い)と証明したいが為に、
比較対象によって 別 個 の 高い(安い)国と比較してしまう事。
正直どの国も一長一短だろうな。
294 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:58:15 ID:P5gU6kq5O
>>271 そうなの?オウムに撃たれた国松元長官が「スイス人は外国人にはなかなか心を開かない。」って言ってたけど?
295 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:58:20 ID:u/V3Kue20
日本人が日本人の生活をするには日本が一番。物価も安い
ただ、気候だけはそれほどよくないと思うけど・・・
296 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:59:23 ID:VQOLauTW0
>>225 外食のカツどん1500円は東京でも高い方じゃないと思う。
東京では地方の名産の食べ物なんかめちゃ高い
サバ寿司1人前4800円(持ち帰り)とか何で?と思う
>>295 代わりに、暑さ〜寒さまであらゆる気候に対する対処方法があるじゃん。
ヨーロッパだと、暖房しかなくて、しかも外気温が0度以下になると暖房そのものが
効かない、とかあるし。
>>294 警察関係だから?w
スイスは他民族国家だし、表面 とても協調的
語学が得意っていうのもあるかな
299 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:02:38 ID:mr6BxDOU0
>>294 制度など、住みやすさという点で優しいけど、
よそ者はよそ者、って感じで区別するとかかもしれんね。
行政と人は別物かもね。
>>249 >東京の家賃は割安だけど田舎の家賃はかなり割高
>日本の田舎は不動産全般がすごく割高だ
ちょっと違う。
地方で土地が高いのは地方都市やそのベットダウン。
もしくは高速インター近くとか駅近く等の、利便性のある場所。
本当の田舎は目茶苦茶安い。もちろんその分不便だけど。
田舎ひとくくりにして語っている時点でミスリードだな。
301 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:05:45 ID:u/V3Kue20
>>297 日本の四季は好きだし、風物詩も好きだけど、やっぱり夏や冬はツラいよ
アメリカ西海岸の気候を一度経験しちゃうと、すべてが霞むw
302 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:06:07 ID:rU53IVvBO
>>294 ああ、スイス人はそうかも。
っていうか何人でもそうだろ。
俺が言いたかったのは、スイスという国が、
移民というものに対して寛容だってこと
自分の知ってる範囲でいうと
バンコク
ホテルは東横インレベルで3000円(安宿は300円〜)
食事は日本と同じ味のレストランでカツ丼300円〜
子象寿司は安いけど、味はそれなり
日本と同じレベルの食生活を安くしたいと思うならバンコク最強
狭くてネットなしでいいならホテルの個室に滞在しても一ヶ月冷房つきで3万円くらいからある
304 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:07:00 ID:2avZkEDf0
>>296 さすがに、かつ丼1500円はかなり高いと思うよ。
1500円のかつ丼を探すより、800円のかつ丼を探す方がずっと楽だと思う。
>>295 気候は好みの問題じゃないのかな?
俺は寒いのが苦手だから、中部〜北部ヨーロッパやアメリカ東北部の気候はかなり苦手。
乾燥してるからのどがつらいし、肌もカサカサになってつらいよ。
滅茶苦茶寒いし。
東京の夏の方がマシだと思う。英国は天気が全般的に悪いけど俺は好き。
物価の話ばかりだが
人間的には良いと思うのは
ポーランド、ブルガリア、スペイン、ポルトガル
まあまあなのは
フランス、ドイツ、スイス、イタリア、チェコ、ベルギー、オランダ、ルーマニア
嫌いなのは
スウェーデン、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、イギリス、ハンガリー
>>300 ただ、土地の安い所に住むには車が必須だから、「生活費」にはそれなりに
金かかるけど。
308 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:09:24 ID:Fq7J1pXn0
一日の最低気温が16℃。
一日の最高気温が22℃。
一日の平均湿度が45%。
これが一年中続く。
でなきゃヤダ。
309 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:10:09 ID:0pYcraXo0
310 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:10:17 ID:u/V3Kue20
>>307 そうなんだよね〜。田舎では車は必須。
ところでガソリンの物価は日本はどれ位なんでしょ?
俺は高い方だと思ってるけどそうでもないのかな?
まずった、カトマンズはバンコクよりもっと安い
しかし紀伊国屋書店が無い
立ち読みできん
カトマンズは1000m以上の高地の盆地で涼しい甲府みたいな感じ
東京とは比べもんにならない、いい気候
でも最近治安悪いんだよな
>>303 バンコクに一年住んでたけど、衣食住は最強だね。働かなくても飢え死にしない街。
ただ人によって好みが分かれそう(特に食べ物と気候)だけど日本人にはかなり合ってると思う。
>>311 ガソリン代は
アメリカ<日本<スイス<EU
315 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:13:05 ID:poPXsL2m0
ハロースーミスー♪♪
316 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:13:10 ID:xI7m+CNa0
>>311 欧州の方が燃料代が高い。
EU>日本>>>>>米国だけど、
石油自体の値段が日本はかなり安い。
>>314 サンクス。う〜ん微妙だな。
他にも車の値段、かかる維持費、高速料金なんかも
考慮しなければならないから、一概には言えないかな。
318 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:15:10 ID:Fq7J1pXn0
>一日の最低気温が16℃。
>一日の最高気温が22℃。
>一日の平均湿度が45%。
>これが一年中続く。
常春の国マリネ(ry
320 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:16:45 ID:u/V3Kue20
>>318 アメリカ西海岸は1年中そんな感じ
LAだとちょっと暑いので、北カリフォルニアや海沿いの街がいい
ガソリン価格は
産油国で輸出国のイギリスより日本は3割安い
しかし日本と同じほぼ全量輸入国のタイより3倍高い
個人的にはマリネラが一番住みやすかった
>>317 高速道路代は
日本>イタリア>フランス>スイス(年間パス)>その他(無料)
自動車税は
1500ccくらいまでは日本より安い
2000ccで若干高く
3000ccで約2倍
4000ccで約5倍
くらいの国が多い
324 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:19:18 ID:xI7m+CNa0
おれはニュージーランドに戻りたい。
牛肉のステーキ1kgがKFCの足3本分
>>322 しかし、イタリアとフランスの道路のボコボコさ加減はなぁ‥‥
326 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:19:52 ID:Fq7J1pXn0
マリネラ最強だなw
>>322 >1500ccくらいまでは日本より安い
日本にしかない規格だが、軽よりも安いのかな?
329 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:20:57 ID:2avZkEDf0
やっぱりシドニーのノース最高
絶対戻る
331 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:21:40 ID:u/V3Kue20
>>326 ヨーロッパでは、黒海沿岸の国がけっこう気候がいいみたい
ブルガリアとかは四季もあって、日本ほど湿気が多くないみたいだし
ニュージーランドの羊肉が日本に大量に輸入急増で
羊肉が牛肉より50%以上たかいという皮肉
NZでは羊肉が高級品で食えないらしい
333 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:22:42 ID:h1DKIsI60
物価についてはなんとなくわかたよ
社会保障なんかも合わせて考えると、結局どこが暮らしやすいんだ???
教えてくれーーー
最強都市ヨハネスブルグもバグダットにはかなわないか
336 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:24:42 ID:WuoUpb560
>>333 オーストラリアがいいんじゃないか。オージーはよくパース最強と言ってるけど、
どうなんだろう。行った事がないからわからんけど。
337 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:25:10 ID:xI7m+CNa0
>>332 まじで??
今そんなことになってるのか、俺が住んでた頃、子羊一頭4000円くらいだったよ。
豚肉が高級肉で牛羊は、日本の鶏肉くらいの扱い。
日本以外では、豚は結構高い印象だな。
中南米も治安悪くて物価割高だったな
339 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:25:12 ID:2avZkEDf0
340 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:26:04 ID:eGomxwsU0
仕事があるからねえ。仕事が無かったとしても
言語の壁がある。
結局、日本人には日本しかないんじゃないかなと思うけどね。
住みやすい=移住したら最高
ではないからね。住みやすいところに最初から
生まれ住んでないと
>>338 南米だと意外とチリ辺りが治安良かったべ。
342 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:26:33 ID:Fq7J1pXn0
>>331 ブルガリアもそうだけど、黒海沿岸って
ロシアがトチ狂わないかな?
ヨハネスブルグは?
税金・年金・物価・クオリティ考えるとたぶん現在、日本だと思う
悲しい現実
日本より所得が1/5以下の気候のいいクロアチア
しかし物価は日本よりちょっと安いだけ
スーパーで確認してきた
ワインは安かった
345 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:28:19 ID:h1DKIsI60
>334 今はいいとしても将来きつくね?
>336 行ってねーのかーいw
>339 自分ち桜上水w
>>333 仕事無くてもいいのなら札幌
質が高くて低価格
>>305 おまえの主観はいりすぎだよw
オランダ最悪だろw
緑豆環境テロ組織のお膝元じゃん
懐かしいな桜上水。昔住んでたよ。
風呂無し四畳半だったけど。
確かに利便性はピカ一だったな。
>>337 ニュースで言ってた
現在、羊肉>牛肉≒豚肉の模様
351 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:30:12 ID:W+0t5fJOO
日本はどこ住んでも、大地震リスクがあるからなぁ
352 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:31:17 ID:qKXxOAfvO
大阪はどのくらいの位置にランクインしてるの?
>>344 まぁ都会なら日本、地方都市ならアメリカだろうな
時差がほとんどないので 豪州はいい
355 :
333:2006/06/21(水) 17:33:12 ID:h1DKIsI60
>346
仕事ないとすっごく困んね?おれのぬこたん・・・飢え死にしちゃうさー
test
357 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:34:09 ID:u/V3Kue20
>>353 アメリカの地方都市はヒサン
ある程度大都市のほうがいい
>>336 パースは田舎だぞ、気候はすごくいいが地の果ての感じ、
高層ビルも林立してるけどね、親日で日本料理はおいしいかった、
フリーマントルが、日本の南極観測船の寄港地だったかららしい。
>>357 その人日本の田舎が嫌いみたいですから。
360 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:35:37 ID:2avZkEDf0
>>352 下高井戸>(略)>大阪>(略)>ヨハネスブルク>ピョンヤン
>>340 まあそれを言ったらこういう調査の意味なくなっちゃうけどね。
そもそもこの調査自体「誰にとって」という視点を全く欠いた評価だから。
強いて言えばアングロサクソンの視点だからそれが日本人にあてはまること自体あまり考えられない。
>>353 アメの地方都市は超閉鎖的で治安もう〜んって処が多いヨ。
363 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:36:55 ID:pLMurp9R0
北欧は物価高いし排他的な面もあるからなぁ。
手前味噌だが日本のコンビニの利便性とか世界的に見ても異常。
江古田最強
台北、上海、バンコクにもウザイほどセブンイレブンはある
値段もやや安い、しかし日本の品質には遠く及ばない
>>363 タイのコンビニは結構便利。
公共料金の払い込みとかも出来るし、アジアにしては珍しく店員教育が行き届いていて
「いらっしゃいませ」「またご利用下さい」とかマニュアル通りに言ってる。タイの中で一番
タイっぽくない場所がコンビニ。
367 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:42:46 ID:h1DKIsI60
>360 下高井戸好きなんだなw
結局、日本人の感性で選ぶしかないってことだわな
「日本の商社マン10,000人が選ぶ世界の住みやすい街ランキング」
なんて本あればいいのにな
368 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:43:09 ID:8hjaUr5V0
お前ら根性を鍛えるために特亜に住め。
【上海編】
・空が工場の煙で常に曇ってました。上海蟹を食べてから一週間下痢で苦しんだ。強烈な下痢。
・水道の水が半年も洗ってない金魚の水槽の水のにおい。オレンジジュースで歯を磨いたよ。
・通行人に石をぶつけられた。
・民度が低いというか日本人に対する偏見が強いというか・・2度と行きたくない。
・香港はまあまあだったけれど上海は、がっかりでした。町を変に作りすぎていると思った。
・人心が荒んでいる、というよりは腐っていた。街が臭いし飯が不味い。
・香港と同じようなものだと思っていたが、何もかも劣悪。発展途上国の現状を知らされた。
・ぼったくり料金を請求する土産屋や店、町を歩けば威嚇され稀に唾を吐きかけられました。
・黄浦江に顔を近づけた途端、臭い、うんこ臭い川でした。
・全てだまされボラレました(リニアモーターカーですら、勝手にスーパーシートにしようとします)。
・上海の街は臭くて食欲減退。どの店でもおつりや商品を投げるように渡したり、店員は「売ってやってる」的な態度。
369 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:45:14 ID:2XWkDzKL0
結局、日本で生まれ育った人間が日々を快適に感じながら暮らすことができる場所は
日 本 だ け
ってことなんだろうな。ハンチントンの言をまたず、実際文明的にもここは隔絶した国家だしね。
370 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:46:15 ID:J35x+lGDO
豪州ならメルボルンがおすすめ
>>368 根性鍛えるというより根性曲がりそうだな。
上海は確かに飯が最悪だった。上海にうまいものなし。
やっぱ環境のいい国とか暮らしやすい国って
サッカー弱いんだな
貧乏とかならず者国家ほどサッカーの人気高い
373 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:48:54 ID:VQOLauTW0
村上みたいに家庭環境がミックスのヤシなら日本を気軽に捨てられそう
スイス人の給料もらえるならチューリッヒもいいだろうな
マクドナルドのビックマックセットが普通に1000円くらいする国なんだが
375 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:50:12 ID:2avZkEDf0
>>372 ドイツもフランスもイタリアもイギリスもサッカー強いけど?
376 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:50:20 ID:u/V3Kue20
日本を捨てるなんてのは、よほどの覚悟があるか
日本に絶望した人間でないと無理だよ
>>375 それドイツ以外はならず者国家。
むしろ突っ込むべきは中国・北朝鮮がサッカー弱いことだと思うけど。
俺は日本のビジネスホテル・ファミレス・コンビニのレベルは凄いと思う
山手線の料金もw
100円ショップに置いてる品物なんてヨーロッパじゃ500円
台北のダイソーは同じ品物なのに200円ショップ
スイスだと緑茶(中国産)が普通に600円〜1000円だからな
379 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:51:51 ID:KXVODZnQ0
でもスイスはエレベーターがシンドラー社製ですしぃ・・
380 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:53:15 ID:FzoikhaC0
>>368 一気に寿命短くなりそうだなw
一説によるとアルミニウムイオンはアルツハイマー病の原因になって、水銀や鉛みたいな重金属も脳含む神経系統を直接侵すらしい
だから海外と言えども飲み物や食べ物はガチで気をつけたほうがよさそう
>>375 ドイツ→移民問題、旧東独民との格差社会が深刻。ネオナチの台頭
フランス→就職難、移民問題、デモ大国、共産国
イギリス→深刻なアイルランド問題、爆弾テロ多発超危険
イタリア→深刻な犯罪国家、どんどん政治が赤くなりつつある
>>379 シンドラーがマイナーなのは日本くらいだろ。
東芝・日立・三菱がない国に選択の余地なんてないよ。
383 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:55:56 ID:J35x+lGDO
だからメルボルンがいいって。
384 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:56:17 ID:2avZkEDf0
>>381 サッカーが弱くて豊かで国内外に問題がない国って、
例えばどこ?
住みにくい都市NO1はヨハネスブルグだろ
387 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:57:24 ID:roZfstZh0
>>372 その論理で言えば北チョンやヨハネスが強いってことになる
388 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 17:57:59 ID:u/V3Kue20
世界一住みやすい都市を客観的に評価しようとするのがそもそも無理な気がするね
>>384 だから>>1のランキングに入ってる国は
サッカー強くないだろう?
じゃあ世界のサッカー超大国
ブラジル、クロアチア、ドイツ?その他で
住みやすくて治安がよくて経済が安定していて
移民問題や異人種排斥運動、独裁政治などの問題が
まったくない国おしえてごらんなさいよ
391 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:00:21 ID:2XWkDzKL0
何度も言うが、日本で生まれ育った人間にとって、住みやすい国はもはや日本しかない。
ある意味、日本は快適で出入り自由な監獄だな。ビートたけしが言うところの「エルドラド」。
働いて生活できるってことを考えると、コストパフォはダントツで東京だと思う orz
393 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:01:39 ID:TON0j+gS0
スイスはよい国だ。スイス人がいなけりゃもっとよい国だって欧米の人
は言うくらい、欧米の人に対してもスイス人はひどいらしい。ましてや
金のあまりないアジア人に対してどういうふうかなどということは、推
して知るべしだろう。そんなとこで住みたくないね。もっとも、金があ
るとどこの国でもころっと態度が変わるけど。
394 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:03:13 ID:576zPNk00
在日朝鮮・韓国人に質問です。
「日本は住みやすいですか?」
395 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:04:15 ID:LtqhAFy70
東京が35位に納得いかない。3500位くらいだろう。
396 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:05:57 ID:SjlZCa/z0
但しエレベーターを使用しない場合に限る、だろ?w
397 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:06:31 ID:2avZkEDf0
>>390 ドイツはサッカーも強いけど、ランキングにも入ってるじゃん。
治安も結構いいし、経済もヨーロッパで一番安定してるよ。
北欧なんかもサッカーは強いけど、治安がよくて経済も安定している。
結論
日本人が住むなら、日本かタイ
399 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:07:46 ID:3Fjvq2+g0
チューリッヒは良さそうな街ではあるが、とんでもないスラムっぽい所もあるよ。
格差は半端じゃない。
物価、高いし・・。
左は国防のこの字も考えてないけどな。
402 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:12:18 ID:3Fjvq2+g0
ドイツなら、ミュンヘンが好きだな。
日本は美味しい日本酒と刺身が安いから好き。
家賃云々の話が出てるが、外国には敷金、礼金みたいなものはあるのだろうか?
京都だと家賃の10倍くらいの金が契約時に必要だよな
住みやすいか?
食い物はまずいし(量だけおおい)
物価は高いし
406 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:18:38 ID:TPjeyL6N0
>>399 確かに、スイスは物価は他のヨーロッパ諸国に比べて高いと思う。
そこが改善しないと、住み易いとは言えないだろう。
でも、パリに比べたら治安は良いと思うけどねぇ、どうかな?
>>397 何回かドイツに行った事があるけど、確かに治安は良いな。
フランスやイタリアより、ずっと安心感が強いし。
ベルリンに行ったけど、パリやミラノ、ローマよりずっと安全だと思う。
まぁ、変な所に近づかない事が肝心だけど。
>>404 中国は保証金はあるが、金額は家賃1ヶ月から大家と交渉次第。
中国人より高く借りさせられて騙されている日本人からは保証金は取らない。
その代わり家賃5割り増しとか2倍、3倍、10倍、100倍とか。
408 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:21:32 ID:BDs669LF0
グルメなぼくちゃんは
東京が最もパラダイスだと思うよ
410 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:28:15 ID:kp3DbruW0
日本人にとってはカナダバンクーバー。
最近の回転寿司のレベル凄いよな
アメリカにもヨーロッパにも寿司屋は大きい都市に数百店とかいっぱいあるけど
日本の寿司屋で1000円で食える代物は2000円以上するよね?
クロアチアは治安いいし人もいいけど、日本の田舎の若者が東京へ行くのと同じで
ドイツやスイスに就職したいってのがほとんど
ユーロ以前はドイツマルクがそのまま流通してたし、ドイツ語通じるし、
車は中古のゴルフVか乗用車の1/4くらい走ってる
>>410 ・特亜人大杉
・冬の気候が最悪
・メシがいまいち
413 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:33:17 ID:X/NYzZ6Y0
バンコクの俺的印象
・街中パクチーとナンプラー臭い
・雨季は土砂降りばっかしでカビが生える
・交通事情最悪、地下鉄は今あるのか?タクシーはスリル満点。フランス車が多い
・一見親日的だが、心の中に鬱々とした反日感情を抱えている
・バンコクだけで50万とも70万とも言われる売春婦がいて、
地方から売られて来たローティーンがかなりの割合を占めるが、HIV蔓延
・食い物は安く屋台のクオリティーは下痢しなければ最高
・コーラも何もかも飲み物がやたらと甘いが、生水飲むと下痢する
・夜中一人で街を歩いたが、特に危険を感じることはなかった
・街の至る所に祠があり、いつも美しい欄の花が備えてある
・総じて悪人は少ないような気がする
>>411 ヒント:行きたいんじゃなくてクロアチアに仕事がない
415 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:34:22 ID:3Fjvq2+g0
チューリッヒはパリに比べたら治安は良いと思う。
でも、某高級ホテルのサイトをチェックしたら、客の車を銀行の金庫みたいな所に仕舞う,客室の窓ガラスは全て防弾ガラス、
ってのをウリにしてるみたいだったから、
日本とは起きる犯罪のレベルが違いそう。
416 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:35:17 ID:nAps2LEK0
ズーリックしばらく滞在してたけどいい街だよ
417 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:36:45 ID:BFHkuvfo0
>>413 >・街中パクチーとナンプラー臭い
あとガイヤーンの煙だろ
418 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:39:38 ID:FTIXRSNB0
ポルトガル料理は日本食みたいなのがあるらしい
昔の交易の関係かな?
人口は少ないらしいけどいいかもしれない
419 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:40:35 ID:75wdbprG0
住宅事情が悪いのと機甲がクソだよな
タイで快適に暮らすなら
バンコク→地球の歩き方に乗ってない離島
バンコク→地球の歩き方に乗ってない山村
ビザ更新を兼ねて国境で
421 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:41:20 ID:3Fjvq2+g0
数年前、パリの某3☆レストランで、こちらの金持ち爺の愛人やってるらしい日本人の若い女が、
「冬は、地中海でヨットの生活なの」と、離れたテーブルの日本人の俺に聞かせるように、声高に自慢してた。
取り敢えず、冬から花粉の季節終了まで、ハワイで過ごせるようになりたいものだ。
422 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:42:28 ID:pOmwR1Jq0
>>413 冷房が効いているところは寒過ぎ。効いていないところは暑過ぎ。
海外に行くと、いかに日本が便利な社会になってるかがわかるよね。良くも悪くも海外の人達は日本人なんかよりよっぽどアナログな生活を送ってる。
日本は物も情報も溢れすぎ
424 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:44:15 ID:WuoUpb560
>418
ポルトガル料理屋、ロンドンでよく行ってたなあ。魚の炭火焼みたいなのよく
食ってたし、夏は小エビかなにかをローカルのポルトガル人がビールのつまみ
で食ってた。スペイン料理と比べると、オリーブオイルの使い方が控えめなので、
日本人の口に合うと友人は言ってた。
おれ、亡き アマリア・ロドリゲスと同じテーブルで食事したことあるw
426 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:47:37 ID:KXVODZnQ0
海外に行ったらオイスィーお寿司と日本酒や焼酎、アサヒスーパードライが飲めない。
ってことは、やっぱ日本が1番なんだね。
でも、日本でもお寿司や一定レベル以上の日本酒なんかは口にできないからやっぱ海外だよね。ビールは本生ばっかだし
>>421 最近、そいうのを目当てで、女性がヨーロッパへ出かけません?
初めはジジイAのところに長期泊まって、食事に行ったり、セックスしたりして、
相性が合わなかったら、また別のジジイBを紹介してもらって泊まり歩いて
金持ちジジイ間でたらいまわしにされる間にパトロンを捕まえるんですよ。
女性もジジイも口コミで仲間を募っています。
428 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:47:57 ID:mwgBP/xU0
>>423 その通り。生活の質は信じられないほどいい。
さらに努力次第で学者にでも警官にでも役人にでもなれる。
こんなにいい国と時代は他にない。あったら教えて欲しい。
グチグチ文句ばっかり言って行動起こさない奴(最近のN即+の主流)は
自分がいい歳になるまで何もしてこなかったことを
政治家や金持ちのせいにして将来に絶望することで言い訳してるんだよな。
安保闘争時代から「今年の風邪はタチが悪い」ノリのマスコミにまんまと洗脳されている。
絶望していれば頑張らなくていいから。
こいつらが50歳になったとき、どんな生活してるか見物だ。
コネ組乙
430 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:54:43 ID:zKjWcltkO
日本は地震が怖いが、治安の良さじゃ最高だろ。
女性、子供は警戒せにゃならんが
431 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:55:27 ID:3Fjvq2+g0
アマリア・ロドリゲスの墓参りに行って来た俺が来ましたよ。
しかし、確かに、日本は便利。特に、東京は。
急に街の中で便意をもよおした時は、東京にいる事を神に感謝する。
又、どこで飲んだり食べたりしても、一応人間が食べられる物が出て来る。
432 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 18:58:13 ID:0qLPbzQQ0
何をしても許される無法の都市大阪が一番住みやすいヤンケ
>>431 マジ?
友達になれそうw
インターネットってすごいな
434 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:03:13 ID:3Fjvq2+g0
>>433 >友達になれそうw
アマリア・ロドリゲスの件で? それとも、急な便意で?
便意
436 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:04:23 ID:JtoXLKcz0 BE:112340257-
で、エレベータはシンドラーなの?
>>430 女子供が夜中に一人で繁華街を平気で歩ける国って
あまりないよな
438 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:09:01 ID:gWQihXF5O
しかしまあ、日本は本当に住みやすい国なんだな。
440 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:20:07 ID:pOmwR1Jq0
ハイジの生活を見ていればわかるが、
スイスなんて毎日毎日硬い黒パンと山羊のチーズだけの貧しい食事。
ペーターのおばあさんなんか、目が悪くなっても医者にも診てもらえないだぜ?
俺はそんな国は真っ平。
441 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:21:27 ID:UslEHWv50
去年はカナダのバンクーバーだった記憶があるんだけど
違うっけ
442 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:23:10 ID:SP2f+qlO0
適度な町の大きさで
みんな二階建てくらいの家に住んでて
隣の家まで常識的な距離があるような
そんなところだったらどこでもいいけどな。
なんかマンションとか鉛筆ビルみたいのがガシガシ乱雑に建ってるのをみるだけで
悲しくなってくるよ。
>>425 うらやましぃ、、、
過去にチューリヒに住んでいたことがあるが、
住む=現地での収入がある、というのが前提(そうでないと住めない)なので、
旅行者だとか、出張で短期滞在だとかだと、たんに物価の高い街ってだけじゃないかな。
でも「住めば」わかるけど、ものすごく気持ちのいい街だと思うよ。
>>423,428
日本はたしかに過激なまでに「便利」だと思うけど、
でも、それが「生活の質の高さ」だとは俺は思わないなぁ。
444 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:27:10 ID:KWC21ZTW0
445 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:27:15 ID:VTWGnUa+0
急にポルトガル好きが集まってきたなw
確かにあそこはイワシとか焼き魚うまいし、ご飯物も多いから暮らしやすいかもな
446 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:31:26 ID:KWC21ZTW0
>>443 便利さも質の高さに関わる大きな要因だと思うけどね。
例えば、24時間365日コンビニが開いていることで、部屋の狭さなんかはある程度相殺されるよね。
447 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:32:04 ID:WuoUpb560
>>443 日本はたしかに過激なまでに「便利」だと思うけど、
でも、それが「生活の質の高さ」だとは俺は思わないなぁ。
同意。確かに日本は「便利」だけど、「暮らしやすさ」とは同義ではないと思う。
といっても、日本の便利さになれると、外国の不便さに気が狂いそうになること
もあるんだけどさ。
448 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:34:40 ID:KWC21ZTW0
>>447 概念の違う単語だから、同義じゃないのは当然だが、
暮らしやすい環境を「便利」と表現するんじゃないの?
「不便だが暮らしやすい」ってのはちょっと想像できないんだけど?
449 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:34:49 ID:BRZqMVRd0
チューリッヒ行ったことあるけど・・・・、
いいところだけど・・・・、
世界一住みやすいところだなんて、ありえねーーー!
あんな物価が高いところ。東京なんてメじゃないよ。
特に食べ物の高さは殺人的。旅行者の敵だよスイスは。
隣のフランスの地方都市のほうが、絶対に住みやすい。
450 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:38:05 ID:WuoUpb560
>>448 う〜ん、そうなんだけど、「便利さ」ではとらえきれない側面が「暮らしやすさ」
という感覚にはあるような気がするんだけど、どうだろう?
ハロースイス〜♪
外国ならハワイが一番良いよ
453 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:44:45 ID:SLAOIEEu0
>>440 おいおい、日本なんて仕事でミスするとハラキリだし、忍者が暗躍してて
泥棒天国だぞ。あと、南国だから一年中蒸し暑くて、恐ろしい伝染病が毎年蔓延
してる。当然、後進国だから無医療だ。病気になったら即死だぞ。
アメリカ向けに、ソニーとかトヨタがオシャレな製品作ってるけど、貧しい日本
国内向けの商品はみすぼらしい。
これはネタじゃなくて、オーストラリア(パース)のギリシャ移民のお婆さん
がガチで俺に話してくれた日本像です。お婆さんが若いころ(60年くらい前)の
日本って、まさにこんなイメージだったんでしょう。
454 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:46:08 ID:2avZkEDf0
>>448 一回海外に住むとわかるよ。
ホンマに。
>>447ワシもそう思う。
日本は恐ろしい位便利だよ。マジで神レベル。
だけど…
455 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:47:01 ID:KWC21ZTW0
>>450 暮らしやすいってことは「便利」ってことだと思うけどな。
>>452 ハワイもいい加減物価がバカ高いよな。
456 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:49:24 ID:KWC21ZTW0
>>454 >一回海外に住むとわかるよ。
住んだことあるよ。
バンクーバーに5年住んだけど、便利さ=暮らしやすさだと思うけどね。
457 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:49:35 ID:SLAOIEEu0
>>455 労働環境、住宅環境(景観)が世界最低レベル。
特に前者が最低なのは、QOLに致命的な影響を与える。
>>455 ヨーロッパと比べればずっと安いだろ
日本と比べるから高く感じるんだよ
海外の雑誌で
福井だか金沢の都市が高評価されたことがあったような気が……
460 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:52:23 ID:KWC21ZTW0
>>457 いい職が中々探せないってのも「不便」のうちだよ。
461 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:53:23 ID:SLAOIEEu0
462 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:53:28 ID:u/V3Kue20
463 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:53:41 ID:Y7RXkcJJ0
一般人が慎ましく暮らしてく上で「一銭の賄賂もいらない」ってのは
世界の誰に話しても信用してくれない
>>457 日本は非正規雇用者は低賃金で重労働だから
外食、ホテル、小売り業等のサービスの質が世界最高で
値段も世界最低レベルなんじゃないか
ヨーロッパだとスーパーのレジ打ちでも時給換算で2000円超える
しかも自分の受け持ち以外の仕事は一切やらないし
労働環境が良くて物価も安いなんていいとこ取りはありえない
465 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:55:46 ID:SLAOIEEu0
>>462 世界最低レベルなのは間違いないし、先進国ではあり得ないレベル。
おそらく全宇宙探しても日本ほど酷いところはない。
>>464 オーストラリアは労働環境良くて物価安い、治安も良い、医療システムも
世界最高。
466 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:56:12 ID:sh9P53RR0
>>456 バンクーバーの中華街隣のあの広大な乞食街はどうなのさ?
467 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:56:51 ID:Li5EsK8g0
タイのスズメは人を恐れないんだよな。
オリエンタルホテルで外で食事を摂ってると
エサついばみに寄って来る。あれには驚いた。
468 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:57:29 ID:2avZkEDf0
>>456 そうか それはすまんかった。
ワシもロンドン・チューリッヒ・ブダペスト(笑
しか住んでいないから偉そうなこと言えないけど、
でも、
>>447 と
>>448の言っている事がよく解る。
もちろん日本が神レベルで便利なことには同意するのですが…
上手く表現できず すまぬ…
469 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:58:30 ID:0pYcraXo0
中国人や韓国人がいない都市を教えてください
470 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 19:59:12 ID:KWC21ZTW0
>>465 どのあたりが悪いの?
個人的にはそれほどひどいとは思わないけど
472 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:01:49 ID:sh9P53RR0
バンクーバー市が住みやすいんじゃなくて郊外が住みやすいといってみる
473 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:02:20 ID:SLAOIEEu0
>>471 労働時間が通常の先進国の1.5〜2倍。
自給換算の購買平価が先進国ダントツ最下位。(物質的に最も貧しい先進国)
サービス残業という世界で他に類をみない異常な文化の蔓延。
職場までの平均移動時間も、先進国最長。
有給の消化率も最低。
ひどいと思わないの?奴隷になりきってるんじゃないの。
>>471 最後までレールを踏み外さなければそれほど悪くないし
給料も労働量から考えても十分だと思う
ただし一度コースから外れると悲惨な結果になる
475 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:02:30 ID:pAVHwsYv0
>>465 日本の労働者は長時間労働を強いられているかもしれないが、作業のデンシティ
が足りない。
パリのカフェのギャルソンのように、盆を掲げてテーブルの間を飛び回ったり、
ニューヨークのセクレのように、タイピングをして電話を取りながら、上司の指
示を聞くような猛者はいない。
日本の労働者は長時間タラタラしているだけ。
476 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:02:59 ID:Li5EsK8g0
欧州はギルド社会だから、基本的に職種保護が凄まじい。既得権益だな
477 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:04:04 ID:NaHmYG3NO
駅地下でラーメン喰って2000円以上したのには驚いた
478 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:04:53 ID:sh9P53RR0
479 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:05:07 ID:8hjaUr5V0
〜欧米人の考える日本の組織図〜
エンペラーアキヒト
┃
トクガワ━━━━━━┳━━━━┓
サムライ━━┻━━ニンジャ レクサス ┣━━━━━━┓
┃ ┃ ゲイシャ ニンテンドー
ムサシ━┻━ジャキーチェン ヒュンダイ ┃ ┃
┃ ┃ ウタマロ ピカチュー
カミカゼ ヨコズナ
>>470 寿町も街の真ん中だろ
>>473 有給休暇は会社側から時期を指定するようにしないと消化なんて不可能
481 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:06:15 ID:WuoUpb560
>>468 まあ「暮らしやすさ」のような感覚は人それぞれだし完全には数値化できな
いだろうから、暮らしやすさ=便利と考えてる人がいてもいいとは思います。
そう考えれば、日本は神的に暮らしやすい国と言えるし。実際そうだし。
でも、日本は暮らしやすいと言い切るには、どうしようもない息苦しさが
あるんですよね、なんか。
482 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:06:41 ID:SLAOIEEu0
>>474 日本のホワイトカラーの性能は世界トップレベル。
フリーターでも他の先進国に行けばエースになれる。
>>475 労働密度が低いと言われているのはアメリカのエリートクラスと比較した場合。
低賃金層は日本の方が遥かに熱心に働くといわれている。
欧州から見れば、遥かに熱心に働いている。
483 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:07:29 ID:sh9P53RR0
自営業なので今は皆さんの苦しみが分かりません。
昔は会社勤めで通勤大変だったなあ
484 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:07:32 ID:u/dXU/3a0
>>473 労働時間はアメリカのほうが長いし、給与水準は日本は高いほうだと思う
自分の例でいえば、必要なときには有給を消化してるし、ムダな残業はしない
そもそも残業代の出ない職種だったから、自分の裁量で仕事量を調整してたよ
あと大企業なんかだと、嫌でも有給を消化しないといけないでしょ
>>474 意外とそうでもない。道はいろいろある
1つのコースに固執してるとハマるかなと
ニュージー、カナダ、スイス、スウェーデン…
どれも美しい街並みと自然の調和がとれた風景が浮かぶばかりだ。
好きな国ばかり。
なんで日本に生まれちまったんだろ。
とりあえず、北チョンやイラク周辺、中国韓国に生まれなかったことだけは
不幸中の幸い。
けど日本人で男に生まれると労働地獄。 泣けてくる・・・
487 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:13:41 ID:JyXRucDE0
金豚の秘密口座のある国
金豚の二男正哲が留学した国
とくに日本の営業職はハードすぎるな
例えばヨーロッパの新車ディーラーとか
日曜・祭日・土曜日 は休み
営業マンを自宅や職場に呼ぶのも不可
営業時間内に客の方から販売店に赴く必要あり
客の方からみると売っていただくという感じ
しかしよく考えてみると
日本も同じような営業方針でも日本で売れる自動車の総数に変わりはないんだよな
すべてのディーラーが抜け駆けせずに土曜・日曜・祭日を休み
営業時間以外は一切仕事しなかったとしても売れる台数は同じはずだ
結局、日本の営業マンが働き過ぎなのは限られたパイを営業マン同士(他社、自社)で
奪い合ってるだけ
489 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:15:02 ID:SLAOIEEu0
>>485 ILOの公表か?
アメリカの年間平均1900時間は21日の有給を引いていない数値。
よって1900−140で、実際は1700時間台。
日本の公称1824時間は、残業の概念が0の場合。
例:
週40時間労働で年間52週=2080時間。
「祝祭日12日完全休暇ー有給20日完全消化」=256時間
2080−256=1824時間となる。
祝祭日、有給を完全消化できて、年間残業時間0の人間なんてこの国には
一人もいないだろ。月に50時間労働で有給5日消化なら、労働時間は
2500時間+だ。んで、大半の日本人がこのモデルに当てはまる。
ちなみに、フランスは1500時間台、ドイツは1400時間。
日本は2倍近い労働時間がある。当然、倍働いて給料が同じなのだから、
賃金は安い。
490 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:15:49 ID:ntnYLwos0
ハロースイス〜♪
491 :
443:2006/06/21(水) 20:16:21 ID:vnxAJpqR0
まぁ日本が尋常ならざるほど便利なサービスの行き届いている国だってことに反対する人は、
少なくとも日本人にはあまりいないだろうし、このスレに書き込んでる人なら、
「便利=住みやすい」派だろうと、逆だろうと、だいたいは共通の前提事項なんじゃない?
でも、
>>481 氏が「どうしようもない息苦しさ」と書いているとおり、なんというか、
うまい日本語をスパッと割り当てることができなくてもどかしいのだけども、
日本での生活ってのは、とにかく四六時中 disturb され続けている感じがあるんだよな。
そのあたりが、
>>443 で、便利だからといって生活の「質」が高いとは言い切れない、って言いたかったことです。
まぁ人それぞれなんでしょうね。
492 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:17:08 ID:SLAOIEEu0
493 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:18:11 ID:x+qL6VNH0
>>486はそんなに厳しい地獄のような生活をしてるのか?
具体的な生活を教えて欲しい。
494 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:19:59 ID:u/V3Kue20
>>489 そんなこといったら、アメリカのホワイトカラーなんて
自宅にいても仕事持ち込んで一晩中作業してるぞ
彼らの朝は7時前後とか早いし、金融街とかは夜12時近くなってもビルの明かりが消えない
こういうのは統計にカウントされてないと思うよ
>>494 だからそういうアメリカ人は確かにいるけど
給料が半端ではないだろうが
公共交通機関の信頼性が低いから忙しい人はマンハッタンに住まざる得ない
単身者向けの30uの部屋でも家賃は50万円近くするから給料も半端ではない
めちゃくちゃ稼いでいる
>>488 ただ単に労働者の権利が低いだけかと
もうすぐ残業の概念もなくなるしね
北朝鮮よりやばい国になりそーw
497 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:23:39 ID:SLAOIEEu0
>>494 平均をとった場合、まず夜18時過ぎると公共交通機関の便数が激減する(州都の中心街でも
per路線一時間に4本とか)欧米と、22時まで本数が減らない国じゃ比較にもならんだろ。
ε比較してもしょうがないが、日本の平均時間の算出方法は統計すらとってない数値ってこった。
っていうか、一度でも海外に住んだ経験ある?なんで日本人は自分たちが長時間低賃金の奴隷労働
を強いられているって知らないんだろう。
498 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:24:35 ID:rlWnhSOA0
>>486 労働地獄の中で2chにカキコしている場合じゃないだろW
499 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:25:45 ID:aZdNvcje0
/ヽ、 ,, -ー――- 、
(.::::::ー'' ......::::::::::::::::::::::.` 、
< ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i
| ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i
.| |,ヽ_( ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i
|| 、 、 \:::::::::::i
| ⌒ ノ ⌒ |::::::::::ヽ < ハロ〜、ス〜イス♪
| ヽ |/ヽ:::::::ゝ、
.| ● -―- ● ノ:::ノ-ー ┐_
_ _ ヽ ヽ- ノ ヽノ' |
/ ヽ、 , ' ノiiiiiiil |
| liii` ー '' 'iiiiiiiiil | __
__| liiiiiiiii\、 _,,ノiiiiiiiiiiiil し
500 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:26:12 ID:dTCyQ/oCO
世界一つっても世界中の人に聞いたわけでもないだろ
501 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:27:01 ID:u/V3Kue20
>>495 だからホワイトカラーなんでしょ。それに、金融街はNYCだけじゃないよ
>>497 アメリカは車通勤が基本なので
あと、金融街の人間とかを除けば、8時までに出社して、5時には退社する人が多い
でも遊んでるわけじゃなくて、そのまま夜中まで自宅で仕事してるんだけどね
502 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:28:08 ID:WYFXBlbb0
スイスって夜の11時過ぎたら、トイレの水流せないって聞いたんだけど本当??
同じアパートの人間からうるさいって苦情が来るらしい。
スイス人は同じヨーロッパ人にも嫌われてるって聞いたよー。
小さい頃スイスに5年ほど住んでた友人は子供に『ジャポネジャポネ〜』と石を投げつけられたので、成人した今でもスイスが嫌いらしい。
504 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:29:53 ID:SLAOIEEu0
>>501 おいおいおいおいおいおいおいおいwなんだよ車通勤基本ってw
NYなんて東京とまったく変わらないよ。
しかも8時出社は西海岸の話だろうが、そいつらは15時に退社するよ。
滅茶苦茶だな。
505 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:31:37 ID:u/V3Kue20
>>504 電車通勤なんてNYCくらいじゃん。あとはせいぜいSF
残りは車通勤が普通かと
506 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:31:57 ID:BaVdANBf0
宇宙一住み安いのはソウル特別市です
本当にカムサハムニダ
507 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:33:55 ID:SLAOIEEu0
>>505 電車通勤なんて東京と大阪くらいじゃん。あとはせいぜい名古屋
残りは車通勤が普通かと
508 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:35:46 ID:u/V3Kue20
>>504 あと、確かに東はやや出社時間が遅くて日本と同じくらい
西はやや朝が早くて7〜8時出社の16〜17時退社くらい
でも15時はかなり早いほうだね。渋滞が始まるのが16時半くらいからだし
509 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:36:07 ID:UKW8+1mn0
この時間に家に帰って2ch。あるいは仕事中に会社で2chやってて
労働地獄もないもんだ。
バグダッド市民乙
511 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:38:04 ID:u/V3Kue20
>>507 アメリカに大都市圏がいくつあると思ってる?
東京とは事情が違うよ
512 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:40:10 ID:UKW8+1mn0
>>507 なことないよ。
京都と福岡と広島で働いたけど、自動車通勤は稀でしょ?
都市のオフィスで、社員用の駐車場なんて確保している会社なんてほとんどないよ。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 低賃金(家畜)は倒れるまで低賃金で働け
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \______
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
514 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:40:42 ID:V8KqG5D2O
こういうこと言うと朝鮮人が住み着くぞ
515 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:41:12 ID:VYd+H5kO0
チョンに人気で住み着かれてしまった都市BEST5
1:カナダ、トロント
2:NZ、オークランド
3:USA、LA
4:日本、大阪wwww
5:AUS、シドニー
エレベーター事故にも保険利きますか?
自動車通勤したいなぁ
1時間20分、電車でたったままより
旅行で5時間車運転してて、こっちのほうが楽なことに気づいた
地球環境なんかシラネーヨ
>>517 満員電車は嫌だけど、じっとしてれば目的地まで連れてってくれる電車は楽だと思う
519 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:47:19 ID:UKW8+1mn0
>>517 片道5時間の自動車通勤はあり得ないだろ?
1時間20分の電車通勤の方が遥かに楽。
520 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:47:25 ID:/FKW57wt0
イタリアの中の サンマリノもきれい
と聞いていまつ
経済状況は知らないけど
>>518 そういう、「判断の要らない楽」と
「体の疲れ、痛み、暑さで汗ダラダラ、苦痛のない楽」の
勝負だな
後者がいい・・・
522 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:49:21 ID:Li5EsK8g0
職場は歩いて5分以内がベスト
523 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:50:29 ID:r2jh2aJ10
ポルトガルのめしやのよさはマカオで味わえますよ。
ポルトガルより安くて、うまい。
微妙に中華っぽいのがまたいい。
ポルトガルも中国も飯はうまいからいいんでしょうね。
香港より数段上ですよ。
>>519 車だと2時間くらいかな?朝の道路は混んでるから。
旅行では5時間運転しっぱなしだったけど
体の疲労はほとんどなかった。それで、「アレ?」と思ったわけ。
座れない電車は拷問だろと。
525 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:50:55 ID:u/V3Kue20
>>521 車の運転も渋滞があったり、長時間運転だと疲れない?
旅行とかなら楽しいけど、これが毎日の通勤だとちょっと考える
電車だったら始発駅に行って混んでる電車をやり過ごすとか、
いろいろ回避策があるし
526 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:51:43 ID:SYG57UoV0
>>521 仕事で体は使うが、判断力は必要とされない人の意見でつね
527 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:53:03 ID:14X3Q4ku0
頭に金持ちが、が抜けてる。
物価がマジで異常だ。
528 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:53:12 ID:u/V3Kue20
>>523 マカオにそんなにおいしいレストランあったかな?
あれなら香港まで戻って食事したほうが何倍もいいと思った
529 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:55:30 ID:q/T8EkCr0
都内だって日雇い専用の木賃宿なら3000円であるしなw
530 :
523:2006/06/21(水) 20:55:30 ID:r2jh2aJ10
>>528
オプションツアーでマカオいきませんでしたか?
531 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:56:25 ID:XM03yBx90
バグダッドは対象外にしといてやれよマーサー。
532 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 20:59:50 ID:u/V3Kue20
>>530 ツアーではマカオ行ってないからわからない
どのあたりにおいしいレストランがあったの? ちょっと興味ある
フェリーポートからリスボア経由で市内をずっとグルグルまわってたけど、
ポルトガル語の看板がある以外はほとんど中国だね、あそこw
533 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:01:51 ID:d2bJLLz70
やっぱなんだかんだ言って、ヨーロッパの街はいいよなー。
みんな色々考えてるんだなと思えるよね。
534 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:03:21 ID:atVGK8etO
今数回乗り換えしたか丸ノ内線が世界一キモイ湿度
535 :
530:2006/06/21(水) 21:05:03 ID:r2jh2aJ10
>>532 ツアーじゃなくてはずれの店をひいてしまいますたか。
うまいお店は山ほどありますよ。
新口岸や議事亭前地なんかにはいっぱい。
リスボアの中のお店もいいですね。
ロビュションの出しているフレンチの店なんか穴場ですよ。
536 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:06:42 ID:TPjeyL6N0
うーん、いくら通勤ラッシュがあるとはいえ、パリやロンドン等に比べて、東京は
ものすごいからねぇ。ヨーロッパから見ると、東京の通勤風景は異常としか言えませんな。
チリとペルーは政情が安定したら、日本人の長期滞在に
すごく向いてる国になりそうだけどねー
538 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:09:49 ID:WuoUpb560
539 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:11:07 ID:Ema8/f1R0
はい、チューリッヒです(´・ω・`)
540 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:12:17 ID:lS73Fy6eO
>>512 郊外で働く人数の多さを無視してますね。
541 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:13:30 ID:182PlleP0
東京近郊の満員電車と劣悪な住環境は、先進国とは思えないね。
542 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:14:12 ID:xPqrFq9d0
ジャンプも、サンデーも、マガジンも、ファミ通も、アフタヌーンも、少年エースも、ガンダムエースも、
スピリッツも、ヤンジャンも、スペリオールも、イブニングも、アニマルも、月マガも、月ジャンも、チャンピオンも、
読めない都市に俺は住みたくない。
543 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:14:31 ID:UKW8+1mn0
>>540 郊外なら東京だって自動車通勤は多いよ。
544 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:17:44 ID:u/V3Kue20
>>535 セナド広場ってことは、ほとんど中心部か
リスボア内のレストラン含めて3つくらいトライしたけど、全部いまいちだった
探せばアタリがあったのかもね。次に機会があったらトライしてみる
545 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:19:37 ID:134/bjSM0
日本って都会の風景が汚い。
建物が汚い、看板が汚い、街灯のデザインが汚い、電線も汚い。
546 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:21:28 ID:sh9P53RR0
マカオなら牛鞭麺試してみてww
547 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:21:43 ID:E9+NhCHg0
>>541 東京、ロンドン、ニューヨークの住環境比較なら、
東京が一番マシだと思いますけど?
548 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:21:47 ID:d2bJLLz70
どんなに必死になっても東京はヨーロッパには勝てんだろ
549 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:22:49 ID:7Lc/D0LVO
>473 日本の企業で海外赴任では、海外の企業と同じ生活なのかな?
それとも外国にいるだけで仕事やシステムは日本サイクル?
550 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:25:32 ID:sh9P53RR0
>>548 東京の右翼も欧州のネオナチにはかなわないです、はい。
551 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:25:51 ID:u/V3Kue20
>>549 仕事によるんじゃない? 普通は現地のサイクルにあわせて仕事するけど、
海外赴任の場合は日本との折衝窓口を期待されることが多いから、
トラブル対応のために日本時間にあわせて早めに出社したり、
夜遅くまで作業することになる場合が多いみたい
>>3-5 見事なジェットストリームアタックだなww
553 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:28:41 ID:u/V3Kue20
>>546 個人的には香港式ラーメンが好きなんだけど
最初は臭さが嫌だったけど、ハマり出すと止まらないw
桜咲くし
花火見れるし
お米は美味しいし
雪が降るし
東京最強じゃね?
555 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:29:06 ID:182PlleP0
>>547 それは都心の話。
東京の郊外は本当に糞だよ。
例えば俺の住んでいたロンドンのハムステッドなんか緑園が広がり最高だった。都心から15km離れた程度でね。
地価も都心から少し離れると一気に下がる。
ニューヨークもマンハッタン以外はそんなもんじゃないの?
東京で都心から15kmって田園調布ぐらいだろ。
ただ地価の高いだけの街が高級住宅街って呼ばれるほど、東京郊外の住環境は悪い。
ヨーロッパは、街並みが統一されてて綺麗
石造りの巨大建築物なんかもあるし
建築文化という点では、地震が皆無のヨーロッパが断然有利
200年前の家が普通にあるもんね
猥雑な街に住んでると美的感覚がおかしくなる
557 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:30:50 ID:C/xGrLig0
チューリッヒって麻薬が蔓延してるだろ。
市内のトラムで明らかに目がラリってる女が騒ぎながら乗ってきた。
精神状態が普通でない人間を目の当たりにするというのは恐怖の一種だよ。
何でこんな都市が世界一住みやすいんだ???
558 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:33:47 ID:sh9P53RR0
>>557 あっっー!!それを言ってはなりませぬ。
ジャンキーには住みやすいってことを。
559 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:34:01 ID:vJmexsaK0
物価が高くて観光で食べてる人たちは愛想がいいけど白人のビジネスマンたちは
明らかに有色人種を下級種だと思ってるなと感じた。
全然いいとこだと思わない。
>>559 それはあるね。日本人が東南アジアの人をちょっと下に見る感覚に近いのかな?
と思ってみたり...
561 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:36:56 ID:TgppF7S80
今テレビでやってたが医療費は日本がダントツに安いのな。
盲腸手術保険適用で10万円なり。
これが同じスイスのジュネーブだと190万!
563 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:44:33 ID:8LnFmEQP0
ハロースイス〜♪
チューリッヒ、親戚が住んでいるので何度か行ったことあるけれど、
確かに「お金があれば」住みやすいよ。
治安はいいし、綺麗だし、物も豊富。
ただ、とにかく物価が高い。
そういう意味では、総合的に住みやすいという評価には疑問。
叔父が単身赴任していた台北に遊びに行ったら
地元民しか行かないような裏路地の小さい食堂にも、安くて美味しい
お店が沢山あった。
勿論衛生面では問題があるし、街もゴミゴミしていて汚いと言えば汚い。
でも、こういう点数の付け方って何か腑に落ちない。
565 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:54:38 ID:u+9GmuyA0
>>555 NYCはマンハッタン以外は糞だな。
スタテン島は幾分マシだけど、遠いからな。
566 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:59:26 ID:g1l1RflZ0
567 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 21:59:43 ID:TyV1730b0
ソウルがランク外だからってファビョルなよ見っとも無いなぁ
568 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:01:30 ID:WQbhM0Vp0
住みにくい都市
1位ヨハネスブルグ
2位ソウル
3位大阪
住みやすいってエレベータはすべてシンドラーなのに?
>>568 いや、バグダッドが1位というのは正しいと思う。
571 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:04:38 ID:WQbhM0Vp0
>>570 おk
じゃあ
1位バグダッド
2位ヨハネスブルグ
3位ソウル
4位大阪
572 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:12:27 ID:SLAOIEEu0
>>571 ヨハネスと大阪って名前以外何か違う点あるの?
573 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:13:48 ID:O2kYR+FX0
モガディシオだけはガチ
574 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:24:24 ID:VqnzSTYb0
>>467 たしかにタイの野良犬や野良猫は人間を全く恐れないな。
生まれたての子猫を従えた親猫なんて普通は警戒心ばりばりだと思うが全く逃げなかった。
安心しきって街中でごろごろしてる。
タイ人も野良猫や野良犬に全く無関心。
いじめることもなく、そしてなでなですることも全く無い。
見事なまでの無関心。
そして俺はそういうタイ人の他者への無関心が好きだ。
タイ最高!
575 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:30:54 ID:l5tAoIWn0
チューリッヒはわかんないけど。
ジュネーブは黄色人種にとっては住みにくい街。
この中に一人、朝鮮人がおる。
ID:SLAOIEEu0
578 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:56:12 ID:TqIbIZ7R0
やっぱ日本人は日本が良い罠。
自分達だけの土地があるって良い事だ。
579 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:05:20 ID:SLAOIEEu0
>>577 DQN経営者か経団連工作員か知らないが、こんな糞労働環境でいつまでも
労働者をだませると思うなw
580 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:09:41 ID:VqnzSTYb0
俺の理想は
札幌に5月初めから9月の終わりまで過ごして
10月初めから4月終わりまで那覇周辺で過ごす。
で、時々、海外旅行に行く。
タイの田舎やビーチリゾートあるいはバンクーバーなんかがいいね。
>>574 そんな寛容(つか無関心?)なタイ人にすら出入り禁止を食らう
韓国人って一体…<韓国人お断り バンコク でぐぐると出てくる
582 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:13:42 ID:yRO0sFnY0
これ白人がランキングしたんだろ?
俺的には世界一住みやすいのは四谷3丁目だね。
583 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:16:16 ID:6ulY1Zvf0
物価高いし、坂きついし。
そんなに住みやすいとも思えなかったが。
585 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:25:49 ID:pAVHwsYv0
食い物の旨さと安さでいったら東京にかなう都市は世界広しといえどもないだろ。
あまいら、500円・ワンコインで飯が食えることに感謝しろよ。
あっ、タイとかインドの屋台はなしね。あーゆーのは別格だから。
586 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:34:52 ID:uFZTc2rk0
チューリヒ駅の有料公衆トイレはキレイだったな
鏡とステンレス張りでピッカピカ
あれなら喜んで金払う
しかしタクシーは高かった
一度終電乗り損ねて使ったんだが
運転手に行く先告げると
「ほんとにそこまで行くのか?高いぞ」って聞かれたよ
東京より高いとこなんて初めて
ホント金あって観光か働かずに短期滞在するならいいとこだと思うが
働くにはスイス人とケコーンするぐらいしかないだろ
587 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 23:47:04 ID:7L1ADhme0
スイスは核シェルターで、かなりのポイントを稼いでいる。
スイスの近くにあるリヒテンシュタインって
名前に憧れるんだけど実際どうなの?
>>585 シンガポール、クアラルンプール、マカオ、上海・・・いろいろ思いつくんだが
>>585 東京の物価の高さは、世界中でもトップクラス。
592 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 02:52:42 ID:CHXbCKoA0
593 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 03:04:20 ID:5xC8igap0
東京は欧州のような、歩行者天国にオープンカフェや市場が広がるシーンがないからな〜
なんかくつろげないし、息詰まる感じ、閉塞感っていうか、しんどい
商業社会での消費者としての住みやすさは東京がぶっちぎりでトップだと思うんだがな。
しかし公園とか家の広さとかそういうのでポイント落ちるし、生活として根付いてる文化みたいなのが
あまりにも貧弱だ。
外国人が10日間日本旅行
東横インに泊まって回転寿司食ってファミレスで食事、JRで移動、あちこち見学
10万円
同じレベルのことをスイスでやると、20万円では絶対に済まない
イタリアやフランスでホテルの質を落としてスーパーで買って
レストランを極力利用しないで旅行するなら、1日7000円で10日で7万円も可
でも東京ならそれより安い方法があるからな
日本の物価の安さは異常
中国人がびっくりするレベルだというのを知って欲しい
比較的物価の安い、イタリアのローマやミラノのキオスクで売ってる
ちょこっとハムを挟んだサンドイッチ?というかなんというか2.5〜3ユーロ(400円)
日本ではありえない
597 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 04:16:39 ID:8AX9TBnV0
イラクはアメリカが入ってから治安が悪くなったのかな。
598 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 04:25:04 ID:fDuQfYUV0
599 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 06:18:32 ID:MWe6RlC20
もう上海のほうが東京より物価高いし
でも上海の近郊には広々とした良質な住環境が広がっていて,
アメリカの警備された超高級住宅街みたいなのもある.
・・・あるのだがw
地区によってはまだブッ潰れそうな木造建築ばかりww
本当に中国って面白い国だよ
600 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 06:21:23 ID:7ouvW0SS0
ズリッチってなんだろう?
みなさん新聞とか読まないんですか?
世界一物価が高い都市は東京ですよ。これは各種統計資料をみれば明らかです。
日本は工業製品は比較的安い物も多いのですが住宅費、食料、衣料などが圧倒的
に割高です。
602 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 08:21:52 ID:LPvS4t7x0
BSで世界の街歩きとかやってるだろ
ありきたりな観光地はもういいから
あれで、ヨハネスやって欲しいなあ。
603 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:01:45 ID:riTXz6viO
>>601は世界の街に旅行とかしないんですか?
東京の物価は物凄く安いよ。メディアにフィルターを通してではなく、
実際に自分の目で確かめれば一目瞭然。外食、衣料、家電製品、公共交通費、日用雑貨などは
世界でもトップクラスの安さ。
家賃、医療費、スーパーの食品などは平均的な価格。
トータルすれば先進国の大都市の中では、東京はかなり安く暮らせる都市だ。
604 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:04:08 ID:riTXz6viO
>>593 オープンカフェがないと息がつまるってのもつらい体質ですね。
605 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:18:33 ID:hb7WwKz80
東京のオープンカフェ作っても、4月と9-11月しか使えないジャン。
BMWなんて東京の過酷な環境を利用して車の運用テストしてるんだぞw
606 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:24:59 ID:rxVdwxrB0
>>593 有色人種はヨーロッパでオープンカフェ入っても
店内のほうに移動させられるよw
607 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:30:59 ID:zLkSnCz70
果たして、東京の物価が高いかな?
パリの普通のカフェでテラスに座りコーヒーを頼めば、だいたい1.5ユーロ(210円)だ。
そして、チップの小銭を置くと約250円。
180円でコーヒーが飲めるドトールよりも、パリのカフェのほうが高いというわけだ。
608 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:32:30 ID:DW+3Mkjk0
判定する奴のライフスタイルによるだろ。
609 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:33:20 ID:9xW5hEZcO
ニューヨークがポイント高すぎじゃないか?
610 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:33:48 ID:BiIloL/J0
だってドトールはセルフサービスだもん。
高田馬場まで1時間で通勤できればチューリッヒにすんでやるよ。
612 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:34:45 ID:Q3oQood30
スイスは物価高い
613 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:41:32 ID:hb7WwKz80
>>610 外人の無愛想さを考えると、セルフの方が良いよ。
チップもいらんし。
614 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:44:50 ID:yQ+sNkXV0
ぽっかぽか♪ あ、ほれ ぽっかぽか♪
もり〜のくずきりぽっかぽか♪
615 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:45:31 ID:h5KqM+BC0
大卒の新人社員が年収1千万円ぐらいらしいぞ
616 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:48:25 ID:CHXbCKoA0
>>615 なんか、だんだんその数値が上がってないか?w
617 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 09:58:49 ID:949pd98P0
ヨーロッパには日本のユニクロやら100斤やら吉野家やらに該当するサービス
が少ないから高く見えて当然だろ。低賃金のバイトを長時間酷使してようやく
成り立つような産業も無いから物のお値段もそれなりに見えるが、その分搾取
も少なくそれなりの給料と余暇を与えられているんだよ。だから向こうの住民
は物価が高く見てても破綻はしない。むしろ与えられたゆとりは日本など比較に
ならないくらい質が高い。日本はコンビニ、50円バーガー、激安家電と数字だけの
物価は以前と比べて格段に安くなったが、それと引き換えに非正規雇用の激増や
サビ残の増加など、ゆとりやよりよい家族サービスの時間を犠牲にしてることを
忘れちゃいかんよ。
618 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:00:04 ID:VjpDzb6+0
思ったより高いな>東京
619 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:02:29 ID:vht2zRcnO
ハロースイス♪
620 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:08:49 ID:DYSokxlF0
札幌が一番
621 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:12:59 ID:IBgh+fnQ0
622 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:13:26 ID:4SwUFJcy0
この前、TGVでパリからジュネーブ行った時にフランスパンのサンドイッチ2本と紅茶ドリンクを
パリのリヨン駅の売店で買ったけど、全部で10ユーロ程だった。
サンドイッチ自体がかなりのボリュームだったので、食べるのに一苦労したけど。
どうかなぁ?これって、日本より高いのか、安いのか。微妙だと思うけど。
623 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:14:29 ID:rxVdwxrB0
バブル後大不景気がなかったら、
100円均一は品質を上げて、
500円ワンコインショップとかで
マクドナルドのチーズバーガーも
今頃は200円くらいだったかもな。
624 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:16:10 ID:mwgl1mr80
沖縄、台湾、ハワイなどの温暖なところが住みやすいと思う。
個人的には、東京が一番良い。
便利だし、他人がプライベートにあまり干渉してこないし、
自動車を持ってなくても生活に困らないし、秋葉原もあるし。
映画とか演劇、展覧会、グルメその他娯楽一般について、
東京は断トツだと聞くんだが、、、
住環境については、かなり落ちるだろうけど
マクドナルドのチーズバーガー東京で100円
上海やバンコクとほぼ同じ値段
ヨーロッパだと300円
パリは食い物安い
うどん・ラーメン・カツ丼・カレー、600円前後で選べる
627 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:26:30 ID:lwIwMJyh0
>>622 自分で判断つけられないのは不幸なことだな。
628 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:33:57 ID:YMfCB6LHO
技術者の時給では、スイス人の時給は日本の一割増し位の時給だよ。
629 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 10:42:18 ID:hb7WwKz80
>>624 台北は良いな。
日本語だけでも生活できるし、
なぜか本やゲームが日本の発売日と同じ日に買える。
九州や北海道の方が遅い…
ネットカフェには、win98の頃ですらデフォルトで日本語環境がはいってた。
飯は500円以下で済む。
北京ダック一匹まるまる頼んでも4000円くらいだ。
基本的外食文化なので飯が安い。
コンビニと吉野屋はくさるほどある。
治安も良いしね。
台北は居心地いい
セブンイレブンやファミマが日本の地方都市より密度が濃かったり
ほとんど利用しないが、吉野家が市内に40店舗あるらしい
でもホテル代高いから、タイの方が生活費1/4以下なんだよな
>622
1400円位か
チミが普段いいもん食ってるなら安い、又は普通だろな
漏れは普段ランチは500位だな
いずれにしても価値観なんてのは人それぞれなだ
632 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 11:03:08 ID:CHXbCKoA0
台湾って夏がつらくね?
>>617 で、そんな搾取されてないハズの向うでは、人が余りすぎてパイが足らず、
ワークシェアリングという名のフリーター制度を取り入れようと必死ですが。
海沿いのあばら家コテージなら東京より夏は涼しいなタイも台湾も
でもエアコンつきの個室だとタイで1泊800円〜
台湾だと3000円台
東京だとドミから個室が一泊1500円から5000円で選び放題
635 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 11:14:56 ID:hb7WwKz80
>>632 日本(日本海側&東京大阪京都)の夏の方が、亜熱帯地方より暑いという事実。
>>635 フィリピン人のおねえさんも東京の方が暑いって言ってた
京急沿線のリフォーム済みのアパート六畳二間、キッチン4畳くらい、バストイレ別
冷房つき、京急の駅まで歩いて5分、品川まで乗り換えなしで座って行ける
自宅のドアから品川駅まで25分でつく所に住んでる
共益費入れて家賃8万2千円
近くに商店街・コンビニ・カフェ・スーパー・100円ショップ・居酒屋・銀行・病院
ニューヨーク・ロンドン・チューリッヒ・香港じゃありえなくないか?この環境
インフレ率の高い国は金利が高いから為替レートが強くなるんだよ
だからインフレで物価があがり通貨も対円で高くなる
日本より物価が高くなるのはあたりまえ
金利が高いとそれに見合った家賃水準になるので家賃が高くなる
家賃が高くなるので不動産価格も上昇する
外国の不動産価格が高くなるのはあたりまえジャマイカ
640 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 12:34:17 ID:4SwUFJcy0
>>631
まぁ、価値観は人それぞれですからねぇ。
でも、>>629にあった台湾とかに比べると高いでしょう。
話は変わるけどパリの地下鉄は一回券が1.4ユーロで200円程、10枚回数券のカルネなら、10.50ユーロで
1522円、バスや地下鉄が同じ切符が使える事を考えるても、あまり東京と変わらないと思う。
ロンドンやニューヨークはどうなんだろう?
641 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 12:35:37 ID:EJclwJTN0
>>617 職についてる人が高給を食んでいる分、職に就けない人が日本の倍以上いる。
642 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 12:39:11 ID:EJclwJTN0
>>640 NYCは1回$2だから、東京よりちょっと高いかもしれない。
ロンドンは物凄く高かったように記憶している。
初乗りが600円くらいしてたような記憶がある。
643 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 12:43:20 ID:CHXbCKoA0
>>640 NYCは片道2ドル
ロンドンは1ゾーン3ポンド
たばこは?
645 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 12:53:20 ID:hb7WwKz80
>>644 先進国では日本がぶっちぎりに安い。
外国と比べて1/3〜1/4位。
チューリッヒって世界で有数の医療費が高い国なのに住みやすさでTOPなのか
盲腸手術したら200万円はかかるぞ
ハワイとチューリッヒでは病気になるなというのは基本だ
しかし、購買力平価(物価)比較では円の対ドルは140
〜160円くらいと思ったが。
外食、外出すると海外では生活費が嵩むけど、家と職
場の間を往復して、外出、外食しない限りは、生活費
は安上がりってことないの?
円は70円〜90円でEU先進諸国と同じような物価になる
だからもうすぐこの水準まで行くと思う
元30%切り上げもあると予測
もちろんインフレも伴っての話
国内はちゃらかもしれないが、企業が大変かな
>>648 OECDのデータだったはずだから、イチガイにでたらめ
とは言えない
それに日本は経常収支が世界1、2を争う黒なんだから
円高に振れていても不思議はない
一応主食である米、その他の農産品が高いのも生活費
にはでかいのかな
日銀しだいというかアメリカ次第
日本の米の価格は給与水準からすると高くないと思うよ
たぶんこの数十年で給与比較で1/4とかに下がってる
スーパーで買う肉やハムや牛乳の値段もオランダやベルギーと大差ない
でもGBP・EUR・CHFあんなに高くて人件費も凄いのに
よく国がもってるな
656 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 14:50:27 ID:hb7WwKz80
日本も、東京都のみが独立したらかなりの国になるぞw
657 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 15:07:32 ID:5qwYsP+E0
3位がバンクーバーって、10年くらい前に住んだことあるけど、公共サービスはぐだぐだで、電話すら
通じないようなとこが多かったお。インターナショナルな町だから、公共施設とか
外人がいっぱい勤めてへんな英語で応対してて、意思疎通がうまくできてない印象
だった。ダウンタウンだって浮浪者だらけだったし、メインストリートやインターナショナル
ディストリクトは売春婦がイパーイ。
658 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 15:47:11 ID:wPJwD66E0
で結論としては大阪が世界最下位ってことでFA?
いいことおしえてやろう。
住めば都。
660 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 15:50:00 ID:Gzm7XneE0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【国際】世界一住みやすい都市は チューリッヒ
キーワード: ハロースイス
3 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/21(水) 13:07:16 ID:nfoz+zc10
ハロースイス〜♪
4 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 13:07:20 ID:IPDx6eij0
ハロースイスー♪
5 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/21(水) 13:07:27 ID:YxHRH5650
ハロースイス〜♪
38 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/21(水) 13:19:08 ID:qGa3k1eU0
ハロースイス〜♪
145 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 14:18:19 ID:tZYjqhK90
ハロースイス〜♪
451 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 19:38:21 ID:GPOCtSfq0
ハロースイス〜♪
490 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/21(水) 20:15:49 ID:ntnYLwos0
ハロースイス〜♪
563 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/21(水) 21:44:33 ID:8LnFmEQP0
ハロースイス〜♪
598 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/22(木) 04:25:04 ID:fDuQfYUV0
ハロースイス♪ CM
http://www.youtube.com/watch?v=Xe8myLXlEdo 619 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/22(木) 10:02:29 ID:vht2zRcnO
ハロースイス♪
抽出レス数:10
【レス抽出】
対象スレ: 【国際】世界一住みやすい都市は チューリッヒ
キーワード: 大阪
抽出レス数:24
663 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 16:57:56 ID:wPJwD66E0
>>660 >
>>658 > 最下位はソウル。
そうなのか。
そういえばソウルも大阪も共通項が多いよな。
違うところを探すのが難しい。
664 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 17:02:29 ID:i9NpMRsT0
>>663 大阪とソウルでは雲泥の差。
いかに大阪でもソウルほど酷い都市ではない。
札幌・仙台・福岡って都会で便利で車所有できて
家賃もこなれてて、かなり住みやすい所だと思う
666 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 17:06:27 ID:wPJwD66E0
>>664 むぅ、そうなのか?
ソウルは大阪の劣化コピーみたいなものと考えればいいのかな
667 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 17:10:09 ID:+MKaKz+Y0
>>428 大抵の先進国では努力や実力次第で学者警官役人にはなれるぞw
戦闘機か戦闘ヘリのパイロットで戦場を飛んでみたかった俺にはアメリカがベスツだった・・・
ズーリッチと書いてチューリッヒと読ませるのは異常
669 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 17:18:34 ID:m4TyClcB0
(ローカルだけど)世田谷区で住みやすい町
1位成城
2位代沢
3位三軒茶屋
4位二子玉川
5位北沢
>>669 そこら家賃高いよ
ワンルームいくら?
北区・大田区・川崎市とかが便利で安いと思うけど
671 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 17:25:43 ID:wPJwD66E0
(ローカルだけど)台東区でエキサイティングな町
1位清川
2位千束
3位日本堤
東京いいとおもう。
便利だけど、無機質で心が通わず。でもそれがいい。
水道の水をそのまま口に出来る(味ではなくて衛生的に)のは
世界でもほんとうにわずかな都市だけなんだって。
そんな飲めもしないような水で、洗濯したりシャワー浴びて暮らす
なんて考えられません。
無機質な生活に疲れを感じた頃にタイに遊びにいきます。
なんかもーすべてがうす汚い。暑さから身体を守る本能かなんか
しらないけど、キリッとしたところが一つもない。
そんでまた東京に戻る、と。
どうでもいいけど、タイの犬猫鳥、みんな顔が小さくて細い。
スズメもシャープなたたずまい。
タイ人も顔小さいね。
スイスはあかん。
上の方で自動車通勤がいいなってのがあったけどじゃLAはどうよ?
片道だけで5車線の無料高速道路がそこら中に張り巡らされている。
しかし主要幹線は朝6時から大渋滞が始まるが。w
676 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 18:50:59 ID:XZBHA1xT0
時計が100円で買えるのも、24時間お店がやっているのも、電車が定刻発車するのも日本だけ。
678 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 19:28:19 ID:+MKaKz+Y0
>>676 価値がないな
コンビニが便利とか言う香具師多いけど、そんなに使うか?
夜型生活で働いてても別に必要ってもんじゃないけどなぁ
あと電車に関しては必然
>>617 失業率や治安とかはどうなの?
っつか、ヨーロッパをひと絡げにしてる時点で説得力無し。
680 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 19:46:38 ID:xgs5djpJ0
>>678 コンビニの無い田舎に行ってみな、ありがたさが分かるから
682 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 19:50:11 ID:IKtQuVvr0
徴兵制があるのに、住みやすいわけない
>>678 非常時に助かった事が何回もある。
なかったら朝までガマンなだけとは言え、かなり楽になった。
684 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 19:53:12 ID:lAk/eNXf0
スイスは物価が高いぞ ユーロ高もあるから、
日本と比べたら相当物価高い
686 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 20:09:27 ID:xgs5djpJ0
>>684 スイスの通過単位は、
100ペーター=1ハイジ
100ハイジ=1おんじ
687 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 20:12:19 ID:9zibemGD0
えー、信じられん。
6年前に行ったときは、休日に激しい交通渋滞でウンザリしたもんだが。
町そのものは良いかもしれんけど…
スイスは景色はいいけど、食事が貧しいからな。
日本人にはちょっとつらいかな。
毎日ヤギのミルクと黒パンとチーズだけだもんな。
いい加減うんざりするよ。
689 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 20:45:59 ID:vVrze1/Q0
>>688 子供の時「ハイジ」見てたら、やたらうまそうであこがれたもんだがな。
690 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 21:10:13 ID:XZBHA1xT0
>>678 自分が使わないだけでしょ。俺も夜中は使わないけど。
日本は機能と合理性を求めてきてこうなった。
電車だって、何もトラブル無しに時間通り走る事の凄さを感じられないの?
一人一人の動きが噛み合って今の日本があるわけで、放っといてできるものではない。
691 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 22:01:43 ID:qqWQdEai0
>>106 > そんなスイスの首都、世界一住みやすい都市wチューリッヒ。
ベルン
692 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 22:26:34 ID:IKtQuVvr0
ペーターだっけ?銃殺されたの
693 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 22:29:34 ID:dCkqc5OtO
麻薬とエイズがまん延し、一般家庭に自動小銃がある住みやすい国
694 :
名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 22:30:18 ID:FxBt4pDdO
ハロ〜スイス♪
【天地創造】
神様はヨーロッパの中央に峻厳な山、深い湖、緑なす牧場のある土地をつくられ、
そこを「スイス」と名付けられました。
その時、天使が神様に言いました。
「この土地はあまりに素晴らしいので、他の土地に不公平ではありませんか?」
神様は微笑んで天使に答えられました。
「まだ途中なのだ。これからスイス人を作るところだ。」
696 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 02:29:18 ID:jiY0SNA10
>>690 まぁ、コンビニビジネスももう限界だけどな
そろそろ店舗数が減少傾向に向かうはず
697 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 02:30:33 ID:XUJPC2WL0
698 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 03:26:42 ID:zmn2Al4tO
バリ島デンパサールがいい。非常に簡単なインドネシア語をマスターすれば、非常に重宝される日本語講師になれる。
治安もかなり良いし、あんなに親日家が多い所は珍しい。「テロは?」って思うかもしれないが、あの組織はほぼ解体されてるし、
日本の報道とは違って、アルカイダとの繋がりなんて全くない。オウムみたいなただの池沼集団で、後に続く奴は出てこない。
ここ以外だったら俺が住んでる町田だな。何でもある。
国内なら
1.仙台
2.神戸
3.福岡
4.広島
5.熊本
700 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 07:48:07 ID:FY5uN8QX0
>>698 町田はいいと思う
しかし
バリ島、デンパサール
ネパール、カトマンズ
カンボジア、シェムリアプ
タイ、プーケット、ピピ島
トルコ、イスタンブール
この辺りへ旅行する日本人女性をどう思いますか?
701 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 08:09:11 ID:EwNdqghP0
>>700 > この辺りへ旅行する日本人女性をどう思いますか?
肉便器
702 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:50:12 ID:PfMMhgL30
>>690 あの人数考えれば必然だって分からないのか?
大体、コンビニや電車程度で日本が住みやすいって飛躍しすぎだろ・・・
703 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:14:38 ID:EwNdqghP0
>>702 海外に行った経験のない貧乏人カワイソス
704 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:15:19 ID:+s6kXJ2O0
やっぱり。
ハロースイス〜♪
705 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:19:35 ID:7hn7FBn80
金持ちが移住しそうなイメージがある
チャップリンも老後は スイス
706 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:45:46 ID:U7MKGwIf0
マイエンフェルトもいいぞ ハイジハウス
707 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:51:13 ID:xY5zTLF90
>>640>>642>>643 それにしても、地下鉄の初乗りが日本円でだいたいパリは200円、ニューヨークが230円、
ロンドンが600円という結果だけど、他の都市はどうなんだろう?
アジア諸国は大分安いと思うけど。
ゴミの分別が2種類くらいなのかな。
709 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:28:44 ID:NrC4wVdm0
>>707 ポルトガルは75セント
100円くらいか
710 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:47:03 ID:PfMMhgL30
スイスほど、排他的な国は無いぞ。
少なくとも、ヨーロッパ人じゃないと、この国は住みにくい。
日本人が住みやすいとは、とても思えない。
712 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:06:38 ID:l5sBm7mb0
>>702 商店や公共交通機関は住みやすさの大きなファクターだよ。
713 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:08:53 ID:l5sBm7mb0
>>707 都市内の足としての鉄道がネットワークとして整っているアジアの都市なんかないよ。
名古屋は?w
715 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:26:54 ID:xY5zTLF90
>>707 そうかなぁ?ソウルは地下鉄網がかなり充実しているから、問題無いと思う。
路線も8路線あるし、郊外まで路線は延びているし、ネットワークとしてはかなりの規模でしょう。
これからも路線は増えるみたいだし、十分だと思うけど。
716 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:30:42 ID:vCtz2YjMO
バクダードよりモガディシュのが住みにくいだろ
717 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:34:52 ID:Stlbx1LT0
>>40 綺麗なトイレを作ると言ったら寄付が即座に集まるのがスイス
ケチなジジババが寄付もせずにトイレを汚し、逆に経費を掛けさせるのが日本
718 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:37:05 ID:xY5zTLF90
ネオベネチア
チューリッヒ>ジュネーブ>バンクーバーか・・・。
カナダは韓国人増えたと聞くし、住む気しねぇ・・・・。
チューリッヒはどうなんだろなぁ。
721 :
大君:2006/06/23(金) 22:53:53 ID:D5WXEBYoO
世界は平和で美しい。けっこうなことだ。
722 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:18:26 ID:pKgenaPJ0
>>703に対する
>>710の答えの意味が分からない。
何を誤魔化してるの??
つか「電車が時間通りに動いてる」の理由に
「人数が多いから必然だ」と答える人初めて見た。
興味があるからその答えに行き着くまでのステップを説明してほしい。
723 :
名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:24:10 ID:oI1e46CZ0
ふぐすまだと思うけどなぁ。
724 :
中学3年生:2006/06/23(金) 23:32:01 ID:ZVOhPpFl0
ヨーロッパにも四季ってあるのか
四季報は見たことがないなぁ