【祭事】 祇園祭の名物、ちまき作りがピーク・・・京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 祇園祭に欠かせない厄よけのちまき作りがピークを迎えている。
クマザサとワラをきれいに巻き、い草で三角形に整える作業が、
京都市北区上賀茂深泥池の農家で急ピッチで進んでいる。
森田俊枝さん(75)方では奥の作業場や庭先に、鮮やかな緑色のちまきの束が積まれている。
春先から作業を始め、ワラを軸にササの葉をい草で巻き、それを10本ずつ束にして木型で形を整える。
嫁いで約半世紀。ちまきを作り続ける森田さんは
「ここらでは私が一番古手。若い時は1時間で10束ほど巻けたが、最近は半分ほど」と話す。
 今年の祇園祭は山鉾巡行(7月17日)が祝日で、宵山が日曜日。
巡行が日曜だった昨年に続いて暦に恵まれ、山鉾町の多くが昨年より多めのちまきを注文する。
16町の注文をとりまとめる祇園祭山鉾連合会は昨年より2000本多い3万本を発注したという。
 ただ生産現場を取り巻く環境は厳しい。
クマザサはシカの食害で採れる量が減り、ワラも刈り取りの機械化で確保に四苦八苦する。
農家の高齢化も進む。森田さんら作り手は
「神さまのものやから健康な限りは続けたいが、将来はどうなるやろか…」と異口同音に不安を口にする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000016-kyt-l26
2名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:29:21 ID:vvHyjXzB0
ギギーッ
3名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:29:21 ID:1K7n5xv10
フオオオー
4四苦八苦φ ★:2006/06/21(水) 09:31:30 ID:???0
ちまきo(´▽`o)うまうま!

5名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:34:38 ID:FUKwF0tL0
こう言う平和なニュースもいいね。
ちまきo(´▽`o)うまうま!
6名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:36:22 ID:7EZRL3Lh0
ちまきo(`▽`o)うまうま!
7名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:39:19 ID:GjVMT+Z+0
ヽ(´ー`)/
8名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:42:59 ID:DZLP58OTO
それは私のおいなりさんだ
9名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:44:30 ID:RxrSei790
粽食べ食べ兄さんが〜
10名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:47:42 ID:y+oUjiwB0
測ってくれた 背の丈〜
11名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:55:31 ID:lB3hX6dV0
このちまきって食べるものじゃないんだよね。
以前、祇園祭に行って、おみやげに買って帰って、さあ食べようとしたら
食べられないんでがっかりした。
12名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:56:37 ID:YxHRH5650
>>9
正しくは

粽食べたベニーさんが〜

だよ。
13四苦八苦φ ★:2006/06/21(水) 09:59:16 ID:???0
■粽(ちまき)
祇園祭の「ちまき」は食べるものではなく、御守として飾っておくものです。
各山鉾で売られているちまきは“夏越(なごし)の祓”のときにくぐる「茅の輪」が変化したもので、
厄除け、災難除けのご利益があると言われています。
授かった「ちまき」は、家の門口につるしておき、
翌年の祇園祭に新しい「ちまき」と取り替えるというのが慣例です。

>祇園祭の「ちまき」は食べるものではなく

o(´□`o)うま・・・


o(゚д゚ o)・・・
14名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:00:30 ID:fdynqjz9O
食物が欲しいんなら稚児餅でも買ってください(><)
15四苦八苦φ ★:2006/06/21(水) 10:00:50 ID:???0
o( ゚д゚ )o
16名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:05:52 ID:ZlRZLtev0
>>15 こっち見ん(ry
17名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:26:49 ID:AlACiHpY0
飾りものだと知らずに買って笹をむいた俺様が来ましたよ
18名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:36:32 ID:zuq6GhC10
仁義なきキンタマ?
19名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:45:34 ID:BOyoTWag0
ちまきにある御札『我蘇民将來子孫也(われ、そみんしょうらいの、しそんなり)』が、抜群の厄除け。
20名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:49:05 ID:VzWN63us0
浜名湖の鰻ちまき、おいしゅうございました
21名無しさん@6周年
中国製のちまきが危ないとニュースがあったばかり