【教育】来年4月の全国学力テスト…文科省の説明会で「不参加の場合どうするのか?」など、疑問や意見が続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★:2006/06/20(火) 20:16:22 ID:???0
◇全国学力テスト:疑問や意見が続出 文科省の説明会で

 文部科学省は20日、来年4月24日に行われる全国学力テスト(小学6年生と中学3年生対象)の
実施要領を都道府県教育委員会などに通知するとともに、東京都内で都道府県・指定都市の担当者を
集めて説明会を行った。

 質疑応答で「不参加の市町村が出た場合、どう対応するのか」(岐阜県)、「テスト後の指導を
考えると結果公表が9月では遅い」(長野県)などと疑問や意見が続出。同省の高口努学力調査室長は
「不参加の首長さんに参加するように再度説明していただきたい」「採点基準も示すので、指導に結び
付けてほしい」と理解を求めた。

 このほか、「(結果の)数値を上げたいと(成績の芳しくない生徒を)欠席扱いにしてしまうことも
なきにしもあらずだ。どのように正確性を期すのか」(長野県)など手厳しい質問もあり質疑は白熱し、
一部の質問は受け付けられずに終わった。学力テストの参加に法的義務はなく、愛知県犬山市が
既に不参加を表明している。

ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060621k0000m040069000c.html
2名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 20:18:58 ID:IqZ1kaqu0
2
3名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 20:25:04 ID:73lFH8q+0
余裕の四様
4名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 20:27:39 ID:fCw89hzc0
参加しなけりゃいんじゃない。
それだけで、終わる。
5名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 20:29:49 ID:PRyOl5IZ0
日教組、全教の恫喝で国の足並みを乱す自治体には
補助金カットで臨め。
6名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 20:45:51 ID:c9yA7itG0
全国学力テストは国定教科書の前兆なの?鳩山邦夫クン君は何年か前に業者テストを
全廃させたじゃないか?
7名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 20:48:05 ID:S2gXCClG0
全国学力テスト、いいねー寝ぼけてる学校や教師に喝いれてほすぃ
8名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:28:28 ID:QoiY6teg0
>>7 お前が受ければ。
あ、平均点が下がるので受けさせてもらえないんだ(藁
9名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:29:15 ID:T8yRs/900
灘中の理三A判定が一番です
10???:2006/06/20(火) 22:47:41 ID:9t0l8tA+0
俺の考えは、個人の情報はいらないから、どの県のどの地域のどの学校のどのクラスでの平均点は
どれくらいかまでは公表して欲しいぞ。(w
11名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:55:29 ID:0JRPQBYFO
日教組は不参加キャンペーンとかやるんだろうな。
不当な競争に生徒を巻き込む文科省を断固粉砕するとか言って。
それでも実施されたら、不参加校が多かったから正確なデータではない。
こんな文句が聞こえてきそう。
12名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 23:11:48 ID:C+MC3Lpb0
何のためにするの?
13名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 23:15:33 ID:VVHOVFYt0
これ成績に反映されないって話聞いて、
すげー手を抜いたぞ。
14名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 03:40:07 ID:vcksONJG0
>>11
これまでの日教組だったら確実にそういうねw

ともあれ、実証的な学力データをもとに教育議論が出来るようになるのは、
一歩前進だな。これまで、床屋談義レベルの教育論しか出来なかったから。。。
15名無しさん@6周年
愛知は池沼なのか?