【美容】若い女性が“黒髪回帰” 「黒髪」をキーワードにしたシャンプーや、荒川静香ブームが後押し
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
。www
ア2エンス
2なら俺がテポドンを食い止めている間におまえら逃げろ
俺の家族を頼む
5 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:42:40 ID:L9BksdAM0
そんなわけないやろ
6 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:42:48 ID:u69vqJCD0
以前は、朝鮮女優の影響で黒髪ブームとか言ってなかったか?
7 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:43:11 ID:9haMSshf0
茶色金色は売春婦にみえる
当たらずとも遠からずか
8 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:44:02 ID:j8CUPhk/0
9 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:44:04 ID:8K+3eRMo0
テメェラのブームなんかにゃキョーミはねぇよ
染める髪が有るだけ
うらやまスィ
11 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:45:01 ID:UP/RBBm/0
「カラスの濡れ羽色」ですよ。
12 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:45:05 ID:f7NVAZFY0
13 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:45:07 ID:PwEbW77P0
ちょっと前にこんな風の記事を2chで見たような気がする。
<丶`∀´>の影響とかいう嘘くせーやつを。
14 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:45:17 ID:kBBPjv1l0
よし、明日金髪に染める。
15 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:45:20 ID:aTvPKyOV0
五輪の時、静香は黒髪じゃなかっただろう。
ブームと名を付けてなんでも利用する節操の無さに絶望した
17 :
フシアーナ ◆catsAI7wFY :2006/06/18(日) 18:45:51 ID:BBHE0vk40
ロングヘアーの女に髪をちんぽに絡めてシゴいてもらうのは好きだ。
18 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:46:00 ID:eHryrghv0
何でこういうニュースって1年遅れくらいで来るの?
ヘアカラで髪が痛んだ
↓
一度全部生え変わらせた方が懸命かも
↓
黒髪化
って流れじゃないの?
後、単に茶髪が増えすぎて飽きた。
20 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:46:29 ID:5uCiS6640
黒髪が流行る→染めるのか流行る→黒髪が流行る→以降ループ
関連スレの最後は、少し違うよふな・・・
22 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:47:06 ID:CRqqRZFy0
流行なんてずっとループ
ばかばかしい
茶髪はどんな顔でも似合うけど
黒髪って顔を選ぶ気がする
日本人本来の色なんだけど
ブサイ子さんには断然茶髪をお勧めする
25 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:48:29 ID:JvrsxqiL0
黒に染めるの失敗してゴキブリみたいにテカってた女が多発してたな
27 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:49:03 ID:H7lulwn70
韓国の次は荒川かよ!
29 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:49:33 ID:eHryrghv0
30 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:50:04 ID:k8BSaLcJ0
毎年のように黒髪ブームて言ってる気がする。
で、オタクはいつでも「茶髪なんてダサい、いまは黒髪が流行ってるって知らないの?」
て言ってる気がする。
31 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:50:16 ID:2ny/5qYO0
荒川も染めてるじゃん
32 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:50:39 ID:dOrWAr98O
サッカー日本代表の影響だな。
弱いくせにチンドン屋みたく髪染めるのはサイコーに恥ずかしいからな
>アジアや国内の人気女優をモデルに・・・
日本人は自分らをアジア人じゃないと思ってるからなw
いつの話だよ。
古すぎ。
35 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:51:19 ID:6/gttKys0
男で茶髪金髪にしてる奴っていかにもDQNっていってるようなものだな
たいてい馬鹿しかいない。
36 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:51:55 ID:SQ+49OAv0
>>32
サントスは日本人離れした顔立ちですね。
37 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:52:30 ID:JvrsxqiL0
昔と違って今はきれいな黒髪ばかりで、本当に幸せな時代だ
黒髪ストレートが映えるのは美人だけだ
40 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:53:23 ID:j/BD4AAOO
荒川茶髪だし痛んでるし
つーかまともな感覚の人は茶髪が一般的になり始めた頃から
焦茶色の大人しい染め方をしてたと思う。
今と6年前、12年前で髪の色が全然違う人は常に流されっぱなし。
荒川よりずっと前からだし、それ以前に荒川は染めてるじゃん
てか別に荒川には憧れないだろ
43 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:55:21 ID:eHryrghv0
黒髪の子と付きあったって「飽きた」ってまた茶髪にするよ
茶髪の子と付きあったって「飽きた」ってまた黒髪にするよ
よって意味なし
44 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:56:07 ID:btBguUZlO
80年代のドラマ見るとチリチリ茶の「ツッパリ」以外みんな黒髪なんだね。
だいたい、20年周期か?
45 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:56:48 ID:EvUu2+pt0
>>41 >今と6年前、12年前で髪の色が全然違う人は常に流されっぱなし。
ご年配の人には耳の痛い言葉だな
46 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:57:34 ID:jUdzZ49z0
チョット前は、電車乗ったら、女が全員金髪だったよな〜
あれって流行だろうけど、一人黒髪を通したら逆に映えていいのでは?
女心はどうなんやろ
綺麗な黒髪ロングヘアーには惚れ惚れする。
48 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:58:04 ID:hUHlv/a90
ついでに、黒髪ツインテールブームを起こしてください。><
周期も何も、染めるって風習自体が昔はあんまりなかったんだ
50 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:58:30 ID:EmgMCGk10
碧の黒髪
51 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:58:59 ID:jjbDeuTS0
劣化コピー劣化コピー
52 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:59:16 ID:678Z35en0
ヲタの集団は面白いように黒髪ばかり
53 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:59:25 ID:Jlj2guE90
派手に染髪したり、パーマガンガンあてて
将来薄くなったりしないんかな・・・('-`)?
54 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:59:46 ID:WKO6+ft00
健康的な黒髪はセクシーだよな
55 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 18:59:51 ID:jfVqnx2S0
>>1 >黒に近い栗色に染め直す人
そこまでして染めたい? 変だよ。黒のままでいいじゃん。
>>24 >ブサイ子さんには断然茶髪をお勧めする
顔の不自由な女子生徒が、卒業後に茶髪とか金髪になると、なおさら見苦しくなるんだけど。
みんな、毛染屋におどらされすぎ。黒髪が重そうに見えるなんて、売らんがための嘘だよ。
56 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:00:03 ID:b/Fdv3OT0
女も陰毛だけは真っ黒のままだったからねぇ
57 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:00:29 ID:4iOj+nrh0
女は大体右に倣えだからな。
女性はブームを作るなんて言うヤツがいるけど、
ようは流されてるつーことだろう。
58 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:00:35 ID:o9RtKGBs0
>>48 ツインテールって言い方は2ちゃんでしか見たことないな
ヲタは赤とか黄色とか緑の方がすきなんじゃないの
最近はロングの女ばかりもてるよな。
ま、需要が無い女は一人で勉強でもしてるか。
61 :
フシアーナ ◆catsAI7wFY :2006/06/18(日) 19:01:46 ID:BBHE0vk40
若い女に縁の無い筈のおまいらが何でこんなに食いついてるんだ?
62 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:01:51 ID:eHryrghv0
ねらーの好きな清潔な黒髪も中には居るけど、
ちょっと前から流行ってた流行の黒髪って、黒人を意識したお姉系のギャルの黒髪と違うの?
63 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:01:53 ID:EmgMCGk10
64 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:02:16 ID:JvrsxqiL0
65 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:02:30 ID:3wXkL1hV0
鈴香容疑者が後押し
66 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:03:03 ID:hUHlv/a90
67 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:03:11 ID:YC36Ldjm0
68 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:03:44 ID:6/gttKys0
私はある会社の人事面接担当だが、男の茶髪金髪は必ず落とすから覚えておけガキ共!
69 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:03:59 ID:jfVqnx2S0
染めるんなら、徹底して染めろ。毎日染めろ。
茶髪や金髪の生え際が黒いのは気持ち悪い。
70 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:04:01 ID:qH9P4D/J0
またメディアの洗脳か
71 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:04:05 ID:OlRAo8ab0
茶髪・金髪はアホに見えるからな。
関西はほとんど黒髪
73 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:05:01 ID:OiYM527o0
どうせ染めるなら蒼とか紅とかにしませう
74 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:05:38 ID:b/Fdv3OT0
ドライヤー当てすぎて焦げちゃってるやつは目も当てられない。
来年あたり
え?茶髪にしてたの?ダサ
と言われそう。
無理して外人のまね(さるまね)している自分にきがついたってことだろう
黒髪の方が、すてきだとおもうよ
毛染めなんてただの浪費だ。
何十年も黒で通していればいずれベンツが買える。
似合ってりゃなんでもいいよ
80 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:07:45 ID:1hQHkpAd0
またブームかw
美人なのに美的感覚のない女がもったいない
茶に染めたり、眉毛剃ったりは、ブスが顔を変えられないからどうしようもなくあがいてるのに
流行だから、自分もやらなきゃって思うんだろうな・・
82 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:10:11 ID:ti6cd4TU0
そもそも、染めるのはいいとして、その色が、他民族のパクリつうのがよくない。
真っ青とか、真っ赤とか、ショッキングピンクピンクとかに染めろよ。
じゃなかったらオリジナルに誇りをもて。日本民族のDNAに誇りを持て。
83 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:10:20 ID:6niFtgJ9O
荒川効果なのか?
仲間由紀恵や栗山千明辺りじゃねえの?
でかいシャンプーが椿しか無かったんでこれでいいやと
思って買ったんだけど、あれすごい目にくるね。
85 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:10:41 ID:jfVqnx2S0
>>78 >何十年も黒で通していれば
無理よ。白髪になるから。で、白髪染めを使うようになる。
俺なんか赤毛の天パーだから、ストレートの黒髪が尊く思えるよ。
あんなイイ髪を、わざわざ汚しているのは悲しいね。
86 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:11:18 ID:eHryrghv0
>>81 いや、眉毛はピザだって男だって整えるだろ。爪切るのと一緒
87 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:12:53 ID:x6yifN9M0
88 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:13:59 ID:pd1fl5x40
日本人で茶髪とか金髪の似合う人は少ない。
似合う人は黒でも金でも大体似合うから
髪傷めてまで無理に染める必要ないと思うけど。
89 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:14:14 ID:ti6cd4TU0
まあ、今日のサッカーも負けるだろうが、茶髪にするように自らの民族に誇りを
持たないせいだな。髪の色をどうにかするぐらいの神経が残ってるなら、もっと
サッカーに専念しろよ。前は、坊主頭だった高原もベッカムのパクリするような
根性だからシュートがきまらんのだ。
>>68 リーマンで金髪が出現したときは、オイオイと思ったが、
今じゃ、よく見かけるものな
一時、CMでも、「染めてみました」とかやってたし・・・。
さすがに、通学中の金髪小学坊主を見かけると、ゲンナリするな
ついていけん
みんなハゲにしてウィッグにすればいいのに。
いろんな髪型楽しめるし安上がりだよ。
女性は黒髪が一番。
ようやく時代が俺に突いてきたなwww
全然、黒髪なんて増えてないだろw
黒に見えても、よく見るとダークブラウンだし
94 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:16:48 ID:DCSHh4QM0
>>89 俺も同意見だな。
あの選手達の茶髪は見てて悲しくなるやら恥ずかしいやら。
みながみな同じじゃ個性なんて無いのにね。
プレーで個性を出せないんだからしょうがないだろ
96 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:19:22 ID:0P2xJH+10
97 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:20:09 ID:8O1p3dVC0
俺の彼女は未だに回帰してくれない。
23歳、若白髪を白髪染めで黒く染める
99 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:20:16 ID:02E2aUnQ0
中田のあの髪型は何なんだ?
また外国かぶれ?
101 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:21:12 ID:FjUDqfuLO
個性は出したじゃん!
ゴール前でのプレゼントシュート(パス?)とか。
102 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:21:20 ID:StC0F4ioO
黒髪ブームって言われ初めてから久しいけど、
本当の黒髪の人って街でほとんど見かけないんだよね。
103 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:21:31 ID:poEytjg90
ブスの黒髪はきついと思う
104 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:21:40 ID:dzpjQQWV0
男で髪をアホ色に染めている奴は
「アホです」って言っているようなモノ
アタまっから、相手にしなくていいです
女も同じ
身内で染めていたのがいたから聞いてみた
「そめてどう?」
得したことあった?
「・・・」
105 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:22:32 ID:/EpU/xOWO
茶髪は茶髪地獄に陥るから嫌だな、油断してるとすぐ伸びて黒髪のカッパになる
ある意味、マメに染めてる人は尊敬する
106 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:23:38 ID:70yyJOQk0
なんか日本が駄目になっていくのと
茶髪が増えていくのは同じ時期のような気がする。
とくに若い母親がひどすぎる。
自分が茶髪だけならともかく子供の髪を染めている
馬鹿っ母がいるんだよね。
昨日も茶髪の5才位の女のが歩いているので
後ろから一瞬外人の子かなと思ったら
日本人じゃねぇか。
親はなに考えてんだ。
人の髪が黒くて美しいのは若いときだけだよ。
年取れば当然白髪や禿になる。
何で一番いいときの髪を別の色に変えるわけ?
年取って気がついたら白髪だったなんて
悲しすぎるだろ。
一番いい時代を別の色で覆い隠して過ごしてきたなんて
むなしくねぇか。
107 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:23:59 ID:Czh7tJ+l0
洗髪剤メーカーは一粒で二度おいしいってやつか!
染めて染め直して・・・・
いい加減気づけよな、企業の言いなりになってお金を捨てている現実に!
108 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:24:28 ID:Bv7i9C7z0
茶髪の奴異常に叩く奴ってキモオタとしか思えん
なにがそんなに嫌なんだ?
109 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:24:47 ID:b/Fdv3OT0
生え際の黒い茶髪女は、貧乏人の証拠だよ
通称「プリン頭」
110 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:24:57 ID:pyXs1eyi0
黒髪でも色白でないと
何か変だよな
111 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:25:07 ID:JvrsxqiL0
髪染めるのと他民族は何も関係ないだろw
112 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:26:06 ID:ti6cd4TU0
>>94 そもそも、国を背負ってWCにででる、日本中が応援してるという状況で、
個性もへったくれもあるか、つうの。サッカーに専念するなら、他の分野なんかに
気がまわるはずもない。
113 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:27:01 ID:1WjgQ82x0
これは暗に男のハゲはキモいって言いたいんだな。
114 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:27:10 ID:HSYI1kzZ0
荒川関係ないんじゃないの。荒川の出る前から言ってたんじゃないんか。
115 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:27:12 ID:7a90kl+aO
最近、髪の毛が茶色く、細くなってきました…。禿げの前兆か…。
116 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:27:33 ID:JvrsxqiL0
ん?サッカー代表は黒髪とか坊主とかばっかりだろ
117 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:27:39 ID:7SM0F5sa0
>>110 禿同
黒髪=味安ビューティー=大人の雰囲気と思ったら大間違い
不細工+黒髪は、オタクっぽい。
118 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:27:58 ID:pd1fl5x40
>>108 似合ってないのに染めてるの見ると見苦しいから
キモオタ見るのと似た感覚だよ
119 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:29:05 ID:P2/DKque0
清潔にしていれば染めなくてもいいのに。
120 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:29:23 ID:aKSMNfMe0
似合う人と染めた方がいい感じの人と
いると思う
市場が飽和したら逆を流行らせて搾り取る。
122 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:30:11 ID:SAMsGXx40
茶髪や金髪って汚らしく見えない?品が無い。
123 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:30:22 ID:1WjgQ82x0
>>108 それはだね、過去、茶髪のDQNにカツアゲされた経験があるから、
茶髪=DQN => 恨み
って言う発想で、叩いているだけなんだよ。
124 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:30:32 ID:LsRCilRR0
バイクだってカスタムするのが普通だろ?ノーマルで乗るのはダサいバカだけ。
髪や体だって同じだお。
125 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:30:33 ID:ti6cd4TU0
>>111 おまいは、ピンクのトラとか、ヒョウ柄の馬とかが美しい思うか?
髪も体の一部、顔にペンキ塗るのとかわらん。
126 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:31:00 ID:DCSHh4QM0
サッカーに本当に専念するんなら邪魔な長髪は止めて
みんな五部刈りにするといいよ
試合中髪の毛なでてる暇があるんなら、
シュートの1本も打てっつーの
127 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:31:40 ID:pyXs1eyi0
128 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:32:17 ID:eHryrghv0
茶髪金髪やだって言ったって、もうそんなに沢山いないだろう
一部の変なポリシー持ってる人だけでしょ
129 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:32:20 ID:LxfEqo050
明るいトーンが流行っていないだけで黒髪の若いお洒落な子見かけない
130 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:32:39 ID:xnsFOJJY0
黒髪ポニーテールが最高!
だと思うのは俺だけか・・・
ポニーが古臭いなんておばさん評論家に負けるな!!
131 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:33:28 ID:HeayZTjMO
ノムラの考え
うちの嫁、一度も茶髪にせずに乗り切ったなー
やってみてもいいよ、と言った俺、バカス…orz
今となっては嫁の揺るぎなさに脱毛
133 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:33:43 ID:WFDnKqnS0
>>125 シマウマはシマウマで可愛いし
豹柄でない黒豹も精悍でカコイイ
白鳥は美しいが黒鳥にも黒鳥の美しさがある
134 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:33:53 ID:g/41pAy30
135 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:33:57 ID:jUdzZ49z0
136 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:34:20 ID:beHvVGN40
日本人に金髪は似合わない、せめて陰毛がらいにしとけ
137 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:34:32 ID:du2iI+fy0
8年前に俺も茶髪にしたけど見事に似合わなかったからそくやめww
似合う奴はいいんだけど、みるからにキモイ奴いるよなw
自分で似合わないって気付いた時点で俺は勝ち組だなw
ヲタ共はヒトのなりにケチ付ける前に何処でしめしあわせて買ってるんだって
聞きたくなるようなチェック地の服と無駄にでかいリュックをどうにかしろよ
臭いし邪魔だし、そんなゴミが何いっちゃってんの?
139 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:35:20 ID:uu35f+nd0
こまめにカットされた黒髪ならいいけどな。
それなりに凝ったカットやアレンジしてないとヲタっぽくなりやすい。
逆に言えば面倒さから逃げない本当にお洒落な奴こそ黒髪にする資格がある。
お洒落になりたい奴は黒髪に戻しやがれってんだ。ねえ、お客さん?
140 :
?:2006/06/18(日) 19:35:53 ID:Gs5WouuWO
茶髪は田舎を感じる
他人の髪なんか気にするのは禿げだけ
142 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:36:25 ID:3yeQkZEI0
ブサイクに限って、茶パツにしたり、派手なパーマかけたりしたがる。
髪型凝る前に、まず肌と口のケアしろ。
143 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:37:18 ID:WFDnKqnS0
>>133だけど、「かくあるべき」という姿に一方的に押し込められるのはおかしいって意味だお
茶髪が似合う日本人だって結構いるよ
瞳が茶色いから
>>130 いやいや、禿同。
耳を出した女性好き。
145 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:37:41 ID:Oh/0Ls4YO
世の中は男も黒髪タレントが多く、茶髪も衰退期というのに
ファッション遅れの奴はどこぞの野球監督みたいに茶髪はDQNだの言うんだよな
146 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:37:47 ID:x6yifN9M0
>>117 >不細工+黒髪は、オタクっぽい。
このスレの8割はこれに該当する件
147 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:38:56 ID:ScNN1proO
いまだにガングロ、山姥やってる香具師は、時代遅れでムサ苦しいんだよ死ねよ
148 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:39:43 ID:CmwRqIFH0
さすがにもうチェジウは言わなくなったな
150 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:41:30 ID:+CHETlyu0
茶金髪=ガングロw
黒髪=白肌
151 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:41:47 ID:cJIqvuK60
世界中の女の人が,一番憧れる色は黒と聞いたことがあるが本当か
152 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:42:08 ID:TTonxmEd0
うちの彼女も6年くらい金髪茶髪だったが、黒に戻ったな
153 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:42:20 ID:eHryrghv0
ガングロで黒髪だと本物の土人だよな
154 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:43:39 ID:pd1fl5x40
土人ならまだ人間に見える
155 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:44:39 ID:AB0Qyk6m0
エビちゃんとやらは明るい茶髪じゃないか。
156 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:44:51 ID:/bPFFE8B0
>>152 どこで買い換えたの?そのダッチワイフ。
157 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:44:55 ID:DCSHh4QM0
白髪染めで限りなく黒に近いダークブラウンに染めてるんだが
チラホラとかなり茶色い髪も見えるんだよな
かといって完全な黒の白髪染めはちょっと抵抗感あるし
>>156 ちょっとリッチに大人の風格でオリエント工業。
159 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:46:30 ID:YTaTWlId0
ブームで黒髪になるくらいなら金髪茶髪でいてくれ。
ブームに流されやすい低脳を見分けるいいバロメータだったのに。
160 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:47:04 ID:Ci/cKveU0
荒川は茶髪ですよ?
161 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:48:52 ID:12fC8SXU0
162 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:50:06 ID:Ci/cKveU0
163 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:50:45 ID:XHT75QOjO
DQN茶髪=鈴香容疑者
164 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 19:53:29 ID:dzMBMLLO0
そう?いまだにパサパサでツヤのない金に近い茶髪
のdqn女の方が明らかに低脳。
こういうのは深夜のファミレスに子連れで来て
騒ぎまくるガキ放置でタバコふかしてるのが多い。
>>161 性器ピアッシングのことを言っているんじゃないのか?
今の50代後半から60代はいわゆる団塊の世代で、彼らが
若い頃は男女ともにロングヘアで反米反権力主義のヒッピーで
反戦のフォークソング歌いながらフリーセックスばりばりの連中だったわけさ。
ドキュソの茶髪世代もそんな団塊の世代の娘息子だからな、
巡ってくるんだよ。輪廻だよ。しょーがねーよ
その点、バブルの世代の俺らは、団塊の世代の上の世代である俺らの
親父やおふくろから、大人になっても絶対あんな連中のようになるなよって、
さんざん連中を反面教師にさせられたわけだしな。
俺らの娘息子は超保守で、中韓は大嫌いだもんな。
茶髪なんてかっちょわるいって言ってるよ。
そろそろ黒髪も終わりだな、次のブームはなんだろうなぁ
169 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:03:09 ID:aAA/9tSI0
そりゃ電車で立っていて、座ってる客を見下ろしたら分け目が禿げてる女ばっかだからな。
あれだけ見せつけられたら染めようとも思わなくなる。
170 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:03:31 ID:vVCVgNer0
ヲタ共はヒトのなりにケチ付ける前に何処でしめしあわせて買ってるんだって
聞きたくなるようなチェック地の服と無駄にでかいリュックをどうにかしろよ
臭いし邪魔だし、そんなゴミが何いっちゃってんの?
単に一般女性に相手にしてもらえないだけじゃねーの
171 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:03:58 ID:12fC8SXU0
モヒカンだよ
高齢化だし、
そろそろ紫の時代かな。
173 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:04:42 ID:jUdzZ49z0
先日、彼氏と髪型の話になった時、服装等について口出しされるのが嫌いな私に(その時私はセミロングのウエーブヘアでした)
彼が遠慮がちに「ストレートがいいと思うなぁ。でも、そう言っても君はしてくれないでしょ?」等といじけた事を言われました。
ムカついてストレートにしてしまいました。サラサラで評判良いです。その話を何人かの女友達にした所、「ストレートにしてみた時、
会社のオヤジから若者から、出会う男という男全員が絶賛して
http://www.mag2.com/vow/osiete/long.htm
174 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:06:16 ID:eHryrghv0
もう奇抜なのは流行らないねきっと。
素材勝負(整形)になるね。
普通が一番になったらブスは美人に差をつけられてごまかせなくなるもの
175 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:07:07 ID:12fC8SXU0
>>169 禿げた女の行き着く髪型は、地肌が目立たず、少しだけボリュームが
あがったような気になる明るい茶髪のソバージュ
176 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:09:11 ID:fNQC345i0
177 :
ピンポンパンポンってか♪:2006/06/18(日) 20:09:53 ID:chUtP9faO
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
増税と共謀罪のことを
わすれていませんでしたか♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
最近20後半になると薄毛の女が目立つね
子供の頃は25越えたら「おばさん」だったから
気にも留めてなかったから気がつかなかったのか
それともこの頃の女に薄毛が目立ち始めてるのか
179 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:10:04 ID:8AUOylaR0
黒髪最高!
180 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:10:35 ID:g2pj/t/N0
黒髪回帰で困るのは茶髪でブスを誤魔化してるヤツだけ。
181 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:11:13 ID:6Mis3MEJ0
ただの保守というか守旧じじいの感情の発露だったらそれはいらん。
182 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:11:50 ID:+ykQYc820
ようやくまた上と下の色が一致する時代か。
金髪&茶髪+下の毛クログロは、なんか違和感あるんだよなぁ。
183 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:12:57 ID:4wFY1lIV0
たまにおばあさんが白髪を紫とかに染めているが
あそこまで行くとハイカラだなーと思う。
ちなみに白人があこがれる黒髪ってラテン系の髪を指す。
日本人はブラウンつまり茶もしくはこげ茶だと言い、黒じゃないらしい。
184 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:13:07 ID:4P1t8dCWO
荒川関係ネェーカラwwwwww
186 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:14:20 ID:phXb0gup0
黒髪ロングですが
ブスなので「化け物」というあだ名で呼ばれています
187 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:14:39 ID:O8MJNl6U0
あゆのおかげ♪
189 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:15:09 ID:LxfEqo050
外人の金髪は根元が黒いのは何で?
190 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:15:19 ID:At+Ml0Uk0
荒川は全然関係ないと思うんだ…
191 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:17:27 ID:LxfEqo050
ソースは北陸
192 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:17:27 ID:R8jf8pFv0
エビみたいなキャバ嬢ファッションがブームですよ♪
完全に黒かどうか、それと茶髪の程度の問題だろうな。
194 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:17:49 ID:ANxVMmVb0
あれだけ連日テレビで
「絵に描いたようなDQN茶髪染め」の鈴香容疑者が
垂れ流されれば・・・。
195 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:18:00 ID:5Y7uhstU0
>>190 村主に憧れるってならまだ理解できるけどな。
196 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:19:11 ID:jUdzZ49z0
197 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:20:16 ID:4ozYRu4Y0
>>89へ、
サッカー選手は、スカウトの目に留まる為に目立とうとしている。
モヒカン、大悟朗、金髪、全て契約金の為。
試合後の中田や戸田、速攻黒髪坊主に・・・
さすがプロだ。何も知らずいちゃモンのお前らヒキとは違う。
村主も黒髪じゃないしね
黒髪なのは浅田姉妹
199 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:23:42 ID:DCSHh4QM0
>>197 髪型じゃないと目立てない時点でクソ。
試合で目立てよ。
200 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:23:53 ID:Oh/0Ls4YO
>>88←こういう奴に限って体育会系苦手な奴
ネットではいきがってるっぽいけど
201 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:24:36 ID:ANxVMmVb0
しかしぶすの黒光りする「縄」みたいな三つ網はきついぞ。
いまどきいないだろと思ったら、いたんだこれが、電車の中で。
やっぱZONEは偉大だ
最近、電車の中吊り広告とかで、女性向け雑誌のカバーガールになってる子を見ても、
髪の毛変な色で、落書きみたいな化粧して、全然かわいくない。
でも、女の子の間ではこれが「かわいい」ということになっているんだろうな。
日本の女はセンスが悪いんじゃないか?美的感覚がおかしい。不潔だ。
まぁ、俺は女に興味ないからどうでもいいんだけどね。
前にアソコの毛まで茶色に染めてる人いたしあれは引いた^^;
206 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:27:52 ID:vsPA08o9O
髪染めるなら草木染めのヘナが良いよ。
207 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:29:31 ID:CGzzMfl/0
>>189 外人の根本の黒さ良いよね
日本人のプリンとなんであんなに違うんだろ
染め方?それとも生え際だけ黒い髪が生えてくるんかな
208 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:30:03 ID:pd1fl5x40
>>200 何で?
昔陸上部だったから筋肉マンには慣れてるけど。
これからの流れは髪じゃない。
歯並びだな。
乱杭歯だと見てらんない。
>>204 男と女の価値観が違うからね
男が好きな女の子って清潔感、清楚、処女っぽい
ちょっとダサい格好でしょ
211 :
197:2006/06/18(日) 20:32:37 ID:4ozYRu4Y0
>>199 いやいや、チャンスを拾う為には当然いい動きをし、
認識されやすくなる為には体に何かアクセントを付けるのは当然。
いい動きをした黒人が居たとして、お前はすぐ見分けれるか?馬鹿。
早く就職しろ。
亀井静香とこんがらがる
最近のほっぺたピンクは、もうそろそろやめてほしい。
214 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:33:11 ID:R1iDgMeM0
>>209 アメ公の犬乙
そして杉崎美香嬢をバカにするな!
>>206 ヘナってそんなにいい?すぐ色が落ちるんだが
216 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:44:42 ID:wpVtQomn0
最近の女はヤリマンのキャバ嬢にしかみえん
__
'´ ヽ _
|! / ` 、
__i / ヽ
_, ィ レ' ̄ 丶、 !
, ィ'´ゝ ´ ゝ二._,.. - \
, ' /, / ー──‐----── 、ヽ
'´ /〃/ ヾ
//// ∠// ,イ.i , ,イヽ ヽ i
/! ,'/〃 / ク,.く | | // | ! l. | とうとう私の時代がやってきたわ
ハ _/ .| 〃 i i | 'ィヒェメ、i // .」 ム | |
/ r‐、レL ! | レ' i ゞニソ ,.! / イケリ、| , ! !
´ ,' ! て. | |i ┼─‐-' レ {ヾニソ 7イi | |
{ ',. | || ト、U 、. _ 、ヽ‐./,' ! ! ! !
_,ム ',. | !| i |ヽ_, -、`> 、 ∨ ! | .| | |
〃 ヾ、_ ムュニ´ ¬、 ヾ丶r‐、` <」 ∨ i | | |
r'ヾ、 !、  ̄ ̄ヽ\ ヽ ヽ \ 丶 ,' | | |
ノ、 \ `>r‐-' i | | ∨/冫 /_,.│ | ト
! ヽ __」´ ヽ / ! .ト i′! / ヽ! ! ! ヽ
丶、_ フ _ _/ ,. | !(i. | iト ヽ i | ト、 \
` =- イ `ー‐'´ノ _/ |/ ∧ヘ. ヽi ヽ! ! ヽ ヽ
ヽ _,<三フ .! ∧ | .ト 丶. ヽ| \
 ̄ i | | ヾ! !ヽ \ \ ヽ
219 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:57:36 ID:IlB8LaDb0
荒川静香ブームというよりは田村亮子ブーム。
220 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:02:11 ID:cMOOZJqx0
正直、ブスは金髪にしてもブスなんだからおとなしく黒にしとけ
ブスの金髪はグロにしかみえん
221 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:04:41 ID:esyVKYRT0
黒髪好きの俺としてうれしい限りだ
でも俺は元から赤茶髪なんだよね〜
222 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:08:21 ID:YcpT/nBS0
黒髪で綺麗に見える人はほんとに綺麗だよね。
茶髪だと、パっと見オシャレさんぽくて、3割り増しくらいに見えてると言うかw
223 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:17:05 ID:n0zBmYTG0
小学生くらいの子供が茶髪だったりするとすごく萎える。
親は何考えているんだと。
224 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:18:14 ID:Wg6OhLgv0
毎日がチェジウのおかげとか言ってたやつか!
225 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:22:20 ID:shr24MQS0
>>207 >生え際だけ黒い髪が生えてくるんかな
は?黒く生えた髪がしばらくたつと自然と金髪になるとでも?ばkですか?
226 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:27:38 ID:12fC8SXU0
逆に白人のブロンド信仰も根強い
今のトレンドは白髪
外人だって染めるわな。
229 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:51:50 ID:tSt92TlF0
太眉回帰も頼む。
眉毛を剃ったり抜いたりするの禁止。
黒髪は合う合わないが結構激しいわな
黒で似合ってるとかなり美人に見える
自分の容姿に自信が持てない女は素直に茶髪にしとけ
231 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:55:40 ID:dbjSpA+N0
いや、別に茶色でも良かったんだがね
育ちが悪いのが駄目なだけで
232 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:57:48 ID:KShBl/RY0
233 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:01:11 ID:6Sg9E6Q70
低所得者には身分不相応な贅沢だと
今頃気づいたんだろ。。。
235 :
名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 22:36:54 ID:kNP4bHcx0
今日の栗山千明様スレはここですか?
顔差値と許される毛(髪型)の相関<上位は下位の要素を含む>
70:ベリーショート、腋毛(その他体毛)
65:ポニー(ツイン)テール
60:太眉、天然パーマ
55:黒髪
50:
45:茶髪
40:
237 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:09:22 ID:ibD28qya0
>>235 たぶんそうです。
でもさ、トリノで黒髪つったら
マ リ リ ン だ ろ う が ッ !!
238 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:12:51 ID:hzoFCEHO0
>>117 >不細工+黒髪は、オタクっぽい。
このスレの8割はこれに該当する件
まあ、ババアの白髪染めが茶髪になっている段階で終わってるよな。
荒川は茶髪だったしね?
オリンピック時
241 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:45:21 ID:HkO4KBXQ0
黒髪回帰というのは認めるが、
荒川静香は全く関係ないと思うwwwww
どうせツバキとかいうシャンプーの影響だろ
資生堂のCMソングおぼえちったよ よおこそ〜♪ うんたらかんたら♪
244 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:52:00 ID:G/ONBO440
ちょっと子供がいたずらしただけなのに
「ほかのお客様にご迷惑ですから」とか言われて
店追い出されたちゃったよ。 ぜったいクレームつけてやるよ。
だから>400さんも負けないでがんばって!
245 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:59:27 ID:so1RMCUR0
「髪が伸びて元の色が出て来たら見た目汚い」
理由は単にこんな感じでしょう。
染め色にも依るけど、実年齢より老けて見られるとか、ろくな職についていない風に
見られるというのもある。
246 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:03:25 ID:dlDocj5M0
>「アジアンビューティー」と評されたト リノ五輪金メダリスト、荒川静香さんの黒髪もブームを後押ししたとみられ
どこをどーみたら黒髪だんだよ。めちゃんこ茶色ジャナイカ。
一度染めた人はその時々の流行によってコロコロ変わるよ。
逆に茶髪流行時でも染めなかった人は、何色が流行ろうとも
黒髪のまま。髪の色いじる気自体がないから。
また津々浦々に流される流行女が沸いてきたか。いつものことだが、いい加減情けなく思うわ。
「他人や世間は関係なく自分はこうしたい」って思ってやってる奴が一番自然だ思う。
『周りが茶髪だから私も茶(・∀・)髪〜♪』『周りが黒髪だから私も黒髪(・∀・)回帰〜♪』
とか・・・自分を持ってねーのか?って思う。
周りがどうとか、流行がどうしたこうしたは関係ねぇ。てめぇ(自分)の感性を信じて好きなようにすりゃいいじゃん。
>>229 元から太眉の奴の処理を禁止すると眉が繋がる つーか昔の太眉も処理してああなったんだろ
>229
今、眉毛は太めなのが主流
細いのしか周囲にいないのなら、おまいの周囲には
DQNかババアしかいないんだよ。ご愁傷様。
なんでもかんでも荒川に結び付けんな
うぜー
252 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:10:41 ID:Sh+HMR2h0
荒川って茶髪じゃん
253 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:12:14 ID:lTpE29Wt0
自称保守論客が無気になって騒ぐより
一時の流行に飽きる人間が出るのを待つ方が早いわけか。
254 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:15:01 ID:2iQUJZoN0
若い女性がオバサンの流行に反発するのはいつもの流れじゃないかw
255 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:15:04 ID:DeqMXbwj0
女って本当にバカが多いよな
流行に右往左往 自分の意思もってねーだろw
256 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:19:25 ID:Ype/TM2u0
みんながやるから自分もっていう主体性の無い奴が多すぎ、笑えるんですけど
みんながセックスするから自分も、みんなが売春するから自分も┐(´д`)┌ヤレヤレ
257 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:20:36 ID:u4vZv2xT0
髪の色の薄さは知性の薄さ。
258 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:21:14 ID:f325str5O
茶髪は ダサイし馬鹿っぽいからな
そんな女はキモイ
259 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:21:23 ID:jVfIX0MG0
>>255 >>256 見合いパーティーで一番人気の子は、最新流行を追ってる子ばかりだからな。
なので少し前までは明るい茶髪に外人を真似した濃いアイメイクのコ達が
ご指名一番人気だったね。
260 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:21:34 ID:KRPrw3as0
色白黒髪は良いものだ。
でも似合ってる人は茶髪や金髪でもいいと思うぞ。
髪質最悪でチャバネゴキブリのような茶髪だけは勘弁。
261 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:23:08 ID:1IAKFqlz0
髪を染めてる人って「黒髪は重い」って言うけど、何が重いのよ?w
雰囲気?
262 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:27:05 ID:AAc9Wy1BO
>258
遺伝の為、生まれついての茶髪の私は…
いとかなし…
263 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:30:37 ID:tHCrLAbA0
軽そうな女のほうが声がかかりやすい。
264 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:33:15 ID:gBbZJGL9O
ダサくはないんじゃね
黒でも茶色でも金でも
合う人は合う
黒髪がブームだとは思わんが
やはりマスコミの策略か
黒にしたり茶にしたり大変ですね。
荒川って茶髪のイメージがあるんだが
267 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:45:04 ID:jVfIX0MG0
モテメイクにモテヘアのコは、一番モテるね!
別名、愛されメイクに愛されヘアに愛され服だけどね。
268 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:46:02 ID:CrkG/HVb0
テポドンスレが消えたことについて
269 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:47:39 ID:2UGkFc+/0
>トリノ五輪金メダリスト、荒川静香さんの黒髪もブームを後押ししたとみられ
ぜんぜん関係ないと思うが。
270 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:47:42 ID:VlbBxdTrO
茶髪のDQN髪は産廃
271 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:49:09 ID:jVfIX0MG0
>>263 「声がかかり易い」=「肉便器用」
ということだろ?
>>261 現在23歳で、これまで一度も染めたことが無く、
ずっと黒髪ストレートの私に言わせてもらうと、確かに、黒髪は重い。
パッと見た時に、重点が頭にいくから、身長が低くみられたりする。
黒髪でパーマなんて、余計にインパクトを与えるだけだから絶対あり得ないし、
栗山千明のような黒髪ロングは、ある程度身長がないとアンバランス。
ちなみに、私の場合はもともと身長が低く、髪の量がめちゃくちゃ多いので、
ショートボブにするか、伸ばしても最長が肩につく程度。
いかに軽く見せるか、黒髪は黒髪なりに色々工夫してます。(`・ω・´)
>>272 知り合いの子が155cmだけど、髪は腰までのストレートだよ。
栗山千明みたいで、真っ黒ストレート。プリンセステンコーみたいな。
でも頭が小さくてスリムで体重が40kgだから、身長が高く見える。
274 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:55:31 ID:BpKWH2JU0
科学はフリーメーソンが神を否定するために考え出した妄説(大嘘)
最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。
鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
ボウフラは蚊の卵からかえるのではなくて、汚水からわくのです。梅雨時、玄米
に蛾の幼虫がわくのは胚芽が虫に変化したのであり、蛾の産卵口は籾殻を貫通する
事が不可能です。がん細胞は穢れた血液(成分が豚や牛などの死体)が細胞に変化
する時に、殺された動物たちの怨念がそこに宿り、仇を討つために人間を取り殺そ
うとしてがん細胞として働くのです。戦争はこれらの怨霊が戦争指導者に憑依して
行わせるもので、弱肉強食の悪法を行っている限り戦争は永久に無くならない。
この世の森羅万象は神の意志(心)によって働いているのです。幽霊、超能力、
輪廻転生は真実であり、科学が嘘である事の証拠です。怪我した場合傷口が元通り
修復できるのは、神の修復命令に細胞が従うからであり、統制の取れた各細胞の連
携動作はどんな連絡方法によって可能となるのか。科学では説明出来ません。
275 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:58:13 ID:BpKWH2JU0
ダ・ヴィンチ・コードは真実
最後の晩餐の絵のイエスの向かって左のヨハネはどう見ても女性であり、
この女性はマグダラのマリアである。イエスの右横で、手を横に広げてすご
い形相をしている大ヤコブは、広げた手と体が十字架の形となっており、顔
はイエスにそっくりである。これはイエスとは双子のユダ・トマスである。
この弟がイエスの身代わりとなって磔刑に処せられた。これは「竹内文書」
にも弟イスキリが身代わりになったと書かれている。すると、死んだイエス
が復活したと言うのは嘘で、この嘘を口実にしてキリスト教を広めた教会は
ペテン師である。この真実を後世に伝えるためにダ・ヴィンチは絵の中に暗
号として残した(露見すると処刑される)。
キリスト教で言う聖杯とはキリストの血脈を意味しており、マグダラのマリ
アの腹の中に秘められた。悪魔(フリーメーソン)は必死になって、イエス
の血脈を受けている者を捜して殺害しようとしている事を表現しているもの
が、ペトロがマリアの肩を押さえて、ナイフを後ろに隠し持っている姿で表
現している。イエスの血脈は日本人の中に隠された。フリーメーソンが日本
人を目の仇にするのはそのためであり、太平洋戦争でアメリカが日本人を大
虐殺したのはその理由からであり、反日運動はその現われなのです。マグダ
ラのマリア(日本を意味する)を売春婦として侮辱しているのは、高貴な者
をあえて侮辱すると言うフリーメーソンの常套手段である。
岩窟の聖母の絵の中央にいるのがマグダラのマリアであり、その横にいる
女性が天使でキリストに指をさしているのは、悪魔の役を演じてキリストに
神罰をくだすよう命令している事を表し、天使の横に座っている子供が右手
の2本の指を立てている姿は、キリストに神罰(洗礼)をくだしている事を
意味する。キリストは両手を合わせて許しを乞う姿に見える。日本人が本当
の救世主キリストの役割を務める事に決まっている。
アルカディアの大暗号は、最後の審判をきり抜けるには三種の神器が必要
であり、鏡、勾玉、剣はそれぞれ穢れの無い体、清廉な魂、言霊を意味する。
なぜ、このような事が分かるかと言うと、神がインスピレーションで教え
てくれるのです。
276 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:01:05 ID:uH2RXebt0
>272
黒髪は確かに重く見えると思う。
明るすぎない栗っぽい茶髪程度なら、そのほうが無難で
たいていの子はおしゃれに見えがち。
でも染めないほうが絶対髪痛まないから、最近黒髪派。
277 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:04:07 ID:/Czn4yCpO
しかし真っ黒な髪に憧れて、地毛より黒く染めると周りに「変だ」と言われるジレンマ。
278 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:05:39 ID:xA6Hsof+0
地味顔で黒髪だと野暮ったいよ。
メイクが上手だったり、もともと華やかな顔立ちの子は
黒髪でも素敵だけど。
279 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:05:47 ID:1FPBeW/U0
富士額もついでに。
280 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:08:07 ID:50kqVE9jO
>>278 たしかに、黒髪だとかなり元の素材に左右される。
281 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:08:53 ID:YJKboSGl0
氷川きよしは、黒髪に戻して男前になったよ。
荒川についていうなら茶髪の方が似合ってると思う。
284 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:12:02 ID:LGK/MMC2O
荒川静香ブームなんて、聞いた事もかすった事もないんですがね。
285 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:14:41 ID:ZXp8Dlz80
286 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:15:30 ID:exj62X8j0
荒川しずかとえびちゃんはよくにてる
287 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:15:52 ID:HuaF7qOj0
サッカーファン以外はバックロしよう
289 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:16:48 ID:T5Gevw1n0
目が細い人に黒髪は似合わないんだよ。
>>261 全身黒スーツなのと
ダークグレイの違い。
291 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:17:24 ID:9XGduKpa0
ブサイクは茶髪にした方が顔が明るく見えて良いと思う。
綺麗な人は黒髪の方が知的に見えるかもね。
まぁどっちにしても顔立ちによるけどね。
荒川は、かなり明るめの茶髪が一番似合うと思うw
293 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:18:25 ID:JRpADtl00
>>273 それは主観に過ぎない。
背が低く顔が小さい人は、遠目には背が高く見えるかもだが
近くにいるときは赤ん坊少女のように見える。
低身長の黒髪ストレートロンゲは、
正直恐怖の市松人形にしか見えない。
せめて肩くらいまでにしておくのが吉
294 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:18:42 ID:9ZV3nOug0
どう見ても、あの能面みたいな面に黒髪じゃ、本物なのかお面なのか区別すらできん訳だが・・・
295 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/19(月) 16:18:50 ID:xJHzU+eL0
ほんとマスゴミはいい加減だな。誰かが元でブームになる事なんて
最近では少ない。いつの時代の話してるんだか。qqqq
元々流行ってるから有名人が同じように真似してるだけ。qqq
いい加減マスゴミは気がついたほうがいいよ。qqq
まあ何でもいいが化粧品屋の印象操作ってことは間違いないんで。
どんな流行でもそんなもんだろ。
中身を磨け それからだ
298 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:20:43 ID:9ZV3nOug0
ま、何のブームにしろ、7〜8年後の再放送を見ると必ず恥ずかしくなるw
299 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:21:25 ID:+LTPs6KS0
荒川静香は昔から何度も金髪や茶髪にしてパーマかけたりしてる派手好き姉ちゃんじゃん・・・
五輪の時だけ白人受けを狙って黒髪ストレートに戻しただけで
300 :
sage:2006/06/19(月) 16:21:48 ID:lbHrPVxg0
>292
これ…おなじじゃない?
って思える髪型が一杯あるんだけど…
気のせいか…?どこで区別つけるんだろう…
301 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:22:04 ID:2x9Scc/h0
>>282 ...と女にまったく相手にされないニートが申しておりますw
302 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:22:54 ID:kLhtXfRQ0
美容師やってる知り合いがいるんだが
黒髪回帰なんて2年以上前から始まってるってよ
303 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:22:56 ID:T5Gevw1n0
荒川静香の愛車はオペル
304 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:24:35 ID:ZXp8Dlz80
305 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:26:01 ID:qhbUIT7lO
荒川静香はブームに関係ないと思う
元々男からすりゃ茶パツ女なんて遊び人としか思われてないし
それをやれ美容師だか雑誌だかが煽ってたのにまんまと乗せられてただけ
307 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:29:13 ID:jRSApUay0
荒川は茶髪なわけだが
308 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:29:51 ID:gs4mpYxS0
顔いい黒髪→知的
不細工黒髪→暗いキモイ
顔のいい眼鏡→知的
不細工眼鏡→暗いキモイ
静香ちゃんの茶パンツ萌
310 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:42:00 ID:nJQCveNf0
311 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 17:03:48 ID:ibD28qya0
だからトリノで黒髪つったらマリリンだろうがと小一時間(ry
美の面で荒川には憧れないだろw
あのしゃくれあごw
>>189 金髪というのは光にあたらないと金色にならないので
光があたり難い生え際は黒っぽく見える。
もっとも外国人(白人)でも染めている人は非常に多い。
金髪でもプラチナブロンドは少なくダークブロンドが多いし。
あとプラチナブロンドでも放っておくと色がくすむから
ブリーチしている人も多い。
314 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 19:23:38 ID:W2LHMLi80
ブスが茶髪で可愛く見える気がする、ってのは確かにある。
気がする、ってだけだけど。
本当に可愛いわけではない。
315 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 19:40:09 ID:iQ5iCdUoO
茶髪好きはダメですか(´・ω・`)
316 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:53:09 ID:lY5uInHt0
>>173 ストレートのロングって、男性から好まれますか
317 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:10:45 ID:5iO8f9710
TSUBAKIは6人から12人に(うちひとりは荒川)
中国の女性と同様、韓国の女性もあまりカラーリングをしない。
日本で活躍している韓国女性、ユンソナやBoAは、キレイにカラーリングしているが、それも日本向けのアピールで、髪においては日本女性より保守的であることは、2人の髪がどちらも同じようなストレートロングであることに明らか。
先にも述べたが、韓国女性はたぶんアジアでいちばん、男性の目を意識する。おそらく日本女性よりはるかに異性によく思われたいという気持ちが強い。
黒髪へのこだわりも、おそらくそれがため。日本では昔、髪を赤く染めると“不良”と言われ、それでは“良縁”がこないとも言われた。たぶん似たような意味で、韓国女性は黒髪を守るのだ。
中国女性はあくまでも、黒い髪に生まれた自分自身に誇りをもっているからこそ黒髪にもこだわるが、韓国女性はそういうプライドをもちながらも、
それ以上に男性が考える“理想的な女性”になろうとするから、男の好きな艶やかなストレートロングにも徹底してこだわるのである。
そもそも韓国女性の美容は保守的にして明快。決め手は白い肌にくっきりと引かれたリキッドアイライナー。それもきっちり美人に見えるから。
同様に白肌と黒髪と黒いラインにこだわる中国女性は、それが女性美のありのままの姿だと信じるからそうするわけで、根っこの部分では同じ。
でも韓国女性はもっともっと現実的に、鏡の前で白肌には黒髪が美しいという確信を得て、女はそのほうが幸せになれるという確信を得て、そこに行きついた。
いずれにせよ白と黒……アジアン・ビューティの生命線は結局そこにありそうだ。
319 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:12:24 ID:Nv8sEIpE0
それにしても、韓国女性の黒髪は強い。
しかも黒いアイラインを強調するような強めのアイメイクに唇も赤くしているから、ちょっとレトロながら、美人度は日本人よりはるかに強くなる。
そもそも、黒髪には2種類あり、カラーリングする気もない消極的な黒髪と、あえてカラーリングをしない、またはやめた黒髪と。
後者の黒髪には何というか、黒髪の魂がしっかり入っている上に、茶髪に負けじという意識もこんもり入っている。
今の日本人はもうすっかり忘れてしまっているが、本来黒髪は茶髪より文句なく知的で清潔で凛としている。
特にアジア女性の黒髪は欧米人から見ると、恐ろしく神秘的で官能的であると言われる。
欧米人は日本の街で見かける“欧風の家”を鼻でせせら笑っちゃうくらい、日本的なものを否定する日本人を軽べつするとも言われる。
世界中の人が日本と韓国の2つの国をいろいろ比較するかもしれないW杯の時、日本女性の茶髪と韓国女性の黒髪を見比べて、一体どう思うのだろう。
それが今少し心配。日本人はみんなお尻が軽く見え、韓国女性はみんな賢いお嬢さんに見えることだって考えられる。
韓国女性が、日本女性と張り合うために黒髪にこだわっているのだとしたら、もっとコワイ。
黒髪にもどるにはそれなりの覚悟もいるが、もどすなら今である。
320 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:16:23 ID:NAyqAV5t0
まあファッションとしての黒髪なんだろうね
いいじゃないですか静香ちゃん
若いし
321 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:19:09 ID:UrDCuvTO0
白人ごっこは終わったのか
黒髪の女が増えたのは
俺の工作活動のおかげだからな。
323 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:44:27 ID:GoMu8YQK0
韓国女性は日本人をまねてぞろぞろ茶髪にしてんじゃん。
男モナ。
324 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:46:02 ID:fuBQU11b0
ヴスは茶髪のほうがよい
325 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:46:18 ID:8VsaRXC20
黒髪だろうがなんだろうが知らね。
女は勝手にやってろ。
326 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:46:18 ID:WIfWFHYC0
日本人に茶髪は似合わない
327 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:46:45 ID:g0WDYiQ60
日本人女バカスw
っーか、容姿の美醜の基準って基本的に白人スタンダードじゃん。
329 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:55:47 ID:uxiE5SGs0
キモイ度ヽ(`Д´)ノ
男の茶髪>女の茶髪>男の黒髪>女の黒髪>ハゲ
330 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 22:59:20 ID:kuNGg4kW0
荒川は茶髪なのになぜ?
亀井静香の間違えなんじゃないか。
331 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:09:39 ID:w0/99dmiO
似合えばなんでもいいと思うが・・・
332 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:12:04 ID:W2LHMLi80
333 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:12:57 ID:5ky/w8My0
髪をウンコ色に染めて恥ずかしくないのか
334 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:13:34 ID:e9J+wCoT0
サッカー稲本はバカっぽい
335 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:17:42 ID:wQN8FcaqO
336 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:18:44 ID:njLzZ4V90
>>273 自分の知り合いも153センチだけど
>>273の言う子みたいな感じ。
要は全体のバランスだよね。
その子ショートならまあいいけど、、肩より短い中途半端な長さにしたら却って似合わない感じだから
337 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 23:18:48 ID:e9J+wCoT0
茶罰は
不 妊 が 多 い
>明るい茶髪から黒に近い栗色に染め
>直す人が増え
黒でもないし、生まれたときから持った黒でもないじゃないかバカヤロウ
痛まない、カラーリング代掛からない、染め直し時期気にしなくて良い。
けっこういいよ。
黒く染めてもビッチはビッチだ。
342 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:05:33 ID:g8luRnZy0
黒髪ロングがいい、リア厨のころ人気だったナンノみたいな
お嬢様風の髪型はやればいいのになあ
アリエスの乙女達に出てた頃の南野陽子ともう1人の子は綺麗だった
343 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:07:29 ID:jsukMFjf0
相楽ハル子と佐倉しおり
344 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:10:34 ID:l3eetmPY0
―― 改正版 国家美形ランク ――
【Sクラス】 アイスランド デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド
―――北欧の壁―――
【Aランク】 トルコ ベネズエラ ウクライナ ベラルーシ ルーマニア ブラジル ポーランド イタリア
―――元祖美形の壁―――
【Bランク】 アメリカ カナダ グリーンランド メキシコ
【Cランク】 ロシア イギリス ドイツ フランス スペイン スイス
アイルランド ポルトガル オーストリア ギリシャ チェコ
【Dランク】 オーストラリア ニュージーランド アルゼンチン チリ その他欧州国家
―――体型の壁―――
【Eランク】 インド イラン イラク シリア ヨルダン
―――中東の壁―――
【Fランク】 ベトナム タイ
―――自然二重瞼の壁―――
【Gランク】 日本 中国 韓国 北朝鮮 台湾 モンゴル
【Hランク】 その他
>>336 実はその子、ファッションモデルをやってるのだ。
やっぱり小さい子はかわいいね。ちっとも小さく見えないところも
頭がとっても小さくて足が長いから。
346 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:13:37 ID:kWKEPrVB0
髪が茶色いほどすぐやれそうな感じがする
347 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:15:21 ID:fWKEipnh0
黒髪はあまり勧められないな。
黒髪だと性格の悪い顔が特に強調される。
茶髪だと多少誤魔化せるがな。
近寄ったら不味い女が分かり易くていいのはいいが。
348 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:16:13 ID:EzSsOjS60
茶髪といえば鈴香
>>346 だから見合いパーティーで茶髪女が一番人気なのか。
仲間タン効果だろ?
351 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:19:12 ID:brp1ETCq0
荒川静香って日本人?朝鮮人みたいな顔してる。
ブームも捏造くさいんだけど。
352 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:19:26 ID:BOKN3qQ10
353 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:22:18 ID:qntGglhi0
ギャルサーの黒髪率は低いな。
見合いパーティーで男が行列を作る女:
茶髪の巻き髪 w
355 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:24:16 ID:BOKN3qQ10
アジエンス、TUBAKIあたりの影響かな?あとは
>>352の記事みたいに、仲間と島谷。
356 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:24:35 ID:b20p639FO
はっきり言うと、もう黒髪ブームは去年で終わってる。
357 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:25:53 ID:L29Bq36s0
「男はつらいよ」のシリーズ5作目くらいを見ていたんだけど、さくら役の
倍賞千恵子って茶髪だね。
戦後日本を代表する国民的映画のヒロインが茶髪だとすると、やはり日本の
伝統的美意識は茶髪で、黒髪ブームは韓国の影響の可能性が高いだろう。
髪質にもよるよね。
細めのしなやかな髪なら、黒髪も綺麗だけど、剛毛の太い毛髪はキツイかも…
360 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:41:34 ID:F6NDoLEm0
15年前から黒髪回帰が来るって予言してる。
そもそも茶髪じゃ抜けないので、古いビデオを大切に繰り返し使ってた。
最近、黒髪のDVDがいくらか出てるので助かってる。
茶髪じゃ渤たないヤツってのも多いだろ?
361 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:45:33 ID:l3eetmPY0
362 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:52:40 ID:brp1ETCq0
>>361 ありえん!どう見ても中国美女のほうが格上!
>>357 吉永小百合や昔のヒロスエは黒髪だろ
タッキーが茶髪にしちまったのにはぶっとんだね。DQNに見えるようになった。
タッキーや東君は黒髪でないと似合わん。
364 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:53:29 ID:AGW4AxOPO
荒川とかチョン・ジウとか関係ねぇから!
以前から本当におしゃれでかわいい子は黒髪だったし、
影響受けてたとしても全盛期の江角マキコだったり仲間由紀恵だろ。
中国人きれいなー
366 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:54:48 ID:m6t5y53EO
私は髪黒いけど、別にアジアの女優になんか影響されてない。憧れてもないし。ただ茶髪に飽きて戻しただけ。
367 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 00:56:06 ID:jXaVjI7n0
>>361 韓国の方は90年代前半のAV女優みたいだなw
>>360 どうりでインポやセックスレスが増えてる訳だな。
確かに黒髪は、最高に卑猥でいやらしい。
茶髪って人工的でサイボーグみたいで、自然なエロさが無いんだよな。
何でも韓国うざい
汚くなければ黒でも茶でも構わん
ただひとつ言いたい
荒川ブームなんて存在しないことは
371 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:00:21 ID:p42hWR+90
サッカー選手の金髪どうにかしてほしい。
たるんでる!!勝ってから染めろ!と言いたくなるよ。
372 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:00:43 ID:2Yxq6rSMO
怪奇!黒髪女
373 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:01:47 ID:61IyT6pHO
またバウ子か
茶髪でも黒髪でも清潔感があって、そこそこおしゃれならどっちでもいい。
でも、茶髪のほうがクセとか痛みが誤魔化せるんで楽かな。
375 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:02:28 ID:g9Poq2yYO
次は高齢化社会に向けて白髪がブームだな
そう最近の高校生黒い。
茶髪はオバちゃん。
ちゃんと美容院で染める人はきれいだけど
自分でやる人は貧乏丸出し、まるで負け組。
377 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:04:23 ID:yisyIfO00
マスコミの情報操作で流行追いかけてる女 いい加減踊らされてることに気づけよ
>>375 確かにプラチナホワイトとかカコイイな!
女の事よりまずサッカーの大黒をどうにかしろ
あれはダメだ。あれはNGだ。
380 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:08:28 ID:l3eetmPY0
>>377 つうか、それに一番乗ってるのは男だからな。
見合いパーティーで、茶髪巻き毛女に男の行列がつくのは、恒例だからな。
そうなるとみんな行列がついて欲しいので茶髪にするんだろ。
382 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:11:49 ID:l3eetmPY0
ソースが北國新聞
384 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:14:14 ID:2/7J4JIp0
茶髪、顔黒より黒髪、美白のほうが数段マシ。
ナチュラルが一番だがな。
385 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:15:51 ID:A6jEVS3l0
これはZONEの影響ですね?
386 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:16:32 ID:l3eetmPY0
387 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:17:23 ID:J9F5ax7k0
やっぱり、その人の顔によるよね。
きつい人は黒だとよりきつくなるし、陰気な人も黒だとよけい陰気になる。
とは言え、ブスは何しても無駄だが。
389 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:21:13 ID:8rwH+YVn0
周りがみんな茶髪でも流されずに黒髪にしていた人は評価できるかけど、
周りで黒髪が増えたからといって、茶髪を黒髪に戻す人は何だかなぁ。
「綺麗だなー」と思っている女医さんが、ふと椅子から立ち上がったらチビだった時。
「頼りになる腕利きだなぁ」と思ってる女医さんが椅子に座ってる足元をフっとみたら、
つま先が床に届かないチビだった時。
途端にそのギャップに「かわいいなぁ〜」と萌え萌えになる瞬間でつね!!
391 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:21:59 ID:g8luRnZy0
男も女も茶髪でごまかしてる部分はあると思う
女の場合は髪型と化粧の仕方でかなりうまく化ける奴いるよね
392 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:24:29 ID:yisyIfO00
>>381 そうだな、男も単純でダメな奴ばっかりだ。
流行に乗るなとは言わんが、ポンポン趣味変えずに
こだわりっつーのを持って欲しいな
393 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:25:32 ID:2681aYfe0
>>391 > 女の場合は髪型と化粧の仕方でかなりうまく化ける奴いるよね
俺、それで騙された。
本当に化けるって言うのを身にしみて感じた。orz
>>389 茶髪ブーム中に、黒を通すと「染めなきゃ今風じゃないから、ダメだ」と
かさんざん周囲から叩かれて大変なんだぞ。
モー娘。がウンコ色の小汚い頭を流行らせてしまったが、
日本人には、つやのある黒髪が良く似合う
ウンコ頭は氏ね
396 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:26:36 ID:Wrx0v7moO
メガネの後は黒髪か
俺は間違っていなかった
397 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:27:17 ID:xv4H+QQdO
荒川は全然関係ないだろ!かなり前から黒髪ストパー流行ってるだろ
黒髪ストレートに憧れてるけど、
天然オスカル頭なんだからしょうがない。orz
茶にしないと合わないんだからさ。こーゆーのも居るわけだ。
399 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:28:19 ID:l3eetmPY0
日本の女性はアジアの美があるのに欧米女性の美に合わせる。似合わない外人メイク。ブランド武装。
その姿は、醜いのっぺり顔でスタイルも悪く、背も低い「劣化した外国人」のようだ。
日本女性のファッション誌は欧米女性モデルばかり。
欧米女性にコンプレックスがありすぎる。
映画SAYURIで日本のやまとなでしこを演じたのは中国人のチャン・ツィイーでしたねwwwww
韓国女性は美しい黒髪のAsianBeautyです。(^_^)
400 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:32:39 ID:IWuGW+ZQO
>398
オスカル頭・天然茶髪だけど矯正して色も黒にしてる
子供の頃この天パ茶髪を、外人外人と散々からかいやがった同級生どもに
今になって羨ましいとか、(矯正黒染め)を勿体無いと言われると殴りたくなる
401 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:35:36 ID:O9Szz1X9O
荒川より仲間の影響が大きいぞ!?
402 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:36:55 ID:l3eetmPY0
>>392 最新流行のコをちやほやして、自分のこだわりを押し通している女を
「へん」というのが男という生き物だからな。
エラ張って、しゃくれ顔が人気なのか?
俺は嫌いだが。
若い女性はそろそろ寝れ
406 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:39:11 ID:MgYkOVxn0
スレタイ見て???いまさらの報道だな。情報古すぎ。
どんな髪形でも色でも「似合って」さえいれば構わん。
408 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:45:44 ID:tP0Vpx100
つか、何もアジア人だけが黒髪ってわけじゃないんだから、
本気でアンケート取ったら欧米の女優の名前が案外上位に来たりしてな。
そういう場合だと、日本人(アジア人)としての回帰現象とは言えないかも
409 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:46:28 ID:L29Bq36s0
美容院で、静香さんみたいな髪形にしてって言ったら、
亀井静香さんの髪形にされました。
>>392 >>399 最新流行のコをちやほやして、自分のこだわりを押し通している女を
「へん」というのが男という生き物だからな。
結局、女の茶髪ブームを作っているのは男の好みなんだよ。
男がどういう女に集まるかを、女達は敏感に観察して猫真似してるんだよな。
411 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:48:59 ID:L29Bq36s0
井脇ノブ子さんの影響では?
>>404 エラは東洋人の美なんだし、人相学的に末広がりといって吉相なんだよ。
アゴのひんじゃくなコは、縁起が悪い人相なんだ。白人みたいにな。
413 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:51:57 ID:b20p639FO
猫真似?って言葉、はじめて聞いた。
414 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:53:41 ID:l3eetmPY0
東南アジア女にも負けてます。
衛星テレビ使用者アメリカ人男性1000人に聞いた美しい女性が多い国ランキング100
1997年8月集計 NOCTVより
1位 ベラルーシ
2位 ウクライナ
3位 ロシア
4位 ブラジル
5位 イタリア
6位 スウェーデン
7位 ノルウェー
8位 デンマーク
9位 インド
10位 カナダ
11位 イスラエル
・
・
16位 タイランド
・
36位 中国
80位 大韓民国
・
・
99位 日本
※99位以降は1名のみ
男が流行に乗ってるのではなく
流行に乗った女が軽そうだから近づいているだけのこと
女には精神が無いんだから男が持つようなこだわりなどもない
何時の世も価値を作るのが男 それを消費するのが女
>>410 日本語でおk
なんか毎年「黒髪ブーム」って言ってない?
417 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:58:19 ID:wrkClm6F0
DQNは茶髪 茶髪はウンコ ウンコは汚物 汚物はDQN
DQNは茶髪 茶髪はウンコ ウンコは汚物 汚物はDQN
DQNは茶髪 茶髪はウンコ ウンコは汚物 汚物はDQN
DQNは茶髪 茶髪はウンコ ウンコは汚物 汚物はDQN
DQNは茶髪 茶髪はウンコ ウンコは汚物 汚物はDQN
DQNは茶髪 茶髪はウンコ ウンコは汚物 汚物はDQN
DQNは茶髪 茶髪はウンコ ウンコは汚物 汚物はDQN
DQNは茶髪 茶髪はウンコ ウンコは汚物 汚物はDQN
DQNは茶髪 茶髪はウンコ ウンコは汚物 汚物はDQN
418 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:59:34 ID:wzBVSfxi0
>>407 職場に黒髪ショートの子がいる。
とても似合ってて可愛いと評判なんだけど
ある日茶色のふわふわウィッグを着けて来た。
言っちゃ悪いけど(見慣れてないこともあって)
イマイチ似合っていないように思えた。
周囲(男女)の評判も黒髪ショートが断然いいとの声が圧倒的だった。
でも男性陣は似合ってなくても茶髪ロングがいいと言ってた。
この心理がよくわからん・・・
420 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:04:01 ID:l3eetmPY0
, , , , ,
_/ミ \_
/ ! ミ \_
/ __|l l l\ \
/ // / \ |_L \ \
/ /// \ | l_ \ )
/ ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ |
/ ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\
| ! ! !(__! \ \ |
\ l\| , | \ } 撤収すればいいべぇ!?
\l | l..o,.o) | \\
\ ^l ,-v-、_ / / |
| \ <-l^l^lヽ/ /|___/|
 ̄\ ヽ ̄/ / | )/\
/ |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \
/ ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___
/ ( _| | l l l \| )
/ ̄ \ ) | | | | \ /\
/ \_____// | | | | \\ / .\
/ / | | | | \ \ / \
421 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:06:24 ID:J9F5ax7k0
>>408 白人で黒髪が美しいと言えば、デミームアだな。
>>419 とりあえず『綺麗』だと誉めてあげる。
そしてさりげなく黒髪の方が『自分好み』だと主張してみる。
424 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:09:03 ID:KzbvOXI3O
電通?統一教会の純潔ブーム?
という憶測
425 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:09:12 ID:+/fDCwq+O
とはいっても男に大人気のえびちゃんだって
髪はピンク系のカラーで染めてるし
日本人は黒髪が正しい、美しいとか言ってる奴らは
たいしてあてにならない
427 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:10:20 ID:l3eetmPY0
, , , , ,
_/ミ \_
/ ! ミ \_ ← 美しい茶髪
/ __|l l l\ \
/ // / \ |_L \ \
/ /// \ | l_ \ )
/ ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ |
/ ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\
| ! ! !(__! \ \ |
\ l\| , | \ } 撤収すればいいべぇ!?
\l | l..o,.o) | \\
\ ^l ,-v-、_ / / |
| \ <-l^l^lヽ/ /|___/|
 ̄\ ヽ ̄/ / | )/\
/ |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \
/ ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___
/ ( _| | l l l \| )
/ ̄ \ ) | | | | \ /\
/ \_____// | | | | \\ / .\
/ / | | | | \ \ / \
428 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:12:29 ID:l3eetmPY0
______
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ← 美しい黒髪
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::| 鋼鉄の処女 キモブス
|::::::::::/ |:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::| < ビューコロ出ようか・・・
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
|:::ノ (●_●) |::|
|::| l l |::|
|::| __-- ̄`´ ̄--__ |::|
|::| -二二二二- |::|
|::::\ /::::|
\::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/
|Ξ|~ \ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
|::::::::::| \ / |::::::::::::|
/|:::::::::::| \ / |::::::::::::|\
>>415 419 :名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:03:28 ID:r8YeDd9K0
職場に黒髪ショートの子がいる。
とても似合ってて可愛いと評判なんだけど
でも男性陣は似合ってなくても茶髪ロングがいいと言ってた。
この心理がよくわからん・・・
430 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:15:31 ID:5SFO0Ac20
茶髪にするやつは馬鹿
欧米コンプレックス丸出しで恥ずかしすぎる
>>425 当たり前だろ、2ちゃんは黒髪のキモオタ秋葉系童貞で一杯なんだから。
いくら秋葉圭が「黒髪ストレートのメイド風ゴスロリきぼん!」と言っても、
女どもはイヤだろ。
432 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:16:30 ID:+/fDCwq+O
>>722 デミーって…
肉体改造おばちゃんじゃなくて、せめて
ペネロペとかイザベラ・アジャーニあたりの美女を…
>>722 デミーの肉体改造前の「ゴースト」っていうピチピチの頃の黒髪を見てみれ。
ペネロペとかイザベラなんて、ぶっとぶぞ。
>>430 仕方ないだろ、男は全員そういうのに憧れてみ合いパーティーで行列
作るんだからな。女だって早く勝ち犬奥様にならないといかんから
行列してもらおうと、ぜんいん茶髪になるんだよ。だから勝ち犬奥様に
なれるんだが。
それだけの努力と投資が、それなりの結果をもたらすということだな。
435 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:21:04 ID:+/fDCwq+O
>>434 別に吹っ飛ばないよ。
セントエルモスファイヤーとかもっと昔も知ってるけど
>>722に期待。
荒川なんて、毛先だけ金髪とかDQN丸出しの頃もあったし、関係ないだろ。
437 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:22:15 ID:J9F5ax7k0
>>434 見合いパーティー行ってる時点で負け犬か負け犬予備軍のような…
438 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:22:25 ID:l3eetmPY0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ 美しい黒髪
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
引っ越し♪引っ越し♪♪ さっさと引っ越〜し♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪
439 :
722:2006/06/20(火) 02:23:52 ID:dx5PDSIt0
まあデミーは43歳で28歳のハリウッド一のイケメンのアシュトンと
結婚できたからな。アメリカでの黒髪パワーは大したものだ。
デモ本当に黒髪ノかわいいこッテ少ないよね。
441 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:25:42 ID:u8AbDZel0
引篭もりは黒髪
442 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:25:44 ID:/K6Uc2Rm0
だけどヨーロッパ人やアメリカ人が黒髪にしてると
オタクやワルゴシックに見えるな。
443 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:26:11 ID:f1aNRPOP0
>>439 すみませんが、さっきから言ってる
デミー・ムアってダレだよwww
>>437 いまは大手企業はみんなセクハラ対策で職場デートが禁止だし、
大学時代のカップルは、里帰り就職や留学や遠隔地就職で、みんな別れるし、
そうなると見合いパーティーで結婚相手を捜すしか無い時代だからな。
>>442 白人姉ちゃんで黒に染めるのは、ハードロックのグルーピー姉ちゃんが多いね。
入れ墨して鼻輪つけてて、真っ赤などぎつい口紅つけてるようなのとか。
アンジェリーナジョリーも昔は真っ黒に染めて、入れ墨して彼氏の血液入りペンダントつけてた。
>>443 ぐぐれ。
446 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:28:29 ID:L29Bq36s0
447 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:30:55 ID:f1aNRPOP0
>>445 いやぁもういいよwww
>>446 そうかも知れんね。
dx5PDSIt0は素なのか?天然なのか
>>429 俺か?
その書き込みがどうかしたか?
俺のレスの否定になってないし意図が不明
449 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:31:14 ID:G6RGMP1PO
地毛の黒ならまだしも、
真っ黒にわざわざ染める人はどうかと思う。
450 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:32:46 ID:x2hpTxrDO
451 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:32:49 ID:J9F5ax7k0
>>440 着付けの学校に行ってたけど、黒髪美人が多かったよ
平日の昼間のクラスで若妻や学生が多かった
お金かかるから余裕のある人しかいないし
>>449 知り合いの黒髪ロングストレートのプリンセステンコー(栗原みたいなの)ヘア
の子が、周囲の女どもに「アンタは真っ黒に染めなきゃ似合わない」とか
「茶髪にしないと結婚してもらえないよ」と説教されてるのを見た。w
453 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:37:15 ID:f1aNRPOP0
>>444 >そうなると見合いパーティーで結婚相手を捜すしか無い時代だからな
いや、君の周りだけだそれ。
>>450 誤字脱字でなりたつチラ裏の2ちゃんで何を w
>>451 それにしても『客とは寝ない」ことで有名なキャバクラ嬢や銀座の高級ホステスで、
それもナンバーワン人気の子達が揃いも揃って明るい茶髪というのは、
何なんだろうな。
455 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:40:53 ID:+/fDCwq+O
>>454 別に誤字脱字で成り立ってるわけじゃないし
君のは単なる勘違いだろうに
456 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:44:55 ID:tnv5wKPnO
黒でロングは長身の女性が似合う
ちっちゃい子は茶ショートがかあいいよ
>>453 お前の周りはナンパや見合いでもしてるのか。w
458 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:48:16 ID:pf3NpJC00
>荒川静香さんの黒髪もブームを後押ししたとみられ
黒髪か
459 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:49:07 ID:J9F5ax7k0
>>454 水商売の女性には華やかさが求められてるからでしょ
>>455 そんなに悔しいならGwyneth Partlowを日本語で書いてみ。w
すごいタイムリーな話題だ
えびちゃんとか押切もえが黒髪にすれば流行るかもなーって思ってたんだよ
>>459 >>456 だから、勝ち犬奥様になりいたい女は茶髪が正解ということだろ。
黒が似合うかとかは、まったく関係ない。
463 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 02:58:33 ID:l3eetmPY0
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
.l {0} /¨`ヽ}0} , 「タカハーラ、オゥグーロ、ヤナギサーワ」
.l ヽ._.ノ ',
リ `ー'′ / ̄/
( 二二つ/ と)
| / /
|  ̄ |
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
{0} /¨`ヽ {0}', 「ムァキ」
l ヽ._.ノ ',
リ `ー'′ / ̄/
( 二二つ/ と)
| / /
|  ̄ |
464 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:01:34 ID:J9F5ax7k0
>>462 だから髪の色は関係無いってことでしょ?
465 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:03:24 ID:l3eetmPY0
___
,;f ヽ
i: i _.,.,_
| ,,,,,_ ,,,,,,| ///;ト,
>>1が氏にますように・・・
|r-==(三);(三) ////゙l゙l
(. ヽ :::__)..:: } l .i .! |
,,∧ヽ ー== ;. | | .|
/\..\\___ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ../ / .|
/ 人 \
466 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:03:55 ID:bm7cG5KLO
亀井と勘違いして激しく混乱した
軽さが求められるところでは茶髪、
そうでないところではどちらでもいいという程度だわな。
女がいくら男の心理を見ようとしても無駄。
社会のシステムがそれを許してないからな。
DQN と DQN で バカップル
469 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:06:35 ID:l4CiMdOa0
なんかよくわかんないけど黒髪だと洋服とか似合わないよな。
黒髪は似合う人が限定されるからなー…
特に黒髪ストレート
471 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:09:50 ID:1y6PjOEw0
実際、欧米コンプレックス丸出しで茶髪金髪ロンゲでスポーツマン気取ってんのは
日本とかんこくwくらいだよな
その上さむらいwとか言っちゃって、恥ずかしいったら・・・
472 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:10:04 ID:B33nft+XO
蒼井そらは黒髪
>>461 山田優がストレートにしたのを見たが、ぜんぜん似合ってなくて平凡だった。
あいつは巻き毛が似合うんだな。
エビちゃんはもともと性格も顔もキツいから、黒にしたらSMの女王様みたいになるので
いただけない。茶髪だからこそ、あのトレードマークの「上目遣いの睨み笑い」
を連発しても 何とか見れるだけで。
>>464 だからチビ女は茶髪でないと勝ち犬奥様になれないし、
女は茶髪でないと華やかになれないから、男は華やかでない女は嫌いだから
だから茶髪でないと勝ち犬奥様にはなれない、ということだな。
いったん結婚すりゃ、女の方は黒にでも勝手にかえるんだろうが。
474 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:11:08 ID:eoyOvW3m0
そもそも荒川静香って黒髪か?
染めてるよね
dx5PDSIt0は遊び相手と結婚相手を一緒くたにしてるのか
なんかもてない女臭がするな
>>469 ただし黒いスーツとかは黒髪が似合うね。
茶髪で黒い服だと、不潔感だけがきわだつ。
>
>>474 明るいピンク茶のエビちゃんやキャバクラ嬢と比べりゃ、
暗めの茶髪の荒川は黒髪に見えるんだろうな。w
>>475 俺は女か。w
茶髪女はモテモテでご指名行列がつくんだぞ。
黒髪女なんて、見合いパーティーでは対象外だよ。
477 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:16:51 ID:cKNzvSHH0
荒川ってもうブーム終わっただろw
てか村主ちゃんの方が人気高いよね。バラエティーにも出てるし。
黒髪押してもそんなの流行らない。やっぱ茶髪だよ。
478 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:18:27 ID:J9F5ax7k0
>>476 黒い服は茶髪の方が似合うよ
黒髪で黒い服じゃお葬式でしょ
>>477 村主は、疑いの余地なく正真ブスだろ。
荒川はまだカコイー雰囲気はあるが、村主は正直、お笑い系バラエティーで
ないと使えん。吉本とかピターリ。
>>475 見合いパ−ティーは遊び相手を探す場所じゃないよ。
生涯の結婚相手を捜す場所だ。
480 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:20:39 ID:L50oE6Qv0
「黒髪」をキーワードにしたシャンプーや、荒川静香ブームが後押し
そして決定的なモノにしたのは
美白+黒髪=マイケルジャクソン
481 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:21:01 ID:cKNzvSHH0
街中でよく黒に染めてるなと思うような漆黒の髪してる人いるけど
何か不自然。てか怖い。
黒髪は流行る流行らないではなく、怖い。
やっぱ茶髪の方がオシャレな軽い感じがするし、この傾向は変わらないだろう。
>>478 黒い服に茶髪は、汚い。
髪が汚れでハゲたように汚く見える。
いかにも田舎の安っぽい水商売って感じ。
黒髪と黒服と白肌だと、ばーんとシルエットが際立ってチンコが立つ。
女にはそれがわからないんだろう。
>荒川静香さんの黒髪もブームを後押ししたとみられ
ダウト
浮世離れした女にしか見えないだろ
そんな自分語り口調じゃ
男だったら気持ち悪いしもうレスせんが
485 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:23:13 ID:UXYjZnxr0
荒川静香なんてもう憶えていない。
486 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:24:43 ID:cKNzvSHH0
>>479 別にテレビに出るからいいとかではないが、
金メダルを取ったのになぜ荒川はあまりテレビに出ないのか。
呼ばれないのか。
もちろんプロとして忙しいのが最大の理由だろうが、
荒川はおもしろみ、親しさに欠ける。
まさに黒髪のイメージにピッタリ。
黒髪はおもしろみや親しみに欠けるんだよな。
487 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:25:11 ID:5KgYGw7z0
>>481 なんか、パンツの裾から真っ白な靴下覗かせてそうだな、おまえw
>>484 黒髪派が必死だな。
お前は資生堂の工作員かよ。w
発狂したか
490 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:28:18 ID:cKNzvSHH0
結局、なぜ豊胸手術までするヤツ、二重まぶた、プチ整形、
ダイエットなど女がするのか?
それはそういう女を男が好みとするからなんだよな。
女が黒髪を押しても男が支持しなければそれはすぐに廃れる。
そういうものだよ。
黒髪は絶対に流行らない。
>>486 荒川は、もうアメリカに戻って久しいよ。
その割には村主に比べて、テレビに出まくってる。対オーストラリア戦の司会も
やったし、7人の弁護士の弁護士役でも出たし、報道特番といえば荒川だし、
出まくってる。
村主なんて、まじでプッツンでブスで使えないから、たまにバラエティーの隅っこにチラ
と出てるだけ。
492 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:29:37 ID:mCAj0j5r0
黒にしよーが茶にしよーがかまわねーがー
くさいのだけはかんべんな
ふろはいれ
493 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:29:49 ID:IvwXTjaU0
>>482 >
>>478 > 黒い服に茶髪は、汚い。
> 髪が汚れでハゲたように汚く見える。
> いかにも田舎の安っぽい水商売って感じ。
> 黒髪と黒服と白肌だと、ばーんとシルエットが際立ってチンコが立つ。
> 女にはそれがわからないんだろう。
際立っちゃいけないシルエットもあるのさ
毎年一回は黒髪ブームって言葉きいてる気がする
495 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:30:58 ID:J9F5ax7k0
TSUBAKIって黒髪は仲間一人しかいない
残りの5人はみんな染めてる
あれは黒髪じゃなくて暗めの茶髪のキャンペーンだよ
496 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:31:47 ID:eoyOvW3m0
>>490 その通りだ。男が決めるんだからな。見合いパーティーで茶髪にしか目がいかない
のは男の本能なんだから、仕方ない。
>>493 際立っちゃいけないシルエットなのに茶髪で黒服来てると、一番汚いゴミに見えるよ。w
498 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:33:40 ID:LTnZY4510
純日本人でも自毛が茶色(一部茶金やこげ茶、マソ毛も一部茶色)の人は一体どうしたらいいのか…
499 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:34:08 ID:hgjzYTiv0
黒髪でも茶髪でも似合ってればいいよ って思う。
でもいまどき金髪とか枝毛だらけな毛先がバサバサしてる頭は嫌だ。
あとさ、髪型を一日キープするために必要なんだろうけど
風とかでフワリとも動かないワックス・ハードスプレーとかで固めた髪形って好き?
触ったら手を洗わないといけなくなりそうで嫌だな。
ふわっと自然で尚且つ綺麗な髪がいいです。贅沢かなw
500 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:34:34 ID:IvwXTjaU0
しかしサラッと見る限り ここには女をわかってる男はいないんだな
女は病気なんだよ心の 気になって気になってしょうがない病なの
色塗ったり 物持ったり 笑顔をつくったり 変なポーズ取ったりな
いまどきの若い男はそういうのが多くて 女は逆に辟易してる
結局は 素がかっこいいorかわいい なのに飄々としてる
これが イイのにもてる秘訣 あきらめろ
501 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:34:37 ID:ybpOVBsV0
きれいに染めてる茶髪はいいけど、あまりに痛んでいたり色があせている茶髪はかなり貧乏そうで頭悪そうに見えるのはまぎれもない事実。
それも、高校生くらいまでなら若さとかわいさで許されるけど、いい大人がプリンになったまま放置していたり、黄色にしているのを見るとやっぱり汚いなーと思ってしまう。
茶髪にするとどんなおイモっ子でもたしかに垢抜けるんだよね。
黒髪のままでも華がある人ってその人自身の容姿がかなり洗練されていると思う。
502 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:35:09 ID:VAvF42UHO
黒髪にすると老ける
>>497 結婚相手は黒髪のほうがいいよ
金かからないし
504 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:37:56 ID:cKNzvSHH0
アジアンビューティーを名乗れるのはチャン・ツィーだけだよw
日本人がハリウッドも制してないのにおこがましいw
チャン・ツィーが茶髪にしたらそれはそれでショックだ。
日本人も早く「茶髪にしたらショックを受ける」人間を出せたらいいねw
荒川がアジアンビューティー?アホだな。
>>499 うむ、触ったら絹のように柔らかいそそる髪で、
しかも一日かっこよく決まってる髪でないとダメだね。
ツヤツヤに光る綺麗な茶髪、これ以外の女は男から見たら対象外だね。
506 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:39:53 ID:LTnZY4510
対策を教えれ
507 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:40:41 ID:FwrNRcX90
黒髪は真面目とか誠実な印象を与える。
日本人の地毛ではまずありえないような色に染めている奴からはあまり賢い印象を受けない。
虚栄心の塊みたいに見える。
W杯のサッカー選手らは長期滞在でもプリンになってないね
髪にかまってる時間があるなら・・・なんて言いたくなる
509 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:45:25 ID:cKNzvSHH0
>>507 黒髪は難しいんだよ。ただの人が黒髪なら
それはただの真面目な田舎者であってなんでもない。
黒髪で人間性の良さを出すのなら内面も素晴らしい人、特異な才能がない限り
ただの芋で終わる。
実は黒髪で素晴らしい女性であると思わせるには並大抵の努力では無理である。
だから人は茶髪にする。茶髪で誤魔化そうとする。
>>503 その場合は嫁の髪色に不満になるので、
外で茶髪の子と不倫する必要がでてくるな。
511 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:46:41 ID:LTnZY4510
だーかーらー、元々茶色なんだってば
512 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:47:35 ID:hgjzYTiv0
そのままでいればいいじゃない。
髪も荒れなくて済むじゃないか。
別にここの人たちは黒髪マンセー皆黒髪にしろよ!なんていってないじゃない?
513 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:48:02 ID:5KgYGw7z0
茶髪派って、生まれたままの髪から少しでも脱色したら茶髪って事なの?
鳥山「チャン・ツィー…?」
515 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:48:51 ID:u6ChqIWsO
オリンピック前から黒髪流行ってたじゃん。
荒川とは一切関係ないだろ。
少なくともタッキーは黒髪にしてから、DQNに見えるようになった。
まえの黒髪は頭が良さそうな雰囲気だったので惜しいな。
堂本兄弟の左のしもぶくれは、茶髪にするべきだろう、あいつの黒髪は薄汚く見える。
山田優は、ストレートにしてからブスに見えるようになった。
エビちゃんは、黒にしたらサド女王のように恐ろしい顔になるだろう。
517 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:49:58 ID:FwrNRcX90
>>509は田舎者?
必死こいて気合入れて化粧して上京してくる田舎者にしか見えないんだけど?
518 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:49:59 ID:LTnZY4510
でもさー、「軽く見える」とか「頭悪そう」とか
言われたりすると、元々茶色い人にしてみれば
結構ショックだよ。
女ってなんであんなに靴とカバンがすきなんだろうな。
521 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:54:13 ID:cKNzvSHH0
逆だよ逆。オリンピックで金取ったから荒川騒がれてたけど、
俺は前々からあの意地の悪そうなシャクレが気に食わなかった。
案の定金取ってもテレビ局からは声がかからない。
なぜブサイクな村主がジワジワと人気が出てきたのか。
黒髪をあえて選ぶ女はかわいげ気がない。
何か男の好みに、挑戦、反抗しようとする意思が感じられて
かわいくもなんともない。
522 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:54:14 ID:5KgYGw7z0
>>517 ま、コンプレックス抱えた人間は、それが(自分の中で)克服した時に変に思い上がるよねw
523 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:54:20 ID:FwrNRcX90
>>518 元々の茶色はそれでいいんだよ。
日本人の地毛としてはありえないような茶色にしている奴が馬鹿にされてるだけ。
524 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:56:17 ID:J9F5ax7k0
525 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:56:43 ID:l3eetmPY0
((彡))ー‐ヽ_ヽ,ー―; (彡丿
/彡彡/●ヽ| | /● >ヽ彡ソ
丿ノ( ヽー´| | ヽー´ |ソソ
(ノヽ|::: (,、_,、) ヽ :::/_/丿
)/|::::. :::/ノ丿
)ソヽ ⊂⊃ヽ /丿ミ
\ ⌒ ノ |
つか、まぢスゲーから!!フツーに!!オレ、セルシオ乗ってっから!!フツーに!
てかオレ、キンパにエクステまぢイケってから!!ドルガバ、サイコーっしょ!?フツーに!
まぢウケるし!!
倖田來未まぢカワイイから!どんだけだよ!!
>>518 見合いパーティーでは行列つく可能性があるのは茶髪だけなんだから、
満足汁!
527 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:58:50 ID:qL6+oWcH0
似合ってれば良いんだよね。美容師の腕が全国的にレベルアップしたのだよ、たぶん
ここ数年で。ガジェッターみたいな思考が抜けてくんだろ。田舎の小金持ち、戦時中の
地主みたいなやつが消えていく。ガンダムで言うと、シャアみたいなやつが増えたって
ことさ。
528 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:59:23 ID:ybpOVBsV0
>>228 ほんとそう。ほかの国は知らないけど少なくともアメリカの白人の子たちはほとんどみんな染めてる。
プラチナブロンドの子なんて実はほとんどいないんだよね。
薬局にならんでる染髪料の数も日本よりもかなり多いし。
>>518 もともと茶色い人は均一にあたまからきれいに茶色だから頭悪そうにはあまり見えないと思うな。
染めてる人も奇抜な色じゃなくて、きれいにちゃんと染めていればぜんぜんDQNにはみえない。
明らかに手入れしていない状態(不潔に見える状態)にしている人は本当に頭が悪そうに見える。
529 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 03:59:42 ID:LTnZY4510
>>519 髪の大半は茶色やこげ茶色、前髪が
一番茶色で茶金も多数…美容師にも
「わー!キレイに染めてますねー」って言われる
>>521 お前は、勉強嫌いの高卒のキャバクラ嬢なら満足だろ。
531 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:01:03 ID:+X9eEgJcO
やっぱり 眉毛の色に合わせたほうがいい
532 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:01:17 ID:LTnZY4510
顔は思いっきり日本人顔だから…なおさら悲惨だ。
533 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:02:41 ID:l3eetmPY0
((彡))ー‐ヽ_ヽ,ー―; (彡丿
/彡彡/●ヽ| | /● >ヽ彡ソ
丿ノ( ヽー´| | ヽー´ |ソソ
(ノヽ|::: (,、_,、) ヽ :::/_/丿
)/|::::. :::/ノ丿
)ソヽ ⊂⊃ヽ /丿ミ
\ ⌒ ノ |
つか、まぢスゲーから!!フツーに!!オレ、セルシオ乗ってっから!!フツーに!
てかオレ、キンパにエクステまぢイケってから!!ドルガバ、サイコーっしょ!?フツーに!
まぢウケるし!!
倖田來未まぢカワイイから!どんだけだよ!!
534 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:03:07 ID:cKNzvSHH0
>>530 それサイコーですねw
倖田來未なんて超カワイイからw
535 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:05:40 ID:cKNzvSHH0
黒髪の今の宇多田カワイイか?アイツももう終わったよな。
元々終わってるけど。
要するに元々黒髪か茶髪かで人生の成功も最初から決まっている。
536 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:06:18 ID:LTnZY4510
眉毛に合わせたら黒にしないとだめだな…
537 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:08:06 ID:UsXFXduA0
あの子供殺しの女とかいかにもなDQNヘアーだからな。
DQN女ほど染め直して自分は違うと取り繕うんだろうな
>521
自分はずっと黒髪だけど、単に髪が痛むのが嫌なのと
人より伸びるのが早くて手入れが間に合わないのが
わかりきってるから染めないだけで
そんな強烈な反発心は欠片もないけど。
539 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:08:35 ID:FwrNRcX90
>>536 そんなに気にするな。
クジャクを見習え。
>>536 茶髪の子は皆まゆげもカラーリングしてるよ。
542 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:13:53 ID:cKNzvSHH0
>>538 フーン。ならそれでいいんじゃないの?
今後も黒髪続けてくださいな。俺は関係ねーし。
別にみんな俺の好みになれ!とかおこがましいことを言ってるわけではない。
ただ茶髪の方がモテるよと言ってるだけ。
>>533 =
>>534 >>535 宇多田が黒髪なのに結婚してもらえたのは、相手が25歳年上の親父だったから。w
>>538 >>521は思い込みがすごいんだから、どう説明しても理解しないよ。w
>>537 日本ではDQN女ほど人気が高く、早く結婚してもらえる。
2軒先の男の子の首を絞めて殺したDQN女も、自分の娘など4人を殺して
そのうち2人の幼児の遺体がゲル化させていた女も、どっちもホステス出身の茶髪。
そして見合いパーティーで一番人気も、じっさいキャバクラ嬢だったりする。
544 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:14:31 ID:LTnZY4510
>541
その理由だと、自毛が茶色で眉毛ワキ毛は黒くて
マソ毛が一部茶色は、もうどうしていいか分かりません。
>>542 ただし、茶髪の子は、早くからハゲげなるんだよね。
眉もそめてる子は、若いうちから頭頂部と眉の毛が抜け落ちてなくなってゆくよ。
それまでに股間で勝負かけて出来婚に持ち込むことが、勝ち犬奥様への道だと
アドバイスしてやろう。
黒髪が流行るのは大いに賛成
黒髪だと顔のごまかしが効かないから
勘違いかわいい系女が減るだろう
黒髪でも顔が特徴的で綺麗じゃないと只今の目立たない地味な人にしか見えない
中島美嘉や栗山千明とかは目立つし栄えてるけど
一般人がしても大半が地味にしか見えないだろ
548 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:20:40 ID:cKNzvSHH0
>>545 おいおいw 話飛躍しすぎw
詳しいデータも示さないで、自分の感情だけで意見を言うのは恥ずかしいよw
論理飛躍にも程があるw
549 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:22:36 ID:9xV3JrqU0
∧_∧
<丶`∀´> クックック
( ∪ ∪
と__)__)
茶髪は肌色とのコントラストが減り、
色黒に見えるから、黒髪回帰も納得できる。
最近の女はたいてい
・茶髪、巻き髪
・ふんわりとしたスカート
・丈の短い羽織物
・パンプス
キャバ嬢にしか見えない。下品。
いい加減、ブームにどっかり乗っかったファッションはやめて
自分に似合うスタイルを見つけてほしい。
ぺったんこデカ尻でジーパンとか、勘弁してよ。
てめぇら鏡みてんのか?
>>547 栗山千明は、茶髪だし、とくに顔立ちは綺麗ではない。単に目がデカイだけ。
エビちゃんが黒髪にかえて、相変わらずの「上目遣いの にらみ笑い」をしたら
性悪さが際立って、怖くて近づけなくなるお。
553 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:32:12 ID:l3eetmPY0
((彡))ー‐ヽ_ヽ,ー―; (彡丿
/彡彡/●ヽ| | /● >ヽ彡ソ
丿ノ( ヽー´| | ヽー´ |ソソ
(ノヽ|::: (,、_,、) ヽ :::/_/丿
)/|::::. :::/ノ丿
)ソヽ ⊂⊃ヽ /丿ミ
\ ⌒ ノ |
つか、まぢスゲーから!!フツーに!!オレ、セルシオ乗ってっから!!フツーに!
てかオレ、キンパにエクステまぢイケってから!!ドルガバ、サイコーっしょ!?フツーに!
まぢウケるし!!
倖田來未まぢカワイイから!どんだけだよ!!
黒髪をブームとかいうなデフォルトだろカスが
555 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:34:28 ID:cKNzvSHH0
>>551のようなオヤジな意見は参考にならない。
世の女は倖田來未を目指してるんだから。
それも見た目やファッションだけではない。
やはりカッコつけない内面がウケている。
キャバ嬢=下品という発想がすでに古いw
556 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:35:17 ID:l3eetmPY0
, , , , ,
_/ミ \_
/ ! ミ \_
/ __|l l l\ \
/ // / \ |_L \ \
/ /// \ | l_ \ )
/ ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ |
/ ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\
| ! ! !(__! \ \ |
\ l\| , | \ } 撤収すればいいべぇ!?
\l | l..o,.o) | \\
\ ^l ,-v-、_ / / |
| \ <-l^l^lヽ/ /|___/|
 ̄\ ヽ ̄/ / | )/\
/ |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \
/ ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___
/ ( _| | l l l \| )
/ ̄ \ ) | | | | \ /\
/ \_____// | | | | \\ / .\
/ / | | | | \ \ / \
>>548 茶髪に染めると禿げるのは、美容業界の常識だよ、まじで知らないのか恥ずかしいよ?
>>551 それを『愛されヘア」とか「モテヘア」というんだよ。
エビちゃんが流行らせたのだ。
「最新愛されヘアで、今年の夏は勝ち組へ!」とか
「xxヘアはもう遅い!愛されるためのxxヘア!」とかいうキャプションが
あらゆる女性ファッション誌の表紙に踊りまくってるだろ。
558 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:37:18 ID:jm7jj7BzO
>>555 中身のない人間には、せめて、格好ぐらいつけて欲しいけど。
>>557 単なる茶髪より白髪染めのほうが痛みが激しいわけだが
白髪染めてるおばちゃんにハゲが多いか?
560 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:39:11 ID:4wGQ4ql/0
>>547 地味で何が悪いんだ? 山姥ギャルみたいに特徴あれば、それでいいのか?
>>559 おばちゃんはヘナにしてるらしいから、禿げる化学薬品の茶髪染めに比べて
ヘナは天然色素なので痛まないそうだ。
>>559 実際おばちゃんって結構禿てるよw
それをカバーするために、普通に女性用カツラとかあるし。
白髪染めのせいか、年のせいかわからんが。
可愛ければ何でも良い
ブスだったらもう何でも良い
564 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:41:22 ID:2IR2GerUO
565 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:41:36 ID:l3eetmPY0
ウンコ色の髪で、
のっぺり顔に外人メイク、
高級ブランド品持って、
怒った表情でカスタネット歩き。
黄色い声ギャーギャーピーピー。
日本女性は美しい
566 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:41:39 ID:cKNzvSHH0
>>557 ほう。ハゲのメカニズム解明出来たんだ。スゲーなおまい。
業界でそのデータ発表すれば?おまい世界中の耳目を集めるよ?
スゲー大先生がここにいたんだな。軽く感動したよw
>>555 まだ20代だって
キャバ嬢が下品なのは当たり前だろが
お前はエイベックスの回し者か?
>>557 愛されヘア?それは日本語か?
ファッション誌の表紙を見るだけで虫酸が走る
まぁ、男のようにつるっぱげじゃなくて、全体スカスカ的なハゲかただから、
良く見ないとわからないが、おばさんの頭なんぞ良く見ないな。
>>563 真理だなw
569 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:46:48 ID:Rr37KPE00
40過ぎの女が、若作りな格好をして、茶髪にしてるのが、一番見苦しい。
570 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:46:50 ID:cKNzvSHH0
黒髪はモテない。椿の営業者乙の一言に尽きるw
ありがとうごさいました。
日本人のブスは派手過ぎるんだよ!
ブスなら清潔感のあるファッションを心がければいいじゃないか。
無駄な金は使わないで、その分教養を身につけろ。
ブスで目立つのは二倍醜い。
>>570 黒髪がもてない?アホか。
残念ながら日本人女の80%はブス。
ブスだから黒髪だろ顔が際だって見えるから、なおさらもてない。
ようするにブスだからもてない、ただそれだけのこと。
573 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:50:21 ID:cKNzvSHH0
衣料業界では今年ポロシャツを流行らせようとしてたらしい。てかそう。
でもねー。業界主導の戦略は時として外すことが多い。
この黒髪マンセーイメージ戦略は失敗学の教科書にも載る出来事であろうw
574 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:52:14 ID:4wGQ4ql/0
>>572 地域によると思う。
福井とか行くと、駅から歩いてくる女子高生美人ばっかだから。
10人中3,4人が「美人」 埼玉じゃ20人に1人もいないけどな。
女性の脱毛症・薄毛
カラー、パーマは髪をやせさせ、脱毛・薄毛を促進
カラー、パーマは髪の毛の大敵です。
576 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:52:39 ID:l3eetmPY0
-ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill 日本の女性は醜いわ
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
(1946〜1992 イタリア)
577 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:54:18 ID:cKNzvSHH0
>>575 だから詳しく治験データ出せよ。
あんまり言ってると「風説の流布」wになっちゃうよ?
>>574 たぶんそいつらは美人ではない
どこ見回してもブスばかりだから、無意識にその中から
まともなのを選別してるだけ
男は正直どっちでもいいんだけど
女は主流が茶色か黒かで死活問題なの?マジわからん生物w
580 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:55:55 ID:2IR2GerUO
お洒落をする女が嫌いなだけという男が書き込んでいるんだろうか?
いじったことのなくて繋がりかけたゲジ眉に自分で切った髪にスッピンが大好きとか?
581 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:58:22 ID:4wGQ4ql/0
>>578 はいはい、金沢でも福井でも行ってみな。俺の言ったことマジだと分かるから。
東京来たとき、あまりにブスばっかで愕然としたよ。
582 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 04:58:33 ID:J9F5ax7k0
>>579 髪の色はすぐ変えられるから大した問題じゃないよ
肌の色なんかだと変えるのに時間かかるから大変だけど
>>577 地検データって、2ちゃんでアホか。
おまえ、業界の工作員だろ。
2ちゃんでそんなこと言ってたら、2ちゃん自体が風説の流布じゃん。
雅子がトップレスでxxとかいう男とできててどうのとか、不妊は雅子のせいとか、
紀子が3回中絶してから、結婚したとか、秋篠宮にタイの愛人の子がいるとかな。
染毛する際、美容師が手袋するのは、手の皮膚から
染毛剤が吸収されると肝臓に危険だから。
>>580 ファッションやメイクに金かけていいのは美人だけ
ブスがどんなことしたって無駄、企業のカモ
適度に清潔感を保っていればいんだよ
ファッションの基本は周囲に不快感を与えないことだからな
どうしても金かけたいなら、O脚矯正、歯列矯正してジムに通え
貧相な体にジーパン、ミニスカは似合わない
いくら化粧しても歯並びガタガタなら気持ち悪いだけ
585 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:02:22 ID:l3eetmPY0
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`ー--‐'''''"
毎日何回も皮膚に触れているのと
1ヶ月に一度程度頭髪に塗るのとじゃあ頻度が違いすぎるわけだが
更に肝臓を傷めることとハゲの因果関係がない
まぁブスが黒髪にしたところで何も変わらないけどなw
589 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:05:27 ID:2IR2GerUO
590 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:07:23 ID:l3eetmPY0
-ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill < 日本の女性に産まれた時点で負けよ。
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
(1946〜1992 イタリア)
日本人は髪染めても似合わないんだよなぁ。というか
化粧全般が欧米を追いかけようとしてるから、似合わない。
普通に黒髪で問題ないと思うんだがなぁ。
茶髪の子は、早くからハゲげなるんだよね。
眉もそめてる子は、若いうちから頭頂部と眉の毛が抜け落ちてなくなってゆくし
不妊になるし肝臓を痛めてるよ。
それまでに股間で勝負かけて出来婚に持ち込むことが、勝ち犬奥様への道だと
アドバイスしてやろう。 茶髪に染めると禿げるのは、美容業界の常識だよ。
594 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:14:11 ID:zv8TbsJDO
荒川キモ香の影響はまったくないだろwマスゴミはあほかw
そういえば、黒と茶をまだら的に染めてる人は最近たまに見る。
黒から茶、茶から黒のグラデーションとか。
596 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:19:52 ID:J9F5ax7k0
チェ・ジウも茶色に染めてるじゃん
実際に黒髪なんてほとんどいないんじゃないの?
>>595 それは最近流行の「小顔効果」を狙った『立体的小顔染め」作戦。
いわゆる「モテヘア」や「愛されヘア」のひとつ。
女性ファッション誌に特集されまくってるよ。
598 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:22:26 ID:MktGQ1MMO
で、荒川静香ブームって?そもそも黒髪のメリットなんて何もない気がするんだが…
599 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:24:53 ID:UNOZeGq+O
浜崎はもう時代に合わないのかもな
ギャルが減少して
オネイ系?
とやらになって少し小綺麗になって来ているのも納得できるわな。
黒髪がブームと仕掛けるなら
黒染めで本当に真っ黒にして青光りするくらいじゃないと。
これはこれで結構かっこいいよ。
カラスの羽みたいな感じかw
>>597 要するに、単純な茶髪はもう飽きられてってことなんだな。
皆茶髪なら、そこからさらに工夫が求められてくる。
その一環として黒髪だろう。原点回帰・単純化は日本人が好むところだと思う。
602 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:34:11 ID:2GU1bfKZ0
>>601 まあファッションは一定周期で流行らせる方が業界は儲かるからなw
あと数年もしたらまた黒はダサイとか言い出すんだろうなぁ・・・
603 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:34:32 ID:2IR2GerUO
流行っていうのがないとお金が回らないんだろうし、
それに乗っかって楽しむかどうかは本人の自由だ。
>>600 >>601 女どもが茶髪は禿げる」ということに気づき始め、髪がボロボロになって
きたことに気づいてきたからな。技術的に禿げないで茶髪を続けられる期間はそう
長くはないよな。
>>601 しかし結婚相手探しの場である見合いパーティーで茶髪の女にだけ
行列がつくことから見ても、男は永遠に茶髪を求め続けることが証明されてい
る訳だが。
605 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:47:03 ID:2IR2GerUO
男にも茶髪や金髪はいるけどハゲても構わないからいいよね
>>604 それ私
マジで薄くなった
もう染めない・・・
607 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 05:58:12 ID:2GU1bfKZ0
>>605 禿げて良いと考えるならカツラ産業はあんなに流行らんな。
カツラ需要って男性8割とかじゃなかったっけ?(うろ覚えスマン)
碧の黒髪いいよねえ
幼児の髪をマッキンキンにする馬鹿者も少しは減るかな
男は不妊タイプの女が好き。
ガリガリでスラッと手足の長い、生理が来ないほど痩せてる女が好きだし、
頭皮が禿げたり不妊になるような茶髪にする女が好き。
だから少子化不妊ブーム。
10年ぶりくらいに黒髪にしたらものっすごいモサかった
人には向き不向きというものがあるのだ…
611 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:08:10 ID:2IR2GerUO
>>607スマンが女に限定して茶髪の人間を馬鹿にしてる書き込みに対する揶揄ですよ。
茶髪は好きじゃないけど、本人の勝手だしね。
>>610 なら仕方ない、茶髪→ハゲ→姉歯偽装ズラ
の人生を選ぶしかなさそうだな。
すまそ、
>>612 ヘナに上質と悪質とあるのか?
616 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:29:30 ID:jq51k2yVO
黒髪ストレート最強だよな
な
617 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:31:24 ID:O65SStev0
やっと下らん茶髪ブームに終焉の兆しか?
618 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:40:50 ID:mrtUes8s0
「あなたの髪、さらに黒く美しく」とかいうキャッチフレーズで
カラメル色素の入ったコーラ臭いシャンプーが売り出されるに500サスーン
髪は高校生ぐらいの時が一番薄かったと思う。
気になってしかたなかった。
30の今はフサフサのボーボーだけど。
620 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:45:49 ID:S2fpfKOd0
黒髪は好きだがゴスロリ系の変に染めた黒髪はキモイ。なんか怖い。
>>586 腎臓だか肝臓やると皮膚が荒れて、頭皮にも悪いらしいよ。
金正日がそんな感じらしい。
>>612 606じゃないけどケミカルのヘナもあるらしい。
化粧板にドゾー
>>622 それはあるよ。いろんな色のバリエーションを出すためらしい。
天然100%かどうかは、美容院に必ず確認しておくべし。
美容師でも確認しないで使ってる人が、若手にけっこういるよ。
あくまで100%ヘナじゃなきゃ、意味が無い。
あとヘナは普通の髪に塗っても白髪染めにしかならんよ。
明るい薄い色に変えたけりゃ、ヘナじゃなくてまず髪から色素を抜くブリーチをしないと
ダメだから、やっぱり頭皮や毛はぼろぼろになる。
そもそも女性ファッション誌なんて、女にいろんなものを売りつけるための
カタログみたいなもんだから、何が禿げの原因になるなんて、一切書かないよ。
いろんな商品メーカーをヨイショするのがファッション誌の仕事だからな。
本当に消費者の立場を守るようなことを書いてるのは「暮らしの手帳」とか、
ananとか、そういう地味系オバちゃん雑誌のみ。
625 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 07:09:39 ID:+ohW2di7O
チャンツィーの次は荒川静香かい?
関係ないから
626 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 07:12:52 ID:wgZxFBsIO
俺も今度からあじえんすかびだるさすーんにしようかな。
627 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 07:25:14 ID:pC6TFU7Q0
私の周りでは美容院で染める金がもったいないから
黒髪にしたやつが多い。最近の若者は倹約かなのかも
>>627 禿げて不妊になる為に金を使うのは馬鹿だろ。
629 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:01:01 ID:krhn2ozj0
またdentsuの情報操作か
630 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:02:33 ID:2IR2GerUO
子供欲しくないとかハゲてもヅラつけるからOKっていう女はいるんじゃないかな
631 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:02:56 ID:FqQH32B7O
今や茶髪にしているのは、DQNやババァやメガロマンくらいだろ
632 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:03:58 ID:3aArlBI10
昔の茶髪は少数派だったから価値があったんだよ。
今じゃ黒髪のほうが少数派だから価値がある。それだけの話。
つか、茶髪してるやつハゲるぞ?
>>630 じゃあハゲる前に、普通に黒髪の上に茶髪ズラつければ無問題。
美容院代も節約できるよ。
634 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:06:28 ID:NeLpHwwz0
黒髪萌えの自分にとっては実にいいニュースだ
635 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:08:21 ID:2IR2GerUO
636 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/20(火) 08:08:59 ID:R7rYV93E0
髪の色抜いてアッシュ系の黒に染めてた頃が懐かしい。qqq
小生はいつも時代を先取りしてるなぁ。qqqqq
>>634 シネードオコーナーみたいになりたいんだな。
638 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:37:40 ID:uMS+poB40
荒川静香 カラーリングしてるじゃんw
この記事おかしいwww
荒川静香 = アジアンビューティー = 黒髪
なのか?
>>637 オッサンの時代はシンニード・オコナーって言ってたわ
>>635 シネードオコーナーみたいになりたいんだな。
641 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 08:45:05 ID:2IR2GerUO
このスレで茶髪はDQN!とか言ってるオタ公って
縮毛矯正された黒髪はどうみてんの?
ぶっちゃけ、どんな髪の色でも、
化粧や服装もうまくあわせてないと微妙なきが。
たとえば、茶→黒にしたけど髪だけで、
他は以前のままとかはどうかとおもう。
おまえら、それよりヒトとしての中身とか、相性はどうなんだよ。
646 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:30:02 ID:AlRs0obm0
荒川静香は、ブーム起こせるほど
女性に人気ないと思う…
>>643 「縮毛矯正+黒髪」は井戸からでてくるぞ
どんな井戸だよ
重いだとか軽いだとか服が似合うの似合わんの化粧がどーだのこーだのと。
あのな、誰も見てないから。
652 :
なべぞう ◆NABEZOU4jA :2006/06/20(火) 17:08:30 ID:nAVnWie1O
653 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:39:51 ID:dsoqY1Fv0
654 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:23:12 ID:l3eetmPY0
グロ髪回帰
655 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:24:16 ID:OuunCBo30
荒川は黒髪じゃないじゃん
茶髪だと全部一緒に見えるから黒髪になっただけ
657 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:29:21 ID:CL2r5Nf4O
茶髪は飽きないが、黒髪はすぐ飽きるからすぐ茶髪に戻る。
やっと妙な流行も終わるのか
黒い髪をわざわざ染めるなんてもったいないのだ
染めないと白髪が目立つから仕方なく茶に
660 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:01:24 ID:eiHX11bv0
脱がしたとき、茶髪に黒いマン毛はおかしい。萎える。
やはり、上と下のヘアは同系統の色でまとめるべきだ。
あゆのおかげ♪
662 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:17:31 ID:C84uUzAU0
おい、白髪が目立つからナチュラルブラックっていうの買ってきたんだが
どう見ても白髪だけ茶色くなってるぞ。どーしてくれんだ
663 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:19:37 ID:41YeRrvc0
浜崎もう金髪なってるしw
まぁカラスは国鳥だからねぇ カラス色でいいんじゃないの
同じ職場の三十路バツイチの母親は見事な金髪…
なんかさぁ、毛髪が見るからに死んでるんだよね〜
666 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:21:04 ID:RYjq9bMwO
667 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:24:56 ID:O4gy/gotO
金が掛かるから一年くらい前から染めるのやめますた。
美容院代が全然違うぉ
668 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:25:17 ID:m7VvWuys0
蛯原とかみたいに綺麗に染まってるのはいいんだけど、
どっかの安物染カラーみたいのでまっきんきんに染めてるクラスメイトみるとむかついてくる
その子黒髪の方がかわいいのに。なぜそこまで金髪にこだわるのだろう
669 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:30:42 ID:596Chmy/0
外国人に言わせると、わざわざ金髪にしてるアジア人を見ると滑稽に見えるらしいな
黒髪のセミロング ツヤツヤの黒髪は日本人にだけ許された髪だよなぁ
いいよなぁ すごく大人っぽくてさ。
茶髪?ただ金髪に対してコンプレックスもっている馬鹿女はいらんよ
671 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:35:47 ID:m7VvWuys0
白人女性の黒髪は萌える
あの完全な黒じゃない感じがとてもいい
672 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:37:34 ID:4Y7p50sQ0
T原H人とお似合いのカップルになれる
673 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:43:20 ID:xYpW13dKO
瀬川瑛子と三輪明広が黒髪になる日。
674 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 22:43:59 ID:8wY+YB5X0
だから、5年前から流行ってるってば。
むちゃくちゃ遅い。
美容院が毛染めして、毛染めを薦めるのはリピート商売だから。
すでに茶髪はおわってる
あああと、毛染めの有害物質での訴え避けに、黒髪流行にしたいんだろうね。
っていうかきょうび、茶髪の流行も黒髪の流行もないだろ。
当たり前すぎて。
677 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:09:03 ID:h6Sp1VM90
日本人には黒かダークブラウンが合う!
キンパやウンコ茶色、アッシュは氏ね。
678 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:12:18 ID:hLik2qMuO
茶髪が似合うか黒髪が似合うかは、正直人によりけり。
それぞれにパーソナルカラーってのがあるから。
679 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:12:32 ID:h6Sp1VM90
美輪さんは自分の西洋カブレの美をどうにかしよう!
日本女性の美に説教する前に、自分の白人カブレの美をどうにかしよう!
ヨーロッパ好きなのはわかったから、東洋人らしさでヨーロッパを語ろう!
680 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 01:14:24 ID:ktnR/cTUO
存在に、似合うも似合わないもない。
つまらん人間が増えたね…
簡単に「つまらん」と言うのが
よっぽどつまんないよ。
682 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 02:19:37 ID:J4fmGR9/O
茶髪にしろ黒髪にしろ、手入れのしてない汚い髪、
髪型してる男女はみっともない
ブスだから茶にして誤魔化してたんと違うの?
684 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 02:51:30 ID:h6Sp1VM90
685 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 02:54:26 ID:5rdff7ev0
陰湿な雰囲気の人は少し髪の色を明るくした方がいい
686 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 02:55:10 ID:nvQutRyg0
なるほど、エビちゃんは不妊でハゲになるんだな。
687 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 02:58:42 ID:WjVta5an0
芸能人には黒が似合わない人も多い。
島谷ひとみとか若槻千夏とか。
アジアンビューティーへの回帰とか、茶髪に飽きたとか、
チャン・ツィイーがかわいいとか、そういうのは分かる。
だがしかし、荒川ブームが後押ししたとはいかがなものか。
689 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 03:14:42 ID:nvQutRyg0
ブスは茶髪にして禿げて不妊になるしかない運命なんだな。
690 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 03:19:39 ID:h6Sp1VM90
-ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil < 私は美しい黒髪よ。
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
チャン・ツィイー
691 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 06:31:41 ID:xaaBDu4j0
35歳無名大卒の事務職の子(顔はパッと見た目、華やか系)は
『東大卒かお医者様なら知り合いたい、年齢は38〜42歳ぐらいで性格が良くて
見た目は普通ならOK。年内中に知り合って挙式したい。ハーバードとかは英語の話とか
しそうなので引いちゃうから嫌」と言ってますが、どうよ?
もう一人はバツイチ38歳の短大卒の子だが、「東大卒男性なら知り合いたい」と
言うので「仕事の話とか、難しい話されたら、ついていけるのか?」と聞いたら
「前の夫が筑波の院卒だったけど、仕事のアドバイスとかしてあげたから、東大卒
の人でもアドバイスしてあげる自信はある。でも小難しい話は引いちゃうからやめて
欲しい。分かり易く話して欲しい」とのこと。
東大卒を紹介したんだけど男の方が「やっぱり知性が釣り合わない。できれば早慶を頼む」
とのことだった。
692 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 06:48:49 ID:QC8liV4n0
>>689 不細工が淘汰されて丁度いいじゃん
市販の毛染めに不妊になる様な薬混ぜてしまえば、
DQNも消えて50年後には良い社会になってるかもね。
/ ̄ ̄ ̄`´\
/ / /~`\ヽ
i ノ ⌒ ⌒ | |
| / ● ● |ノ
! (6< ゝ > やっとしーちゃんブームが来たね。
ノリ \ ▽ / 美姫ブームはいつくるかなぁ?
_) `⌒´(_
/⌒\ /⌒ヽ
/ \/ |
| r:: :.。:: 。゚☆) |
| |;;..:: :: ・:: :*。/ |
/ ̄ ̄ ̄`´\
/ / /〜`\ヽ
i ノ ⌒ ⌒ | |
| / − − |ノ
! (6< ゝ >
| リ \ ▽ / 舞衣ブームはいつくるかなぁ?
| / _) `⌒´(_
/⌒\ /⌒ヽ
/ \/ |
| r:: :.。:: 。゚☆) |
| |;;..:: :: ・:: :*。/ |
695 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:20:49 ID:QbkFECyk0
お前らがなんといおうと黒髪ばかりの若者の集団はキモイぞ、実際見かけたら普通に引くぞ
2ちゃんの大規模オフ会に参加してみたら参加者30人中男も女も全員黒髪、
いやひとりオーケンみたいに後ろで縛った腰まである金髪ロン毛のデブがいたか、
とにかくキモい集団で周囲に異様なオーラ発してたな
>>695 茶髪ブームの前は、黒髪集団が普通だったんだぞ、知らんのか?
697 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:49:45 ID:QbkFECyk0
>>696 そんな昔の話されても・・・
てか茶髪はブームとかじゃなくてもう完全に定着してるごく普通の行為だってばさ
うむ、ハゲて肝臓ボロボロで不妊で少子化になっていいなら、茶髪でいいのでFa? w
699 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:08:46 ID:UKevdri80
稲本と大黒の金髪は勘違いの典型
700 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:10:13 ID:BLblKqOK0
ID:QbkFECyk0が必死になってるスレと聞いてやってまいりました
701 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:12:05 ID:j+io8Ox80
荒川静香は何の影響も及ぼさないと思う。
美容院や化粧品メーカーにとっては、みんな黒髪のままじゃ儲からん。
そのうち、何だかんだと言いがかりをつけては髪を染めるのこそが正義、
というキャンペーンを展開しはじめるだろうよ。
>>702 まあ、そんなのに流されて踊らされる自信のない、脳のない連中がヴァカ。
704 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:20:15 ID:pY3Tw7rq0
>>573 茶髪ブーム自体、美容業界と毛染めメーカーがジョイントして、
仕掛けに実に10年以上の時間をかけた、業界主導の戦略そのものですが?
知らないんですか?
大成功しましたよね。
利益は美味しくいただきました。もうこれ以上汁を吸えません。
また黒髪に戻っていただきます。その繰り返しです。
また成功します。日本の消費者は世界一操作しやすい。
705 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:22:21 ID:CkDXJ0ebO
茶髪ばかりの若者の集団は程度の低いアホにしか見えない。
706 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:22:34 ID:Xj236gAn0
女の髪の長さ
許されるのはどれくらいまで?
1.肩上ショートしか無理
2.肩につくくらい
3.堅甲骨あたり
4.腰のくびれあたり
5.腰骨あたり
6.膝下でもいける
707 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:25:17 ID:nhPFEKT+0
いや、シャンプーとか荒川さんとかがメダル獲るより前から、黒髪増えてただろ
708 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:26:38 ID:VzWN63us0
黒髪っていっても自然色じゃないんだから、ブームの色が変わっただけなのにー
709 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:27:04 ID:QLf5YcHq0
黒髪が断然いいって言ってる奴は、
こげ茶に染めてるのを何もしてないと思ってたり、
ナチュラルメークをノーメークと思い込んでる奴
女は別にかまわんけど男の短茶髪は韓国人みたいでどうも好かんな。
長髪サーファーとかなら別に違和感ないけど。昔からいるから。
711 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:29:37 ID:V1vUxCqZ0
黒髪ストレートでまゆ毛ボーボーのナチュラルメイクの女性が
聖教新聞読んでにやついてた。
712 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:33:45 ID:sjYBIqY20
>>711 手抜きとナチュラルメイクを一緒にすんなっ
人間ってアホな生き物ですね
元から茶色に染めてない俺は勝ち組。
714 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:37:00 ID:K0e/zFs80
染めた黒髪と、天然黒髪一緒にすんなヴォケ
綺麗な黒髪に戻りたくても戻れない白髪の目立ち始めた老人どもが
ハッスルしていると聞いてやってきました。
若者を妬んでも髪は戻ってこないので、さっさとハゲて下さい。
モスキートサウンドスレを見ればわかるように
この板は若者に張り合う半端な歳のおっさんが多い。
718 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 12:52:03 ID:G85396lfO
黒髪は、髪の綺麗さや年令がはっきりでるからやめたほうがいい。
30代以上の黒髪をみてみろ、キモいだけだ。
719 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 12:52:29 ID:B66rz/X2O
720 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 12:54:43 ID:G85396lfO
ところでこれも、また電痛がブームを仕掛けたいだけなのか?
721 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:00:38 ID:dZW3+8vI0
俺にとっては、単純にコストの問題。
一ヶ月にカット料金+7000円も払いたくない。
MEGUMIのアネゴ系黒髪はたまらん。
722 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:05:29 ID:6DL4hAVAO
毛染めメーカー勤務の俺様が来ましたよ。
荒川なんか誰も意識してねーっての。
723 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:12:15 ID:43X44xGs0
>>695 しるかよw
オフ会は当たり外れが大きいからな。
同属嫌悪?
724 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:24:28 ID:YyxXxfHpO
ブーム作りだろうけど、やっぱ黒髪が良いよな。
俺は地毛が茶色っぽいからかもしれないけどなんで茶髪にするんだ?って思う子もいる。
俺はわざわざ黒に染めた事もあるのに…
725 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:36:43 ID:Hjrt5Lac0
黒髪は男も女も人を選ぶから誰でもって訳にはいかないよ
ブサイクが黒だとごまかし効かないから悲惨
ごまかしもくそもねぇよ。
それがそいつだろ。
自分をごまかしてはいけないよ。
727 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 13:48:05 ID:jvUjXQDJO
色白or綺麗な顔立ちなら黒は似合う。
それ以外は、自分にあった色探せ。
基本は黒髪だけど、光に当たると、こげ茶に見える毛質で、一石二鳥だよw
729 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:00:02 ID:y72BXhz50
荒川静香ブームって何?
ただのイナバウアーブームじゃん。
荒川なんか誰が意識してるのかね?
ぜんぜん美人じゃないし。なんかイヤな顔立ちだし。
730 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:02:30 ID:Fq7J1pXn0
しずちゃんって黒髪だっけ?
茶色入ってなかった?
731 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:05:23 ID:QQgiL4zn0
俺は黒髪好きだから
みんな茶にしろよ
いつでも少数派がいいんだよ
732 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:06:17 ID:IPXVBNSE0
でもこれって情報操作じゃないか?金髪のDQNが消えるように。
733 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:06:20 ID:lWMo92AG0
だから俺は最初から黒髪が良いと言い続けてたのに
735 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:09:27 ID:G85396lfO
髪が真っ黒でロングなオタク女がマガジンのツバサって映画みるために並んでたけど髪きったなくみえたよ。
736 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:11:44 ID:1frNYasU0
737 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:12:45 ID:I62pHGQA0
738 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:15:50 ID:VGonrgIc0
荒川静香は別に真っ黒でもないと思うんだけど
740 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:17:57 ID:zS7dTooBO
いいじゃん茶髪。
明るくて活発な娘ってイメージがあるぞ
741 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:18:42 ID:Jt9nwSccO
次は陰部の無毛ブームをお願いします!
742 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:25:28 ID:1frNYasU0
>>711 おまえ、ナチュラルメイクというのは、自然に見えるようにする化粧で
一番手間がかかるんだぞ。2時間かかる人もいるんだ。
医者が一番嫌いなのはババア。なぜかというと職場は
若い女の子だらけだから。一般的な医者が求めているのは
若さ+美貌+知性。特に若さは絶対条件。よほどのことが
ないかぎり見合いパーティーの場でババアを選ぶことはない。
ババアの基準は人によりけりであるが32-33歳以上である。
745 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:34:06 ID:zSiEXioJ0
荒川はカラーリングしてるよ
結構明るい色だし
化粧は、ある程度歳いくまではやらん方がいいが、必要になったらやってもらいたい。
トライアスロンやってる三十路女が、自転車のいいトレーニングコース教えれっていうから
朝自転車で迎えに行ったら、ノーメーク+ビン底メガネ+ボサボサ頭で家から出てきた。
天気は曇りだし、ゲロ吐く覚悟のトレーニングだからノーメイクは当然なんだが、もう少し何とか
しろと心底思った。
747 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:40:39 ID:YBjA+d+f0
単に今時の大学生とかは学費もバイトでまかなってたり
してるから節約してんじゃないだろうか?
ナマ足とかもストッキング代の節約?
まあイメージだろ。
国際舞台だから黒髪も際立ったし、
アジアンビューティだと向こうで絶賛されてたからな。
「アジア的美しさってイイね」と女性に強い印象を残したんだろう。
個人的に艶やかな黒髪は好きなので、回帰の流れは喜ばしい。
749 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:41:51 ID:dKwxOFbz0
じゃぁ裸でいいじゃん。