【宮内義彦】オリックス系2社の行政処分 証券監視委が内閣総理大臣及び金融庁に勧告

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 20:18:24 ID:5ebWCru40
悪徳呉服販売や悪徳電話リースとかの共犯としてのオリックスも立件しろよ
37名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 23:06:16 ID:7K8Vxn8K0
福井総裁は16日の衆院財政金融委員会で、

オリックスの宮内義彦会長と「昭和10年生まれの財界人の会『初猪(はつい)会』で
親しくさせてもらっている」と明かした。

http://www.sankei.co.jp/news/060618/kei074.htm
38名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 10:46:54 ID:I2GowE3c0
案の定始値から下げてるな
本社も連られて下げw
39名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 11:05:15 ID:MfCT6Exd0
オリックス空売りしているからどんどん下がれよ。
40名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 14:09:24 ID:wklAAcYs0
オリックスのおかげで他社リートが軒並下げてます。
責任とってよ。
41名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 14:52:36 ID:7tqzKZTT0
宮内はいつまで居座るんだろうな・・・規制会議

自分の事業と結びつけ、私利を貪る輩を選んだ方も選んだ方だが
42名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:08:44 ID:q6ynpLHL0
政府の規制改革委員である 宮内氏が マスコミ各社に圧力をかけている

http://youtube.com/watch?v=n-XogNlaw0g&search=%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%93
日銀総裁 政治家たちが村上ファンドに出資
http://youtube.com/watch?v=6peGmc7jUIU&search=%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%93
43名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:11:17 ID:GCfW972k0
逮捕まだ?
44名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:12:05 ID:lU0x+JzZ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
プロ野球追放マダー?チンチン
45名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:12:30 ID:2yKkax7t0
堀江、村上、福井、宮内・・・
次は三木谷かな?
46名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:14:16 ID:q6ynpLHL0
やっぱり 士 農 工 商! ←国を豊かに知るための法則
47名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:19:16 ID:gagIFJ1T0
>>26
>桂ざこばが所属する吉本興業にまでオリックスの広報が各テレビ局に
ざこばは吉本所属でないぞ人間国宝桂米朝の米朝事務所だ
48名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 18:41:40 ID:7TcT3jKv0
今日は下げ下げでしたね。
このまま底抜けちゃうのかな?
49名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 20:54:11 ID:NKFyQ2vn0
オリックスのマスゴミ対策は完璧にようにみえる。

どこまで封じ込めることができるか見物だ。
50名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:40:11 ID:81UQnx+m0
宮内は、
ワシントン大でMBAを取得したが、
関西学院大を正式に卒業していない、
との話が某所で出ているが本当なのか?

事実だとすれば上場会社経営者の経歴詐称になるが…
51名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 21:41:38 ID:VNqrVIPx0
改革利権
52名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 01:35:18 ID:wkf7owt20
強制捜査はまだかね?
53名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:31:55 ID:QW5KNVxx0
早く汁
54名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 07:21:59 ID:VD+D2vCn0
>>16
忘れるな


つ[ケケ中]
55名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:32:04 ID:BN4V61v30
本日も他社リートを道連れに下げてます。
一刻も早く悪徳企業の切り捨てをお願いします。
56名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 10:49:52 ID:HeQAX3Ut0
株主総会はどうなってるかな。
57夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/06/20(火) 11:07:46 ID:Ha/ZtJZ00
クレジットのほうはまだ?
58名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:43:05 ID:slOm0aD+0
株やらない素人でも分かる右下がり一直線ウヒャヒャ
59名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 11:51:27 ID:ObYZKJY20
リース会計の会計処理の方法が近くに変わるから
オリックス本業のリース業務、かなりきつくなるって聞いたけどどうなん?
もうリース業はいらんくらい、他の事で儲かってるのかな〜
60名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:17:15 ID:8gqI04VY0
宮内が政府の委員やってる間はリース会計かわらんだろうな
もう5年以上塩漬けになってる
他人には制度変更を押し付け、それをネタに金儲けをし
自分の不利になるところはごり押しで既得権維持
典型的なダブルスタンダード
61名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 12:36:10 ID:4mrf+xU+0
続出するREITの不正
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/family-mn/hit1.htm

先週16日に、証券取引等監視委員会は、オリックス・アセットマネジメントと
オリックス不動産投資法人に法令違反の事実が認められたとして、
行政処分するよう金融庁に勧告しています。
上場しているオリックス不動産投資法人が取得した55件の物件のうち、
違法建築物件2件を含む延べ10件に問題が認められたということですから、
約2割が不正取引の対象になった物件であったということになり、「たまたま」で済む問題ではなく、
意図的な操作に近いものがあります。
当然、本日のオリックス不動産投資法人の価格は急落し、76000円安の704000円となりました。
現時点では利回りに魅力を感じて買い手がいるようですが、違法建築の場合、実際に転売することは困難で、
REITの本来の価値を判断することが出来ない状況です。
 実務的な問題として、違法建築かどうかは物件の審査の際に、普通に調べれば、まず見逃すことは無いはずです。
続出するREIT関連の不動産に対する審査業務のずさんさの為にREIT指数は急落し、
REITの購入者は多大な被害を受けています。
まるで、「耐震偽装事件」を連想させるような不正が次々に発覚しています。
最初のJPモルガン信託の事件で「たまたまであり、他は問題ない」と言っていた関係者や証券業界は大いに反省すべきでしょうし、
上場審査の甘さの問題に至るまで、もはや、REITの信頼性は地に落ちたと言っても良いかもしれません。
REITが不正に高く購入した物件は誰が利益になったかマスコミも知る権利に応える努力をしてもらいたいものです。
62名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 13:50:40 ID:3bhnFlI60
午後も一段と下げてるな
63名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:14:16 ID:eY5Rqo4r0
>>50
オリックスは経歴詐称など想定の範囲内だろ
ただ会社に損益を与えた椰子は末代まで尻拭いを
求められるかも知れないが…
64名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 14:45:55 ID:p8kCBi+o0
ヤフで株価チェックにいったらトップのバナーがオリックスVIPなのがウケた
65名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:02:48 ID:k9yPdsQR0
ライブドアなら上場廃止だけど
オリックスなら行政処分だけって不公平もいいところだな。
66夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/06/20(火) 15:55:21 ID:Ha/ZtJZ00
>>64
そこは滞りなくちゃんと返済してても、突然「一括返済しろ」って公正証書を送ってくる
それはそれは怖い金貸しだよ。利率に騙されちゃいけない
67名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 17:39:08 ID:h2Z862Zy0
.
68名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 17:42:23 ID:aPl7Bf3U0
宮内@オリックス逮捕まだぁ
69名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 17:58:20 ID:OlRtDdkv0
随分前からガサ入れの噂があったみたいだな。
それにしてもオリックスショックでリートが軒並み暴落。
オリックス、謝罪と賠償を!!


26 名前: ファンドや 投稿日: 2006/05/21(日) 02:20:31

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/3382/1120671129/668

オリックスの話題なので、こちらに。

内部手続きに不備はあったのだろうけど、SECの検査が明けたばかりなので、
その辺の影響が大きいのではないかと思います。
開示に関しては、当局の顔伺い状態だと思いますので、開示できなくても
銘柄を攻めるのはちょいと酷かも。

当局が早く結論を出さないから、開示も遅れることになってしまう。
そのくせ、開示を進んでやると、後からペナルティがくる。
非道い話ですな。
70名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 18:50:29 ID:WxyJ+Vww0
71名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:03:25 ID:nOv5APnC0
>>70
キタキタキター
72名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:18:17 ID:8izPgTBy0
オリックソは公務員宿舎移転計画でボロ儲け使用とした。
そりゃあ官僚も切れるわな。バックの小泉さんも辞任間際。

所詮は元三和の銀行員だし、孫ほどのバックもないわな。
73名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 19:22:51 ID:dNHPcVOn0
そんのばっくってだれ?
74名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 00:05:10 ID:4mrf+xU+0

フォーバル オリックスの架空リースと闘っている人
http://weedsprit.exblog.jp/
75名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:01:05 ID:iL3DXlvd0
さあ、おはよう。
76名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:01:48 ID:8atFTbTs0
ホリエモンや村上のような小物ばかり罪に問われて巨悪は眠るか、、、、
77名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 09:39:50 ID:I44NCqnU0
ウヒョーーー
底が抜けそうな展開ーーー
78名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:17:18 ID:vQ8iDvHH0
しかし昨日のリートの暴落は凄かったな。オリックシしね!!
79名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 10:20:55 ID:HTO/oXzh0
[ A ]は、村上氏と宮内氏の関係について示唆しているサイト
A-1. 村上ファンドの研究(2)見えぬ実態 増す影響力 M&Aと企業防衛 特集 2005年11月9日 読売新聞
 村上氏は通産官僚時代の90年代後半…企業統治)ルール作りに取り組む中、…宮内義彦会長と知り合ったhttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/85/murakami002.htm
A-2. ZAKZAK 2006/06/02村上“灰色の錬金術”…38億を10年で5千億に
シードマネー38億円のうち30億円を出資したのがオリックスhttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060229.html
A-3. 主張/村上ファンド捜査/はがれた「株主主権」の仮面2006年6月5日(月)「しんぶん赤旗」
 村上ファンドのような私募ファンドを可能にしたのは一九九八年の投資信託の規制緩和で…
…提言した規制緩和委員会の委員長は財界を代表して規制緩和を推進する宮内義彦オリックス会長http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-05/2006060502_01_0.html

[ B ]は、「経済財政諮問会議」「規制改革・民間開放推進会議」 への小泉氏の影響力の強さを示唆するサイト。
B-1.月刊テーミスWEBサイト 2006年3月の立ち読み記事「財政危機→大増税」キャンペーンのウソ
 学者も「おかしい」といわないhttp://www.e-themis.net/new/feature/read_0603.php
B-2. Web東奥/ニュース百科 規制改革・民間開放推進会議2005年12月21日(水)
 小泉純一郎首相が掲げる構造改革を進めるため…発足http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2005/1221_14.html
B-3. 内閣府 規制改革・民間開放推進会議 会議について 規制改革・民間開放推進会議令
…委員及び専門委員の任命等…第二条 委員は…総理大臣が任命する。 2.専門委員は…総理大臣が任命するhttp://www.kisei-kaikaku.go.jp/about/rules/commission.html
B-4. 内閣府 経済財政諮問会議 経済財政諮問会議とは 会議について
1.性格 …内閣総理大臣のリーダーシップを十全に発揮することを目的http://www.keizai-shimon.go.jp/about/about.html
B-5. 第3部・格差の源流に迫る/6 命の値段も自由化-縦並び社会・格差の現場から 毎日新聞 2006年4月12日 東京朝刊http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060412ddm002040015000c.html
80名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 22:29:56 ID:fRrTmSHJ0
村上ファンドで大儲けした 「日銀総裁の品格」
http://book.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20060629/nakaduri.html

▼「疑惑の2月解約」をアドバイスした「政府機関」

▼実家は「裕福な洋傘商」だった「日銀のフクちゃん」

▼「村上との縁」に繋がった「ノーパンしゃぶしゃぶ」

▼「退職金1億円」もらって「初亥会」でせっせと蓄財

▼「売却益」で民主党議員は「液晶テレビ」を買った
81名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:18:58 ID:0u6QREme0
三井住友火災海上に営業停止処分決定
金融庁が悪質と認定
異例の厳罰
社員の判断で保険金支払い拒否続出
金融庁の処分決定受け全額支払うと社長謝罪
82名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:20:39 ID:/Q2Hh3rD0
小泉政権の終わりとともに、のさばった改革勢力も刈り取られるか。
83名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 00:38:36 ID:eYuBIevf0
そうそう。それで新しい巨悪と交代。
84名無しさん@6周年:2006/06/22(木) 01:22:23 ID:ppXweoCj0
オリックスの後ろ盾ってサーベラスだったかな
最近リーマンとメリルリンチが撤収したってのは聞いたけど
85名無しさん@6周年
サーベラスは地上げで893を使ったって問題になっているな。これは大問題になるかもね?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150872021/