【海外】 紀元前690年頃のエトルリア文明の彩色壁画を公開・・・イタリア
1 :
四苦八苦φ ★:
【ローマ支局】AP通信などによると、イタリア文化省は16日、
ローマ近郊にあるエトルリア文明遺跡から発見された紀元前690年ごろの彩色壁画を公開した。
同文明の墓に描かれた壁画では最古とみられる。
ほえるライオンや渡り鳥が、赤や黒の顔料で描かれている。
発見場所はローマ北方約16キロにあるエトルリア人の都市遺跡ベイオ。
戦士の王子の墓とみられている。ローマ大のジョバンニ・コロンナ教授によると、
エトルリア美術で、鳥は生から死への推移を、ライオンは死後の世界を表しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060617-00000505-yom-soci
2 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:52:56 ID:+rL9n9f+0
(>_<。)
3 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:53:11 ID:+mwnlCpi0
2da
4 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:53:20 ID:uyfKmpR50
このスレは伸びない
5 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:53:53 ID:6oGJu2850
がぞうもはらzry
6 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:54:55 ID:EuRyNj220
エトルリアとサマルトリアの違いがわかりません><
8 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 13:55:09 ID:IIevtiOR0
やっぱすげーな。
日本なんて未開のサルだった頃だ。
ローマ更地にして掘ったら遺跡ガンガン出るだろうな
だってあれだろ
エジプトのピラミッドなんかも、あまりにも昔すぎて何のために存在しているのか
ここ最近(100年、200年前まで)分からなかったんだろ?
テラスゴス
世界三大宗教が誕生するはるか昔だし
キリスト?モハメッド?プーってなかんじだな
キリスト誕生の2000年前は今から考えると、気が遠くなるほど昔だが
そのキリスト誕生の2000年前には、すでに高度な文明があったなんて
本当テラスゴス
そう考えると、アメリカの暴君化、中国の巨大化なんて本の一瞬に過ぎないんだろうな
白人の人類優位性さえも・・・
11 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:13:24 ID:UtTSQI7B0
西洋古代史を専攻してる奴は「キリスト教?なにその新興宗教( ´,_ゝ`)」て言ってたな
12 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:22:47 ID:g0Vme54C0
二世紀に建てられたローマの遺跡をアパートに改築して住んでいる人がいる国ですから…
卑弥呼(239年)より以前の建築物かよ…。
しっかし、コロッセオしかり、すごい高度な土木技術持ってるなあと感心しきりです。
コロッセオの中に限定品沢山売ってるナイキショップあるよ。
13 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:23:59 ID:MFzeAKOr0
キートンのジェームズ思い出した
14 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:27:53 ID:qQoz5lP60
韓国には文明が伝わってたけど日本にはつた和帝なかった頃ですかww
15 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:30:17 ID:pKxJUh08O
よくわかんないけどロンバルディアとかのほうかな
ローマと全然違うんだよね?
16 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:31:17 ID:IAspO4CR0
>>10 っていうか紀元前のヘロドトスですら
もう何の建物か分からなかった。
王家の墓と言うのもひとつの説にすぎなくて
まだひとつもミイラは見つかってない。
ドラクエ3じゃウジャウジャ出てくるけど
17 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:31:42 ID:rgksQN8L0
>>14 そりゃ中国の属国だから中華文明の伝わるのも早かろう。
18 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:32:50 ID:GkW4ZkwE0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
| 三シ ヾミ 彡シ ヾ三 | ピキーン!! ┃
| 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 | ┃
__________ト、ニ| <でiンヽ ;'i"∠でiン |三|_∧,、_________○┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', iヽ!i ヾ、= ‐' / 、 `ーシ´i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃
i,ヽリi ,': :、 i|f ノ ┃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
19 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:35:35 ID:0WV4v47L0
>>16 我々は古代というとつい全部ひっくるめて考えてしまうけど、
紀元前7世紀の人間にとっても
クフ王の時代ってのは2000年近く前の古代文明だったんだよなあ・・・
20 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:35:42 ID:g0Vme54C0
>>15 ロンバルディアの古〜い建築物みると、明らかにケルト文化圏だってことがわかる。
ドラゴンとか狼とかヘビとか怪物&渦巻き模様がそこかしこにある。
これはローマでは滅多にお目にかかれない。
ローマよりはちょっと後の時代なんだけどね。
21 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:35:58 ID:za1xHjpm0
>>16 その古代エジプト文明を築いたエジプト古王朝の民族は、ファラオのミイラの研究から
アフリカ在住の黒人なんですけどね。ハリウッド映画では白人がファラオやってるが、それ
はアレクサンダー大王がエジプトに侵攻して、ギリシャ人の王が誕生して以降の話。
また歴史上タブーとされてるが、ユダヤ人の祖・モーセ(濁らない発音)も黒人の可能性高し。
22 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:37:05 ID:KeeeSWS30
日本にも遮光器土偶や炎の土器、埴輪があるし。
言葉も今に伝わって使ってるじゃん。
>>1 >エトルリア美術で、鳥は生から死への推移を、ライオンは死後の世界を表しているという。
エジプト臭がするな。
24 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:40:01 ID:QfHDND550
イタリアはいいなあ。
日本の文化庁がないから、どんな昔の壁画でも、カビだらけにならずに済む。
うらやましいです(*><)
25 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:46:56 ID:YlDWjB+l0
>>10 人類は昔から、
ある程度高度な文明を築く→ 崩壊 → 別な文明が復興 → 崩壊 → 復興・・・を繰り返してますから
26 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 14:50:45 ID:d5c3B7Oy0
神武天皇の頃だな
イタリアのエチオピア統治時にエリトリアの地から云々というニュースかと思った
まあ土器は今のところ日本発だけどな
29 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 15:20:06 ID:IAspO4CR0
30 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 15:22:18 ID:yzcF6sdd0
ずっと先進国
ところで肝心の画像は無いの?
32 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 18:05:02 ID:F17G3VdQ0
>>10 紀元前2000年ではなくて紀元前690年、1300年も違うよ。
33 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 21:08:55 ID:IAspO4CR0
34 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 12:45:55 ID:9fxBRkWI0
35 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 14:42:35 ID:ODCC1pLD0
36 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 14:52:40 ID:/Czn4yCpO
>>21それ、もし資料があったら読んでみたいです。
もしまだここ見てたら紹介してください。
37 :
名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:06:18 ID:n3DtRIcU0
エトルリアって、ローマに吸収されちゃったから、あんまり独自の遺跡や遺物って
残ってないって聞いたことあるけど、見つかったんだね。
共和制ローマを支えたエトルリア文明がどんなだったのか判るのかなぁ。
>>16 えっ!!?
紀元前数百年の歴史家さえ分からなかった・・・
マジかよ・・・
エジプト本当テラスゴス
モンゴルもそうだが、エジプト何やってんだ!!
超偉大なご先祖が泣いているぞ!!
wikiによれば、
> エトルリア(Etruria)は、紀元前8世紀〜紀元前4世紀ごろに
> イタリア半島中部にあった都市国家集団。
一方、フェニキアは、
> 紀元前15世紀頃から都市国家を形成し始めた。紀元前12世紀頃から
> 盛んな海上交易を行って北アフリカからイベリア半島まで進出、地中海全域を
> 舞台に活躍。
さらに続いて、、、
> また、その交易活動にともなってアルファベットなどの古代オリエントで生まれた
> 優れた文明を地中海世界全域に伝え、古代ギリシア・古代ローマの発展を促した。
エジプト/メソポタミアの影響をもろに引き継いでいてもおかしくないわけか。
>>23もまんざらではないのか。
>>37 >エトルリアって、ローマに吸収されちゃったから
吸収っつーより、ローマに滅ぼされたのでは?
エトルリアとしょっちゅう戦っていて鍛えられて、ついにやっつけた時にはイタリア半島どころか地中海一帯で最強の民族になったという事らしい。
41 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 06:53:55 ID:WiSUYBlk0
アナトリアから来たとも言われる
42 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 07:12:28 ID:xWljCCQL0
おまいさんらみんな塩野さんの著作とか大好物なんだろうな。
まあ俺もなんだけど。
キリスト教もイスラム教もない時代っていいですね
紀元前にコンクリートこねて建造物作ってた連中だからな。。
日本なんか腰に毛皮巻いてヤリ持ってたレベルだというのに。
46 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 15:10:19 ID:NjM6mhkt0
>>紀元前にコンクリートこねて建造物作ってた連中だからな。。
本当人類って凄いね。
電気?電池?も使ってたらしいじゃん。
48 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 21:26:18 ID:VfpPukcZ0
>>40 ローマは敗者を吸収して大きくなるのが利点
49 :
名無しさん@6周年:2006/06/20(火) 23:03:11 ID:T+MUz9GB0
>>47 既にアスファルトで道路舗装してたんだっけか。
50 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 11:22:57 ID:SnhN4d170
51 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:14:56 ID:awDsRbuC0
52 :
名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 14:26:34 ID:xaoVwlUA0
「知力では、ギリシア人に劣り、
体力では、 ケルト(ガリア)やゲルマンの人々に劣り、
技術力では、エトルリア人に劣り、
経済力で は、カルタゴ人に劣るのが、
自分たちローマ人である」
53 :
名無しさん@6周年:
優ったのは戦争と統治の能力か