【ドイツ】付加価値税率3%上げ 2007年1月から19% 最大規模の増税に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★独、付加価値税率3%上げ・最大規模の増税に

 【ベルリン=菅野幹雄】ドイツ連邦参議院(上院)で16日、間接税の付加価値税率を
2007年1月から3%引き上げて19%とする財政再建関連法が賛成多数で可決、成立した。
2大政治勢力がメルケル首相を支える大連立政権下で、過去最大規模の増税策が固まった。
ドイツは財政赤字の削減に一応のメドをつけたが、同時に景気減速のリスクも
負うことになった。

 増税法案は1カ月前に連邦議会(下院)を通過した。16州代表で構成する上院の採決では、
首相のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と連立相手の社会民主党(SPD)の
国政与党が政権を構成する11州が賛成。国政野党が政権に加わる5州は反対や棄権をしたが、
賛成票が過半数に達した。

 買い物やサービスのたびにかかる付加価値税の引き上げは本格的な財政再建の柱となる。
3%の税率引き上げで連邦政府には平年度ベースで最大140億ユーロ(約2兆円)、
州政府には80億ユーロの増収をもたらす。このほか都市近郊の公共交通網に対する
連邦政府の補助金カットや、貯蓄奨励の非課税枠縮小などで赤字を切りつめる。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060617AT2M1602616062006.html
2名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 07:44:21 ID:4SoVBAJ40
ジーク・ハイル!
3名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 09:38:23 ID:Vyy03yPX0
19%って・・・ちゅーと半端やなぁ♪
4名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:05:14 ID:niMM1cPS0
日本のバカ議員がすぐに言うだろうな。ドイツは19%だから消費税が10%
になっても、ドイツよりまだ9%も低いと。
5名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:06:14 ID:M1u0J9hh0
ドイツの増税は世界一ィィィ
6名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:27:43 ID:hF7PyFR40
日本も直ぐに真似をすると思う。
7名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:28:55 ID:J0IKzzRU0
やっぱりドイツって極端に振れるのかな、日本以上だね。
8名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:32:03 ID:A3vbZL9Z0
これって日用品は非課税なんだっけ?
9名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:32:45 ID:W9F8KQUo0
>>8
付加価値税だからね
10名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 11:55:04 ID:ZK31A7Wf0
消費税は悪法ではない。
消費税自体は、諸外国でも実施されており、正当な徴税手段である。
消費税導入時に社会党の土井たか子達が虚偽宣伝をして、消費税に悪いイメージを
塗りこめたが、それは薄汚い社会党によるレッテル貼りであり、消費税自体は悪い
制度ではない。
今回の消費税率10%は、消費税自体の問題ではなく「無為無策に税率をアップす
る無能政策である」という問題なのだ。
国家財政が厳しいという現実はその通りなのだが、そういう財政を再建するために、
ただ単に消費税率をアップさせることだけがクローズアップされている。
財政再建では、むしろ出費の抑制の方が先ず行わなければならない。
歳出を抑制しないで消費税率だけをアップするのは、無能な公務員や政治家の既得
権を確保した上で、国民だけに負担を強いるやり方だ。
削減すべきは、核兵器を持つ中国へのODAや、国税の最大支出先の地方交付税の
支出内容である地方公務員の高すぎる給与や、地方公務員の人数削減だろう。
給与所得者の減税と消費税アップはワンセットにしないで消費税率だけをアップす
ることは絶対に認められない。
11名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 12:05:23 ID:xx905R1H0
東ドイツが重荷なのかなぁ未だに。
南北朝鮮が一緒になったら日本につけまわされそうでいやだな。
12名無しさん@6周年
>>10
無意識だろうが、なぜ減税を「給与所得者」に限ってるんだ?
チミの言う通り、直間比率の是正に悪のレッテルを貼って来たのも問題だが
同時にチミのそういうサラリーマン中心主義が日本の税制政策をダメにして来たんだ
決して、庶民=給与所得者では無い