【郵政】『郵便局がなくなる危機感』郵便局再編に70市町村反対 郵政公社、説明を継続[06/06/16]
日本郵政公社は15日、郵便物の集配拠点になっている全国約4700局の
「集配局」の再編案に対し、影響を受ける計667市町村のうち、574が理解を示し、
70が反対している状況を自民党総務部会・郵政政策小委員会合同会議に報告した。
残りの23は明確な態度を表明していないという。
郵政公社は今年9月から再編を実施する考えで、
引き続き地元の理解を得るため、説明を継続する方針だ。
集配局から無集配局になる数は、中国地方や北海道、東北、九州など地方ほど多い。
反対理由として「将来的に郵便局がなくなる危機感がある」
「地方切り捨て」「過疎化が進む」などが挙がったという。
■ソース
共同通信社:Flash24[2006年6月15日19時48分]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006061501003263
2 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 01:42:21 ID:VzRp+0tn0
2
っていうか都心の郵便局の数減らせよ
多すぎるだろ
4 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 01:48:44 ID:5Z49wNev0
反対している70市町村の、選挙地盤も公表したら?
5 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 01:51:23 ID:j4A2K7hp0
地元で補助金出して残せば
6 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 01:52:20 ID:iZbqes1L0
コンビニに代行してもらえばいいだろう。
そういうことは選挙前に気付けよ、ばか
8 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 01:54:16 ID:gXhFJ39i0
民営化の時、特定郵便局の利権が問題になったっけ。
>>8 世襲でウマー だったっけか
議員にも二世とかおるけど、あれは一応は選挙通らんとあかんしねぇ
10 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 01:57:51 ID:FcyHPKVb0
別になくなったって問題ないじゃん。
ネット&メールがあるんだから。
同様に新聞社ももはや無用の長物。
2ちゃんのヘッドラインとヤフーのトップ見てれば
世の中で起きてる事件のほとんどはフォローできる。
11 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 04:32:59 ID:rUWWYFiz0
なんかめちゃくちゃ配達遅れてるんだけど
かーちゃんが15日の年金振り込み通知来なくて困ってたぞ
12 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 04:34:10 ID:UhwmfnBl0
往生際の悪い連中だな。
13 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 04:36:50 ID:urZPpFY00
また嘘つき小泉と信者の開き直りか
郵便局は無くなりませんって言ってたじゃねぇーか
嘘つき教祖と開き直り信者はどうしようもない
14 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 04:51:05 ID:r3ezOqLj0
武部がうそをついた。
民主党の紙芝居のようになってきた。
15 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 04:54:59 ID:SoY2fJ3I0
郵政民営化は郵便貯金の運用の問題だったんだけどな。
でもまぁ結局民主に政権とらすよりかはずっとマシな選択として投票したよ。
16 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 04:56:46 ID:qrH1LVwE0
地方民は自分達で集配会社を作ればいい
17 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 05:16:08 ID:W3p3z3L40
よし、今から朝の仕分けに逝ってくるノシ
郵便局あんなにいらない。ひとつの市にひとつでいいだろう。
あるいは、せめてJRのひとつの駅に1つでいいと思う。
19 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:40:28 ID:1xs2xY8p0
郵便局はあってもいいが、特定郵便局長の世襲制存続には反対。
局長も実務をする行員の兼任で十分だ。
税金を私している特定郵便局長とその家族には
断固として徹底的な国民的制裁を加えるべきだな
21 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:44:04 ID:/wozqE+c0
公務員である必要なし
現金書留とかもう口座振込みとかて
方法があるんだから止めたらええねん
郵貯も民間でできる
22 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:48:55 ID:hwIsxs2n0
離島の郵便局も閉鎖されんだよね。
ますます、人は住み辛くなるわな。
また、領土問題が起きるな。(w
愛国心豊かな優勢民営化の方々は、離島にでも移住すれば?
口先右翼でなければね。w
>>3 都心は儲かっているもの。まちなかの特定局って周りの会社からの別後納とか結構儲かってんだよ、暇に見えても。
利益が出るところのサービスを浴するのは当然。
24 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:52:16 ID:xP6vPPLW0
アホな法案に賛成した議員を通すやつらが悪い
自業自得
都会に出て働いてるやつらも自分たちには関係ないと思って、郵政改革法案に賛成する
人たちに一票を投じたんだろうが
田舎で暮らしているそいつらの両親や祖父母は大変になるということもわからんのかね
この親不孝ものどもが!
25 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:55:10 ID:/0nRUiDk0
>>21 銀行は、安心して手数料を上げ始めたけどな。
最大のライバルだった郵便局を蹴落とすことが出来たおかげで。
>>10 新聞とネットのニュースサイトではやっぱ違うよ。
新聞はレイアウト全体を見渡せるというのが意外に重要だと気付いた。
イメージで情報を処理できる。
ネットのニュースサイトは見る気が無いとクリックしない。
27 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:57:18 ID:HblFSNWB0
地方は維持し都市部は減らすべきなのに
なぜかどこも減らさないということになって
さらにはこのザマだ。これが小泉改革w
反対理由に精神論を持ってくるのって、
問題解決への意思がまるで見られないんだよな。
29 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:01:20 ID:N/WJEiDx0
>>27 儲かる都市部を減らしたらどこで儲けるんだ?
赤字の郵便局を減らすのが民営化だろ。
国民は国鉄の民営化で学習したと思ったけどな。
30 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:01:58 ID:s41JRU2n0
地方に住んでる人たちは不便になるんだろうけど。
都心近郊じゃ既に郵便局なんて利用しないからな。
ATMでも銀行のと比べて本局のですら10年位前のオンボロだし、
郵便でもメール便と変わらないっつうか、むしろナンバーで追える分、メール便の方が便利だし。
荷物でも宅配便の方が便利。
手紙なんて誰も出さんし。
どこをとっても郵便局は負組。
31 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:03:13 ID:KlMMwyLV0
小泉勝たせたんだから当然。
32 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:05:03 ID:8TH8mXXp0
役所が頑張ればいいじゃなーい、と思うが。
役所に郵便課って作ってフォローすりゃいいじゃねーか
役所に行けば郵便局の業務を代わりに引き受けてくれる
役所の人間が郵便局まで行ってまとめて手続きしてくる
田舎はどうだかしらないけど、市街地の役所は市民課以外暇そうだし。
>>30 >ATMでも銀行のと比べて本局のですら10年位前のオンボロだし
郵貯のATMは銀行より10年進んでるんだよ、中身は。その分高いけどね…
それに集配局のATMはここ5〜6年で払い込み対応の関係でほとんどが更新された。
34 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:06:13 ID:NHRyM3ae0
>>29 そもそも都市部の局が多すぎで減らさないと、というのが口実なんじゃなかったか。
全業務コンビニで処理してくれれば無問題
36 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:11:43 ID:AFVMxXFm0
37 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:12:14 ID:s41JRU2n0
>>33 >郵貯のATMは銀行より10年進んでるんだよ、中身は。
へえ、具体的に。
10年進んでるって、どういうこと。
38 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:12:55 ID:hwIsxs2n0
>>27 馬鹿ですか?公営だから、地方を維持していた訳ですよ。
民営化すれば、もうからないところは切り捨てますよ。
そんなこともわからなかったのですか?
>>34 何を甘えているんですか。
民営化企業が儲かるところを減らす訳がないでしょう。
反対している市町村ねぇ・・・
「利用客が少ないから閉店します」というだけの話なんだけどな。
今までは“中央の利益のオコボレ”で生きながらえていただけでしょうが。
存続を望むのであれば、今からでも地元の郵便局を使えばいいじゃないか。
住民の一人一人が一日10通ずつハガキを出し、銀行預金の類を
全部郵便局へ移す。文句言うのはそれからだ。
どーせ地元の有力者サマからの圧力でしょ?
40 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:24:56 ID:4TvhizI50
反対する市町村は図書館とかに郵便局を併設したらどうだろう。
運営は市町村の負担でさ。
でも、郵便局なくなったら不便になるよな。
危機感は当然だ。
42 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:33:37 ID:HblFSNWB0
公共性は軽視し田舎を切り捨て
都市部の過密状態は維持するのが自民党の構造改革。
43 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:48:11 ID:/wozqE+c0
ハガキや切手は自動販売機で販売したらええねん
44 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:09:05 ID:gFcKoHf90
へたすると幕末まで後退するな 地方は
45 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:38:37 ID:4gORn58v0
コンビニ代行と言っている人は田舎を知らない。
コンビニなんか無い田舎でも郵便局かろうじてあるパターンの超田舎行ってみ。
46 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:41:30 ID:rDEHf11c0
>>37 一般のATMは機械に一人、若しくは一人で複数の面倒を見ているが
郵便局の場合1台の機械について10人はなかに入っている。
47 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:41:49 ID:5WvLMNNSO
幕末以下だよ
終わったな
48 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:46:04 ID:5WvLMNNSO
確かに 田舎はコンビニより郵便局は多いからな
逆に郵便局がコンビニに変わると 助かるかも
49 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:53:50 ID:0RT53cIEO
郵便局イラネ
ポストとATMがあれば困らんよ
逆に、郵便局がどうしても必要だって言う連中は
いったいどういう使い方をしてるのか、知りたい。
50 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:55:20 ID:ngl9QkTc0
特定郵便局をつぶせ
51 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:02:37 ID:IIKhxb960
税金で「通信の保証」をしてやってるんだ。
電電公社と違って、儲けは出にくい構造になっている。
どうやって石垣島へのハガキ一枚配達するのに、50円でペイするんだ?できんだろ。
特定郵便局の仕組み自体は、時代にあわないクソの部分がたくさんある。
しかし郵便局をなくせなんていってるやつは、ただの勉強不足。
俺は都会もど田舎も両方しってるから、郵便局をなくすと大変なことになるとわかる。
誰も僻地の老人のことなんて考えないんだろうな。本当に冷たくて嫌なやつらだ。
>>49 郵便局がなくなると、そのうち配達が週に一回とかいうことになりそうだから。
53 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:08:05 ID:0RT53cIEO
>>51 だから、僻地の老人が、具体的に何がどう困るのか知りたいわけだが。
僻地には銀行もなければコンビニもない、新聞だって朝には来ない。
それを踏まえた上で、
「なぜ、郵便局だけが、どうしても必要なのか。ポストやATMじゃダメなのか」
を書いてくれるか。
54 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:11:44 ID:0RT53cIEO
>>52 お前の家は、新聞が週に一回しか来ないのか?
新聞は明らかに民業だが、時間はともかく毎日は来るだろう?
よほどの特殊な僻地でない限りは。
55 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:13:59 ID:s41JRU2n0
素朴な疑問なんだが、新聞配達は、どの位の過疎まで配達するのか?
よほどの山奥でもない限り、配達しそうだが。
いっそ、新聞配達に郵便も配達させればいいじゃん。
新聞配達店も配達員も収入が増えて喜んで配達するだろ。
>>54 うちの実家は毎日来たけど(しかし夕刊はとれなかった)。
僻地の場合は宅配および新聞配達は郵便局に委託されてますよ。
>>53 銀行がない代わりにせめて郵便局があれば満足できるということでしょ。
57 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:21:02 ID:s41JRU2n0
>>48 郵便局がコンビニになればいいって、小泉も言ってたが、コンビニってのはひとつのルート上、
同じ道路上に何店舗も構える配達の効率がないと出店しないからね。
都市部でもコンビニのない道路は、徹底してコンビニがない。
意外と。
58 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:21:08 ID:IIKhxb960
>>53 ど田舎にも新聞はくる。
貯金の出し入れは、足が悪い老人には、郵便局員の出張でしかできない。
民間企業は弱者を相手にしない。ペイできないから。
郵便局は、ペイできなくてもいい。公益企業だからだ。
簡保も、経済的弱者には必要だ。
財投債のこともあるし、特定郵便局長の優遇もある。
それは断固改められないといけない。
>>57 というかコンビニがないんだから、郵便局になりようがない。
とりあえずアンチ郵政民営化論者にロクなのがいなかったのは事実だ。
61 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:25:08 ID:oHJsJMRZ0
>>49 集配局が無集配局になることに反対してる連中は何がしたいんだか俺にはよくわからん
62 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:25:29 ID:5WvLMNNSO
先ずは東京から郵便と銀行を完全に無くせば解る話しだ
63 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:25:37 ID:VEqqj9YU0
>>27 >地方は維持し都市部は減らすべきなのに
民間になれば、儲けるトコは維持して儲けないトコは廃止か機能を削るのが
当然ですが、何か?
>なぜかどこも減らさないということになってさらにはこのザマだ。
同じ様に減らさないと言っていたJRはどうだったかな?
それに実質的な世襲とか、利権の塊の様に言われる特定郵便局も、地方の人口減に
よる顧客減少や、公社になってから特典が少なくなった事もあって、後継ぎが
いないトコが結構ある。
64 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:25:51 ID:s41JRU2n0
>>58 横レスだが、貯金の出し入れさえ不自由な老人に、現金が必要なのか?
ってことじゃないのか。
買物できるなら、ATMにも行けるだろうと普通は考えるよ。
>>60 確かにそうだな。
マスコミも弱者切捨てになるこの法案を問題視すべきだったのだが、
「管から民へ」はすべて正しいことになっているから批判とか全くできなかったよね。
66 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:27:13 ID:0RT53cIEO
>>56 じゃあ、仮に郵便配達が週一になったら、新聞配達もそうなるわけだ。
しかしそれでは、新聞の特殊指定が廃止されかねないから、
独自に毎日配るようになる。
そうなったら新聞配達員に郵便配達を委託。
これで解決。
銀行については、なぜ銀行はなくていいのに
郵便局が必要なのかということの説明になってない。
67 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:29:57 ID:ZQkHhINR0
>>64 だな、現金が必要と云うことは、現金を使うために外出してるって事だもんな。
となると、買い物する場所にATMが在れば問題なしだな。
68 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:30:18 ID:YRQ1HSMC0
アンチ小泉の遠吠えがなんと気持ちのよいことかw
>>62 都でも離島は消えるだろ。
時間外業務は都でもなくなりそうだが。
>>64 貯金の出し入れさえ不自由な老人の、かろうじて移動できる範囲内に郵便局があったということだ。
>>63 民間になったら採算が合わないところの郵便局をなくすのはみんな分かっていたのに、
「減らさない」なんて嘘を強引について民営化論議を加速させたことに怒っているんだろ。
70 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:31:46 ID:xP6vPPLW0
>>67 老人が日常的に買い物をする場所に
郵便局以外のATMがない田舎というのは結構ある
71 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:32:00 ID:ZQkHhINR0
>>69 おれは、可能な限り減らすから、郵便局が効率化されると理解していたぞ?
72 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:32:48 ID:5WvLMNNSO
年寄りはATM使えないんだよね
毎回人を呼んで聞いてやってる
必ず毎回だよ
覚えられないんだな
又振り込みとか必要だからな 地方は大事
民営化のとき、最後まで反対してたのが特定郵便局関係者だった
これがすべてを物語ってる
74 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:35:02 ID:0RT53cIEO
>>62 何も困らないが。
ポストとATMがあればいいし、そもそも手紙は年賀状と暑中見舞くらいしか出さない。
まあ多目に見ても年に10回。ほとんどは電話かメールで事足りる。
ATMにしても月1回しか行かない。
>>66 金については郵便でも銀行でもどっちでもいいわけよ。
あればね。
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と同じだ。
どっちもないんだから。
あと郵便委託されていない地域は、住民が新聞を取りに行く。
特殊指定云々言ったって、新聞は全国どこでも必ず配達しなくちゃならないという決まりでもあったか?
76 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:35:52 ID:22g6V3mV0
77 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:36:17 ID:5WvLMNNSO
一番の用途は年金は郵便局経由が大概なんだよね
年金の受け渡しは郵便局だからね
78 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:38:00 ID:ZQkHhINR0
>>70 ATMを減らす必要は無いぜw
>>75 >あと郵便委託されていない地域は、住民が新聞を取りに行く。
つまり、民営化前から郵便局が機能して無い場所も在ったわけだな、という事は
つまり、今からなくなるのに文句言ってるのは、ただのワガママじゃないか?
>>74 地方じゃ郵便ポストは郵便局前にしかないだろ。
80 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:38:55 ID:5WvLMNNSO
いやな 東京から全部無くすんだよ
サポート外にすると解るはず
無いんだよATMでさえ配達もな
>>78 新聞配達を委託していないだけで、何で郵便局が機能していないことになるんだ?
郵便委託すると料金が上がるのを嫌がった結果。
82 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:43:39 ID:5WvLMNNSO
アホか 地方には郵便局にしかポストは無いから
無くなると何処に出すんだ?
又な郵便局無いから 東京から地方に配達頼んだら
配達不可とか馬鹿高い料金になるぞ
83 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:44:22 ID:0RT53cIEO
>>80 そんな前提で、いったい何の話をしたいのか理解できないが・・・
ま、メール便もあるし銀行ATMもあるし、郵便いらないけどな。
84 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:44:44 ID:Ql/DsnjF0
>>54 再販制度とかいう規則で価格競争が出来ないが故。
これも撤廃されそうになったが新聞業界がゴネたんだよ。
これがなくなればもう配達は成り立たないな。
85 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:45:01 ID:gFcKoHf90
安倍タンは郵政民営化撤回を公約にしたら大宰相へ一歩近づく。
86 :
ガムはロッテ:2006/06/16(金) 09:45:05 ID:LJryCCd40
まあ、アメリカのように公社化のまま大赤字になって、
血税をつぎ込むハメにならなくてよかったじゃないか。
87 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:45:35 ID:s41JRU2n0
田舎には、ATMが郵便局にしかないのが現状で、コンビニもない。
年金受け取りはどうするって問題なんだとしても、それは現状だろ。
なら、民営化後は、足の悪い老人たちが買物をする行動範囲の、どっかの商店にでもATMを置けばいい。
米屋でも酒屋でもお寺でもいいじゃねえか。
>>86 ATMって個人事業宅に設置ってできるものなのか?
>>84 新聞業界は、再販制度の維持をしながら配達制度の緩和を言い出しそうだよな。
89 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:50:03 ID:5WvLMNNSO
だいたい なくなったから困らないと言う奴て
田舎に行った時に郵便局やら銀行を探して周り最後に言うんだよな
サービス悪いぞ となそれがオチなんだよな
90 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:50:14 ID:Q0/3Ib6V0
民間なら採算悪いところが切り捨てられるのは仕方ないこと
まぁ、あれだけ前と変わらないサービスを維持とか言っちゃってたら
そりゃ反発もあるだろうけど、どうせ出来っこないと思わなかったんだろうか
91 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:50:40 ID:buzWC66OO
おまいら、特定局と集配局を混同しすぎ
集配局は仕訳人と配達人が常駐している局の事
当然、集配量の差で必要人数が大きく異なる
今回は今まで量に関わらず定間隔だった物を、適正な配置に是正するってこと
少ない地域は一ヶ所で集中処理して地域の特定局経由で配った方が早い
人口密集地域は今でも人手が足りないから減らせないってだけ
特定局の廃止問題はこれとは別の話だ
92 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:51:04 ID:s41JRU2n0
>>88 知らんけど、法改正して、許可制にすればいいのでは。
コンビニだって多くは個人事業でやってるんだし。(看板は大手でも)
93 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:53:35 ID:5WvLMNNSO
それじゃ 俺の家にも置きたいな
貯金箱だ
94 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:56:02 ID:/HvwcdrRO
世襲の特定郵便局長は、ド田舎でも国から毎年2000万円支給されてて、
それが無くなるんだからそりゃ反対するわな。
95 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:00:37 ID:UoZBYaDx0
>>94 郵貯簡保の350兆円の運用益があれば、毎年2000万なんてどうにでも
なったんだよ。
1%の運用差益で3兆5000億、2%の運用差益で7兆円あるわけだし。
今までこれを使い放題で、この巨額資金のほんの一部をお年寄りのためとか
言って使っていただけだもんな。
民営化すれば法人税を納めることになるんだから、過疎地域にはそこから補助金を出せばいいんじゃね?
97 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:02:31 ID:6enJ1vTp0
>>91 工作員が分かった上で一緒くたにしてるんだから、突っ込んでも無駄
98 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:02:33 ID:5WvLMNNSO
たんなる 妬みか
情けない奴だな
>>96 何でわざわざ不採算地域に補助金まで投入して維持しなければならない?
100 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:10:38 ID:o9WhfOot0
>>99 公共性のあるものなら、ある程度の補助はいいのでは?
赤字鉄道やバスみたいに。
あくまで必要ならね。
101 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:11:57 ID:buzWC66OO
おらが町から大きな郵便局がなくなる……ってだけの見栄張りと
反政府工作員の共闘か……醜すぎだな
102 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:15:07 ID:5WvLMNNSO
俺の所はバス迄廃止だよ
タクシー呼ぶより運転手の家に電話した方が早いからな
なんせ自宅待機なんだからな(笑)
103 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:16:13 ID:o9WhfOot0
>>102 そりゃ、自治体に文句言うことだな。
田舎では自治体がバス走らせているところが多い。
104 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:16:50 ID:QykJt9sm0
携帯やネットで振込みや連絡を普通にしとる世代が
老齢になったらポストとATMで充分だわな。
>>1 ATMあれば郵便局はいらんだろ。
ってこともないか。老人は機械つかえなさそうだし。
町内会で維持費だしてあげればいいんじゃないの?
田舎同士だけで手紙のやりとりをしている訳じゃないんだから、収拾および配達ネットワークは残るだろう?
だから、局自体がなくなったところで、大して困りはしないと思うんだけど……
107 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:22:14 ID:WhwkdJbl0
(自民党に従って)郵政民営化賛成!
でも、自分のところの郵便局再編反対!
( ゚д゚)ハァ?
108 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:24:33 ID:/6fHyVEW0
無くせ。時代に合わん!!!!
109 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:24:38 ID:o9WhfOot0
>>106 じじばばにとって、郵便局は年金受取の窓口だったりするからね。
まぁ、いいんじゃないの。
市町村合併で市内に2つも3つも普通局は必要ないね。
普通局から集配特定局として存続するなら納得もいくが。
111 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:27:33 ID:3wex3p0o0
統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs >本紙は、耐震偽装事件に関するヒューザー・小嶋進社長の証人喚問で飛び出した「安晋会」会長
>杉山敏隆氏と安倍晋三官房長官との関係について、これまで3度報じた。
>そのなかで、両者が謎の“宗教団体”ともいわれる「慧光塾」なる経営コンサルタント会社“教祖
>”息子の結婚式に出ていた事実にも触れたが、その後の取材で、実はこれは決して偶然でないことがわかった。
>杉山氏が代表を務めていた不動産会社「アーバネット」は91年9月に倒産するのだが、同社で
>役員を務めていたA氏は辞任後、“教祖”に面倒を見てもらっていた。そして、彼の命令の下
>複数の“信者”企業の経営権掌握に乗り出し、トラブルとなり、損害賠償訴訟を起こされてもいる
>本紙は、この慧光塾の実態を告発する詳細な文書を入手しているが、そのなかに、こんな記述がある
>「さて光永(=“教祖”)は当時、ベンチャー企業のB社に深い関わり合いを持っていた。
>光カメラ販売=“教祖の経営していた会社。安倍代議士も役員に就いていたほど関係は深い)と取引のあった
>大手メーカーが、このB社の特許製品の供給を受けていたという関係から、光永は例によって
>B社社長の相談に乗り、ご指導するようになったのだ。B社社長は、やがて光永に資金援助の
>相談まで持ちかけるようになっていたのだが、“これは大儲けできそうだ”と皮算用を弾いた光永は、
>またもや安倍洋子未亡人(=故・安倍晋太郎元外相妻)に資金援助を頼み込み、また、
>配下のAをB社に送り込んで経営権を掌握していたのだ」(一部要約。原文の社名は伏せた)・・・
>マネーライフ、トラインなど、この間、ライブドアとの“偽装買収”が次々と明らかになっているが、
>ライブドアに買収されたそうした1社の親会社が、山口組系企業と事業を行っていたことが判明した。
>余りに影響が大きいため、その親会社の実名公表は控えるが、複数の契約書や領収証コピーも存在し、
>事実であることは間違いない。・・・
112 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:28:14 ID:g2a36kZI0
>南カリフォルニア大学USCに安倍晋三が登録し、日本の有力政治家の岸信介の身内だと知られれば、
>コリアゲートで知られた朴東宣のほかにも、いろんな人間が近づくだろうことは想像に難くない。・・・
>>これらの事件には暴力団が介在しているといわれ、パチンコ業界の利権が絡むと一部で報道されているが、
>それは安倍のロス遊学と関係がないのか? こういう疑問を特派員は現地取材で調べたのか? しかも
>彼の父親の安倍晋太郎は下関の韓国ビジネスとは密接な繋がりを持ち、朴東宣は安倍親子二代と親しく、
>それが政治資金に繋がっていたというではないか。・・・
>そのため日本のメディアは、安倍晋三を指して、ハト派として知られる父、故安倍晋太郎に似たのではなく、
>岸元首相のコピーだと評する。 彼の父、安倍晋太郎は、竹下登、宮沢喜一元首相とともに、
>日本政界でニューリーダーの政治家として脚光を浴びた人物だ。とくに安倍晋太郎は、義父の岸とは違い、
>外交政策にたいへん柔軟に対応する政治家でハト派に分類された。そうした政治的性向のために、
>ニューリーダー3人の中で唯一首相になれなかったという話を聞いたが、自民党幹事長、官房長官、
>通産大臣、外務大臣などの要職を務めたベテラン政治家だった。息子、安倍晋三が政界に入ったのも、
>まさに安倍晋太郎が外務大臣に在職中のことだ。金持ちの子供たちがたくさん通うという成蹊大学を卒業後
>米国のカリフォルニア大学に留学。 日本に戻り神戸製鉄所でサラリーマン生活をしている時
>安倍晋太郎が彼を呼び戻し自らの秘書官に採用したのが政治デビューだった。当時安倍晋太郎は、
>「コリアゲート」として有名な朴東宣氏を私的な対外ロビイストとして起用しながら
>国際外交を繰り広げたが、その時、朴氏の紹介で筆者も秘書をしていた安倍晋三と主役だった
>朴東宣が米国で逮捕されたことからして、安倍のスキャンダルを日本国内だけで見ていたらダメであり
>韓国やアメリカのコレアン人脈とのつながりについて検討しないと、問題の核心に迫ることが出来ないと
>思われるが、日本のメディアにそれをやるだけの実力と問題意識があるだろうか疑問である。
113 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:37:35 ID:ddiC8oZq0
「郵便局がなくなる危機感がある」 って思っているのは仕事にあぶれる
田舎の郵便局員だけじゃない。
郵便局が無くなったって誰も困らないよ。
セブンイレブンがあれば。
東北の田舎なんか郵便局は無くてもコンビニは何処にでもあるよ。
114 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:47:31 ID:UoZBYaDx0
>>113 郵貯簡保の350兆円の運用益があれば、1%の運用差益で3兆5000億、
2%の運用差益で7兆円。
郵便局員だけじゃなく、この金目当てにしていた人間(政治家など)はすべて困っている。
郵便局員は、特定郵便局長除いてそれほど困っていないと思うよ。もともと、それほど恩恵
受けていた訳じゃないし。
115 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:47:35 ID:No90scDe0
なんか去年夏のニュー即を思いださせるなw
衆院選後にわかに騒がれた「格差社会」だが
郵政問題のときに格差問題とリンクできれば
反対派はもっと戦えただろうにな
ま、実際やってみればどうなるかはわかるさ
もう後戻りできないことになるだろうけど、所詮国民が選挙で選んだことだからな
金銭的な事は田舎は田舎で自分で面倒見てくれよ。
自己再生出来ない赤字の田舎は見捨てても問題なし。
117 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:50:02 ID:JvWmfwHjO
特定局の特権は今や部落の特権と同じ
なくしてしまえ
118 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:54:15 ID:vIHb73GZ0
今どき、郵便局しかない田舎は少ない気もするがどうなんだろう。
いずれにしても、実際、どれくらいの経費がかかっててなくすと
どうなるか、って奴を明確に示してほしいわな。
119 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:01:19 ID:o9WhfOot0
>>114 のんびりしていた郵便局員は困るでしょう。
ヤマト運輸との比較では生産効率は4倍くらい違った。
不採算部門を持ってることを差し引いても、ぬるま湯であることは確か。
だから全逓などは反対に回ったわけだしね。
官公労にとっては民営化は地獄への一歩。
>>116 そして、田舎かから人間が都市部に進出して、都市部の生活環境が悪化する罠
121 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:02:37 ID:PfkMkt/A0
最果ての島、与那国島で最初に見つけたのが郵便局だった
郵便局ってすでに明治、大正時代の郵便局の古い建物が
町の記念館などになっているから歴史の遺産になっているんだよ
ということは時代の遺物になりつつあるということなんだ
122 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:03:51 ID:XGKJ9NPn0
>>119 それは郵政に限らん
警察も(競合部門で)セコムと比べたら効率はそのくらい違うと思うぞ
「事件性のない家出人の捜索」部門での私立探偵との比較なんて100倍くらい
漏れの経験からも 家出人捜索願を出して見つかったことはないが 興信所はすぐ見つけてくれる
123 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:05:57 ID:XGKJ9NPn0
>>121 で?
時代の遺物=廃止すべしってことなの?
だったら文化庁とかいらないね 重文はみな時代の遺物だから即刻つぶすべきだね
皇居もいらないねw
124 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:06:13 ID:3m2yd7Oh0
この市町村の住民おかしいんじゃない?
あれだけ郵政改革反対の自民党議員を落選させておきながら、
いまさら集配局統合いやだと?
きちっと投票で判断しろや。
125 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:08:14 ID:o9WhfOot0
>>122 それはそのとおり。
ただ警察や軍事、義務教育は国家がやるべき仕事だから、多少の生産性の悪さは目をつぶる必要があるが、
郵便は別に国家がやるべき仕事ってわけじゃないからな。
反対派は、電気、電話、鉄道、高速道路と郵便の違いを明確にした人はいなかった。
126 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:08:52 ID:vVIr11Dr0
郵便局はヒンディー語でダークガルです。
「郵便局が無い」は
ダークガル ナヒーン へ|
となります。
これからは日印同盟の時代です。
ヒンディー語、ウルドゥー語、テルグ語、マラーティー語を勉強しましょう!
127 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:08:53 ID:XGKJ9NPn0
>>124 「わたしたちは小泉にだまされていただけ」
ってことでしょ
もともと郵政民営化自体 初出馬時に特定局長から応援してもらえずに
落選した小泉の意趣返し以外の何者でもないでしょ
128 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:11:34 ID:ddiC8oZq0
>>124 だって、あの時の流行だったんですもの。
言われてみるとあの時から脳みそが腐り始めていたかも。
129 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:11:49 ID:o9WhfOot0
>>124 おそらくその70の市町村は民主党なり造反議員に入れたんだよ。
それでも圧倒的に賛成が多いから、民主や造反は負けても不思議でもない。
130 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:14:44 ID:vUVETtw60
131 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:14:45 ID:XGKJ9NPn0
>>125 民間SPと警察官の違いを「警察権の有無」以外で明確にしてくだちい
軍事だって
「正規兵」と「傭兵」の違いを明確にしてくだちい
多少の生産性の悪さは目をつぶる必要がない、というのを見直す必要があるから
駐車監視員という話にもなるわけでしょ
漏れは「検察庁が完全に機能する」という前提においてなら
警察の民営化は可能だと思うよ?
132 :
名無し:2006/06/16(金) 11:15:26 ID:czRNTbh3O
66
新聞販売店の仕組みって知ってるか?
無駄なものをなくして必要なものを残せばいいだけ
ただ分別するさいに公共性を考慮すればいいだけ
133 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:17:18 ID:o9WhfOot0
>>130 >>131 は?
民間人を一部採用するのと、経営主体を民営化するのとごっちゃにするなよw
どこの国に軍事や警察の経営主体を民営化している国があるんだよw
まったく、反対派はこれだからw
134 :
131:2006/06/16(金) 11:19:16 ID:XGKJ9NPn0
×目をつぶる必要がない
○ ある
スマソ
135 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:22:54 ID:y+Fk3Rh00
136 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:24:39 ID:o9WhfOot0
>>135 消防署も広義では「警察」の範疇に入るんだけど。
治安維持と安全保障が国家のなすべき基本的な仕事であって、
それを担ってるのが警察、消防、軍隊。
137 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:28:26 ID:dUdx6VCJ0
離島は・・・・
自衛隊を駐屯させて郵便業務も含む公的サービス全ての業務を委託してやってもらえばいいんでない。
郵便の腕章をした、軍服のおにーさんが郵便配達とか けっこういけそうな気がする。
138 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:33:25 ID:y+Fk3Rh00
>>136 政府が支配維持した状態で株式会社にするのとどう違うの?
予算・決算は明確になったほうが良いと思うけどなぁ
139 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:35:25 ID:3XoftbjB0
>>137 今より金がかかる。
いや、僻地の郵便局は必要だぞ。
本当に郵便局以外に外部と接触できる要素が無いんだよ。
生活してる限り家から毎日出ることも無いし。
デジタル環境が届かないから人のいる所じゃ当然出来る事が
出来なかったりよくする。
140 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:36:25 ID:XGKJ9NPn0
>>139 だから、僻地それ自体が不要、という結論になるんだよ、民営化厨にとってはw
141 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:39:36 ID:ZYC1M0Ib0
田舎大事にしないと日本(文明)滅びるぞ
バランス崩して
俺は東京だがとても不安だ。
142 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:40:01 ID:o9WhfOot0
>>138 株式会社は利益を出さなければならない。
警察や軍事は利益を出すことが要求されてないし、
単体で見れば赤字でも当然だから(だから税金で賄う)。
全然違います。
まあ、警察軍事は国家の仕事ってのは争いの無いことだから、
ちみとアホな論争する気はあまりない。
警察軍事を民営化できる、って説得力ある意見を発表できれば
君は歴史にロックやモンテスキューみたいに名を残せるよw
>>137 そういうところは役所に郵便物を取りにこいで良いんだよ。
過疎地とかでも同じ。
余計な人員確保するから採算が合わなくなる。
144 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:42:27 ID:XGKJ9NPn0
>>142 >軍事は利益を出すことが要求されてないし、
は?
だったら戦勝国はなんで高額賠償金を要求するの?
領土拡張とか、まさに利益のために使われるのが軍事力じゃないか
145 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:43:34 ID:6SzeYZ/H0
よく話に出てくる
「僻地から郵便局がなくなる」
こんなこと、どこに書いてあるの?
146 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:44:19 ID:o9WhfOot0
>>144 それは国家国民の利益のためでしょ。
軍事部門単体の利益のためじゃないぜ。
だからよー、君みたいなアホは相手にしたくねーんだがなw
がんばって歴史に名を残すような論文でも書いてくれw
こんなとこで遊んでいないでさw
147 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:47:04 ID:y+Fk3Rh00
>>142 税金で賄うんじゃなくて税金で出資・欠損填補していく話ですが。
日銀が株式会社であることはどう説明する?
コンビニもないような僻地は
それぞれの自治体が賄えばいいんじゃないの?
149 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:50:54 ID:o9WhfOot0
>>147 何がいいたいの?
経営主体が民間であっても、必要なら税金で補填することは別にかまわないだろ。
鉄道、バスなども赤字路線などに税金で補助してるしな。
日銀でさえ民間なら郵便は民間でも問題ないじゃん。
>>139 いらないよ、役所で十分。
郵便→役所止め→取りに来い、切手やはがきも役所に置いておく
郵貯→役所にATM置いておく
簡保→月1程度で大きな局から職員が役所に行く
窓口サービス→役所に間借りという事だね
集約できる事業は官とか民とか関係なく集約してしまえば良いだけ。
あと需要と供給にあわせ簡素化できるところすするというだけ。
外国とかだと新聞配達と郵便配達が同じだったりするんだしさ。
どうせ配達するなら同じ人が配達すれば良いわけよ。
合理化とはそういうことでしょう?、無駄に同じようなものが複数あって
も意味がない。コストが倍々にかかっていくだけ。
151 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:59:22 ID:IIKhxb960
>>145 は?
利益の出せない場所は消される、当たり前のことじゃん。
書 い て あ る だ と ?
なんという推定能力の欠如だろう。
152 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:03:09 ID:3m2yd7Oh0
>>136 >治安維持と安全保障が国家のなすべき基本的な仕事であって
そんなことないぞ。アメリカではニューヨーク市警があるし、
日本だって札幌市警など、自治体警察のあった時期もある。
153 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:04:12 ID:o9WhfOot0
>>151 は?
民間企業とは言っても、鉄道や電話、バス、電力などのいわゆる「公益企業」は
赤字部門が大部分なんだが。
鉄道なんて路線の80%以上が赤字、バスも高速バス以外はほとんど赤字、
電話なども同じ。
赤字=消される、とか言うお前の方がアホではw
全体として利益を出せればそれでいいんだから。
駅を無人化するのと一緒で効率化はするだろうけどな。
>>145 民営化でニュージーランドの郵便局は過疎地から撤退。
ドイツもそれに近いようだが、なりふり構わない経営で
ガソリンスタンド郵便局とかも登場したとか。
しかしドイツの場合はもともとの郵便局の形態が日本と異なるので
簡単な比較は難しいらしい。
あと郵便料金を見たらドイツは日本よりずっと高い。
155 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:05:24 ID:y+Fk3Rh00
>>151 なぜに君の家から光ファイバーは撤去されないのかい?
>>125 検察庁の人?
確かに警察が代行してる業務や責任、関連業務を検察で全部出来るなら民営化してもいいと思うが、物理的現実的に無理だと思うけど。
もし強引にやるなら単に人員を警察から検察に移す感じになるんじゃないかな。
民間入れても経費節減にならんと思う。
157 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:06:45 ID:IIKhxb960
農業やってる人にとって銀行とか役所とか、農作業の服装では行きにくいんだよね。
郵便局とか農協とかはその点、モンペのまま気取らずにお金を下ろしに行ける。
158 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:07:00 ID:o9WhfOot0
>>152 くだらないあおりだw
民間に任せるか云々の話しをしてるときにそんなのを持ってこられても。
日本の警察は都道府県単位だとかw
それは組織的な問題であって、アメリカも日本も最後は国家の指揮系統下に入ってるよ。
NY市警だってFBIの指示に従わなくてはならないし、日本も最終的には警察庁の指揮監督下にある。
>>153 バスも鉄道も赤字部門の切捨てが激しくなっている今の状況では、
納得できるわけもなく。
160 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:08:20 ID:xD0YjUFHO
友達が郵便やってるが優雅な生活してるな
161 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:11:01 ID:o9WhfOot0
>>159 会社全体が赤字なら、切り捨てもあるだろうな。
その場合は電車バスみたいに自治体が最低限の公共サービスとして運営すればいい。
それでも税金の額は少なくて済む。
国鉄のローカル線は100円稼ぐのに1000円かかったが、都道府県単位の3セクになって
せいぜい200円とかになってる。
補助金税金は10分の1以下で済んでる。
162 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:12:08 ID:hGW3LIio0
郵便配達すら困難な場所に、いつまでも住み続けてんじゃないよ。
163 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:14:14 ID:y+Fk3Rh00
164 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:16:15 ID:o9WhfOot0
>>163 よく嫁。
それともかまって君かw
治安維持と安全保障は国家の基本的な任務だから
警察、消防、軍隊などはよくない、って言ってるだろw
165 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:17:33 ID:SSKyZIRO0
郵便局はなくしていく方向らしいよ。民営化したら当たり前なのに・・・
もう再編案が出ていて、5年間ぐらいで半分以下に減らすらしい。
なんでこんな当たり前のことをいまさら説明するんだろ・・
166 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:17:58 ID:Ql/DsnjF0
>>141 既に東京は出生率が1.0切って自壊しつつあるわな。
それでも一極集中を改めない無策政府。
同じ状況なら虫なら共食いを始めてるわな。
どんなに取り繕っても生物学的に限界なんだろ。
>>161 >その場合は電車バスみたいに自治体が最低限の公共サービスとして運営すればいい。
それもいろいろ文句を言われるがな。
>>160 郵便局員は年収の低さからローンとお見合いお断りが平気である。
冠婚葬祭板では「郵便局員なんかとお見合いできるか!」で賛同のあらし。
>>162 年をとれば簡単に引っ越せなくなるからねえ。
168 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:19:30 ID:3Cy2BEGr0
やっぱ〒いらね
169 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:20:42 ID:y+Fk3Rh00
>>164 基本的任務と言う割には、前2者の予算と人事は自治体が握ってると
あなたは認めてますが。
170 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:20:54 ID:o9WhfOot0
>>167 別に赤字の鉄道バスを自治体が住民の足として存続させてることへの批判は多くないが。
最低限の公共サービス維持は誰も否定してないぜ。
バスはともかく鉄道が「最低限」かどうかの議論はあるけど。
171 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:21:07 ID:qjpQi1/B0
この際だから人が住む場所をある程度集約すれば良い
指定地域外に住む場合は生活インフラ整備費用全額自己負担って事で
172 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:22:43 ID:zHLrMMCf0
おまいらが自民党に投票した結果w
173 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:22:46 ID:IIKhxb960
郵便局の人は、山奥までカブに乗っていき、預金を届けてくれる。
ハガキも、集落単位でときどきまとめて集めにくる。無料だ。
国が郵便制度を支えているから、そういうことができる。
車もバイクも持ってない、乗れない老人には、それが頼りだ。
そして、足の動かない老人は、60年後の俺たちの姿だ。
民営化後は、そのサービス(?)もなくなるか、課金されるようになるだろう。
174 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:22:56 ID:o9WhfOot0
>>169 予算云々は関係ないじゃんw
都道府県も独自予算を持ってるので、日本には国家が無い、とかいうつもりかね。
お前かまって君だろw
175 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:25:15 ID:qjpQi1/B0
>>173 生活地域を集約すれば電気水道ガス電話などのインフラも無駄が省けるし生活も楽になる
田舎はこれを実践しないとダメ
176 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:25:22 ID:vUVETtw60
アメリカは軍事なら民営化じゃなくて民間にアウトソーシングしてますね
177 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:25:29 ID:o9WhfOot0
>>173 それは経費0でやれるわけでないことをお忘れなく。
誰かがその分負担してる。
それに郵便局より老人にとって重要な病院医院でさえ、1市町村に1つもないことを考えても
あまり意味のない主張だ。
178 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:25:42 ID:hYptL8JJ0
鳩飼えばいいじゃん。犬もけっこう使えるし。
>>170 >最低限の公共サービス維持は誰も否定してないぜ。
これは嘘だろ。
>>162 そうだね。
もう過疎地からはみんな引き揚げちゃおう。みんな都市に集中。
そして廃墟となった土地は隣国が刈り取り自由w
181 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:28:12 ID:y+Fk3Rh00
182 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:28:40 ID:iDv+abhvO
まぁ田舎よりも都市部の方が潰れる郵便局は多いんだがな。
都市部は整理できるくらい代替の郵便局があるが、田舎はないから、特定郵便局から簡易郵便局にすることになる。
だから田舎の郵便局は潰れない。
ちなみに、代替の郵便局がなければならない理由は、ユニバーサルサービスを維持しなきゃ国際的な郵便業務を行えないから。
どう考えても田舎の郵便局はなくならない。
183 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:28:47 ID:RLvvHcXW0
小泉を支持した連中は覚悟の上だったろうが
なぜ、小泉を支持しない俺たちまで巻き添えを食わなきゃいけないのか
184 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:29:20 ID:0+PkECJeO
150
いいこと言う!
185 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:29:43 ID:qjpQi1/B0
NTTとか電力会社だってたった1件の過疎地のために電柱や電線引くのは無駄だと思ってるよ
結局その費用は他の人が負担する訳だし
田舎の住居地域集約化は料金引き下げにもなりメリット大
186 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:30:00 ID:IIKhxb960
>>175 俺もそれは考えたよ。
今、どうやったらそれが可能か、コストはどれくらいかかるか、考えてる。
なんぼか描いた絵では・・・うちの田舎をモデルにして考えると・・・
やはり田んぼを潰して、規格モノの住宅を建てるのがいいだろう。
そこに何世帯単位かの団地みたいなものを作るんだ。
でも、農家の人は、農機具を置くのに結構土地がいるからね。
自分で作った倉庫も(うちの田舎ではたいてい自作倉庫)愛着があるもんだ。
農業従事者は、その団地に入らない人が多いと思うなぁ。
今のところここまで。
187 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:30:47 ID:o9WhfOot0
>>183 それが民主主義というものです。
社民党支持の人でも、防衛費分の税金返せとは言えません。
言いたかったら、社民党に政権をとってもらいましょうということで。
>>175 青森市がやっている中央に集める政策って転居費用はどこが負担しているんだろう?
マンションにみんな住まわせるつもりだそうだが。
人がいなくなると山が荒れ放題になって、
山のがけ崩れとかクマが街に下りてくるとかそういう問題も発生する。
189 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:33:01 ID:o9WhfOot0
>>186 八郎潟を埋め立てた大潟村は住宅地と水田をはっきりわけてる。
ああいうのをモデルにすればいいのでは?
190 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:40:02 ID:IIKhxb960
>>189 うん、埋立地もうちの田舎にあるよ。確かにそうなってる。
あれなら敷設する電線も少なくていいね。
俺が言ってる田舎は、山間地のほうでね。
空気も水もすごく美味い。めちゃめちゃいい米が取れる。
もちろん平地が少ないから、集合住宅はちょっとむつかしいかな、、、。
田んぼの形も、ハニカム状とまではいかないけど、土地を無駄にしないように作られてるし。
中国くらいの強権があれば、すぐに工事できるんだろうけどね。
191 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:46:18 ID:FqccZiTz0
>>157 農業じゃなくても銀行は敷居が高い
都市銀行は空前の大増益だそうで鼻息が荒く、勘違いして貧乏人をいじめ
普段着で行こうものならゴミ扱いのみずほ銀行
口座にウン千マン入れてあったが、あまりにばかにした扱いされたので
店頭で行員を殴っておきました
192 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:50:50 ID:qjpQi1/B0
>>191 みずぽはそれ以前に宝くじの当たり番号ねつ造(ry
193 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:52:34 ID:iDv+abhvO
>>191 数千万で自慢するなんてアホかとw
銀行と証券会社にチヤホヤされたかったら、最低一億は持っていけ。
それ以下なら、1000円しか入っていない小学生と同じ。
194 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:55:42 ID:Ql/DsnjF0
都市一極集中は 朝鮮人的 発想
人口の殆どが集中するソウルや
党幹部ばかりが住む平壌をみてみよ。
195 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:56:47 ID:FqccZiTz0
>>193 誰がチヤホヤされたいといったんだよ
黙ってATMの列に並んでいるだけでも金の無さそうな身なりだと
嫌がらせを受けるんだよ、全く行員の暇なことといったらp
ニートが雁首揃えて烏合の議論しても不毛なだけだよwwwww
197 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 13:00:36 ID:IIKhxb960
>>188 そうね、たけのこ掘る人は大事だよね。山掃除に参加してるようなもんだ。
ずっとその土地に住んでて山を知りつくしてる人も必要なんだよ。
役所の人も、何年おきかに行う土地調査のときに頼りにしている。
198 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 13:04:12 ID:F/DNoiCS0
>>191 郵便屋が
貧乏人大歓迎
していると思い込んでる
ホラ野郎
役人どもが
乞食の味方するわきゃないだろ
つーか都心の方が無駄な郵便局多いんだよな。
そこに気づかない人間が多いから
いつまでたっても問題が解決されない。
200 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 13:06:08 ID:Bkh2pDpt0
>>191俺も新規開設でいったらみずほの態度の悪さに唖然!
2時間待たして、順番抜かしただろ?
と行員がいってきたんで、その行員名前も名乗らない
文句いいつづけたらやっとあやまって粗品に電卓つけてきた
メール便があるっていってもヤマト以外のほとんどのメール便配っているのは郵便局だしヤマトは
10月から翌日配達をやめて最短4日の配達日数になるし。
まあ個人の出すのは鬱陶しいだけで儲からないからな…
202 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 13:27:52 ID:oRlphyRpO
水道も民営化した方が良いな。浄水場の警備だけ完璧にすれば大丈夫じゃない?
203 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:50:52 ID:IIKhxb960
>>199 そんなに多いんですか?
基本的に田舎住まいで、大都会に住んだことはないので、わからんです。
うちは3キロから5キロ以内に一件あります。
204 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 15:03:30 ID:9d0oK3DF0
なんか民営化したら早速、遅配だの郵便事故だのが増えているってね。
今後もどんどん増えていくんだろーなー。
ゆうゆう窓口も無くなるって言うし、どんどん不便になっていくねぇ。
これも昨年の選挙でおまいらが小泉自民に投票したせいですぜ。
うちの否かは東京都の約半分の面積
そこに人々が点在、人口20万
郵便局1局では、無理です。
206 :
203:2006/06/16(金) 15:13:57 ID:IIKhxb960
言い間違い。
3きろから5きろごとに、だいたい一軒郵便局があります。
207 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:03:43 ID:iDv+abhvO
>>203 例えば、東京駅の半径2〜3キロ以内には20〜30ヶ所ある。
そんなに数があるのに、周りは高層ビルばっかりなのに低層ビルばっかり。
無駄多すぎ。
整理縮小して高層化すれば、どれだけ合理化できてテナント料がかせげるか…
>>204 まだ民営化されてないけどw
ただ単に、民営化に向けて誤魔化せなくなっただけだろ。
実家に帰ったら小さい郵便局とかどんどんなくなってんのね。
合理化なんだなあと思ったよ。
>>207 バイトが昔より増えているが。
>>207 東京駅前の郵便局をつぶせという論議かあ…。
またみんな高層化していくの?
思い出した。
法人化のときに「東大とか都内にある大学は土地を余らせすぎ。マンションを建てて自己収入に当てろ!!」
って指摘されたんだよね。
そのときは大学が一蹴したけど、今後はそうなりかねないんだろうな。
>>201 >メール便があるっていってもヤマト以外のほとんどのメール便配っているのは郵便局だし
佐川ゆうメール しかないと思ってるアホ
211 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:52:00 ID:iDv+abhvO
東大なんて都心だけど周りにビルなんて少ないじゃん。
むしろ周辺住人が反対したんじゃないか?
ビルの真ん中にあるキャンパスといえば慶応や早稲田や明治。
私立だから関係ないけどね。
それにバイトが増えてるのがなにか問題でも?
212 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:57:39 ID:HgX99bJ00
国民に歴史的経緯から説いてその存在の他国との比較で価値を説明できる政治家がでないと、民営化で崩壊だろ。
経済効率だけの問題じゃないからの。
213 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:57:55 ID:+AUJSo6y0
郵便だけでも、再国営できないのかな?
郵貯と簡保は民営化でいいから。
214 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:58:40 ID:q0nqRvu6O
だからやめろと言ったのに
>>211 一般にバイトが増えるとトラブルが増える。
責任とらなくて別にいいんで。
大学は実験施設があるから周辺からは「出て行け!!」ってよく言われているから、
東大もそのうち都内のキャンパスを引き上げたりして。
216 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:00:13 ID:f334ibg80
特定局だと土日やってないんだよね。ATMも局内にあって使えないことが
多いし。
217 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:03:50 ID:7JabgG050
田舎だと、強引に自分の土地に郵便局を建てるから、
駐車場が狭かったり、なかったりする。
あと、やけに不便な細い道沿いにあったりする。
周りの土地はあまっているのに、納得がいかない。
218 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:06:30 ID:KSaE/F1N0
郵便局を集約して、余った人員を
買い物は出来るけど郵便局には行けないとか言う爺さんばあさんの
御用聞きをさせれば言いだけじゃんw
220 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:30:42 ID:s41JRU2n0
>>173 >郵便局の人は、山奥までカブに乗っていき、預金を届けてくれる。
ウソだろ。
預金を届けてくれるなんて。
まさかそこまで。
簡保の集金の間違いじゃないの。
ホントだったら、都市部でも「届けてくれ」となるよ。
都市部は届けないなら、届ける地域と届けない地域の線引きがあるだろ。
221 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:30:48 ID:eGcjDzyd0
そりゃ自民党に投票したんだから。しかたがない。
222 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:37:47 ID:O/DXH0Et0
こうなることは分かっていたはず
223 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:45:52 ID:OsXLbMmR0
地元の郵便局がなくなると困るのは負け組み
格差はいちがいに悪い事じゃないんで、そこんとこよろしく
224 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:46:59 ID:3gLWIgGO0
>>210 業界1位 クロネコメール便約10億通
業界2位 佐川ゆうメール約1.5億通
業界3位 日通メール便約5000万通
2位と3位が郵政公社に委託してるんだけど…日通は一部自配だけど。あと全国展開してるのってフクツーくらい?
>>220 つ貯金外務員
226 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 19:03:47 ID:klGFUrYw0
人生いろいろ地方もいろいろ
郵便局のない町があったっていいじゃないの
それが小泉改革!
229 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:14:01 ID:fhw5ccKL0
郵便局は庶民向け 銀行・ヤマトは金持ち・法人向けで住み分けてたのにおまえらフリーターが小泉を勝たせたので、庶民向けのサービスがなくなってしもうたわ 郵便小包なんて大幅値上げしてるんやぞ(それでもヤマトの個人扱いよりは安い) 自分で自分の首を絞めてどうする?
230 :
名無しさん@6周年:
>>220 ほんとうですよ。
足の動けないご老人には、そうしています。
じっさいは軽トラを駆って、郵便局までいくご老人が大部分です。
なぜそんなサービスをするか、というのはよくわかりませんが
みんなお互い様ですからね。
人口密度が低いから、そういうこともできるのでしょう。
都会では、そんなサービスはいそがしすぎてできないでしょうね。