689 :
名無しさん@6周年:
>>688 anime video japan japanese
で検索して、かたっぱしらか
それっぽいのリストにして
送ってる。(オレが)
削除されたくなければ、属性つけずに
アップしれ。
690 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 05:40:28 ID:FBG5gycM0
おいおい 自作映像まで消され始めてる・・・
BBCも削除させたな
692 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 05:43:48 ID:BjbbqSvv0
アニメはアニメ専門チャンネル以外で流すの禁止
隔離することで延長問題も無くなるし全国で平等に見れるし金も確実に入る
こんな簡単な事も出来ないのかアニメ業界は
著作権問題がアニメだけに収まればいいだけどな
694 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 05:46:22 ID:e0qSwKul0
アニメの英語字幕を見るのが好きだったんだがな。
オープニングの歌詞の字幕なんか、字体まで似せてあったりして妙に凝ってた。
直訳が多い、って意見もあるみたいだけど、
専門用語に訳注まで入れてくれてる親切なアニメも多かった。
「○○先生」を、キャラの格によって"Mr"や”Master"に訳し分けてる作品もあって
仕事の細かさにちょっと感心したよ。
695 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 05:48:03 ID:lZ1ISS+w0
>>694 アニメはこれからもアップさせないよ。
オレが毎週パトロールしてリスト送るから。
ようつべアニパト大佐と呼んでくれ。
外人マニアは末恐ろしい
698 :
アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2 :2006/06/16(金) 05:51:23 ID:lZ1ISS+w0
コテつけたから覚えておいて
>>698 俺は早朝から用があるからもう居なくなるが、精々正義を貫き通せニート崩れ
700 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 05:56:57 ID:QBj3j2Qa0
BSデジタルとスカパー環境はあるんだが9割がたP2Pに頼るしか見れない現状を分かって欲しい
全アニメがオンタイムで見れるなら月3000円払っても見ると言う人は結構居る
規制するのもごもっともだが見れる環境を提供するのが最高の対策だと思うよ
アップルの低価格音楽配信でP2Pユーザーは激減したでしょ。あれと同じ理屈
701 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 05:58:30 ID:/pAU91uF0
703 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:01:00 ID:GkqyycfH0
アニメ(Hentai含)の経済的損失ってどの位なんだろうか、完全に管理出来ないのはわかるが
外人に甘すぎるよ。ディズニーが大人気なくやった「幼稚園を告訴するぞ」みたいな事すればいいのに
著作権無視の外人の個人サイトなんか潰せよ
>>695 外人を舐めちゃいけない。
日本人は万人が技術をもったりするが、
海外はおそろしく深い技術をもった人間がいる。
705 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:05:40 ID:gn+M58Ko0
スカパーは早く「地上波/BS・D/CS/UHFアニメコンプリートセット」作れよ!
> MUSASHI
> ガンドレス
> ヴァラノワール
> ヤシガニ
速やかにURLキボン(´・ω・)
707 :
アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2 :2006/06/16(金) 06:11:03 ID:lZ1ISS+w0
708 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:14:00 ID:W7gNHAsD0
709 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:16:00 ID:L2scHIM50
>>685 DVDなんて、うpされマクリでも買う人間は買う。
うpで我慢する人間なんて、初めからDVD買わない。
YOUTUBEの日本アニメで喜んでいるのは外国人達だろ。
コメントとかもあいつらのコメントがほとんどだぞ。
>>700 バンダイチャンネルとか、アニメイトTVとかで有料配信してるのは、まあしょうがないかな
って気にもなるけど、ホントに何とかして欲しいわ、このトンでも地域格差。
アニメぐらいじゃないのか?こんなに酷い不公平感溢れる格差が有るのは。
タダで試写用の回線が用意されてるようなもんだ、というノリで黙認してんのかと思ってた。
画質悪いし、著作権者的にはプラス面の方が大きいような気がする、
というかむしろ広告の意味があんまし無い外国人に群がられるYouTubeの方がいい迷惑では?
713 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:21:21 ID:0jXMJvoD0
ロケフリサービス活用してON TIME PPV方式にすればいいのに
714 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:27:19 ID:I7G9SZ3Y0
「YouTube騒動にみる放送格差問題」
715 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:31:03 ID:FBG5gycM0
アニメ番組にだけ強力コピーガードかければいいのにね
そうしたらPCやDVDで録画できなくなって
商業用DVDが売れるよ
JASRACに働きかけよう
716 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:33:13 ID:/wozqE+c0
youtubeは画質がもうちょっとなんとかならんかー
>>715 テレビ放送なんてしないで、専用ソフト使った、ネット配信だけで供給すれば良い。
今は認証方式が発達してるので、コピー(録画)出来ない仕様にすることはさして
難しくない。
718 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:35:38 ID:rfe0Z0JFO
720 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:36:50 ID:CS43VCfrO
というか何故今まで放っていたのか疑問
721 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:38:14 ID:odyrFhXO0
「見れなくする」じゃなくて「見せる」努力の方が先だろ
日本はなんでもかんでも密室隠蔽体質なんだな
722 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:39:10 ID:uhhby9z50
まぁ、このままいきゃぁ
NAPSTARとかWinMXの騒動の再現だわな。
ようつべはもっとほかの目的で作られたのに
日本の基地外アニオタが異常で違法な使いかたしてたんだろ
消されて当たり前
nyでもやってきんたまに感染してろ
724 :
アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2 :2006/06/16(金) 06:43:44 ID:lZ1ISS+w0
725 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:44:25 ID:lU4fehXs0
しかたないからnyで画質のよいアニメ落としまくるか
アニメ落とすだけならキンタマに感染することは絶対無いしな
726 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:44:55 ID:t1lrGZDt0
灼眼のシャナ全部見たけどあんまり面白くなかったな
Youtubeの社長がインタビューでブチギレしてたもんな。
日本からのアクセスは糞多いのに、
広告で食べてる俺らにとっては全くゼニにならないと。
しかも違法ファイル山ほどアップするし、いい加減切れたんだろうよ。
アニメの無料upは気になってた。
さっさと対処しろよようつべ
仕事が遅いんだよ
ハルヒって絵は凄いけど
話はそんな騒がれるほどいいか?
>708
アメ公、テラえげつないな。自国の利権は徹底的に守るってか
チョンでさえ屈するわなあ、パチンコ店ミッキーw
731 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:47:54 ID:/wozqE+c0
youtubeの映像てダウンロードできるの
732 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:49:49 ID:QlARHd1m0
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 06:41:11 ID:???0
っつーかさ著作権どーのって言ってさ削除依頼してる自己満キモオタニート共って
もちろんアニメ以外の物も通報してるんだよな?
いちお歌のPVとかバラエティー番組とかも、著作権ってあるんでしょ?
そこまでしてるんなら、まぁわからん事もないが
どうせ、アニメだけに粘着してる自己満キモオタニートしかいないんだろ?ww
削除依頼したからって、自分が著作権もってるわけでもあるまいに
糞コテさん、これについてはどうなんですか?wwww
日本からのアクセスを弾け
アニメなんぞ見ないから問題無い。
てか困る奴なんているのか?
735 :
アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2 :2006/06/16(金) 06:52:58 ID:lZ1ISS+w0
>>727 あ〜、何らかの規制をするかもしれないってのは
このことだったのかぁ〜。
やっと納得。
半年前からず〜と削除以来は送ってたのに
反応なっしんぐで、最近NHKので消したって
聞いたから、anime でひっかかったリスト
全部送ったら一括で消してんのねw
こっちがびっくらこいた。
736 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 06:53:36 ID:J3Pe5wHS0
いま ようつべ で 日本語 の広告初めてみた。www
日本骨髄バンク
www.jmdp.or.jp
>>735 親告罪なら著作権者じゃないと通報に意味が無い気がするんだが、アメリカじゃどうなんだろう?
とりあえずスプーのはNHKが著作権者だからでしょ。
著作権がどうこうってよりもようつべブチキレって事なのかもなw
738 :
アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2 :2006/06/16(金) 07:01:58 ID:lZ1ISS+w0
>>737 前は弁護士連盟で送れとか、
オマエは弁護士か?なんてメールが
よく戻ってきてて、
この著作権無視のアングラサイトめが!
ってプリプリしてたけど、今では
送ると即削除してくれるから
逆に気持ちがいい。
739 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:04:21 ID:QlARHd1m0
というか、わざわざコテまでつけてがんばってる人までいるみたいだけど。
ほんとに自分のおかげで消えていってるとでも思ってんの?wwwww
俺が思うには
>>737の言う通りだと思うわw
勘違いのしすぎなんじゃね?ww
せいぜいこれからも自己満の為にがんばってくださいねw
740 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:14:30 ID:FBG5gycM0
>>721 三国人から文化を守るためさ
鎖国してきただろそれと同じだよ
741 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:17:25 ID:FBG5gycM0
こいつらが削除以来を送りつけた模様
【ネット】「YouTubeからアニメが消えてる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150361423/ 735 アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2 New! 2006/06/16(金) 06:52:58 ID:lZ1ISS+w0
>>727 あ〜、何らかの規制をするかもしれないってのは
このことだったのかぁ〜。
やっと納得。
半年前からず〜と削除以来は送ってたのに
反応なっしんぐで、最近NHKので消したって
聞いたから、anime でひっかかったリスト
全部送ったら一括で消してんのねw
こっちがびっくらこいた。
742 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:19:15 ID:BgbhdbsD0
>>730 日本も似たようなもんだよ。
確か音楽とかの著作権の期限を延ばすとかなんとかやっていなかったっけ?
743 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:19:23 ID:DhBBj45Y0
>アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2
誰も喜ばない事を喜々としてやるキチガイは死ねよw
744 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:19:57 ID:FBG5gycM0
途中で投稿してしまった
とあるスレで見つけたもの
180 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/06/16(金) 07:17:49 ID:???0
こいつらが削除以来を送りつけた模様
【ネット】「YouTubeからアニメが消えてる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150361423/ 735 アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2 New! 2006/06/16(金) 06:52:58 ID:lZ1ISS+w0
>>727 あ〜、何らかの規制をするかもしれないってのは
このことだったのかぁ〜。
やっと納得。
半年前からず〜と削除以来は送ってたのに
反応なっしんぐで、最近NHKので消したって
聞いたから、anime でひっかかったリスト
全部送ったら一括で消してんのねw
こっちがびっくらこいた。
745 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:21:31 ID:odRpv9Ek0
この程度の画質なら
深夜にやって都市でしか
見れないアニメは
むしろグッズの販促になると思うんだけど
746 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:25:55 ID:XLFhR/3h0
これは朗報
素人が撮ったビデオやおもしろ動画がyoutubeの肝なのに
なんか適当におもろい動画探してるときにアニメが引っかかりまくって邪魔でしょうがない
NHKはつくづく敵を作るのが上手い
748 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:27:32 ID:JAdJPt+o0
>>737 >親告罪なら著作権者じゃないと通報に意味が無い気がするんだが、アメリカじゃどうなんだろう?
掲示板の削除は、当事者からの親告がなくても、管理人の判断で削除できるよね。
場合によっては、通報すら必要ない。それと同じレベルでない?
もちろん、あまりにも理不尽な削除は、モラルとして非難されるわけだが。
著作権者の訴えが必要なのは、裁判に訴えるとか、警察を動かすとか、そういうケース。
749 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:32:12 ID:dhckxmlfo
>>736 少しワラタ。
税金もロクに払えないキモヲタニートは
せめて骨髄提供して社会貢献しろってコトだろ。
750 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:41:21 ID:P4dODlWh0
>>727 日本からのアクセスはともかくとして
違法ファイルうpってのはどうみても中華とかチョンとか。
そして、字幕とかつけたり、極めつけには吹き替えまでやってるのは現地のヴァカ
751 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:42:55 ID:0NJSVRNg0
重複ファイルがバカみたいにいっぱいアップされてるのはほっとくんだな
スペースはいっぱいあるけどトラフィックがうざいのか
752 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:46:01 ID:6QA277K40
アニメなんぞみないから別にいいよ
753 :
アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2 :2006/06/16(金) 07:46:04 ID:lZ1ISS+w0
だって、みんなの大スキなアニメが
違法にアップされて、
それでアニメ作ってる人が
困ってて、それで、それで
良かれと思ってやったのに 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
754 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:47:12 ID:1q0lHCus0
>>103 もうこれは
笑い通り越して無責任にこんなもの作ったやつをぶっ飛ばしたいな
俺は世紀の大発明を思いついた。
「NHKの映らないテレビ」
この発明が完成すれば、もうNHKに受信料を納める必要もない。
756 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:48:42 ID:KoW4JloS0
757 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:49:34 ID:rraHQHso0
アニメOP,EDで十分。萌えアニメとか全消去してもかまわない
特にハルヒ厨氏ね
758 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:50:03 ID:wApE5iqL0
759 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:50:17 ID:0NJSVRNg0
760 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:50:31 ID:BgbhdbsD0
>>755 NHKが反対するんじゃない?
テレビを見れない人が居るのは公平性がどうのとか。
ちなみに受信料を払わない人が居るのは公平性がどうの、
だから全員払えっていうのが今の言い分。
761 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:50:37 ID:KB5FwRZc0
>>755 モニターテレビ買えば良いじゃん、チューナーついてないから映らねーよ
763 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:55:29 ID:WHv+je/h0
>>753 徹夜までして必死に頑張ってるのにな、絶望して死ぬと良いとおもうよ。
>>750 日本人を美化しすぎ
だいたいアップしてるのも見てるのも日本人
ある英語字幕付けられたアニメでは、途中の回からハングルになったけど、
見てる人の数に大差なかったし。
765 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 07:59:35 ID:BgbhdbsD0
>ある英語字幕付けられたアニメでは、途中の回からハングルになったけど、
>見てる人の数に大差なかったし。
その場合、見ているのは日本人かもしれないけれど、
アップしているのは英語圏の人間と朝鮮人なわけだね。
特に朝鮮人がアップしているのは間違いない。
世界中でマイナーなハングルなんて使うのなんて、あの民族だけだし。
766 :
アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2 :2006/06/16(金) 08:00:09 ID:lZ1ISS+w0
いずれこんな日が来るとは思ってた。
768 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:02:49 ID:EJRgTskz0
ア二パト大佐 マジ頑張れ
応援してるぜお
769 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:03:37 ID:5MjaukZi0
アニメが無い!(アニメガナイ)
アニメが無い!(アニメガナイ)
ほんとのこ〜とさ〜♪
770 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:04:58 ID:FHy0Z+ff0
うpした個人に賠償金払わせないと意味無い
771 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:07:09 ID:EJRgTskz0
772 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:11:48 ID:ao8yFPozO
WinnyでDLすれば(・∀・)イイ!じゃんw
どちらも本質的には同じだよ。違法だしww
773 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:12:55 ID:j41YpERm0
日本の知的財産を世界にばら撒くオタク共は死んだほうがいい
774 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:13:17 ID:BXplYKbh0
ユ ー チ ュ ー ブ
775 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:14:25 ID:WR7ueOw80
スプーみたいなくだらないもので大騒ぎしたからだな
まあYouTubeもこれでオワタ
776 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:17:30 ID:J9alkJ0qO
地方局しかやらんアニメを見るには、youtubeしか無いのに…。
これからどうするか。
いままで、一応NHKの受信料払ってたけど、
今度引っ越す時、もう払わんことにした。
>>776 金が無いなら我慢せよ。
ネットが普及しだしてから我慢を知らない奴等が多過ぎる。
>>776 見なければいいじゃん。
本来はそういうもんでしょ。地方で生活してることを嘆け
東名阪の方々は、HD録画で高画質で見放題だがな。
782 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:22:54 ID:1q0lHCus0
でもこれで、youtubeに大量のファイルをうpる人がこんなにもいるということがわかった。
普通、1個や2個ならわかるが、
お宝ファイルから連番までコンプリートしてる人がこんなにいるとは思わなかった
ny回帰だな
そして、一話録画失敗しただけで骨送るまで怒り狂える。ホント羨ましいわ。
785 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:27:31 ID:Hl6a7Utb0
うおっ まぶしっ
ってのを、最近よく見かけるが
これって何?
>アニパト大佐 ◆nThHqNbeM2
応援するよ
できれば日本のアイドル物とかAVものも送って欲しい
なんか日本人が上げた動画ってキモイものばっか・・・
788 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:30:44 ID:gJCuCbR1O
アニメ全編はいらんから
OPとEDは残しておいてくれ
それとDVD化されていない古いアニメ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨み 、 晴 ら し ま す 。::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::│アニパト大佐 |:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
791 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:52:37 ID:De3vRbLL0
なんかこのスレにはうpしてるのも日本人にしたい奴が
定期的に現れてますがさすがにそれはムチャですw
792 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:00:43 ID:zAIGaPvUO
日本アニメで、アップされている物の大半が、字幕付きだしなあ。
字幕も、英語、中国語、朝鮮語だから、日本人のアップじゃないだろ。
ファンサブ経由で日本人がアップしている可能性も無くはないだろう
こういう奴等がnaverのチョンの前で偉そうに著作権を説いてるかと思うとムカムカする。
>>788 OP・EDはJASRACが絡んでくるだろうから、むしろ本編よりも厳しいんじゃない?
ぶっちゃけこういうのって功罪一体なんだよな。
DVDの売り上げでしか回収できないアニメでも
必死に深夜やローカル局で最終回まで流すのは
それでも宣伝になって買ってくれる人がいるわけで。
ともかくチャンネルひねれば手ごろに
見れるって環境がほしいんだろ。
そういうところにはこういうのてちょうどいわけじゃん。
まあ、人間って最後まで見たから買わないとも限らない。
むしろ最後まで内容しってるから安心して見れるって場合もある
八つ墓村のリメイクなんてそうだろ?
みんな、もうおおまかなストーリー知ってるのに。
結局、買うやつは買うし買わないやつは買わないだろうけど。
知られなければ誰も買わない。
797 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:10:29 ID:Hkd2nBPk0
国内で、便利な動画配信を立ち上げるチャンスじゃまいか。
ギャオとかは腐っててまともに見れないから頼む。
ようつべパクって新ビジネスをおっ立てろ。
シャナとかBLOOD+みたいに公式で1週間ネット配信とかやれば地方も救われるな
799 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:26:30 ID:De3vRbLL0
>>793 確かにゼロではないな、ゼロでは。
まぁ、普通に外人がうpしてる可能性の方が圧倒的に高いが。
いや、中の人じゃないけど、何処でも良いから作ってくれって感じだよ。
地方でもU局系もリアルタイムで見れる動画配信サイト。
803 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:00:11 ID:Cai2IzVv0
>>787 モンキーパンチよ、ルパンの「DEAD OR ALIVE」のクオリティーは何処に行ったんだ・・・
804 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:10:07 ID:ajQAlLSz0
もうアニメなんて絶対見ないしDVDもグッズも買わない
アニメ関連に一切金を落とさない
805 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:14:49 ID:5aMsDh+D0
つか、アニメDVDは設定価格が高価で損をしていると思う。
2〜3話ぽっちで1枚4,000円→4話で2,000円程度ならいけるだろう。
ハリウッド並みにブレイクする素質があるのに気の毒だ。
おそらく1万円の壁はあるよな
1期分で1万に収まるくらいなら買うかもしらね
てか話ごとに割るなよ
まとめて一つの作品じゃねーのか?
つ DVDBOX
808 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:21:24 ID:uipVrXx/0
結局YouTubeの画質でも結構喜んで見てる奴は多いってことだよな。
YouTube画質で全話収録2000円とかしてくれれば
俺はほとんどのアニメ買うかもしれんw
それいいな
と言いたいが、地上波で無料で録画出来るしなぁ
しかもモノによってはDVDより高画質で
810 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:27:55 ID:2B79BM2Z0
>>808 あ、それならオレも買うわ。
シルバー仮面とアイアンキングが見たいな。
他にも初代コメットさん。
う〜ん、見たいのが目白押し。
いずれにせよ、今フェバリットに入れているやつは、早めにHDに保存した方がいいな。
811 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:28:10 ID:Hkd2nBPk0
>>800 >10歳の天才少女をとりまく個性的な女子高生達の学園生活を描いたショートストーリー
あずまんが大王の説明がこれでは、流石にどうかと思うんだが。
ボロ画質でも満足して見てる ×
それしかないからしょうがない ○
東名阪の方々は、そりゃ高画質で録画出来る環境だから、わざわざ
ようつべなんかで見る必要ないだろうけど。
俺はYouTubeはDVDの売上に影響が!って意見には
地上波でDVDより高画質で視聴、保存出来るのと
YouTubeで低画質で試聴、保存出来るのではどっちがDVD売れるの って言いたいワケよ
映画なみにDVDを安くするにはテレビを全て有料にすればいい。
海外はほとんど有料CATVだし、日本みたいに無料で地上波放送なんて生産性なさすぎ。
地上波デジタルはすべて有料にしろよ。そうすればDVDは安くなる。
テレビは見なくなるだろうが、好きなものだけDVDで買えばいい。
昔のアニメなんて見たいと思ったらようつべみたいなサイトに頼るしかないからなぁ
視聴できる環境を整えずに死蔵させておいて著作権だけは主張するのは罪だ
∩ ∩
| | , -‐-、 ノ |
わ ', ', /:.:.:.:.:.:.l ,ィY /
| ', /^V:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.ノ::l::::',ノ
わ ,..-―-、 Y::::/{:.il.:.,i、.:.:.ィ:l:::::::l:::::l
| /:::::::::::::::::l ヽ:/:::',::ヾ:::Y:/:ノ:::::::l/
∩ /::::::::::::::::::::| ,、 }:::::::丶::::ノ/:::::::::j
-―-、 |⌒ヽ/::::::::::::::::::::::| _/|ノ l:::::::::::::`'":::::::::::::/
/´Y (´ヽ ,、 l: : : i::::::::::::::::::::::::|-―'´: :丿 ,}:::::::::::::::::::::::::::::i′
,、 _し' l lヽJ/|ノ \: |∧/l/|ノレ : : : :/ ゝ==ニニ==く、
Y: : `ー`ー-―'´一': : | /: : : : : : : : : : ::i-‐'′ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`'i
\: : : : : : : : : : : : / /: : : : : : : : : : : | l::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ノ:l
Y: : : : : : : : :r'´ /: : : : : : : : : : : :| |:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::,!
/: : : : : : : : : :| /: : : : : : : : : : : : | l::::::::::::::::::::,,:ィ:"´:::::::{
/:: : : : : : : : : ::| / : : : : : : : : : : : : | ゙7'―‐ ''"::lーァミ7-‐'
/: : : : : : : : : : : | /: ::_: : : : : : : : : :| /:::::::::::::::::::l {^l l
`77ー--┬r一'  ̄/ / ̄`ー-┬r-' 〈:::::::::::::::::::::l l l !
l'´) ├| l'´) |~| 丶、::::::::::::ノ `-'′
し' (ニ⊃ し' (ニ⊃ 亡',}~´
>>814 昔から好きだったものしか見なくなるから、どんどん市場が小さくなるよ。
今音楽でそうなってるもの。街中で音楽が流れなくなり、
民放の歌番組が減ったために、音楽動向がまったくわからない。
積極的に音楽情報を集めてる一部の人をのぞいてね。
新しい曲を聴く機会がなければ、当然購買行動にもつながらない。
「これいいね。何て曲?」がなくなったら終わりだよ。
818 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:47:56 ID:/RH9HsmD0
そこまでいって委員会が半分くらい減ってる〜〜
819 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:49:52 ID:O3RpWiYy0
ハルヒとか
ようつべでしか見れないから
たよりにしてたのに…
820 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 10:50:13 ID:OgDvRFXT0
>>814 視聴チャンネル(第一話のみ等)が何チャンネルかあればいいな。
>>805 糞画質だろうと神画質だろうと
制作側にはなんも関わりもないからなぁ
>>808 通販はオマケはつけても値引きはしない。
「少なくして安く」するより「多く仕入れて高くしない」ってのが
資本主義の基本。
漫画雑誌だっていろんな漫画家の漫画を一括して
載せるからあの値段ですむんだし。
低画質は見にくいだけで製作側は得になることがあまりない。
いい作画で仕上げたものを劣化させなきゃいけないだけなんだから。
安作画監督やとわず素人に仕上げさせたとかでない限り安くできない。
824 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:00:48 ID:/RH9HsmD0
漫画雑誌は赤字だよ。看板作家のコミックスだより
だから某ジャンプは、単行本が売れるなら下書きでも載せる
ああ、それもあった、すまん
826 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:02:35 ID:4cf6irqeO
NHKが著作権にうるさいのがムカつく。
俺らの金で作ってビデオや何やらで稼ぎまくってんのに
827 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:03:24 ID:GZTezN+S0
当たり前の話だ
828 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:04:03 ID:YdqIod2V0
なんでそんなに必死なの?
829 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:05:00 ID:T2jQD8wf0
830 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:05:50 ID:Ste4RfSX0
乞食チョン
831 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:06:09 ID:0xzK1czc0
OPとかワンシーンなら許せるが、全話丸々ウプしてる奴はキチガイだよな。
832 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:06:11 ID:gfLU7oo/0
スプーのせいだ!
NHK系のアニメはどの地方でも見れるから体制だから、どーでもいい。
>>823 よく考えると広告の意図がわからんな。教えて。
835 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:06:48 ID:dgrxaxtU0
アニメうpして一番喜んでるのは、ダメリカ人のアニオタ連中という罠
まあ確実にアニメ中毒患者を増やして
結果的に金落とす事になると思うけどな。
見逃した時とか便利なのになこういうのw
837 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:13:01 ID:v+ItMAGG0
>>814 それはいいな。見たい奴だけ金払え。広告料で成り立たせるとTV見ない層も
広告料払わされるんだよ。商品に上乗せって形でな。
>>837 広告につられて買う奴が大量に出てくると予想できる
→大量に生産する事が出来る
→一個辺りにかかる設備費等が下がる
という話を聞いた事があるぞ。
ジェネオンあたりのちょとt古いので1クール12000円くらいの値段が調度良いな
魔法使いに大切な事はクソアニメだったが
>839
30分五百円ならまだしも、千円の価格設定は異常なのでは?
841 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:35:19 ID:BgbhdbsD0
>>829 つか
>>826の言っていることには一定の理があるよ。
我々の受信料で作った番組を、子会社で非常に高い値段で販売している。
当然視聴者に対する還元は無し。
>>837 >広告料で成り立たせるとTV見ない層も
>広告料払わされるんだよ。商品に上乗せって形でな
それって商品買った場合の話?
広告出さずにものが売れなければ生産量が減って
結果的に商品って高くなるじゃん。
大量生産するからひとつずつの単価が安くなるんであって
売れなきゃ採算とるために高くなるよ。
ヨウツベに著作権物をUPしてたのはほとんど害人。
ほとんどのアニメは、外国の字幕をつけてUPされていた。
日本人がUPするのに、わざわざ他国の言語を調べるなんて面倒なことはしないだろ
外人は氏ね
845 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:51:30 ID:ReY1WT3q0
で 、 お ま い ら い つ 仕 事 に 行 く の ? ? ?
846 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 11:53:07 ID:WlkLUpfBO
アメリカのサイトに日本の法律適用出来るの?
アメリカで著作権申請してたら別かもしれんけど。
>>845 答えは君に想像できる7万パターンくらいの回答の1つにあると思われる。
だれか ようつべ に NHKアーカイブスで放送 された
夢の島少女 を アップ してくれ まじで 見たいのに 全然 どこにも ない から
849 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:10:11 ID:CdMabfv60
消えたり消えなかったりまちまちなのは上げてる奴のID単位で消してるからなのか?
>>845 無色
2ch、ようつべ、ググアース、やりたい放題w
>>845 さくらんぼの伝票打ちマンドクセでござる
現在、お仕事場....何やってるんだ、オレ OTL
854 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 13:14:08 ID:vkCOdD+K0
アニオタの俺ですらyoutubeにはられたアニメには辟易してた。
マッドも大好きだがあそこはそういうの張るところじゃないだろ。
ホームビデオとかの面白いのとかだけアップすりゃいいんだよ。
外人からしたらアニメもその感覚だけどな
856 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 13:50:16 ID:XUQUiJgw0
この手の事が起こると放送業界や著作権団体は自分で自分達の首絞めてるように思えけどな
気軽さが無いメディアを誰が楽しむよ。
同人誌などと同じく必要悪と割り切ったほうが利があるだろ。
>>854 「面白いの」の判断を誰がやるってんだ。
エンタの神様が市民権を得ている時代だぞ。ようつべ自体が腐るっての。
858 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:06:15 ID:y7tPeTAZO
しかしアップ止めないと俺のようにようつべだけで満足出来る輩も大勢いるわけで
潜在的な損害額が半端じゃないと思う
でもようつべみたいに何でも揃ってて気軽に観られるサイトってオンデマンドの理想型だし、何とか公認の形で実現できないものか
>843
アメリカのファンサブグループで配布してる画像をうpしてるんだろ
手順さえ理解してれば日本人にも簡単にできる
アニオタのせいで他のものまで消されてる
861 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:14:33 ID:6RgeVu200
>>858 「日本電子データ流通著作権協会」とかJASRACみたいに第三者の団体を作って
そこに一括して定額の利用費(P2P流通費)を払えば黙認ということにするのはどうだろう?
862 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:14:53 ID:/RH9HsmD0
アニメDVDが高すぎて中古でも買う気が起こらん。レンタル何回分だよ。ペイできるほど観る時間もねーし
863 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:16:04 ID:kb98XZPl0
まぁいつかそうなるだろうなと思ってたけどね
864 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:17:54 ID:AWG9sVnh0
アニオタのモラルの低さは異常
犯罪者予備軍扱いされる理由が良くわかる
865 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:20:08 ID:XLFhR/3h0
結局憤ってるのは自分の願望充足にのみ執着し現実を正しく認識できない病気のアニヲタ
だから外見も気持ち悪くなる
866 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:20:15 ID:M4TG08a10
アニメ1話をまるまる見ようとは思わないが、見逃した番組を見たいときに見れないテレビのシステムへの鬱憤が蓄積されている希ガス。
野球好きだから荒木−井端の二遊間を見たいがテレビじゃどこもそんなのやってくれないとか。
24時間まるまる録画してるわけにもいかんし、野球中継延長のため以下繰り下げとか録画失敗の温床もやめてくれ。
おっと、話がずれたな。まあいいか。
ワンピースなくなっちまったのか?やっと20話くらいまでいったのに。
サメのやつの回からなんだけどな
>>858 YouTubeでアップがとまったら、DVDなり有料放送なりで見るの?
録画失敗で1話歯抜けで見逃したぐらい良いじゃないか。放送されていないよりはずっとマシ。
DVD売る為にと考えれば、失敗をわざと誘発してるのかもよ。
糞画質だから通して見る気はないけど、知らないアニメを
ちょっと見るのはそれなりに面白かったし、それで知って
DVD買った作品もあったな。オンラインは無料があっても
基本的には第1話だけだからな。
871 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:34:01 ID:d5CxnGDB0
おまえら朝鮮人みたいな恥ずかしいことするな。
ちゃんと金払って見ろ。
ヌルポ186話見られた
助かった
873 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:38:07 ID:/RH9HsmD0
食わず嫌いでみなかったがおもしろかったのはハルヒとホスト部と舞姫だな。続編の乙姫は酷かったが
マリみては全然おもしろくなかった。極上はへっぽこすぎ
874 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:40:36 ID:M4TG08a10
>ハルヒとホスト部と
両方ともハルヒじゃんって言いそうになった
>>871 適正価格なら出すから色んなもんDVD化してくれ
875 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:41:16 ID:b02juPzc0
今朝、アルトネリコ見たけどな。
876 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:42:26 ID:SF9VqIHx0
ハルヒってあの主人公がずっとブツブツ言ってるヤツ?
877 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:43:39 ID:b02juPzc0
俺はアニオタのつもりだったが、レンタル屋にもないようなアニメが多いこと。
やっぱ地方は見れないアニメが多すぎ。
ウツヒとホスヒ
879 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:47:16 ID:b02juPzc0
エロは速攻で削除されるらしいな。
半日いろいろググッタが見つからなかった。
アニメは良くてエロは駄目って変だとは思ってた。
・YouTubeで満足する奴は最初から買わん←ちょい−
・満足できない奴は買う←そこそこ+
大筋ではこんな感じだろうから、ちゃんとしたモノなら放っておいた方が銭になると思うけどね。
放送中のやつなんてテレビで見た方が間違いなく良いんだから、おいしい事この上ないでしょ。
・話題先行のダメ作品←化けの皮が剥がされて損害
・アクセスが集中するYouTube←多分損害出てる
・音楽使用を見つけたJASRAC←見境無し
問題はここらへんだろうなぁ。特に2つ目。
881 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:51:32 ID:vkCOdD+K0
>>857 そりゃアップする人だろ。
人によって笑いの壷は違うし、大半の人が面白いと思わないものがアップされるのも別にいいと思う。
だがアニメは違うだろってこと。
お前の好きなアニメが張られなくなるのはつらいかもしれないが下らん反応するな。
882 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:56:06 ID:5Xjfvbek0
下らん正義感で人を悲しませるとはやな奴だ
883 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 14:56:29 ID:b02juPzc0
まあ見ながら罪悪感はあったんだ。
でもDVDもろくに出てないような奴は残して欲しいな。
ガーゴイルなんて出そうに無いし。
DVDあたりで済ませても良いが、そうなると現在放送中の地方局の番組なんかは見れるのは数ヶ月後。
財布の事情なんかより、これが一番しんどい。
885 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 15:04:27 ID:B8Uw0yxvO
fateあと1話だったのになぁ
>>880 日本の著作権者が問題視しないなら、2つ目については、いくらでも解決策あるよ。
日本人は英語広告見ないというなら、日本語広告とりゃいい。
Google.comとGoogle.co.jpのように、IPみてデフォルトの広告言語決めて表示する。
ライブラリのおき場所は共通でもいいし、日本からupしたやつは日本にサーバー置いてもいい
この場合、米人がこれ見る場合は海底ケーブル使って日本のサバにアクセスする。
ある程度のサイズのリレーサーバー設置するのが無難だと思うけど。
実際には、日本の権利者から苦情がきてるので、
日本での営業活動に踏み切るのは到底無理だと思うけど。
おまえらがスプーを無意味にうpするから
ターゲットにされたんだろ カス
888 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 15:07:53 ID:M4TG08a10
>>881 なるほどな。
だったらフジ版のyoutubeがもうすぐ出来るんで、そっちに期待してみてはいかがか。
889 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 15:09:35 ID:tWTl2aiS0
検索しづらいような隠語キーワードが増えるのかなあ
890 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 15:17:21 ID:Xoykrm00O
YouTubeのアニメ見てみたが
ハングルの字幕が結構あるんだね
奇跡の詩人を再放送してくれたら許す。
CM付きのちゃんとした配信サイト欲しいわ、認証システムで録画(保存)出来ない仕様で
全然カマワンから。
YouTubeにUpしてあるエルゴプラクシーなんか、ほとんどハングル字幕...
アレどうにかしろ!
いい歳した奴が何最近のアニメを見てんだ?
卒業しないのか?
895 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 15:43:06 ID:pM7KVmQH0
YouTubeも 鯖増設ソング歌って御機嫌運営してれば、いいのに。
896 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 15:46:13 ID:b02juPzc0
しかしハルヒのOPは面白かった。
>>894 正論を偉そうに振りかざすバカ久しぶりに見た
898 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 15:56:36 ID:HzGE4bwu0
>>894 バジリスクの11巻と12巻DVDレンタルが待ち遠しいのです。
YouTubeの動画ってどうやって保存するんだ?
誰か教えれ
900 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:00:14 ID:mU6+eUPa0
有美子は消すなよ
901 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:00:55 ID:qQ+8Oh3X0
902 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:01:08 ID:Y1BHuEzh0
勘弁してくれよ…まだ保存してなかったのに消すなんて酷すぎるお(´・ω・`)
>>899 冷蔵庫の中に入れてろ
賞味期限は1週間
904 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:03:35 ID:jME6NTyA0
素直に諦めるしかない罠
>>902 直リンが切れてるだけでファイルは生きてるケースが多い
906 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:05:49 ID:4zJ7W85A0
YouTubeの動画の保存てどうやるの?
907 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:07:19 ID:pM7KVmQH0
>>899 PCとテレビを繋ぐ方法がある。
後は、考えれ。
908 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:08:20 ID:5Xjfvbek0
子供はお母さんと一緒でも見てればおk
909 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:09:20 ID:r6kfXJ9g0
910 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:12:08 ID:pM7KVmQH0
>>909 色々方法は知ってるけど、素人向けは、普通に録画でそ
画面保存とか、説明もめどいし・・
911 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:12:18 ID:N21uH8mx0
今時、外国語が表示されないとかで騒いでる輩は何年前のパソコン使ってんだ。
913 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:19:58 ID:VI5Yse8/O
かたや中国韓国のテレビ局はワールドカップをストリーミングで垂れ流しているんだよな。
>>906 PrintScreenと貼り付けを、高速で交互に行う。
音はレコーダーソフトで録音。
PrintScreenで撮った画像をつなぎ合わせる。
面倒ならPC画面をビデオカメラのマクロモードで直接撮れ
916 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:35:50 ID:/RH9HsmD0
>>906
go to youtube板
917 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 16:42:51 ID:LafGn8UV0
音楽番組やPVとかも消される可能性ある?
こんなに需要があるんだから放送局は無料でいつでも手軽に見れるサービスを始めればいいのに。
>>917 それも違法だしな
特にジャニーズなんて
ただでさえ厳しいのにようつべにうpされてたらジャニさんもたまったもんじゃないな
>>918 権利者(というか権利者団体)が儲からないから駄目です。
>>918 ネット配信に対応した著作権法ができないと
権利関係がごちゃごちゃに絡まっていて不可能
NHKのアーカイブですら苦労している
922 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:08:02 ID:re9qbxR10
図書を基準に、新しい著作権法に作り直したほうが良くね?
>>922 著作者からの依頼以外は受けないんでね?
924 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:12:01 ID:/RH9HsmD0
>>918
いま法整備中だ。放送と通信で著作権料の扱いというか許可のとりかたが違うからいまはやりにくい
地方局がつぶれる可能性もあって中々TVメディアは積極的に動きたくない事情もある
著作権は親告罪だからな。
アニメなんて観てないから別にどうでもいいや
927 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:14:40 ID:/RH9HsmD0
>>922
このコピペ
エキサイト翻訳の使い方
@まず自分の言いたい文を打ち日→英で変換
Aそれをそのまま使用するのでは無く、一度英→日で戻す
Bこの時表示される日本語に違和感をかんじたら@の文章を少し直す
Cこの作業を繰り返し、自分の言いたい事に近づいたら使用する
ポイント=丁寧な言葉で短く区切るのが良いでしょう。
で笑ってしまう。特に2番。エキサイトで英語圏の政府のサイトでも翻訳してみれば?
少し見たけど
効率悪い
500kbpsだとつらいんだよね
DLできないとつまらないし
>>919 ジャニーズは厳しいのか・・。
じゃあディズニーなんかどう?
ジャニーズはネット上にいっさい写真を載せないっしょ。
出演してるドラマの登場人物のサムネイルすら載せないし(クロサギとか)
ディズニーも著作権には厳しかったような気がする
>>930 真面目に答えてくれてありがとうw
そうだよなーディズニーなんて商用目的じゃないミッキーの絵を個人が公開しただけでめざとく見つけて削除を要請(命令)するところだ
932 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:34:23 ID:7acwHkln0
>>924 テレビ局は儲けが減る
役人は地方局という天下り先が消える
誰も得しないのよね、見てるだけの奴が困るだけで
933 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:37:00 ID:/RH9HsmD0
じゃニーズの肖像権保護は異常>>930もかいてるけど
NHKの大河ドラマでも写真使用不可。
ネット配信については、下手にキー局が絡まないU局系深夜アニメ系の方が、
柔軟みたいだよね。ひぐらしとかネット配信してくれてるし。
それが有るから、つい期待してしまう。
936 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:41:16 ID:oxWMzDrK0
なんか気持ち悪い業界の工作員が多数いるな。
金に目がくらんだ化け物の臭いがするぜ。
937 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 17:51:39 ID:d5CxnGDB0
まとめサイトとか出来たころから
これ、削除する側にとっても便利だなと思ってた
最近じゃyoutube専用の本出てるしな
内容は保存方法やアニメのリンクとかしょぼいw
939 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 18:14:27 ID:pM7KVmQH0
本に図書館があるなら、
映像作品でも図書館みたいのがあればいいのに。
942 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 18:22:24 ID:jME6NTyA0
こうやって直リンする奴がいるから困ってるんだろうな
943 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 19:10:01 ID:FBG5gycM0
消えてるよ(´・ω・`)
>>933 ジャニーズタレントの出ている映画のネット予告はかなり笑えるな。
新作、日本沈没のHPにいくと予告が見られるが、肝心の主人公=草薙が
全く見られない。
ここにあるリンク、これから削除するリストとして使えるな
誰が削除依頼するんだよ
ガンソードと妄想代理人見終えたとこだからよかったです
えーと、俺はなんで叩かれてるんだ?
表に出すと消されるから?
>>951 直リンするなってことだ
たとえどんなサイトでもな
なんで直リンが問題なんだ?
リファラ送られても大して意味無くね
955 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 21:24:03 ID:wo2nJZh40
久々に半年ROMれ
957 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 21:25:39 ID:tFLqu1Q90
そうか?そんなに消えてねぇけどな
消しすぎは命にかかわるぞ
959 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 21:29:39 ID:tFLqu1Q90
アニメが何故消えないかというと宣伝効果のほうがデカイとみてるんだろうな
960 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 21:34:11 ID:R8lIsAJi0
1000ならyoutube復活
サ
イ
コ
アーマー
ゴーバリアン
だ
け
は消さないで!!!!!!!!!!!!!!!
962 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 21:36:13 ID:vCtRZmqC0
1000なら日本ベルヌ条約脱退
>>952 YoutubeやGoogle Videって自分のサイトに動画を埋め込めるサービスやってますよ。
あと、最近じゃ直リンとディープリンクって同意?
アニメウザイって言ってる椰子はどんなキーワードで検索してんの?
965 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 21:44:25 ID:wo2nJZh40
久々に回線切って首吊れ
966 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 21:55:49 ID:WCuWyXi20
この調子でチョンの違法アニメサイトも潰せ
うおっ、まぶしっ
まだ見てないのに
968 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:10:36 ID:xNdWSZHu0
これで地方の過疎化はさらに進み、神奈川や千葉がさらに過密になる
今みてきたけどdisneyの軍事アニメとかもあがったままじゃない
抗議きたとこだけ消してるのかな
971 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:54:33 ID:pM7KVmQH0
アニメ 大人気だな (笑)
972 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 23:56:50 ID:Rll4vbk/0
みんなのうたはまだ結構残ってるな
てかこっちは減ってない気がwNHKやる気あんのか
973 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:11:31 ID:mjoKHPOX0
最新アニメで英語の字幕入りって、
外人がうpしたやつだろ?
けっこう英語の勉強になるんだがなぁ。
あれ直訳が多いみたいだが
確認してないからわからないけど
確かに直訳っぽいな
youtubeをgogleで検索すると
ガンダムが最初にでるのは俺だけ??
>>976 googleの検索結果がお前向けにカスタママイズされてると思ってるのはお前だけ
978 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:24:50 ID:TdvyuJ6V0
過剰な著作権は規制しようぜ。
もはや社会の発展に害悪だよ。
979 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:30:46 ID:fWcf0KZm0
>>977 ああ、やっぱり俺だけか。すごいなgoogle
980 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:46:46 ID:+RDsXW1V0
レンタル屋で借りてダビングすりゃあいいじゃん
981 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:03:02 ID:K5cOpdTj0
ダビング=犯罪
そうだよな。レンタルでスパッと借りれば一発で終わるのに、わざわざパソコンの電源入れて
ネットに繋いで、ブラウザ立ち上げて、URL打ち込むかブックマークからクリックなんかして、
さらにYouTubeで検索窓にマウスカーソルあわせて、キーワードをキーボードから入力して、
出てきた検索結果の中から目的のアニメ探して、おまけにそれをクリックしなきゃならんもんな。
984 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:09:45 ID:Z1NxXsSS0
英語字幕のは好きだなぁ。
NHKが著作権いうな!BBCを見習え。
受信料はただでもらえて、その金で作ったものには権利を主張!!
という感じがいやスギ。
せめて受信料PPVにしてくれ。見たいスポーツ番組だけ払うから。
987 :
【次スレ案内】:2006/06/17(土) 01:18:11 ID:vDniQEZo0
>>981 実はダビングは私的利用だから法律的に問題なかったりする
コピーガードついてる場合は違うらしいが。
ヲタの直向さには、戦前の勇ましかった頃の日本を思い出す。
991 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 02:43:19 ID:OS6jI8oM0
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
無断動画アップを削除するなんて
日本のアニメ企業は頭が狂ってるとしか思えない
こうした金の亡者はアニメ界のガンなので糾弾すべき
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <俺がKING OFアホ!!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
997 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:02:07 ID:X4fLLqwRO
せん
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <そんなこんなで生きてます
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
999 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 03:03:33 ID:23kmH1F50
1000ならyoutube閉鎖
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。