【動物】細身のコイ、新種か 琵琶湖に生息

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★細身のコイ、新種か 琵琶湖に生息

写真 新種の可能性がある細身のコイ(上)と一般的なコイ(下)。
体形がまったく異なっている(神奈川県立生命の星・地球博物館提供/撮影=瀬能宏氏)
 http://www.sankei.co.jp/news/060615/sha010-1.jpg

 体形や習性の違いなどから2つの系統がいるのではないかといわれていた琵琶湖のコイを、
東大海洋研究所の馬渕浩司研究員らがDNAで比較したところ、一方の細身のコイは、
世界のコイの類縁関係の中でも非常に特異な存在であることが判明した。古代型ともいえる
タイプで今後、新種として扱われる可能性もあるという。琵琶湖で確認されたこのコイは、
種の保全上からも重要度がきわめて高い。

 琵琶湖には全国各地で多く見られる一般的な体形のコイと、背中と腹部の間が狭くて
全体に細長いコイがいる。
 相違は、体形だけでなく、すみ場所や習性にもおよんでいる。
 細身のコイは、普通のコイより深い場所にいて人目に触れにくい。
そのうえ、警戒心が強いので釣りにくく、釣り針にかかったときは激しく抵抗するという。
 こうした違いを気に留めていた神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能宏主任研究員らは、
馬渕研究員に分析を提案した。
 馬渕研究員が2系統のコイの細胞中のミトコンドリアDNAを分析したところ、
遺伝的性質を支配する塩基配列に約3%の違いが見られた。
 共同研究者の東大海洋研究所の西田睦教授によると「3%の相違はかなり大きい。
亜種というよりは、別の種として考える方がふさわしいこともある」と話している。
 別種となれば、これまで研究されていなかった細身の系統が新種となるわけだ。
 馬渕研究員は今後、2系統のコイの体の形態的な特徴の差や食性の相違などを詳しく調べる。
新種として記載するための詰めの作業も瀬能主任研究員を中心に進められることになりそうだ。

産經新聞(抜粋) http://www.sankei.co.jp/news/060615/sha010.htm
2名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:49:21 ID:XDsacdqp0
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l        、′     、 ’、  ′     ’
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::   >>1-2  ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.}  }〔 ´ / ヽG=ニ:|(    ./r'/rく: : : : : : : : :',
3名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:50:10 ID:CYWKVSvm0
2げと
4名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:52:35 ID:yDBKAWSL0
ビワココイモドキ
5名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:53:31 ID:KPvaVw9g0
>>1
>>そのうえ、警戒心が強いので釣りにくく、釣り針にかかったときは激しく抵抗するという。

なんか笑った
6名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:53:54 ID:j0SsH8kN0
ふ〜ん。ニゴイに見えるけど・・・・



ちなみに今年の琵琶湖花火大会は8/8(火)です。
7名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:54:05 ID:CYWKVSvm0
2、乙。

つか上のほうの鯉の方が一般的じゃない?
錦鯉とかこの体型じゃん
8名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:54:06 ID:rnEAISGE0
で、美味いのか?
9名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:55:42 ID:FZXb9M7L0
バサーのせいで絶滅
10名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:56:01 ID:XjUwjpQS0
痩せただけだろwwwww
11名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:57:34 ID:lqJp293L0
てゆーか原野鯉?
12名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:57:38 ID:MJnxwKo50
草魚とのハイブリッド?

でも下の体型例は極端すぎる気がするな。
13名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:57:46 ID:2f7uToszO
バスとの合いの子?
14名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:57:49 ID:8JPxeYGkO
コイってピザが多いからなぁ
15名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 10:59:10 ID:uXrjEHSE0
名前はアイと言うことで
16名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:01:37 ID:0bq6jrTY0
下の画像はフナに見えてしまうんだが
17名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:02:24 ID:XK10Oz4E0
こいつは『新幹線』だよ。地元とか淀川あたりの鯉師に聞いてみな
18名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:02:37 ID:ZVc6SRv5O

〜ここまでバカ〜

遺伝子について勉強しようね
19名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:03:12 ID:lqJp293L0
新種と言うより古来種だろ。体高が高い方が外来種で。
20名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:04:39 ID:23CZHqBtO
環境悪化による突然変異?
異種配合?
21名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:05:27 ID:uimbUJjl0
鯉釣りの世界では上の体型のものを”野鯉”って呼んで稀少視してるよ。琵琶湖以外にもいる。

っていうか上の体型のが日本古来種で、食用に外来種と交配して品種改良したのが
下の太い体型の鯉だと認識してた。
22名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:07:45 ID:BkdsKQJH0
>>21
一緒です。九州の川にもいますよ。なかなか釣れないけど。
23名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:07:45 ID:IR6ODXIT0
>>21
>鯉釣りの世界
そんなのあるのか!
24名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:10:46 ID:emKWa2xp0
おいしそうだな
25名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:10:51 ID:33Hk9WcQ0
やせ細った鯉ということで
26名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:11:41 ID:A2yKdgpN0
在来種の鯉
いわゆる 野ゴイ ってやつじゃないの?

中国からの種が席巻してるから珍しく見えるだけとか・・
27名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:13:21 ID:R38dj1bD0
あらい食いたくなってきた
28名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:14:07 ID:uimbUJjl0
>>22
関東利根川水系でも釣れるよ。でも100本に1本くらいかもしれない。
そして台風のたびに養殖鯉が逃げ出すから今後も比率は下がる一方だと思う。
29名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:14:42 ID:OTlNmwIw0
上の方が本当の鯉、下のは大型のフナ
鯉のぼりがどちらに似ているかは一目瞭然だろう
30名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:15:22 ID:0qqAreqq0
>>7
そうそう、下はフナだ。
31名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:15:23 ID:iOv0XufJ0
>>21

野鯉でちょっとぐぐってみたが・・・

お前らばんばん釣ってやがるな。
バス以前に釣られて絶滅しそうだぜ。
32名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:16:26 ID:2ZUfqcjy0
コイの世界でもダイエットが流行ってるんだろ
やりすぎて拒食症とかなっちゃったんだ
かわいそうに・・・
33名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:17:18 ID:0Q3430+I0
>>30
たしかにフナだ。
34名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:18:03 ID:beuadyCm0
つーか下の画ってフナだよな?
35名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:19:07 ID:e1meXsmK0
金太郎の人形が抱えているコイ

こいのぼり 

上の形のコイだから、昔の日本の在来種なんだろう。
36名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:19:40 ID:1gtpk/0C0
>>23
あるんじゃない。
よく城のお堀で鯉釣ったりする専門の人がいるらしいよ。
ニシキゴイとか結構な値段で売れるらしい
37名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:20:13 ID:tg8Y8ss10
上のほうが普通の鯉のイメージ。
近所の川にいるのは上のタイプばっかりだから。
38名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:20:51 ID:beuadyCm0
39名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:21:42 ID:rrAayrJ80
錦鯉を放流すんのをやめろ
40名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:21:51 ID:rd9/mQBu0
ニゴイだろw
良く釣れたよ
41名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:23:02 ID:FxWzsHrw0
前にテレ東のザフィッシングで1メートル越えの巨鯉を釣ってるやつがやってたが
関東鯉釣り会とかそんな名前の人たちが出ててみるからにヤバそうな人だったな
なんつーか地味を通り越した怖さがあった
あんな地味な釣りだから仕方がないか
釣り師といわれる人たちは普段なにしてる人なんだろうか?釣りの本でも執筆してる
のかな?それとも農家かなんかかな?
42名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:24:06 ID:V5wPU3BF0
>>31
釣り人っつーのは「幻の魚がいる」って聞くと釣りまくって(ついでにゴミも捨てまくって)
絶滅に貢献する人種だから。
43名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:24:39 ID:UK3lgsVI0
下のはヘラブナか
44名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:24:40 ID:NcGccy7N0
鯉とフナの違いは髭?
45名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:25:36 ID:EzdlF3KF0
フェラブナ
46名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:25:51 ID:sUFSR7dB0
確かに以前から気になっていたんだけどね。
琵琶湖以外でもこの2種は見かけるな。

最近だと従来はカワムツだと思われていた魚が2種に分類できると確定したし、
コレが新種ってのもありだろうね。
47名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:26:11 ID:WxcWmphz0
ピザでも喰ってろコイ(上)!
48名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:26:27 ID:iban7bNFO
>>41
2ちゃんで煽りレスやらとぼけレス書いてる
49名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:26:36 ID:0qqAreqq0
50名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:26:55 ID:rd4GwFZl0
いくらなんでも下のはひらべったい
51名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:27:34 ID:beuadyCm0
俺のジャンボフランクが>>45のレスを見て普通のフランクフルトぐらいに
縮んじゃったっ件について。
52名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:28:33 ID:maEI/v4S0
>>6
>ニゴイに見えるけど・・・・

体形的にはニゴイで、色は真鯉だな。
だが口の形状が真鯉に近い。
ハイブリッドかもしれんが、やっぱり新種だろうね。
53名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:29:33 ID:ADBP5kc00
>>31
鯉釣りの「吸い込み」っていう仕掛けは
日本の釣りにおいてもっとも残酷な仕掛けだと思う

アメリカ人さえ驚いたっていうからな
54名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:31:30 ID:rd4GwFZl0
下のはフナとのハイブリッドじゃないかな。
にしても上の鯉は細すぎる。
55名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:32:44 ID:Dro+8qzN0
釣りキチ三平にでてくるような、ものすごいでかい鯉をみてみたいなあ。
56名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:33:14 ID:tb2dNzXU0
下の鯉の形に違和感を感じる方が多いのでは?
むしろ「太身のコイ、新種か」にすべきだったのでは?
57名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:33:28 ID:c60t4BrH0
シーラカンス?
58名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:33:42 ID:qaVbMavs0
フナみたいな方が新種だと思ってた。
59名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:34:42 ID:Jqlgi+4ZO
>>41
なぜか鯉釣り師はヤクザや職人系のDQNが多い。
だからじじいへら釣り師と喧嘩する奴はいても、鯉釣り師と喧嘩する奴はいない。
だいたい鯉釣り師は道具に馬鹿みたいに金かける。
ロッド、リールセットで15万円×6セットで釣りしてる。
見かけても関わっちゃダメ!
60名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:34:59 ID:Aglo5gMo0
田舎の川にいる鯉は上のデザインだぞ。ニゴイとは違うやつだろ。

同じ川で錦鯉飼ってるのがいるけど、雑種にならんように
川で飼うのやめるようにいったほうがいいのか?
61名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:35:39 ID:2TVlXpMR0
心無い人が放したブラックバスの餌になります
62名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:35:42 ID:R38dj1bD0
でかい淡水魚はよい
なんとも不気味さが漂う
63名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:35:48 ID:maEI/v4S0
>>54
原種(いわゆる野鯉)は体高が写真のように高いよ。

飼育種では生育環境(運動量不足、過密、水深不足)のせいで、体高が高くならずに
いわゆる錦鯉みたいな細身になる。
64名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:35:59 ID:8KXdRaF30
今日本の淡水魚で一番大きいのって何?
うちの近所の江戸川にハクレンがいてすごく大きいんだけど
65名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:37:27 ID:Dro+8qzN0
>>64
なんだろうね?
鯉、レンギョ、イトウ、このへんじゃないの。
でもレンギョは中国から来た子だから、鯉VSイトウで決着をつけてもらおう!
66名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:38:19 ID:tg8Y8ss10
>>64
イトウじゃないかな。
上流に1m越えのがいてすごく驚いたことがある。
67名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:38:44 ID:XK10Oz4E0
江戸川ならアオだろ
68名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:39:20 ID:V5wPU3BF0
ビワコオオナマズも結構でかかったよな
69名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:39:37 ID:R6TOCEKA0
瀬能さん淡水魚もやるのか
70名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:43:33 ID:8KXdRaF30
ちょっと調べてみたけどアオウオかな
160cm超えるらしいし、江戸川にもいるなら釣ってみたい
71名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:43:46 ID:SBMfoDuoO
え、上のが普通じゃね?
72名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:45:31 ID:Pnt7gEGF0
>>64

> 日本在来の巨大淡水魚といえば「アカメ」や「イトウ」が生息しているが
> 両者とも海水域にも生息するため厳密な意味での純淡水魚としては
> 「琵琶湖大鯰」が日本最大といえるだろう。

www.worldfishing.co.jp/story/story-dome/others/biwako/biwako.htm
73名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:46:57 ID:FxWzsHrw0
>>70
アオウオもザフッシングでやってた
ググればその釣り師の人のサイトがすぐでてくると思うけど江戸川だけか利根川水系だけとかにしか住めないらしい
そしてとんでもなく釣れないんだって
何日もテント張って結局釣果ゼロなんてあたりまえの魚らしい
74名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:47:24 ID:tbCncKcL0
ブルーギル
75名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:48:24 ID:vlZtQwx50
滝太郎とか言う奴ですか
76名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:50:27 ID:D4z5qgy40
>>59
川原とかで何本も竿立てて
数十メートルを俺のテリトリー
みたいに釣りしてる奴は最低です
77名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:50:45 ID:Aglo5gMo0
大鳥池のタキタロウはでかいな
実際に確認されているものなら全長1.5m
78名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:50:56 ID:sUFSR7dB0
このニュースは広島東洋カープの陰謀。
79名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:51:16 ID:Dro+8qzN0
>>75
滝タロウ、超ナツカシス!
なんか、ほんとにいるとかいないとかやってたけど、どーなったんだろう。

あと中国の10メートルくらいのサケってどうなったんだろう?
80名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:55:14 ID:JFq09tKm0
岩間さま?
81名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:56:58 ID:tVN5mmBH0
サカナくんを呼べ!
82名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:57:35 ID:PQSuGjnO0
奇形の希ガス
83名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 11:59:14 ID:yIyp1FOj0
84名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:01:42 ID:Jqlgi+4ZO
>>76
禿同!!
でも関わっちゃダメだよ。竿の前に人がいないからといって竿をイジルと、
近くに停めてある車からパンチパーマのオヤジがダッシュしてくるから。
竿に無線式の当たりセンサーを付けてるから、ちょっとイジルと反応しちゃうからね。
85名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:05:38 ID:knyek/I3O
つーかさ
俺知らずに天然記念物の魚を何百匹も捕まえてたことあるww

今では立派に保護されてる・・・

シナイモツゴって魚らしい・・・
昭和天皇の発見?だったとか
86名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:12:33 ID:JW2itvXv0
おいおい、上のが鯉だろ

下のはヘラとの混血じゃねーのか?
87名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:14:22 ID:beuadyCm0
これも新種の鯉か?
ttp://v.isp.2ch.net/up/f8f8d12ecf73.jpg
88名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:15:11 ID:q/M81hu80
釣り人の中でも特にバス釣りするやつはDQNだな。
89名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:16:24 ID:mXzBEwfCQ
「細身のユイ」に見えて反応してしまった・・
90名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:16:33 ID:R38dj1bD0
たなごってまだ釣れるのかなあ
こじんまりしてよさそうだが
91名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:17:57 ID:ClCkb1tQ0
東大海洋研究所はコイとフナの見分けも付かないのかよwwww
92"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/06/15(木) 12:21:33 ID:WJpUf4Tl0
スレタイ読んで、汚染物質から生まれた突然変異種かと思ったよ。
93名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:21:35 ID:w/2wfDH30
鯉って日本各地の河沼にいるけど、人間が広めたの?
それとも自分で川から川へ移動したの?
94名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:23:16 ID:hi75c1o+O
外来種にもまったく負ける気配を見せない
むしろ生態系という意味では外来種ばりに
生命力が強く湖や河川で幅を利かせてるニゴイに

コイが嫁入りして生き残りをはかってるのかな



それともニゴイが強姦したのか?
95名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:24:02 ID:lqJp293L0
>>64
在来種ならイトウかアカメ、池田湖のウナギのどれか。
外来種含めるとアリゲーターガー。
96名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:25:03 ID:LovpPPh00
ブラックバスとの混血だろ
97名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:25:49 ID:fJ98yruA0
写真上の鯉は大和鯉だろ。多摩川の鯉はこんなのばっかだぞ。
98名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:26:05 ID:tc7sUnXQ0
鳥人間コンテストの時、飛行機といつも一緒に泳いでいるよね。
99名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:28:23 ID:/iHeuYGx0
>98
昔、沈んだまま上がってこなかった飛行機と人がいたよね
100名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:28:40 ID:iOv0XufJ0
>>59
そういう人種がバサーを駆除してくれるといいんだが。
101名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:29:03 ID:tg8Y8ss10
味はどっちが上なんだろう。
102名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:30:26 ID:21lTHk2d0
>>99
飛んだまま戻ってこなかった人もいるぞ。
103名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:32:57 ID:+0h+Et3H0
鯉と言われると上をずっとイメージしてた人

104名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:34:24 ID:bG4rgaGF0
ちょっと古い挿絵とかみんな上のタイプだろ?
逆に下のタイプの鯉なんて見たこと無いぞ。
105名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:34:51 ID:beuadyCm0
>>103

( ・ω・)∩
106名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:36:09 ID:UfMfEMh30
鯉の刺身ウマー
107名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:36:41 ID:RDRaLGu20
フナ?ブラックバスと合体したか?
108名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:43:27 ID:0bq6jrTY0
錦鯉なんかは上の体型に近いが
食べる鯉は下の体型だぞ。
まぁ鯉を日常的に食べる地域は限られるだろうが。
109名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:43:38 ID:HD4zSZz9O
両津三色キタ
110名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:43:55 ID:HhfclnAe0
コラだろ、気づけよバカ
111名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:45:13 ID:qoRRHn3t0
>>83
真ん中のヒトに視線釘付け
112名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:48:45 ID:eFIZup4E0
コイは、儚い。
113名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:52:41 ID:owLaoJ7gO
産経ソース + 丑スレ

こっちの方に驚いた。
114名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:09:44 ID:FxWzsHrw0
鯉よ、ベネット
115名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:10:52 ID:uUTMI8K10
ていうか、上が日本在来のマゴイで下が体高の高い養殖系のヤマトゴイにしか見えないが
116名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:27:11 ID:A2yKdgpN0
中国種がデフォルト化した鯉業界
117名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:29:33 ID:BjOBowEZ0
さあ、新たな村おこしのネタが登場したぞ。
饅頭、せんべい、ラーメン、滋賀県はどんどん開発しろ。

ネタとしてはブラックバスやジェットスキーより、はるかにマシだな。
118名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:33:17 ID:uUTMI8K10
>>5
あっさり上がってくるコイなんているのかよw
119名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:34:22 ID:xXlhWyNq0
単に奇形なんじゃ・・・
120名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:37:55 ID:CtLmI14d0
ニゴイってのがある。 と、写真を見ずに言ってみる。。
121名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:42:04 ID:KPvaVw9g0
>>118
いやぁ世の中には簡単に釣られる奴らもいるだろ?w
ナントカネラーとかさ
122名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:43:28 ID:xsASvSmp0
>>70
アオウオは外来種だったっけ?
123名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:50:36 ID:99Wr7ayAO
>103
(・Δ・)∩
124名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:52:32 ID:maEI/v4S0
>>114
さすがだぜメイトリクス
125名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:55:49 ID:SuJ4t+Sj0
魚紳さんに聞けよ。
126名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 13:56:26 ID:8QRgL3130
いやあの、これぐらいの亜種、普通だから・・・


そもそも陸封型の「鯉」が、各地で多少の形態変化がないほうがおかしい。

127名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:00:03 ID:ldr7NeaU0
↑の鯉って昔から日本にいる鯉でしょ
↓の鯉はもろフナじゃん
128名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:07:14 ID:2v6PFHDH0
四万十にも同じのが居るのか。
129名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:07:47 ID:yrqlTc350
養殖鯉は体高があり、野鯉は細い・・・じゃなかったのか。
つか、下の鯉は体高ありすぎだろ。
130名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:09:32 ID:KPvaVw9g0
人間関係に鮒れだけど鯉をしてみ鯛
131名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:11:55 ID:GCrfMK5B0
それなんてウグイ?
132名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:13:00 ID:Dro+8qzN0
>>122
アオウオも草魚もレンギョも、みんな中国からきたお魚だな。
133名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:13:26 ID:2/EhByHu0
ニゴイとかハクレンとかソウギョとか、コイに近いものって同じ生息域に結構いるから
うっかりかけあわさっちゃったりで変なのができたりしないのかな??
134名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:14:48 ID:3w29vtRK0
人間だって体重が数百キロもある人だっているんだから
135名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:15:20 ID:bEEQPDZI0
>133
犬猫の雑種じゃあるまいし・・・
136名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:16:02 ID:2/EhByHu0
>>135
しかし多くの品種改良とはそういったものだ。
137名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:17:14 ID:CH83cn/Y0
にごい?
138名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:17:34 ID:Dro+8qzN0
>>136
品種と種は違うんだぞ
139名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:18:17 ID:YbuiBiP/0
バスとヘルペスで\(^O^)/オワタ
140名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:23:00 ID:RFqLhvzO0
鯉にヘルペスうつされました><
141名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:23:53 ID:vfNI4wi+0
ダイエットコイモドキとでもしておくか
142名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:24:04 ID:0EcieFHn0
男前のニゴイとしか思えんな。
143名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:24:46 ID:A2yKdgpN0

                                         ,,... -=≡=、、
                                       / ,. =-ニ=ー-宀ー 、
                                     /, // ,.=-‐===‐-、丶、
                                       //// /,:,:,:--、-‐-、:、`ヽ、ヽ
                 ,. -ァ'了Y` rくス、、      人'レ///∠´-=ニ`ヾ;;;;\`ヾ:;;;;;;ヽ
              ,. ィ'´jヽノヽ/Y`'、ト<><>、    ,'  '゙ //彡'"´ ̄``ヾ:.、;;;ヾ;;;,゙、;;;;;ヽ
          ,. ィ.:´ノ)ヽ,ヘ人ノヽjヽj. ヒこ)<て>\  ;    '彡彡三三ニヾ、;;;;ヽ:;;;;゙:;;ヽ:;;;;゙!
         /::::::.. ::.. レ'\ト、ト    !Y)ヾ:、\\ヾ;;ヽ     彡‐ニ三-、`ヽ、':.;;;;;',:;;;;;;!i. !;;;;;i
       /:::: :.::. ::.:.: .: `ヽ/ヽ}V::::: : : . ヾトヾ、ヽ,,\\ ソト、 =三ニ三二`ヽ、':;;;゙:、;;;;;゙、;;;;l;;!.|;;;;;|
      /::: ,. -、::. . :.    ::::ヽ! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\\`、弋ヘ、`ヽ ニ‐-、ニ、;;ヾ;、;;ヽ;;;;;゙i;;;;;l;;;;;;l:::|;;;;;|
     ノ:::: :::{::rう:).:   ; .: i ; V〈 :::::::::::::.:.:.:.:.\\\ヽ\\イ、ヽヽ`ヾ、ヽ;;;;,':;;,!i;;;;;l;;;;;|;;;;;ト|;;;;;|:;:`:;:;-,,__
   ,ィ'rァ::: :: :`ー '.::   ! :. :. l |! レヘ :,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\\\\\イヽト、ヽ}ト,,、l、;;;;;;ll;;;;;;|;;;;;l;;;;;l |;;;;;ト、、:;:;:;;;;;;;`'';;;;;-,,,,,,、、_
   (ー、ト、 :. :. .     ト、 ノノリレ' レ'⌒ヽ、 ;';';';';\\\`ーヘノイノ}ヾ.゙i;;;;ヽ!;;;;;l!;;;;;!l;;;;;l;;;;l゙、;;;;;ト、 ``''冖宀-==-‐'''"´
   \`r ヽ ., _  ___丿`フノノ,.∠=ニ二三`く、';';';';';';\\`ーイ,レ/| j ,|;;;;;;||;;;;;|;;;;;;ト:;;;;;l:;;;\;;;l;;;;;\
     L!:レ------=='´-ー―、ミミニ二三三ト ' ;';';';'シ≫=ニ}ノ.//j /};;;;;;リ;;/:|;;;;;!;;!l;;;;ト;;;;;;\ト:;;;;;;;\
     jノ             ヽミミミニ二三三 ;';';';} 彡彡彡ノ/ ,/ /;;;;;メイ;;;;|;;;;ト:;;!ヾ;;;l\;;;;\\;;;;;;\
144名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:25:26 ID:tg8Y8ss10
味噌煮にするときは筒切りにするんだろ。
だったら上の形がデフォでなきゃ変だよ。
下じゃ筒に見えない。
145名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:27:07 ID:dS7gX4SI0
ガイシュツだろうけど、下のは大きいマブナじゃね?
146名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:28:20 ID:A2yKdgpN0
                    \ミミーニ三三i'゙  ノ  彡彡'ノ ,/i/リ;;;/;;!|;;;;ハ;;;! ヾ、 \、ト-;、_\`丶:;;;;\
                      `丶ミ三 丿 ! !  '"/:'イ'/l//;;/i;;/ l;;;! ヾ;;!     ` く;ヽ ``   ``ー-
                            l レク  ! j_,,   " /'   レ' //  リ  `      \;\
                          l 〔   l {/         ,:/              \\
                          },: ト ノ {                          `ヾ:、
                       三ニ彡'^ 〉 ト)
                        ‐=づ ̄,.-、ヽ
                         ''"´    ヽ)
147名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:37:13 ID:TcuMWPi40
>>144
筒切りってのは体型と関係ないのだが。
148名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:48:44 ID:cyT4ZXxj0
今の鯉が太くなっただけのような
149名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:52:45 ID:MmICX5A70
これって釣りの世界では当たり前に言われていた事が
いままでちゃんと調べられていなかっただけって事だろ。
150名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:03:24 ID:3hCo8UsjO
昔から細身は天然の鯉、へらぶなみたいのは養殖の鯉って認識してたが?違うの?
151名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:17:31 ID:tg8Y8ss10
>>147
そうだったのか!
てっきり切った形が筒だから筒切りだと思ってた。
152名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:17:46 ID:tc7sUnXQ0
コイってフナを品種改良したんじゃないの?
153名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:19:07 ID:Dro+8qzN0
>>152
だいじょぶか?
154名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:19:07 ID:2/EhByHu0
>>152
さすがに種類が違うよ。ひげの有り無しが大きな特徴。
155名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:20:19 ID:Xxwn42tx0
どうみてもニゴイなんだが
156名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:22:34 ID:gEhxmJgX0
 ツチノコ騒ぎと同じで、ブラックバスに追い回されて
痩せてるだけなんじゃないの?
157名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:24:44 ID:P+DEwUZe0
158名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:26:03 ID:AbTYrAKU0
琵琶湖なんて大阪の下水道だろ?
あんな所で釣って洗いにして食べられるのか?
スポーツフィッシングでリターンするの?
159名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:27:13 ID:wg0fUtbY0
古代鯉、琵琶湖ならいるかもしれない。
絶滅危惧種のアユモドキも琵琶湖と岡山県の一部にしか生息しない。
160名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:30:47 ID:i2u2mvpb0
体高が高いのは食用の中国鯉かと思っていたが…


簡単に掛け合わせができるとか魚が強姦とか言ってる人はもっと勉強しようね
161名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:32:48 ID:NVCYPq1J0
えーーーー 上が一般的なコイじゃないか????

下のコイじゃねーだろ。
162名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:34:27 ID:Dro+8qzN0
>>161
恋にはいろんな形があるんだよ
163名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:34:50 ID:FsHZWYai0
ユイかと思った
164名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:34:51 ID:F/tljtxUO
>>158
逆だろ?
大阪に流れるのは滋賀、京都人のたれ流し。
165名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:35:01 ID:MmICX5A70
たしかに上が細身と言うより
下の奴の体高が異常に高すぎる。
166滋賀@びわ湖県民:2006/06/15(木) 15:35:23 ID:6uzTuo9n0
>158
水の流れの位置的にはびわ湖が上流になるので
大阪が下水扱いでつ
167名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:37:07 ID:jaQ8aqBlO
鯉ってバスより強いんだっけ?
168名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:37:12 ID:CxaOwkaZO
中国産の餌のせいです
169名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:39:31 ID:F3vnHeA60
>>167
直接対決することはないだろうが、環境に与える影響だと、どっこいどっこいだろうな。

コイは雑食、悪食
170名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:43:49 ID:iM/YFn7i0
ハーフか
171名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:44:07 ID:DUWufnNt0
下のサンプルは体高差を見せるために妙なのを選んだな
本来はオデコや背鰭〜尾鰭の傾斜とかで見るべきなのに
むしろニシキゴイあたりと見比べるべきだ
172名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:45:47 ID:cQ9JFU9WO
上の写真は野性種

下の写真は、流れの無い池などで繰り返し繁殖させてきた養殖魚
その養殖魚が自然界で繁殖したもの

そう聞いてます。

上が細いのではなく、下が太いのです。
173名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:46:26 ID:ThJGiw7x0
生の白いんげん豆でもあげてたんじゃないのか?
174名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:46:37 ID:7zjKdBc90
ダイエットしすぎで失敗したんだよ
そっとして置いてあげようよ
175名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:49:16 ID:HmlMzeeI0
下はフナだろ?
176名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:54:39 ID:fCzA3sqJ0
ぽっちゃりがいいよ
177名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:54:45 ID:Q+V8cpxT0
マゴイとヤマトゴイでないの?
178名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 15:57:35 ID:F3vnHeA60
>>172
だよな
明らかに下のは、体高の高い養殖ものにしても高すぎるよなw
179名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:01:02 ID:o9UaSDzQ0
コイは100年以上も生きる長寿の魚だったなぁ
180名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:01:57 ID:cRfm7xsoO
ヘラと鯉が恋して…
181名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:03:55 ID:SoKVgPTm0
バスと似てるから愛の子では
182名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:05:44 ID:NVCYPq1J0
ちなみに体長数十センチのコイと、3メートルとか異様にでかいコイは同じ種なの?
183名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:08:11 ID:UPVOdB8I0
3mなんていねーよw
コイはせいぜい1.2mまで。
184名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:08:38 ID:kN4/LK2z0
>>182
日本産のコイでは3メートルにもならんよ

メコン川のパーカ−ホは別だが
185名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:09:38 ID:DUWufnNt0
あおぞらフィッシング
ナツカシス
186名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:11:01 ID:NVCYPq1J0
1m位なら、大阪城の堀に群れてなかったっけ。
187名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:11:05 ID:Q+V8cpxT0
青空フィッシング見て自分で釣り針作ろうとした事もあった。
188名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:11:53 ID:vvJpowRL0
近くの一級河川には真鯉とアラメ鯉という細身の鯉が昔からいたけどね。
189名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:12:02 ID:zINPp0ZL0
それでも恋は恋ぃ〜♪


こんな素敵なレス書いたの俺がはじめてだろ?
190名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:21:22 ID:HZL88LHZ0
>警戒心が強いので釣りにくく、釣り針にかかったときは激しく抵抗するという。

萌え〜
191名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:24:59 ID:UgYJAEg70
>>175
下はゲンゴロウブナに似ている。
192名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:28:28 ID:xz28E9YQ0
ビワハヤヒデ
193名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 16:58:39 ID:tc7sUnXQ0
これは色が赤くないからコイじゃなくフナだろ?アフォちゃうの?
194名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 17:23:28 ID:DUWufnNt0
井の頭公園、鯉ヘルペスで約400匹大量死か…
195名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 17:38:41 ID:CkiUIrvB0
上のは体型がソウギョっぽいね
196名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 17:39:36 ID:prvvXh8qO
名前はぜひビワコイにして欲しい
197名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 17:48:15 ID:F3vnHeA60
オオツビワコイ
198名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 17:52:09 ID:g0xBZhqA0
199名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 17:58:39 ID:zfkyYJmU0
>>198
それアオウオじゃね?
>>1の画像を見ると随分前から「のごい」と言われていた在来種じゃないのかと小一時間。
ヨシノボリ、カワムツと来て次はコイですか?そーですか。
200名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 17:59:07 ID:Ns9nk3f60
どうせ外来魚だろ
201名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:04:05 ID:m7RGZqPq0
いわゆる原野鯉だね。
この鯉を狙ってる人も多いんだよ。
琵琶湖の固有種なのかな?
202名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:05:19 ID:rvQa7fG10
痩せた鯉はただの鯉
203名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:05:36 ID:TXTNPdpjO
>>149
よくある話だよ。
調査されてやっと発見された事になるのは。

魚の生態とかで釣り人の常識は、普段から釣りしない人にとっては非常識だったりする。
204名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:09:38 ID:GjgH/Aut0
ドイツゴイじゃないのか?
205名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:09:40 ID:rd4GwFZl0
淀川でから揚げを餌にして鯉釣りしてるおっさんを見たことがある。
コンビニのべんとうに入ってるようなのまるまる1個。
非常識を通り越してコスモを感じたよ。
206名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:14:38 ID:aU+tsVj60
実家の近所の川で釣れるのは上のほう。

いわゆる野鯉だね。
よくでかいのを父親が釣ってきて、しばらく飼って泥吐かせた後
料理して食ってたよ。美味しかった。
207名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:20:36 ID:bmtP5uDf0
ローソンのからあげくんレッドが一番いいエサだって
探偵ナイトスクープで巨大鯉釣ってたな
208名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:22:28 ID:VOMPYLTv0
>>198
エロ杉 消されるぞおまえ
209名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:24:29 ID:raFNbdGhO
汚染された湖でウインドサーフィンする琵琶湖人の気が知れない
210名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:25:09 ID:tKyCxRc+0
稚魚がバスに食われてあっという間に絶滅ってことになりそう。
211名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:25:51 ID:0bq6jrTY0
>>206
うちも同じ
風呂で泥吐かせるので、2・3日風呂に入れなかった。
212名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:32:49 ID:A2yKdgpN0
>>198
アオ姦か・・

>>209
琵琶湖人って、地底人みたいな響きだなw
213名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:34:03 ID:6es6f9Ep0
俺の家の近所も細身とデブが釣れるな
DNA鑑定なんてしてないから1の記事とは違って単純なもやしッ子かもしれんけど
214名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:35:05 ID:CgEjjwrgO
上の写真が普通やないねかな。
細身と言っても80センチ以上は十分太いんやけど
215名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:38:00 ID:ooIYfzBh0
鯉って超臭いんだけど
216名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:39:30 ID:6H07ME0B0
あれだ、ハヤとのハイブリットだろう、琵琶湖も古い湖だから
タマにこういう事が起きるのかも試練。
217名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:41:26 ID:6H07ME0B0
オイラも鯉だけは食えない、なんぼ泥吐かせても
泥臭い臭いがお口いっぱいに広がって。。。
218名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:41:28 ID:lqJp293L0
>>183
友人から聞いた話だと、皇居のお堀に1.5mの鯉がいるらしい。
219名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:49:01 ID:YXM05PhA0
それでも 鯉は 鯉ぃ〜♪
220名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:50:34 ID:lqJp293L0
>>129
普通の養殖鯉はせいぜいこの位の体高だよな
http://www.japan-nishikigoi.org/japanese/history.html;jsessionid=F035F28CED87D9C50DAC46AA88AFF489

体高が低いと言われる錦鯉も比較しようかとぐぐったが、
出てくるのは上から撮影した写真ばかりorz
221名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:51:00 ID:A2yKdgpN0
>>218
皇居のお堀にいる(いた?)メーターオーバーは草魚じゃなかったかと・・・
222名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 18:55:03 ID:lqJp293L0
>>221
俺もその友人にそう言ったんだが、草魚とは別にいるらしい。
本当か嘘かはわからない。
223名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 19:32:44 ID:30HN/Lqb0
この写真はひどすぎ

普通の野鯉と細身タイプを比較しないといけないのに

体高の高い養殖鯉と細身タイプを比較している。

上の写真はたしかに少し細い気がする。
草魚なみに細いね。
224名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 19:45:50 ID:RXk/agp40
新種も何も前から鯉のそっくりさんいるわな?
普通に草魚かと思ってたが・・・

特徴は鯉と思って食ったら味がスカスカで無茶苦茶まずいw
225名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 19:47:10 ID:i1KW1MsM0
下の写真はどう見てもクロダイだよ。間違いない。
226名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 20:34:48 ID:B184L5Qw0
琵琶湖の水抜いたらどんな生き物出てくるかな?
227名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 20:35:28 ID:zfkyYJmU0
下の鯉は大和鯉で上の鯉は野鯉ではないのかな?
大和鯉は養殖品種で在来種ではないと思うのだけど。
陸水の先生方は目新しい物なくなって大変ですねw
228名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 21:41:56 ID:wsFYXnJ90
新種の恋は何処にいますか?
229名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 21:44:50 ID:30HN/Lqb0
>>224
草魚はひげがないだろ。

>227
野鯉よりはやや細身じゃないですか?
バランス的には「おいかわ・かわむつ」に見える。
230名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 21:47:01 ID:kN4/LK2z0
>>229
ダイエット中ww
231名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 21:50:48 ID:BXF1eI5d0
その辺の釣堀の鯉も上の方かと思うけどな
232名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:15:10 ID:zfkyYJmU0
>>229
うーん、そういわれてみるとなんとなくその様な気もする。。
ただ、この辺りの違いは個体差の範疇であるともいえるような。
例えばゲンゴロウブナ、ギンブナ等見ても解るように、形だけでは何ともいえない
鰓耙数や背鰭条数数えても見れば見るほど解らない物よく出るでしょう。
まぁ検体が1個体だけ、しかも新聞の写真だけでは何ともいえないなぁw

そういう意見が出ることが解ってって発表しているんだと思うから
そこそこの確証也があるんだと期待しているけど。

233名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 23:28:36 ID:4yHbjwJZ0
30年前、親父が荒川の秋ヶ瀬で上のを釣ってきた。
「コレが昔ながらの日本の鯉だぞ」と、一緒に釣ってきたのと並べて比較して見せてくれた。
色も体型も全然違っていて、別種レベルなのは子供ながらにも分かった。
庭の池でしばらく飼ってた。
今朝、産経の一面に出ていたのを見て、「今更かよ!」と思った。
だけど下のは極端だよな。
234名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 00:15:05 ID:utK1oatD0
>>226
珍しいところでクニマスだったか懸賞金がかかってるのがいた。
あとは新参のガーとかピラニアぐらいかな。
ど高めでカッパ
235名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 00:19:31 ID:EADV4DHE0
鯉ヘルペスに抗体持ったら、
こんな細身になっちった!



は、DNA的にどぅ?wwwwww
236名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 00:33:08 ID:IGgXQgzP0
>>51
却下。

237名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 01:31:54 ID:QZYmaO830
コイノアラソイウバイアーイ!
238名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 01:48:09 ID:MgMn01lZ0
内容の濃い議論が展開されているスレだな。
239名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 02:58:24 ID:+0GJfy7b0
・・・まさか「濃い」と「鯉」をかけたダジャレじゃないよな?
240名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 04:04:06 ID:9u07F4Vd0
>>1
それは太郎沼の巨鯉の事でねぇか?
241名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:00:14 ID:atMCDfuV0
>>1
細っコイね!
242名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 13:03:43 ID:utK1oatD0
>>241
寒っ
おまえちょっとこっち来い
243名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 22:28:37 ID:9u07F4Vd0
ウッ、いかん!三平くん、スレをageるんだ!
244名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 01:29:00 ID:cAqGcbyn0
今じゃあ鯉と言えば中国鯉

いわゆる野鯉は希少種ってことか
245名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 10:12:00 ID:nDgKiZBR0
野鯉と養殖鯉で体高がちがうのはかなり昔からしられていた常識で

今回の件は野鯉よりもさらに細身の鯉が学術的に確認されたってことでしょう。
246名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 00:56:45 ID:HBzXMgXi0
我が恋は滅びた
247名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 01:01:01 ID:XYjDGR/U0
>>63
違う!違うよ〜
逆だよ〜
248名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 02:15:31 ID:BBdoBDBH0
鯉心
249名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:03:55 ID:4usxFbxs0
ニゴイだとおもわれ。。。
250名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 08:05:50 ID:mMgidYHl0
>>1
下の方が鯉と鮭の中間のようで新種に見える
上のはただのニゴイにしか見えんwww
251名無しさん@6周年:2006/06/18(日) 21:26:54 ID:Mg0lIpUg0
下の方はちょっと極端だよな。
野生にこんなデブおらん。
252名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 14:49:14 ID:ODCC1pLD0
コイコイ
253名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:04:24 ID:wBkJYPS20
ダムや湖などの止水域に生息する鯉って、全般的に細長い気がするんだけどね。

ちなみにニゴイにしては吻部が短いと思う。
254名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:23:10 ID:4qUTZCXQ0
あら、いいですね
255名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 15:26:27 ID:CCIboA7lO
魚類はだーれも研究してないから
しょっちゅう皇族あたりに新種発見されるんだよな
256名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 16:38:10 ID:VQn4TqpZ0
野鯉を見たことが無い人ですか
こんなの普通だ。アホか

257名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 17:10:52 ID:JOC/ugJQ0
>>256
見た事ない人でつ
258名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 17:13:42 ID:+/M+VfLc0
スレで散々言われているが、これは普通に野鯉だね。
淡水大桃釣りで有名だった小西茂木氏が、昭和40年頃から
この違いを指摘してるのを読んだ覚えがある。
259名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 17:17:16 ID:JOC/ugJQ0
御蔵島の鯉について誰か知らない?
260名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 17:19:26 ID:snf6Y/AW0
瀬能君は養殖鯉を大量に逃がしちゃったお話とか知ってるのかな。
もしかして永い時を経て分かれていったと思ってるのかね。
261名無しさん@6周年:2006/06/19(月) 17:45:54 ID:JOC/ugJQ0
あげてみますね
262名無しさん@6周年
寧ろ下の鯉の方が珍しい