【村上ファンド】「誰もが大半失う覚悟で餞別として出した」 経産省職員も投資か【1口100万円】
373 :
ロビノテ:2006/06/15(木) 12:28:04 ID:FNwf1nyyO
経産省OBが立ち上げたファンド会社が、現役職員達から
金を集めていて失敗するわけが無いだろw
餞別代わりというなら、癒着を認めて膿を全て吐き出して餞別にしてくれよ
374 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:31:57 ID:MQfWg7ex0
俺は友人の会社の出資金に100万出してやった。
上場したら10倍にして返せって言ってあるけど、まあ無理だろ。
おんなじ感じなんでしょ?
餞別とはいえ普通は戻ってくることが条件。
375 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:37:09 ID:Oev6TP6PO
国税専門官、国税キャリア諸君、相手は国T、経産キャリアだ。頑張っていい仕事してくれたまえ。
376 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:38:10 ID:iq0m0sZX0
法律を作る側のヤツラが、法の抜け道を知っていて、投資しているわけだろ
真っ黒に近い、灰色だ
道徳的には、クロ
377 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:38:19 ID:k6ZwPaRL0
全員インサイダーでクビだろ。
日本の下層階級のやつらはデモ行進おこさないのはなぜ?
378 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:47:53 ID:thqyuuKk0
>>374 ちょっと背景が違うかな
経済産業省の役人を止めて立ち上げるファンドに
経済産業省の現役の役人が出資する。
普通の人が起こす会社がうまくいく確立と比べて
成功の確率がだんちだろ
379 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 12:49:00 ID:osOT08tc0
まぁ相当な裏がありそうだな
>>66 おどろいたな
中国人と全く同じメンタリティじゃないか
381 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:07:05 ID:B2E5Tv3M0
382 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:36:28 ID:3cgVWifK0
監督したり、公定歩合など、決定するものが、手を染めたらダメだろ。
背任横領と同じだ。
競輪、競馬、競艇でも、内部の規定はある。
こんな、不道徳な状態を放置しておいていいはずがない。
383 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 14:37:32 ID:1t66Rwmy0
責任取れよ
餞別は見返りなしの寄付行為です、餞別と言うのなら、投資額を全額村上Fに譲渡すべきです、
今回は見返りは有りなので、餞別ではありません、単なる投資です・・・
村上=越後屋
福井=悪代官
386 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 21:43:59 ID:InCai+Mm0
で、こいつらのインサイダー取引疑惑は?
福井はアウトでこいつらはセーフ?
387 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 21:56:12 ID:/YX+j3E60
388 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:03:17 ID:InCai+Mm0
民間企業で裏金作ったら背任横領だよ
役人なら何をやっても許されるわけだ
地検特捜部も役人には甘いんだネ
389 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:09:25 ID:GFLUKvco0
>>387 株取引はダメで、投資ファンドへの出資はかまわないという問題ではない。
調査研究費という公金を私的に使用するならどのような使い方をしても
犯罪だろう。自分の資金を自由に運用できないとするなら私有財産制の否定
共産制こそ正義とする共産主義者だろ、杉山事務次官は。
390 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:23:58 ID:LvV9s9Ea0
誰が大半失うつもりで出すんだよw
ちょっとした事でも自分の金使うの大嫌いな役人が・・・
こんなの絶対に儲からないとしないんだから、
処分すべきだろ。死ね
391 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:28:50 ID:AYDhHMKp0
ファンドといえども、経産省の情報を使えば伸びる業種や企業は見える。
旧友と情報交換していたとすると問題であろう。
392 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:29:15 ID:xwV/15Jp0
そうだよな。
国民に隠れてコソコソ裏金作ってるような官僚どもが
失うつもりで100万も出すわけねえっての。
393 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:30:39 ID:GFLUKvco0
役人だって自分の金をどのように使おうと自由じゃないのか?
自分の金の使い方に問題があるわけではないだろう。
394 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:32:47 ID:YA1iGO/a0
みんなで入れ替わり立ち替わり服務時間に電話して、
インサイダー情報を流しまくりだろうな。
395 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:35:04 ID:GFLUKvco0
投資ファンドがどういう仕組み化わかってない貧乏人だな。
株取引に
自分の意思をどうやって反映させるんだ、投資ファンドで?
396 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 22:36:28 ID:GmtJVGUz0
だから役人(公務員)は昔から税金泥棒といわれてる。
漏れが退職する時、沢山選別を貰ったなぁ。
疎遠なままの人も居るけど、年賀状は欠かさず送ってる。
人脈ってのはそういう事が出来る人と出来ない人で差がつくと思うね、目先の損得じゃないんだよ。
このケースに当て嵌まるかどうかは別としてw
日本はもうダメだ。
399 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 23:25:48 ID:WiOeJZP10
400 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 23:31:38 ID:Os2e0Nyj0
少し危ない銀行預金ってことでいいんじゃないの???
そのうち預金もできなくなるのか〜
401 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 23:34:22 ID:xzcZ5oG70
ゼロ金利解除で困るのは
未公開や新興ファンドに投資している
政治家や経済ヤクザ
402 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 23:37:41 ID:otWTiqJP0
403 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 23:40:20 ID:4X620Bzv0
2ちゃんだなんだといっても、所詮はマスコミが笛吹けば
面白いように踊るような馬鹿ばっかりなんだな。
404 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 23:40:23 ID:F24wUOEY0
経済産業省だから罪深い。日本の経済政策や特許など扱う官庁だから
村上にインンサイダー情報を流しやすい。
「聞いちゃったといえば、聞いちゃったんですよね」
インサイダー情報を村上ファンド流すことを前提にしてたから
安心して投資してたんだろ。悪質極まりない。
>>397 おまいの退職の話なんて知らね
ブログにでも書け
裏2で暴露情報がちらほら出てきています。
407 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 08:13:21 ID:VnV7FcTS0
408 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 09:14:54 ID:rfKgKZr90
餞別で各自100万
まとめて1000万以上
笑える
こんな発言したやつの確定申告書も見てみたいな
409 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:17:38 ID:L0A9y3slO
というか退職者が出るたびに100万も餞別出すのが普通なのか。
その金をどこから・・・。そんなの絶対給料から無理だろ。
ガクブルだなw
411 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 12:36:59 ID:ufxAIqxP0
小泉改革いつ始まるの〜?
インサイダー取引の実態を
知っていたか知らなかったで全然違うのでは
413 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 13:09:14 ID:1Yl8oXFi0
緑爺の堅さに、今更ながら敬服。
儲かる儲からないの問題じゃないっていうのがわかってないな、福井は。
414 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 20:37:35 ID:W77khQpH0
>>412 ええっとーーー日銀総裁ですよね?
一般ぴーぽーのオヤジさんじゃないですよね?
415 :
名無しさん@6周年:2006/06/16(金) 20:44:35 ID:48EULnB/0
っていうか普通に問題ないだろ、
こいつらが本気でインサイダー取引しようとしたら
100マンっていう単位じゃなくて、億単位の儲けもたやすい。
日銀総裁なんか、経済界にいくらでも人脈はあるんだから
知り合いに挨拶のときに軽く耳打ちすれば十億単位のキャッシュバックがもらえるよ。
内部規定でファンドへの出資について想定されてなかったのがいけないわけで
今回は全然悪質でもなんでもないし。
信用できる同期が会社やめて事業始めたら餞別くらいだすだろ。
416 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:01:08 ID:AocoL+Tc0
417 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:03:59 ID:H82TFzQc0
儲かる確信があったとは・・ひどいな
418 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:09:41 ID:bECcNQsG0
419 :
名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 00:30:43 ID:buRdSGdH0
去年の衆院選ではオカラ民主党を熱烈応援して
「郵政民営化反対」の演説までしてた村上さん。
因みに村上さんにとってオカラさんは東大→通産の大先輩。
じゃあ、やれよ
〔表紙写真〕 photographed by Junichi Hirayama
ゼロ金利という異常な金融環境が続いて過剰流動性が常態下している中、日本銀行がようやく動き始めた。
しかし永田町との温度差は激しい。果たして福井日銀総裁はどこに行くのか?
フィナンシャルジャパン 2005/12/21発売号 (第3巻2号)
■フィナンシャルジャパンの目次
ハゲタカ論はもう旧い!
村上世彰の資本主義原論 ------16
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第1特集 あの相場師は本当に儲かったのか?
プロから学ぶ本物の投資術 --- 36
是川銀蔵は儲かったのか? --- 38
相場師の運命は如何に! --- 46
マネーマスターの発想法 --- 49
東京マネーマスターズ列伝 --- 52
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第2特集 拝啓 日本銀行様、いま、金利は上がるのでしょうか?
福井日銀総裁の胸の内を探る! --- 108
この道はいつか来た道 − 80年代 vs 00年代 --- 116
そして、マーケットはどこへ行く? --- 122
財部誠一が訊く 経営者の真髄
107年分の借金を返す!
井田義則 いすゞ自動車社長 + 財部誠一 経済ジャーナリスト --- 82
木村剛 FJ編集長--- 134
_______________________________________________
〔表紙写真〕 photographed by Junichi Hirayama
ゼロ金利という異常な金融環境が続いて過剰流動性が常態下している中、日本銀行がようやく動き始めた。
しかし永田町との温度差は激しい。果たして福井日銀総裁はどこに行くのか?
422 :
名無しさん@6周年:
経産官僚らが1千万円 同期組、村上ファンド投資
証券取引法違反(インサイダー取引)容疑で逮捕された村上世彰容疑者(46)と、通産省
(現経済産業省)に同期入省した官僚ら10人弱が「同期ファンド」として、村上容疑者率い
る投資ファンド(村上ファンド)に計約1000万円を投資し、3年間で1−2割の運用益を
上げていたことが、16日関係者の話で分かった。
当時現職の官僚が村上ファンドに投資していたことが確認されたのは初めて。2004年には
「支援の目的が達成された」として解約したが、一般預金者の金利が低く抑えられる中、一部の
官僚が人脈を利用し高利の資金運用をしていたことになる。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060617-00000010-kyodo-soci