>>372 中国は周辺国で王室もってる国は残らず揺さぶりかけてるよ。
もちろん日本も含めて。
日露戦争前に日本がイギリスからロシア国内の共産主義者を
援助したみたいなもんだな。
日本で蠕いてるのは共産党から路線の違いで切り離された、
無防備やら基地問題やら教科書で煽動してる連中だ。
399 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:24:12 ID:jWDm3tX30
400 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:37:41 ID:PXd7EXq80
天皇って韓国旧皇族と親戚なんだってね
どこで血がつながっているか判んないものだね
401 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:43:31 ID:G4DB4iKBO
ザワイドでやってたな。15年前に会える予定だった当時の学生がやっと会えて泣いていたな。
402 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:22:50 ID:rq4rIzzj0
>>400 それなら、日韓併合を感謝するべきだねw。
>>322 王様の序列は在位期間の長い順に決まるらしい。
今回の場合、最上位はブルネイのボルキア国王。
2番目は忘れたけど欧州で、3番がスワジランドで天皇陛下は第4位だった。
その逆順で入場、上位順で退場となっている。
タイのテレビではそう解説してます。
12日の夜に政府主催の展示会みたいなのがあったんだが、
そのスライドショーを見る座席がきちんと案内する人がいなくて、
天皇陛下がマレーシアの国王にそこは違うんじゃないですかって
声をかけようとして美智子妃がこっちですって感じで天皇を
引っぱる様子がばっちり放送されてた。
見かねたのかその後からはタクシン首相が天皇のアテンドについた。
日本にいたらいつも最上の扱いを受けている天皇しか見ないから
「その他大勢」の中にいらっしゃるのを見てちょっと驚き。
404 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:28:42 ID:rq4rIzzj0
>>403 日本がWW2に負けてアメリカの保護国になった時点で、立場としては「皇帝」から「王」に格下げになったからな。
405 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:31:54 ID:rq4rIzzj0
昔は、アジア全域を支配する皇帝だったが、今はアメリカの保護国となった一国の王という扱いだから。
406 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:23:19 ID:yxgKFK3b0
>>398 日本もシナの革命勢力を支援してるけどな。
>>404 それは嘘ですね。
http://www.pch.gc.ca/progs/cpsc-ccsp/pe/address4_e.cfm これ、カナダ政府の外交プロトコルだけど、歴史的伝統に沿い形式を書いたたけで、けして序列を示したものでは無いとの指摘有り。
ただ、天皇→法王→国王の順にワザワザ分けて、しかもエンペラーアキヒトとキングの間にローマ法王を入れて分けてるるからな〜
区別が無いなら一括りで書けばいい。 今は序列は無くても歴史伝統順に区別はしてるね。
その他では* 国際儀礼に関する12章 - プロトコール早わかり/外務省外務報道官編(世界の動き社刊)
* やさしい国際儀礼 プロトコールQ&A/外務省外務報道官編(世界の動き社刊)
国が小さくなって皇帝から王に格下げなんて聞いた事もねーよ。
>>403 基本は国の大小抜きで在位年数順ですね。
ベルギー国王の葬儀の時は、陛下が葬列の最前列で進行されましたが、
あの時は間違いなく特別扱いでしたね。
410 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:31:32 ID:xVeZ0rHH0
タイでの天皇陛下の称号は、ソムデット・チャクラパット・(プラ)。
現世的な行動によって王位を得るのではなく神と繋がり、人徳によって
王位を継承する理想の帝王と言う意味を持つ。
現在のタイにおいてこの称号にて呼ばれるのは天皇陛下のみ。
その他の国外の王は、ソムデット・プラチャオの称号で呼ばれる。
それとサミットでの記念撮影で日本の首相がいつもはしっこにいたのは、
やっぱり在職年数順だったから。
もっともそれだけが理由じゃないが。
やっぱ小泉のパフォーマンスと行動力は偉大だ(w
412 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:49:04 ID:h9f63UmX0
ワチラロンコン…
すげー名前だなw
まぁ、タイ国は弟の国だからね。昔はタイの人々は日本の事を手本の国兄貴の国と思って尊敬してたけど、今の日本はどうなんだろう?
手本にされたスメラミコトは、明治大帝の事。
414 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:07:55 ID:xVeZ0rHH0
今も昔もそんなこと思われてませんけど・・・ ^^
残念ながら、昔はそう思われていたのですよ〜。
416 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:24:45 ID:awF58Mc70
タイ女性を慰安婦にして、どうして日本が尊敬されるんだ??
明治のころのお話なのですがw
つーか、今の世界では、皇帝の下に王がいるという構図はどこにもないから。
だから、天皇が皇帝というのはあくまで、「かつて認められた称号」に過ぎない。
それでも正式な称号である以上権威はあるが。
もし仮に、琉球王が復帰して天皇の下についたり
台湾やパラオに王ができて天皇の下についたりしたら、名実共に
皇帝になるだろうが。
>>416 欧米諸国は、もっともっと酷いことをしましたから。
ていうか、歴史上他国に酷いことをしていない国なんぞない。
だから、比較的酷いことが少ない日本は尊敬されるのです。
420 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:09:13 ID:cda9/Opx0
>>395 李王家の人はこの前赤プリで亡くなりました
母親は梨本宮家出身の方子女王。
子供はいなかったはず。
愛新覚羅家は溥儀は子供がいなかったし
嵯峨侯爵家の浩姫と結婚した、溥傑氏は 女子が二人
いて一人は亡くなったけど、もう一人こせいさんは母方の親戚
の福永さんと結婚して今、西宮在住。
お子さんもいます。
現タイ大使館は元々母方の家で浩姫はそこで育ちました
不思議な縁です。
421 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:10:24 ID:9zuHNLns0
422 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:11:59 ID:Nhka4u8KO
>>412 それ言ったらタイで「コーヒー」って言う方がやばいぞ!
423 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:14:50 ID:CT2ZU6uj0
>>416 それが事実ならどうしてタイは敗戦直後に
象の花子を日本にプレゼントしてくれんだろうね
424 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:15:56 ID:dh2r5xogO
いまタイから帰国しました。
天皇・皇后両陛下への歓待ぶりは、凄かったぞ!
昨日、丁度アユタヤに行ったら、日の丸とタイ王室の黄色い旗の山だった!
一緒に同行してたリヒテンシュタインの王さまかわいそス...
(´・ω・`)ショボーン...
425 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:19:31 ID:2cvlxqN00
>>407 >ただ、天皇→法王→国王の順にワザワザ分けて、
>しかもエンペラーアキヒトとキングの間に
>ローマ法王を入れて分けてるるからな〜
どこにローマ法王が入っているんだ?この程度の英語すら読めんのか?
426 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:20:54 ID:Nhka4u8KO
>>424 リヒテンシュタインは王様じゃなくて大公
厳密には候爵位あたりだけど
>>424 お疲れ様。
でも、リヒテンシュタインの君主は王様ではなくて公爵(大公)だよ。
昔は公爵や伯爵の領地で独立しているのが結構あった。
今でも残っているのが、リヒテンシュタイン、ルクセンブルグ、モナコだ。
428 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:26:10 ID:cda9/Opx0
>>424 おつかれ〜
バンコクは警備がすごくて空港までものすごい渋滞みたいに聞いたけど
(バンコクはただでさえ、混むのにw)
リヒテンシュタイン公も行ってたのね・・・両陛下とは親しいから一緒にいったのかな。
>>423 愛子様もご誕生にプレゼントしてくれたりね。
429 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:44:35 ID:pBrKSFws0
>>428 生き物関係ってプレゼントされても
迷惑なだけの気がするんだが・・・
象さんは神の使い?じゃなかったっけ
431 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:52:59 ID:mnSz/RhA0
リヒテンシュタインは侯爵。
ちょっと調べりゃ分かることなのになぜ自信満々で間違うのか理解に苦しむな。
432 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:03:17 ID:pBrKSFws0
>>431 大公には小国の君主って意味も日本語では持っているんだよ
ちょっと調べりゃ分かることなのにry
433 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:07:21 ID:mnSz/RhA0
434 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:14:03 ID:ZHkupYrW0
マァ 確かに 天皇陛下が居なかったら 日本は3つの国に分割されていたな
米国 ロシア 中国の植民地に。 それ依然に内乱で崩壊しているかもな
435 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:16:48 ID:pBrKSFws0
436 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:18:54 ID:mnSz/RhA0
ああ、ロシアのクニャージはなぜか大公と訳されるな。
あれはキングやケーニヒと同じだから王でいいのに。
>>435 広辞苑に載ってんの? それは知らなかった。
437 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:42:06 ID:s2JvkhaK0
>>436 ごめんなさいの言葉が無いなww
バーカ
438 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:50:16 ID:YDIeu8wO0
∧ ∧
<`∀´> <密入国して住み着いたニダ
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ <帰国する気なんかぜんぜん無いニダーッ!
(( ノ( )ヽ ))
< >
∧ ∧
<`∀´> <生活保護で暮らしてるニダ
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ <帰国して働くより
(( ノ( )ヽ )) 何倍もイイ生活ができるニダーッ!
< >
439 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:51:23 ID:mnSz/RhA0
>>437 だって謝る必要性を感じないし。
>>424の「王さま」を否定する流れなら厳密にはどんな位であるのかを示すべき。
日本語の意味がどうこうという話なら、ぶっちゃけ「王さま」のままで何の問題もないだろ。
しかも
>>427はルクセンブルク(大公)やモナコ(公爵)と並べてるんだろ?
ならばなおさら大公などと言うべきではない。公爵(大公)というのもわけわからん。
440 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:56:58 ID:mnSz/RhA0
と思ったが、モナコのレーニエ大公なんて言い方は確かにするなあ。
悪かった。
441 :
名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:24:32 ID:QNV8OVhc0
公も日本では大臣等に使う敬称だったんだけど
(一休さんの外観は将軍様を「義満公」って言っていたね)
何か成り下がってきたんで
(ハチ公 とか 先公 とか やー公 とか ぽり公)
小さいながらも国家君主なら大公を使用しようて感じでは?
また5爵の単位はまた別に制定してその一番上が公だったんだな。
どっちが先か良くわからんが…ごっちゃにはしない方が良いんだろうな。
442 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 00:12:23 ID:DOsgteTf0
俺も昔アユタヤ行ったYO
山田長政は偉大だと思た。
443 :
ゾル:2006/06/15(木) 00:16:46 ID:TcZDWsVS0
19世紀当時の国王、チュラロンコーン大王は、明治大帝の治世を理想とし、その業績に習ってタイの近代化を推し進めた。日本人顧問を雇い、殖産興民路線を敷いた。
皇太子時代の陛下がタイをご訪問になった折、明治大帝とチュラロンコーン大王を並び立てる存在とするスピーチを行ったところ、拍手喝さいだったらしい。
444 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 01:03:38 ID:Ly0tcSUf0
>>429 ストーリー性が有るから、何所の動物園でも引き取る。
その他、アラブ馬とか、装飾を施した銃とかもある。
銃は自衛隊武器学校で保管。
445 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 01:40:02 ID:MLJVJzWl0
この時期の東南アジアは結構こたえそう
って行った事もないのに言ってみる
446 :
名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 02:45:46 ID:ZQr+rzuh0
>>420 395なんだけどさ、420が書いた情報ぐらいは私でも知ってるよ。
宣統帝(溥儀)にも溥傑にも男子がいなかったんだから、
愛新覚羅家の傍流の誰かが現在は当主を務めているだろうし、
李家は李玖氏の死後は李源氏が当主になってるよ。
(この当主就任でももめたらしいが)
その人たちが「今どこで何やってるんだろうか」ってこと。
447 :
名無しさん@6周年:
(プラーニン--仁魚)
淡水魚、カワスズメ科 NILE TILAPIA [Tilapia nilotica]
日本ではテラピア、イズミダイ、チカダイと呼ばれる。
ナイル河原産、エンゼルフィッシュと同科の青黒い魚。
淡水にも汽水にも住むことができ、白身で淡泊な魚。
雑食性で生育が早く6ヶ月で300g以上になる
タイ暦2507年(西暦1964年)12月、日本の皇太子(明仁親王)と妃殿下がタイ国をご訪問、
この時「タイ国王から、国民のタンパク質不足問題を聴き、魚類学者でもある皇太子は
翌2508年(西暦1965年)3月25日、タイ国王に50尾贈られた、王はチトラダー王宮の池で
飼育され、翌年3月17日 ปลานิง (plaa-nin)と御命名になり、3-5cmの稚魚約1万尾を
漁業局に御下賜、繁殖させて広く人民に養殖させるように御命じになりタイ全土に普及させた。
この魚は養殖され、国民のタンパク質摂取改善に貢献するばかりでなく、2516年
(西暦1973年)にはバングラデシュへの食料支援として50万尾も贈られました。
..........大御心ですね。
http://www.payap.net/TansuiGyo/Terapia/