【エレベーター事故】住民「エレベーター乗るのが怖い」 事故の高層住宅で、相談相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:20:35 ID:HeYqS1rq0
エレベーター使いたくないからって住民がステーキの出前とったりしてな。
公社のツケで。
89名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:22:59 ID:FQWDPaB8O
>>79
重工や電機を自動車と一括りにすんなよ池沼w
90名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:24:04 ID:plrckuaR0
会談使えよデヴ
91名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:24:21 ID:lzKZHlof0
冷静に見たら・・・事故数はダントツ階段が多いんだがな。
92名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:29:51 ID:M1M9lamq0
扉が開いたまま以外は全部 通常動作と言う事で。
開いてますよのタイマ−時間切れから問題発生でつ
93名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:29:51 ID:FIF1YYbG0
無意識のうちに出不精になってほんとにデヴになったりして
94名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:35:05 ID:xvWhBbnE0
>>91
飛行機の事故の確率がいくら低いと説明されてもやはり怖いと思うのと似たようなもんだろうな。
エレベーターで天井に激突するなんてめったにないだろうが想像するとたまらなく怖い。
95名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:38:50 ID:NgnhkbsWO
エレベーター使えないし恐くて乗れなくなったからその分階段歩かないとでカロリー消費、摂取するためステーキ食ったからこの金はお前らが払え次の日には毎日ステーキでは飽きるし太るから寿司にした、払っておけよ。こんな感じか(・ω・)
96名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:51:30 ID:JsEjtcbJ0
例えば、ソニーがエレベーター作っても不安だな
と、冗談はさておいて
問題が起こるかも知れない、という思考でやってもらわないと
メーカーとメンテの境界線の基準線が曖昧なのに、問題起こってから何処が悪いといわれても
それに、各国の事故報告隠蔽ではメンテ会社もどうしようもないな。
利用者から言えばこの会社を使う理由も無いな。
97名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:52:58 ID:xP8N1zgi0
そんなに嫌なら階段で上れやクソババア
98名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:59:19 ID:oQPQSO020
エレベーターとっぱらって縄梯子でも使えばいいんじゃね?
99名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:15:48 ID:++7xDI770
え〜と昔習ったセーフティファーストだっけ。
1件の死亡事故の背景には、20件の重大事故、300件の軽い事故が有ると言う考え方。
だから軽い事故でも原因追及しろとかの話。

今回はカンケー者全員、これを無視してるよナ。市ね。
100名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:18:54 ID:zdxLc9/NO
>>89
>>79は筆記用具も三菱を使わないらしいぞ。
101名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:25:14 ID:303DV0px0
自転車にこだわってるやつはアホですか?
車椅子だったら?
年寄りだったら?
幼児だったら?
病人だったら?

まったく想像力のないアホはさっさと氏ね
102名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:38:00 ID:UrchBiFe0
設計:姉歯
販売:ヒューザー
エレベーター:シンドラー
立地:JR西日本線路沿い

日本最強のマンソン
103名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:22:16 ID:TnxTgJoX0
>>102
夢のコラボレーションマンション

資金調達:村上ファンド
運営:ライブドアメンテナンス
売り主:ヒューザー
コンサル:総合経営研究所
設計:姉歯建築設計事務所
検査:Eホームズ
施工:木村建設
エレベータ:全機シンドラー社製
自動ドア:三和シャッター製回転ドア
全室:松下電器製のファンヒーター完備
AV機器は:SONY制で統一
お車:三菱自動車
牛乳:雪印
交通機関:JR西日本
借り入れ:アイフル
住人:畠山鈴鹿、宅間守、小嶋社長、ケン・スミス、ステーキ畠


玄関ホールには、日本を代表する和田氏の絵画が飾られます。
また、朝日新聞も常時置いてあります。
毎日忙しくて買い物行けないあなたにサクセスの通販がお勧め。

どうだ
104名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:00:39 ID:oQPQSO020
>>103
実際住む事になっても「住人」が一番きつそうだな。
105名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:04:36 ID:3r3TWWsA0
>>103
1Fにはテナントがあると楽しいかも。政治家の事務所なんかもいいね。
106名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:00:45 ID:4gVuksJE0
30代後半でエレベーター無縁の一戸建てに入った俺は超勝ち組。
107名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:02:11 ID:zuLBAwqZ0
シンドラーに責任はない発言に1000万ミノ
108名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:03:27 ID:cBfUhEDb0
不精をして、自転車に乗ったままエレベーターに乗り、
降りようとしなければ、この程度のトラブルでも死にません。
気をつけて乗り降りしてください。
109名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:06:22 ID:TZxudknU0
住んでる人は気の毒だな
死亡事故が起こってて原因が明確じゃない
状態で同じメーカーの物に乗るってかなりの
ストレスだと思うYO
ま、人間慣れだと思うけどね
110名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:17:01 ID:dJduZ2y7O
みんな階段使って痩せそうだな。シンドラーダイエット
111名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:23:04 ID:PPkVivOXO
>>110途中で力尽きた老人の屍を踏み越えて頂上を目指せ
112名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:24:58 ID:2rPxE3Qf0
23階に住んでいる人、可哀想だなぁ
片道何分ぐらいかかるんだろう
113名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:28:35 ID:BE1XVDWN0
毎日20階まで階段で上ったら死ぬ人もいるだろうな。
二次被害だ。シンドラーの責任。
114名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:33:23 ID:AD11VIY20
>>103
「引越しMIYOCO」と「カットマジックしだ」さんも
住人登録お願いします。
115名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 23:34:13 ID:FuzruLSy0
階段を一段上るたびに寿命が3分延びます。
116名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 01:48:41 ID:S3B697zK0
シンドラー社のような殺人会社は、とっとと日本から出て行け!!
117名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 01:51:07 ID:Mp9K+5upO
階段で昇り降りすりゃ健康にいいしいいことづくめ
118名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 01:55:47 ID:rCwZa9zq0
ぴょんと飛び乗ってぴょんと飛び降りたら良いだけなのに
なにをビビってんだかなw
挟まったら負けでいいじゃない?
119名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 01:57:24 ID:jBlF2Mox0
俺も、オフィスのエレベーターで
不自然な揺れや中途半端な所で止まって扉開いたのを経験した翌日から
該当するエレベーターは怖くて乗れなかった

まして、隣で死亡事故おきてたなら、恐ろしくてのれねーわな

チンドラーの社員は、事故以外の場所でも
エレベターボーイしとんか?
120名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 10:02:17 ID:XrzFj3f70
>>118
挟まんなくても乗ったまま急上昇、急降下で死亡というパターンもあるから。
121名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 12:53:05 ID:RJbHyrSi0
記者会見(6/12)を見てむかついた!!
だって「製造責任はなぃ!」と明言してぃるんだからどうしようもない。

広島市の調査では、「シンドラー社製の不具合発生率は34%(他社8%)」。
それでも、シンドラー製エレベーターに乗りたぃですか??・・・
本社HP(英語版)でも結構、バカにしてる事が書いてあるんだ。

このことも、今回のブログで書いてみた。
皆さん、お時間があったら見てください。

http://munenori.my.jenka.com/my/diary/view.do?board_id=160846&article_id=1399471&page=1search_date=

シンドラーは・・・死ン奴裸エレベーターに社名変更だな!!
エレベータに乗って、死んじまったなんてシャレにもならないなぁ。
122名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 13:44:33 ID:NOHYZ9zH0
>>121
読みにくいな。
123名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:57:52 ID:zqfgxQ7B0
新幹線に二重の安全装置がついているのに、エレベーターにはついていないのか。
地震のときには高層階の人は使えないけどね故障でもつかえないと先が思いやられるね
124名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:00:36 ID:YxkTEMPy0
正直漏れも怖い
125名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:04:31 ID:8ckAzIxEO
そろそろ「PTSDだ、賠償しろ」っていう二階住民が現れる予感
126名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:14:05 ID:YxkTEMPy0
高層住宅に限らないでデパートでも怖い
127名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:27:41 ID:2M9ZdlH40
ロッククライミングにすればいいじゃん
128名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:33:15 ID:lZKe/m9xO
エレベーター使うのが駄目だったら階段を使え階段を。

全く関係ない所でPTSDを訴える阿呆が増えるな、こりゃ
129名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 11:39:49 ID:/c26VWor0
PTSDでお金持ちに!!
130名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:38:24 ID:ljBxRE8b0
半年後くらいに肥満値とかの全国調査発表するところ無いかな?
131名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:48:42 ID:DQJjwG6eO
よく「日本人は会社人になっても社会人になれない」とか「日本人は会社が全ての行動規範だが、欧米人は組織に捕らわれず
社会と個人の関係性を重んじる」とか言われてるが、嘘っぱちだな。
シンドラーの外人幹部の社畜っぷり。
132名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:51:30 ID:WOQDtEG80
>>20
いや、大丈夫だろう。

もし、何かあったら治療費・慰謝料を請求すれば無問題。
133名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:54:05 ID:Wej+plpK0
日本人は二ヶ月おきぐらいに集団ヒステリーを起こすようだな
134名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 12:55:40 ID:OgIqTqxs0
所詮安物買いの銭失いってこったろ
ヒューザーマンション買った奴と一緒
135名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:07:49 ID:Gi7reGw50
死んどら〜 振動ら〜
136名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:27:02 ID:TfMu34Cb0
慰謝料と新しいマンションだ
137名無しさん@6周年
次の転勤でマンションの高層階借りるつもりだったけど
災害で階段使う場合も考えて 3階ぐらいにしとこうっと