【政治】 上海領事館員の自殺をうけ、外務省が諜報工作対応を強化。その全容が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 中国・上海の日本総領事館員が中国情報当局から機密情報の提供を強要されたとの遺書を残して自殺した事件を受け、
外務省がまとめた諜報(ちょうほう)工作対応強化策の全容が10日、明らかになった。

 甘い対策や、政府内での事件報告のまずさに批判が出ていることを踏まえ、工作を受けた場合、
複数ルートで直ちに上司に報告するよう義務付け、機密が漏えいしても正直に報告すれば人事上の配慮をすることを明記した。
諜報対策研修の受講者を3倍に増やし、在外公館などでの盗聴防止も徹底する。

 外務省はすでに省内の主要幹部と在外公館に強化策を伝達し、諜報工作に揺さぶられない強い組織作りを目指すとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060611-00000101-yom-pol
2名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:28:04 ID:Kd3koY9Z0
今ごろになって??
3名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:28:13 ID:8qW3F3hY0
456788
4名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:28:19 ID:qbtyzuRr0
糞パンダ共を撲滅しろ
5名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:29:02 ID:LwCeAz9S0
2げと
しかしこういう対策は明らかにしちゃ
いかんのでは?
6名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:29:45 ID:5escESfD0
大使や政治家が進んで御注進するんだから如何なる対策も無力ですね
7名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:30:48 ID:OELExgPO0
諜報工作対応を明らかにしてどうすんだよwwwwwwwwwww
敵に手の内見せるモンだろうが
8名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:33:03 ID:v9i6m7B60
>機密が漏えいしても正直に報告すれば人事上の配慮をすることを明記した。

何これ?
漏洩したら腹切りだろうが ぼけ
9名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:33:04 ID:3ALv0dGB0
今更…
10名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:33:38 ID:2B7Yza+j0
今更佳代
11名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:34:38 ID:hAjBX9D70
今後も日本を売り渡すために頑張るぞ!
ってことでしょ、さすが日本一の売国省wwwww
12名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:34:50 ID:Bj7AcCYB0
プライドだけが高く後は何一つまともな事出来ない外務省
13名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:34:52 ID:ZtrBlp/M0
中国の工作受けたら、克明なレポートを2ちゃんに晒し上げと言う条項を明記よろ。
14四苦八苦φ ★:2006/06/11(日) 05:35:06 ID:???0
>>5
>>7
同じこと思た
15名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:35:28 ID:rbLtt7/zO
つまり諸外国との交渉にあたる仕事に従事する人たちの下半身の危機管理をしたいとのこと。受け皿システムを作りたいんジャマイか?
16名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:35:51 ID:G0o2UWC10
明らかにするなwww
17名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:35:57 ID:6feu0Z0h0
危険箇所に信号機が出来るのは死亡事故の後だな。

>>7 他の国でやっている一般的な対抗処置だから公開しても良いんだろ。
18名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:37:51 ID:diWnC1cH0
ダメだこりゃw
スパイの巣じゃないか。ロリコンに児童通学監視員をやらせるようなものだw
19名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:39:13 ID:6R03O/ox0
この間、佐渡に行って帰りのジョットフォイルに乗ったら、
30くらいでしゃれたスーツを着て、ビシッと髪も決めたあんちゃんが乗ってきた。
スゲーえらそうな目つきで、乗ってる人たちを見下したようなヤツだった。
「コイツいったい何の商売してんだろ?嫌らしいヤツだな」と思ってると、
後ろに中年の婦人、その後ろには中年のこれまた良いスーツを着たおっさんの
3人組らしいことがわかった。
で、よく見るとその中年の婦人は曽我さんだった。
つまり先頭の人を見下したような嫌らしい目つきをしたあんちゃんは外務省の人間だったのだ!
こんな人を見下したような奴がいる省は廃止すべきである!
20名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:39:21 ID:RGo68RCB0
泥棒に対して「今度はこんな鍵を付けてみました」って言ってるようなもんかwww
21マスコミが隠す中国の実態を多くの人に知らせてくれっ!頼むっ!:2006/06/11(日) 05:40:06 ID:f3xeDTA80 BE:899375797-


中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像) ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる  
http://ime.st/www.peacehall.com/news/ gb/china/2004/12/200412130343.shtml

中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
http://www.kinaboykot.dk /video.htm ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://photo.minghui.org/photo/  images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

女性を裸にして拷問(おっぱいと乳首を破壊) 中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/ 2005/10/html/d67889.html ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

天安門事件関係HP↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://www.64memo.com/disp.asp?gt= All&Id=1339& ←★激ヤバです★平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.boxun.com/hero/ 64/52_1.shtml ←平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.youtube.com/watch?v=158ua2r4Qy8
http://www.youtube.com/watch?v=CZL4vYh-syU
中国の毛皮業者動画↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる↓
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
22名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:42:21 ID:16R1zIyP0
日本とアメリカの危機意識の埋めがたい差

○日本大使館
在中国日本大使館は9日、サッカーのワールドカップ(W杯)開幕を前に、トラブルに巻き込まれないよう在留邦人に注意喚起した。
「日本代表の勝利を願うあまり、他国チームサポーターを侮ったり、挑発したりすることは暴力行為などトラブルの元になる」
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060609231703X599&genre=int

○アメリカ大使館
北京の米大使館は9日、中国で米国関連施設に対するテロの脅威があるとの未確認情報を得たとして、米市民に注意を呼び掛けた。
テロの恐れのある地域として特に北京、上海、広州を挙げた。 
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060609232902X601&genre=int


害務省いらね。
23名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:43:22 ID:KCTieglu0
外交の危機管理が交差点の信号設置レベルですか
24名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:43:45 ID:gx9pRGij0
外務省てバカすぎる
25名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:43:51 ID:c6OyHQ/pO
2GET
26名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:45:41 ID:KCQKFlKo0
新聞社が情報をタレ流すのはどうよ
27名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:46:24 ID:KXFVDCZx0
機密が漏洩しても正直に報告すれば人事上の配慮ってw
28名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:47:00 ID:B3kU9wSG0

それより外務省職員の買春工作をなんとかしろ。

もともとは同僚と女を買いに行ってはめられたんだろ?
29r:2006/06/11(日) 05:47:12 ID:Hlrp0UuA0
いまさらだとは思うが基本的悪いことではない。だけど

>機密が漏えいしても正直に報告すれば人事上の配慮をすること

これがやっぱり気になるな。チャイナスクールの連中がこれで
いくらでも機密の漏洩し放題って祝杯を上げてる気がする。

万一機密漏洩がマスコミにばれても関係者で口裏合わせて正直に
言ったから処分はしないって方向にできるし。
30名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:49:13 ID:6LlFzm9d0
>>26
国内向けには「対策しとるぞ」とポーズとっておいて、チャイナスクールと売国新聞社が
中国様に情報提供しているだけでしょ?
31名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:51:01 ID:1P4+SJms0
> 正直に報告すれば人事上の配慮
隠蔽した場合:死刑。売国奴として晒し上げ。
報告した場合:やはり死刑・・・だが、表向きは殉職扱いにして遺族への年金支給を保障。

とかだったりして。
32名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:54:14 ID:lVI/P3UG0
>>8
何処の国でもこうやってるんだよ。
アホだろ。

そのかわり、仕返しのやり方が半端ねぇが。
33名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:56:19 ID:xnUpm/k50
人事上の配慮だと?
国家機密漏洩罪という刑法上の問題だろう!

お前らの扱ってる「情報」ってのは八百屋の野菜じゃねーんだよ!
34名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:57:19 ID:lI1MDQi2O
全容が明らかになってしまう諜報工作対応って、新しいギャグですか?
35名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:58:10 ID:ilXrR3tB0
生ぬるいというか
今まで盗聴対策もろくにしてなかったのか?
36名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 05:59:45 ID:6feu0Z0h0
>>正直に報告したら・・・

 最初は当たり障りのないのを聞き出し、ある時から
「お前は情報漏洩したから国に知られたら処罰されるぞ。」
と脅して情報提供者にしたて上げるのを防ぐためでしょ。
37名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 06:00:20 ID:lVI/P3UG0
>>33
あのな池沼。
情報ってのは漏れるものだから、外の国でも漏れたときの扱いはこんなものなんだよ。

当たり前だろ、漏れ始めて、黙っていられたらもっとヤバい事になるに決まってるんだから、
此処見てるとお前も含めて、そんな事も解らん馬鹿が大勢居るみたいだが。
基本的に情報ってのはどうしても漏れるものだと考えた方がいいし
だから此処までの対応は全く正しい。

ただ、諸外国の違うところはそれが発覚した時に、なんらかの報復行為(公にではなく)
を敵に対してやるんだが、問題は害務省にそれが出来るのかってことだ。
38名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 06:02:00 ID:KmPyOhUm0
上海領事館を廃止すればいいんじゃないの。
経費も浮くし、機密漏洩は絶対ない。
反日暴動被害記念館にしちゃえ。
39名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 06:04:15 ID:z+E82ncL0







●「日中友好」は日本を滅ぼす!――歴史が教える「脱・中国」の法則 (新書)


本書にはまず、二千年に渡る日中関係の変遷が書かれている。
そこから読み取れるのは、日中関係が密になれば日本は「乱」の時代になり、
疎になれば「治」の時代になると言うことである。

また、奈良の大仏を建立させた時点で日本は世界有数の国力を有していたのであり、
その後も中国に頼らず精神的にも技術的にも文明を進歩させてきたのである。
それらの歴史的事実からすれば今後の日中関係がどうあるべきかは明白で、
最後にはいくつかの提言もまとめられている。その中の一つに「経温政涼」のすすめがあるが、
まさに日中関係とはこの程度で満足すべきものだったのだと、あらためて納得した次第である。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062723271/






40名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 06:04:57 ID:WXTNhPme0
不安が増したんですけど。ものすごく。
41名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 06:08:55 ID:dqM8ptyv0
すでに内部に多数のスパイがいる状況でしょ?
42悪の帝王:2006/06/11(日) 06:08:58 ID:h2fghWEg0
OKだ。
これで日本国民は安心するだろう。
じゃあ、外務省はいつも通りに情報を垂れ流してくれたまえ。
43名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 06:10:33 ID:gDBxW/Z+o
どんな報復するの?
44名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 06:10:44 ID:80Uq7D0z0
正直に言えば怒らないって
子供じゃないんだから

じゃあお年玉はママが預かっておきます
45名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 06:24:17 ID:qGz0rRtE0
外務省 創価 大鳳会 の検索結果 約 403 件中 1 - 10 件目 (0.76 秒)
外務省 創価 大鳳会 の検索結果 約 403 件中 1 - 10 件目 (0.76 秒)
46名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 06:25:25 ID:2WvU+d130
対応策を明らかにしてどうするんだよ...orz
47名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:06:23 ID:9b45nux70

<外務省役人の合言葉>
国益よりも私益(自己保身)を優先しよう!!
売国で自己保身(昇進)を確保しよう!!

<外務省を解体案>
@政策・戦略立案部門は首相官邸へ
 大使人事は首相官邸で決定
A仕事の大半は「JTB」へアウトソース
B総合外交政策局廃止、科学部は文科省へ
C経済局・経済協力局は経産省へ
D国際法局は法務省へ


48名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:08:06 ID:Hd8MIxHU0
>>18
俺のことか?
49名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:11:18 ID:2fiaIpot0
立場上まずいのでこういう対策を立てました。
中国様、今度はうまくお願いしますね。
ってこと?
50名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:17:13 ID:JBFqhgJk0
スパイ防止法、国家機密保護法の制定なしでは全く中身がない。
51名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:18:28 ID:lZI4qCBBO
で、スパイ防止法は?
52名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:18:44 ID:DbqFrSH50
で、この対応でどこの国からの諜報戦から国を守れるんだ?いいかげんにしろ。
害務省。
53 :2006/06/11(日) 07:20:12 ID:Ex93rJMb0
下手な諜報工作対応強化策を練るよりも害務省は解体してもらう方が
ベストと思うのだが。
54名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:21:13 ID:9af/t+VC0
>複数ルートで直ちに上司に報告するよう義務付け

領事館員自殺事件の時のように、
福田のような奴が情報を官邸にあげないようにブロックしてたら意味無い。
55名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:23:23 ID:6feu0Z0h0
 情報漏洩の箇所が分かれば逆にそこから偽情報を流すのが
一般的だな。もちろん中国様のために情報を改竄して政府に
渡す外交官がいる現状ではどうにもならんがね。
56名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:24:31 ID:b485lLS80
だけどウインドウズ98とか
その内、サポートやめるんだろ?
中国の公安辺りがスパイウイルスをすけべサイトにまいたら
意味無いのではw
57名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:27:10 ID:Tm6mKm2e0
防止じゃなくて今情報を流している奴をどうにかしろ。
58名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:36:41 ID:5tkGxe7Y0
ちゃんと中国は独裁国家であると、公の場で誰もが発言できる
ような正常な環境を作る事が一番大事だろ。
数年前の異常な中国持ち上げ&言論封殺環境の中では、
中国の独裁政権に対して間違った感覚を抱く日本人が
いても仕方ない気がする。

あれだけの独裁国家の危険性を、未だに過小評価している
状況の改善が第一だよ。
59名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:49:42 ID:L9jXAsjgO
中国の領事館だけ

オープンマインドにしておきます

60名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:55:09 ID:Lk7aPlAB0
在中国大使館を閉めて、大使以下全員、日本に帰ってくりゃいいんだよ。
国交断絶。

これが一番の情報漏洩対策だって。
61マスコミが隠す中国の実態を多くの人に知らせてくれっ!頼むっ!:2006/06/11(日) 07:55:41 ID:f3xeDTA80 BE:399722674-


中国公開処刑(幼い女の子を民衆の前で惨殺に殺す画像) ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる  
http://ime.st/www.peacehall.com/news/ gb/china/2004/12/200412130343.shtml

中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
http://www.kinaboykot.dk /video.htm ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://photo.minghui.org/photo/  images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

女性を裸にして拷問(おっぱいと乳首を破壊) 中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/ 2005/10/html/d67889.html ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる

天安門事件関係HP↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
http://www.64memo.com/disp.asp?gt= All&Id=1339& ←★激ヤバです★平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.boxun.com/hero/ 64/52_1.shtml ←平和ぼけした皆様 一度観てください 現実を。。。
http://www.youtube.com/watch?v=158ua2r4Qy8
http://www.youtube.com/watch?v=CZL4vYh-syU
中国の毛皮業者動画↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる↓
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv




62名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:56:41 ID:vg0+IGLz0
>>60
日本国内でだだ漏れになるから意味無し。
63名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:57:32 ID:k8K2sBdw0
情報漏らしているやつは二重スパイとして活用
64名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:58:51 ID:Lf5//qWe0
スレタイで噴いた
65名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:59:14 ID:odaMR1Vm0
全貌って、こんだけ?
66名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 07:59:16 ID:mW4D928B0
正しい対策は、
日本人女性職員の登用。
67名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 08:00:06 ID:h50u9tV00
全容明らかにしてどうするアホタレがw
68名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 08:00:15 ID:T3Ek6DJE0
>>1
今頃こんな事言ってるのか…

この程度で対策したと言えるのか
69名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 08:01:31 ID:Q4t7A9TdO
中国共産党にも韓国にも諜報工作機関があるのに特定アジアでないのは日本だけ
70名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 08:10:45 ID:58F74uyZ0
>>69
一緒にすんな
71名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 08:18:13 ID:6MCP40mg0
>>1 人事上の配慮も糞もないだろがw
内閣直属の内偵機関を作って、ヘマした奴らを片っ端から罷免しろ
害務省が小さくなって好都合だ、嫌なら国民のためにきちんと働け!
72名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 08:27:09 ID:43HRfINb0
外務省には国益に適うように改善を求めるしかないが、近く省上げされる
防衛省には国内治安を監視する公安機能を持たせたいね。平時でも仕事山積
になるだろうな。
73名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 08:32:30 ID:Ly7MJC1U0
漏洩を拒否して自殺されると自分たちがえらい目に遭うんで、
黙って中国様に漏らしてくれたらおとがめなしにしてあげますよ。

って話に見えてしまうこの圧倒的な信頼感。
74名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:35:34 ID:aLQfeyuJ0
上司に報告ってか。その上司が工作員だけどね。
75名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:38:12 ID:43HRfINb0
>>74
>複数ルートで直ちに上司に報告
76名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:38:16 ID:8L0ZKTJH0
でもな、おまえら
中国のオンナ工作員ってすげぇ美人でエロエロで
どんなエロ的要求にも応えてくれるらしいぜ
ポニーテールとかブルマーとかスク水とか制服とか
ケツアナ舐め手コキとかそりゃもう凄いんだってさ どーする?
77名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:40:31 ID:TwBT12LQ0
>>76
俺は完落ち
78名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:42:37 ID:I43CaMtO0
なんで馬鹿でも思いつき、実行しそうなことしかやらないの?
それともこれは表向きで、裏では高度な情報戦を始めた?
そう信じたい。
79名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:47:05 ID:+2H+pZewO
>>69 日本を特亜扱いしているあなたは特亜工作員ですか?
80名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:49:30 ID:5m5UiQqR0
>>76
有る事無い事ベラベラ喋る
81名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:49:32 ID:vaEiiQ3s0
日本国内の工作員はどうするんだよ。
82名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:49:42 ID:WMEGNOLe0
>機密が漏えいしても正直に報告すれば人事上の配慮をすることを明記した。
結局やったモン勝ちってことかよ!
こんなだったら俺は中国美女とやりまくるぞ!
83名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 09:51:21 ID:/yoYZKl30
                       /))))))))(((((()))))ヾヾ、
                      i((´        ゙i((i(((
( \               _  i))|  ⌒   ⌒  |))i))))  _                / )
 \ \  _ _ _   /  )i((| (●)  (<) |((i(((((((   \   _ _ _   / / 外務省は〜役立たず〜♪
  \ \(  | | |)/  / i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))). \  \( |  |.  |  )/ /   外務省は恥知らず〜♪
    ) |_|_|_||  /   し|  ../ニ\.  |iし((((((((   |   | |_ |_ | _|  (    外務省は〜売国奴〜♪
    | \__\___\__)  )     | /|_|_|_|_|\. |  )))))))   (  (__/___/__/   |   外務省は〜国賊だ〜♪
    |       /   |     ヽ\ __/ /  ((((((    |   \        |
    |     /    /     |ヽ、___,/|   )))ソ     .|     \      /
     \    (    /                        .\     )    /
84名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:28:45 ID:Y5L9quAO0
無能無能無能無能外務省
85名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:29:30 ID:UhGn3qId0
新聞に載る時点で駄目でしょう
86名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:30:10 ID:MNbXsw3f0
それ以前に諜報工作の全内容が明らかになるのはまずいんじゃないか?
秘匿されるのが諜報活動だろ?
87名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:32:31 ID:IfuvJZ6f0
だから、支那の女工作員を拉致換金して
育成ゴッコすれば良いじゃないか。
公式には存在してないんだし、
映像もネットにうpしまくって。
88名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:35:46 ID:mW+O3Wzi0
>>76
支那のメスゴキブリってだけでタダでもいらん
日本女のが1000億倍いい
89名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:36:41 ID:rqN7lI6r0
明らかにしたって事は、この程度の対応で十分だと考えてるんだろうな。

ほんとプライドだけの無能集団だな。
90名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:37:51 ID:PEAYh0xX0
王毅も呼びつけられないくせに、なに言ってんだよ糞ボケ。
91名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:42:05 ID:NawSZSPd0
この対策への対応案は中国政府サマに報告済み。ちゃんと中国の許可を取っている。
92名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:45:07 ID:LeIbsJuS0
つーかね。工作を受けてからの対策よりも、受けないための対策が大事なのよ。
・中国では買春は犯罪です。場合によっては死刑になります。それを脅しに使われないためにも、
中国で買春するのはやめましょう、というのが一番の対策ダロが。
93名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:48:43 ID:+LHGBdo40
そんなことは当然してるだろ。
一度情報漏らしたことを更なる脅しに使われない為には免責も必要だよ。
報告無しに情報漏れが発覚した場合はスパイとして処罰でくる法律も必要だけど。
94名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:49:45 ID:JtgMd1Qo0
福田がもみ消したはずのこの事件、なんでバレたんだろうな
95名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:50:53 ID:sDF59l0q0
外務省に陸幕二部辺りから人員を派遣して首相直属の内部査察部を作ればよい。
主にチャイナスクール出身を対象に・・
96名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:51:04 ID:+LHGBdo40
ああ、福田は処罰すべきだよなー。
97名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:53:25 ID:Zlws8Xji0
諜報対策研修の受講者を3倍にて、外交に関わる人間のイロハじゃないのかよw
馬鹿杉ww
98名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:55:00 ID:JtgMd1Qo0
いっそ、中国へ情報漏らしていいことにしたら?
そうすれば苦しんで自殺することもないだろ
なあ、福田よ
99名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:56:31 ID:nElW1AM6O
全容が明らかにって、まずくないか?
100名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:56:31 ID:4YGu17VY0
>外務省がまとめた諜報(ちょうほう)工作対応強化策の全容が10日、明らかになった。


  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / 中\  | 日本政府からのメッセージアルか?
  ( `ハ´) ,∠、  
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 10:56:56 ID:XoKbgDCF0
>>1
詰まるところ、
ほうれんそうか・・・

そんなの基本中の基本だろ!!
102名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:03:50 ID:Lx5AjrKa0
報告を受けた上司もハメられてて、・・・終了
103名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:08:02 ID:csByiLQx0
104m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2006/06/11(日) 11:23:07 ID:y8+ovm4V0
>>92
そこで慰安婦さんの出番ですよ。
105名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:28:10 ID:I4/KtYO70
諜報工作対策の全容が明らかになってる時点で諜報工作対策できてないわけだが…
カモフラージュでリークしたのだと信じたい。
106名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:37:32 ID:pJeUREG1O
外務省職員は入省時にこれ以上ない恥ずかしい写真撮っとけ。
脅されても、それよりすごいのありますが何か?で済む。
107名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 11:57:51 ID:xgGriarZ0
>>106
それだ!(笑)。それが一番いいよ。

でもなぁー。元公安の人が書いた本を読む限りでは、
日本の公安も、協力者候補をストリップへ連れて行って、
その人の「恥ずかしい」写真を撮って、後日、脅しながらすかしながら、
無理やり協力者にさせるらしい。

ハニートラップのほうがまだマシだ、という見方もある。
ストリップでの恥ずかしい写真の撮影なんて、
さすがになんか金銭的にもセコい、というか。。。
まぁ、セコくなければ、悪質じゃない、というわけじゃないんだが。
108名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:00:46 ID:xgGriarZ0
たぶん、中国がやってる情報工作が、広くあまねく、
一般に知れ渡るのが一番いいのかもしれないね。
そうすると、外務省職員候補の人たちにも心構えができるでしょ。

もう、中国の女性を抱かされて、抜き差しならないところまで
追い詰められている人たちは、どうにもならないだろうけど、
そういう人たちのリストアップくらい、さすがに日本の公的機関は
こっそりしているはずだと信じたいなぁー。
109名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:03:08 ID:KwOESeP/0
売春行為を公的事業化すればOKじゃないの?
で、各国の大使館管理下において、日本人のみを相手に商売させればよい。
110名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:05:41 ID:CwmilvJK0
外務省は予算とりたいだけだろ

国防省がやったほうがいいと思われ
111名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:06:55 ID:xgGriarZ0
>>109
それ、誰だっけ・・・宮台真司の師匠の人。。。
あ、そうそう、小室直樹がいってたことと若干似ているなぁ。。
JR熱海駅の駅ビルの中に公営のソープランドを作れ、と主張してた。

さすれば、観光誘致にもなるし地方経済も活性化する、
JRも使ってもらえるから何もかも万々歳じゃないか、と言っていた。
たしかに、歌舞伎町や吉原にあるソープランドを、
地方都市に全部移しちゃえば、ただそれだけで
地方経済が活性化する可能性はゼロじゃない。上海支店を作ったりね。
112名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:10:35 ID:CBFRj0Vc0
>>107
金と女で篭絡するのは初歩の初歩だし。どこでもやってるっしょ。
113名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:13:48 ID:xgGriarZ0
>>112
金と女で篭絡されないようなメンタルな訓練をするか、
環境を整えるのがいいのでは。。。

いま思ったけどさ、テリー伊藤がインタビューしているように、
旧大蔵省のキャリアが向島などで
女性のあてがいも含む接待漬けだってのは、
国家予算を采配する人たちが、万が一にでも、
ハニートラップで篭絡されないために、あらかじめ
防御線を張ってるという意味もあるのかもしれないな。

うらやましいと言うか、腹立たしいというか、複雑な感情を抱くが。
114名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:13:50 ID:KwOESeP/0
>>111
ニュージーランド、オーストラリアは女性議員主導で、
売春行為の合法化が決まった。

どのみち売春行為は無くならない。それなら地下経済にお金を流すより、
一般経済に取り込み、福利厚生を充実させた方が意味がある。

ニュージーランドでは元医者が売春宿を開業したんじゃなかったっけ?
115名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:14:00 ID:G1Ff6iMa0
> 外務省がまとめた諜報(ちょうほう)工作対応強化策の全容が10日、明らかになった。

明らかにしていいのか?
116名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:15:27 ID:u3tGcKjc0
>>115 ヒント ポーズ
117名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:16:19 ID:xgGriarZ0
>>114
それもひとつの意見だけど、秘すればこそ華、という文化も
日本にはあるから、自分には微妙なところだな。。。

アメリカン・ポルノなんて観たくないでしょ? 個人的には
ああいうのはエロティシズムをまったく感じないよ。
118名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:16:35 ID:hSLPsntK0
>複数ルートで直ちに上司に報告するよう義務付け

上司→阿南→福田
119名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:19:12 ID:CBFRj0Vc0
>>113
いや、それは大蔵のキャリアが接待先から女で篭絡されてるんだがw
本能に訴えて釣るのが一番効率いいんだろ。メンタル訓練とか対諜報研修
じゃどうにもならんわ。必ず釣られる奴がでるとの前提で、在外公館に
カウンターインテリジェンスの専門家を複数置いておくのが一番いいんだろうが、
予算も人員も法令根拠もないからなw
120名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:20:39 ID:xgGriarZ0
エロについてあまり考えたことがないんだけど、
やはり、メンタルな部分が大きいよね。。。
即物的な物体のレベルには、エロはまったくないもんな。

改めて考えてみると。中国文化のハニートラップは中国四千年の
歴史があって、なんか逆の意味で興味津々w
121名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:21:31 ID:rIERD44Y0
女で篭絡されるんだろ。こっちがスパイの女を篭絡できる
セックステクを身に付ければ済む話だ。
要するに、中国大使を加藤鷹やチョコボール向井にして、大使館員
を日本のAV男優で占めればいいことだ。
それが無理なら、せめて中国の大使館関係者全員にAV男優による
セックス技術の講習を受けさせるくらいはできないだろうか?
122名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:21:39 ID:s6NNdJU60
>機密が漏えいしても正直に報告すれば人事上の配慮をすることを明記した。

機密漏洩させてもお咎めなしってことか、腐りきってるな害務省。
123名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:23:50 ID:CBFRj0Vc0
>>121
つ山拓最強伝説
124名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:24:11 ID:rIERD44Y0
そもそも中国女のセックステクはぜんぜん大したことないぞ。
四千年の歴史だのなんだのは、はっきりいって大誇張も
いいところだ。日本のソープ嬢の方があらゆる点において
上と断言していい。
中国の田舎からでてきて、こいつを垂らしこめといわれて
る程度の女が日本のAV見たら卒倒するぞ。
125名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:24:18 ID:xgGriarZ0
>>119
おっしゃるとおり。
ただし、国外のそれに引っかかるよりはマシだってことだけで。。。

結局、対諜報工作という点での体系的な知識の学習が
なされていないってことが、最大限の問題であることは間違いない。
でも、フツーそんなもの取得しないよね。
やはり、そういうちょっと薄暗い部分は、避けて通りがちだし。。。
126名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:24:45 ID:AoLeNzMn0
てか諜報対策研修って全員受けるもんじゃないんだ…
127名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:25:17 ID:muEkBQkS0
これは国民と政治家に向けたアピールだね。中国の諜報関係者も苦笑しそう。
128名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:25:40 ID:pRJPLIBh0
>全容が10日、明らかになった。
駄目じゃん
129名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:29:08 ID:rIERD44Y0
あるいは大使館員を重度の二次元オタで占めるというのも有効だ。
ハニートラップにも引っかかりようがない。いくら一般的に
は魅力があると思われる女が近づいてきても
「ハルヒたんハァハァ。レイたんハァハッァ」
これで問題なしだ。
外務省はぜひ私のアイデアを真剣に検討してほしい。
130名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:29:21 ID:Y26XBBCa0
>128
笑った
確かにそんなもんの全容を明らかにしてどうすんだ
こりゃ駄目だわw
131名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:33:14 ID:xgGriarZ0
>>129
それだ!!!!!!(笑)。

二次元コンプレックスを持ってないやつは、
外務省には入省できないと。いや、それ防衛庁ほか
あらゆる省庁に拡張したほうがいい。
向島の接待が、美少女イラストやフィギュアの付け届けになるとw。

そのへんはいまのところは、日本文化最強伝説だから、
海外のそれにやられる可能性は、限りなくゼロに近いしなw。
132名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:34:12 ID:Pjs4NXN1O
全容はフェイクで
実は麻生主導で全員二次元ヲタにする計画だと信じるよ

スパイ来ても「真紅ハアハア」
133名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:36:43 ID:yjUz3r7I0
まぁ、少しでも今の外務省が良くなるなら歓迎する
134名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:37:56 ID:g3vaZf3O0
■安倍晋三内閣官房長官 統一協会主催合同結婚式に祝電 (2006/5/14 韓国世界日報)
ttp://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=1052&PCode=0007&DataID=200605141645000294

民間次元の世界平和運動を行ってきた天主平和連合(UPF)の「祖国郷土還元日本大会」が国際合同結婚行事と
共に5月13日、日本の福岡県マリーンメッセ福岡で開かれた。

日本天主平和連合(会長 郭錠煥)主催で開かれたこの日の大会は、日本各地で民間平和運動を展開する
2000人余りの平和大使を含む福岡地域リーダーおよびUPF会員など約8000人が雲集した中で行われた。
さらに、韓日間の民間交流の主役となる両国の男女2500カップルの合同結婚式も同時に開催された。
UPFはこの日の福岡を皮切りに24日まで日本主要12都市を毎日1都市ずつ巡回する。

福岡大会には安倍晋三内閣官房長官や元法務大臣の保岡興治衆院議員など国会議員7人が祝電を送った。

宮島大典前衆院議員など福岡・熊本地域の有力人士、商工人団体代表約30人も参加してUPF平和運動への
支持と参加意思を送り、地域有力人士6人も平和大使に新たに任命されて活動に出た。

文鮮明総裁と同じくUPF共同創設者である韓鶴子総裁は「天主平和王国時代宣布のお話」という題目の
特別講演を通じて「世界すべての国々が力量を総掛かりして大宇宙の株のなった神様が願う平和理想
世界王国創建にすべて邁進する時が来た」、「このメッセージは空がこの時代に下る警告です祝福だから
心に刻まなければならないこと」と言った。

●天主平和連合祖国郷土還元大会日本試み大会
http://www.tongil.or.kr/main2/boarddata/boardcontent.html?&no=9018&code=WEBTV0411&listnum=15

【動画】福岡大会
mms://222.122.15.167/vod/20060513j_300k.wmv (17分から祝電紹介)
内閣官房長官 衆議院議員 安倍晋三(自民、森派)元法務大臣 衆議院議員 保岡興治(自民、山崎派)他国会議員五名

【動画】広島大会
mms://222.122.15.167/vod/20060514j_300k.wmv (15分52秒から祝電紹介)
内閣官房長官 衆議院議員 安倍晋三(自民、森派)自由民主党政調会長 中川秀直(自民、森派)
衆議院議員 増原義剛(自民、伊吹派)
135名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:43:11 ID:GZEg3otY0
>>113

ソープランドがトルコと呼ばれていたころ、当時の大蔵省には青年トルコ党があった。
だから、害務省の職員が女で篭絡されているいまこそ、害務省ソープランド党が必要。
136名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:44:29 ID:4+xBfYJH0


       害務省のトップから買収されてるのではないか?

137名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:45:05 ID:OF7qC/jQ0
冷戦時代に何してたの害無償は?
情報ダダ漏れだったんだろうな・・・
138名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:46:59 ID:MiU+pDUQO
>>128
禿同! 対応策の内容なんか公開しちゃダメだろってのwwW
どこまで間抜けなんだ害務省。ほんとに東大卒なのか?
139名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:50:16 ID:WWj8r6Db0
これは皆でツッコミのメールを入れておいた方がいいんじゃね?w
宛先は外務省じゃない方がいいか...
140名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:50:28 ID:NMfa/QMv0
外務省をなくすことが、一番の諜報工作対策になると思います
外交は、農水省、国交省、防衛庁、通産省にお任せください
141名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:53:24 ID:HMjlWTIH0
182 :公共放送名無しさん :2006/06/11(日) 01:45:27.04 ID:li87CiR8
中国軍事演習、仮想敵国は日本
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d75402.html
林保華氏:中露合同軍事演習、主要目標は日本
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d90404.html
ネットにリークされた、中共軍部の危険思想
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d26023.html
米国前情報官:中共軍部による生物化学兵器実験と四川ブタ連鎖球菌伝染病
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d11338.html
中国人民解放軍幹部、対米戦略で全面衝突の強硬論
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d60290.html
142名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:54:39 ID:PXFxvbn3O
可愛い子を抱けるなら何漏らしたって良いんじゃね?
143名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:56:09 ID:HMjlWTIH0
中国共産党独裁政権、米日台の脅威
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d87584.html
日本脅威論?進む中国のファシズム化
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d80430.html
香港紙:胡主席、腹心を軍の要職に大量配置
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d28838.html
中国軍部高官の核攻撃発言で、国際社会に波紋
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d47136.html
対中国戦争を想定、米国空軍が戦略を語る
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d36389.html
144名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 12:59:31 ID:agShElxJO
オオ!
これぞ正しくSAPIOで佐藤優が提言していた
カウンターインテリジェンスの具体案じゃないの!
何だかんだ言って佐藤氏を毛嫌いしてる外務省も
日増しに大きくなる佐藤氏の影響力を無視できなくなって
ようやく意見を容れる気になったのかな?
自殺した例の職員は佐藤氏とは旧知の間柄だし
こうやって外務省がリークすることによって、今後の中国の工作も牽制できる。
感慨も一塩だろう。
145名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:01:06 ID:iLiaMYcP0
まず,二階を何とかしろ
146名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:04:41 ID:AHMz8ouE0
スパイ対策の全容が明らかになったのが事実なら
すでにその対策は無効です。
147名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:11:44 ID:740dqN0q0
Austin Powers の世界
148名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:21:43 ID:iwUd5tW40
上司が信用できないから、誰にも相談できず領事館員は死んだと思ってたが違うのか?
149名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:22:34 ID:wxzSWAML0
反間の計ぐらい使ってください
150名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 13:58:33 ID:SuzVRWYi0
>>5>>7

>  甘い対策や、政府内での事件報告のまずさに批判が出ていることを踏まえ、工作を受けた場合、
> 複数ルートで直ちに上司に報告するよう義務付け、機密が漏えいしても正直に報告すれば人事上の配慮をすることを明記した。
> 諜報対策研修の受講者を3倍に増やし、在外公館などでの盗聴防止も徹底する。

とてもじゃない隠すような諜報工作対応とはいえんだろ・・・
これじゃお子様のスパイごっこだよ・・・
151名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 14:24:19 ID:M1U1coZc0
自殺した大使の相手の女スパイは大した容姿の女じゃーないだろ?
だから早く死んだんだろう
もっといい女なら生きてると思うぽ
152名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 18:51:56 ID:0uEH3m6r0
公安+自衛隊の合同部隊を混成して、売国職員捕獲部隊を派遣
情報リークしそうな官僚は拉致して日本送還する。 とかやんねえかなw
153名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 19:04:29 ID:DLUOi1K30
>>152
>公安+自衛隊の合同部隊

混ぜちゃいけない洗剤を混ぜちゃったような事態に陥ると思います。
154アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/06/11(日) 19:06:24 ID:bFf0kUtz0
国会議員にも教えるべきだろ
155名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:48:56 ID:7UJ6K25h0
>>117
どうかなあ? 遊女と客の悲恋物ってのは
昔からの定番なんだから、割と公娼を復活させるのは効果あるかもよ。

アメリカのポルノが糞なのは同意。ニコニコしてオーイエーじゃな・・・
なんつうか獣っぽいよ、アメリカのは
156名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:50:20 ID:W8KUSHZi0
全容明らかにしてどうするwwwww

それと、CIAみたいに防諜のプロにガードさせた方がいいと思うぞ。
157名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 22:58:25 ID:GtKHNm+w0
機密を漏らしてしまった職員が取りうる行動は、
 1:正直に報告する
 2:隠す
の二つに一つしかないわけで。
このうち、より悪いのは2番なわけで。

「機密を漏らすことがすでに論外」
というのもわかるけど、
機密漏洩を完全に無くすシステムを作るのには時間がかかりそうだし、
そのシステムを作りきるまでに起こる情報漏洩を隠蔽されるくらいなら、
こういう応急処置も悪くないと思う。
158名無しさん@6周年:2006/06/11(日) 23:28:30 ID:4UNz5Tmn0
そんな事より省内に巣食う層化を
狩るのが最優先事項じゃね?
159名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:45:06 ID:kSuNOp/m0
>>158
パージが必要だな。
「平和、友好のため」と確信犯的に売国やられちゃたまらんし
実際それをやっている奴も存在するだろう。
160名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:45:49 ID:BE1XVDWN0
ガイムショウ解散すればいい
161名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 02:46:45 ID:p9LMKKci0
そもそも中国様に対抗できると考えているジャップの存在自体がテラおかしい。
162(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/06/12(月) 02:52:53 ID:hAhTDn090
明らかにすんなボケーーーーーー
163名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:20:30 ID:Q9faNwus0
無理でしょう。
日本の公務員なら、金が貰えるなら
相手のケツの穴を舐めます。
164名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 04:31:49 ID:DyyROBEe0
対策内容が新聞に出るようじゃ終わりだなw
165踊るガニメデ星人:2006/06/12(月) 04:51:13 ID:C7J3G4+V0
>>161
その考え方がテラうっとうしい・・・。
166名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 05:03:52 ID:ZDbrILze0
監視する別の組織を作らなきゃ、こんなモン幾らやったって駄目だよ。
167名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:06:29 ID:RNl9JhmM0
「諜報工作対応を強化」するのはまことに結構なことだが、
「その全容が明らかに」なっちゃうのはどうなのか。
諜報工作以前のレベルで全然ダメなんじゃないかと
168名無しさん@6周年
1000なら害務省は今度こそ真面目