【事件】“セコム”してても… 元セコム社員、警備システム解除して盗み繰り返す

このエントリーをはてなブックマークに追加
244名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:54:10 ID:j71a9QY3O
>243
アサピー?
245名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:55:07 ID:M5wwNxvg0
>>244
いや、新聞配達してる新聞では
銘柄関係無く起きてる。
246名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:57:16 ID:KHw3+cmV0
  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
 /       G  |
 |_____―――⊃
|三ヲ ===    == | ̄     _____
 |三/  ⌒ | ⌒  |    /
 (_ 1ヽ_ノ〜ヽ__ノ  <   セコムしてますか?
  | |::::::::::;:┴;::::::::|    \
  | ヽ::::::::::ノ::::::/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ\ 二二二 /ヽ
247名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:00:55 ID:QZo4si7v0
簡単だよ。
ガムの銀紙をセンサーに挟んで、ナイフでこじ開けるんだよ。
248名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:05:43 ID:TCsC8NyRO
>>245
朝日販売員乙

249名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:10:46 ID:KHw3+cmV0
  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
 /       G  |
 |_____―――⊃
|三ヲ ===    == | ̄     _____
 |三/  ⌒ | ⌒  |    /
 (_ 1ヽ_ノ〜ヽ__ノ  <   ビバリーヒルズコップナツカシス
  | |::::::::::;:┴;::::::::|    \
  | ヽ::::::::::ノ::::::/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ\ 二二二 /ヽ
250名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:17:27 ID:M5wwNxvg0
>>248
ソースソース!
251名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:17:29 ID:NsorzB5O0
サラ金会社発行のクレジットカードを作るようなもんか
252名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:19:05 ID:eTRl0NP40
モラルハザード
253セコいセコ無:2006/06/12(月) 11:28:13 ID:kaHjrC3dO
給料が安いから社員が泥棒するんだよ
儲かってんだからケチってないで還元してやれよ

254名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:32:27 ID:oYsjCJwAO
>>243新聞配達=空き巣の下見。
255名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:34:22 ID:/tOhoze30
多くの退職者がこれを見て俺もできると思わないか心配
てか続報が出るって警察マスコミ対応はどうなってるのよ
本社さん!ちゃんと仕事しろよ
256名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:38:00 ID:b33DZNLdO
>>250

オタフク
257名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:40:22 ID:070PofUu0
この損害はセコムが保証してくれるんですか。
セコム入れてその社員が泥棒しているのですから。
最低、損害+保証ぐらいしないとイメージがどん底になりますよ。
258名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:40:25 ID:M5wwNxvg0
>>256
それ好きくないソース
259名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:42:15 ID:cY/+XD1b0
セコム入ると自動的に盗難保険がついてくるはず
260名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:46:08 ID:AgCUCCXB0
ふ〜ん、マスゴミさんはシンドラーは叩くけどセコムは叩かないんだ?
261名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:35:02 ID:d39L3bQv0
>>258
関東以北はブルドック。
ただし栃木は除く。
262名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:37:03 ID:d39L3bQv0
>>260
半島の法則。
263名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:56:54 ID:jHpDuwHV0
SEC○MだろうとALS○Kだろうと、最終的には人間のやること。
機械警備なんて、どうにでもなるからねぇ〜。

ステッカー貼ってりゃ金があると思われ狙われるし
内部不正で持っていかれるし・・・。
お金払うんだったら、銀行の貸金庫でもいいんじゃねーの?
264名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:06:15 ID:GNpKUz+L0
本場チョン仕込みの自演だ
265名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:02:19 ID:Kkpn7r2i0
クソみたいな商品の販売ノルマが言い渡される

クソみたいな商品なので売れるわけがない。

親戚友人にも当てが無くなり仕方なく自分で買う。

借金が貯まる

サラ金に手を出して首になる。セコムではサラ金業者が顧客にいるけど社員が利用するとクビです(笑)

収入が無くなりサラ金の返済に困る。

元客先に侵入。

本社が必死になって隠そうとするも、マスコミに報道される。
266名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:08:13 ID:KMDKdqAb0
セコムは警備員へは警備中に犯罪を起こさないようにある程度高給を与えている
らしいが、辞めてしまった後の対応はまだ余地があるね。
267名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:13:40 ID:mH3CODgV0
セコムに勤めている友人は身長180cm、体重100kg超で、高校時代、柔道で全国大会に
行ったほどの猛者だが、実際に泥棒とかに遭ったらまず逃げるそうな。
「何持ってるか判らんし、命かけるほど給料貰ってる訳でもないし」って。
今まで2回遭ったらしいけど、両方とも警察に通報したってさ。
268名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:29:25 ID:M5wwNxvg0
これ、元ってなってるけど、
現職だったのを逮捕が近いんで
クビにしただけじゃねーの?
269名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:33:16 ID:dDXHtTMT0
ちゃ〜んとセコ〜ム♪
270名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:45:49 ID:R0Nxbt0R0
新聞のチラシにセコム営業員とか募集が載ってた。

頼むから、<丶`∀´>は雇うな
271名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:52:10 ID:4bKWl+H40
>>268
逮捕されてから、書類上でいくらでも前の日付で解雇は出来る
272名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:04:02 ID:M5wwNxvg0
>>271
そんなことしなくても、

  セコムと警察だぜ

セコム幹部には、元警視クラスが
ごチャマンと居るから情報駄々漏れなんでないの?
273名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 12:05:06 ID:+XmdNG+10
>>247
ステファニー乙
274名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 12:09:33 ID:j0694PRW0
セコムって名前変える前もバンバン盗みやってたよなwww
今でもかよwww

>>267
ああ、それ捕まえるとマジで会社から叱られる。で有給使って
警察に行くことになるよ。

セコムって「安心を売っている」ってだけだよ。

何も捕まえないし、警察に「怪しい人が」と言うだけだから
「警備会社に加入したし安心」なんて妄想は辞めた方がいいよ。

ちなみに殉職(犯人と出会って頃される)になると「会社に損害を
与えた馬鹿」と言われるからね。
ニュアンスちがうけど、上司がそんなことを言ってた。
275名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 12:19:58 ID:D8Yjzsxp0
伊藤利一だけに、リーチイッパツツモ
276名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 15:32:33 ID:PZJcHizf0
俺の会社もセコムしてます
277名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 15:46:30 ID:vOHeyzH40
Σ(ノ∀`*)ペチッ
278名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:09:20 ID:eEiCpPbf0
安心というより安心感だな。
要するに実体の無いもの。
279名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:22:13 ID:ekWXR+A9O
これは盲点
280名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 09:38:19 ID:HDGmpHAQ0
カウボーイビバップの劇場版のプロローグの賞金首がこんな奴だったな。
281名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 09:46:27 ID:NFv0FIbJ0
法則
282名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:26:07 ID:N2zGC+v50
長島宅もセコムだったのにドロボー被害にあったよね
ここにお金がありますって宣伝しているようなものだからね
283名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:35:06 ID:fneCB9JYO
? (;゜ ゜)ノ?
284名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:36:20 ID:41G27kjJ0
もうなにも信用できないね
285名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:41:12 ID:uEt3ts4l0
かつてCMに起用した長島の家にも娘のストーカーが侵入し、
新たに採用したぺ・ヨンジュンの家は火事に遭い・・・。
複数の警備会社に入った方が良いということかな?
286名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 13:17:56 ID:tYwPHAie0

287名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 13:27:58 ID:FF1IM0bi0


少なくともセコムシールで、たいていの泥棒は、嫌がる

あとは、自分で体温赤外線+ベル、監視自動録画ビデオ

まぁ大事なもんは、置かない事+マトモな耐火金庫

金融関係は、毎月番号変えてるみたいだよ
288名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 14:23:37 ID:882sYZNG0
僕の知り合いは昔、小遣いがなくなるとセコムシールを売っていた。
今は管理がうるさくて持ち出せないそうです。
彼は今、小遣いに困っています。
事件をおこさないといいと思っています。
289名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:44:28 ID:TRiMitBs0
>>287
防犯紺サルが見せてくれた統計によると、セコムシールが貼ってある家や事務所のほうが
好んで入られているようだが。
安心しきってるし、警備員は暫く来ないという保障シールだしで。
290名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:52:25 ID:j+PzjmvU0
警備員になるには、戸籍謄本を提出させられるみたいだね…
借金はあるのかとか、色々と審査してるみたい。
でも、何処の警備会社でもあるだろうなぁ〜…
100%なんて、もともと信用できない罠。
291名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:08:43 ID:4nU4+uA+0
>>289
嘘は、そのくらいにしといてw
警視庁も警備会社の防犯効果は認めているよ
292名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:05:58 ID:5eqw5vHW0
セコム経験して鍵師経験すれば最強じゃね?
293名無しさん@6周年
日本にもアメリカみたいな塀で囲まれた家が必要だ
なんちゃってセキュリティが多すぎる