【国際】中国とブラジルが合同委員会設立へ 石油・天然ガス、電力、鉱物資源の開発目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★中国とブラジル:合同委員会設立へ−石油・天然ガス、電力開発目指す

6月7日(ブルームバーグ):中国とブラジルは、両国で石油・天然ガスや
電力、鉱物資源の開発を進めるため合同委員会を設立することで合意した。
中国国家発展改革委員会(国改委)が7日、明らかにした。

  国改委がウェブサイトに掲載した資料によれば、国改委と
ブラジル鉱業・エネルギー省は5日、委員会設立の覚書に調印した。

合同委員会は、エネルギー・鉱業業界についての政策やプロジェクトの
情報を共有し、石油・天然ガスと再生可能なエネルギー、バイオ燃料、
電力、鉱物資源の分野で合弁事業を促すという。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=apRDkhSBTYkA
2名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:32:44 ID:mm1+Qn3p0
2をめざして
3名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:33:33 ID:5892mNmM0
見ろ、これが中国の実力。
あんなにアメ公真っ赤になってたのに、中国の実力で吹き飛んじまった。

米、対イラン協議参加の用意=ウラン濃縮停止条件に−対話へ方針転換・国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000005-jij-int

イランと直接対話の用意 ライス米国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000285-kyodo-int

結局中国の11兆超巨額油田契約をきっかけにアメ公あぼーん。

これが中国の実力。
財布ぽち国民は見ろ。

明日に攻め込むんじゃねえかってレベルであんなに緊迫してたのに、
アメ公吹き飛んじまったな。

>対話へ方針転換
>対話へ方針転換
>対話へ方針転換

(´,_ゝ`)プッ アメちゃん全くご愁傷さま。

ますます中国フリークになりそうだ。
中国万歳!!
4名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:34:13 ID:SpMeUYpb0
経済分野では鬼門の南米に手を出すとは・・・
支那も必死になってきたな
5名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:34:18 ID:tZQHQNHnO
ブラジル…可哀相に…
6名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:38:17 ID:54DBnhxh0
ブラジル終わったな
7名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:39:28 ID:EWrExxWB0
で、こんな国にどうして700億円も援助するの?
8名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:42:08 ID:ZVTdu0H30
ブラジルだったら日本の方が良くしてやっているのに。何人、労働者受け入れていると思ってるんだ?おかげで三河は治安がわるくなったんだぞ?オクダ何とか汁!!
9名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:43:15 ID:c2ebtTAD0
中国の行動早ええw
ブラジルはついこの間産油国になったばっかりだが
ほんと素早いな
10名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:47:18 ID:LAQUkpYHO
中国人は横柄だからな。そんな態度では、ビジネスなんて出来ない。できても長続きしない。まぁ、国自体があと10年ともたないだろうからいいけどな。
11名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:48:40 ID:5892mNmM0
>>10
はいはい、負け惜しみ負け惜しみw
12名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:48:55 ID:nlpNHWYv0
アメが黙ってねーだろうな。南米のシマを巡っての仁義無き戦いw
13名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:48:58 ID:RvQkqgWc0
つか、中国に援助したがってるのは実は日本の方じゃねえのかと思えてきたんだがw
14名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:51:36 ID:UXvYeOZU0
これ例によって中国側のソースでブラジル側のがないんだが・・
さすが牛だ w
15名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 11:52:26 ID:UUczGPZo0
もう援助の必要性無いだろ
16名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:00:02 ID:tscYzM8l0
中国、ワンスイ!
17名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:04:36 ID:IO+ug9yQ0
経済板の住人と議論すると、
「血道を上げてアフリカの油田なんか確保する米国は馬鹿だ。
 サウジ、イラン、イラクなど中東には無尽蔵、無限の石油がある。
 平和な今の時代、金を払えばいくらでも湯水のように中東から買える。」と言っていた。
18名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:09:22 ID:QGjAQTam0
今南米はブラジルを筆頭にアルゼンチン等ほとんどが共産党政権。これが中国が近づく1番の理由。
しかし、中国は現地とトラブルが多く、必ずしも政府のおもわく通にはならない。
19名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:12:18 ID:p2ZxqqX/0
>>18
左派政権=共産党かよ
20名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:14:16 ID:0dOiWNkf0
>>18 そう、左翼政権だからね。 フジモリ失脚のペルーもそうだ。 政権安定の為の武器供与も金以上に効いてるんだろうね。
21名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:19:18 ID:YC5qemLh0
何の罪を着せられて、いくら要求されるのかな。ブラジル。
22名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:22:29 ID:XTVo55UP0
まあ、眠れる豚は何やっても豚。
23名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:23:18 ID:0dOiWNkf0
おそらく代金はドルではなくAK47 10000丁とか・・・
24名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 12:23:48 ID:KTAhvj8y0
ブラジルのジャングルが砂漠化したら、俺たちもやばいぞ。
25鹿島:2006/06/08(木) 12:37:39 ID:BTqinw8k0
すでにCIAが現ルーラ政権の崩壊に向けて動いている

ブラジル国内の暴動の後ろにCIAがいる
26名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:32:51 ID:LAQUkpYHO
>>11『はいはい』がそこで括りこもうとする能無しにちゃんねらの決まり文句。
27名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:02:34 ID:ql4uiPnw0
中国へのODAは中国への飴、中国に擦寄る民主へのけん制
小泉の安倍支援の一環
740億は安倍氏を次の総理にするための捨て金と見たんだが・・・
まあこの見立てが当たっているかどうかは判らん
ただ単に中国に尻尾を振ったのかもしれないし
しかしロシアと接近して中国包囲網を作るのは良いことだと思う
勿論ロシアが裏切る可能性もある、でもそこは外交しだい
北からロシア、日本、台湾、インド、このラインで包囲網が出来れば良いが
28名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 15:12:51 ID:u2tqG5Sx0
中国今まで経済活動の資金を投資に使ってたんだが
全て資源確保につぎ込みつつある
29名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:09:49 ID:oTFVJnxu0
どうしてこんな国と付き合うんだろうね。今に泣きを見るぞ。

6本組み。
画像をクリック。
天安門事件記録映画 米PBSテレビ
http://www.pbs.org/wgbh/pages/frontline/tankman/view/
30名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 16:46:08 ID:r8l+5alt0
「アメリカ1国」によるの世界支配構造から
「アメリカと中国の2カ国」で世界戦略を決める時代になってきたな

そーすると
「ロシア、EU(イギリス、フランス、ドイツ)、インド」あたりはおもしろくないよね
彼らにとって都合のよい世界は「多国間による支配」だから、彼らにとっては「米中の2強支配」は絶対におもしろくないはず



日本に流れがやってきたね
アメリカはもともと日本をアジアの超大国にしたてあげようとしてる(対中国のため)

ロシア、EU(イギリス、ドイツ、フランス)、インドが望むのは「多国間による世界戦略」
そーするとアジアで中国が覇権を握るのはよろしくないと考えるはず。彼らにとっては日本の影響力が上がったほうが絶対においしい
すでに「イギリス、ロシア(どっちも諜報大国、何か企むの得意な国)」が日本に対してアクションを起こし始めてる
31名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:58:50 ID:9wZYrpSv0
>>3
別にシナの契約は何にも関係ないっしょ。
単にこれ以上原油価格を高騰させたくないからでしょ。
・・・とマジレスしてみる・・・
32名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 22:08:09 ID:3u5h4Fok0
似たもの同志の国だから
貧乏国同志でくっついて貧乏スパイラルになるか
あっというまに喧嘩別れか
どっちかが相手を飲み込むか
成りゆきが楽しみ
33名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:01:36 ID:BNzoH7MG0
>>25
ソースきぼんぬ

狙いは?
34名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:02:07 ID:GOk5PmvD0
おまえら仕事はどうしたの?なんでこんな時間に2ちゃんねるやってるの?
35名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:12:50 ID:ca3IUzlr0
おまえモナー
36名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:00:50 ID:9rK9ajYOO
【パクリ大王中国】リニア新線で対独交渉が暗礁、中国「やめてもよい」[06/06/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1149823031/
37名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:09:51 ID:DjelhOSb0
日本の金で中国が他国に援助してってw
チャイナスクールってマジで国賊だよな。
38名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:06:41 ID:ZSqwAAeN0
金の流れ
日本 → シナ → 非先進国

友好的な態度
非先進国 → シナ × 日本


シナをはずせば問題が解決するのに。
39名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 02:10:59 ID:ex0MCFnM0
打ち出の小槌は存在しない。
アフリカ、南米と、採算、倫理、政治思想の違いを無視してあちこちに
手を出しているようだが、これはあるポイントで雪崩のように破綻するよ・・・・。
白人のように利益だけぶんどって、害は全部相手に置き去りにできるかどうか。
40名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:08:33 ID:XWhoIxlu0
>>37
べつに中国はブラジルに援助するわけではない。
41名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:30:50 ID:/bm5iMe90
これはいいニュースだ
ブラジルにまで中国人がどんなものかが伝わるって琴だよな?
42名無しさん@6周年:2006/06/10(土) 03:34:14 ID:XWhoIxlu0
ほとんどリンク切れかもしれないが・・・

日本を上回る関係を深めつつあるブラジルと中国
http://www.brazil.ne.jp/mercosul/002.html
ブラジル:中国と急接近 人工衛星や原子力などで協力
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050220k0000m030041000c.html
原生林を手中にする森林大王〜安信集団・盧偉光
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0701&f=column_0701_001.shtml
中国とブラジルによる新しい代の地球資源衛星の全般的方案がパス
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/01/21/[email protected]
中国・ブラジル首脳会談、長期安定の関係構築を、貿易額は三年で二・五倍
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=12&DO_N_ID=5068
中国主席が中南米歴訪 ブラジルと油田共同開発 資源確保へしたたか外交
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000012-san-int
ペトロブラス、中国CNPCと石油精製分野などで協力
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050203AT2M0300P03022005.html
中国家電大手TCL、ブラジルに進出
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050818AT2M1800V18082005.html
ブラジルのパルプ大手、アジア輸出拡大へ生産設備増強
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050909AT2M0700S09092005.html
中国五鉱集団、ブラジル鉄鉱石世界最大手CVRDに合弁提案
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/20050909NTE2IFT0509092005.html
43バッファロー炊飯器φ ★:2006/06/10(土) 10:02:13 ID:???0
【国際】日本、東シベリアの油田開発参加へ…ロシア政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149901301/
44名無しさん@6周年
ブラジルと中国の利害が一致するのは、よく考えれば当然なんだけどな。