【政治】 「防衛省」法案を了承…公明部会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「防衛省」法案を了承=公明部会

 公明党は7日午前の外交安全保障調査会などの合同会議で、防衛庁を省に昇格
 させる防衛庁設置法等改正案を了承した。8日の政調全体会議で正式に了承する。
 会議では「なぜ今、省昇格の必要があるのか」などの意見も出されたが、執行部が
 「連立政権の合意事項であり、公明党だけが反対すべきでない」と理解を求めた。

 自民党は既に同改正案を了承している。政府は9日に閣議決定し、今国会に提出
 したい考え。しかし、18日までの会期は延長されないため継続審議となる見通し。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000065-jij-pol
2名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:58:42 ID:DAsn3gJz0
国防省しか認めん
3名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:58:51 ID:8nChhupj0
ばんざーい
4名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:59:08 ID:d0+n6OBy0
犬作氏ね!
5名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:59:34 ID:d2g8p6eL0
庁が省になるといいことあるの?
6名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:00:29 ID:JejXhjAq0
これの見返りに、「円借款凍結の解除」か?。
7名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:01:03 ID:qwxP3vFl0
>>5
外務省とかと対等の立場になるからガンガン意見が言える
防衛大臣というのができる
8名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:02:08 ID:d2g8p6eL0
>>7
ほほぉ。省のほうが偉いのか。
9名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:03:05 ID:sR27LPJg0
政教分離法案、層化党解体法案の提出もおながいします。
10名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:03:09 ID:+fzG+eTN0
>>5

http://www.nikaidou.com/column01.html

6/6の記事に詳しく書いてあります。
11名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:03:54 ID:NH/PursMO
利権
税金
利権
税金
12名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:05:24 ID:xNG8L04D0
昨日家に憲法改悪阻止の署名をお願いしますと封筒が入れられた。
後で取りに来るそうですが、破り捨てていいですか?
13名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:06:32 ID:fj1bq6LZ0
国防軍キボン

日防軍でもいい(*´Д`)ハァハァ
14名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:06:41 ID:CysRf6yd0
>>12
ウンコ入れて渡してやれ
15名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:07:08 ID:rQstrBj80
永田町防衛軍
16名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:08:39 ID:xNG8L04D0
>>14
不在の場合はドアに貼り付けておいて下さいって書いてあるんだけど
やっぱウンコ入りで貼り付けでしょうか・・・?
17名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:09:47 ID:eUU6sGFh0
いつごろ戦争始まるんかなあ。
焼け死にたくないなあ。
18名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:10:52 ID:+7mub39N0
>>16
まさに外道!の改変コピペでも書いとけw
19名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:11:15 ID:UTC92h9w0
>16
それって自治会とかで回ってくるのか?
20名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:13:04 ID:oVrKFMpg0
予算増えるの?
21名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:13:39 ID:3uzf87lO0
池田軍か・・・。
22名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:13:56 ID:xNG8L04D0
>>19
家にあるから詳しくわかんないけど、聞いたこともない団体名だったよ。
所在地は市内だ。勘弁して欲しいなぁ。
23名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:15:26 ID:coJh357BO
ぐんくつの音
24名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:15:32 ID:qdyOA3UL0
外務省を首相直属の外務課にすればいいのに
25名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:16:28 ID:Xzy8gQmS0
>>22
犬の死体でも入れとけ、泣いて喜ぶだろう。
26名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:16:38 ID:obcJDT570
カルト宗教団体が゙了承とか政治団体のように偉そうなこというんじゃないよww
27名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:18:15 ID:Ll3B507S0
>>23
人民軍の軍靴の音より良い。
28名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:20:37 ID:CysRf6yd0
>>17
どこと戦争するんだよw
29名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:20:38 ID:jaHUyY+70
>>24
接待係りで十分
女子職員は、全員置屋でゲイシャ修行させればいい。
30名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:23:19 ID:I8GrYLvW0
軍務省にしろよ
31名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:23:31 ID:ItGfscAn0
>>12
俺のところにも「日曜の午後○時に取りに来るから署名してくれ」みたいな朱書き入りで
用紙がポストに入ってたよ。まさか来ないだろうと思ったら、その時間に来た。
「アンケート回収に参りました」
「何のですか?」
「先日、ポストに入れさせてもらったはずですが」
「ところでお宅どちらさまですか?」
「○○×子の事務所の者です」
「○○さん?」
結局「日本共産党の○○は市会議員です」って言うまで3分ぐらい粘りやがった。
最初から知ってたんだが。

32名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:24:16 ID:UTC92h9w0
>22
フツーにばっくれといたら?
33名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:24:31 ID:akpPqIo+0
防衛庁
国防軍
陸防軍
海防軍
防空軍
情報軍
34名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:25:11 ID:jfMAi6cX0
>>29
ゲイシャにできるような綺麗どころは職員にいない。
オトコ芸者なら、沢山居そうだが。特にシナ、朝鮮御用達のホストが。
35名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:28:09 ID:jaHUyY+70
>>34
顔が駄目なら体があるさ。
36名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:29:10 ID:kfviDP8A0
>>6
人権擁護の方じゃね
37名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:40:59 ID:9sdON2Eu0
公明党が折れるとは思わなかった
そこいらからバッシングが大きかったのかねぇ
>>31
共産党いじめてやるなよ!
なんか障害者をいじめてるようで、少し罪悪感を感じる
いじめられる原因は本人にあるんだけどね
38名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:41:50 ID:Dl0dnbis0
これはもうだめかも分からんね
39名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:45:53 ID:WyJECJqq0
国防軍でなく、官軍と名付けよう。
40名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:47:28 ID:8j/FL+6O0
ニート引き篭もりのみなさん、おめでとう。
徴兵制が復活したら、軍隊でビシビシ鍛えてもらいなさい。
41名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:50:19 ID:jaHUyY+70
>>40
やる気のないニートを使っても意味がない。
それよりお前本国の徴兵検査へ行ったのか?
42名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:50:31 ID:xNG8L04D0
>>31
アンケートて・・・
署名じゃないのかと・・・
43名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:57:39 ID:3QHnKHrR0

徴兵制が復活したら 珍走団とかとかDQNなやつらは無くなるのかなぁ?
44名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:58:59 ID:oDcmSJ5i0
これってつまり、公明党を連立から外せば今すぐにでもって意味じゃね?
45名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:08:45 ID:WZrOg59v0
防衛庁なんて談合だらけだぜ?
防衛省になったらもっとひどくなるな。
46名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:16:24 ID:1BoKRb1y0
次は「防衛軍」だ
47名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:19:56 ID:1CEriFPc0
中空知防衛軍で
48名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:21:48 ID:uXVX85R30
確か自分たちで法案を作れるようになる
勿論採決しだいだが
49名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:26:00 ID:NH/PursMO
日本に国防総省ペンタゴンを
50名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:26:24 ID:HWpHPV9T0
害務省も一緒に解体して外交も併せた国防省にしろ。
51uaa:2006/06/07(水) 17:26:42 ID:mgi5ERWn0
以前、有識者会議で昇格案が出た時,
潰したのは当時大学教授だった猪口だったなwww

52uaa:2006/06/07(水) 17:49:10 ID:mgi5ERWn0
逆に、現場の足を引っ張るだけで役に立たない内局を潰して、自衛隊を首相直属にしてもいいと思う。
53名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:58:37 ID:/7qU7ELb0
>>43
取りあえずレイパーは増えそうだな

体育会系は大体レイプ好きだからな。
54名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:59:46 ID:WwYAL9qT0
今日の省設置の決定は、官邸が公明党に「税務特権の剥奪」の揺さぶりをかけたから。

不動産業などを営む大阪府高槻市の「太陽実業」グループ8社が、大阪国税局の税務調査を受け、
2005年9月期までの7年間で計約400億円の申告漏れを指摘されていたことが7日、分かった。
うち約70億円について、国税局は仮装、隠ぺいをともなう悪質な所得隠しと認定したもようで、
追徴額は重加算税を含め約35億円に上るとみられる。(共同通信)
↓↓↓↓
大阪府選挙管理委員会告示第162号
名   称  公明党中之島総支部
報告年月日  平成15年3月26日
1 収入総額             1,250,000
  前年繰越額            0
  本年収入額            1,250,000
        1,250,000
6  (寄附の内訳)
  団 体 分
   (寄附者の名称)   (金  額)   (所在地)
   中央建販(株)    240,000  大阪市
   (株)日新工営    120,000  同
   北栄会        360,000  同
   (株)ゆかり     70,000  同
   (株)共潤舎     100,000  同
   (株)万代      120,000  東大阪市
   (株)プレミエ    120,000  同
   (株)太陽実業    120,000  大阪市

これほど巨額なのに、あまり報道されないのもそれが理由。
55名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:01:58 ID:1A+AKcLIO
額賀初代防衛相オメ
56名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:03:49 ID:1BoKRb1y0
>>53
兵役経験者による暴力事件多発
って韓国かよ
57名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:11:13 ID:WwYAL9qT0
>>54 の続き

「400億円の申告漏れ」が今日7日にわかったのに、
テレビ各局が報道しないこの異常さ。これほどの規模の
会社なのに、ホームページすら存在しない異常さ。
58名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:30:51 ID:mqKgnkM80
宗教団体は、税制上優遇されている。
儲から巻き上げたお金で、マスコミのスポンサーになる。
人間革命がうんたらかんたら・・・ソーカ儲しか見ねーよ!
と思うんだが、無意味に見える広告宣伝活動にも狙いがある。

マスコミは、スポンサーに頭が上がらない。
ペンは金に滅法弱しw

そもそも、一部のカルト宗教に了承してもらう問題じゃないでしょ。

59名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:36:46 ID:lVVV/hXG0
観艦式には「防衛大臣旗」が翻るわけだが、どんなデザインになるのかなぁ。
60名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:39:30 ID:u9LHyCmv0
防衛省に昇格されるわけだけど、階級の呼び方も戦前のそれ(というか世間一般)に戻さないのかな?

自衛隊の一佐とか三佐って英語で紹介されるときどう翻訳されてるんだ?
61名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:40:17 ID:sDkRBYtU0
省に格上げするまえに
正面装備費の削減はやめろ
62名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:44:44 ID:h6w5d8e30
省は中国みたいでださださ、軍でいいだろ
日本軍で
63REI KAI TSUSHIN:2006/06/07(水) 18:45:48 ID:yV89UnCN0
後はテロ対策・組織犯罪防止・麻薬撲滅のための

【警視庁】【警察庁】【海上保安庁】の統合だね。
64名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:03:00 ID:lVVV/hXG0
>>62
以前は「陸軍省」「海軍省」だったぞ。
65名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:15:37 ID:lVVV/hXG0
>>60
海自だと
三等海佐(Lieutenant Commander)
二等海佐(Commander)
一等海佐(Captain)
なので、国際的には、海軍少佐・海軍中佐・海軍大佐と認知されている。
66名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:16:35 ID:0IaeUZQJ0
この話が出ると必ず沸く「国防軍希望」とか言ってるやつはマジでキモいな。
67名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:16:48 ID:67Z8tn3O0
>>62
64の言うとおり。海軍大臣、陸軍大臣とあった。男子ならこれ目指せ。
68名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:18:34 ID:u9LHyCmv0
>>65
サンクス。

しかしひどいな、Tankが日本語だと特車になるようなものか。
69名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:21:16 ID:XvNbgwpi0
ちなみに、旧軍の「陸軍三長官」とは陸軍大臣、陸軍参謀総長、陸軍教育総監の三名。
70名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:22:56 ID:4HcVwA1Z0
公明党って意外と話がわかるな。でも大作と層化は氏ね
71名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:32:02 ID:WFipNaMn0
また先送りか。愛国心も国民投票法もまともな共謀罪も。
72名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:55:50 ID:DoRmtS2I0
池田大作 まだ生きてるのか? このクズは
73名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:05:06 ID:e1UwZZWc0
>>70
いちいち対立姿勢を示すヤツより言う事を聞くヤツの方が危ない気がする。
74名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:10:34 ID:K1r/ujPO0
日本版CIAの登場まだ〜
75名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:13:02 ID:2aZr/nPh0
これと引き換えに朝鮮難民受け入れ法案が通ります。合掌。
76名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:17:33 ID:XzctR8kL0
次は「防衛軍」だ
77名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:20:29 ID:lZZ61tp20
63 名前:REI KAI TSUSHIN [[email protected]] 投稿日:2006/06/07(水) 18:45:48 ID:yV89UnCN0
後はテロ対策・組織犯罪防止・麻薬撲滅のための

【警視庁】【警察庁】【海上保安庁】の統合だね。
78名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:57:03 ID:MhC/0Tkp0
保守
79名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 07:20:41 ID:d7EdGJH80
粛々とすすめてください
80名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:25:06 ID:FGBj2Ixi0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000103-jij-pol
神崎武法代表は省昇格に当たって、
(1)自衛隊の活動は憲法9条の枠内を逸脱してはならない
(2)集団的自衛権の行使は認めるべきではない
(3)防衛予算を拡大させないよう歯止めを掛ける
−との見解を提示した。
-----------------------------------------

こんなのを認めてまで省にする意味あるのか?
81名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:26:08 ID:hcjBBn4j0
国防省の方がかっこいいな。
82名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 18:31:36 ID:y2SaiZet0
>>80
一旦既成事実を作ってしまえば後はどうにでもなる。
大臣のイスを確保できるのは大きいよ。
83名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 20:56:33 ID:hLpZE4Cm0
自衛権の行使を認めるべきでないって何のためにあるかわかってんの?
それともお前らの信者が武器持って国土を守るのか?wwww
84名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 10:59:13 ID:0nvqwYAt0
早く憲法改正しろ
何グズグズしてる!
85名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:02:47 ID:nGcGcYTe0
省に格上げしたらまた歯止めがきかなくなるぞ!
常に軍のコントロールは理性的な文官が行うべきで、省に格上げして
同列になると歯止めが絶対きかなくなるぞ!
86名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 11:09:16 ID:995OU8l8O
>>85
よし、いっそ陸海空の三省の上に防衛総省置くか。
87ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/09(金) 19:09:30 ID:xqL+rXIB0
 政府は9日の閣議で防衛庁の「省昇格法案」を決定し、国会に提出した。
54年に発足した同庁を防衛省に格上げする法案が政府によって提出された
のは初めて。自衛隊の海外活動の本来任務への格上げも盛り込まれた。会期末が
18日に迫り、政府・与党は法案を継続審議にして秋の臨時国会での成立を目指す
方針。だが、教育基本法改正案など他の重要法案も軒並み先送りされるうえ、
処理の優先順位の判断は次の首相に委ねられることになり、省昇格法案の成立の
見通しは立っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    投票結果をねつ造して一歩一歩軍国化へ向かう日本。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / ヒトラー政権台頭の謎もこれで解けた気がする。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| だいたい郵政民営化で投票率が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 上がる筈もないんですよね。(・A・#)

06.6.9 朝日「『防衛省』法案、国会提出 秋の臨時国会へ継続審議方針」
http://www.asahi.com/politics/update/0609/002.html
88名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:13:00 ID:wjo1u3pd0
>>85
それ怖いなと思うけど、
ここまで日米一体化が進めば戦前みたいに
軍が独断で行動する事はないんじゃね?
89名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:15:27 ID:ceqQpsLy0
徴兵制も入れてくれよ。
ただし大卒以上は免除。
90名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:27:06 ID:i4PQF4aG0
>>89
徴兵制ウェルカムだよね。
ニートやフリーターよりよっぽどましじゃん。
91名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:29:03 ID:c6lzJT470
ペンタゴンみたいなカッコいいハコモノを何処かに作ろう。
92名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:32:29 ID:2QTyBjIGO
大卒が糞だからこその日本政府。
大卒こそ厳しい環境で鍛えないといけない。
93名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:35:15 ID:TJJ5B+Yu0
徴兵制別にかまわんのだが
94名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:35:27 ID:Bjm/RyGq0
自民党には、省名を「国防省」と主張する声もあったが、
             ~~~~~~~~
当初、公明党が「防衛国際平和省」「防衛国際貢献省」などとするよう
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
求めていたことを踏まえ、「防衛省」とすることに落ち着いた。

バカか公明党は(゚Д゚)ハァ?
95名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:41:56 ID:GNeFX9+k0
だいたい、なんでカルト宗教政治部門の公明党に
「お伺い」をたてにゃならんのだ。
96名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:42:34 ID:kzRPP3tEO
>>85
思い込み過ぎ
そして、理性的な官僚など居ない
97名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:46:33 ID:kzRPP3tEO
カルト創価は交換で何を得たんだ?
在日朝鮮人の参政権か?
98名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:46:57 ID:XFaSF7WQ0
>>85
文官がコントロールとか同列とか言ってる意味が分からんのだけど
99名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:47:05 ID:q0cIlCIW0
じゃあ
 防衛庁長官 => 防衛大臣
ってことになるが、なんか字面に座りの悪さを感じるむーん
100名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:47:52 ID:fiPYz8oJ0
防衛大臣wwwオタクの
アニメに出てきそうな
101名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:47:57 ID:0R1sqgl/O
三軍の最高指揮官は総理大臣だから戦前のような軍部の暴走は起こらない。
102名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:49:52 ID:V8HJ54l60
>>101
政府の暴走はあるかもしれないけどな。
どのみち、人間自体が信用ならんというオチ
103名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:53:12 ID:uL3JYfZ20
消防庁も消防省にすれば?
104名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:54:44 ID:6RWa8eqM0
社会保険省
105名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:58:38 ID:i5Z307rQO
宮内省
内務省
兵部省(外交政策科付)

外務省は廃止
106名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:59:41 ID:NospfRFU0
人に遅れをとると、廊下のバケツに八つ当たりを始める馬鹿集団でも、
防衛官僚のがんばりで省になれるわけだな。
107名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:02:26 ID:sXt2K1OFO
あれ?
国際貢献防衛平和省じゃなかったっけ?
108名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:03:24 ID:Qea7dhEG0
>>105
外務省無くして治部省?w
109名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:11:42 ID:mB4Gd5tW0
咳払いゴリラ庁が咳払いゴリラ省になるだけだね
110名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:13:01 ID:i5Z307rQO
>>108
兵部省内に新設して、軍事的背景を利用した外交をすべき
何のためにあれだけの軍事力があるんだ
111名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:16:54 ID:PvFgcF310
国防総省の下に空軍、陸軍、海軍、それに海兵隊を独立させて、
それぞれに所轄大臣を置く。
112名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:39:40 ID:FdpSAADlO
ジオン公国軍マダー!?
113名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:15:26 ID:PXrzV/hB0
さかりのついたチンパンジーの惑星省だろむしろ。
こっちのほうが、実態を如実に言い表してる。
114名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:29:51 ID:0R1sqgl/O
外務省を防衛省の下部組織にするのはいい案だな。
115名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:31:06 ID:l88hRCp70
まあなんだ。
「俺って自衛官。なんか最近自衛隊をとりまく空気がいいから、戦前みたいに個人的にブイブイ言わせたるぜ」
って勘違いしてる連中は、たとえば海外派遣やなんやで銃弾飛び交う地域での実任務をこなしているわけではない、
日本の地方都市と演習場を往復しているだけの、ド田舎隊員なのは確か。
そういうのは、おまえらが3級市民とか、DQNとかと呼び習わしてる連中と、公衆の面前で制服着用での行動が変らん。
柵の中ではさらにむちゃむちゃ。
でもまあ、士気が上がって黙って死ぬってなら、むしろ省に昇格させてほめゴロスのがいいんじゃないか。
表向きと内心が違うのは、単純馬鹿の自衛官にはわからんよ。
116名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:01:25 ID:30a2USpd0
最近じゃ自衛官ども、ウェブブラウザ起動させるだけで、
びくびくして騒ぎだしやがるからなw
セキばらい?バケツにやつあたり?足をバタンバタン?廊下駆け回り?叫びながら走り回り?
誰かと呼び交わして逃げに入り?
所詮チンパンの猿知恵だな。
117名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:13:44 ID:3VCHr+Ms0
主要ポストの割り当てを厚生から運輸に変えた意味がやっとわかった・・・
純ちゃんおそるべし
118名無しさん@6周年

おまいら創価の 粘 着 ぶ り が生で見られるぞ。

他宗というだけで、このように他人を叩く暴力的な団体なんだぜ。


■創価■ガサネタ屋れいなを観察するスレ■法華講■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1141982168/