【インターネット】大手ポータル、有害サイトへの閲覧遮断サービス強化相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★大手ポータル、閲覧遮断サービスを強化

・大手ポータルサイトが、有害サイトへの接続を遮断する「フィルタリングサービス」の
 強化にこぞって乗り出している。家庭や学校でインターネットを使う機会が増え、
 子供がアダルト画像や出会い系サイトにたどりつくケースが増えているからだ。
 各社ともこうしたサービスの導入で親や教師の「安心感」に訴えれば、自社サイトの
 利用促進にもつながるとみているようだ。

 最大手のヤフーは6日、子供が閲覧できるサイトを事前に制限できる新サービス
 「Yahoo!あんしんねっと」を開始した。「小学生以下」「中学生」「高校生」と
 制限レベルを親が自由に選択できるほか、ショッピングサイトなどをジャンル別に
 制限することもできる。子供が自分の識別番号(ID)でログインした際に適用
 される。

 子供の利用時間を制限することや、閲覧したサイトを後から確認することもできる。
 サービスは無料。当初は有料会員向けだけだが、近く無料会員でも使えるように
 する予定だ。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/life/update/0606/004.html
2名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:18:56 ID:WvEqGCl/0
くだんね
3名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:18:59 ID:YHKjpYPN0
2
4名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:20:07 ID:8TpNkNwY0
ガキにネットやらせんな
5daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/06(火) 22:20:30 ID:phdnKQH20
創価警察怖い
6名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:20:31 ID:ixP1TGVq0
デフォルトですべてのレベルに「2ちゃんねる」が入っています
7名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:20:40 ID:0bYoEjOx0
ガキはコソコソ見ろって事だ
8名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:21:52 ID:2A8RoJCN0
VIPを規制しろ
9名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:23:05 ID:eCcnFL1S0
ttp://kids.goo.ne.jp/
「竹島」で検索すると 1 件のみ(それも水族館)
「独島」で検索すると64300件

中国共産党もびっくりのインターネット検閲が行われています。
10名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:24:23 ID:eNNOR3AO0
肌色とピンクとドドメ色はマスクがかかるブラウザを開発すればいいのに
11名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:24:29 ID:2v0RFqCJ0
>デフォルトですべてのレベルに「2ちゃんねる」が入っています
それはそれでありがたいな。
12名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:27:30 ID:T3VSVZTy0
Googleで検索しようぜ
13名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:31:05 ID:ZOj/s+V70
ガキにネットやらせる必要性なんてまったく無い。
ネットやらせてる親は責任取れるんだろうな?
14名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:32:06 ID:bbtBQO+30
2ch終了?
15名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:32:26 ID:y1VP9FMu0
yahooを規制
161000レスを目指す男:2006/06/06(火) 22:33:41 ID:+CW+T5Nd0
あっあなたたちには有害でも、漏れには生きがいなんですっ。
17名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:35:40 ID:jiLT3pN80
最近の子供は何処から子供が生まれるのかすぐに調べられていいね。
知りたい事は全部検索すれば出てくる。
18名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:53:22 ID:8agoJova0
キッズgooみたいに腐れ情報操作されるんだろうかね
19名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:17:30 ID:iOXwAKXJ0
ネットで分別つかないうちは友達とサッカーしてた方が健康的だよ。
20名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:29:28 ID:P6dIdOWK0
>>9
有害そうなサイトを見つけて、チクればいいじゃん。
そして、「独島」とういう言葉さえも有害指定にすればいい。

なんか問題あるか?
21名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:47:13 ID:iOXwAKXJ0
>>20
鈍いな
22名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:58:16 ID:2BGA5EiG0
まるで中国やないか
23( ´,_ゝ`)プッ! :2006/06/07(水) 02:13:53 ID:HzE+gVp10
>>9
もしうまくさがせない時は、ことばをかえてみたり、もう一つことばを追加してみるといいよ!

「�竹島 日本�」の検索結果�を�166000�件発見!
「�竹島 島根県�」の検索結果�を�35600�件発見!
24( ´,_ゝ`)プッ! :2006/06/07(水) 03:40:40 ID:HzE+gVp10
おや、どうも俺のレスが話に水を注しちゃったようですね。
25名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:43:01 ID:kpSBwQE30
絶望的につまらないコテっているもんだ
26名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:51:22 ID:wZiPDith0
2ちゃんのコテは名前で「これから面白くないことを書きます」って
予告をしてくれる親切な人たちだと思うことにしている
27名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:52:49 ID:tKYU+ZMQ0
親がちゃんとフィルタリングソフトの設定を
出来てないからなぁ あんまり意味ないと思うね
こういのも
28名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:53:28 ID:BppazoG+0
有害って、要するにココか?
29名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:57:41 ID:uKvv6WYA0
>>6
それはむしろそのほうがいいw
30名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:40:33 ID:WFyjHBMn0
>>23
普通に、「竹島」だけで検索できないのは問題だろ?
31名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:55:50 ID:N/B9wPDv0
>>9 >>>30

最初の検索結果の右下にある「つづきがあるよ」をクリックすると普通に竹島でもヒットするんだけど
http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kidsgoo.php?keyword=%C3%DD%C5%E7&SY=2&MD=2&FR=1&IM=1&DN=1
32名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:01:26 ID:Qjgry2Gq0
>>23
あら。そうだったのか。つまんねえな。
33名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:03:29 ID:Qjgry2Gq0
新しい歴史教科者が有害サイトに指定されてたのはどうなったんだろ?
今見たらそうでもないんだけど。
34名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:04:02 ID:TErbXtJg0
>>23
すさまじいネット規制ですね。狂いすぎw
35名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:23:59 ID:zShypHCnO
親が後から履歴確認って、子供は監視されてるの気付いてないだろうから嫌すぎるな。
36名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:35:58 ID:I2CySzMc0
聞こえはいいが、ようするに検閲の口実
37名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:42:52 ID:nI2Vpp+g0
ヤフーがやるとどうも胡散臭く感じる罠
38名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:10:13 ID:QryH9ogq0
ネット規制に関しては国民ID制すらやむなしとさえ思う
無能無気力なのに偉そうな口を叩く子供とか子供みたいな大人が多すぎ
39( ´,_ゝ`)プッ! :2006/06/07(水) 13:17:25 ID:HzE+gVp10
>>31
うわあ、俺も>>9,30,34のようなお子ちゃまネトウヨレベルだったんだ。
ちゃんとサイトを見てなかったよ orz
40名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:19:06 ID:7OxswV/W0
>>1
酒も煙草もそうだけど、子供が簡単に接することのできる有害因子って
インターネットのエロサイトじゃなくて、他ならぬテレビの民放局だろ?
41名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:25:11 ID:RNuwIjXK0
確かにその通りだww
42名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:27:14 ID:dvSWrJpC0
ネットがある今の子供世界は多分、俺達20代以上の人間が子供の時とは全く違う世界。
俺達が子供の時の世界は学校と家の周辺地域だけが世界の全てだったし、人間関係もその中だけだった。
43名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:31:58 ID:GpYKCuUm0
情報統制に利用できそうだ。
44名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:42:42 ID:vj9cCvYA0
つまり、子供のうちから「ヤフーで検索しても何もでない」
という事を教え込むということだな。
45名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:00:48 ID:zOq0i9G80
>>39
いや、これはおかしいと思うよ
46名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:26:58 ID:5XRnZFgf0
万一子供ができたら、エロ無修正動画無料サイトより
2chにハマって欲しくないだろ?
47名無しさん@6周年
Googleも日本のはフィルタかかってるんだよね?