【政治】 "団塊、ニート、フリーター" 農業やってみませんか…農業白書で、新規就農に期待★2
★新規就農、「団塊」に期待=フリーター、ニートも−05年度農業白書
・中川昭一農水相は6日午前の閣議に2005年度の農業白書を提出、了承された。
白書は、07年から定年退職を迎える「団塊世代」を含む中高年が、新規就農者の
主体になると指摘。団塊世代に対する自治体の就農支援の動きも広がっており、
「地域の実情を踏まえて人材を幅広く確保することが重要だ」と強調している。
白書によると、03年の新規就農者のうち50歳以上が73.9%を占めた。農家の自宅
から会社に通うサラリーマンが定年退職で家業に専念したり、定年後に新たに
農業に従事するケースなどがある。
また、愛知県豊田市が自動車関連企業などの定年退職者に対し就農支援に
取り組んでいる事例を紹介。耕作放棄地が発生するのを防ぐことが期待されると
している。
一方、白書は「長期的に見ると、50歳未満の農家世帯員が少なく、農業労働力
不足が懸念される」と指摘。若年層の就農を促すため、フリーターやニートも
対象に含めた農業就業体験などの取り組みが必要だと訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000021-jij-pol ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149556713/
2 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:05:32 ID:khDkrDtw0
★新規就農、「団塊」に期待=フリーター、ニートも−05年度農業白書
・中川昭一農水相は6日午前の閣議に2005年度の農業白書を提出、了承された。
白書は、07年から定年退職を迎える「団塊世代」を含む中高年が、新規就農者の
主体になると指摘。団塊世代に対する自治体の就農支援の動きも広がっており、
「地域の実情を踏まえて人材を幅広く確保することが重要だ」と強調している。
白書によると、03年の新規就農者のうち50歳以上が73.9%を占めた。農家の自宅
から会社に通うサラリーマンが定年退職で家業に専念したり、定年後に新たに
農業に従事するケースなどがある。
また、愛知県豊田市が自動車関連企業などの定年退職者に対し就農支援に
取り組んでいる事例を紹介。耕作放棄地が発生するのを防ぐことが期待されると
している。
一方、白書は「長期的に見ると、50歳未満の農家世帯員が少なく、農業労働力
不足が懸念される」と指摘。若年層の就農を促すため、フリーターやニートも
対象に含めた農業就業体験などの取り組みが必要だと訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000021-jij-pol ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149556713/
3 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:06 ID:zlkabEQ00
村上に畑仕事をやらせたい
4 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:07:55 ID:A+uzbEGz0
セックス業がやりたいです><
5 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:08:06 ID:W1Wthrm80
減反しといて何が農家になれだふざけるな
団塊はまだしも、ニートやフリーターに農業は無理だろ。
農家が主役の萌えアニメが流行ればひょっとしたら・・・
8 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:14:55 ID:srKH30R20
おまいらが農家やっても、
せいぜいカボチャをくりぬいてオナニーの道具にしたり程度しか働かんな。
>>5 米作らなきゃいいだけじゃね?
米余ったら米価が下落して、それこそ農家が苦しくなると思うんだが?
10 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:19:59 ID:vLwkXr3G0
国策に乗るとドミニカ移民みたいになっちゃうぞ
11 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:20:44 ID:Zntb2H/D0
反体制アカヒカリ、警察の糞トマト、公務員・教師・コイジュミは死ねキャベツ・・・・とか
秀逸なネーミングで北朝鮮に輸出します。
12 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:20:55 ID:tLgQjGbt0
農業やりたくても出来ない現状があるのに無責任だな。
農地が全然じゃない。
13 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:22:32 ID:IGI2I0KF0
フリーターは日本の底辺仕事を支えるのは無問題だ。
ニートと生活保護者などクソ人間を殺すべき。
FTAで関税撤廃してるのになぜ今さら農業をやらねばならない?
自国の農家を保護する気がないのに農家になれと?
15 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:24:49 ID:VTb46bsa0
農家で飯が食えるか ボケッ
国策が食料自給率上げるような政策とってねえだろっ
ニートには言うだけ無駄だっつーの
17 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:25:39 ID:ZBTHxUAE0
農民より、農協や農水省の公務員のほうが所得多いんだから、衰退して当然。
18 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:25:44 ID:Fa4hAWaU0
まあ、真夏に長袖シャツ着て、エンジン草刈払機を黙々と一日中動かした後
家に帰ってシャワーで汗流したあとのビールがすげーーーー旨いから
全然儲からないど続けられてるって農家の長男が旧友にいるけど
そういう半ば趣味な奴じゃねえと農業は無理だろ
19 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:26:46 ID:NOYdJGKC0
実家が野菜農家だけど、マジにやめておいたほうがいいよ。
夏は炎天下の下で暑いし、冬なんて寒いし。疲れて汚い仕事で、
まったく儲からない。面白味がない仕事。
10aも土地が買えるかよ!!
>>9 違うだろ。食料品の輸入を規制し続けりゃいいんだべ。
てか食料の輸入規制なんていくらでも大義あるのにな。能無し政府が。
22 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:29:49 ID:sf+JjVzu0
23 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:30:12 ID:LwKLo/Ze0
悪くはない話だがもう少し具体的に踏み込んでほしいな
24 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:31:29 ID:l3o43y7G0
農業やって並みの収入を得られると考えるのなら噴飯ものだが
農業やらせて自給自足で食えと突き放すんだったら正解だろ
じきに年金だって生活保護だって無い袖は振れなくなるんだから
ニートには「働かざるもの食うべからず」を実体験させられるし
お役所にしては久々にまっとうなアイデアだ
25 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:31:53 ID:ykfKurdg0
高木美保と一緒に農作業したいハァハァ
いっぺんアメリカとかカナダの農場に行った事があるけど、
アホほど広い土地で超金持ち、町のほうにも不動産イパーイって人が多かった。作業も
人を雇ってるし機械がすげぇから農場主は超楽。これだったら農家になりてーと思った。
結局魅力がある職業と思われない限り新規就農者なんて増えないだろーな。
27 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:32:27 ID:Wo8HRgMY0
農業がそんなに美味しい仕事ならどうしてこんなに農業人口減ったんですかね
28 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:33:38 ID:TigO7Jks0
俺は農家の長男だ。言ってやる!
農家は大変だ。そんな簡単なもんじゃない。
数年前から去年8月まで農家をやっていたが、
去年9月から元のサラリーマン生活に戻った。
やっぱりサラリーマンの方がいろな意味で数倍楽チン。
29 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:33:54 ID:FsgzkofHO
まあただ作れば良い時代ではないよな。
出口をどうするか考えんと儲からないね。
既存農家の方は
団塊、フリーター、ニートが参入されたら正直
嫌ですよね?
>>21 食料品の輸入規制と減反の関連が見えてこないんだが?
減反止めて皆が米作ると米価は当然下がるよな?
32 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:34:58 ID:9q+0HoOc0
いまさら小作人になりたいと思う奴はいねぇだろw
33 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:35:26 ID:GswMWecoO
農業なめんなよ。ベランダ農園やってろよ。
34 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:35:32 ID:CNm71t1q0
専業農家をやるならそれなりの経営センスが必要だろう。
うだつがあがらないサラリーマン、フリーター、ニート
がやるような仕事じゃない。
35 :
ニート全権代表:2006/06/06(火) 22:36:08 ID:cUQ1BBtk0
「やりません」
36 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:36:22 ID:TigO7Jks0
>>31 あのさ…農家だからって米ばかり作ってるわけじゃねぇ〜っつーの!
農家は国民の血税でメシ食ってんだから増やすなよ
38 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:36:58 ID:YcAIDyp40
日本の農業が儲からなくなったのは、
戦後GHQが農地法を日本に押し付け、
地主から土地を取り上げたのが原因。
小作人制度の復活を望む。
39 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:37:25 ID:e8SWy2OU0
団塊の世代と聞くだけで腹が立つんですが。
ニートには農業なんて高度な仕事は無理です
41 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:37:57 ID:5sZc0d0S0
農業って東京でやれないの?
都会の一等地で農業やったら愉快だろうな
44 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:39:34 ID:oGPVkQlT0
>>14 問題はまさにそこだよね。
国内外の物価格差、農業政策を安全保障政策と考えない政府の無能ぶり、
新規就農者個人個人の努力だけじゃどうにもならん事だからね。
雇われ水飲み百姓増やすだけでグダグダな政策になりそう。
今だ角栄の列島改造論に毒されてる土建談合国家がちっとはまともに
変われるのか見ものだけど
45 :
ニート全権代表長:2006/06/06(火) 22:40:33 ID:Vj3P8Fvm0
「やります」
46 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:07 ID:unbGoVT00
>>32 今の時代、借りるより持ってるほうが金がかかるという罠。
47 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:10 ID:N1O0bajP0
アル中中川なにゆうだ おまえがやってみろ 農林省など信じた百姓が
どれほど苦しんでいる事か氏らねーとは言わせねー
48 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:18 ID:TigO7Jks0
>>41 練馬区には農協あるし、八王子とか青梅地区にも畑はある。
が、地方の土地に比べたら比較にならんほど固定資産税がかかる。
農地だからといって、税金が安いというわけでもない。
都会の中の土地は特に。
>>42 失礼〜っ
49 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:38 ID:W1Wthrm80
農業はきらいだが
子種をつけるのは大好き♪
ぜひやりたいハァハァ
50 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:38 ID:XyC85A/X0
ちょwww政府が俺の案パクったwwwww
51 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:41:48 ID:xX7JO1eP0
農業志望=国を愛する心ならば結構な事だが、肝心な国がアメ公に屈して片っ端から自由化してしまうんじゃ先が無い。
農業なんて儲かるのか。機会そろえないと話にならないのでは
>>30 過疎地の零細農家だけど、定住して専業でやってくれるなら
若い人に来てもらいたいかも。
団塊の人はどうだろう・・・
別荘地にもなってるからそこ買って週末や夏だけ遊びに来てほしぃ。
54 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:43:03 ID:g/m0URp90
>>37 血税で飯喰ってる???
何を作れば援助されるんだ??おしえれ
ニートごときに農業は無理
普通の会社員出来ない人に農家やるのはは絶対に無理!
農業は意外に知的労働でおもしろい
普通のサラリーマン並みに生活できるのか?
>>31 食料自給率は4割だぞ。
輸入規制したら残りの6割はどこで補うんだ?
減反止めても輸入規制すりゃ下がる訳ねえよ。
まあ貿易摩擦が起こるのは確実だろうけど。大義探すしかないね。
60 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:48:32 ID:GHGlO53L0
農地法→農地が買えない。
水利権→水が使えない。
農地と水なしで営農w
61 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:48:45 ID:GEt5wz7R0
農家の平均年収1000万とかいうコピペあるけどさ
それホントか?田舎に住んでるけどそんなに儲かってる奴はほんの一握りだろ
62 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:49:25 ID:3zKmS9EO0
キツイのはどの仕事でも同じだろ。
そんなにかわんねーよ。
でも、フリーターの仕事すら出来ないニートが農業出来るとは思えない。
63 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:50:31 ID:1MvEy6dZ0
農業で作ったのを売ったら税金を取られ
あわを食って生活する様子が見える。
64 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:51:12 ID:EI9VFPzL0
なんか、横文字のカッチョイイ呼び名をつくれ。農奴や、水飲み百姓じゃだれもこない。
フランス語あたりで、なんかいいのないかしら?横文字にすればバカがよってくる。
>>61 必要経費による。
収入1000万あっても経費が600万かかれば実質収入は400万。
66 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:52:26 ID:Zntb2H/D0
67 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:53:50 ID:EI9VFPzL0
ニート「俺、こんどハイパーフードクリエイターやるんだ!」
68 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:54:16 ID:YcAIDyp40
農家が規模拡大のために他の農地を買うのでさえ
現行法では厳しく規定があるんだよな。
俺も農地買おうとしたけど(競売で激安で出てた)
自宅から半径2km以内じゃないとダメ、とかいう
ワケわかんねー法律の前に涙を飲んだ。
69 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:54:27 ID:YYuw51p10
小沢は農民全員に補助金をバラまくつもりらしい。
民主党はサビ残リーマンの敵だな
農業にはまったく未来がありません。
71 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:55:54 ID:+lbQ2l6M0
囚人に農作業をやらせたらどうでしょう。
満期に近い者を選べば、脱走の心配も少ないと思うけど。
通勤圏の都市近郊の土地つき農家にムコ入り、
結婚後は即廃業でアパートでも建てるっつうなら
いい話まちがいなし
73 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:57:11 ID:0xUBbjkA0
それで農協がリースで器具を貸すんだろ?
収穫に関係なく農協は儲かるからな。
74 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:57:34 ID:xX7JO1eP0
愛国愛国アメリカマンセーと謳っていた2ちゃんのニートウヨには、先の無い農業がお似合いなのかw
75 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:57:46 ID:AAj0hR9c0
>>71 再就業で農家へ→農村地で再犯
なのでやめてくれ。
犯罪は都会のDQN地帯にとどめて欲しい。
76 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:57:51 ID:FYx/rYEt0
>>52 確かに農家で食える、という経済的な動機がないと。
まあでも、ニートのみんなうちの田んぼ手伝いに来てくれよw
77 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:58:45 ID:pSpgGl75O
78 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:59:22 ID:ISBFSFY70
自分である程度土地持ってないと、専業農家は無理と思うが。
ハウスを建てて、高値で売れる作物を作る。ノウハウがないと難しいだろうな。
路地栽培では儲かるのかなあ。野菜に困ることはないだろうけど。
79 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:00:12 ID:jM7b6C1X0
ニート、フリーター諸君、
この官主導の農業への誘い、絶対にのってはいけない。
これまでも
”地上の楽園”と実態とはまったく異なる無責任な嘘を宣伝して錯覚を起こさせ
多くの人を地獄に送り込んできた。
北朝鮮、南米、太平洋諸島・・・
農業は諸君に務まるほど甘いものではない。
結局は政府の厄介払いなのだ。
都合よく追い払われることはない。
今の立場に踏みとどまって、今までどおり再起を模索し続けよう。
80 :
ニート帝国総統:2006/06/06(火) 23:00:39 ID:cUQ1BBtk0
「だが、断る!」
81 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:01:20 ID:ZhFYuZtX0
82 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:01:27 ID:Vj3P8Fvm0
>>77 不覚にも一瞬、ナイスアイデアと思ってしまった。
83 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:01:38 ID:lsxROfKO0
>>61 収入の概念がリーマン一般の収入とは異なるのは間違いない
その収入から経費などを引いたものが利益なんだろうが
おそらく補助金などを除けばマイナスなのがデふぉ
>>58 どんな農業を目指すかで恐ろしく変わってくる。
皆さんが思い浮かぶ、それなりに大きな田畑で1つの作物を作る場合、
収入も多いが同じくらい支出も多ければ初期投資も大きいため借金を抱える。
って感じかな。
農業自体は大都会の真中じゃなければどこでもできる。
人口5万〜30万程度の地方都市でも文化的な生活は送れる。
ただ、過疎中の過疎はあまりに閉鎖的だからあまりお勧めしない。
しかし、農業をやるって場合、一番にこれを思い浮かぶ人が多いだろうなあ。
>>58 親が農業で
長男はしばらく会社づとめして結婚して
家業を継いで
庭付き一戸建てに三世代同居で
軽トラ、セダン、ワンボックス車があって
子供2人を都市部の私大に進学させて就職するまで仕送り
って感じだと、普通のサラリーマン並とくらべてどう?
86 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:03:44 ID:QfbC76HW0
俺は全然農業知らないんだけど、田舎が農家だった母親の家で
出荷するみかんより箱代の方が高いから出荷せずに捨てたりあげたりしてたって
聞いたことあるけど農家で本当に食べていけるのかなー?
重労働でも長時間勤務と人の虐めやストレスが無いなら働けるかもってニートの俺も感じる
87 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:03:56 ID:7iu5KLcu0
農奴
88 :
ニート連邦代表:2006/06/06(火) 23:04:53 ID:Vj3P8Fvm0
「必ずやる」
89 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:05:17 ID:jM7b6C1X0
大半の連中は水飲み百姓だったのにな。
いつからどん百姓がそんなに偉くなったんだ?
戦前の地主しか農家とは認めん。w
90 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:05:24 ID:n2yRs55u0
GDPの一割にも満たないクソみたいに付加価値の低い
産業なんぞ振興して一体なにになるというのだろう。
そんなに農業やり炊きゃ、南アフリカでも東南アジアでも
農業の対GDP比率の高しい貧乏国いって好きなだけ農業してこい。
91 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:06:08 ID:YcAIDyp40
なぜ農家の継ぎ手が居ないかって、
そりゃ親の背を見て、「もっと早く農業に見切りをつけて
早くからサラリーマンやってれば俺の人生も・・・」
ってな愚痴を散々聞かされて育った俺に、当然のことながら
農業をやる、っていう選択肢は無い。
92 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:08:07 ID:ecuyWODT0
農業がキツイのは昔の話だろ。
地方であれば地方であるほど、何故か農家はリーマンや地方公務員よりも豪邸に住んでる。
そこにはものすごい苦労があるだろうが、どれだけ頑張ったかが一番顕著に現れる業種じゃないかな。
93 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:08:30 ID:3Pd8FXso0
まずは 下手な薬漬け野菜、BSE狂牛の大規模な輸入規制からだ!
農奴が農家になったから農業が不効率極まりなくなった。
95 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:10:23 ID:8wK6g6+O0
都会の人口が増加して、過疎地の人口が減ってるというのは
すなわち利益率の低い第一次産業から人が逃げ出して、利益率の
高い第二次産業や第三次産業へシフトしていってるということ。
この流れを逆にしたければ、第一次産業の利益水準を
高次産業より高めなければならない。
しかし農業は高次産業と違って財に直接知的労働を集約
するわけにはいかない(車なら新しいテクノロジーを搭載したり、
情報サービスを提供するならもっと処理精度や決め細やかさを
増せばいいが、農産物にはそういうことはできない)。
ならどうすればいいかというと、必然的に大規模集約化を
めざすことになる。
が、しかし、日本は7割が森林。しかも起伏に富んでいるので
だだっ広い平野など望むべくもない。
正直、手詰まりだな。
あらゆる面で、今世紀的な農業に向いてない国だ。
96 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:10:30 ID:ISBFSFY70
土地を買ってトラクターに耕運機やら揃えたら、いい外車が買えるなあ。
そんな金があるのか?
これ、ニートはどう思ってるんだろうか。
変なプライドが邪魔して拒否?
1年ほど引き篭もってた時、暇すぎて辛かった俺は
結構こういうのも良いかと思ってたけどなあ。
儲かるとかどうとか以前に、存在価値ゼロだったから。
99 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:12:11 ID:tkIuZhs30
>>92 そのからくりは前スレ
>>900にあった。
地方の豪邸に住むぐらいなら、都会のマンションでいいや。
>>92 都会の豪邸は土地代+建物代が必要
地方で土地を持っている人の豪邸は建物代だけ。
家を建て替えるという感覚すらない人もいて
家が古くなったら敷地内に新築して引っ越すw
>>86 「どれくらい、どのように作物を作るか」「どうやって売るか」
これによって作物の価値も収入も全然違ってくる。
そりゃ農薬をばんばん使った作物を農協に出荷してたら箱代のほうが高いさ。
102 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:14:00 ID:7iu5KLcu0
多くはリーマンしながらの兼業農家だ。いなかでは農繁期は,「田畑が忙しい
ので休みまつ」なんてよくあること。いなかではサラリーも低いので副業とし
て農業やりまつ。
103 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:14:59 ID:l3o43y7G0
>>86 食べていける、というより、食いものは捨たりあげたりするくらいあるんじゃんw
昔、どこかの政治家が農業などをしているものは馬鹿だと言って謝った事があるような・・・・・・−−;??
105 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:15:48 ID:CiyOwMCM0
>>85 自分が見た範囲なので必ずしも一般化はできないが、
息子はサラリーマンで休日に農作業というパターンが多い。
まれに有給とったりしてね。
親がいなくなって家業を継いだとしても兼業がほとんどかな。
リーマン辞めて専業はあんまり聞かないね。
106 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:16:40 ID:PWpcCerB0
祖父の生家は結構広い土地を持つ農家だったが、現金収入が少なくて
とても食っていけず、跡継ぎになる予定だった長男は自衛隊に就職した。
今でも畑や水田はあるが、ほとんど耕作放棄…
107 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:16:53 ID:8fA+kqII0
自給率が低いということは 生存権を握られていることでもある
公務員の給料を減らし 農政に力を入れるべきだ
108 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:17:23 ID:89tH5SSJ0
また散人先生が噛み付きそうなネタだな w
農家を儲けさせないと無理です><
110 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:19:09 ID:tkIuZhs30
>>107 なら公務員に農業やらせれば、、、ってそれじゃソ連になっちまうな
111 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:19:28 ID:lsxROfKO0
>>68 今の規模を維持することも難しい
60年以上前から同じ土地で農業やっていたはずなんだが
自宅の周りに勝手に人が集まりだして、ベットタウン化してしまった
単純に農作業しにくいというだけでなく
土地のほとんどが市街化調整区域に適用され不動産評価額が跳ね上がってしまい
固定資産税でアップアップ
今の土地を売り払って別の農地を購入しようにも
そんな土地が転がっているわけでもなく
農地法の縛りもあり実現が難しい
かといって廃業するにしても税金でとんでもない額を請求される
結論として兼業でダラダラと米作っていた方が割がいいということなり
不本意ながら零細農家という皆さんにとってはお荷物の立場を後20年前後続けて行きそうです
もちろん俺の次の代も同じ境遇を歩むことでしょう
112 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:19:45 ID:+iDSgwvZ0
>>109 これ以上農家にタダで金をくれてやるぐらいなら農業が滅びたってかまわない。
113 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:20:03 ID:8fA+kqII0
アメリカ産牛肉 有害農薬まみれの中国産野菜
喫煙 飲酒
日本人はどんどん癌になって死ぬ
都会の農家はさっさと土地を手放せ。バーカ。
115 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:22:46 ID:PGLX9M3C0
>>110 発想が間違い。
農家に、農閑期に公務員をやらせればいい。どうせそんなに仕事あるわけでもなし…
116 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:22:54 ID:cPsiFlNR0
>92
豪邸に住んでる>我が家は築90年ですが?
117 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:25:28 ID:Vj3P8Fvm0
農業を縛ってる法律を緩和しないとダメってことですか。
でも農家やめても痴呆のバカな農民って農業以外出来るのか?
>>84 誰でも出来るけど、成功するかしないかは本人のやり方次第って事なんだね。
あと農家が多いところだと、田んぼのせいで家が疎らになるからよけい過疎地に見えてしまう。
>>85 裕福な方だと思う
120 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:26:55 ID:lixW1jAR0
農家もフリーターつかいたいんだろう。
でも新参を排除しながら、フリーターを利用したいなんてムリな話。
121 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:29:12 ID:yrRc0AWt0
墾田永年私財法まだー?
122 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:29:43 ID:383HVXaX0
のだめカンタービレの二ノ宮知子先生に前作GREENの逆バージョンを描いてもらったらどうでしょう?
農家の娘とニート男の組み合わせ。
あーでも、農家の娘は農業を継がないか。
農家なんて古くからの組合に入って
パシリを散々やらされた挙句に
更に爺さんや婆さん連中の嫌味や嫌がらせに耐えれる人でないと無理。
しかも、
新参者や古くから農家をやってても有力者に嫌われてる人は
組合に入ってても
共同購入した農機具が使えない(購入費や維持費はしっかり取られる
公務員を増やして農作業に一定期間の交代で従事させる。
食料自給率も上がるし休耕地も生かせる、雇用も増えてウマー
125 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:33:32 ID:CiyOwMCM0
農家の娘を嫁にもらっても、娘を嫁にやるな。
という半分冗談、半分本気の言葉があるよ。農家が言うからなあ。
126 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:33:49 ID:gysYh2nD0
就労、就学の意志がないからニートなのに、そんなやつを呼び込んで
成り立つほど農業てのは甘いものなのか?
どうせ呼ぶなら、就労意欲はあるけどリーマン生活に疲れ気味の人達に
声をかけるべきだとおもうんだけど…。
127 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:34:26 ID:3Pd8FXso0
とにかく、これと平行に、国内自給率100%に限りなく近くするために
輸入規制を同時にやらなきゃ、多分失敗する希ガス
129 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:34:47 ID:XU8jhuXZ0
食料自給率うpのフラグ立った?
うち兼業農家だけど、農家なんてまったく儲からない。
1年がんばって作った米売っても、短期のバイトやったほうがよっぽどもうかるくらい。
自給自足でいいじゃないかと思われるが、固定資産税や教育費はどうするんだと。
もうね、国営化しちゃえと。公務員に米作らせろと。もはや国策だと。
強く言いたい。
131 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:41:09 ID:lixW1jAR0
フリーター、ニート政策って根本的におかしいものが多い。
金銭的にゆとりがあってコミュニケーション能力をもっているされるサラリーマンでも農業はやりたがらないだろう。
どうしてそこにフリーター、ニート投入とくるのか不思議でたまらない。
役人が問題解決を放棄するときにでてくるキーワードがニート、フリーターだ。
少子化、失業率、年金、農業の後継者。まともにとりくまないとやばそうではないか。
132 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:42:22 ID:YcAIDyp40
>>111 なるほど、相続のときに、20年農業をやる約束をしたんですな。
俺んとこも市街化調整区域で、相続税はン千万きた。
仕方なく、山を物納して税金は納めたけどね。
もうあれからかれこれ20年か・・・
意外と20年って短いよね。こんなんだったら農業やる約束すればよかった。
133 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:44:07 ID:Vj3P8Fvm0
私は役所がやってる農業支援策に三回試みました。
一つ目の役所 話をして後は連絡なし。
二つ目の役所 約束をすっぽかされた。
三つ目の役所 初期費用8000万円必要と言われた。
たまたまかもしれませんが、やる気がない役所ばかり。
しかし団塊もコンビニ業界やら小作やらに懐狙われて大変だな。
退職金貰ったら何もしないのが一番賢いんじゃね?
135 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:46:45 ID:Umxvj5WL0
>>133 そりゃそうだ
奴らには責任能力も当事者能力も無いんだから。
136 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:47:48 ID:uy37TqXA0
さいたまは農地の固定資産税ゼロにしる
それですべて解決する
>>119 ただ、農業をやるっていうのはやたらと制限があって面倒なんだよね。
農業のことが何もわからない人間が新しくはじめるというのはむちゃくちゃしんどい。
実家が元農家で農地があるって状態じゃないと、やる気は起こらんと思うよ。
もし農地を持ってても、些細なことでも必ず許可がいるからね。
なんかエロイ人が今の農業は頑張っても年収100万くらいだってさ。
どんな資料を引っ張り出して来たかわからんけど。
140 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:49:10 ID:lixW1jAR0
農家が後継者つくれないから問題になってるんだろ。人のせいにするな。
141 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:50:56 ID:O0zlE8imO
うちの近所のほうれん草農家は何台も外車乗ってるお金持ちだよ
142 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:54:10 ID:Usl0vLvg0
>>119 親が農業で田畑揃ってる状態から始めてそんな感じ。
婿入りでもしないと同じスタートラインには立てないのが難点。
新規参入だと思いっきり上手くいってそのくらいだと思うよ。
>>105 兼業か専業かは、作ってるものや
勤務先との距離でも違ってくるかもね。
この辺(どの辺?だと兼業なのは役場勤めか議員になった人くらいかなぁ。
144 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:57:15 ID:U/xluoOyO
極度の虫嫌いの俺には無理
145 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:58:00 ID:Du/ZIU540
やってみたいと思うのだけど
年収200万しかない俺には準備の段階でむりぽwwwwwwwwwww
146 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:02:41 ID:XjCAiUoe0
今時、小作をやれという奴がいるのか。
士農工商エタ非人の下に小作がいるんだろ。
フリーターのほうがましだろが。
農業をなめるな
>>139 面積が多くないのなら、耕耘機で十分だよ。これなら中古で安く出てる。
トラクタより手間暇はかかるもののね。
149 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:04:48 ID:nRHaYeCz0
>>144 田植えの時期はヒル、ミミズ、幼虫系満載、
稲刈り時はヘビ、ハチ、噛み付き系満載、
150 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:05:49 ID:MgEu+M1N0
共同でやりゃいいんじゃね?
二人ですれば費用も半分ですむおーw
収入も半分だがなwww
151 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:08:04 ID:/VHkd84w0
小作農なめんな
152 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:08:51 ID:sx3Vy87F0
人が入らなくなった山なら安く手に入るかな?
153 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:09:02 ID:hgmqIXp50
苗 24個売って700円の儲けじゃあやってられません(><
サルマタケでも栽培してろ
155 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:12:22 ID:SPW6CYlq0
農道もまともに無いところでの木の伐採は地獄ですよ、はい。
156 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:13:51 ID:rsWxou2/0
小作人復活というレスがあるが
雇うほうのみにもなってほしい
たいていの場合は雇えないぐらい経営状況が悪いのが普通だし
よしんば雇えたとしても最低賃金も守れず、さらに労基法に抵触するような状況が多発する悪寒
考えられることは小作人を雇う際に補助金が出るかも試練が
そのピンはねを狙っているやつらが農協や特殊法人にいそう
158 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:14:50 ID:5W164/KqO
159 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:15:32 ID:5UoA3Ba6O
憎みこそ農業の楽しみ
妬みこそ農民の心
ニートに関しては新日本プロレスも募集してたぞ(ソース:東京スポーツ)
引く手あまたでうらやましいな
161 :
156:2006/06/07(水) 00:17:17 ID:rsWxou2/0
あ、そうか、農地を小作人には賃貸で貸せばいいのか
でもその場合税務上の関係はどうなるのかな
どちらにあまり期待はできん
162 :
152:2006/06/07(水) 00:19:53 ID:sx3Vy87F0
163 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:20:17 ID:WAPyOMcG0
>149
うそだよ
田植えの時期>>ほとんど水に入らない!
稲刈り>機械に乗ったまま。
138>手取りでその位有れば、大農家
米作で1ヘクタールで売上が120万位、経費が100万、
どんなに上手にやっても120万にしかならない、これが他の事業との違い。
田んぼに出る代わりに、コンビニでレジ打ってるほうが稼ぎは多い!
>>156 給与制度じゃなくて、労働の代償に部屋と食事を提供する制度ならどうだろう。
165 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:20:41 ID:Vz6DM/O2O
>>128 利権屋のガセ乙
みかんは唯一の果実(みかん以外の作物は基本的には全て野菜扱い。)
どんなボロみかんを作ろうと補助金やら助成金やら色々貰える打出の小槌。
利権があるからやめられない。
それがみかん。
まぢでやってみようかと思う俺がいる
>>157 2800万借りれても12年以内に返せるのかと
>>161 市街地ならともかく、田舎のただの農地の場合、年1万も入ればいいほうじゃないか。
元農家のお年寄りたちは田畑を荒らすのを嫌うから(恥だと思っている)、
タダででも管理してほしいって人がかなり多いんだよ。
168 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:22:06 ID:RJbKEx8y0
今更農業とか言われてもなー。
しかも土地もって無かったらただの小作人だろ?
奴隷制度復活かよ。
169 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:22:08 ID:p4e9J9Lz0
ニートには無理wwwwww
いいと思うんだけどね、小作人制度。
そんなに駄目か?
>>152 地価は嘘みたいに安いけど
面積が広いからまとまった額になるよ。
正直、人も機材も流通もピラミッド状に完成されてる建設業界が
法人で農地を所有して農業経営すればいいと、けっこう前から思ってる。
173 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:26:38 ID:p8cqPWFd0
農地すらも持ってないキチガイは死ねばいい。
無駄に威張ってる貧乏サラリーマンは死ね!!!!!!!!
174 :
152:2006/06/07(水) 00:30:18 ID:sx3Vy87F0
>>171 そうだよね〜。
多額の借金をした場合、返せないしな〜。
なんだかんだ言っても
土地持ってる農家はいいよ。
177 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:31:15 ID:WAPyOMcG0
>168
信頼関係が出来ると、ただでも借りられるかも。
ただし何をするにも車で1時間以上掛かるとこだが。
178 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:31:24 ID:Vz6DM/O2O
農業法人を認可し、作物工場で正社員として雇えば解決。
かなりのんびりした良い職場になる。
雇用と農作物の安定供給が可能になる。
もちろん、こんな案は農政族が許さないから実現はしない。
>>22 そこのwikiえらい偏ってないか?お見合い断られてホームレスってなんだよ。
180 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:33:00 ID:zDCgRZeG0
これはいい試みだね。
対人ストレスに弱い人も働けて、食料自給率が上がればいいことだ。
癒着や閉鎖的な社会になって腐敗せずにその目的と機能を果たし続けることを祈るよ。
182 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:33:09 ID:+8URHBjS0
今から農業で飯はくえないが、10年後に訴訟で国家から大金が
貰えそうだな。
>>175 だから、タダでも働けるならいいんじゃない?
泊り込みで飯さえ食わして貰えれば満足でしょ。
184 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:34:34 ID:sx3Vy87F0
ZYuWyd9X0 市ね。
>>174 山が欲しいなら難しいけど
山で何かしたいなら借金しなくてもできる気が。
186 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:35:43 ID:5OOxdC+0O
マジ農業はいいと思う。
実家は農業だけど不自由な生活はなかったよ
ストレスもないし、自分次第で収入はかわるし、
両親は勝ち組だと最近思った。
そんな俺は大学四年。兄が継ぐ予定。
>>170 どうせド田舎の地主にいいように使われる小作人にされるだけ。
小作人どころか単なる農奴にしかすぎないかもな。
文革の農村下放じゃねーかよw
189 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:37:58 ID:ALxTB7Kh0
ただでさえ一人当たりの耕作面積が狭いのに
これ以上人増やしてどーすんだよ
やっぱり輸出補助しないで減反補助していた脳衰省じゃだめだな
190 :
174:2006/06/07(水) 00:38:11 ID:sx3Vy87F0
>>187 あんたニート?それを言いだしたら仕事なんて何もできないよ。
192 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:39:35 ID:DjN/NmDt0
193 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:39:46 ID:gtNbI/vd0
アメリカや南米辺りで農業研修行って、そのまま現地の娘とでも結婚した方が
よっぽどいい生活送れる。
194 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:41:54 ID:Vz6DM/O2O
>>172 農業法人案は族議員と農家のおかげでポシャった。
農家の利権を守るために作物価格を押し下げる可能性のある大規模事業者の新規参入は無理。
利権のために自給率や競争力や俺達の財布が犠牲になっている。
195 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:42:22 ID:jMOg97Qk0
最近農家から直送の無農薬野菜を購入しているのだけど
八百屋の野菜と違って甘いし味がしっかりしている。
卵も、以前細木なんとかで騒がれていたけど、放し飼いの
鶏からの卵だと、スーパーみたいに変な黄色じゃない。
最近の卵は黄色が強くなるように、明らかに薬品漬けなんだ
なとしみじみ実感した。
これからの農業は、これまでの農業をひっくり返す作業やら
中国野菜に汚染された日本の食生活を変えたりと、とても
重要な仕事になってくると思う。
ブランド品買う金があったら、国産のいい食品に金を使うべき
だね。見栄っ張り日本人は
196 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:42:35 ID:RJbKEx8y0
>>192 ア ・ タ ・ リ ・ マ ・ エ ・ ダ ・ ! !
197 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:42:48 ID:h6w5d8e30
始めたらお茶禁止や着ているものまで制限されるな
ニートに五人組は必須
俺は蛇が怖いから無理だ…軽トラには興味あるんだけどなぁ。
みんなが同じサービス競争のレベルに合わせて労働することが
幸せな社会だとは思えない。
収入が少なくてものんびり暮らしたいと思うなら、
そしてニートをやってなら、それよりは良い選択であることは間違いない
200 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:44:23 ID:5OOxdC+0O
もうけると思うけどね。
親に良いときの年収聞いたらひびった。
ニートになれるよ
201 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:44:56 ID:p8cqPWFd0
農地って血族しか継げないんでしょ?
戦前の満州入植、戦後の日本辺境への開拓団や
ドミニカ移民の末路を考えたらまあうさんくさいな。
まあ、団塊にはドンドン騙されてほしいがな。
203 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:45:51 ID:EVahDVHL0
なんでお前ら小泉が最悪だって気づかないの?
IQ低すぎるんじゃない?
204 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:46:39 ID:gtNbI/vd0
確か農地が、ある程度ないと、補助金がでないらしいな。
一般人からすると途方もない数字だったと思う。。何万坪とか。。
205 :
皆さんへ:2006/06/07(水) 00:47:42 ID:G73YgK8GO
国が農業を推進するのは、郵政や高速道路並に莫大な利権構造があるから
食糧安保とは表向きで、ニートやフリーターは担がれるだけ
206 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:48:23 ID:owz2sMnq0
これって体のいい農奴だろw
>>190 そりゃーもちろん、どんなことをしたいのかによるけど。
ゼロから始めようとしたらすんごい大変そうだな。
それに農家ってその年の気候とか災害とか、運が絡んでくるイメージがあるから不安なんだよな。
210 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:50:55 ID:WAPyOMcG0
農家の現実しらん奴ばかりだな。
農家には簡単に成れる.
農業だけでは食えない現実。
農家に嫁が来ない理由を考えろ!
農会長2期8年やった 農家
211 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:51:02 ID:saKazaHnO
ニートには何も出来ない・・・
だからニートなのさ…
212 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:51:05 ID:Vz6DM/O2O
あと10年も経たないうちに中国で公害が深刻化し自給率が急落するから、日本の農作物は一大消費地を手に入れて儲かるよ。
こだわり持って続けられるならアリだと思うけどな。
TVの料理番組に取り上げられるような、「ここならではの」ってな地位と固定客をつかめれば。
基本的に在宅勤務みたいなもんだろ?
早起きして、早朝は農業、帰宅して株、昼過ぎに農業、みたいな。
一人で確実に仕事をこなすのが好きな人には打ってつけだと思うが…
空いた時間に身体動かす遊びとかも出来そうだし。
馬鹿正直に土日も休まずなんてしないで、思い切って今日は休み!とかしても大した影響なさそうだし…
ある?甘い?
214 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:51:51 ID:5OOxdC+0O
天候にもよるけどハウス栽培なら多少安定している。
誰か本気でウチに来い人手不足だ
215 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:51:56 ID:p8cqPWFd0
いまどきの農家なんか大卒なんでしょ?
216 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:52:38 ID:ypYOcrz10
あー俺農家の後継ぎだけど、会社行って若い女の子と
おしゃべりしてたほうがいいや。
217 :
190:2006/06/07(水) 00:54:07 ID:sx3Vy87F0
>>208 なんでもいいんですけど。
山を見てから何が出来るか考えます。
確かに農業とかの手伝いならやってみたいが
そういう募集はどこでやってるんだ?
見た覚えが全くないんだが。
本当は不足してないのかそういうのを言えない何かがあるのか…
219 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:55:51 ID:NjgZFaqw0
>>203 最初から気づいてたよw
ま、結局コイツはムチしか振るわなかったけどな
220 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:56:11 ID:4yiabVs/0
>>202 そうなんだよね、農業関連の国策は今一つ信用できないんだよねえ。
221 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:56:23 ID:5OOxdC+0O
俺の実家手伝えって。
給料いいと思う
222 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:57:29 ID:p8cqPWFd0
農協の職員て…大企業の部長クラスのボンボンが就職するのねw
すぐ辞めるらしいけどw
223 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:57:32 ID:8TTEsLOh0
国営農場はいいな。
いざとなったら、コルホーズで芋でも掘って来いでおkだもんな。
224 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:57:55 ID:EVahDVHL0
225 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:00:07 ID:RJbKEx8y0
つーかさ、
派遣とかで農地送りとかされたら最悪だなwww
226 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:00:36 ID:x6YhBaVZ0
ワタミファームって何処にあるの?
農村で働けるものなら働きたい
みかんの仕分けとか大葉のパッケージングとか
やらせてもらえるんならやるお
228 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:04:49 ID:ALxTB7Kh0
229 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:06:00 ID:p8cqPWFd0
やっぱり一生賃貸なんか嫌だー(号泣以上)
>>218 近所の暇なおばちゃんたちのほうが使えるから。
冬は一緒に温泉行ったりする仲だからお互い気も使わなくて良いしとか。
231 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:07:49 ID:Yoy1N1RN0
>>226 千葉のどっか
千葉-銚子間にあったと思う
>>217 近所の別荘に入り浸ってるおっさんの話なんだけど、
親父と仲良くなってうちの山に一緒に入るようになって
そのうち手入れの仕方を覚えて、数年後には半分買ってたよ。
233 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:09:32 ID:Vz6DM/O2O
農業貴族の特権維持したままならただの再版農奴制。
法改正と環境整備が先。
まぁ、農政族の反対で駄目になるのは必定。
この前の米上場と同じく、巨大な利権の前に闇から闇だ。
234 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:09:46 ID:vCRGcrYP0
日本全国の杉林の間伐を頼むよ。
戦後のバカ林業者の射幸心が、現代の花粉症の元凶。
さぁ、どんどん杉の枝を払ってくれたまえ。んで、間伐在を使って
日本製割り箸を作ってくれたまえ。
頼むぞ>>NEET
235 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:09:52 ID:RhMr5nXJ0
>>222 重要なポスト(財務)はコネ(大地主の子孫)しか採らない
どういうことかと言うと、家が金持ちだから 給与安くてもネコババしない
という論理らしい。
つーかニート、フリーターに田舎暮らしなんて無理
237 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:12:07 ID:Yoy1N1RN0
>>234 ついでにNEETから大工も作って、その杉で家建てさせよう!
238 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:12:43 ID:p8cqPWFd0
財務や経営部門に貧乏人が置かれてるのは他人の担保があるからですか?
239 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:14:05 ID:iRICUEuW0
ニート、フリーターなら適性持った奴が出てくるかもしれないけど
団塊は頭でっかちで体力全然ついてかない&ジジイだし今後ついていける見込みも無いから無理じゃね
240 :
217:2006/06/07(水) 01:14:06 ID:sx3Vy87F0
>>232 人付き合いから入ればいいんですね。
有難うございます。
241 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:15:18 ID:RhMr5nXJ0
>>238 本人が貧乏でもコネの元が金持ちとか
本人の能力よりも家柄が厳しくチエックされるから。
242 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:16:25 ID:k3vzNtAD0
過疎地域にニート送り込めばいいじゃんよ。
ネットから切り離せば大丈夫だ多分。
243 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:18:30 ID:p8cqPWFd0
コネ元が金持ちとは絶対に思えないんですけどw
普通に実家貧乏だろw 死ね、まじ死ね。w
244 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:18:48 ID:t82gG4Q10
農家だが農業は本当につらい
冬は寒く夏は暑い重労働だし作ったところで安く買い叩かれる
唯一収穫したのを食べる時はやっててよかったと思うがな
245 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:19:12 ID:ALxTB7Kh0
>>242 どっちにしろ農業じゃ稼げないんだから無駄
246 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:19:12 ID:8+BdY3cK0
農業に求められるもの
体力
継続力
想像力
ニートとかフリーター
一番向いてない人々だと思う
247 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:19:49 ID:2gLt83rc0
>>240 貰えた場合も考えてみようか。
裏を返せば貰った分の管理責任が発生するんだよな。
好きな人にはたまらないおいしい話だろうけど。
なんだか芥川龍之介あたりが天国と地獄を
モチーフにそんな話かいてたなぁ。
住人が違うだけでそこは天国にも地獄にもなるみたいな。。
>>239 定年を迎えて家業に専念な人は別として
団塊世代の人は溶け込む人とお客様な人、真っ二つだと思う。
>>234,
>>237 その調子で雇用の可能性をドンドン探んべ
ただ箸の方は、マイ箸志向の普及で需要が今以上に狭まる希ガス
251 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:22:51 ID:p8cqPWFd0
対人関係って本当は自己利益が絡まないと実行されないのが現実じゃね?
雪国なら冬場は仕事にならんからニートみたいなもんだぜ
俺がそう
ただバイトも出稼ぎもするでなく冬場のんべんだらりと過ごして採算合うようにするには
夏場それなりに働かなくちゃならないので
253 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:25:24 ID:S6MkZzoI0
団 塊 で す が 土 い じ り は 嫌 い だ
254 :
240:2006/06/07(水) 01:26:04 ID:sx3Vy87F0
>>247 確かに天国と地獄ですね。
東京でくだらない上司の下で働くより、
太陽の下で働く方がいい。
255 :
:2006/06/07(水) 01:26:59 ID:bjvTJl410
奴隷ゲットキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
256 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:27:32 ID:7biZhhUpO
金持ちになれる?
なれないなら今のままがいい
257 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:28:30 ID:5k3rbbqF0
働かないのも最大の抵抗だけどね
でも働いても働いても自分の土地にならないならむなしいだけだな
ただの使い捨てだぞ?w
258 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:30:25 ID:hgmqIXp50
農業で年収300万稼ぐには、初期投資3千万円かかるらしい (まとまった土地など)
毎年100万づつ返しても30年以上かかる計算
>>254 地方(中国・四国・東北)あたりの人と友人になったらそこいらの事情は詳しくきけるかも
俺の友人(四国出身)の実家も山持ってるそうだ
売るにも売れないし管理しようとしたら金がかかるし、使えねーみたいだけどさ
260 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:31:18 ID:S6MkZzoI0
乳 い じ り な ら 買 っ て 出 よ う
農業「労働者」がほしいだけじゃねえのかね?
農政が滅茶苦茶だからなぁ。
アメリカの言うことばっか聞いてる現状では何やっても無駄。
食料の輸入が出来ない事態になれば良くなるのかもしれんが・・・
263 :
254:2006/06/07(水) 01:35:09 ID:sx3Vy87F0
>>259 ありがとう。
日本の現状がだんだん解ってきた。
地主と小作人の時代に戻るって事ですか。
265 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:36:14 ID:MXTmehMN0
若い女に農業やらせれば全部解決しそうですね。
266 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:36:15 ID:LxAG2Q1B0
>>260 牛 の 乳 で も 良 い の か ?
267 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:36:26 ID:XJ2pDlg00
>254
その気持ちはすごくよくわかる
268 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:37:45 ID:p8cqPWFd0
自分の土地が欲しいなら4000万くらいあれば田舎なら楽勝じゃない?
年収より貯蓄のほうが重要。
親の土地を継げるなら普通の幸せ。それ以外は死んでいいかも。
269 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:38:29 ID:jGXXKnDh0
>>257 >働かないのも最大の抵抗だけどね
くだらねえ抵抗だな。
勝手に抵抗して、餓死しろ。
270 :
260:2006/06/07(水) 01:38:38 ID:S6MkZzoI0
>>266 お ま え の は な し は つ ま ら ん !!
271 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:39:43 ID:MCpyqyBiO
むしろ、年貢の納め時?ドキドキ
272 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:42:32 ID:Q9jDdZF00
農家大変だよ。
>また、愛知県豊田市が自動車関連企業などの定年退職者に対し就農支援に
> 取り組んでいる事例を紹介。耕作放棄地が発生するのを防ぐことが期待されると
> している。
工業製品売らせてもらってる代償に農産物輸入自由化なのを思うと何だかなぁ・・・。
274 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:45:49 ID:oWqtlvRb0
農家は食えないっていう書き込みを見るたび
不思議な感覚を覚える
275 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:48:05 ID:kCQ3mEfl0
276 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:48:47 ID:LxAG2Q1B0
>>275 お ま え に は き い て な い !!
277 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:49:04 ID:S6MkZzoI0
ブ ロ ッ コ リ ー が 嫌 い な ん だ よ
279 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:50:02 ID:Bfsp/0Ev0
280 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:52:01 ID:ufetgQiPO
団塊世代は、もう世の中に出るなよ!
奴隷階級のクソ農民が、被差別階級のニートを叩いてプライドを
維持する悲しい構図。
士農工商と同じ。
えた、ひにんよりはマシだ。あんな奴らには作物は作れない、
ということで自分らを慰めるのです。
士業の人間は、そんな低レベルな争い鼻にもかけてないが。
282 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:54:01 ID:p8cqPWFd0
団塊世代だけが再就職してる現実。
いまの若者には出来ない仕事しか余ってないのよ。
バブル世代もさw
283 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:54:17 ID:S6MkZzoI0
と こ ろ で 一 歩 は 現 在 何 巻 だ?
284 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:56:14 ID:jGXXKnDh0
俺は日頃カラダは鍛えてる方で、2時間の運動は欠かさなかったんだが、
畑仕事を手伝ってくれと(小遣い期待で)手伝ったら。
小さな畑で、100坪もないのに、たった2時間で腰が痛くてダメだった。
腰は丈夫なのに。
畑仕事をなめたらアカンよ。
マジレスしよう
やってみたい。
農業はばあちゃんの田植えと稲刈りを手伝ったことがある。
田んぼはうっちゃったけど漠然と農家にあこがれがある
で、どーやるの?
ハロワにいくの?
286 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:56:50 ID:kCQ3mEfl0
287 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:57:04 ID:x6YhBaVZ0
なんかアホな外野がはいってるけどまともな話続けてください。
288 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:57:37 ID:FrZcDIUo0
ニート・フリーターをなんにでも使える労働力と勘違いしてませんか?
289 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:02:03 ID:hY202Kxd0
290 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:04:02 ID:S6MkZzoI0
>>286 えっ?えっ?立て読みか?
この国の失業対策なんてこんなものさとマジレスしてみたよ
291 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:04:41 ID:p8cqPWFd0
家庭菜園レベルなら勝ち組w
冗談抜きで美味しいw
商売には出来んのが愛国心なしの世代w
292 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:04:49 ID:HCwtB2sZ0
>>288 まぁ無職者や非正規雇用な人間といっても色んな奴がいるから可能性は否定できないけど
だからといって経験無し、資金無しの無い無い尽くしの人間にいきなり農業は
泉重千代さんにブレイクダンス躍らせるぐらい無茶かもね
293 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:06:15 ID:hY202Kxd0
しいたけ農家が一家心中してたっけなあ
294 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:06:40 ID:jGXXKnDh0
ともかく、畑仕事は、スクワットだ。
スロースクワットな。
あんなもん、一日中やれるもんじゃないぞ。
百姓は最強だ。
武士に逆らっても天下取れたと思う。
295 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:08:15 ID:Slzk6DdO0
>128の人ありがとう 165の人は利権屋のガセって言ってるけど、俺は詳しく知らないから分からない
母が言ってたのは前スレで1980年代に外国からの輸入の関係で倒産しまくりってのがあったって書いてあった昔の事だと思う
俺の母はとにかく都会が良いって言う 俺個人的には田舎の方がのんびりしてて良いと感じるが母には完全否定される
不便・人付き合い・儲けにならないってのが母はとにかく嫌らしい
母の田舎は長崎 山に住んでてもう亡くなったおじいちゃんが山とか何個か持ってて土地たくさん持ってそうだった
農業したいから欲しいといえば多分もらえるらしい 機械も古いのならなんかあった
正社員つけずの29で虐めや派遣制度に苦しんで頑張ってきて燃え尽きてニートなってる俺は結構この話題気になってる
実際やっていけるんだろうか・・?
体力とやる気はあるが生活していけないレベルだと困る
ただ、実際に親が農家してきてそれを見てきた母が農業や田舎は良くないって感じで話すから
実際どうなんだろう
もし儲からなくても20年続ける契約とかあるんなら強制労働させるための罠だし・・
奴隷階級のクソ農民が、被差別階級のニートを叩いてプライドを
維持する悲しい構図。
士農工商と同じ。
えた、ひにんよりはマシだ。あんな奴らには作物は作れない、
ということで自分らを慰めるのです。
士業の人間は、そんな低レベルな争い鼻にもかけてないが。
297 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:08:27 ID:ZNPnXmar0
ポスト独り占めしてきた団塊がフリーター叩きか・・・しかも後釜育ててないし。
ほんと諸悪の根源世代だな。
298 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:09:51 ID:kCQ3mEfl0
定年退職後にはいいかと思うが、、、。
ニートくんには
無
理
か
と
思
う
。
無 理 !!!
299 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:10:01 ID:p8cqPWFd0
金持ち優遇というか資産持ち優遇制度の方がマトモだったんじゃね?
>>285 ハロワに豚を育てる仕事があったから探せば農業もあるかもしれん。
>>300 うちのばあちゃん
90歳になっても畑仕事やっているけど、やっぱすげえ元気
なんとなくあこがれる。
収入は少ないけど、健康的に畑仕事もいいかもしれない
ちなみに漏れ農学部卒ニート。
ハロワいってくるよ
302 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:14:02 ID:S6MkZzoI0
団
塊
で
フ
リ
│
タ
│
の
お
れ
は
最
強
>>295 なんで、アメリカのケツを舐めることで、かろうじてプライドを維持してるイギリスを除いて、
ヨーロッパ諸国が、時代に逆行してまで農業や農業関連の産業に保護を与えてるか考えたら分かるだろ。
アメリカの農業メジャーの物量作戦に意地でも負けたくないからだ。
果樹は、健康マニア相手に有機無農薬の見栄えが汚い商品を売るようなニッチ商売を除くと、
物量作戦でくる外国、特にアメリカ系の農業メジャーに押し切られるのは確実。絶対やめとけ。
どうしても農業って言うなら、露地栽培の緑黄色野菜関係。これは、外国から新鮮なのを輸入することは
比較的に困難なんで、夏はクソ暑くて、冬に死ぬほど寒いのが我慢できるなら、ギリギリでごはんは食える。
農業板では、補助金マンセーも困るが、集約化、大規模営農、ニート雇用、安易なブランド作物化
あたりを日本の農業を救うブレイクスルーみたいに言う奴は、本気でバカ扱いされるよ。
304 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:16:46 ID:Q9jDdZF00
>>285 小さい土地確保して。
肥料・堆肥・石灰・油粕 etc・・・
撒いて耕運機等でうなう。
それから幅はかって土台作りして、黒いマルチつーの引いて野菜を埋める。
冬場ならビニールでトンネルを作る。
305 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:17:49 ID:jGXXKnDh0
>>285 マジレスしよう。
ウチは農家じゃないが、今の農家は財産価値が大事だから、簡単に耕作させねえよ。
一度させると権益が生まれるそうだ。
どこの誰だか知らない人に任せるには法整備が必要。
中川は北海道出身だから、逆に財産価値を甘く考えてるのかもしれん。
簡単だったら、とっくに農地が解放されてる。
306 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:19:37 ID:kCQ3mEfl0
農業は中腰の姿勢が多いから、
団
塊
で
は厳しくないですか?
30前ぐらいから始めないと、、、。
307 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:23:27 ID:p8cqPWFd0
1000マン溶かして死んでやる!!!
308 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:23:28 ID:5k3rbbqF0
何で赤の他人の土地を薄給で耕さなきゃならんのだってのが
本音だろ?w
どうせ土地はくれないんだろ。
310 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:24:29 ID:gRjzbYAtO
会社奴隷は嫌だっていつも言ってるニートにはもってこいじゃん。
不味いもんが出来ても自分の腕しだいだし、
不作でも天候のせいにできるし、
時間に縛られずにのんびりやればいいんじゃね?
少なくとも食う事には困らないだろ。補助も出ると思うし。
>>305 つまり求人がないということ?
農業白書で呼びかけているくらいなら何かあるのでは?
312 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:27:12 ID:3wv6nMSa0
たいして稼げそうもなけいど、精神衛生上はこうゆう仕事の方がいいんだろな。
大規模にやらないとこれから、農業はもうからない(生活できない)。
補助金もそっちのほうに重点的にいくだろうしね。
もっと強い追い風がない限りやめといたほうがいい。
借金も返しつつ、平均年収150万円がいいとこだろうな。
>>309 相手はもうろくしたじいちゃんばあちゃんだから
しっかり面倒見てあげれば、死因贈与で土地をくれるかもよ。
正直、ニートやフリーターには無理なきがす。
かなり重労働だぞ。
特にニート。すぐに逃げ出しそうだ。
駐禁の取締りがやりたいです><
317 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:31:11 ID:utLvd0TlO
ニート大根
ニートねぎ
ニート人参
ニートつーか
体動かすのは好きなんだが、どうしても対人関係とかギクシャクしちゃうんで‥
そういうのがない仕事につきたいなあとはおもっています。
319 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:35:33 ID:p8cqPWFd0
サラリーマンだっていくら努力しても自分の会社にならないくせに、
なんで土地だけ奪おうとするんだよ貧乏人めw
いますぐ死ねw
320 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:38:37 ID:jGXXKnDh0
>>315 >正直、ニートやフリーターには無理なきがす。
仕事しない、したことない、する気もないニートには無理だが、
下働きが当然の場で、不満もなく鍛えられたフリーターならやるんじゃねえの。
なんでも、一緒にしたらバカだよ。
321 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:41:40 ID:kCQ3mEfl0
職安の求人に農業なんかあるのかな?
今度見てみる。
322 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:45:40 ID:YujmRkoI0
半農半XとかTVでやってたけど、
午前中パートの仕事で月15万円、残りは農業って本当のところ可能なの?
323 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:52:38 ID:me+jrPhbO
自己資金が無い人間には勧めないよ。当然運転資金が、2〜3千万はあった方がいい。不作が続けば痛い目に遭うしな!
324 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:57:57 ID:XlFkeDzZ0
もういいからニートブランド作れよ。
>>313 大規模っても日本の農家の大部分は小規模なとこばっか。
大規模農家だけ生き残ってもこのままでは大方の農地は荒れ放題になってしまう。
326 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:03:43 ID:Slzk6DdO0
>295
なるほど!農業の状態ってそういう感じなんですね。考えた事もありませんでした
何もしらない俺に分かりやすく説明してくれてありがとうございました<(_ _)>
皆が厳しいと言ってるし実際みてた母も駄目だと言ってたし難しそうだな無理そうだな
と感じます よほどの追い風が無いとやめておこうと思いました
稼ぐなら無農薬野菜で金持ち相手の商売くらいって思ってたけど長崎だから都会は博多くらい
しかなさそうだし 畑結構ありそうだから大阪東京みたいにはいかなそうだよね。。
農薬まかないと作るの難しいって母も言ってたし
無駄な職業訓練やひきこもり更正センターなどと同じ大して効果の無いものって感じですね
興味が少し湧いたので農板覗いてみて母と雑談して終わりにします
今まで報われない苦労で燃え尽きてるのに また不毛なもんでくたばらずに済みます
本当に感謝です 返答ありがとうございました
ニート米か…
今はネットがあるから田舎暮らしも悪くないよね
328 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:05:23 ID:LFZ5/Li90
田舎の公営団地イメージ悪すぎる。
タイミングが良くなかったね。
329 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:08:26 ID:nAMkZmY70
民主党の小沢が「ニートの親は動物以下」と言ってネットで大騒ぎになっている。
330 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:09:28 ID:gh1otbqv0
>>295 >実際に親が農家してきてそれを見てきた母が農業や田舎は良くないって感じで話すから
>実際どうなんだろう
君の母上を個人攻撃する意図はないが一応言っておく。
「女の言うことはアテにならない。」
331 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:09:38 ID:Slzk6DdO0
あと二年で定年のおっちゃんは退職金で小さな畑を買って無農薬野菜を作って
健康のために農業したいって言ってた
美味しいものを美味しく食べれて健康に良いんだってさ
332 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:12:30 ID:kCQ3mEfl0
士農工商
漁業はどこになるんだ?
ふと思いついたー。
333 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:15:46 ID:MXTmehMN0
都会っ子には虫と蛇が駄目と聞いたぞ。
農に入る
335 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:16:50 ID:HXX5L8eb0
「農薬やってみませんか?」
に、見えた。
遂に自殺を推奨するようになったのかと。
336 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:19:45 ID:S8Phcncv0
中国じゃあるまいし農業推進ワロス
農薬+除草剤散布で死亡
337 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:19:54 ID:py3YB/Jb0
農業は農地に台風直撃なんてなった日にはシャレにならんでしょ
そうでなくとも気象との戦いはコンビニ以上に大変な筈
>>331 無農薬が無条件に言い訳ではないんだけどねぇ。
天然物至上主義の根は深い。
NO業ならいくらでもやってみますよ?
っていうか実践してますし。
ダメですかそうですか。残念です。
3年耕作していない土地は政府が没収して、
墾田永年私財法を復活させればいい。
342 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:30:48 ID:S2s+LslPO
マジレスすると
私ニートから百姓になりました
毎日きついです。でもJAから脱会して 自分で営業したりしました。対人恐怖症でしたが。。
けれど 結局は働く事が無理な人には無理です。
実際、誰かに指示してもらい 毎月ある程度の額をもらう仕事の方が安心できますし
台風だの水害とかになれば
一年の収入ゼロだってありえるんだろ?
マジで危険な仕事だな農業
344 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:36:53 ID:Js8m2CIf0
だから国営にして公務員にしちゃえばいいんだよ。
こっちの方が郵便なんかよりもよっぽど重要なんだから。
345 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:38:20 ID:py3YB/Jb0
>>340 アホ垂れ、コンビに経営が本部から常に送られてくる天気予報とにらめっこで食料品入荷見定めてるくらい百も承知だ。
農業は冷害一発で何ヶ月もの努力がパーになることだってあるし台風もまた然り。
カツカツ経営だろうが一日やそこらの損害で泣く経営者なんてお呼びじゃないよ
346 :
游民 ◆Neet/FK0gU :2006/06/07(水) 03:41:15 ID:ESQB6CBP0
役人は農業をバカにしすぎwww
347 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:44:37 ID:dY+lEPpR0
悪役の農協に農家をさんざん痛めつけさせておいてから善人面して手を差し伸べて楽々支持率ゲト
そういうやり方でのし上がったのが田中さんでございます
348 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:45:20 ID:0FXcATY/0
国営農場作って公務員として雇ってくれるんなら農場で働いてもいいよ
>>345 知りもしないで偉そうなことぬかすんじゃないよ。
350 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:48:52 ID:py3YB/Jb0
>>349 何かもっと気の利いた説明つけて突っかかってこいよ、フランチャイズ
農業バカにしてねぇかこれ
今時は農業でも相当勉強をして野菜を管理しないと
利益で生きていく程度にはなれないだろうに・・・
352 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:53:22 ID:dY+lEPpR0
農業をバカにしてるのではなく
役人がバカなのです
353 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:56:49 ID:TVXpACEx0
中世初期の「浪人」そのものやね。
――土地に定着でけへん流浪の小作人のこと
354 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:59:00 ID:dJQNNHaJO
遊びたいだけのガキに農業ができるかよ
役人は農業がどんなものかを知っているのか?
種を植えたら何もせずに店頭に並んでるような作物がポンポンできるとでも思ってるのかよw
355 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:00:04 ID:4xNlo/kn0
「剣を鍬に」で強制的に農場に送るんだ
356 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:00:24 ID:Js8m2CIf0
つーかさ、そもそも今時農業って言ったら兼業だからな。
その辺り忘れられてるなw
357 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:02:26 ID:VjirhQCD0
358 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:05:33 ID:cnrZ+2hF0
何もやりたがらないのがニートなのに休み無しの重労働の農業なんてとても無理でしょ。
相変わらず役人のノー天気振りには呆れ返るよ。
359 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:10:03 ID:yefEagIo0
団塊・ニート・フリーター
新しい麻雀の役ですか?
360 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:10:15 ID:WRJK9YYr0
>>161 うちの田舎だと夏に水田にしているような農地だとかなりの米を献上することになる場合が多い。
自分で作った米は自分で食べたいので献上分は買い増しして渡してたり。
>>358 そのとおりだと思う。
本気で農業やるなら休みなし、重労働、嫁の来てもないかもしれないし
農業で儲けたいと思うなら新しいことをどんどん取り入れたりしないといけないから
何とか委員会とか勉強会とか出ることになるし、人付き合いもしないとならない。
ニートには無理じゃない?雇われ小作人で、トマトでもずっとちぎってるなら大丈夫そうだけど。
む?中川農相って中国に740億円貢ぐ件で異議を言った人か・・・
362 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:13:25 ID:7TxUss880
民主党の小沢代表
農業は賃金が安いので、補助金をつけてくれ
じじたいである程度の賃金を保証してくれ
あとどの地域で仕事があるか、情報をまとめてくれ
雇用保険もつけてくれ
363 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:41:12 ID:DHZh4BRQ0
農業を大規模化しようとしている今の農政と矛盾するような気がするのだが。
ようはフリーターを大規模農業企業の小作人にしようって腹か?
364 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:43:35 ID:sx3Vy87F0
ニートは農業に限らず過疎・高齢化した街で松戸市の「すぐやる課」みたいな事するといいと思う
便利屋でいいだろ、とも思うけど市町村で雇って「みなし公務員(歩合制)」にすれば自分でその土地で
役立てることを探して会社とかでは見出せない勤労の義務を果たせるかもしれない
更にその仕事に就いてる間介護などの資格取得をバックアップする体制でも出来ていれば
これから迎える大高齢化社会で現ニートが活躍する場が増えるかもしれない
ただ介護業界も離職率2割って酷い状況だから介護福祉制度の見直しが先決かもしれんね
最低賃金払える訳ないだろ
367 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:49:19 ID:DHZh4BRQ0
>>364 でも、実際のところ素人が自営で農業始められると思う?
結局見習いだなんだってサラリーマンよりも安い給料でこき使われるのがオチな気がする。
368 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:52:33 ID:EJwOLMAP0
バイオもその内マンションみたいに空で育てることになるんだろ
369 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:54:15 ID:oOmQzuvi0
騙されるなよ!
これは奴隷狩りなんだからな!!
370 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:58:45 ID:sx3Vy87F0
団塊世代の就農期待 05年度版農業白書
政府は6日、2005年度版農業白書(食料・農業・農村の動向)を閣議決定した。
農業の構造改革を加速して競争力を強化するため、
一定規模以上の農地を持つ「担い手」と呼ばれる大規模農家を育成していく必要性を強調。
新規就農者として、07年以降、
定年退職を迎える団塊世代に強い期待を示した。
白書では、国内農業は農家の高齢化、
耕作放棄地の増大など危機的な状況にあると指摘。
07年度導入予定の「品目横断的経営安定対策」によって、
農家を幅広く一律に支援するのではなく中核となる担い手に支援を集中していくことが急務としている。
371 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:32:11 ID:jGXXKnDh0
>>311 ごめん。
レスに気付かなかった。
農業白書って知らんが、そういうのを知ってる時点で、あんたは中々やる気がある人ではないかと。
でも、まあ、都心近郊ではその位は話にならんけどな。
ちゃんとしたビジネスプランとしての農業を持ちかけてはどうだろう。
都心の人間は都心を離れられないと思うけどね。
372 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:38:56 ID:jGXXKnDh0
って
>>1に農業白書って載ってんじゃんよ。
そんな文字すらスルーだよな、普通。
373 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 05:52:29 ID:EJwOLMAP0
>>371 農工学てないのか?
ここに研究費当ててなんとかできんのかな?
374 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:23:38 ID:1q6oGwa00
まず給料は未払いが多く
生産物の出来高払い(あまった場合のみ)
普通の状態で食する分に毛の生えたような量が手に入り
知り合いと物々交換する
これが小作生活だが豪華だろ?
儲けは土地の所有者に入るだけのこと
>>18 そのくらいの気分をもてないと辛いよね
農家なんてやっていられない
ついでに農家に嫁に入ったら友達はやつれた
下女以下の扱い
男産まないとうんこ呼ばわり
農家、親戚の寄り集まりは酔っぱらいばかりセクハラ三昧
もうね……
376 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:31:06 ID:XFcJBpeF0
人間のクズは誰もやらない農業で汗を流せという農業歯糞に税金を使うな。
アイデアを出した本人が公務員やめて畑で汗流せよ。
国民を税金使って馬鹿にしたらあかんで。
377 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:47:31 ID:teVGDRFo0
もはや無駄金を使うだけが目的の公共事業(土建工事)を農業にするってアイデアは有りだ。
この案は全然違う物だけどな。
農作物(食肉)を一括国営にして安く供給すれば一石二鳥。(輸入)農薬の心配もなく自給率大幅うp。
ただ、現役の農家は猛烈に大反対するだろうけどな。
>>379 ただ食料自給率だけは上げないといけないよ。
軍備と食料は自国でまかなえないと駄目。
・・・だから自民も共産も民主も駄目なんだよなぁ・・・
381 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:06:34 ID:WTwwvJn/0
今の時代にあった自作農創設特別措置法を創れ
話はそれからだ
中国ですら文化大革命の農村棄民の若者には土地と設備を与えてたぞ
超氷河期世代棄民組を小作化させようなんて考えてるなら日本は文革期の中国以下の国
ってことだ
382 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:06:40 ID:EaIen6lW0
>374
うそこけ、小作料は反当1万円位だぞ、それでも借りては見つからんのが現状だが。
ちなみに米作で 水揚げが反当り10万から15万円位いく経費が6〜10万円位w
固定資産税は地主持ちだから、小作も自営もあまり変わらん。
農業をするには
@ まず田舎に住み着く
ど田舎ほどヨシ 地域に解けこみ友達を作る。
A 農地を借りる 確か5アールとか30アールとか聞いた
晴れて農家認定
B 規模拡大のため農地を買う
此れで一人前の農家! 簡単だろ
此処からが地獄だからな
とりあえず、
ニートやフリーターを労働力と見るのは
前提から間違えている
384 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:08:48 ID:mh+jRETm0
>>383 とりあえず、
フリーターを労働力と見ないのは
前提から間違えている
期間工もフリーター
385 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:11:02 ID:zjgVA/tn0
契約社員って、フリーター?
フリーター=ニート図式はしばらく崩れそうにないな
>>380 食料自給率は上げないといけないんですけどね。
ただ、実施の向きになったら食料輸出国は猛烈に反発するし、
実施したら他の工業製品の関税をめちゃめちゃ引き上げるでしょうね。
ダンピングとか適当に名目をつけて。
米とかオレンジとか牛とか、見てても、外交力は当てに出来ないからね。
388 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:25:03 ID:ulQn+Fpq0
こりゃ現代の奴隷だな
膨大な農地や農業利権を相続できる農家の息子が農業をしない
現在就農者の平均年齢は65歳
農業は年金をもらいながらする仕事
若くして田舎に居住したら、日曜日はない
消防団、町民体育祭、祭、老人会手伝い、ほか町のイベントにボランティア参加を強要される
週二回の早朝ソフトボールリーグ、週二回の夜間バレーボール大会、地区対抗駅伝、
公民館活動共有地の整備、ドブ掃除、清掃活動、祭の夜間練習、消防団の会合、
体育推進委員、区長、マラソン大会、地域活性化運動、選挙の集い、夜間見回り・・・
田舎に住むと強制ボランティアラッシュ、田舎は忙しくてのんびりする暇がない
389 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:31:01 ID:DkIuTqP90
農業ってニートにはかなりきついだろ。
めちゃくちゃ体力いるぞ。
390 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:52:08 ID:iQ+knTFj0
リーマンやめて就農考えてました。段々現実を知りますと、農家は体力はかなり要るみたいですね。地域との人付き合いも必要。
自分、人付き合いが苦手で会社辞めましたが、結局はサラリーマンで要るのが一番楽でそこそこ稼げて真っ当なのか、と。
今無職ですけど、バイトでもしなくては、と思い立っています。 現実は厳しそうだなこりゃ。
391 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:55:38 ID:EV3un0Yq0
392 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:03:55 ID:XFcJBpeF0
自給率を上げるということは、日本の百章の割高で薬漬けの無法地帯の穀物、野菜、肉製品を食べろ、ということだから、
反対するわ。
393 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:05:02 ID:SmmietIl0
衣食住込みでニートを使う。体力面は低賃金と数でフォロー
知識面は問題無い。ネットを駆使して最新情報の収集はお手のもの。
宣伝も出来るカモしれない。農家の事務処理を請け負うのでも
良いかもしれない。
と言う、農業ビジネスモデルを構築出来るのかもしれないね。
自分が関わった食物で腹を満たすってのは気持ち良いものだ。
ニートが目覚める事も期待出来るぞ。
394 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:15:17 ID:EV3un0Yq0
>>388 >膨大な農地や農業利権を相続できる農家の息子が農業をしない
農業利権 ← 農業土木事業だけ、それも今は皆無に等しい。ため池とかの改修工事
>現在就農者の平均年齢は65歳 農業は年金をもらいながらする仕事
今の65歳世代は、農業は趣味道楽としてしている。農機具屋の思う壺
>消防団、町民体育祭、祭、老人会手伝い、ほか町のイベントにボランティア参加を強要される
せいぜい 近所のお葬式くらい。
>田舎は忙しくてのんびりする暇がない
子供が居ないから今の田舎では、都会でしてる公園デビューも無いと言うのに
395 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:20:06 ID:ajSATlKE0
農業ももう家ごとではたちゆかなくて、会社化する事が
必要になるだろう
って10年くらい前に大学の先生が言ってました。
396 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:24:51 ID:EV3un0Yq0
>>393 >衣食住込みでニートを使う。体力面は低賃金と数でフォロー 知識面は問題無い。
>ネットを駆使して最新情報の収集はお手のもの。
秋田DQNの町営住宅を見たか?
質素な町営住宅を見た?
広々とした土地に、広々とした庭付の一戸建住宅を見た?
もちろん光ファイバー完備。
>自分が関わった食物で腹を満たすってのは気持ち良いものだ。ニートが目覚める事も期待出来るぞ。
ということだ罠。
人が生きる価値観の問題だけなんだよ。
http://www.geocities.jp/ampm45678/ 『 ニートが作る1億2000万人の食事 』
↑に全部書かれてる。
397 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:26:20 ID:LiaOxRCWO
現代版ドミニカ移民政策
398 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:27:23 ID:7RawYICj0
勘違いしてる人がいるけど農業はいまでも法人化可能
できないのは農地保有
>>393 最新情報で農業をするのか。
なんか、中国の野菜を思い出した。
400 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:33:55 ID:6qhXK46R0
団塊の世代に就農してもらいたくないな。
あいつらは農家の作った自称無農薬野菜を高い金払って
喜んで食べて早死にしてもらいたい。
あいつらしこたま金を溜め込んでいるからその上自給自足の生活なんかされたら
お金が市場に流れなくなって日本の農業も経済も打撃をくうぞ。
ニート、フリーターで人嫌いでそうなっている奴なんかは田舎の
耕作放棄農地を国が主体で借り上げて提供してやれば
そこそこ頑張る奴も出てくるだろうから地元農家としても支援してやるよ
日本は食い物の地位が低すぎるからなあ。農業なんてやっとれんでしょ。
やっぱいつか手痛いしっぺ返し食らうんだろうなあ。
402 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:35:13 ID:EV3un0Yq0
>>389 >農業ってニートにはかなりきついだろ。めちゃくちゃ体力いるぞ。
普通に機械化してるから、普通でできる。
都会のオフィスで精神的マイナスエネルギーを消耗するに比べたら、
どちらがキツイか分らない。
問題なのは高度なハイテク野菜生産は別にして、主食穀物は採算的に
どんなに機械化しても営利追求は無理という現実がある。
403 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:38:17 ID:EV3un0Yq0
>>398 >農業はいまでも法人化可能
>できないのは農地保有
農業生産法人は農地保有できる。
昭一はほうれん草とビートの区別がつくようになったんかな
十勝にもたくさん若者が増えるといいね
405 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:42:31 ID:v+vbvnql0
今日も彼女の乳搾りを頑張りますp(^-^)q
別に人並みの体力あればニートだろうがなんだろうが農作業は可能だよ
力仕事だったものは今ほとんど機械に乗って車の運転と似たような作業だし
ただ専業農家で食っていけるかっていったら無理だろ
うち米作農家だが米の収入なんて次の年の費用でほとんどなくなってる
結局兼業農家になって働きながらやってくしかないと思うぞ
団塊が年金もらいながら農作業ってのはいいかもしれんが、ニートはなぁ…
どっちにしろ収入が入るまでが問題じゃないかと思うが
407 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:52:32 ID:WtM3Z5RzO
>>402 機械入れられる整った畑を他人に渡すかな?
408 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:57:59 ID:WtM3Z5RzO
>>406 ニートだった人に資金貸す所があるかな?
409 :
_:2006/06/07(水) 12:59:14 ID:C0ykXYtb0
もう作った作物は全部ヤフオクで売ればいいじゃん。
宅配便と契約すりゃ全国どこでも安く送れるだろ。
410 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:01:42 ID:EV3un0Yq0
>>406 >団塊が年金もらいながら農作業ってのはいいかもしれんが、ニートはなぁ…
利益ゼロ、ヘタすればマイナスになる稲作農業を、リタイヤーした団塊にさせるというのは、
いかにもお役人らしい発想。面積が3ha以下なら絶対に儲からない。
新しい補助金制度では、30ha以上の耕作面積を有する農家に限定して補助金を出すらしい。
だから、引退して年金で暮らしの団塊に、無償行為として稲作農業させるというのはね、
もうね、農水省は脳衰省なんだよ。
どこまで小バカにしてんだか。
>>369 誰かの下で働くってそういうことじゃん。
富士ソフトABCに入るよりはマシじゃないの?
412 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:05:59 ID:EV3un0Yq0
>>407 >機械入れられる整った畑を他人に渡すかな?
どんな田舎の老人でも、政府には貸すでしょう?
まあ米作で食ってけるような体制を整えてからの話だな。
414 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:08:31 ID:ejUtujwm0
別に、収入を期待しなくてもいいだろ。
農作業目的だけの土地を貸し出し、
自給自足でもいいじゃない?
おれは年食ったらそういうのやりたいね。
余ったら、市場に買い取ってもらう。
田舎のジイバアがこんな感じで年金とあわせていきている。
415 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:21:17 ID:EV3un0Yq0
食糧はスーパーでもコンビニでも陳列棚に山のように並べられ、贅沢さえ言わなければ、
ポケットの小銭だけで今夜の飢えをしのぐことができる。
人間が生きるに必要とされる空気、水のように、1億2000万人の食事は今夜も満たされている。
食糧を手に入れることは誰でも可能となり、手に入らない「恐怖心」はない。
今の日本は食糧は有ってしかるべき「もの」であり、目の前に「無い」とか、
手に入らないという『概念』が国民の心からなくなっている。
だけど、半世紀ほど昔の日本人は今夜食べるための食糧を求め、誰もが生きるため食糧を手にしようと働いていた。
その食糧を生産するのが農業であり、穀物農産物に限れば、工業製品のように機械化して24時間操業し、
不足しているからと一挙に何倍も生産倍増するなんてできない。その穀物が人間が生きる根幹になっている。
高度なバイオテクノロジーとか遺伝子組み換え技術は別にして、食糧自給の観点から農業を議論すれば、
農業生産は他の産業と同格にしてはならないと思う。アメリカ、フランスとか先進国は、農業を国家安全保障政策と位置付け、
自国農業は手厚く国家が保護育成している。
毎日の食糧をジワジワと断たれ、ぎりぎりのレベルか、若干マイナスで支配されると、そのような悪意に満ちた「意図」で、
食糧供給を異国から支配され続けられれば、国民精神はどんどん荒廃していく。
毎日毎日が、ただ生きるため食糧確保に追われ、飢餓恐怖が植え付けられ、今日を生き伸びるため、
今夜食べる食糧を手に入れることが、人々の最大の関心事となってしまい、
そのような状況が何年も続けば、社会とか国家国民は、どのようになってしまうのだろう?
それくらい、多分お分かりと思う。
http://www.geocities.jp/ampm45678/ 『 ニートが作る1億2000万人の食事 』
>>396 文末
> 内閣総理大臣様へ
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)ポカーン
417 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:23:23 ID:WtM3Z5RzO
>>412 整ってる所は農業してるだろが
貸すのは作業しづらい場所ばっかりだ
418 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:24:18 ID:ZB7+j/zm0
量で勝負しても外国や大規模農家には絶対に勝てないのだから、
小規模農家として、質を向上させるしか食べていく方法はないでしょ。
無農薬有機栽培ならコストがかかっても質が良く、売れるから勝負はできる。
419 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:29:08 ID:EV3un0Yq0
>>417 >整ってる所は農業してるだろが 貸すのは作業しづらい場所ばっかりだ
稲作に限れば農業してる年代は65歳〜75歳くらいだ。
団塊世代は半々だ。
ほ場整備した農地でも同じ。
むしろ農地整備してない地域の農家の方が、自分の農地(不動産)にしがみついてる。
420 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:29:40 ID:Osi3gDex0
>>418 >無農薬有機栽培ならコストがかかっても質が良く、売れるから勝負はできる。
勝負できねえから、みんなやめてるし悩んでるんだが・・・
多少形や色が悪くても高く買うっていう奇特な人間は
いまの日本じゃあ思ったよりすくねえんだよ
消費者は口じゃあ無農薬有機栽培がいいっていっても
スーパー店頭で同じ品種をとなり同士で並べて売ったら、
形も色も悪くて高い無農薬野菜は売れ残る
それが現実
421 :
村上:2006/06/07(水) 13:33:04 ID:uPWq71060
>>3 日本がいやになった。日本人の為の作物は作りたくない。
422 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:34:49 ID:EV3un0Yq0
419
>団塊世代は半々だ。
休日に農業してる団塊世代も、親がまだ生きてるから仕方なくさせられている。
兄弟との相続争いの問題があるから、親に言われて嫌々だけどしてる。
その程度の日本の食糧自給です。
>>394 近所に遊ぶ子供がいないので、
田舎の子供ほど引きこもりがちになるらしい。
424 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:38:54 ID:ZB7+j/zm0
>>420 農産物を作るだけでなく、いかにして売るか。
今までは市場や農協に出してたらそれでよかったんだろうけど、
いつまでもそれじゃ絶対儲からんよ。自分で営業して顧客を掴まなきゃ。
全国レベルでなら、決して商売ができないほど客が少ないわけじゃない。
ヤフオクに出したり、自分でホームページ作ったりで全国への商売が今は出来るんだから。
>>409 採算がとれません
市場に出せない二級品はともかく
正規品はショップとして販売しないといろいろと問題がある
426 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:39:41 ID:EV3un0Yq0
>>423 >田舎の子供ほど引きこもりがちになるらしい。
だから、田舎で農業すればいいんだ。
ただし、生活できる程度の補助金は出して下さい。
内閣総理大臣様へ
427 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:40:17 ID:WtM3Z5RzO
>>419 なんで農業=稲作みたいな感じなん?
米以外の作物の作り手を探してると思うんだが、
それに整ってない畑は売っても坪1000円行けばいいほう、それで売る気になれっつうのも無理だろ
428 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:40:33 ID:WyeUTGys0
ニートなら1週間くらいなら農業できるだろうが、それ以上は無理だ
429 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:41:25 ID:vZV48I8N0
果樹がいいんでない?
俺ひきこもってるけど
きっちり制度整えてくれたらいくよ
果樹は樹の管理がすごく大変
1年ものを栽培するより手間がかかる
432 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:45:13 ID:WtM3Z5RzO
果樹は当たるとでかいがハズレると…
みかんとか必死で手入れして`50円とかもうね…
433 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:45:35 ID:EV3un0Yq0
>>427 >なんで農業=稲作みたいな感じなん? 米以外の作物の作り手を探してると思うんだが、
野菜とか果物は儲かってる農家は一杯ある。
せっかく市場原理が機能してるのだから、その分野に税金投入したらダメでしょ?
儲かってない穀物農業に税金を投入しても、他の分野の農家は文句言わない。
稲作(穀物)は基幹食糧なんだけどね。
野菜だけ食ってれば人間は生きられると思ってるのかな?
434 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:46:45 ID:hpm+Rq2a0
農家なんつーのは、土日とか休日にちょっとだけやるものです。
こんな天候や需要に左右されやすいものに人生かけてはいけません。
>>433 主食に出来る野菜ならさつまいもがあるじゃないか
436 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:51:31 ID:qT1867160
安定しないんだよなあ
お天気産業だし現金収入ないし、作物作れない時期は、やれないし。
作物つくれない時期に年3分の1ぐらい半公務員みたいに
やとってくれればいいんだけど
437 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:51:46 ID:w51XWtP30
>>429 まあ自分はミカン農家だけど
1月〜4月:液肥散布、剪定、古い樹の伐採と根起こし
4月〜5月:苗木植え
4月〜8月:病害虫対策に農薬散布、除草作業、冠水
7月〜10月:摘果作業、枯れ枝除去
10月〜12月:収穫
簡単に書いたけどホントはここに書ききれないほど樹の管理は1年中付きっきりでしなきゃいけないから
根気がないとすぐに樹をダメにしちまうぞ
438 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:52:30 ID:oWxQsEjv0
果樹なら梨だな
439 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:53:56 ID:hpm+Rq2a0
さくらんぼの方がよくね?
440 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:54:18 ID:EV3un0Yq0
>>435 >主食に出来る野菜ならさつまいもがあるじゃないか
サツマイモは野菜じゃない。スーパーの陳列順とゴチャ混ぜにしてない?
441 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:56:09 ID:P/TiQjW90
>>437 どこでやってるか知らないが、ミカンやれる場所なら
ブドウか桃も作っておいた方が良いと思う、ミカンだけじゃキツイだろ
果樹農家見てたら、今はブドウ関係やってる所が一番マシな状況に見える
442 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:58:34 ID:qT1867160
ブドウは面倒だよ
ブドウやるならブドウ専門でやらないと厳しい
443 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:58:55 ID:EV3un0Yq0
>>441 >ブドウか桃も作っておいた方が良いと思う、ミカンだけじゃキツイだろ
岡山県がそのような果樹栽培システムをしていると聞いた。
ポマードの地元だから、9割補助と聞いたが本当ですか?
444 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:59:28 ID:SwiPpIyH0
>>439 悪いことは言わない、ちょうど今から収穫期で人手がたりないところだから、
まずアルバイトで行ってこい。自分で確かめてから、それでもやるってんなら
とめない。
最低限これぐらい稼げますよって決められてないから不安。
台風とか災害が続いたら儲かるどころか赤字になることもあるんでしょ?
446 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:02:06 ID:w51XWtP30
>>439 さくらんぼは手間がかかるからあの値段だということを理解した方がいい
あの大きさにするにはかなり間引かないとダメだし
痛みやすいから収穫には細心の注意はらわなあかん
>>441 和歌山です
ブランドがあるからミカン以外はそう高値つかないのよね
山の斜面で谷に位置するから桃は風にやられてダメになるし
段々畑なのでぶどうもあまり適していない
まあウチはミカンだけじゃなく梅もやってるけどね
他の農家だとキウイやびわ育ててるところもある
447 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:06:07 ID:IipER0PW0
またドミニカ送りかww
448 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:08:05 ID:Osi3gDex0
ぴーかんの雲ひとつない青空で天気予報も降雨率0%ってなっていて
絶対いけると確信したのに
農薬散布に丸1日かけて、何万円もの農薬捲き終わった直後の夜に
なぜか局地的な豪雨になって、農薬が全部無駄になるような不運にあうことが
どんだけ気をつけても年に何度かは起こる
それが農業
運任せ、天候任せのギャンブル産業
じつに割りにあわねえ
果物や野菜は手間がかかるんじゃないかと思う俺米作農家。
米も本格的なブランドの一級品を作るのならものすごい手間暇かけないとダメなんだが、
自分の所で食える分くらいでいいやーってんなら、田植えと稲刈りシーズンだけしか
忙しいって思うことないし。後は休日にちょこちょこ草刈機で草かったり害虫駆除したりだからなぁ。
趣味で親父が桃やブドウ作ってるけど、ちょっとでも管理怠るとダメになるのな。
兼業農家でも大変と思うときあるけど、ほんと専業農家の人は尊敬するよ。
もし政府が手を貸すならリスクとリターン、収入額とかをはっきりと提示してないと途中で投げ出す奴続出だと思う。
450 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:10:13 ID:w51XWtP30
>>448 あるあるw
農家やってると天気予報の的中率に疑問持つよ
451 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:10:57 ID:WtM3Z5RzO
マンゴーでも始めようかと思ってるが、誰か作ってる人います?
>>451 温室設備投資で採算とれんと思う
地元で確かチェリモヤって南国フルーツ栽培して目玉にしようって企画あったが
数年もしないうちに黒歴史の仲間入り
たった数日の寒波の影響で温室でも樹が全部枯れてしまったそうな
453 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:13:32 ID:mhGxtOgU0
IT企業や投資ファンドに関するインタビューでは皆口をそろえて
「楽して金儲けをするのはいけない。人間は額に汗して働くべき。」
とか言っているクセに、その一方で農業を毛嫌いしている日本人の
摩訶不思議。
454 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:14:13 ID:sx3Vy87F0
就職氷河期だったんで、農学部の友達で農家のコは
みんな地元帰って家を継いでたなー
不況のおかげで多少は農家の跡継ぎ不足が止まったりしたのかな?
>>449 禿同、ひきあうだけの収入を得ようと考えるならド素人の挑戦は無謀。
集団で自給自足をめざす、とかなら、やりかたはあるかもしれないが。
457 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:15:20 ID:4ULPoDhxO
ニートと同列に語られる団塊カワイソス
458 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:16:52 ID:OQOAO7Cv0
減反政策しまくって、宅地造成しまくって、都会への集団就職を奨励した挙句がこれですか。
団塊は退職金持ってるから道楽でやるにはいいかもね。
商売っ気だして大規模にやったらヤヴァイだろうけど・・・・・
460 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:19:05 ID:WtM3Z5RzO
461 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:19:15 ID:2nHyteOyO
駄目な奴は…何をやっても駄目
462 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:19:45 ID:P/TiQjW90
>>446 >>和歌山です
なるほど・・
和歌山なら、有田のHP見たら他の県より全然力入れてるのが解るぐらい
しっかりしてて羨ましいですね。JAの質も商品開発やCM見たら
ちょっと違う気がするし
梅もブランドとして確立してるから、冒険は必要ないですね
ブドウは手間の塊みたいなモンだから、やる気の有る所じゃないと
厳しいんだよなぁ
>>451 重油代の高騰で、ハウス農家どこも死にかけですよ
463 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:25:51 ID:NH/PursMO
なんでもいいが大規模地震来たら輸入移動ストップで自給自足出来ないと餓死が来る
国内自給下がり過ぎなのに出来るのかと
464 :
456:2006/06/07(水) 14:33:56 ID:SwiPpIyH0
>>463 「集団で自給自足」っつったのは自分(たち)の食う分だけ作る・採ってくる
(キノコ・山菜)で、他人のことなんかハナから知っちゃいない
食う分作るのと売る物を作るのでは、やりかたからして別だし
465 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:40:59 ID:WtM3Z5RzO
>>463 日本の使える国土全部畑にすればなんとか…
466 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:55:12 ID:5XRnZFgf0
農業で月収25万円くらいをゲッツしようと思えば
初期投下というか貯金いくらくらいあれば良いの?
467 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:02:20 ID:SwiPpIyH0
農業だけで年に600万エンもの利益なんて上げたことないしw
ていうかなんでそんなに儲からないのに田舎の家はあんなにでかいんだ?
土地が安いにしろ建物だってタダじゃないだろうに…
ここ見てると月収20万でさえ届かなさそうなのにそんなに(家が建つほど)貯めれるのか?
469 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:15:57 ID:SwiPpIyH0
生活に金がかからない。
「10万円利益を出す」のは無理でも、「10万円分の食費・生活費が浮く」
というふうだな。
>>466 農家は月収なんて考え方出来ませんよ
年収で考えます
初期投資は…育てるものによってまちまちだからなぁ
就農を進めてるところに聞いてみるしかないと思う
>>468 やっぱ土地代がいちばんでかいと思うよ
あと、遊べるところがほとんど無いから支出が無い…
>>468 稼げるって言うとライバルが増えるから言わないだけ。
イメージ下げて農家人口が減れば、土地はますます安く手に入るし、需要は高まるしでウハウハ。
>>466 土地代、収入までの生活費、作物の種・肥料・農薬費。
で、初期費用でバカにできないのが機械代だと思うんだが。
農機具高いぞ、中古でも30万とか車並みの価格だからな…
米作るとしてトラクター・田植え機・稲刈り機・乾燥機とかもろもろ。
それ全部国が補助してくれるとかなったら現存農家がぶちキレると思うんだがw
果樹や野菜の人らも農機具には金かかってんじゃないかなぁ?
>>470 なるほど…
俺の勝手なイメージであれだけでかい家だと1000萬円位しそうと思ってたが
そうでもないのかな
遊べる所がないのはそうだなぁw
ブロードバンド回線がきてくれてりゃ俺的にはOKなんだけど
474 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:25:34 ID:SwiPpIyH0
>>471 「団塊、ニート、フリーター" 農業やってみませんか」はおまいの立案かよ
悪くないコピーだわw
ちゃんと最後まで面倒見てやれよ
>>470 一応ウチんとこには光来てるけどね
地方によっては自治体が高速回線整備してるところもある
遊ぶところというより遊ぶ余裕無い人が多いのもあるかも
なんせ地元のパチンコ屋ですらガラガラで軒並み潰れまくってるから
さて、少し日がかげってきたのでそろそろ畑に出向くか
農業は忙しいから遊ぶ暇が無い
だから、使用頻度の高い家をでかくしてみたり高い車かってみたりする。
>>468 けっこうあるパターンは
父ちゃん母ちゃんが農業
ばあちゃんが孫の面倒見て
息子が公務員とか。
しかもばあちゃんは遺族年金とかもらってたり。
で、土地はもともとあるし、金使うところもない。
ただ、ほとんどの小規模農家はきついと思う。
昔の良かった時代に建てた家と貯蓄でなんとか±0で食いつないでる感じ。
>>473 田舎に行って見回せばわかるけど、1千万どころか数千万はする家ばかりだよ。で、家族の人数分の車+トラック+農業用の
耕運機みたいなのがある。ビニールハウスだって数百万〜するらしいし、下手な会社よりデカイ金が動いてる。
ヤナセやレクサスなんかに田圃着のおっちゃんがいるのも、ごく日常の風景。
479 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:34:22 ID:Pg4H02Fc0
シベリア送りw
うちんとこADSLは通ってるからネットは出来るよ
48Mなのに上り下り両方100kしかでないけどなー(´∀`)ハハハ
ニートとか「ネットとかできないからやりたくねー」とか言ってきそうだなw
481 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:38:21 ID:p8cqPWFd0
ミミズが怖いから家庭菜園も無理なの。w
482 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:41:54 ID:k2BZO8kf0
おばあちゃんちは大きな農家だけど、年に1回の海外旅行に行ける位かな。
家を空けれないからちょこちょこは遊びに
行けないみたいだし、天気で左右されるから大変そう。
手伝いに行くと楽しいけど毎日はつらいなあ
なんか色々あるなぁ…
情報くれた人dクス
>>478 そうなんだよな…すげぇでかいし高そうで
車とかようさんあるんだよな。
駐車場代が安いor無いとはいえ維持費結構かかるだろうに…
あこがれはするけどそれだけじゃとてもじゃないがやってけんなw
484 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:52:26 ID:sx3Vy87F0
ニートを馬鹿にするレスが多いが、ニートはかわいいもんだよ。
消費が少なく慎ましい暮らしをしてるニートが多い。
それに比べ既得権益を貪る奴等は
働きもしないのに多額の税金をがぶ飲みしてる。
485 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:09:56 ID:vZV48I8N0
>>484 働いてお金稼いで消費して税金払ってくださいよぉ
486 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:15:23 ID:k2BZO8kf0
>>478 そうそう!まさに!
グランドチェロキーにエルグランドにgolfにPoloに・・が
一人一台だった、おばあちゃんち。
ヤナセの人が信金の人みたいに家まで来て、メンテとかフォローしてる
から、次買うのもあの人が来た時に頼もう〜♪みたいなノリだったよ。
土地も広いから駐車場の心配ないしね。有機栽培だからか、
よく通販会社とか飲食の企業の営業が米や野菜の契約を結びたいと
来てたりもしてたよ。
JAが安定してるのも農家の
お陰だよね〜
農家って、出来ないだけに、尊敬する
487 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:30:59 ID:WtM3Z5RzO
>>483 家がでかいのは3世代同居だからだよ
車が一人一台なのは、車がないと交通手段が無いんだ
488 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:41:27 ID:Dl0dnbis0
何というか・・・
489 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:56:16 ID:XFcJBpeF0
日本は自給率ゼロでいいじゃないか。シンガポールだってそれでもやっている。
いや、東南アジア諸国では羨望されている。日本は都市だけでいいんだ。
地方は緑豊かな自然に帰して、景色のよいところは都会人の別荘にでもすればよい。
都会人に意地の悪い百姓は目障りだ。すべていなくなった方がいい。
山奥に道や電気水道学校を設備しなくていい。公共事業も激減する。いいことだらけだ。
>>489 それで、誰もいなくなった山奥に独立国家建設しようという魂胆だろ?
491 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:59:47 ID:sx3Vy87F0
492 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:09:10 ID:LJUdJzb70
農業だったら人付き合いないしいいじゃん。
自分で食べるものには困らんし。ヒッキーにおすすめ。
493 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:09:14 ID:k2BZO8kf0
牛も人倒して逃げ出す時代だから、そのうちトマトやナスも
自ら針生えてきたりして、収穫されないようにするのかな
494 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:16:43 ID:LJUdJzb70
495 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:20:30 ID:Kc6Qb7hR0
マジレスだが、ニートに農業の仕事ができるわけない。ドンだけ辛いか分かってんの?
>>494 > 農業法人の経営者が社員に求める人物像とは…
> 「販売力」が重要視されています
そーいや、LED使って無農薬屋内農業っての有ったね。
ああいうのならヒッキーでもいけるんじゃね?
>>495 働くことを許してくれなければ、どんなに能力があっても働けるわけが無い。
499 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:33:01 ID:WtM3Z5RzO
ニートだろうがなんだろうが、ほいほい入ってきて
借金まみれとかは簡便な
500 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:33:48 ID:Kc6Qb7hR0
>>498 自分に能力が無いと分かってるから働かないんだろ、ニートってのは
501 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:41:23 ID:Osi3gDex0
役所がニート集めて農業体験とかしたいなら
うちの山全部貸してやってもいいけどなあ
タダで良いけど、道路とかをつくらねえと農機具が入らないから無理か
503 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:45:39 ID:vZV48I8N0
>>492 いまでもやはり、農村住人と密に付き合っていかないと
農業で食べてくのは難しいと思うよ。
504 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:48:52 ID:WtM3Z5RzO
>>501 まて!それなら使ってないうちの畑を貸す!
山登るけど
505 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:50:13 ID:mvrDH5Tx0
私はイチゴ畑で年収が昨年1500万円を少し超えた、家族4人、パート従業員5人、
全て自宅のパソコンでハウスを管理できる、親父は年収700万円、母は400万円、嫁は500万円
パートさんは、平均月収16万円渡している。2階建て温室ハウス、完全PC管理
田舎の農家には大きな車が何台も、という件について。
典型的な兼業農家で複数世代が同居。
夫婦は共稼ぎ(会社員)。農作業はジジ、子育てはババ。休日だけは夫婦も手伝う。
この場合、夫の通勤用(大きめのセダンかワゴン)、妻の通勤用(白い軽)、ジジの
農作業用(軽トラ)の3台はデフォルトで必要。
やがて息子や娘が18になると就職して自分用の車(RVとか)を持つから、
もっと増えていくことになる。庭は十分広いから駐車場は問題ない。
田舎で多世代同居の場合、勤労者一人あたりの平均賃金は都会より低くても、
生活費がそれ以上に経済的なので、勤労者一人に車一台なら経済的負担にも
十分耐えられる。というより、田舎じゃ車がないと買い物もできないんだが。
507 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:55:07 ID:cpZ7NyzoO
>>506 まったくもってその通り。
うちはトラック二台を含めて車が六台もある。
508 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:56:42 ID:WtM3Z5RzO
509 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:57:15 ID:5vDRLglc0
やってること、ポルポトや毛沢東と変わらねーじゃねえか。
510 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:59:44 ID:HUXOG8J70
511 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 17:59:45 ID:JBV00IrK0
>>505 いちご農家のウハウハぶりは知ってるが、この1〜2年、韓国からの輸入品が
一気に増えてきてるんだよね
種苗登録の抜け穴を塞いだとは言え、この流れは変わらんでしょ
国賊商社が存在するかぎり
ドミニカへ送れ。
俺やる気
プラントで遺伝子いじって
ロボやダイオードで作らせる
1個100000円や1粒500円のメロンやさくらんぼを
1兆個は毎日生産して大もうけしたい、
もうけたお金で昔ながらの作り方で
作った安全なのを食うけど・・・
25年は待たないとそこまでハイテクな世の中にはならないだろうけど
514 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:10:08 ID:OaPrWsBe0
ふ、ふざけるな!
おめぇ達に貸す田んぼはねぇ!!
515 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:13:12 ID:k7B1dLsM0
>>514 田舎には、アホみたいに有る
場所によれば、金を渡してでも使って欲しい田んぼも多いよん
516 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:13:13 ID:EaIen6lW0
>504
国道ブチにいくらでも貸す所あるわな!
うちは、国道ブチじゃ無いけど車横ズケできるぞ、
機械付きで貸す!20年選手だけど orz
517 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:15:07 ID:hY202Kxd0
スイカ作ったよ藁敷きで腿の裏パンパンだよ
518 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:16:40 ID:WtM3Z5RzO
イチゴ農家偽物かよ…
519 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:17:58 ID:/QVk5u1E0
ボロボロになるまで働いた団塊がニート・フリーターと同じ
余り者扱いされているのが笑える
520 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:19:18 ID:WtM3Z5RzO
521 :
501:2006/06/07(水) 18:22:22 ID:Osi3gDex0
>>516 まてまて
そこまで言うなら、おらのところだって実はトラクター楽勝の田んぼ空いてるぞ、10反程度の田畑だけどタダで全部あげる
だけど、ウチに婿養子に入ってもらわんとだめだけど
522 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:22:59 ID:hY202Kxd0
>>520 そーなん? 今んとこ雨は降りそうにないよ
523 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:23:23 ID:cdTfteUE0
おまえみたいのをニート馬鹿っていうんだよbyおさだ(爆
524 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:24:11 ID:K1QKQq320
フリーターがバイトで農業
これいかに?
525 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:25:32 ID:6QhU+pmB0
ニート、フリーターだけ対象だとおもってた
位置から推測するに団塊が
医療費かさばる年金受給しやがるで一番邪魔と
いうことか
527 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 18:45:41 ID:WtM3Z5RzO
んだんだ
>>526 団塊に限らず、これから老齢化する世代はすべてそう。
「とりあえず65までは自活しろ。」で引き伸ばしてきたわけだが、いよいよ年金も
医療も破綻が見えてきて、生活保護にまわす財源もなくなるから、「66〜75までは
自給自足でヨロ。」ってことにするつもりだろうな。
>>505 イチゴだったらそのぐらい行くかもしれないけど、
2階建て温室ハウスって何?
2階だけ温室ハウス
532 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:09:25 ID:dY+lEPpR0
533 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:12:08 ID:hY202Kxd0
534 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:12:33 ID:sx3Vy87F0
みんなー。
土と共に生きようよ。
535 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:17:23 ID:QEen12Po0
農業をなめんなよ。
536 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:29:42 ID:WtM3Z5RzO
537 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:40:29 ID:Fn3iU46t0
実家の辺り、そろそろさくらんぼだー
ほどほどの雨キボンだな
539 :
CM:2006/06/07(水) 19:47:42 ID:wHjRaHa10
マジレスするとうちの町では青少年自然の家なんてのを今頃作ってるが、
将来的にはここをニートに解放&あわよくば就農してもらう予定
やり方によっては結構集まってくれるんじゃないかと思う
日頃慎ましく生活をしているけど、都会に出て働くのが嫌、なニートの人たちには割りとぴったりじゃないかと思う
マターリ何の心配も無く生きていけるよ
よかったら福岡県K町に来てくださいな
540 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:48:57 ID:Fn3iU46t0
541 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:53:58 ID:mK0K5EX90
考えてる奴が、農家でもなく、ましてやニートでもない。
ぼーっとしてても、老後まで保証された公務員
そんな奴らが、適当に考えた素人の思いつきレベルの
方法が上手くいくもんか。
>>538 また将軍サマへの献上する気か。
金出して買え。
543 :
CM:2006/06/07(水) 20:14:25 ID:wHjRaHa10
>>541 いや、公務員というか、町会議員とそのおこぼれをもらうヤシらが考えたんだけどね
日本の歴史を考えると、全ての人がリーマンになるってのは無理だし異常だと思う
やっぱ日本は武士じゃなくて百姓の国だよ
ただ、ニートの人たちが将来的にホームレスになったり、自殺する前のセーフティネットになればいいかな
と思う
農業ってのはDQNには死んでも出来ないから、物欲が少なくて、それなりに頭の良いニートには天職だと思うよ
自分もやってるけど、どの職業よりもやりがいはあると思う
ぶっちゃけ第三次産業なんて無くても生きていけるけど、こればっかりは未来永劫必要なものだし
544 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:25:35 ID:LFQHK3ZE0
>>543があっさりとんでもない事を言っている件について
>ぶっちゃけ第三次産業なんて無くても生きていけるけど
うん最近気が付いたけ事。
なんかイチゴが今の時期まだ売ってた。
シーズンは終わりじゃねって思ってたら輸入品なんだね。
これからは競争で大変だな。
農作物は常に流行りにのってかないと駄目って話じゃね。
546 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:27:43 ID:/WxSDi880
>>539 体力的には問題無しでも
コミュニケーション能力に問題があれば
農業はできんのでは
最初は地元の農家にノウハウを教えて貰う必要があるんだから
ニートには高確率で対人恐怖症の香具師がいるぞ
>>521 俺長男だけど、実家の墓面倒見てもいいなら婿なってもいいよ。
農業の下地はあるような無いようなところだな。
家庭菜園レベルで4a位しか作ってないけど。
548 :
CM:2006/06/07(水) 20:36:18 ID:wHjRaHa10
>>546 その農家のノウハウだって農協やら行政やらのマニュアルに基づいたものに過ぎないから無問題
多分普通の農家よりもマニュアルからの飲み込みは早いと思う
あとは個人の創意工夫が試されるわけだし
あと体力についても爺どもが未だに主力なのを見て分かるように、根本的には必要無し
ヤンマーは中古がごろごろしてるから幾らでも貸せるよ〜
549 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:39:56 ID:hY202Kxd0
茄子育てようぜ
550 :
CM:2006/06/07(水) 20:42:42 ID:wHjRaHa10
>>544 第一次産業:無いと即死
第二次産業:無いと超不便
第三次産業:有れば便利、無くても死ぬことはない
ってところじゃないか?
第三次産業は資本をあまり必要としないから、必要ならば片手間でやれるし
人づきあいは超苦手だけど農業は出来るよ
ニートだってコンビニで買い物くらい出来るだろ
ときたまのコミュニケーションだけ乗り切れば後はひとり黙々と作業
上司も部下も無し
地域コミュニティの集まりもあるけどお互い個人経営者だからあまり突っ込んだ事はしないし
552 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:47:12 ID:5OOxdC+0O
イチゴ育てたいけど
あまおうとかほのかとさちのかにしようかな
553 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:49:58 ID:WZDUfXhZ0
>>550 アホか。第三次産業が育つには莫大な資本が必要なわけだが。
第一次産業なんぞ途上国どころか、それこそ弥生時代でも
できるが、第二次産業である製造業は近代化しないと
どうやっても育たないし、さらに研究者や資本家などの
知力だけで勝負できる職業である第三次産業が隆盛
を保つには、その国が、現代世界の中でも有数の
資本を国富として持つ先進国であることが必要。
554 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:51:02 ID:sx3Vy87F0
555 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:51:46 ID:Pqu6nDou0
日本はその巨大なGDPの9割を第二次、第三次産業で稼ぎ出してるのに、
第一産業なんかへ傾斜したらド貧乏国に衰退しますよ?
日本を東南アジアにでもするつもりですか?
556 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:52:06 ID:H4GVARrlO
ニートに農業なんてできるかよ。とんでもなく辛いんだぜ。バイトすらできない奴らには絶対無理。農家でニートAGAINで米不足〔笑〕
557 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:54:12 ID:sx3Vy87F0
ニートを歓迎する農家の方と、
ニートを歓迎しない農家がいるみたい。
両者の違いは何?
558 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:54:13 ID:o9MKSubM0
>>556 農耕なら文字を持ってるかどうかすら怪しい数万年前の原始文明の
アナトリア地域ですらできたんだから、
ニートにだって乞食にだってできるだろ。
知恵を使わず、天候任せ、運任せの、非常に低レベルの農耕になる
だろうけど。
559 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:55:02 ID:6Pjsn3Xs0
まぁ、やるだけやってみればいいじゃまいか。
なにもやらないよか百倍マシだ罠。
560 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:55:04 ID:BXWir/HF0
農奴なんて、やりたいやつが勝手にやればいい。
>>555 第2、第3次産業が既に飽和状態だから第1次のほうに送るって話じゃないのか
せっかく現代日本に生まれてきたのにブルーカラー
やるなんて狂気の沙汰w
まぁ、落ちこぼれの末路としては農民もふさわしいがw
ニートどもにでもやらせておけw
563 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:57:15 ID:YNp1qBt30
ちなみに、お百姓はブルーカラーには分類されません。
564 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:58:14 ID:o2/oBnkIO
いまの農業は機械化されてっからそんなにはいらねーよ
気が長くて春夏秋にガッと働いて冬はのんびりしたいやつは向いてるかな
まあ農地法クリアできるやつは少ないだろうけどな
565 :
CM:2006/06/07(水) 20:58:37 ID:wHjRaHa10
>>553 第三次産業といっても広いからな
便所掃除のおばちゃんから総理大臣まで
少なくとも第三次産業のメインであるサービス業の類のものは古代から行われてきたよ
それに研究者や資本家が第三次産業に占める割合を考えてみな
566 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:59:24 ID:EaIen6lW0
>548
農協はなんもしらんよ、今じゃ営農はお荷物、金融・保険会社!
昔からムラ社会と言うぐらい相互依存の世界だぞ。
村の中でシカとされたら水一滴もらえんわ。
ベランダで出来る農業はまだですか?
568 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:59:28 ID:Fn3iU46t0
とりあえずプランターでもいいから家庭菜園やってみたらどうかな?
569 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:59:37 ID:9VEdXQ8KO
農業はニートやフリーター、なんかにできるほど甘いもんちゃうわ
農業をばかにしたような事書いてるヤツは何も食わずに餓死しやがれ
570 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:00:02 ID:H4GVARrlO
556正解です。
つかブルーカラーとかホワイトカラーとの話じゃないでしょ。生まれ育ちは殆んどホワイトなんだから、ニートは
良いアイデアだと思うよ。
ソロスもこれからは農業だとアルゼンチンの農場を
買ったくらいだし、勝ち組負け組だとか引きこもりながら喚くより
数段マシ。
マジで将来の勝ち組になれる可能性は相当あるわけで、是非とも
勇気をもって踏み出していただきたい。
573 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:03:12 ID:VDWEG/0P0
>>565 公務員や研究者・技術者に限らず、金融マン、弁護士、医者、スポーツ選手、
アーティストなど、サービス業には高額納税者が層々と名を連ねてるので
その付加価値総額はものすごい巨額に上ると思われます。
まぁ、農業をけなしてるバカは、食料ないと、いざというとき、高額納税者
も死んじゃうということに気が回ってないんだよな。
一国が、稼ぎ出す付加価値の総額ばかり気にして、「いざ」というときの
リスク管理にまったく気がいってない。
食糧危機が生じたら弁護士や資本家なんて、クソの役にも立たない。
574 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:04:01 ID:wiEBYZQPO
>557
ニートの手も借りたい人
と
ニートでも出来るまたはニートの行き着く先 というイメージがつくのは耐えられない人の違いですか?
575 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:04:45 ID:8zZHjSvb0
IQが足りなくて都会の企業で必要とされてないオツムのピーマンな
ニートやフリーターにでもやらしておけ。
576 :
CM:2006/06/07(水) 21:05:24 ID:wHjRaHa10
>>555 いや、ニートとかフリーターとか労働力余りまくりじゃん
それにお金を稼いで食糧を買うのもダイレクトに食料を得るのも同じこと
GDPは単に高ければ良いというものじゃない
>>556 ニートは働けない人種じゃなくて働かない人種だと思うけどな
>>558 ルーチンワークをこなしてるだけのノンエリートホワイトカラーよりは余程頭を使うよ
日教組の影響かなんか知らないけど、現代においては農民=経営者≠農奴
>>575 おつむの程度は一般的リーマン仕事が出来る位はないと農業はできんよ
工場の組み立て部品の一部として働くわけじゃないんだから
NEETは空調の聞いたオフィスで世界中を相手に商談を
まとめるサラリーマンとして活躍する、という妄想じみた
夢をさっさとあきらめて農村の肥やしになれ。
お前らはとっくにエリート街道から外れてる。農民でもやってろ。
人間、諦めが肝心だ。
579 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:11:23 ID:sx3Vy87F0
質問:
>>578 のような性格の悪い人間に農業ができますか?
580 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:12:25 ID:3qZOkl+P0
>>577 俺の父ちゃんもばあちゃんも高卒でほんっと、どうしようもないぐらい
頭が悪かったが(鶴亀算すら怪しいレベルだった)、一応食えるぐらい
には農業できてたぞ。
ちょっと、農業を重く考えすぎじゃね?
慣れるとかなりルーチンワークの部分もあるし。
問題は体力的にとにかくキッツいこと。
結局俺も受験で都会に出てきちゃったし。
やっぱ一度都会の暮らしに慣れるともう戻れない。
ニートもフリーターもきっと人間関係の泥沼に嵌って辟易するだろうね。
A.農業に限らず大して対人交渉しない職業なら性格悪いくらい問題にはなりません
素人がいきなりやるのは無理だからどっかの農家に世話になるだろうから、
一応、ハロワで検索してみな。
大体体力に自信がある人って書いてあるから。
引越し屋でバイトする自信があるくらいじゃないと無理だよ。
584 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:16:44 ID:eIXymLW30
農業やるぐらいなら都市部でガテン系やってるほうが
カネは溜まるんだよね。悲しいことに。
同じぐらい肉体的に辛いなら、カネの溜まるほうを
人が選ぶのもまた、仕方ないことなんだよね。
>>580 お前は多分お前の親父や婆さんを甘く見てる
586 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:17:51 ID:aMLV7DjX0
ニートに自爆ボタンがあればいいのにな
日本の農業は新日本プロレスと同じなのか・・・
それは余りに農家の皆さんに失礼だろ
588 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:18:54 ID:vTBEt55U0
社交性や性格の良し悪しと、田舎者のコミュニティに馴染めるかどうかは別だからな。
彼らはガキの頃からの仲間で、世代を超えて地域の馴れ合いグループを形成し、まるで
家族のようなもので、余所者は絶対に対等にはなれない。
法や道徳より地域の不文律のようなものが優先することも多く、まともな価値観を持つことが
かえってあだになることも。
農業法人とか行ったらわかると思うけど、仕事してるのは
仕事がない現地の人間か、中卒ぐらいだよ。体育会系の。
590 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:20:00 ID:+Z/CvCkF0
>>585 必要とされる知恵の種類が違うのだろ。
そりゃ世界史や数学なんてやらせたら、受験秀才のほうが
農民より圧倒的に強いに決まってる。
だがしかし、受験秀才を農業の現場に連れて行っても
雑草を力を使わずに抜く腰の使い方や、害獣である
モグラがいる証拠の土のでっぱりを見抜く方法なんて
まったくわからず手も足も出ないだろう。
591 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:20:06 ID:Fn3iU46t0
知り合い、病気で休みがちになってリストラに遭い、再就職できずに
実家の専業農家継いだよ。
今もたまに眩暈とかあるそうだけど、医者にいく時間は比較的自由に
なるし、人を雇ったりして続けてるよ。
よほどひ弱でなければ、マイペースでできる作物もあると思うよ。
592 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:20:23 ID:9VEdXQ8KO
将来農業は元ニートやフリーター、定年後のロートルが大半を締め自給率は0%となるでしょう
593 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:22:06 ID:EaIen6lW0
>571
田植えまでに何回寄り合いが有ると思ってる?
世話になると言うのは世話をすると言う事、助けられて助ける、
これが分からんから、ニートだヒッキーと言われるんだ。
もう少し世間に出て、勉強しろ!
595 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:22:57 ID:B25cjQKA0
>>589 よく知ってますね。
現場はどうしようもないバカばかりです。
外国人もいっぱいいます。
教養のある会話なんてまったく楽しめないので、
本社から派遣されてきた人間は現場作業員の
農民とは業務以外ではまったく交流しません。
某、茶の生産地です。
農家は確かに社交的ではないが、それは既存の農家だから許される。
これから新しく始めるやつが社交的じゃなかったら始めれるわけがない。
ニートが農協、近隣農家、地域住人、取引先とどうやって新しい関係を築くのだ?
597 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:26:58 ID:ypYOcrz10
なんか、転作でいい作物って何ですかね?
1万坪ほど荒らしてるだけなんで
植えっぱなしで手のかからないやつがいいんですが
598 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:28:35 ID:w51XWtP30
ニートが集団就農して新しいコミュニティを作ってはどうか
600 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:31:13 ID:sBk4Urt90
フリーターなんだけど、いくら稼ぎが良くても
オール電化で高速光ファイバーが通ってるマンションに
住んでると、田舎に行こうという気がまったく無くなる。
農村のネックは住インフラがしょぼいことなんだよなぁ・・・
601 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:35:20 ID:NrwAAT1c0
中川のアホ
定年退職者、ニートやフリーターに頼ってどうするんだ
そんな政策しか浮かばんのか
中川のアホ
中川のアホ
中川のアホ
602 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:37:01 ID:sBk4Urt90
>>601 既にマトモな職についてるやつをスカウトしたって
どうやったって農業なんかに転職するわけないし。
となると、高齢者や無職者・定職でない、という
あぶれ者集団をかりたてるしかない。
>>600 オール電化で高速光ファイバーが通ってる田舎もある。
移動手段は車が無いと話にならんけど、格安の軽なら売ってるし
いまどき車が運転できない人なんていないでしょう。
>>603 それは田舎の人間の発想だ。都会の人間は免許持ってないやつが結構いる。
持っててもペーパーだ。
605 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:41:53 ID:sBk4Urt90
「オール電化で高速光ファイバーが通ってる田舎」
に運良く土地つきの農業の求人があるのだろうか。
606 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:43:05 ID:Osi3gDex0
>>600 オール家電はいっちゃあなんだけど田舎のほうが進んでると思うぜw
うちも5年前からそうだし、
ご近所全員もウチみて総額200万以上かけてシステムキッチンに変えたわなw
お湯沸くの速すぎて、うちのばあさんがなべ焦がす回数増えたのが難点
光はきてねえけど、ADSLモア40M以上の速度の必要性を感じたことはねえぞ?
>>600 >フリーターなんだけど、いくら稼ぎが良くても
>オール電化で高速光ファイバーが通ってるマンションに
>住んでると、田舎に行こうという気がまったく無くなる。
>農村のネックは住インフラがしょぼいことなんだよなぁ・・・
余程の田舎でも無い限り、光回線はあるし、電化なんて日本中どこでも出来る
住環境は普通に田舎の方が上でしょ
まあコンビニは無いけどさorz
>>604 都会でも持ってない人は少ないように自分の経験では感じた。
どこに住んでようが免許くらい持てよとは思うけどね。
それに都会に比べたら運転の難易度は低いからペーパーでも問題はないよ。
>>605 オール電化なら自分で家建てるなら別に田舎でも行ける。
高速光回線はなくてもADSL網は細部まで行き届いてるんで、
よっぽど辺鄙な場所に住まなければ大丈夫。
ケーブルTVも地方の人口数万程度の町にならある。
住むという面で見た場合、都会と田舎との差はあまりない。
買い物はスーパーまで行けばたいていの物は揃うしね。
コンビニもよっぽどの田舎に行かない限りはある。
609 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:49:31 ID:eIgZPyK00
>住環境は普通に田舎の方が上
似非田舎者のせりふだな。
築半世紀を越えてる見た目だけ立派な、風通しのいい
オンボロ木造ハウスに住んでた純粋田舎人間の
俺からすれば、真の田舎はそんな甘いものではない。
610 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:51:51 ID:6bT1J7dd0
611 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:52:00 ID:WTb3WMJo0
TSUTAYAとHMVが出店してない地域には住むなってのが
爺さんの遺言でな。
いやぁ、遺言さえなければ俺も農村で暮らしたいんだが、
遺言がな。やっぱ故人の意思は尊重しなくちゃな。
残念、実に残念だがこの話は無かったことに。
612 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:52:31 ID:V6zKL/7M0
ニートは意外と農業に向いてるかも知れないな
基本的に、農協が教える作物の作り方は、農薬と化学肥料でガブガブに太らせた
フォアグラ作物が中心だしな。
有機農法のような、手間はかかるが、価格面で有利な農法は
ニートに多い、細かい性格のヤツに向いている。
自分のやった手間がそのまま、作物の品質として返ってくるから
人付き合いで煩わされずに済む点が良いよ
都会から田舎にやってきて、農業を始める人で成功してるパターンはこれ
意外と田舎の人の方が、手間をかけなくなってる
有機栽培は、農協を通さずにネット販売や、親戚関係のツテで売りさばくと
結構良い収入になる
百姓とニートってどっちがまし?
水と空気はうまい
住環境ではそれくらいだな
('A`)マンドクセ
実際日本農業ってのはこれからどうなんだろうな
俺もリーマンだけどいい加減馬鹿らしくなっちゃって
結婚もまだなんだけど実家の農業でも継ごうかと思ってんだよねぇ
政策とか自給率とかWTOとか総合的に見てどんな感じなのか
エロいやつ答えて↓
617 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:55:37 ID:dY+lEPpR0
農家としては
将来中国やインドがこのペースで拡大を続けた末に世界中の食い物を買いあさろうが
自分だけは食べていけるという強みがあるよ
でもたくさん土地が無ければ食糧どころか油がなくなった時点で死亡だよ
618 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:57:51 ID:WTb3WMJo0
>>616 爆発的人口増加による鉱物資源や食料資源の不足が予測されますので
長期的には有望な仕事かもしれません。
ただし、短期的にはアメリカの戦争による燃料油の値上がりによって
ハウス農家が逝ったり、政府がなにがしかの作物を解禁したので
その農家が逝ったり、ということもまれにあります。
逆に、何かのきっかけで商品作物が爆発的なヒットを飛ばすと億近い
売り上げも見込めます。
こういう短期的なイベントは読めないので、ぶち当たったらあきらめるか
素直に喜ぶかしかありません。
>>616 馬鹿らしくてもリーマン続けていけるんなら続けた方がいい
>>553 >第一次産業なんぞ途上国どころか、それこそ弥生時代でもできるが、
弥生時代でも、途上国でも、先進国でも、人間が生きるには、どうしても必要だから、
誰かがやらなければ、生きていけない。
>>613 百姓のほうが生き延びられるけど、長くは生きたくないっていうのがニートだから。
人生観つーか価値観が違うから、なんともいえん
622 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:02:53 ID:Pzs4lzew0
あえて言う。
企業社会=普通 では無い。
採集・農耕で人間は何万年も生きてきた。
ニートフリーター体質な人間がいないと、農耕は出来ない。
それは生まれながらの性質。
日本のマスゴミは差別意識を流布している。
そして、それを警戒しないで、取り入れる愚民達。
部落差別と同じ悲劇を繰り返すな。
623 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:03:16 ID:/2LnMMhX0
農業は儲からなく生活が苦しいと言っているのは凡人が言う言葉
625 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:05:40 ID:V6zKL/7M0
>>616 取り敢えず、バクチが好きなタイプなら、葉物野菜をやりなされ
葉物野菜は良いぞぉ、当たれば一発で軽トラが新車に生まれ変わる
外れればトラクターで田んぼの肥やしを作る羽目に
・・・だいたい、外しっぱなしの方が多いけどね
有る程度、価格が安定する物を目指すなら、海外からの輸入がされにくい物を
選ぶと良い
国内で価格が安定する作物で、利益が出ると解ると、国賊商社が
国が守ってる種苗を勝手に、海外に出して、違法に生産を始める
んで、国内へ輸入をして国内での生産農家が大打撃を喰らう。
人気品種→生産農家儲かる→商社が海外生産→輸入→国内価格が暴落→
生産農家が辞めちゃう→国内での生産も止まる
このパターンに嵌められにくい作物を選びましょう
626 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:07:08 ID:Pzs4lzew0
6bT1J7dd0バカはNGワード透明。
農業を金儲けと思うから、手を出さないヘタレばかりだ。
農業とはそもそも、晴耕雨読というように生活の一部なのだ。
それを、金にならんという目で見るから、価値が落ちて見える。
良い野菜を食べて健康に暮らせる。。これ以上の
利益がどこにあろうか?
>>612 確かに今って、機械を揃えて、広い土地にひとつの作物を、
農薬と化成肥料をばんばん使って育てる農業だからね。
そりゃ手間は予想以上にかからんだろうけど、金はべらぼうにかかるし、
ひとつの作物を多く育ててたら当然リスクが高くなる。
農協的にはそうしてもらったほうが儲かるからそれを勧めてるだけなんだろうけどね。
どうせ村八分にされるんだろ。農村は排他的すぎるよ
629 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:08:32 ID:WtM3Z5RzO
>>612 個人で無農薬有機栽培なんざ、小遣い程度しか稼げねえよ。
630 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:09:04 ID:8SdtwfYB0
農業っていいイメージがないのが問題だろう
631 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:10:21 ID:Pzs4lzew0
農業をやったことの無いヤツ、、家庭菜園さえしたことの無いヤツ
そういうヤツが金になる農業を!とか
>>628 どうせ村八分って
どんだけ異常な生活してるんだよオマエ
バブル期に土地を高値掴みした馬鹿がくたばるまで田舎の地価も暴落しないしなぁ。
死に底ないのジジババ農家が消えれば農地も整理されてすっきりするんだけど。
>>626 >農業とはそもそも、晴耕雨読というように生活の一部なのだ。
究極の農家農民は、大金持ちが大自然の中に持っている別荘と同じ。
食糧確保してるだけ、まだ上かもしれない。
635 :
616:2006/06/07(水) 22:12:04 ID:HrUlbUKR0
>618
>619
あー、やっぱそうなのかね
つーか俺、農協系リーマンなの
今日は早めに帰って2chやってる訳
でも毎日サービス残業で手取り14マソなんだよね
一応農家のためと思い今までやってこれたんだけど
最近そのモチベーションもなぁ
p.s.農家組合員の皆さん毎日お仕事ご苦労様です
ID:Pzs4lzew0
どうした?百姓の悩みなら相談に乗るぞ?
637 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:12:22 ID:Pzs4lzew0
途中で押した汗
ふざけたことを言うんだ。
とりあえず、花でも作ってみろや。芽が出て伸びて行く様子を
見るのだ。それさえせずに、農とか語るなや。
家庭の生ゴミを肥料に出来る。全然金かけなくても出来る。
芋と豆なら、簡単に出来る。
都会のマンション暮らしのリーマンが何も知らずに農は金にならんとか
ほざいてんじゃねーぞ!!
>>630 むしろ、農業があんまりいいイメージじゃないのはなぜなんだろう。
大学でも農学部ってなくなってるんだよね・・・。
639 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:14:56 ID:Osi3gDex0
ヒキとかニートは農業向きの性格とか適性あるとおもうぜ
なまじっか社交性あると田舎じゃあ何かと浮いて煙たがられるわな
田舎モンは、意識的にか無意識的にかは個体差があるとしてもだ
所詮ひっそーりと静かーにマイペースで生きていく道を選んで田舎にいるわけで
そういう、孤独感に耐性がないと仕事自体が孤独で地味な作業だから
一攫千金狙いのド派手大好き、毎日が宴会じゃねえと生きたきがしねえって奴は、都会にいかなきゃどーしようもねえだろけど
640 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:15:23 ID:wHjRaHa10
>>628 いや、今は農村そのものがあと5〜10年で消滅するほどの危機
集団で入植すれば余裕で主流派になれる
>>630 うn、そう思う
日本以外の先進国だと立派に産業のひとつなんだけどな
教科書とかで江戸時代農民は虐げられてきたみたいなデマばっか流すからな
今のリーマンの方が100倍悲惨だよ
日教組氏ね
>一攫千金狙いのド派手大好き、毎日が宴会じゃねえと生きたきがしねえって奴
これって農家に一番多いタイプじゃね??w
642 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:16:27 ID:Fn3iU46t0
>>638 儲からない
仕事きつい
ほとんどが田舎
嫁来ない
いいイメージ持ちようがないよぉ
643 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:16:32 ID:Pzs4lzew0
>>635 農協職員?よくやってるね。感心するわ。
あ、俺も同類だったから。さようなら。
645 :
616:2006/06/07(水) 22:18:22 ID:HrUlbUKR0
>625
ハモノってノウハウ無いときびしくない?
ウチは田んぼと果樹メインなんだけど、
実家で片手間に青梗菜とつる紫やった事あるんだが、
やるたびオヤジが「ぬかったわっっ」って言ってんだけどwwwwww
646 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:18:34 ID:Pzs4lzew0
>>640 その通り。サビ残リーマンが日本で一番過酷な人生。
それ以外だったらなんでもいいよ、俺は。マジで。
農民?マシなほうでしょ。体動かせてストレス発散出来るし。
>>639 >ヒキとかニートは農業向きの性格とか適性あるとおもうぜ
>なまじっか社交性あると田舎じゃあ何かと浮いて煙たがられるわな
昔ながらの農村なら、その通り。
寡黙で言われたことだけ、真面目にやってれば良い。
どんなに素晴らしい意見でも、余計な事を言えば叩かれるだけ。
648 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:19:01 ID:wHjRaHa10
>>642 儲からない→まあ概ねそう
仕事きつい →これはそうでもない、リーマンよりは自由
ほとんどが田舎 →田舎の方が住みやすいよ
嫁来ない →はげどう
649 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:20:16 ID:Osi3gDex0
>>641 なこたーねえぞw
そりゃ、漁師と百姓を間違えてるw
まあ、うちは半農半漁民の兼業だが(アヒャ
>>639 ふつうに性格より、田んぼと畑と墓を背負ってる長男だからだと思う。
チキショー.
651 :
(*゚ w ゚):2006/06/07(水) 22:21:15 ID:ZGqX5ezV0
>>635 そこら辺の農協なら、就農したほうが断然いいと思う・・・。
なんか売りのある農協なら、将来性はあるかもしれないけど。
>>640 今のリーマンこそが、江戸時代の農民に等しいよね。
>>648 儲からない→リーマンだっておなじ
仕事きつい→きついと思うかどうかは個人差あるよね
ほとんどが田舎→ど田舎ではないからねえ
嫁来ない→これは仕方ない
嫁来ないったってニートなんてやってりゃどうせ・・・いや、なんでもない
653 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:22:21 ID:V6zKL/7M0
>>645 >>やるたびオヤジが「ぬかったわっっ」って言ってんだけどwwwwww
気持ちが解りすぎるw
>>646 >体動かせてストレス発散出来るし。
農業のストレスって、文句言っても仕方ない。
台風に文句言えば、避けてくれるのか?
しょーが無いと思うだけ。
>>645 今、うちの庭でチンゲン菜を適当に育ててるんだけど、
今の時期は一日でも気を抜いたら青虫やら毛虫やらに食われてる。
それさえ気をつければ楽なんだけど。
ツルムラサキはやったことないけどあれは育てるだけなら楽みたい、
むしろ成長しすぎて「ぬかったわっ」って言ってるのかもしれん。
一回植えてみたいんだけど、なんかすごい成長するらしくてちょっと怖い。
656 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:31:09 ID:w51XWtP30
嫁不足はマジで深刻
もうすぐ三十路_| ̄|○
ツルムラサキは、○○に効くとかでいつか大ヒットするかもね・・・。
>>656 「嫁」という認識だから不足する、と思う。
658 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:34:50 ID:7G73tx5r0
今は一部のイケメンが多数の女喰いまくってるってのは本当だな。
さっき、河川敷走ってきたんだけど、1Kmぐらいの間に3グループの中学生が花火してた。
しかも1グループあたり15〜20人とやたら多い。
で、驚いたのが男女比率が3:7ぐらい。やたら女子中学生が多かった。
もしかすると小学生もいたかもしれない。
で、当然のようにヤジられた。
男には「ダイエットぉ〜?」とか「走ってもモテねーぞ!」とか
それで女子中学生からは「キモッ」
659 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:35:31 ID:hrSYj3pc0
嫁が来ないのは農業そのものより田舎の因習が原因だよ。
男尊女卑とかさ。こき使っても当たり前とか思ってる
ジジババが問題。
660 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:36:33 ID:4/OtscQ50
上の方でも指摘されてたけど、無農薬や有機栽培の作物は売れないって言われたが
多分、田舎から一歩も外に出たことのないヤツの言う話だと思う
一応、都会には一定の需要は存在するんだけれど、そこへのアプローチ手段を
持たない人が作ると、確かに簡単に売れる物じゃない
でも
都会からのリタイヤ組が農業をするならこの点で、圧倒的に有利なんだよ
今までのコネクションが生きてくる罠。
リタイヤ組の人の場合は
販売チャンネルを自分で作ることが出来るタイプの人は、田舎の人より
有利だって事を知っておいた方が良いでしょ
こう考えると、ニートの場合はチャンネル数が減っちゃうが、今までの
有り余る暇で獲得したネット知識を活用してくださいとしか言えないかも・・
661 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:36:34 ID:wHjRaHa10
>>639 てか、元来日本人はヒキでニートで農業向きな形質を持ってるんだよ、真面目だし
今の体育会系リーマン文化なんて団塊が作り出しただけで、昔は無かった
662 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:37:28 ID:Pzs4lzew0
男として女迎えねーで、家として迎えるんだからキモいだろ。
ボンボンなのか?
人間関係は一対一。この基本も出来ないようじゃ
結婚なんて無理だわな。
663 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:38:39 ID:mVzMTkun0
農業で食っていけるの?
664 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:39:09 ID:wHjRaHa10
>>662 でもそれが日本の伝統なんだよ…
一対一の少女マンガみたいな恋愛・結婚なんて似合わない
665 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:39:25 ID:y1C6xXDnO
まぁ〜あれだな。虫嫌いな奴は農業止めておいたほうがいい,味噌汁に蚕様が入ってた時は、流石の俺も((((;゚Д゚)))だったよ,スズメ蛾が食卓の上を飛び掛い、リンプン撒き散らすなんてのは日常茶飯事
666 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:40:08 ID:Fn3iU46t0
>>663 専業農家は今もいるから食っていけてるんでない?
素人がいきなり始めてすぐに食っていくのは無理だろうけど。
667 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:41:48 ID:wHjRaHa10
>>664 現在は少女漫画みたいな恋愛・結婚にあこがれている女が多いから、
農家で「嫁不足」が生じてしまう。
結婚相手紹介サービスに女が入会すると、
「農家の男性はどうですか?」と聞かれるらしい。
嫌がる女も多いそうで、これを変えるにはどうすればいいか。
669 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:42:59 ID:hrSYj3pc0
>>664 それでも一人の人格として認めないと自分らの都合のいい嫁
なんて求めてたら誰でもふざけんなって思って結婚なんかしないよ。
670 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:43:02 ID:mVzMTkun0
>>666 先祖から受け継いだある程度の土地保有してるとかでしょ?
資本もないフリーターじゃどーしよーもない気がするけど・・
671 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:44:11 ID:Pzs4lzew0
>>664 最初からバカにされてるように思えるんだよ。
誠実が見えない。
>>665 しかし、田舎に住んでいると虫ごときでは動じなくなるぞ。
ガキの頃、毒の無い毛虫を素手で摘んで遊んでいたりした。
虫とのつきあい方が分かってくる。
673 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:47:02 ID:ypYOcrz10
これはあまり人には教えたくないんだけど、
自分で宅建の免許取って家で不動産業を開業する。
そんなに簡単に不動産なんて扱えるのか?って疑問はごもっとも。
しかーし、扱うのは自分の農地なのだ。後のノウハウは秘密。
674 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:48:31 ID:QKn9kcm70
675 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:48:50 ID:sx3Vy87F0
>>668 嫁だけを求めるからダメなんです。
人を求める、人が移り住む環境を整えるべきです。
ムリムリムリムリ
無理だって。うちの近くのパン屋さん自家製小麦つくるんだって入って8年になるけど
家庭菜園すらしてねーもん。本業は順調だけどな。
本気でやるならバケツで稲つくるとこから始めさせろよ。28年生の科学とかって。
今からちょうど50年前に邪魔者をドミニカに移住させたそうだけど、
50年前から政府の発想と政策は変わってないんだなw
50年後に中国人ハーフのニート二世が裁判やってないことを祈るよ。
678 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:53:04 ID:Duk+jKxo0
>>668 「おもいでぽろぽろ」を100万回見せる。
679 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:53:15 ID:Osi3gDex0
>>660 団塊リタイヤ組で元学生運動に入れあげて
西成で未組織労働者のオルグにあけくれてすごし
そしてみごとに変節して、いまや営業部長
暇と金があるんで、昔からあこがれてた田舎暮らしでもしてみるか
あ?こんなところにまたちょろい未組織末端労働者がいるじゃん
よっしゃ、わしがまたオルグしてこいつらまとめて団結ガンバローってか?
ニートや百姓の根性わかってねえよw
>>668 結局、舅姑の問題じゃないかなぁ。農家の場合だと特に慣習がきつそうだから。
うちは実家に(もう何も作ってないけど)農地があるから農業をやってみようかと
ちょっとだけ思ってる女ですが、実家の農業ならやる気はあっても、農家に嫁ぐのだけは嫌だなぁ。
681 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:57:05 ID:sx3Vy87F0
>>679 確かに。
団塊の下品な手法はもういいよ。
>>680 うん、そう思う
漏れも自分が農家に婿に行くのは嫌
683 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:57:39 ID:Pzs4lzew0
農家って昔からある程度恵まれてきたわけでしょ。
戦時中に、飢え死ぬわけじゃなし。
だから既得権益化というか保守化している。
その独自文化が今でも残るから、今度は反転して
嫌がられているのでしょう。
プラスマイナスゼロだと思うけどね。リーマン家庭もキツでしょ
違う意味で。
中国人妻でも逃げ出すほどだから日本人には無理かもね。
685 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:58:47 ID:5VR0skDF0
南の島に行ってカボチャでもつくって日本に輸出したほうが儲かりそう
おまいら南の無人島を探せ
686 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:02:11 ID:5VR0skDF0
すまん、スレストさせてしまった。南の島は忘れてくれ。
687 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:03:33 ID:siQiU62d0
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,.. |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /話は聞かせてもらったぞ!
|┃ | ='" | <貴様ら全員ドミニカ送りだ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'" ̄ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
688 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:05:22 ID:6U97r0eL0
>>660 農協が開いてる産直ショップなどに持ち込めばいいんじゃね
少量からでも置いてくれるし。
689 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:08:14 ID:6bT1J7dd0
兼業なら平日は夫婦共稼ぎで農作業なんてやらない嫁が普通だけどな。
ほとんどがジジババの仕事っつか。土日に少しは手伝うけど。
むしろババ様たちの茶のみサークルに顔出して笑ってられない性格だと
つとまらん、とは思う。よくもあんなに話が途切れないな、とw
690 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:09:04 ID:J1QbmK210
農民って、低学歴でそのうえ村意識が強いからな。
絶対に娘を田舎に嫁がせるのは反対だ。
691 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:12:59 ID:wHjRaHa10
>>683 当たり
既得権益持ちまくり
リーマンに比べ色々と恵まれてることは多いんだけどなあ
通勤しなくて良いし、ホームレスになる心配もないし、時間は自由に使えるし
世の中のあらゆる不確実性に対して最も頑健性があるのが農家
リーマンは政府が倒れたら道連れになる企業も多いと思うが、
農家だけは過去何度為政者が変わっても存続してきた最強の企業!!
>>689 実は会話をしてるんじゃなくてそれぞれ自分が言いたい事言ってるだけだという事に気付けば
老人介護の一貫だとでも思ってニヤニヤ聞き流すくらいのことは出来る
693 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:14:45 ID:UtOEw9VP0
♪タッタタタッタ櫻井明久げんき〜ニコニコお散歩どこ行くの〜
おはよう土`谷さんガタンゴトン〜Nゲージにチュッチュごきげんよ〜
−−−−、
_ @@@@@@@ / / / / ,、 |
/ `ヽ、.. / @ ヽヽヽヽヽ |
/ `ヽ、. | ヘ へ ノ (二)ヽ ノ
!_ `ヽ、 / | | |
(_ノ⌒ヽ、 \ / | | !
\ \ { │ | |
\ \ ヽ、 ノ | ノ ノ
\ \ ``ー――‐''" | ,, / /
\ \/ |-'' /
\ /
\ /
\ /
ヽ ・ ・ ,,,-'''
| /
ノ /
/:::::::::::: /
|::::::::.. /
>>690 うちの田舎、何気に学歴高いw
京大、九大院、早稲田がごろごろ
みんな都会嫌いの変人だけど
696 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:19:00 ID:xJ+IR7hu0
やらせてもらえるんなら、二つ返事で飛びつくけどな。
普及・女性課必死だな
698 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:24:36 ID:WtM3Z5RzO
>>695 極意は同じ話を10回聞いても全て初めて聞いたふりだ
>>677 あれはドキュメンタリーを見たけど、酷かったな
外務省マジ外道
あと、今の日本の農村が必要なのは農奴じゃなくて後継者だから
>>698 どこからどこへ伝わってんだかニヤニヤ、ですなw
実際嫁が顔出してニコニコしてるだけであとは勝手に
「おまい、ええ嫁もらたな〜!」
ということになってるからなw
701 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:30:30 ID:M+qi/lTOO
なんだかんだ後継者不足でフリーター様ニート様が必要なんだろ
702 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:30:56 ID:Osi3gDex0
明日も朝早いんで、これで寝るけどなあ
有機栽培とか無農薬栽培を欲しがるのは所詮は
自分達は安全な物食べたい、そのためには金はいくらでも出すってのは都会人のエゴだからな
無農薬で栽培するってのは、どんだけ苦しいかわかってねえだろ
種から育てて、毎日毎日朝早くから起きて、自分の手塩にかけた我が子同然の作物が
あんたらは病気にかかって死にそうなのや、害虫に食い荒らされて我が子が死んでいくのを黙って見届けられるのか?
無農薬で育てるっていうことは、そういう冷徹な覚悟がいるんだよ
命があるものを育てながら暮らすという生き方を続けてる人間の気持ちがわかってねえ
ただの工業製品と同じように考えてイメージだけで商売すんな!
703 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:32:34 ID:NMB/zwCU0
若くて健康なニート、フリーターは
桜印警備保障へ!!
>>702 我が子を薬漬けにするのもなかなか非道だと思うけどね
705 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:34:40 ID:w51XWtP30
>>702 で、見た目悪いのは買わないからタチ悪い
706 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:43:51 ID:lhthvt+l0
ニートが農業なんかする訳ないだろ。
707 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:45:48 ID:WtM3Z5RzO
>>704 病気や怪我の子供ほっとくよりだいぶまし
708 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:46:36 ID:c8qY5H+G0
官僚は全員55才になると就農させ、60才までの利益を退職金とする制度にすれば、日本は農業大国。
なんせ官僚は優秀だから。
709 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:47:26 ID:Pzs4lzew0
710 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:51:42 ID:4oH0ruBgO
もうさ、兵役と就農を勤労の義務のなかに入れようぜ。
711 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:53:05 ID:rbsSIF740
殺人予告スレ
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1149680840/ 897 :山師さん :2006/06/07(水) 21:02:20.99 ID:rHKvdtIs
>>896 賛成。AA貼る香具師は全員殺そうぜ。
2 :山師さん :2006/06/07(水) 20:54:00.97 ID:jdXy3ZEx
AAはるやつまじ殺したい。
てか、AA貼ったら必ず殺すからな。
4 :山師さん :2006/06/07(水) 21:05:30.93 ID:rHKvdtIs
>>3 殺す
6 :山師さん :2006/06/07(水) 21:08:50.72 ID:rHKvdtIs
7月にはAA張った香具師の殺人事件期待。
つーか、AA張った香具師は全部殺す。
>>707 全部薬漬けにするよりは、いくらか死んでしまうとはいえ
薬漬けにしないまま病気にならないように管理してくれるほうがいいよ。
大体、こんなこと言ってたら間引きだってできやしない。
そもそも薬漬けにするってことは食べてくれる人への配慮なんて無いに等しいじゃないの。
713 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:55:40 ID:w51XWtP30
>>712 安価に安定供給を目指した結果が薬漬け
薬漬けとは言うけどどこぞと違って分解性の高い薬と厳しい使用、検査基準
バッチリ手をかけて無農薬栽培してもキュウリ一本にいくら出せる?
そこから儲け出して食ってかなきゃならない
商売やってるんだこっちは
715 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:03:38 ID:jKbCBcpxO
>>712 レタス一玉1000円くらい出せるならやりますが?
ほうれん草とピーマンなんかは、虫が付きにくいから500円でいいや。
>>712 農家だって自分とこで作ったもの食べるんだから、やばいものは作らないよ
それよりもコンビに弁当とかの方が普通にやばい
いつかコンビにの残飯ばっか食わしてた豚がやばいことになったっていう話を聞いたことがあるけど
717 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:04:02 ID:laWpd5/10
補助金は打ち切りになります
718 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:04:21 ID:k/HvhOZa0
>>712 大丈夫だよ、百姓だっておんなじもの食ってんだから。
とれたてだから、味はいいけどな。
>>715 1000円くらいでレタスを買ったとして、農家にはいくら入るの?
農業って結構金かかるんだよな
農機具やそのガソリン代
種や苗
農薬、肥料
その他もろもろ
これで台風でめちゃめちゃにされて日にゃ
>>390 >農家は体力はかなり要るみたいですね。
就農者の平均年齢考えると、農業ってとりあえず体力必要ないのでは?
>>722 運動不足だと田んぼ1日歩くだけでもひーひーいうぞ。
ジジイばかり農業やってるように見えるけど
そのジジイは若い頃から農業やってきたジジイだからな
体力とかハンパない
ウン十年かかって作り上げた肉体に太刀打ち出来るか?
724 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:15:42 ID:e5Z7hrZE0
>>714 もし農薬漬けだったら、安い外国産のを買うよ。
いくら基準が厳しいといっても、農薬使ってるのなら外国のを使ったほうが
安上がりで味もほとんど変わらないんだから。
ちょっと前ならともかく、今は外国産もちゃんと検査してるから
別に気にはしないし気にするなら農薬使ってるとこからは買わない。
>>723 んじゃやっぱり日本の農業は滅びるしかないのか…
なんていうか、あれだな…
職人に弟子入りするようなシステムじゃないともう後継者は育ちにくそうというか
でもできれば自分の子供、孫に継いでもらいたいんだろうなぁ
>>725 おまい以外の消費者はとっくにみんなそうしているわけだが。
実際は細部までシステマチックになってないので
徒弟制的に技を盗むか自分でノウハウを築く必要はある
安心しろ!これからは国産主体だ。中国産はもう、食べる気がなくなった。。。
733 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:26:54 ID:jKbCBcpxO
>>719 業者通したら300円くらい…
誰か中国のブログ持ってない?紫の土地とかの
735 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:28:15 ID:Klrvg6230
自分のやってること、帰ってくるから一部のニートには効果あるかもな。
パッキンを付け忘れたまま納車されていくワゴン。帰ってこないリコール。
通常通りに支払われた給料。知らされていない生産目標。ある意味地獄だったよ。
トヨタのライン工派遣。
736 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:30:07 ID:GW2g03xu0
ドミニカに連れていけばいいんじゃない?
>>736 50年後の裁判官にだって迷惑かけるわけにはいかないじゃないか
738 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:32:33 ID:P6zy4feh0
やろうと思っても農業って新規参入不可能じゃねーの?
>>732 地域の集まりに出ないといい顔はされないな
やっぱり反農薬的な書き込みは反発食らうね。
外国と同じように、大きな土地で農薬をばら撒いてたりしてたら
パワー的に見て日本の農家が外国に太刀打ちできるはずがないのに。
どうしてそこまでして同じようにやるのかね。そのうち淘汰されるのはわかりきってるのに。
いくら外国産が危ないとか言われてても、農薬を使ってるという点では同じだし、
味もそう変わったもんじゃない。変わるのは値段だけ。だから、業務用、
レトルト、冷凍食品は外国産だらけ。
七色の土地が写ってるブログがあるけど、実際にはそこまでひどいところでは
栽培はしていないし、そもそもできないし、してても輸入はできない。
有機栽培の作物がうまいというのは都市伝説です。
むしろ、手間暇を惜しまず丁寧に作っているからうまいのです。
手間暇を惜しまず丁寧に作れば農薬を使ったって、化学肥料を
使ったってうまいものはできるのです。
742 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:37:28 ID:OTlqtA3c0
コストダウンをはかろうと廃棄されたコンビニ弁当やおにぎりを豚に与えたら
奇形が誕生しまくったって事例があるけどね…
ウチ、農業高校出てたけんどもホンマに農業辛いベ。もうやりたかない。
東京の人達や幸せやねぇ〜
>>741 薬は予防のためのもんだし
結局は作物自体の力だしなあ
>>740 すごい馬鹿?必要最低限で規制が厳しい薬使うのと、ジャブジャブ危険な薬使うのを一緒にしないでくれ
それと無農薬の場合、虫食い後にカビがついて強力な毒になること知ってるよな?
747 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:41:44 ID:mnEbkGfA0
いいんじゃない。やれよ、ニートども。
>>733 残りの7割を中間卸売業者がピンはねしてたら農家が儲からないわけだ。
農家に入るのは大体店頭価格の3割くらいなんですかね。
>>748 去年のミカン10kg300円って値が市場で付いたことあったよ…
店頭価格はいくらなんだろうねー
つかさ、国内でジャブジャブ危険な薬使うやつなんているの?
安全面もさることながら、原価割れしてそうw
751 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:46:09 ID:jKbCBcpxO
>>744 それです!ありがとん!
>>748 ピンハネつうか間が大杉
農家→市場→卸→店頭
だから倍くらいいくで?
>>743 俺は工業系なんだけど、年をとったら農業をしたいなぁなんて思ってる。
実際は、生き物相手は相当に難しくて、大変なんだな。
>>749 ミカンは不当に安すぎると思うわ。別にミカン農家じゃないけど。イチゴ
やリンゴ、桃なんかは値段下がってないのにね。なんなんだろ。
754 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:46:56 ID:MMBFyi/U0
意外と知られてないなポジティブリスト制度。
>>752 今年、卒業で就職したクラスメートなんか居るけれども、皆マーケットの店員とか
そんなのばっかりでぇ・・・自分なんかコンビニバイトですわ。
仕事したいって本気の人も居るけれども、農業ってものすごい人要らないみたいで
もう就職の余地なんか無いような感じ。
商業、工業逝っておけばよかったなぁって思うよ。
757 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:50:16 ID:OTlqtA3c0
そもそもそんな危険な薬なんて使ってたらすぐに土地がイカれると思う
まあ確かに劇薬とかはあるけど
環境に影響しないように用量とかきまっとる
魚毒性とか細かく書かれてるし
>>753 ミカン離れが深刻なせいもある
今の人たちは皮むくのが面倒なんだってさ('A`)
758 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:51:24 ID:GpJmZO1B0
今の人たちは皮むくのが面倒なんだってさ('A`)
うそだろw
いくらなんでも・・・うそだよな?
・・・・・・・・うそだといえ!
>>749 その倍以上の値段を出してでも欲しいって人はかなりいるんじゃない?
そういう人たちへ直接販売してしまえばいいのに。
760 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:51:56 ID:jKbCBcpxO
>>753 ミカンは豊作の時はすごまじいからね、
値幅大きすぎだす
実際この前農薬規制が強化されたような。
入ってくるやつも結構厳しくなったって見たけど。
>>755 そうなのか、、、知り合いの農家の人たちを外から見てる分には
そんな苦労があるとは思えなかったよ。
このスレ見て思ったけどJAが野菜を買い上げるのかな?
それとも青果市場に農家の人たちは持っていってるのかな?
農家→営業→スーパー のような営業担当をする、農家の会社があれば
仕事も、利益も増えて農家は助かるだろうにね。
ミカン・・・。俺は好きなんだけどなぁ。正月明けまで固くてすっぱいやつが
出荷できればもうちょっと見直されるのではないか。
って、単に俺がすっぱいみかんが好きなだけなんだけどね。
764 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:55:02 ID:G0n6qf4f0
まずいミカンを市場に出してるから買わなくなる。
最近のミカンははずれが多すぎる。
765 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:56:58 ID:Klrvg6230
>>752 でもあなたみたいなのの場合は「難しそうだから」、
「やりがいがありそうだから」やりたいんだろ。
>>757 みかんて皮むいて食うもんか?
>>761 新規購入分はどうせ組合とかの店じゃ扱わなくなるからいいんだが、使い残し
を持ってたら使用する前にねんのため確認汁。
>>762 でも楽しいは楽しいわ。今なんかプランターでタマネギとか作ったりとか・・・
農業は悪い事じゃないわけだから、是非とも広めたいとは思う。
>>765 そうそう、こだわるタイプだからw
親の実家が大分の山奥の農家だったから、夏休みに見た田んぼや畑に郷愁もあるw
769 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:01:19 ID:OTlqtA3c0
>>759 小規模だけどやってるよ
いまんとこ親類とかその周辺とかだけどね
そこから口コミで徐々に広げ中
さすがに楽天とかヤフオクには出す気にならんなぁ
出店料高すぎて採算とれそうにない
>>763 固くてすっぱいのは収穫して直後がそうだね
収穫して日にちがたっちゃうと皮浮きして酸が抜けちゃう
>>764 スーパーとかで売られてるのはほとんど二級品の優品以下
秀品とかどこに消えてるのか謎だ…
770 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:01:25 ID:7929pzSa0
妹の旦那が将来就農しそう。じいちゃんの代まで農家だったから土地はあるんだよね。
仕事も鋳物職人とかやっててもの作りはすげー好きな人だしこないだ家に行ったら
現代農業とか定期購読してた。
771 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:03:31 ID:6u15QX/r0
ハイ、派遣会社と組んだ小作農政策
スレタイ見てなんかひっかかってたんがあったんだ。
ニートやフリーターって、早起きできる族なの?
これから農業やろうってやつは朝弱いときつそう。
いや、実をいうと、俺自身が苦手なんで、ほとんど親父がやってんだけどw
773 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:07:17 ID:vq3ou6nA0
))762
不作→原価が倍近く→スーパーは値切る。
中間業者で適当に損益調整するところがないと、農家はどんどん潰れます。
一番値入とっているのはスーパー。何があろうとも、あいつら30%は入れているからな。
>>769 自分でホームページを作ってしまえば?
自分で作って公開する分には金はほとんどかからないんだから。
検索エンジンの上位に載せることができれば、
あとは味さえ良ければ客はおのずとついてくると思う。
>>767 きっとこれからは、日本を含む先進国も就労人口や消費人口が変化してくるから
経済大国からちょっと2流国になっていく過程で、農業の必要性が高まりだすと
予想してるよ。がんばってねw
>>772 夜更かしの延長で早起きしてますが何か?
そんで昼寝してる
毎日昼寝タイムが取れるところなんて農家しかないよ
777 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:10:00 ID:7929pzSa0
とりあえず株式会社の参入は許す時期じゃねーのかな
何で禁止してるのかすらよーわからんし
>>777 自営農が農奴化するからじゃね?
リーマンみたいに自分の稼ぎの上前を会社に取られたらやっていけない
779 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:12:38 ID:vq3ou6nA0
>>777 ただ農協に対抗できるだけの力をもてるかが難しいと思う。
この業界、大手に目をつけられたら、1シーズン以内に潰されるのでは。
780 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:15:10 ID:jKbCBcpxO
食を握ると強すぎる気ががが
>>773 その話は、これまた知り合いの加工業者から聞いた事があるよ。
その加工業者が取った次の手は、ドラッグストアを狙った。
ドラッグストアは、主力商品の薬の価値を落としたくないので
良い物を置きたがるそうだ。だからレス率も10〜15くらいで
儲かるらしい。これからはコンビにでも野菜を売る時代に入ったから
ドラッグストア等の新規開拓・損益調整をする営業会社を、農家が
法人化して立ち上げれば良いんではないかと・・・部外者の小ネタw
>>777 俺もそう思う。しかし、農家が株式会社化するのはまあ良いが、他業種の企業が
農業で儲けようというのはなかなか難しいと思う。
「食える」くらいなら工夫と努力とでなんとかなるが、「儲ける」のは至難の業かと。
失敗したときに取得した農地をどう処分するかをきちんと決めてからだね。
783 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:18:24 ID:7929pzSa0
>>780 ん〜、確かに海外資本と独占禁止に関しては厳しくすべきだろね
放送だって外国に握られたらヤバいから海外資本は締め出してるしさ
しかし今の農協の体質とか中国野菜の流入とか自給率の異様な低さとか見たら
やっぱり株式会社への市場開放はプラスのほうが大きいんじゃないだろうか?
>>783 日本全体で見れば良い事なんだけどね
今ぬるぬるとやってる農家と農協的にはマイナス
それに自給率の低さはどうにもならんし、こだわっても仕方ないかも
785 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:27:00 ID:wGdJEt380
これ奴隷制度じゃん
786 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:29:34 ID:vq3ou6nA0
この業界、何が嫌かっていうと、たいして儲からないくせに、損するときは半端
ない。
去年の今ころ、キャベツが各産地で大量に廃棄されたけど、合わせて2万トン。
そのときの市場相場(卸値だけど)が東京都で平均¥47/kg
需要と供給の関係があるから、一概に単純計算はしてはいけないんだけど、
20,000,000kg×\47=\940,000,000
10億円弱が、たった一ヶ月で”なくなる”
その会社(生産団体?)の市場でのシェアを掛ければ、そのおよその損失額。
規模が大きければ、それほどリスクも大きくなる。
787 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:30:40 ID:7929pzSa0
とりあえず米は食文化レベルでコアな部分だから変えるの難しいだろな
ただ野菜はもっと金儲けしたい日本人にチャンス与えてやるべきだろ
雪国まいたけみたく工場みたいな設備でガンガン野菜作れば
地方の雇用もまた新しく生まれるんじゃないのかな
てか雪国まいたけは農協じゃないよな・・・どういう形で事業拡大したんだろう?
>>774 今やってるところ
秋までには間に合わせたい…
>>787 まいたけはまだ人工的に栽培できる方法が確立されてなかったからね
それを作り出したってことで大きな収益を上げた
システムや流通に問題が内在してるような・・・・・
リスク分散の為にも地域ごとの法人があれば、儲けたい人たちの
やる気も出るだろうにとも見える。
790 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:40:22 ID:jKbCBcpxO
一つの作物を独占して、工場みたいに安定供給出来れば儲けるだろけど
それだけできる企業あるかな
791 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:42:03 ID:vq3ou6nA0
小売業の要素が入ると視点がかなり変わるよ。
でも、小ロットになりがちだから鮮度が勝負のものは
大変かなあ。
793 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:45:44 ID:0hajDbJs0
とうとう小作農復活か
794 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:47:17 ID:fgsAyLDb0
北海道当たりに国営集団農場を作って全員送り込めばいい
795 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:47:56 ID:7929pzSa0
今調べてみたが雪国まいたけは普通に株式会社だね
まいたけだけじゃなくて元々安いモヤシもやってるわけだし
もう農業の株式会社参入って解放されてんのか?法律ってよーわからん
こんな事業を大豆でやって成功する人が出てきたら凄いんだけどな
大豆なら日本の食文化で米に次ぐコアな部分だし世界中に需要がある
796 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:50:07 ID:YWEGr27r0
798 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:56:50 ID:vq3ou6nA0
>>795 前にNHKかなんかで特集くんでたんだけど、やはり採算面で相当キツイみたい。
既存の農業ってほとんど家族で運営="給料概念がない"って事だし。
1・思ったようにコストが下げれない。
2・販売力の不足から、安定した顧客がない。
3・腐る前に安く売り叩くしかない。
4・事業撤退。
のパターン。
株主会社をするとしたら、ある程度の規模の資本、コネクションをすでにもっている
営業の引き抜き、バンバンテレビで広告打っても売価¥100でいけるだけのコストダウンをでき
る研究開発部門が必須。
実際問題、最初は護送船団方式をとらないと、なかなか法人としての事業化は難しいのかも。
799 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:56:51 ID:5jk2ymKc0
>795
農産物を生産するのは自由なんじゃない?
農地を収得するのがだめと思う。
ビルとか宅地に建てたハウスで栽培するのはOK
800 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:58:07 ID:7929pzSa0
>>796 うん、普通に考えて無理だからこそ出来るやつが居たらすげーねってお話
まいたけの促成栽培だって昔の常識じゃ絶対無理だったわけだしさ
>>793 そもそも農地改革って小作農救済は建前で本音は日本の大規模農業発展を阻害して
日本の国力復活を遅らせようとしたアメリカの戦略だったって話があるね
少なくとも雪国まいたけの社員は昔の小作農のような悲惨さはないし
今のフリーターなら搾取され度合いは変わらんだろ
801 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:58:10 ID:1e2AKxf50
農地なんか割りに合わないんだから大量の税金を投入する必要があるw
>>795 大豆は無理ポ
でもうちの国産大豆で作った味噌はウマー
味噌って出来立ては大豆の色と同じで白いんだよ
売ってるのはわざとやってんのかと思うくらいみんな黄色いけど
こんなキツい仕事が勤まる訳が無い。
以上。
804 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:01:01 ID:5FbFXlYiO
ドミニカ移民の方たちみたいな目に合わされないか恐ろしい
農業の地位ってもっと高くて良いと思うんだけどな
805 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:04:47 ID:7929pzSa0
>>799 あーなるほどそういう規制か。どもども。それなら納得行く
しかしまぁそういう規制って要するに食を国以外の勢力に支配させないためってのが
基本にあるわけだからアメリカの種や中国野菜に席巻されてる現状はどうかと思っちゃうよね
規制のせいで日本の食がアメリカや中国の農政に支配されちゃってんじゃんw
>>803 肉体的にはともかく、精神的にはきつくないよ
それに若いんだから暫くやってたら体の方は順応する
>>804 あれは文字通りの棄民だったからねえ
自国民にあそこまで酷い仕打ちをするとは…日本政府って…
807 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:15:40 ID:zgvkW0iB0
早寝早起き問題なんて簡単に解決するだろ。
ニートやフリーターといえども、しょせん寝てる時間は八時間そこそこ。
深夜アニメ見て、小説読んでから3時に寝るからだ。
だから、バイトは昼から深夜までのを入れてる。夜のほうが時給いいしね。
別にーフリーターだから一日12時間寝てるわけでもない。
ずらせば、早寝早起きにもってくことぐらい簡単だろ。
まぁ、ニートの体力の無さだけはどうにもならんかもしれないが。
808 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:18:52 ID:vq3ou6nA0
問題は彼らがやるかどうか。(特にニート)
強制送還以外に方法がないような気がする。
809 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:21:00 ID:NEfZBKAv0
>>808 ニートども、社会の最底辺のくせに下手にプライドだけは高いからな。
このスレでもあからさまに農民を見下した意見が出てるぐらいだ。
農業やったら自分らの格が落ちるとでも思ってるようだが、
お前らの格なんざ、すでにこれ以上落下しようがないぐらいどん底
だっつーのに。
810 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:21:57 ID:fg9AlB2T0
農業は儲からない。
少なくとも、誰も彼もが儲かるようなやり方を採用することは不可能。
有機無(少)農薬栽培は、付加価値をつけても値段を高くできないような作物には意味はない。
それに、儲けようとして誰も彼もがこの栽培方法を取る→付加価値の意味が薄れる→値崩れ。
大規模栽培なら農薬使用が避けられない→もっと安い外国産でいいか・・・・
新規就農に期待するなら、農業が儲かるような仕組みを作れ。
外国産野菜の輸入停止(無理なのは承知)とか、なw
/*
無農薬と銘打っていても、作物の種類によっては完全無農薬は難しい。
なぜなら、病気はもちろんだが周りの畑で農薬を使っていると、「他から虫が避難して来るから」。
うちじゃ、農薬の使用を停止したところ、他から大量に虫が来て白菜全滅。
次の年も同様→白菜を作ることをあきらめた。
*/
おれのためにおいしいピーマンをつくっておくれ
812 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:25:00 ID:G0n6qf4f0
>>810 てんとう虫などの益虫を利用した栽培法はどうなの?
813 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:27:36 ID:vq3ou6nA0
>>810 もうかるには、他の農家が一日も早く廃業する以外方法はないと思われる。
814 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:30:35 ID:P6zy4feh0
今の制度で農家などできるやついないのにね
純粋な興味から。
バイオダイナミクス農業が学べるならやってみたい。
年収1000万ぐらいいかないとやらんだろ誰も
つか農業ならそんぐらいいく、、のか
817 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:40:38 ID:5jk2ymKc0
>816
望みが1桁多いwww
818 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:52:58 ID:Y7QxourI0
国営で公務員扱いならやってもいいかな。
819 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:54:44 ID:X02+B93m0
なぜ「契約農家」という単語が出てこないんだw
820 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 02:56:21 ID:El34zaNB0
これで自給率あがればいいんじゃね。
821 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:02:36 ID:X02+B93m0
>>660 でも、もう有望な農地は
モスとかいろんな企業に目を付けられてると思うぞ。
822 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:06:50 ID:VA2tGG3n0
( ・ω・)これからはやっぱ農業だよね。農家マジおすすめ。
儲かって仕方がないらしいよ。年収三千万だってさ。
正直農業やりたいです・・・・
824 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:12:13 ID:VA2tGG3n0
( ・ω・)農業始めるなら今だよ!
今すぐ土地買って農業はじめようぜ!
825 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:12:48 ID:F8Do3jeR0
>>822 ならお前がやれ。
俺は騙されん。
地方からの人口流出がストップし、都会から田舎へと
産業シフトが生じたら初めて、農業も検討に入れる。
基本的に、人間は利潤の集まるところに集まる。
そして利潤がもたらされない場所や組織からは人が離れる。
この鉄則だけはどんなことがあっても揺るがん。
826 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:16:36 ID:HqYK9UBN0
>>825 ( ・ω・)騙そうだなんてそんなことないぜ。
のんびり田舎でスローライフ。すばらしい事だよ。
農業やるくらいならニートでいいよ
828 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:20:13 ID:G0n6qf4f0
829 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:27:22 ID:eydrvVZT0
うちも年間収入3千万弱ぐらいだけど
借金が5千万くらいで毎年増えてってるからなあ。
貯金なんて十万ちょっとしかないし
サラリーマン家庭の平均貯蓄額聞いて吃驚した。
>>827 農業面白いよ
人によるけど
でもこのスレを見てると、農業に対する蔑視って厳然として存在するね
農業を否定しないと高度経済成長を肯定できないのかな?
今はネットがあるし、都市も地方も昔ほど格差は無いと思うけどな
831 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:37:54 ID:H2O93e3fO
…そもそも全くの新規で農業始めるのにいくら掛かるか誰も考えていない件について
832 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:38:38 ID:Y7QxourI0
>>830 軽視とかじゃなくて、儲かんないからだろ。
殆どの農家が兼業なんだし。
専業でやれるビジネスモデルが素人に簡単に作れるなら既に行われてるだろ。
833 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:40:35 ID:fRzerZbu0
声優が誰だか気になっても
もうすぐ40歳でニートの自分の将来と同年代が教育費や住宅ローンを気にしている事は気にならない
国内産のニンニクの値上がりに驚いた
でも中国産はお断りだ
835 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:47:08 ID:SdFTA0ny0
ニートにも役に立つことがあるんだったらやるべきだろ。
お前ら頑張れ。
836 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:51:18 ID:cUmSAIBx0
農業おすすめ。少子化だから儲かるぞ!
837 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:55:29 ID:u+I61pZx0
役所がバイパスを作るとか言ってたから、畑売っちゃったなぁ。
祖父が耕していただけで、誰も後を継ぐ気なかったから、良いんだけどさ。
農業を国防の一環として、準公務員にすれば良いんじゃない?
下らない箱物や大規模工事を行うための『有識者会議』をやる金があるなら。
アクアラインとか、作る前の有識者会議が役に立ってないから、
現状がるわけで。
我々、超氷河期世代で利権構造作りましょう。
皆で団結して組織化すれば、政治に口出し出来るようになれる。
団結さえ出来れば簡単じゃないか。
今の企業は少なくとも中途で未経験扱いのフリーターを雇う意思は全く無い。
つまり、超氷河期世代の6割を占めるフリーターは、永遠のフリーターなのだ。
安い時給で使い捨てられるだけ、40にもなれば、永遠に職にありつけない世代なのだ。
私は、この世代での組織化を提案したい。
組織化する事で政治力を持ち、人材派遣公社でも作って自分らで自分を派遣できるように。
また、航空技術廠でも宇宙開発技術廠でもなんでもいい、我々の世代で独自の技術力を養い
他の世代よりも価値を相対的に高めなければならない。
そうしなければ、まさに棄民、あと10年生存出来るかどうか・・・
自分達の居場所は自分達で創る、そうしなければ我々に未来は無い。
我々で団結出来れば、政治を操り運用資金は税金で賄える。
他の世代もそうして自分達の居場所を確保してきたんだ。
自分勝手で居られる時間はもう無い。
一人一人が互いに手をとり協力し合い、助け合って生き抜かなければならない。
我々と共に一緒に活動しましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/ 農業は儲からない・・・
儲かる仕組みが無いからだ。
839 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:21:00 ID:G0n6qf4f0
840 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:21:10 ID:n8UtvxZPO
団塊をボランティアで農業に従事させれば良いよ
ボランティア参加しなければ年金カット、参加すれば農作物を無料でゲット
841 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:24:59 ID:daXESsOtO
山梨に使ってない畑土地あります。
高齢化で地方の田舎には結構似たようなの転がってる。
842 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:26:48 ID:P6zy4feh0
いまだって準公務員みたいなもんじゃね
そのかわり儲からんけど
>>679 鴨がネギ背負ってやってくるんだから怒る必要ないじゃないですか?
煮ても焼いてもくえない連中ですけど金は持ってますからね。