【政治】 「改革に抵抗してる社保庁の労組をかばっちゃいけない」・・・小泉首相
1 :
四苦八苦φ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:35:14 ID:RbAqHYr30
フーン
3 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:35:26 ID:f4I++XlY0
小泉氏ね
いま労組なんて関係あるのか?
小泉のこの発言に疑問
5 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:35:41 ID:qGqwp5Cg0
2
6 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:37:09 ID:qiguTkRI0
ローソンいってこよ
7 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:38:08 ID:OqD53vsC0
>4
ああ、いわゆる自治労はものすごく強いぞ。
諸悪の根源。
8 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:38:25 ID:03CUB99/0
どうでもいいから、うちの会社の某A庁からの天下りなんとかしてくれよ
あの金喰いハゲジジー。
9 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:38:58 ID:dW6C+pHj0
>>4 無茶苦茶あるでしょ。
この問題の一番悪いのは、自分たちの仕事の仕方が悪いのは上からの
ノルマのせいだなんて責任転嫁している所。本末転倒も極まれりって感じ。
労組が本当にやるべき事はそのノルマを与えられた時点で上と
話し合うことなのにね。
10 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:39:32 ID:8FwPecoW0
与党たたけりゃなんでもいいのな。
今に初まったことじゃないけど。
ここで改革進めて実績積むという選択肢は浮かばないものか。
>>7 いま自治労が具体的に社保庁解体に反対運動してるのか?
解体論議に影響なんて全くないだろ
いやよく知らないけどさ
12 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:40:29 ID:QUw4h7Zz0
自治労は、社会保険庁長官擁護派
13 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:42:29 ID:FUWtg3nx0
脳内破壊が進んでいます
14 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:44:43 ID:2Ppg+2ue0
最期の小泉流人気取りか、古くせぇgr
今どき誰も社保庁なんか擁護するかよ、糞dqn
15 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:45:06 ID:QUw4h7Zz0
16 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:45:17 ID:APT5QoTP0
村瀬が辞めて一番喜ぶのは社保庁だろうな
17 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:45:38 ID:uC1IUpZb0
改革派の長官と現状維持派の職員との対立なので
改革が進展するまでは長官を支持。
目途がついたら、お引取り願えばよろしい。
18 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:45:41 ID:oIT43KFP0
役人はヒマだから労働運動に必死なんだよw
19 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:47:03 ID:3R3NRByP0
社会保険庁の次はNHKか?
NHKの次はNTT解体?
格差社会で不満のたまったヒステリック国民には解体という名の
破壊が一番のガス抜きよ。
腐れ社会保険庁の改革は必要だが、支持率低くなるとデカイ組織を
解体したがる小泉内閣もさすがにどうかと思ってきた。
低支持率になると反日持ち出す隣の馬鹿な大統領と根は同じじゃん。
20 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:47:14 ID:dZqL5y5I0
>それに民主党が乗るのは解せない
ってことはないだろ。わざとらしいな。同じ穴の狢って知ってくるくせに。
21 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:47:29 ID:R8XOmGuIO
社会保険→厚生→自治のボコバココンボを期待。 わくわく。全ての改革を首相が!!やる!!
22 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:47:52 ID:OqD53vsC0
>11
反対してるに決まってるじゃないか。
要するに、社保庁の役人が労組作って自分らの内部権益を守ろうとしてるんだから。
自治労は構造改革にはすべからく反対。
自治労というか公務員の労組で禁止されてるんだけどね。
組織的にはつながっている。
アフォ。
民主も労組の犬だからな…
24 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:50:08 ID:FZcVGQV70
NTTは解体してくれ
25 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:50:12 ID:uu6ewpF60
社会保険庁そのものをかばっちゃいけないぞ。
不純一郎。
これは一応支持できるな・・・。
民主党がどうして長官の辞任を要求するのに問題を起こした職員の
解雇や処分を要求しないのかマスコミが報道しないから小泉が説明
しないといけない事になる・・・。
こんなことは本来日本のトップがわざわざ言うようなことではなく
社保庁職員を姑息な手で庇おうとする野党をマスコミが糾弾すれば
いいだけのことだ。
日本のマスコミは自分たちのやるべき仕事を何もしない役立たず。
>>27 > 社保庁職員を姑息な手で庇おうとする野党をマスコミが糾弾すれば
> いいだけのことだ。
韓国が竹島を日本に明け渡すより確率が低い話だな。
29 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:55:25 ID:Gf4JCLuY0 BE:101520533-#
マスゴミは与党の政治家を叩いて自分も大物気取りでいるんだろ
30 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:58:31 ID:4fPKHiQG0
どうでもいいから口だけじゃなくてなんか実行しろよ糞小泉。
リップサービスはもうおなか一杯。
31 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:58:39 ID:9hfF9Ept0
自殺しようとしてる人は、自爆テロしてくれ
一番の抵抗勢力は小泉だと思うんだがな。
社保庁そのものを解体すりゃいいのに、なに抵抗しているんだか。
33 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:01:54 ID:d04DeBpM0
別に成立してないっすよ
これを成立させたら大したもんですよ
>>30 このスレでそれを言うのは間違ってるだろwwww
35 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:04:16 ID:j2flzQuP0
よしこさ〜ん愛してる。
フランス人形のようなおめめ、ハスキーなお声、原稿を書く白いおてて、しなやかな指
ヒールに包まれたふくよかな足指、ツンとすました上向きのピンクの乳首、すべて素敵です!
よしこさ〜ん僕の耳元で★「痔治療」して〜とささやいて〜 ついでに★「包茎治療して性交しよう」とささやいて〜
36 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:04:46 ID:KNqZgHon0
てか、職員に年金払わせれば済む話ではないか?
国民世論は社保庁改革じゃなくて、社保庁解体だぞ。
早くブッ壊せよ。
>>37 労組が残っていればぶっ壊しても中身の連中は変わらないままなんて落ちになりかねない。
39 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:07:15 ID:KJp3nCFBO
社保庁改革案の審議を野党が散々求めていたのに
与党の方が先送りにしたことはスルーですねそうですね?
40 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:09:06 ID:bwqcl382O
小泉さん、また議論のすり替えですか?
労組云々ではなく、「社会保険庁自体」を潰せって言ってるんだよ。
41 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:09:56 ID:/7mI5+Vb0
マスコミは本気で小泉潰す気あるのか?
ワンフレーズを攻めても無駄だ。
小泉は勝てるときしか発言しない。
いい加減気付け!
42 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:10:24 ID:cvtyN9V4O
野党は社保庁とズブズブなのかよ?
最悪だな。
43 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:11:47 ID:BDOJXxTD0
確かに正義の為の抵抗勢力を悪にしようと民主などがけしかけてる
44 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:11:54 ID:mk2vl0Bp0
社保庁解体の抵抗勢力が良く言うわw
元厚生大臣の小泉首相!
「社会保険庁解体しる!」は「竹島取り戻せ〜!」と一緒で現実性のない絵空事。
粛々と組織改革を進めればいいだけ。
民主党が自治労と関係あろうがなかろうが、社保庁を統率して、監督責任があるのは
小泉純一郎。
>>1 > 「野党は社会保険庁職員の労組をかばっちゃいけない。改革に抵抗しようとしているんだから、
> それに民主党が乗るのは解せない」と批判した。
民主党ってどこの国の政党?
日本人の邪魔になることが本願なら日本から出て行けよ。
48 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:15:43 ID:q09KcJxz0
相変わらず小泉はうまいよなあ。
野党もちょっとは見習った方がいいと思う。
49 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:16:03 ID:tUV9q4+e0
やっと言ったか。待ちわびた
だいたい今回の不正免除で長官引き摺り下ろせたら
それこそやりたい放題だろうが
しかし気がつけば民主党の支持団体は見事なまでに
抵抗勢力のオールスターだな
50 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:16:05 ID:njjH+FO20
796 名前:名無しさん@6周年 :2005/09/17(土) 18:23:15 ID:p8TP8IhXO
郵政民営化は優先度の低い問題。投票の基準としてはたいしたことない。明らかに世論誘導による魔女狩り選挙。
799 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/09/17(土) 18:25:59 ID:o0/PL5v50
>>796 ∧∧
( =゚-゚)<年金だって 貰えるか・貰えないか が心配なだけで
べつに誰も一元化とか望んでないからw
51 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:20:10 ID:4fPKHiQG0
ネコ珍は相変わらず馬鹿だな。
その二つが別物だと思ってやがる。
52 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:21:17 ID:tUV9q4+e0
>>27 確かに情けない話だが
まあ郵政選挙の民主のぐだぐだは
労組に頭があがらないから
てな話は当時テレビでもみた
ついでに一定以上の年代の人なら国鉄民営化と労組のあれこれも
知ってるし想像つくだろ
民主は役に立たないだけならまだ存在していてもいんだが、
実際は役に立たないどころか日本が改善しようとすることすべてに
横やり入れて妨害してくるからな。
社会保険庁の労組を保護って馬鹿か?>ミンス
ミンスに政党としての実績なんて無理難題は要求しないから
代わりに日本が改善すべき事案を全力で潰しにかかってくることだけはヤメロ!
54 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:21:32 ID:2cQE1qLu0
社保超の労組w 社会のガンだな。
55 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:22:12 ID:TGknjbI70
ネコが好き♪ は昔からあほうでした。
支持政党の無能を野党に責任転嫁する自民信者乙。
57 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:23:57 ID:c+7P6YhW0
こんなバカ庁解体しろ。
>>32 それだと抵抗勢力が多くなりすぎてかえって時間がかかる
こういうのは各個撃破していかなきゃダメなんよ
59 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:25:58 ID:mk2vl0Bp0
60 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:26:09 ID:5zrob46R0
任期満了9月までにしなくてはいけないことの一つだな。
当初どおり、ぶっ壊せw
そもそもいまの社保庁職員を社保庁職員たらしめているのは、
今も昔も彼らを“雇用”している自民党政府。
決まった額だけ集めて
決まった額配るだけの庁が
なんでこんなトラブル起こすのかっつうと
もうその設立の目的からして、
集めた金で
公務員OBの天国にしようっていう意図があったからなんだよな。
こんなことなら国税が集めて配れば良かったわけで、
そういう腐った意図に染まった
中の人が変わらんかぎり、
いつまでたっても「改革」なんてありえないわけよ。
>>56 > 自民信者乙。
自分がミンス支持者と公言してるようなものだな。
とりあえずミンス支持者として社保庁の労組に一言言ったらどうだ?
>>44 小泉が抵抗勢力だって?
お前らは社保庁解体しろではなくてどうして問題起こした職員を
クビにしろと言わないんだ?
社保庁解体してしまえばそれらの職員が他の省庁に移るだけなん
だけど?
>>63 とりあえず自民支持者として自民党政府が採用した社保庁職員に一言言ったらどうだ?
>>61 自民党は昔から公務員をクビに出来るようにしようとしてるのに
野党がそれにずっと反対してきてる訳だが?
自民党に文句を言う前に仕事をしない公務員や問題のある公務員
のクビをガンガン切れるようにすることを提案してみ?
それに反対するのは民主党だからw
>>66 野党が反対しているのは知らなかったが、圧倒的な議席を持ってるのは自民党だろ?
とっととクビにする法律通せよ。自民が霞が関とずぶずぶなだけだろ。
よくわかってないくせに
小泉が言ってるから、と野党を叩いてるアホ多すぎ
「野党がやることなすことなんでも反対」ってのが多いね、最近
そういうのを野党的と言う
まず自分の頭で少しは考えたら?
69 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:35:34 ID:ed0LwtjI0
天下り組織をつぶそうといわないところが、
小泉のミソ。
>>65 やはりミンスは労組の解散に抵抗するのか。
これだけ国内を混乱させることに成功したんだから
敵国のスパイ政党として十分及第点ですよ。
>>65 お前はまず事実認識から無茶苦茶なんだけど、小学生?
73 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:39:22 ID:EOw2uj0J0
>>4 うちの親がソレの一端だったから言うけどさ、
酷いよ。
労働者がどうこうを建前にして、
役人は役所のために、国家は自分達の
既得権益のためにあるって考え。
75 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:39:47 ID:KJp3nCFBO
先日、厚生労働委員会で社保庁改革の審議先送りした与党に
野党側が詰め寄っていたような気がするんだが…気のせいか?
誰か詳しい人審議先送りの解説を中立且つ丁寧に教えてくれ。
76 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:40:23 ID:2hsuRVtK0
やっぱり労組がガンか・・・
>>74 自民党政府じゃないのかよ。( ´,_ゝ`)プッ
政府のシステムから勉強しろよ。
78 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:41:50 ID:HpeJuaVY0
ここで村瀬を切るのは簡単だけど、そんなことしたら
今後民間人が大臣にならなくなるな。特に財界からは。
なるのはプロ市民系の人たちだけになってしまう。
>>77 官僚と政府の違いから調べてみたらどう?
それと労組の解体に口出すんじゃね〜ぞ。
民間だったら懲戒免職相当のことしでかしたのに、
公務員というだけで免職逃れているしナー
悪いことは悪いと認められない連中はやっぱ悪の根元だよ
81 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:42:40 ID:3w6uBpA90
>>79 官僚=政府だが?何勘違いしてるんだか。
裁判所と議会も含むアメリカのGovernmentとは異なるが。
83 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:45:31 ID:EOw2uj0J0
>>32 小泉はなんだかんだいって手堅く
ひとつづつ手を付けてる。
テレビ受けしか考えてない民主とは違う。
>>68 はあ?
お前が一番わかってないみたいだけど?
>>69 そこら辺も小泉になってから相当改善されてるんだけど?
お前らって文句言ってるだけで事実認識が無茶苦茶だね。
そういう中身のないイメージ操作はもう通用しないだろ?
85 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:46:33 ID:9FVKTfeNO
また改革のお題目か
> 官僚=政府だが?何勘違いしてるんだか
ID:15mqGk/s0に向けて言う訳ではないが、もし政府が官僚を完全に掌握してると思う
人がいるなら、なんで外務省官僚をもっと政府よりの人間(政府の言うことを聞く人間)
に置き換えられないのか考えてみるべき。
87 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:48:12 ID:KIE/IExY0
この労組は
仕事の効率があがるからパソコンの使用時間制限したり
45分ごとに休むようにしてたりって聞いたような
88 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:48:52 ID:uu6ewpF60
誰か言ってたけど、小泉お得意の論点のすり替え。
社会保険庁そのものを廃止すれば、社会保険庁の労組もなくなるwww
>>88 > 社会保険庁そのものを廃止すれば、社会保険庁の労組もなくなるwww
どうして?
90 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:51:33 ID:SUsAn+Dg0
>>87 そんなことしたら気が緩みまくりになりそうだけどなぁ
>>86 ↓こういう風に単純に理解していないから、外務省は外務省の問題
と勘違いする。それに外務省なんて機関は存在しませんが。
日本国政府(Public Administration)の図
自民党+公明党(大臣)
↓
職員
92 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:54:43 ID:uu6ewpF60
誰か言ってたけど、小泉お得意の論点のすり替え。
社会保険庁そのものを廃止すれば、社会保険庁の労組もなくなるwww
93 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:56:18 ID:ovqqXEI+0
給食費・NHK受信料・年金など、払わなくて済むものを払ってもらうのは至難の業。
それにひきかえ、グレーゾーン金利でもしっかりと回収して利益を上げるアイフルや、
末端社員が保険料を立替えてでも契約ノルマを達成した損保ジャパン。
官はもっと民間のやり方を見習おう!!
>>92 その考えが論点のすりかえなんじゃないの?w
マスコミは村瀬長官責任問題、そしてそれをかばった小泉首相に対してのバッシングの嵐ですね。
そして村瀬長官の「やめるのもやぶさかではない」発言。
そりゃそうだろうとも思います。
村瀬氏就任後のインタビューをどこかの新聞で読みましたが、そもそも政府から打診されて業界の誰もがやりたがらなかった役を
当時の上司から「君しかいないんだ」と説得されての就任だったそうです。
長官になることで報酬は激減、しかも行く先は非難ごうごう、「ほうれんそう」などそっちのけで風通しの悪いあの社会保険庁です
誰がなりたいと思うでしょうか。辞めていいのなら、すぐにでも辞めたいはずです。
小泉首相が「擁護」しているのではなく、「辞めさせてくれない」が正しいように思います。
長官就任当時、社会保険庁の労働組合(があるんですねぇ)との間にはノルマをかさないという約束事があったそうです。
これを破棄したのが村瀬長官。ある意味、今回の一件は労働組合からの嫌がらせとも取れなくもないです。
不正したって、当の本人は公務員でそうそう簡単に首になるわけではありません。
首になるのは、村瀬長官です。
マスコミや随伴するコメンテイターな方々は「数値目標がいけなかったんだ」と口々に言ってますが
目標も設置せずに短期間で収納率を上げるのは不可能じゃないでしょうか。
頑張ったって、給料増えないんですから。
おそらく、数値目標を設置していなければ、今度は「収納率が上がらない。
数値目標も設置せず生ぬるいことをやるからだ」と非難したでしょう。
97 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:59:22 ID:ymIFD3CX0
久しぶりだな純ちゃん抵抗勢力wに立ち向かうの図。
まだ騙されるアフォはいるのか。
98 :
96:2006/06/06(火) 02:02:17 ID:zS2KiKW80
書き忘れた・・・
蹴茶より抜粋です
99 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:02:18 ID:q8WXBUw60
テレビと新聞で政治を判断するようなアホだけ小泉改革の実感がない
>>97 民主は労組の援護に回ったからどうだろうかね?
この構図に騙されるってことは社保庁が今まで通りの姿であることが
国民によって容認されたことになるわけだからなぁ。
たとえライバル党が労組の背後にいようと、労組のせいにするのはお門違い。
労組は労組としての利益を追求しているのだから、どの政治団体と手を組もうが
誰も文句は言えない。
労組に加入していようが無かろうが、政府職員は勤務時間中は政府職員なんだから、
雇用主である政府がしっかり業務をこなしているか目を光らしていればいい。
それで政府職員の働きに問題があるのであれば政府に監督責任が生じるのは当然。
JR西でもJALでも事故を起こしたり、業績が悪かったりしたとき、株主に対して「うちの
労組が・・・」と言い訳できないのと一緒。
102 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:06:07 ID:JkDo0G2M0
コイズミはまた(ry
まともな野党は共産党だけか・・・絶対に政権はとらせないけどなw
103 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:09:25 ID:EyiJeGaN0
>>101 > JR西でもJALでも事故を起こしたり、業績が悪かったりしたとき、株主に対して「うちの
> 労組が・・・」と言い訳できないのと一緒。
国鉄の時はひどかったな。
酒飲んで電車運転なんてデフォだったからな。
あれも労組の力が異様に強かったから起きた事故だ。
監督責任の義務がある政府は社保庁の労組を責任をもって
一度潰さなければならないというおまいの意見には激しく同意する。
でもこの件が「職員による長官への嫌がらせ」と考えると・・・ねぇ?
社会保険庁解体しかねーなこりゃ
106 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:12:03 ID:MLQ0VoFIO
小泉をかばっちゃいけない
日本解体
>>104 > 監督責任の義務がある政府は社保庁の労組を責任をもって
> 一度潰さなければならないというおまいの意見には激しく同意する。
前回は民主に投票したがそれには同意。労組を潰すことができるなら、社保庁と
一緒に潰れていいと思う。所詮政府の一部署。
っていうか民主も自民も潰れろ。時期選挙は棄権するか。
109 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:16:36 ID:EyiJeGaN0
>>105 解体は出来ないだろ。
社会保険庁が扱う業務である年金とかの運営は必要不可欠だから。
社会保険庁を潰したってその業務を引き継ぐ団体なり部門なりは必要。
結局古い酒を新しい皮袋に入れるだけ。
改善すべきは入れ物じゃなくて古い酒の方だ。
と言うわけで労組の方こそ潰すべき。
110 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:16:43 ID:KIE/IExY0
>>108 > 時期選挙は棄権するか。
それはよせ。選挙権は日本人の権利であり義務でもあるだろ。
簡単に放棄するな。
ぶっちゃけ自民も解体したくてたまらないのかもしれんな
支持政党にかかわらず、ほぼ意見の一致を見る問題って珍しいかも
113 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:20:06 ID:11gHQbgN0
これはひどい
そういえば労働局&ハローワークって問題にならないよな。タブーなのか?
雇用能力開発機構は度々取り上げられるけど。
115 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:22:52 ID:ymIFD3CX0
>>100 社保庁かばってるっつって攻撃しても、茶番にしか見えん。
社保庁改革すれば年金崩壊の原因の少子高齢化が解決するのか?
国民の「無駄遣いしてるから腹立つ、つぶしちまえばスッキリ」とかいう怨念に媚を売ってるだけだろ。
こんなレスしても社保庁職員乙って返されるのがオチだが。
116 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:25:21 ID:+3OZqKd60
こういう社保庁をほっといたのは与党の責任であって、
それを認めずにクサイものにはフタという考えの小泉支持してるのは真性マゾか?
自治労を非合法化すればいいのに
118 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:27:29 ID:uu6ewpF60
誰か言ってたけど、小泉お得意の論点のすり替え。
社会保険庁そのものを廃止すれば、社会保険庁の労組もなくなるwww
119 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:28:55 ID:KIE/IExY0
>>115ここで少子高齢化とはw
年金のぞきや不正免除してる奴はクビでいいじゃん
120 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:29:25 ID:wfSYMWyT0
121 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:30:38 ID:GqMzkq5Y0
社会保険庁の職員。子供は肩身が狭いよ。
ぬるま湯の職員、これ給料の泥棒だよ。
看板の付け替えのどこが改革かwww
社保庁の、年金から事務費徴収を恒久化する
この法律のどこが改革か、怒・怒・怒
小泉のいい加減さには怒りを覚えるよ。
年金は共産主義制度である。
国が老後の生活、全ての面倒見ると言う事は全ての私有財産を管理すると言っても過言ではない。
全ての財産を管理するとは財産私有そのものを否定する事を意味する。
共産主義とは財産の私有を否定し、すべての財産を共有することによって、平等な理想社会をつくろうとする構造を言う。
健康保険のような生活の一部を保障する福祉制度とは意味が違う。
まあ本丸は厚労省だが、せめて年金自体をぶっ潰すまで
嫌がらせを永遠に続けると神に誓う。
まあ、後5年もしたら、
コイズミ内閣は戦後史上最低最悪の内閣だったって言われるだろうけど。
保守本流の内閣生まれないかねー
125 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:35:35 ID:11gHQbgN0
126 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:01:52 ID:t08aE58B0
また「改革への抵抗勢力」で言い逃れかよ、、、
ワンフレーズを繰り返すんじゃなくて、きちんとした議論をしようぜ、小泉さん。
といっても老化が急速に進行しているみたいだから、もう無理だろうが。
ボンクラ3世議員の小泉は、頭が良く道徳心の強い人間に嫌われる典型的なタイプだから、
回りには優秀な日本人のブレーンが存在しない。
そして、在日とかアメ政府とか拝金主義の金融関係者とかにおだてられ、
彼らの操り人形として、日本を競争原理主義国家にしてしまった。
その結果が、外資による日本資産の搾取、、、
>改革に抵抗しようとしているんだから
オメー、社保を叩く理由が違うだろうが!
お前の都合を基準に物事を考えるな。
>>126 いやだから言いたいことは分からんでもないが、
>>1のこの話に限ってはその批判は的外れもいいとこだろwww
129 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:24:39 ID:DQRtBjHf0
社会保険庁の国民年金保険料の
不正免除問題で野党が政権批判を強め、
同庁改革法案の成立が困難になっていることなどについて
「与党は社会保険庁官僚や長官をかばっちゃいけない。
似非改革で既得利権を確保しようとしているんだから、
それに自民党が乗るのはいつものこと」と開き直った。
解体と言うと批判してる人がいるけど、ここでの解体は新組織立ち上げってことなのかな?
前テレビで年金業務は昔市役所とかでやってたと言うのを見てたから
そういうのになると思ってた。
どこかに吸収されて上役のポストが減って
渡り鳥の止まり木がなくなるの想像してたんだけど。
131 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:37:30 ID:tUV9q4+e0
>>87 あったなあ
そんでもってそんときもそれを報じたマスコミは政府批判
自治労のじの字も出てきやしない
ほんとどうしようもない
132 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:43:39 ID:b9K9vmwX0
ま、小泉偽装詐欺内閣の労組批判のすり替えはいつものことだな
なんかさ自民党も連合のメーデーだのなんだの
でかい集会の時には必ず出席してんじゃん
影で労組と癒着してるのは自民党だろ
133 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:50:55 ID:APEXoUCw0
そんなに民営化が正しいんならNHKを民営化しろ。
134 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:55:22 ID:b9K9vmwX0
2004年にあった
診療報酬改定をめぐる
中央社会保険医療協議会の審議に関する収賄容疑事件からして
労組と繋がり深いのは本当は政府だろw
135 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:00:30 ID:kSa5e4MU0
一連の社保叩きの発端は政治家の未納問題からだったことを忘れてるね。
議論のすり替えはコイズミの常套手段。みんなそれにのっかてるだけ。
みのもんたなんぞは自分の法律知識のないのを社保のせいだといっている。
すべては橋本行革のときに国民年金の徴収業務を市町村から移管したことに問題がある。
社保の企業に対する徴収能力はすごかったよ。100%徴収できてるところもあったからね。
136 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:05:28 ID:irZQfHgw0
>>135 >発端
それを発端と思い込んでるのは、まんまと社保庁内部の
すり替えのためのリークに乗って騙されちゃった人のパターンのような。
社保庁改組の議論発端は社保庁の「使い込み」と
それに対する不信による未払い増加・年金制度不信増加
それに対して与野党議員の未払いリーク、
それに対してのマスコミの政権(与党)批判一人踊り、
キャスターや野党の自爆
と経ているわけであります。
138 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:15:05 ID:qLGwl8CG0
で、村瀬長官ってのは改革派なわけか?
民主あたりにとっては都合が悪いわけか?
テレビ見てると村瀬長官逆ギレ!!とかやってて
やめろっていうならやめますがそれでいいんですか!!
とか言ってるシーンだけを挿入してる。
どう見ても悪者です。
っていう編集なんだけどもーすんげーうさんくさい。
ちうか誰が命令出して誰が実行したか、そっちのが問題だろうに
長官!!責任は!!進退は!!
ってマスコミって思うが侭に民衆など操作できるわ!!って思ってそうな
脳味噌プーな感じが滲み出ててせめてもうちょっと上手く出来んのかとか思うぞ。
139 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:15:12 ID:ch/1eUG20
社会保険庁全職員を詐欺&公文書偽造容疑で逮捕しろ
140 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:22:14 ID:ZwNofjPI0
特集「知られざる抵抗勢力 自治労」日経ビジネス2004.8.30
●日本の年金が破綻しているのは衆知の事実ですが、年金の事務を行なって
いる社会保険庁もひどいものです。
●年金を事務費として流用していいことに、職員の宿舎をどんどん建設、
アルバイト増員、香典に流用、社会保険六法の無意味意な大量購入、
公用車の廉価払い下げ、マッサージ器の購入・・・公になったものだけでも、
たくさんありますね。
●保険料のうち、これまで給付以外に使われた金額は5兆円以上だということ
です。天下り先としてグリーンピアを2000億円で作って、問題になると
天下った職員を切らないという約束で格安で民間に売ってしまうというのは
とても頭がいいとしかいいようがありません。
●そうした社会保険事務所の深層を取材していくと、そこには社会保険事務所
の労組である自治労「国費評議会」が姿を現すのです。
・効率化や利便性に背を向けるかのような年金行政の現場。事務所の現実
をたどっていくと労組の存在に行き着く。隠然たる力を誇る労組、自治
労だ。(p34)
●絶対に破綻しない(そう思っている)国家公務員という立場と、仕事の
効率化、サービス向上を労働強化だとする自治労の組み合わせが、現在
の社会保険事務所の状態を作っているようです。
・あるベテラン職員は、国費評の幹部がオンライン化当初に語った言葉を
記憶している。「端末の存在が知られたら年金相談が便利なものと思わ
れる。窓口にたくさんの人が来れば労働強化になる」
端末の存在が知られたら年金相談が便利なものと思われる。
端末の存在が知られたら年金相談が便利なものと思われる。
端末の存在が知られたら年金相談が便利なものと思われる。
端末の存在が知られたら年金相談が便利なものと思われる。
142 :
今日もどこかでデビルマン:2006/06/06(火) 04:34:24 ID:cTtPmS3w0
民主は庇わない 庇っちゃいけない ♪
社保庁労組の連中を ♪
何もできない 何かしちゃいけない ♪
社保庁労組の連中を ♪
人の世に金がある 人の世に欲がある ♪
この醜いものを守りたいだけ ♪
今日もどこかで民主党 ♪
明日もどこかで民主党 ♪
143 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:35:01 ID:yQ+wcvD10
要するに、与党にも野党にも、改革に抵抗する勢力が居る
って事だよ。
民主支持者も、そこら辺は理解してた方がいいよ。
そして、今民主は国民に聞こえの良い事ばかり言ってるけど、現実は
そううまくはいかないって事だね。
145 :
共産に○自民に×:2006/06/06(火) 04:52:23 ID:r1Yuacxg0
なんだか、なんでもかんでも労組のせいにするってのは2chねらかと
思ったけどw
君たちはよくわかってないみたいだが、国民年金未納の問題を解決
するのには、失業者とかフリーターを完全雇用してしまえば良い
ことなんだが。
ていうのは、本来、企業が正社員雇用して社会保険を
給与から天引きして納付してりゃいいんだが、自民党の悪政で無職
とかフリーターが増えたことによって国民年金の加入者が増えた
ことによる。
ところが、そもそも、無職、フリーターに支払能力があるわけもなく、
社会保険庁の職員がどんなに有能でも無い奴からは取れないというだけ。
職員が働かないのが悪いというが、まさか、役人がサラ金なみの取立て
をするわけにはいかんだろw
146 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:54:20 ID:YVKj44V30
>4
労組が民主党の支持団体だからじゃないの?
そもそも、民主党を含めた三党合意での幹事長署名でやるはずだった
年金改革を止めたりとか、足を引っ張られまくりだからね。
147 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:54:41 ID:KJp3nCFBO
>>143 与党支持者もなー。チーム世耕やらミンスやらはいい加減聞き飽きた。
148 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:06:52 ID:mZl9f/Fq0
社保庁ってのは村瀬が来る時点で
相当腐っていたというのは前提だろ。
2年もトップに座って現場体質を把握出来ない、
管理責任能力皆無の長官をなぜそんなに必死に擁護するんだかw
この長官出身の損保ジャパンの体質からして
改革できる人材と思う方が低脳だろ。
本質的改革なら歳入庁にして歳出の既得利権を
離すべきだとおもうが、
百歩譲って与党の改革案だとしても、
民でも官でも、有能な人材はいくらでもいるだろ。
有能な人材を引っ張って来て、
その人物が官僚の左遷なり、末端公務員の粛清をすればいいだけで
村瀬温存なんて意味ないし労組とからめての野党批判は、
論理のすり替え以外の何ものでもない。
任命責任を野党が言ったとしても
国民的には形式上の責任としか取らないだろ
与党支持率に影響するはずもないのに
小泉の保身の様は情けない。
149 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:31:34 ID:EOw2uj0J0
>>91 その図式は人々(役人政治家国民)の行動を説明できない。
人々の認識を反映してないからだ。
理念優先で現実を見ない「ブサヨクの典型例」だな。
呆れた。
150 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:34:31 ID:EOw2uj0J0
>>97 おう、ナンボでも騙されたるw
しがらみに囚われてる小沢民主よかましだろうってな。
反論してみ。
社会保険庁もNHKみたいに、受信料支払い拒否みたいな
事が出来て、国民が組織を解体させるのに一役買えたら
いいんだけどね。。
保険料を支払わなかったら、結局自分に返ってくるという。。。
152 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:38:51 ID:ZIK+kLbm0
清掃局のごみ収集員に人事異動させればいい。
153 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:40:17 ID:lPNEftT5O
失業者の完全雇用という国策がはありえるとして
何で民間企業がそんなケツ拭き押しつけられねばならんのだ馬鹿
完全雇用したいなら、国が自衛隊にでも雇え
それが筋だ
154 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:41:00 ID:EOw2uj0J0
>>108 棄権や白票をそそのかして誰が得するか。
挿花のオフェラ豚だ。
>>128 鉄柵に突き刺したカエルが雷でぴくぴく動いたからって、
それは生きてるとは言わんだろ?
そいつは大脳使って批判してるんじゃないから、通じないよ。
もう社会保険庁潰して欲しい。
それができないなら改革なんて口にするな。
上を変えたぐらいで変わる組織じゃねえよ。
ていうかさ、もうみんな国はあてにせずに、個人年金した方がいいよ。
本当に、マジで。
157 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:44:41 ID:5dTCPY/q0
村瀬さんを批判するのは民主党も筋が違うんだけどな。
ていうかもう解体しかない組織だよ。
それをしないってことは自民党にも当然抵抗勢力が多いってことだ。
小泉さんがそうとは言えないが。
159 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:50:57 ID:cvtyN9V4O
社保庁をかばうバカ民主
160 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:54:56 ID:v4kyKc9F0
は?改革?
161 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:55:43 ID:Cw5rsIk70
>>158 民主も、村瀬解任は筋が違うって分かっててやってると思うよ。
要するに、改革派っていうポーズだね。
163 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:58:25 ID:lqooCfVe0
>>162 筋の通らない事をするから、支持したくても出来ないんだよな。
ハァ・・・・。
164 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:58:38 ID:N6qjacY/0
腐った役人を路頭に迷わす事が国民にとって愉悦だと気付いてほしいよ
165 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 06:18:05 ID:kSa5e4MU0
成果が挙げられなければお前は首だって相当恫喝してたんだろう。
民間とか公務員とか区別なく、こういうやり方では誰もついていかないよ。
責任が全然ないのかといわれればそれはうそだ。
ところで、今回、何故ミンスは改革案に反対してるの?
167 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 06:32:11 ID:GIfF231C0
この発言は、かなりポイントがずれてるのが明白だなあ。。。
そろそろ、小泉っちの論点逸らしも賞味期限切れ?
168 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 06:34:50 ID:Y8T0NkqY0
信者にはきいてるみたいだけど、こいつら自分達に改革の負担が逝っても
野党がだの抵抗勢力が悪いだの小泉は批判しないからやりたいほうだいにできるw
ほんとうにあり(以下略
169 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 06:36:51 ID:LHWoIZMa0
>>167 どういうふうにポイントがずれてるのか、説明して。
171 :
@堀江:2006/06/06(火) 06:44:10 ID:NheVslUV0
内需不足の際には社保庁の資金を導入することも必要だと思うけどね。
導入した時は一時的にも助かった人がいた訳だから、最初から導入を
反対していたら、こんなことにならなかったと思うけど。
>>170 あのな。
民主党は社会保険庁の労組を支持母体にしてるんだよ。
対する自民党は言うなら役人だよ。
そもそも自民党が「改革」を謳うなら
まずグリーンピアなんかの責任の所在と
それに関与した政治家の責任を問わないといかん。
そして社会保険庁の解体だな。
それをせずにさらに甘い汁を吸おうと
社会保険庁を存続させてる訳。
自治労を改革しただけで社会保険庁の改革
と言えると思う?これですべて収まる?
いかに小泉さんが国民を欺こうとしてるか分かるでしょ。
言っとくけど、民主党を庇ってる訳じゃないぞ。
自治労も問題なんだから。
173 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 07:05:28 ID:K3+IjlRb0
そもそも、今回の社保庁のスキャンダルは、別に労組の利権云々とは全然
関係無いでしょう。不正免除でカネの利益が出る訳でもないし。
ちと論点がズレ過ぎているのでは。
今回は、民間出身者に「丸投げ」した小泉首相の責任が大きいのは間違い無い
かなあ。
役所を改革するのは当然反対しませんが、結局自民党のやってる事は、上から
適当に指令するだけなんで、改革の手法自体は、各役所に「丸投げ」じゃないの
かな。
もうちょっと、改革の細部まで立ち入って内閣が主導した方が良いんじゃない
かなあ。「民間流に任せれば全部上手くいく」と言うのでは、結局いつもの丸投げ
ですよねえ。
174 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 07:24:37 ID:6dr83jLP0
>>165 首に出来ればどんなに楽かw
分限退職規定を何とか通さないと
175 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 07:33:28 ID:MLYvhNo40
>172
役人と組合は対立してるわけじゃない。
天下り先にしてもちゃんと自治労用のポストが用意されてる。
役人と組合は補完関係だけど、自民は普段世話になってる官僚に弱いし
民主は選挙で世話になる組合の言いなりで政争しかしない。
結果として公務員が勝つのは当たり前。
解体しても別の省庁に移って同じ事やるだけだし、首に出来るようにしないと
改革なんて不可能だと思うね。
176 :
惨事に遭いましょう:2006/06/06(火) 07:36:14 ID:M3uc5jsR0
>>1 自身の『丸投げ体質』を批判されてるのに、ぶち切れて労組に『責任転嫁』して
いるという、酷い自演首相が発見されたというスレはコチラですか?
…そろそろ、『小泉信者』とかいう香具師らは、目を醒ました方がイイ
177 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 07:44:38 ID:NHfK/PrJO
もう鼠の言う事なんてほっとけよ
178 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 07:50:26 ID:yQ+wcvD10
>>172 本当は社会保険庁の解体が一番良い。
確かにそのとおりだと思います。
そして、それを国民の多くは望んでいる。でも、
現実的なのは、官僚の利権を一つ一つ潰してい
って、少しづつ正常なシステムに近づけることか
なぁって思います。
ようするに、それだけ官僚が腐ってるって事です
けどね。
私の考えは甘いですかね。
本当は、社会保険庁の中から改革の声が上がって
欲しいですよね。今の公務員には、国民の利益を
守るような気概は無いのですかね。
民主の誰かは分限免職にしろ、という話でしたな。
小泉は刷り込みが上手だからなぁ。
まぁ、もう少し村瀬にやらせてみたい、ということなんだろうが。
180 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:02:59 ID:E/Gf4l6tO
労組くそ、ばか
181 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:03:57 ID:HHiJGPwoO
明日、社会保険庁の人とお見合いするんだけど、やっぱ将来不安だよね。民間になってずいぶんクビになるかもしれんね。
182 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:04:11 ID:JKAvRNXi0
都合の悪い相手は「抵抗勢力」
183 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:04:43 ID:Aa7GmJbf0
別に小泉も自民も好きじゃないけどさ〜
民主がバカばっかりだからしょうがないってのがあるよね。
184 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:04:52 ID:lqooCfVe0
>>179 少なくとも財界は村瀬解任に反対しているな。
後任者がいなくなると主張している。
185 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:05:23 ID:E/Gf4l6tO
労組うんこ、あほ
186 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:05:33 ID:yQ+wcvD10
ただ、分からないのですが、民主が反対しなかったら
法案は通る訳でしょ。
確かに、ひょっとしたら不完全なものかもしれないが、
第一歩としてはいいのでは?
そこで、村瀬長官の辞任を持ってきて、審議を妨害する
のは、民主に法案を通す意志が無いのでは。
187 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:08:16 ID:MBGwhkgb0
>>182 しかし、公務員労組なんてのは、公務員の為だけにしかならない組織なのも
また事実である。
188 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:09:20 ID:lqooCfVe0
>>186 もうね、民主のやっていることは国会空転が目的の
政治テロですよ。本当に。
メール事件といい、今回の件といい、どれだけの税金が
無駄になっているのか・・・・。
社保庁を解体しても意味はない。
社保庁を構成している職員の質に問題があるのだから。
そういう意味で言うと、一般企業の労組と違ってガチガチに職員を
過剰保護している、自治労組を突くのはいい考えだ。
分限免職というやり方も、即クビというほど急進的過ぎなくていい。
190 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:27:31 ID:muhfCnyu0
別に小沢も民主も好きじゃないけどさ〜
自民がバカばっかりだからしょうがないってのがあるよね。
191 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:29:35 ID:GGqdcBiR0
民主これは反対しちゃいかんだろ
192 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:31:00 ID:P/Qecrjw0
大阪市役所職員を始めとする大多数の地方公務員
社会保険庁職員の多数。
共に自治労=民主党
巨額の地方公務員人件費を維持するために値上げラッシュ。
増税も地方交付税に化けて地方公務員の人件費へ。
国民はこのまま黙って地方公務員の巨額の人件費維持のための
増税や各種値上げを受け入れ続けるのか?
193 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:32:21 ID:3mdgG0FUO
村瀬は悪くないよ。
年金の率を上げるのが仕事だし
その為にランキング作って競争させるのも間違いじゃない。
問題は役人が仕事をせずにしたように数字をいじる事に
天才的に長けていた事。
民間委託して解雇できるようにすればいいんだよ。
194 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:33:49 ID:muhfCnyu0
2004年にあった
診療報酬改定をめぐる
中央社会保険医療協議会の審議に関する収賄容疑事件からして
労組と繋がり深いのは本当は政府だろw
口だけ総理
もういいから早く後進に譲れ
196 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:38:15 ID:qoHyJb2n0
社会保険庁って、韓国や中国並みに頭に来る。
197 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:40:18 ID:oCHD6Zg30
村瀬の責任を追及すると、労組をかばうことになるという理屈が成り立たないんだけどな。
労組の不正を防止できなかった長官より、もっとしっかりした長官の方が、労組にとって厳しいわけだろ?
小泉にしろ、小泉信者にしろ、人間を”敵”と”味方”でしか分類できない低脳だから、
”むらせをくびにすると てきのりえきになるんだぞお”という発想になっちゃうんだろうな。
>>195 ま、後進に譲る前にやってもらわなければ
いけない事はまだあるよ。
それを、どうやったら出来るかをこのスレで
話し合おうよ。
199 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:43:39 ID:u9F9ulxX0
>>198 小泉は国民の為に改革をしたいんじゃなくて
自分の為に改革をしたいだけ。だから、どんな影響が
起こるかなどを考えずにやりたいことをやっている。
200 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:45:20 ID:L7IbY15E0
分かりやすい敵を作って、あおって、何も変えない
小泉黄金偽装改革パターン
201 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:45:30 ID:lqooCfVe0
202 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:47:12 ID:LCU9/WQqO
全員首にして派遣社員扱いだ
203 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:48:18 ID:yQ+wcvD10
>>197 じゃ、なんで民主は法案を通そうとしないわけ?
本音がミエミエなんじゃない?違う?
>>199 もう少し具体的に言ってもらわないと分からないよ。
204 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:51:20 ID:jaMSSWIV0
205 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:51:24 ID:u0R61yaE0
反対してるのは功労賞だろう。天下り先が無くなるのだから。
また集まった金も自由に使えなくなるのだから。
1、2割リストラされるかもしれんが歳入庁ができたらまた働けるよ。
組織がどう変わろうと徴収業務は無くならない。
206 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:51:48 ID:u9F9ulxX0
>>201 首相としての名声。「改革をするリーダーだ」って所か。
国民の為に改革をするなら、影響をしっかりと説明をして
利点と欠点を説明するべきじゃないか?むしろこれが
無いから、自分の為に改革をしているんだろ。
207 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:53:33 ID:kSgb/kSU0
なんで公務員が労組なんて持つ必要があるのか?
教えてエロイ人
208 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:55:57 ID:lqooCfVe0
>>206 名声を得るためには、ある一定数の賛意がなければ
得られない。それは理解できるよね?
名声が目的の政治家なんて、民主国家としては
メチャクチャ理想的なんだが。
209 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:56:26 ID:JWUaInNm0
もう「改革」しなくていいです>小泉首相
中身はことごとく「改悪」だもん。お疲れ様でした。
210 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:57:23 ID:kSgb/kSU0
211 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:58:34 ID:RhVhpt3s0
社会保険庁と労組の間には、「ノルマは課さない」という覚書が100近くあったと聞いた。
それを村瀬長官が破ったからね。
↓朝日新聞が、社説で村瀬長官を擁護しています。
http://www.asahi.com/paper/editorial20060601.html (一部抜粋)
>村瀬長官に対して更迭論が出ているが、性急に過ぎないか。
>長官に最終的な監督責任があるのは確かだが、
>同庁本体が直接、不正を指示していないのなら、組織の立て直しを優先させたい。
>後を引き継ぐ民間人は見あたらず、かといってまた官僚に任せても改革が進むとは思えないからだ。
212 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:00:21 ID:u9F9ulxX0
>>208 それが中身を伴っていない先送り論でもか?
その一定の賛意が特定の集団に限らずならば
理想ではあるが、現状小泉を支持しているのは
マスコミに煽られた無知な者だけだろ。
213 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:02:59 ID:kSgb/kSU0
社保庁の職員全員の今まで払った給料とか全部返してもらおうかね
それができないなら土地建物とか全部没収ね
214 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:03:59 ID:lqooCfVe0
>>212 本当に国民が不満なら、選挙で自民は大敗するよ。
>現状小泉を支持しているのは
>マスコミに煽られた無知な者だけだろ。
野党がこの認識でいる間は、自民党は安泰なんだろうな・・・。
日本にまともな野党が欲しいよ、全く。
215 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:04:44 ID:QmfCZD8q0
改革=小泉ということに気づくと、小泉首相の本性がよくわかる。
自分に反対する奴らは、徹底的に粛清する。
つまり、スターリン、ヒトラー、キム・ジョンイルと同じ類だな。
217 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/06/06(火) 10:06:40 ID:QmO15pcs0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ・∀・ )つ ミ | <自治労や公労協は民主党の支援団体ですっ!
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ【公務員労組】
218 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:08:25 ID:yQ+wcvD10
少なくとも、社保庁改革の法案を早く通して欲しいよ。
民主も協力してよ。
219 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:08:48 ID:DlpYZszF0
選挙で大勝してからやる気が著しく失せてしまったな。
マキュアベリズムしか頭にない奴だ。
220 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:09:06 ID:oCHD6Zg30
>>203 不祥事連発の状態では、改革法案を通してる場合じゃないだろ。
問題の全体像が見えるまで先送りするのは当然だし、
先送りすると国会が閉会になるのは、民主のせいではあるまい。
221 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:09:17 ID:u9F9ulxX0
>>214 本気で言っているのか?国民が不満=与党が大敗
という図式が成り立つなら、戦後60年も与党が
勝ちつづけるわけが無いだろ。日本人は
生活>政治と考える人が多いく、興味の無い事は
どうしてもブランドに頼ってしまうから、与党が勝ちつづけるんだよ。
222 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:10:03 ID:dslnL67TO
流用した金返せ!
223 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:11:08 ID:P/Qecrjw0
民主党が官公労と手を切るのか
政権を取る気があるのか無いかがわかる。
224 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:12:18 ID:SD3Wp9vX0
>>221 まあそんでうっかり野党が勝っちゃってできたのが
村山政権だからな…
真っ赤な左巻きのうちの親ですら「あれはひどかった、失望した」と。
225 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:12:56 ID:u9F9ulxX0
>>216 問題とされるのは「今」では無いだろ。
去年とそれまでの4年間が問題じゃないのか?
小泉首相のことなんだからさ。
で、去年の選挙だけ見ても「郵政民営化」と煽りまくって
いましたよね?年金問題そっちのけで。
226 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:16:55 ID:CC/3Ddyr0
公務員全体に対する法整備なくして改革なし。
小泉は改革詐欺師。
227 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:17:38 ID:28qQcDtZ0
何一つ改革をやっていないコネズミが何言ってんだか。
228 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:18:44 ID:ygoy3ekg0
229 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:18:51 ID:eMpZGYvr0
いよいよ脳回路がおかしくなってきたみたいだな小泉
首相の座から降りたら、逮捕されるかもな >小泉
231 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:21:07 ID:lqooCfVe0
>>221 >生活>政治と考える人が多いく
投票に行った人は自民>野党の判定を下しました。
つうか国民生活を守るのが政治だ。
有権者が生活中心で投票するのは当たり前。
言っている事が支離滅裂だぞ?
232 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:25:07 ID:CC/3Ddyr0
>>230 野中のように腐敗政治に首突っ込んでるんだから
現在ある政党が一つでも残ってる限り逮捕されることはないだろw
233 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:26:14 ID:u9F9ulxX0
>>231 言葉が足りなかったかな。
生活というのは、自分の生活の事だ。
「生活中心で投票をする」と言うのは既に政治的行動。
優先度が自分の生活>政治的行動となっている
と言いたかった。
具体的な例をあげると、旅行と選挙が
重なった場合(この場合不在者投票は考えずに)多くの人が
旅行をとるでしょ?そういう事だ。
234 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:32:20 ID:aEYv76RE0
政府の官僚のやることに間違いなどありません
悪いのは官僚の決めたことを守らない下っ端役人です
235 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:35:58 ID:lqooCfVe0
>>233 生活>政治の話は分かったけど、
現状の自民一人勝ちは、野党に受け皿となる
魅力がないのが原因だ。
メール騒動や、今回の自党案反対を見せられては
支持したくても支持できんよ。
口だけは達者だな小泉は。
ある意味尊敬する。
237 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:37:27 ID:Z9xJap/l0
またまた小泉得意の詭弁。
反対する勢力を捏造して対立を煽り、自分の正当性を強弁しよる。
もうこんな単純脳細胞の正体はバレバレだってのw
238 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:41:29 ID:ROFY4F3JO
まったく、ミンス+労組の話題となるとこれだ。
なんか書き込み指示でも出てるのか?
239 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:48:27 ID:oacuADeK0
>233
いいんじゃないの?
「投票権を有するのにもかかわらず票を投じなかった人」ってのは、
自分以外の人間…票を投じる人々に己の生活(のなりゆき)を委任
してるみたいなものだからさ。
まさか、「ボクにも一票があったとは知らなかった!」って人は
いないと思うけどね。
つまり、「生活>政治」ってのはキミの思い違いであり、票を投じなかった
人々にとっちゃ「大きなお世話」なわけだよ。キミはキミにもたらされた
キミの権利をキミ自身の判断に従って有意義に使いたまえ。
240 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:49:30 ID:+eY0a5pPO
241 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 11:33:43 ID:N6qjacY/0
つーか改革の邪魔しているクソ労組を即懲戒免職できる法案通せよ総理
大阪市なんて未だにダニ労組がのさばったままなんだぞ
242 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:57:16 ID:ovqqXEI+0
【捻金】 ねんきん
あらゆる手段を講じてカネを捻出すること
【ねんきん事業機構】 ねんきんじぎょうきこう
当初は「捻金事業機構」という名称にする予定であったが敢えて平仮名とした。
平仮名によって親しみやすく柔らかなイメージとなるという建前のもと、
国民は別の意味を勝手に連想してくれるという非常に機能的な名称でもある。
また「粘菌」の意味も掛けられており、サラ金同等の執拗な取立てという意味も込められている。
243 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:59:07 ID:mk2vl0Bp0
×「改革に抵抗してる社保庁の労組をかばっちゃいけない」・・・小泉首相
○「解体に抵抗してる厚労省の政策をかばっちゃいなよ」・・・小泉首相
>58
> それだと抵抗勢力が多くなりすぎてかえって時間がかかる
> こういうのは各個撃破していかなきゃダメなんよ
で、それが片端から方位殲滅の逆襲受けて全敗している言い訳になるのか?
>>241 糞民主が全力で労組養護に回っているんで(実話)
簡単に法案は通せません。
遠そうとしても民主が全力で潰しにかかってきます。
なぜなら労組は民主の最大の後ろ盾なんで。
>>200 > 分かりやすい敵を作って、あおって、何も変えない
> 小泉黄金偽装改革パターン
何も変えたくないのは民主。
自分たちの支持母体である社会保険庁の労組が解体されるなんてことだけは
なんとしても許し難いことであるから。
たとえ国民の年金制度が崩壊してでも労組は守りたい(自分たちの支持票を失いたくない)
のが民主クオリティ。
247 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 14:31:38 ID:ravUfRnZ0
糞自民が全力で官僚養護に回っているんで(実話)
簡単に法案は通せません。
遠そうとしても自民が全力で潰しにかかってきます。
なぜなら官僚は自民の最大の後ろ盾なんで。
何も変えたくないのは自民。
自分たちの支持母体である社会保険庁の官僚が解体されるなんてことだけは
なんとしても許し難いことであるから。
たとえ国民の年金制度が崩壊してでも官僚は守りたい(自分たちの支持票を失いたくない)
のが自民クオリティ。
>>247 はぁ? 馬鹿ねーのプゲラ
根拠なしの鸚鵡返しなんて、ミンス工作員も相変わらず芸が下手だね。
だから国民に馬鹿にされてんだよ、いい加減気づけ
>>247 この書き込みを見てるとそろそろ民主も崩壊間近だな。
破壊神小沢の力は半端じゃなかっただろ(w
250 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 14:56:37 ID:Fm3VwEHV0
>>248 はぁ? 馬鹿ねーのプゲラ
的確な指摘の鸚鵡返しに釣られるなんて、痔眠工作員も相変わらず芸が下手だね。
だから国民に馬鹿にされてんだよ、いい加減気づけ
>>247>>250 ↓レベルの低い同じオウム返しのかきこ(同一人物)なのにIDが違う
これがミンス工作員=ホロン部のやり口か
(ノ∀`)アチャー
247 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/06(火) 14:31:38 ID:ravUfRnZ0
糞自民が全力で官僚養護に回っているんで(実話)
簡単に法案は通せません。
遠そうとしても自民が全力で潰しにかかってきます。
なぜなら官僚は自民の最大の後ろ盾なんで。
何も変えたくないのは自民。
自分たちの支持母体である社会保険庁の官僚が解体されるなんてことだけは
なんとしても許し難いことであるから。
たとえ国民の年金制度が崩壊してでも官僚は守りたい(自分たちの支持票を失いたくない)
のが自民クオリティ。
250 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/06(火) 14:56:37 ID:Fm3VwEHV0
>>248 はぁ? 馬鹿ねーのプゲラ
的確な指摘の鸚鵡返しに釣られるなんて、痔眠工作員も相変わらず芸が下手だね。
だから国民に馬鹿にされてんだよ、いい加減気づけ
>>250 まさか脱字まで含めて返してくるほど、頭が悪いとは思っていなかったよw
ミンスってどこまで辿っても馬鹿なんだね。
254 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 15:44:31 ID:/Rs8Ry8B0
254 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/06(火) 15:44:31 ID:/Rs8Ry8B0
ミンス工作員はageる習性があるのか?
おまけにまたID変えてるし( ´∀`)
256 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 16:33:35 ID:11gHQbgN0
要するに国民も与党も野党もみんな解体するべきと考えてるのに
小泉の政府筋だけがそれを認めてない現状をちゃんと認識しろよ
「野党は社会保険庁職員の労組をかばっちゃいけない。
改革に抵抗しようとしているんだから、それに民主党が乗るのは解せない」
258 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 16:35:47 ID:Vk5SRCQX0
労組=共産党員=テロリスト
テロリストの目的は国家転覆
そのために日本の政府と総理を叩く
見かけたら公安に通報しましょう
259 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 16:45:19 ID:Ml5B2/hS0
もういい加減、政権交代しないとだめだね。
>>259 禿同
早く麻生に政権交代してもらいたい。
261 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 17:08:21 ID:x6fPSkMsO
あれ、つい最近まで小泉、社保庁を擁護して
いたのに・・・・
おかしいな〜
>>261 それがなぜか今は民主党が養護してるんですよ。
本当に国民を欺いているというか馬鹿にしてるというか・・・
民主も前原のときはようやくまともな政党になるのかと思っていたのに
小沢で見事に逆戻りですね。
元の政府に賛成の反対の政党に成り下がってしまいましたよ。
低脳すり替え自民工作員
村瀬より、優秀な民間人を起用しようぜ!
264 名前:名無しさん@6周年[age] 投稿日:2006/06/06(火) 18:57:05 ID:kHhDJ7ga0
指摘を受けて今度はageと明記するようになったか(w
でもまたID変えてるし(w
267 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:07:33 ID:bS+gRkSQ0
エラソーに改革とよべるような代物かよ
267 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/06(火) 19:07:33 ID:bS+gRkSQ0
あらら、またいつものageに戻ってる(w
269 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:20:09 ID:HSZA+0Zk0
マスコミの扱い次第でこんなにも見え方が違うなんてビックリ。
魔法が解けてみればただのネズミ男…。
270 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:21:36 ID:kHhDJ7ga0
ID:oGAjkwdM0
お前って妄想癖があるようだな
272 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:24:58 ID:kHhDJ7ga0
ID:oGAjkwdM0の
妄想炸裂のスレになってまいりましたw
273 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:25:44 ID:cvtyN9V4O
民主党は労組とズブズブだな。
274 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:27:33 ID:6RyW1Qwp0
お前らが選んだ自民党政権だ 文句言わず従え!
糞虫共よ お前らに未来は無い!中国の属国になった暁には
便所掃除の仕事さえも与えられない!
まず、税金を納めろボケ
275 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:29:33 ID:1/T6Liwh0
>>272 民主擁護に単発IDが多いのは、にちゃん全体で共通してる。
これだけはガチ。
民主党って、バカと間抜けしかいないんだね。
277 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:34:32 ID:RY00jysT0
破綻キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
特集「知られざる抵抗勢力 自治労」日経ビジネス2004.8.30
●日本の年金が破綻しているのは衆知の事実ですが、年金の事務を行なって
いる社会保険庁もひどいものです。
●そうした社会保険事務所の深層を取材していくと、そこには社会保険事務所
の労組である自治労「国費評議会」が姿を現すのです。
・効率化や利便性に背を向けるかのような年金行政の現場。事務所の現実
をたどっていくと労組の存在に行き着く。隠然たる力を誇る労組、自治
労だ。(p34)
●絶対に破綻しない(そう思っている)国家公務員という立場と、仕事の
効率化、サービス向上を労働強化だとする自治労の組み合わせが、現在
の社会保険事務所の状態を作っているようです。
・あるベテラン職員は、国費評の幹部がオンライン化当初に語った言葉を
記憶している。「端末の存在が知られたら年金相談が便利なものと思わ
れる。窓口にたくさんの人が来れば労働強化になる」
●自治労は政治力を持っています。2001年には横領から裏金が発覚して
いますが、政治にお金を使っているようです。
・今夏、民主党のある1年生議員は同じ党の先輩議員から、こんな注意
を受けた。「自治労は、我が民主党の有力支援団体であるわけだし、
その組合員がいる社会保険事務所の中身にまつわるような国会質問
はいかがなものか」(p44)
●このような状況では、7月に社会保険庁長官に就任した前損保ジャパン
副社長村瀬清司さんもたいへん苦労されるのでは
278 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:36:52 ID:eMpZGYvr0
社保庁と、労組の対立が存在するかのように装う見え透いたやり方
国家的詐欺師小泉純一郎は健在なりか?w
↓(ノ∀`)アチャー
278 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/06(火) 19:36:52 ID:eMpZGYvr0
> 社保庁と、労組の対立が存在するかのように装う見え透いたやり方
> 国家的詐欺師小泉純一郎は健在なりか?w
ニュース速報+からeMpZGYvr0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】生活保護 北海道内13万人超す 2005年度保護率、全国の2倍以上[3件]
124 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 09:17:45 ID:eMpZGYvr0
もうね独立した方がいいと思うよ
日本はこの先滅ぶだけだから
沿海州や朝鮮との経済協力体制を早くに築いた方がいい
--------------------------------------------------------------------------------
【企業】東大・京大・一橋大・東工大・慶応・早稲田の学生が選んだ「真のエクセレント・カンパニー」人気企業業種別完全ランキングを発表[1件]
223 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/06/06(火) 10:04:08 ID:eMpZGYvr0
>>1 どこもかしこも斜陽企業ばっかりだな
20年後には中国資本傘下だろ
280 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:47:44 ID:HL8ljl1E0
ID:oGAjkwdM0
自民党のマンガ君支持って妄想好きだったり
ストーカーしたりと毎日がたのしそうだなwww
>>280 まら、またID変えたんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
282 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:58:29 ID:KPAjFKbh0
874 名前:無党派さん メェル:sage 投稿日:2006/06/06(火) 19:09:47 ID:M0k3rX2M
【俵孝太郎の辻斬り説法】2006年6月1日 掲載
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=26634 社保庁職員の不祥事が続く本当の理由
性格も使途も違うが、所得税・法人税も公的年金の掛け金も、国庫に入るカネという点では同じだ。
それなら中央歳入庁というふうな組織に一元化して集金したら、行政経費も節減できるし、未納解消
にも効果があるだろう。
なぜ、そうできないのか、実務通に聞いたことがある。法制面をはじめ難関は多いが、なによりも
職員の服務規律、とりわけ労組の体質が問題だ、という答えだった。
税務署も、左翼イデオロギー丸出しの全国税が現場を支配していたころは、服務規律も乱れ、滞納
処理もはかどらなかった。しかし旧民社党系の国税労組が台頭し、全国税を圧倒するようになって、
大幅に改善された。
社保庁はいまだに左翼労組の天下で、怠けぐせがしみ込んでいる。そんなものを統合したら、悪貨が
良貨を駆逐して、国税の収納までがガタガタになってしまう、というのだ。一連の社保庁スキャンダル
には、労組とその背後にある特定政党の影がつきまとっている。
保険料未納情報のリークは、年金改革を阻止するという政治目的に加えて、総選挙を控えて特定候補に
打撃を加える意図があった。積立保険料を私物化した職員住宅や「厚生施設」の建設は、組合員の
人気を博して長期在任を図る労組幹部と当局の癒着の産物だった。
他の職場との成績比較はしない、数値による業務達成目標は提示しない、という組合員のグータラ
勤務を保障する労使協定があり、それが未納解消が進まない最大の理由になっていた。
民間人長官のもとでグータラ勤務保障協定が破棄され、数値で成果を示さなければならなくなって、
ツジツマ合わせのインチキをしてバレたのが今回の問題だ。労組べったりの野党が長官の責任を問うのは、
筋違いも甚だしい。
283 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:59:40 ID:HL8ljl1E0
281 :名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:53:29 ID:oGAjkwdM0
>>280 まら、またID変えたんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
まら、またID変えたんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
まら、またID変えたんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
まら、またID変えたんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
まら、またID変えたんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
まら、またID変えたんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
労組関係のスレは荒れるなあ
なんで?
285 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:02:13 ID:VbyBxooA0
286 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:03:14 ID:dINSELKX0
話のすり替えに関しては天才的だな(;´Д`)
十年一日のごとく公務員叩きか。
「成功した人を妬む風潮はよくない」とかいいつつ
公務員妬みを煽るこのダブスタぶりに脱帽w
社保庁の労組って何がしたいの?
288 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:06:14 ID:1/T6Liwh0
289 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:07:03 ID:Mf11kIlP0
しゃほちょうは部落特権
290 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:08:42 ID:AAj0hR9c0
たぶんターゲットは2ちゃんだろ、この発言w
291 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:11:04 ID:t6UBfgsK0
共謀罪つぶれちゃったけど、国連の言っている共謀罪って幾つもの条約をまとめたもの
だってね。その中の一つが、「汚職をした公務員への罰則」
テロ対策とか危険団体監視とか、公安がきっとしているんだろうし、まずそんなもんより
「汚職をした公務員への罰則」を先に通してくれないかなぁ。
>>291 それは初めて聞いた
それだけでも通してほしいな
293 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:14:54 ID:Mf11kIlP0
公務員の中で最も保護されずに実名入りで即効さらされるのはユウメイト
294 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:21:32 ID:c/kiSCL50
抜本的改革=解体
なんで解体したがらないんだろ
解体となると与野党から猛反対でも来そうだから
296 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:24:57 ID:t6UBfgsK0
>>286 さあ早く、国民年金保険料免除申請書の宛名書きの仕事にもどるんだ!
>>294 解体したって、どこかへそっくりそのまま移動するだけだよ。
分限免職を適用可能とすることで、『モラルの浄化』をしないとな。
第一、社保庁の業務そのものは絶対に必要だろ。
解体してどうするんだよw
299 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:43:16 ID:MaGHj6NN0
>>294 現実的に無理だろ。
解体してアホ庁の職員をどこに流すんだ?
クビにできなんだから仕方ないだろ。
解体せずに幹部を民間人にしてジワジワイジメ殺す方が面白いじゃんwww
300 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:45:02 ID:qhIVZjt+0
ねえねえ、民主=官公労の図式のスレだと小泉叩きでガンガン伸びる
のって、何故?
アッチ関連=ホロン部
自民関連=チームセコウ
じゃあ、民主は?
民主党のタニマチが何処か知ってて・・・意地悪だと思う。
302 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:09:50 ID:1/T6Liwh0
303 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:20:38 ID:9TA+bcAp0
632 名前: 非公開@個人情報保護のため 05/03/02 23:06:41
http://makimo.to/2ch/society3_koumu/1108/1108917325.html 14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
おまいら、いままでおさめた年金保険料
いくらか分かる記録を残しているか?
まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?
入力したらしっぱなし、チェックも何もありゃしないぞ
支給額が少なすぎても多すぎても
おまい羅にはチェックできやしない
まさに奴隷状態だよ
26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
年金のシステムに関わる私として思うことは、
正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・
27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
社保庁、天晴れです。
304 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:23:11 ID:11gHQbgN0
305 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:29:10 ID:P/Qecrjw0
国民年金なんてのは、あれだろ。
本人に所得が無くても親、祖父母などに
支払える所得があれば免除にならないんだろ?
違う?
>>305 会社辞めたとき離職票もってったら全額免除になったよ(1年間)
307 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:36:14 ID:pU3My57V0
>>305>>306 免除になれば支払い義務がなくなり、法令違反ではなくなるけど
あとでもらえる額が少なくなる
>>307 確かその期間分は3分の1とか言ってたな。
309 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:39:49 ID:Tne/+QbJ0
民主が官公労と手をつないでいる限り、投票はしません。
ということは永遠に投票できないかwww
中には結構いい議員もいるし、政策によっては自民より評価できる部分もあるので残念ではあるけどね。
310 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:41:42 ID:pU3My57V0
>>308 場合によっては、遡って免除になった分も支払った場合の方が良いケースもある
まぁ気をつけろ
金は取られるわ、おまけにもらえる額も少ないわじゃ 話にならん
>>310 さらに学生のとき2年半は払ってないし、
かといってそんなの納付する金もないし。
6〜13万ぐらいはほしいな。一人身だろうから65歳で3000〜4000万の貯蓄ぐらいあればいいかな。
現行法なら。
312 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:53:26 ID:pU3My57V0
>>311 おれも学生の2年分払ってないけど、
時効になる前に払おうと思ってる
なんか計算してもらったら、2年分なら払った方が得だと言われた<社会保険庁に、じゃないよ
まぁ30年も40年も後のことだから制度がどうなってるかはわからんけど、
今 そういうことを言われたのに払わずに、40年後、
大学いかずに高卒で働いたためにちゃんと納付してたやつより
年金が少なかったらムカつくので近々払う予定
313 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:56:47 ID:xL1FlGQ90
オイオイオイw
労働組合なんて関係ないだろw
そんな詭弁で国民の怒りを野党に仕向けることなんてできないっつーの。
つーかね。民主党は社会保険庁の解体をマニフェストにしていたのに、
小泉自民党はねつ造データを用いてまで社会保険庁の存続を選んだんだろうが。
いいかげんにしろよ。小泉。
労働組合に幻想を抱いているバカがまだいるのか・・・
労組なんて今や屑の集まり。
権益を守り、仕事をしないことを正当化するだけの糞集団。
大概の不祥事は労組がらみ。
316 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:02:17 ID:kli1E4xB0
八年前の選挙の前後で、年金問題について、自民党が手の平を返すようにあっさり公約を破った事は一生忘れない。
選挙の前になると平気で嘘をつく自民党に、国を良くするのは無理。
318 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:06:52 ID:xL1FlGQ90
つーか、自民党が与党になった時点で、社会保険庁のボスは小泉一派なわけよ。
社会保険庁の不祥事の責任は全て、行政のトップである小泉一派にあるわけ。
なんでここで労働組合と野党がでてくるわけよ?w
自分の身内のケツくらい自分で拭けよ。内閣総理大臣小泉さんよ。
319 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:17:15 ID:I6sTuvoZ0
公務員法に国家反逆罪を追加キボン
320 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:17:31 ID:9TA+bcAp0
697 :非公開@個人情報保護のため :2006/06/06(火) 22:05:27
自分は本庁の人間ですが国会議員に裏情報バンバン流してますよ。内部告発万歳。
事務所の職員の人と違って内部情報なんてガンガン手に入れられますから。
来週の国会での不正免除の集中審議が気になる気になる。今日も、長妻先生が
長官を追求してたね。今度は所得があって本来免除にしてはいけない人まで免除に
してたという話が出てきた。本庁の諸君!私が誰か当ててみなさい。霞の5号館で
平然と仕事してますのでよろしく!不正免除問題じゃ年金保険課が事務局・事務所に
また日程的にも無理な仕事押し付けてますな〜。国民年金事業室の連中はアホばっか。
本庁ぐるみって認めちゃえば早いのにな〜。本庁が知らないわけないだろが。
昨年の業務外閲覧でも職員課が閲覧記録をでっち上げてた話知ってる?見に覚えも無く
処分された人かわいそうだったね。あれは職員課がでっち上げた記録だからね。
懲戒処分だった人は人事院に不服申し立てれば取消しになった可能性大だね。
だって三鷹のジャーナル現物見せられた訳じゃないでしょ?職員課がエクセルで
作った訳もわからん紙を見せられただけでしょ。みんな社会保険庁なんか内部告発
でぶっ潰しましょう!どんどん長妻先生などに不正を報告しましょう!
来週の集中審議でどんな爆弾が飛び出すか楽しみだよ。自分が告発した内容がバンバン
出てくることを楽しみにしていま〜す。
だって国民年金なんか欠陥商品なんだから納付率なんて上がるわけないっしょ。
321 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:23:20 ID:nhnU/M1IO
また摩り替えかw
まあ労組も小泉もアカも層化もチョンもチャンコロも逝け
322 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:24:07 ID:oCHD6Zg30
>>224 亀レスだけど、
過半数を割った自民党と、史上最悪の大敗をした社会党による村山政権が、
”うっかり野党が勝っちゃってできた”政権でないのは明らかだが。
323 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:28:22 ID:oCHD6Zg30
>>309 そう言う人が、自民がいくら創価とがっしり手を繋いでいても平気なのが、
どうしても理解できない。
ここで組合擁護してる奴って何者?
お前らの会社組合ないのか?
組合のこと知っていれば大抵腐敗臭が漂っていることぐらいわかるはずなんだがな。
325 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:06:13 ID:73oYbUFm0
>>309 「公務員労組とは手を切る」と啖呵をきった前原前代表はなかなかだな・・・とも思わせる
部分は有った。
だが、例のメール問題で足を引っ張られて・・・。
官公労系の議員や組合にボコボコにやられたらしいからな。この辺だな、民主の課題・・・というより
投票意欲を出させるかどうかは。
326 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:24:10 ID:lu5cn7Hd0
テレビじゃ爽やかさを売り物にしてるクセに、裏じゃホニャララ団やイカレタ新興宗教と
ベッタリのクズ男、安倍晋三の二面性は、すでに多くの国民の知るところだけど、
最近の大ヒットと言えば、あの犯罪カルト教団、「世界統一協会」の合同結婚式に、
ナナナナナント! 「内閣官房長官」の肩書きで祝電を贈ってたって言う事実だ!
これは、先月、5月13日に、福岡県で行なわれたんだけど、
「世界日報」の韓国語版の5月14日付の記事に、ちゃんと実名で書いてある。
327 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:31:48 ID:m0kG3ile0
創価とつるんでデタラメ年金法案を無理矢理通したの、誰だっけ?
328 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:33:32 ID:g8V2zheO0
うだうだ言ってねーで社保庁潰せっつってんだよ無能小泉!!!
329 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:34:54 ID:6h7Cg20/0
社保庁なんぞ潰せ。
税金で取ればいいだろ。存在自体が無駄。
330 :
名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 23:39:29 ID:gPEmmjVB0
331 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:59:35 ID:Ie1CtLg30
平成17年2月21日の時点で分母操作の不正があったことを如実に示す証拠のスレッド
↓
【免除勧奨】社保職員通信・第20号【絶対反対】
http://makimo.to/2ch/society3_koumu/1108/1108917325.html 1 名前: 非公開@個人情報保護のため 05/02/21 01:35:25
ここが、社保職員通信・第19号の継続スレッドです。
サラリーマンの年金積立金を勝手に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
サラリーマンの年金積立金を勝手に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
サラリーマンの年金積立金を勝手に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
サラリーマンの年金積立金を勝手に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
サラリーマンの年金積立金を勝手に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
サラリーマンの年金積立金を勝手に流用して、悪質滞納者に免除勧奨するな!!!
∧_∧
(・∀・∩)
(⊃ ノ
/( ヽ ノ \
/ し(_) \ ←皇帝
/【滞納保険料免除者】
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ (・∀・) (・∀・) (・∀・) \ ←貴族
/【自治労国費評議会、末端飴玉職員】
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`) \ ←平民
/【国費評幹部・全厚生幹部・射精道幹部・65歳以上の年金受給者】
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ (つД`).。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン \ ←奴隷
/【労働組合のない末端公務員・天下りしないキャリア官僚・その他、一般サラリーマン】
332 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:14:53 ID:huX6p5ou0
公務員の労組を禁止しろ。
333 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:15:58 ID:Xo7zoKsJ0
ロジック ロジック ロジック
社保庁は納付率上げたってこないだまで胸はってたんでしょ
その中身が免除者増やすことだったのを長官が知らないでは
すまない、下っ端が悪いなんてのはお笑い、ガバナンスがないだけだろw
ましてや、任命権者が末端せいにするのか、ならどうして任命時に
組織改革指示してないんだ?突然労組せいとはなバカですか?
>>333 こりゃ国民は責任をもって社会保険庁の労組を崩壊させなきゃならんな.
335 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:44:07 ID:9nxJFvgY0
>>254 労組幹部とズブズブな関係って
実は政府の方だったんだなw
>>335 となるとその労組を潰すのに反対している民主は断固粉砕しなければならないな
337 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:15:28 ID:9nxJFvgY0
組合批判で民主叩きは論理のすり替えだからな
実際のところ自治労は長官擁護の発言してるし、
そんなことより上から下まで
システム全体の抜本改革しなきゃ駄目なのに
社保庁の官僚の既得権益を温存した
似非改革案しか出さないのが与党だから
与党を粉砕しないと真の改革にはなり得ない。
社保庁の官僚の既得権益を壊さなければならないということは
その温床たる労組をなんとしても壊さないといけないわけだ。
339 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:28:59 ID:cQRFEP6AO
これも後々小泉迷言集に加えられるな
彼の残虐性がよく分かる
そりゃいままで労組のぬるま湯に浸っていた人間からすれば
小泉の行為は残虐に他ならないだろうな。
それだけ国民の怒りが背後にあるということだ。
民主は国民の敵側に回ってこの労組を支援することにしたようだが。
341 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:53:40 ID:O6aJwrXm0
解体のGOサイン出せばいいだけだろ、小泉おまえも庇ってるんだろ
あとは民主党の横やりさえ入らなければ完膚無きまでに解体することができるな。
343 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:05:02 ID:alWYjQCN0
以前失業したときに免除申請したがダメだった。前の年の収入が180万ほどあったが
それだけでダメらしい。
免除を望んでいない人を勝手に免除し、
本当に免除してほしい人の免除を認めないというのもおかしいな。
344 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:13:57 ID:wt+cgLejO
社会保険庁はとことん腐ってるな。
さっさと潰せよ。
345 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:40:27 ID:PZ4l71ml0
行政の最高責任者は総理大臣なのだが。
なぜに小泉総理大臣は、行政の外部にいるような発言をするのだ?
346 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:53:04 ID:vTI75w/V0
なんでもかんでも、労組のせい 民主のせいと
馬鹿の一つ覚えの小泉自民と信者たち
似非改革連呼の庶民叩きの政策はもうたくさん
347 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 06:08:56 ID:Lx/ByCif0
小泉が改革するわけないだろうにw
本気で改革するなら解体だっつうのに世間は馬鹿ばっか
>>347 オレならこう考えるね。 自分ひとりだけ他人とまったく違う見解なのは
もしかして自分が間違っているのではないか? と。
349 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:27:15 ID:O6aJwrXm0
潰せよ、ヴァカ
350 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:31:17 ID:Je4/5XQm0
社会保険庁が解体された場合、その後釜にできる組織は新たな天下り機関ですよ。
351 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 07:32:45 ID:eilbjM2vO
まあ、お題目の公務員改革の象徴として、見せしめとして
社会保険疔は解体、職員一旦全員解雇というのが妥当であろう
352 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:05:41 ID:9cZKuDIx0
村瀬長官に責任が無いとは思わん。
不正や抜け道を許さないよう、チェック機能を用意するのはトップの仕事だからな。
内部調査では気付かず、外部からの取材で初めて気付くなんて、アホもいいところだ。
ただ、全責任を村瀬に押し付けるのは論外だ。
実際に不正を働いたのは職員であり、罪状はこっちの方が圧倒的に重い。
村瀬に何らかのペナルティを課すなら、実行犯にはそれ以上の罰則を課すのが
筋ってもんだ。
そこらへんに言及せず、野党が村瀬批判しか口にしないから、小泉にこんな
反論を許す事になるんだよ。
353 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:08:45 ID:oOmQzuvi0
>>346 なんで“公務員”が庶民なんだろ?
自分達の都合で権力者になったり庶民になったり蝙蝠みたいだなぁw
354 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:10:53 ID:9cZKuDIx0
>>353 エマ中尉の「都合のいい時だけ大人になったり子供になったりしないで!」という
台詞思い出したw
355 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 08:18:40 ID:KzJo5rwaO
すぐアニメのセリフ思い出す奴ってキモいな。
かばってるのは自分じゃねェかよ。
未納暴露の恨み
358 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:08:49 ID:puW3Mnd+O
小泉〉『改革に抵抗している地検をかばっちゃいけない』
359 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:38:45 ID:3CdNDXksO
身内の厚生省から解明チームを出すな!
明らかに公正さが失われる。
検察庁を出すか、解体チームを出せ!
360 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 10:41:23 ID:zjgVA/tn0
首相の独断で即潰せよ
361 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 11:10:20 ID:d83+x3Ts0
中の人の調子がよくないのかな
>>352 あのさ、村瀬自身が出した命令の一番最初が「免除」だった事実を忘れるなよ。
村瀬は完全に一枚かんでる。不正を暗に誘発したといってもいい。責任はきわめて重大だよ。
もちろん村瀬の命じた免除は不正免除のことではない。
しかし、そもそも年金免除を増やして数字上の%だけ上げても
年金の懐具合じたいは何にも変わらない。根本的な改革に全く繋がらない。
にもかかわらず、やるべきことの優先順位のトップが免除世帯を増やすこと。
これは、納付率という紙面上の数字さえ上げればOKだという官僚的考えそのまんま。
民間出身が売りのはずなのにね。
諸悪の根源たる社会保険庁の労組はがんがん潰して欲しいね。
その邪魔をするんじゃね〜ぞ>ミンス
364 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:52:59 ID:O6aJwrXm0
小泉のヴァカさは社保庁並
よって、何故叩かれるかあまり理解してない
あっち寄り。
そうそう、社会保険庁の労組は与党野党が総力をあげて潰しにかからんといかんな。
まさか国民を裏切る政党が出るとは断じて信じてないが・・・
366 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:28:09 ID:CWmVefgR0
早く国税庁の支配下に置いてください。
んで、未納者をケツのケバまでひん剥いてください
そうそう、国民の大事な年金を垂れ流し的につかった労組はボコボコにしてほしい。
そうでないと国民の怒りは収まらない。
368 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:56:35 ID:nBgpl8Rz0
そうそう。だから政府は何がなんでも労組を粉砕せんとあかんな。
まさかその労組を養護する政党なんて無いとは思うが・・・
370 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:01:30 ID:nBgpl8Rz0
腐った政府を粉砕せんと真の改革にはならんな
371 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:02:31 ID:jL9EvbYP0
小泉はまるで教祖のような言いっぷりだな
民主党が労組養護に回ろうとしているからね。
国民も労組解体に圧倒的に賛成している。
なんとしても政府は民主党の妨害に屈せず
国民の意見を反映させてほしい。
373 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:05:47 ID:cPGhWjPN0
>>366 そうだ、そうだ
年金未納の上、生活保護受けているヤツに選挙権与えるな〜
374 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:11:13 ID:nBgpl8Rz0
ID:u9LHyCmv0
養護
養護
養護
養護
375 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:14:16 ID:5vimihCU0
いつも一人だけ蚊帳の外にいるみてーな発言だな、小泉は
なんとしても改革の蚊帳の外におかれた社会保険庁の労組は粉砕せんとあかんね。
おまけにこともあろうか民主党が労組を支援しようとまでしているし。
377 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:18:35 ID:iFlyBffw0
社会保険庁をつぶせば済む問題じゃない。
公務員にスト権を与えて身分保障を廃止しなきゃ根本的解決は無理。
> 社会保険庁をつぶせば済む問題じゃない。
そうそう!あぁいいこと言うなぁ。
社会保険庁という入れ物を壊しても中身(労組)が変わらなければ
何も変わらないんだよ。中身の労組を粉砕しないかぎり年金問題に
明日はない!さんざん国民の年金から抽出された甘い汁を吸い
続けてきた労組に怒りの鉄槌を!
379 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:26:09 ID:jL9EvbYP0
>>378 社会保険庁の中身が労組だといってる時点でDQN
380 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:26:17 ID:nBgpl8Rz0
ID:u9LHyCmv0
養護
養護
養護
養護
養護
養護
養護
381 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:30:02 ID:arg2uU7h0
議員年金も廃止できないで何を言ってるんだこの子鼠は?
そうなんだよな。
巧妙に変えてるからややこしいんだよな。
民主党は社会保険庁を潰せと言ってるがそれじゃ労組までは壊せないんだよ。
労組が無くならない限り新しい第2の社会保険庁を作っても中身は実質変わらない
んだよな。そのトリックに国民は騙されがちで、民主党はそのトリックを使って
労組を保護し国民を騙そうとしている。卑劣な手段だが。
383 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:34:18 ID:GcmtzNs20
国会では村瀬長官の辞任を求める声も強まっているという。 だが、冷静になってもらいたい。
役人たちの行為は絶対に許せないが、根っこにあるのは、小泉政治の失敗なのだ。
かつては90%を超えていた国民年金納付率が、初めて60%台まで落ち込んだのは、小泉政権
2年目の02年度のことだ。前年度の70.9%から62.8%と一気に8ポイントも下落したのである。
当時の日本経済は、前年度の景気の谷から、少しずつ這い上がろうとしていたころだ。
平均株価は1万円を割り、国民生活はどん底だった。小泉政治の無策で格差社会が拡大し、
年金保険料さえ払えない人が急増したのである。そのため、社保庁の役人には「しっかり徴収しろ」と
いった批判が集中するようになった。 そこに小泉改革とやらで「小さな政府」のスローガンが掲げられた。
現場の職員は効率を求められ、意識改革もそこそこに民間式のムチを入れられたのだ。
悪知恵だけはたっぷりの連中が、ズルを始めるのは時間の問題だったといえる。
年金役人の偽装行為は小泉悪政と軌を一にしていることを忘れてはいけない。
小泉改革が招いた年金役人の不正
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=26663
385 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:39:17 ID:iFlyBffw0
公務員の身分保障も廃止できないで何を言ってるんだこの子鼠は?
そうだよな。公務員という理由だけで解雇もできないのはやはり国民感情的に
納得できないよな。
387 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:42:56 ID:iFlyBffw0
公務員の身分保障も廃止できないで何が「改革」だよ
388 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:44:40 ID:63Z7KmXg0
まずは公務員の、リストラから始めろ。
あとは、現業職員の昇給停止も必要だ。
389 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 15:46:48 ID:jL9EvbYP0
>>386 収賄とか不適切な行為があれば解雇できるだろ
何はともあれ労組の解体がはじめの一歩になるわけだ。
391 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 16:07:09 ID:nBgpl8Rz0
ID:u9LHyCmv0
漢字も知らない
公務員の懲罰も知らない
労組の構成も知らない
厨房ってことでFAだな
そうなんですよ。つまり労組の解体に誰もストップをかけちゃいけない。
たとえ民主党の支持母体であったとしてもここは国民を優先して断固たる
措置をとらないといけないわけです。
もし民主党がそれでも労組を支援するようなマネをし続けたとすればそれは
もう国民に対する背信行為と思ってもらっても結構です。
393 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:30:03 ID:WFipNaMn0
解体に抵抗しちゃいけないよ、小泉
394 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 22:35:40 ID:HrMOC9CF0
小泉さんどっちなんだよ〜
社保庁を擁護したり、非難したり・・・・
今は社保庁の労組にターゲットを絞ったみたいだね。
正しい選択だと思うよ。
ただ一部最大野党がこれに大きく反対しているらしいが・・・
396 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:16:10 ID:HrMOC9CF0
397 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:16:23 ID:32bNGNsv0
今は労組をスケープゴートにして
高級官僚の既得権益の擁護を図るみたいだね。
正しい選択だと思うよ。
ただ一部最大野党がこれに大きく反対しているらしいが・・・
398 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:17:30 ID:IZbOMMA90
399 :
名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:20:01 ID:puW3Mnd+O
本当は改革に抵抗している東京地検特捜部をかばっちゃいけないって言いたかったんだよ、小泉は。
400 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:12:46 ID:wqCjj6410
ゴネる問題じゃなく、血税を食い物にする無用の機関は即時廃止すればいいだけ。
野党はただの抵抗勢力。これをやらないで何が消費税値上げだ。
401 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:15:55 ID:u7gyAOo/O
無力な民主党を持ち出してきて言い訳するとはこいつはアホ丸だしだな
402 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:31:46 ID:PtUQuhOO0
国税庁を国民の監視下に置いてくれ。
労組は口出すな。民主党はもっと口出すな。
党利党略がみえみえすぎ。
>>401 無力?マスゴミと組んで共謀罪つぶしを図っといて無力?
403 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 03:45:29 ID:sh6vMh9d0
「本当は医薬品かどうか知らないが意固地炸裂」
・・・コンビ二での医薬部外品販売について、知ったかで答弁 - 首相
夕刊フジで民主の長妻が者歩調は解体するしかないって書いてたけど、
それに一番抵抗するのがおたくの政党じゃないのって突っ込みたくなった。
405 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 04:00:24 ID:1UtTdrfj0
406 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 13:40:15 ID:bMOvz0GC0
ま、あれだ。勤労と納税の義務を果たさない香具師から公民権を剥奪すれば解決だな。
407 :
名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 17:15:14 ID:GhxhEOXv0
職業:香具師
408 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 08:00:25 ID:u7Jr/Ldw0
国民年金保険料の不正免除問題
ついに出ましたね。申請書の情報公開承諾の筆跡が違うと一般市民 刑事告訴へ
(私文書偽造等)
第百五十九条 行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、
又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。
早い時期の自首をお薦めします。
「大丈夫だっと言った君の言葉が一番大丈夫じゃない」ZARDの曲より
409 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:05:07 ID:KzJFXQyk0
厚生年金を不正流用して作った赤字施設での売春を認めて
売春の利益で厚生年金の損失を補填しろ
410 :
名無しさん@6周年:
なに、小泉は労組のせいに
するんだ?
話を摩り替えるな…。馬鹿自民党。