【IT】「今頃皆大爆笑」 YouTube、リニューアル準備中の悪ふざけで[06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1涙のバレンタインφ ★
 ビデオアップロードサイトのYouTube.com(本社カリフォルニア州サンマテオ)は米
国時間6月1日夜、サイトで新機能を開始する準備する時間中を利用して、同サイト
のファンに悪ふざけをしかけた。そこには大文字で「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG
TO US(あなたのビデオは全てのものとなった)」と書かれていた。
 しかし同日午後10時45分頃には、さらに次の文が掲載され、混乱したユーザーは
メッセージが冗談だったことに気づいた。「No, we haven't be hacked. Get a sense of
humor.(いいえ、われわれはハッキングされていません。ユーモアのセンスを持ちま
しょう)」

 YouTubeは同日午後7時に利用者に対し、サイトの停止を警告するメッセージを掲
載したと、YouTubeの広報担当者Julie Supan氏は言う。
 「これがエンジニアのやることだ。利用者と一緒に楽しんでいる」
 「今頃皆大爆笑していることだろう。サイトのファン層がどのような人々なのかを念
頭に置く必要がある。彼らは味気ないメッセージなど求めていない」

 Supan氏は6月2日に初登場する同サイトの機能が、 何であるかは明らかにしな
かった。しかし新しいサイトでも広告モデルは採用されていないと言う。
 業界観測筋は、同社が1200万人の利用者に対し、どのような広告を提供するつも
りなのかと心待ちにしている。
 インターネットでナンバーワンのビデオバラエティーサイトであるYouTubeであるが、
拡大する業界大手からの競争に直面しつつある。

 編集部追記:米国時間6月2日、新サイトが公開され、登録ユーザーが自分専用の
ページ を作成して自分のビデオを投稿したり、お気に入りのプレイリストを作成して
ほかの人と共有したりできる新機能が加わった。

▼Yahoo!-CNET Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060605-00000001-cnet-sci&kz=sci

▽関連スレッド
【日本人への警告?】「みなさんのビデオはすべてわれわれのものだ」YouTubeに謎のメンテナンス画面★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149255277/
2名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:49:49 ID:Uo4K5S6/0
っっっっっっっw
3名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:49:52 ID:QBkmdE/d0
僕の肛門も大爆笑です
4名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:50:12 ID:XUGqnP4S0
あ?
5名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:50:28 ID:1f2Sjr1Q0
笑えないんだが?馬鹿なの俺?
6名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:50:42 ID:Qd66cyE60
あなたのビデオは全てのものとなった

日本語でおk
7名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:50:49 ID:MhWvgmUB0



いやほんと、こういう遊び心は大事だね。。


ただし、2chねらーの一部は本気で怒ってたようだけど。
恥ずかしい・・・・。




8名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:51:29 ID:ERAQFJyQ0
僕の肛門も共有されそうです
9名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:51:45 ID:4EdxhZ4A0
おまいらが2chにリンクはりまくるからだろ




あれ!
10名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:51:55 ID:YxSTzJRN0
今頃皆大爆笑していることだろう。
今頃皆大爆笑していることだろう。
今頃皆大爆笑していることだろう。

sitene-yo!
11アニ‐:2006/06/05(月) 16:52:10 ID:zFbqegeq0
自分で大爆笑と言うやつほど、おもしろくない
ドリフとか
爆笑問題とか
12名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:52:19 ID:I5oIQ7+80
別記事だが、社員が32人と言うことに驚いた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060605-00000010-zdn_n-sci
13名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:52:42 ID:BqKJD2nI0
HAHAHAHAHAHA
これがアメリカンジョークってやつか


スプーの方が1000倍面白いわ!!!!
14名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:52:46 ID:nwgyF14n0
>>7
おら、泣いていた。
15名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:52:54 ID:5Cf4jO4I0
> そこには大文字で「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US(あなたのビデオは全てのものとなった)」と書かれていた。

この記事書いた奴は AYBABTU も知らなんのか。
1669大好き:2006/06/05(月) 16:52:58 ID:1z1COxng0
YouTubeのメンテのコメントは以前からもちょくちょく出てましたが?
何で今ごろニュースになるのかよくワカランtん。

何で?
17名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:53:20 ID:gtIh+jov0
でも、米人にはウケてるのかもしれない。
また懐かしいネタ持ってきやがったなぁ、ってのもあるだろうし。
18名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:53:41 ID:JTyuObFY0
ひろゆきとかとおなじよーに
ノホホンとしてないと
違法ファイルうpしまくりのサイトなんて
やってられんね
19名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:53:54 ID:0q5yaopn0
うはwwwwwwwwwやられたwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:54:35 ID:af22sVnG0
ようつべってどうやって金取ってんだ
21名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:54:40 ID:2VG0toHs0
>>7
騙すのは大好きだが騙されると怒るの
22名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:54:48 ID:O55NOWMb0
英語読めないからその文字見ても意味わかりやせんしたーっ
23名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:55:23 ID:u9ORj8yf0
ENGRISHのことじゃないの?
24名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:55:25 ID:ylpBj1AL0
元ネタ知らないと笑えないし日本人なら元ネタ知ってても笑えない
25名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:57:12 ID:u67cMjmO0
消しゴムのカドて〜
26名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:58:32 ID:ZGRy5aq90
ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US
あなたのビデオは全てのものとなった

はぁ?

全てのあなたのビデオは私達の物

だろ?
27名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:59:23 ID:xcLviKIX0
>>1
こんな日本人舐めた事をやらせておいていいのか?
28名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:59:51 ID:lzWxPJcV0
>21
ぶっちゃけ 社長(日本人)の
理論の実験場で そこまで金儲けしようとしてない
29名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:00:16 ID:u9ORj8yf0
ある意味日本へ皮肉も入ってんだろ。
30名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:00:45 ID:gxc2l4b80
>>26
あなたの全てのビデオは我々のものに!
31名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:00:47 ID:46YFDM6d0
予想通りのオチじゃん
32名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:00:54 ID:MHmQuwPB0
>>1
4月1日ならともかく・・・
33名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:01:19 ID:QOhYYdzxO
「爆笑」とは1人の人間が大笑いすることではなく、観客や聴衆が一斉に笑うことだと知ったのはい最近のことだ。
ドリフの大爆笑や爆笑問題よりも笑ったのはナニワ金融道に出てくる「爆笑証券」という名称だった。
34名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:01:36 ID:cEz/oHd40
>>29
「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US」は、英語が下手な
中国人や韓国人をからかった文句だよ。
日本人はまったく関係がない。
35名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:01:53 ID:capIRyVU0
英語力がたりねえな

諸君からの映像はすべてもらったよー

OK
36名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:02:45 ID:/OW2Q+Wo0
アメ公が笑いのセンスのことなど語るな
37名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:02:48 ID:Q8DPBvfr0
ようつべ最高!っす
38名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:03:14 ID:BEHqWwjD0
>>34
いやいや、日本のゲームが元ネタだろ。
39名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:03:22 ID:U7iNNgZu0
>>34
元ネタ知ってる?
40名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:03:29 ID:USOrJRt30
AYBABTUか

・・・10回くらいガイシュツ?
41名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:03:36 ID:ACR6WvN70
大爆笑(笑)
42名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:04:00 ID:gtIh+jov0
>>34
日本のゲームに出てくる変な英語文が元ネタだからな。

文章のおかしさまで含めてだと、
「ビデオ全部君たちのもの私たちのもの」
くらいに訳したい。
>>34
偉そうな事言ってないで
元ネタの"ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US"でググれ
44名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:04:14 ID:kFSD+9VD0
社長日本人なの?雨人じゃないの?
45名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:04:34 ID:b0/8UVWR0
_____________   
|笑いどころは何処?|
   ̄_,∩,,_ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./ ,' 3 `ヽーっ
  l   ⊃ ⌒_つ
   `'ー---‐'''''"
46名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:05:10 ID:s+3JpGnG0
メンテナンス中を示すと思われるこの画面には、「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US」
と表示されていた。直訳すれば「みなさんのビデオはすべてわれわれのものだ」となる。

これは4〜5年前にネット上で突然流行した「All your base are belong to us」という
フレーズのもじりだという指摘がある。このフレーズは元々は日本製のゲームに出てくる
会話文を改造したものだが、実際の英会話ではありえない珍妙な表現として面白がられ、
Flashなどで大流行した(Wikipediaの解説を参照)。
同フレーズは、日本人が時に生み出すおかしな英語(Engrish)を揶揄している面もある。
このため、YouTubeがこのフレーズをもじったメッセージを掲げたのは日本人を意識しての
ことではないか──という推測がネット上で議論されている。
47名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:05:15 ID:ZGRy5aq90
>>34

http://goyousha.at.webry.info/200606/article_3.html

元ネタは日本のゲームみたいじゃん
48名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:05:40 ID:oWJk8gFW0
2ちゃんねらも
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US
を知らない世代が中心になったんだな。
49名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:06:05 ID:fR+DxURQ0
釣られたおまいらかわいすぎるw
50名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:06:10 ID:u9ORj8yf0
もう>>34を責めないであげてください><
51名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:06:58 ID:bjbJQFhF0
意味がわからない人は ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/All_your_base_are_belong_to_us
http://24hour.system.to/jitb/ayb.htm

http://rmitz.org/AYB3.swf

>>34
明らかに”日本グリッシュ”ネタです。
52名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:07:01 ID:lzWxPJcV0
53名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:07:17 ID:KTfYvbu10
つうか著作権法に厳しいアメでよく生きていられるな、このサイト。
54名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:07:41 ID:QDKuH02D0
うはwwwwww大爆笑wwwwwwww
55名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:07:46 ID:w36WT4hc0
まじめな日本人はくだらねーアメリカンジョークは理解できねーんだよ!
アメ公はまじめにやれ!!!!
56名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:08:03 ID:cEz/oHd40
>>47
そのゲームを作ったのは在日なんですが(苦笑)
アメリカ人が、日米同盟を結んでいる日本人をからかうようなことをするはずがない
ってのは、ちょっと考えれば誰にでもわかるはずなんだけどね(苦笑)

どうしても、中国人・朝鮮人と、日本人を同列に扱いたい勢力がいるようだね。
57名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:08:04 ID:46YFDM6d0
>>34
そんな餌に俺が釣られクマァァァ
58名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:08:26 ID:a8aDLcu70
こういうユーモアを目にすると、和むね(´ー`)

拙者は英語力ないから、感想とか送ったり書き込むのは無理だけど、
進みの早い今だからこそ、こういうお遊びで一息つける時間は大切だと思う。
59名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:10:12 ID:1c3Wb4wP0
要は「日本人のへたくそ英語はマジで笑える」っつーことですか
60名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:10:35 ID:u9ORj8yf0
>>56>>34が反撃に出たそうです。皆さん反応して挙げてください
61名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:11:03 ID:eI/rncBr0
>アメリカ人が、日米同盟を結んでいる日本人をからかうようなことをするはずがない
>ってのは、ちょっと考えれば誰にでもわかるはずなんだけどね(苦笑)

大爆笑w
62名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:11:10 ID:U7iNNgZu0
>>60
めんどい
63名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:11:34 ID:Cl6WylHY0
>>56
その会社は全員在日だったのか?なんでアメ公はそんな事知ってるんだよ?
64名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:11:34 ID:juS9BtJQ0
英語圏でない日本で、何人がジョークと気づいたのかな?
65名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:11:38 ID:mQei8qFg0
見え見えの針にも食いついてあげるやさしさがありますね。
66名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:11:44 ID:+oP9zbzU0
これはまた香ばしい人が
67名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:11:50 ID:Zuzc621S0
You is a big fool man.
Hahahaha.

これも知らない人が多いんだろうなぁ・・・
68名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:12:00 ID:nCx/dF0U0
日本人はマジで TouTube からウザがられていると聞いたが・・・。
69名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:12:11 ID:QOuUGWrO0
>>56
新手の偽装かい?

>>58
All your base……は日本で言ったら
「このまえYoutube行ったんです。……もうアホかと。バカかと」
と書いて「俺っておもしれー!」ってくらい寒さ。
70名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:12:47 ID:wh8pG7WC0
「日本からのアクセス多すぎwwwバロスwwwww」って事だな
71名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:13:10 ID:v6oWyyJs0
ホロン部がたくさん釣れますた
72名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:13:22 ID:gh/gKtnV0
>>52
おまえバカ?

そこの荻原ってのは、ネットレイティングの社長だアホ。
記事ちゃんと読め。
73名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:13:32 ID:cEz/oHd40
百歩譲って、そのジョークが日本人に向けたものであったとしても、
決してバカにしてるのではなく、日本人に対する敬意と愛情の表現だと思う。
仲の良いアメリカ人同士ってちょっと羽目を外すようなところあるんだよ。
そういった類の、心からの信頼を日本人に対して持ってるんだろうね。
74名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:14:14 ID:bjbJQFhF0
>>64
ていうか、”AYB”ネタを知ってる人だけが楽しめる
ちょうどアクセスしてて、大笑いしたよ
75名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:14:14 ID:aJS87eF10
フハハハハ、アッハハヒイヒヒヒ
76名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:14:19 ID:s+3JpGnG0
>>56
同社の萩原雅之社長は「YouTubeには、日本のテレビ番組など著作権上の問題がある
と思われる動画が多数投稿されているため、あまり表立って紹介されていないのが実情。
しかし、急速な普及実態が明らかになったことで、今後、コンテンツ流通をめぐる議論
にも影響を与えそうだ。YouTubeが日本で米国並みに浸透していることは、
映像コンテンツの魅力に国境のないことを証明している」とコメントしている。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/27/news048.html

社長が日本人だぜ
77名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:14:24 ID:t+SdjCnd0
元ネタは、「Zero Wing」というゲーム中のセリフの変な英訳
All your base are belong to us.
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050309/msdev.htm
ttp://24hour.system.to/jitb/ayb.htm
78名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:14:26 ID:+oP9zbzU0
>>67
ワレズは堅くありません

だっけ?
79名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:15:26 ID:a8aDLcu70
>>69
寒いのか(´・ω・`)

写真のコラとかいっぱい作ってあったから、
変な感じで面白いんだろうなとか思ってしまったよ。

外国人が使う日本語とかでも、微妙にずれてて面白いのとかあるじゃん。
あのノリかなーって。そうか、寒いのか・・・ユーモアの世界は難しいですな。
80名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:15:27 ID:op2bF7lV0
ジャイアン理論
81名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:15:35 ID:uJYddYR00
>>52
誰だこんな記事書いたのはwww
ほんとに日本人が社長やってるように読めるw
82名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:15:44 ID:oB5+41/zO
>>64
日本人よけだと解釈したヤシ挙手( ・∀・)ノシ
83名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:16:01 ID:GFf5MG9B0
アメリカンジョークって本当につまらない。英国のはきわどいしウケるけど
やっぱ文化程度の違い?
84名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:16:36 ID:gh/gKtnV0
>>76
だから、萩原っつーのは、調査会社ネットレイティングス
の社長だっつんってんだろアホ、記事ちゃんと読めよ池沼
8576:2006/06/05(月) 17:17:03 ID:s+3JpGnG0
ごめん、ネットレーティングの社長だった
86名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:17:12 ID://8OIIeQ0
今年来たシナ人留学生と喧嘩したらすごい剣幕で「お前はイケメン」と言われた。
ついに見つけた。
87名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:18:37 ID:ClOL8/740
>>74
つまらんことで大笑いするんだな
88名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:19:15 ID:HiOtDYlI0
YouTubeってセンス、カリフォルニアっぽいって思ってたら、
本社カリフォルニアだったんだ。
そういうのってあるよね。
89名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:19:18 ID:f1GpUlCD0
う、うん笑ったよ!大爆笑だよ!
おおおお俺英語ぺらぺらだから、笑った笑った
90名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:19:23 ID:biJ5andn0
You Tube を You Base に書き換えてあげると
連中の反応によって意図が読めるのかもしれない
91名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:20:32 ID:/TE/xQcW0
なんだ、どんどんアクセスしてもいいんじゃん

って感じになって前よりもっともっと雪崩込む様に日本人は死んだ魚のように岸に押し寄(ry
92名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:20:53 ID:XvM6zzPF0
アメリカンジョーク・・・ レベル低っ(ノ∀`)
93名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:21:47 ID:eoQbov9p0
感性の違いかな
94名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:22:15 ID:0zy5+dEh0
アメリカンジョークおソロ視す・・・
95名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:22:27 ID:QDKuH02D0
アメリカンジョークチョーウケル
釣られて日本人必死に叩いてた奴わろすww
96名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:22:30 ID:3HThdnW40
元ネタは海外に輸出された日本製ゲーの誤訳か。
やたら海外FLARHで見る文章だと思ったが…

向こうのネット界隈ではチャックノリスネタ並にメジャーなジョークなんだろうな。
97名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:25:27 ID:yqRGFBzW0
まー、昔のwarezなんかでもあったよね。海外鯖がJPドメイン切り落としたりとかさ。
しょうがないっちゃしょうがないか。
・・・とか思っていたら、ギャグのつもりだったのか。

独りよがりのアメリカンジョークで日本人の笑いを取れると思っているセンスがすごいな。
98名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:25:56 ID:bjbJQFhF0
>>87
なんかツボったっつーか、
予想外のところで遭遇したんでな。

リアルタイムで 2ちゃんの祭り・炎上に参加してない人が あとで「2ちゃんで ○×なことがあってさ〜」
とか解説されても、全然つまんないでしょ?
99名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:27:26 ID:EXnvlJlz0
>>86
ついに出たかwwww
100名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:27:35 ID:3Ldn0MRa0
違法にうpされた画像の著作権者にたいしての隠メッセージだと思た
「手に入れた画像は我々(利用者)の物。返さないよバーカ」
101名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:27:43 ID:kFSD+9VD0
これ中国人が関わってるんだろ
南京の動画が18禁指定にされてた
102名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:27:46 ID:8btgq3/g0
ID:cEz/oHd40の無知と変節を爆笑するスレ?
103名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:29:43 ID:IjrCwLoD0
日本人が笑うと思うなよメリケン
104名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:32:38 ID:IhvaBx61O
元ネタがあること、これが文法的におかしいことを
ちゃんと解説しないと、雨人いみふめえで終わる
105名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:33:07 ID:1OSPnuBq0
英語圏の人間にとって面白いネタだったんだろうと言う事は解るが…

             ___
            ./    \   
            | ^   ^  |    ,..、 
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i, 
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉  ネタには賞味期限がある事を
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ    教えてやる必要がある様だな。
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
106名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:33:37 ID:+/eTO3MK0
>>101
南京の動画は、投稿者が、このビデオの出典はなに?
って聞いてたコメントを消しまくった。
たぶん、それが原因。
107名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:34:38 ID:f+xp9Al+0
外国のゲームを日本語に翻訳した物にも、おかしな訳が沢山あるけど、
それで馬鹿にしたりする事は無いな。
108名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:34:47 ID:B1xdtSNd0
All yours are belong to me.
109名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:35:58 ID:WsckUmGF0
All Your Baseネタ知らない香具師がここまで多いことに驚愕。
110名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:37:24 ID:Jjy9AU1Z0
2ちゃんに初めて来たとき、
「人大杉」とか「今サーバーが重いので適当にリロードしてください」
(だったかな)とかいう言葉を見て衝撃を受けた。

今は珍しくもなんともないけど、管理者側がこういう言葉を使うのが
すごく新鮮だった。
111名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:38:49 ID:FKHnmS5v0
英検2段のおれは爆笑したけどねw
112名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:39:45 ID:3VeSCxHc0
何よりも日本人がうざいから利用するなじゃなくて
良かった。利用できないと持たない体に・・・
113名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:40:22 ID:mQei8qFg0
>>107

残虐行為手当とかどれだけネタにされたことか。
114名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:41:11 ID:02LsZlnp0
1度「肛門」で検索するといい
フフフ
115名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:41:14 ID:j1ADM0bx0
アメリカンジョークは意味わからん
116名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:42:01 ID:8btgq3/g0
ALL YOUR VIDEO*S* がないのがポイントのジョーク。
日本人をからかってるんだよ。
117名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:42:40 ID:3Ldn0MRa0
>>115
日本のジョークもアメリカ人には分からん
118名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:43:33 ID:lCvdEhjW0
>>1
( ;^ω^)
119名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:43:43 ID:9ctzmQY/0
All Your Base・・・
5年くらい前にさんざかはやった日本の誤訳ネタで、話題に
なって日本人もあーだこーだとこれについてやったが
もうこんなに知らない奴が多いとは・・・
120名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:43:53 ID:Jjy9AU1Z0
>>116
ちがうんじゃない?
121名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:44:00 ID:vpPR+ZWv0
いや、やっぱアメリカンジョークって笑えないね
だって、面白く無いしコレでどうやったら大爆笑出来るのかアメリカ人に聞いてみたい
122名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:44:20 ID:4eWrk6l30
>。「No, we haven't be hacked. Get a sense of
humor.(いいえ、われわれはハッキングされていません。ユーモアのセンスを持ちま
しょう)」
これの元ネタは何?
123名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:45:06 ID:zhz3SEl3O
あー面白い、姦国人並に面白いよ
124名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:45:22 ID:B1xdtSNd0
君たちのビデオは、全て我らの物となたのだよ。。。
ぐらいの面白さ。
125名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:45:37 ID:Ioo3uWMY0
Engrishネタではテンプレな奴だよな







Englishじゃないよ
126名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:45:44 ID:Inj5/wMp0
悪ふざけっていうか俺にはどうも若干馬鹿にされた感が残るだけなんだが
これがわからないのはユーモアのセンスがないってことなの?





ってのが建前で、YouTubeおまえら!ユーモアじゃなくて
宣伝って言えよ宣伝って!
タブロイド誌的なニュースのほうが伝達スピードが速いから
ユーモアに隠して宣伝打っただけだろうが!

素直に「俺らの宣伝手法にひっかかってまんまと口コミしてくれてやんの!愚民どもが!」って言っちゃえよ
127名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:45:47 ID:qFvDC8mX0
ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US
みなさんのビデオはすべてUS(アメリカ)のものだ




と思っていました・・・
128名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:46:15 ID:rTwpKrwQ0
一度集計とってみたらいいんじゃね?

俺笑えた28歳
129名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:46:27 ID:d45HMsAp0
真面目に反省してた日本人ちゃねらーワロス
130名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:47:47 ID:u9ORj8yf0
>>129
結構萌えるなそれw
131名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:47:56 ID:HRG1RCNP0
ネット黎明期のネトゲ知識なんだから
知らないガキなんかがいても仕方ないと言えば仕方ない
とくにVipperなんて低脳ガキが中心だもの
132名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:48:49 ID:x99E+nah0
>>86>>99
それ元ネタなんなの?
133名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:48:56 ID:lJD3KP+50
これがブラックジョークってやつかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメ公もまだまだだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:51:09 ID:dFXbOOvq0
ネイティブが使わない表現というのはわかった。

で、ネイティブはどのように表現するんだ?
135"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/06/05(月) 17:51:10 ID:OgKZgej90
[ワロス]←面白かったらココをクリックしてください。
136名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:52:22 ID:8btgq3/g0
>>120

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2001041212148
これみて2ちゃんねらーが大爆笑したのとおんなじようなミスを
日本のゲームメーカーがやらかした、
「All your base are belong to us」というトンデモ英訳があるんだよ。

花火によくある「●●してくだ ち い」とかと同様、普通ならそれほど
気にしないような誤訳なんだが、とってもシリアスなシーンにおける
ずっこけるようなミスで、英語圏のネットではFlashが作られるような
祭りになった。

その「base(ALLがあるのになぜか単数形)」を「VIDEO」という単数形
単語に置き換えて、他の文章はそのまんまでジョークを挙げた。

英語圏の日本で言うちゃねらーみたいな奴は、「反省しるキター」みたいな
感じで、ジョークと気づく。英語に弱い日本人は、マジかと思ってあ
せりだす。

その様子をみて、「英語圏のちゃねらー」はまたまた高笑いする。


そういうジョークです。
ユーモアのセンスを持ちましょう :-)
137名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:53:08 ID:UtqqjT9m0
何を笑えばいいのかすら分からん
138名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:53:23 ID:xcLviKIX0
>>136
日本人バカにしてんじゃねーかよ!
こんなの許しておけるか。
舐められっぱなしだと思うなよ
139名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:55:01 ID:FbNFnAeE0
>>138
つーか企業はいい加減英語校正のできる奴雇えよ。
特にTシャツの英語ヒドスギ。
140名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:55:16 ID:Qi3NaGEc0
憂鬱べ
141名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:55:22 ID:8btgq3/g0
>>138
だから、「ユーモアのセンスを持ちましょう」
なんだよ。そこで逆切れするのをみてまた笑うつもり。

「反省しる」を連呼して韓国人がファビョるのを期待しているのと一緒。
142名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:56:35 ID:ylpBj1AL0
all your baseはall your basesになるべきで
are belongは、belongとareの動詞のダブり
日本人が間違えそうなところだ。
143名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:56:39 ID:UtqqjT9m0
>>136
いや、今回のリニューアル準備云々とどう絡めていいのか分からん
144名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:57:30 ID:HwI8WrkUO
>>126
日本でいうと
「すくつ」「がいしゅつ」「ふいんき」
にマジレスするようなもん。
145名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:58:16 ID:ULvPlvRj0
>>136
その画像みても大爆笑どころかクスリともしないし
色々説明されても良くわからん、要するにネイティブなアメリカンなら大爆笑だったと言う事か?

まぁ、外国と日本じゃ笑いのツボが全然違うなと痛感したよ
146名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:58:35 ID:9SYq3OI20
ようするにガイドライン板で拾ったコピペを改変したものを載せて
元ネタを知らない奴にマジレスm9(^Д^)プギャーっていうのをアメリカ風にやたんだろ?
147名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:58:49 ID:itabKTzQO
「All your base are belong to us」のネタ、知らない人けっこういるんだな。
148名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:59:39 ID:KgI8nmSI0
>>11
いや、ドリフはおもしろい。
人の好みにもよるが。
149名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:59:49 ID:xcLviKIX0
>>141
舐められっぱなしで済ます日本人ばっかじゃねーんだよ。
言ったことの責任は取らせる日本人も居るってこと

教える必要あるだろ。
150名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:00:01 ID:vOET7cKE0
滑った芸人が
「ちっ、今日の客はセンスねえぜ」

って言うのと一緒?
151名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:00:03 ID:ZjRLyaq+0
しかし1200万人ユーザーがいて金儲けしてないというのは
凡人にはわからないところがあるな
152名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:00:19 ID:9oH0568q0
わたしたちは、Youtubeの好きだ!!

というメッセージを返すべきだろう
153名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:00:50 ID:8btgq3/g0
>>143
基本的には関係ないんじゃね?俺は中の人じゃないから分からん。
リニューアルの追い込みでハイになった状態でちょっとやってみました的な
ジョークかと。

>>145
2chで「反省しる!」が散々使われてるのも知らないなら、
あんまりこの辺覗きにくることないと思うよ。
154名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:01:16 ID:ylpBj1AL0
>>149
まずもって日本向けのサービスじゃなくて英語圏向けのサービスなんだから
そんなことする義理はない
155名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:02:05 ID:x99E+nah0
>>151
一応アフィは張ってあるよね
156名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:02:20 ID:8btgq3/g0
>>149
やりたきゃやればいいんじゃね?
うちらがまたファビョってやがるというのとおんなじように思われるのが関の山だと思うが。
157名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:03:02 ID:n3wZ8zpFO
HAHAHA〜!ゲイシャ、テンプラ、スシ、フジヤマ、ソニー、Yeah!!
158名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:03:41 ID:UtqqjT9m0
>>153
関係ないのか・・・
結局は内輪ネタか
とりあえず住職とかトンファーとかの改変コピペとでも考えとく
159名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:03:52 ID:JFy52vBl0
ゲームの誤訳を元ネタに一般人にメッセージとかキモ過ぎ。キモオタがいい気になってんだw
160名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:04:06 ID:Jjy9AU1Z0
気にするな。
欧米人だって相当おかしな日本語ロゴのTシャツとか着てる。

この間TGVで隣に座ったお兄さんのパンツには
「ズボン」とカタカナで書いてあったし、
昨日スーパーですれ違った男の子は「ドテミ」と書いた
Tシャツを着てた。
カタカナがかっこいいらしい。

そういうもんだよ。
161名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:05:33 ID:HwI8WrkUO
>>156
「ネタにマジレス」をニヤリしてるようなもん。

さっきも書いたけど、2chで
「すくつ」「がいしゅつ」「ふいんき」
にマジレスしたやつに対して取る態度と同じ。

日本人ならともかく、海外というかアメリカのネット人には
ほぼ常識レベルのネタだからな、AYB。
162名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:05:53 ID:mQei8qFg0
フランスに行ったとき畳って文字がびっしり書かれた
布団一式を見たときは呼吸困難に陥った。
163名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:06:28 ID:/W3lHVjC0

おまいら反省しる!
164名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:06:53 ID:4yk3E+FL0
All your bases belong to us であってんの?
165名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:06:56 ID:UpEEw24+0
「包茎」とか「インポ」とか書いたTシャツでもプレゼントしてやりたいな
166名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:07:00 ID:s5ZCMbYL0

「おまえらのビデオは全部頂戴した」というような意味でいいんか?
167名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:07:20 ID:ylpBj1AL0
英語圏でネットやってる人間からすれば常識的なネタだから
ぜんぜん内輪ネタとかじゃない。
168名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:07:53 ID:ghOg+TG+0
169名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:08:25 ID:oTW8CFUI0
日本ユーザーウゼェとか思われているんだろうなぁ・・・
その内規制されるだろう・・・おまえらうpしすぎ
170名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:08:27 ID:itro94Kk0
とても勉強になるスレですね
171名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:08:31 ID:/W3lHVjC0
>>164
All of your bases are under our control とかじゃない?
172名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:08:38 ID:bjbJQFhF0
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US

・この場合、ALL には複数形が付くべきなのに、意味も無くBASEが単数形に。
・でも主語が単数形なのに、ARE となってる点。
・「be動詞」 の直後に 「一般動詞の原形」 が来ている点。
短い一文の中に いくつもの幼稚な文法ミスが入っている。

そのゲームでは、敵の恐ろしいボスが軍事力で全ての基地を制圧する シリアスな場面なのに、
その威厳あるボスが あろうことか、英語圏では幼稚園児がするような文法間違いをしてしまう。

日本で言えば、シリアスな任侠映画のシーンで 極道の親分が 「お前らぴょん!! 死ぬ覚悟があるにょろ〜!?」
みたいな感じ?で、

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

ってなもんで、その落差がアメリカ人のツボにハマったらしい。


文法的には、「All your bases belong to us.」が正しい。
All your bases are under our control. とか、
All your bases are now ours!とか。

ちなみに、日本人の使う謎の英語「Engrish」「和製英語」は アジア人の間違い英語のなかでも、
特にヘンテコなものが多く、 J-popの英語混じりの歌詞とかは ネイティブ的には大爆笑モノらしい。
ヘンな日本製英語を集めているサイトもいくつかあるそうな。
173名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:08:44 ID:qd9zmEDy0
You Tubeじゃないが、これも何かの冗談なんだろうか?
http://video.google.com/videoplay?docid=-7966669273181924774
174名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:09:16 ID:4eWrk6l30
「全力で釣られちゃった、てへっ」って感じのEngrish(?)を
返歌として送ってあげれば向こうは喜んでくれるんじゃない?
175名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:09:29 ID:HVf6V1Oz0
何が面白いのかイマイチ分からんな
何かを取り繕ってるのかね
176名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:09:33 ID:Hyh3eGNS0
元のネタを知らなくても十分楽しめたオレがきましたよ

>>165
「巨根」ってTシャツ着てた外人なら知ってるw
177160:2006/06/05(月) 18:09:55 ID:Jjy9AU1Z0

あ、まちがった。
「ドテミ」じゃなくて「ドテ三」だった。

意味分からん。でもデザイン的に何か彼らの心を
くすぐるのであろう。
178名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:10:03 ID:FmIziQak0
>>138

> 日本人バカにしてんじゃねーかよ!
> こんなの許しておけるか。
> 舐められっぱなしだと思うなよ

いーじゃねーかよ、ケツの穴小せぇなぁwwwwww
『日本人は出て行け!』とか言われたならともかく、
ちょっとからかわれたくらいでマジギレすんのは特アの人みたいだから止めとくれ。
179名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:10:29 ID:bqMpm1SY0
ていうか何で面白く感じないの?
お前ら意味分からん。民度が低すぎる。ついていけない。
180名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:11:26 ID:ULvPlvRj0
>>161
おまえらのビデオは全部頂戴しる

みたいな誤字をネタで書いて、英語圏以外の人が「(°д ゚)ハァ? どういう事だ」
と言っているを見て、「アメリカ人が」爆笑したと言う意味ですかね。

で、ジョークだから気にすんなとw

やっぱアメリカンジョークって全然笑えないと思う。
181名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:11:29 ID:/W3lHVjC0

変人(はあと)のタトゥー入れた外人見たことある。
恋人って入れたかったんだろうなぁ・・・
182名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:11:34 ID:Q8ItOWNn0
洋ゲーの直訳のもじりで「ユーモアのセンス」気取り。どっちがセンスねえんだよw笑わせる
183名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:11:40 ID:ylpBj1AL0
てか「日本人がからかわれた」って思うのは自意識過剰だと思うぞ
184名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:11:51 ID:cmcKpFIM0
日本のサイトが同じことやったらぶち切れ→突撃のくせに
185名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:11:53 ID:JNGFezIz0
こういうのをライブドア手法って言うんだよ?計算しつくされてメディアを利用する。
186名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:11:54 ID:hV9uDt0n0
アニメとか載せるなよ気持ち悪いから
187名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:12:21 ID:HwI8WrkUO
俺は原宿で
「二角形」
とか描かれたシャツ着てる
外国人みたことがある。
188名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:12:28 ID:JXrVPV7J0
アメリカ人はギャグのセンスに自信を持ちすぎている
189名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:12:42 ID:FmIziQak0
>>187
哲学的だな
190名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:12:43 ID:mQei8qFg0
>>180

君の読解力じゃどの国のジョークも面白くないと思う。
191名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:12:43 ID:HVf6V1Oz0
>>179
事情がイマイチ分からないせいかさっぱり笑えません
192名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:13:13 ID:8btgq3/g0
まあ基本的には、英語圏向けのサービスのリソースを日本のちゃねらーが
使いまくってることへの嫌味もこめたこばかにしたジョークだから、
理解できなかったり、理解したくないのもわかるが、
海外リソース使いたいなら、苦笑いくらいできるくらいのレベルにはなっといたほうがいいぞ。
193名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:13:15 ID:05q9O9LtO
>>172
そのサイトを紹介してけろ
194名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:13:32 ID:x99E+nah0
>>173
台湾かな?
195名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:13:32 ID:/W3lHVjC0

日本からのアクセスが異常に増えてることを小バカにして、日本人が書いた珍英語を晒したんだろ。
196名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:14:00 ID:yiyoYCGV0
元ネタ知らないと笑えないのはしょうがないが
騙されたとムキになるのはみっともないよ
197名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:14:22 ID:BaKoMtPt0
you have no sense of humor
198名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:15:12 ID:4eWrk6l30
>>187
真ん中の線はその日の気分に合わせて油性マジックで書き足すオシャレなんじゃない?
199名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:15:21 ID:bjbJQFhF0
ちょうど同じような 「真面目でシリアスなのに、言葉が滑稽でツボってしまう」 例でいいのがある。

   「 日本人は 反省しる!! 」

って 国会議事堂前で座り込み抗議をする韓国人議員の写真があっただろ?
まさにそんな感じ。

あの写真を見て 、「わははは〜 この韓国人、”謝罪しる!”だってさww ”しる!” ってwww 」
って笑うの。
んで、いろいろパロディとか 2ちゃんねらが作っただろ?

まぁそんなノリ。
200名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:15:25 ID:1D4zY4X/0
万国共通でこういうオタクくさい独りよがりセンスって面白くないな
201名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:16:27 ID:EXnvlJlz0
YouTubeの中の人はたぶんこう思ってる

            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな じょーくに まじに│
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
202名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:17:13 ID:+qy1aSj/0
”日本はめちゃくちゃにホロン部” と同じニュアンスなんだろ。

すごいシリアスな事を書いているのに、ちょっとしたミスで笑いになってしまう。
203名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:17:43 ID:ylpBj1AL0
>>200
日本人だったらそう感じるかも知れんが
元ネタ知ってたらクスリとは笑えたけどね。
204名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:18:16 ID:WhE623C0O
つまらんが別に腹も立たない
205名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:18:34 ID:BU5RVlhU0
youtubeのコメント見てると日本人ウザがられてるのよく分かるぞ
お前らうpりすぎとか、字幕も付いてねーもんうpんなカスとかそんな感じのコメント多い
206名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:19:54 ID:Ou/1ZYVD0
えーと、要するに日本からのアクセス過多のせいで鯖が不安定になったから
日本からのアクセスは今後弾かれるかも。とか言ってたのはガセだったって事?
つか誰だよ、そんな事を最初に言い出したのは
207名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:20:03 ID:ylpBj1AL0
>>205
感謝してるのもいるだろ。アニメだけ見てんじゃねーよ
208名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:20:14 ID:mQei8qFg0
209名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:21:12 ID:3L1gfBVC0
>>200
元ネタ知ってるが笑えなかった
別に怒りもないけど
210名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:21:13 ID:ASHHtLR60
釣られた人たちのメッセージが続々と入ってきてます
211名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:22:16 ID:uR4OD95d0
2ch語がユーモアセンスだとおもってらっしゃる
212名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:22:17 ID:iEHYK5lE0
わが愛するエロサイトは過去ログここに置いてたけど、
さすがに撤退させられましたな。 orz
213名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:22:17 ID:8btgq3/g0
>>206
まあ全くのガセとは断定できないな。
今回はジョークなんだけど、日本人向けの警鐘でもあるってこった。

むこうにとっちゃ、日本人ユーザーなんて広告の成果も上がらない
単なるリソース食いだしな。
214名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:22:25 ID:vOET7cKE0
クスリ程度なのな・・・


大爆笑は?('A`)
215名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:23:22 ID:ylpBj1AL0
>>214
アメ人大爆笑
216名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:23:23 ID:BdLUf7+PO
そ、そんなジョークじゃクスリともしないんだからのっ!
217名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:23:43 ID:QYfZEvXk0
>>183 からかわれてるんだよ!ばーか
218名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:24:34 ID:Qm3+9EiW0
>>208
いきなり今日のengrishでワロタ
suspicious じゃ買いにいかんね。
219名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:24:47 ID:WsckUmGF0
なんかファビョってる香具師が多いな。
言語というか文化圏が違うのだから、直接俺らが笑えるものが全てではないだろうに。

何故面白いのか分からないと怒る前に、
>>172,>>202あたりの読んで「へぇ〜」とでも思えばそれでいいのになぁ。
まぁ、よつべ運営者側の日本人への嫌味も含んでるというのも無きにしも非ずだとは思うが。
220名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:25:41 ID:rhayLzUc0
東亜プランは永遠に我々の心の中に
221名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:27:09 ID:+qy1aSj/0
>>213
むこうにとっちゃ、日本人ユーザーなんて広告の成果も上がらない
単なるリソース食いだしな。

金持ってる連中をリソース食い扱いしてりゃ
儲かるもんも、儲からんよ。
222名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:27:22 ID:8FvLeriI0
カーカッカッカッカッカ!!!
223名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:27:43 ID:XON0I8vK0
日本人が、今は亡きボビー・オロゴンのへんてこ日本語を聞いて笑うのと同じだよ。
別にボビーやアフリカ人を嘲笑している訳じゃないけど、本人が必死なのにへんな事を言い出すから、そのギャップが面白い。

だから日本人も、「あ、そうか! 確かにこりゃおかしいねwww」くらいに流しておけばよい。
それをバカにされた!ってマジになって怒ってちゃ、隣国の連中と同じだよ。


224名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:28:07 ID:ylpBj1AL0
>>217
それが自意識過剰なんだろうがw
225名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:28:45 ID:QYfZEvXk0
>>217 英語読めんのかよ、おまえ
226名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:29:38 ID:BdLUf7+PO
>>219
からかわれることにトラウマでもあんだろう。
ジョークの説明してもらっても笑えないのは万国共通かもだぜ
そういや"かもだぜ"もEngrishに近いものがあるなぁ
227名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:29:55 ID:fYl8mDbg0
日本発のネタってのを完全に通り越して
ネット界の一大ブームになったくらいのネタだから
日本を揶揄するとかなんとかは完全に考えすぎ。
228名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:30:19 ID:yiqKHV6G0
日本人に対する云々言ってたヤツラは何処行った?
229名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:30:22 ID:ylpBj1AL0
>>225
自演かよちくしょー
230名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:30:41 ID:aieRnxRw0
日本がどうのこうのと過剰反応してたやつバカじゃねぇ?www
231名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:30:52 ID:8btgq3/g0
>>221
金持っててもわざわざ海外サイトで買い物する奴なんて一部だろ。
メインターゲットは英語圏のユーザーなんだよ。

広告モデルの媒体ってのはいくらインターネットでボーダーレスでも、
言語圏や地域を絞らないと利益率がおちちゃうんだよ。

やつらか本気なら日本法人立ち上げて、日本市場をターゲットにした
専門サイトをいずれ立ち上げるよ。
232名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:32:12 ID:cUiPwhOPO
アメリカ人はセンス悪いなあ
233名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:33:05 ID:z7kyLQZq0
YouTubeで流れているビデオの保存方法を教えてください。
234名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:33:08 ID:DYFoZ2dO0
嫌なら嫌ってはっきり言うし容赦なく規制するっての
それを何をビビってんだヘタレねらーは
235名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:33:43 ID:/Q436r/iO
>>67
ハマグチェ乙
236名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:33:58 ID:fDQD75rh0





HAHAHAHAHAHA!!!! orz
237名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:34:03 ID:uRfQma9X0
アメリカンジョークは理解できねぇ・・・・・
238名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:34:24 ID:FmIziQak0
ここでムキになってる奴って
冗談で軽く頭小突かれただけなのに
涙目でキレて殴り返すタイプと見た
239名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:34:37 ID:UrZT6+230
なあ、正直どうでもよくね?
240名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:34:46 ID:+qy1aSj/0
>>231
一回海外のアダルトサイト覗いてみろ。
抜け目のない連中だから、あれやこれやの手段を使って、ちゃんと儲けてる。
自分の頭が固いって事をわざわざ紹介しなくてもいいだろうに・・・
241名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:35:17 ID:w5/Thwde0
ネタにマジレス乙

てことか
242名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:35:40 ID:rNM60XR90
あのゲーム一度やってみたいんだよね^^
243名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:35:50 ID:Ou/1ZYVD0
海外サイト回ってるとたまに、しっかり日本人向けの広告出してくる所があるんだよな。
初めて観た時は「なぜ日本語?」とちょっとビビった。
244名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:36:02 ID:RnM3++1P0
日本人は反省すべしみたいな論調だったのに
全然笑えない
245名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:37:57 ID:Hi+Wbrfi0
「コインいっこいれる」
「ひるいなきスタンランナーズ」
「あ ショックウェーブ」

これと同じノリだろ
俺たち愛されてるぜ

246名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:38:12 ID:EvQ7MsO10
スパン氏だのスプーだのシャボーンだの
2ちゃん関係者にはヘンな名前が多いんだな
247名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:38:25 ID:ghoi2TJh0
>>205
みなきゃいーじゃんw
248名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:38:38 ID:tGJqPgRf0
キモいユーモアセンスだな
249名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:39:07 ID:FmIziQak0
>>245
『この花火はぐろぐろ回ります』つーのもウケた
250名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:39:11 ID:ZGGt3N5T0
>>247
検索の時うざいと思う。
251名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:40:32 ID:IRm+o1flO
お前等、ピカピカ光線とかで慣れてる筈だろ?
252明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/06/05(月) 18:40:40 ID:6rQ7Rq0B0
日本からのアクセスが増えるちゅうことは
日本企業のスポンサーがつくちゅうこっちゃろ

商売繁盛やないか

あふぉか
253名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:41:30 ID:G9Nt7fN80
よくわからないけど、
Are you a SAKANA?
みたいなものでしょうかねぇ
254名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:41:32 ID:DRkOII7p0
確かみてみろ みたいなもの?
255名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:42:07 ID:DYFoZ2dO0
>>205
それがどうした
256名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:42:46 ID:8btgq3/g0
>>240
どんどん話が横道にそれてくなー。

アダルトサイトは日本は規制が厳しいだろw
むしろ日本の業者が海外にサイト立ち上げてうまいことやってるような
業界なんだから同一視するなよw

そもそも儲からないなんていってない。あくまで利益率の問題で、
利益率の多いところをメインターゲットに持って生きたいというのは自然のながれだろ。
単に儲からないから切り捨てるって思考ならこんなジョークなんかしないで接続制限してるよ。
今回こういうジョークでジャブを繰り出してるだけってのは、そういうことだ。
257名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:43:05 ID:V+mowUA30
英語わかんないから、気付かなかった
258名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:43:11 ID:bjbJQFhF0
「YouTube」(ユー、テレビ見ちゃいなよ!) などという 文法的におかしな名前のサイトが言ってるんだから、
ジョークに決まってるだろう?
259名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:45:47 ID:QDKuH02D0
時々あるみょうちきりんな英語字幕はうざいって言うより笑えるけどなww
260名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:46:07 ID:FYVh00uO0
>>255
そういうのも考慮すれば、ただ懐古ネタを出してきたんじゃなく
やっぱり日本人への皮肉も込めてる気がしないでもない
261名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:46:49 ID:UpEEw24+0
まーアメリカ人だって韓国風のヘンチクリンな寿司をジャパニーズスシとか言って食ってるんだからな
262名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:48:31 ID:xo//dtQn0
>>237
というか、この手のネタはその言語のネイティブじゃないと笑えるわけがない
263名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:51:04 ID:48r4V6gf0

こいつはきっとブロンド
264名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:51:40 ID:BG5PF1EaO
ttp://p.pic.to/62v0n

このTシャツなら持ってる。
265名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:53:12 ID:e1lx3f+20
>>259
満漢全席を満艦全席と解釈していたのには笑わせてもらった。
しかも意味が一応通ってたし。
266名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:53:57 ID:rNM60XR90
>>264
PC許可して
267名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:54:05 ID:djK+jElZ0
>>56
アメリカ人が、日米同盟を結んでいる日本人をからかうようなことをするはずがない

すげー発想だな。
特アの人間っぽい発想だ。
268名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:54:08 ID:qVJYH0DD0
こいつはお笑いだぜHAHAHA

って、日本人が笑われてるんですけど
269名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:54:45 ID:Un5sUN1B0
「今頃皆大爆笑」
中国人のスーパーハカーにやられたのかと
思いますた(´・ω・`)
270名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:55:09 ID:u67cMjmO0
これがアメリカンジョークだ。
ホームパーティとか行くと必ず誰かがジョーク大会を始める。
そして息できないぐらい笑う奴も1,2人居る。




笑えない奴は変な目で見られるんだぜ?
271名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:56:24 ID:8btgq3/g0
向こうの掲示板はコーヒー吹いたAAが貼られまくってるんだろw
272名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:56:46 ID:Qy//qzxf0
大爆笑(笑)
273名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:57:20 ID:48r4V6gf0

日本人がボビーを見て笑ってるようなもんだろ
274名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:59:11 ID:vOET7cKE0
結局、親米英厨は笑える説明と嫌厨煽り、嫌米英厨はファビョるスレなのな?
275名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:59:21 ID:JpDK0Mr50
俺も元ネタわからないから何がなんだかって感じだったが
要は元ネタわからんやつがツマンネって怒ってるわけか
276名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:01:54 ID:fYl8mDbg0
それ程大した怒りはないだろ。受けつけないAA程度の嫌悪感
277名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:02:13 ID:gv74jdfs0
韓国の反日デモで「日本人は謝罪しる」というプラカードが掲げられてて、
それをおもしろがった2chで、「……しる」という語法が流行したことがあるが、
感覚としてはそういうのが近いんだろうね。
278名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:03:03 ID:q1kHwlaD0
アメリカンジョークは難しすぎです
279名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:04:23 ID:u0+vAYHO0
http://www.youtube.com/watch?v=6wzMJ_RdgHg
ガキの動画久々に見たらViewsがかなり上位(全体で33位)に来ててびびったw
ちょっと前まで20万だったのに300万超えてる
280名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:06:40 ID:vzY5TI4B0
ttp://sunao.s2.xrea.com/index.html
↑へんなシャツとか

日本人も変な漢字入りのシャツとか見ると笑ったりするだろ?
それと一緒だと思うけど。
281名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:08:46 ID:SLApyxv00
ヘタクソな英文を書いても、最後にAYBABTUとつけておけばごまかせる。
恥ずかしがりやの英語修行者に超おすすめ。
282名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:09:19 ID:zehVqrNY0
283名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:16:17 ID:tsdpOoqa0
これで日本人馬鹿にされた!って言ってる奴はどうかしてるなぁ
284名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:17:07 ID:p/XXFAJb0
フヒヒ
285名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:17:08 ID:Tl/TFkSN0
>Get a sense of humor.

このメッセージは蛇足だよなぁ
286名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:19:05 ID:P8n/63CQ0
えらくガキ臭いユーモだな
287名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:19:43 ID:D2lUy6cQ0
日本からのアクセスが禁止になるのかと本気で心配した(´・ω・`)
288名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:22:22 ID:JpDK0Mr50
ところでこういう間違い英語ってネイティブにとってみれば
「何じゃなこれ、全然違うぜ」って感じなのか
「言わんとしてることはわからんでもないが・・・」って感じなのか
289名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:23:16 ID:xo//dtQn0
まぁ、スプーの何が可笑しいのか
しょうこおねえさんには理解できないのと一緒だな。
290名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:24:23 ID:ylpBj1AL0
>>288
基本が一応わかってれば多少の間違いでも通じると思うけどね
291名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:24:40 ID:C7HhO1Fx0
>>288
「日本人は反省しる」
みたいなもんかと
292名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:25:02 ID:zGTpeUrm0
AYBを調べて何が面白いかわからん人は
人生で色々な所で損してるよね。
293名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:25:28 ID:vM5MrKbl0
>>288
オーポンみたいな感じかな
294名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:25:42 ID:tpM6kzup0
「巨根」とか「助けて!」とか腕に刺青した外人見たら爆笑するだろうw
295名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:26:52 ID:Ks7+O//00
>172
懐かしいな。
296名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:27:02 ID:ylpBj1AL0
こないだ

日本人
彼<3女
募集中

って書いてあるTシャツ着てるやつ見た
297名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:27:37 ID:3how1Rag0
アメリカ人が今頃、このスレ見てニヤニヤしてる予感
298名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:28:37 ID:u0+vAYHO0
とりあえず
ファイルあげるならタイトルには英語使うべきだね
中華の感じだらけのやつ見てて思った
299名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:28:51 ID:oSNnW7wX0
反省しる!だって日本人なら見た瞬間感覚的に面白いけど
日本語しらない人が説明されたとしても字の端っこがちょっと間違えてるだけで
何がそんなに面白いのって感じだろうしな。
300名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:31:38 ID:ylpBj1AL0
>>299
まず「しる」って音がなぜ面白いのかとかもわからんしな
その言語を広く知ってないとこういうのは笑えない
301名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:31:47 ID:p/XXFAJb0
猫の絵の方が笑えた
302名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:33:47 ID:yH8v+rnR0
YouTuboなら良かったのに・・・
303名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:38:25 ID:eCbM90dR0
てっきりヤフーと同じことしたかとオモタ
304名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:38:49 ID:ZdRSBpq30
日本人に対しての警告かw
日本人に対しての警告かw

おれらバカすぎ、ステキすぎw
305名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:43:29 ID:QOuUGWrO0
>>79
亀だが。

言い方が悪かったかな。
all your base...は日本で言えば吉野屋コピペ並みの「古典的」ネタ。
「当時は相当面白かったけど、今更やられてもちょっと寒い」といったところ。
306名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:43:46 ID:aCQuY4OW0
まあ、ネットやってるなら

「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US」

これをを見たら元ネタを思い出してニヤっとしなきゃまだまだ素人って事だな。
307名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:43:59 ID:25a7PIQYO
おまいら、まんまと釣られたなw
308名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:45:13 ID:Hvb+AE3K0
> Supan氏は


スプー氏に見えた漏れは重症
309名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:45:49 ID:uVwom6bd0
>>308
いいからキミはもう寝なさい
310名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:46:44 ID:93PCb76f0
じゃあ明日アメリカ人の教師にALL YOUR BOOK ARE BELONG TO USって言って
笑うかどうか試してやるよ
311名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:47:27 ID:ylpBj1AL0
>>310
昔からネットをやってた人間だったら知ってるかもね
312名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:47:55 ID:TcPzb9PR0
ノリノリだなようつべ
313名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:48:46 ID:rNM60XR90
あのゲームって面白い?
やったひといる?
314名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:50:24 ID:e1lx3f+20
>>310
そうじゃなくてEngrishを馬鹿にしてるんだよ
ジョークとかじゃなくて。
まあその辺のこともふくめて明日訊いとけ。
315名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:53:10 ID:e1lx3f+20
316名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:53:51 ID:gM+oFgOc0
そして吊られた無様な貴様らの図
317名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:54:21 ID:vFEAx+pC0
僕の肛門も BELONG TO ASS です。
318名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:57:07 ID:o8v+C/0g0
おい!おまえら!おまえらのビデオは丁重にお預かりさせていただきます。どうぞ、今後もよろしくおながいします。

ってことだよね。
これを、クソマジメかつノーミスで通ってる(と全世界が思ってる)日本人が過去に
ゲームか何かでやらかしたと。
319名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:59:23 ID:ylpBj1AL0
>>318
>クソマジメかつノーミスで通ってる(と全世界が思ってる)日本人が

っていうのは自意識過剰で、純粋に「変な英語が唐突に出てきた」のがおもしろかったってだけ。
320名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:00:23 ID:o8v+C/0g0
>>319
あぁ、「反省しる」か。
321名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:00:25 ID:TGP8DeAG0
前ん時はヘンな写真だったじゃん
今度は写真ないの?
322名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:02:38 ID:TkSCiPlH0
このユーモアのせいで一時、左クリックと右クリックを間違えてしまった
323名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:02:40 ID:dGhpHVP30
all your tits belong to us.
324名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:06:02 ID:93PCb76f0
別に日本人を馬鹿にしてるわけじゃないだろう
「反省しる」をどこの国の誰がやらかした言葉か知って
使ってる奴なんて1割いるかどうかだろう?それと一緒
325名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:06:18 ID:lpLW41ux0
まぁ、なんだ、日本のビデオの視聴率が予想以上に高いんでちょっとやっかみもコミで
326名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:08:31 ID:hhZ1TLYFO
英語なんてテストで◎つけばいい。あとは雰囲気
327名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:08:52 ID:FmIziQak0
昔のネタをひっぱってくるのも、旧来のネラーが鮫島事件とか引っ張り出してきて
日の浅いネラーをおちょくるのにも似てるかもしれんね

米のoldヲタならニヤリとするが、アメリカン厨房は
「変な英語!?日本人にハッキングされた!?」とかなるのを笑ってんのか
328名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:09:15 ID:8btgq3/g0
>>324
わかってやってる奴と、分からずにふいんき(r で使ってる奴とがいて、
分かってる奴は皮肉も込めてるだけ。
329名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:09:26 ID:hRENZetv0
俺は元ネタを知らなかったが、変な英語であるというだけで十分笑えた
330名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:09:37 ID:yFH9wIhz0
これがエンジニアのユーモアセンスのなさかwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:10:03 ID:edk77ZTJ0
国内では belong to に問題があると思われがちだが、base にこそ、この文章の楽しさがある。
通常、all が来たら「複数形の名詞」が来るというのは、生まれた時から英語を話す人たちには無意識に近い常識であり、
その常識フィルターを通して All your base を見ると 「あなたの全ての悪徳(卑劣さ)」と読める。
どう解釈しても、「基地」という意味には受け取られない。
辞書で base をよく調べてみると、形容詞の base があるはず。(もちろん、bases と複数形にすれば、
これは間違いなく「全ての基地」となるが) 例えば、呑み屋のオネーチャン(たち)がこの文章を口にすれば
「わたし(たち)をめちゃくちゃにして(アブノーマルな事もOK!)」 と取れるし、
神父や牧師が言えば 「あなたの罪は全て許される」 となり、
何らかの対戦相手ならば 「卑劣な事をしても一向に構わないよ」 という、ラフプレーOKのような意思表示になる。
件のフラッシュには大学で試験案内と共に当該文章が掲示された画像があるが、これなどは「不正行為(カンニング)OK」という、
およそ一般常識とかけ離れた意味になってしまい、更に us の発音から ass を連想すれば、輪をかけてひどい文章となる。

------------------------------------------------------------------------

筆者は以前、イギリス出戻りのK氏とはまた別の知り合いから 「belong to には卑猥なニュアンスがあって、
例えば You belong to me. だと、お前は俺の女だ、と訳される」 という話を耳にしており、
特に呑み屋のオネーチャンの下りは喉に差さっていた小骨が抜け落ちたような気分だ。

332名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:10:27 ID:xcLviKIX0
なにがユーモアだ。
日本歩けると思うなよ。
333名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:10:46 ID:8btgq3/g0
>>331
コピペ貼るならせめて引用元さらしとけ
334名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:13:03 ID:edk77ZTJ0
335名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:13:54 ID:pX3pStmEO
このくらい笑って許してやれよ。
336 ◆yINoPvL8e. :2006/06/05(月) 20:14:43 ID:+hdYDqGNO
ほとんどひろゆきですがなw
337名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:14:48 ID:gM+oFgOc0
>>335
見事に吊られた馬鹿なここの連中はいたくご立腹のご様子ですぞ

見苦しいですね
338名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:16:02 ID:1oT54Zno0
俺も英語を話す時にいつも複数形と冠詞を忘れる
これは日本人の習性だと思う
339名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:16:26 ID:TGP8DeAG0
>>332
そういうのをひとことさらっと書いてくのがユーモアって奴だな
340名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:18:20 ID:ylpBj1AL0
>>338
がんばって慣れろ
341名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:18:28 ID:EiRMIM0p0
怒ってる奴なんかいる?せいぜいDQNイタいなぐらいの不快感じゃない?
342名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:19:45 ID:0qfZjxsg0
be belong to 〜    って無かったっけ?
343伊藤裕子wack + slut愛知県 愛西市草平新田 新開 :2006/06/05(月) 20:20:39 ID:XmY2B3AG0
Heidi Klum6
344名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:20:51 ID:ylpBj1AL0
>>341
youtube板とかには結構いた
345名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:21:09 ID:/8nx5fV30
こう言うメッセージってメンテの時にたまに表示されてなかったっけ?
あの画面みたの以前にもあった気がする
346名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:21:58 ID:TGP8DeAG0
>>342
be belonged to 〜 ならギリギリかなあ
第一文型の無理矢理受動態型形容詞、とかいって
347名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:38:18 ID:gv74jdfs0
348名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:42:02 ID:TsUdSMd60
All your base are belong to ass!!
349名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:48:45 ID:n3EaVw/z0
All your base〜はつまるところお前らの大好きな「反省しる!」と同じ
350名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:55:24 ID:Swk45GgQ0
コメントに見られる XDとか、jajajaとか lolとかって顔文字か何か?
351名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:59:40 ID:gM+oFgOc0
>>350
海外の人間から見たら、日本のAAのほうが理解に苦しむで
352名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:03:30 ID:u67cMjmO0
>>350
XDは横にしてみる。:)コレ系統の顔文字。
jaはたぶんだがヤー。yes!な感じだと思う。これは自信ない。
lolは有名なLaughing Out Loud 、嘲笑な感じ。
353名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:04:07 ID:hV9uDt0n0
ハングルでコメントしてる奴もいるよな
354名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:09:37 ID:Swk45GgQ0
>>352
すっきりしました。ありがとう。
でも、味気ないなあ。「がきの使い」の動画のコメントでこういうのが多かったんで、気になってた。
やっぱり、日本はこういう分野ではセンス良いな。
355名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:13:54 ID:twIzPdGk0
>>352
jajaja は hahaha と同じ発音だったと思う。どこの国の発音だったかは忘れたけど

lolは別に嘲笑じゃないよ。もちろん嘲笑にも使われるけど
356名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:15:12 ID:tpM6kzup0
357名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:19:18 ID:u67cMjmO0
>>355
フォローサンクス
lolに関しては断定しすぎたか。
私的には嘲笑なんだけど、(笑 な感じでも使われるね。
日本で言う(wかな。
358名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:23:32 ID:gM+oFgOc0
>>355
ドイツです
359名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:26:29 ID:ylpBj1AL0
スペイン語でもjajajaって書きそう
360名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:28:34 ID:5ysOQ55K0
 
361名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:44:18 ID:8LAXAUBZ0
英語圏の人にしてみたら爆笑物の和製英語は結構あるらしいな。
ポケットモンスター、ジョイステック、イチローあたりは、あちらの隠語だと
べつの意味になるらしい。
なんとなく想像つくよな。
職業安定所ことハローワークも、あちらの人にしてみれば、面白いらしい。
362名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:45:47 ID:gHjtz9990
2ちゃんねる がヤフオクで売られた事にくらべりゃたいしたこたない。

あれ? まーいいか。
363名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:48:08 ID:kFSD+9VD0
こんなネタでユーモアのセンスがどうのと言えるアメリカ人が羨ましい
364名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:49:07 ID:IpmlYDVI0
米人のユーモアってイマイチ判らん。
アメリカンジョークも笑えないし。
365名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:53:55 ID:cqvT8+d0O
まー藻前らみんな釣られたって事だよww
366名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:55:26 ID:8LAXAUBZ0
言語のジョークは難しいな
367名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:56:27 ID:1vyAb8zS0
日本からのアクセスが来たら、広告も日本語になるのかと思った。
368名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:56:35 ID:2eS7Rrl20
ブラックジョ−クは米が一番
369名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:57:49 ID:Q8DPBvfr0
どこらへんで笑えば良いのかわかんねえwww
370名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:01:19 ID:fO9Y682WO
前にジョイスティックを快感棒と訳してある字幕を見て爆笑した
371名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:05:47 ID:xcLviKIX0
人小ばかにするのがアメリカ人のジョークなのか?
劣ったものを嘲笑してるだけだろ。
372名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:06:15 ID:mufg9aK8O
おまいらすごく釣られまくってたよなwwww
チョンまで絡んで激しく笑える状態だったwwww
373名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:13:01 ID:W7VfnDq/0
こんな古典ネタわからねえなら、この世界に入って来るなよなw
ネットはまじめくんだのド素人だの、ミーハーだのの世界じゃねえんだからよ。
374名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:17:50 ID:ylpBj1AL0
>>331が本当ならかなり面白いと思う。
ただし日本人だから直感的には笑えないけどorz
375名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:21:29 ID:e3SePNpU0
やっぱり!!
だから言ったろ!!!
ようつべの中の人は日本大好きなんだよ!!!!!






あぁ〜よかった…あの時はマジで焦った。
376名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:21:36 ID:xcLviKIX0
>>373
なめたり、バカにしてきたりしやつが居たら
やり返すのはネットでも現実世界でも同じ。
やられっぱなしで済ますわけには行かない
377名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:23:18 ID:1mCkECHN0
営団猫
378名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:27:19 ID:lpljCRox0
>>376
若いの、鼻息荒いな。
まあ「目には目を、歯には歯を」だ。
ジョークには、ジョークでな。
分かってるとは思うが。
379名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:30:57 ID:ylpBj1AL0
基本的には思い込み
380名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:31:33 ID:UKt1QFXp0
>>376人それぞれ やり返したい人もいるしどうでもいい人もいる
ネットも昔からいる人もいればミーハーも居て当たり前
そんなことはどうでも良いけどYouTubeにはがんばってもらいたいね
ネット上に関しては未だ明確なルールない状態だから
YouTubeのがんばり次第で著作物の部分的公開について
著作者にとっても受け手にとっても今の各国の著作権法より
どちらにとってもより納得できるネット上の慣習ができるかも
381名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:33:02 ID:zc4mq6h3O
アメリカンジョークは難しい
382名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:33:57 ID:ZhmrTmM50
>>1
寒!!
383名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:34:33 ID:RNKVS3QF0
>>361
ポケモンはともかくジョイスティックは英語だろ
イチローに至ってはwww
384名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:36:52 ID:nRGNbC930
オレのジョークで笑えない奴はつまんない奴とか言うヤツって駄目すぎ。
385名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:37:25 ID:UKt1QFXp0
>>381ホームコメディーとかだと笑いどこで笑い声が入るから
みんなが笑ってるとつられて笑っちゃうタイプのオレはなんとなく楽しめる
字で表現されると如何ともしがたいけどね
386名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:40:58 ID:M/aoSeHN0
AYBナツカシス
387名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:50:32 ID:q1R4/6Re0
「なとりのトトロ」みたいなもんだろ。

むかし、大受けしたネタをメジャーになった今、俺もかましてやると。
しかし元ネタを知らないともう一つ意味不明というわけで
ゆーちゅーぶの中の人も今頃、世代ギャップにショックを
受けてんじゃないかw
388名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:55:31 ID:Zu7WOVhO0
雨人はAYBを笑うから俺達も笑おうぜ
雨人にニヤニヤされるから俺達は怒ったりしちゃダメだぜ
やっぱ雨人の皮肉かもしれないからYouTubeはイイ子に使おうぜ

実に笑えるコントです
海の向こうの皆様は抱腹絶倒だねw
389名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:56:28 ID:0/N0hF3j0
CATS has taken over your entire base
390名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:56:29 ID:2T3RQXwx0
英語がさっぱりわからなかった漏れは勝ち組。
391名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:56:37 ID:4gZyJ3GR0
AYBネタっていつごろ流行ったんだ?
392名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:04:31 ID:PJVcEeebO
なんか、ようつべを潰せだのなんだのと扇動しようと
必死な電通工作員がいるな。
393名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:08:07 ID:Seqkh41PO
384みたいな奴がお笑い界を駄目にしている
394名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:09:57 ID:7zh+ha5g0
ヤフー大丈夫か。
こんなサイトが辞書とか翻訳とかやって大丈夫か。
395名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:15:30 ID:SwLdrHgl0 BE:40568033-
396名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:21:30 ID:TGP8DeAG0
「ようつべ」←日本人のユーモアセンス
397名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:25:06 ID:aSm+xo8V0
先日さ、泊ったホテルで朝食取ってた時に隣に外国人二人いたんだけどね。
その内の一人が早口で興奮しながら、冗談を言っては自分だけ受けてて大笑い。
で、やめないんだよ、連続で一人ショータイム。
あの感覚はわからんなあ。相手もおもしろいに違いないと思ってるのかなあ。
それとも自分が楽しければOKなのかなあ。

映画でじゃなく実際に見ることができて、ある意味感激だったけどw
398名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:44:15 ID:oIsNMMmp0
日本でも、外国人が滅茶苦茶な漢字の単語を「カッコいい!」と
思ってTシャツにしているのを見て、爆笑ってケースもあるしな。
言語の違う国の間に生まれるギャグってやつか
399名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:57:27 ID:xcLviKIX0
>>398
それをわざわざ著名なサイトのトップに持ってくる日本人が居るか?
つれてこいよ。
400名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:02:25 ID:zHYT/q9S0
感覚の話だろうw
401名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:06:21 ID:r8G9jY6jO
>399 …落ち着いて。ゆっくり空気を吸って、空気を読め!!
402名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:35:05 ID:TSf/q1430
勉強になった。
403名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:35:43 ID:eyHhadKj0
>>400
そういう感覚ある人間が日本に居るか?
連れてきて見せろ
404名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:38:20 ID:BE9+egXq0 BE:54090634-
で結局 AYBABTU は
アヤバブツ と読むのか?

405名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:40:34 ID:2ybOcV6p0
笑いのセンスが違うといえば、アメリカのBBSに「語尾にin the nude(全裸で)を付けよう」ってスレ立てたら。
「ハイヒール履くのが好き。全裸で。」 とか全然つまんないことばっか書いてやがんの外人。
406名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:45:00 ID:IJEYlwfN0
何かあったの?
407名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:45:40 ID:k2LaMdVb0
この悪ふざけの意味がわからん。アメリカンジョークってやつ?
英語わかんないとつまらんなあ
408名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 00:48:25 ID:wO+vpDuc0
>あなたのビデオは全てのものとなった
ギャハハハ!!☆ミヾ(▽≦((ヾ(≧▽≦)〃))≧▽)ノ彡☆バンバン!!
409名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:17:23 ID:+jsJME9Y0
>あなたのビデオは全てのものとなった
( ´,_ゝ`)プッ
410名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:18:41 ID:i3spNT0e0
なんでこのスレバカおおいの
411名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:21:02 ID:eyHhadKj0
あの侮辱的な

 ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US

って文章は忘れない。
大文字で連続して書くのは叫んでるのと同じ意味合いになるそうだ。

本当にくやしい。
412名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:21:38 ID:bQ5m3uE70
AYBABTUは鬼畜米英のTシャツを着た外人を見たときの衝撃と同じだな。
413名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:26:02 ID:+mXErOgp0
むしろ、今更こんな記事もねえだろ

最初のジョークが通じないで問い合わせが殺到したんじゃね?
しょうがないからジョーク説明するという寒い行動を決断
管理サイドはジョークの通じない馬鹿が多くて呆れてるかと思われる
414名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:26:18 ID:0wewOg860
まぁブラックジョークなら韓国が一番だな
もう50年分くらいは笑った気がする
415名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:30:24 ID:JFSJJjFG0
http://24hour.system.to/jitb/ayb.htm

AYBABTUは東亜プランのゼロウイングが輸出した時に
トンデモ英語翻訳されていたために外国人に大ウケして、滅茶苦茶有名。

まあ日本人が「コイン いっこ いれる」「ざんぎゃくこういてあて」で大笑いしてるのと同じだな。
416名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:30:35 ID:JiufN1Kg0
Yahoo!-CNET Japanってさ、こういうくだらないニュースは大々的にこれでもか
と報道するけど、北朝鮮や中国の人権侵害については絶対報道しようと
しないんだよね。なんでなんだろうねぇ・・。中共から資金でも受けてるのかねぇ・・(苦笑)
417名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:34:21 ID:THWrVVSvO
AYBABTUが顔に見えて来た・・・
Aが口でBが眼。
YがピースでTが髪の毛
だから何ってわけでもないけど(´・ω・`)
418名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:40:40 ID:yvkpaslh0
つーか" All your base are..." 自体がすでに「…ですが、何か?」以上に寒いってのに、それをあえてやるから
(こんなサムいことをマジにするはずがないので)クラックされたんじゃねーの?とみんな疑ったんだろが

サービス自体はスゲーがサイトのデザインといいこのギャグセンスといい、社員にセンスはねぇな
419名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:41:17 ID:cGPfyCkD0
ねぇこれって本当に冗談がつたわらなかった人いたの?
そんな人たちが2chとかやってるの?
怖い世の中だ
420名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:42:37 ID:7qLJFpxM0
なんかセンスがおっさんだよなぁ・・・
何年前のネタだよ
421名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:42:40 ID:JFSJJjFG0
ひるいなきスタンランナーたち
スター 10こ では あショックウェブ なし
タフすぎてそんはない
インスタントリープレー
422名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:44:33 ID:+jsJME9Y0
>>419
説明しなきゃわからんないジョークを飛ばして 「HAHAHA 大爆笑だったろ?」 寒すぎ
423名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:46:35 ID:m8I1KZds0
>>422
だから説明しなきゃわかんないジョークじゃないんだって
424名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:46:51 ID:4GSU5mLV0
人のことは散々コケにするくせに
笑われるとすぐに怒りだす2ちゃんころ
425名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:48:39 ID:R8fZGj370
Eigrish!
426名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:49:39 ID:Kv9ysV/w0
>>419
英語が読めないと日本以外の空気読めないからねえ。
ましてや知能指数の低い2ちゃんねらが相手だし、
ほら、学生の頃クラスの隅で独特の空気を放ってたキモイ奴らにも冗談が伝わりにくかっただろ。
しかしこの件に噛みついちゃった奴ってかなりハズいな。
427名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:53:33 ID:jgMeerUI0
>>412
それは本当に衝撃だ
428名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:53:37 ID:yvkpaslh0
なんだ皆元ネタも知らずに英語がどうこうってレベルで騒いでんのか
429名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:53:50 ID:eyHhadKj0
ほんと、頭来るから:YouTubeのハーリーCEO宛てに

 I cannot bear your insult !

っていうSabjectのメール100通送った。
こんな侮辱には耐えられないってメールを送っておいた。

430名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:54:40 ID:7qLJFpxM0
>>412
俺は”切腹”って赤いTシャツ着てるマッチョな外人みて噴いたw
431游民 ◆Neet/FK0gU :2006/06/06(火) 01:55:21 ID:1elvtN950

ファッキンジャップぐらいしか分かんねーんだよバカヤロウ
432名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:55:36 ID:jgMeerUI0
>>430
それは見てみたいな
433名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:55:40 ID:T252D9FG0
意味わかんない。韓国人みたい。
434名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:56:10 ID:eyHhadKj0
2chで徹底的に抗議しようぜ!
誰かいい文面考えてくれ。
435名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:57:03 ID:+jsJME9Y0
>>426
英語が読めるってだけで知能指数がどうこう言い出すキモイ奴が現れたねwww
何勘違いしてんだろうねこの馬鹿w
436名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:58:17 ID:0wDaxyWK0
なつかしーな
いまだにどう面白いのかわからんが
437名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:58:40 ID:4EWERk+40
>>429
ちょっとかんぐりすぎニダ
たしかに悪質なジョークだけど、特定の人種を侮辱したもんじゃないアルヨ

つかSubjectなわけだが
438名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 01:59:56 ID:kcvVqJyO0
あぁ、ZeroWingか。
外人にはやたら受けてたらしいからな。
439名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:00:26 ID:kZDmHYWN0
>>429
>Sabject

お前いじられキャラだなwww
440名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:00:41 ID:o+HlW9s6O
なついねこれ
441名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:01:14 ID:cGhpvfmZ0
アメリカンのノリと、2ちゃんねらのノリは
水と油なんだよ。

でも俺は、どっちにもノれる。
442名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:02:49 ID:4EWERk+40
>>436
あれね。文法ミスがおかしいんじゃなくて
「おまいらのケツは全部おれらのものだ」って意味にとれるから
あまりにも場違いでおかしかったんだよ。
443名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:04:18 ID:cGPfyCkD0
>>422
まじで説明しなきゃわからなかったの?
444名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:04:46 ID:7qLJFpxM0
未だにネタのニュアンスが判ってない奴に説明するとだな。
日本にYouTubeがあったらトップページに
先行者の画像を置いて突然鯖停止に
する感じだ。
445名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:05:32 ID:W61gOHq10
正直、元ネタ説明しないとわからないだろ
446名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:05:56 ID:eXHc06cz0
>>434
Fack you って書けばいいよ
お前の知能レベルにぴったりだから
447名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:07:07 ID:eyHhadKj0
>>446
ば〜か!
Fuck youだってのwww
448名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:07:28 ID:+jsJME9Y0
>>443
ジョークに決まってるじゃん、説明しないとわかんないの?www
ユーモアのセンスを持ちましょう
449名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:07:44 ID:7qLJFpxM0
うわwwww 分かってねぇwwww
450名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:08:29 ID:RIRsRHUP0
AYBABTUかあ。懐かしいなあ。
まあちょうど「反省しる」と書かれたプラカードを神妙な顔をした人が
持っているときに感じる面白さと同じだったんだよなあ。
451名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:08:38 ID:eXHc06cz0
ていうかウィキ読めば最初からわかったことだろうに

http://en.wikipedia.org/wiki/All_your_base_are_belong_to_us
452名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:09:07 ID:4EWERk+40
元ネタわからんやつはここでも見ろ。
これは日本語になってるけど、どっかの英語サイトの訳だ。
http://24hour.system.to/jitb/ayb.htm
453名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:09:56 ID:eyHhadKj0
>>451
こんな風に1000年も欧米から
小ばかにされてきたイスラム教徒が
テロに走りたくなる気持ちが
やっとわかってきた。
454名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:10:10 ID:i3spNT0e0
ふぁびょってるヒトがいるな
455名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:11:10 ID:eXHc06cz0
belong to っていうよね、日本人って
おれも中学校でhello I'm Ken Ikeda, I'm belong to soccer clubって習ったもんな

文部省を解体したほうがいいと思うんだ
456名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:11:17 ID:7qLJFpxM0
こういうFlashも作られて向こうではかなり昔に祭りだった
ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/base.php
457名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:11:45 ID:cGhpvfmZ0
>>403
去年、日本の著名な掲示板ではTOPが右翼と左翼の宣伝みたいになったぞ。
ノリとしてはアレに近いかも。

素で抗議したヤツは、とりあえず照れとけ。怒ると余計みっともない。
458名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:14:01 ID:W61gOHq10
>>450
そういや韓国人かなんかがハンマーをハマーンと
書き損じたプラカード見て爆笑したの思い出したwww
459游民 ◆Neet/FK0gU :2006/06/06(火) 02:15:07 ID:1elvtN950
国内では belong to に問題があると思われがちだが、base にこそ、この文章の楽しさがある。
通常、all が来たら「複数形の名詞」が来るというのは、生まれた時から英語を話す人たちには無意識に近い常識であり、
その常識フィルターを通して All your base を見ると 「あなたの全ての悪徳(卑劣さ)」と読める。
どう解釈しても、「基地」という意味には受け取られない。
辞書で base をよく調べてみると、形容詞の base があるはず。(もちろん、bases と複数形にすれば、
これは間違いなく「全ての基地」となるが) 例えば、呑み屋のオネーチャン(たち)がこの文章を口にすれば
「わたし(たち)をめちゃくちゃにして(アブノーマルな事もOK!)」 と取れるし、
神父や牧師が言えば 「あなたの罪は全て許される」 となり、
何らかの対戦相手ならば 「卑劣な事をしても一向に構わないよ」 という、ラフプレーOKのような意思表示になる。
件のフラッシュには大学で試験案内と共に当該文章が掲示された画像があるが、これなどは「不正行為(カンニング)OK」という、
およそ一般常識とかけ離れた意味になってしまい、更に us の発音から ass を連想すれば、輪をかけてひどい文章となる。

------------------------------------------------------------------------

筆者は以前、イギリス出戻りのK氏とはまた別の知り合いから 「belong to には卑猥なニュアンスがあって、
例えば You belong to me. だと、お前は俺の女だ、と訳される」 という話を耳にしており、
特に呑み屋のオネーチャンの下りは喉に差さっていた小骨が抜け落ちたような気分だ。
460名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:15:10 ID:4EWERk+40
>>455
I belong to the soccer club.
461名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:15:44 ID:eXHc06cz0
>>453
日本人って、極度に差別されていることに気づいてないというか。
まあ、外に一歩出たら気づくんだけどね。

あげく「日本人は金持ちだから狙われやすい」とか
「日本人は優秀黄色人」みたいな妄想みたいなことを言い始めるからな。
誰がアジアンなんか狙うかよって話だ。
中韓日の区別してくれるなんて思ってるキモイ連中までいる。

こないだキャンデロロがリゼ(米)発言したときも、
「何が悪いの?」って感じだったし
米とか箸とか、差別意識つもりで言ってる奴がいても気づかない
本当におめでたい
462名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:18:07 ID:se0PNU280
おれもプロフィの画像にYouTubeへのアンチメッセージを貼った
463名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:18:15 ID:eyHhadKj0
こんな小ばかにした行為は許しておけないだろ。
2ch vs youtybe の構図に持っていて、youtybeに
反省を促すのがいいだろ。

謝罪はなくていいよ!
464名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:19:26 ID:RcXS1XcpO
アメリカ人のセンス無いギャグを得意げに解説しなくていいから
465名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:19:57 ID:2W3OFEcr0
まあ素直に笑ってあげればいいだろ。YouTube使わしてもらってるんだし。
それにしても2chも厨房が増えたもんだな。
466名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:20:04 ID:Y+G/tzJ60
タフすぎて損はない ってこと?
467游民 ◆Neet/FK0gU :2006/06/06(火) 02:20:19 ID:1elvtN950
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
468名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:21:53 ID:7mgcQ2W40

                 ザッ     ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
         ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                       vymyvwymyvymyvy     ザッ
   NHKからきますた ザッ   MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv
                      −^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ ,. -――- 、 /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ
               r'゚'=、  ヘ__Λ ヘ__Λ     r'゚'=、   ヘ__Λ NHKからきますた
               / ̄`''''"'x、 ヘ__Λ ヘ__Λ    / ̄`''''"'x、ヘ__Λ
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_     ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、 /    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ    |   /ヽ      /・l, l,  \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,    1  i・ ノ       く、ノ |   i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,   {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {    }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |     T`'''i,  `ー"  \__,/    .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,    },  `ー--ー'''" /      }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}    `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"            `ー'"                     `ー'"          iiJi_,ノ
469名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:22:07 ID:FgYUKtVl0
>>467
吹いた。
歯磨き粉がディスプレイにかかった。。
470名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:23:25 ID:I0NaSQ+r0
AYBが出るたびに心の奥で嫌なものを感じるけど
それを押し殺して愛想笑いする俺は
シャレの分かるCOOLな奴!
ってか

>>463
あんたさっきからわざとやってるだろw
471名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:24:14 ID:cGPfyCkD0
この一件に関してもうひとつ理解できない点は
なぜこのメッセージが日本人だけに対する皮肉なメッセージとして解釈してる人が多いの?
みんな深読みしすぎwww
472名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:25:37 ID:RcXS1XcpO
VIPPERはようつべ連を晒しあげるべき
473名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:26:54 ID:QWn+DVM20
つまり、2ちゃねらの皆様どうぞYouTubeを酷使してください
ってことでOK?
474名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:28:36 ID:eMPiybFiO
日本からの訳わかんねー動画いっぱいアップされてる事への
皮肉コミのメッセージかよ
475名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:29:04 ID:I0NaSQ+r0
>>471
日本製ゲームの英語の間違いが元ネタだからに決まってるじゃん
まじで説明しなきゃわからなかったの?w
476名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:29:17 ID:vcs92wUU0
日本人馬鹿にしたってよりあっちの人にとっては有名なネタってだけだろ?
それがたまたま日本のゲームだったってだけの話しだと思うけど
2chのトップにスプーが張ってあるようなもんだろう
477名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:30:01 ID:eXHc06cz0
俺が昔パリにいるときに、若い日本人の団体観光客を見ると嫌気がさした。
みんなキモイ同じ髪型、同じ奇抜な服、女は同じ化粧。
あれをからかいたくなる気持ちもわかるよ、そりゃ。
478名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:31:25 ID:278/xE3F0
アメリカでも有名なメッセージっぽいから(というよりアメリカで流行った後に日本人ゲーマーも知っただろうし)、
たまたま元ネタが日本産のゲームだけだったってことさ。
日本人がアメリカ人のバーベキューネタにするのと同じようなもんじゃない。
479名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:31:41 ID:cGPfyCkD0
>>475
はぁ???
あんた本当にそう思ってるの?
韓国人みたいな自意識過剰なリアクションするの恥ずかしいからやめてくれw
480游民 ◆Neet/FK0gU :2006/06/06(火) 02:32:26 ID:1elvtN950
向こうの人は、とうとう日本人にハックされたと思ったんだろうなw
481名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:32:55 ID:+jsJME9Y0
>>479
おいおい、>>475 のジョークがわからないのか? ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
482名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:33:38 ID:RcXS1XcpO
得意げに解説してくれたからネタはわかったけど、ハタヨークのほうがおもしろい
483名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:33:42 ID:eyHhadKj0
そもそも、みんな気づいてないけど、
あれは文字暗号になってて

ALL YOUR VIDEO ARE BELONG
一文字ずつずらして、
BMM ZPVS WJEFP BSF CFMPOH
↓合成して、
ABLMLM YZOPUVRS VWIJDEEFOP ABRSEF BCEFLMOPNOGH
↓抽出して
U F C A J P 日本の隣国Koreaの K を足して
U F C A J P K
これを並べ変えると
F U C K J A P
FUCK JAPになる!

あいつらは、言葉の中にこんなメッセージを入れ込んでたんだよ!!!
484名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:33:49 ID:eXHc06cz0
485名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:34:02 ID:cGPfyCkD0
ALL YOU JAPS HAVE SHIT FOR BRAINS
とかだったら激怒してもいいと思うがな
486名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:34:24 ID:7qLJFpxM0
熱くなってるが
こんな古いネタは

フーン

でスルーするのが妥当
487名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:34:25 ID:eMPiybFiO
>>476
よその国は馬鹿にするのに
自分が馬鹿にされて気が付かないなんて
お気楽な民族ニダ
488名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:36:01 ID:eXHc06cz0
なんで日本人留学生ってスラング使いたがるかね
この典型的な格好もよく見るし。
だからこういうイメージが定着する
489名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:36:03 ID:sr/HmM6M0
youtubeなんかを見てると、そろそろバーチャル新国家が誕生してもおかしくないと思う。
490名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:36:52 ID:cGPfyCkD0
ALL KOREANS EAT DOGS FOR DINNER
491名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:36:58 ID:vcs92wUU0
>>487
変なプライドでファビョるお隣さんよりはマシかとw
492名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:38:14 ID:hwNIa+ej0
ID:eyHhadKj0はわざとやってるんだろうけど、
どういう目的があるのか全然読めない。
493名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:38:57 ID:uOxZx26w0
検索バーにyoutubeといれたつもりが、
かな変換のまま打ってて「ようつべ」って出てたときは萎えた
494名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:39:17 ID:I0NaSQ+r0
>>479
YouTubeに謎のメンテナンス?画面
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000079-zdn_n-sci
 動画共有サイト「YouTube」が、日本時間の6月2日昼過ぎごろから午後4時過ぎまで、
動画を視聴できない状態になった。その際に表示された画面上のメッセージから、
「日本からのアクセスで負荷が高まっているのでは」といった憶測を呼んでいる。
(中略)
 同フレーズは、日本人が時に生み出すおかしな英語(Engrish)を揶揄している面もある。
このため、YouTubeがこのフレーズをもじったメッセージを掲げたのは日本人を意識しての
ことではないか──という推測がネット上で議論されている。
(中略)
 今回のYouTubeのメッセージから「日本人に何か言いたいことがありそうだ」と見る
指摘は多く、日本からのアクセスを何らかの形で制限すると予想する声もある。
(後略)

そういう指摘は多かったらしいぞ
自分がバカにされてるかもしれないと思いすらしないお前の方が
韓国人に近いのかもしれないよ
495名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:40:13 ID:cGPfyCkD0
ALL YOUR DOGS ARE BELONG TO KOREA
496名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:40:22 ID:7qLJFpxM0
ようつべとか隠語で使ってる奴みると
2000年ごろのアングラネット文化を思い出して
キモイ
497名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:41:08 ID:eXHc06cz0
>>494
おれ、すっごくそれ思う
こいつらの言ってる「韓国」ってこいつら自身のことだ
498名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:41:31 ID:hwNIa+ej0
ちゃんと英語しゃべれる日本人だって腐るほど日本にいるんだから
単純に「日本人が馬鹿にされた」って言ってる奴は引きこもりかなんかだろ
499名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:43:06 ID:5690qb0k0
>>497
お前が言ってる「日本」もお前自身のことだろうに
自分だけは違うってかw
500名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:43:18 ID:cGPfyCkD0
>>494
この記事も読んでるよ
恥ずかしい記事

向こうのヤツラが読んだら
馬鹿じゃないの?なに勘違いしてんの?
日本なんて気にしてないよ くらいな反応だと思う
501名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:44:36 ID:eMPiybFiO
ただのかまって君か
502名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:45:51 ID:I0NaSQ+r0
>>500
あのメッセージが日本人に向けたものではないと断定した根拠を教えてください
それともYouTubeが謝ってからの後出しジャンケン?
503名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:45:55 ID:i3spNT0e0
>>496
そういうのとは異質だと思うが
504名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:45:59 ID:cGPfyCkD0
いやぁ初めてニュース速報+にこんなに書き込んだよ
もうそろそろ寝るね
であであ

今度、2chがメンテでもするときに下記のメッセージやってくんねーかな

ALL YOUR THREADS ARE BELONG TO US
505名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:46:05 ID:hwNIa+ej0
>>500
まったくだ。
506名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:46:42 ID:vSLGcE9w0
昔、wasabiフラッシュで盛り上がった身としては
まぁ馬鹿ネタの応酬、持ちつ持たれつってとこだな。
507名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:46:52 ID:eXHc06cz0
>>498

逆だろ。外に出たことがないから、
差別がどんなものか知らない。
英語が話せる連中は、差別がどんなものか知ってる
508名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:48:57 ID:hwNIa+ej0
>>507
英語が話せる日本人って言ってるじゃないか・・・

てか、世界がいつも日本に注目してて、
ましてやいつでも嫉妬してるとか馬鹿にしてるとかそういう風に考えてるだなんて
それこそ外に出たことがない人間だと思うが。
日本にいたら日本に注目してる記事しか見ないわけだし。
509名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:49:04 ID:5690qb0k0
>>502
説明しるって言ってる奴が全員
韓国を差別して言ってるわけじゃないのと一緒
510名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:50:04 ID:eXHc06cz0
ちなみに、>>484の動画、
どういう連中が外に出てこういうイメージを
アメリカに植えつけたか。用意に想像できるだろ。
頼むからやめてくれよ…っていっても、これが現実の姿なんだよな。

最近言われるのは、「なんでネットで知り合う日本人って、
あんなにパラノイアみたいにコリアコリアって言うの?」
フランスの友人より。
511名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:50:36 ID:cGPfyCkD0
>>502
もうきりがないけど・・・

あのね、元ネタはね世界中のネットオタクがみんな知ってるんだよ
(今だったらマイアヒー歌ってるデブの動画みたいに)

そしていまやyoutubeはmixiみたいな小規模ではなく
世界的に広まってるのね
だからあのメッセージをシャレで出したの

シャレってわかる?

おやすみ
512名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:50:49 ID:eyHhadKj0
とにかく、YOUTUBEとか
著作権無視の無法地帯で
金儲けしてる連中は、これを
きっかけに潰してやりたいね。
513名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:50:51 ID:9Enzozxj0
俺はYouTubeのジョーク、わかってたぜ
514頻度低下?:2006/06/06(火) 02:50:53 ID:BbQzYCNt0
 
これで、ネラーは YouTube の利用をひかえるかも。
フジが YouTube みたいなサイト作るって発表してなかったけか。
515名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:51:11 ID:ho0vGcSE0
アメリカンジョークは相変わらず良くわからんw
516名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:51:25 ID://n/ghJp0
英語はいろんな国の奴(ネイティブじゃない)が話すから
間違った英語なんて、よくある。というか、あることに慣れてる。
「日本人の間違った英語」だけに注目してるなんてあり得ないよ。
517名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:52:15 ID:eXHc06cz0
>>516
阿呆かお前
518名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:52:33 ID:5fDmyvEL0
AYBで日本人を笑ってたのっていつの時代よ?
このミームは一般化して嘲笑する対象が既にぼやけてる
英語圏の人には“愉快な文”としてしか印象がない
519名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:53:24 ID:hwNIa+ej0
カリフォルニアなんて腐るほどメキシコ人がいるからブロークンな英語がそこらじゅうでまかり通ってる。
520名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:54:12 ID:94QLjFYO0
反省しる!!
521名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:54:21 ID:eXHc06cz0
尾崎豊は「アメリカに行って自由を知ってくる」とかやってた
522名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:54:50 ID:xteAUaFX0
HAHAHAHAHA!
523名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:54:52 ID:I0NaSQ+r0
>>511
世界的ネタだから日本は関係ないって全く意味がわかりません
もう寝たようだが
524名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:55:15 ID:i3spNT0e0
ヨーロッパ人も平気でひでえ英語喋るけどな
書き言葉がもっとひどいが
525名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:56:49 ID:cGPfyCkD0
>>523
もう、お前の勝ちでいいよ

お前の価値で

(どうせこのシャレもわからんだろうが・・・)

おやすみ
526名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:57:09 ID:+jsJME9Y0
>>523
世界的の中に日本が含まれないって意味のジョークだろうか?w

つか、結局のところ英語圏以外の人たちを嘲笑してるジョークと違うの?
それで怒ったら「ジョークだから落ち着けよ」つーのはどうかと思うぞ
527名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:59:51 ID:a0RMMzZs0
AYBを知らない2ちゃんねらがいるってのも
まあ時代の流れを考えれば 仕方ないことだ
528名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 02:59:59 ID:hwNIa+ej0
まぁアメリカだと差別ネタが日常化してるから多少の差別は軽く流される。
日本みたいになんでも過敏に重くとらえてしまう文化が多くの人を怒らせた原因だろうね。
529名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:00:30 ID:WygMSXOv0
例えば変な漢字が書かれたTシャツみたら笑うけど
別に着ている奴の国を嘲笑しようとは思ってないだろ。
530名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:03:11 ID:I0NaSQ+r0
自国の企業が出した英文が10年以上も笑い物にされてるって
すごい恥辱だと思うんだけどねぇ

AYBの話を聞くたびにむかつく俺は馬鹿なのかもしれないけど
「あっちも悪気はないんだ」つってヘラヘラ笑ってる奴の馬鹿さには到底かなわんよ

さて俺も寝ますか
勝たせてもらったことだしw
531游民 ◆Neet/FK0gU :2006/06/06(火) 03:03:26 ID:1elvtN950
ある新聞記者がカンサスのド田舎の農夫を取材した。
どうにもネタが無く、その老いた農夫なら何かおもしろい経験をしているのではないかと思ったからである。
まず、記者はこう尋ねた。
「あなたはこちらに長いこと住んでいますが、何かとてもハッピーになった出来事があれば教えて下さい」
農夫は少し考えて答えた。
「ああ、いつだったか近所の羊が道に迷ってな、わしらで捜索隊つくって羊を捜しだしたことがあった。
 見つけた羊はみんなで盛大にファックしてから連れて帰ったなあ」

「そんなの記事にしたらクビにされます。じゃあ他にもっとこう、
 みんながハッピーになった出来事はありませんか」
農夫はまた少し考えて答えた。
「そうそう、いつだったか近所のべっぴんな娘が道に迷ってな、わしらで捜索隊作った。
 羊よりでかい代物だから、捜索隊の人数もずっと多かった。
 もちろん、見つけた娘はみんなで盛大にファックしてから連れて帰ったとも」

「そんなの新聞にのせたら編集長のクビが飛びます。じゃあ、ハッピーな話はもう結構ですから、
 何かとても悲しかった出来事はありませんか」
農夫は途端にうなだれ、黙ってしまった。少しして、絞り出すような声で言った。

「いつだったか、わしは道に迷ってしまってなあ」
532名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:04:57 ID:hwNIa+ej0
>>530
ナショナリティが単に強すぎるだけだ
533名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:05:36 ID:1z85tHM30
一時期このネタがフラッシュになってネット界に旋風を巻き起こしたのにな
もうハッテンとかわっつあーぷも知らない奴多いんじゃね?
534名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:05:46 ID:eXHc06cz0
>>528
うちの国、そういう意味じゃメチャメチャ狭苦しいからな
フランスのles guignolsみたいな番組は絶対に日本じゃできない
障害者差別ネタ垂れ流せるBBCに追いつくのなんて100年かかっても無理
http://www.youtube.com/watch?v=KdPN_-dAfSQ&search=little%20britain%20andy
ほらよ、おれのお気に入りのリトルブリテンのアンディ&ロウ
アンディ・ウォーホルの物真似するやつなんて初めてみたから、
昔死ぬほど笑った記憶がある
535名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:06:13 ID:NsyhTsZS0
日本でアニメ放送する→アメちゃんようつべでワクテカする→日本人アニメうp→アメちゃんよろこぶ
536名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:06:49 ID:5690qb0k0
>>523
自意識過剰すぎるよ
そりゃそれを見て日本人を馬鹿にしてる奴がいないとは言わんよ
あっちでは有名過ぎるネタだから利用者も分かってくれるだろうってだけだろ
537名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:10:17 ID:1z85tHM30
そういえばどっかの日本のバンドがビートルズのカバー歌ってる動画を
ファンがうpしたみたいだが
アメちゃん達に何いってんだー?バカじゃねーの?マジ笑える!
とコメントが相次ぎ笑いの渦で巻きおこっとるね
538名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:10:49 ID:5690qb0k0
>>531
それアメリカンの小噺みたいなもんか?
ちょっと笑ってしまったw
539名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:11:41 ID:hwNIa+ej0
アメリカ人に日本のファッション雑誌見せると「あれもこれも全部パクリだ」って言うよw
540名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:16:49 ID:ylrPFCmR0
日本国内だと、聞き取れてちゃんと会話になれば方言だって別にOKだし
外国人の変な日本語でも「理解しよう」とこっちも努力しつつ聞く。

米国は訛りに厳しいというか、変な鉛だと馬鹿にされたりするから
田舎者は出身地域とか明かしたがらないとか聞いた。
大雑把なやつらなのに、意外とそういう所に厳しいんだね。
541名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:18:13 ID:WygMSXOv0
んなこたーないよ別に。
そもそも英語すら怪しいようなのも一杯いるし。
542名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:18:52 ID:5690qb0k0
>>537
日本の歌でもたまに聞き取れないことあるけどなw
543名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:19:08 ID:Zzd3hYqq0
>>484
なぜか韓国にみえる・・・
544名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:19:18 ID:hwNIa+ej0
シュワルツェネッガーのオーストラリア訛りはバカにされてたな。
545名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:20:20 ID://n/ghJp0
>>537
カバーで、いかにもこれでイケテルだろう、という感じで歌ってたら
そうなるかもね。
546名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:21:07 ID:5690qb0k0
>>540
そういうのにうるさいのはどっちかっていうとイギリスのイメージだな
547名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:21:46 ID:APEXoUCw0
それだけこの世界では日本の存在感があるってこと。
北米版のゲームでも日本語字幕、日本語音声がデフォってのは珍しくない。
実際、日本のサブカル文化は世界一だし。
548名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:24:23 ID:hwNIa+ej0
>>547
まぁゲームではそうなんじゃん
549名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:26:46 ID:5690qb0k0
サブカルが世界一かどうかはしらんが
そういうのにのめりこむ力は世界一かもしれんねw
どこの国にもいるんだろうけど割合は多い気がする
550名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:30:33 ID:P560daU90
アニメや漫画は
日本語学習の動機になってるって話だからな
551名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:32:12 ID:a0RMMzZs0
>>545
俺の車にゃ誰も乗れぬ 命がけのレース
552名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:34:20 ID:cGhpvfmZ0
>>544
ドイツ訛り
553名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:35:48 ID:hwNIa+ej0
>>552
オーストラリアとオーストリアを間違えるという古典的なギャグをかましてしまったorz
554名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:39:15 ID:DO5/+45q0
>>535
アニメ英語字幕ついてない→アメちゃんアニメ楽しめない→アメちゃんファビョン→通報→アニメデリ
555名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:47:55 ID:278/xE3F0
もしかしてようつべ&外国人は、普通のアニメでなく字幕がなくても楽しめるエロアニメのupを期待しているのではないだろうか!?

ポルノ?は規約でダメかね。調べてないけど。
556名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:48:36 ID:Zzd3hYqq0
>>539
イギリスやフランスの友達にアメリカのファッション誌見せたら なんていうんだろうなw
557名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:52:26 ID:lKiCW87u0
>>200
頭が腹痛だ
歯痛に正露丸
眼球が水虫

所詮この程度の笑い
558名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:54:41 ID:Zzd3hYqq0
歯痛に正露丸は 本当じゃないの?
559名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:55:15 ID:P5WqY2AJ0
>>556
「こんなん着れないピザ国民ばっかの癖にwアメ公ワロスwwww」
て感じじゃね?
560名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 03:58:23 ID:APEXoUCw0
アメリカ人がブラックジョークを外してしまうとこうなる。

http://youtube.satoru.net/?w=&url=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DX9G2yRxU3Ig
561名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:00:03 ID:tUV9q4+e0
日本人はいっぱい釣られましたよ>広報担当者Julie Supan氏
おめでとうだお(#^ω^)ピキピキ
562名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:02:05 ID:T7Qhv8zn0


まぁ遊び場が、健在で良かったね

こういう所に資金出す奴が居るのは、うらやましいとこだ


2ちゃんも、すごいんだけれどね
563名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:05:16 ID:lKiCW87u0
じゅりーすっぱまん
おめでとうだお(#^ω^)ピキピキ
564名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:09:20 ID:tUV9q4+e0
誰か釣られたvipperの設定で
ドイツの少年でフラ作ってくれ
英語の字幕もつけれたら神
565名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:10:54 ID:hwNIa+ej0
おれはハルヒがみたいんだよ!!!!!

みたいなやつかw
566名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:18:03 ID:7mgcQ2W40
http://www.youtube.com/watch?v=4cOCd9U7X5Q&search=kimikiss
こんな動画が見れるのはここだけだよ
567名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:18:27 ID:r2HjtghA0
しかし、、日本とアメリカって仲良くなったよな
経済のおかげかもしれないが
殺しあっていたんだよな
一緒にジョークで笑いあえるようになったんだね
568名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:29:35 ID:278/xE3F0
もう60年だからね。
ネット世代は気にしてないだろう。
そういう意味では未だに靖国問題とかリアルでやってるほうが不気味だが。
569名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:32:44 ID:tUV9q4+e0
>>565
「我々に属する」だとおおお?!
ケチくせえこと言ってんじゃねええ!!!!
お前らの物でいいからとりあえず見るだけ見せろやヴォケェェェェェェェェ!!!!!




みたいな
570名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:40:51 ID:gWL2o54k0
AYBはいいんだが、チャックノリスのおもしろさについて説明してくれ
2CHでいう田代的人物ってのは知ってるんだが。
571名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:41:48 ID:OquKQXQUO
デーブスペクターのくだらないダジャレの方が面白い。
572名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:53:37 ID:pNf4JOR40
ねらーなら(四粒)と呼ぶように
573名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 04:57:02 ID:8tvGTYEn0
前のメンテのときもこの画像が貼られてたな
今回のも日本向けのメッセージだろうな


                       ド ア に ご 注 意 !
   ┃     |
   ┃     |────
   ┃,、   ,.,,|  ̄ ̄ ̄      /ヽ        _,,,..
    ノ ''ー''~ /|==== _     〃´| .',,,,_  /~ /
  ヽ´ ー,.ノv, ヽ二,,.. -ッ       ./ ヽ-'    ~゙゙'''  _/
  ノ | _   ',    (´      /          `',
  )   `´レ.  ヽ., (~   ‐- ., /    ,...        i
 /     \    ̄`~゙`'''' --/~゙'' -,/  `,       |
 `ヽ   /^、(ヽ::゙フ    .`~<~` ''‐-`θノ .Ο ,.. -‐''ノ~´ ̄
   )/∨  /~(       <   `υ,.、.▼,, - ‐ ''`''`フ'ー
 /..┃   /  /        ``'' - ,,ゝ. ̄ノ _,,. -‐''"、
   ┃  ゝ/   _,,         `~ヾ´   ,,.   ゙''丶
   ┃  (_,. -''~´   `゙''ー 、,,,_ _,,,.. _    `゙ヽ´ ~゙゙`ヽ  )
   ┃     |             `~゙'''ー.、. )     `´
   ┃     |    
574名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:23:57 ID:8tvGTYEn0
前のメンテのときに貼られた日本語で「ドアにご注意!」と書かれた猫の画像
http://www.k3.dion.ne.jp/~takashi3/LOVELOG_IMG/M200506135805f27b.jpg

これは「2ちゃんねらうぜー」っていうメッセージに間違いない
575名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 05:31:42 ID:SxJvhMsQ0
アメリカ人の感性は良く分からない。
576名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 07:19:18 ID:CyRe/vOd0
おいおい、アメリカンジョークで笑えってほうが無理だろ( ^ω^)
577名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:23:31 ID:FVSW3bCI0
懐かしいぞ!
この元ネタ知らない人大杉。

ちなみに、AYBABTUのおふざけアメリカン。
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Wrestlemaniaxseven000.jpg
578名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:24:31 ID:rfsmWj660
このページの下にある写真の件

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfriend&nid=44327
579名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:26:41 ID:kxyW2bqI0
「YouTubeの中の人が日本からのアクセスが多すぎて怒ってるのではないか?」
と深読みした馬鹿のコメントまだ?
580名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 08:30:31 ID:frVHihP+0
そもそも>>1の翻訳がおかしくないか?
それともこれも狙ってるのか?
581名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:00:38 ID:LE5A6l5U0
アメリカ人は大爆笑だったの?
マジで?! 箸が転がっても爆笑してくれそうだなw
582名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:01:31 ID:xteAUaFX0
おいらのギャグには大爆笑する
583名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:08:51 ID:D7J5wcsV0
ゲーメストの誤植で訓練された日本人にとって
これぐらいの誤訳ぐらいどうってことないもんな。
584名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 09:16:18 ID:s+GdkMJT0
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ

   ド ド ド ド ド ド ド ド ド リ フ の
585名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:37:08 ID:eNNOR3AO0
>>409
原文自体がそのくらいわけわかめの英語なの
わかって笑ってる?
586名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:40:19 ID:eNNOR3AO0
>>579
怒っちゃいないが日本人を冷やかしているのがわからんのか
587名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:49:03 ID:hwNIa+ej0
>>586
「面白くないのに乗せるのは日本人をバカにしてるからだ」っていう思考なんだろうけど
ふつうに英語しゃべる人間にとっては大爆笑ネタだからそれは考えすぎ。
588名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:57:39 ID:frVHihP+0
日本人が、というけど例えばアニメの大半が英字字幕入りなのはなんでよ
589名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 10:59:23 ID:eNNOR3AO0
>>587
別に考えすぎでもなんでもない。
「反省しる」を流行ってる(もう廃れてるが)から使うだけの奴もいれば、
韓国人を冷やかして使う奴もいる。

ただの流行ならいまさら使うわけが無いだろw
590名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 11:58:40 ID:hwNIa+ej0
>>589
だから今回は前者だろ。後者だと思いこむほうが被害妄想だ
591名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:01:07 ID:eNNOR3AO0
>>590
程度が低いんだなw
592名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:08:32 ID:7tyP0n6i0
なに俺は頭良いからこんなジョークじゃ笑えないぜとか気取ってるんだよ
大爆笑したんだろ?素直になろうぜ
593名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:15:51 ID:hwNIa+ej0
>>591
世界中の人がそんなに日本人に注目してるわけないんだよ。自意識過剰。
594名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:17:27 ID:T6lyay0r0
あの、今の笑うとこなんですけど! 寒っ
595名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:24:24 ID:AJp9XMHz0
これがウワサのアメリカンジョーク? (失笑
596名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:42:33 ID:eNNOR3AO0
>>593
「「面白くないのに乗せるのは日本人をバカにしてるからだ」っていう思考」
しか想像できない奴はそうだろうなw
597名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:43:11 ID:r7zLXLjbP
アメリカンジョークって日本人にとってはそゆもんだよw>失笑
598名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:45:37 ID:hwNIa+ej0
>>596
いうにことかいてそれか。

だいたい、バカにするんだったらもっとわかりやすい方法使うよ。
日本人だからバカにしてるとか思うけど、それは民主党的な突っ込みで、
向こうは日本人に比べて何事も極端にやるからこんな微妙なネタにしない。
599名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 12:57:31 ID:+lF6dW/L0
>>597
こんなので大爆笑できるアメリカ人がウラヤマシス HAHAHAHA
600名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 13:18:29 ID:X5BHrX030
でも2回も日本絡みのネタだったからな〜。
やっぱ日本はうざがられてる可能性はある。
601名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 13:19:22 ID:z4kOceBl0
「ミンジョクのホコリを傷つけられた!!!!!!」
みたいな恨の国の人がソックリな日本人が
こんなに沢山いるのにビックリしたよw
602名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 13:34:29 ID:RPfXmy1Z0
「ジャップうぜー、出てけ」ってことでOK?
でも、日本版スパイダーマンの動画に外人大うけしてたけどな。
英語の字幕までついてるしw
603名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 14:08:10 ID:eNNOR3AO0
>>598
なんで政党の話題がでてくるんだ?w

つーか、馬鹿にするだけが目的じゃないってw
ほんとジョークが理解できない奴だなw
604名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 14:10:05 ID:hwNIa+ej0
>>603
お前はただのジョークなのに理解できず深読みしてるか
ナショナリティが強すぎる
605名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 14:11:38 ID:eNNOR3AO0
>>604
いや、お前が極端に捕らえすぎなんだが。
ほんとユーモアのセンスがないな。
606名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 14:18:09 ID:hwNIa+ej0
>>605
元ネタ知ってれば日本が馬鹿にされてるとはとらえられないと思うがなぁ
607名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 15:35:43 ID:lvfjCi+10
日本人が馬鹿にされてるとかは、人それぞれの感じ方次第なので良いんだけど
自分が何か面白いジョークを言った(つもり)で、相手が笑わなかったら

「俺のジョークがわからないとは、ユーモアのセンスが無いな」

つー、傲慢な発言は不快になる。
マジでつまんねーんだよ、ボケって感じ
608名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 15:53:58 ID:QVlVIPj/0
そんなことよりyoutubeで暴れてる朝鮮人のほうが酷いこと言ってるぞ
原爆で日本人を皆殺しにしてやろうとかね
これもジョークなのか?
609名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 15:55:19 ID:RPfXmy1Z0
朝鮮人って証拠はあるのか
610名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 15:56:47 ID:A5DLRgxv0
萌え.jpでも夏規制の間ではほのぼの絵を置いたりするな。
管理する側の遊び心ってのも必要だよな
611名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 15:58:11 ID:QIiFYgP10
612名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 16:01:24 ID:hwNIa+ej0
あれプロフィールに出身地書いてなくてもFavoriteとかからばれるんだよね
613名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 16:02:34 ID:3+vNi3V90
>>608
それは本気だから性質が悪い
614名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 16:09:56 ID:gyNuVqya0
ほぼ全てのアメリカ人はアジア人に理数コンプレックスが根底にある
という背景も知っているとなお面白い
615名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 16:10:47 ID:hwNIa+ej0
確かにアメリカ人は数学全然できないな。
てか学校が一生懸命数学やれって奨励する。そんだけみんなやらない。
616名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 17:38:49 ID:msL5YhP40
ファッキンジャップぐらいわかれよ馬鹿やろう
617名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 18:01:19 ID:FHICkZGN0
http://www.engrish.com
全く面白さがわからん…
618名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 18:05:26 ID:Oa/c03AfO
>>609
使った事ないの?
それとも英語がわからないからコメント欄は見ない人なのかな?
619名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 18:27:14 ID:GJGHXWQiO
お前達のアニメは漏れのもの!!
   ↓
我々はハッキングされていません

(。A゜)〈い、意味がわからん
620名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 18:49:21 ID:STeaGzzj0
>>619
俺が管理人を指すとは限らないって事だろ
2chの祭りとかでも、よそ様のサイトのトップページを
ネラーが勝手に変えたりする事あるだろ
621名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 18:50:51 ID:iYJRQsJW0
このユーモアが分からない俺はどうすれば…
622名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 18:51:49 ID:x+0Ok2Ef0
メリケンジョーククオリティーヒクス
623名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 18:52:08 ID:H3j2SD830


>>593
「世界に最も良い影響与えている国」日本が1位に
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1139054159/

世界4万人を対象にしたBBCの世論調査ね。
624名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:02:20 ID:bZrJA45l0
>>468
誰かこのキャラクターがなんなのか教えてくれ
625名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:03:49 ID:NH2au14Q0
>>483

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
626名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:06:01 ID:hwNIa+ej0
>>623
世界中に日本で報道されていない日本が一位にならなかったアンケートがどれだけあると思ってんだ。
627名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:11:03 ID:zPJA7yN70
アメリカ人は吉本新喜劇見てお笑いの本質ちゅーもんを勉強した方がええでー
628名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:11:14 ID:oSd5BbG60
誰か!真面目に答えてほしいことが
youtubeの会社ってなにで稼いでるの?
629名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:11:41 ID:JffL1x3k0
>>628
有料会員
630名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:16:58 ID:zKT/xZxeO
>>629
有料会員なんてあった?
ディレクター?
631名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:21:55 ID:bDmkSEplO
怒りでケイタイまっぷたつに折った
632名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:33:57 ID:BAurxhzz0
当時はまだコラ画像黎明期で、Engrishとの相乗効果で大ヒットした。
コラがありふれてる現在、AYBABTUを本気で面白いと言ってるヤツはナンチャッテちゃん。
633名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:39:08 ID:YnUgkz6f0
>>630
9月のはじめに請求がくるよ。
もしかして無料だと思ってた?
634名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:46:19 ID:bZrJA45l0
今 youtubeって見れないの?
635名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 19:50:29 ID:eyHhadKj0
  _, ._
(ー_ー)
636名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:01:09 ID:bZrJA45l0
ユーザー登録必要なん?
637名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:04:12 ID:eyHhadKj0
  _, ._
(ー_ー)

  _, ._
(--_--)
638名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:08:09 ID:Xen18U3M0
アメ公のタトゥーに朝鮮の話をアメリカ人に話したら爆笑していた
639名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:12:14 ID:IIgUyzuM0
こんだけレスついてて
「東亜」でヒットが2つだけかよ…


東亜プランカワイソス
640名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:13:24 ID:+r98eK3R0
HAHAHAHA

これがアメリカンジョークかLOLOLLOLLOLLOLLOL





ぜんっぜん面白さが分かんねーorz
641名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 20:14:23 ID:qhUZ7b4a0
>「反省しる」 (韓国の議員さんが来日して、
>歴史教科書の史実歪曲に抗議する際に掲げていたプラカードの哀しい誤字)
>になぞらえ、「All your base〜」 も同じことだと解説する。
なるほど。そりゃ面白いや。
642名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:04:17 ID:DVXlfHqK0
>>640
要するに「ふいんき(←何故か変換できない)」みたいなジョーク?
643名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:08:24 ID:LrsJRIM8O
悪ふざけ、なの?
644名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 21:35:11 ID:blqa9NPt0
前回の長時間メンテの時も日本語の画像だったしなあ。
裏に何かしら日本の利用者に対するメッセージがあると
思いたくなるよな。
「おまいら使いすぎwwwwwww」
程度だったらいいけど、本音は
「お前ら使いすぎなんだよ!」
くらいの感じなのかもね。
645名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 22:34:06 ID:gjphbXyR0
Wikipediaの英語版には、2chの記事もあった。

2channel - Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/2channel
↓こんなことも載ってた。
・w - A single letter substituting for "warai" or "laughing", added to mean that
 the poster is joking or thinks he made a funny remark, basically the equivalent to "LOL";
 putting "wwwwwwwwwww" at the end of something is the same thing as saying
 "LOLOLOLOLOLOL". Also warota (ワロタ) from the Kansai-ben past tense of warau.
 Warosu (ワロス) is one of the recent derivatives of warota, from the threads
 (ワロス のガイドライン, Guidelines for warosu), where endless word-chanting of
 warosues is going on. Nowadays 'terawarosu' (テラワロス) can be seen too. It means
 something like ROTFL.
・orz (orz, OTZ) - the image of someone bowing down in despair and hitting their head on
 the floor. The "o" is the head, the "r" is the hands and the body, the "z" the legs.
・kwsk (kwsk) - an abbreviation for "kuwashiku," or "detailed"
646名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:38:36 ID:PH178Alt0
>>644
前に地下鉄のドアに
ネコの尻尾が挟まれる絵があったろ?
あれって、アメリカでは

 「日本人hってこんな幼稚な絵で書かないとわからね〜の?
  とんでもないバカ民族www」

ってことで流通してた映像だからな。
秘めてるメッセージは明らかだろ。
 
647名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:47:48 ID:6Ehajy0t0
おめーら今日もやってたのかw

いくらなんでも釣られすぎだぜ
648名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:48:58 ID:HsIaQ6FE0
CNETは時々意味が逆になるような翻訳もする。
649名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:53:46 ID:fd9GhQvB0
All your bases are belong to us!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!LOLLOLLOLLOL
650名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:55:06 ID:ydmxsyO00
>>645
俺らが言うAA(アスキーアート)はシフトJISアートなのか。
まあよく考えれば当然だが。
例であげられてるAAにワロタ
http://en.wikipedia.org/wiki/Shift_JIS_art
651名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:56:17 ID:u5xT6nlV0
>>645
ch2 じゃなくて 2ch なのか。
日本人が書いたのか?
652名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:57:08 ID:PH178Alt0
>>650
祭壇ってことは分かるのかな?
653名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 00:57:16 ID:kd1LQZbB0
いつまでゼロウイングネタで引っ張る気だw
654名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:02:26 ID:ydmxsyO00
>>651
固有名詞だから、そのまま表現したのかも。
でも内容詳しすぎw
絶対日本人が書いてるんだろうな。

>>652
説明では触れてないね。神社仏閣と誤解されてそう。
655名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:03:56 ID:nQup2fpO0
で、おまえら面白かった?
656名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:09:56 ID:uUT1joUl0
>>655
こんなくだらねー事でアメリカ人が爆笑してんのかと思うと、笑えた
実際にアメが爆笑してる所見れたら、それを見てこっちも爆笑出来たと思うのに残念だw
657名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:11:03 ID:oegumALs0
てか、つながればそれでいいし
歪んだ愛国心丸出しの馬鹿なキイロのが笑えるw
658名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:11:42 ID:t0TeBEmP0
まあ実際この元ネタAYBABTU
最初に笑いものにしたのは
アメリカ人じゃなくてヨーロッパ人なんだがな。
659名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:20:22 ID:Qjm3PCsX0
「うおっまぶしっ」みたく微妙にツボに入るネタなのかもね
英語ネイティブにとっては
660名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:25:09 ID:uPlj2P1o0
相変わらず、アメリカンジョークは
どこで笑えばいいのかわからん
661名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:28:39 ID:t0TeBEmP0
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
             [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/∧∧\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(エ| ::|├┼┤ |::|┃ (゚Д゚  ). ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(エil|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ .| ::| | ::|└┴┘ |::|┃(.    つ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃ >>*** ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
662名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:33:39 ID:iRICUEuW0
文法気にせず単語から意味だけ取っちゃう日本人にはまあわからんだろう
向こうの人にはラーメンズの日本語講座的な面白さなのか
663名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:41:30 ID:aUtlKz/10
>>641
あっさり信用するなよw
「All your base〜」は単なる間違いだが、「反省しる」は単に間違ってたというだけで流行した言葉じゃーない。
ここらへんをわざと混同させて、こっそり2ch批判したいやつらが山ほどいるんだよ。
664名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:46:06 ID:BABFwM7n0
要するに
「ヒマでなんだかやたらBBが普及しちまってるジャップからのアクセス大杉でメンテ大変なんだよw」
っつーことを、ヨウツベの技術者が単純に伝えたかったってことだよね?
665名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:49:10 ID:acXMxPL40





666名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:49:46 ID:Qjm3PCsX0
>>663
「しる」ってメチャメチャ流行ったじゃん
667名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 01:59:32 ID:PH178Alt0
>>664
ただ、それをダイレクトにやるとCEOとかに
怒られるから、アメリカ人にだけ伝わる形で
ほんとおれらもJAPにはこまってんのよw

ってことをアメリカの内輪で知らせたかったんだろうな。
668名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:01:38 ID:eWhYXvgX0
>>666
横から悪いが、ちゃうちゃう。
「しる」が何で流行ったか?って事だろ。
669名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:03:02 ID:PH178Alt0
>>663
別に2ch起源なのは間違いないんだし、
気にするこってもねーだろ。
ムシロ名誉でさえあるww
670名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:05:03 ID:UGzAwqFW0
ようつべは俺の物
671名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:06:39 ID:aUtlKz/10
>>667
ああ、一応はそうも読めるなw
逆接でつながってるから、きちんと読めばそうは読めないはずだけどさ。

>「反省しる」は単に間違ってたというだけで流行した言葉じゃーない。

>「反省しる」は単に間違ってたという理由だけで流行した言葉じゃーない。

これなら他の意味には読み取れないかな。

>>668
そそそ。
「All your base〜」がアメリカ人にいちゃもんつけまくる文章の中で登場したのなら
「反省しる」と同じ扱いで理解してもいいけど、明らかにそうじゃないんだから、
>>641が引用した解釈は誤りと見做すのが妥当だってこと。
「反省しる」のオカシサの殆どは、文法の間違いにあるわけじゃーないんだから。
672名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:09:27 ID:PH178Alt0
>>671
なるほどね。よく分かった。

それにしても>>663の文章は酷いね。
673671:2006/06/07(水) 02:09:39 ID:aUtlKz/10
ごめん、ミス。 >>667>>666
674名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:11:58 ID:BABFwM7n0
>>667
あのメッセージ(All your video 〜)を見れば、
「あ・・・このサイトはジャップに支配されちまったかwww」
ってわかる人にはわかってもらえるよな?っつーことだよね
675名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:16:55 ID:dNBavreU0
日本人は
ALL YOU TUBE ARE BELONG TO US
と返せばいいと思います
676名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:18:55 ID:KWm2QNNd0
このスレ英訳して日本人の反応だよってYouTubeに送ってあげたら、
喜ぶと思う
677名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:24:54 ID:abGw0hHiO
もうダメぽ
678名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:30:25 ID:Qjm3PCsX0
>>671
>「反省しる」のオカシサの殆どは、文法の間違いにあるわけじゃーないんだから。

いや、オカシサの殆どは文法(つか単に誤字か)の間違いに起因してると思うけど。
元ネタ知らずに使ってる奴の方が明らかに多いだろ。
679名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:37:57 ID:aUtlKz/10
>>678
たとえば、単なる韓国語の普通のオンラインゲームの翻訳で、
「○○しる」って言葉が出てきただけで、こんなに流行したと思う?
680名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:44:37 ID:w2DGUdiJ0
>>679
これもその文章がおかしいからだけでうけたわけじゃないだろ
シチュエーションとその文章のギャップの凄さがうけたわけで
そういう意味じゃ○○しると一緒
681名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:46:46 ID:aUtlKz/10
>>680 それはゲーム内設定の話でしょ。程度が全然違うってことなんだけど。
682名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:51:14 ID:w2DGUdiJ0
>>681
All your base〜も○○しるもそれ単体で流行したわけじゃないだろ
どちらもそのシチュエーションとのギャップが流行の基になってるって点じゃ一緒だろ
683名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:53:05 ID:Qjm3PCsX0
>>679
流行った可能性もあるんじゃね?
最初に火がつくには何かしらのきっかけは必要だろうけど
それはアヤツベも同じ事だし。

逆に最初の元ネタを意識しなくても語感だけで面白いから
今でも普通に使われるくらい定着してるんじゃないの。
All Your Baseも「しる」も。

つーことを言ってる>>641の引用文は妥当だと思うが。
684名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:55:11 ID:w2DGUdiJ0
>>683
素材を上手く調理できる人がいれば流行るだろうな
All your base〜もそういう感じで流行ったわけだし
685名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 02:57:37 ID:aUtlKz/10
>>683
私はそれだと流行った可能性は限りなくゼロに近いと考えてるから、
まあいくら根拠を述べてもそこは平行線なんだろうな。
686名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:06:31 ID:Qjm3PCsX0
>>685
どっちも単に侮蔑ネタって以上の面白さがあるってことは認めてもいいんじゃ
ない?

つか>>641の引用のさらに引用元の、
http://www.faireal.net/articles/8/03/#d30815_2
>日本で「〜しる!」を使う人の大半がキム・ヨンジンを知らないように、
>All ... are belong とふざけて言う人も全員が語源まで知ってるわけでも、
>ましてや日本叩きをしているわけでもない。もちろんどこにでも特定の国や
>地域を嫌いな人というものはいて、「日本人」をあざ笑う趣意でこのフレーズを
>使う人もいるかもしれないが、それは極めて少数だろう。

そこにこだわるあんたはこの極めて少数の部類に属する感じがするよ。

>>683
なんだアヤツベって…orz
ようつべとAYBABTU混ざっちまった
687名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:11:06 ID:Lnrm4BPI0
英語って難しいですね^^
688名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:12:40 ID:aUtlKz/10
>>686
私は「そこ」、つまり「「日本人」をあざ笑う趣意でこのフレーズを使う」云々に拘ってるんじゃなくて、
その引用元の解釈を批判してるだけなんだが。
689名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:26:04 ID:Qjm3PCsX0
>>688
日本人云々じゃなく、単なるおバカネタに政治(嫌韓)を絡めようと
してる態度のことを言ってるの。

結局>>682のように、どっちも本質的に変わらない現象なのに、
ことさら>>663みたいな陰謀論にもってくのが気持ち悪いってこと。
690名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 03:54:23 ID:Kgj7I1s70
>>689
同意
勘ぐり過ぎ
691名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:33:04 ID:oKgMEdzt0
しかし何で日本人の英語だけネタにされるのかね
世の中には間違った英語なんて無数にあるだろうに
692名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 12:51:54 ID:R7D2hFi+0
韓国人はホルホルホルホルとかゲルゲルゲルゲルとか言って笑うんだぞ。
693名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:07:10 ID:tE7qiWc70
>>686
その記事わかりやすいな。

というか、反省しる の元ネタがあったの、初めて知ったよ
694名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:08:00 ID:94wPkoej0
>>691
ある程度合ってるからだろう。
695名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:09:43 ID:tE7qiWc70
>>691
日本の英語力によるんじゃないかと。

普通に大学まで行った人間って、小難しい単語知ってる割に
会話できないわ、日常的な単語しらないわでアンバランスだ
と、うちの外人社員にいわれとります
696名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 13:12:52 ID:tBisCsSn0
「All your base ~」で面白いことするなぁ〜って思わせといて、
「spel」のスペルが間違ってるとこで、バカにされてんだと気付くorz
697名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 14:54:29 ID:Kgj7I1s70
>>696
Update2はUpdate1でbeenとなるところがbeだったのを訂正するためのもので、
それを自虐的なギャグにしただけだから。
698名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 19:03:33 ID:T+FCFIKv0
テレビ局ってなんでみなさん見てくださいねぇ〜〜
ってしつこいくらい言うくせに

今度は著作権違反!著作権違反!著作権違反!著作権違反!著作権違反!
ってうるせーよ¥
699名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 21:10:40 ID:p3D/HQ0k0
>>698
低脳乙
700名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 00:27:02 ID:HP7nQu3y0
ビデオリサーチ設置していない家庭で、
ブラウン管で見ようとYouTubeで見ようと、
同じだろ。
701名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:41:27 ID:844NKK/A0
>>645
今さら何言ってるの?厨
702名無しさん@6周年:2006/06/08(木) 01:44:27 ID:Z2K8Vwb6O
茶吹いたよ
703名無しさん@6周年
>>1
HAHAHA....
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US