【軍事】キッシンジャー氏が日本の独自核武装を懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶつわよ!φ ★
【ワシントン3日共同】
1970年代の米外交を主導したヘンリー・キッシンジャー氏が
大統領補佐官と国務長官を兼務していた74年、
インドが地下核実験に踏み切った直後に、日本が核開発に乗り出すとの認識を表明、
独自核武装の動きを懸念していたことが3日、機密指定を解除された米公文書から分かった。

70年代の対日政策形成に大きな影響力があったキッシンジャー氏が、
日本の核保有に懸念を示していたことが、文書で裏付けられた。
日本が当時、核拡散防止条約(NPT)を批准していなかったことなどが
情勢分析の背景にあったとみられる。

フォード大統領は翌75年、三木武夫首相との首脳会談で初めて日本への「核の傘」供与を文書で確約するが、
日本の核武装に対するキッシンジャー氏の懸念が影響を及ぼした可能性がある。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006060301002458
2名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:45:08 ID:OANrAVSD0
3げっと
3名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:45:21 ID:kwBeqnND0
キッチンジャー
4名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:45:43 ID:JB/7fNIU0
3は童貞
5名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:46:34 ID:UQ9IIy8U0
↓以下、「キッチンジャー」禁止
6名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:46:52 ID:K18gJ42y0
ユダヤの総支配人。
7名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:46:55 ID:JjYb7dSh0
ヘンリー?
トーマスの仲間?
8名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:47:14 ID:JYNgoEaj0
5人揃って・・・
9名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:47:39 ID:aQhWN3XB0
日本には、核武装するぞって言うくらいの外交力を持ってほしいのであります
10名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:47:39 ID:mdQfQtr10
またキレンジャーか!!
11名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:48:32 ID:YwL/yNdm0
てかお前50年後日本は核武装するって最近も予測してたやんかw
12名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:48:44 ID:Kae1fMNk0
真性被爆国だけが核持っていいことにしようぜ
13名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:48:46 ID:yCeCk8J/0
>>8
キッシンジャー!
って、そらゴレンジャーだボケェ!ヽ(`Д´)ノ┌┛☆)`∀´)ノ

と暇なので突っ込んでみる。
14名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:49:28 ID:bxjpXK+W0
どういうわけか「日本は核武装しようと思っている」って
日本以外の国の全部が本気で思ってんだよね
そんな訳ないのにさ

そう思っててくれた方が都合よくはあるが
15名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:50:29 ID:CwyaD6TZO
アメリカの思想はこんなもんだよな
日本の国防はアメリカに大金を払うべきだという考え
16名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:51:29 ID:DAPOr+ai0
作る作らないはともかく国としては情報を集めたり水面下で研究進めてるんだろうし、
作るぞと脅すくらいの気概が今の弱腰日本には必要でしょう。
17名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:51:42 ID:cXu89jE00
じゃあ武装しようっと
18名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:51:47 ID:xQQcPh/70
日本人の国民性しってればそんなことは思わないんだろうけどな。
核査察も受けたし。
19名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:52:33 ID:PzK2ISm+0
ヽ<ヽ`Д´)ノ┌┛☆)`∀´>ノ

20名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:53:24 ID:QM1r/NXg0
早く核武装してえなあ
21名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:53:55 ID:vF2d/Lot0
>>16
現在は、

アメリカのシンクタンク:「日本に核武装してもらいましょう」
アメリカの一部議員:「日本に核武装してもらえばいいんじゃね?」

日本の政治家:「ダメなものはダメなんです」

という状態。

22名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:53:57 ID:BHSamyHm0
いやーうちもね、やろうと思えばいつでもできるんだよね

とか言ってたほうがいいんちゃうか。
23名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:54:04 ID:r6lQnTRB0
プルサーマル、プルサーマル。
24名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:54:32 ID:JeO/Ht620
これって何ヶ月も前のニュース、なぜ何度も報道するのだ?

と思ったら狂道かぁ〜w
25名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:56:00 ID:CwyaD6TZO
なぜアメリカなら良くて日本が駄目なのか素でわからん。
26名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:56:23 ID:TwoF460W0
キッシンジャー(笑
27名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:56:38 ID:a8DplT/O0
まぁキッシンジャーも米国の国益第一に行動したと言うことだろうな。
我が国の害務省も少しは我が国のために仕事をしてほしいものだ。
連中は自分の利益と中国様の利益しか考えていない。
まぁ我とわが手で解決した気骨のある方もいらっしゃったが…。
28名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:56:55 ID:mdPqePV40
むかーしの話だろう。今は関係ない。
ちなみに、皆は知ってるかはわからないが、キッシンジャーは嫌日派
だったのは有名な話
29名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:57:58 ID:ehTixaIFO
キッシンジャーの対日及び東アジア戦術は当時は大成功

ただし対アジア戦略全般には足枷を残してマイナスが残り続いてるな

今更インドに接近してみたり

アジアに関して行使は日本にある程度押し付け
ソ連の影響力排除と日本(代理)のコントロールで間接的な支配体制を構築出来なかったのは痛いな
30名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:58:19 ID:xBIBEEO90
あの当時に核武装を懸念するってキッシンジャーって日本の事なにも知らないじゃん w
31名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:59:01 ID:yOocrl/30
アメの横暴はうんざりです。
核持てないのでまったく発言力ありません。
カネだけ吸い取られて核は持つなとは
君たちが牛肉でいう我慢の限界です。
32名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:00:35 ID:yCeCk8J/0
小学五年の夏休みの自由工作で作った核爆弾で良ければあげるよ。
33名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:02:38 ID:CyYp4EeU0
キッシンジャーは実は日本を最も恐れていたという話は、結構有名だったりする。
34名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:02:42 ID:zrTjnGk90
当時の日本人の平和ボケを理解できなかったといっても、致し方あるまい。
35名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:02:51 ID:AjWE88nX0
どうでもいいさ。キッシンジャーは米ソ冷戦時代の過去の人。
36名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:04:12 ID:dwaIOjUR0
核をもってるこいつらには言われたくない
37名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:05:10 ID:AOWI0KzN0
うちのは二合炊きだけど
38習志野空挺団:2006/06/03(土) 18:05:35 ID:hm6xWmE90
真紀子は中・米のポチ犬だし、どーしようもないオバハンだが親父は偉かった!!

ようは田中角栄は本気で日本の独立を模索していたんだな。

いまからでも遅くはない、狂った隣人には核兵器で対抗しよう!

モサドのような諜報機関も組織して本当の自主独立の国家になるしかないよ
39名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:06:02 ID:MoGhIKtu0
やっぱり日本は、フャビョらすと怖いって恐れられてたんだな。 
40名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:06:18 ID:UdM8PJF30
そんくらいの気概が政治家・外務省にあればまだましな状況だったかもしれないな。
41名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:06:18 ID:CzgaBGpa0
核武装しときゃ今の様にチョンやチュンにおちょくられることはなかったろうに。
42名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:06:58 ID:ddAaW5cC0
日本は何やってもおかしくない国だし
やるだけの力もあるからな
43名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:07:04 ID:i3Cm3prd0
プルトニウムは腐るほど有る。
別にミサイルにする必要もない。
リモコン爆弾にして旧式潜水艦(無人化)に積んで竹島と春暁近辺に沈めとけ
44名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:07:56 ID:g5Ot2DeI0
つか、こいつ誰よ?
45名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:08:37 ID:EbqwhJsQ0
キ博士は、たしかに過去の人かも知れんが、
こいつが何が日本に言い出す時は、必ず災いが降りかかる危険性を孕んでいる

注意は必要だ・・・つか早く死ねばいいのにリアルで
46名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:10:55 ID:g763NjCV0 BE:229861793-
キッシンジャー国務長官は来日したときに、
京都でものすごいハイテンションで祇園遊びをした。

酒に酔ったキッシンジャーは隣にいた舞妓にやたら英語で話しかけるので
英語が分からない舞妓はとりあえず"Yes Yes”と答えるだけだった。

次の日、舞妓は驚くべき事実を告げられた。
なんとキッシンジャーが大激怒しているというのだ。

実はあの時キッシンジャーは舞妓に『今夜、私の部屋に来るか?』と問いかけていた。
舞妓はYesと答えていたので、てっきりOKと思ったキシンジャーは
一晩中有頂天になって舞妓を待ち続けていたのだった。
47名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:11:52 ID:9J2dH+JX0
>>46
バカだw
48名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:14:07 ID:AMdjK4MP0
ヽ(`Д´)ノ┌┛☆)`∀´)ノ ←キッシンジャーw
49名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:15:02 ID:ViwBbp6f0
>>46
アホや!!
50名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:16:42 ID:QazcX5PN0
既に過去の人と言う感じ。
アメリカは中国の台頭にどこまで我慢できるかな。
51名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:17:59 ID:mdQfQtr10
バンバラバンバンバン♪
バンバラバンバンバン♪
バンバラバンバン バンバラバンバン♪
バンバラバンバンバン♪

(JASRACなんぼのもんじゃい)
52名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:18:01 ID:BloD7KFG0
ナチが、この屑を始末していてくれたら…。
53名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:19:37 ID:zl/2l6od0
キレンジャー氏が日本の独自カレー武装を懸念
54名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:19:40 ID:lkXWq+Z+0
キッシンジャーって偉そうな割にはハズレばっかりやん
55名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:19:43 ID:ZR0GRiqi0
アメリカは日本に勝手に国防やらせたらアメリカを超えてしまうことを知っている
56名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:20:53 ID:dKvap1Ie0
キッシンジャーの声は voice from hell
57名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:23:44 ID:D55RWzP70
核保有宣言しちゃえばいいのに実は持ってますみたいな感じで、
実際核なんて使うわけないしただの脅しの道具にすぎないわけで
竹光であろうともあいては刀だと思ってびびってくれるんだから
日本くらいの技術を持ってるならはったりとして通用するだろうし
ただ北朝鮮とかイランが持つのは反対。基地外に刃物はだめだろ
58     :2006/06/03(土) 18:23:46 ID:y3VnkTVw0

 シオニストは日本人が嫌い!w
59名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:25:34 ID:gYLT3P0X0
いまだに真珠湾が忘れられないのかな。
60名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:25:37 ID:uw0vo5lL0
>>1
アホですか、
靖国参拝さえも自由に出来ないへたれ日本、
核どころか軍隊さえも持てません。
61名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:26:05 ID:UdM8PJF30
>>27
>>46
テレビでもやってたなw
それが影響してるとしたら・・・馬鹿だw
62名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:26:08 ID:W8vm51xv0
これ結局は、結果オーライだったな。
日本の核武装を懸念してくれたおかげで、核の傘を保証する発言が得られたわけだし。
コミュニストに支配されたマスゴミ世論で、核武装なんか不可能と見透かされていたら、
日本ごときに核戦争に巻き込まれるのは御免だとして、日本の安全保障が危殆に
瀕していたかもしれない。
63名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:26:30 ID:Y7CVGEhp0
日本の周りの国を見てから懸念してくれよ。
キッシンジャーは、日本語でいうところの“国際情勢”って言葉を知っているのかな?
64名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:26:44 ID:YLi6tm5r0
自衛のための核武装ならしょうがないんだって
ノムがそう言ってるよ
65名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:28:44 ID:C2rB5v6o0
核兵器って、実質使えない兵器だからなぁ。

外交カードにはなるけど。

アメリカの次に、対空制圧能力のある日本の通常兵器に、外国から批判をわざわざ受ける
核などいるのか?
66名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:29:13 ID:tWNx5HgJ0
この人は当時のどんな戦略を描いていたんだか
全部裏目に出たんじゃないの

【米国】「ジャップは裏切り者」 当時の大統領補佐官が日中国交正常化計画を非難 公文書で判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148636622/

【イラン核問題】ウラン濃縮原料は中国製か? 〜中国の立場に影響も[05/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148325479/
【中国】 中国外相、ハマスと会談へ [06/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149157187/
【米中】米国の懸念国家への大量破壊兵器の主要供給者は中国とCIAが断定【2006/05/18】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147924438/
67名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:29:32 ID:IbY0qw/t0
日本が核武装なんて、アメリカにとって、こんな美味しい話は無いだろうに

まぁ、このおっさんの頃は、もう一度白人の手で世界征服とか
本気で考えてたんだろうけど・・・。
68名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:32:49 ID:5nY1Hb5R0
きっしんじゃーって頭悪いな
69名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:33:16 ID:qmh7Bqw/0
「核持とうかな?」って言うだけで
北朝鮮みたいに外交カードになるんだから
首総は“持たない”とか“武器は使用しない”とかを公言しない方がいいだろうな
70名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:34:14 ID:B4cIXeb30
進む
曲がる
止まる
71名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:36:01 ID:GutoLmTJ0
あの当時の日本の政治情勢だと
日米安保って保険はあるけど、
信頼できる同盟国とは看做してなかったんだから
こんなもんじゃね
72名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:36:28 ID:NyLztIDlO
>55
言えるな。
アメリカが潜在的に恐怖感を感じているのは戦前の大日本帝國のようないざとなると団結して一億火の玉なんて狂ったように爆発しかねない日本の国民性だ。
世界的にも希にみる優秀で規律を重んじ正義感のある大和民族が団結したら、その軍事力はいくら人口が多くても寄せ集めの中國なんぞの比ではない。
すでに若者を中心に2ちゃんあたりから復活の兆しもある。 核なんぞもたれてヒロシマナガサキの復讐されたらたまらんだらう。
73名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:37:56 ID:HHfvlMaC0
鬼神邪
74名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:38:35 ID:plWLjNOC0
モンキーに核を持たせるな!
75名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:39:37 ID:YtGg7R7BO
日本が核武装するなら、中国や北朝鮮の核も認めないとな
76名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:39:46 ID:9NbvDsA80
>>65
軍事力は使うために有るんじゃないよ、敵に使わせないためにある。
核兵器は軍事力の究極の形態でしょ。
77名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:40:46 ID:cLx5YBTU0
余計なお世話だ。
昔東条英機の映画が作られた時に、
フランスの新聞がこれで日本に軍国主義が復活しないか心配だとか
言ってたのと同じくらいくだらない。
78名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:41:32 ID:U314BaMD0
つか、おまえら馬鹿だろ?

この記事はキッシンジャーが1970年代に、日本の核兵器所持を懸念してる
といった報告書を発見したことを述べた記事なだけであって、

現在の日本に対して核兵器所持を懸念したり、反対してるなんて一言も
いってないんだが?

記事元をみろよ。>元ネタ共同、新聞元記事掲載:山梨日日新聞

なんでこの時期に、まったく関係のない1970年代の記事をだすのか考えろよ。

 昔 の 記 事 を 出 す こ と で 、
現在もアメリカは日本の核兵器所有に反対しているとか
懸念をしめしているといいたいだけだろ?
同じ戦法で靖国問題、歴史問題をやられてるだろうが。

批判のレスつける前に記事しっかり読めや。
79名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:41:46 ID:N2P9g/EE0
はいはいジャップジャップ
80名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:46:55 ID:CyYp4EeU0
>>72
一億火の玉って・・・
本土決戦してれば、その表現もふさわしいと思うけど。実際は沖縄犠牲にしただけだし。

ただ、そんなことしてたら、今頃日本は存在しなかったかもしれないがね。
81名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:47:17 ID:IbY0qw/t0
>>78
そんなの皆わかってるよ。馬鹿?
82名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:48:59 ID:MFycpsyT0
キッシンジャー、腹の底から湧きあがってくるような重低音な声がステキでした。
83名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:49:13 ID:AxiEO5lE0
最近、徴兵制度を導入しろと無責任で独善的な主張が多いが、国防を最も大切な行為(人間個人の生命よりも重要)
と考えるならば、核武装をすべきだろう
84名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:50:18 ID:viE3mDHH0
来年の戦隊名?
85名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:50:34 ID:jBM8tJaI0
一億総核武装してぇ
86名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:51:04 ID:D6qNBBt20
>>25
禿同。
他国に「核武装すんな。したらやっちまうぞ!」って脅すんなら、
まず自分トコが核兵器を捨てろと小一時間(ry
87名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:55:19 ID:nhpDV0Pr0
軍事兵器も人も使いようだよ。
軍事兵器がなくなって一番困るのは我々人類だしね。
88名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:58:00 ID:jBM8tJaI0
アメリカが中国の軍事費が多いとか
他国の大量破壊兵器がとかいうのもおかしな話しだよな。
世界一の軍事費に世界一の大量破壊兵器保有国で
しかもそれを後ろ盾におどし外交してんだから
89名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:01:37 ID:BsHOOBPd0
ラムズフェルドは親中キッシンジャー一派を追放してほしい。
彼ならできる。

>>43
核技術はけっこう難しいみたいよ。
日本はプルトニウムやミサイル技術はあるけど
実際に爆破させる技術はない。
90名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:02:25 ID:CyYp4EeU0
>>88
しかし、アメリカが仮に核武装放棄なんてしたら、それこそ世界新秩序が必要
なわけだよね?今更、それを新たに作ろうって言うの?それこそ、世界大戦が
起こるよ。。
91名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:04:16 ID:yOocrl/30
恐怖の支配による秩序がアメ公のやり方。
否定はしないけどね。
92名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:05:10 ID:jBM8tJaI0
>>90
日本はアメ側だから、今の秩序がいいんだろうけど
反対側からみたら、冗談じゃないだろう。
戦争でも何でもやってやるってなっちゃうよ。
93名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:10:16 ID:CyYp4EeU0
>>92
反対側がそうならないように努力しましょう。しかし、どうすればいいんだろうね?
具体的には、西側に偏ってる富を再分配する必要があると思うんだけど、今のイスラム
の人たちを見てると、それだけでは解決しそうにないのも事実。
94名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:13:22 ID:Z6oVlTCN0
結局はガセネタ男だったてことがばれただけじゃん。
95名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:17:08 ID:LKHcP3W20
>>14
>どういうわけか「日本は核武装しようと思っている」って
>日本以外の国の全部が本気で思ってんだよね
>そんな訳ないのにさ

ああ、なるほど。だから日本国内で素っ頓狂な
「核反対」みたいなデモをやる連中がいるのか。
ちょっとズレてるなって思ってたけど、あれってやっぱし
外国が裏で糸を引いてると考えると納得だ。
96名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:18:33 ID:qDjCtCA60
懸念? ふふふ・・・
97名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:20:08 ID:3ICRoE6G0
おまえら池沼は知らんだろうが、
IAEA査察は北朝鮮やイランだけでなく、日本にもきっちり入っておる。
アメリカ様にぬかりはないのだ。

98名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:20:23 ID:tuDva8Vx0
つまり、「われわれ日本の核武装がアメリカの国益にかなう条件」を探し出せばいいってこと。
99名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:20:47 ID:7aznAYru0
アメリカの核はきれいな核。
100名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:20:48 ID:ROsijT/x0
>>21
アメリカの統制下にある核で核武装してもらいましょうということでしょ

決して日本が自由にできる形で核武装してくださいというわけではない
101名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:21:52 ID:iqo+yEwb0
> ヘンリー・キッシンジャー氏

あぁ、日本嫌いで日本人をジャップって呼んでたやつか。。

昔は、情報通、影の支配者ということで、マスコミが持ち上げてたよな。
102名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:22:33 ID:N0Ztndtc0

ユダヤ人
103名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:25:53 ID:HI7txU53O
キッシンジャーをキャッシングと間違った漏れオワタ
104名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:31:30 ID:+4Ssd0ih0
せめて、他国に核ミサイルの照準を合わされている国は核ミサイル保有させてくれ。
法律で、侵略戦争をしかけられても相手が通常兵器のみで攻撃してる限りは絶対に使わない、とかつけてもいいから。

領海侵犯しても謝罪しない国に核を向けられている現状はあまりに危険すぎる。
105名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:56:43 ID:pnO5YbCY0
>>103
とんでもねー大バカだな
106キッチンジャーです:2006/06/03(土) 20:01:34 ID:38QunlBE0
日本は裏切り者だ!!!
俺は一晩中ギンギンにおったてて待っていたのに
舞妓は来なかった。Yesと言ったではないか!
107名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:03:15 ID:nUWtX3Ia0
キッシンジャーの妄想
108名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:04:08 ID:NyLztIDlO
78
こいつこそ何も知らんばかだな。
靖國問題にまで最近は口を出すようになったのは正に当時よりもアメリカの日本に対する危機感が増してきたってことだ。
アメリカにとって日本は下手に軍事力を増大してくれるよりアメリカにとっての危機にならん程度の軍備に押さえながらいかに日米安保の主導権を握って恩を売って金を出させるかが大切なんだろ
109名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:06:27 ID:gXB5JgXZ0
デデデン デデデン

インタビューをまとめます
110名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:08:32 ID:KJNtgYxR0
>>69
そう考えると、福田前内閣官房長官が
「ニポーンは核兵器保有が可能」と言ったのは結構凄いことだな。
111名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:08:41 ID:xqfOS2aoO
今となっては北朝鮮崩壊後、韓国が核兵器を手に入れるほうがよっぽど現実的
112名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:10:55 ID:EE7I0twv0
カーター福田会談で常陽のブランケット100トンの再処理の許可が下りたのは1977年

これの意味はわかる人にはわかる

これをネタにした映画が「太陽を盗んだ男」
113名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:13:02 ID:Q4QzN13A0
>キッシンジャー、腹の底から湧きあがってくるような
>重低音な声がステキでした。

真似出来るぜ、俺。
あの声で、"I want to fuck you."てなw
114名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:17:43 ID:4TjHFaFu0
日本は核武装しよう。生き残りのために、誰に遠慮がいるものか。
115名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:20:52 ID:jPY308I30
1974年の首相は田中角栄
アメリカの懸念も間違いじゃない
116名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:27:56 ID:KLfpnYng0
>>12
ヒント:チェルノブイリ
117名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:33:20 ID:4TjHFaFu0
これからの標語

 中国や北朝鮮のような ならずものの国の核に狙われている日本
   生き残りのための核保有、誰に遠慮がいるものか
118名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:34:11 ID:G+Gtmpd10
世界唯一の核兵器被爆国日本
世界で最初に首都に毒ガス兵器によるテロを受けた日本
考えてみれば、最も最悪な殺戮兵器の被害に真っ先に受けている日本。
なぜか軍隊は持っていない。
119名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:35:50 ID:0n3SmgWm0
日本の平和ボケは真性なので多分理解されないw
120名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:40:26 ID:4k5RJyoq0
これはキッシンジャーが日本の潜在能力を高く評価していたってことだろ。
そういう国が核兵器はおろか、通常の「軍隊」さえもってない、という異常な状態にあれば
そりゃ怖いわな。いつ国際常識レベルで「正常な」状態に戻ってもおかしくないんだから。
121名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:40:37 ID:SpZfP/2x0
日本は一刻も早く核武装すべきだ。
支那にODA再開なんてしてる場合じゃないだろ
122名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:44:52 ID:y6smxnUFO
赤レンジャイ!!
123名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:52:32 ID:TqrG9EoQ0
>>100
核兵器を装備するのなら?
平壌、北京に届くだけでは駄目で、当然にモスクワを射程距離に納め、パリ、ロンドンは言うまでもなく、

そしてワシントンに届かなければ、所持する意味すらない。
124名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:00:29 ID:TqrG9EoQ0
>>110
それは意味を誤解している。

福田康夫の言っている核兵器を所持しても、核武装したことにはならない。
(意中にあるのはICBM迎撃用のABMのことであろう)
125名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:11:58 ID:McdHfkHZ0
茨城でブリキのバケツん中でしッかき回して融合反応させたことがあったろうに。
日本ではいつでもどこでも製造できるから安心しろや。
126名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:12:20 ID:zc6FfhMC0
   「みんなにロボット(殺人兵器)の
    恐ろしさを教えたかった。」         動画の3分59秒あたり

   「マキちゃん、
    世の中には恐ろしければ恐ろしいほど、
    (高く)売れるものがあるんだ。」      動画の4分22秒あたり

                     /\
                     |・:◎|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                |_||  ∩ ° ∩ ||_|
                |_| | ∪   ∪ | |_|
                |__| |       | |__|
                |__|  |____|  |__|
                |__|  |__0__|  |__|
                |__|  /\_/ヽ  |__|
                |__|  |_|  |_|  |__|
.     おいでラムダ  |__|  |_|  |_|  |__|
          V     |__|  |_|  |_|  |__|
        ノハヽヽ    |__|  |_|  |_|  |__|
        ( ´D` )   |||||ヽ  |_|  |_|  /|||||
 ◎ ◎    ∪  ⊃        |_|  |_|       ◎ ◎ ◎
,,,ソ',,,,,'ト,,,,,,,,,, (__)(__) ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, |___| |___| ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ソ',,,,γ,,,'ト,,,,,,,,,,
ルパン三世 2nd「さらば愛しきルパンよ」第155話 (最終回) ダイジェスト
1980年10月6日放送 (宮崎駿監督作品) 12.1 MB
日本テレビのスタッフが没にしようとしたいわくつきの作品
http://up.alt.st/upbbs/15000k/src/altst15m2039.mpg
127名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:14:26 ID:TrrrX0gFO
核をつくること自体は充分できるな。ただ日本はどう考えても核を持てない
128名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:15:30 ID:36WuLvFN0
核は外交カードとしては極めて有用だよな。
持ってるか持って無いかも判んないイスラエルも、度々核の話をちらつかせて諸外国を脅してる。
日本も核に対して柔軟な発想を持ちたいものだ
129名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:18:19 ID:GIP7l1mA0
つか安倍は核武装する気マンマンだろ
130名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:30:32 ID:44SZMYVx0
>>126
うーんひさしぶりに全部見たくなった・・・
131名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:44:55 ID:4lN5WHsf0
実は日本の核武装は有利ともいえない

日本が軍事的独立すると米にバランサー外交やられて振り回される
日本一国だけで中国とロシアに対峙するのも大変

米をアジアの主要プレイヤーで居させることこそ日本の国益
132名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:48:37 ID:zJB47J0O0
アメリカは日本に原爆を二つ落としたから報復が怖いと思うよ
133名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:52:08 ID:LPvZH7s80
キッシンジャーって要するに能なし?
134名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 21:53:13 ID:5hiCkAqy0
負けた国は必ず、利便時するって
歴史が証明している。
135名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:18:23 ID:C3hd+wrv0
>>131
でもアメリカもそういうの面倒になってきたんじゃね?
136名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:19:44 ID:ryuzx6tT0




おまえら!  材料は腐るほどある!!  核武装でGO!



おまえら!  材料は腐るほどある!!  核武装でGO!



おまえら!  材料は腐るほどある!!  核武装でGO!



おまえら!  材料は腐るほどある!!  核武装でGO!



おまえら!  材料は腐るほどある!!  核武装でGO!



137名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:29:04 ID:GNVWkBRb0
核リベンジを
代行してくれそうな
もうひとつの国イランを
大切にしよう
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
138名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:31:51 ID:m+8LK5440
発言内容云々より、キッシンジャー氏がまだ生きていて、政治的発言をしてるということのほうがニュースだ。
139名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:32:06 ID:GCmkSwYp0
キッシンジャーは単に日本嫌いなだけだろ。米中会談の際、周恩来に対して日本に対する核の傘を適用する可能性は
低い、なんて言っていたりするからな。

日本の核武装を止めさせておいて、当の中国との会談では日本の核の傘を否定する発言を70’年代にしていた訳だ。
こんな糞野郎の事を真に受ける必要はないと思う。
今は老いぼれた只の老害に過ぎないし。

日本を脅威と思い、中国にシンパシーを寄せていた馬鹿なアメリカインテリの最たる例だからな。
140名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:32:28 ID:u5RtZEo40
アメリカや中国が空爆してでも阻止すると思うが?
141名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:33:16 ID:XMIBk/wO0
日本は世界に先んじて核を無効化できる兵器を開発しろ
142名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:33:33 ID:vQxyu9VB0
日本には平和憲法があるから、核武装しても外国への脅威になりませんw
143名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:34:48 ID:G+Gtmpd10
日本が持つべき兵器は核兵器ではなく、衛星兵器SOL。
144名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:50:33 ID:odY+tIyk0
>>1
でニクソンが(・∀・)いいじゃん別に、とw

http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0603_4.htm (原水禁w)
>74年5月、インドが最初の核実験を行ったとき、その反対を議論している際に、
>補佐官の一人がインドの核武装を容認すれば、日本も核保有するといったとき、
>ニクソン大統領が「別にかまわないじゃないか」といった話は有名です。
>ブッシュ政権になってからは、米国の中国カードとして日本の核武装論が、一部
>政治家やコラムニストによって語られています。

当時キッシンジャーは政権中枢にはいなかったが、実際は中国核武装の時の方が
大騒ぎだっただろうな。
145名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:58:53 ID:srmQSQjp0
キッシンジャー(笑)

もうとっくに賞味期限切れ
146名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 23:13:15 ID:xg75OzxN0
77年に核燃料再処理工場建設反対していたもんな>アメリカ。

一応今の所、核兵器保有国を除いては、おおっぴらに再処理工場もってるのは
日本だけ、なんだって。
147名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 23:14:47 ID:JY1bdjz60
キッシンジャー

「あらゆる信用できない者の中でも、ジャップは抜きん出ている」
148名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 23:16:21 ID:zc6FfhMC0
>>131
>実は日本の核武装は有利ともいえない
>日本が軍事的独立すると米にバランサー外交やられて振り回される
>日本一国だけで中国とロシアに対峙するのも大変
>米をアジアの主要プレイヤーで居させることこそ日本の国益

核保有国のイギリスはバランサー外交をやっているのか?
やっていないだろう。
149名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 23:20:45 ID:+BAwiD8Z0
その日本も今や影も形もなく骨抜きになっちまってなぁ
自主防衛を論ずる人間さえ1人として居ない事実。
150名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 23:27:51 ID:3F5WJIpH0
>>142
それもそうだな
151名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 23:44:29 ID:zc6FfhMC0
グローバル化、格差社会は米国の 『年次改革要望書』 などで命令されている。
同時に、中国の核ミサイルから日本を守るのも米国だ。牛肉、構造改革、
商法改正、在日企業献金緩和、紙くず株式交換を含め、米国、中韓を信用できない。
なら、財政赤字で借金地獄、多重債務者の日本は自衛のためにNPT条約を破り、
軍事バランスで費用対効果の高い核開発をするしかない。
           ,,,_
        _,,ミ=:::;;;;;::~ミミ;;:、,,
       シ,,彡'"゛_ _    ヾミミ、
      彡ミ  ,-−―=ニニ,,  ヾ;ミ
     彡;ミ  ニ三ー―― ,_ `!;;
    彡;;::   ,,;;;;::,,.. ̄ヽ  ̄..,,:;;;,, l;ミ
    ミ;;:::   ''"_     ___"  ミ
    ;ミ;::::  / ̄  ̄`=r',。,-. ̄ヽ ,ー     _____
     彡=━┥,,/lユニ=i :;;l "⌒`ーノl |   /
    r-j:::::::::ミヽ、__ノ′ ::;`ー-‐ '"! ,l  <  日本からの
    ! N::::::::: 。  ,r'" c::;;;:)ヽ,  } l   | ODAなしでも
    ヽi !:::::    / `⌒ー⌒'; ヾ !〈   | やって行ける
     ヽ6::::::  , ! ,−===-、 l i r′   \
      l,_y:;l: :!i "くrrュュユユユ ! l ! 1        ̄ ̄ ̄ ̄
      ,-ト::;l ::l l  `=ー-- 'ノ ///_ 、 ゲラゲラ
    ,−:~/ヾ ` l !ヽ、  ̄""´ ノ/  ー-
   / ;;:/  \ い! `ー ― ̄ _/
,/   -┤    `ー`ー‐--―‐´   李肇星 中国共産党外相
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相(写真) ロイター 2004年11月28日
http://freett.com/kininaru001/china/20041128oda/photo/hl.html
日露合同軍事演習 (日本?)上陸作戦
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/24/content_3396883_20.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/18/content_3372088.htm
中国人民解放軍
http://www.youtube.com/watch?v=s6V8W__KrIg&search=China%20Army
China's Military 2005 蟲の大群が次々に海から上陸してこっちへ迫ってくる。
http://www.youtube.com/watch?v=MlD4PWb4TCU&search=china%20army
152名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 23:48:46 ID:seJNRvvB0
日本は牙を抜かれて喜んでるんだな。もうすぐ捨てられるとも知らずにw
153名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 23:50:03 ID:t0Pb9Mi90
154名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 23:57:04 ID:ADkL2rVB0
おしっこ漏らした〜

それは失禁じゃー
155名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:00:19 ID:O6TvHXZZ0
アメリカって、日本が核武装したら政治的にコントロールできなくなるから、
反対するんよね
156名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:06:51 ID:pEj4cRGw0
>>25
まあ、理想論ぶち上げても、現実の政治は違うところで動くからな。イスラエルの外交を見習うべきなのかねー。核武装するぞーって言って、金とかを引っ張ってくる。
157名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:09:43 ID:9pzTF4Ub0
核は、軍事力の中でも禁じ手。イラク戦争でも核兵器は使用してない。
使用した時点で、アメでも世論は、反対に傾くし同盟国も反対に傾く。
アメが核兵器先制攻撃したら、日本は軍事行動で共同歩調取るのを止めるだろう。
(即、日米同盟解消は無いだろうが。)安全保障の共同作業は、通常兵器作戦まで。
仮に朝鮮や中国から日本に核が飛んできたとしてアメは、日本の代わりに
中国や朝鮮を核攻撃すると思うか?米本土が攻撃されてない段階で核使用はない。
アメによる核の傘理論は、実質機能してない。日本本土防衛は、ミサイル迎撃と
発射基地への航空機、巡航ミサイルによる空爆でする。
日本に必用なのは、

@防衛庁→ン防衛省、昇格

A憲法改正(前文、9条、改正手続きなどが対象。改正より、新憲法制定がベスト。)

B航空母艦(艦載機)巡航ミサイル、空中給油機の実戦配備。

Cレーザー砲による迎撃態勢確立。艦船搭載型、航空機搭載型レーザー砲の
 開発、実用化。アメでは大型輸送ジェット機に搭載実験してるが、
 日本独自で開発すべき。レイザー砲が実用化できれば、MDと違い
 ほぼ、100%迎撃態勢が確立できる。

Aの憲法改正が速やかにできるかは、疑問。朝鮮半島から、軍事攻撃受けるまで、
 (その時点で防衛出動で自衛隊が行動した後)国会で議論、改正でなく新憲法
 制定の動きとなるだろう。(他国から攻撃されて、軍事力を持たないと銘記した
 憲法は、実効性が無い。死んだ憲法。国民投票待つまで無く破棄だろう。)
 それまで、議論だけで改正手続きは先送り。
 
158名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:11:01 ID:prXWMcNB0
D持ちの俺は、小規模だが核兵器を所有してるが?
159名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:11:32 ID:KXCYcTVo0
160名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:14:42 ID:WxgDBJn40
いざと言う時、H2AのICBM化は可能なの?
161名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:15:59 ID:ch0QAtzi0
このクソジジイまだ生きてたのか。

さっさと死ねばいいのに。
162名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:19:44 ID:JSeyYT7E0
核武装したらヨーロッパあたりから核燃料が入手できなくなり、アメリカから輸入するしかなくなる
誘導技術、核実験の実証データがないから、肝心なところはアメリカから買って、日本がいじれずブラックボックス化。

核武装するのも大変だな。
163名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:20:21 ID:6aFjjp/X0
このじいさん、日本の空気読めてないな
当時は核アレルギーで核持つといっただけで内閣は吹っ飛んだだろう
164名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:21:57 ID:JSeyYT7E0
>>160
液体燃料ロケットが核ミサイルに使えるかよ
165名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:25:25 ID:n4R0gWV10
政府は隠しているが実は日本は核をもっているかも知れないね。
166名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:28:58 ID:q0m340XQ0
こういう妄想が最高機密文章とは・・・おまいらの方が凄そうだw
167名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:31:03 ID:+AQ0gYsd0
なうあ〜にインタビューしてもらわないと
168名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:31:45 ID:8kDlkC4i0
核武装と言っても核爆弾は無理。金が掛かるだけ。
既出のように技術的に難しい。核実験などとてもできないし。
詰め込んだプルトニウムを直接バラ撒く核汚染爆弾ならすぐ作れるよw
こっちの方が外交カードとして強力じゃね?
169名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:33:12 ID:c51HGS5j0
帝都には秘密地下施設があるようだから
日本が密かに核兵器を持っているのは間違いないね。
170名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:38:05 ID:KXCYcTVo0
>>157
弾道ミサイルの迎撃など実際には不可能である。
日本の近海から、潜水艦から巡航ミサイル撃たれたら、迎撃はできない。

核攻撃に対する抑止には、やはり核報復が確実。
日本は、潜水艦搭載の核弾道ミサイルを持つのがよい。
国民の奥底の不安が一挙に解消して、子供を産む人々が増えるだろう。
171名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:39:51 ID:ueLpS7G8O
>>160
H2に関してはICBMにはむかない、理由は液体燃料だから、使えるのはMV。
基本的に核兵器を作るうえで日本に不足しているものは無い。
たとえ難しいと言われる軽水炉級のPUでも、爆縮制御の技術的なものは日本の工業技術力なら
難度は高くないと言われている。
それより、濃縮と再処理両方を認められている非核保有国は日本だけという現実を、
もっとちゃんと認識するべき(これの意味がわかっているから朝日を始めとするチャイナロビーが
六ヶ所村ともんじゅを騒ぐ)。
因みに昨年10月頃のフォーブス誌の囲み記事に自衛官への質問への回答で、日本の核武装に必要な時間は
6ヵ月というのがあった。
今は、何時でも持てる利益と持たない利益両方を得ている、持たなければいけない時は
一方を放棄しなければいけない。
但し持てなくなるのは最悪の選択、もしNPTが非核保有国の有事の保有まで否認するなら保有せざるをえない。
172名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:40:07 ID:9keTrQ2u0
佐藤栄作首相の核武装を考えたけど、米が潰したんじゃなかった?
補かにもいたよね。
173名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:43:46 ID:dTqp5gNw0
理科教師が野球中継の延長を求めるために作ってくれるよ。
174名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:53:52 ID:ueLpS7G8O
原爆の作成に必要なのは、爆縮のタイミングがPU240.241が3%以上含まれる時は100万分の1秒以下で
行なう必要があるというだけ。
もんじゅを始めとする増殖炉系統ではこれがほとんど含まれないのでタイミングはもっと緩やか。
あとイニシエーターに関しては以前原子炉で作っているのを英国の諜報機関からすっぱぬかれた。
ただ水爆はもう少し難しいが、地球シミュレータの出来た時の米国の反応をみて、
更に初期のセンターのメンバーが核物理学者ばかりだったところをみるとシミュレーションは
やったとみている、1年は非公開だった。
175名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:00:21 ID:jdu94bUu0
ポチッ
176名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:00:21 ID:DA7ewaWU0
キッシンジャーの都合で作られた現代日本
核を持たないだの軍隊を持たないだの平和憲法だの・・・

日本をありがたがってる奴って、なんだかなぁ・・・って感じだね
177名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:03:20 ID:qR3FHOy30
まだ生きてたのか
178名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:18:43 ID:p/QCZBhu0
>>168
 日本の3分の1の経済規模のフランスでも核保有は出来る。
ついでにプルトニウム型は起爆装置の完成が核兵器の完成。

他国に恫喝目的で見せつける必要が無い限り、核実験の必要はなし。
B-50核爆弾くらいなら余裕で作れる。

ロスアラモスのような核兵器組み立て施設をどこに建設するのかが問題なだけ。

日本が戦争に巻き込まれず最も平和でいられる一番の方法は核武装だったりする。
179名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:22:14 ID:9z5tCrWp0
>>171
初期のICBMはみな液体燃料。つか固体燃料のICBMをまともに
作れるのは米ロくらい。
180名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:25:30 ID:wFaF51mN0
181ぼぶ:2006/06/04(日) 02:44:04 ID:HtIkeCKD0
独自核武装が懸念されてならないなら、
いっそのことくれ。
ラプター買うより安くつくんじゃないかね。

国産ロケットは種子島で自爆しそうで嫌だし。
182名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:53:16 ID:yRQbuWy50
>>157
>核は、軍事力の中でも禁じ手。

   「みんなにロボット(殺人兵器)の
    恐ろしさを教えたかった。」         動画の3分59秒あたり

   「マキちゃん、
    世の中には恐ろしければ恐ろしいほど、
    (高く)売れるものがあるんだ。」      動画の4分22秒あたり

                     /\
                     |・:◎|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                |_||  ∩ ° ∩ ||_|
                |_| | ∪   ∪ | |_|
                |__| |       | |__|
                |__|  |____|  |__|
                |__|  |__0__|  |__|
                |__|  /\_/ヽ  |__|
                |__|  |_|  |_|  |__|
.     おいでラムダ  |__|  |_|  |_|  |__|
          V     |__|  |_|  |_|  |__|
        ノハヽヽ    |__|  |_|  |_|  |__|
        ( ´D` )   |||||ヽ  |_|  |_|  /|||||
 ◎ ◎    ∪  ⊃        |_|  |_|       ◎ ◎ ◎
,,,ソ',,,,,'ト,,,,,,,,,, (__)(__) ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, |___| |___| ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ソ',,,,γ,,,'ト,,,,,,,,,,
ルパン三世 2nd「さらば愛しきルパンよ」第155話 (最終回) ダイジェスト
1980年10月6日放送 (宮崎駿監督作品) 12.1 MB
日本テレビのスタッフが没にしようとしたいわくつきの作品
http://up.alt.st/upbbs/15000k/src/altst15m2039.mpg
183名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:58:08 ID:yRQbuWy50
      ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| : l=.|   ||        | 日本の核装備はハードルが高いだろう。
|...」 |   || / ∧ ∧  | 中国への抑止力は米国に任せておいたらいいのでは。
|_ |   |/ <=(´∀`)<  どうせ作らねばならない時代になれば、すぐ作れるし。
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   レ(_フ 私は生粋の日本人ニダ
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |   (~●~)  彡   < 必要なときに核開発しても
         ヽ  /   \ |       \  泥縄で遅いニダ ホルホルホル
           |\      ノ       \___________
           V ̄ ̄ ̄V
184名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 03:00:08 ID:yRQbuWy50
日本に核兵器が必要なとき、
それは米国との外交関係が悪化したときだけだ。
日本が外敵に攻撃されずに安全に核開発しようとする。
そのときには、米国との外交関係が良好な状態が必要だ。
  「日米関係が良ければ、(日本が核開発に着手したとき)中韓はじめ
   世界各国と良好な関係が築けるというのが基本だ。」 小泉純一郎
  「核兵器の脅威に対しては、(中略)
   米国の核抑止力に依存するものとする。」防衛白書のテンプレート
日米関係が悪化した後、日本政府は核開発できない。
つまり、日米関係が良好なうちに日本は核開発するしかない。

982 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/03(火) 02:27:08 ID:vwM51Cs60
>>973
>おかげ様で、今の日本はいつでも核を作れるよ。

左翼が主張し時間切れを狙う「100円でお湯をかけて三分核武装論」か?
電算機だけでは設計製造不可能なプルトニウム核弾頭はどうするの?
実戦に耐えられる丈夫なロケットはどうするの?
ロケットの発射台となる原子力潜水艦と乗組員養成はどうするの?
お金はどうするの?困っているときにはお金がないぞ。
国際政治対策はどうするの?困っているときには国際社会から孤立しているぞ。

385 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/06(金) 01:46:49 ID:+30sNsqL0
>>376
>今は今の方針で良いと思うがアメリカの力が弱まったときに
>核武装は必要だと思う。

米国の力が弱まったとき、日本が米国の役に立たないと日米関係が悪化する。
在日米軍再編で、もう極東の米軍はグアムや北米本土へ撤退を始めている。
米国の衰退は、日本のアジア外交も世界外交も国連外交も破綻を意味する。
そのとき外交破綻の日本は核開発できない。
185名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 03:02:09 ID:yRQbuWy50
597 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/21(土) 12:12:09 ID:GSXU3glI0
>>581
>日本が核を持つと、間違いなく韓国も核武装をする。
>そうなると韓国が日本と対等になってしまう。これは何としても避けなければならない。
>我が国は通常戦力のみで、半島よりも優位に立ち続ける必要がある。
>だから日本が自ら核武装をする選択はあり得ない。

左翼はこう言った。
「日本なんていつでも常任理事国入りできるから、
 今、常任理事国入りする必要はない。」
そうやって日本国民を納得させる詭弁を弄してきた。
日本が米国のGDPを追い抜いたバブル経済の時から
「日本が常任理事国になっても米国の二票目になる。」
と詭弁に詭弁を重ねズルズルと時間を引き伸ばした。
そしてついに中国の台頭で時間切れに成功させたね。
勘弁してくれよ。
「100円でお湯をかけて三分核武装論」などなど
最近の左翼はまた時間切れを狙っている。
21世紀の高度な核兵器運用システムが
ゼロから短い時間でモノにできるわけがないだろう。

冷静に考えると、左翼の主張で恐ろしいのは
「日本が米国からゴミくずのように捨てられた後でも、
 日本は一瞬で簡単に核武装できる。」と主張している点だ。
一見、簡単のようだが、立ち止まって考えると恐ろしい。
このスレッドを読んでいる人たちは、米国の立場でモノを考えてほしい。
あなたはウダツの上がらない科学者の顔につばを吐いて
その科学者を解雇したとする。
その失業した科学者が独自に大量破壊兵器を設計し始めたら、
あなたはどう身を守る?
失業した科学者が「これは護身用の大量破壊兵器だ。」と説明しても、
あなたはその科学者に対して殺意が芽生えるでしょう。
186名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 03:05:21 ID:yRQbuWy50
942 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/02/17(金) 09:28:25 ID:BA+9p09u0
>>913
>多国間相互防衛を否定し無謀な自主独立=世界からの完全孤立を叫ぶ国粋右翼
>(憂国保守or在日韓国右翼とも言う)に気をつけろ奴らが狙うのはゾルゲ事件の再現だ!

多国間防衛主義でメリットがあるとき、
日本が一国防衛主義をするのは損だ。
日米関係が良好なとき、
インドの例にならって日本が核武装を完成し既成事実化すれば、
米国はNPT条約を破った日本を喜んで友軍として高く評価する。

158 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/02/17(金) 15:03:40 ID:BA+9p09u0
>>152
>現在の国際世論を見れば米国政府が核武装を歓迎できる訳ないじゃん。
>米国の民主主義・自由主義イデオロギーの拡大について、
>西側諸国からも批判の声が出てる中、唯一の軍事活動の正当化根拠は大量破壊兵器の不拡散なんだから。

ユダヤ人企業が多数参入している日本、
米国債を大量保有している日本、
ユダヤ人がたくさん日本株を保有している日本に
米国国防総省が自省の都合で軍事攻撃できると思っているのか?
現時点で中国利権よりも日本利権のほうが大きい。
米国国防総省がユダヤ人の許可なく
利権の多い日本を軍事攻撃できるわけないだろう。

>キッシンジャー(中略)の発言は極めて信憑性に欠けます。

       ァ,、
 ( ´∀`)  ,、'`
 ( ⊃⊂),、'`
187名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 03:45:50 ID:0LkNplQl0
>>75
いいんじゃないの?抑止力になって、領海侵犯、領空侵犯もやりにくくなる。。
いざとなりゃ〜北京、平壌、行くぞとっと…
完全になめられてる。外務省のチャイナスクールの連中をはじめ、元総理、その他国会議員。
キンタマを握られてるし、股も舐められてる。wwww
188名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 05:06:59 ID:ueLpS7G8O
>>179
小惑星イトカワにいったロケットは固体燃料ロケットです、当然ですがICBMとして使えます、これがMVロケット。
それから、韓国は再処理が認められていないのでPU型原爆は作れません、更に増殖炉もありません、
非核保有国で、高速増殖炉、濃縮、再処理すべてを認められているのは日本だけです。
これは言い換えれば日本の工業力があれば何時でも核兵器の量産が可能なので、事実上の核保有国と言うことです。
それで、現ブッシュ政権は日本、英国、仏国、露国、米国で核燃料供給国グループを形成して
核燃料のコントロールをしようとしています、中国はコントロールが効かないので
当初のグループ構想からは外されています(北朝鮮の核問題は後ろに中国がいます)。
米国としては日本が核兵器をいずれ保有する事は折り込み済みです、但しその場合でも
コントロールが効くように軍事の一体化を進めています、これが今の再編問題です。
中国はこれが判っているから北朝鮮を使って嫌がらせを始めました、だから米国としては必ず
中国を間に入れるのです、何故なら北朝鮮に当事者能力がないからです。
この観点から観ると、米国でのコキントウの扱われ方、今度の小泉首相の歓待のされかた(予定)、
ノムヒョンの昨年の乞食同然の扱われ方、中国の反日運動、全てが見えてきます、反もんじゅ、
反六ヶ所も同じです、朝日が強力に後押ししていますよね。
全ては中国にとって都合が悪いからです、中国にとって狙いは華夷秩序での世界統一ですから
(荒唐無稽に思えるかもしれませんが中国の高官がそれを言明しています、西欧型民主主義の後に
中国を中心とした今の中国型民主主義が世界を制覇すると)。
189名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 05:41:12 ID:0druLlTk0
しかしだ、仮に核兵器を開発できる技術を持っていたとしても、
世論は、どうするんだ。
核武装を国民に、仕方がないと納得させるために、
どう、世論操作しようとするんだろう?

911以上のテロを起こすとか??
そのくらいのことが起こらないと、(いや、起こっても)
国民の意識は変わらないだろうね。
190 :2006/06/04(日) 05:46:11 ID:p1bO/SRO0
アメは日本をどうしたいのか?
国債を購入してくれる、奇特な国家とみているだけなのか?
朝鮮戦争、ベトナム戦争、キューバ危機等・・・・・
は全て大日本帝国を潰したために、アメがその代わりに共産勢力と戦った。
現在の米軍撤退は、その負担を再度日本に負わせるためなのか?
ならば、先の戦争の見直しをするしかない。
正義と悪、民主主義と独裁主義が闘いなどとの、神話は捨て去る時期に来ている。
さらに、アメは日本に行ったことは、虐殺そのものだったことも認めるべきだ。
それには、まだ時間がかかるだろう。当時の人間が全て死亡するまで。
191名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 05:51:15 ID:K2qcWN9o0
日本は開発する技術は持ってるけど完成した核を管理する技術と精神を持ってないから
結局持てないそうだ。
192名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 06:09:57 ID:kP1G7+9K0
>>1
中国、インド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮・・・

今になってはもうgdgd
193名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 06:21:16 ID:XVg3MnLB0
日本にとって70年代に核兵器を持てたら一番によかったのにな
今から持つのは北朝鮮が保有する口実を与えるようなもんだし、日本中国北朝鮮
が保有してたら間違いなく韓国も「ウリも欲しいニダ」って言い始めるし。
まあ、いずれ真剣に考えなくてはならない時が来るのは間違いない。。。
194名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 06:22:02 ID:rv465I+q0
>>46
ちょwwwww リアル で これ!?

         +   +
           ∧_∧  + ワクワク
  + ワクテカ    (0゚・∀・)  + テカテカ
     ワクワク  (0∪ ∪ +          + wktk wkwk
          と__)__) + テカワク テカテカ
195名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 06:32:50 ID:rT59vMps0
しかし、核兵器っていうのは日本にとっては特別な響きがあるものなんだよな。
日本製のプラモにはそれこそ色んな種類があるけど、
エノラ・ゲイや原子爆弾のプラモなんて見たことがないし。
196名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 06:42:46 ID:i+BF8Z2JO
核兵器を断念して、その代わりに、マッチ爆弾で我慢しよう。
197名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 06:57:22 ID:ySJx6kkW0
>195
流石にタミヤ以下日本の模型屋も、B29のプラモデルだけは何処も発売しなかったなw
そりゃそうだろう。日本中を火の海にした最もにっくき飛行機だからな。
もし、発売したなら右の中の人とかが模型屋にピストルの実弾を送ってきそうで怖いしw
198名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 07:01:00 ID:+ydxcBqq0
キレンジャーと読んでしまった orz
199名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 07:06:49 ID:NNZ1xgYG0
>>188
"中国"なんて、荒唐無稽の国名を名乗っているからねー。支那は!
日本も支那を中国と呼んで、華夷秩序で日本の上位にくるかのように、支那を付け上がらせてはいけません!


>>197
かってモノグラム製のB29が輸入されていた時分、
輸入元のバンダイは、原子爆弾のパーツを撤去して販売していたと言うね。
200名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 08:04:32 ID:YBz4p+hl0
>>191
それアメリカに軍事費を払いたい奴らの方便ですから。
201名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 08:21:05 ID:Rh0rkjDw0
昔の日本は〜するかもしれなかった。


って記事最近多くない?いや、別にいいんだけども。
202名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 08:32:23 ID:DBz2nr8P0

キッシンジャーってほんとやな野郎だな。
203名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 08:33:42 ID:KnzC8dVI0

■ユダヤ人女性監督は語る「原爆は日本への罰」

迫害に直接関わらなくとも、日本を見るユダヤ人の目は今も厳しいのです。

ユダヤ人学生は、広島の平和記念公園に、ホロコースト慰霊碑があることに驚いて、
「ヒロシマ」の横に「アウシュヴィッツ」を並べて、同列に扱うのはおかしいと言いました。
「むしろ『南京虐殺』を並べて、原因と結果の因果関係を展示すべきではないか」と。

また、ホロコースト生存者の映画を撮ったユダヤ人女性は、
「原爆は日本への罰」と言いました。つまり、原爆の被害を受けた日本でも、
ユダヤ人から見れば、加害者でしかないということです。

吉永世子のアメリカ便り
http://www.dokushojin.co.jp/yoshinaga_seiko4.html
204名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 08:50:31 ID:Jy+Uaes00
>>203
そういう他国のプロパガンダにだまされない
まっとうで美しい心の民族が
太古から迫害され続けてるのは何故だろうな。不思議だ。
205名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 08:51:43 ID:T7TV9cg80
日本との仲が軋んじゃあ駄目
206名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 08:58:42 ID:pjer6zOF0
>>191
開発する技術もまだ持ってないよ。
弾道ミサイルところか核弾頭だって無理。
アメリカから実験データを横流ししてもらえれば別だけど。

でもそこまでするくらいなら、アメリカから管理技術まで含めて購入した方が安い。
207名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:00:07 ID:W+O5JaTj0
でっでっでででん
208名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:03:49 ID:oTe7BHRT0
今でも「中国は脅威じゃない」とか喚いてるみたいだけど、やっぱ影響力は格段に落ちてるんだろうね。
209名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:03:59 ID:sz2kZCXn0
>>207
日高キター
210名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:17:08 ID:6RDUfGj+0
ようするに>>1の記事は、
「日本の核武装はアメリカが許さない」という印象操作をしたいだけだろ。
30年も前の一政治家の発言を引き出してまで。

国内に核武装賛成の機運が高まってきていることがよほど恐ろしいらしいな、
中国の走狗の共同は。
211名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:19:18 ID:6RDUfGj+0
>>189
まず、国民の大多数が核武装に反対しているというソースを出してくれ。
ソースなしでこういう思い込みを言う人が後を絶たない。
212名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:20:25 ID:DvsCYN2i0
>>198
カレーでも食ってろ!
213名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:21:16 ID:uJpKYNNGO
キッシンジャイ!!
214名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:23:11 ID:ccjtT1Lj0
>>211
核さえ持てばアメリカに渡している莫大な軍事費がどれだけ節約できることか・・・
広島長崎の非核平和運動を後押ししてるのがどんな連中かも知らない平和ボケには解らないんだろうね。
215名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:23:42 ID:DvsCYN2i0
ま、現状‘放射性物質’をばら撒くことは出来るw

なにも核弾頭ミサイルなんぞ作らなくても....
216名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:26:08 ID:sxA4yH8G0
>>209
「なうあー」

しかし、最近よくキッシンジャーの反日発言ネタがリークされるな。
なんでだ??
「彼らはいつも反日を吹聴してますよ。
対日不信、反日の張本人は○○○系の人たちです。」
って思わせたいのか?
217名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:26:55 ID:ci0P55x50
その前に今の中国の軍事大国化を心配しなかったのかね>何かと日本に辛くあたるキッシンジャ君よ
218ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/06/04(日) 09:28:00 ID:PbL91xm50

>独自核武装の動きを懸念


  ∧∧
 ( =゚-゚)<くれるの?


( ^▽^)<クレクレ
219名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:29:11 ID:O4aQ2juy0
キッシンジャーまだ生きてたんか
ロッキード事件の黒幕なんだろ?
220名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:29:58 ID:VVj4EVxz0
キッシンジャーは反日基地外野郎だな。
中国の工作員のようだw
221ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/06/04(日) 09:30:21 ID:PbL91xm50
>>46

  ∧∧
 ( =゚-゚)<それがキッシンジャーの反日の原因の真相か!



( ^▽^)<なうあ〜
222名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:30:42 ID:ul/YgpUbO
中曽根大勲位を支持して憲法改正!核武装の早期実現を目指します。
223名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:34:12 ID:6wL63oYu0
>>211
自分の周りだと意外に核武装論者が急増している。
反対しているのはリベラルな平和主義者やアカい人達だけ。
北の核の脅威が相当影響してるんだろうね。

自分は、戦後あれだけ反核主張した日本が持つのは格好が付かないから
MD等の防御兵器や施設を破壊できる通常兵器の拡充するしかないと思ってるが
自分より過激な発言する人が、こんなに増えるとは思いもよらなかったなぁ。
224名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:39:26 ID:6RDUfGj+0
>>216
>しかし、最近よくキッシンジャーの反日発言ネタがリークされるな。
>なんでだ??

日本とアメリカの関係を険悪化したいからに決まってるじゃん。
日米同盟が磐石である限り、中国は手を出せないもんね。
しかし、何十年も前のネタしか出せないということは
逆に、今のアメリカが非常に親日的であると証明してしまっているようなものだ。

>>223
だろ?だから、数年前ならともかく
いまこの時点で、国民の大多数が核兵器に反対しているというのは
根拠のない思い込みだと思うのさ。
「積極的賛成」「消極的賛成(現状では止む無し)」を合わせれば
国民の過半数になるんじゃないかな。

ま、マスコミは絶対に「日本は核武装すべきか」なんて調査はしないがね。
もし、核武装賛成が多数なんて結果が出たら自分達が破滅だから。
225名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:42:35 ID:wGxmS+vP0
日本は、核武装せざるを得ないような、
非常に厳しい状況にさらされている・・・と、

多くの人が心配してくれてるんだよ。
心配してないのは日本人だけ・・・みたいな。
226名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 09:52:03 ID:ndwUwz5J0
「ジャップに発射させる核は、無えぇ!」
227名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:02:46 ID:xJhaO02n0
>>14
天皇を中心とした軍国主義に戻る可能性も否定できない、とよくいわれる
今の日本人がんなかったるいことするわけねーだろwww
って感じなんですが
228名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:03:09 ID:VVj4EVxz0
核武装賛成論者は基地外。
229名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:13:53 ID:PDtiOpX+0
>>228
アメリカに金を払ってアメリカの核に守ってもらってる(形式的ではあるが)状態なのに、何を今更w
おまえ日本侵略を企む三国人じゃないの?
230名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:25:47 ID:VVj4EVxz0
>>229
日米安保も廃棄して、アメリカによる核の傘下から
脱することを考えるべき。非武装宣言する必要あり。
231名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:27:10 ID:pjer6zOF0
>>224>>229
多数派かどうかはともかく、少しでもまともに軍事を知っている人間なら
日本の核開発なんてありえないと考えてるよ。
試しに軍板行って聞いてみ。
232名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:42:59 ID:DvsCYN2i0
まとめです

・日本は核武装できる技術を既に持っている
・日本は核物質を既に持っている
・国際協調・安保を無視してまで核武装自立は難しい

でっでっでででん ♪
233名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 11:29:24 ID:KGb0o3ey0
でもどうせアメリカは中国に走って日本を捨てるでしょ?

その時どうするか、って問題は?
234名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 11:41:42 ID:sxA4yH8G0
>>233
アメリカがほんとに大事なのはイギリスとイスラエルだよ。
235名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 11:45:25 ID:MzVVSoZe0
日本は核よりスゴイの作ります
236名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 11:46:48 ID:fXIEBR0w0
彼は現役時、世界政治は米中ソの三極化による世界安定を
目指してたからね。

懸念材料は最大限言いたてて警戒感をアメリカ国内で醸成したでしょ。
237名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 11:47:06 ID:6o52XDaR0
キ●シ●ジャー=悪魔の一味であり人類の敵
あの卑怯者の悪魔崇拝の吸血の人肉喰いの糞虫の人間の屑の四つ足以下の蛇などが懸念することこそ神の国なる日本は断行していかねばなりません。
世界の貧困と不幸と意味のない紛争などを作り出して屠っているのは奴らですからね。
次の時代までには完全に滅ぼさねばなりません。
238名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 11:47:29 ID:NyRs+WTs0
日本が嫌いなキッシンジャーか。
本当に、ありがとうございました。
239名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 11:56:52 ID:ueLpS7G8O
>>233
それはまた、中国側のプロパガンダだよ、現時点で世界覇権を確立している米国が、
同じように覇権を狙っている中国と同盟などありえない。
ただこれを中国側はよく言うけど、先ず中国が覇権を諦め、西欧型民主主義を取り入れ、
国際ルールに従い、最低でもこれだけのハードルが仲間に入るだけで必要とされる。
逆にこれだけを取り入れても、その時は中国は華夷秩序を基調とした伝統的な支那では無くなっている。
確立した覇権をもつ米国にとってその覇権を如何に維持するかが自国の安全、繁栄を保つことに
つながるから覇権を手放し、妥協する事などありえない(対ソ連で本気で核戦争をやろうとしたのが
それを物語っている、しかも大統領は民主党)。
中国の不良債権だけで200兆円以上ある、不動産は軒並み値下がりしている、幻想はいい加減捨てるべき。
240名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:02:05 ID:sxA4yH8G0
中共の工作員ってほんとはアメリカに憧れてるんだろうな。
241名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:03:52 ID:oIc8S50t0
イラク戦争の子供の犠牲者 March 16, 2006
Horrors Against the Children of Iraq http://www.aztlan.net/iraqichildrenhorror.htm
US troops massacre 11 member Iraqi family http://www.aztlan.net/us_troops_massacre_iraqi_family.htm

日本のイルカ虐待←アメリカ人による作成らしい。何気に反日プロパガンダな希ガス  (SusanSarandonが関係?)
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1107066123534.wmv

Yahoo!ニュース-産経新聞-日本「アザデガン」窮地 油田投資に制裁 米下院法案可決2006年4月29日(土)3時1分
日本のイランのアザデガン油田開発の停止を目標とする同法案が法律となる見通しは強く、
ブッシュ政権からの停止要請…日本が石油消費全体の15%イランからの輸入に頼る現状…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000009-san-int

>中国とはバランス…を保ち ←正確には、同盟では無い
真中行造 核武装・軍備 「諸君 平成18年5月号」《アメリカが日本を見捨てる日》
伊藤:アメリカは東アジアでの覇権を放棄して、中国とはバランス…を保ち…西半球に戻ればいい…と。それが彼等の冷徹な
リアリズムなんですね。…「オフ・ショアー・バランサー戦略」と言います。そのとき、日本は…インドやロシア…と結んで
…「中国封じ込め」を行う必要が出てくる…http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/kakubusou1.html

【政治】 "要請されるも…" 小泉首相、米議会での演説断る…外務省、首相の意図いぶかる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149154479/

【国際】 「小泉首相、靖国神社不参拝を自ら表明すべき」 米議会での首相演説実現に絡み、下院委員長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147507353/
242名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:04:10 ID:6RDUfGj+0
>>231
すぐ、こういうことを言う馬鹿が出るが
もう世論はすっかり変わっている。
日本で、核武装を要求する声が一斉に上がるのももうすぐだ。
243名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:05:44 ID:Ca5nPT740
>>239
そのありえないことが、往々にして起こるのが国際情勢。
備えを怠るべきじゃないと。その備えが核兵器かどうかは
別の議論かも。でも北ちょに教えてもらったように「作る」
「作らない」なんて明言しちゃだめよね。
やるかもしれんし、やらんかもしれんってのがいいんじゃない?
244名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:08:42 ID:ueLpS7G8O
キッシンジャーが反日になった経緯は、田中角栄が対中国で国交正常化を中国の口車に
乗せられて急ぎすぎ、米国の了解を得なかったからだよ。
第二次世界大戦で、日本は中国利権を失った事ははっきり自覚するべき。
何にしても、対中国は欧米、ユダヤ辺りを一枚噛ませないとまずい。
245名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:11:19 ID:9z5tCrWp0
実際に作るのではなく、ノウハウだけ獲得しておくのはどうだろう?
246名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:12:40 ID:xsEWpPGA0
キッシンジャーはシナの走狗
247名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:14:15 ID:SrfYrv1M0
>>242
核兵器の維持管理コストやら、国際的な評価(特アはどうでもイイが、アメリカ
が一番反発しそう)を考えればすぐには世論が盛り上がるとは思えん。

さきに運搬手段(戦略爆撃機、ミサイル、原潜等)整備した方がイイでそ。
248名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:14:40 ID:sxA4yH8G0
キッシンジャーのような反日レイシストはいっぱいいるよ。
249名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:16:23 ID:6RDUfGj+0
>>247
「すぐには世論が盛り上がるとは思えん」という根拠がない。
まあ、あと数年のうちには国民の考えがすっかり変わるだろうよ。
250名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:17:13 ID:Ws3vvX1y0
>>242
日米安保の主要目的は日本の軍拡阻止と、日本を管理下におく事だからなぁ。
あらゆる手をつくしてアメリカが日本の核武装を阻止してくる。

それに、対中で核武装は軍事的に得策でない。
251名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:19:00 ID:6RDUfGj+0
>>250
という嘘を今まで工作員が騒いできた。
しかるに、今やアメリカが日本に対して、軍拡しろとせっついている状況だ。

それと、対中に核武装が有効でない理由は?
252名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:22:03 ID:Ws3vvX1y0
>>251
すでに自衛隊が分析してるから、調べてみたら。

ついでに、アメリカの軍事力を補強する形での、日本の軍事力強化
ならアメリカは望むが、あくまで日本がアメリカの指揮管理下にある事が前提。

世論がもりあがったところで、アメリカの経済制裁など、相当の覚悟がないと
核武装は難しいだろうね。
253名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:25:26 ID:ueLpS7G8O
>>243
日本政府はずっとそういう態度だし、NPT発足の時もなかなか参加しなかったし、
それで再処理、濃縮両方を勝ち取った訳でしょ。
一応、NPTに参加して非核保有国である以上核兵器を公式に開発しますとは口が裂けても言えないし、
言わない以上全ての核情報を利用できる立場にもいる、しかも公式に保有しているとは言わない
イスラエルと同等のレベルにあると言われている日本の核兵器に関する技術。
もんじゅをもっている以上、何時でも量産は可能ですし、すでに純粋PU239だって200Kg以上ある、
これは原爆換50発以上、しかも六ヶ所村の施設が稼働すれば年間800tもの再処理が可能となる。
何か不足がありますか。
254名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:29:00 ID:TrMvdtFy0
正直にジャップっていえよ。
255名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:29:02 ID:B0TFRbt10
まぁ、新たに核爆弾を落とすような戦争が
世界のどこかで生じない限り、核武装はするべきじゃない。
256名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:29:55 ID:Ws3vvX1y0
>>255
アメリカが対イラン地下施設に使うかもよ。
257名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:30:44 ID:+iNihCMQO
ルール無視すれば核兵器なんて一瞬で配備可能なんだが
すでに日本近海核もった潜水艦うろうろしてるし
258名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:31:56 ID:B0TFRbt10
>>256
それが本当なら、日本は激しい抗議を
アメリカに対してしなきゃね。

日米関係って険悪なムードになるだろうな。
259名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:33:02 ID:U067A3bE0
> ヘンリー・キッシンジャー氏

はよ、くたばれ爺。
260名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:34:44 ID:942kEFXH0


キシンジャは、アメリカの利益考えるのが仕事
日本が核+軍拡したら、アメリカの脅威になりえる
搾取も、できないし日本の利益はアメリカの不利益

靖国懸念は、中国バブルでアメリカ企業が、儲けたいだけ
日中が、おかしくなると、米中もオカシクなる

中国は、日本なんてアメリカの植民地以下で、交渉国とは思っていない
脅して摂取するだけ、

日本の外交は搾取されるだけの。ばら蒔き外交
これが、弱腰日本をイメージつけた

日本人は金持ってる、とっても文句言わない

20年前イギリス留学した奴なんか税関で音楽CD半分没収されてたぞ
タイなんかも、仕事でいくと、荷物見て袖の下要求される領収書発行不可
これは、日本人だけね
261名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:37:26 ID:B0TFRbt10
イランを核で攻撃するような事態が生じたら、
日本政府は、日本国内の対米追従批判を抑えられなくなるだろう。

262名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:39:03 ID:+n3dqrPN0
>>252
>すでに自衛隊が分析してるから、調べてみたら。
大概論に弱点のある奴がこういう書き方するんだよな…(;´Д`)

>アメリカの経済制裁など、
一般人生活に影響があるほどの経済制裁やったらアメリカを筆頭に
世界中スゴイ事になりそうなヨカン…。
263名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:39:32 ID:ueLpS7G8O
>>252
また口から出任せを。
日本の自衛隊が公式に核武装を否定的立場に置いているのは、米国の核の傘に入っているという
立場からでしょう。
対、北朝鮮の協議のなかで明白に米国の立場が見えて、必要なら日本の核武装に必要なための技術供与をするとパウエル氏が言った。
それから経済制裁に関しては同じ北朝鮮で見えてきた原則があって、自国の防御のためなら
(拡散を意図しないなら)制裁は出来ない、北朝鮮でさえもこれだから、ましてや世界経済に与える影響からして
対日本経済制裁なんて絶対に無理。
それこそ、世界恐慌になって第三次世界大戦の口火ともなりかねない。
264名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:55:35 ID:lfTPkYgj0
日高さんの陰謀に違いない。
265名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:57:08 ID:SyRYYjiE0
まだ生きてたのか
266名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 12:57:48 ID:ueLpS7G8O
核兵器に関してもっとはっきり言えば、原子炉を開発制御出来る国なら、どこでも簡単に作る事は可能です。
だからブッシュ政権は核物質の管理という方向に立場を変えました。
濃縮と再処理両方をやれる国は核保有国以外では日本だけです。
これの意味がわからない人は、残念ながら日本語の理解が不可能な人です。
267名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:03:25 ID:B0TFRbt10
人類史的な意味で、日本は核をもつべきではないと思うけどな。
持てるけど持たないってところに意味があるわけで。
あとさー。もっともっと、核被害にかんする対外宣伝をするべきだよ。

もちろん、丸腰でいるわけにはいかないから、核物質の管理は拒否。
268名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:03:55 ID:irYaGwGr0
実際に作るとお金かかるから、作る準備するそぶりだけでいいんじゃないか
269名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:06:25 ID:Kf88fCNu0
メッセンジャー
270名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:06:36 ID:VsLpz2NAO
いるみなてぃ(笑)
271名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:09:06 ID:B0TFRbt10
核がいかに悲惨かってのは、核が落とされた
当時の写真や映像を見て、溶けた瓦やガラス瓶などを
目の前に突きつけられて、状況を説明されたら
一発でわかるわけでしょ。

まぁ、劣化ウラン弾も悲惨そうだよね。現在進行形の問題だよ。これ。
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/index.html#1_us
272名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:10:50 ID:f30E5umF0
>>267
逆だよ。世界中で核武装の権利を持つ、唯一に国が日本だと言えるぞ。現実に、中国、北朝鮮があからさまに
核での脅迫してる状況ではなおさらだ。
273名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:11:02 ID:JL87T9x+0
>>271

さりげなく、劣化ウランへ誘導。。。。工作 乙
274名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:11:12 ID:OyumVZZV0
核爆弾なんか米軍基地いきゃあるんだから核武装してるのと同じじゃん。
そもそも核爆弾なんかより組織的なテロの方がいまは怖いよ。
275名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:12:07 ID:u9XnJKB70
日本が核作るのは現実問題、かなり難しいと思うが
作ろうにも最低50年ぐらいの年月が経たないと無理だ
276名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:12:12 ID:THD+kxWo0
キレンジャーは大人しくカレーでも食ってろ
277名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:13:45 ID:jUp8RlR30
キッシンジャーってなんでこんなに日本嫌いなんだろう。
278名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:14:07 ID:B0TFRbt10
>>272
そういう論も「あり」だとは思うけど、
自分は広島生まれで、身近に被爆者がいたから、
とてもじゃないが、感情的に受け入れられない。

被爆の問題は、幼いころに刷り込まれた比較的に身近なそれだ。
この部分で、自分の意見が変わることはないだろう。

頭の中で考えているだけなのと、現実は違うと思う。
279名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:18:59 ID:PrYGjKEH0
           __
          ``''‐、 ``ヽ、.   ,.. -─;:-
            _\ ll ヽ.r' ll /-─- 、.
.       ,. ‐''"´ll   lll`` lll ’ l " ll  -=ニ.`
.    ∠ -‐ ; =-─   ll     ll     lll <`       ククク…
     , ‐''´ lll    ll     lll    ll    lll ヽ
    / ll _,.  ll  lll  ll   ll    lll    ll i     そうはたやすく…
  , '.,. ‐',´'´ lll   ll  ll  ,.イ   lll    ll   ll |      恐怖心は消えない……
 / , ' ll ,ィ . ll ,.イll.,.イll./::::ヽ.ll ト、 ll 、   lll   |
.   /ll./! ,イ ./_:l /:::!./::::::::::ヽ. |_ヽ |ヽ lll  ll |  一度 心が恐怖に侵食されると…
  /., ' . !ll /l ll/:::::l/ヽl/::::::::,.‐''::ヽ!:::ヽ!::ヽ ll   |   そうやすやすとその弱い意識
  /   ! / .l /.l===。=、::::::;;;:==。====! r‐:、lll|     流れから抜けられない……!
     l/  |/ .l :`::ー-:/::::::::::: ー-‐ '::´:::|l|r‐、!│
             l :::::::/::::::::::::     :::::::::|.!ト、リ l|    回復するとしても
              l:::/::::::::::__-,    .::::::::::|Lンll ト、    それはもう少し後の事……
.            l`"----------一::::/ヽl!  |;;;ヽ.
              !   ___ ..::::::::/;   ヽ ll !;;;;;;;;ヽ.    ……となれば……
            ヽ.  ̄ ̄..:::::::/;;:    ヽ. |;;;;;;;;;;;;;l`;;ー-
          _,,. -‐''7ヽ......::::::::::/;;;:      ヽ!;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;  狙い打ちさ
    _,,. -‐''";;;;;;;;;;;; /;;;;;ヽ:::::::/;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;  そんな心は………!
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;`1;;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|           , ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;
280名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:20:47 ID:9A+gK0m10
NPTってのは日本に核を持たせないための条約らしい
281名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:21:18 ID:sFS4Izy60
>>278
それはあなたが広島で広島の教育を受けたからだろ。
自分は長崎で両親が被爆者で祖母も死んでいるが、そんなのは教育の成果だと断言できる。

日本とアメリカが全て悪い、最近では日本が悪いからアジアからの天罰と教育してるからね。
282名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:21:32 ID:f30E5umF0
>>252
世界経済の15%占める国を経済制裁かよ、ばかじゃねぇの。民間まで好きに使う
量で閑散しても190日分近く原油備蓄してる、核兵器の材料もトン単位。どこが経済
制裁するん?
日本は宣言すればいいんだよ。核保有国が責任を持って北の核を除去し、中国の核の照準
を日本から外させないなら、独自核武装する、と。
283名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:23:59 ID:9A+gK0m10
>>282
幸いなことに、今では石油や資源に困ることはない。
イランに加担すればアメリカが孤立することになるわけだし。
284名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:26:14 ID:B0TFRbt10
話が変わるけどさ、
沖縄出身で、沖縄の民芸品のお店をやっててさ、
しかも反戦運動している人が、
いま住んでる場所の近所に住んでるんだよね。
ネットのMLでときどき告知が流れてくるから、
「ああ、あのお店はそうなんだ」って知る。
異常に熱心なんだよ。怪訝なくらい熱心。
そこまで情熱もやせる理由がわからん。こちらにはさっぱりね。

でもなぁ、そういうもんなんだろう。
心がひどくうずくような痛みなんてものがあったとしても、
そういうのは他人にはなかなかわからないものなんだろう。
285名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:28:17 ID:B0TFRbt10
>>281
それは違うな。そういう教育は受けてこなかった。幸いにもね。
いま、広島の教育制度が批判されているようだが、
自分のころは、そういうのはなかったと思う。記憶にない。

もっと原体験的なものだ。学校の先生が被爆者だった。
286名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:31:20 ID:B0TFRbt10
別にその先生が、原爆について何かを語るってことじゃないんだよ。
ただ、年に一度必ず休むわけ。被爆の後遺症の検診のために。

それが不思議でさ。
中学生だから、あまり何も考えないわけさ。
いや、ほら、『はだしのゲン』くらいは図書館にあったけどね。
関心を抱いて少しずつ資料を読み始めたのは、年をとってからだよ。
287名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:34:12 ID:FN6jqC3fO
日本に経済制裁なんてしたらそれこそブラックマンデイどころの騒ぎじゃなくなるが、、
288名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:34:14 ID:cTD1aEHx0
イギリス・フランスなみの核武装は必要だな。
289名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:35:50 ID:PrYGjKEH0
>>285
広島以外の教育と比較して言ってるのかね?
俺は広島で一時期を過ごしたが、小学校の遠足で毎年原爆ドームに行くわ
中学の歴史の先生は北チョンに米送って朝日に持論を載せてるわで、
とてもじゃないがそういう教育が無かったとは言い切れない。
290名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:35:51 ID:d1SxvPSF0
アメリカがまともに日本守ってくれんならいらないけどね
291名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:36:22 ID:f30E5umF0
>>278
二次大戦で、主な参戦国はみな毒ガス兵器を開発保持してた。もちろん、国際
条約で使用は禁止されていたが、だから保持しないなんちゅう国はなかつた。
しかし、あのナチ、スターリンでさえ使用してない。なんでだかわかるか。もし、
使用すれば、交戦相手も使用すると解っていたからだ。化学兵器については、ちゃんと
抑止力が作用した。あり得ない過程だが、もし、日本が核兵器を保持し、使えるかも知れない
と米国が認識していたら、広島、長崎はなかつた。事実、今から言えば、必然がないのに広島
長崎があったのに、その後使われていないのは、まさに抑止力が作用してるからに
他ならない。もし、日本人の上に核を落としたくなかったら、もっとも効果的なのは核武装だ
ぞ。だいたい、なぐられて痛かったから俺は殴らん、なんてどういう理屈だよ。殴られたら、
殴られない方策を考えるのが為政者の責任だろ。
292名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:39:10 ID:9A+gK0m10
>>278
厳しい国際社会の中で感情で物事を考えてはだめ!
残酷な現実を見ないと。
293名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:39:20 ID:oIc8S50t0
>>291禿同
294名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:40:47 ID:xw9zmzFt0
>>278
普通は逆になるみたい。
外国人が日本のそういう感情に驚くらしい。
普通はやり返そうという感情になるらしい。
295名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:41:40 ID:lDb3jlp20
あれか。キッシンジャーって建前で対日恐怖を煽って、反日したんじゃなくて、






筋金入りのアホだったんだな。
296名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:41:44 ID:JGWuXxAg0
中国の犬チキンジャーはさっさと氏ね
297名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:43:13 ID:8RM1HNPa0
また日本核武装論者が涌いてんのか。
中国の手先は死ねよ。
298名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:43:40 ID:yrseE/L+0
このキッシンジャーというのは、日本のことに無知というか、すごく皮相な
認識しかもってないな。
299名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:43:46 ID:9A+gK0m10
>>294
日本人ではなく、特定日本人限定だろ?
300名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:45:13 ID:sFS4Izy60
>>286
あぁ、両親もそれ逝っていたよ、ABCCやな。
実際、自分の母は後遺症と思われる病気で50歳過ぎで死んだが、それでも
「日本が悪いから〜」とか言わなかったからね。
父親が特に朝鮮人に酷い目に遭わされたらしく、サヨ的な言論が嫌いだったし。

でも、学校じゃ原爆の詩とか歌わされていたけど、あの当時は米ソ冷戦期で、
核戦争の核兵器の普遍的な悪という感じだったね。
大学には「日本が悪いから、天罰でした」と在日連れてきてやってる所もあったけどな。
301名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:46:12 ID:B0TFRbt10
>>289
確かに、義務教育のときに原爆ドームには行った記憶がある。
ただ、北朝鮮がどうこうという話は聞いた記憶はない。
田舎の学校だし、政治的な話題って遠いものだったというのもあるだろうが、
いまのようなギスギスしていない牧歌的な時代だったんだろうな。

ちなみに米軍の撮った当時のフィルムを観たのは、つい最近だよ。
ありゃすごいね。見ていない人は見たほうがいい。完全な廃墟ですよ。
カラーフィルムも残ってるよ。
302名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:48:07 ID:Ws3vvX1y0
>>262
要点:
日本は限られた狭い地域に人口も産業も富も集中している。
大陸国はそれらが分散し、共産国の中国に至っちゃ人口が半分になっても痛くない。

>>263
自国の利益にならないなら、対日経済制裁するでしょ。
アメリカ経済に与える影響にしても、日本が受ける影響に比べれば小さい。

>>282
石油禁輸をちらつかせるだけで、日本の世論はひっくりかえる。
シーレーンが確保できない限り、日本の経済なんて脆弱。

>>283
イランから石油をどうやって持ってくるの?
303名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:48:31 ID:sFS4Izy60
>>298
欧米の知識人では非常にありがちな認識です。

中国にはエドガースノーを代表とする親中派の知識人の欧米への影響力があるけど、
それに当たる親日派知識人なんて居ないのだから。

アジアは中国が中心で他は付属物、属国の類、日本も朝鮮半島も政治的には似たようなモノってのが、
その手の知識人の認識です。
304名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:49:18 ID:B0TFRbt10
>>300
うちの母親も、「アカ」が嫌いだってのを、つい最近知った。
中国のハニートラップに引っかかって自殺した外務省職員の
記事を読んで、普段温和なのに珍しく怒ってるのを見て驚いたよ。

海軍の街で育ったから、というのもあるのかもしれない。
305ウィル:2006/06/04(日) 13:49:55 ID:HtIkeCKD0
キッシンジャーって今どれほどの影響力もってんだろう。
キ氏がなに言ったって「はいはい」ってスルーされてるような気もするが。
306名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:50:42 ID:9A+gK0m10
>>302
イランから石油をどうやって持ってくるの?>
どうやって?
海を通じて船で運ぶに決まってるだろ。
逆立ちして運ぶつもりか?
307名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:50:54 ID:yRQbuWy50
>>244
>キッシンジャーが反日になった経緯は、田中角栄が対中国で国交正常化を中国の口車に
>乗せられて急ぎすぎ、米国の了解を得なかったからだよ。
>第二次世界大戦で、日本は中国利権を失った事ははっきり自覚するべき。
>何にしても、対中国は欧米、ユダヤ辺りを一枚噛ませないとまずい。

日本を裏切ったのはアメリカだろう。

1956年4月5日   人民日報、故スターリン擁護&フルシチョフ書記長批判
            (その後、中国人民全員を餓死させる覚悟で10年間の核開発をする)
1966年10月27日   中国、ミサイル核兵器の実験に成功
http://combat.serveftp.com/cc/movie/video/nw/china.avi
1967年6月17日   中国、初めての水爆実験に成功(西部地区上空)
1969年3月2〜17日 珍宝島で中ソ国境紛争
1970年4月24日   中国、人工衛星打ち上げに成功(米国本土攻撃可能)
1970年7月9日    キッシンジャーが中国で忍者外交、米国の頭越し外交により日本国内はパニック状態
1971年10月25日   中国、台湾を追い出し国連に加盟
1972年2月21〜28日 ニクソン訪中、米中共同声明を発表
1972年9月25〜29日 田中角栄中国訪問、日中国交正常化
308名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:51:48 ID:5zARJRcB0
日本の親米保守系の人たちの論調誘導しようとしているんだろw
309名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:53:16 ID:yRQbuWy50
>>257
ルール無視すれば核兵器なんて一瞬で配備可能なんだが
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∩_∩
 ::::::::::::::::::::::妄想::::::::::::::::::::::::::::::::::(´∀`;)アアッ…     現実
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂   ι)
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  人
  / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::(_)J
  |           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |  ()  ()   |:::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< おい現実と妄想の境界線を超えるな!
  |           |:::::\______________
  |           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  └.─.─.─.─.┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
310名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:54:50 ID:f30E5umF0
>>302
米国が自国本位で経済制裁するとして、それによる自らの経済的ダメージ、世界経済
に与える影響を考慮してなおやるだけ、日本の核武装が米国にとって困ることか、つう
こと。現に議員とか、要人が容認することを発言して状況をみれば、世界経済や自国の
経済を混乱させてまでやることじゃないことぐらいわからんか? ケンカすれば勝てる
ことが解ってても、2,3発は殴られるとしればケンカなんせんよ。石油禁輸って、日本
は米国から買ってねぇぞ。シーレーンがどうの言うなら、すでに戦争だろうが。日本が核武装
するつうだけで、戦争しなきゃならんのか?米国は。 ホント、つくづく自虐チキンだな。
311名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:55:24 ID:yRQbuWy50
>>267
>あとさー。もっともっと、核被害にかんする対外宣伝をするべきだよ。

   「みんなにロボット(殺人兵器)の
    恐ろしさを教えたかった。」         動画の3分59秒あたり

   「マキちゃん、
    世の中には恐ろしければ恐ろしいほど、
    (高く)売れるものがあるんだ。」      動画の4分22秒あたり

                     /\
                     |・:◎|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                |_||  ∩ ° ∩ ||_|
                |_| | ∪   ∪ | |_|
                |__| |       | |__|
                |__|  |____|  |__|
                |__|  |__0__|  |__|
                |__|  /\_/ヽ  |__|
                |__|  |_|  |_|  |__|
.     おいでラムダ  |__|  |_|  |_|  |__|
          V     |__|  |_|  |_|  |__|
        ノハヽヽ    |__|  |_|  |_|  |__|
        ( ´D` )   |||||ヽ  |_|  |_|  /|||||
 ◎ ◎    ∪  ⊃        |_|  |_|       ◎ ◎ ◎
,,,ソ',,,,,'ト,,,,,,,,,, (__)(__) ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, |___| |___| ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ソ',,,,γ,,,'ト,,,,,,,,,,
ルパン三世 2nd「さらば愛しきルパンよ」第155話 (最終回) ダイジェスト
1980年10月6日放送 (宮崎駿監督作品) 12.1 MB
日本テレビのスタッフが没にしようとしたいわくつきの作品
http://up.alt.st/upbbs/15000k/src/altst15m2039.mpg
312名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:55:39 ID:Ws3vvX1y0
>>306
その船の安全確保は?
313名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:56:16 ID:JL87T9x+0
キッシンジャーは反日と云うより、反黄だろ。。。
314名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:57:09 ID:sFS4Izy60
>>313
中国は好きなんじゃないの、欧米の知識人では一般的なパターンだけど。
315名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:57:13 ID:8RM1HNPa0
>>310
チャンコロ向けのアドバルーン真に受けてんじゃねぇよ。
つーかお前中国の手先だろ、マジで。
316名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:57:29 ID:5zARJRcB0
>>306
日本1国じゃシーレーン防衛なんて無理だよ
第7艦隊がいないと無理
317名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:57:48 ID:9A+gK0m10
>>312
318名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:57:53 ID:yRQbuWy50
>>271
>核がいかに悲惨かってのは、核が落とされた当時の写真や映像を見て、
>溶けた瓦やガラス瓶などを目の前に突きつけられて、状況を説明されたら
>一発でわかるわけでしょ。

   「マキちゃん、
    世の中には恐ろしければ恐ろしいほど、
    (高く)売れるものがあるんだ。」      動画の4分22秒あたり

                     /\
                     |・:◎|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                |_||  ∩ ° ∩ ||_|
                |_| | ∪   ∪ | |_|
                |__| |       | |__|
                |__|  |____|  |__|
                |__|  |__0__|  |__|
                |__|  /\_/ヽ  |__|
                |__|  |_|  |_|  |__|
.     おいでラムダ  |__|  |_|  |_|  |__|
          V     |__|  |_|  |_|  |__|
        ノハヽヽ    |__|  |_|  |_|  |__|
        ( ´D` )   |||||ヽ  |_|  |_|  /|||||
 ◎ ◎    ∪  ⊃        |_|  |_|       ◎ ◎ ◎
,,,ソ',,,,,'ト,,,,,,,,,, (__)(__) ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, |___| |___| ,,,,,,,,,,,,,,,,,,ソ',,,,γ,,,'ト,,,,,,,,,,
ルパン三世 2nd「さらば愛しきルパンよ」第155話 (最終回) ダイジェスト
1980年10月6日放送 (宮崎駿監督作品) 12.1 MB
日本テレビのスタッフが没にしようとしたいわくつきの作品
http://up.alt.st/upbbs/15000k/src/altst15m2039.mpg
319名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:58:42 ID:B0TFRbt10
>>311
日本の対外宣伝能力が低いのは、周知でしょ。
いま、いろいろやってるみたいだけどね。
NHKが国外放送をやろうとしたり。遅まきながらだけど。
320名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:59:51 ID:xPuUUe9U0
>>314
こいつは親中だね
321名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:00:20 ID:yRQbuWy50
   ___
  [ (★) ]_    ウリは核開発したから、
  <丶`∀´>    日帝は金銀財宝をよこせニダ
   (ミ 北 )    イランばっかりに注目するなニダ
   ) |(      イランは後回しで早く早く、ハラペコ ニダ
   〈_フ__フ    日帝は将軍様に夕張メロンを献上するニダ

   ___
  [ (★) ]_
  <丶`Д´> <飢ェー、ハッハッハッハ
   (ミ 北 )
   ) |(
   〈_フ__フ


         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪
          | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀ )< キガーよ、その調子だ。
 ♪     /∪  | つ \ 日本は移転費用3兆円出せ。
       (    | .||  \________
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,    メリケーナ


( `ハ´) < 遺棄化学兵器処理費用60兆円出すアル
322名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:00:33 ID:f30E5umF0
>>315
おまいの思考回路、結線間違ってんじゃねぇ? 中国は日本の核武装望んでるんか?
日本の核武装は、中国向けだぞ。MDがそうであるように。ま、北もおまけで。
323名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:01:13 ID:j12e2pcU0
こいつユダヤ人の分際で、平気で人種差別発言を繰り返してるよね。
324名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:01:47 ID:8RM1HNPa0
>>322
アホ。
日本が独自防衛(戦略)核武装なんて打ち出したら一番喜ぶのあいつらだろが。
どんなお花畑が咲いてんだよ、お前の頭の中は。
325名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:01:55 ID:sFS4Izy60
>>271
逆説的な話だけど、パキスタンの大統領だったか「だから核兵器を持たなければならない」ってのが国際社会だから。
326名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:02:47 ID:9A+gK0m10
>>324
喜んでくれるなら「日中友好」のためにもぜひ核武装すべきだな
327名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:03:03 ID:yRQbuWy50
>>305
>キッシンジャーって今どれほどの影響力もってんだろう。
>キ氏がなに言ったって「はいはい」ってスルーされてるような気もするが。

キッシンジャーは米国国防総省・軍事政策の現役委員だ。
328名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:04:25 ID:Ws3vvX1y0
>>310
アメリカが良く知っている事:
「アメリカが日本を殴るとこぶしをちらつかせるだけ、で言う事を聞く」
実際に経済制裁をする必要はない。経済制裁するかもと言うだけで十分。

> 日本の核武装が米国にとって困ることか、つうこと。

日本がアメリカの言う事を聞かなくなる。
アメリカは、国益を害すると理解するだろうね。
329名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:04:55 ID:a4QaMZiTO
キッシンジャーってたしか層化だろ?親中なのはさっしがつく。
330名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:05:10 ID:yRQbuWy50
>>324
>アホ。
>日本が独自防衛(戦略)核武装なんて打ち出したら一番喜ぶのあいつらだろが。
>どんなお花畑が咲いてんだよ、お前の頭の中は。

核保有国になったイギリスは独自防衛をしているのか?
していないだろう。
331名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:05:57 ID:oIc8S50t0
スイスでは核武装反対に反対しているそうですwwww

スイス政府「民間防衛」に学ぶ 重要敵はわれわれの抵抗意志を挫こうとする
核武装反対 それはスイスにふさわしくない。http://nokan2000.nobody.jp/switz/page05.html
332反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2006/06/04(日) 14:06:45 ID:Io6OHOJx0
日本が独自武装して意外にすんなりうまく行ったら
親米派と自民党が60年以上国民を欺いて
利益独占しちゃってた事がバレちゃうもんね
そりゃ。必死だわなw
333名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:07:08 ID:k9kxEgLr0
核を今保有する必要はないが、その気なら3日で作れるように
準備しておくことは絶対必要。
334名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:07:49 ID:sFS4Izy60
>>319
NHKの場合、内部がサヨに占拠されていて、そのサヨの間でさらに派閥が分かれて居るんだってさ。
北朝鮮派、旧ソ連派、中国派で自分たちの「宗主国」の意をくんで番組を造ってるんだってね。

韓国ですらアリランTVってのがあって、東南アジアで反日韓国マンセープロパガンダやってるのに、
NHKの場合もし始めたら、例の「慰安婦人民法廷」やったり日本叩きに終始するだろう。
335名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:07:54 ID:Ws3vvX1y0
>>313
> キッシンジャーは反日と云うより、反黄だろ。。。

多分そう。反日かつ反中。それを実現させるための日中対立。

>>323
ユダヤって選民思想あるしなぁ。
336名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:08:27 ID:8RM1HNPa0
>>330
はあ、お前様は日本が勝手に戦略核で武装しても
日米同盟は堅固なままであると、左様に申すわけだな?

頭悪いとしか思えんわ。
337名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:09:32 ID:f30E5umF0
>>324
やっぱ結線まぢかってるわ。英国は核武装してるが、ちゃんと同盟も結んでる。
むしろ、米国は自国の数千万を人質にせずに、同盟国にたいするプレゼンスを
確保できる。現実問題として、核の傘だけが日米安保じゃない。核以前の段階
でちゃんと同盟が機能することも必要。フランス、イギリスの核と同じ意味を
持たせればいいだけのこと。中国が日本を核で壊滅してもなんの得にもならん。
恫喝してゼニとるのがいちばん。その恫喝ができなくするのが日本の核武装。

歴史をみれば、軍縮が成功するのは、双方がそれなりのものを持ってる時だけ。
一方だけが持っている軍備を軍縮した例などない。日本も持つモノをもつ、
その上で、双方同時に減らせばいい。
338名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:10:09 ID:fXIEBR0w0
キッシンジャーが今現在どう考えてるか、だね。

冷戦時に彼は、米ソ対立を有利なカタチに留めようとして、
中ソに楔を打ち込むために親中外交を進めたわけで、
これへの阻害要因を出来るだけ排除する必要に迫られたから、
日本を押さえ込むことにしたんだから。
339名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:10:41 ID:yRQbuWy50
親中派キッシンジャー米国大統領補佐官語録
1971年10月22日北京の人民大会堂で周恩来と会談(マジ実話)
中国共産党が常任理事国になる3日前

「米国は日本をこれほど経済的に発展させたことを悔やんでいる」

「中国と日本を比較すれば中国は伝統的に普遍的な視野を持っているが、
 日本は部族的な視野しかない。日本人はほかの国民がどう感じるかに
 何の感受性もない。日本に何の幻想も持たない。」

「日本が大規模な再軍備に走るような事態になれば
 伝統的な米中関係が再びものを言う。
 米国は日本の拡張を抑えるために、他国と協調し、できることをする。
 日本について我々(米中)は同方向の利害を持つ。」

「日本が米軍撤退を希望すればいつでも出ていく。
 日本が自主防衛すれば周辺の国にとって危険だ。
 核の傘は(中国が発射する)日本への核攻撃に対して適用される。
 我々が米国を守るために核兵器を使用することはなさそうだが、
 日本についても同じだ。しかし、実際には
 (米国が日本を中国から守る為に核兵器を使う可能性は)より小さいだろう」

複数ソース
清水美和『中国はなぜ「反日」になったか』文春新書
http://newsstation.info/jump/to.php?id=119
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1406/140649kissinger.html
340名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:12:15 ID:8RM1HNPa0
>>337
お前も日本が独自防衛と戦略核武装選んでも日米同盟は維持するってか。
どうやったらこう、自分勝手な理屈が世界に通ると信じられるんだかよくわからんよ。
341名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:14:37 ID:yRQbuWy50
>>336
>はあ、お前様は日本が勝手に戦略核で武装しても
>日米同盟は堅固なままであると、左様に申すわけだな?
>
>頭悪いとしか思えんわ。

核保有国のイギリスは米国と良い仲だ。

>>340
>お前も日本が独自防衛と戦略核武装選んでも日米同盟は維持するってか。
>どうやったらこう、自分勝手な理屈が世界に通ると信じられるんだかよくわからんよ。

独自防衛なんて誰も言っていない。
あ、あなたか、独自防衛なんて言い出したのは。
342名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:17:06 ID:yRQbuWy50
経済板の住人と議論すると、
「血道を上げてアフリカの油田なんか確保する米国は馬鹿だ。
 サウジ、イラン、イラクなど中東には無尽蔵、無限の石油がある。
 平和な今の時代、金を払えばいくらでも湯水のように中東から買える。」と言っていた。
343名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:18:41 ID:Ws3vvX1y0
>>342
中東が平和で、親日国家が多くあれば、正しいんだけど…
344名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:18:50 ID:8RM1HNPa0
>>341
ほんじゃ今日本が戦略核持つと言い出しても
アメリカはいい子いい子して軍事同盟守ってくれる、と。

本気か?
本気なら頭悪すぎて話す気にもならんし
まともな頭持ってるなら中共の手先以外合理的理由が思いつかんわ。
345名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:20:30 ID:f30E5umF0
>>340
世界で、あらゆるケースで自国を防衛できる国は一カ国しかない。そういう意味で、
完全な独自防衛などあり得ない。 核武装したところで、独自防衛とはいえない。
「最後の決定のスイッチ」を持つことは、極めて大きな意味をもつ。99%信用す
ることと、100%信用することは根本的な違いがある。英仏が核武装してる意味
を少し考えてみろ。じじつ、現実の世界を普通に、もし、いきさつをしらない宇宙人
あたりがみたら、日本が核武装してないことなど信じないだろう。100%他国の傘
に頼ることなど、糞憲法を有り難がるバカと同じだ。
346反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2006/06/04(日) 14:21:41 ID:Io6OHOJx0
>>344
>ほんじゃ今日本が戦略核持つと言い出しても
>アメリカはいい子いい子して軍事同盟守ってくれる、と。

それで軍事同盟守ってくれきゃアメリカなんか端から敵国じゃん?
347名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:22:47 ID:8RM1HNPa0
>>346
アホ。
敵も味方もあるか。
アメリカは「同盟国」だ。今んとこな。
味方? 誰が?
348名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:24:20 ID:Ws3vvX1y0
>>346
アメリカの管理下にない戦略核を、新規に持とうとする国家は
すべてアメリカの潜在敵国だろうねぇ。

アメリカにとってみれば、それが現在の友好国であろうと。
349名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:25:16 ID:rVoFUWm80

憲法早く改正しような

もう限界ですよ
350名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:25:51 ID:ba/98e7r0
すでに持ってる中国を懸念しろボケ
351名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:28:11 ID:f30E5umF0
>>349
だな、せっかくの抑止力をスポイルするバカ憲法。警官の拳銃は、犯人を撃つため
つうより、犯人に無駄な抵抗させないためにある。しかし、その拳銃も「使用禁止」
なんてことを宣言したらその抑止力がゼロになってしまう。で、外国人犯罪者にバカ
にされるつうことになった。それと同じだよ、糞憲法は。もし、9条かなかったら、
日本人拉致なんて起きなかっただろうと思うぞ。横田めぐみさんは、9条の犠牲者だ
よ。
352反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2006/06/04(日) 14:29:07 ID:Io6OHOJx0
>>347>>348

アメリカ人にとって本当に敵か味方かは
相手国が民主主義の理念に従った国家運営をしてるかと
国民性が開明的な態度か否かだけだよ。

個人的には嫌いな考えだけどね。
353名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:31:55 ID:8RM1HNPa0
>>352
だから敵も味方もないんだつーの。
自分の国の利益になるか不利益になるかだけだつーの。
サウジがいつ民主国家になったんだ。
この低脳が。
354名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:31:56 ID:Ws3vvX1y0
>>352
> 相手国が民主主義の理念に従った国家運営をしてるかと
> 国民性が開明的な態度か否かだけだよ。

おいおい。
親米政策をとっているか、そうでないかが重要だろ。
イランイラク戦争中のイラクは米側陣営だったし。
355名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:32:04 ID:f30E5umF0
>>352
その判断を間違ったのが、先の大戦。蒋介石とか毛沢東の独裁を支援して、ちゃんと
議会も選挙も機能していた日本を叩いた。そのバカな判断のせいで、大陸が真っ赤に
染まった。もつとも、その当時の米政権自体が赤、つうか、ピンクだったんだけどな。
356反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2006/06/04(日) 14:35:34 ID:Io6OHOJx0
>>354
だから、親米政策を相手国が取っても
自由主義=独自路線なって戦後の親米国は
たいていどこも同盟関係も長続きはしていないはずだが・・・
357名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:39:50 ID:W+jAC5Ex0
つーか、既に日本はほとんど核武装してるよ。
後はプロトニウムつめれば3分で核爆弾できる状態まできてる。
358名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:40:26 ID:Ws3vvX1y0
>>356
そりゃ、無理な親米国家をアメリカが建てたものの、
やはり無理があったというだけじゃん。

サイゴン政権、パーレビ王朝、中南米…
359名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:44:57 ID:hOecjEbw0
もう米国の核に頼るのやめて独自で作ろうぜ
360名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:48:34 ID:AECLHnLq0
>>349
改正なんかして、国際法では違法な憲法を、さ合法だったと追認するなんて愚の骨頂です。

違法な日本國憲法は廃止して、大日本帝國憲法を復活させましょう。
361反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2006/06/04(日) 14:48:52 ID:Io6OHOJx0
>>358
だから、親米政策を国家の上層部がとっても民主主義が
国民に理解され根付いていなければ駄目だし、
相手にも独自文化があるから所詮、民主主義=西欧主義の鹿鳴館みたい
なもんだし、熱心な親米国ほどやがて強烈な反米国になるんだよ。
362名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:51:45 ID:hFWTNtiy0
キッシッシー
363名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:52:04 ID:Ws3vvX1y0
>>361
何わけの分からんこといってんだ?

アメリカにとっては、アメリカに利益をもたらす親米政権を樹立する事が
重要であって、それが民主的に運営しているかどうかはどうでもよい。

アメリカが他国に干渉するときの「人権」「民主主義」「自由」は口実でしかない。
364名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:56:45 ID:3A8X4FqD0
日本のどこで核実験するんだよw

キッシンジャーもとうとうボケたなwwwww
365反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2006/06/04(日) 14:57:51 ID:Io6OHOJx0
>>363
もらった!!

じゃ、キミの文章の所【アメリカ】を【中華人民共和国】に変換してみてよ。
せいぜいそれで、中国の周辺国の圧制ぶりを肯定するんだねw
366名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:58:29 ID:yRQbuWy50
>>344
>ほんじゃ今日本が戦略核持つと言い出しても
>アメリカはいい子いい子して軍事同盟守ってくれる、と。

日本はパートナーに格上げだ。

>>348
>アメリカの管理下にない戦略核を、新規に持とうとする国家は
>すべてアメリカの潜在敵国だろうねぇ。

インド、パキスタンは?

367名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:58:53 ID:uGaTeNWy0
キッシンジャーが日本の核武装を恐れた理由とは

・中国に対して米軍の日本駐留の理屈がなくなる。(ビンの蓋)
・日本に対する政治的&軍事的影響力の低下。(日米安保崩壊)
・日本のアメリカに対する核報復の悪夢。(広島長崎のリベンジ)
368名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:59:07 ID:Gbl20P9u0
>1
実は(ry
369名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:01:20 ID:7/0G5Vsl0
もうすでに日本は核武装してるじゃん。
霞ヶ関の地下(ry
370名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:01:24 ID:yRQbuWy50
>>357
>つーか、既に日本はほとんど核武装してるよ。
>後はプロトニウムつめれば3分で核爆弾できる状態まできてる。

      ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| : l=.|   ||        | 日本の核装備はハードルが高いだろう。
|...」 |   || / ∧ ∧  | 中国への抑止力は米国に任せておいたらいいのでは。
|_ |   |/ <=(´∀`)<  どうせ作らねばならない時代になれば、すぐ作れるし。
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   レ(_フ 私は生粋の日本人ニダ
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |   (~●~)  彡   < 必要なときに核開発しても
         ヽ  /   \ |       \  泥縄で遅いニダ ホルホルホル
           |\      ノ       \___________
           V ̄ ̄ ̄V
371名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:03:42 ID:8RM1HNPa0
>>366
>日本はパートナーに格上げだ。
本物のお花畑だな。
どんな脳味噌してんだか頭蓋骨開いて見てみてぇよ。
372名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:07:31 ID:Ws3vvX1y0
>>365
おまい、アフォだな。 勝手にもらってろ。
中国が周辺国に干渉するとき、「人権」「民主主義」「自由」を口実につかえるかよ。

>>366
> インド、パキスタンは?

米本土に届くミサイル持ってないとはいえ、警戒はしてるな。
パキの場合、イスラムの核って事で、潜在敵であることに違いはあるまい。
373262:2006/06/04(日) 15:09:02 ID:+n3dqrPN0
>>302
>日本は限られた狭い地域に人口も産業も富も集中している。
>大陸国はそれらが分散し、共産国の中国に至っちゃ人口が半分になっても痛くない。
あやっぱこれか。この理論だと「核武装した方がマシ」という結論にしかならんのだがなw

それから核なら半分どころじゃないぐらいまで追い込む事も理論上可能ではある…。
374名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:09:43 ID:ECseDEst0
キッシンジャーなんて日本のことをゴミみたいにしか思ってない
日本のマスコミはそんな彼をいまだに持ち上げて喜んでる

バカ丸出し
375名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:11:04 ID:Ws3vvX1y0
>>373
国民が数千万人単位で死んでも、ビクともしない国と核戦争って…

どういう結論だよ。
376名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:13:30 ID:fpeiCRNj0
なんか日本の核武装論を必死で消そうとしてる奴がいるな。

国益を損なうから靖国参拝止めろ、て言ってる奴と同じ論法。
377名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:14:52 ID:8RM1HNPa0
>>376
宗教と政治同列に語ってんじゃねぇよ。
参拝するなつーてる連中と全く同じ論法じゃねえか。
378名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:16:03 ID:yRQbuWy50
         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪
          | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀ )< もしロシアや中国が日本に
 ♪     /∪  | つ |核攻撃をかけたとすれば、
       (    | .|| |米国大統領は決して
        ) )  \|| |ミサイルを使って報復したりしない。
  ♪   (___) \_ つ,,\________
元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット

"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
379名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:18:12 ID:yRQbuWy50
      ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /  \│        / 冷たい言い方のようだが、
     ┌|--@-@- |┐      / 殺されてしまった被害者(日本)の人権など、
     └| メ 〇   .|┘     / とっくに 消えてしまっている。
       | ___ |||||__ |  ∬  / 人権を言うなら、
       | \__,=i===* <  生きている加害者(中国共産党)の人権こそ
       |    |||||   |      \ 保護するべきなのである
    /ト、   /7:`ヽ、_    \_________________
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::朝日新聞企画室・原裕司 ::::::::::
380名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:20:13 ID:yRQbuWy50
>>375
>国民が数千万人単位で死んでも、ビクともしない国と核戦争って…
>どういう結論だよ。

独裁者は、自国民が死んでもなんともないが、
自分の事に関してはリスよりも臆病だぞ。
381名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:20:27 ID:+aqzyIRc0
>>375
自国民と言えど他人が死ぬぶんには、平静でいられても、自分が死ぬとなると
慌てふためくと言うのが人間と言うもの。日頃から徳の高いと評判だった高僧が、
ガン告知を受け取り乱したのは有名な逸話。人間なんてそんなもんだよw
382名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:21:28 ID:Ws3vvX1y0
>>380>>381
で、その独裁者が、戦時下どこにいるか分かるのか?
383名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:23:35 ID:RBpJU62V0
核は中露米北に対しての最大の抑止力になるからな。
防御の兵士をスルーして直接権力者を狙って最高のプレッシャーを
与える事ができるから、
躊躇を引き出して最高の抑止力にできる。

憲法9条を撤廃してから非核三原則を撤廃するより、
非核三原則を撤廃してから憲法9条を撤廃するほうが
自衛を理由に核を持ちやすいだろうな。
384名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:23:35 ID:hOecjEbw0
核の傘なんて馬鹿馬鹿しい。
イギリス程度の核は持つべき。
385名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:25:25 ID:E7F7yOW10
持っても良いだろう。米国みたいに実用(笑)しないなら。
日本のようにみだりに諸外国に軍事的脅威をあたえない、国家の品格においてすぐれている国と、
イランや北朝鮮のような野蛮な国とを同列に置いて
「どの国も核兵器を持ってはいけない」などと言うのは詭弁。
386名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:26:21 ID:oIc8S50t0
>>383名案!!
387名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:26:37 ID:yRQbuWy50
>>382
>で、その独裁者が、戦時下どこにいるか分かるのか?

核保有した日本にチキンレース仕掛ける国はない。
自分が死ぬ可能性がわずかでもあれば、
独裁者はリスよりも臆病だから、仕掛けてこない。
388名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:30:24 ID:qMU3JBlF0
日本人って経済に関してはトコトン合理的、現実的に考えるけど、
自国の防衛意識や平和についてはホントに現実離れした考えをする
大人が多いよな。
389名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:30:46 ID:8RM1HNPa0
>>387
核抑止力整備するまで何年かかると思ってんだこのバカは。
390名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:31:27 ID:496QuAH40
さっさと核武装して上海、南京、ソウル、ピョンヤンに照準を絞っておけ
391名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:32:14 ID:hOecjEbw0
>>388
GHQの洗脳の効果だな
392名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:32:42 ID:yRQbuWy50
>>389
>核抑止力整備するまで何年かかると思ってんだこのバカは。

  「日米関係が良ければ、(日本が核開発に着手したとき)中韓はじめ
   世界各国と良好な関係が築けるというのが基本だ。」 小泉純一郎
393名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:33:48 ID:RBpJU62V0
核は将棋で例えれば、大局が始まってすぐに歩や飛や金や銀とか守りの駒をすっ飛ばして
一手目で王を狙って王手をかけれる究極の駒だからな。
394名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:34:25 ID:hOecjEbw0
8RM1HNPa0は日本が中国に核落とされても
アメリカが核で反撃してくれるとか思ってそうだな。
395名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:34:25 ID:8RM1HNPa0
>>392
ほんで最初の話に戻るわけだ。
日本が戦略核開発配備するつーてブチ上げても日米関係は良好なままかね。

さっさと頭に除草剤撒けよ。
396名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:37:01 ID:yRQbuWy50
>>395
ふーん

経済規模世界第二位の日本が核開発を始めたら、
米国は具体的に何をするの?
米国はなんもできないでしょう。
397名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:37:14 ID:8RM1HNPa0
>>394
しねーわけねーだろ。
アメリカが自分の核の傘を張り子の虎だと証明して何か得すんのか?

日本が焼け野原になって人間一人もいなくなってようがやるに決まってんだろ。
むしろそうなってからの方が都合いいかもなw
398名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:38:29 ID:fpeiCRNj0
まあアメリカがイランと北鮮の核武装を止められるかどうかだな。
できなきゃもう他国の核保有のコントロールはできんだろう。
399名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:39:05 ID:hOecjEbw0
400名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:39:53 ID:IWGE7hGn0
しかし、先制攻撃が出来ない日本は、核を持っても
先に核を1発落とされたらそれで日本消滅なのであった・・・
401名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:40:35 ID:yRQbuWy50
>>397
>しねーわけねーだろ。
>アメリカが自分の核の傘を張り子の虎だと証明して何か得すんのか?
>
>日本が焼け野原になって人間一人もいなくなってようがやるに決まってんだろ。
>むしろそうなってからの方が都合いいかもなw

日本という国が消えたら、日米安保条約そのものが消滅する。
っていうか、国が消えたら、どこの国も新政府に祝電を送る。
日本も他国が消えたら、新しい政権に祝電を送っている前例がある。
402名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:42:58 ID:fpeiCRNj0
日本に核落ちたらアメリカが反撃すると思ってる奴いるのかw
403名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:43:45 ID:8RM1HNPa0
>>399
はいはい、その私的会話を根拠に
中国は最終的な軍事冒険に出るわけね。
そりゃよかった。
サウジ攻めたフセイン様も真っ青にならぁなw

>>401
後段が物理的にありえねーって理解できるか?
つかほんとに脳味噌あんのかお前。
404名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:45:07 ID:Ud+4FAk20
>>400
報復用なら原潜に積んで日本海溝に沈めておけばよろし。
405名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:45:52 ID:8RM1HNPa0
>>402
アメリカの核の傘に穴が開けられりゃ、だ。
日本は関係ねーよ。
区別くらいつけろアホ。
406名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:47:42 ID:yRQbuWy50
>>403
善良な国が残酷な悪魔国家によって消滅したら、
自国の権益を脅かさない限り、
どこの国も善良な国につばを吐いて悪魔国家に祝電を送る。
それが国際社会だ。
東ティモール武力併呑なんかそうでしょう。
日本は侵略側の国に祝電を送っている。
407名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:47:42 ID:RBpJU62V0
まぁ、核を持たないなら、
衛星で常に監視して確実に核ミサイルを打ち落とせる技術を開発するかだな。
究極の矛に対して、究極の盾を創る。まぁ、その方が合気道、柔術発祥の国らしい
といえばらしいが。
408名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:50:05 ID:sTM8G9/q0
>>402
少なくとも中国・ロシア・北朝鮮はそう思っているみたいだよ?
409名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:50:42 ID:hOecjEbw0
8RM1HNPa0は軍を持たなければ平和は保たれるとかいってる奴と
同じくらい脳内イカれてるな。どこまでアメリカ信じきってんだ。
こういう奴が詐欺に合うんだろうな。
410名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:50:53 ID:8RM1HNPa0
>>406
どこで結線間違えたんだお前。
物理的にありえねーと言ってんだろ?
日本語読めないのか?
411名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:52:02 ID:fpeiCRNj0
>>409
アメリカを信じてる訳じゃなく
日本に核武装させないためならなんとでも言う奴でしょ。
412名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:52:56 ID:8RM1HNPa0
>>409
アメリカを信じる?
ああ、そら信じてるぞ。アメリカは自分の国益のみで動くとな。
それ以外何があるんだか知りてーな。
413名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:53:58 ID:xsEWpPGA0
つーか日本に核が落ちれば米軍も被害を受けるわけだが
自国の軍隊が被害を受けて反撃しないならアメリカも終わりだ
414名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:55:41 ID:8RM1HNPa0
>>411
二段目修正しろ。

日本の国益のためなら何とでも言うぞ。
なんたって自分の住んでる国だからな。
アホどもに国益損ねられちゃ自分の身まで危ういわ。

>>413
日米同盟破棄したい奴らいっぱいいるらしいから
そうなってからの話してんじゃねーの?w
415名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:03:20 ID:yRQbuWy50
>>413
>つーか日本に核が落ちれば米軍も被害を受けるわけだが
>自国の軍隊が被害を受けて反撃しないならアメリカも終わりだ

在日米軍が撤退完了した時点で
日本が核開発しても遅いんだよ。
在日米軍が日本に残っているうちに
核開発をする必要がある。
416名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:05:15 ID:xsEWpPGA0
まあ、核兵器というものは相手が絶対に報復能力がないという前提でしか
使えないもんだからな
アメリカが報復核を打ち込もうがどうだろうが核を打たれた時点で我々は
死んでいるのだから関係ない
要ははったりだろうが何だろうが核の傘にいると言えることが重要なわけだ
417名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:06:04 ID:yRQbuWy50
>>410
>どこで結線間違えたんだお前。
>物理的にありえねーと言ってんだろ?
>日本語読めないのか?

21世紀の核兵器は他国の政府中枢を消滅させることができる。
政府中枢が消滅すれば、その国の条約も歴史も消すことができる。
418名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:08:37 ID:xsEWpPGA0
どうしてもアメリカが信用できないなら自前で核武装するしかないな
419373:2006/06/04(日) 16:10:17 ID:Upy1kPP60
>>375
>国民が数千万人単位で死んでも、ビクともしない国と核戦争って…
なんかこっちが核持たなきゃあっちも打たないっつう妙な条件が前提になっとるよーな。

でビクともしないってのは無いよ。三峡ダムなどなど、今の中国には人以外にも失うものが
大分たくさん出来てしまったしね。核の冬w等後遺症もあるし、国としては大丈夫でも
現状回復は絶望的になる。

抑止力を1%でも上げる事を国防の至上命題とするなら、核保有国と利害対立を抱える国で
その能力がある所は核武装する他無いって事ですな。

まだから中国が核武装した時世界は日本の動向に注目したわけで。
420名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:12:41 ID:yRQbuWy50
>>419
>なんかこっちが核持たなきゃあっちも打たないっつう妙な条件が前提になっとるよーな。

あなたは軍事関係の常識がないね
「相互確証破壊(MAD)」と「死の手」をそれぞれ検索してみてくれ。

   探しても手に入らないどこかの架空の本
   『武器さえなければ地上の楽園』
   鈴木太郎著 ハーバード大卒 安全保障問題スペシャリスト
   1万5千円 朝目新聞出版社
   の名前を出して「これを読めば良くわかるよ。」
   とスレッドの議論を混乱させているわけじゃないんだから。

核抑止力は常識だから自分でググって質問しないでくれ。
独裁者、独裁政権は自国民が一人残らず死んでもかまわないと思っている。
が、自分の身に危険が及ぶとなると、
リスよりも臆病になることを知っておくべきだ。

パキスタンのムシャラフ大統領は、
「日本がもし当時原爆を持っていたら、広島 長崎に原爆投下は無かっただろう。」
といっています。このスレッドを覗いている皆さんはどう思いますか?
421名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:14:36 ID:xsEWpPGA0
広大な中国でもアメリカの核原潜2隻20発の核ミサイルでほぼ壊滅できる
らしいけどね
422名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:15:01 ID:yRQbuWy50
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::":゙:. l::'゙.":゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|    __________
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ   /
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ < 中国人民は半分死ねばいい。
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、   \
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''   毛沢東
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
ソ連は大陸間弾道ミサイルと人工衛星の打ち上げで、
それまで軍事的優位に立っていた米国を抜いて初めてトップに立った。
ここでソ連のフルシチョフ書記長は、核の力を増大していけば人類は核戦争に
突入すると危惧し、軍事よりも経済で米国に勝利したいと考えるようになった。
毛沢東国家主席はこれに猛烈に反対し、ソ連の核兵器で米国を挑発することを主張した。
そのとき、毛沢東は
「中国は人口6億人を有する。仮に原水爆で半数が死んでも、3億人が生き残り、
 何年かたてばまた6億人になり、もっと多くなる。」と述べたという。
フルシチョフは呆れはて、やがて中ソが亀裂を深め対立していった。
その後、中共はソ連と戦争までし、ソ連に勝つため核武装した。
http://combat.serveftp.com/cc/movie/video/nw/china.avi
遅浩田氏 中国中央軍事委員会副委員長 スピーチ原稿 (2005年4月23日)
「日米を核で叩き潰す」「10年以内に必ず大戦がある」
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
423名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:15:28 ID:sBrMCiMl0
あーそれはない、もーぜったいない
424名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:17:15 ID:yRQbuWy50
>>421
>広大な中国でもアメリカの核原潜2隻20発の核ミサイルでほぼ壊滅できる
>らしいけどね

中国にはマクドナルドやコカコーラ、ユダヤ人ファンドがある。
米国かユダヤ利権を核攻撃できるのか?
425名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:19:22 ID:xsEWpPGA0
>>424
報復核の話ですよ
426名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:21:13 ID:8RM1HNPa0
つーかな、俺は別に日本の核武装そのものには反対しとらん。
時期が悪いつーてんだ。

今の情勢の中で日本が核武装するにはアメリカの承諾なり黙認がどーしたって必要なんだよ。
でねーと十数年の安全保障能力の著しい低下と、それを原因とする
経済の地盤沈下が発生するのは火を見るより明らかだからだ。
そうなって喜ぶのは中共の連中だろが。
だが今の状況ならアメリカは必ず押さえ込みにかかる。
自分で出来る、かつ維持できてるものをヤバイ橋渡ってまで他国に渡すかっつーの。
いつ自分に向けられるかわかんねーのに。

日本が核武装するとしたらタイミングはもっと後。
遠からず一国で太平洋〜インド洋を維持できなくなるという見通しがアメ公にも見えてから。
(事実としてそうなるかはともかく)
タイミング見計らってアメ公から了承得て、アメ公にも中国にも頼らず
攻める必要はねーけどやられねーだけの安全保障能力を整備する。
アメリカの傘がある程度機能しててかつ、
アメ公が日本の戦略核武装を自国の利益にもなると判断する時期にな。
それまでに国内世論も整備しておく。

今やっていいことがあるとしたら、非核三原則の破棄宣言。
こんだけで大陸の連中に対する抑止力はそれなりに上昇する。
将来の核武装に対しての布石にもなる。当然憲法改正も必要だが破棄の後でいい。
国内世論と政権転覆を除けば、リスクも不利益も無いに等しい。

今無理矢理核武装したってアメ公に押さえ込まれるし、
最悪アメ公から安全保障で距離置かれて、後々まで状況悪くするだけだっつーの。
おまけに国内はアカの手先みたいな連中が政権握って一挙に情勢悪化しかねん。
何でこんな単純なことがわかんねーんだか不思議でしょうがねえよ。

つかマジで中共の第五列としか思えん。クズどもが。
427名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:23:14 ID:yRQbuWy50
>>425
      ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /  \│        / 冷たい言い方のようだが、
     ┌|--@-@- |┐      / 殺されてしまった被害者(日本)の人権など、
     └| メ 〇   .|┘     / とっくに 消えてしまっている。
       | ___ |||||__ |  ∬  / 人権を言うなら、
       | \__,=i===* <  生きている加害者(中国共産党)の人権こそ
       |    |||||   |      \ 保護するべきなのである
    /ト、   /7:`ヽ、_    \_________________
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::朝日新聞企画室・原裕司 ::::::::::
日本が中国の核攻撃で焼け野原になったら
誰も弔い合戦はしてくれない。
中国の貴重な市場を焼く人はいない。
そもそも日本政府が消えたら、
日米安保条約どころか、日本の歴史そのものが消える。
日本史が消えるのだから、
戦後史の従属変数である日米安保条約なんか消えてしまうでしょう。
428名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:25:20 ID:Ws3vvX1y0
>>426
基本的にはげどうしとく。

429名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:25:35 ID:yRQbuWy50
>>426
>今の情勢の中で日本が核武装するにはアメリカの承諾なり黙認がどーしたって必要なんだよ。

承認は必要ない。
米国にとって日本の利用価値があればよい。
米国にとって日本に利用価値があれば、日本を使い続ける。
430名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:25:42 ID:xsEWpPGA0
>>427
だから弔い合戦してくれるとかどうとか言ってないでしょ?
スレ見てないの
431名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:26:28 ID:2pYskvIH0
キッシンジャー必死(キッシ)だなw
432名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:27:39 ID:yRQbuWy50
>>430
>だから弔い合戦してくれるとかどうとか言ってないでしょ?
>スレ見てないの

敗北宣言?
433名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:29:48 ID:xsEWpPGA0
434名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:31:41 ID:yRQbuWy50
>>432
報復核ね。

      ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /  \│        / 冷たい言い方のようだが、
     ┌|--@-@- |┐      / 殺されてしまった被害者(日本)の人権など、
     └| メ 〇   .|┘     / とっくに 消えてしまっている。
       | ___ |||||__ |  ∬  / 人権を言うなら、
       | \__,=i===* <  生きている加害者(中国共産党)の人権こそ
       |    |||||   |      \ 保護するべきなのである
    /ト、   /7:`ヽ、_    \_________________
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::朝日新聞企画室・原裕司 ::::::::::
日本が中国の核攻撃で焼け野原になったら
誰も報復核は撃ってくれないでしょう。
中国の貴重な市場を報復核で焼く人はいない。
そもそも日本政府が消えたら、
日米安保条約どころか、日本の歴史そのものが消える。
日本史が消えるのだから、
戦後史の従属変数である日米安保条約なんか消えてしまうでしょう。
435名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:33:32 ID:8RM1HNPa0
>>429
利用価値がある=承認 だろうが。
日本の戦略核武装がアメリカの利益とリスクの天秤をどう傾けるかの問題だ。
今現在はリスクに傾ける作用の方が大きいつってんだよ。
死んでしまえ、アカの手先が。
436419:2006/06/04(日) 16:35:38 ID:Upy1kPP60
>>420
ちょ、何か勘違いしてね?結論は同じになっとるぞw
俺の書き方がマズくて

>>419
>なんかこっちが核持たなきゃあっちも打たないっつう妙な条件が前提になっとるよーな。

>なんかこっちが核持ったらあっちも打たないっつう妙な条件が前提になっとるよーな。

こう読ませちゃったかな。

>なんかこっちが核持っていなかったらあっちも絶対撃たないっつう妙な条件が前提になっとるよーな。
この意だ。しかも誤字ってたかw
437名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:36:26 ID:yRQbuWy50
>>435
>今現在はリスクに傾ける作用の方が大きいつってんだよ。

リスクを定量的に具体的に言えよ。
巡航ミサイルの部品を作っているのは日本だぞ。
ステルス戦闘機のレーダー吸収素材を作っているのは日本だぞ。
日本とアメリカは軍事を抜きにしても重要な貿易相手国だぞ。
438名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:40:06 ID:xsEWpPGA0
日米同盟に頼らず国防を考えるならば核武装は避けては通れないのは明らか
だと思うわけであります
近隣には人命など屁とも考えないのがいますからね
ハイ
439名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:40:11 ID:Qf1KvKYj0
技術はあるがやる気がない

そして外国にはそれが信じられない
440名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:41:11 ID:8RM1HNPa0
>>437
で、それがアメ公の利益だとして、どこが定量的なんだ?
マジで自分の頭から心配しろよ。
441名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:44:21 ID:s7XfDG8G0
憲法改正は必要ないが、原潜と核武装は必要だな。


442名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:47:16 ID:KNeCsA9o0
佐藤栄作とは相性が良かったらしい。
田中角栄の発言に危惧を抱いてロッキード事件になったのは公然の秘密だよ。
443名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:49:15 ID:8RM1HNPa0
つーことで性急に日本の核武装を進めようとする奴は中国の手先です。
皆さん気をつけましょう。

つか日本もスイスみたいな国民のための防衛パンフレット作ってほしいよ。
最初は公的機関に置いて希望者のみ配布で構わんからよ。
444名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:49:35 ID:iyZCvIMI0
失禁が禁止されないのはなぜ?
445名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:51:39 ID:Upy1kPP60
誰も今日明日とは言って無いと思うが、かといってそう時間がある訳でも無い
んだよな〜。

>>426
>でねーと十数年の安全保障能力の著しい低下と、それを原因とする
>最悪アメ公から安全保障で距離置かれて、後々まで状況悪くするだけだっつーの。
な事になったら極東で中国が覇権取ってアメリカ大変だと思うがそこんとこどう?

>自分で出来る、かつ維持できてるものをヤバイ橋渡ってまで他国に渡すかっつーの。
>いつ自分に向けられるかわかんねーのに。
それ言ったらモンキーVerとは言えイージスとかラプターとか売れないんじゃね?
446名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:54:21 ID:Ug9CZ40nO
核武装戦隊キシンジャー
447名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:55:42 ID:s7XfDG8G0
もし日本も原潜を作ったらサヨクが煩いから、アメリカにお願いしてグアムに置かしてもらおうぜ。
448名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:57:18 ID:8RM1HNPa0
>>445
だからアメ公は押さえ込みにかかるつーてんだろが。
それが今現在アメリカの国益に最もかなうからだ。

個々の戦術兵器取り上げて戦略的脅威云々するなアホ。
なんでレベルの違う話を一緒にしたがるんだ馬鹿共は。
とはいえ日本が戦略核武装するとか言い出したら売らんだろうがなw
449名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:00:36 ID:s7XfDG8G0
>>448
核実験場もアメリカから借りる事になるだろうな。
450名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:00:51 ID:xsEWpPGA0
日本の核武装はアメリカの協力がないと不可能だろうな
つーか手っ取り早くアメリカから買ってきて日本に配備するのがいいけど
可能ならね
今の日米同盟はアメリカにとっても国益に合ってると思うから
向こうから破棄するようなことはないだろうな
だから今の状態がこのまま続くんじゃアルマイカ
451名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:02:18 ID:Upy1kPP60
>>448
>だからアメ公は押さえ込みにかかるつーてんだろが。
ちょ、それつまりアメリカは距離取れないって事じゃね?
というか距離取るって具体的にどんな感じ?

>個々の戦術兵器取り上げて戦略的脅威云々するなアホ。
それは少々個々の兵器をバカにし過ぎかと。
452名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:02:45 ID:IyfSkdhf0
キッシンジャーっておバカさんですね。
453名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:08:40 ID:RBpJU62V0
そういや核といえばマレーシアの地震の大津波と炭素菌テロを未来透視した元米軍遠隔透視部隊の
ジョー・マクモニーグルって人が3年以内に核爆発があるって「死後体験V」って本の
P180に書いてあるのを思い出した。その本は2004年の9月の話だから
後1年ちょっとの間じゃんw 場所も解ってるけど影響が大き過ぎて言えないそうだが
ホントかいなw 幽体離脱した経験あるから一概に否定はできないしよw
空間を超えて見る事ができれば時空の概念から推測して時間も越えて見る事はできるとは思うが・・
454名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:08:47 ID:DsYQqO1WO
失禁ジャー
455名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:08:51 ID:3c44OM3d0
日本には非核半減則があるから持てるわけないじゃん
馬鹿じゃないの
456名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:09:38 ID:8RM1HNPa0
>>451
極東の戦力配置の見直し、日米同盟の見直し、あるいはアジア戦略自体の見直しだ。
日本がアメリカの押さえ込み無視して戦略核武装進めりゃそうなるつーてんだよ。
何で日本がそんなアホなことせにゃならんのか俺には見当もつかんが。

戦術と戦略を混同する奴にアホバカ以外どう言えばいいつーんだ。
457名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:13:55 ID:HUe/1kSR0
>>455
(^_^;)半減するのか?

まあ、とにかく核イラネ。
核兵器施設作りたいなら東京に作れ。
地下核実験も東京でやれ。
458名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:18:43 ID:KNeCsA9o0
>>452
アメリカ合衆国まで建国した世界最大の秘密結社「フリーメーソン」の大幹部ですが。
459名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:19:54 ID:ySJx6kkW0
正直いって日本が核武装したなら、アメリカが怒って日本を攻撃する、ないしハミ子にするなんて馬鹿なことをいっている
レスをちょくちょく見かける。

が、考えて見て欲しい。インドは一体なんなんだろうなと。
インドはNPTにすら加盟せず、独自で核兵器保有に走った国だ。で今やアメリカは戦略的パートナーとしてインドと親密な
関係を築こうとしている。パキスタンも似たような立場なのにそれはスルーだ。

つまり親米国家ならイスラエルもそうだが、少々のやんちゃは許されるという事。アメリカ様に楯突かなければ、核武装も
容認止む無しとなるだろう。アメリカにはキッシンジャーもいれば、チェイニーやラムズフェルド・ニクソンもいるということ。

同盟国が核武装して、平和憲法を廃止して同盟軍として機能するならば逆に喜んでその後押しをし始めるだろう。
北の拉致が明らかになった時、時のアメリカ軍は日本が報復爆撃を北にしかけるのでは、と思い真剣にその支援プランを
検討したとの情報もあるぐらいだ。

日本は平和ボケしているので、よもや軍事的な報復なんて想像の埒外にあった、なんてことは国際社会においては笑い話しに
しかならない。アメリカが9.11以後、軍事報復と称してアフガンやイラクで何をしたかを考えれば、日本の考え方が如何に甘いか
が良く判るというものだ。

どちらにしても平和ボケがすぎるようだ。
460名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:22:43 ID:ySJx6kkW0
>>455
自分で作ったスローガンに縛られるのか?だったら取下げればいいだけのこと。
神聖不可侵の原則とでもいうのか?だったら核保有国にその御託を述べて核兵器廃絶運動に向けたらどうだ?
馬鹿丸出しもいいところだ。
461名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:23:09 ID:xsEWpPGA0
非核三原則なんかいまだに言ってる人がいるんだね
462名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:26:44 ID:hOecjEbw0
>>455
非核三原則って憲法でもなんでもなくただのスローガンだぞ
463名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:28:40 ID:HUe/1kSR0
>>459
核武装論者は、現実がみえていない。
部屋とネットのバーチャル空間に閉じこもっているから、日本がどれだけ狭いかも
知らない。
核武装論者の家に下に、核物質生成・貯蔵設備と核兵器製造工場、さらに広大な
核実験場を作ってあげて欲しい。

>>460
こういう重要な方針をすぐに変更するような国は信用されない。
それに核三原則は「日本はxxしない」というものであって、他国に「xxするな」
というものじゃないので、この三原則をもって核保有国に廃絶運動しろというのは
非常に的外れな話だろ。
464名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:29:28 ID:Lm0s1Et10
とっとと核武装しろ
465名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:30:34 ID:ueLpS7G8O
しかし下らん事を言っている奴がいるなあ。
そもそも、日本が核武装したところで米国自体の防衛に影響を及ぼすものはまったく無い、
米国が問題とするのはそれが米国の影響下で整備されず、拡散に悪影響を及ぼす事それだけ。
独自の核武装とか(可能だと思うが、やるのは頭が悪すぎる)を行ったり、協調を拒否したり、
周辺に核ドミノを起こさせたりする事が起こる事がないよう核燃料の国際的管理態勢が確立する事が条件と考える。
米国にとって中国は利益を生み出す道具にすぎない(それは自国以外全て)だから、
利益を分け合うとかいう気は更々無い、ここに間違って利権を奪おうと入り込まない事、
必ず噛ませる事、これを間違えなければ問題は無い。
466名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:32:06 ID:xsEWpPGA0
大事なことは中国が日本向けに100基のミサイルを配備し300発の核弾頭を
保有してるということでありますよ
核実験はできなくてもアメリカからデータを仕入れることはできます
もちろんワタクシは核武装というものはアメリカの協力がなければ不可能だと思ってる
わけであります
467名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:32:41 ID:8RM1HNPa0
>>459
またお花畑orアカの手先か。
パキが経済制裁でどうなってたか知らんのか。
極貧のパキスタンと日本では経済的なダメージが国に与える影響がどう違うかも想像できんのか。
こんだけ高度に発展した無資源の資本主義国家であれば
一時の経済麻痺が経済基盤を将来にわたって破壊することが想像できんのか。

こういうボケはなんつーんだろうな。
甘やかされたガキみたいなこと言ってんじゃねーよ。
468名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:33:23 ID:qr6Aqcta0
>>463
別に核武装論は絵空事じゃないよ
ただ、現状は核武装しないという選択の方がいいだけ、
状況が変わったら、核武装したほうがいい場合もある
そんなものは変わるときは変わる

一番困るのは>>463の様にシッタカして、全く有り得ないような思いになってしまう事だよ
全無の両極端の馬鹿であることには変わらん
469名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:34:59 ID:8RM1HNPa0
>>466
アメ公がそんなデータ渡すわけねーだろ。アホ。
470名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:37:01 ID:xsEWpPGA0
>>469
じゃ日本の核武装は無理だな
そんだけのこと
471名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:37:14 ID:qr6Aqcta0

本来なら、今後どういう状況になるのか幾つも予想し、その予想した状況でどのように対応するかを考え、その中で核武装って話になるのだが

ここにいる何人かの馬鹿のように、”今の状況が永遠に続く” 事だけを想定して、いるいらないと言い合ってるだけな馬鹿はいらない
472名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:37:41 ID:Upy1kPP60
>>456
>極東の戦力配置の見直し、日米同盟の見直し、あるいはアジア戦略自体の見直しだ。
あんま具体的じゃないがw、でそれをやるとアメリカの国益にならんと。

つまり日本を抑えるのと中国を抑えるのとどちらがアメリカの国益に叶うかと言う事だわな。
答えは見えますわな。

>戦術と戦略を混同する奴にアホバカ以外どう言えばいいつーんだ。
いや君の元のレスは↓じゃん('A`)
>いつ自分に向けられるかわかんねーのに。

>>463
>核武装論者は、現実がみえていない。
だとするとガロア将軍とかも現実が見えていないヒッキーになるお。
473名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:38:15 ID:ySJx6kkW0
>463
それは逆だろう。では聞くがイギリスやフランスも極めて狭い国であるにも関わらず、核保有を続けている説明にはまるでなって
はないではないか。無論核実験に関していえば、海外の植民地領にて行ってきたという違いは確かにある。
しかし基幹部門は全て本国内にあることは間違いようのない事実だ。

で、日本より遥かに低い経済規模しか持たない両国がなんでそれだけの犠牲を払ってまで核保有を続けているのか、の説明にも
まるでなっていない。

即ち国際社会において、政治的にも武器になるという厳然とした事実だからだ。
あのドイツでさえ、フランスの核兵器がなければ(つまりEUとしての核保有がなければ)独自での核武装を検討すると発言している
ぐらいだ。

現実を見えていないのは果たしてどちらなんだろうな?中国や北朝鮮が核武装しているというのに、その対象国である日本が未だに
平和ボケした意見が出てくるとは工作員か馬鹿かのどちらかとしかいえんな。

また核三原則なんて日本国内でしか通用していないし、国際社会においては誰も知っていないぞ。
精々が平和団体が唱えるお題目ぐらいしか認識していないのが実情だ。だったらアメリカやその他の核兵器保有国がその非核三原則
を盾にとって日本は核武装できないなんてことを主張しているのを聞いた事があるのか?

連中はとてもそんなことは言えないよな。なんたって自身が核兵器を山ほど保有しているのだから。
非核三原則とは、つまり只の自己満足によるオナニーにすぎないってことだ。
474名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:39:16 ID:qr6Aqcta0

まぁ、この手の馬鹿は軍ヲタくさいが。
彼奴等は理論的に物を考えられない奴ばっかりだからなぁ。真性の中学並
しかも自分の仲間内の世界に逃げ込んで、「俺を馬鹿と言う彼奴こそ馬鹿だ」とか脳内逃避してるのを
軍板で見てると情けなくなってくる
475名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:40:18 ID:ySJx6kkW0
>467
敢えてインドをスルーしているのが、工作員の限界って奴だなwww
インドやイスラエルはどうなんだ?いい加減にしろよ。説明にすらなっていないぞwww
476名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:40:34 ID:xsEWpPGA0
イギリスの核はアメリカの紐つき核だけどな
全部、自国開発じゃないね
477名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:42:46 ID:hOecjEbw0
イギリス程度は持ってたほうがいいな
478名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:43:09 ID:v6aRxyE60
キッシンジャーが、ニクソン政権に入った時

自分の仕事は、「ソ連と中国を仲違いさせる事だ」といったよね〜

確か、当時の民主党の議員が、反発していた。
しかし、ベトナムから撤退できた。
479名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:44:12 ID:8RM1HNPa0
>>472
ハァ?
アメ公は状況に応じて利益を最大にするよう動くに決まってんだろ?
そっちが益になると思えば中国とでも手を組むだろうよ。
ハブにされる日本にどんな利益があるか知らんがな。

「戦略核」←読めるか? 読めないのか? 読めないんだな?
つーかなんのためにしつこく「核武装」でなく「戦略核」つーてると思ってんだ?
お前の頭蓋骨の中には信州味噌でも詰まってんのか?
480名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:45:41 ID:HUe/1kSR0
核兵器は、その他の兵器と違って高い技術を必要とする割には、民生品に
フィードバックが少ない。
開発・生産にコストがかかるうえに、保管、そして廃棄にも莫大なコストがかかり、
かなりコスト・パフォーマンスの低い兵器。
米軍の高官が「核兵器はコストが安く、コスト・パフォーマンスが高い」と言った
言葉が広まったが、現代では様々な角度から見て「コストが高く、コスト・パフォーマンスも
それほど高くない」というのが一般的なのに、未だに核武装論者には「核兵器は
コストが安い」という時代遅れの情報を信じているバカな人がいる。
旧ソ連崩壊後の不要核兵器・原子力艦艇処理施設に、日本とアメリカが莫大な
資金を援助していることを考えれば、わかりそうなものなのに。

>>466
>核実験はできなくてもアメリカからデータを仕入れることはできます
そのバカげた理論はどこから来るんだろう?
核武装論者でも、大部分は「アメリカは日本の核武装を望まない、だが止める
ことはできないし、罰することもできない」と、アメリカが核武装に否定的なことを
認めているくせに「アメリカが何十年にも渡って莫大な金を投入して蓄積した
貴重なデータをくれる」なんて、どこをどうひねったら出てくるんだ?
日本にライセンス生産を認めている戦闘機すら、一部のデータは公開せず、日本が
独自に開発しなくちゃいけない。
日本に設置されている在日米軍の通信システムやレーダー・システムなどの高度な
技術も公開してくれない。
そのうえ、日本はスパイ天国だし、わざわざスパイしなくてもWinnyで簡単に
軍事機密情報が流れるようなショボい国。
貴重な核実験データなんか渡すことは100%ありえない。
だから、日本が核兵器を作るには核実験が必要なんだよ。
481名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:46:04 ID:ySJx6kkW0
>476
イギリスの核兵器は独自開発。トライデントSLBMに関してのみアメリカからの輸入品だ。
つまり弾頭は自前で調達配備しているということ。
ひも付きでもなんでもない。また核巡航ミサイルバージョンのトマホークに関していえば、その地形マッピングデータがアメリカ
依存の為に事前承認が必要であった、ともいわれている。それが拡大解釈につながったのであろう。

イギリスはそれらに囚われない航空機搭載用核弾頭も別個に保有している。
結局のところ費用を浮かせるのと主敵がアメリカとかぶる為、核の投射手段は費用を抑える為アメリカに依存したというだけのことだ。
482名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:46:54 ID:ueLpS7G8O
>>463
君の言っている中で日本に不足しているのは、核実験だけだが、現在の常識で核実験は核兵器の開発に
必ずしも必要ないと一致している、例えばイスラエルは常識として核保有国だが核実験は
一度として行っていない。核兵器の問題は核反応の問題に行き着く、要は爆縮だ、と言うことはタイミングだけ
(あとはイニシエーターの配置)、これだけなので所詮PC程度で解決出来る。
では、米国が何故臨界前核実験を行うかというと、水爆の爆発の起動装置としてのPU239が
自然崩壊してまわりをPU240.241へと変えていくこれに対する影響の問題の把握。
所詮、維持の問題。
483名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:47:15 ID:8RM1HNPa0
>>475
インドがいつから核開発してたか言ってみな。
イスラエルがいつ核保有宣言したか言ってみな。
ったくこの半可通が。アカ猿のくせに人間の言葉喋ってんじゃねーよ。
484名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:47:55 ID:fpeiCRNj0
時期が悪いとか行ってる奴いるが、日本が核武装するのに良い時期なんて来ないぞ。
485名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:49:14 ID:HUe/1kSR0
>>473
>それは逆だろう。では聞くがイギリスやフランスも極めて狭い国であるにも関わらず、核保有を続けている説明にはまるでなって
>はないではないか。無論核実験に関していえば、海外の植民地領にて行ってきたという違いは確かにある。
>しかし基幹部門は全て本国内にあることは間違いようのない事実だ。

頭が悪い人ですか?
その違いが大きいんだろ。
日本はどこで核実験するんですか?
486名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:49:28 ID:8RM1HNPa0
>>484
じゃあしない方がいいんだろ。
お前がどうやって未来を見てきたのか知らんがな。
引き出しからネコ型ロボットでも出てきたか?
487名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:49:33 ID:ySJx6kkW0
>480
基本的に何か勘違いしていないか?winnyで流出した情報はあくまでも現場の一兵卒が知りうる立場の情報だ。
核兵器の設計情報などが同じように流出すると考えているのなら、あまりにも素人考えすぎるだろう。
アメリカでもネット関連による情報漏えいはかなりの頻度で起こっていて、別段日本が特別に脇が甘いという訳ではない。

ただそれらが日本と違って世間的に大騒ぎしないだけのことだ。これだから日本は別の意味でもお花畑なんだよwww
488名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:49:50 ID:Vw3gymhG0
ただの老害っぽい
489名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:52:18 ID:LdfFI8VD0
>>476
それでも、9条改憲と有能な政治家官僚があれば、
日本の国際発言力も上がるし、中韓も軟化するだろうね。
しかし、使いこなせなさそうorz.
490名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:53:17 ID:7ziCWVIp0
>>442
ロッキードといえばロス○ャイルドの力が及んでる企業ではないか
491名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:54:05 ID:ySJx6kkW0
>483
だからイスラエルが核兵器を保有した当時から今でもアメリカはずっと支援しどおしだったよなwww
全く支離滅裂だぞ、オマイの文章は。でインドも最初はアメリカも経済制裁なんてことをしていたが、民主主義国家となり、
中国と対抗する有力な切り札と見るや否や今度は戦略的パートナーときたもんだw

つまらない罵倒を行うしかないところからして、生まれも育ちも良く判るレスだな。
案外日本人じゃないのかもな。品性がなさすぎるレスだしなwww
492名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:56:09 ID:ySJx6kkW0
>485
イスラエルが何時核実験したのだろうな?それでも核保有国として充分国際社会で認知されているぞ。
頭が悪いのは一体どちらなんだろうなwww
493名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 17:56:55 ID:8RM1HNPa0
>>491
その経済制裁を日本が期間限定でやられたらどうなるんだツーはなしをしてんだろうが。
生まれ育ちを云々するなら後天的な教育と先天的な理解力に欠ける自分を恥じろ、サル。
494名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:00:05 ID:ueLpS7G8O
核実験が核兵器の開発の為、必ずしも必要でないと言うことは、昨年の軍事研究8月号でも
書かれている事実です。
これは、それを読めばわかりますが、ウラン型だけで無くプルトニュウム型でも同じです、
だから北朝鮮の核で騒いでいる、いい加減嘘ばかりつくのはよしなさい。
小型化に関しても問題はありません、爆発のコントロールが難しいが分割して数を増やせばいい。
495名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:00:20 ID:8RM1HNPa0
ったくまあ、愛国者に見せかけた売国奴だらけだなニュー速は。
宣伝カー走らせて軍歌流してる連中と一緒じゃねえか。

でなければただのアホか。
ま、こっちの方が蓋然性高いか。
496名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:00:47 ID:19XIJOON0
米国が諸外国に呼びかけて経済制裁したら日本は農耕民族に逆戻りww
497名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:02:18 ID:HUe/1kSR0
>>487
>アメリカでもネット関連による情報漏えいはかなりの頻度で起こっていて、別段日本が特別に脇が
>甘いという訳ではない。
>ただそれらが日本と違って世間的に大騒ぎしないだけのことだ。

その「かなりの頻度で起こっていて」のソースを示してくれ。
アメリカは情報漏えいにはかなり気を使っているし、そもそも漏洩した場合に
漏洩元を日本のようにWinny使っていたやつとその上官が叱責・減給などのレベルじゃ
済ませない。
だから、漏洩事件は日本よりはるかに少ない。

それに漏洩問題に話を逸らそうとしているが、自衛隊・軍事関係企業に漏洩が少なかったところで
なぜ「日本の核武装に反対のアメリカが、日本に何十年もの年月と莫大な費用をかけて蓄積した
核実験データを渡す」ということがありうるのかの説明に全くなっていない。

>>492
イスラエルは

・イスラエルの核武装にはアメリカは反対していない。
 だから日本と違って核実験データがもらえたり、あるいは各実験データそのものは
 もらえなくとも、そのデータに基づいて開発可能な核兵器のデータがもらえる。
・「イスラエルは地下核実験場を所有している」という報道は過去にある。
 そもそも国民的にも防衛意識が高く、パレスチナ入植政策を反対している人ですら
 核兵器を持つこと自体には否定的でないので、核実験場を作ることは可能。

と、日本とは条件が全然違う。
498名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:02:43 ID:xsEWpPGA0
>>481
2002年 2.14 アメリカと共同で臨界前核実験を実施
実験は共同でしてるみたいですよ
499名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:03:30 ID:ySJx6kkW0
>493
だから馬鹿だといってるんだ。経済制裁を直ちにアメリカが日本に対して行うと思っているのか?
つまり価値観を共有する国家であるからこそインドに対して経済解除をしたわけであり、核保有の有無ではない。
日本はアメリカと異なる価値観を持つ国だというのか?フランスが独自核武装に走ったときでも別段批判しなかったではないか。

日本にだけ非核保有国にもかかわらず、高速増殖炉や再処理工場などの保有が認められているのは何故だと思う?
信用があるから、だけでなく重要な同盟国だからなの。

その意味に気づかない時点で、馬鹿丸出しだといえるな。あと、お里が知れるぞ、論理的に反論出来なくなると直ぐに罵倒で
レスをつけてくるのは。自身の反映がその罵倒になってくるとよく言われることだが、サルとはよく言ったものだ。
エテ公は声を大にして相手を威嚇するしか能が無いからなwww
500名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:05:29 ID:Upy1kPP60
>>479
>そっちが益になると思えば中国とでも手を組むだろうよ。
ちょw、君はさっきそれは無いと言ったわけ。アメリカにとって中国に極東で覇権を
取られたら大変だと。それから核を持った日本をハブる事になるよ。

>「戦略核」←読めるか? 読めないのか? 読めないんだな?
つまり
>いつ自分に向けられるかわかんねーのに。
は戦略核限定って事ね、はいはい('A`)
501名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:07:24 ID:ueLpS7G8O
>>493
で、どういう理由で経済制裁をする。
合理的に考えて現時点での核保有は必ずしも賛成しないが、北朝鮮と緊張関係にある
日本が核保有したところで経済制裁は絶対に無理だが。
もっとも、そういう動きを日本がしたら北朝鮮自体が消滅するだろうけど。
いい加減すぎる。
502名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:07:27 ID:fpeiCRNj0
アメリカと支那は近いうちに組むからそれまでに核武装出来なけりゃ永久に無理。
キッシンジャーは朝鮮半島非核化と日本非核化を北京政府と取引せよ、て話てるし。

支那と組む目途が立ったらアメリカのほうから日米同盟必要なして声が出てくる。
503名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:08:01 ID:8RM1HNPa0
>>499
実際は経済制裁までする必要ないけどな。
アメリカがちょいとお灸据える気配示しただけで日本経済はパニックだ。
日本はそれに耐えられない。
強行すれば経済が基盤ごと破壊されるだけだ。
まあパキやらインドくらいの生活に国民が甘んじる覚悟がありゃ別だが、人口は大分減るだろうよw
ほんでお灸据えたところで大人しくなった日本に首輪つけてくださるだろうよ、アメ公は。

ほんと、売国奴つーのはどうしようもねえな。
アメリカの国益にかなう間はそりゃ大事な同盟国だろうよ。
人間並みの知性身につけてから喋れ。
504名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:10:03 ID:ySJx6kkW0
>497
一遍ググッテみろ。アメリカの場合、日本よりももっとお粗末で、国防総省のHPで一般にはアクセスが許されない機密情報も
アクセスできるようになっていて大問題になったことがある。

また、ネットに限らず多くの情報が中国に渡っているのも事実で、現に中国系のスパイが大量にタイーホされていることからもそのガードが如何に
甘いかがよく言われている。
更に一般人がネットから検索できる情報だけでCIAの工作機関(企業名)を特定しそこに勤めている業務員の名簿などから簡単に
CIAの工作員の身元が割れたなんてこともあったりするぐらいだ。
自分で調べて見ろ。どんなけお粗末か理解できるからw

またイスラエルがアメリカから核実験データをもらえたり核兵器のデータがもらえるって一体なんだ?
イスラエルはアメリカからデータを盗んだことはあっても、それらのデータを与えられた事は聞いた事がない。
逆にソースを出して見ろ。どっちがデマを流しているんだからわかりゃしないwww
505名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:12:22 ID:xsEWpPGA0
核実験しなくても核開発はできるよ
ただ実験してない核ミサイルがどの程度の抑止力があるのかはわからない
それでも開発に掛かる時間は5年とか言うね
506名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:13:29 ID:ySJx6kkW0
>503
日本より遥かに優先順位が低いと思われるイスラエルやインドの優遇の説明になっていないぞw
日本はアメリカと経済的なつながりはそれらの2国よりも遥かに深刻だ。
どっちがこけても世界がこける。

お灸を据えれると本気で思っているのか?中国にお灸を据えれないのは一体なんでだと思うんだ?
軍事的に核をもっているからか?そうでなく経済規模も大きくてやっかいだからアメリカが躊躇しているんだろうが。
日本はその中国よりも何倍も大きい経済圏を形成しているだろうが。

馬鹿丸出しだな、全くwww
507名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:13:50 ID:8RM1HNPa0
>>500
中国に限った話になるから視野が狭いつーんだよ。このチカメが。
アメリカは「極東の事情がアメリカの益になるよう行動する」の。
それを脅かす国があればどこだろうと押さえ込みにかかるの。
日本が変なこと言い出さなきゃ日本と組んで中国押さえたほうがマシ。
日本が変なことやらかして極東が不安定になりゃどんなオプションだって考えて
そっから一番アメ公の利益になることをするだろうよ。
日本から離れて中国と組んだ方がアメリカの益になるならそうするだろうよ。
どんな状況か知らんが。

自分の理解力無いこと棚に上げて何がはいはいだ。アホが。
戦略と戦術区別しろつー話をしてるだけだろうが。
508名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:13:57 ID:+nIxv83p0
アメリカね、核技術が漏洩してソビエトが核弾頭作ったなんて有名じゃなかったのか。
最重要機密だよね。  ザルだ、ザル。
509名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:15:31 ID:SllJCzzI0
経済制裁なんて明確な敵対行為なのにね
米と離れて中ロと組んだら困るのは米だろ
510名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:17:05 ID:xsEWpPGA0
>>502
アメリカがシナと組むことはないだろう
以前は戦略的パートナーとか言ってたが現在はまるで状況が変わった
それは中国がアメリカに対抗すべく軍備増強を続けているからだ
中国に侵攻する国などないのに軍拡を続ける中国にアメリカは警戒感を
持ち出した
511名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:17:12 ID:ueLpS7G8O
>>502
それこそお花畑論議だ、中華人民共和国の高官が、30年後米国にとってかわって
世界の覇権を握ると公言している。
だから米国の軍関係は明白に敵扱いをしている、逆に中華人民共和国の共産党軍(国の軍隊では無い)が
グアムまで行ってみたり、テロ国家の支援を始めている。
512名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:18:00 ID:fpeiCRNj0
>>509
そのための「歴史認識問題」と「北方領土問題」だ。それで煽り立てれば
日本は中露とは組めないと米リベラルズは考えてる。
513名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:19:53 ID:8RM1HNPa0
>>506
それが完全な理由になるなら日本は中国と事を構える必然性は全くないな。
日中貿易が両国経済にどれだけの比重を占めてるか考えればな。
もちろんそんなのが完全な保証にならんのはお前さんがたの主張から明らかだ。
あとお前のら抜き言葉は気持ち悪い。

お前が丸出しにしてるのはバカ以上のもんだよw
死ねよ売国奴。

>>510
ま、現状はその見方の方が妥当だが、日本がアホなことすりゃ
天秤がどっちに傾くかはアメリカの判断次第だな。
日本が何でそんな冒険的投機をする必要があるのかさっぱり理解できんが
アカの手先どもには立派な利益があるのかもしれん。
514名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:20:37 ID:2J5Yn/ZX0
アメリカの覇権に挑戦する中国を野放しにしておくわけが無いだろ。
515名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:21:03 ID:ySJx6kkW0
>507
アメリカは自身の覇権に組する同盟国に関しては極めて寛大であり、その逆もしかりなの。
つまりだ、少々のやんちゃをしてもイスラエルやインドのようにアメリカに組すれば子分のままにしてもらえる訳。
イギリスやフランスも同様だな。

アメリカと張り合おうとした瞬間に途端に態度が硬化することとなる。
なんで日本を押さえるために中国と組む必要性がどこにあるというのだ?
中国を如何に押さえようかと頭を痛めているというのに。基本的に中国はアメリカと価値観を異にする中華思想の国だぞ。

馬鹿も休み休みにいえよw
516名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:23:23 ID:HUe/1kSR0

「国産主力戦闘機の開発」ですら、アメリカに許してもらえず圧力かけられ
腰砕けになった日本に、どうやって核兵器が開発できるんだ?
そのうえ、アメリカの戦闘機のライセンス生産でさえ、重要データは公開
してもらえず、自分たちで独自開発しなきゃいけないレベルなのに、
なぜ核実験または核兵器のデータを日本に提供すると信じているんだ?

核武装推進派は、アメリカとの関係悪化を犯してまで
 ・自民党と官僚と産業界が独自開発に踏み切ることが可能
なのかどうかという「妄想ではなく、現実の政治・経済の話」と、
核兵器開発に関して
 ・核実験と核開発をどこでどうやって誰が行うのか
or 
 ・核実験を行わないですむように、アメリカが核実験のデータまたは
  核兵器の開発データ、あるいは核兵器そのものを、日本に提供してくれる
  という妄想の根拠
を、さっさと示すように。

そんな使うこともできないし、民生品への技術フィードバックもできないムダな
ものを作るより、戦闘機・戦車・戦闘ヘリ・ミサイル・レーダーなどの
軍事・民事でメリットが期待できる分野に税金を投入すべき。

核武装推進論者は、核武装に反対するヒトに対して、すぐ左翼や在日のレッテルを
貼りたがるが、2chに限定すればコスト・パフォーマンスや政治・経済の現実論から
反対しているだけの人間のほうが多いことをよく考えてみるべきだ。
核開発・武装など机上の空論、妄想に過ぎないということを。
517名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:23:48 ID:8RM1HNPa0
>>515
そのお花畑がどこから来るか知りたいもんだ。
簡単な式代入すりゃ国際情勢の答えが三行ではじき出されるとでも思ってんのかね。
お前は休まなくていいよ。永遠に喋るのも生きるのもやめろ。
518名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:26:08 ID:SllJCzzI0
>>512
経済制裁とは釣り合わない些細な問題だと思うけど
519名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:26:32 ID:ySJx6kkW0
>513
だから汚い罵倒を繰り返せば議論に勝ったなんて思わないことだw
民度が低いどこぞの某特定アジア国民と何も変わらんぞwww

日中貿易が両国経済にどれだけの比重を占めればというが、生産コストだけのシフトであり、その意味においては代替国は
いくらでもあるのが現実。つまり日本が成り立っていかない貿易国である、という訳では決してなく、安いから使っているだけのこと。
基幹的な技術をその当事国に頼っているのならそれは貿易立国として死命を決する大問題となるが、それは中国側であって
日本側ではないという事だ。

現に中国のカントリーリスクに辟易して他国(ベトナム・東南アジア・インドなど)に投資がシフトし始めてもいる。
現実をみろよ。日本は中国無しでもやっていけるが、中国(朝鮮半島も含めておこうw)はその逆だと言うことだw
520名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:28:33 ID:J/2IDdXl0
>>515
>>アメリカは自身の覇権に組する同盟国に関しては極めて寛大であり、その逆もしかりなの。

同盟国かどうかなんてのはあまり関係ない。


>>基本的に中国はアメリカと価値観を異にする中華思想の国だぞ。

国が事なれば価値観は違うのはあたりまえ。
米国は自分の価値観を押し広げたいだけ。
その点じゃ、日本べったりというわけでもない(日本の常任理事国入りを阻止してるしね)。
また、中国に関係するものはすべて敵というわけでもない。
中国と日本、上手に使い分けるでしょ。
521名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:28:35 ID:ySJx6kkW0
>517
頼むから具体的なエビデンスを挙げて反証してもらえないか?
只の罵倒だとレスするのも無駄になるからwww

特定アジア人か?オマイはwww
522名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:29:31 ID:J/2IDdXl0
とにかく、米国は日本が独自に核武装をするのを絶対に許さない。
あるとすれば、米国核の日本への公式配備だろう。
523名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:29:49 ID:8RM1HNPa0
>>519
日本がないとやっていけないなら中国が日本に核打ち込む必要はなかろう。
何が言いたいんだお前は。
人間の思考を真似して取り繕うくらいはしろよ。
524名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:30:49 ID:ySJx6kkW0
>520
アメリカは日本だけは常任理事国入りを賛成していたと記憶しているが?
いつ阻止までしたというのかね?それこそソースを出してみなよ。いい加減な事をいうなって。
525名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:32:55 ID:8RM1HNPa0
>>522
状況が変われば許す可能性がないわけではない。
現在に関して言えばその通りだ。

>>524
ああ、あれが額面通りの賛成に見えたんだな。
政治音痴どころか白痴だよお前は。
526名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:33:04 ID:3KBs7Y9N0
とりあえずおまえら。

今は2006年ですよwww
527名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:33:31 ID:xsEWpPGA0
>>516
スレをよく読めばわかるだろうけどデータ云々の話は日本が核武装するのに
アメリカの協力がなければ不可能だろうということからきてるから。
528名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:33:57 ID:ySJx6kkW0
>523
普通真っ当な理性のある国ならその計算は出来るのだが、生憎中国の場合、軍部はその理性に欠けているのさ。
朱将軍の核攻撃ドクトリンを読んでみな。

馬鹿丸出しで自滅のプランだが連中は嬉々としてそれを支持しているぞ。だから脅威なんだよ。
理性がない連中を相手にしているからこそ、馬鹿でも少しは考える核兵器保有について話をしているのに、理性があるのを前提にするなら
そもそも議論する意味がないっつーのw
529名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:34:37 ID:J/2IDdXl0
日本などが求める安全保障理事会の常任理事国拡大について、7日、国連で演説したアメリカの
代表は「国連は、機構改革よりも開発の目標達成に集中すべきだ」などと述べ、安保理改革に
慎重な姿勢を表明しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/04/08/k20050408000042.html

この中で、アメリカのタヒールケリ国務長官上級顧問は、「今年9月からの国連総会では、国連の
機構改革に焦点を置かず、開発のための目標の実現に集中すべきだ」と述べました。また、
「機構改革には、簡単には合意を得られない項目もあり、機構改革と開発を『パッケージ』にして
同時に達成することなど非現実的だ」と述べ、幅広い合意が得られないまま、安保理改革に結論を
出すべきでないという考えを示しました。
530名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:35:18 ID:5KFyirkM0
日本にも原子力発電(=核)を持っているが
日本:中国:韓国=1:x:y
とすると、どれくらいだろう
531名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:36:40 ID:ySJx6kkW0
>525
ソースも出せずに人を音痴呼ばわりとはw
結局は何の説得力にもなっていないじゃん。馬鹿はどっちなんだろうなwww
ちゃんとしたソースを例示するなり、反証に値する論理的な論述を展開したらどうなんだ?
感情的なレスは読むにも値しないぞ、馬鹿はこれだから困るんだよwww
532名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:39:18 ID:8RM1HNPa0
>>528
ああ、中国人劣等人種論かね。
そりゃ相手がバカだと思ってりゃ何事も単純に考えられるだろうよ。

だが普通の人間は相手もこっちと同じように必死に頭を働かせることもある、と考えるもんだ。
政治やら経済なんてのはとくにそうでな。でないと何も成り立たん。
自分を定規に相手を判断してちゃそら現実も見えなくなるわ。
自分がアホだから自分以外もみんなアホとは限らんのだよ。
よかったな、お前これで一つ賢くなったぞ?
533名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:40:44 ID:ySJx6kkW0
>529
それは現行のG4による常任理事国拡大案に対する反対であって、日本単独の常任理事国入りに対する反証には
何もなっていないのだが?

あまり意味のあるソースとはいえないと思うぞ。
つまりアメリカとしては日本の常任理事国入りに関しては支持を表明していることはいささかのブレは認められない。
だが、インド・ドイツ・ブラジルの3カ国については明確にその実現に介して懐疑的だということだ。
それに関して日本も常任理事国入りすべきでない、というソースにするのは強引にもほどがあるといえよう。
つまりそういうことだ。
534名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:40:45 ID:a0zGbjlV0

多国間相互防衛を否定し無謀な自主独立=世界からの完全孤立を叫ぶ国粋右翼
(憂国保守or在日韓国右翼とも言う)に気をつけろ奴らが狙うのはゾルゲ事件の再現だ!

尾崎秀實:朝日新聞記者、当時近衛内閣の秘書官と深い繋がりがあった、
反欧米、東アジア共同体を提唱、ゾルゲ事件にて昭和19年11月7日死刑。

>コミンテルンは第6回大会で、「帝国主義戦争を自己崩壊の内乱戦たらしめ」、
>「戦争を通じてプロレタリア革命を遂行すること」と決議していた。
>日独と米英の間での「帝国主義戦争」が始まれば、共産主義者の祖国ソ連は安泰であり、
>また敗戦国ではその混乱に乗じて、共産主義革命をすすめることができる、という戦略である。

ソ連の指示通り日本と中国国民党との和平工作を妨害し日中戦争を拡大させ、
その結果日米を対立させ日本を崩壊させた。日本とアメリカの対立、戦争は
尾崎秀實の工作が原因とも言える。

尾崎秀實は、朝日新聞を使い日本に過剰なナショナリズムと白人に対する敵愾心を、
そしてアジア勢力と共に欧米諸国を打倒しようと煽り、日本とアメリカを対立させ日本の崩壊に成功した。
尾崎秀實は日本とアメリカが対立すれば一方的に日本が殲滅させられる事を知っていた
日本は600万人もの戦傷者を出し崩壊、最終的に得をしたのはソ連、中共である。

現代はソ連、共産主義を中国、韓国、北朝鮮の特亜3国に置き換えるとよい。
日本の崩壊を世界で一番何よりも願っているのは中国、韓国、北朝鮮なのだ。

*キッシンジャーは日本をジャップ呼ばわりするアメリカを代表する親中国派で
 彼の発言は極めて信憑性に欠けます。
535名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:44:51 ID:ySJx6kkW0
>532
人種的劣等とかそういう問題ではなく、シビリアンコントロールが最早効いていないという主張に過ぎないのだが?
これらはかつて日本もそうであった。民主主義国家であるにも関わらず、かつての関東軍の暴走による日中戦争の拡大、
そしてそれに繋がる太平洋戦争への破滅を日本は自分で制御することが出来なかったわけだ。

つまり中国も最早そういう段階に入りつつあるという事だ。それをいきなり人種劣等論に摩り替えるのは逆に卑怯といえるだろうし
そもそもそのような偏見を >532が持っていると考えられる。
そうでなければそのような発想は出てこないからな、普通は。

で最後にまた罵倒で締めくくっている。もう一度いってやろうか、オマイお里が知れるぞwww
536名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:45:16 ID:16wu3Dez0
>>532
>そりゃ相手がバカだと思ってりゃ何事も単純に考えられるだろうよ。
>だが普通の人間は相手もこっちと同じように必死に頭を働かせることもある、と考えるもんだ。
↑この記述と
>自分を定規に相手を判断してちゃそら現実も見えなくなるわ。
>自分がアホだから自分以外もみんなアホとは限らんのだよ。
↑この記述正反対の事言ってますね。
こんな短い文章なんだから矛盾しないように書いてくれませんか・・・
537名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:45:27 ID:J/2IDdXl0
ボルトン米国連大使
「日本を常任理事国にしようという過去16年間の動きはすべて失敗であった。
 そろそろ、簡単な方法などないということを自覚すべきだ
 今のところ日本の望みをかなえつつ、かつ我々が満足するような案はない」

538名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:45:47 ID:Upy1kPP60
>>503
> 強行すれば経済が基盤ごと破壊されるだけだ。
そこまで行ったら日本の経済活動に依存してるところが総あぼーんですがな。

>>507
>アメリカは「極東の事情がアメリカの益になるよう行動する」の。
いやだから君はさっき
日本と距離を取る→中国に極東で覇権を取らせる→のはダメ

つまり「極東の事情がアメリカの益になる」のは日本と距離を取らない事
だと認めたやん。だから戦略核持っても距離は取れないって事でしょ。
自論崩壊でしょ。

>日本が変なことやらかして極東が不安定になりゃどんなオプションだって考えて
>どんな状況か知らんが。
具体論で行こう具体論で。二行目、中国とアメリカが組むってのは杞憂だと自分で
認めちゃってますがなw

>戦略と戦術区別しろつー話をしてるだけだろうが。
>>いつ自分に向けられるかわかんねーのに。
いや先に混同したのそっちじゃん('A`)
539名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:45:59 ID:h5r2A6f/0
カレーライス大盛り
540名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:49:26 ID:8RM1HNPa0
>>535
暴発に備えるのは当然のこと。
だが相手の非理性を当然と考えるのはバカのやること。
国際情勢の中で今の段階で核武装をすべきというお前の判断には全く合理性がない。
仮想敵、あるいは同盟国なり第三国に対する現実認識を欠いた楽天的な見通しと
現実を無視した状況分析は国を損なう。
それこそ戦前の日本がそうであったようにな。お前はそれの直系の子孫だよ。

そらあんた、アホの売国奴に他になんて言えばいいんだ。
真実を気づかせて更正の余地を与えてやろうとするけ親切ってもんだろうに。
541名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:50:09 ID:ySJx6kkW0
>537
アメリカも業を煮やしていたと思うぞ。かつて村山政権時代に常任理事国入りのチャンスはあったにも拘らず、いつでもなれるから
といって先送りしたのは当の日本だし。

いずれにせよアメリカは常に日本を後押ししていた側だ。そりゃ16年間も支持してきてやったのに満足に外交工作もできない
日本を見ればそういう発言になるのも無理は無かろう。
542名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:54:40 ID:8RM1HNPa0
>>538
中長期的には日本を外した世界経済が再編されるだけだ。
そのとき日本の居場所はどこだ?

短期的な話と包括的な話を一緒にするな。
つかどうしてお前は違うレベルの話を同じレベルに置きたがるんだ。
それでなんかいいことでもあるのか?

んでやっぱ日本語読めないのね。
イージス艦やラプターが戦略兵器なのか?
戦略核は戦術兵器なのか?
目医者行けよ。
543名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:55:59 ID:ySJx6kkW0
>540
合理性が無いのはどっちなんだろうな?相手の非論理性を当然と考えるのではなくて、その暴走を制御する為に事前に策を
講じるのが国際社会というものなのだが?
では逆に聞くが、もし相手の理性を尊重するならフセインや北朝鮮で行われてきた事を容認するのか?
それらの国々ではとても理性的とは言えない弾圧が行われてきたではないか。

振り返って中国はどうだ?チベットや新疆ウイグル地区の弾圧、天安門事件など何処が理性的だというのだ?
馬鹿も休み休みいえよ。非理性なのはどっちなんだ?平和ボケした日本の方だろうな。

話せば判るなら、世の中軍隊はいらなっつーの。ではなんで日本は自衛隊を持ってるんだ?
平和憲法はお題目にすぎないのか?北朝鮮はなんで拉致してきたんだ?

オマイのいう理性でそれらを全て平和理に解決したなら聞いてやれんこともない。
現実は厳しいんだよ。そんなに言うなら北京や平壌にいって御託を主張して来い。連中を説得できたなんら話を聞いてやらん
こともないからw
544名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:57:13 ID:J/2IDdXl0
>>541
>>かつて村山政権時代に常任理事国入りのチャンスはあったにも拘らず、

そんなチャンスは無かった。

>>いずれにせよアメリカは常に日本を後押ししていた側だ。

おめでたいな。
米国は日本の常任理事国入りの具体的な案にすべて中国と共に反対している。
日本だけの常任理事国入りに賛成?そんな事は極めて難しいというのはだれでもわかるだろう。
しかも、米国が日本だけの常任理事国入りに動いている様子は全く無かった。
545名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:57:47 ID:5KFyirkM0
>>234
イギリスも捨てるかもしれん。
ヨーロッパの貧乏人がアメリカに乞食しに行ったのだから
イギリスとアメリカのどっちを取るかといえば、
歴史が長い・農業国・産業国・気品があるイギリスをとるが
おまいらは、どうだろう
546名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:58:12 ID:ySJx6kkW0
>544
ソースを出してこいっての。脳内ソースはいいから。何の反証にもなっていないぞw
547名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:59:44 ID:196M7NKF0
地球のどこにでも2tのお荷物お届けできる固体ロケット
余りに余ってるプルトニウム
とりあえずこれはある。

あとは起爆装置と再突入技術か。
ペイロードが2tもありゃ小型化はしなくてもいいだろうし。

ん?結構簡単に出来そうじゃね?作るかどうかは別として。
548名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:59:51 ID:VNpPnorQ0
今日の おまえがいうなスレはここか?
549名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:00:02 ID:GA47zO4F0
550名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:00:33 ID:J/2IDdXl0
>>546

ソースソースと言うが

>>かつて村山政権時代に常任理事国入りのチャンスはあったにも拘らず、

このソースを出すのはそちらの義務だろ?
超親米である今でも駄目なのに、反米の村山政権時代になんで常任理事国入りのチャンスはあったんだ?
551名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:01:09 ID:8bF7khye0
黄色人種ではないアメとユダヤは日本人に似ているチョンを使って日本を滅ぼそうとしたが、、、、、



チョンが送金した金で北朝鮮核武装



あげくの果てに、北朝鮮の核技術が流れてイラン核武装



アメとユダヤってマジ馬鹿ですね w
552名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:01:48 ID:ySJx6kkW0
>550
判った判ったw つまり脳内ソースだと自分で認める訳だ。いい加減に負けを認めなって、見苦しいぞwww
553名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:03:17 ID:8RM1HNPa0
>>543
いや、合理性がないのはお前。
片方にだけ合理性が存在し、もう一方には存在しないという世界観には合理性は全くない。
合理性と道徳をあえて混同するのも合理性の欠如。
ついでに俺が核武装に反対してないし憲法改正に賛成なのを無視して
平和憲法云々とか言い出すあたりで近視かメクラ。

ほんと、売国アカ猿の言葉はさっぱりわからん。
554名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:03:37 ID:J/2IDdXl0
かつて、ホタルイカとかいうコテハンが「村山政権時代に常任理事国入りのチャンスはあった」とかいっていたが、
そのソースは、波田野氏にイギリス大使が「常任理事国入りしたければ、自らが積極的にに動くべき」と言った、という
どこかのWebページだった。
イギリス大使は「日本よ常任理事国入りせよ」とは言って無いし、だいたいイギリスだけじゃ日本を常任理事国入りさせることはできない。
555名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:04:41 ID:6RDUfGj+0
なんとか必死で、世論が核武装に傾くのを止めようとしている工作員が多いが
まあ無駄だろう。
数年以内には日本の世論の主流が核武装賛成に傾くだろうし
そう変えて見せるさ。
ま、既に核武装賛成が(消極的賛成も含めて)多数だと思うがね。
嘘だと思うなら、この調査結果見てごらん。

ttp://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=392

ネット上のアンケートなど当てにならんという奴もいるだろうが、
それなら、もっと信用できる世論調査の結果を出してみな。
556名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:06:00 ID:J/2IDdXl0
>>552
>>判った判ったw つまり脳内ソースだと自分で認める訳だ。

「かつて村山政権時代に常任理事国入りのチャンスはあったにも拘らず」のソースを出せないおまえがな。
こちらは米国が反対しているソースを二回も出している。


557名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:06:34 ID:ODuDtU4I0
やった!
俺の大好きなまグロカツが安く食えるのか!
すげぇジャン♪
558名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:07:29 ID:J/2IDdXl0
>>555
>>数年以内には日本の世論の主流が核武装賛成に傾くだろうし
>>そう変えて見せるさ。

世論はわからん。ただし、日本が核武装を許可される可能性は無い。
559名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:08:03 ID:VoZV0F4O0
大統領が気まぐれで、核兵器の発射ボタン一つを押したら、
地球の将来はどうなる事やら、、
その前に、残忍な人類に代わって俺達ミュータントが地球を
しきらせてもらう。
560名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:08:18 ID:ySJx6kkW0
>553
だからフセインや北朝鮮に対しての何の反証にもなっていないじゃん。
なにへ理屈こねて言い逃れしようとしているんだ?

>片方にだけ合理性が存在し、もう一方には存在しないという世界観には合理性は全くない。

オマイの主張はわかったから、北京や平壌にいって自説をのたまってこいっていってるだろ?
そもそも連中が核兵器を保有して軍拡にまい進しているからこそ核談義が起きる訳であって、連中が軍拡を止めて核廃絶したなら
日本が核武装するいわれは何もないのはこちらも認めているんだからさw

早く説得してこいって、御託はもう聞き飽きたからさ。その合理性とやらでwww
561名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:09:40 ID:8RM1HNPa0
>>555
ま、頑張れ。
俺はもっとかかると思うが。
562名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:09:43 ID:Upy1kPP60
>>540
>だが相手の非理性を当然と考えるのはバカのやること。
少なくとも対特亜でこれはダメでしょ。

>>542
>中長期的には日本を外した世界経済が再編されるだけだ。
ちょwwwwwwwwwそんな事は無理wwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:10:44 ID:ySJx6kkW0
>556
だからその都度それはソースにならないと反証してやってるだろうが。有効なソースと言い張るなって。
馬鹿かwww

馬鹿にはいくら議論しても堂々巡りのようだ。外出しないといけないからこれにて議論は打ち切るが、もっと論理的に頼むよ。
あまりにも馬鹿すぎてついていけないからな、まあ後は頑張ってくれやwww
564名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:12:35 ID:J/2IDdXl0
>>563

「かつて村山政権時代に常任理事国入りのチャンスはあったにも拘らず」
のソースは?


>>外出しないといけないからこれにて議論は打ち切るが、

逃げたか・・・・。まあ、そんなもんだろう。
565名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:12:48 ID:hOecjEbw0
今日のお馬鹿さん
8RM1HNPa0
566名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:16:49 ID:8RM1HNPa0
>>560
俺はお前の言うところの理性(=徳性)の話なんかひとつもしとらんつーの。
合理性の話だっつーの。なんでお前の脳内論点に反証示さにゃならんのだ。
しかしどうしてバカつー生き物はは違う話を同じものと認識するのかね。

現状日本の同盟関係含めた安全保障は満足できるレベルだし
経済が堅調なのも諸外国の認識がそのように一致している証拠。
なぜそこに不安定要素を自分から招き入れるようなことせにゃならんのか。
現状を悪化させるだけだつーによ。
将来の話は将来の話で、あり得る状況を想定して打てる手を打っておくのは絶対に必要なこと。
現状における性急な戦略核の配備はそのオプションに入れるべきではない。
よってお前の御託は全く説得力がない。

ほんと、アホの考えることはわからん。
567名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:19:17 ID:8RM1HNPa0
>>562
ほんとアホやな・・・・
学校で歴史勉強したか?
568名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:19:45 ID:shHRxaf+0
 いや、最初から米国が日本に核を持たせるハズが無い、と言うのは判りきってる
と思うんだけど、、、、(苦笑)。
 まさか、2ちゃんねるネットウヨクが、1%でも米国が日本核武装を容認する、
とでも思っているなら、かなり驚きですが。

 だから、ネットウヨクはとんでもない平和ボケだ、と言うのに。
 イスラエルと日本が、対米関係で同じ立場な訳無いじゃん。

 まあ、米国の奴隷を止めて中国に付けば、案外すんなり核保有を認めるかも
知れないですけどねえ。
 割と関係の深い、パキスタンや北朝鮮、イランの核保有に別に大した反対も
していないので。

 米国より中国の方が懐が深いとも言える。福田総理になったら、土下座して
忠誠を誓えば、小型核くらい許してくれるかもねえ(笑)。

 いずれ、核兵器で他国を脅すなんてのは、今時弱小国のする事ですよ。
 イスラエルだって、核持っていても大して国防の役になんか立っていない。
アメリカだって911テロを防げなかったでしょう。

 巨額の軍事費をかけて核兵器を保有しても、国防の役になんか立たないですな。

 そもそも、日本は従来から米国の核になんか守られてはいない。
 そんな、核戦争時に「日本への攻撃の際は、米国核で報復する」なんて約束を
米国が公式に行った事があるんですかね。
 勝手に日本人の一部が妄想してたに過ぎないでしょ。自分達に都合よく米国を
解釈するのがネットウヨクで。
569名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:24:45 ID:MLvSOXSu0
核抑止力なんてたいしたことない。
核よりも精練された軍隊の方がよっぽど恐ろしい。
570名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:25:13 ID:gaPNtg0d0
これぞまさに疑心暗鬼という奴だな。
日本を嫌うと同時に恐れていたキッシンジャーが闇夜に見た「日本核武装」という鬼・・・
当時キッシンジャーは知日派なんていわれていたが、結局日本のことなんかちっとも理解して
いなかったことが 得体の知れない国 → いずれアメリカを裏切る → 核武装するに違いない
という風桶的三段論法に飛躍した原因だよ。
571名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:27:38 ID:dsj4liso0
日本の防衛において日米安保は冷戦の真っ只中の最前線の日本を60年間、
ソビエト以下共産圏のの手から結果的には守りきったわけです。
しかも日本は防衛費において他国よりも低い比率ですますことができ、尚且つ、
経済発展をかなりの政治的自由を享受しながらなしとげることができたのです。

米国の庇護がなかったおとなりの韓国は朝鮮戦争という悲劇をこうむることになりました。
(アチソン宣言で米国がアジアにおけるアメリカの防衛圏は日本までで、
あとは責任をもたないといった途端、北朝鮮がなだれ込んできたわけで。
最近ではソビエト側の文章からも、この宣言を聞いて、金将軍がスターリンに戦争開始を相談した。
という文書がでてきています。)早い話、米国の庇護がない韓国は蹂躙され、日本は蹂躙されなかったわけです。
日米安保にはとりあえず60年の実績がありわるわけです。

ソビエト含む共産側は崩壊し、脅威はだいぶ減りましたが、まだ日本の回りは冷戦構造が色濃く残っており
安保そのものの必要性はある程度減ったでしょうが、
まだ必要です。現に不況下において、軍事費の大幅増額をして中国と対抗というのは現状の日本では不可能です。
572名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:28:34 ID:qT+QdbzP0
>>568
>>そもそも、日本は従来から米国の核になんか守られてはいない。

いやいや、とりあえずは核の傘はあるよ。
日本が核攻撃は米国への攻撃だとみなす、と公式に約束している。

本当に米国核で報復してくれるか、となると極めて怪しい。というか、まずは無い。
日本と在日米軍が攻撃されたからといって、本土を核攻撃される危険を侵してまで米国が報復するとは思えない。
ただし、少なくとも「核による報復をする正当な権利」を米国は得ることができる。
日本を核攻撃した国は、引き金が極めて軽くなった米国核と対峙せねばならなくなる可能性がある。
これだけでも核の傘になる。
しょせん、核の安全保障は疑心案儀でなりたっているからね。
573名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:28:59 ID:Upy1kPP60
>>567
いや取りあえずデジカメどーすんの?
574名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:29:00 ID:SZc4+A4g0
>>568
まともな国家の体をなしていない支那につけと?
発狂でもしたのか?
575名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:30:13 ID:0gRCkRQk0
喪前ら北朝鮮に関してなら一つおかしな事がある。奴らは以前から
アメリカ一国としか交渉しないと主張していた。この理由はなんだろうか。
そして同じように核疑惑が浮上した当初から中国はほとんど干渉していない。
そもそもアメリカは朝鮮半島から軍隊を引き揚げている。
576名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:30:33 ID:qT+QdbzP0
×しょせん、核の安全保障は疑心案儀でなりたっているからね。
○しょせん、核の安全保障は疑心暗鬼でなりたっているからね。


577ウィル:2006/06/04(日) 19:32:52 ID:HtIkeCKD0
よくわからんが、とりあえずキッシンジャー氏に帰化してもらおう。
578名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:36:32 ID:qT+QdbzP0
>>575
>>喪前ら北朝鮮に関してなら一つおかしな事がある。奴らは以前から
>>アメリカ一国としか交渉しないと主張していた。この理由はなんだろうか。

北朝鮮の脅威はアメリカだから。
日本も韓国もアメリカ抜きで攻撃するわけないし、アメリカとさえ約束できれば脅威じゃなくなる。
そもそも韓国は骨抜きにされてるし。

>>そして同じように核疑惑が浮上した当初から中国はほとんど干渉していない。

干渉してると思うが・・・。

>>そもそもアメリカは朝鮮半島から軍隊を引き揚げている。

配置転換はしているが引き揚げているかというと疑問。
そもそも、引き揚げるメリットが無い。
なるべく前線に近い場所に基地があったほうがいい。
川や海峡のような自然の要害がある場合、そのむこう側にも基地を作っておくのは戦略の基本。
579名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:37:36 ID:AAr/rYY50
核武装厨が望む日本の姿w


   ___
  [ (★) ]_    ウリは核開発したから、
  <丶`∀´>    日帝は金銀財宝をよこせニダ
   (ミ 北 )    イランばっかりに注目するなニダ
   ) |(      ハラペコ ニダ、イランは後回し、早く早く
   〈_フ__フ    日帝は将軍様に夕張メロンを献上するニダ

   ___
  [ (★) ]_
  <丶`Д´> <飢ェー、ハッハッハッハ
   (ミ 北 )
   ) |(
   〈_フ__フ
580名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:39:17 ID:LeSWA5r20
コネチカット大のAlexis Dudden教授が、竹島問題などで悪化する日韓関係の講演を
UCLAにあるInternational Instituteで行った。

その講演によると、アメリカは日韓の両国との安全保障条約により先制攻撃をした側に
つくように条約上ではなっているが、ブッシュ大統領と小泉首相の個人的な深い関係も含め、
日米は深い絆で結ばれており、多分有り得ないと思うが、もし日韓の間で戦争が起これば
アメリカは必ず日本側につき、韓国は切り捨てられるだろうと講演した。

5/18/2006 
the United States is apparently bound by security agreements with both South Korea and
Japan to go to war with whichever side fires first, if it ever came to that.
She doubts that it ever will come to that,

but hinted that strong U.S.-Japanese ties (including a good personal relationship between
Bush and Koizumi) might trump the other alliance.

http://www.international.ucla.edu/article.asp?parentid=45806

581名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:41:38 ID:qT+QdbzP0
>>580
>>アメリカは日韓の両国との安全保障条約により先制攻撃をした側に つくように条約上ではなっているが、

すごいな(w
582名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:58:24 ID:tF2AIIna0

日本の核武装のチャンスは、インドの核実験の時より中国の核実験の時だったろう。
当時の内閣(佐藤内閣?)は、核武装の是非を識者会議に諮問したらしい。

その会議の結論は、

「核武装は、核攻撃を招く恐れがある。 また、日本のように人口稠密な国は核攻撃に対し脆弱である。
従って、日本の核武装は賢明でない」 

というものだったとか。 バカな結論だね。 

当時既に日本同様に人口稠密なイギリスもフランスも核武装していた。
その戦略思想は、中級核武装論(ガロア理論)というもので、要旨は

「核大国は、核による反撃で生じる自国の数百万人の犠牲を覚悟してまで、
核攻撃をすることはない。 従って、中規模の核武装でも充分抑止力として有効である」

というものだった。 こちらの方が余程リアルな判断だね。
要するに、当時の日本はアホ、またはヘタレだったということだ。
 
アメの核の傘が有効だなんて思うのは、政治家の念仏を信じるアホ。
数百万人、数千万人の自国民の犠牲を覚悟して同盟を守る為政者はいない。
つまり、日米安保なんて中国の核恫喝には無効だということだ。 
これが常識的判断でしょう。

中国の下僕になりたくなかったら、核武装を急げ。
583名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:59:28 ID:6RDUfGj+0
>>558
>世論はわからん。ただし、日本が核武装を許可される可能性は無い。

と、いうことにしたい工作員が必死ですね。
でもあいからわず何の根拠もない。

>>568
> いや、最初から米国が日本に核を持たせるハズが無い、と言うのは判りきってる
>と思うんだけど、、、、(苦笑)。

「俺は正しい。あまりに正しいから証拠など出す必要はない」
朝鮮人と同じ論法ですねえ。
584名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:03:06 ID:6RDUfGj+0
ついでに>>516に答えておこう。

>核武装推進派は、アメリカとの関係悪化を犯してまで
> ・自民党と官僚と産業界が独自開発に踏み切ることが可能
>なのかどうかという「妄想ではなく、現実の政治・経済の話」と、

日本が核を持っても、アメリカは何も困らない。
核を持ったとしても日本がアメリカを攻撃するはずがないことは分かっているし
アメリカも日本を攻撃する利点は何もない。
かえって、関係を切ればお互いに非常に困る。
だから、日本が核を持っても関係悪化はない。

>核兵器開発に関して
> ・核実験と核開発をどこでどうやって誰が行うのか

核実験は、太平洋の無人島でいくらでもできる。
開発は国内でいくらでもできる。

> ・核実験を行わないですむように、アメリカが核実験のデータまたは
>  核兵器の開発データ、あるいは核兵器そのものを、日本に提供してくれる
>  という妄想の根拠

核実験が行えるので、これは必要ない。
585名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:05:14 ID:6RDUfGj+0
しかしなんだねえ、>>568なんかを見ても
「日本の核武装に反対する人間=中国への従属を訴える人間」
だということが見事に暴露されているね。
586名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:07:20 ID:mccoKRBb0
核反対   親中派
核賛成   親米派
587名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:10:59 ID:fWMgPKkh0
反対というか現実的に考えて無理だな。
NPTと今まで築いてきた建前で雁字搦め。
588名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:15:50 ID:mccoKRBb0
現在は、親米派が多いが、
10年後は、親中派のほうが多くなってるはず
どっちにしても、核は持てない予感
589名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:17:21 ID:zZBATZYY0
つか中国程度の核戦力相手にアメリカが報復攻撃しないなんてのは
中狂のプロパの中にしか存在しないおとぎ話なんだが・・・
あれを正気で信じ込んでる人間がいるあたり、中国の日米離間策も無駄ではないということかねえ。
アメリカの膨大な核戦力がたかだか20発程度の核に封じ込まれるなんざ、
ソ連の核を封じ込めた抑止力からすれば核そのものの無意味化を引き起こしかねんな。

>明文化すらされないものを、信じろといわれてもねえ

核の傘が始まった頃にジョンソン大統領が明言、
その後も核危機があるとだいたいあらゆる手段を執ると明言されてますが?

つか手段を明文化するような軍事条約ってあるのw


むしろその場合は核戦力の行使を除くという約束をしてないと
いわれればおしまいのレベルだよ。
教えて貰いたいのだが 人種も同じ、宗教言語文化も同じ英国との同盟には
米国は明文化しているのかね?
590名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:22:23 ID:tJAz5I750
まだ、生きていたんだ・・・・・・
591名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:26:39 ID:QAHs2TZZO
核兵器は地球にやさしくないからだめだよ。

人間だけを殺せる超兵器が必要
592名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:26:43 ID:sz2kZCXn0
中国が核武装したときに
それに乗じて何もしなかった自民党に敬礼!
593名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:35:38 ID:HUe/1kSR0
>>586

核反対   親米派、現実主義派、経済優先派、
      非核・反核主義派(「被爆者および遺族」派、プロ市民、左翼などいろいろな派閥あり)
核賛成   反米派、反中派、妄想非現実主義派
594名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:36:35 ID:FN6jqC3fO
日本が核武装すれば敗戦国で初になるわけだが、インドで持てたんだから製造技術を持ち出さないとの条約を結べば保有するのも不可能じゃないでしょう。
595名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:37:48 ID:hOecjEbw0
>>593
意味不明
596名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:39:04 ID:PQZlL/L40
モンティパイソンの歌しか浮かんでこない
597名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:40:30 ID:414LzCUH0
ユダヤ人も自分勝手だよね
イスラエルの核武装は黙認でさ
598名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:41:21 ID:VNz79iEA0
キッシンジャーか。最近コイツやけにうざいな。
599名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:44:56 ID:HUe/1kSR0
>>584
>核実験は、太平洋の無人島でいくらでもできる。

(´ー`)それはどこの無人島ですか?島の名前を教えてください。

米仏の核実験の影響で近隣の島々の住民が苦しんでいるように、いまどきオープン・エアな
実験場は作れない。
地下核実験場や様々な監視・実験設備、核兵器運搬の艦艇を入れる港湾設備、
実験場をテロなどから守るための警備部隊の駐屯設備などなど、それだけの
条件を満たす日本国所有の太平洋にある無人島って、何という名前の島?

「アメリカがデータくれる」だの「太平洋の無人島で核実験する」だの
ありえない前提ばっかり。
だから、「核武装派は妄想・空想主義者」とバカにされる。


600名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:47:07 ID:414LzCUH0
>>599
北朝鮮でも工夫すれば出来るからw
日本も変な遠慮しないで作って良いと思う

アメリカ占領軍がどう動くか分からんがw
601名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:47:53 ID:6RDUfGj+0
>>599
ほんの一例として、南鳥島。
一般人は住んでいない。周辺に別の島はない。

>「アメリカがデータくれる」だの「太平洋の無人島で核実験する」だの
>ありえない前提ばっかり。

なんとか、あり得ない前提だということにしたくて発しなんだね。
602名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:49:00 ID:A31HelOw0
>>599
北海道でやればいいじゃん
あんだけ広くて人口密度低いんだから、核の実験だってできるだろ

この先、どんどん地方切り捨てが進むから、土地買収も簡単になるよ
603名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:53:17 ID:xpIGltiZ0
>>589
>>アメリカの膨大な核戦力がたかだか20発程度の核に封じ込まれるなんざ、

そのうちの1発でもアメリカに着弾するとなると、中国への核攻撃はしにくいのでは?
604名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:54:39 ID:Z7Vys7R20
NPTとかIAEAの24時間監視とかどうするの?
605名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:55:03 ID:dY+6V/Tz0
中国のエージェント化してるの普通に知られてる人だからな。
606名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:01:16 ID:414LzCUH0
実質的に平和憲法って(日本国憲法9条)
50年前に効力を失っている
騙し騙しで来ているだけ
607名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:02:54 ID:HUe/1kSR0
現実が見えてないよなぁ〜。
だいたい、「誰」が核兵器作るの?
核保有国の核開発は、国家自ら、または国営企業などがほとんど。
民間企業の参加は利益が出るぐらいに大量生産するアメリカのような場合か、
特定の部品のみの供給だよ?
アメリカの新型ミサイルや戦闘機、艦艇など開発計画には、軍事企業・民間企業が
こぞってコンペに参加して受注を狙う。
それは利益が出る計画だし、輸出禁止などの制約がつくことはあっても民生品に
ほとんどの技術が転用が認められているから。
ところは核兵器がそんな方法で開発されないし、企業が積極的に参入しないのは、
「核開発に使う技術」と認定されたとたんに、国家機密としてその技術が民生品に
転用できなくなるため。
核兵器の開発は、派生技術や特許が利用できないばかりか、今まで核兵器と無関係に
民生品に使っていた技術も核兵器開発に利用したとたんに、国家機密認定されて
利用不可能になる恐れがあるから。
もともと核兵器を作ってたり、利益が出るほど大量に核を保有するならまだしも
今さら、「核兵器を作れるだけの技術」をもっており「国家に身売りして半国有企業化」
して、「自社の技術・特許を民生品市場で使えなくなるリスク」を犯してまで
核兵器作りたいと手を挙げる企業が、日本のどこにあるの?

それに核武装派のヒトは、「国家機密」のベールに隠されて税金使いたい放題な
「核兵器利権」を生み出したいのか?
608名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:03:51 ID:414LzCUH0
北朝鮮の核ミサイルに対して
日本は核武装しますって宣言すれば良いのだよ

世界が北朝鮮の核武装を確認しているのだから
もう何も遠慮する必要はない

日本には防衛する権利がある
相手が核ミサイルを撃って来た場合は反撃する権利がある
609名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:05:22 ID:hOecjEbw0
現行糞憲法は改正といわず破棄して1から作り直すべき
610名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:06:14 ID:414LzCUH0
>>607
道路公団の利権よりマシだよ
だって実態が伴う国防が担保される
日本を攻撃すると核ミサイルの反撃を受けるっていう物
611名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:06:22 ID:B72kAUd80
ユダヤ人死ね。日本は核武装すべき。
612名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:09:53 ID:Ug5g4Z220
いつまで生きているんだよ、こいつは。
ニクソン時代の国務長官だぞ。
613名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:09:56 ID:JtdAPBVX0
>>607
>核兵器の開発は、派生技術や特許が利用できないばかりか、今まで核兵器と無関係に
>民生品に使っていた技術も核兵器開発に利用したとたんに、国家機密認定されて
>利用不可能になる恐れがあるから。

いや無いだろ。何だこりゃw
614名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:10:16 ID:sIB13MHa0
核武装厨が望む日本の姿w


   ___
  [ (★) ]_    ウリは核開発したから、
  <丶`∀´>    日帝は金銀財宝をよこせニダ
   (ミ 北 )    イランばっかりに注目するなニダ
   ) |(      ハラペコ ニダ、イランは後回し、早く早く
   〈_フ__フ    日帝は将軍様に夕張メロンを献上するニダ

   ___
  [ (★) ]_
  <丶`Д´> <飢ェー、ハッハッハッハ
   (ミ 北 )
   ) |(
   〈_フ__フ

615名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:12:41 ID:DnHEtoPt0
核大国のアメリカは大金持ちですがなにか
616名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:14:28 ID:hOecjEbw0
>>614
こういう極端な思考な奴ばっかなのかね。
核反対の奴は。
617名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:14:51 ID:YDtpqE230
核大国のアメリカは大借金国ですがなにか
618名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:16:47 ID:YfLIbgQ30
>>616
皮肉もわからんとはゆとりのない奴だw
619名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:16:55 ID:8/+muTqI0
なにをいまさら。
そもそも核不拡散条約が日本の核武装阻止のために生まれた代物なのに
それを作り出した当の国の要人が同じこと考えてないわけが無いだろう。

アメリカ本国で今、問題になっている
「ベトナム?アメリカにとってはどうでもいい国ですよ」の発言発覚
に比べればどうってことない。
620名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:17:06 ID:414LzCUH0
>>615
そのアメリカに米国債を買って支援しているのは
日本と中国だよ
財政難のアメリカがイラクで戦争できるのも
日本と中国が米国債を買って支援しているからだよ
621名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:18:01 ID:XrH83SepO
>>607
なるほど、そういう視点からの核否定もあるのか。

いま国営企業化できて核開発可能な技術力があるとしたら、やっぱり三菱重工かなあ?

俺はメリットがあるなら核開発してもいいと思うが、いまのところ、核武装賛成派は
「日本でも核は持てる」の説明に終始して、「核を持った場合のデメリットはこうだが、
それを上回るこんなメリットがこんなにある」というプレゼンができていないようだ。

とにかく『核兵器利権』だけは勘弁してほしい。
622名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:19:12 ID:YDtpqE230
>>620
  そうだそうだ
623名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:20:02 ID:1sckyA6m0
2年前、僕の知合いに田中君という国粋右翼青年がいた。
気弱そうな小林よしのり信者の自称民族派だった。
彼はとてつもない恥ずかしがりやさんで、そのせいか不登校、引篭りの経験もあるという。
偶に僕と話すと、従軍慰安婦問題や核武装、教育勅語復活について熱く語り、
現代社会をSAPIO、小林よしのりの言葉で罵倒しまくっていた。
僕は、知識人などの受売りで反論していたものだが、彼の顔は 次第に紅潮していき、
終いには人の話など全く聞かなくなって、結局思想なんて関係ない、
自民族をバカにするのは全て他国の陰謀だと支離滅裂な言葉をがなり立てた。
そんな彼には殆ど友人がおらず、偶に話す僕に同情や共感求めてウェットな話をする事があった。
ある時、彼は「俺は民族派であることがコンプレックスなんだ」と僕に話した。
聞くと、今の時代、真に大和民族の将来を心配する彼の言うことなんか
誰も相手にしてくれないのだそうだ。
真面目に話しているのに、誰一人ちゃらちゃらして、政治に関心を示さず、
聞く耳を持たない。それが辛いのだと。
624名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:21:14 ID:FhlMLeIh0
ハスキーボイス
625名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:22:25 ID:rVoFUWm80
日本も憲法改正しないとな

3馬鹿に囲まれているから大変だよ
626名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:22:57 ID:1sckyA6m0
そして、「民族派ってみんな俺と同じで孤独なんだと思うよ」と言った。
僕はそうなんだと思った。それから暫く経って、久し振りに会った時、
彼の目はどん より濁っており、忙しげなく周囲を見渡してた。
どうしたのか聞いてみると「サヨク、アメリカ、ユダヤの陰謀が日本を堕落させてる。
皆が俺の言うことを聞かないのも、変な目で俺を見るのも、サヨクやアメリカ、
ユダヤの奴らが俺をマークしてるからなんだ。やっぱり、テロをするしかないのかな」
誰も大和民族の偉大な使命について解ってくれないし、
四六時中サヨク、アメリカ、ユダヤに監視され、逐一行動を邪魔されてるのだという。
それを僕に話した時、彼は焦点の合わない瞳で、所在なげに視線をふらふらさせてた。
一寸、怖くなった僕は「一度病院にいって診てもらえよ」と優しく彼に忠告した。
彼は一瞬ひどく傷ついた表情で「お前も親父と一緒か。俺はおかしくなんかない。」 と叫び、
「俺がこうなったのもGHQと戦後民主主義教育が悪いんだ」と捨て台詞を残して彼は去っていった。
それ以来田中君に会っていない。風の噂では世田谷の某病院にいるとも、
民族派をやめ新興宗教に入信したとも、某保守系掲示板に常連として入り浸っているともいう。
僕は彼の幸せを願わずにはいられない。
627名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:23:27 ID:yegLYhv80
ちんぽこおしゃぶりのクリントン同様
このバカたれもお呼びが掛からんから
すねてんだろ・・中国に逝けや カスが!
628名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:24:16 ID:414LzCUH0
>>621
利権がない公共事業は有り得ない
何をやっても利権は付く
ならば国防利権の方が道路よりマシ

アメリカのイラク戦争も公共事業なんだからw

629名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:24:45 ID:4PsM1sVb0
>>599
>>米仏の核実験の影響で近隣の島々の住民が苦しんでいるように、いまどきオープン・エアな
>>実験場は作れない

余裕がある割には「思いこみ」が激しいですな。
630名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:24:48 ID:ObwRZ7mB0
毛沢東を過大評価した馬鹿=キッシンジャー
631名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:25:40 ID:8LAjJrKYO
最近キッシンジャー関係の機密文書がよく報道されるけど、どんな意図があるんだ?
632名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:25:45 ID:1yAPToZI0
また媚中ユダヤ人か
633名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:26:04 ID:irxfen+X0
こっそり一個くらいは持ってた方がいいと思うよ
634ウィル:2006/06/04(日) 21:26:36 ID:HtIkeCKD0
一度核武装したら、もう核を保有しつづけなければならなくなりそう。
インドとパキスタンじゃないが、日本が持つなら俺らも持つよという国が増えるような気がする。
なんかめんどくさいな。
635名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:26:57 ID:IekUIPFY0
キレンジャーはカレーでも食ってろ。
636名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:27:13 ID:414LzCUH0
>>633
コッソリでは意味が有りません
無くても有りますって言った方が効果が有る
637名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:30:45 ID:HUe/1kSR0
>>631
アメリカの重要な政府文書は、「XXX年間は公開不可」という形で保管されるので
その制約が切れた時点で、政治・外交・軍事研究者やマスコミがどっと押し寄せて
調査・報道する。
だから、それらの情報が「お披露目」になる時期は一定になりやすい。
638名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:31:15 ID:yV62oplK0
死ねキッシンジャー
639名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:36:01 ID:4PsM1sVb0
>>核兵器の開発は、派生技術や特許が利用できないばかりか、今まで核兵器と無関係に
>>民生品に使っていた技術も核兵器開発に利用したとたんに、国家機密認定されて
>>利用不可能になる恐れがあるから。

「知的所有権」関係の本を一度読んでみることをお薦めします。

「馬鹿ですか?」と言われる前に。

640名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:36:13 ID:6RDUfGj+0
>>607
困り果てて、こういう訳の分からないことしか言えなくなったようだ。
国が開発すりゃいいじゃない。
元々ロケットは国の開発なんだから、ミサイルを作るのも国になるしな。

>>614
論破されると罵倒嫌味に走るのは親中厨のパターン。


まあ、こうやって論破していくと、日本が核を持てない理由などなく
反対しているのは中国朝鮮の手先だということが良く分かっていいね。
641名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:38:21 ID:3lfW9sXt0
あの原発の管理状態からとても兵器級のプルトニユムは危なくて
渡せないってことだよ・・・
642名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:39:53 ID:vFOC9QJn0
名古屋の方の平べったいウドンってなんなの?

キシメンじゃー
643名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:46:24 ID:8LAjJrKYO
>>637
なるほど。
644名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:48:04 ID:6FHQwBhB0
>>623
政治思想板コテの「つたや」の左翼青年の改作。
645名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:51:04 ID:eZ70SUOzO
核保有はいけないと思う。発想の転換で、それより強い物を造ればok。個人的には、アークバードがいいな。雪風でもok
646名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:51:12 ID:gqYB8NmFO
ニクソン・キッシンジャー路線

て昔受験でやった
647名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:52:05 ID:mb1XDn6H0
■■■小林よしのりがボコボコにされたシーン完全版■■■

よ:だから、要するに民主党だって自民党だって日米同盟を強化するべきだと思ってるわけだ。
  でもね、日米同盟を強化するって、一体どういう意味だと思ってるの?集団的自衛権を
  踏襲するということは、どういうことかと言うと、結局自衛隊自体も武器を持って治安維持
  にあたらなければ、ならないんだよ。それが結局、日米同盟の強化なんだよ。
村:シナリオって、どういう風になるの?
よ:わしゃ、自主防衛がまずあらねばならんと思っとるから。
村:一億二千万人(国民)を37万人(自衛隊員)足らずでどうやって自主防衛をやるんですか?
長島:コストは、誰が払うの?
よ:そりゃ、あの・・・
村:経済水準は、どう下がるの?
よ:経済水準が下がるんだったら、下がればいいじゃないの。それは沖縄の問題と同じになっちゃうよ。
  沖縄も普通だったら経済水準下がっても良いのか、だから、結局は、カネの・・・
村:小林さんの説だと、国民は合意するわけですか?
よ:合意するか、どうか、今からの説得次第でしょ。
村:どういう風に説得するの?
よ:なんで・・・
村:具体的に言って下さい。 (つづく)
648名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:54:38 ID:mb1XDn6H0
よ:どういう風に・・・結局、経済水準が下がると言うわけ?
村:防衛コストが上がるじゃないですか。
よ:防衛コスト、上げていいじゃないの。
田岡:だって現在でも米軍に頼っる部分があるんだから、既に。
よ:防衛コスト上げて、何故いかん!
宮崎:核武装もありだと思ってるわけ?
村:NPT(核兵器不拡散条約)から脱退するわけですね?
よ:核武装が出来るようにアメリカを説得しなきゃ
田原:ちょっと、いや・・
村:そんな説得力は日本に無いと、あなたは言い続けてるんだ。論理矛盾も甚だしいじゃない(笑)
   自分がアメリカに対して日本は説得能力が無いと言っているのに、どうやって核武装するつもりなの?(笑)

(この時点で、小林よしのり涙目。たまらず、田原が宮崎に別の話題をふる)

649名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:55:29 ID:414LzCUH0
>>647
では質問、貴方は中国や北朝鮮の核武装を批判しないのですか?
日本だけ批判するのですか?
650名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:56:33 ID:HUe/1kSR0
>>639
バカはキミだよ。
アメリカでも、過去に実例がある。
例えばストライプスというベンチャー企業は、レーダーに関する特許を民生品のレーダーを
作る企業に提供していたが、米空軍のレーダー・システムのコンペに参加し採用された
途端に、その技術の民間への提供は国家機密として禁じられ、商売が成り立たなくなって
大手軍事産業に特許ごと身売りする破目になった。

核武装論者は、いい加減「日本は核を持つべきだ」という空想的な前提をもとに
政治信念を書き連ねるのとは別に
「核をもつデメリットとメリットを政治的・経済的・地理的etc.の様々な面から論じ、
メリットがデメリットを上回ることを提示し、国家・政治家・官僚・企業・国民において
核武装の賛同が得られるだけの論拠を示す」べきだ。

俺の過去の書き込みを見れば判ると思うが「政治的・経済的・地理的・物理的に
日本が核開発するのは不可能orメリットがないから反対」しているのであって、
人道的とかそんな理由で反対はしていない。
メリットがデメリットを上回り、かつ現実的な話が提示されるなら賛成派に転じる。
ほかの反対者にもそういうスタンスの人間は多々いるが、推進論者は「親中派」
「左翼」のレッテル貼りに終始し、現実的な回答を出していない。

愛国的政治信条、空想や妄想の披露はもうたくさん。
現実的なメリットが聞きたい。
それが示せないで、現状をひっくり返して核武装に日本を向かわせることがどうやって
できるんだ?
それが示せなきゃ、匿名掲示板の中の妄想的落書きに過ぎない。
651名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:01:23 ID:414LzCUH0
>>650
それより
何で日本が核武装をしてはダメなのか?
それを端的に説明してくださいよ

652名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:02:27 ID:aDxJd+it0
>>649
朝生の再現シーンに文句つけてどうするんだよ。
653名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:06:47 ID:QMvGiG9m0
核みたいな開発のみならず、維持管理ですら馬鹿みたいに金の掛かる兵器なんて要らんだろ。
そんな金掛けるなら、通常兵器類の増強で十分。
すでに持っちゃってる(公に認められてる)国はともかく、現在核開発(保有?)で取りざたされてる国がどういう国か考えれば、いまさら日本が核を持つ必然性があるとは思えん。
ネオコンやテロ国家みたいに先制使用すら肯定するような考えでも持ってるなら別だけどな。
654名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:07:30 ID:414LzCUH0
>>652
自分の意見を端的に書けよ
言い訳は良いから
655名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:08:38 ID:6RDUfGj+0
>>650
>核武装論者は、いい加減「日本は核を持つべきだ」という空想的な前提をもとに

あんたは、これを最初から前提にしているから他人と話がかみ合わない。
よくいるんだよな、最初から「俺の言うことは正しい」という前提でしか
話そうとしない奴が。

>俺の過去の書き込みを見れば判ると思うが「政治的・経済的・地理的・物理的に
>日本が核開発するのは不可能orメリットがないから反対」しているのであって、
>人道的とかそんな理由で反対はしていない。

ことごとく論破されているわけだが。

>現実的なメリットが聞きたい。

さんざん現実的な話をしているが。
メリットは明らかだ。
「アメリカが本当に核報復してくれるか怪しい」という考えをなくすことができる。
核保有国が相手でも堂々と対抗できるようになる。

656名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:11:00 ID:414LzCUH0
>>653
じゃあ何で北朝鮮が持ったくらいで
世界中が騒ぐのだよ
辻褄が合わないだろ?

イランが核開発やると何で世界中が騒ぐのだよ
日本が持てば連合軍の封じ込めが壊れるからではないのかな?

二度と日本に強い戦力を持たせないって言う
戦勝国側の狙いが壊れるのだろ
657名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:12:12 ID:6RDUfGj+0
>>647-648
まず、防衛費の大部分は人件費だし、兵器の大部分は国産だ。
よって、防衛費の増大は国内の産業・雇用の振興になるので
防衛費を二倍三倍にしたとしても、見た目の数字ほどは国に負担にならない。
まあそれでもかなりの負担だが、その負担は周辺国を影響下に入れて
国内資本の進出や資源確保を行うことで採算が取れる。

>村:小林さんの説だと、国民は合意するわけですか?

既に合意が得られていると判断しているから言っているわけで。


まあ小林よしのりというのは、一時期には大きな役割を果たしたかもしれないが
既に過去の人間だがね。
658名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:12:43 ID:hu2bTrDQ0
要するに「アメリカ様は日本の事なんて信用していませんぜ」と書き連ねて、
今の親米路線にケチ付けたいわけだろ?

言っちゃあ悪いが、日本がH-2ロケット打ち上げで沸きあがっている時に、大
真面目にICBM保有の可能性を論議していた国だ。

日本の潜在力は自身が思っている以上に強大だし、それに対して各国が冷徹な
分析をするのは当たり前。
「軍隊持たなければ侵略されるはずもない」なんて精神病患者が国会議員でいら
れるような国じゃないんだよ。
659名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:13:38 ID:dnux8CGq0
>>639
軍事において知的所有権は、必ずしも保障されない。
技術がヤバイだけに、各国が隠そうとする。
米が取る事が出来ない(公開しない)技術は沢山。
勝手に公開したら、莫大な違約金と懲役。

企業と国は違う。ミクロとマクロだ。
660名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:14:15 ID:y0sJu7p90
いいねいいねw
だんだん軍事板の核武装スレの流れと同じになってきた。

ま、オチはいつもと同じく核武装&単独防衛論者がアジって逃走だがw
661名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:16:02 ID:6RDUfGj+0
>>660
>ま、オチはいつもと同じく核武装&単独防衛論者がアジって逃走だがw

このスレの流れを見る限り、核武装反対論者が論破されまくっているようだがね。
662名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:18:28 ID:4PsM1sVb0
>>例えばストライプスというベンチャー企業は、レーダーに関する特許を民生品のレーダーを
>>作る企業に提供していたが、米空軍のレーダー・システムのコンペに参加し採用された
>>途端に、その技術の民間への提供は国家機密として禁じられ、商売が成り立たなくなって
>>大手軍事産業に特許ごと身売りする破目になった。

で?そんなこと当たり前でしょ。その会社にとって国防省という美味しい
取引相手ができたんだから万々歳だろ。

おたくがいっていたのは、

>>核兵器の開発は、派生技術や特許が利用できないばかりか、今まで核兵器と無関係に
>>民生品に使っていた技術も核兵器開発に利用したとたんに、国家機密認定されて
>>利用不可能になる恐れがあるから。

こんなことはあり得ないと言っているのです。まるで三菱重工が核兵器作ったら
利用できる特許が減るから作らないなんて100%あり得ません。

っていうか君学生だろ?色んな事実を積み重ねるのは結構だが社会人的常識
が欠落しているので、全体構成や結論が噴飯物になっている。まあ
もうちょっと会社や役所に入って何年かしたらカキコしな。でないと
説得力が0未満。
663名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:22:31 ID:ZW9c8k4S0
>>661
思い込みの激しい幸せな奴だ
脳内お花畑と言うのはまさにお前のことだなw

664名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:23:45 ID:vbAQ2QiDO
まあ信用できない支那畜やチョンコが、核持ってる以上いるな

通常兵器なんぞいらね
665名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:25:55 ID:QMvGiG9m0
>>661
核なんて、本当に使いかねんキチガイ以外にとっちゃ無用の長物なんだよ。
666名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:26:15 ID:6FHQwBhB0
>>660
最後は政治的志向に帰着するので、「勝敗」・「決着」など無理。
一番安上がりな防衛施策を追及するなら「独立」などせず、
アメリカの「準州」・「自治共和国」となればいい。
667名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:26:16 ID:XuahDOwF0
>>662
>>その技術の民間への提供は国家機密として禁じられ、商売が成り立たなくなって
>>大手軍事産業に特許ごと身売りする破目になった。

>で?そんなこと当たり前でしょ。その会社にとって国防省という美味しい
>取引相手ができたんだから万々歳だろ。

なぁ、国防省と取引して商売が成り立たなくなって
大手軍事産業に特許ごと身売りする破目になった
のになんで万々歳なんだ?

おまえ頭がおかしいんじゃないか?
668名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:26:48 ID:vwxhgXo/0
>>662
すみません、出直してきます
669名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:28:50 ID:O4zBppNSO
>>662にも書いてる4PsM1sVbは人生経験積んでる割に説得力0だな。
670名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:30:31 ID:dnux8CGq0
>>657
軍事費と経済成長

 1、成長方程式 g=α0+α1i−α2y
 2、投資方程式 i=β0+β1s
 3、貯蓄方程式 s=γ0−γ1m
 4、国民所得勘定の恒等式 Y=C+G+M+I

 g=1人当たり実質国内総生産成長率
 
 i=投資率(総投資の対GDP比率)  y=1人当たりGDP
 s=貯蓄率(国内貯蓄の対実質GDP比率) m=防衛費の対GDP比率
 Y=国内総生産 C=消費 G=非防衛政府支出
 M=防衛支出 I=投資

 国民所得勘定の恒等式Y=C+G+M+IをY−C−G−M=Iと変形する。
この式の左辺は消費者と政府の需要が満たされた後に残る生産高であり、
国民貯蓄(または単に貯蓄)と呼ばれる。

 さらに、国民貯蓄を民間貯蓄と公的貯蓄に分けると、
Y−C−G−M=Iの式は、(Y−T−C)+(T−G−M)=Iと書き換えることができる。
ここで、Tは税金である。左辺第1項のY−T−Cは可処分所得から消費を引いたもので、
民間貯蓄と呼ばれる。第2項は税収から政府支出を差し引いたもので、公的貯蓄である。


 それでは、防衛支出を増やすとどうなるだろうか。(Y−T−C)+(T−G−M)=Iの式から
防衛支出Mの増加は公的貯蓄を減らし、国民貯蓄は民間貯蓄+公的貯蓄なので、
公的貯蓄の減少は国民貯蓄の減少を意味する。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/economic-defence-2004-sai-axx.htm
671名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:31:01 ID:LIlm27HU0
>>669
いつもの奴だろw
672名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:31:16 ID:QMvGiG9m0
大体核武装論者の論理が正しいなら、世界中の国が全部核を持てば世界が平和になるって論理だからな。
その辺わかって言ってるのか?
673名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:32:30 ID:4PsM1sVb0
>>667

ぼうやね、教えてあげるね。

米国の会社経営者ってのはね、特にベンチャーってのはね、
株式会社つくってね、その会社の価値を上げてね、大企業に株を
高い値段で買ってもらって大もうけするのがね、目的なの。
何十億って儲かるの、ね?

企業買収ってね坊やのキャンディーが他人から取られちゃうのとは違うの。
分かった?分からない?

674名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:36:32 ID:JtdAPBVX0
>>650
>ストライプ
いやアメリカの話だしソースは?既知の特許を機密にしてもどうしようも無いし、
根拠となる法も作らんとイカン。もうあるんだったらスマンが教えてくれ。

>>660

(   )  ゚ д゚

>>672
いや「核が」使えなくなるって話でしょ(;´Д`)
675名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:41:14 ID:FN6jqC3fO
キッシンジャーにかぎらずアメリカ人は日本より中国を信用する傾向がある。イギリスを初めヨーロッパはその反対、これは明治以来の付き合いの深さもある。
676名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:43:05 ID:414LzCUH0
バンカーバスターに核弾頭は使えるって話だよ
アメリカは使える核兵器の開発やっているのだが

放射能汚染は無いとは言えないが
バンカーバスターに核弾頭付けて使う予定?
677名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:43:06 ID:p6eN68cN0
ブッシュJrは戦術核の運用システムくらいなら
日本に高値で売りつけそうだな
678674:2006/06/04(日) 22:44:17 ID:JtdAPBVX0
ストライプスか。
679名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:45:22 ID:6RDUfGj+0
>>665
じゃあ、なぜアメリカやフランスやイギリスは
核を廃棄しないのか説明してくれ。インドやパキスタンもね。
実際に使わない国にとっては無用の長物なんだろ?
680名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:49:59 ID:R3m2e+YV0
6RDUfGj+0は

>>670に反論できずかw
681名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:50:11 ID:QyJuf7U10
>>141
ニュートロンジャマーキャンセラーか!
682名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:50:15 ID:6RDUfGj+0
>>672
どこをどう解釈すれば、そういう結論が出てくるのか聞きたいものだ。
左翼の得意技「相手の言ってもいないことを捏造して、それを非難する」だな。

この手は左翼が良く使うから、みんな覚えておこうね。
たとえば、ありもしない差別を捏造しておいて
「こんな差別がある、だから差別解消のための優遇措置が必要だ」と騒いで
優遇措置を正当化するために使用するというのが一つのパターンだ。
683名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:51:20 ID:vwxhgXo/0
>>670に、反論できません
684名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:51:51 ID:mIv0Osll0
失禁ジャー
685名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:53:19 ID:6RDUfGj+0
>>680
反論も何も、支離滅裂だから反論の必要もない。
たとえば、防衛支出をどれだけ増やすと貯蓄がどれだけ減るのか
まったく具体的な数値がない。
貯蓄の減少がわずかなら問題ないだろう。

この手の数式はね、具体的な数値を入れないとまったく無意味なんだよ。
もちろんその数値には、ちゃんとした根拠が必要だ。
686名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:55:06 ID:I7cPtQj80
日本がNPTを無視して核を保有すると言うことは韓国も核を持てるって事だぜ。

韓国なんて間違いなく

「 日本は過去を謝罪し反省してジェニをよこさなければ核攻撃するニダ 」

って言って来るぜ?

どーするよ?
687名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:55:10 ID:beD5pV8A0
んじゃメッセンジャー
688名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:57:49 ID:6RDUfGj+0
>>686
>「 日本は過去を謝罪し反省してジェニをよこさなければ核攻撃するニダ 」

その時点では、日本は核を保有した上にミサイル防衛も保有しているわけだが。
韓国の核など屁でもない。
それと、単に「核を持つ」のと、「核で脅しをかける」のはまったく違うから。
核で脅しをかけるのは完全な禁じ手。
韓国がそれをやったなら、世界を敵に回して即座に亡国だ。
689名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:57:55 ID:YML4kXnm0
やっぱ仕返しされるとか思うんか
690名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:58:47 ID:414LzCUH0
>>680
はナンセンス
なら北朝鮮、インド、パキスタン、イスラエルが
その方程式で核兵器を持つか持たないか
判断した資料を出さないと

691名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:59:09 ID:IDNHyyCt0
>>685
リンク先のHPくらい読めよ
国別に具体的に数値が入っているが

都合の悪いことは目に入らないとは鮮人並の目をしているな

6RDUfGj+0は反論できずw
692名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:00:42 ID:tF2AIIna0
日本の核武装のチャンスは、インドの核実験の時より中国の核実験の時だったろう。
当時の内閣(佐藤内閣?)は、核武装の是非を識者会議に諮問したらしい。

その会議の結論は、

「核武装は、核攻撃を招く恐れがある。 また、日本のように人口稠密な国は核攻撃に対し脆弱である。
従って、日本の核武装は賢明でない」 

というものだったとか。 バカな結論だね。 

当時既に日本同様に人口稠密なイギリスもフランスも核武装していた。
その戦略思想は、中級核武装論(ガロア理論)というもので、要旨は

「核大国は、核による反撃で生じる自国の数百万人の犠牲を覚悟してまで、
核攻撃をすることはない。 従って、中規模の核武装でも充分抑止力として有効である」

というものだった。 こちらの方が余程リアルな判断だね。
要するに、当時の日本はアホ、またはヘタレだったということだ。
 
アメの核の傘が有効だなんて思うのは、政治家の念仏を信じるアホ。
数百万人、数千万人の自国民の犠牲を覚悟して同盟を守る為政者はいない。
つまり、日米安保なんて中国の核恫喝には無効だということだ。 
これが常識的判断でしょう。

中国の下僕になりたくなかったら、核武装を急げ。
693名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:01:12 ID:BTWjX6Oo0
日本は自爆用の核持てばいいよ。
地球ごと完全消滅する規模の。
694名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:02:14 ID:QkXZxjFq0
キレンジャーがユダヤ人だったとはな
695名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:03:19 ID:6RDUfGj+0
>>691
都合が悪くなるとこれか。
でたらめ支離滅裂なことを言い出して、支離滅裂な点に対する指摘は無視。
で、「相手は反論できない」と勝手に勝利宣言。
いやあ、本当に

朝 鮮 人 そ っ く り だ ね え


>>692
そういう邪魔をしたのは左翼連中なんだよね。
とにかく、日本の最大の害は左翼だ。
いかなる犠牲を払っても、左翼を叩き潰すべき。
696名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:06:38 ID:Y5KqKa560
>>686
ああ、なるほどね

日本の右翼を煽って日本を核武装させ韓国も核を手に入れようって腹か。

日本が核を手に入れてNPT体制が崩壊したら、韓国は脅迫しない限りは

公に核開発できるしな。

697名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:08:52 ID:414LzCUH0
>>695
親米派もね
698名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:10:37 ID:OFmLi9+F0
6RDUfGj+0の妄想w

>まず、防衛費の大部分は人件費だし、兵器の大部分は国産だ。
>よって、防衛費の増大は国内の産業・雇用の振興になるので
>防衛費を二倍三倍にしたとしても、見た目の数字ほどは国に負担にならない。

真実w

GDPに占める防衛費の割合が1%のままなら、10年後の2013年のGDPは675兆円である。
ところが、GDPに占める防衛費の比率を2%に引き上げた場合、
2013年のGDPは660兆円でしかない。
これは、防衛費比率の上昇によって潜在成長率が低下してしまったためである。
この需要側のシミュレーションによるとGDPに占める防衛費の比率を1%増やすと
10年後には15兆円も生産・所得が減少することになる。

 
ソース、軍事費と経済成長  具体的な数値及び計算式あり。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/economic-defence-2004-sai-axx.htm
699名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:13:58 ID:W+M6a2he0
日本の核武装なんだけど、変な名目でお金渡すより
アメの核の傘の協力金の形でかね払えばいいんでない。

もっと踏み込んで原潜+ミサイル+核弾頭の所有者が日本で
管理運営はアメにすれば日本核武装できるよ。

いまさら反対するのは在日売国奴とその影響下のマスコミくらいだろう。
そのマスコミが問題なのだが。

700名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:16:36 ID:Nb06AqBBO
キレンジャー?
701名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:16:56 ID:6FHQwBhB0
経済学的知識はトンと持ち合わせていないが、にわかに信じ難い。
日本の「失われた十年」と称される期間に目立った防衛費の引き上げはなかったはず。
702名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:17:47 ID:6MbKZpSA0
キレンジャーがカレーを何だって?
703名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:18:16 ID:6RDUfGj+0
>>698
そんじゃ、そのページの間違いを指摘してやろうか。
日本の防衛費の大部分は人件費であり、また日本の兵器の大部分は国産なので
日本が防衛費を増やせば雇用が増え、また産業が振興し
それ自体がGDPを増やす要素になることを、そのページの計算式は
まったく無視している。
この時点で、その計算式はまったく成り立たない。
はい、反証終わり。

それじゃ、今日はここまでにするから
これ以後何か言われても明日までは返答できないから。
704名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:18:31 ID:u3+csflh0
>>696
しかも北朝鮮も助かるな。

経済制裁のもっとも大きな理由もなくなるし。

日本の核武装は朝鮮民族には美味しくてたまらないな。

705名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:18:52 ID:dnux8CGq0
>>685
リンク先ミロ
そもそも裏付けがないと、政府は動き難い。(選挙に勝てない)
ただし、不景気の時には、斬新なアイデアに乗る傾向がある。
失敗して、そのままどん底に落ちる事もあるけど。

とにかく大学教授のHPでも見るがいい。結構只で載せてくれてるから。
図書館で借りても、短期間で全部理解するのは無理なので、漏れはそうしてる。
706名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:21:17 ID:414LzCUH0
>>698
経済的な効果って何?
何で日本が核兵器を持つとマイナス効果だけって
理屈が成り立つのか?
意味が分からない

北朝鮮やパキスタンは何で核兵器を持つの?
国家財政は厳しいのに

707名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:22:57 ID:sFS4Izy60
>>698
その論理で言うと、中国や韓国の経済成長率は限りなく減速するはずだが、実際にはそうならないではないか。
日本よりもずっと高い率を続けることになるわけだが。
韓国なんてGDP比3.5%まで増やして、更に徴兵制26ヶ月だから、国民の負担は日本の比ではない。

それはリベラルな人たちが、日本は軍拡すると破綻するという「結論」が先に有って、それに当てはまる理屈を出しただけだろ。
708名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:24:07 ID:dnux8CGq0
>>701
一部の国を除き、大抵減らしております。
この国はそれでも足りません。
かといって、無闇に減らす事は出来ません。
ただでさえ、撤退させないようにしてる企業に、
無理をいって、失伝させないどころか、性能をUPさせてるから。
709名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:25:06 ID:sFS4Izy60
>>705
リンク先も何も、日本よりもGDP比が高い国が日本よりもずっと高い成長率を保持してるわけだから、
最初から当てはまらないに決まってるだろ。

欧州だって、GDP比2.5%が普通だけど、日本よりも高い成長率が普通だろ、それに日本よりも
ずっと充実した福祉があるにもかかわらず、だ。
710名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:25:28 ID:PGwhTeLE0
まあ日本人が核を持っても、巨人戦を最後まで中継しろとかストーンズを来日させろくらいしか
要求する事がないしな。
711名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:25:30 ID:6lLXWXeG0
核武装厨=在日韓国右翼ついに逃走。

6RDUfGj+0

>日本の防衛費の大部分は人件費であり、また日本の兵器の大部分は国産なので
>日本が防衛費を増やせば雇用が増え、また産業が振興し
>それ自体がGDPを増やす要素になることを、そのページの計算式は
>まったく無視している。

はい、また嘘ついたw
先進国である日本の状況を考慮した内容です。

ソース、軍事費と経済成長  具体的な数値及び計算式あり。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/economic-defence-2004-sai-axx.htm
712名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:26:00 ID:NBd8ci3O0
イルボンはかくぶそーをヤメるニダ!
ヽ<ヽ`Д´)ノ┌┛☆);_;)ノ

ウリたちは世界の宗主国として核を持つ権利があるニダ<`Д´>

713名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:26:57 ID:rnXfBn7o0
核さえ作れればアメ公にもデカイ顔させないのに
714名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:27:13 ID:rVoFUWm80
早く憲法改正しないとな

中韓って情報工作がすごいよな
でも日本国民頭がいいから操作すると逆の方向にふれるよ
715名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:27:23 ID:sFS4Izy60
>>711
韓国の自主防衛路線ではGDP3.5%と徴兵制だから、その理論では韓国経済は破綻するはずだよな、在日君。
716名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:28:26 ID:r4879Cwb0
核武装したからって中国韓国がしおらしくなるとは到底思えん
717名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:28:31 ID:6FHQwBhB0
>>711
在日韓国右翼と定義すれば脊髄反射で嫌悪感を抱くとおもっているのか?
日本の核武装を在日が支持するくらいなら竹島返還運動もしているだろ。
718名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:30:00 ID:414LzCUH0
>>698
この人って本当に日本人なんか?
じゃあ、何で北朝鮮の数値を示せないのか?
中国だってアメリカ&旧ソ連と対立していた時期に核兵器開発だろ

でも中国は経済発展して現在は製造業では日本を追い越した
核兵器開発が何でもかんでもマイナスになってないよ

中国としては自国の独立を守るためには必要な核兵器開発だった訳だ
それは北朝鮮や日本も同じだよ
719名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:30:45 ID:6ehxnMC/0
キッシンジャーって出自不明で、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のマックスの
モデルになった人物だろ
720名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:31:25 ID:dnux8CGq0
>>707
すでに減速して、あの状態だから。
減らした日本と、減らしてない日本を比べての事。
もし中国に当て嵌めて比べるなら、
減らした中、減らしてない中を比べてみろ。

韓国に徴兵制があるのは、停戦中であり、
ある程度の質を大量に維持するだけで良いから。
とにかく質以上に数がないと無理。安全保障上の理由。
721名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:31:31 ID:sFS4Izy60
中国の防衛費はアメリカ国防省の推定だと、既に日本の倍と言われており、
これだと、防衛費破綻厨の言うとおりだと、中国経済は既に破綻しておかなければおかしいはずなのだが。

そもそも、アメリカのGDP比だと、3%に成るわけだけど、ベトナム戦争当時は6%を超えていた。
722名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:32:00 ID:25kDS32T0
キッシンジャーって京都の元舞妓の暴露本で「エロオヤジ」って書かれてたよなw
723名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:32:30 ID:j+Egl6Tr0
>ああ、なるほどね

>日本の右翼を煽って日本を核武装させ韓国も核を手に入れようって腹か。

>日本が核を手に入れてNPT体制が崩壊したら、韓国は脅迫しない限りは

>公に核開発できるしな。

>しかも北朝鮮も助かるな。

>経済制裁のもっとも大きな理由もなくなるし。

>日本の核武装は朝鮮民族には美味しくてたまらないな。


724名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:33:34 ID:ofglNgyU0
NHK顔までだしてるぞ
今、大々的にやってる。
725名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:33:39 ID:JtdAPBVX0
>>711
人件費の高さってのはそのHPの式のどこに入れるの?
726名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:35:07 ID:sFS4Izy60
>>720
韓国経済の成長率は4%で、中国は15%だろ。
日本よりも高いのは確かだろ。

15%成長で、軍事費は日本の実質倍、分析者に寄れば3倍、宇宙開発費は日本の5倍だ、既に中国は国力としては日本を遙かに凌駕している。
727名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:35:51 ID:/RplI3zR0
核は日本の技術なら1年あればできるらしいよ

728名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:37:32 ID:vwxhgXo/0
核は日本の技術なら20日あればできるらしいよ
729ACNクルー:2006/06/04(日) 23:39:33 ID:WFwY3E7l0
20年?文書ということはそんなにはトップシークレットではないということなのかな?
730名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:41:33 ID:jMiwkqn+0
濃縮系なら使い慣れていますが、
なにか?
731名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:42:53 ID:JPkM8S2x0

>GDPに占める防衛費の割合が1%のままなら、10年後の2013年のGDPは675兆円である。
>ところが、GDPに占める防衛費の比率を2%に引き上げた場合、2013年のGDPは660兆円でしかない。
>これは、防衛費比率の上昇によって潜在成長率が低下してしまったためである。
>この需要側のシミュレーションによるとGDPに占める防衛費の比率を1%増やすと

>10年後には「 15兆円も生産・所得が減少する 」ことになる。

ソース、軍事費と経済成長  具体的な数値及び計算式あり。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/economic-defence-2004-sai-axx.htm

防衛費を増額すれば日本の経済成長が促進する計算式とソースでも出せよ。
732名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:44:54 ID:dnux8CGq0
>>726
日本が高度経済成長期に同じ事をした場合、
同じ現象は起こるでしょう。
ただし、無闇に上げた日本は、
上げなかった日本に成長率で確実に負けます。
分かりますか?比べてるのは「同国」の成長率です。
現在、好景気に沸いてる国と比べても無駄でしょう。

例に、中国に当て嵌めてみて下さい。
上げまくってる中国よりも、上げない中国の方が成長率は上がるから。
733名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:45:32 ID:sFS4Izy60
>>731
世界中の殆どの国は日本よりも高い成長率とGDP比国防費なので、全く誤っている。
リベラルが「日本は破綻する」という結論を造りたいためのでっち上げ。
734名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:45:39 ID:JtdAPBVX0
何かIDブッチンブッチンしてる人がいるなw

>>729
30年じゃね?ま普通らしい。というか内容は既知のもんだしな〜。
735名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:46:46 ID:414LzCUH0
>>731
だから何で北朝鮮や中国、パキスタンの数値が無いの?
何で日本だけダメなんか?
数値で示してください
736名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:47:44 ID:sFS4Izy60
>>732
じゃ、世界中の殆どの国が日本よりもずっと高いGDP国防予算比でありながら、日本よりもずっと成長率が高い事を
説明してください、次は逃げるなよ>ID:dnux8CGq0

高度成長も何も逝ってることが世界の常識とかけ離れています。
737名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:49:23 ID:cM2L0j8w0
よく日本は核兵器をいつでも作れる状態にあるのだから、ギリギリまで
アメリカの核の傘にいれば大丈夫、という意見があるがそれは欺瞞だ。
アメリカの核の傘が無くなって、日本が核兵器に着手した瞬間、中国や
北朝鮮、あるいはアメリカは日本に核を打ち込むだろう。
確かに日本には核兵器を作れる能力があるが、それでも製造から配備まで
5年はかかる。その5年は致命的だ。
だから大丈夫といっている奴はウヨのふりをした隠れサヨだ。
738名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:51:02 ID:p6eN68cN0
>>730
 バケツで臨界まで逝ったんだっけか
739ACNクルー:2006/06/04(日) 23:51:31 ID:WFwY3E7l0
>>734
ああ、すまん。最近は算数もできないほど耄碌したらしいな、自分。
911以降ホワイトハウスで一度配った文書まで秘密指定受けてるらしいので、
JFK関連の核心の部分は何年たてばOKになるのかねえ。
740名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:51:42 ID:ZlK6q1cC0
>>735
自分で北朝鮮、中国、パキスタンの数値を調べて公式に当てはめてみたら?
アメリカ 、イギリス、フランス 、ドイツ 、イタリア 、カナダ の数値はあることだし。
741名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:52:33 ID:414LzCUH0
>>737
核を打ち込むって
簡単に言うけど出来るの?
じゃあ何でインド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮は打ち込まれないの?

742名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:53:43 ID:K7mjFX5jO
日本も、核兵器を作るだけなら可能なんだろうけど、それを運搬するプラットフォーム(ICBM、爆撃機等)に乗っけられるだけの小型化は、ノウハウがないからねぇ。
743名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:54:08 ID:wAWrIZy90

在日韓国朝鮮右翼が日本の世論を煽って核武装させて
韓国も合法的に核を手に入れようって腹か。

日本が核を手に入れてNPT体制が崩壊したら、
韓国は周辺国を脅迫しない限りは 公に堂々と核開発できるしな。

しかも北朝鮮も助かるな。
経済制裁のもっとも大きな理由(核開発)もなくなるし。
日本の核武装は朝鮮民族には美味しくてたまらないな。





744名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:54:36 ID:414LzCUH0
>>740
自分で何で説明しないの?
説明してくださいなw
745名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:55:50 ID:vF/rzlYS0
部品が全部そろっているけど完成品にはしていないだけ。
ロケットとプルトニウムがあれば十分脅威。
攻撃したってその気になった日本はすぐ作れます。
技術っていったってもうほとんど機密は暴かれた。
爆縮レンズの数は32個。
ちょっと前までは最高機密だったらしいけどね。
746名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:56:04 ID:1lPnV9ytO
独自=ドイツと自衛隊の略だろ
747名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:56:10 ID:yL7N43x+0
核弾頭を作った、小型化もした
では、どうやってその核兵器を目標まで運ぶのか
ミサイルは持ってないし、戦闘機だってそんな遠くまでは飛ばせないぞ

核を開発できる環境は整っているが、核を使える環境は全くない
748名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:57:30 ID:414LzCUH0
>>743
日本が持たなくても北朝鮮は持つのだろ
貴方の書き込みは意味がない

中国もインドもパキスタンも持っていますから
貴方の意見は実質的に意味無し
749名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:58:38 ID:vF/rzlYS0
高性能爆薬とその種類。
爆縮レンズの数。
みんな分かってる。
もう金型は作ってあるんじゃないか。
750名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:01:43 ID:YrDvoHr30
きれいな核があるとすれば日本の潜在的保有能力…
751名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:02:27 ID:ksWw0obi0
キッシンジャー秘録を読むと
日本に対する不信感(佐藤、田中ともに)と
周恩来に対する信頼感を持っていたことがわかる。
発端は日米繊維交渉。
752名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:02:38 ID:eMOsP+Vp0
>>748

北朝鮮が経済制裁されている理由がNPTに違反して核開発しているのが理由ってわかる?
日本が核を保有してNPT体制が崩壊したら北への経済制裁の大義名分はなくなるが

韓国も合法的に保有できるよ?これについてはどう思うの?
753名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:02:58 ID:tUf3/Tyb0
>>747
衛星を打ち上げられるロケットは核ミサイルに転用可能だよ。
http://astro.ysc.go.jp/izumo/tepo.html
非常に区別しにくいです。だって宇宙ロケットは、 つまり弾道ミサイルの速度の速いやつで
754名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:04:20 ID:7cZBYR2T0
中共のハニートラップにかかったキッシンジャー。
こいつはもうだめです。
755名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:04:51 ID:uKxX0PRPO
>>749 設計図見て作っただけの核兵器が、予定通り爆発するとは思えないんだけど。。。
756名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:05:58 ID:7yaCA/jE0
朝鮮半島情勢をなぜかスルーする核武装厨、その正体は!

在日韓国朝鮮右翼が日本の世論を煽って核武装させて
韓国も合法的に核を手に入れようって腹か。

日本が核を手に入れてNPT体制が崩壊したら、
韓国は周辺国を脅迫しない限りは 公に堂々と核開発できるしな。

しかも北朝鮮も助かるな。
経済制裁のもっとも大きな理由(核開発)もなくなるし。
日本の核武装は朝鮮民族には美味しくてたまらないな。


757名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:06:05 ID:CCahcvvj0
>>752
元々NPT体制って言うのが
変だろ

何処の国も核兵器は持って良いと思うよ
何でアメリカとか良いけど日本はダメなのか?
これ説明できますか?

世界中の国が持って何でいけないのか?
分からないな

ダメならアメリカだってダメだろう
何でそこを言わないの?
758名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:06:26 ID:K/4S70rg0
>>751
日米戦から二十年余りしか経過してないコロだからな。
759名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:06:41 ID:oP0Bjo+Q0
ゴルゴ13に屈辱を味わわされた男か。
760名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:08:55 ID:CCahcvvj0
>>756
アメリカは何で核兵器を持って良いのか?
(アメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス、インド、パキスタン、イスラエルは何で持って良いのか?)
貴方に説明出来るのか?

761名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:09:12 ID:N6o/iVAo0
>>757
見事な論点ずらしありがとうございます


疑惑が確信に変わりました。

762ACNクルー:2006/06/05(月) 00:09:56 ID:dZMNkzv20
763mirai ha :2006/06/05(月) 00:11:29 ID:X99RXRBX0
日本は本当に日本人のための国なのか・・・?
ニート、フリーターも正社員、派遣、自営、副業主婦もみんな苦しんでいる。
「同一労働同一賃金」ではない差額4倍の身分差別。外国宗主国による支配2極化。
借金大国アメリカに年間30兆円もの対米債権を買わされ続け、累積なんと430兆円。
上流・公務員の人件費40兆円や大企業労組優遇で、政府系列民間10万社が国民の血税を搾取。
下流・派遣パート非正規雇用2200万人、中小自営500万社1500万人は、年収200万円台以下で、
子孫も残せず寿命すら短くなる奴隷だ。生活保護も在日優先で無職健常者は拒絶されてる。
年金保険破綻で死ぬ間際でも、薬は高額で苦痛で安らかに成仏もできない孤独な人生。
それでも政府は、軍事大国の米中、敵国条項の国連に血税を売国献納している。
このままでは、政府1000兆円債務不履行デフォルト?セカンド東京裁判で日本解体?
まだ志と希望があるなら、超党派で議員は公務員法を停止して、市民政府樹立をきぼん!
さあ、革命だ。リセットだ。
764名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:11:49 ID:v3nfneAhO
防衛を圧迫することはないでしょ、今まで米軍基地に払ってきたコストを考えれば安いくらい。
765名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:11:54 ID:CCahcvvj0
>>761
何で論点ずらしなの?
日本が持とうが持たなくても
北朝鮮は既に持っている

韓国と統合すれば自然に核兵器は
韓国政府に入る

766名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:12:37 ID:6c2NXZr60
日本が核を持ったら、アメリカはこれから先にも
意図的に起こすであろう小競り合いで戦術核を使うだろ。
誰に遠慮することもなくね。

それは絶対に避けたい。自分の意志はそういう感じ。
767名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:13:29 ID:K/4S70rg0
理想をいえば被爆国だからこそ日本の核武装は当然と思っている。
パワーバランスや外交上のメリット、デメリットはともかくとしてだ。
それがどうも在日の偽装右翼になるらしい。信じ難いが。
世の中複雑怪奇、百鬼夜行だねーw
768名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:14:47 ID:6c2NXZr60
日本が核を持ったら、アメリカに
再び核を使う口実を与えることになる。
世界中の核保有国もそれに習うでしょ。

それだけは許せないんだけど。
769名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:15:38 ID:K/4S70rg0
プルトニウムを仕込むだけ(どういった仕組みかしらんけどw)の
段階に持っていく「準保有」は可能だろうか?
保有はしていないという建前はなりたつ。無問題じゃね?
770名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:16:21 ID:db6Pp7Du0
>>CCahcvvj0

どこぞで会った人かもしれないがw 日本だって核は持てるぞ。
無理やりやればどこの国だって持てるの。
で、日本は核廃絶の声を上げる。

まぁ安保がのさばってるうちは無理だよ。
アメリカからの自主防衛(再軍備)を行うと政府が宣言すれば、自ずと核武装の道が開く。
アメリカに守ってもらいながら(アメリカの核の傘下にいながら)核武装でもする気か?
771名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:16:22 ID:CCahcvvj0
>>768
バンカーバスターに核弾頭を付けて
使う予定だろ
日本が核兵器を持っても持たなくても
アメリカは使える核兵器を開発している
772名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:18:17 ID:7teg5BOe0
日本が核武装したら誰かがWINNYで核の情報垂れ流して
世界中から叩かれて世界から孤立してファビョってキチガイになって
世界中にミサイル発射して報復されて滅亡ってオチになるなw
773名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:18:31 ID:6c2NXZr60
>>771
日本国内の世論は沸騰だろうね。
それに推されて、対米批判勢力が台頭するでしょ。

戦争の結末なんて、ただそれだけで済むものじゃないと思う。
774名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:18:59 ID:1OSPnuBq0
>>752
>日本が核を保有してNPT体制が崩壊したら北への経済制裁の大義名分はなくなるが
何でw拉致・テロはどこ行ったよ。

>韓国も合法的に保有できるよ?これについてはどう思うの?
韓国の場合技術が若干キツイ、統帥権問題といろいろあるけどいいんじゃね?
北が核武装したわけで、本来なら持っててもおかしくは無い状態ではあるな。
775名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:19:35 ID:85XWqbv60
イエローケーキは国際取引されてるし、六ヶ所村で再処理が本格的に始まれば
核兵器転用可能な濃度のプルトニュウムが生成されるわけだが
それを核兵器転用しようと思えばどうにでもなる
776名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:20:03 ID:CCahcvvj0
>>770
50年後辺りで日米安保って無くなるか?
アメリカ側がグアムに下がって
韓国と日本から撤退したいのだろ(アメリカの本音)
777名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:20:34 ID:Rjoaoe+o0
>>765
>韓国と統合すれば自然に核兵器は 韓国政府に入る

うっわ〜本物のキムチ右翼だ。
100%アメリカに取り上げられて廃棄処分されるね、
韓国が核保有なんて国境を接している中国も嫌がるだろうw

778名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:21:50 ID:6c2NXZr60
>>777

そういうスタイルで韓国が核を持ったら
速攻で国際的な制裁を受けるでしょ。
北朝鮮とは同じようにはいかない。

曲がりなりにも民主主義なんだから。
779名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:22:36 ID:CCahcvvj0
>>773
沸騰しませんよ
戦争体験者はほとんど居なくなりましたから
780名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:23:24 ID:db6Pp7Du0
>>CCahcvvj0

どこでそんな情報を?
で、今のアメリカ軍は48時間以内に、地球のどこにでも展開が可能なんだよ。
距離の問題ではない時代に入ってる。

日本から撤退(安保破棄)すれば、日本はあっという間に軍事大国になるぞ。
そうあせらんでよろしい。
781名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:24:40 ID:CCahcvvj0
>>777
何で中国が嫌がるの?
現在の韓国って反米親中親北朝鮮だよ
782名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:25:23 ID:8dT591re0
>>742
 小型化ってのは基本的に高い濃縮率があれば何とかなるから、そんなに難しい事ではない。
問題はプラットフォームが無い事。トマホーククラスの巡航ミサイルがあればいいんだけど。

 ってか個人的には、核兵器開発よりもこっちの長距離巡航ミサイルの開発・保有の方が現
実的で特亜への大きな牽制になると思う。
783名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:26:51 ID:CCahcvvj0
>>780
現時点の実態はアフガン、イラク、イランで手一杯だろ
アメリカ1国の限界が見えたのではないかな

784名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:27:24 ID:db6Pp7Du0
>>CCahcvvj0

核は弾頭だけあってもだめなのさ。  言うなれば弾頭だけなら製造はそう難しいことではない。
核ミサイルとは、核弾頭という重い物体を、地球の裏側までデリバリーして命中させることが必要なんだ。
テポドンなど、飛行制御機能はない。
要するに大砲みたいなものだw

あんなの手に入れて嬉しがってりゃ世話ないだろ(笑)
785名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:28:14 ID:w40iP8ap0
日本、核武装すれば、広島長崎を忘れてはいないだろ、それが怖いのさ、キッシンジャーは
786名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:28:40 ID:KoQdzcgb0
ueLpS7G8O コテハン決めて出て来いよ
787名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:28:42 ID:6c2NXZr60
>>779
沸騰します。確実に。

原子力船むつがどこに寄港するのかすら
なかなか定まらなかったりするお国がらなのに。
788名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:29:18 ID:ptkvPFCI0
>>781
韓国は次の大統領選で間違いなく親米反中反北政権が誕生する。

先週行われた全国地方選挙でウリ党(親北朝鮮)大敗北。
789名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:30:27 ID:aWuLj24P0
キャシャーン
790名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:30:37 ID:db6Pp7Du0
>>783  CCahcvvj0

じゃ君は、現在の安保を破棄して(形はどうあれ)日本は核武装したほうがいいというわけ?
日本の単独自主防衛なら、核は必要といっておく。

どこの核武装国家も、自国で防衛の責任を預かってる国家だ。
今の日本は日米安保の下に属し、単独防衛の形はとってない。

安保破棄すると言うなら、君の核武装の必要性には同意する。
791名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:30:53 ID:CCahcvvj0
>>784
語るに落ちてるねw
じゃあアメリカが騒ぐ必要は無いのだが
何で経済制裁だ(偽ドル札も有るけど)って騒ぐの?


792名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:31:22 ID:ifkX4pikO
東京湾でタンカー一隻水道で沈めれたら日本おわりじゃね
793名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:31:37 ID:dIgdmr9X0
はれてキッシンジャー未来を読めない人間として認定されるw
794名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:32:42 ID:2O6LFoSm0
>>787
原子力空母が寄航しても活動家が県外からたった200人しか集まらないのにw

795名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:33:17 ID:CCahcvvj0
>>790
何も急いで日米安保を破棄する事はない
時間を稼いでやれば良いと思っている
だから50年後とか書いた
796名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:33:43 ID:jM1voT1g0
>>792
 軍港の機能は横須賀だし、港は他の所に廻すんじゃまいかと。
タンカーの撤去には時間が掛かるだろうけど
797名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:33:54 ID:db6Pp7Du0
>>791

それで北朝鮮など、国家の基盤が揺らいでしまうほどの弱小国なわけ。
わざわざ戦争して解決するまでもない国なんだよ。

それとも君は、勝てそうな相手はコテンパンに叩きたい人間か?(笑)
日本が安保を捨ててまで核武装し、北朝鮮と対峙することなど何の意味もない。
ほっとけ あんな乞食国家。
無視すりゃ勝手に自滅するんだよ。
798名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:34:01 ID:/aWcxK0l0
朝鮮半島情勢をなぜかスルーする核武装厨、その正体は!

在日韓国朝鮮右翼が日本の世論を煽って核武装させて
韓国も合法的に核を手に入れようって腹か。

日本が核を手に入れてNPT体制が崩壊したら、
韓国は周辺国を脅迫しない限りは 公に堂々と核開発できるしな。

しかも北朝鮮も助かるな。
経済制裁のもっとも大きな理由(核開発)もなくなるし。
日本の核武装は朝鮮民族には美味しくてたまらないな。

799名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:36:00 ID:6c2NXZr60
>>794

それ知らなかった。でもさぁ、それは甘いと思うけどなぁー。
むつが事故でも起こしたら、その10倍の人間はあっという間に集まるだろうし。

核の問題は日本では、最大限の注目を集めることは疑い様がないよ。
800名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:37:06 ID:X99RXRBX0
労組にもはいれず「生活保護在日」以下の時給1000円で月収15万円のリアル下流諸君。
米軍に3兆円も横領され、上流・公務員や連合労組、政府系列民間10万社に搾取され続け
自分の時間も持てない「ハードワーカー・奴隷」の下流諸君。
この体制で核武装なんて与太話はいいから、現実的に米中の軍事経済体制から自立し
搾取のない国民政府を持ってから軍を立て直したいなら、まじめにそっちの議論を
しろよ。いまの日本で核武装独立なんて、あまりに空想的。運動の主体がいないじゃないか w

1、公務員法停止、一度みんな退職、省庁再編、再契約は給与時価で退職金廃止
2、公的債務1000兆円の横領当事者による補填「セカンド東京裁判」は日本人の手で
  (数万人規模の公務員利権議員談合企業の逮捕パージ資産接収)
3、「同一労働同一賃金」の原則、新卒雇用一元化禁止、全労働者ユニオンの結成、
  大企業中心の経団連・連合の解体、全事業者参画の商工会・会議所一元化
4、国民年金・失業・生活保護費の一元化 ーー世帯費80万円(日本国籍限定、移民制限)
5、希望者無料貸与のダーチャ「農場付別荘」農村都市交流、コンミューン推進、
  最低自給生活確保。SOHO、ロハス、フェアトレード、最適環境経済化を推進
6、国民有給60日バカンス制度(談合停止、特殊・公益法人解体の浮いた金で実施)
7、道州制度移行、サイバー市民政府(第二政府)、債務管理政府(第三政府)平行開設
801名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:37:20 ID:CCahcvvj0
>>797
いやいや経済制裁が必要ですよ
中国と韓国に北朝鮮を背負わせて行けば良いのですよ
日本が援助する必要はないです
802名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:39:29 ID:db6Pp7Du0
>>801

それには同意するよ。
外務省の売国役人を排除しろと言いたいね。
韓国や中国のような敵性国家に、日本はもう何の援助もすることはない。
北朝鮮への経済制裁は、北を支援する韓国経済にも打撃を与えるものまで計算しないといけない。
そうじゃないと、経済制裁にならないしw
803名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:40:00 ID:FuZf8+M50
>>799
市民活動家って頭の中が30年前で止まっているって本当なんだな。
選挙で小泉に勝てないわけだ。
804名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:41:20 ID:lZM4Fry50
>>753
だからアメリカは今でもロケット部品のブラックボックスを売ろうとばかりしてるんだよね。
技術協力契約を結んでも主要な技術は絶対に日本に漏らさない。
アメリカは日本の核開発を望んではいない、というか明確に反対だと思う。
805名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:41:54 ID:X99RXRBX0
中略)
12、外国人市民権の整備、一部在日特典の廃止。国有資産保全対策、スパイ防止法。
13、マフィア追放、公営ギャンブル整備、現実的な法務体系整備、検察警察司法機構の解体整理

14、外務省解体、国連負担金滞納、IMF離脱、国際NPO,NGOセンター設立、FRB批判米政府債権売却
15、非領土型民族自決電子政府(サイバーネーションステーツ)機構開設、約1500政府認知支援
 (チベット、クルド、ウイグル、イスラム系諸民族、少数民族の政治軍事法廷補償代理交渉)
16、民間防衛教育(国民準ドラフト)、米中並みの非対称電子戦線義勇軍組織、情報戦対策、
  空母造船、原潜保有、中国水準の脱核兵器開発、衛星・パルス系軍事技術国産育成

17、平和的核武装準備、日米中三国経済軍事協定、北の収容所解放、拉致家族奪還
 (親日半島統一政府勢力支援、米国有色団体支援、自由中国亡命政府支援)
18、領土回復保全、華南、台湾、チベット独立支援。ハワイ、加州のリージョンステーツ分離支援
806名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:43:28 ID:lZM4Fry50
>>763
よかったな、共謀罪が成立していなくて。
自民案の共謀罪が成立していたらお前のカキコは有罪決定だ。
807名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:44:35 ID:6c2NXZr60
>>803
あのさ、こちらは別に市民活動家でもなんでもないよ。

ただ、核を使うってのはちょっと許せないものがある。
広島、長崎は人体実験だったしさ。認めようと認めないとそれは事実でしょ。

それだけは言っておく。
808名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:45:08 ID:HAEFQI0X0
まー、核武装はいきなり過ぎだ。
とりあえずは憲法改正して、自衛隊の国軍化宣言するのが先だろ。

国防に関する国民的コンセンサスが育たない事には、どんな兵器を持っていて
も意味無いよ。
809名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:46:12 ID:lZM4Fry50
>>787
その反対派の後ろで糸を引いているのは誰だかご存知?
810名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:48:09 ID:db6Pp7Du0
>>808

全文に同意。
まぁ、自衛隊も軍隊化すれば、軍事恫喝くらいはできるってもん。
ミサイルの射程も延びて、衛星も稼動すれば、装備もこれからまともになっていくだろうね。


>CCahcvvj0
またどこか出会おうな。おやすみ
811名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:48:37 ID:lUckgSAD0
このキッシンジャーって人不思議なんだけど。
過去のバリバリ反日スタンスでぼろっかすの日本叩きが判明してるのに
どうして読売新聞とかで平然と批評コメント載せたり出来るんだろうか。
普通なら日本人に対して恥ずかしくてバツが悪くて日本の仕事なんて断ると思うのだが。
日本人とアメリカ人の感覚の違いというのだろうか。よく平然としてられる。
812名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:49:57 ID:6c2NXZr60
>>809

別に誰が糸を引いていようとかまわない。

新たな核戦争が生じない限り、
人類史的な意味で、日本は核をもつべきじゃない、と思ってる。
これまでのようにいつでも作ることができる、
でもあえて作りませんよ、というところに留めておくべき。

日本がストッパーにならなきゃ、どこも発言するところないでしょ。
もっともっと対外宣伝するべきだよ。自閉していないでさ。
世界のほとんどの人たちは、核被害が何たるかってのを知らないと思う。

813名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:52:03 ID:X99RXRBX0
>>806
馬鹿というか無学なやつなんだろうな、革命という言葉にしか反応していないw
これで共謀罪なら、安部シンパや道州制度、公務員法修正案を考えている
自民民主の超党派若手はみんな共謀罪適用だな。誰がその法案を準備してると
持ってるの? 情勢をみろw
814名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:52:05 ID:yphDkAvk0
日本の原子力技術では核兵器なんぞ3ヶ月で
完成。ついでに実績と高信頼性ある固体ロケットで
どこにでも核兵器を飛ばせる。

ついでにいうなら世界トップの技術をもっている
平和利用レーザ核融合の技術は

暴発機能のみのレーザー水爆もすぐに完成する。

ちなみにレーザー水爆は俗に言う
「ノンニュークリアーアーマー」→「N2爆雷」
ということなのでNPTにも抵触しない。

ので日本はノンニュークリアー兵器「N2兵器」により
武装します。もちろんN2兵器は100メガトン級の
威力なので北朝鮮程度の土地なら全部クレータ湖にしてしまうので

喪前ら安心しる。反撃は永久にこない
815名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:52:54 ID:7teg5BOe0
    〃〃∩  _, ,_      日本は自立シテナイ
     ⊂⌒( `Д´)             シテナイ
       `ヽ_つ ⊂ノ               シテナイ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 日本もフランスみたいに自主防衛するんだ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 核と空母も持つんだ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < SSBNと軍事衛星もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


816名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:55:20 ID:7teg5BOe0
>>814
レーザー水爆って威力では核分裂の分のエネルギーがなくなって核融合だけなので
威力では3F水爆より低いよ?

817名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:56:26 ID:lZM4Fry50
>>812
日本が核廃絶を叫び、自らその範を示したところで一国たりとも核を放棄したりしない。
核保有でパワーバランスが取れるなら保有すればいい。
核そのものを拒否するというのなら、核保有国のアメリカの庇護を金で買っている現状は
どう捉えるのか?
818名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:58:14 ID:6t6Qen3T0
ってか普通に考えて
核兵器に転用可能なプルトニウムを大量に保有している≒核武装している
なんじゃねーの?

イランと日本で状況が違うって?
そんなダブルスタンダードはどうでもいい
819名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:58:16 ID:c6p048T70
おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w

おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w

おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w

おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w

おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w

おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w

おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w

おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w

おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w

おまえらな〜、原爆や水爆ぐらいでガタガタ言うなよ! 日本が地球を一発で吹っ飛ばす反陽子爆弾を開発すればすべて解決 w


ケロボールの開発はまだ?
820名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:58:31 ID:lZM4Fry50
>>813
何で法案を準備しただけで共謀罪が適用されるんだよ。
自民案を100回読め阿呆。
821名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:01:09 ID:6c2NXZr60
>>817

対外向けの宣伝力がまったく足りない。その一言。

あのさ、諸外国の指導者層は無理に決まってるじゃん。
フツーの人たちにメッセージを届けるんだよ。
何も知らない人たちの民意を喚起するための、宣伝なんだから。
822名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:01:42 ID:jcAP3dpH0
>>818
広島と長崎市民が死なない限り、イランと日本は状況違うなw
823名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:02:04 ID:X99RXRBX0
>>814
まじめな質問だが、中国や米ではすでにレーダー衛星兵器を所有してる
らしいが、従来の核の均衡理論は壊されつつつあるのだろうか?
またパルス型兵器は、軍部の情報網、兵器の機能も停止、都市機能
インフラ自体が破壊されるので、きれいな兵器として各国が開発してる
のはどこまでが本当か? すでに人民解放軍は技術開発レベルで分裂したという
話も本当?系列ベンチャーが上場競争して幹部はキャピタルゲインで
うはうは、すでにポスト共産党、都市国家時代の助走に突入とか?
824名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:02:37 ID:nIi5oAHGO
そういや
ぶつわよ、って在日に多い名前だよな


825名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:02:42 ID:oFR/5h6T0
>>807
あなたのような人もまだまだ多いけど、
核を特別な兵器と見て「これだけはダメ」という人は減りつつあるのは確か。
826名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:05:34 ID:6c2NXZr60
>>825

ンじゃ、そういう人たちをこれ以上増やさないために
宣伝戦に力を入れなきゃなw。

記憶を引き継げなくて、同じことを繰り返す愚だけは止そうぜ。
ホント、バカらしいし。儲かって生き残るのは、産軍複合体だけなんて…いやでしょ。
827名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:06:24 ID:tDOB3K1a0

中国のメッシーになりたくなかったら、日本も核武装するしかない。

アメの核の傘なんて、中国の核の恫喝があったとき、何の効果もない。
何故なら、自国の数千万人の犠牲を覚悟して同盟国を守る為政者も国民もいないからだ。

アメの核の傘なんてのは、幻想だということだよ。
828名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:08:41 ID:7teg5BOe0
>>827
じゃあなんで日本は冷戦中中国やソ連から侵略されなかったんだろう?
829名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:08:43 ID:6c2NXZr60
>>827
そのときは、永久に闘争する
ジャパニーズ・ゲリラになろうよw。

いまのパレスチナみたいになってさw。
核まで落とされちゃった日には
それ以上失うものなどないんだから。
経済もずたずたになるだろうし。

みなでやろうぜ。
830名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:09:00 ID:yphDkAvk0
>>816
心配するな。発火用原爆の重量、スペースは全部核融合弾のスペース
になるのでより威力は増大する。

>>823
あれは俗にいう電子レンジ銃で、まだまだ。日本の製品、
インフラはシールドや接地がキチンと施工、設計されているので
滅多なことでは効き目がない。
831名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:11:46 ID:fjQMxw7G0
偉そうな事言ってた割に、とんでもない妄想野郎だったんだな。
アメリカの首脳ってこんなんばっかりかよ。
832名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:13:07 ID:7teg5BOe0
>>830
NHKで核兵器特集やっててレーザー水爆の実験用装置移ってたけど
滅茶苦茶でかかったぞ?(300トン近くはありそうな)
少なくともレーザー発生装置の質量>>>>>>起爆用原爆の質量
それとレーザー発生装置を作る費用もバカにならんだろうしな

質量対効果でも、費用対効果でもレーザー水爆は最悪だな
833名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:25:03 ID:ZGRy5aq90
>>828
簡単。
核の使用が彼らに得策でなかったから。
米帝およびその実質同盟国の英仏の核の傘は非共産主義国全てをカバーしていない。
それらの国が共産主義国に全て侵略された訳ではないし、
米帝の核の傘の下にあったベトナムは、共産主義国の手に落ちた。
これらから言えるのは、共産主義国からの侵略防止は、核によってのみ決るものではないと言うこと。

>>827
核武装するなら、中国全土、チベットの山の奥のトンネルまで破壊可能な、
すなわち、その影響から地球上の生物の大半が死滅するぐらいの戦略核を持たないといけない。
(同様の効果をもたらす兵器があれば核に拘る必要なし)
局所紛争用の戦術核では、対中国では意味がない。
支那人がその国土と多くの人口を武器に、戦術核レベルで刺し違い戦をされたら、
日本は実質壊滅状況でも、向うは、多くの人と土地が残るから。
834名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:27:33 ID:6c2NXZr60
非核を貫いている日本が核を落とされたら、
ウクライナの闇マーケットあたりから流れてきた、
小型核爆弾をスーツケースに忍ばせて、
自爆テロする日本人が必ず出てくると思うよ。

別に日本人じゃなくとも、イラン人だって、
イラク人だってするでしょ。もう止まらないよね。そういうの。
戦術だとかなんとかいう理由は、核使用という事実の前にはかすむし。
835未来派:2006/06/05(月) 01:28:45 ID:X99RXRBX0
>>825,826
市民派的議論はどこまでも空想的で牧歌的だなあ
事実上、米中は中東やウイグル西域で、小型のウラン汚染市民被爆兵器を使い放題
なんだから、日本が核武装しないでいてくれたほうが、世界史的には核兵器使用の
自由度は高い。日本が核武装して、唯一の被爆国として、軍事大国と軍産資本主義に
蹂躙された「領土すらもたない無防衛の民族、市民」の側にたつなら、話は別だ。
世界はまだ1789年のフランス革命の理想や、1918年以来の民族自決の原則すら実現して
いないんだよw。被爆国で人類の罪をよく知っていて、被害者を国民に持つ日本が
積極的に軍事商人支配の国連を解体して、世界の防衛産業にフェアトレードな思想を
導入していく軍事政治経済力をもったほうが、よほど平和的で展望があると思う。
まじめな話、核武装論者は原水禁の被爆者を説得し支援すべきだろう。
836名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:31:33 ID:6c2NXZr60
>>835

それはね、あたかも全てを数字で計ろうとする
人の空虚な理論に思えるけどなぁ。

劣化ウラン弾のもたらす放射能被害も甚大だろうが、
熱線と爆風のもたらす心理的インパクトとは比べ物にならない。
837名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:33:05 ID:Joc7poCxO
>>823
核の均衡は維持されている。それ以上の兵器の開発配備に成功した国は無い。
パルス兵器は真っ赤な嘘。誰が言ってる?
開発出来なくても金があれば買える。地方分権を自主的に進める国家ではない。それが中国の解体なつながる事は誰でもわかる。国家に不要な金は回収される。これに逆らえるのは誰だ?
つまり、全部ガセ
838名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:37:48 ID:6c2NXZr60
いずれにせよ、日本は核被害の現状をもっと率直に伝えるべきだ。

この分野における対外宣伝の欠如って、日本的美徳に基づくものなのか、
アメリカとの力関係の結果なのかわからないが、
このへんさぼってきたために、世界中の人たちは何も知らないまま。

被爆者の方々が鬼籍に入りきる前に、もっとはっきりとした形で、
先鞭を切っておくべきだ。

そういう部分を、日本のアイデンティティとしてもっと前に押し出すべきだよ。
839名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:38:23 ID:/4Glu26K0
朝鮮半島情勢をなぜかスルーする核武装厨、その正体は!

在日韓国朝鮮右翼が日本の世論を煽って核武装させて
韓国も合法的に核を手に入れようって腹か。

日本が核を手に入れてNPT体制が崩壊したら、
韓国は周辺国を脅迫しない限りは 公に堂々と核開発できるしな。

しかも北朝鮮も助かるな。
経済制裁のもっとも大きな理由(核開発)もなくなるし。
日本の核武装は朝鮮民族には美味しくてたまらないな。
840名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:45:07 ID:kX6U+dbk0
日本の長崎型プルトニウム爆弾は
合計1000発以上あります。
当然かっく月トマホークもその中に含まれます。

H2ロケットとイージス艦のトマホークで
先ずは中国・朝鮮をやります。

841名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:45:47 ID:PBK3CZg40
>>782
兵器級の核物質持ってても小型化は出来ない。
タンパー、反射体、爆縮レンズ系をいかに小さく出来るかがミソ。
簡単ではないよ。
842名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:46:10 ID:ZGRy5aq90
>まじめな話、核武装論者は原水禁の被爆者を説得し支援すべきだろう。

無駄だし、その必要もない。
あれは既に宗教化してるからね。
狂信者相手に説得するほど、空しく無駄なものはない。
一部の少数反対者は放置してもっと説得し易い人を相手に多数派工作すれば済む。
それが民主主義と言うもの。
843名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:48:06 ID:7teg5BOe0
>>836
劣化ウランの放射線って大したことないんだけどな
あれって反米活動家たちが積極的に広めているだけで
アメリカだけでなくWHOやIAIEやUNPEでさえその反米活動家の言う
癌や奇形や白血病の因果関係には疑問視してて
その関連性にまともな論文を発表している人はいない。
844名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:48:32 ID:6c2NXZr60
>>841
うーん。。。

詳しくないので教えてほしいんですが、
ウクライナで売られているものは、
スーツケースに入るくらいの大きさ
という週刊誌ネタはガセってことなの?


845名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:51:47 ID:4peSf8E/0
SS20のマーブ弾頭ならこうり1.5個分ぐらい?
そのまま車に積んで運べるよ。
GPS携帯で起爆させれば、世界中で使える。
100個単位でなくなっているから・・・
846名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:53:42 ID:6c2NXZr60
>>843
あれさ、こちらは新聞記事程度しか知らないんだが、
戦車などに着弾したときに放射性物質が気化するんでしょ? 
それが肺に吸い込まれて…という話じゃなかったっけ? 
距離の二乗に反比例するからやばいんだし。

ただまぁ、軍が絡むと情報は曲げられてもおかしくないから
論文が出てなくても・・・というのはあるかもしれないなぁ。
疑ってたらそりゃきりがないんだろうけど。
847名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:56:01 ID:PBK3CZg40
>>844
直径155mmの砲弾に納まるものや人間が運用できる核ロケットが
開発されていたのは確かようなのでできんことは無いと思うけど
反応の効率はかなり悪い。キロトンクラスも出ないと思う。
848未来派:2006/06/05(月) 01:58:55 ID:X99RXRBX0
>>836
情熱や感情だけでは歴史は回転しないよ。原水禁運動は日本の戦後史の光景の
象徴だった。いまの安部や若手政治家でも骨の髄まで「反核日本」理念は染み付いてる。
それは認めるし、いいことだと思う。しかし、米中にこれ以上、日本が蹂躙されることは
物理的には不可能だ。収入や生活レベルの2極化は、嫉妬憎悪から日本の政体変化を推進し、
その経済力や歴史文化から、米中の軍事大国にない「日本による世界史的展望」を
提案しつつ「軍事自立」を求めることは必然だろう。その免罪符はある。
1世の被爆者が死んで、その後継が「反米中・日本独立運動」の中核になる将来だってありうる。
総連や民団が親日コリア統一政府準備会にジャックされ、在日マフィアを粛清した潤沢な
工作資金で半島に新時代をもたらせることも、ないとはいえないだろう。
849名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:59:42 ID:ZGRy5aq90
そもそも、軍と反米団体とじゃ危険のレベルが全く違うだろ。
軍は、数時間〜数日、せいぜい数週間の作戦行動に支障がでるかが最大の関心事だが、
他方は、10年後の発ガン率を問題にするような連中だからね。
話が噛合うはずがない。
850名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:00:50 ID:AMblT37t0
中国はたとえ無理でも北を瞬殺してくれれば
アメリカ様についていけば安心だと思わせてくれれば
核武装なんて考えねえっつーの
851名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:07:26 ID:7teg5BOe0
>>846
劣化ウラン弾が被弾して一部がエアロゾルの粒子となって漂うと
重金属の化学的な毒については有害だよ
でも劣化ウラン弾って放射能は非常に低く自然界から吸収する放射線とあまり大差ない
852名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:16:22 ID:PBK3CZg40
エアロゾルが肺に沈着して放射線出し続けて
アルファの線エネルギー付与が大きいから危険だとか言われてたけど
ぶっちゃけ病気の原因疑い出したら重金属中毒か放射線なのかはたまた戦場に
あった化学物質の作用なのとかキリが無いんだよね。有害物質あり過ぎて。
853未来派:2006/06/05(月) 02:20:32 ID:X99RXRBX0
日本の軍事自立は、「理念ではなく、家族と寿命、経済の問題だ」という時代が来ている。
上流ーー平和憲法維持、左翼、企業組合、公務員、搾取階級、時給4000円、メーデー参加者
下流ーー自主憲法制定、ウヨ愛国、非正規、自営、奴隷階級、時給1000円以下、メーデー会場警備バイトw

労組にもはいれず「生活保護在日」以下の時給1000円で月収15万円のリアル下流諸君に
核武装で日本が独立できれば、米債権を売り、政府解体公務員パージで、4万円の国民年金が
16万円になるよ。「正社員や準公務員にもなれるよ」といえばいい。
結婚して子供をもてるし、別荘つき農場もほしければ国民政府が提供するよ。
といえばいい。いまのような次元の議論は、単なる与太話で空想。運動の主体がみえない。
854名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:34:08 ID:Q1YEevjVO
PU型原爆の小型化はイニシエターの配置と爆縮レンズの設計の問題でしょ、中性子反射板はほとんど
意味をなさないと言うのが今の解釈だと思ったが。
イニシエーターの配置に関しては文献は無いけど、爆縮レンズの設計は起爆を133個に分割して
1つ置きに強弱を付けて内部のガスを抜く必要があるだけ、但し詳細は軍事機密。
但し、一昨年当時のパウエル長官が日本に不足しているのはこの内部ガスの放出の手段だけと
新聞の記事に書いてあった。
それに絡んで、北朝鮮が核による威嚇をするのであれば、米国は日本に核兵器を供与するので
その間に研究をすればよいと記事になっていた。
そして昨年8月の軍事研究では、明白に核爆弾の製造に核実験は不要であると、
その中で米国の核弾道の模写まで入っていて、軍事評論家の青木氏の解説が書かれていて、
更にその中で小型化の方法も記載されていたが、書いてはならない事項としてイニシエーターの
配置をあげていた。
そのあと、匿名ではあるが10月のフォーブス誌の囲み記事で自衛官が日本の核配備に必要な時間として
6ヵ月と書いていた。
ここに書いている事は自分で探せば簡単に見つかる事実だ。
だから、何時でも可能な核武装を慌てる必要は全く無い。
但し、核武装を必要としてもアメリカと張り合うなんて考えない事、相手が悪すぎる、
おそらくアメリカ以外の全ての国とやってもアメリカが生き残り、それ以外が全滅する。
855ウィル:2006/06/05(月) 02:53:11 ID:mKqYXgds0
経済には疎いんだが、戦車などの国産品を見ると、割高にも程があるね。
核兵器にしても独自・自力での開発・配備となると、良き経済効果より、
税金大幅アップになって、ますます国民の購買力が低下するんでないかね。

輸出前提でなら経済効果も期待できるだろうが、
ここ数十年戦争してない日本のの兵器を買いたがる国ってあるんかね。
実戦からくる戦訓なしのポっと出の兵器など、誰も買わんだう。

この辺、明日にでも、俺にもわかるよう誰か解説してください。
おやすみ。
856名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 03:43:59 ID:ijQVrncq0
割高も何も、数兆単位で無駄金が飛んでいってる現状では、そんなのは微々たる差
857名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 03:47:08 ID:AMblT37t0
「外国産だともし輸入できなくなったらどうするんですか!」
これも一理ある、ただ、この理論を悪用してお金儲けを企む偉い人もたくさんいます
858未来派:2006/06/05(月) 04:33:04 ID:X99RXRBX0
防衛予算はいくらか知らないが、確か日本の税収は40兆円、公務員経費だけで40兆円!
政府予算は80兆円、裏の特別会計分は200兆円突破しているw
そのうち米連邦政府への国債上納金がいま30兆円!!!かな。問題はFRBだよ。
中国への数千億の付け届けなんてかわいいもの。問題はその金で核ミサイルの
狙いをつけられ、いつでも房総半島沖合いあたりに模造弾が事故でおちてきかねない
ことかなw。一介の田舎代議士が、議会で話を出せる課題じゃない。
展望はみえているが、核武装独立への道程と、運動の主体者がみえてこない。
防衛関係者に米中からマークされてるような要人がいるとも思えないし、安部以降の
与党に政治独裁ができるような器量の人材がいるとは思えない。
ましてや公務員法を停止して、一挙に片をつけれるほどの超党派議員集団はまだ存在しない。
まあ、政治工作資金だけは、ホリエモン、村上とか江副などの恨み節の資金フィクサーが
いるからどうにでもなりそうだけどね。
859名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 04:35:58 ID:ijQVrncq0
30兆円は累計だけどな。
国債売る売らないの議論があるからたまに誤解してる人いるけど、満期になったら金返ってくるしw
860名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 04:37:20 ID:WJMQHmBo0
こいつ日本海かブリ過ぎじゃね?
861名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 04:41:46 ID:dinbeB0R0
いまじゃアメリカは核売りたそうなぐらいなのにな。
862名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 04:52:59 ID:4OuEx16D0
いっそ武装します宣言して、アメリカとの外交カードにでもしたらどうだ?
核材料は輸入しているし、技術力はあるんだからリアリティあるし。
勿論、実際に各武装する必要なんて全く無いから
交渉の末断念という形にすればいい。
863名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:07:33 ID:X99RXRBX0
>>854
短期的には米には抵抗できないだろうが、長期的にはやれると思う。核武装可能なら
日本が累積430兆円の米債権を売り、欧州と連携してFRBとIMF体制を根本から攻撃、
連邦内部の人種対立や金融界の違法状態の混乱を激化させれば、どの政権も失業
恐慌対策から海外派兵維持は困難になりモンロー主義にもどるだろうよ。
戦争にはけ口を求めるならば、ハワイやカリフォルニア分離独立運動を本格支援
またマスコミ、カソリック、プロテスタントの教会と連携した政治、選挙介入も
して親日勢力基盤にパワーシフトさせる。歴史上日本はまだ本格的な米への政治介入
の経験がない。戦前の中国の親日傀儡工作じゃないが、21世紀中盤には米大陸が
市民社会の経済文化対立やエスニックな「地域国家台頭」の混乱に巻き込まれるだろう。
対米従属を前提にした自国民犠牲の日本国運営もいい加減にしたほうがよい。
864未来派:2006/06/05(月) 05:28:25 ID:X99RXRBX0
まあ、つまるところ、日本が核武装独立論を展開するなら
上海、ハワイ、ウラジオ、マニラあたりはいつでも原潜寄港できるくらいの
政治的連携、多重承認がなくては、維持以前につぶされるだろう。
つまり、いままでわが国がやられてきた攻撃内政干渉を、今度はおかえしに
していかなければならない。当然、東京裁判をはじめ、近代史はすべて一度破棄だ。
今の米中追従の横領政府、公務員を一部逮捕パージし、資産没収し責任をとらせる。
そういうメンタリティが世論、議会に求められる。
865名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:39:40 ID:/cNAaEtF0
キッシンジャーみたいな日本陰謀論者は、結構アメリカには多いらしい
いまだに中国より日本が脅威だと思っている
866名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:44:37 ID:ufMdbvhQ0
米国にとって、
長期的な経済軍事文化全てを含めた覇権を争うという意味では、日本は脅威だ。
今世紀中に地球を食いつぶしかねない、
エネルギー確保のためなら、なんでもアリという意味では、中国が脅威だ。
867名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:51:48 ID:Qjbcraaj0
アメリカの植民地 ('A`) ・・・
868名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:53:13 ID:tnrRSGGn0
覇権って・・・
日本なんてコーヒーの入ってないクリープだよ、考えすぎ
869名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:53:27 ID:jsLjuuexO
核なんかより、さっさと衛星兵器(アキラのやつみたいなの)とかを開発したほうがいいよ
870名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 06:01:24 ID:/cNAaEtF0
>>868
20年後ぐらいには、日本がまた戦前みたいに自分の意思で、世界戦略を立てる国に
なってる可能性がある
そうすると中国朝鮮を除くアジアを率いて、アメリカの世界支配に対抗する
可能性は充分に有り得る
871名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 06:03:48 ID:2xbhslIv0
日米にとって脅威になりうるのは中国のみ
軍事において自衛隊と米軍の一体化が進み経済においても最早アメリカに
とって日本は脅威とは言えなくなったし資本関係で日本企業も外人比率が大きい
キッシンジャーは歳とって呆けたかシナに買収されてるかどちらかだな
両方かもしれないが
872名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 06:04:12 ID:bw5+81AK0
またキッシンジャー
873名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 06:37:24 ID:PBK3CZg40
>>854
反射体の有無は大いに意味あるよ。無ければ臨界量が大きくなり
結果その分直径が増すわけだから。今はベリリウムかなんかが
反射率が大きく直径も薄く出来るので反射体に使用されてるとか。
爆縮レンズも133個とは聞いたこと無いなぁ、92個とかならあるが奇数だと
面対称になれないからダメだと思うけどどうだろ?イニシーターも別に珍しいもの
でもなく無くそこら辺のパルスニュートロンチューブ外部から設置すれば
場所は選ばないしメンテの際の交換も容易だしそんなに難しくも無い。
むかしはプルトニウム内部にアルミで包んだベリリウム/ポロニウムで構成された
内部型のイニシエーターとか設置してたけどめんどうだし中性子の放出タイミングが
不確実なので外部型に変更したようだ。核弾頭の中身は良く描かれてるけど
あれだけじゃなんともできんでしょ。後「原爆っぽいもの」から「原爆」にするためには
やっぱり実験はいると思う。核は実験してこそ本格的に抑止力を発揮するからね。
874名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 07:21:01 ID:F+r81ArA0
中国朝鮮の手先になってる左翼が、とにかくありとあらゆる詭弁を弄してでも
世論が核武装に傾くのを阻止しようとしているな。
絶対に日本に核武装させるなと厳命が出ているんだろうな。
875名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 07:28:30 ID:qpJJ1dve0
北朝鮮も核持ってるし、中国も持ってるし、近隣諸国が核武装
してたら、核の必要性は増す

核武装に関しては、技術的な問題よりも、政治的な問題の方が
重要。日本はアメリカの核の傘の下にいるから、日本が核武装
する必要はないという意見もある

アメリカと距離をおきつつ、独自に核武装ってのは、不可能に近い
ほど難しいな
876名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:20:26 ID:8FXf/EX50
矛より盾が先だな
盾を作った後、盾の陰で矛を作る、コレよ

盾の無い相手には無敵、米さん以外は日本に喧嘩売れなくなるよ



あー、でも日本をMDの実験場にされるのは勘弁だよなぁ
877名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:51:54 ID:fkSHfSYk0
まぁ、あれだよ。こういうのは、「意思」だからな。最終的には。

戦争が経済的理由で行われているのは自明だしさ。
878名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:06:25 ID:zhADo95o0
またキンシャイって言う方言が有った
また来なさいって事だけどw
879名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:41:29 ID:T78G0YwE0
朝鮮半島情勢をなぜかスルーする核武装厨、その正体は!

在日韓国朝鮮右翼が日本の世論を煽って核武装させて
韓国も合法的に核を手に入れようって腹か。

日本が核を手に入れてNPT体制が崩壊したら、
韓国は周辺国を脅迫しない限りは 公に堂々と核開発できるしな。

しかも北朝鮮も助かるな。
経済制裁のもっとも大きな理由(核開発)もなくなるし。
日本の核武装は朝鮮民族には美味しくてたまらないな。

880名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:41:42 ID:sCErrfz80
>>870
腹背に敵を抱えるとどうなるか
前次大戦からなにも学ばなかったのかねキミは。
881名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:18:38 ID:5VEKoP+W0
核武装厨の本丸が西村慎吾だったしなw
882名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:29:45 ID:QQR668tBO
>>876
盾で殴ればいいじゃない
883名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:32:46 ID:8z1FNT1J0
またキレンジャイか・・・
884名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 11:17:20 ID:0i8ZS6D90
日高       「日本の核保有に懸念を示していたことがありますか。?」
キッシンジャー「ナウアー・・・・    さっさとまとめにいけ!   」
885名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:56:42 ID:Iv5AOL+e0
日高       「なうあ〜日本の核保有に懸念を示していたことがありますか。?」
ノバック     「日高!、口を慎め!」
キッシンジャー「ナウアー・・・・    さっさとまとめにいけ!   」
886名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:15:19 ID:mTGLf84O0
気持ちはわかる。
特攻隊を見ればわかるとおり
日本人は追い詰められると
自暴自棄となりとんでもないことをしでかす。
日本にだけは核を持たせてはならんというのが
世界各国の偽らざる本音であろう。
887名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:52:33 ID:AMblT37t0
つーかほんと在日米軍役にたたねえ
888名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 06:04:27 ID:NpfSEAOW0
役に立たないのは米軍じゃなくて日本外交だろうな
889名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 11:00:41 ID:7V3mVPpG0
   ___
  [ (★) ]_    ウリは核開発したから、
  <丶`∀´>    日帝は金銀財宝をよこせニダ
   (ミ 北 )    イランばっかりに注目するなニダ
   ) |(      イランは後回しで早く早く、ハラペコ ニダ
   〈_フ__フ    日帝は将軍様に夕張メロンを献上するニダ

   ___
  [ (★) ]_
  <丶`Д´> <飢ェー、ハッハッハッハ
   (ミ 北 )
   ) |(
   〈_フ__フ


         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪
          | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀ )< キガーよ、その調子だ。
 ♪     /∪  | つ \ 日本は移転費用3兆円出せ。
       (    | .||  \________
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,    メリケーナ


( `ハ´) < 遺棄化学兵器処理費用60兆円出すアル
890名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 13:58:47 ID:HKiLB7BD0
朝鮮半島情勢をなぜかスルーする核武装厨、その正体は!

在日韓国朝鮮右翼が日本の世論を煽って核武装させて
韓国も合法的に核を手に入れようって腹か。

日本が核を手に入れてNPT体制が崩壊したら、
韓国は周辺国を脅迫しない限りは 公に堂々と核開発できるしな。

しかも北朝鮮も助かるな。
経済制裁のもっとも大きな理由(核開発)もなくなるし。
日本の核武装は朝鮮民族には美味しくてたまらないな。


891名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 14:00:37 ID:1QNRr5l00
いつのことを言っとるんじゃ
今すぐ核装備やれ
支那や半島が物騒で仕方がない
892名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 16:24:33 ID:FQRholYb0
>>886
アメリカとやけっぱちの戦争をしたのもな
893名無しさん@6周年:2006/06/06(火) 17:45:58 ID:Hc8b6l8r0
白人諸国も、あのときは日本を潰しておかねばならないと団結してきたのだから、
戦争をしないというのは無理。

894名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:48:02 ID:HQnBVLCc0
内外のニュース - さきがけonTheWeb
詳報
--------------------------------------------------------------------------------
米公文書の要旨

--------------------------------------------------------------------------------

 【ワシントン26日共同】解禁された米公文書の要旨は次の通り。

 ▽1972年8月31日のバンカー駐南ベトナム大使とキッシンジャー大統領補佐官の部内協議メモ(極秘)
 一、あらゆる裏切り者の中でもジャップは最悪だ。
 一、中国との関係正常化を品のない拙速さで進めるだけでなく、中国の建国記念日に訪中したがっている。
 一、昨日、日本側はこの件で鶴見(清彦)外務審議官が私と打ち合わせをしたいと面会を申し入れてきた。ロジャーズ国務長官にも同様の申し入れをしてきた。長官らがどう対応したかは知らないが、私は審議官には会わない。

 ▽74年11月12日付の国務省会議録(秘密)
 一、ハビブ国務次官補(東アジア・太平洋担当) 日本の内閣は厳しい状況だ。フォード大統領訪日後に、田中(角栄)首相は辞任するだろう。
 一、キッシンジャー国務長官 大統領訪日で何を達成するのか。
 一、次官補 訪日自体が一つの目標達成だ。大きなインパクトがある。訪問を取りやめたら、政治的に大きな影響が出る。
 一、国務長官 田中(首相)にそれほど関心があるわけではない。
 一、次官補 彼が辞めても涙を流すことはない。彼は退屈な首相だった。
 一、国務長官 日本の標準に照らしてみてもうそつきだ。

(2006/05/26 19:09)

http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006052601003123&genre=detail
895名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:51:09 ID:HQnBVLCc0
> 一、あらゆる裏切り者の中でもジャップは最悪だ。

アメリカ人の日本人観がよく伝わります。
896名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 04:54:39 ID:DmQX26H20
>>894
田中の中国寄りを批判してるだけじゃねーの?
中国寄りの姿勢を見せる日本は米国にとって脅威以外の何者でもないだろうよ

そして、米国に背を向けてまで中国に擦り寄る理由は何処にも無いわな
897名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 06:47:07 ID:XlcT9I7M0
>>896

70年代アメリカの人種差別の実態

暗いニュースリンク カテゴリー 人種差別
州の秘密:多くの住民が秘密裏に断種された
ノースカロライナ州の女性:20世紀、政府により本人への告知なしに断種手術された6万5,000人の1人
ABC News2005/05/15付け記事
 …リディックは、1929年から1974年の間、同州で秘密裏に断種された多くの住民の1人である。
…1900年代初頭から70年代にかけて、アメリカ国内でおよそ6万5,000人もの男女が、ほとんど本人の
承諾なしに断種手術を施されたが、それは州政府の推進していたいわゆる『繁殖に好ましくない』人々から
生殖能力を奪う優生政策の一貫だった。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat2528552/index.html
898名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 06:53:36 ID:ldcVMXtE0
北が核を持ったら、日本の核武装を止められない、とかアメリカ議会で議論されたことがあったな。
899名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 20:11:54 ID:I/MUp1eCO
キージンガーとキッシンジャーは別物でつか?
900ぼぶ:2006/06/07(水) 22:24:12 ID:PEdzldh+0
バクシンガーとキージンガーが別物というとこだけは断言できる。
901名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:25:46 ID:w2wL1u4j0
>>896
裏切ったのはキッシンジャーが先だ。

1956年4月5日   人民日報、故スターリン擁護&フルシチョフ書記長批判
            (その後、中国人民全員を餓死させる覚悟で10年間の核開発をする)
1966年10月27日   中国、ミサイル核兵器の実験に成功
1967年6月17日   中国、初めての水爆実験に成功(西部地区上空)
1969年3月2〜17日 珍宝島で中ソ国境紛争
1970年4月24日   中国、人工衛星打ち上げに成功(米国本土攻撃可能)
1970年7月9日    キッシンジャーが北京で忍者外交、米国の頭越し外交により日本国内はパニック状態
1971年10月25日   中国、台湾を追い出し国連に加盟
1972年2月21〜28日 ニクソン訪中、米中共同声明を発表
1972年9月25〜29日 田中角栄中国訪問、日中国交正常化
1973年7月17日    自民党タカ派が角栄を批判し青嵐会を結成
1976年2月5日    米国側の通報でロッキード事件発覚、角栄失脚
902名無しさん@6周年:2006/06/07(水) 23:47:42 ID:d5uO4yl30
約束とルールをまもらないのがユダヤ人。
903名無しさん@6周年
キッシンジャー国務長官は来日したときに、
京都でものすごいハイテンション祇園遊びをした。

酒に酔ったキッシンジャーは隣にいた舞妓にやたら英語で話しかけるので
英語が分からない舞妓はとりあえず"Yes Yes”と答えるだけだった。

次の日、舞妓は驚くべき事実を告げられた。
なんとキッシンジャーが大激怒しているというのだ。

実はあの時キッシンジャーは舞妓に『今夜、私の部屋に来るか?』と問いかけていた。
舞妓はYesと答えていたので、てっきりOKと思ったキシンジャーは
一晩中ハイテンションになって舞妓を待ち続けていたのだった。