【ネット】"最も効果的と判断" 総務省、最大2000万人にメールを一斉送信…安全対策で9日に

このエントリーをはてなブックマークに追加
808名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:33:22 ID:1MMqFUOG0
ま、政府公報とか承諾なしに送ってきたら違法だから
809名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:58:03 ID:RQLQOTA40
NIFTYのメール遅延が悪化しそうだな。
810名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:59:12 ID:IW391Y/20
内容に関わらず、第三者からの依頼でプロバイダが、
承諾していないユーザーに広告の類いを一斉送信するのは
スパムメールと代わらないと思うぞ。
811名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:03:41 ID:u1qgTbs70
…アホかorz
812名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:14:29 ID:zF8v7g560
パケット代払ってくれるの?
813名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:15:55 ID:OAN6wP8R0
ID:0cw5iqiN0
意味不明の返答しててワロスw
814名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 07:29:33 ID:ZGRy5aq90
プロバイダに苦情を。
815名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 07:31:32 ID:j8lA5xEf0
野党はこういう時に騒げよ、ほんと使えない
816名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 09:50:05 ID:hfRzsB7p0
 ネット上の選挙活動をどうするかの時に
 ネットのようなオタクなことをできる人間が少ないとかいった理由で反対してた政治家がいたらしいが。
 スパム送る前にそいつらが勉強するべきだよな。
817名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:18:34 ID:vWIZDsHN0
>>815
そもそもネットの何たるかを理解してないので騒ぎようがない('A`)y━・~~
818名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:21:11 ID:iV8En2Rm0
>>817
国体委員長がメールって何?って言ってたからなw
819名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:21:23 ID:Rn6ukaJR0
>>818
ハイテクと思ってそうだなw。
2千万に送付とは、総務省もやるなと 
腹痛え
820名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:42:43 ID:yuAFuY4y0
>>819
笑ってるはいるが、これに血税が投入されるんだぞ?
見事に役人を野放しで税金の無駄遣いって奴だ。
どうせISPと癒着してワイロでも貰ってんだ。
それを監視出来ん、役立たずの国会議員だと要らん。
821名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:43:55 ID:zF8v7g560
パケット代払ってくれるの?
822名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:45:23 ID:jTUhyoYF0
スパマーの犯罪予告スレはここですか?
823名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:46:56 ID:PGIs3UBT0
恥ずかしいリテラシw
824名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:47:15 ID:DF8fUdAb0
予告スパムって・・・・総務省はアホ?
825名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:55:23 ID:p3CPvqmM0
ところで2千万人もネット使ってるやついるの?
826819:2006/06/05(月) 13:55:39 ID:Rn6ukaJR0
>>820
そうだよな。
週末には送付されてきたISPリストが、ここで手に入るだろうから、
しっかり覚えとくよ。 腐ったISPだらけだろうが・・。
827名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:58:09 ID:Tfl6arMH0
そう深刻な問題ではないかもしれんが、脱力するような話だな・・・orz
総務省はもっとまともなことにエネルギーを使ってくれ。

○セキュリティの意識が高い人であれば得体の知れないメールは削除する。
意識の低い人はメールを開いてURLをクリックするかもしれんが、
なんつーかnyの危険性を呼びかける動画をnyで落として勉強すれって言っているようなもの。
○意識の低い人にはそれなりの効果が期待できると言い張ったところで
そもそも通常のプロバイダによるセキュリティ関係の注意喚起メール以上のものを政府が送ってくるのか疑問。

○大きなお世話のために、政府が力関係が非対称な民間企業に対して軽々に「協力を要請」するのはよろしくない。
○総務省広報メールに便乗した犯罪が発生する可能性がある。

○一般に、ユーザーが受け取りに同意しているのは「プロバイダ自身からの連絡メール」。
通常受け取っているプロバイダからのセキュリティ関係の注意喚起メールと内容が近かろうが、
すばらしい内容だろうが、政府からの広報メールの受け取りには同意していない。
  規約に何も書いてないだろうけど、それは単に今回のようなことを想定していなかったから。
○総務省の圧力ではなく本当にプロバイダ自身の判断として送ってよこすなら良いかもしれんが、 その場合、
プロバイダが普段やっているセキュリティ関係の注意喚起メールでは不十分だったと認めるようなもの。
828名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 14:00:17 ID:F3uAhbkj0
スパム送りつけてくるなよ
829名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 14:07:31 ID:jTUhyoYF0
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html

ここに意見だしといた、これはエイプリルフールネタかとオモタけど本気らしいからな
セキュリティ対策って立派なDOS攻撃ですがなw
830名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 14:12:01 ID:Rn6ukaJR0
>>827氏へ 貴殿の意見をそのまま>829にいれてみてはいかがですか
問題点がうまく表現されていて、秀悦だとおもいます。
831名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 15:11:52 ID:LIPCRGOq0
>>827
>○一般に、ユーザーが受け取りに同意しているのは「プロバイダ自身からの連絡メール」。

今回のメールは承諾済の「プロバイダ自身からの連絡メール」以外の何物でもないけどね。

>政府からの広報メールの受け取りには同意していない。

「プロバイダ自身からの連絡メール」の中に、
政府からのメッセージが含まれた内容の場合は承諾しない等と、
ID:Tfl6arMH0がプロバイダに明示してるならともかく、
そうでないなら、承諾済とプロバイダが判断する事はごく自然な事ではないかと。

ID:Tfl6arMH0が内心でどういう風に考えていたとしても、
それはプロバイダに「〇〇は承諾しない」と前もって伝えないかぎり、
プロバイダ側に伝わってるわけもないのだから、そういった意思表示も無しに、
承諾済の問題を「承諾してない」と主張するのはただのワガママではないかと。

>規約に何も書いてないだろうけど、それは単に今回のようなことを想定していなかったから。

それはID:Tfl6arMH0の根拠のない想像に過ぎない、想像でよければ、
プロバイダがある程度の裁量でメールを送信できるように、
わざと送信できるケースを限定してないだけだと考える事もできる。
#というか、そもそも規約とはそういうモノじゃないかと。

更に言えば、プロバイダは一方的に規約を変更できる事を規約で宣言してるケースがほとんど。
民法上許されないような程度を超えた規約変更でもないかぎり、
「想定していなかった」からといって、特に不都合が生じる問題でもないと思われ。

そもそもスパムの問題点は受信者とは無関係で不必要なメールが迷惑だからだが、
プロバイダが必要と考えるメールを加入者に送信する事までスパムと考えるのは、
あまりに論理の飛躍が過ぎると思われ。
832名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 15:20:30 ID:Ii55f5Mh0
あえて、IT業界最低レベルのシステム管理責任者 山陰ケーブルビジョンの渡部 へ転送すると言うのも面白いな。
833名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 15:40:37 ID:Tfl6arMH0
>>831
おまいさんはプロバイダからの連絡メールの受け取りに同意するときに
「政府からのメールをプロバイダが代行して送ってくるのも
プロバイダの裁量の範囲内」と思っていたということかね?
まあ、そう思うのはおまいさんの自由だ。


俺は信義則上、というか常識的に考えておかしいと思うがね。
仮にたいした害はないとしても。
834名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 15:48:29 ID:yuAFuY4y0
>>831
プロバイダが代行して広告メールを送っても迷惑メールに該当しないという事だな?
835名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:00:56 ID:F3uAhbkj0
セキュリティー対策の重要性を訴えるメールなんてプロバイダの業務範囲外だろ
プロバイダに関することならいざ知らず、関係無いことなんて邪魔なだけ

メール保存件数に限りがあるプロバイダからすれば百害有って一利無し。
836名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:09:52 ID:jTUhyoYF0
>>831
チームセコウ乙

837名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:58:08 ID:hfRzsB7p0
 考えてみりゃ、プロバから普通にセキュリティ対策しましょうメールは来てないか?
 何か新しい対策方法でも教えてくれるんかな?
 結局、プロバに無駄金流しましたで終わらなきゃいいけど
838名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:12:13 ID:Rn6ukaJR0
どのみち9日は祭りの準備だ
839名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:24:48 ID:BgNJyRxxO
危ない!
これは罠だな!
開けずに削除…

検閲ウイルスかも…
 
840名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:33:50 ID:/lb+lYw20
http://www.jaipa.or.jp/UCE/what.html
「迷惑(spam)メールとは」
社団法人日本インターネットプロバイダ協会より抜粋。

というわけで不毛な議論はやめて、この矛盾っぷりを笑おうぜ。
841名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:35:19 ID:yqRGFBzW0
これが迷惑メールフィルタに引っかかったら笑う。
842名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:40:14 ID:kQjlp1W5O
迷惑メールそのものじゃね?
843名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:46:52 ID:Ro9EjKSQ0
開いた瞬間PCの中身が瞬時に
送られたりしたら怖いが
んなことしたら、向こうのサーバ吹っ飛ぶかww
844名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:51:26 ID:wJoO0xd30
9日に「政府広報」とタイトルに入ったスパムが大量流布
 ↓
あちこちでサーバーダウン
 ↓
スパムメールの危険性を認識した
845名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:54:40 ID:/yGoen7G0
>>1どうやってメアド入手したんだ??
846ウィル:2006/06/05(月) 18:00:52 ID:mKqYXgds0
不審なメールはうかつに開かないようにしましょう。

プレビュー画面も危険です。設定を変更しましょう。

と、メールで呼びかける。
847名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:24:38 ID:jgTeBEQX0
>>845
総務省はメアド入手してないよ
848名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:19:17 ID:tGYcQZTE0
>>833
>「政府からのメールをプロバイダが代行して送ってくるのも
>プロバイダの裁量の範囲内」と思っていたということかね?

831だけど、思うかどうかの問題ではなく、
規約や承諾時に除外されてない範囲で、
プロバイダが必要だと判断した連絡事項を送信するのは、
ごくごく当り前の事だよ。

>俺は信義則上、というか常識的に考えておかしいと思うがね。

実際には信義則の上でも常識的にも全くおかしい点は無いんだけど。
ID:Tfl6arMH0がそう思い込むのは思想の自由ってやつだと思うよ。
ただ、その思い込みをプロバイダに求めるのはただのワガママだけど。

意思表示すらしてない個々人の勝って気ままな思い込みが、
規約より優先されなければならないと考えるのは、
あまりに幼稚すぎるんじゃないかと。

規約の内容が気に入らないならそこを利用しなければ良いだけの話、
規約と違う事までID:Tfl6arMH0の思い込み通りにしろなんて、
そちらの方が義則上も常識的に考えても変な話だからね。
849名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:27:05 ID:cPMml9os0
ボクガオカシクナイトカンジルカラコレハオカシクナイヨ!
850名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:29:59 ID:tGYcQZTE0
>>840
>というわけで不毛な議論はやめて、この矛盾っぷりを笑おうぜ。

『勝手に送りつけてくる大量な宣伝メールのことを、いわゆる「迷惑メール」と呼んでいます。』
『日本で主に「迷惑メール」と呼ばれるのは、
送信を承諾していないのに勝手に送りつけてくる広告メールを指します。』

どちらも今回の件には該当しないので、矛盾は生じてないけどね。
プロバイダは連絡のためにメールを送信する事を加入者に承諾させてるはずだし、
今回の件を連絡するためのメールを送信するだけの話だから。
851名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 20:42:28 ID:3S370PPGP
迷惑なメール=迷惑メール
852名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:00:20 ID:C1/5j63C0
>>850
2000万が大量でないと?俺は許可した覚えはないが??
両方とも該当しているぞ。

>プロバイダは連絡のためにメールを送信する事を加入者に承諾させてるはずだし、
ケースバイケースだ。承諾を取ってない場合も相当数ある。

>今回の件を連絡するためのメールを送信するだけの話だから。
連絡?総務省の政府広告だろ。
853名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:03:09 ID:Ii55f5Mh0
今度の選挙はWeb解禁だっけ?
それの調査もかねてるんじゃね?
854名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:28:31 ID:niSCWj0r0
プロバイダの自主性がないメールをプロバイダの連絡メールと解釈できるかねえ
俺は無理だと思うね
855名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:39:57 ID:crCPy9Da0
こういう方法で選挙運動されたらマジでスパムだよね。
856名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:20:42 ID:f4sucq360
今日も工作員が元気だねwwww
857名無しさん@6周年
似た様な事を創価がやりそうで怖い。
圧力に屈したISPがNPO法人とか財団とか装って会員宛に送りそう。