【宇宙】小惑星「イトカワ」内部はスカスカ はやぶさの探査データで判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
宇宙航空研究開発機構は、探査機はやぶさが着陸した小惑星イトカワは、がれきを寄せ集めたような、
すかすかの構造だったとする研究成果を2日付米科学誌サイエンスに発表した。
 
小惑星探査史上で最も近い高度63メートルからはやぶさが撮影した、鮮明な地表の画像も公開した。
 
機構によると、小惑星イトカワの岩石は地球に落下する隕石(いんせき)「普通コンドライト」と同じで、密度
は1立方センチで3.2グラム。しかし、はやぶさにかかった重力から割り出した質量と体積で計算した小惑
星全体の密度は1.9グラムしかなく、約40%程度のすき間があると推察されたという。
 
地球の5.5グラムや火星の3.8グラムと比べても圧倒的に軽く、米航空宇宙局(NASA)が探査機で観測
した小惑星エロスの2.4グラムよりも軽かった。

ソース
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006060101004913
2名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:18:02 ID:vywbWMTj0
↓君の頭の中は
3名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:18:27 ID:2xjrx3uq0
スカスカ
4名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:19:28 ID:h/ZgShUi0
小惑星エロス
5名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:19:37 ID:afG5RfZm0
はやぶさは今頃どうしてるのやら
ちゃんと帰ってこいよー
6名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:20:10 ID:oE2Y0DcL0
イトカワユスw
7名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:20:56 ID:wC6HC/mx0
2 :名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:18:02 ID:vywbWMTj0
↓君の頭の中は


3 :名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:18:27 ID:2xjrx3uq0
スカスカ


8名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:22:04 ID:bX4a47cxP
中身はスカスカって、
まるで俺の人生みたいだな!
なんか親近感わいたよ、イトカワ星人に。
9名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:23:12 ID:mzyET1AG0
結局帰ってこないのかな
10名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:24:08 ID:TQRzQGL10
糸川さんに謝れ!!
11名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:26:09 ID:mHk4lcXp0
岩石採取が目的みたいに言われているけど、オマケみたいなものだ。
色々な観測データだけでGJ
12名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:27:06 ID:mbaMgMqK0
いとかわGJ!
13名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:27:50 ID:a2Ci7Ur10
狂牛病ではないか?
14名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:34:27 ID:ofoCdWDo0
密度が3.2グラムってどういう意味なんだろ。
俺、大卒だけど分からん。習ってたのかな。
宇宙空間は無重力状態だから、
仮に宇宙空間で地球を体重計に乗せると地球は5.5グラムって事か?
無重力って事は0グラムなんじゃないのかな。
それとも宇宙空間は完全な無重力ではなくごく微妙な重力が何らかの力で
発生してるとか。・・・分からん。
15名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:35:26 ID:HZ+7zGQE0
お前らの内部もスカスカ
16名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:36:16 ID:tcdnDfu20
>>13
輸入禁止だな
17名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:37:23 ID:j5NKiFzU0
まあ、イオンエンジンの実証もできたし
いいんでね?
日本の衛星制御技術も一歩前進で
失敗してもただの失敗に終わらせないのが
日本の良いところ
科学者ガンガレ!
18名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:37:53 ID:krA7yLSN0
>>14
その程度でも大学いけるんだ…
まさか理系じゃないよね?
19名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:38:35 ID:tcdnDfu20
いや、「1立方センチで」を読み飛ばしてるあたり、文系でもキツイだろ。
20名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:40:09 ID:MxOiXtsw0
>>14
面白くねーよ。それ。
21名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:44:39 ID:IQz2L9v30







22名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:46:51 ID:o+SZ9yjS0
要するに巨大な軽石というところか。
23名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:49:00 ID:QbbpOr/30
骨粗鬆症だな
カルシウム取れ
24名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:49:02 ID:HbGpuGmP0
>14
中学校には行きましたか?
25名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:49:18 ID:BSLLi3Wi0
エロスの方をkwsk
26名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:49:36 ID:ERpQBaq90
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
          ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
27南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/02(金) 06:49:37 ID:h9Q5jloz0
あ!今俺が編み出した駄洒落言うよ!

イトカワ、イトカワユスw
28名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:50:54 ID:gHfcAlhn0
中にヤマトが入ってるんだよ
29名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:51:19 ID:sxJjIZhs0
イトカワ底が知れたな
30名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:52:27 ID:mbaMgMqK0
>>14
「密度が3.2グラムってどういう意味なんだろ。」
いとかわの岩石を1立方センチを切り取って地球に
もってきて計ればという意味でしょう。
また密度にはグラムはつかないのが正しいね。

「無重力って事は0グラムなんじゃないのかな。」
正解ですね。浮いてるイトカワ自体の重さをはかっても
重さは0ですよね。

31名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:52:33 ID:/Ts7tU8W0
>>14
密度=質量÷体積って中学校で習っているはず。
無重力うんぬん言っているから質量がわかっていないのだろうな。
大卒ということは内緒にしておけ。
32名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:53:01 ID:RDJpuLHaO
どうやって密度はかるんだ?水に沈めたのか?
33名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:53:31 ID:bX4a47cxP
大卒でも質量と重量の区別がついてない奴はいるぞ。
34名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:54:02 ID:fxCj1TANO
35南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/02(金) 06:54:23 ID:h9Q5jloz0
密度なんかスカイフィッシュと同じで
存在しない。qqq
36名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:54:23 ID:ijJ0yhDK0
>>30
中学校に行きましたか?
37名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:57:33 ID:mHk4lcXp0
地球上で生活してたら質量なんて意識することはないからなあ。
クイズで時々出題されるけど。
38名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:57:58 ID:QnHpc8zC0
>>31
水に浸けると、水を吸ってぷよぷよになっちゃいます><
39名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:59:18 ID:ijJ0yhDK0
>>37
ヒント:ボーリング
40河豚 ◆8VRySYATiY :2006/06/02(金) 06:59:51 ID:+aLB2BZ20
>>32

重力から割り出したって書いてあんじゃん。
離着陸時のエンジンの出力と機体の速度で判るんだろ。
41名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:02:23 ID:quPeHqwM0
【宇宙】「はやぶさ」のイオンエンジン起動試験に成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1149082309/

小惑星「イトカワ」の岩石採取を試みた探査機「はやぶさ」について、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、イオンエンジンの起動試験に
成功したと発表した。加速は良好で、順調にいけば年明けにイオンエンジンを
起動させ地球に向けて出発。2010年6月の帰還を目指すという。

 四つのイオンエンジンのうち二つのエンジンで試験を実施。JAXAの
川口淳一郎・宇宙科学研究本部教授は「エンジンが2台あれば帰りの
飛行は可能だ」と話している。
42名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:02:50 ID:pSfy+6cK0

中の空洞はイトカワ星人の居住スペースです
43名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:04:30 ID:gHfcAlhn0
惑星自体小さくて重力が少ないんだからそりゃ密度も小さいわな
おそらく固まった溶岩のような状態だとおもう
と結果論でものを言ってみる
44名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:04:49 ID:4OBdXZ5D0
糸川さん中身はスカスカだったのか
45名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:06:41 ID:pSfy+6cK0
2ちゃんすげー

質量がある物体には重力がある。
重力の強と、衛星の大きさの概算をお求めてそれらから答えが出るって事だな
46名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:10:16 ID:YvkSdLBH0
>>14
質量
47名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:12:22 ID:VMv8Hb2h0
はやぶさのFlashどこ〜?
48名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:17:46 ID:4OBdXZ5D0
重力質量と慣性質量のふたつがある
一般相対性理論はこのふたつが同等のものという仮定の下に成り立っているが
普通の初等教科書で定義する段階では別のもの
49名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:17:52 ID:Ww5hKTt+0
ちょと小惑星エロスについて詳しく!1!!
50名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:18:50 ID:BJRSPTW00
>>49
エロス星人が住んでいる。
51名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:21:15 ID:orheMWxN0
>>41
相変わらず頑丈な船だなあ

52名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:22:48 ID:WcTeAmzX0
>>14が可哀想になってきた。
53名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:23:04 ID:Cjz5nyBY0
>>30
無重力で秒速1mで質量10tの宇宙船が人にぶつかった場合と
同じスピードで50gのパチンコ玉が人にぶつかった場合を考えろ。
前者は大怪我。(吹っ飛ばされる。)後者は、無事。
重さは、無くなっても質量はきえない。動いてるデカ物体は、運動エネルギー(及び運動量)が大きい。

質量 M>>m  なら  1/2Mv^2>>1/2mv^2     (v速度、 ^2は2乗)

             Mv>>mv 
54名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:23:59 ID:uzzmNFNA0
>>41
作った人たちにしてみれば宇宙に行ってでも回収してもう一度見てみたいだろーなー
55南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/02(金) 07:25:01 ID:h9Q5jloz0
エロス=キューピッド=アモルqqq
56名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:30:29 ID:yyZ9nkJD0
グラムは質量の単位であって重さ(=力)の単位ではない
57名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:35:24 ID:mbaMgMqK0
どの物体(質量)にも重力は作用するこれは重力定数(一定)
であらわされるものだけど、一般的なグラム(1グラム重)
は地球の質量と半径と重力定数で計算されるもの
(地球の重力の加速度)をあらわしてるよね。
各星でこのグラム(1グラム重)の絶対値はことなるから、
同じ質量でも星ごとに重さが違うんだよね。
でもどの星で計っても重さの比(密度)は変わらない
ということで密度には何もつけないんだよ。
グラムを使うときは地球グラムとか月グラムとか
イトカワグラムでといわないといけない時代だよな。
でもいろんな定義があるんでわかればいいだけだけどね。
58名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:46:29 ID:EjnFP5PD0
そういえば火星の第一惑星の比重も1.9だった気がする
59名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:47:29 ID:ruLPthBR0
小惑星イトカワのことがわかって何か役に立つのか?
どこにあるか知らんが
地球に近づいてくるなんとか彗星を調べる方がまだマシやろ
国ごとに縄張りがあるんかな
60名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:48:23 ID:USQrNPsW0
宇宙戦艦糸川を中で作る
61名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:49:33 ID:ReT8OoL80
>>32
たとえば、衛星をイトカワの低い周回軌道に置いてみる。すると、周回に要した時間を計るだけで
イトカワの密度は計算できる。
62名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:51:33 ID:mbaMgMqK0
>>53
そのとおりですね。

一方、重さというのは不思議な計量上の概念なんですね。
だれも生活上体感するので違和感なく便利なんだけど、
宇宙に出るとこれでみんな混乱するんです。

63名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:55:50 ID:8UjRlCpnO
戦艦イトカワ
64名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:55:53 ID:iWS70R6G0
文部科学省もさ、卒業式で君が代だ、日の丸だなんていってるうちに
>>14みたいな大学生を量産していることに危機感持ったほうがいいぞ。
愛国心もったバカほど国として恥ずかしいものはない。
65名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:02:03 ID:MxOiXtsw0
>>64
誰が正論を言えと(ry
66名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:04:39 ID:EenWSW+l0
地上で使われない知識はすぐ忘れちゃうんだよねー
67名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:05:12 ID:TPgHfS7H0
これが後のソロモンになるわけか
68名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:05:36 ID:VMv8Hb2h0
俺の頭の中もスカスカです
69名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:05:55 ID:CUYcORhLO
>米航空宇宙局(NASA)が探査機で観測した小惑星エロス
NASAもエロい惑星を調査したなww
70南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/02(金) 08:06:12 ID:h9Q5jloz0
重い物ほど早く落ちるらしいよ?qqq
ゆで理論では。qqqqqq
71名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:08:12 ID:w7+saEZy0
やっぱり宇宙のチリが微小重力で自然に集まって出来たってことかな?
一個の岩石じゃなくて、砂利の固まりみたいな感じ?
72名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:09:38 ID:4vqdjvtlO
核ミサイルで破壊出来るね!
よかったね!
73名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:09:49 ID:+MbcrZfe0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
74名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:11:13 ID:Bof7FI7K0
骨粗しょう症か カルシウムを与えよう
75名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:11:40 ID:bYsRNXjq0
>>70
重いほど早く落ちると言っても間違いではないよ。
別に何も条件がついていないしね。
76名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:14:17 ID:eWHso/5u0
木の葉と石なら石の方が早いな
77名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:24:55 ID:In749lTK0
でもこれ、惑星内部に4割の空洞があるということではないのだろ。
つまんないな。
78名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:25:51 ID:Lh3a7Eb80
×内部はスカスカ
○内部は空洞

これでイトカワに近づいた途端あちこち故障しまくった理由が分かりましたね。
中の人(?)は、なんとか自然に壊れたことにしたかったのでしょうね。
79名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:30:38 ID:QZKca8Ic0
>>78
ココだけの話だけど、この中には水戸納豆とドモホルンリンクルの工場があるよ。
80南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/02(金) 08:33:44 ID:h9Q5jloz0
雷は金属に落ちてくるらしいよ?qqq
81名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:34:38 ID:xZzCWlg/0
精子の密度がスカスカな糸川君はエロス 

迄読んだ。
82名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:35:01 ID:tN4lnzes0
イトカワは人工的に作られた小惑星宇宙船だった!!
83名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:35:52 ID:dtZX3Coa0
はやぶさ帰ってこいよ。待ってるよ。
84名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:37:36 ID:ohrEvC/m0
月も中が空洞
85名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:37:49 ID:E9yVxTFb0
小惑星コイズミに名前を変更したらどうよ。 コイズミもよろこんで踊りに行くかも。
86名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:38:25 ID:J53ERDKP0
「エロス」に反応するイトカワ以上に脳みそスカスカな書き込みの件について
87名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:39:09 ID:ipqx95ah0
スカスカって表現なんとかなんねーのか。
空洞とか、言い方あるだろ。

スカスカっておちょくってるようにしか聞こえんよ。
88名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:39:24 ID:O7Xg3CZH0
小惑星「アルツハイマー」に改名
89名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:39:57 ID:lwX/0uHR0
宇宙船だろ
中に宇宙人がいるに決まってる
90名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:41:31 ID:4G11Ao2j0
>>75
おまいら、ニュートン以前のアタマかよ。 地球が平らだ、なんて思ってねぇだろうな。
91名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:41:55 ID:ruLPthBR0
米科学誌サイエンスではなく日本版ニュートンに発表すればいいのに
92名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:42:17 ID:QZKca8Ic0
>>90
そんなわけないだろ。平らだけど、その下に象が居てささえてることくらい
知ってるよ。
93名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:43:49 ID:tN4lnzes0
>>92
あれっ、亀を忘れてない?
94名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:51:35 ID:QZKca8Ic0
>>92
そうそう亀の下がクジラで、そのしたが左トンペイ。

95名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:56:21 ID:lwX/0uHR0
亀はおいていきなさい!!
96名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:57:31 ID:i4SPe4Ya0
まあ妥当な観測結果だろうな。小さな小天体になれば成る程、岩石型の天体はその密度が小さいままというのは
当たり前と言えば当たり前だな。大きな天体になれば成る程、自身の発生する重力で更に密度が高まるだろうことは
自明の理。そして衝突の際のエネルギーで灼熱したドロドロの状態になるだろうから、より構成物質が混ざりあうだろうし。

岩石型から更に巨大な気体型惑星になるまでは、その傾向が続くのは論理的に考えて妥当性があるな。
97名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:59:52 ID:bYsRNXjq0
>>90
マジレスすれば、落ちる速度は物体の形状によっても変わってくるからね。
同じ速度で落ちるのは同じ形状で、重さが違うときだよ。
ちゃんと実験の条件は確認しないとね。
98名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:06:10 ID:y5aEKXqu0
>>97
重さが違うと重力係数が変わるから
速度も変わるでしょ
99名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:06:19 ID:DJOgWMZJ0
ひょっとして減速に失敗して凄い勢いでイトカワに衝突してたら
イトカワばらばら殺人事件だったの?
100名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:11:08 ID:i4SPe4Ya0
>97
落ちる速度は物体の形状によっても変わってくるってどういうことだ?
それは地球上での、空気抵抗による抗力の違いについて話しているのか?
つまり同じ一グラムの鉄球と紙を同時に落下させたとき、空気抵抗の違いによって地面に到達する時間差が出るって奴。

無論、空気抵抗が無視出来るほどの密度の高い物質や、月面などの空気が無い場所では、質量の多寡で落下速度は
変化しなくなるのは当たり前の話だが?

>同じ速度で落ちるのは同じ形状で、重さが違うときだよ

この意味が全く判らない? 鉄の薄板と紙切れだったら如何するんだ? 釣りだよなW
多分文章が悪文なだけなのかもしれんが。
101名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:21:10 ID:L762bSW60
質量が違えば、落ちる速度は変わる。
落ちるものの質量が大きいと相互作用が
発生するからね。
102名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:26:26 ID:CVXT7lImO
スカスカって…
空洞とか表現しろよ
103名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:26:35 ID:z0a0Ho3E0
>>14
ゆとり教育だなw
104名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:29:18 ID:yNFSsWUz0
中には生命の種が入ってます
105名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:29:40 ID:i4SPe4Ya0
>101
どの規模でいっているんだ?天体クラスのマクロ的な物理法則と地球上でのミクロな場合とでは話しが違うぞ。
ガリレオ・ガリレイがピサの斜塔で実験したのは一体なんだったんだ?

ガリレオが無知蒙昧で旧来からの慣習に縛られたままの民衆に対して大きさの異なる鉄球を落とした実験を否定する
ような意見を21世紀の今になってまた聞く事になるとは。

勘弁してくれよW まあ、つりだろうけど。
106名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:29:51 ID:GN7wHHq20
>>14
宇宙の無重力状態で
物の質量を計ることは
すごく難しいと思う

当然、小学生や中学生のレベルではない。
大学生でも「無重力状態での実験」が
できる環境にいる人間はごくわずかなはずだ。

イトカワの密度がわかったのは
すごい !!
107名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:31:23 ID:vtsk3GTaO
>14
もうダメぽ
108名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:31:47 ID:i4SPe4Ya0
>102
空洞は語弊があるだろう。つまり軽石のような構造ならば”スカスカ”と表現するのは妥当なのではないかな?
空洞という表現を使うと、かなりの規模の空間がそこに存在するように誤解を招く恐れがあるからな。
109名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:33:38 ID:yNFSsWUz0
また中途半端な専門知識で埋まるスレになるなw
110名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:34:53 ID:btAAn+a+0
>>14

お前の頭の中はイトカワ
111名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:34:56 ID:tcdnDfu20
みんなイトカワ人の話もしてあげて下さい。
112名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:35:05 ID:bYsRNXjq0
>>100
ごめん、確かにあれでは意味通じない。
前半はあなたの言ったとおり、空気抵抗による抗力の違いについてで
後半は同じ形状ではなく同じ材質と書きたかったんよ。
後半は空気抵抗があるので正確には同じにもならないしね。
もう寝ぼけてぐだぐだだし、もう寝るね。
113名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:35:43 ID:TK8hX+A70
>>14より>>57のほうがヤバイ気が
114名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:38:38 ID:tcdnDfu20
俺は大変な思い違いをしていたのかも知れない。

>>14こそがイトカワ人だったんだよ!
115名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:44:44 ID:i4SPe4Ya0
>113
?至極真っ当な事を言っていると思うが。質量の単位であるグラムは宇宙の何処へいっても変わらない。
が重量の単位であるグラム重になると、その重力系によって変化するのは当然といえば当然の話だが?

月では地球の重力に較べて約6分の1しかないが、そこでは体重60キログラム(重)の人物は体重計に乗っても10キログラム(重)
にしかならないのは自明の理。

だからといって質量の単位である60キログラムが変化するということでは決してないという事をいってるだけだろ?
たしかに >57の文章の中には?と思われる文章もまじってはいるけど全体を通して何も間違った事はいっていないと思うが?
116名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:56:45 ID:TK8hX+A70
>>115
確かに>>14よりヤバイというのは言い過ぎか。
かなりの混乱があるようには思うが、結局のところ、ただの悪文かなぁ。

とりあえず>>57の最後の3行はいらないね。
地球グラムとか月グラムとか作ったら、それは(質量としての)グラムと同じ
数値と意味しかなくなってしまう。
117名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:58:55 ID:/0i4FOMf0
>>50
また、ねらーか・・・
118名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:07:25 ID:i4SPe4Ya0
>116
まあ、地球上でというか普段我々は重量の単位と質量の単位を同じグラムという単位でゴッチャに使っているからな。
そういう意味では語弊があるのは仕方が無かろう。
グラムとグラム重は根本的に考え方が違う。

しかし地上では一グラム=一グラム重みたいに捉えて使っているから、一般人にはいらぬ語弊を招く元になる。
肉屋で100グラムの肉を買うとき、重量計に乗っけて”グラム”を計測するしねW

月の肉屋で同じ100グラムを重量計で計量したならば、大損をしてしまうだろう。質量では600グラムの肉を乗っけないといけなく
なるからW

だからこそ質量という単位と重量という単位は切り離して考えなければならない問題となる。
しかし実生活の中では一緒くたに考えてもなんの不便もない、というかそのように使っている訳だ。

そこら辺は教育をもっと充実させるべきだろうな。
119名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:08:45 ID:+ABH6xFA0

俺の髪もスカスカ。
120名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:12:33 ID:zrZICzJE0
>>14の所為で折角のはやぶさスレが・・・・orz
121名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:20:27 ID:OV6GsyOl0
ぐらむスレになりましたな
122名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:22:18 ID:Lzl/gfTl0
だれも頼んでないのにそんな遠くに飛ばす必要があるの。帰ってもこないのに。
月にいけばいいだろ。1週間だ。
日本人宇宙飛行士などと目新しいことないのに騒ぐ。
マクロからみれば地表をぐるぐる回ってるだけだろ。
財政再建はこういうのから手をつけなければ駄目。米国への朝貢といえばそれまでだが。
123名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:23:56 ID:JuGaXyim0
124秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/02(金) 10:24:09 ID:9KpWlRON0
('A`)y-~~ >>118
(へへ    月と地球で通販したらもめそうだなw
125名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:27:15 ID:A9Bao5UF0
>>124
その通販には是非当社の宇宙船を
126名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:30:16 ID:z0a0Ho3E0
>>124
月面基地での健康診断ww
127名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:33:41 ID:1sQvlE4v0
>>118
はかり、ってのは、グラム重を測定して、グラムに変換する機械だと思う。
例えば、最近の体重計は、北海道、本州四国九州、沖縄と、重力の違いにあわせて表示結果を補正するモードがついてたりするが、
これって要するに、グラム重の生データを、グラムに変換してるわけだ。

だから、1グラム≒1グラム重の地球用のはかりを、月で使うことが根本的に間違い何だろうな。
月には月用の、1グラム=0.17グラム重のはかりが要るんだと。

教育の問題というより、慣習や、はかりの原理の問題のような気がする。
128名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:35:09 ID:6XbTFPqHO
中にイトカワ星人が住んでいるんだな
129名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:35:53 ID:UMC0NkVZ0
「あの」はやぶさに何言われてもねぇ、、、、。

信憑性が、いまいち。
130名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:36:39 ID:3YP8QKCm0
はやぶさ、低予算なのに頑張ってるなぁ
131名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:37:03 ID:apj80ujwO
ダミーだな
ガンダムオタのオレならわかる
132名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:39:34 ID:7BNmKnnS0
で、高度63mから撮影したといわれる画像はどこだ?
133名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:40:44 ID:KFC++KLn0
>>14 が人気だけど、
俺も >>14 と同じこと思ってた。
134名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:44:30 ID:7BNmKnnS0
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/image/0602/b/06.jpg
ここだった
こんな小惑星にまで地形の名前がついてるんだな
135名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:49:12 ID:gCT5lAxh0
>>134
うんこにしか見えない
136名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:49:15 ID:/WHHL+uC0
>>134
ラッコというより、ウンコだな
137名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:49:18 ID:EjnFP5PD0
通販は天秤でやれ そうすれば解決だ
138名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:49:26 ID:UcTfdZUt0
>>100
厳密には、潮汐力で差が出てくるな。長いものほど速く落ちる。
紙と鉄なら、紙がわずかに速い。
潮汐力の微分でしか働かないから、ごく小さい効果だが。
139名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:52:28 ID:LhZxOP1b0
>>122
朝鮮の人?
140名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:54:42 ID:lmZhOC8y0
みんな分かってると思うけど、糸川さんがスカスカなわけじゃないぞ。
141名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:00:09 ID:UcTfdZUt0
>>140
糸川さんはもっと低密度なのに?
142名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:03:02 ID:m9oPsOZc0
この小惑星に生物がいたら、
イトカワ星人と呼ばれるのか。
やりきれんな。
143名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:09:08 ID:KbAW6gbP0
小惑星は、芯になる比較的大きな岩石の周りに瓦礫が重力で寄り集まったような状態だと聞いたことがある。
横長のやつは大抵、その芯がいくつか横に連なっていて、周りを瓦礫が覆っている。
瓦礫同士の空隙がかなり大きいのだろう。
144名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:12:07 ID:UcTfdZUt0
>>142
イトカワ人だろ
俺ら地球星人じゃないし
145名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:12:47 ID:3noMllOPO
>>134
実況のときはチンポと名付けられてたな
146名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:14:32 ID:TK8hX+A70
>>142
それこそ、小惑星エロスの中の人のほうがやりきれないのではないか
147名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:18:04 ID:UcTfdZUt0
>>146
エロスは現地語では大地って意味だ
変な意味にとるなよ
148名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:19:24 ID:1sQvlE4v0
>>141
糸川さんは水に浮いただろうしな
149名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:23:40 ID:3dszWyCJO
そういや、ハヤブサたんは戻ってこれそうなのかい?
戻ってこれそうならいつになるんだ?
気になるぜー。
150名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:23:56 ID:qFh3YS3p0
>>134
w
151名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:25:23 ID:2xjrx3uq0
鈴木エロス?
152名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:33:53 ID:C13zd0UL0
153名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:34:28 ID:Vn36CZut0
「イトカワはラッコ型」
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-04475243-jijp-soci.view-001

どう見てもウンコ型です。本当にありがとうございました。
154名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:37:27 ID:m9oPsOZc0
>>153
かりんとうに見える漏れはそろそろ30代後半
155名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:43:08 ID:irNRfAUr0
メークインみたいだな
156名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:44:09 ID:C13zd0UL0
>>153
薄切りにして三杯酢にすると美味そうだなあと思うオレは30代前半。
あ、このわたとくちこも捨てないでちゃんと調理してね。
157名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:45:27 ID:3dszWyCJO
>>152
まりがとう。
順調に行っても2010年って事は後4年も
暗い宇宙をさまよってないといけない訳か。そんで最後はあのフラッシュのように…

いかん、例のフラッシュ思い出して泣けてきた。
最近本当に涙腺が緩いらしい。
158名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:03:39 ID:C13zd0UL0
>>157
時々でいいから、27万人の想いと共に永久の眠りについた、のぞみ姉タンの事も思い出してあげて下さい・・・
159名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:14:33 ID:GO0+hR6CO
糸川氏は日本のロケット開発の父。
それが中身スカスカで瓦礫の集まりだなんて
まるで今のJAXAを皮肉っているようだな(´・ω・`)
160名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:40:52 ID:byj4Q7ay0
小惑星エロス
内部はスケスケ
161名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 14:08:36 ID:WX9Va8uzO
中は濡れ濡れ
小惑星なんてこんなもんだろ。
中がキツキツってほうが不思議に思う。
162名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 14:12:05 ID:sYok/mXO0
>>159
糸川氏は銀座のホステス関係で確執のあった朝日新聞の人間に
やたらしつこく批判記事を書かれていた。

という話を思い出した。
163名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 14:13:36 ID:MdGsDMUA0
地球の重力って、高度があがるほど低くなるの? 高度10kmで重さ
10kgのものを計ったら8kgとかになるの?

だって、どんどん高度を上げていけば、いずれ無重力になるんでしょ?
重力ってのは柔らかい布に鉄のたまを落としてくぼみが出来て周囲のものが
吸い寄せられるのと同じって聞いたけど、近くに行くほどくぼみは深くなるんだから
地球の中心に近いほど重さは代わるんじゃないの???

俺大卒だけど
164名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 14:18:57 ID:ErTKJ4IJ0
タイトルの形容が悪いな
せめて空洞って表現汁
165名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:06:08 ID:MOgptAsu0
□□□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□■□□□□■□□■□□■□□□□□
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■□□■□■■■■■■□■■■■■■□□■□□□□
□□□■■□□□■□□■□□□■□□□■□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□■■□□
□□■□■□□□■□□■□□□■□□□■□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□■□■■
□■□□■□□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□
■□□□■□□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■□□■□□■■□■■■■■□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□
166名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:14:44 ID:wCWg9FPe0
軽石?
167名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:19:16 ID:COpMTbfM0
トリビア:
月にはウサギが住んでいるとよく言いますが、
小惑星イトカワに住んでいるのはしあわせうさぎです。
168名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:31:22 ID:E86q91eq0
はやぶさと運用スタッフの方には頑張って欲しい。
結果がどうなったとしても。





あと>>14の人気に嫉妬
169名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:36:38 ID:MIltaDGj0
>>163
無重力の定義による。

ニュートン的な見方だと、距離の-2乗に比例しつつ重力は無限遠まで到達する。
アインシュタイン的な見方だと、重力場中を自由運動している物体(中)は無重力。

潮汐力を主眼にみて、無重力といわずに微小重力といったりする事もある。

地球の中心はある意味無重力 or 超微小重力環境。
170名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:38:33 ID:esftK8Sz0
小惑星エロスのこといってるみたいだけど、
小惑星エロスとエロは語源一緒。
エロスはギリシャ神話の恋心と性愛の神
171名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:39:25 ID:XfaoIirk0
名前をイトヤマにしてエロスを目指せば良かったのに
172松戸サイエンティスト:2006/06/02(金) 15:44:47 ID:z2Po2/YQ0 BE:104814296-#
共同の記者は密度の単位もしらねえのか。
173名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:48:13 ID:MIltaDGj0
>>172
「1立方センチで」と書いてあるよ。一般向け記事だから、この程度は仕方あるまい。
174名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:51:34 ID:TK8hX+A70
>>163
高度が上がるほど重力は小さくなるけど、10km程度じゃ
それほど変わらない。
スペースシャトルの周回高度でも、1〜2%減るくらいじゃないの。
詳しい数字は計算しないとわからんけど、たぶんそのへんのオーダー。
175名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:57:53 ID:MIltaDGj0
>>163>>174
地球の半径6400km、シャトルの最高高度500kmとして、約14%減る。
176名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:59:24 ID:zrZICzJE0
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index_46.html
はやぶさ、なんか受賞してる・・・
177名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:05:29 ID:TK8hX+A70
>>175
そっか、そのくらいか。
高度200kmくらいのつもりでてきとーに1〜2%くらいかと思って
たんだけど、それでもちゃんと計算すると6%くらいにはなるね。
178名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:05:33 ID:2ZDI9Vda0
スカスカか。軽石構造というより、砂利の山みたいな感じかな。
179名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:08:44 ID:2ZDI9Vda0
イトカワ上でホバリングではなく、着陸していたら、中に呑み込まれていたかも(笑
180名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:15:55 ID:UMC0NkVZ0
>>175,177
オマエラどういう計算してるんだ?
181名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:22:06 ID:N8P2BSaA0
これが宇宙船だったら日本が攻撃したことになるのかぁ
日本は滅びるな
182名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:28:47 ID:MIltaDGj0
>>180
高度500kmの場合:
( 1/(6400 + 500)^2 ) / ( 1/(6400)^2 ) = 0.86
183名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:00:35 ID:3Cgbx944O
彗星マダー
184名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:12:01 ID:Szj9h9ymO
ようはおまいら頭良いってことだな
185名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:13:29 ID:mBbpxkw50
ぶさたん!ぶさたん!
186名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:28:52 ID:b1CMl5060
>>105
ピサの斜塔はフィクション
187名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:33:53 ID:qN77Xly40
>>157
同志よ・・。
あのフラッシュはガチで泣けるよな・・
188名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:38:28 ID:hkg9tVhX0
「運用中の関係者に出回った”アスキーアート”」
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/image/0602/b/06.jpg

”アスキーアート”ですか・・・そうですか・・
189名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:42:59 ID:BbKjMMDM0
>>188

Ξ゜ω゜Ξ

こうですか?わかりません
190名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:54:35 ID:i4SPe4Ya0
>182
問題は、シャトルの場合軌道を無限に”落下”している訳だから、無重力(微小重力)状態にある、ということなんだけど。
技術が発達して、軌道上を地球から見て静止することが出来る乗り物(UFOだなW)が出来たらその中でモノを重量計で
計るとその通りだろう。

しかし現実はそんなことは出来ずに地球の周回軌道上でぐるぐると回らざるを得ない訳だ。
地球圏と俗に言われている地球の重力が効果的に及ぶ範囲は実に90万キロメートルの範囲にも及ぶ。

その範囲を超えると地球の重力圏の影響を超えて、他のもっと大きな重力圏の作用(より大きい太陽等)の方が強くなるらしい。
つまり地球に90万キロメートル以内に近づく物体はなにがしら地球の重力の影響を受けるということ。
小惑星ならそれで若干軌道が変わったりするって訳ね。

重力場は物理学上極めて小さい力に分類されるが、マクロな立場からみるなら、これ程大きく作用する力もないな。
191名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 18:02:01 ID:zrZICzJE0
>>190
月と地球の重力が釣り合ってるとこに住めばイイジャン!


俺って天才
192名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 18:06:50 ID:xz5SBN390
>>191
いわゆるラグランジェポイントですな
193名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 18:09:18 ID:DjgROAYp0
これからは海外の研究者が学会とかで「ラッコー、ラッコー」って口走りまくるのか?
194名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 19:34:03 ID:MdGsDMUA0
>>175
14%しか減らないのに、シャトルが落下しないのは高速で周回軌道を
回って遠心力が働いているから? じゃ、高速で回らなければ急降下するんだ?

で、地表から比べて14%でしょ? じゃ、地球中心に向かえばもっと重くなるんだよね?

物の重さってほんのわずかかもしれないけど、地表では正確に計る事は
出来ないって事だよね?

195名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 19:42:15 ID:MdGsDMUA0
ん?ちょっとまてよ 東京の真上に衛星を打ち上げて36000kmの
静止軌道に乗せたら落ちてこないんだろ? 

じゃ、地表から36000kmのビルをおったてたら、36000km時点で
10kgの重りは秤では自重ゼロになるって事か?

で、29000kmの時点では5kgの重さになるって事??


196名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 19:45:03 ID:0i4CWKnfO
だけど彗星まだ落ちてこないね。
197名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 19:47:40 ID:Hiij8W+JO
静止衛星が存在できるのは赤道上のみだべ
198名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 19:59:39 ID:OxrvJq9WO
スカスカってことは加工性が良いので割と簡単にアクシズが作れるね。
199名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:01:26 ID:W/lUCRO00
スカスカではない!
中身が空洞になっててそこにイトカワ星人の居住区が・・・
200名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:04:23 ID:MdGsDMUA0
>>197
じゃあ赤道直上って設定でもいいや。

で、36000kmの高度で落下しなくなるって事は重力影響ゼロって事?

じゃ、36000kmの半分で10kgのものは5kgになるとかそんな安易な
考えでいいの? それとも、地球の自転速度で遠心力が働いてるから
釣り合ってるだけとかって話?  じゃ、地球に対して止まってるってどういう
事だ?  で、36000kmからも落下はするって事かな?

201名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:10:44 ID:NEeOEghW0
>>200
静止衛星は見かけ上止まってみえるだけで、止まってないだろ。
202名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:13:24 ID:LbWnDiPh0
次期イトカワ探索ロケットには牛乳満載
203名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:14:49 ID:xTIz35cs0
>>200
そんなわけない>重力ゼロ
重力としては、地表のだいたい50分の1くらいかな。
36000kmのところを24時間かけて回ってるから落ちないだけで、
回ってなかったら地球に向けて落ちる。

考え方は、遠心力と重力が釣り合ってるから落ちない、と考えてもいいし、
軌道の接線方向に移動してる成分とあわせてちょうど曲率と
等しくなるように落ち続けてると考えてもいい。
204名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:18:49 ID:Wzm/IRGMO
>>196
俺が昇竜拳ぶちかましたら地球から逸れたよ
205名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:26:20 ID:i4SPe4Ya0
>195
静止軌道とは、丁度衛星が地球を一周するのに24時間かかる軌道の事をいう。つまりそれが地表から36000km離れた地点だと
いうことだけのこと。静止軌道であっても、地球と絶対的に物体を静止させたら、その物体は地表へと落ちてくる事になる。
でもし速い速度で衛星を周回軌道に回そうと思ったら今度は逆に地球からだんだん離れていってしまい長大な楕円軌道を取るか
地球の重力圏を離れて人工惑星ないし、太陽系そのものを飛び出す事になってしまう訳だ。

いくら地表から36000km離れたところまでビルをおったてたとしてもどの地点においても自重ゼロになる、という訳にはいかない。
つまり赤道にビルを立てるのと極地に立てるのとでは条件が違ってくる。

赤道に立てれば、地球が自転しているので、ビルの上に行けばいくほど地球の自転による遠心力が強く働いてその物体は
地表に対して水平に加速されることになる。極地のビルの場合はいくら高くなっても加速されない。
つまり赤道上に軌道エレベータを作って静止軌道上までエレベータで上昇すれば見かけ上無重力状態を楽しむ事が出来るわけだ。
しかし極地(南極や北極)に建設された場合、そういうわけにはいかなくなるということだ。

ロケットが赤道に近くなれば成る程、衛星を打ち上げるのに楽になるのはそういう理屈だ。無論自転方向の真逆に打ち上げるのと
北極・南極の真上を通る極軌道の場合はその限りでは無いが。
206名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:31:42 ID:A6CepsFY0
「軽石の倍くらい」(?)って言うともう少しわかりやすいよな。
207名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:38:44 ID:yU6GD2Dg0
こういうのは近づいてみないと絶対にわからないので、研究発表のしがいがあるな。
JAXA以外は持ってない情報だし。
208名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:48:40 ID:sekc5pCK0
結構凄くて日本的には良いニュースだと思うんだが、全然のびてないのな。
209名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:00:22 ID:HmrzTdTv0
本気でさだまさしさんにこの替え歌を歌って欲しいもんだぬ。

ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1749.swf
210名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:16:20 ID:MdGsDMUA0
>>205
なるほど、一番、静止軌道で高度を低く取れるのが赤道直上って
事かな? 南北極を軸に自転してるわけだから。

東京上空でも、36000kmより高い所で遠心力と重力が釣り合う事はありえるよね?

静止軌道は赤道直上だけって事はないよな。

地表からの静止は宇宙視点からは自転速度で高速に跳び続けてるから
遠心力が働くと。 

本題に戻ると、地上の重量測定は高度で多少影響受けるのは確かなんでしょ?
原子時計みたいに、物の重さを超正確に計る場合、地表高度は影響するんだよね?
あと、いや、経度も関係するか。 赤道の方がモノが軽くなるはずだ。
北極では遠心力はゼロ、赤道直下で計れば地球直径分の遠心力が得られる筈



211名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:19:08 ID:MdGsDMUA0
ごめん 自己解決

http://blog.goo.ne.jp/yousan02/e/84f4270563952d7f49f3ff40417cfe74

やっぱ緯度で重量は変わるんだ。 全然気にしてなかった

福島で体重50キログラムの人は、青森県で測るとその体重50.015キログラムになる
というわけである。
212名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:19:26 ID:3dszWyCJO
>>209
これは初めてみた。
初期の2chのコピペのしか知らんかった…。
213名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:22:28 ID:Xne7EkAF0
>>208
このスレの理科離れっぷりを見ると致し方ない
米の国ではかなり評価されてるのに、
日本国内はもっと盛り上がってもよさそうなもんだがね、、

しかし、はやぶさの今までの軌跡は見るものに感動を与えるなぁ
いまだに生きていてイオンエンジン再指導できるなんて信じられん思いだ。。
何度死んだと思ったことか。。
214名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:24:08 ID:xTIz35cs0
>>210
とりあえず前半だけ。
24時間で地球の周りをまわってる衛星があるとして、それが
地上から見て静止してるように見えるのは赤道上空しかないってこった。

衛星の軌道面は地球の中心とおらないといかんので、赤道上空以外で
24時間かけて回っても、経度は変わらなくても緯度が振れちゃう。
つっても、わかりにくいか。地球儀見ながら考えると、すこしわかりやすくなるかも。
215名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:25:01 ID:HOjk+hX3O
>>204
はぁ・・・・・・
216名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:25:02 ID:rszsXqel0
この小惑星は姉歯さんが設計したの?
217名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:27:22 ID:nJlLySisO
地球と同じ構造だったとは!
218名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:27:53 ID:xYv3tyIC0
小さいイトカワは,今,一生懸命に地球に帰還しようと努力してるんだね
219名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:28:02 ID:i37QMQYsO
有人ロケットよりこっちのほうが、遥かに技術力必要なのにね。
220名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:29:46 ID:c6z2LuHs0
>>84
月の内側空洞だ〜
ウサギ人間住んでいる〜

221名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:31:15 ID:hAdhcals0
イトカワタワーの中身はどうなってんだ
222名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:31:53 ID:i4SPe4Ya0
>210
根本的に認識が間違っているんだが・・・・・・
もし赤道から離れたところで地球を周回したとすると衛星は静止したまま状態ではいられないんだが。
例えば赤道より少し離れたところで地球を24時間で一周しようとすると地表では8の字を描いているような奇跡を描く事になる。
無論極軌道の場合は北極からスタートするなら一日たって北極点上空まで戻ってくる訳だ。

東京上空で36000km離れた地点で衛星を周回させようと思っても赤道面と違って東京上空に留まってはいられなって事。
どうしても地球の中心を通る軌道を取らざるを得ないから、赤道を横切る軌道しか取れないわけ。

また、赤道上は地球の自転の遠心力が働くので同じ地表であっても極地より重力が見かけ上軽くなることは一般に良く知られている。
また、地表に埋まっている鉱物資源(元素)の偏在による質量の違いにより、同じ緯度であっても重力分布は異なるケースも
多々ある。(無論実生活で気づく程の大きな差ではないから皆気にしないけど、しかしながらロケットの軌道計算や弾道弾の
精度を上げる為、軍事的にその重力分布図を厳密に測定している国もある)

当然重力は距離に反比例して強くなる物理力だから、高度が上がれば上がるほど小さくなるのも事実。
だからといって、衛星が軌道を回る際の無重力状態とそれらをごっちゃにして考えるのも語弊がありすぎる。

遠心力による擬似無重力状態と引力圏から離れた所にある無重力状態とは分けて考える筋合いのものだ。
まあ、一般人には難しいんだけどね。
223"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/06/02(金) 21:34:18 ID:+rF9uedm0
小惑星エロス・・・なんか宇宙のクリトリスを連想したぞ。
224名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:35:43 ID:3e/AVzT60
>>214
>>24時間かけて回っても、経度は変わらなくても緯度が振れちゃう。

日本から見ると、南の空に縦長の8の字を描くように移動しているように見える。

で、衛星を3機打ち上げて、3機で1つの静止衛星のように運用するのが準天頂静止衛星。
なんか、計画倒れでおわっちゃいそうだけれどね。
225名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:36:30 ID:3e/AVzT60
>>219
まあ、でも、ニュースとしては有人のほうがインパクトはあるわな。
226名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:40:25 ID:3e/AVzT60
>>218
いや、イトカワが地球に来られても困るんだが Σ(゚д゚lll)
227名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:41:11 ID:hgRpWHJX0
アメリカとソ連と中国は有人宇宙船に拘ったけど、
日本人は純粋に知りたがってただけ。
地球が滅びたら宇宙に住むしかない、核戦争が起こるから
とシェルターを建造するアメリカ人的な考え方だよ。
原因を作っているのはアメリカなのに。
日本は純粋な科学の探求じゃ無い。
228名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:41:24 ID:rjIGXU7n0
小惑星エロスにあまり反応しないんだな
229名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:49:51 ID:xTIz35cs0
>>224
ふむ、調べてみた。離心率0で8の字になるのか。
なんかイメージしにくいな…
しかしJAXAもいろいろ計画はしてるんだな。
次のでかいプロジェクトというと、SELENEになるのかな。
230名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:56:14 ID:pJmbU6zf0
>>1
地球もまた、最初はこんなスカスカな状態だったんだろうね。
231名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 21:57:05 ID:KLRjNRhR0
国は騒ぐ割にはセックス対策がないよね
政府公報で恋愛番組つくってもいいしデート企画でもいいじゃん
少しはヨーロッパ見習ったら?
232名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:01:41 ID:h+UoFWLn0
233名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:06:00 ID:T+iLZ5YE0
>>231
それなんて星新一の小説?
234名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:06:45 ID:MIltaDGj0
>>224
> 24時間かけて回っても、経度は変わらなくても緯度が振れちゃう。

自転軸と、衛星の公転軸がずれてるんだから、
緯度だけじゃなく経度も振れるでしょ。
235名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:07:07 ID:92GjajEl0
今、この瞬間も「はやぶさ」は地球目指して
飛行中なんだな・・・
236名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:13:32 ID:q+Uk0RoM0
>>225
どこかの国みたいに人命軽視できれば有人ロケットなんて簡単なんだけどな。
失敗して死人が出ても気にせず何度もチャレンジすればいいんだから。
237名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:32:33 ID:MIltaDGj0
>>222
> 遠心力による擬似無重力状態と引力圏から離れた所にある無重力状態とは分けて考える筋合いのものだ。
> まあ、一般人には難しいんだけどね。

微妙な所だな。
そもそも、分ける事に意味がないとも言えるし。
238名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:50:45 ID:PlISiEDd0
寝台特急
239名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:53:26 ID:EafkakCv0
スカスカってのは、文字通りの意味のような気がする。
数十mの大きな破片が中核になり、数mから十数m程度の
岩が寄せ集まった上に、数cmの瓦礫が段々集まってきて
積もってるわけだから。
中はトンネルというか隙間だらけになってるんじゃないか?
240名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:00:37 ID:ZFHvDtSH0
小惑星ワロス
241名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:03:08 ID:yNIprrz20
腹ん中スカスカだぜ。
242名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:05:21 ID:EjnFP5PD0
構造はここで解説してある 下から三、四段目の説明図
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0602.shtml
243名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:09:16 ID:GSm0rpov0

赤道上空36000kmで軌道に乗ってもお金だけは落ちる。



   お〜〜〜〜い!!やまだっ!!
   ざぶとんおせぇーーーーーーそっ!

244名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:14:43 ID:Bk38YUdU0
エンジンの音粛々と〜はやぶさは往く宇宙のはて〜
245名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:15:57 ID:GSm0rpov0
>>244
のんきなこと言ってねーで、>>243になんかレスしろよ
246名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:20:50 ID:tLoZq4mU0
きっと女体の形してるんだろう。
小惑星エロス。
247名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:21:14 ID:MdGsDMUA0
>>222
? どうして赤道をまたぐ形になるの? 赤道をなぞるように地球を
周回出来るなら、緯度線の真上を周回する事は出来ないの? 

どうやっても地球の最大円周上を回らないといけないってこと?

で、このルールなら、北極と南極を結ぶような円軌道ってあり得ないのかな
wikiで調べたんだが・・・
248名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:28:15 ID:MIltaDGj0
>>247
> どうして赤道をまたぐ形になるの

衛星の公転面は地球の重心(中心)を含むから。
赤道以外の緯度一定面は地球の中心を含まない。

> このルールなら、北極と南極を結ぶような円軌道ってあり得ないのかな

それを極軌道と呼ぶのだな。
249名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:28:59 ID:EjnFP5PD0
重力は地球の中心に向かって働く
遠心力はその逆方向に働かないと釣り合いがとれない
250名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:30:10 ID:GSm0rpov0
>>247-248
ヒント:GPS
251名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:31:57 ID:pJmbU6zf0
>>247
赤道以外の緯度線だと、重力以外に衛星軌道を軸方向に引っ張る力が必要になってしまう。
252名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:32:35 ID:MIltaDGj0
>>250
一体、何のヒントだ?
253名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:34:33 ID:veTrdyES0
静止衛星が赤道面通るのは、
常に同じばしょを撮影できるからだろ。
極軌道回しても、ろくなメリットないだろ
254名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:35:31 ID:pJmbU6zf0
>>250
どんな衛星でも、必ずその軌道面に地球の中心を含むように回ってるよ。
255名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:38:00 ID:NaRZ7pL80
>>247
静止衛星でなくても良ければ、それでもOK
256名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:38:59 ID:Vi/GJvcV0
淫石とか皮とかコンドームとかエロスとか、
いやらしい記事だな。
257名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:40:11 ID:MdGsDMUA0
>>254
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/eisei/j/eis06a_j.html

JAXAでわかりやすく解説してくれてた。
要は、円周軌道でも楕円軌道でも、地球をまっぷたつに割るような
軌道しかあり得ない訳って事でいいんだよね?

緯度の上をなぞるような、地球の中心を通らない衛星軌道はあり得ないと。

258名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:42:16 ID:MIltaDGj0
>>257
そういうこと。
259名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 23:49:27 ID:1Btwzz5Q0
はやぶさたん無事生還の折りには
盛大に迎えてやらないとな
たとえばオカエリナサ(ry
260名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 00:28:46 ID:quRSyBmH0

ふ〜〜〜ん、微小重力の測定って、かなり厳密にできるんだな。

感動した!

でも、未だ帰還できるか不明らしいね。 お土産の有無も、、、、。

頑張ってや!
261名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 00:37:11 ID:t2Atz7/t0
ロケットを噴射し続ければ
自由な軌道にできるけど?
262名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 00:45:50 ID:ZJ2SBjAO0
>>261
じゃあ、もう衛星じゃないね。
263名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 00:46:08 ID:wOp8Ucum0
たかがイトカワ一つ、はやぶさで押し出してやる!!
264ポロシティー:2006/06/03(土) 02:00:20 ID:IRM9KOff0
共同通信の記事は「単位」が間違えている。
g/cm3 (グラム/立方センチメートル)が正解。
265名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 02:03:47 ID:n8JeFIql0
なんか…はやぶさ迎えに行く為に、宇宙飛行士になりたくなってきた
いやもちろんそんな迎えに行くのなんて無理だけど
266名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 02:26:09 ID:ZOZRsuPp0
>>53
多分その速度なら両方とも怪我しないと思う。
267名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 02:37:45 ID:OFMu+tz80
>>1
268名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 02:43:18 ID:fEAdciY40
そもそも
 万有引力のときに出てくる質量mと
 運動方程式のF=m・d^2x/dt^2のmは同じものなのか?




という問題があるから、まあよくわからん。
とりあえず比重は無次元大介。
269名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 02:48:07 ID:TUFUHRdJO
イトカワイイ感じなの?
270(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/06/03(土) 02:48:45 ID:2nSeG98a0
はやぶさの中がスカスカなのかとビクーリしたじゃねーか。
271名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 03:12:32 ID:0bm+FUl20
はやぶさ戻ってこれるのかな
272名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 04:06:01 ID:YykSH/JM0
小学生エロスと聞いて飛んできますた!(;´Д`)ハァハァ
273名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 05:24:43 ID:2y5Z8SwB0
なんか>>14をバカにしてるレスがたくさん有るが、
>>1の記事の書き方がおかしいのが原因。

>密度は1立方センチで3.2グラム
>小惑星全体の密度は1.9グラムしかなく

なんて言わない。

「地球上での重さは1立方センチあたり3.2グラム」
「小惑星全体の平均密度は1.9グラム/cm3しかなく」

とかちゃんと書け、この中卒かつ文系かつ在日の共同記者が。
274名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 05:31:22 ID:J23iPDFB0
おれの名前ものってるし帰って来てほしいなぁ。
275名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 06:17:35 ID:Wqzbd1mj0
スカスカだろうがカスカスだろうが、そんなこたーどうでもいい。

はやぶさが無事、戻って来てさえくれれば…。
276名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:29:24 ID:xiunvV7d0
エアインチョコでイトカワを再現できないだろうか
277名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:38:01 ID:aYdi9jG90

「はやぶさが戻ってきたら、俺、結婚するんすよ」
「いいか、はやぶさが戻ってくるまでここを動くんじゃないぞ」
「はやぶさは必ず戻ってくるから」
「はやぶさが戻ってきたら2人で暮らそう」

はやぶさが戻ってきたら・・・
278名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:41:56 ID:xiunvV7d0
はやぶさが戻ってくれば、この戦争にも勝てるぞ。
279名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:42:12 ID:sbE7xeWU0

長年にわたって米国産牛肉を食わされ続けた結果が、これか…悲惨だな。
280名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:45:28 ID:qre2qdfv0
イトカワ星人の修理の請求書が
はやぶさに貼られているわけだが
281名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:47:33 ID:BptTxubN0
きっと,はやぶさが身を挺して,某国中枢に落下してくるんだろうな


そしたら,国士と呼ぼうよ
282名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:48:05 ID:GCmkSwYp0
実はイトカワはエイリアンの擬装宇宙船だったので、思ったよりも軽かった、ナンテネw
283名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:49:00 ID:jAqL/vYvO
【町田市】兄妹の婚姻届を誤って受理【お兄ちゃん大好き】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
284名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:49:39 ID:BptTxubN0
はやぶさが,イトカワつれて帰ってきたら嫌だな
285名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 09:09:00 ID:QOb9EM0A0
童貞捨てたんだが、スカスカて感じだったよ…皮オナヌーの方が気持ちいいてどゆこと…?orz
286名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 09:41:01 ID:Wqzbd1mj0
>>285
そりゃおめー、相手がヤリマンで、アソコがガバガバだったってことよ。

でなきゃおまいのナニがマッチ棒並かの、どっちかだな。
287名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 11:14:11 ID:DYimvTRX0
JAXAは失敗ばっかしてんじゃねーよ。
税金泥棒が。
288名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:17:41 ID:CyP2+QTy0
泥棒するほどもらってません><
289名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:28:41 ID:j3n9bgLc0
つか失敗の原因究明をちゃんとやれてるのかすら怪しい
実験中で見つかった欠陥とかでも、マスコミに「『また』失敗」ってギャーギャー騒がれてるし
なんのために実験やってると思ってんだよ('A`)
290名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:51:06 ID:Wqzbd1mj0
>>289
> なんのために実験やってると思ってんだよ('A`)

夢だよ、夢。
少なくとも俺には夢のためだけでも、価値がある。
291名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:05:44 ID:j3n9bgLc0
そうじゃなくて…いや、たしかに夢はその通りなんだけど
実験でミスしておけば本番までにはなおせる筈なわけで、
本番でミスしないように…というかなんというか
292名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:28:50 ID:JwkO2mBO0
そうなんだよなぁ。実験をする目的の一つはトラブルを出し切る為
という事を理解していない人が、役人にもマスコミにも大杉。

経験から言うと…

・実験で問題がっ!
 → (1)そこは部分的に応急処置して全体の実験を継続
 → (2)抜本対策が出来るまで試験は全て中止

普通の民間の開発試験や実証試験では、(1)を選ぶのが普通で、
(2)になるのはその問題が全体に波及するような重大トラブルに
なりえる時だけだよ。

 だけど、某省庁の場合、ピン一本曲がっても(2)だ。マジで。

 某A庁はここまで酷くないけど、民間に比べると喧しいそうだ。
293名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 15:49:11 ID:R95x0uE60
>>266
ベッドから転げ落ちたときの落下速度が毎秒2メートル位だからね。
尖ったとこぶつけでもしない限り怪我はしないよな。
294名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 17:37:04 ID:NlgYUxlh0
26日午前7時ごろ、太陽系にお住まいのイトカワさん(46億才)が
何者かに金属弾を打ちこまれ負傷するという事件が起こった。
イトカワさんの話しによると、ここ数ヶ月の間、
何者かにストーカー行為の被害を受けていたとの事、
宇宙警視庁では逃げた犯人の行方を追っている。

       ┌──┐
       |'A` |
┌───┘    |
|       ●  |
└──────┘
負傷したイトカワさん
295名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:39:06 ID:1Md1Bx3o0
>>273
>とかちゃんと書け、この中卒かつ文系かつ在日の共同記者が。

コーヒー吹いたw
296名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:39:38 ID:/97v3Byp0
>>277


666 名前:名無しSUN 投稿日:2006/06/01(木) 18:57:26 HH8wFwO8
     _ _,_     _
    ∠/ ヽ  ノ   .∠/
  ∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/     ̄¶' ̄ ∠/ カプセルを地球に届けたら、ぶらり太陽系巡りの旅に出るんだ...
297名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:45:37 ID:/97v3Byp0
>>294

こういう感じかな?
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/image/0602/b/06.jpg

       ┌──┐
.       | ミ'ω`ミ|
┌───┘    |
|       ●  |
└──────┘
298名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:54:28 ID:OFMu+tz80
たけしの挑戦状というゲームにイトカワを暗示する形状の雲が描かれていた
ちょっと探してくる
299名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 19:52:23 ID:x3nEuFfz0
>>296
(´・ω・)「ふぅ…なんとかサンプル取れたかなあ?あとは帰るだけだお」
(´・ω・)「体のあちこちが痛いお…でもコレ持っていかないと。みんな待ってるお」
(`・ω・´)「ガンガル!!」 ←(今ここ)

(´・ω・)「宇宙は寒いよ…寂しいよ…ち、地球だ!見えてきたお!」
(`・ω・´)「カプセル、分離!受け取って…」
(´・ω・)「ふうっ…終わったお…疲れたなぁ…もう軌道変更出来ないお・・・このまま大気圏突入だお」
(´・ω・)「ああ、大気圏がどんどん近づいてくるお…綺麗だなあ…」
(´・ω;)「地球か、なにもかも懐かしいぉ、これで本当のお別れだぉ
       石入ってたかなあ…無かったら、みんなゴメンだぉ…」
(´;ω;)「いよいよ大気圏突入だお・・・うあ!、ソーラーパネルが千切れたお・・・あ、熱いお・・・」
(´;ω;)「き、機体が溶けるお・・・あああーーキセノンガスが・・・」
(';;゚;ж;゚; )「うああああああああ!!!死にたくないよーーーーーーーーーー!!!」
300名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 20:10:22 ID:7I9+lvrx0
>>299
これのオリジナルというか、最初に出たのがFlashになったんだよな。
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1601.swf
301名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 22:40:03 ID:XOMS6lmO0
>>299
はやぶさは地球には突入しないよw

ところで、はやぶさ2の企画が出てるそうだが、
どこで見れるの?
302名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:28:52 ID:LJb7Lfqo0
こんな記事はあるけど、

ttp://masamich.at.webry.info/200601/article_5.html

実現できるかな。文系の役人や政治家がケチって潰れそうな気が。
303名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:34:54 ID:LJb7Lfqo0
ところで前から気になってたんだけど、昔ながらの天秤計りで計れば
月面でも体重変わらない気がするんだけど、

分銅乗っけて計るやつ。うち農家だけど、米計るのに今でも使ってる。
304名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:40:24 ID:wmElz7XN0
>>303
月面生活は、ダイエットにもってこい!
305名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 00:46:37 ID:Ws3vvX1y0
>>303
空気がないから、浮力分だけ変わるよ。
306名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:52:12 ID:CxBgSni80
年度わかんないけどコピペ拾ってきた。

8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)
5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度)
4兆8563億円 防衛関係費(2005年度概算要求)
3兆5780億円 アメリカの宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
2兆4045億円 生活保護支出(2003年度)
1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)
1兆4400億円 東京アクアライン建設予算
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
  8200億円 瀬戸大橋建設費
  6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  5000億円 明石海峡大橋建設費
  2845億円 日本の宇宙関係予算 ←――――――――――――ここ!!
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
   240億円 映画「タイタニック」の制作費
   200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
    127億円 はやぶさ本体の開発費 ←―――――――――――ここ!!


とりあえず対中ODA潰してその予算まわしてくんね?
307名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:57:59 ID:7z/zjcYE0
>>303
月面で体重を量ろうとすると、
体中が膨らんだ感じになって、目から液体が飛び出して
少し軽くなるんじゃない?
308名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 06:08:31 ID:EXGs2sCB0
>>273
何わけの分からないこと言ってるんだ?
重さは「グラム重」だ。
309名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 11:15:33 ID:Q4orDZ3x0
>>302
ありがと。技術の継承と、はやぶさチームの
モチベーション維持のためにも必要だね。
はやぶさは技術試験衛星という目的では成功
したんだから、その成功報酬と技術の維持向上の
ために120億円くらい安いものだと思うんだけどね。

>>306
>1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)

こんなの見ると、宇宙開発と、どっちが日本を元気にするために必要なのか、
政治家には真剣に考えてほしいものだ。
310名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:19:35 ID:BhbRliBi0
>>301
スラスタとリアクションホイールが死んで起動変更が出来ないよ。
イオンエンジンだけで軌道変更しようと思ったらカプセル分離をかなり前でやんなきゃならない。
そうすっとカプセルの大気圏突入の精度がたもてない。
あとバッテリーも死んでてソーラーパネルを常に太陽に向けていないといけないという制約もある。
ISASの中の人もイオンエンジンだけじゃ離脱できないかも。って言ってるしね。
311名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:39:17 ID:j3YMRnN90
>>310 つまりHAYABUSA本体も大気圏突入するだろうという事でFA?
(結論or見解を最初に書くほうが理系の人には受けが良いよ)
312名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:49:01 ID:iYhSPFJI0
帰ってくれば凄いプロジェクトだと思うんだが紹介する番組の方が
先に通信途絶しちゃったしな。
313名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 03:19:23 ID:4iBT1wc20
313
314名無しさん@6周年
>>310
その辺りは軌道計算のプロが算出するんでしょ
2010に戻ってくる計算