【2ch】「仮想社会の完成形はmixi的なもの。2ちゃんねるにも“希望はある”」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1涙のバレンタインφ ★
 mixi や2ちゃんねるは仮想的なインターネットの世界の萌芽だ。
 現実社会ではニートと呼ばれる、ただ食事と睡眠の繰返ししかないように見える人々
でも、実は PC の画面に向かって仮想社会にひたすら没頭しており、そこではスター
になっている、ということもありうる。
 仮想社会では匿名性が高いので、失敗してもそのつどリセットでき、再度チャレンジ
できるから、何度でもスターになれるチャンスがある。
 彼らにとっては、現実社会よりも仮想社会のほうが成功できる可能性が高いのだ。

 mixi の受容には問題はないようだ。なぜなら、招待制ということで、それなりにフィル
ターがかかっているからだ。仮想社会の完成形は mixi 的なものということもありえる。
 あるいは、2ちゃんねるも仮想社会のひとつの例だと言えるだろう。サイトを初めて見
たときは、混沌としたでたらめなサイトに見えた。2ちゃんねるのユーザーは、スレッド
を立ててむちゃくちゃな書込みをして、ストレスを発散しているように思えたものだ。
 しかし、サイト開設後時間が経過したせいだろうか、今はまともなスレッドも多くなった
し、それらの議論にも筋が通るようになった。だめな書込みは自然にはじかれているの
だ。自分自身で読んでいても、いつのまにか自分の頭の中ではじいているので、読み
やすくなった。
 また、まったく匿名で書込みができるところであるはずなのに、言葉遣いはひどいが、
それなりの様式が存在している。書込みの中身も良識的なものに固まっているので、
最近は読んでいてもあまり不愉快にならなくなった。社会問題のスレッドでも、不思議
なことにある種のコンセンサスがあるし、情勢を見通す力もある。
 2ちゃんねるは mixi のように自分に都合のいい社会ではないが、匿名であるから
こそ、逆に本音を言えるので、本質的には正しい議論が行われていて、人間の良心の
ようなものがむしろピュアに残っているような気がする。そこに希望があるかもしれない。
 これもひとつの未来形だ。

■Yahoo!-japan.internet.com http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000002-inet-sci&kz=sci
※前スレ (★1が立った日時: 06/01 14:04)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149138268/
2名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:01:25 ID:+xzJRAb20
2
3名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:01:26 ID:iplWNwl+0
ちんぽ
4名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:01:49 ID:OsneY66p0
2get記念【特選ムダ知識】
★ヌー速+民は、何気に土日より平日にハッスル
レス数を各曜日ごとに集計すると・・・
--------------------------------------------------------
●05/1/2〜05/2/5(約一ヶ月)  ●04/9/12〜05/3/5(約半年)
日  138,328                 570,427
月  134,898                 578,778
火  146,427                 663,307
水  163,417 (゚∀゚)             691,140
木  169,263 (゚∀゚)             711,882 (゚∀゚≡゚∀゚) ?
金  177,326 (゚∀゚)             683,145
土  159,796                 623,550
--------------------------------------------------------
★謎の水、木、金。 
大事件等にはほぼ関係なし。尚、アクセス数では無くレス数。
※ どうしても自分で確認したい人は「各板の1日ごとのレス数」(足し算必要)
5名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:02:08 ID:1YDrq8Rh0
>>1
何様?
しかもmixiが完成系wwwwwwwwwwwwwww


ヴァロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:02:56 ID:/or/bE0w0
7名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:03:14 ID:tuHbUtUl0
仮想社会はやはりマトリックスでしょ。
8名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:03:25 ID:U1JS3bJ/0
>ただ食事と睡眠の繰返ししかないように見える人々

「排泄」が抜けてますね。
9名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:03:49 ID:l/BQ130A0
ハイハイ
10名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:05:17 ID:q+jJxo3z0
ネット上でのやりとりを、このように「仮想」と称する人がいるけど、
それなら電話での会話も仮想なのか? 
手紙のやり取りも仮想なのか? ということになる。
Eメールだって仮想ではない、まぎれもない現実だ。

2ちゃんだって相手が誰か知らないというだけで、まぎれもない現実だ。
仮想だっていうなら、書込みが原因で現実に逮捕されるのはおかしいでしょ。
11名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:07:35 ID:oi4oXNgE0
過疎社会の完成形はmixi的なもの
12名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:07:54 ID:6B9nzFB10
>>10
お前以外全員CPUだよ



        ・・・ガーガー・・・
13名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:08:29 ID:/5gOZgHT0
>>10
厳密には仮想だな。
だから、やっぱり居酒屋とかで酒飲みながら
面と向かってぐだぐだと議論する時間も必要だと思われる。
14名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:08:44 ID:gYrw+jCc0
mixiも2ちゃんもお互い補完し合う関係だと思うけどね。
15名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:09:01 ID:TepQAKcq0
>>12
なんだってー!俺様はCPUだったのか!
16ピラニア突撃隊:2006/06/01(木) 19:09:36 ID:47Nwne8H0
>>1
乙カレー

前スレ
>>998
正直すまんかった、
17名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:09:55 ID:YnyfeMMM0
未だにmixiなんてやってるのか?
18名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:11:10 ID:ts6ggNYH0
そもそも社会に完成形なんてあるのか?
19名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:13:56 ID:c5sI+AX20
「招待制ということで、それなりにフィルター」って、人によってフィルターの濃淡が
あるだろうから、玉石混交は2chと変わらないだろ
20名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:14:14 ID:/5gOZgHT0
>>18
確かに…、ないよなw
21名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:14:45 ID:VG6h/cXn0
この記事を書いたやつはただの提灯持ちだな
22名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:15:08 ID:gThMHfQs0
mixiに招待されたことないんですけど  orz
23ピラニア突撃隊:2006/06/01(木) 19:15:13 ID:47Nwne8H0
>>14
まったく違う物なんだから補完なんてできんわ。
24名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:15:38 ID:prf3r7bj0
mixiしょっちゅう送信エラーでて書き込み内容が消滅するのがうざい。
休日の夜間とかまともに繋がらないことも多いしそろそろ潮時なんじゃない?
25名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:17:38 ID:yBdfU8oj0
>>19
フィルターで最初から反対意見の持ち主を排除することがはたして健全なのかね。
26名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:18:15 ID:o4meZ5690
>>25
そこは割り切って、そういうコミュニティだと思えばいい。
健全か健全でないかはどうでもいいんだよ。
27名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:18:37 ID:thQ0yuti0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
28名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:19:17 ID:4jsEJjUP0
うーん。ほんと極端なんだよなぁ。あのね、我々は情報共有の場として
チャネラーになるの。別に2ちゃんが全てと言うわけではないのだよ。
おわかり?
29名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:19:45 ID:U1JS3bJ/0
>>12
それは言ってはいけ・・・
30安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/06/01(木) 19:20:53 ID:+x9LETPb0 BE:201844782-
>>22
招待しようか?
31名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:21:38 ID:VlRq/ToE0
>>10
知らない人と電話して恋人気分で会話するのは仮想現実だな。
ネット使ってたって、リアルの知り合い同士だったら現実の延長。
なぜこれくらいのことがわからないのか
32名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:23:07 ID:HbAwLmIW0
>>16
やっと見つけた、と思ったら間違いだったのね〜
自作自演をIDで見分けるコツとか聞けるかと思ったが残念。
間違いについては気にしてないので、気にしないで下さい。

http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?&range=2y&size=large&compare_sites=2ch.net&y=r&url=mixi.jp#top
の件について、誰か総アクセス数を調べられる人は居ませんか〜
33名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:24:22 ID:QweMpwfG0
どうでも良い記事ではあるが
この「スター」ていうのは糞固定かなんかのことを指すのかな
34名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:24:50 ID:mNE7/F5P0
2ちゃんねるにも“希望はある”

信じられんな
35名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:26:20 ID:CX98oG9Q0
映像で観たものがリアルと思うのも同じかな。ワイドショーなんかね。
映画の最後にフィクションかノンフィクションかの文字が出るかで見方が
まったく変わっちゃうのも同じか。
ようは普段のコミュニケーションのバーチャルもリアルもそれぐらいの
差でしかないんだよね。

と、いきなり釣ってみる。
36名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:26:49 ID:iOXxYJew0
かなり勉強になると思う
知らない情報なんてありがたいし
歴史に詳しい奴、軍事に詳しい奴、経済に詳しい奴・・・
専門知識を持った奴がかなりいる
変わった奴もかなりいるけど批判だけじゃなく分析もしてる
37名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:28:07 ID:o4meZ5690
>>36
へー、mixiって凄い博識の人が多いんだな・・
38名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:28:13 ID:RNkJmNmq0
>>36


ゲラゲラ
39名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:28:32 ID:/5gOZgHT0
>>36
いや、それはある意味危険w
40名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:28:47 ID:8Pc4boX70
2chも招待性に変えたらよいかも
41大人のマギー:2006/06/01(木) 19:30:09 ID:1KT2jwKsO
>>12
それを言っちゃダメです><
42名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:30:12 ID:prf3r7bj0
それじゃあ2chの意味がなくなるだろ
43名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:32:04 ID:o4meZ5690
>>40
裏2chがある
44名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:33:01 ID:Ibo2z0i30
>>36
そう感じるのは君が何も知らないからでは?
45名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:33:06 ID:gYrw+jCc0
>>43
出たw裏2ちゃん
46名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:33:06 ID:0qC65ztM0
mixiの方が明らかにコントロールされやすい気がする
47名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:33:35 ID:1KT2jwKsO
>>43
うけたw
48名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:33:37 ID:GIzr6ujX0
>>36
玉と石とを見分けられればな。
49名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:33:51 ID:ve8Wr59NO
希望なんて飾りですよ
50名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:34:50 ID:1FlSj/iS0
mixi嫌いだわ。
51名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:36:00 ID:M42bTIkw0
1ch.tvは仮想社会?
ただの負け組み?
52名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:36:02 ID:FSZL48Ei0
mixiってホモしか集まらないんだろ
53名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:36:59 ID:/5gOZgHT0
攻殻好きな俺には好きな話題なんだが、
勢いないなー、このスレ
54名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:37:18 ID:VG6h/cXn0
>>48
金玉と胆石?
55名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:38:22 ID:MvlPUnpv0
あんな閉鎖的なもんが完成形ねぇ 
56名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:39:12 ID:TqfAWCkoO
mixiの誘いが来た俺は勝ち組ですか?
57名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:39:31 ID:ZhUG/USi0
>>54
×
○カネカネマンコ
58名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:40:03 ID:xnzR22Gf0
mixiのコミュニケーションって、ゲイ同士か顔晒してる女に甘ったるいコメントばかりつけてる
男ばっかりじゃねーかw 
59名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:40:04 ID:Sl2ADzhq0
仮想社会???デジタルって意味か?
俺はパソ通の頃にオフ会逝ってからBBSやネットでの関係は
全てデジタルで止めておくことにした。
てかリアルでは口も聞きたくないような生き物が数人来たよw
知らぬが仏って奴かな。まあ今はそんなこと無いだろうけどね。
ところで初期の頃が無茶苦茶って???vipperみたいなキチガイどもは
前世紀の2ちゃんにはいなかったけどw
mixiはまったく興味が無いなぁ。
60名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:40:19 ID:VG6h/cXn0
>>36
あぁ、2ちゃんねるね
61名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:40:22 ID:q1cdDkw70
>>36
このマンガ深よ〜とかいうタイプだろあんたw
62名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:40:41 ID:5Tu5RsJU0
>>8
オナニーもな。
63名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:40:52 ID:99aDbHeB0
フィルターなんて無いよ。2chで紹介し放題。
64名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:41:10 ID:tvL36YpY0
>>36
それって2chとどこがちがうの?
65名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:41:30 ID:mojC+A8d0

できれば選挙前のチーム施工の活躍も記事にして欲しかった(・∀・)ニヤニヤ
66名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:41:33 ID:zXptVolP0
ネット普及前にfjというコミュニティーがあったが、リアルメアド実名公表の上で
意見を述べるもの。
ただの罵倒合戦ばかり。

2chは匿名だがご存知の通り。

mixiも似たようなもので、完成形でもなにもない。


そもそも、ネットで「ムダ話」をすること自体、罵倒合戦や馴れ合いの元になるだけ。
目的がないコミュニティーは2chのようになっていくだけです
67名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:42:44 ID:VG6h/cXn0
2ちゃんは「話題に興味を持って楽しむもので、
SNSは「人」に興味を持って楽しむものだと思ってる。
68名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:43:50 ID:VlRq/ToE0
普通の奴はmixiに行き、
アングラな話題はもっと目立たないとこでやる。
2ちゃんに残るのは、ヲタクだけか
69名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:44:34 ID:ep1m1VV20
>2ちゃんねるは mixi のように自分に都合のいい社会ではないが、匿名であるから
>こそ、逆に本音を言えるので、

うん。
つまりこいつはmixiのどこらへんに都合いいと感じてるの?
ある程度秩序があって罵倒されないこと?w
70ピラニア突撃隊:2006/06/01(木) 19:46:40 ID:47Nwne8H0
>>32
IDが同じだったら同じ人の書き込みってこった。























なになに俺のIDが違う?
飯を食ってきただけだ、気にするな。
71名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:46:40 ID:HbAwLmIW0
>>68
ヲタクなんですか?
72名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:47:16 ID:5wOxmvtp0
mixiってさ、マイミクいないと日記書いても誰にも読まれないよね。
73名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:47:30 ID:9sq/5Wot0
mixiも一つの形だとは思うけど、でも不完全だよね
74名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:47:54 ID:/5gOZgHT0
ネットの匿名性(HNも含む)は非常に大事
素性がばれたら、ほとんどの人間は
当たり障りのないマトモなレスしかできなくなる。
75名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:50:52 ID:8m9pis8L0
つーかmixiとかblogとか続けるのがだるい。
あと、日記を晒すという行為が理解できない。
専門的なこととかならコラムとか読めば足りるし、どうしても知りたければ文献あたるし。

2chで適当に話してる方が気が楽だな。
76名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:50:55 ID:NIOjpe+TO
2chは石石玉石石混交位だが、玉は確かにある。
特に妖しい天才的真性基地外確信犯の妄想等はここで拾うのが効率的。
MIXIには何も拾えるものがないので、数度誘われて行ったっきりで、
その後は何度招待されても行く気がしない。
77名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:55:15 ID:tvL36YpY0

石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石
石石玉石石石石石石石
石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石混合
78名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:55:55 ID:HbAwLmIW0
mixi支持派の人が居なくなっちゃったねぇ・・・
もっと色々と聞きたかったのに。
79名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:56:10 ID:VG6h/cXn0
>>75
赤の他人の日常の記録なんざ読みたくもないが、
知り合いだと連絡とらなくても近況が知れて便利だったりする。
80ピラニア突撃隊:2006/06/01(木) 19:57:44 ID:47Nwne8H0
>>78
不利になったからじゃないの、
ああいう奴らは不利になるとすぐ逃げるからなあ。
81名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:57:46 ID:0n5K8n7u0
開放された便所の落書きより閉鎖された田舎の井戸端のほうが上か。
まあそうなのかもしれないな。
82名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:58:21 ID:q1cdDkw70
>妖しい天才的真性基地外確信犯の妄想

矛盾しあってる性質だなw
さてはおまえが真性基地外だな?w
83名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:59:07 ID:lPdNFcO60
>>1
インターネット掲示板 = 仮想社会 というのは間違い。

2chも現実社会の一部です。
だから犯行予告をすれば逮捕されるし
個人を攻撃すれば起訴されます。

>>1元記事の記者がなぜ、2ch=仮想社会
と思っているのか不思議でしかたない。
仮想の掲示板というのは、人工知能を相手にして書込み、
人工知能のレスを楽しむタイプの掲示板のこと。
そちらも人気があるが、2chとはまったく別物。
84名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:59:17 ID:bM9Vywn50
>食事と睡眠の繰返ししかない

トイレもするでよ
85名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:59:27 ID:8m9pis8L0
>>78
おいおい、ここ2chw
86名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:02:45 ID:beiE+xn/0
僕はちょっと前までmixiやってたんですが
本音を日記に書くのが恥ずかしくなり辞めた。
日記ですらすらやり取りする事ができるのに
実際会うとお互いmixiの時より話が盛り上がらず
なんか微妙な感じがした。
87名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:03:03 ID:CBTXtl320
>>72
設定でMIXI参加者なら誰にでも読めるようにも、友達ONLYにもできるよ
まあ友達少ないと、アクセスしてきて読む人もすくないが

MIXIって、最初は新しい感じだったけど、もう閉鎖的でもないし、業者入り込んでるし、
2chネタもあふれてるし、他と変わんないよね。 結局なにか新しいもの作り出せたの?
88名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:03:20 ID:tvL36YpY0
対人恐怖症
89名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:03:35 ID:HbAwLmIW0
>>80
それじゃホロン部と一sy・・・

>>85
双方の性格を理解して、良い面を使ってる人が
mixiの良いところを言ってくれないかな、と。
90名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:05:17 ID:o4meZ5690
2chや2chユーザは散々これでもかってくらいメディアに叩かれてるけど
mixiはその経験がないんじゃない?
91名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:06:27 ID:VG6h/cXn0
mixiの中に2ちゃんねるコミュがあるけど、
どういう使い方をしたらいいのかわかんない。
ねらーって表示したいだけかな?あれ
92名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:06:38 ID:Dqa1gqJt0
mixiは人間関係を破壊するからやめとけ
93名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:06:48 ID:1W8KtH1L0
誰かがネタふりしたりボケたりしたら、
あっという間に高度なネタをかぶせてきたり、鋭いツッコミがあったり、
2ちゃんの中の人って頭エエと思った時期も遥か遠い昔にあったな。
94名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:06:49 ID:Ryw3E3Qn0
2ちゃんというか社会そのものを一つのくくり(完成形とか希望とか)にする事は不可能だと思う
それを構成するのが人間で、人間なんて本当に色々な奴がいるんだから
95名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:07:39 ID:8m9pis8L0
馴れ合いの場所が欲しかった人たちに受けてるんじゃん?>mixi
一般人に広まったのも事実だと思われ。
2chも視点を変えればmixiより閉鎖的だし。
今までネットをそこまでやらなかった層に受けてるんだと思われ。

まぁ一回使ってみて俺には耐えられなくて削除していらい、流行が終わったので招待が届かなくなったのでそれ以来使ってないけど。
96名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:08:42 ID:o4meZ5690
2chやってるよって言うとキモイとか、人前で言うなよwって思われたりするけど
mixiはTVや新聞で叩かれてないからオシャレと思われるんじゃないかな?
97名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:08:43 ID:ZXVFt6ec0
          ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
         /        ヾ  /       ~`ヽ
       /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
      /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.
    /        /;:;;:::'''ヽ   |/      ヽ  ヽ.
    |         |     ''''''''''        ヽ  \.
    /        ;/                  \  \
   /        / ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.      \ \
  /       / /             \      ヽ ヽ
 /       / /                \      ヽノ
/      / /                    ヽ
|_________/  /                     ヽ
         |                       ヽ
         |                    ,,,,;;::'''''ヽ
         |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ
         ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |
        ┌―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |
         | | ̄..              :::::::        |
        ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |
          \\/..            \\\\  |
            \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\|
..             `、ヽ         ヾニ二\\\\
               ヽ\             \\\\
                l   `ー-::、_       ,,..'|\\\\
               :人      `ー――'''''  /  \\\\
                   `ー-、          .,.-'"   \\\\
98名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:08:43 ID:I/7Ja3b/0
>>でも、実は PC の画面に向かって仮想社会にひたすら没頭しており、そこではスター 
>>になっている

ばぐたの事か
99名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:09:21 ID:CX98oG9Q0
>>86
2chに慣れ過ぎなんだよ。普段言葉にしてることを文章にすればそんなことにはならない。
いかに自分の書き込みが普段の生活の発言から遊離してるかを実感できていい経験だっただろう。
100名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:09:51 ID:rLnyOLnA0
もうね、ここでリアルに展開れているつっこみがもろに
面白いのだよ。それも、一行スレがさ。2ちゃんねるは。
>>88 のような「対人恐怖症」とか、単に「お前、バカ」とか。
テンポも良し。
101名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:09:53 ID:NIOjpe+TO
必ずしも基地外=池沼ではないからな。
ごく稀に矛盾しない奴が存在する期待を籠めて。
102名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:10:09 ID:iWn5MUy10
コミュニケーション能力がない奴はmixiじゃクズ扱いだなw
103名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:10:37 ID:VG6h/cXn0
>>96
一日○時間ネットやってるよ

っていうとどっちも同じだ罠
104名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:12:33 ID:prf3r7bj0
>>96
2chもオレンジ色に塗ればおしゃれっていってもらえるかな?w
105名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:14:10 ID:dtgRn8DU0
mixiの日記ってほとんどが、自己満足&オナニーだと思う。
読んでも、薄っぺらいなーとしか思わない。
106名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:14:18 ID:t6jgyS5+O
mixiは、趣味があう人と1対1で仲良くなったりできるね。

かたや2ちゃんは、そういうことはなくて、例え話が盛り上がっても
その場限りだけど、そのぶん気楽に書き込めるというメリットが。
107ピラニア突撃隊:2006/06/01(木) 20:15:29 ID:47Nwne8H0
>>106
つ次スレ
108名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:15:45 ID:VG6h/cXn0
>>105
そりゃ、原稿料入るわけじゃないし、広告収入あるわけじゃないしな。
んなこと言ったら2ちゃんのレスだって。
109名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:16:51 ID:o4meZ5690
>>103>>104
少なくともマスコミの報道を見ると2chユーザは電車男を代表するようにキモイ根暗
NEETそれに殺人予告など駄目人間の集まる場所とバイアスがかかってたり
それに対してmixiは2chやネラーのような報道はされてないしされない
110名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:17:18 ID:9ushQoom0
mixiたいしてやってないけど

あれってやばいコミュはものすごくやばいんだろ?
111名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:18:40 ID:beiE+xn/0
現実世界で2ちゃんやmixiの話ってしづらい。
112名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:19:12 ID:VG6h/cXn0
2ちゃんってたいしてやってないけど

あれってやばいスレはものすごくやばいんだろ?

人の多く集まるところには必然ですな
113名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:19:19 ID:99aDbHeB0
>>95
結局、テーマに沿った小さなSNSが沢山出来て
mixiも2chのようになる
114名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:19:49 ID:iWn5MUy10
mixiのすごさに気づかないちゃんころおわた…
115ピラニア突撃隊:2006/06/01(木) 20:22:18 ID:47Nwne8H0
>>112
どういうこと?
速さのことか?
116名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:23:26 ID:9ushQoom0
>>115 単に>>110のオウム返し
117名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:23:44 ID:VG6h/cXn0
>>113
アカウントがまとめられたらそれがベストっちゃベストだな
インターフェースは共通で住み分けが容易というのがいい。
118名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:24:41 ID:2tj/Hb9v0
なんかこんなスレタイを見ると、
2ちゃんねる→自民党
mixi→民主党  って気がするのはなぜだ?
何故だ?
119名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:25:08 ID:prf3r7bj0
>>109
そりゃ2chはマスゴミ連中にとって都合の悪いこと書かれることが
多いし、ましてやスポンサーになるわけでもないからな。

mixiにもアンチマスコミコミュは存在するけど、2chみたいに
そこら辺にコピペされる事も無いから奴らにとっては安泰。
120名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:25:15 ID:fFLw+JZV0
>>67
なかなか名言でないかい
121ピラニア突撃隊 ◆6DD7OR2P7I :2006/06/01(木) 20:25:42 ID:47Nwne8H0
>>114
どこが?
122名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:25:46 ID:dtgRn8DU0
>>108
そうなんだけど、2chの方が情報豊かだなって思うこと多いよ。
参加してる人数の差かな。
mixiもどんどん人増え続けたら、2ch化するんだろーか。
123名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:27:14 ID:ANksbcZl0
>>118
じゃ自民党にはぱっと見、希望はないのかよwwwwww

もひとつ。

民主党って完成されてるのか?
124名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:27:07 ID:neCwYZhW0
ログ一切読まずにカキコ。
>>1の元ネタの記事書いた奴ってパソ通やったこと無いだろ?
mixiなんてモロにパソ通の復活じゃん。
125名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:27:46 ID:WleBZ96S0
mixiってめんどくさくねーの?
昼間リアル社会で8割方心にもないことが占める馴れ合いの会話散々して
家帰ってまで媚び売った会話するなんて想像するだけで疲れる
その点2ちゃんは楽
まぁ2ちゃんも最近はリアル中学生みたいのとか主婦とか増えて
昔ほど面白くないけど
今じゃ会社のばばあでさえ2ちゃん知ってんだもんなー
あめ→2ちゃんの頃は良かった
126名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:27:59 ID:9iel1F3PO
mixi誰か紹介して。
127 :2006/06/01(木) 20:28:03 ID:3VZp0TUL0
mixiって、昔あったNIFTYを超えることはできないだろうな。
128名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:28:39 ID:VG6h/cXn0
>>122
mixiは環境に甘えてるって感じがあるね。
知り合いに囲まれてるから緊張感が無い。
129安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/06/01(木) 20:30:47 ID:+x9LETPb0 BE:794764679-
つかmixiって2ちゃんの補助だろw
130名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:32:02 ID:W6pkkR7t0
両方やってるけど
mixiは身内内での慣れ合いを楽しみ
2chでは殺伐とした社会を楽しむ。
131名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:32:23 ID:neCwYZhW0
>>125
相手に媚びなきゃ会話が成り立たない自分に疑問を持った事は無いのか?w
132名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:33:31 ID:o4meZ5690
>>131
現実社会だと馴れ合いも媚も必要なときはあるよ
133名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:34:39 ID:VG6h/cXn0
Beが充実したらMixiと大差無くなるかもね。
134名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:36:19 ID:SFoBLjaJ0
>>101
 
名だたる人達の自伝とか読むと
 
OOO発言のオンパレードだしね
135名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:37:48 ID:W6pkkR7t0
あと、双方サッカー代表関連のトピック見るけど
内容の濃さでは2ch>>>(越えられない壁)>>>mixi
mixiは個人が特定される以上辛辣な批判が出来ないんだろうな。その分内容が薄すぎる

2chの濃いコーヒーに慣れただけかも知れないけど
136名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:38:19 ID:iWn5MUy10
ひろゆきが目指してるのもmixiみたいなもんだな
2ちゃんだとクオリティ低いレスする馬鹿も存在を許されてるけど
mixiだとおもしろいこと言えないツマンナイ人は自然淘汰されるし
無責任な発言はできないから有益な議論ができる
137名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:39:17 ID:x+TOgOx90
2chに来て文句言ってる記事って、どうみてもニュー速や
政治報道系のスレしか見てない。
まぁ記者やらが取材でみているんだから当たり前なんだろうけど。

基本は井戸端会議なんだから、現実同様、そういうところは
特に痛いやつらが集まっているだけということがわからんらしい。

ここまで書いて、一応一流大学出ているはずの記者ですら、この程度
自力フィルタリングじゃ一般向けサイトって奴は規制バリバリ
じゃないと危なくてやっていけんのだろうね。
138名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:39:21 ID:wnN63jYW0
>>136
現実が見えてないなw
139名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:39:30 ID:CX98oG9Q0
>>132
そうかね?そんなのすぐやめた方がいいよ。俺はいちいち変えてらんない。
そんなの疲れんだろう?馴れ合いも媚も知らぬ間に身についちゃってるからかな?
mixiでも2chでも普段の俺だな。
140名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:39:44 ID:VG6h/cXn0
ひさしぶりに2chSNS入ろうとしたらパスワード忘れてたwwwwwwwwww再発行の質問も忘れたwwwww
141名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:40:51 ID:y0nn1yGi0
mixiの招待って表現やめろよ
何偉そうに上からの目線で見てやがる
142名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:41:10 ID:iWn5MUy10
まぁ頭の弱い人にmixi来られてももクオリティ下がるから
入ってこないでくれたほうがありがたいな
143名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:42:44 ID:zta6Q1D50
mixiも頭弱い奴だらけだが
語学コミュとか2chとかわんね
144名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:43:32 ID:HoZ4GPNn0
mixiは息苦しい
自分にとっては凄く閉塞的な空間という感じ
145名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:43:54 ID:TAVoRiwB0
何?このねらーから支持を受けようとする記事は…
146名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:44:51 ID:tzyB+NlKO
カフェスタをやってる俺はお呼びでないか(´・ω・`)
147名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:44:55 ID:prf3r7bj0
>>114
漏れはmixiもやっているけど、総合的には2chのが上だと思う。
確かに芸能情報のやりとりとかならmixiもなかなか使えると思うよ。

でもニュースや時事ネタの議論は2chの方が断然いい。
一応mixiでもニュースに対する感想を各自の日記で書けるけど、
その意見を見るのはマイミクの人だけで、大抵そうだね〜と同意するだけに終わる。
小規模な意見が各所に散りばめられるだけで他とのつながりはかなり薄いだろう。

反面、2chは自分の意見が不特定多数の人間に見られ、また他人の意見も容易に見ることができる。
それに匿名が加わることで気兼ねなく相手の意見に対し自分の意見をぶつける事ができる。


2chの板をmixiのコミュに、スレをトピックに置き換えて考えればどちらが活気があるか明らか。

…まあ、そもそも形式が違うから比べること自体意味無いんだけどね。
スレ汚しスマン。mixiにでも書いてる。
148名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:45:15 ID:/5gOZgHT0
>>139
お前凄いな
149名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:45:39 ID:CX98oG9Q0
>>145
彼女なりに恐かったんだろう。もはや何が恐いのか一時期の脅威も地に落ちた感が強いが。
150名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:45:50 ID:VG6h/cXn0
そんなおまいら的に2chSNSはどうなのよ?
俺はMixi以上にどう振舞ったらいいかわかんなかったんだけど
151名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:47:48 ID:CX98oG9Q0
>>148
なに、そんな普段演じてるの?
152名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:49:21 ID:/5gOZgHT0
>>151
演じてるというか、使い分けはあるだろ。
つまり空気を読むというかさ。
153名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:49:35 ID:Lfsf4vMA0
2chSNSの存在すら知らなかった。
いつ出来たんだ?
154名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:54:08 ID:CX98oG9Q0
>>152
俺はないな。言葉遣いはもちろん場に合わせるが言うことの論旨は変えないよ。
だって変わったらおかしいだろう。じゃあお前に意見はなんなんだって話。
2chが本音でmixiは建前か?そんな奴の意見誰も聞かねぇと思うよ。現実社会と同じで。
155名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:55:38 ID:Q4ClnE4g0
マカーだけど新Mac板で本当に有用な情報を沢山得て
いろいろ教えてもらい、他にない良いソフトも得た。
mixiじゃ望むべくもないことだな・・・
156名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:58:20 ID:neCwYZhW0
>>147
mixiニュースからのトラックバックならニュースの下にコメントの一部が表示されるお。
日記を全体に公開してるなら。
もっとも、物凄い勢いで足あとが増えるけど、コメントつけてく奴が殆ど居ないのな。w
157名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:00:01 ID:o4meZ5690
mixiは300万人のユーザ数だろ、馴れ合いだとしても情報量も専門性も2chよりも上になる気がするが・・
158名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:01:15 ID:VG6h/cXn0
>>156
北朝鮮ネタで嫌韓フレーバーな日記が多いのは意外だった。書く人少ないと思ってたから。
159名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:01:15 ID:/5gOZgHT0
>>154
君みたいな生き方、それは悪いことではないと思うよ。
ただ、多くの人間は職場や学校で言いたいことの半分も
主張できないということもある。
だから、ネットの匿名性は大事なんだよ。
普段、物言わない人のマイナーな意見も拾えるから。
160名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:04:48 ID:f88iiVTr0
>>154
いわゆるTPOじゃね?
漏れは現実世界では多くのケースで「丁寧語」だが。
161名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:05:04 ID:sVQVEOgO0
>>157
安心して社外秘をばらしてるのが気に入らない。
情報だだ漏れw
162名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:05:36 ID:99aDbHeB0
>>157
mixi使いづらいくて、情報を探そうという気にならない。
2chをWebブラウザで見る感じ。
特定の興味のある情報を常時見るには良いけれど
何か知りたい物があっても探しづらい。
163名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:12:16 ID:neCwYZhW0
>>162
そこらへんは専用ブラウザ待ちなのかもね。
Firefox用のプラグインはなかなか使いやすくていいぞ。w
164名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:13:47 ID:prf3r7bj0
>>156
あああるね
でも他人のところにコメント残す気がしないからあんま意味ないしw
165名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:14:51 ID:CX98oG9Q0
>>159
いやそういう効用も含めて2chが好きなんだけどね。
もし普段の言動と2chの書き込みに驚く程の差異があるなら
余計にmixiみたいな半現実なところで意見を書いてシミュレーション
してみればいいと思うんだけどな。
>>160
俺も仕事ではほとんど丁寧語だよ。年下でも。
166名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:14:52 ID:hWdYdmaI0
mixiだからって本名晒してるヤツらってなんなの・・w
ばかだろw
167名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:21:20 ID:eQFF5hCmO
ネットウヨの妄言がまともなものか。
168名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:21:24 ID:prf3r7bj0
ネットの怖さを知らないんだろ。
169名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:22:57 ID:o4meZ5690
>>166
だからmixiと2chを兼用するユーザーやmixi人口がこれ以上増えるなら
mixiの招待システム意味をなくし、公開はリスクを高めるだけになるのではと思ってしまう
170名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:23:27 ID:i0tusk9G0
mixiってなぁ・・・そんなにいいものか?理想とはかけ離れてると思うが
元々2chと方向性が違うんだから同列で考察する事自体間違い
171名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:25:17 ID:hYmAa3n60
世の中には2chほとんどやらないやつもけっこういるからな。
そういうやつは本名晒したりすることの恐さを知らない。
172南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 21:26:09 ID:k0JEkuGV0
現実の堅苦しさにうんざりしてるサラリーマンに
とって2ちゃんで馬鹿な事いうのは息抜きになっていいだろう。
173名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:27:05 ID:/5gOZgHT0
>>165
mixiとブログやってる。
HNとはいえ、普段コメントをやりとりする相手とか、
そういうこと考えるとあんまり極端な意見は書きづらい。
ネットぐらい気楽にやりたいよw

そういう意味で2ちゃんが好き!
(^ω^)
174名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:28:21 ID:RsdOCOzd0
今更ながらmixiてどんなんかようわからん35の夜
175 ◆U2PL4Eu0f. :2006/06/01(木) 21:28:59 ID:7j5SljiI0
世間では、Mixiに登録することより、2chに書き込むことの方が危険だと思われてるかも。
2chは見るけど、書き込みはしたことが無いって人は、結構多い。
ただ書き込みしてることを隠してるだけの人も多いだろうけど。
176南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 21:29:19 ID:k0JEkuGV0
>>173
ですよねぇ。ネットにまで現実を持ち込む必要は無い。
自分の書き込みに必要最低限の責任だけ持ってればいい。qqq
177名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:30:01 ID:mwE0CqsN0
>1
青いな

2ちゃんねるリテラシーが世間に定着するにはもっと時間がかかるとは思うが
178名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:30:48 ID:Q4ClnE4g0
「仕事に行きたくない」スレでなれ合ったりできるのは
2chの醍醐味だなw
179名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:32:03 ID:N+z274Cv0
実名だしても責任ある発言心がけてればなんの問題もないよ。
責任とか良くわかってない子供には難しいけど、そのために年齢制限あるんだし。

まぁ、きわどい発言はできなくなるな。
本名晒してなくても、つながり増えてくと裏切る人は中にいるだろうし。
180名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:33:06 ID:yEO1thZJ0
mixiやってた事もあるが窮屈すぎてすぐ止めた ('A`)
仕切り厨多過ぎなんだよあそこw
181名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:33:39 ID:CX98oG9Q0
>>173
なにそんな極端な意見を心の奥底にかかえてんの?
で、2chで吐き出してると。まぁそういうバランス感覚もアリなんだろうけど、
どこかで無理くるよ。そのまま引かれても吐き出してみりゃいいじゃん。
君が思ってるなら同じように思ってる人は必ずいるよ。
2chで共感されてもそれがリアルな友人に今なってるかい?
182名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:34:24 ID:VG6h/cXn0
俺はMixiで実名だよ。無職で別に失うもの無いし、
個人情報だってあちこち登録しててどうせ漏れるの時間の問題だろうし。
183名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:35:04 ID:i55uJBtVO
mixiなんて使い方わかんなくて
登録してあるけど一度も更新したことないよ…
あれは何するとこなんだ?
184名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:36:35 ID:prf3r7bj0
本名さらすヤツは何故か住所や勤め先を判明できる情報も載せるんだよね。
まあ殆どのヤツの個人情報なんてゴミの価値も無いけど、
女は一応気をつけたほうがいいだろう。

mixi上のネットストーカーがリアルストーカーに変身して、
殺されでもしたら恥ずかしい日記が全国のお茶の間に大公開。

最低限のセキュリティ意識ぐらいは持って欲しいものだ。
185名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:37:21 ID:/5gOZgHT0
>>181
例えば、馬鹿なコメントに対して
「お前馬鹿だな〜」
とは書けないし、その他にも色々と気を使ってしまうのだよ。
ネットとはいえ、な。
ノシ
186名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:37:35 ID:neCwYZhW0
>>169
今の母数でも充分やばい気がするけどな。
個人的な話で悪いが、nifが200万越えた辺りで(98年くらい?)かなりうざい目に
遭い始めたんで全部のフォーラムでハンドル使用、プロフィール非公開にしたな。
187名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:37:59 ID:MN6Y1TqU0

・ここ最近のネット系珍妙事件は大抵、熱心なmixiユーザー

・mixiの会員数には、登録したまま放置の奴が大量に含まれている


つまり、”実数よりかなり少ないmixi利用者”の、”限られたユーザー”の中から、珍妙な犯罪者が出ている。



結論:mixiは犯罪者の温床。それも電波系。

188名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:38:30 ID:5b9sqK4Y0
20世紀の頃のほうがまともな議論できたけどな
最近はゴミが増えすぎて専用ブラウザと脳内フィルターなけりゃ使えない
189南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 21:39:31 ID:k0JEkuGV0
むしろ匿名じゃない掲示板の方が荒れやすくないか?
自治厨がわんさかいるから、よく荒れてるよ。
2ちゃんだとそういうの慣れてる人多いからスルーするか
面白がるかだけど。
190名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:39:39 ID:Q4ClnE4g0
どうせmixiやるなら実名の方がいいかもね。
検索で知人から見つけられやすいし。
実のつながりがmixiの特徴だろうからな。
まあネカマからなにからいろいろいるがw
191名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:40:31 ID:prf3r7bj0
>>187
アメリカだとSNSは犯罪の温床扱いだしなww
192名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:41:20 ID:VG6h/cXn0
SNSでまで匿名でいようとするやつがつまんなくするんだよ。
193名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:42:37 ID:CX98oG9Q0
>>185
そういうことかよ。書く相手に気を使うのは当たり前だろう。馬鹿を
違う言葉に置き換えるんだよ。遠回しに伝えるのは日本の美しい文化だろう。
まぁ2chのなんの気遣いもなく書けるのがいいところだとはいえ、
ちょっとは気遣えよと思うことも多い。本人傷ついてるのが傍から見てて
よくわかるし。それがネットだと思ってんなら2chの良さに
わざわざそんな例を語るなといいたい。
194名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:42:40 ID:5ewjwFGkO
もうとっくにミクシの招待制なんて無意味。
業者ぽいのも多いし。
195名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:43:59 ID:VG6h/cXn0
「女を見たら業者と思え」

と肝に銘じていたら、男の業者が通り過ぎていったw
196南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 21:46:33 ID:k0JEkuGV0
>>193
2ちゃんは打たれ強くなる絶好の場所ですよ?
いちいち他人の言う事に傷ついてたらハートが
いくつあっても足りないね。qqqq
馬鹿みたいに気を使われたら返って気持ち悪い。qqqq
小生は糞を食えだの南米に帰れだの
言われる方が余程生き生きしてきますよ。qqq
197名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:46:52 ID:O/FgtSiq0
あのさー

mixiも2ちゃんもブログもなんで並列で処理するんだ?
198名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:47:42 ID:OEnlNjuP0

馬鹿な学者が「仮想社会」とか「仮想空間」とか言うから、仮想という言葉を言うのはなんとなく
恥ずかしくなってきた。

もう仮想じゃなくて 「仮性」にしないか? 大して意味は変わらないでしょ。

 「仮性空間」とか
199名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:48:29 ID:VG6h/cXn0
>>198
チンカスが溜まりそうだな
200名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:52:35 ID:CX98oG9Q0
>>196
おれも10年選手だからずいぶん鍛えられたけどね。
でもそれとこれとは違うな。ずいぶん汚いイメージで語られてきたけど、
2chがここまで有名になった本質はそんなとこじゃない。
ただ若くして入ってくる奴は何でも言いたい事を吐き捨てられる感覚だろう。
そうなのかね?ちゃんと等身大の鋭い意見を言ってこその2chだと今でも思ってるよ。
201名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:53:24 ID:WYemg8ZB0
ちょ、mixiてwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:53:27 ID:A4ljn/f90
なんかiDがあるだけで書き込みづらいなあ。
ふだん複数のキャラで書き込んで楽しんだりしてるし。
串を使い分けてとかもう面倒で・・・
203名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:55:38 ID:WEEYAso30

「仮想」と使うかぎり現実的な活動が定着しないと思うんだが・・・。

「仮想のマネー」「仮想の生活」「仮想の演奏」何にしても実感が乏しい。
犯罪予告とかしてしまうのも、「重み」が欠落しているからだろう。
204名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:57:51 ID:kjaFV0lw0
ブログは、どこもなぜか字が小さいからムカツク。 だから見ない。
205名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:58:34 ID:VG6h/cXn0
ただの日記なのにブログって言われると違和感を覚えるんだが
206名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:58:46 ID:N/GWSjru0
>>250は本日中に、
mixiに『仮性包茎でも仮想社会ではスター』というコミュニティを立ち上げる
207名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:59:28 ID:OEnlNjuP0
>>203

ほら!
「仮性のマネー」「仮性の生活」「仮性の演奏」

とすれば、途端に生々しくなるぞ。匂いまでしそうだ
208名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:59:34 ID:cc0b0B6e0
Mixiは、小さな頃が楽しかったな。
今は巨大すぎて、よくわからんし、なんだか飽きた。

209名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:59:35 ID:QFe31DX00
>>200
2chに人が多いのはたんに面白いからだけだろ。
それ以外の理由は無い。
210南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 21:59:59 ID:k0JEkuGV0
>>200
鋭い意見言おうが言わまいが2ちゃんには関係は無い。
皆が自由に書き込めばいいだけ。自由の裏には勿論
責任がある。ヤヴァい事書き込めば捕まる。ただそれだけ。qq
現実もネットも気を使うのは馬鹿らしい。qqqq
ネット上で上品にオチョボ口で語り合うのに何の意味があるのか。qq
211名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:00:24 ID:ecmZXRxL0
mixiが完成形ってのはちょっと違うだろ
212名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:00:51 ID:VG6h/cXn0
>>206
( ´Д`)つまらん おまいの振りはつまらん
213南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 22:01:04 ID:k0JEkuGV0
>>210
自己レス
現実のようにqqqqq
214名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:01:55 ID:NetaVJKO0
mixiも2chも大して変わらん
215名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:03:01 ID:znbdSBjA0
俺のmixi経験

1 知り合いに強制的に参加させられる
2 知り合い同士でいろいろやりとりが出来て面白い!
3 知り合いとの知り合いとも繋がり、熱中!
4 しかし、日記に専門的な事や正直な意見を述べると反応が少ない。
5 コミュを覗いても2chほどの濃さがなくがっかり。
6 皆でナンパに走るも、あたりさわりのない事しか言えないのに嫌気が差す。
7 オフ会も開くが、マイミクw同士の人間関係に傷がつき始める。
8 ますます本音が書けなくなり、つまらなくなる。
9 色々な問題が起こり、知り合いと縁が切れる。
10 一気につまらなくなり退会。

結論 mixiの馴れ合いは、最悪。女が絡むともっと最悪。
216名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:06:02 ID:CX98oG9Q0
>>210
意外にマジメだな。乗ってボケてくれると思ったんだが。
>>215
おれ今7だな。もうすぐ退会か。
217名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:06:46 ID:8m9pis8L0
>>215
ww
それ現実世界のサークルに似てるw
218名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:07:38 ID:VG6h/cXn0
>>215
別に知り合いと馴れ合うでもなくナンパするでもなくコミュヲチするでもなく・・・
俺はなぜMixiにいるんだろう・・・
219名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:12:26 ID:qwTF4J380
こんな事をmixiで書けるか?
これが2ちゃんとmixiの圧倒的な壁なのだよ。

397 名無しさん@6周年 New! 2006/06/01(木) 22:05:34 ID:aHc21SXX0
マングリ返し

数の子天井

ミミズ千匹
220名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:12:44 ID:NL3KspDc0
>>216
俺未だに1だな。自然消滅か?w
221名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:14:09 ID:prf3r7bj0
>>215
彼氏・彼女と別れたからやめるというケースも多いぞw

結果、あれ?アイツいつの間にやめたの?なんで?とリアルより噂が広まってしまう罠w
222名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:14:57 ID:paCq9FgBO
ミクシの馴れ合い厨は氏ね
百万回氏ね



あんな糞馴れ合いネットと2ちゃんを一緒にして混同するな
223南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 22:15:29 ID:k0JEkuGV0
>>216

何をどうボケろと?qqqqqqq

______二)  \      ヽ ’, ; .∴. '∴.` ∧ ∧―= ̄ `ヽ ,,;:`;:";+,;:"`";:,`;";:,;・
      ̄"'''─-、             ヽ ; . ',∴' ,(  〈__ >   ゛(;・;:`,;:"";:+,;`;:*,;:
        -─                ヽ .';  ∴.'’,;∴.'; ,(/ , ´ ノ `"・;:`,;;・*
           ∧__∧      _ _   ヽ`; ,’;.∴.;.,;`;/ / /
          (  ´Д)_ - ― = ̄  ̄`:,  |’, ;';.`’;;`/ / ,'  ←>>216
        / -'' ̄    __――= '   i` ,;` ;/ /|  |
        ノ   , -―  ̄  ̄         ! ;∴;!、_/ /   〉
       (  ` ̄ 、 ヾ、 _、         |.`: , ;      |_/
       / ン―ゥ   )ヾ./_     _   // ∵ ・ 
  / ̄"⌒ ノ  /  /、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/

224名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:15:31 ID:VG6h/cXn0
>>219
マングリ返し をMixiで検索したら、日記が5件ヒットしたwwwww
225名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:15:55 ID:vP90d0MJ0
ぶっちゃけmixiのなれ合いとか閉鎖間がどうにも駄目だ…
足跡とか残るのも耐えられん
226名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:16:04 ID:qwTF4J380
>>224
なかなかやるではないか
227名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:16:23 ID:RbjXOGva0
>>194
mixiって成り立ちの経緯で広告・広報屋が異常に多いw
業者っぽいのがデフォ
でもネラー増え過ぎで最近は撤退してるけど
228名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:17:33 ID:VG6h/cXn0
嘘を嘘と割り切れる人でないと(mixiを使うのは)難しい
229名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:19:07 ID:zBB6ibsX0
ニュースのコメントが痛いやつが多いのが特徴かも
230名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:19:30 ID:CX98oG9Q0
>>223
ユーモアがないんだな。真面目でも煽りでも。つまりは発展性もなく何も面白くない。
231名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:21:39 ID:rcVNYZxF0
>>215
俺はまだ4だ。
そして5に近づきつつあるな。

でも俺の場合は、クリエイター系のコミュニティでもらった仕事が、
今は生活の基盤になるほどの稼ぎに広がってくれた。
親から金を借りてた身から、半年で家族を養えそうな勢いだ。
あとはもう少し精神的な自立をする必要があるかもだけど。
232南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 22:24:14 ID:k0JEkuGV0
>>230
スンゲー傷ついた。qqqqqq
233名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:24:41 ID:O/LBkPHy0
リアル友に誘われたとき、変な趣味がばれるのが嫌でネット交流嫌いなんだよね〜
って嘘いっちゃった♪
234名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:26:22 ID:CX98oG9Q0
>>232
ネットで「馬鹿」と言われるのはそういうことだ。

なんてお前が傷つくわけないだろう。今回はボケうまかった。
235名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:27:02 ID:qwTF4J380
>>231
そういう現実への広がりやすさがmixiの良い所なのだろうな。
236南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 22:27:10 ID:k0JEkuGV0
>>234
正直、君からみ辛いねん・・・。qqqqqq
237名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:27:36 ID:VG6h/cXn0
趣味を語りたいだけなら掲示板でも足りるが、
趣味の仲間がほしいならSNSだな
238名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:29:30 ID:CX98oG9Q0
>>236
じゃぁ真面目にせいや。こんな面倒くさい奴にからまれるから。
真面目な人柄っぽいけどな。
239名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:30:31 ID:PzdSzOHT0
mixiなんて、俺にはまったく関係ないまま始まっていて、
そしてもう終わってたな。
240南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 22:31:14 ID:k0JEkuGV0
>>238
なんていうか・・君〜ユーモアがないんだな。真面目でも煽りでも。つまりは発展性もなく何も面白くない。qqq
241名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:32:27 ID:zEK5Hl9q0
ネットコンテンツで完成形って言われたらむしろ終わりだろ
発展途上であるがゆえの魅力がいいんだ。

管理された閉鎖空間のなかで問題がないと勘違いするのは
米や中国を自由の国だと錯覚するのに似てる。
242名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:34:23 ID:CX98oG9Q0
>>240
それが信条だからな。今までの書き込み読んで気付かない君はどっかおかしいぞ。
付き合ってくれた君はやっぱ真面目だわ。ありがとね。

でももうちっとユーモア身につけな。ユーモアにはうるさいよ。
243名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:36:20 ID:VG6h/cXn0
Mixiの「β」はいつになったら取れるんだ?
244名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:38:11 ID:ne/c3PIj0
■究極の勝ち組

慶応義塾大学卒
身長180センチ
中央官庁に勤務する公務員
スポーツ万能(親戚にプロ野球選手)
東京都在住
趣味は手料理

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=425662
245名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:39:26 ID:87Wb4Pcz0

創価学会をバックに日テレ氏家が旗を振り韓国サイバー監視団が牛耳る・・ネット規制が始まった
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149164495/

ネット規制で、逮捕者を続出させればよい。昔の学生運動張りに逮捕者が出れば、逆に社会も変わるだろう。
昔の学生運動は、左よりの活動家を片っ端から逮捕し、弾圧したが
結局今の日本は世界的に見ると真左の国である。
現代のネット活動家のほとんどは中道、右より、いわゆる普通の人間だ。
それを規制する、逮捕するとなれば、今後日本がまともな右よりの社会
(それでも世界的に見れば中道)になるのではないか、などと思うのだがみなさんはいかがだろうか。
246名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:42:36 ID:prf3r7bj0
なんか所々レス番が飛んでいるな。糞コテが張り付いてるの?
247名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:44:34 ID:H6Ufqyfb0
俺はエロHPがあれば満足なのかな。
色んなヤリトリよりも、
一人、静寂の時間を楽しむのが好きなのかも。



248名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:46:12 ID:prf3r7bj0
>>244
>現実社会ではニートと呼ばれる、ただ食事と睡眠の繰返ししかないように見える人々
>でも、実は PC の画面に向かって仮想社会にひたすら没頭しており、そこではスター
>になっている、ということもありうる。
>仮想社会では匿名性が高いので、失敗してもそのつどリセットでき、再度チャレンジ
>できるから、何度でもスターになれるチャンスがある。
>彼らにとっては、現実社会よりも仮想社会のほうが成功できる可能性が高いのだ。
249名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:59:49 ID:hwGFVcMf0
 また、まったく匿名で書込みができるところであるはずなのに、言葉遣いはひどいが、
それなりの様式が存在している。

縦読みが浮かんだ奴は俺以外にるどれぐらいいるんだろう
>>18
北朝鮮みたいに畜生の如く働きつつ、畜生と自覚しないのもまた完成形の一つと言える
俺は死んでも嫌だけど
250名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:04:23 ID:tPE8zuWm0
mixiに興味を持ったこともあったけど、1度始めると
ネット見る時間のほとんどがmixiにとられそうな位手間かかりそう
そういうのが好きな人ならいいけど、万人に合っている訳でもないところっぽいね
もっともどこであろうとも、全部の人に支持の得られるところってのはないだろうけどw
251名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:06:22 ID:TzrDYDzC0 BE:983686289-
mixiすげぇ疲れた。もうログインしない。
少なくとも俺には向いてない。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー疲れた
252名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:27:04 ID:H2ZBcZpm0
mixi 俺ももう数ヶ月放置してる
足跡とかうざすぎ 多分このまま消滅だな
知人に日記なんか読んで欲しくないし
253名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:36:52 ID:RQE+o9qQ0
2年くらい前、テレビのニュースか情報番組でSNSについて取り上げるコーナーがあった。
その中の1つとしてmixiを取り上げていたのであるが・・・

mixiを通じで出会った人々のオフ会の様子を紹介していたけれども、インタビューを受けて
いる連中の受け答えから、
・紹介制という希少性のあるサービスを受けている優越感
・そのネットワークで得られたハイソな交友関係(選ばれた人しかいないと錯覚してる?)
・時代の先端を行っているという自負
みたいな雰囲気が漂っていて、とても感じが悪かった。SNSそのものは否定しないが、
mixi自体には魅力を感じないんだな。なんか流行りものの玩具みたいで。そういうのが
好きな人種にとっては居心地がいいところなんだろう。
254名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:41:37 ID:leWSHtt50
mixi招待じゃないと中身見れないみたいだからメンドクセ
255名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:42:24 ID:prf3r7bj0
勘違いもいいところだなw
256名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:45:11 ID:NLGr70cc0
2chは井戸端会議とか、立ち飲みやの隣り合わせたオッサン同士の会話というか、ルールはないけど常識の範疇で意見を言い合う場としてはおもしろいと思うよ

mixiは計画された新興住宅地みたいなもので、最初はいいけど住人が高齢化してくると、ダメダメになると思うよ
みんな孤独死というか
257名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:48:53 ID:f6A26c+c0
アクセス数じゃmixiに抜かれてるんでしょ?
終わってるじゃん2ちゃんwww
258名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:55:19 ID:vnzTRZB00
>257
アクセス数だけで語る奴、マジで頭悪い
259名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:55:56 ID:prf3r7bj0
>>257
ヒント:専ブラ・アクセス集計はトップページ
260名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:58:42 ID:8YFLdI3I0
まぁ、こーゆーのは集めた人間の質が勝負だな。
勝負ってほどのもんじゃないが、2ちゃんねるの方が能力の幅は明らかに広い。
天才も居るし、存在自体が天災のようなヤツも居る。
転載が得意なヤツも(ry
261名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:00:43 ID:vSx7y6Q1O
専ブラ、板直リン、スレ直リン。
ケータイは直リンが大半だろうし。
オレは自宅も会社も専ブラだ。
262名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:05:39 ID:MxTrtMnD0
ニートは2ch専門だろ
263名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:05:40 ID:QjUH2dp9O
mixiみたいなクソソーシャルネットと比較されるのは気に入らないけど
こういうのって悪い気はしないよな
それが狙いかな?
264名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:09:53 ID:kOW3sv4a0
SNSは傍流だろ。2chっぽい何かとblogっぽい何かが、
ネットの草創期から今に至るまで仮想社会の本流だ。
265名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:29:11 ID:fKkRO0Jd0
足跡ってIEとかの履歴も表示されんの?
266名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:31:57 ID:R33Cu5Xk0
(非常に偏った層の人達によるものとしては)正しい議論
267名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:34:31 ID:AqqVALYi0
>>265
いや、そのページ踏んだ人のリンクと日時とページアクセス数だけ。
同一人物が一日に何回も踏むと一番新しい時間が表示される。
268名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:37:56 ID:OQKFfeaJ0
mixiも使いこなせないのでは2ちゃんねるは使いこなせないな。

鬱憤のハケ口に使うダケって楽しいのかねぇ?
かえってストレスになると思うんだが...
269名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:39:30 ID:R33Cu5Xk0
>>268
「物を考えようとせずに自分の先入観から出た感想を書き込むダケ」は楽しいのか?
270名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:40:03 ID:NulCnDAU0
2ちゃんねるを使いこなすってどういうことだ
271名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:41:43 ID:AqqVALYi0
オカズ収集
272名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:42:25 ID:fKkRO0Jd0
>267
リンクってのはmixi内の?
fire foxとか使っても意味ないの?
273名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:43:02 ID:05iA7TN9O
mixiキモすぎwww
274名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:44:21 ID:mQPmeHKF0
>>240
お財布いっぱいクイズ?
275名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:49:30 ID:AqqVALYi0
>>272
踏んだ人のページへのリンクね。
276名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:59:42 ID:udhsbd7D0
ネット上でのコミュニティが進化するにしたがって、
現実社会と同等のコミュニケーションスキルを要求される。

現実ではダメだけどネットでは・・・は過去の話になりそうだ。
277名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:08:10 ID:OQKFfeaJ0
>>269
まぁ、面白くは無いな。でも、目的があって行動してるんよ
すまんね。
278名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:11:17 ID:PlISiEDd0
【新聞】ニュー速は著作権違反【転載】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149171744/
出典元が一応記載されてはいるが、ニュースサイトからデータを
丸々コピペして、広告収入を得ている。引用の度を越え、これは
明らかな著作権法違反。即刻やめさせ酔!!!
279名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:12:24 ID:5CR1kRsH0
∩@∀@∩ ことばは希望♪
280名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:13:18 ID:YqKAn0uh0
>>276
相手の表情・声色がわからないぶん、現実社会より高いスキルが要求されると思うよ。
281名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:14:27 ID:qE7IgGDC0
>>276
それはないないw
どこぞの新聞の社説のような・・・
282名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:16:59 ID:D8OXMJMc0


リアル社会じゃ時として真実が捻じ曲げられ悪に賛同を強制される事が多々ある。

本来能力のある人がそういった外部的圧力によってその能力を封じられ若しくはわざと潰されている。

しかし2chのような匿名の空間ではそういった外部的圧力を気にする必要はほとんど無く、その人の能力をすべて発揮できる。

人々が集まって様々な思考回路から紡ぎ出される意見などに触れる事のできる最高の場。

人間は学習する生物である。

その学習欲を強烈に満たしてくれる2chを人は無意識に支持するのでしょうね。

283名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:25:40 ID:wSLCEca90
2ちゃんねるで赤の他人を叩きまくるのに疲れました。。。
そんな俺でもmixiは優しく迎えてくれるでしょうか?
284名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:27:30 ID:hH3M6in5O
友達の政治家の娘がマイミクにいるけど名前とか完全に変えてる。
私も紹介文もそこには絶対触れない。
その子もマイミク増えてその中に空気読めない奴が入り込むと苦労するだろうな。

たまにいるけどネット世界のプライバシーの線引きができない奴がマイミクにいるとアウトです。
285名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:28:02 ID:jtpMaG7R0
>>283
お断りだw
286名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:30:09 ID:zB9PajfB0
要するに何が言いたいの?
287名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:32:09 ID:S2JnshTP0
>>286
ネトゲは面白いということらしい
288名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:33:32 ID:hH3M6in5O
>>283
明らかに2ちゃんからもってきたコピペやAAや画像を貼ってて
だいたいどのあたりの板にいそうか想像できる奴をMIXIで見つけるけど

ミク氏ではおとなしくて微笑ましいですw
289名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:35:46 ID:/RG+TLKI0
馴れ合うのはキモイんだよ。
290名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:38:52 ID:bKFxI4MCO
ミクシは常に見張られてるようで嫌いだ。
他人の日記は友達でも読みたくないけど見ないと怒るし
見たら見たでレスしないとまた不機嫌になるし面倒くさい。
もろに田舎のつきあいって感じでうっとーしー。
291名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:38:53 ID:b/i5C0Jz0
で、2chのスターは誰よ?
292名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:40:34 ID:wSLCEca90
>>285>>288
ありがと。よし!mixiってやつで俺もおは♪とか言って馴れ合ってこよう!
293名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:41:19 ID:O29cVMPF0
6/1 第597回ビートたけしのラジオ (最終回)
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149171927/
この番組は、
創価学会・アムウェイ・ヒューザー・木村建設・
朝銀・商工ファンド・山口組・稲川会・宴会さん・nk9_tokyoさん
の提供で、千葉県市川市を中心に全国36局ネットで
お送りします。
294名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:47:04 ID:o0ee51ci0
俺は広大なネットの海で生まれた情報生命体なんだ。
なんか質問ある?
295名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 02:34:13 ID:xgwEVHvg0
いまだに食事と睡眠とクソしている世界を現実だと思っている人間が居るようだなw
296名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 02:49:03 ID:Ekxqrl6UO
mixi入ってるけどあれがネットの完成形とは思えん。
ああいう馴れ合いが気持ち悪い。
情報収集の場としては時々2ちゃん以上の場合があるからおれとしてはそっちが主だな
297名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 03:05:23 ID:yESj9G/O0
女子中学生に俺のおちんこ的なものを擦ってほしい。
298名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 03:31:59 ID:qHWjWIiz0
mixi嫌い。2ちゃんは好き。
mixiは疲れるんだよね。付き合いで入ってるだけ。
299名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 03:33:48 ID:tvBjZ2iAO
ミクシってなに?
300名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 03:36:59 ID:q8+AUVq20
ネットウォッチが趣味の人間として、招待状が欲しいのは否定しない。
何でも香ばしい人間が多いらしいからな。
301名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 04:02:34 ID:lDhS6OYg0
mixiって監視社会だな
302名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 04:25:30 ID:QF9pPLZu0
ヘビーユーザーほど柵の中にはいろうとするよな。変なルールつくって、それに従わないのは排除。
初心者にゃルールの読み方も意味もわからない。で、初心者おいてけぼり。
初心者の対応につかれたのか、単に秘密結社ごっこしたいのかわからないけど。
303名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 04:42:04 ID:gCEhQIqa0
日経MIXってあったよね。
304名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 04:46:28 ID:hpzrIHrD0
誰かmixiの楽しさを語って欲しい。
俺には理解できないのだ。
305名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 04:48:58 ID:CqN4+p54O
ネラーはブログを嫌う
306名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 05:23:56 ID:zvoupJN50
       (ミミミミ /  "''''''''''" 'ヽミミミミミミ\
       ゝミミミ/           `' ,ミミミミミミ' ,
      {ミミミミ i   ......         `"'' ‐、ミ',
      }ミミミミノ .,, ';;;;;;;;;;;ヾ      .........  ヽミミ }
     {ミミミノ  ;:"    `ヽ . . .. , ';;;;;;;;;;;ヾ  }ミ {
    }ミミミ/  ー=━━‐、 :   : _    " {ミミ{
    ゝ-、,'      ̄ ̄  :   : -━━-、 }ミ {
    ,'r‐、,'        ,,... . .: :  :_   ̄    ',:}
    l ) i::::::::::::::::::::::::::, ' ( ,,,,、  , `i、     Y
.   i  /|:::::::::::::::::,.::::イ   ""`ー'" ` 'ヽ:::::::::::::::::|
.  ヽ   i::::::::::::::::::::::::: ,. -‐‐‐- 、_   ヽ:::::::::::::|
   `" T:::::::::::::::::::::::::<|__|__|__|__|_`lヽ , ':::::::::::::::l
     ',:::::::::::::::::::::::::::::` -=====- '" :::::::::::::::::::,'
307名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 05:50:21 ID:O70NNVzn0
リアルでだめなやつはねっとでもだめ
だといいなあ
おれどっちもだめだから
308名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 05:51:02 ID:i6hXgTbA0
完成しちゃったのか
Web2.0はもういらないな
309名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:08:17 ID:S/0XXMjy0
>>10
これ「匿名」でも成り立つな。2ちゃんが匿名でも。
ホントは匿名なんかなじゃ人Dなけど。

あとmixiはキモい。言いたいことも言えないこんなmixiじゃ。
310南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/02(金) 06:37:12 ID:h9Q5jloz0
>>307
自覚してるなら全くのクズではない。qqqq
まだまだ大丈夫qqqqq
311名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:01:29 ID:oSQavKUa0
完成したら後は衰退するのみ
312名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:15:00 ID:WYtk+z1f0
単なる情報の分散型ネットワーク
情報を共有するひとつの完成形でしょ
マスコミから一方的に流される情報だけじゃさすがに駄目でしょう
313名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 07:24:51 ID:hpzrIHrD0
>>310
オマイいいやつだな(^ω^)
314名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:12:41 ID:Oauf6VbP0
続いてたのか
315名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:47:47 ID:a/ADDHzc0
mixiログアウトせずに色んなとこ行くと個人情報筒抜け
316名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:14:14 ID:dsDut3830
正直言って、みくしぃなんて出会い系サイトの焼き直しだよ。
あれが完成形というなら、2ちゃんねるはもう一方の究極形だとおもう
317名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:19:47 ID:MxTrtMnD0
mixiは交流に失敗すると現実世界以上の村八分に遭う。
318名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:24:47 ID:KyH2aXm/0
で、fj.news.usageとmixiってどっちが強いの?
319名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:48:54 ID:UoGRr5vA0
mixiつまらないよ。
インターネットの良い部分である「多方面からの情報収集」ってのが欠けている。
知り合い同士で現状報告か出会い系に使えるだけでしょ。
320名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 14:04:13 ID:sa/QGwqi0
mixi誘われて入ったけど、つまんない。
結局、ほったらかして2chしてるし。
321名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:34:19 ID:9BEy8ly90
今はmixiの方がアクセス数もユーザー数も多いんでしょ。
2ちゃんねるで俺たちキモオタが騒いでいる間も、普通の人はmixiに取り込まれていくんだね。
322名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:44:40 ID:v2V8PHdn0
↓■わたしがソーシャルネットを辞めた理由■
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1102650128/

186 :友達の友達の名無しさん :2006/05/23(火) 16:40:07 ID:XMOtj1Q8
ネットだから本音が吐けるのは匿名だからなのに
リアルで交友ある人に素性さらしてる奴の気が知れない
今は成長途上かもしらんがこれ発展するのか?ネットでやる意味がない

あと基本的にかまってちゃんとか社会的には弱い立場の人が多いキガス
上手く使えてる人には本当にいいサービスだろうが。やたら友達増やしたい人とか必死すぎ
フリーターとか契約社員でぶらぶらしてる同士が集まって慰めあいとかも多い
ほとんど放置してたりログイン数少ない人のが人生充実してそう…



で入会後3日でやめた

187 :友達の友達の名無しさん :2006/05/23(火) 16:50:57 ID:XMOtj1Q8
↑スマソ
>リアルで交友ある人に素性さらしてる奴の気が知れない
本音とか暴露してることでし。
ご無沙汰な知人と交流しようと思って不謹慎だが先に足跡つかない日記一覧で知り合いはどんあ感じかと
下見で覗いてみたら・・・自殺ばっか考えて位生きてて辛い、病んでるとか…
それ読んで励ましコメント出して、でリアルであった時どんな顔すればいいんだよと…気まずくなるだけだわ

逆に性格は明るくて楽しい、物凄いいい人とか仮面かぶる馴れ合いもある
現実にはふっつうのつまんねえ奴だったりするのにな
323犬塚 愛 ◆AVEX6ChCds :2006/06/02(金) 15:47:43 ID:AE2HDryw0



ヱイベのアフォ社長が一番おもろかった
       最後まで恥ずかしい感じで・・・・
      社員や友達も本当は笑ってたんだろうな




324名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:52:46 ID:ts6Y5q9M0
こんなの作っちゃったw

歴史ちゃんねる
http://www.geocities.jp/kourayasu/

325名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 18:53:30 ID:XIB/er1H0
>321
一人で複数アカウント取れるからね。
326名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 19:35:25 ID:weKS5Qzq0
逮捕されたレイパー京大生トリオはmixi会員だったし、平塚で殺された女の子は
放送を通じてmixi日記をさらされたし。

何か事件があった時、当事者がmixi会員である可能性は高くなるんだろうな。
327名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 19:35:56 ID:sq+S7T030
●集団ストーカーをご存知ですか?●

http://stalker.client.jp/

●集団ストーカーをご存知ですか?●

http://stalker.client.jp/

●集団ストーカーをご存知ですか?●

http://stalker.client.jp/
328名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:41:01 ID:uRpVaOs60
久しぶりにmixiの登録メールをもらったw

登録してみてた方がいい?一回もやったことないんだけどw
329名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 06:57:55 ID:r1Pau3OS0
>>198
空間と言えば微香だろ……ハッ!
330名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 14:59:19 ID:MQ8k6S4F0
>>326
っていうか、現状がそうだし。

ネットが関わる犯罪や珍事件のほとんどが「mixiを”積極的に利用”してた奴」
(会員実数は、登録したっきり放置、の数が圧倒的に多い。)

mixiユーザー = 犯罪者予備軍

331名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 15:07:22 ID:SpAfhHAw0
2chもmixも現実以外の何ものでもないです。
332名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 18:10:25 ID:F5va9SB10
>>228
懐かしいw
333名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:16:33 ID:Hu7dXMwt0
宗教の洗脳みたいなもんだなmixiは
馴れ合い、仲良し倶楽部でしかない
334 ◆GacHAPiUUE :2006/06/04(日) 01:16:44 ID:+Ps5qtDG0
【結論】


  VIPPERがバカなのが原因   



.
335名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:18:38 ID:SCFizjou0
何を持って仮想というのか、その定義があやふやなまま議論を進めるべきではない。
336名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:19:37 ID:M1PKdNCU0
>>mixi の受容には問題はないようだ。なぜなら、招待制ということで、それなりにフィル
>>ターがかかっているからだ。仮想社会の完成形は mixi 的なものということもありえる。

パソコン通信はどう評価するんだろうか?
337名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:21:01 ID:f+Iockh50
出身小学校から現在の詳細住所まで載っけてるような奴を見ると
近い将来、mixiがきっかけになったストーカー事件やらが起きるんだろうなぁ、と思う
338 ◆GacHAPiUUE :2006/06/04(日) 01:21:19 ID:+Ps5qtDG0
そもそもバーチャルとシミュレーションの違いは
思考的な仮想、つまり飛行機訓練における「モックアップ」などが
シミュレーションで
現実空間の虚構、つまり家を見たまんま真似する、姿形やルールを模造する行為を
バーチャル、などという
339名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:28:16 ID:0OogzSei0
自分の仕事の内容から見て

情報量:blog > 2ch通信技術板 > mixi
340名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:34:23 ID:i44+7DjC0
2ちゃんねる型の掲示板は使い勝手がいいね。

yahoo掲示板に行く度に思う。
341名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:40:50 ID:/htI56aU0
mixiキモス
2chもキモいけど
342名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:43:07 ID:W1fUymFn0
漏れのmixiのイメージ「NIFTY-Serve閉鎖で生まれた難民が行き着いた場所」
mixiはmixiで良さもあるが、会議室やRTが懐かしいよお_| ̄|○
343名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:45:41 ID:MkPDgA0GO
mixiは痛すぎる
344名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:48:23 ID:jw0oR6660
>>342
ニフティ→あやしい→あめぞう→2ちゃん
これが王道。
mixiなど5年後にはなくなってるよ。
345名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:49:27 ID:KnKKrVig0
mixiの馴れ合いは嫌い
人の日記にバカみたいに書き込みして……
こっちが書き込まなかったら、なんで書き込みしてくれないんですか?って
バカか?

2chの殺伐とした空気になれると、ネット全体の馴れ合いに耐えられない
346名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:55:52 ID:+IgI0SHX0

>>337
アメリカではSNSがらみの事件起きてる。
限定されているような気がして警戒心が緩むんだと。
日本でも時間の問題じゃ。
347名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 01:59:05 ID:w32kXK3U0
mixiなんて普通のやつならすぐ飽きそうな気がするんだがな。
オタや腐女子だけ残ったりするんじゃないか
348名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:00:01 ID:c51HGS5j0
ネットやってる時点でSNSじゃね。
349名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:00:55 ID:ZobyuSv90
mixiの良いところか。本物のサヨクに会えることかな。
2chによくいる釣り師じゃなくて、本物。虐めるのがスゲー楽しい。
350名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:03:15 ID:Gp47bSmm0
嘘の名前でも、それが自分だけが使う名前であるのなら自分という個人が存在している事になる。
みんなで名無しと名乗る2ちゃんでは、個人すら存在しない。とても気楽だ。
351名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:07:53 ID:c51HGS5j0
なるほど。2chじゃ生息できない意見の持ち主にはいい場所なのか。
352名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:16:18 ID:WZoTQXxv0
>>345
友達いないとつらいorz
353名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:17:56 ID:W1fUymFn0
>>351
mixiには結構2ちゃんねらーと思われる人間が多い気がする
(モナーやギコをはじめとする、いろんなAAみかけるし)。
まあただ、確かにそれ以外の人間も半々いるという感じだねえ。
そういった人たちには居心地の良い場所かも知れないね。
354名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:24:14 ID:ZobyuSv90
2chだと釣り扱いしかされないような程度の低い意見を堂々と開陳してるのはある意味で新鮮。
それも日記じゃなくてコミでだよ。で、それを2chでさんざん言い尽くされた論法で攻撃してる奴とか。
世間一般の知のレベルというものがよく分かる。
355名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 02:32:45 ID:WZoTQXxv0
>>353
ジュウシマツコミュw
356名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 08:19:48 ID:9qRlGl2q0
じゃあお前等mixiで釣りでもすればいいんじゃね?
2chじゃもう耐性出来てるやつ多いからなかなかつれないだろ。
357名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 08:28:18 ID:ILgglabp0
mixiはやばいよね、友達の友達の友達の友達・・・・どこまで信頼できるのか
結局は閉鎖的になるしかないんだよね
田舎=mixi、都会=2chな感じだし
田舎ののんびりした安全な暮らしにあこがれる都会人みたいな感じ?
現実は辛い田舎暮らしがわからないのよね
358名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:15:33 ID:BYX4qL3F0
mixiって結局コテハンが馴れ合ってるような感じ?
359名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:20:25 ID:VaTjQzauO
ミクシィやるにも
招待してくれる仲間なんていないのですが
360名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:21:16 ID:krPknNTaO
mixiは気をつかう…
この半年、全然ログインしてない。
361名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:21:17 ID:rbHb9gVv0
mixiが理想系wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:22:14 ID:4aupBhrr0
mixiって、同じような人が集まるから、
2chと違って変化が無いんだよね。

つまり、幾ら招待しても
没個性的な人間が増えた象徴にしかならないんだよね。
気に食わなければ八分にするし、
なんちゅうかオナニーにしかならん。

つまらないという人が増えたね。
363名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:22:43 ID:MkPDgA0GO
女の日記がつまらなすぎ
364名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:25:46 ID:z8WYCsCl0
mixiは出会い系のBlogスタイル
勘違い女をやりたがり男がチヤホヤするだけのオナニー
365名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:27:07 ID:E08J1Vno0
あ、ども、2ch黎明期からネラーやってまつw 普段は医者板住人でつ。

>しかし、サイト開設後時間が経過したせいだろうか、今はまともなスレッドも多くなった
>し、それらの議論にも筋が通るようになった。

はあ?昔は凄い勉強になる板やスレが多かったが(おそらくはリアルではそこそこのspecialists
と思しきカキコに溢れていた)が、家庭でも気軽にネット資源を無駄遣いできる状況が普及した
この数年で、まともなスレは激減し、筋の通らない議論で溢れるようになった。
 そもそも、ネラーのmajorityが「ニート」だと考えている時点で、この筆者の程度が知れるな。
苦笑。
366名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:30:57 ID:WqivxSWK0
実際この中でmixi経験ありってどのくらいいるわけ?
367名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 10:43:06 ID:oFJO45LR0
どちらがいいというわけじゃないけど、真に仮想社会に近いのは2chだろうな。
mixiは良くも悪くも現実社会の延長。
一方がもう一方に吸収されるなんて絶対にあり得ないよ。
368 :2006/06/04(日) 10:48:21 ID:ydK6//4T0
>>365
mixiがIBMのシステムを使っているからじゃないの?
要するに提灯記事というやつね。
369名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 11:33:17 ID:vcrK6cp+0
mixiは閉鎖的で馴れ合いを好む。
2chは房が多いが本音で語り合える。

mixiは女的で、2chは男的。
370名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:38:53 ID:k6SxrIff0
mixiは厨的で馴れ合いを好む。
2chは基地外が多いが本音で語り合える。

mixiは現実で、2chは仮想。
371名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:41:59 ID:C/Jx56CL0
>>10
>仮想だっていうなら、書込みが原因で現実に逮捕されるのはおかしいでしょ

実害があると仮想とは言えないからね。肩書きを詐称していたとしても、書いた人物は現実にいる。
実害を与えたならば、本人にも現実世界の法律のもとに裁かれるべき
372名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 14:54:48 ID:ZUhetdxhO
>>353
と言うよりも既に2ちゃんは超有名サイトなのでネットしてる人に2ちゃん見てる人が多いってことでしょ
特にこの場合ミクシと2ちゃん、利用者の年齢層かなり被ってるだろうし
373名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:50:11 ID:5Fo1OLWx0
mixiで楽しくやってけるのって、お花畑体質か、現実から目をそらしたい人か、かな
あとは仕事絡みでコミュ広げたい人、つて・コネが好きな人ってとこか
374名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 15:56:46 ID:ETR+LHOr0
2ちゃんもかなり役にたってるけどね
料理系のスレとか一人暮らしの俺にはかかせない
375名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:03:13 ID:sW7RnLxf0
>373
大体あってる
mixiマンセーで他のインターネットサービスを否定した知り合いはそんな奴だった
376名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:08:22 ID:jleH7Nzl0
mixiは付き合いで入会してるが、ツッコミどころ満載の日記なんかにも
コメントしてやらにゃ、リアルで会う時にギクシャクするという
生々しい人間関係が何ともはや。
377名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:12:48 ID:8ZiVlRsbO
つまりおまいらは出来損ないだったって訳だ
378名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:17:19 ID:Gz45dd5D0
>>374
あっちは「信用できる人が言ってるから、言ってる事は信用できる」っていうスタンスだから。
情報が自分にとってプラスになるかマイナスになるかは自分じゃ決めてないようなものだからね。
数ある情報の中で自分にとってのプラスを見つけるのが好きな人はこっちの方が役に立つだろうね。
379名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:23:01 ID:dVwtPA0UO
唯でさえ疲れる表面上の付き合いを、ネットの中でも繰り返す奴の気が知れない。
380名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 16:38:23 ID:1suxpoJy0
正直、昔の2chの方が好きでした


>>376
足跡システムは気が重いよなぁ
何かコメントするのを強制されてるようだ

コミュは結構面白いんだけどな
381名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:08:21 ID:L96vOgUY0
>>76
たしかにごみあさりの中から妙に面白いものを見っけだす面白さってのは
ある。
382名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:11:25 ID:RHWlOeC90
mixって半ば義務的にコメント書いたり書かれたりするようなとこだろ?
「今回の投稿読みました、とても良かったです。」
見たいな事を仲間内でやってるイメージしかない。
383名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:15:22 ID:SCFizjou0
>>382
お礼は3行以上
384名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:17:10 ID:hhWumC1n0
mixiなんて使ったことないんだが、定食屋にいた大学生グループ(♂)が言ってた。
「mixiは足跡さえつかなきゃいいんだが」と。

ネットでも友達動向気にしなきゃならんなんて面倒くさいよな。
そういうの面倒くさくない人向けだなmixiは。
385名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 18:48:06 ID:196M7NKF0
>>380
強制されるって言うかコメントしないと怒る奴もいるしな・・・

>>384
足跡を利用してむしろ前に出るぐらいじゃないと無理じゃね?
現実で見たら引くぐらい外向的な奴じゃないと楽しみ尽くせない気がする・・・。
386名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:29:31 ID:hvYjBkLx0
それなんてPC通信?になるな
387名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:38:36 ID:GEI6/mTIO
2ちゃん大好き
388名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:48:14 ID:9qRlGl2q0
2chを使ってるやつは2chが叩かれても笑い飛ばせる。
Mixiを使ってるやつはmixiをバカにするとマジ切れする。

大きな違いはここじゃないか?
389名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:53:51 ID:OZYA59PF0
あぁ、おれも以前はあるコミュニティサイトでスター的存在だった。
懐かしいな。5年も前の話だが…


しかしやはり名無しさんが心地いい〜
390名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:01:59 ID:C+DBlddAO
mixiにも"希望はある"
391名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:04:35 ID:11do4Rdg0


         mixi=新興部落(w    2ch=大都市の歓楽街
392名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:04:58 ID:6WF5aL6F0
どっちもNEETの巣窟という事には変わりないということだな。
393名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:05:13 ID:CxwXhgxt0
話題が古い!古すぎる!
394名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:07:56 ID:4OfWFLKXO
2chなんて褒める香具師にロクなのはいないだろ
395名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:07:59 ID:J2sUdwjT0
文字が多い
396名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:08:54 ID:av94lFIvO
未だに仮想社会なんていう椰子がいるとはおどろいた。

ここは夢物語の世界じゃない。現実だ。
397名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:10:35 ID:irxfen+X0
確かに閉鎖騒動以前の2ちゃんは
スレ立てると直ぐにAA荒らしが来て、読みにくかった
今はだいぶ統治されてる
398名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:22:29 ID:YAUWhHR50
話題が古いのも確かだし、
今さら話題をニートにもってく論調もアレだよなぁ。

「仮想社会」の定義も変だしw
オンラインゲームの世界を指す言葉だろ・・・
「落書き」である掲示板のどこが仮想社会なのかと。
399名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:28:41 ID:QlqUUy2W0
実際に会うと違う人格だったりすると、やっぱり「仮想」だなぁって思う。
400名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:31:55 ID:D4cAigS30
俺以外はみんなNPCだよ。
401名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:32:33 ID:4ljeZNA40
本音で叩き合える場が2ちゃんだと思ってる。
mixiにハマッたら負けだと思ってる。
402名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:32:40 ID:Z/wRMkp80
仮想の社会と仮想じゃない社会との違いって何?
コミュニケーションが成り立つ空間を社会と呼ぶのならば、
その意味ではネット上であるなしにかかわらす、
社会ってものはすべて仮想空間じゃないのか。
403名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:34:54 ID:WQHWN/t50
人付き合いが苦手だから2chに来てるのに…
mixiなんて気持ち悪い
404名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:38:56 ID:enKpO5py0
>まったく匿名で書込みができるところであるはずなのに

2chはまったくの匿名って訳じゃないだろ
こんな事書くから勘違いした香具師が通報ものの書き込みするんだろうに
405名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:39:02 ID:HCRt6d960
mixiって何や?
406名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:39:07 ID:2J1lRBPK0
なんかなー、ログイン系の掲示板って苦手・・・・・

傍受されてる感がある・・・・・・

まあ、2ちゃんもそんな感じだけどw
407名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:44:46 ID:cb8Dhb0L0
完成形ってなんだよ。おまいの理想形と言うほうが的確なんじゃね?

俺的にはインターネットの"完成形"はスタートレックのボーグみたいなものだな。
408名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 21:58:11 ID:iWNmt4Fw0
■「名無しさん」と言う「我々」に対応する事は難しいが、
■「mixi」と言う「個人」に対応する事は簡単だ

圧力や脅しを与える為には、実体が必要なのだから・・・
409 ◆WORLDCUPp2 :2006/06/04(日) 22:10:03 ID:Q4orDZ3x0
えいっ
410名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 22:41:24 ID:WtXmsKzm0
2chもMixiも匿名性皆無。

仮想なんてモノは存在しない。
411名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 23:06:09 ID:QlqUUy2W0
文字のコミュニケーションは全て仮想。文通しかり恋文しかり太古に発掘される石盤しかり。
412名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:30:03 ID:kZDiKcyW0
2ちゃんもみくすぃも仮想でなく現実。
それがわからないお子様がよくとっつかまってるじゃん。
413名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:42:06 ID:KTQF3A1zO
俺は友達がいなくて僻みを前提にして書くが、

mixiは金が絡まないネズミ講的かつ、出入り制限のある犬作教みたいなものだ。
414名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:43:39 ID:wEHY+uhN0
>>1
誰か知らんが、こんな事を言って消されないだろうか・・・
415名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:45:37 ID:dVIS/uBR0
>>404
> 2chはまったくの匿名って訳じゃないだろ

   つまり、お前は常に「ひろゆ子に金玉握られてることを感じている」わけだな?

416名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:50:20 ID:oFZ4bdpB0
古いのはとりあえず置いておいて、
Mixiをマスコミが好む理由ってのは、
Mixiにはパノプティコン的側面があるからなんだよね。

個人情報を掴んでいる複数の人間による、
相互監視状態を作りたいって意図が見え見え。

実名ブログ推進なんかもそれ。
417名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:51:19 ID:Yz+ZP6PJ0
二時からNHK総合で記者会見中継!!!!


かも
418名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:58:18 ID:GAK9kEQNO
友達の招待でミクシィ入ってみたけど魅力がいまいちわからん
2ちゃんの方が気楽
419名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:10:41 ID:Xa75arEY0
>>1
現実と仮想の区別がついていないみたい。
2ちゃんも現実の1部だぞ。
420ACNクルー:2006/06/05(月) 02:15:27 ID:dZMNkzv20
メガゾーン23ネタと聞いてやってまいりますた
421名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:16:44 ID:QJjB17Vr0
帰れ
422名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:22:53 ID:BoDJds/nO
こうやって2ch脳は創られていくんだよ
423名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:25:40 ID:14F8ZGVQ0
しかし、ネットって意外と進展少ないね。日本じゃ2chがかえって進展を遅らせたか?
424名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:40:20 ID:CBkfXrqR0
mixiに書評書いたら自称早稲田卒のわけわかんないおっさんから
「あなたの読み方は間違っています。もう一度冷静に読んで見てください」
とか言われてドン引きした。キモ過ぎる
425名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:46:52 ID:xHoIjPW90
mixiは現実のウザさと仮想のウザさがミックスされて
とてつもなくストレスが溜まる・・・のでやめた。
426名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:48:21 ID:b9fDU7nl0
2chはスポーツ万能イケメン高学歴しか書き込めないからね
427名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:48:22 ID:AydfkmVw0
オレの友人、リアル生活でのご近所づきあいで、近隣の奥さんの
mixiで公開中の日記を見に来てくれとしつこくお願いされてて
マジで困ってる。

日記を見るのは別にいいんだけれど、だからって、何故に自分の
情報を登録しないといけないんだ?と。

なんか、そういうので、結構、誘われて迷惑してる人って多い
みたいだな・・・。

実際、オレも誘われてめちゃくちゃ困ったが・・・。
オレはストレートに、あの方針がいやだと断ったけどな。
428名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 03:44:09 ID:GXu0p/f+0
>>386
実際、俺を含めた周りでmixiやってる連中は、草の根から通信やってたのばっかりだ。
日記のコメントなんて適当なボケとツッコミで付けたい時に付ければいいし、
足跡付いてれば『ああ今日も生きてるな』と。
このスレで見る『コメント付けないと怒る』なんてのは信じられん。
429名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 04:56:17 ID:AIsfFFN10
そうだよね。>>428
しかも、誘われて断りにくいと悩むってのも理解出来ないな。
イヤならきっぱり断ればよろし。
それで壊れるような人間関係は大事にしなくても良いと思うな。

気が向いたら人の日記を読む。レスする。足跡ついたって良いじゃん。
気楽に日記を書き。レスが無くても気にしない。
そーすれば mixi だって2ちゃんと変わらず使えるよ。

mixiマンセーじゃないが、違う形態のサービスなんだから、
使い方を変えるべし。気持ち悪いってのは自分の姿勢に問題があるのでは?
430名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:04:00 ID:ZBWqYOwHO
知人のメルマガを購読中

なんか最近引き気味で着信しても適当に読み流す

次のメルマガで、鬱気味+感想くれないと閉鎖しちゃう的な誘い文句
UZEEEEEEEE!



mixiもんな感じじゃないのか?
431名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:05:38 ID:WlsOq6/D0
mixi廃れてるけどwwwww
大丈夫ですか?
432名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:05:42 ID:8+qcFndq0
mixiねぇ・・・馴れ合いがきもすぎて
だいぶ前から更新してねーや
433名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:08:11 ID:AwAsHOwY0
>>429
気持ち悪さは姿勢と関係ないだろw
キモイもんはキモイ
女向きだなありゃ
434名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:13:45 ID:8/IXD/oC0
>1は誰が2ちゃねらーだか分かってない。取引先の相手や
電車の中で漫画読んでる30代のサラリーマン、きっちりと
メイクを決めて歩いてるOLにも2ちゃねらーは、いるわけで
2chが、無職やフリーター、暇人の集まりだとかマスコミ
が言うことを真に受けてる人は本当におめでたい。
435名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:18:53 ID:6UV8/uRIO
>>1
おいおい
2ch初期の傾向というか話題のコアはむしろ
実社会に密接してかつディープなところにあったんだが。
今みたいに猫も杓子も、という状態とは全然違う。
436名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:19:30 ID:qO9vlUYG0
2ちゃんもmixiも何れは無くなるよ。
それだけははっきり言える。
437名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 05:26:24 ID:S+5d0nerO
mixiなんてしばらく更新してないな。
あの馴れ合いは気持ち悪すぎる。個人情報さらしまくりの馬鹿もいっぱいいるし。
438名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:08:31 ID:ovUJyTYf0
mixiは狭い閉鎖社会、2chは色々いる
2chやってから入るとmixiはレbル低い話だな…とか思う、
2chで既に出尽くしてるんだよね。コミュ入っても知識は広がらないな
439名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:15:17 ID:RFWidFYn0
現段階で仮想社会の完成形が語れるとはよほどの智者かアホの子かどっちかだな
440名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:18:47 ID:xfSfdDwV0
>>432
俺もそんな風に思って退会しちゃった。
たしかに馴れ合いと自己顕示欲の渦だからねぇあそこは。
でもたまに文の面白かったダチの日記は見たくなるw
441名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:33:16 ID:3jNi10RO0
リアル知り合いとのコミュニケーションの一貫として利用してんなぁ。
ただ、偶に空気も文も読めて無いアホがコメントつけてくるのがキモい
・・・というか怖い。

442名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:36:07 ID:TRk/T9nK0
知人がmixi繋がりで知り合った女(ピザ)とその友達(かわいい)と会うことになった
話聞くとピザはかなりのヘビーmixiユーザーでかなりきつかった
かわいい方はmixiには登録してるがほとんどやってないとのこと
そんなこんなでかわいい方のメルアドと電話番号をゲットできました
俺はmixiやってないけど最高の出会い系だと思うよmixi
コミニュティで趣味で盛り上がってリアルで会える確立も高いしね
でもそんな甘い誘惑もあるが俺は絶対やらないけどね
いちいち誰の日記見に行ったとか監視されてるようでめんどくせ
リアルと仮想現実の境界線はちゃんとひいとかないと後で思わぬトラブルになるからね
知り合いとメールする感覚でmixiやってる人がほとんどだと思うがそんな甘いもんじゃないしね
mixiの問題点はネトゲのような完全な仮想現実ではなくリアルも混ざった中途半端な所にあるんだよ
443名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:37:55 ID:5vIlQsNX0
わっふるわっふる
444名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:43:34 ID:0+kV1bid0
mixiも2chも単なるツール。
仮想社会などとは程遠い。
445名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:48:36 ID:U9Qq6hCY0
>>442
確かに中途半端だよな。
初期の頃にハマってかなりやってたけど
日記の返信や足あと管理するのめんどくさくなる。
2ちゃんの方が気楽。
446名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:49:12 ID:ofSYr0GUO
確かにmixiは流れ読めない勘違いコメントがキモい。
でもコミュ有効に使えれば、情報は役に立つ。

2chは、社会的弱者は多い気するし、情報も偏ってるからなぁ。
でも流れは2chのが好き。

これ俺がニュー速+ばっか見てるからか
447名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:49:48 ID:j92M2zXF0
MSNの代用品だな
メッセンジャーは常にログイン状況がデスクトップに晒されるから
監視されてるっぽくて無理

mixiはまだマシ
リア友か濃い交流のあるネト友いないとすぐ飽きるだろうし
448名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:50:25 ID:VbMl+fvo0
あっちじゃ煽れないからつまらんな
449名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:51:23 ID:5vIlQsNX0
おまえらみたいな馬鹿がいるから2chはやめられんw
ミクシはやったことないから知らんけど。
450名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:52:19 ID:Nr6lwqsr0
>>4
そろそろ、その情報古くないか?
451名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:57:25 ID:gPwS+KQf0
>>1
( ´,_ゝ`)プッ


こんなレベルの低い駄文をスレ立てに使うなよ。
2chに関しては、西村幸祐が2年前に「正論」に書いた論文が秀逸で、
「反日の構造」という本の中に入ってる。

第3章 「2ちゃんねる」は“閉ざされた思考空間”を破る
「反日」の構造―中国、韓国、北朝鮮を煽っているのは誰か
西村 幸祐 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639968/

それと、この論文の中にも出てくる北海道大学名誉教授の亀井秀雄氏の
2ch論もすばらしいぞ。西村氏と亀井氏の2ch論を超えるものを誰も書いてない。

亀井秀雄の発言
http://homepage2.nifty.com/k-sekirei/

文法/時間/2ちゃんねる(その1)
http://homepage2.nifty.com/k-sekirei/dojidai/2chan-1_01.html
文法/時間/2ちゃんねる(その2)
http://homepage2.nifty.com/k-sekirei/dojidai/2chan-2_01.html
452名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 08:57:37 ID:VjAmfmN90
mixiは懐かしい人が結構いたりするからおもしろい。
2ちゃんは役に立つ情報が多い。
方向性が違うんだから別にいいんじゃん?
453名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:31:52 ID:n3wZ8zpFO
2ちゃんは情報+暇潰し+書き捨てみたいな場所
mixiだかはやったことないから知らない
ぐるぐる温泉みたいなもんか?あれはやばいほどはまったが
454名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:30:15 ID:02btxHUU0
>>451
文法/時間/2ちゃんねる(その1)
http://homepage2.nifty.com/k-sekirei/dojidai/2chan-1_01.html
読んでみた。着想はなかなか面白いが、事実誤認も多いな。
455名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:32:18 ID:ijQVrncq0
>>451
でもまー、>>1の文はmixi貶して2chを持ち上げてる文章だけどなw
456名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 18:33:01 ID:chJhWdyO0
mixiはキモい
2ちゃんは腐ってる
どちらか選ぶならまだ2ちゃんの方がマシだな
457名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:03:35 ID:0Ztj7Bm90
mixiには、生命力が無いから、そう遠くない将来に枯死するだろ

キレイに掃除してる場所だと、雑菌は繁殖できないが、代を重ねる毎に
生命力が失せて行く。
かと言って、雑菌を入れると、mixiの存在意義が消えちゃうジレンマが起こる罠

雑菌だらけの2chでも、腐った部分は隔離されちゃう
例え、一部がダメになっても、代わりの新しい力が生まれる。

議論やシステムその物が進化できる余地が有るので、結構長生きするだろ
458名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:21:19 ID:ijQVrncq0
2chは過去ログが有料化されてから勢いが物凄く減衰しちゃったけどね……。
まあサードパーティで公開してるとこはあるとはいえさ。
459名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:05:39 ID:cZnQ0hon0
過去ログ有料化はしょうがないだろ。

書き込みは膨大でサーバーもただじゃないんだから。
460名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:08:43 ID:tTPR/rC40
ニートがスターになれる、ではなくて
まっとうな社会人がダメ人間に戻れるところなんだよ...
461名無しさん@6周年
>>460
素晴らしい慧眼だ!やらないか?