【絵画】和田氏の盗作疑惑、スギ氏「画家だとは知らず、私の大ファンだと信じていた」「完全に私の作品の盗作だ」 [6/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:31:26 ID:qnRgIU6O0
ろくにROMりもせずに、スレ終わりに今北でカキコ。

和田の顔を見て、誰かに似てるなと思ってたんだが、
店先の掃除をしながらさっき気付いた。

真光元とかいう、わけわかんない粉売ってたおっさんが、ちょっとやせた感じなんだな。
あのおっさんも、質問への受け答えは、
ニヤニヤしながらなんか微妙にポイントのずれた感じだったし。
ま、典型的な詐欺師顔ってことか?
既出ならごめんよ。

あー、すっきりしたので、昼飯食ってこよ。
953名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:32:18 ID:gSdml7wJ0
>>946
朝鮮人どころか、三重の田舎の神主の息子だっつうのw
954名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:32:19 ID:kqIFoiyn0

在日認定もう出たの?

955名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:34:06 ID:MSNu0Cfd0
>>948
世界的に有名ってのも微妙じゃない?
各国に知ってる人がわずかでも世界的だし。
956名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:34:38 ID:tYl6HeUv0
>>948
イタリアの現代美術の第一人者だってさ。ミケランジェロ賞受賞。
イタリア現代美術委員「会長」。

国家元首や大統領からの受賞経験あり。イタリア国内の序列は
第三位。ちなみに芸術の国なので彫刻家や画家は日本より多い。
957名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:35:00 ID:/8nqVNol0
眼鏡かけた姿が、堀内賢雄に似てるなとオモタ
958名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:35:02 ID:C0YMtb+g0
今までこんなに酷い盗作事件起こったことないだろ
芸術はその国の文化レベルの指標みたいなとこもあるからな
これで下手の処理すると、日本の文化レベルの低さを海外にアピールすることになる
959名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:35:58 ID:3cklfYL20
それをいいだしたら絵に興味のある人だけとか、そういう話になるけど

イタリアで2000年にミケランジェロ賞だってさ、スギ氏
現代美術やイタリア美術界のこと知ってる人間だったら知ってなくちゃおかしくね
960名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:37:14 ID:N9trXm6kO
スギ様かわいそう(´・ω・`)
ファンだって信じてたのに
961名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:37:25 ID:GBp331DD0
イタリアの新聞に謝罪広告だしたほうが良いんじゃない>文化庁
政府の機関がこんな恥ずかしい盗作にお墨付き与えていたんだから。

何度も言うけど、美術で飯食ってる評論家画廊画商マンセー取り巻き最低
962名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:38:23 ID:W4YkFJdy0
>>899
sughi=sugo(パスタソース)の複数形
963名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:39:00 ID:KffxwDzH0
誰かイタリア2チャンの盗作板に行って、どんなことかかれているか
翻訳コピペして欲しい。
964名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:39:44 ID:RQkKrRw5O
コピーじゃねぇっぺ
バックアップだっぺ
965名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:40:24 ID:tYl6HeUv0
>>959
知らない訳なかったと思うよw 同様の訴え(盗作疑惑)
はずっとあったと思うし。そもそも和田氏ってのはイタリア
から国費で招かれて学校に通ってる。

何か勘違いしてる馬鹿が多いけど、日本の美術会って
閉鎖的だとして批判も多い。だからイタリアとかフランス
に勉強にやってるんだろ?そのイタリアの美術や芸術、
絵画の勉強をしていない、「知りませんでした」は恥で
しかないよ。言い訳にはならない。
966名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:40:31 ID:cGLjwHs+0
>>956
スーギ氏の絵はヨーロッパでは一枚100万円以上で売られており
画集も多く出回っていると5/31早朝のニュースで言ってた
967名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:41:53 ID:Iymu/Wf40
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=145476388&owner_id=898215

昨日の午後9時からのNHK総合のニュース、報道ステーション、News23で大きく
取り上げられていた、ある「洋画家」の(イアリア人画家からの)盗作問題を
見て、驚いた。
ある画家とは国画会の重鎮(たしか..)の和田義彦氏(66)。
まさか芸術選奨とかいうのを最近受章していたとは、知らなかった。
つまり、盗作が文化庁が与える選奨とからんでいるので、あっちでもこっちで
も大問題として取り上げられているんだな。

なにに驚いたかって、すっかり忘れていた和田氏の顔が突然ブラウン管にドアッ
プになって現れたからだ。忘れていたのは、たぶんトラウマのせいだろう。い
や僕が和田氏から(ああ、この文字を打つのは久しぶりだ)かつてなにか嫌な
ことをされたというのではなくて、和田氏がトラウマを与えた女性(たち)に
たぶん僕が自己同一化していたからだ。

------------中略--------------

これは悪質なセクハラだなと思って、僕の教室で課題を提出する日にしか登校しなかった女子生徒に、ためしに授業に
出席しない理由を聞いてみたら、「和田教授がこわくて来れなくなった。食事に
(大学外での)誘われたのを当日すっぽかしたら、いやがらせがはじまった。君
みたいに約束を守らないのは卒業できないよ、と電話で言われた。でも逆恨みが
こわいから何も言えなかった。絵画棟の校舎に入るだけでも勇気がいった。」

---------------後略---------------------


968名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:42:09 ID:uO+/yIr5O
>>963あるの?イタリア版にちゃんねる…(゚Д゚)!!
969名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:42:33 ID:Ge24eGpq0
和田サンを強く推薦したって云う審査員が、本当は和田サンを
陥れる為にでかめの賞をくれてやって、そこそこ名を世に知らせてから
突き落とそうとしたなら大成功だな。
970名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:44:47 ID:P9hy5WSa0
スケベッチョリーナ・ワダビッチ・モシャス
971名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:45:03 ID:tYl6HeUv0
日本の文化庁ってのはあれだな、外務省と似た様なもんなのか?
利権にしがみついて私腹肥やすことばかりに熱心で、国際的な
評価とか国民を守ることにはまったく役に立たないものなの?

高松塚古墳の壁画に傷つけて隠蔽計ったのも文化庁だったような?
972名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:45:43 ID:C1IBMAUc0
>>949
よく知っていたのが和田だったとは皮肉以外何者でもない。

世界的、というかアカデミーの世界では有名な人ってところだろう。
作品は立派だと思うし、しかしズバ抜けたところもないわな。
日本と違うのはその裾野の広さ、アカデミーだろうとポップ(やや死語W)
だろうと、それぞれに認める土壌があることだよ。

選考委員は無知で馬鹿だと言うが、その選考委員が村上ばりの現代アート
しか知らないとか、逆に平山みたいな日本の「権威」を持ち上げている
連中ばかりだとしたら…
日本の「専門家」とやらの視野の狭さが多いに問題だと思うよ。
973名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:45:56 ID:NEfS7W7+O
イルカの絵なんか買わないで杉様の作品のような本物の絵を買おう
974名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:46:57 ID:qnRgIU6O0
>>968
ほんとにあるのかは知らんが、
また節穴トラップが大量に貼られるだけなんじゃね?w
975名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:48:35 ID:cGLjwHs+0
>>968
ネタをネタとして楽しめない人には
976名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:48:52 ID:w6gFH+Qi0
世界的に有名な人も知らない人が選考→推薦してる。
ここが問題ってことが発覚したからには和田一人も問題じゃないかもね
977名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:49:44 ID:gSdml7wJ0
むしろ、日本で知られてないから、剽窃し易かったんだろ。
ただ、スギの知名度がどの程度世界に知れ渡ってるかは定かではない。
展示会したことなきゃ、日本での知名度が低いのは当たり前。
978名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:49:57 ID:87Vy91X60
スギ氏の絵って何かに似てると思ったら
刑事コロンボの犯人画家が描いてた絵だ
979名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:50:36 ID:bDrFncvU0
和田って人、ヒューザーの小嶋に似てるよね。
インチキ臭い人って顔がああなっちゃうのかな。
980名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:50:44 ID:6g+VvuuXO
和田のセクハラがあがってるミクシイのコミュ名を誰か教えてくれ。
981名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:50:51 ID:CJJoCGhB0
>>978
ん?あの有名なワインの味が変わっていたと言うやつか。
982名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:53:57 ID:0QU1Q0xn0
訴訟を恐れているということは盗作を認めたと同じw
983名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:54:38 ID:Qid7ZEdX0
このくらいの模写なら、美術の予備校に通う油彩科の高校生でも
15時間程度でやってしまうというのに…
どうやって処理するんだろうなこれ。
984名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 12:56:36 ID:tYl6HeUv0
>>977
イタリアで人気のある作家で日本でまったく紹介されないのは
おかしいよ。スギ氏から構図をそっくりそのままパクったものが
受賞している。と言う事は日本人受けする構図で題材なんだよ。

30年以上に渡ってその状態ってことは、和田やその仲間は徹底
して邪魔したと思う。知らない訳ないじゃんw だいたい盗作
疑惑が発覚したのも去年の年末。その後(今年3月)に新たに
受賞してるのもあるし確信犯だよw
985とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/06/02(金) 12:57:01 ID:NWbz6PKb0
和田の顔はどう見ても朝鮮人なんだがな。文鮮明とかに似てる。
そして、あの態度。まるっきり朝鮮人。で、やってることは
完全に朝鮮人なんだけどね。
986名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:00:26 ID:x/0UQM6w0
日本の文化庁とかのチェックが甘かったかどうかは、ともかくとして、
発覚してからの対応の方が、問題になりかねない。
盗作と分かった以上、厳しい措置をとるべきで、文化庁や賞を与えた
美術界のメンツの為に、くだらない言い訳を、聞く価値のあるもので
あるかのような姿勢を採ったら、それこそ、信用問題だな。
987名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:02:03 ID:ax4PmNUp0
ここまでやったものを盗作かどうか
考えてあげるなんて皆親切だな
988名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:02:32 ID:Nueu32yCO
詐欺まがいの建設業者てき発想だな
989名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:07:07 ID:vIpdcHos0
国から、金をもらって、イタリア語を学び、
絵画の勉強もさせてもらい、

あげくに、国辱の辱めを日本国民に受けさせる和田はまともではない。
セクハラがあったかどうかは知らないが、潔く、盗作を認めるべきである。
990名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:10:27 ID:f5xlP0II0
文科相は1ヶ月以内に予定していた結論をもっと早く出すと言ってるから
すでに結論は決まってるようなものだけど、
書類提出のサボタージュとか何か波乱がありそうな予感。
991とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/06/02(金) 13:11:01 ID:NWbz6PKb0
文化庁としての判断は無し(できない)ってこと。あくまで文化庁の委託を受けた
第三者の判断にゆだねてる。つまり文化庁いらない。
992名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:11:14 ID:1v69cnrq0
>>989
国からって言うか、イタリア政府から金貰ってイタリア留学してるんだけどね
まさに「恩を仇で返す」とはこのこと
993名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:12:36 ID:JVwlqJe50
文化庁は推薦した10名と審査員7名の氏名を公表すべき
994名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:14:31 ID:Vho7pLE50
1000なら堀江と尊師無罪
995名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:15:06 ID:GBp331DD0
>>986
ハゲドウ。発覚してからの対応が疑問だらけだ。
文化庁も評論家も自分の面子を保つことしか
考えていないような。そしてあの嘘八百の言い訳の垂れ流し。
996名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:15:41 ID:/WHHL+uC0
これだから日本人はパクリ国家といわれるんだよ
997名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:16:25 ID:TK8hX+A70
>>996
いや、日本人がパクリ国家と呼ばれることはないと思う。
998名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:16:29 ID:UHZ8M1R10
そもそも相当頭が逝かれた奴でないと、こんな真似はしないよ。
バカじゃねーんだから、普通の神経じゃない。
多分こいつって、周りにも相当変人でウザがられてると思うよ。
999名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:17:27 ID:ITxJsfjB0
会からの脱会を促してるとか馬鹿すぎる。
除名だろ。
1000名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:18:08 ID:X3+vBEC/0
ニヤニヤ
文書で発表しますから、文書で
誤解ですよニヤニヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。