【社会】ワールドカップ観戦ツアー 中国の旅行会社からチケット入手できず1500人中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

W杯ツアー1500人分中止・チケット入手できず

  サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の観戦ツアーを販売した
  旅行会社「マックスエアサービス」(東京都千代田区)は31日、
  チケットの入手が不可能となったためすべてのツアーを中止すると発表した。
  計画していたツアーはチャーター便でドイツ入りし、日本代表の試合を観戦するという内容。
  関係者によると、約1500人が申し込んでいたという。

  同社はホームページで、中国の旅行会社からチケット入手確認の連絡がないため、
  すべてのツアーを中止すると発表。「お客様には深くおわびします。
  今後の対応策が決まり次第、ホームページなどで報告します」との謝罪文を載せている。

  同社によると、「5月下旬に中国の旅行会社に社員を派遣したが、『チケットはない』と言われた」という。

  W杯開幕まで残り約1週間となった段階でのトラブルに、同社には代金の払い戻しなどを求める購入客らが来店。
  問い合わせの電話も相次いでいる。 (13:42)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060531AT1G3101531052006.html
2名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:50:46 ID:ESRDlyIF0
また中国か!
3名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:50:48 ID:5kmum/7i0
2?
4横山典:2006/05/31(水) 13:50:51 ID:slAZtI6Q0
2
5名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:50:50 ID:13Rnkvrp0
( ´_ゝ`)フーン
6名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:50:51 ID:VQq3wYP/O
2get!!!
7名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:50:55 ID:d7Uw1x/50
すばらしい
8名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:50:56 ID:kaPYATVKO
2か3
9名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:51:01 ID:4BT79dKB0
悪いが自業自得
10名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:51:06 ID:tOSghtQLO
はぁー
11名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:51:09 ID:FbCbdiUC0
中国大好きな日経が、この事件を報道かw皮肉だね。
12名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:51:33 ID:QeRoTblO0
中国絡みで入手しようとした奴がアホ
13名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:51:59 ID:uG+3kzRz0
さて、このチャイナリスクをマスコミはちゃんと報道するのか?
14名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:52:01 ID:0eQZvoun0
中国人を信用した奴が悪い。
15名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:52:08 ID:Pzry4lUO0
中国は詐欺国家
16名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:52:27 ID:c5I3GgIR0

        中国に係わるな!

     自分の身は自分で守りましょう
17名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:52:44 ID:V+8pGhgU0
むしろ1500枚全部偽物で、現地で入場できないって方が面白かったのに
18名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:52:59 ID:krONNiDI0
偽造チケット回されなくて良かったですね
19名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:53:04 ID:sDsJ1X1E0
これは客がバカだろ。
20名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:53:17 ID:NGDBoczgO
客がキャンセルすればキャンセル料が取られるんだが、
金返して終わりかよ!
21名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:53:23 ID:mxOQVadV0
なぜ中国人を信用したのか
22名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:53:52 ID:tgEMBxjN0
>>17
しかもチケットが中国語で書かれるのに当日まで誰も気づかない
くらいのクオリティの高さだったらこのスレは伸びた
23名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:54:22 ID:HmDOZqla0
中国人を信用するなんて馬鹿じゃないの?
24名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:54:23 ID:eLELH9IFO
支那の旅行会社をアテにしてる時点でもう既に終わってるよな。
駄目じゃんw
25名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:55:01 ID:/moV3RT50
シナを信用する人いるんですね
26名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:55:10 ID:pqNtGBiN0
よく中国経由でチケット買おうと思うよな。
本物のチケットが送られてくる可能性なんてあるの?
27名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:55:19 ID:WQyQcBW40
このチケットの申し込みには偽造阻止のために身分証明が必要だよね?

…ってことは、1500人分のパスポートを持った日本人のリストが
中国に渡ったってことでガクガクブルブル
28名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:55:40 ID:JMUBUnYj0
中国にかかわるとこういう結果になることは目に見えているのに
29名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:55:44 ID:R1MoeHiw0
中国人を信用した時点でアウトだろw
30名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:56:12 ID:gEE+EAqq0
中国経由は絶対ダメ
いいかげん目を覚ませよ

最初から騙すつもりのヤツら多いから商談相手にはなるべくするな
31名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:56:16 ID:8XTXBDFWO
今わかっただけまだ良かったじゃん
32名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:56:38 ID:66yxZ78o0
中国人はあてにならない
33名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:57:12 ID:V6mx+7BY0
日本人たちがかつてアジアの人たちにした残虐な行いに比べれば些細なことだから問題ないと思いますね。
34名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:57:30 ID:E3JIfdWo0
中国を頼る方がどうかしてる。
35名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:57:48 ID:y4Ur57Q80
>>27
うわ・・・・こえーーーーーーー(;´Д`)
36名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:58:02 ID:5QNlf+iO0
嫌中厨がひどいスレですね
37名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:58:37 ID:wpjzmYQV0
1500人にはいい社会勉強になったんじゃねぇの?w
38名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:58:47 ID:0docd+Ls0
>中国の旅行会社に社員を派遣したが、『チケットはない』と言われた

河野みたいに言って。
39名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:58:48 ID:tKZU4Hkp0



チャイナリスクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


40名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:58:54 ID:vrlJ3fuF0
客が、中国が絡んでいるのをどうやって知るんだ、お前ら。
41名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:58:57 ID:f47i2SGo0
42名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:59:14 ID:ky2ZReFb0
相手がFIFAだから、今回ばかりは韓国経由で入手するのがベストだったんじゃないか?
43名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 13:59:59 ID:Jmu5MOtU0
支那がらみはヤバイ
44名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:00:49 ID:cQPEyUSl0
>>40
表示を義務づけるしかない。
45名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:01:30 ID:0docd+Ls0
>>42
それはそれでリスキーだろw
46名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:01:31 ID:fwv8i9Ch0
チケットは確か自己証明書が必要だったような……それ、どうなるんだ……?
47名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:01:39 ID:sDsJ1X1E0
>>40
HPに中国や韓国情報を掲載し、かつ留学手続き代行もやってる代理店を選ばない。
48名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:02:10 ID:Js3Crfmy0
最初からこうなる事を知っての”計画倒産の前段階”じゃないの?
客から返金請求来るも、払えず倒産。

社長と経理責任者、行方不明とか。
49名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:02:35 ID:wVBK32dK0
中国人はウソつき
50名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:02:39 ID:VnrYC80D0
>『チケットはない』と言われた

2008年になったら「オリンピックはない」って言い出すぞw
51名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:02:57 ID:iK9Nya1B0
肉倉がここでチケットを予約していたら
52名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:03:03 ID:NpwE0esSO
チャイナリスクって知ってるか?
53名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:03:19 ID:9eO2bpt+0
中国人に頼むやつが馬鹿
54名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:03:39 ID:1Sp+XxwT0
そもそも、どうして中国経由なの?
55名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:03:49 ID:tfeXK2SF0
中国を信用するのがバカ。
56名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:03:52 ID:wz9jNKLG0
>>48
あー、ありうるね。
中国の旅行会社経由なんてありえんもんね、普通。
57名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:04:15 ID:qzPhHhiF0
努力を参りましたが
58名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:04:25 ID:V+8pGhgU0
>>41
本当に旅行代理店なの??

営業時間:平日10:30〜17:30 土日祝祭日は休業
59名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:04:55 ID:wUkBkoCM0
>>19
客は中国からチケットを入手するなんて知ってたのか?
馬鹿なのは「マックスエアサービス」だろう。
それともこいつらは中国人とグルで最初からキャンセル出すつもりで別の目的で客集めしたのかな。
60名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:05:03 ID:F9CeL2Oq0
大手代理店でもヒーヒー言ってんのに
WCのチケット1500枚がそんな簡単に手に入るかよ。
マックスエアの見通しの甘い。
61名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:05:15 ID:sDsJ1X1E0
>>51
ナツカシス
62名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:05:16 ID:Lji0gRmu0
中国に身をゆだねるから、こういうことになるんだろw
63名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:05:48 ID:U4PpjffR0
#この旅行会社からリストが蛇頭に流れます
 偽造のお手伝い、ありがとうございました
64???A¨?《:2006/05/31(水) 14:05:58 ID:Ipu117zS0
>>50
誰が,面白い事を言えと・・・
65名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:06:33 ID:l0CiIH7n0
せっかく有休とったのに、家で観戦か

それはそれで悪くなさそーだが
まわりに自慢とかしてたやつ、カワイソスいやワロス
66名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:06:43 ID:Ns5lytdV0
>>48
さらに実際はチケットを入手していて今頃売りさばいてるかもな・・・
一粒で二度ウマー(゚Д゚)カヨ
67名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:06:47 ID:3NJL6KB00
この件は中国リスクを考えなかった客の「自業自得」で終わり。
68名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:06:51 ID:7MWj5n9aO
なんで支那経由なんだろ?
69名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:06:53 ID:pqNtGBiN0
誰が買い占めてるの?
4年前は試合開始の3時間前でもFIFAのホームページでチケット買えたのに。
70名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:06:53 ID:SNioiFkL0
中国うんぬんと言うより買い物はよく考えてからやろうぜ。
71名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:07:38 ID:cDbsN6tw0
「ジーコ日本代表監督を応援する会」という、なんだか
怪しげな団体が出てくる件について。
72名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:07:41 ID:dKvS08iQO
計画的な詐欺じゃないの。警察は幹部を見張っとけ
73名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:07:52 ID:n5UzXuqB0
代表取締役社長 指田 清一
取締役 小湊 勝
取締役 三上 大輔
監査役 指田 三郎

社長の名前がチンイツなのにチョンボ
74名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:07:53 ID:0YQElfmz0
中国人と商売すると…orz
75名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:08:29 ID:qzPhHhiF0
こんなショボイ会社で1500人… うさんくせえ
76名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:08:56 ID:/IsG3GsJ0
倒産倒産
77名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:09:12 ID:e7k+9X8W0
あれ?じゃあドイツのホテルキャンセルは誰がやってるんだ?

多分次に「うちの会社はあるよー」って言うところだな
78名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:09:20 ID:jaTNTttW0
五輪のチケット中国様がどう捌くのか楽しみ
79名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:09:31 ID:90s4ogSF0
また東京で詐欺か
80名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:09:45 ID:DImct6rA0
そもそも観戦チケット付きの旅行って規制されたんじゃなかったっけ
81名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:09:45 ID:fwv8i9Ch0
>>73
誰が上手い事を言えと(w
82名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:10:07 ID:NTZbG53N0
>>33

               r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,  
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"           ∩ `ー'" ∩        iiJi_,ノ
              //     | |
             //Λ_Λ  | |
             | |( ´Д`)// <うるせぇ、 スプーぶつけんぞ
             \      |
               |   /
              /   /
         __   |   |  __
         \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
         ||\            \
         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
83名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:10:38 ID:esyLAkZd0
カントリーリスクを全く考えないバカ。
84名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:10:40 ID:9BULu/bNO
結局チケは現地で手に入れるのが一番か・・・。
85名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:10:54 ID:wVBK32dK0
横流し元、中国体育協会らしいぞ
おーい、中国人、チケットはどこにやった?

自分の家族に配っているんじゃないか?
おわびにタダで放出しろ
86名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:11:02 ID:mdnbsBwz0
日本人のパスポートが中国に出回ったことは
確実だろうな。
87名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:11:51 ID:Ns5lytdV0
>>73
監査役はサブローピンの両面か・・・・
(恐らく)息子はスケールが小さいなw
88名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:12:36 ID:y4B74yUj0
W杯ツアー、都内代理店受け付け開始
http://72.14.209.104/search?q=cache:zAnIWMU2jMgJ:mfeed.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-051211-0005.html
+%E6%8C%87%E7%94%B0+%E6%B8%85%E4%B8%80%E3%80%80%E6%97%85%E8%A1%8C&hl=ja&ct=clnk&cd=16&lr=lang_ja
FIFAはトラブルが続出した98年フランス大会の反省から、前回の日韓大会から旅行会社に観戦チケットを割り当てていない。
このため、JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行は「一般向けの観戦ツアーはできない」と断念モード。
西鉄旅行は「現段階では動きようがない」、エイチ・アイ・エスは「やるとも、やらないとも申し上げられない」、
日通旅行は「チケットを持っている方のパッケージツアーを考えている」と話すなど、大手は軒並み撤退ムードだ。
しかし、同社は“裏ワザ”のような独自のルートを駆使したという。

指田清一社長は

「ある海外の国の政府関係機関が入手する予定の日本戦チケットを、弊社が購入するという契約を11月18日に結んだ」と説明する。

大会開幕2カ月前までには、カテゴリー1(100ユーロ=約1万4000円)とカテゴリー3(45ユーロ=約6300円)
の観戦チケットを各試合520枚、計1560枚を入手できる、としている。

 大手が手を引く中、トラブルの可能性はないのか? 
指田社長は「フランス大会、日韓大会と販売してきた。信用を失ったら次はなくなるから、今回も万が一に備えている」と話した。
保険として、英国のチケット取り扱い会社と、「チケットを優先入手できる」というあるW杯出場国のサッカー協会との交渉を並行しているという。
 ある大手旅行会社の担当者は、FIFAからの割り当てがなくてもブローカーを通じて観戦チケットの入手は可能だと明かす。
しかし「フランス大会後、当時の運輸省が『入手先が確認できない観戦チケットでツアーを組んではいけない』という通達を出した。
うちはブローカーからは買えない」と話している。
89名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:12:57 ID:HlK6gxu10
はやくWCみてえええええええええええええええええええええええ
南アフリカにいきてええええええええええええええええ
よくわからんがヨハネスブルクって有名なんだろ?
きっと楽しいとこなんだろう
はやく予約しないと
90名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:12:58 ID:cDbsN6tw0
今、一生懸命中国で印刷中なんだよ。
あと2〜3日待てばチケットは届くよw
91名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:13:28 ID:gsIWlahn0
チケット自体の定価はあるんだから
いくら中国の会社を通したって経費節減にゃ限度あるだろに
なんでわざわざチャイナリスク冒して轟沈すっかね
92名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:13:32 ID:kxrYJ26x0



旅行会社「マックスエアサービス」(東京都千代田区)って酷い会社なのは判った!

93名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:13:30 ID:Agwrr3lk0
まぁ中国だし
94名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:13:58 ID:4ragvErx0
さすが中国
95名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:14:29 ID:V+8pGhgU0
>>88
神!!!

起きるべくして起きたって感じだね
96 :2006/05/31(水) 14:14:32 ID:jb6RUZPM0
だめ押しだW
死ね、品工!
97名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:14:37 ID:I86UJmCb0
中国は世界の癌
もう核落していいだろ
98名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:15:12 ID:4ragvErx0
>>89
重犯罪率最悪だよ。殺人、誘拐なんでもあり。
99名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:15:18 ID:2IVHb5xBO
中国人をあてにしちゃダメだろ。
100名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:15:35 ID:sHvv8mm90
じゃあ日本は戦時中、中国に何をしたんだ

と、また言いそう
101名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:15:48 ID:uV2YGWrk0
チャイナリスクを考えなかった方が悪いな。

中国・・・・・・っていうか朝鮮も含めたら特定アジアなんかを信用してはいけない。

自業自得。
102名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:15:49 ID:/qHIFQ/m0
特権を利用してチケット売買で得た金を、政治家が懐に入れようとしたが
キャンセルで失敗したわけで素晴らしいじゃないか。
103名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:15:51 ID:HlK6gxu10
チケットぐらい自分で作れよ
紙とペンとインクがあれば作れるだろ
104名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:15:52 ID:c5I3GgIR0
パスポート情報1500人分売却済みウマ〜

入管はこの1500人分のデータをリストアップして重点検査。
ゴキブリホイホイみたいに摘発出来たりして。
105名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:15:54 ID:wVBK32dK0
おいおい、悪いのは「中国国際体育旅遊公司」だろ
でも中国人を信用するのが馬鹿

サッカードイツ大会観戦ツアーについてのお知らせ

弊社と致しましては、観戦券入手に精一杯の努力を参りましたが、

本日までに中国国際体育旅遊公司から観戦券入手確認の連絡がない為、

観戦券の入手は不可能となったものと判断せざるを得ず、誠に残念ながら、

弊社主催旅行の全てのツアーをキャンセルすることを決定致しました。
106名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:16:29 ID:tfeXK2SF0
よくてチケットのコピーが送られてくるだけだろw


余計悪いかw
107名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:16:33 ID:SBmRMzwh0
やったー!
108名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:16:43 ID:sDsJ1X1E0
>>88
顔面炸裂って感じだな。w
109名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:17:28 ID:fEOAVrdJ0
支那にチケット依頼なんて怪しすぎる。
この旅行会社自体が支那の会社なんじゃないの?
110名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:18:08 ID:I+HtSi8Q0
シナ塵信用すると
こうなる見本。
111名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:18:09 ID:n5UzXuqB0
>>88

>「ある海外の国の政府関係機関が入手する予定の日本戦チケットを、
> 弊社が購入するという契約を11月18日に結んだ」

何この怪しさ満点
112名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:18:22 ID:/qHIFQ/m0
>>109
北京の政治家が裏金作るための会社じゃん。
113名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:18:28 ID:wVBK32dK0
中国国際体育旅遊公司つて政府の管轄だろ

すげえな中国って、国営ながら平気で約束を反故にする
114名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:18:32 ID:Eq4ar6KeO
まさか本気で中国なんか信用してたわけじゃないよね?
そんなアホ銀河系に存在するわけがない
115名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:18:43 ID:tfeXK2SF0
日中関係の悪化が理由とか言い出すに100ぺリカ
116名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:18:47 ID:2PIiUcWY0
いい感じでカモられとるなぁ相変わらず。
117名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:18:48 ID:Ey5HXaKLO
↓ここで在日支那人が一言
118名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:18:57 ID:Agwrr3lk0
>>88
自爆も甚だしい
責任取って廃業しろ
119名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:19:00 ID:3/I10BU10
まず中国経由でチケ入手しようとするのが理解できん
でもまぁ偽造チケ渡されて当日現場で発覚して入場できないよりはマシかなと
120名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:19:39 ID:Ti9J3ufQO
中國…想定内だろ
申し込んだ奴がバカ
121名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:20:03 ID:4ragvErx0
中国に割り当てとかあったの?
122名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:20:10 ID:qzPhHhiF0
この会社のいう事も鵜呑みに出来ないような
123名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:20:17 ID:nyyVHej30
>>88
>「ある海外の国の政府関係機関が入手する予定の日本戦チケットを、弊社が購入するという契約を11月18日に結んだ」

ある海外の国って。最初から中国って言えよ。
124名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:20:50 ID:Js3Crfmy0
中国なんて、所詮は後進国。民度が低いし信用できないのも織り込み済みでしょ?

誰かこの影で、美味い汁を吸った香具師がいると見た。
日本の政治家がらみじゃなきゃいいけどさ。
125名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:21:12 ID:/qHIFQ/m0
>>121
共産党の政治家がFIFA役員をSEX接待してGETした可能性が高い。
126名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:21:43 ID:c5I3GgIR0

         なにこの予定調和
127名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:21:44 ID:1Sp+XxwT0
>>88
なんだ、万が一にも備えてるんならよかったじゃん
騒ぐことないね
128名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:21:50 ID:sDsJ1X1E0
>>123
政府機関の割り当て分を横流しってだけでサードワールドカントリー臭がぷんぷんだけどな。
129名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:22:00 ID:9BULu/bNO
>>105
まあそうだが、ツアーを組んだ以上はこの会社にも責任はあるよ。
ひっかかったのはお馬鹿な代表厨が多いんだろうけど。
130名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:22:20 ID:Ww1pCFok0
まぁ偽造じゃないだけマシと思えw
131名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:23:30 ID:0RsdzmtO0
チケットは入手できたけど、
もっと高額で買ってくれる所があるから
そちらに回しただけなんじゃないの?
中国人はそういうの平気でするから。
132名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:23:33 ID:/0vNmrLb0
カネも行方不明
133名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:24:14 ID:IAm0hiy5O
また支那か!
134名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:24:19 ID:gEE+EAqq0
なるべく中国は避けないとダメでしょ
あのサーカス団のこと忘れたのか
135名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:24:37 ID:lweJoQPb0
チケットがないのはそれとして、ちゃんとキャンセルに応じているのか?
136名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:27:03 ID:R1I9xnpv0
小泉が悪い。
137名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:27:08 ID:W8VsOHLy0
917 名前:2006年まで名無しさん[] 投稿日:06/03/04(土) 19:11 ID:/pXbtPzU
>>916の続き

>当社の枠とはまったく関係のない事と中国国家体育総局から
返答をいただいております。
中国要人用だと思いますが。
すでに、傘下である中国体育旅遊公司がドイツ入りを
しております。
今月中には観戦チケットが来る予定との連絡を受けておりますが、
当社の考えは4月頃と考えております。
また、すでに3774枚については、手配旅行、個人旅行、及びツアーで使用している為、
今後は大きなツアーの販売も制限されると思います。
追加2000枚をお願いしておりますが、中国側も大幅な値上げを予定しているために

まだ未定です。
いずれにせよ、チケットが手元にありませんのでこれ以上のご案内は避けております。

万一、チケットが到着しない場合には、全額を返金すること以外にその対処法もありません。
また、チケットのみがあっても、航空券、現地ホテル、送迎等の手配も必要になるために
全てがそろってからの販売では間に合わない事、ご理解ください。
ありがとうございました。
138名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:27:21 ID:mpRS34/r0
>>131
あ〜、それが真実っぽいかも
139名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:27:33 ID:ppmglgGq0
中国だもの
140名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:27:55 ID:S6y1cKjd0
これは、詐欺の可能性がある
141名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:28:06 ID:ENdXoq2O0
今回はテロ対策が厳重でチケット買った本人じゃないと入場できないから
チケット持ってる人向けのパッケージが限界でしょ
ダフ屋行為も一切出来ないよ
142名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:28:19 ID:PG6xsL7e0
「マックスエアサービス」の指田が、中国のサシガネで
「小泉が靖国参拝をしなければ、中日友好『売国』ルートでチケットは手に入ったハズ!
日本の指導者は旅行社に謝罪と賠償をしろ!カネくれ」

という新手の「反靖国訴訟」に発展すると予想★
143名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:28:39 ID:/qHIFQ/m0
>>131
それなら日本に売るはずで、中国政治家筋への横流しが
どこかで阻止されたいう事だろうな。

民度低い国の政治家は麻薬や偽札とか、特権使って変なことするし
中国国際体育旅遊公司っちゅうのも、共産党組織の裏金作りに精出す予定が失敗したようだな。、
144名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:28:42 ID:tygVQzVC0
中国からチケットを手に入れる予定だったみたいだが
中国が日本戦チケットを大量入手出来る理由が分からないんだが
韓国と違ってFIFAとも関係ないしさ
145名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:28:44 ID:fwv8i9Ch0
>>88
これは貴重な記事だな(w
146名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:28:51 ID:xDJ9nWuu0
ざまみろ
147名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:29:20 ID:9BULu/bNO
>>135
さっさと金取り返したほうがいいのは確かだな、潰れたら配分で取り返せる金なんてたかがしれてる
148名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:30:20 ID:WQyQcBW40
>88

中国政府絡みか。
まさかとは思うが、入手できなかったはずの日本人名で、中・・・あっ、いやいや、
外国人がスルっと入国して工作(ry
149名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:30:24 ID:W8VsOHLy0
>>137の続き。

919 名前:2006年まで名無しさん[] 投稿日:06/03/04(土) 20:36 ID:KMl8gVEU
マックスの名前が出始めた頃から見てたんで、一応情報として.....
最初マックスは、中国で日本戦の放送をすることになったので
最終予選の北朝鮮戦ツアー企画の際にお世話になった中国のの代理店から
チケットを1500枚、回してもらえることになり、航空券+チケット付きツアーを販売してた。
この販売の企画は当時、読売スポーツの新聞(今はネット記事は何故か
削除されてなくなっているが)やテレビに出ていた。

920 名前:2006年まで名無しさん[] 投稿日:06/03/04(土) 20:37 ID:KMl8gVEU
>>919の続き
チケットの販売は、敗退国協会枠とは別にテレビ放映枠もあったので、これかなと。
最初に発売された航空券+チケ付きのセットは、まぁ、良心的な値段だったが
その後次々にツアーを発売しだし、その1500枚のチケット以上の数になっていた。
逆に1月末くらいの段階では、FIFAはテレビ枠のチケットの割り当てを減らして
いたんだけど。最近のここのスレによると、何故かチケット代が45,000円まで
値上がりしていたので、マックスか中国代理店がブローカーから仕入れだしたんだと思った。
ブローカーもFIFAに近い力の持ったブローカー相手なら、信用もできるが
値段からみて、下っ端のブローカーを使ってしまってるんだろう。

去年から、間近になればマックスでも騒動が起こると懸念している。
長文スマソ。
新聞記事によると、ブローカーよりの購入は禁止されているが、
中国の代理店からは、チケットを定価で購入しているからと。
万が一手に入らない時用にと、同時にヨーローッパのブローカーとも
(チケット購入の)話を進めている、という記事でした。
150名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:30:31 ID:S6y1cKjd0
チケット代金の返却もないかもしれない。
151名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:30:49 ID:kxrYJ26x0


毎度、FIFAワールドカップって世界中の詐欺師大会ですね!
152名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:30:52 ID:ENdXoq2O0
中国云々は言い訳でただの詐欺なんじゃないの
153名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:31:19 ID:mMw68tNO0
>『チケットはない』と言われた

ぶw あたりまえ、そもそも日本を属国かななにかと勘違いしてる民族がまともに接すると思うほうが馬鹿。
154名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:03 ID:H4Jjv8yo0
こんな国でオリンピックできるのかね?
155名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:04 ID:JC5ykGCOO
教訓
「中国人には関わるな」
156名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:18 ID:wunIdh6+0
愛国無罪ってやつでは?
157名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:21 ID:1Sp+XxwT0
万が一の備えって嘘だったのか?
ひどい会社だな
158名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:23 ID:/qHIFQ/m0
どうも観戦するため、政治家に流れたのか?
中国ってW杯出るんだっけ。
159名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:23 ID:Agwrr3lk0
>>154
無理無理w
160名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:25 ID:8jnE9Awo0
またお前は騙されたわけだが

と、この旅行会社のホムペに書いてあったりしてw
161名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:48 ID:V+8pGhgU0
これ実際いくらぐらいなの?
チケット・航空券・宿泊で1人50万ぐらい?
162名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:32:59 ID:ppmglgGq0
1500人のニセ日本人誕生!!!
163名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:33:03 ID:xOkz4cHG0
これもチャイナリスク?
164名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:33:10 ID:xprUpwlk0
(  `ハ´) < 騙して儲けることのどこが悪いアルカ? 小日本人御人好し馬鹿阿房アルヨ
165名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:33:35 ID:/j/QUmij0
中国を信用した旅行会社を信用した客がバカ
166名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:33:52 ID:rdXE2V140
これは、もっとひどいケースにならなくて良かった、と考えるべき。

ただし、チケットの記名情報のためのデータ1500人分がヤバイかもしれない。
167名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:34:27 ID:W8VsOHLy0
>>137>>149
2006FIFA W杯ドイツ大会観戦ツアー情報 Part2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1141967076/
のスレにあったもの。
以前から、中国経由の危険は指摘されていた。
しかも、こういう記事も貼られていた。

105 名前:2006年まで名無しさん[] 投稿日:06/04/05(水) 03:42 ID:m26mkwWY
>>103
純粋の中国協会の割り当ては日本戦も各20枚。ソース↓
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1219&f=national_1219_003.shtml

中国でのテレビ放映枠で日本戦が5000枚以上割り当てあるとは思えない。

よって・・・・・残念。

168名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:34:38 ID:wUkBkoCM0
>>145
その記事の、↓これはどうなったんだろう。

大手が手を引く中、トラブルの可能性はないのか? 
指田社長は「フランス大会、日韓大会と販売してきた。信用を失ったら次はなくなるから、今回も万が一に備えている」と話した。
保険として、英国のチケット取り扱い会社と、「チケットを優先入手できる」というあるW杯出場国のサッカー協会との交渉を並行しているという。
 
169名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:35:12 ID:uHLmq45KO
新手のバーボンか
170名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:35:55 ID:g9vl0FvC0
中国と関わる事自体・・・・・・・。wwwww
171名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:35:56 ID:mamJzwuX0
フランスのときは、渡航前日にウキウキして家に帰ったら
「なんか電話あったよ」と言われて、折り返したら「実はチケットが・・・」。
旅行代金の返却とは別に、謝罪に30万ぐらいもらったので、
それでパソコン買った。
172名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:36:54 ID:/qHIFQ/m0
>>151
>>FIFAワールドカップって世界中の詐欺師大会ですね!

そうそう 
「中国」「FIFA」
この2つのキーワード重なって、券入手できるなんて考える奴=大馬鹿
173名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:37:21 ID:cb2y09l40
昨晩のNHKスポーツニュースで取材されてた筋金入りwサッカーおたくの
女性の観戦日程表が映ったとき、実況スレで「マックスのツアーだ」と
書いてた人がいたような…。もしそうなら気の毒だな。
174名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:38:04 ID:2rEXb0kg0
>>162
蛇頭が一人1万円で購入、そしてその後日本人になりすました1500人の中国人が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
175名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:38:09 ID:D+KE+whb0
この会社だったかは定かでないが、各社ツアーが組めない中、
裏ワザをつかってツアーを組むという旅行会社はWBSでも放送されていたなぁ
日経はWBSのスポンサー・・・・ここだったのかな?
176名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:38:19 ID:4ragvErx0
>>154
同じような手口の詐欺または紛いが横行しそう
177名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:39:07 ID:Agwrr3lk0
>>173
1000万円ぐらいこれまでの観戦につぎ込んでるって人か。
ちょっとした予定表が映ってたけどどうだろうな。
録画してた人がいたら確認して欲しいが。
178名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:39:48 ID:W8VsOHLy0
ここで現在の状況が報告されている。

2006FIFA W杯ドイツ大会観戦ツアー情報 Part3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1148833595/
2006年W杯〜MAX難民の為の情報
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1148985806/
179名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:39:48 ID:Fv7P8b29O
なんか中国人が運営してた旅行会社だったかで、金持って中国に逃げたバカいた
ね。中国人が社長な会社を信じた日本人がバカなんかね。
180名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:43:07 ID:0b41o0iV0
で、日本の旅行会社、早い話が日本人は、しり込みしておとなしく引き下がると。
中国人も日本人に対しては強気に出れば、泣き寝入りすると知っている。
181名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:43:20 ID:cb2y09l40
>>177
そうそう。なんか聞いたことない会社名だったから印象に残って
いたんだけど…。そうじゃないことを祈ります。
182名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:43:28 ID:e03tGCoM0
行きと帰りで違う人間になってるはずが
最近の日本は警戒が厳しいから中国側がバックレたとか。
183名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:44:59 ID:mWh46ZZ50
これは会社の信用を失墜させたとして
中国の旅行社を訴えるしかないだろ
184名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:45:42 ID:fwzKww8A0
ドイツのワールドカップでコレなら
開催国となる北京五輪はどうなることやら・・・・









超wktkwwww
185名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:46:36 ID:Owe8hBq2O
まあケチケチしないで大手の代理店を使えって事だな。
トラブった時を考えて。
186名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:49:12 ID:DmrW5TjHO
中国の詐欺はきれいな詐欺
187名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:49:17 ID:LDISptpL0
もう世界中に配信されてるよ
ほんと恥を晒すのが好きな民族だよなw
188名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:49:56 ID:y4B74yUj0
>>88

はい残念!「ある海外の国の政府関係機関が入手する予定の日本戦チケットを、弊社が購入するという契約を11月18日に結んだ」

はい残念!大会開幕2カ月前までには1560枚を入手できる

はい残念!信用を失ったら次はなくなるから、今回も万が一に備えている

はい残念!保険として、英国のチケット取り扱い会社と交渉

はい残念!「チケットを優先入手できる」というあるW杯出場国のサッカー協会との交渉を並行

 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    うっひょう
        ,/ ● L_/    'i, i
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し    ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\        __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))     ((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ
189名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:50:09 ID:Ew/CnxoEO
詐欺?
190名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:50:36 ID:8O4RSstm0
どうせ、中国人の事だから高値で転売したんだろ。
まあ、中国人を信用する香具師がアフォ。
191名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:50:54 ID:qISdXEis0
下等民族の中国人と絡むとこうなるんだよ。
劣等犯罪民族なんか信じるアホがまだ居るんだなw
192名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:51:02 ID:WQyQcBW40
>183

失墜の度合いは中国が絡んでいたことがバレた時点で大暴落してるから、
手配できたか出来なかったかではそれほど差がない。
よって、いまさらマックスが中国相手に訴えても取り戻せる金額は
↓こんなもんだろう

つ I
193名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:51:36 ID:8nPBajIr0
安物買いの銭失い
194名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:51:57 ID:v43SS2h40
現地で見えるかどうかわからん場所で観戦するぐらいなら
家のテレビ(デジタルハイビジョン)で見るけどな。
195名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:52:18 ID:6FzLHnSx0
>>187
この際恥かいたのは日本の代理店と日本人だと思うんだが・・・・
いくらなんでもお人好しすぎる。
196名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:52:55 ID:Pe8VGXDE0
W杯のチケット取るのに何で支那の会社?

これ計画的な犯行なんじゃ
197名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:53:19 ID:bQQgQFlP0
>>194
「現場の匂いをかぎに行くんですよ。」
198名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:55:16 ID:Js3Crfmy0
独逸のビールと塩漬け豚肉の生ハムで、なんか一杯やりたくなってきた。(w
199名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:55:54 ID:sDsJ1X1E0
>>173
あの「ワンルームマンションが買えるくらい」のお金をサッカー観戦に
つぎ込んでる女性か。
200名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:56:43 ID:bNlxAC/n0
中国の会社に一億円先払いって・・・
そしかしてグル?
201名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 14:58:30 ID:2VxPxl/RO
おバカな旅行会社だなw
中国からチケットってw
中国人を信用してる日本人がまだいた事に驚いたよw
202道民雑誌('A`) φ ★:2006/05/31(水) 14:59:33 ID:???0

W杯チケット届かず、1200人が観戦ツアー中止

  来月9日に開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の観戦ツアーを企画していた
  旅行会社「マックスエアサービス」(本社・東京都千代田区)が、試合の入場券を入手できずに
  ツアーを中止したことが31日、分かった。

  同社は、中国の旅行会社から入場券を購入する予定だったが、「中国側と連絡が取れなくなった」と説明する。

  国土交通省によると、ツアーの申し込み客は約1200人に上るとみられ、
  今大会でチケットが入手できずにツアーが中止に追い込まれたのは、国内では初めてという。

  同社は、W杯ドイツ大会・グループリーグでの日本戦3試合について観戦ツアーを企画し、
  チケット、航空券、宿泊代込みで50万円前後のツアーを企画した。

203道民雑誌('A`) φ ★:2006/05/31(水) 14:59:37 ID:???0
  関係者によると、チケットは、中国の政府系旅行会社の「中国国際体育旅遊公司」から、
  日本戦3試合分の計約4000枚を入手する予定で、代金としてすでに約1億円が支払われたという。

  ところが、今月下旬になっても中国側からチケットが届かないため、マックスエア社の社長が北京に出向いたが、
  中国側からは「予定通りにチケットが入手できない」と告げられたという。

  このため、同社は30日夜、ホームページを通じ、観戦ツアーをすべてキャンセルすると発表した。
  同社には顧客からの問い合わせが殺到している。
  家族2人で同社の観戦ツアーを申し込んだ都内の女性は、「チケットの入手の見込みについて、
  会社側の説明が二転三転したので、解約した。払い込んだ代金が本当に返却されるのか不安だ」と話している。

  同社は、ツアーを申し込んだ客に対する補償については明らかにしていない。
 
  W杯のチケットは、国際サッカー連盟(FIFA)から直接購入するほか、
  各国のサッカー協会やスポンサー割り当て分を入手するルートがある。
  マックスエア社が入手を見込んでいたのは、中国サッカー協会割り当て分とみられる。

(2006年5月31日14時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060531it05.htm
204名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:01:57 ID:/dUJK94S0
フランスの時の様にガンガン出てきそうな予感
205名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:02:56 ID:qISdXEis0
まだ中国人なんか信じてるネジの緩んだ馬鹿が居るんだね。
206名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:03:01 ID:EVVrDFl00
ワールドカップの観戦という、旅行契約に含まれていた観光サービスを提供できなくなったということは、
ツアーを中止・払戻し(旅行契約解除)する理由には当たらない。明らかな旅行業法・公正取引法違反。
業界では「3倍返し」が慣例化してます。被害者(ツアーに申し込んだお客たち)、簡単に折れるなよ。
ま、JATAと国交省の出番ですな。
207名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:03:45 ID:lweJoQPb0
>同社は、ツアーを申し込んだ客に対する補償については明らかにしていない。

合掌
208名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:03:57 ID:pY1UdR9G0
>5月下旬に中国の旅行会社に社員を派遣したが

またドタキャンかよ!
つか日本戦のチケットがなんで中国なんだよ。
209名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:04:35 ID:snHilg7S0
>>38
河本の間違い?

おみゃーに見せるW杯のチケットはにゃぁ!
210名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:06:25 ID:Js3Crfmy0
これが中国分裂・内乱の前兆になるとは、フーチンタオ主席もまだ気が付いていなかった…
211名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:06:31 ID:iIytN+VQ0
代金は戻らないだろうな。
前にも「トラベル遊」という中国人経営の旅行代理店で
同じような詐欺があったばかりなのに・・・・
212名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:07:45 ID:DTruJHnr0
友達、コレで行く予定だった…。
呆然としてた・・・。
213名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:07:54 ID:oCwUPGYe0
中国は労せずして1500人の写真付き個人情報取得か・・・
214名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:08:09 ID:wVBK32dK0
中国国際体育旅遊公司

金だけ巻き上げて約束は反故?
詐欺だね
215名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:08:49 ID:2VxPxl/RO
結局、一番の被害者は日本代表を応援する為にドイツへ行こうとしたサッカーファンか…

どう考えても気持ち悪い人間ばっかだねw
騙されて当然の人種ばっかだから無問題w
216名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:09:08 ID:cpnI/o8+0
支那がどういうものか担当者は知らなかったのか?
217名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:09:22 ID:0FUVqmuF0
こんな時こそ肉倉真澄を中国に派遣して暴れ回らせるんだ!
218名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:10:11 ID:mpRS34/r0
>>212
とりあえずチケだけは
まだ買えるぞ

あとは何とか汁
219名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:10:52 ID:xVp+hrejO
>>199
本当なら、あの56歳女性カワイソス。全国ネトで有頂天→一気に(´・ω・`)
220名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:12:56 ID:wVBK32dK0
北京オリンピックはもっと凄いことになりそうな悪寒

幹部がチケット全て握りしめて一儲けしそう

本当に中国人はウソつきで信用ができない
221名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:13:38 ID:pY1UdR9G0
http://www.maxairjp.com/korea/index.html
>株式会社マックスエアサービス まだ見ぬ、神秘の国 朝鮮 北朝鮮ツアー

キムチ臭がプンプン臭ってきましたね。
222名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:14:04 ID:V+8pGhgU0
ベルリンのメッタ刺し事件では、被害者がエイズだったらしくてマジでヤバイらしいね。
223名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:14:05 ID:oweRHMoN0
この会社、北朝鮮系だろ?
とっとと潰れろ
224173:2006/05/31(水) 15:14:46 ID:cb2y09l40
>>199
関連スレ見てみたら、数日前からMAX祭りになってたみたいなので
それ知ってる人が面白がって書いたんじゃないかという気がしてきた。
あれだけの観戦歴だし、そんな危ない橋を渡る人ではないと思いたい。
225名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:14:59 ID:GcY30VHB0
まだ偽造チケットを売りつけられなかっただけでもいいジャマイカ。
中国にしては正直で良心的な対応だ。
226名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:15:18 ID:kOJ6sY8I0
もっと高く買い取ってくれる所が出たとか。
227名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:15:26 ID:Js3Crfmy0
>>220
チケットもそうだけど、ホテルの予約もオーバーブッキング続発で
日本人観光客は現地到着後、宿泊拒否、なんてケースも起きそう。

あの野獣のような中国人街で、野宿しろと?
228名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:16:02 ID:UhgyGoEw0
>中国の旅行会社からチケット入手確認の連絡がないため

中国の旅行会社
中国の旅行会社
中国の旅行会社
中国の旅行会社


( ^∀^)ゲラッゲラ
229名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:17:28 ID:iIytN+VQ0
>>221
いや、「取締役 小湊 勝」これ、帰化中国人だろ。
そもそも、中国とのパイプとか言ってる時点で、
中国出身者のコネがあるのは間違いない。
230名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:18:00 ID:EVVrDFl00
>>211 旅行会社は潰れても、弁済保証金制度でカバーされる。
もっとも、その弁済保証金(旅行会社が登録時に積んでいる)がショートしてるんだけどさ。
231名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:18:49 ID:FMvq/6Ag0
この業者、そうとう頭悪いんじゃね?
232名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:19:54 ID:+tCAsyD80
これもいわゆるチャイナ・リスク?
233名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:20:57 ID:BiyXEG9t0
中国の旅行会社(ノ∀`)アチャー
234名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:22:00 ID:iIytN+VQ0
>>230
トラベル遊は10分の一ぐらいしか戻ってこない。
しかも、印鑑証明が必要で4000円のために
そこまでするのを諦めているため、4割の人が
泣き寝入りしている状態だよ。、
--
トラベル遊の債権申出で4割泣き寝入り−申請金額は9,350万円で1人当たり4,800円
ttp://syain.seesaa.net/article/16494437.html
235名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:22:00 ID:bQQgQFlP0
>>232
正に。
ただ引っ掛かる日本人もどうかと思わないでもない。
236名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:22:01 ID:U9QjAsbSO
自分も対オーストラリア戦に参加する予定で、 案内書を取り寄せましたが、考えた結果キャンセルしたので、 命拾いをしました (;゚Д゚)
237名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:22:45 ID:Pxu7ngii0
>>221
うあーすげえキムチ臭だw
やっぱこれって確信犯(誤用)じゃねーのかな。

>>229
わからんよ。
日本に来てる中国人って満州の朝鮮族の比率が多いからな。幼稚園児殺しの中国人嫁みたいに。
238名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:22:54 ID:FMvq/6Ag0
239名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:23:00 ID:WQ+efNT00
中獄なんかを取引相手にしたのがそもそもの間違い。
240名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:24:02 ID:vgsDlgcL0
>ジーコ日本代表監督を応援する会

これ磯の親玉の鹿嶋市議会議員の河津とおるさん(35)が仕切ってる団体やんけ
241名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:24:13 ID:/kp2Q76/0
>>225
無いものを無いと言っただけで
「正直で良心的な対応だ。」と評価される中国って・・・・・
242名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:24:21 ID:NjqwAZme0
ツアーの募集の段階で、
「このツアーは中国の旅行会社からチケットを入手して催行します」
とか書かれていたら、申し込む方もリスクを考えて申し込んでるだろうけど、
それを明示せずに募集してたら、詐欺で訴えられても文句は言えないな。
243名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:24:49 ID:cb2y09l40
>>234
印鑑証明って1通300円くらいでしょ?
登録する三文判代含めても1,000円もかからないような…。
244名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:25:28 ID:PvvKYL710
>>1
(チャイナリスク)来たか。
245名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:25:48 ID:R+2s5PnP0
そうか
246名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:26:57 ID:YGrNZtK00
中国を信用する時点で自業自得。ただ、
予約者が中国ルートで、というのを知らなかったら悲惨だなw
247名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:27:03 ID:TRBNCyMo0
所詮中国だしな
安物買いの銭失い
シナチョンに係わり始めてからはこの言葉の意味が良く分かるようになった
248名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:28:12 ID:amGaLEXo0
>>243
そのタメに半日?仕事休まなくてはいけないんじゃ?
249名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:29:03 ID:CmlsuWUC0
>>243=無職
250名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:29:20 ID:+sYR5zXN0
しかし日本人ってバカが多いですねwww
251名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:29:24 ID:/kp2Q76/0
サッカードイツ大会観戦ツアーについてのお知らせ

弊社と致しましては、観戦券入手に精一杯の努力を参りましたが、
本日までに中国国際体育旅遊公司から観戦券入手確認の連絡がない為、
観戦券の入手は不可能となったものと判断せざるを得ず、誠に残念ながら、
弊社主催旅行の全てのツアーをキャンセルすることを決定致しました。

弊社主催のツアーにお申込いただきましたお客様には、深くお詫びを申し上げます。
上記決定を踏まえ、弊社では現在、今後の対応策について鋭意検討致しております。
今後の対応策が決定次第、弊社ホームページ等にて随時ご報告申し上げますので
何卒今暫くのご猶予を賜りたく、心よりお願い申し上げます。

なお、本日は大変多くのお客様よりお問い合わせをいただきました為、
十分な対応ができませんでしたこと、重ねてお詫び申し上げます。



株式会社マックスエアサービス 代表取締役 指田 清一
252名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:29:50 ID:6FzLHnSx0
>>220
一部競技を除いてオリンピックのチケはそこまで価値あがらんだろ。
その一部も日本は世界レベルに達してない競技が大半だし。
困るのは一部マニアックな人たちだけだと思う。
253名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:31:12 ID:iIytN+VQ0
そういや、1月ぐらいに過去スレで話あったの思い出して、ログ漁ったらあったw
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=sports2.2ch.net&bbs=wc&key=1134041958&ls=all
---
166 :A :06/01/11 07:17 ID:sg7fGKrM
 マックスエアサービスでツアー申し込んだ方いますか?

174 :2006年まで名無しさん :06/01/11 18:37 ID:Jik4AGUE
 >>166
 漏れスゲェ悩んでる・・・
 マックスエア大丈夫なんだろうか( ; ゚Д゚)

175 :2006年まで名無しさん :06/01/11 19:07 ID:VS7ZAez.
 >>174
 実は俺も失礼な言い方だが、心配している。
 最近も(昨年末)、東京で「トラベル遊」とか言う
 そこそこの旅行社が倒産して1億5千万円ぐらいの
 負債があったばかりだからね・・・。

176 :2006年まで名無しさん :06/01/11 19:16 ID:j7W2trnE
 98年の時ツアーに申し込んでチケットが手に入らなくて
 見切り発車でフランスに行ってPVで寂しくクロアチア戦を見た私は、
 マックスエアに申し込んで、なおかつチケットを譲って貰う交渉をしてますが。
 チケさえあればなんとでもなる。

177 :2006年まで名無しさん :06/01/11 19:26 ID:MAPU.fPs
 >>175
 トラベル遊って3種の旅行会社でしょ!?
 2種3種なんて信用できないよ!
 保証金だって少ないし。。
254名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:30:55 ID:M6bLz3rR0
フランス大会のときに旅行会社がチケットを確保できなくてツアーが中止になったな。
3万円上乗せして返金されたよ。
255名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:31:47 ID:R+R2AgSK0
中国ごときが入手できるわけないだろ
256名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:32:20 ID:e8qhMCrl0
え、この旅行会社はチケット買ったけど、中国からチケットが送られて来てないって事?
これやヴぁいんじゃね?もう「鬼畜日本だから何してもいいアル」とか、そんなの関係ないんじゃね?
こんなことが起きても、日本政府は中国にへこへこ頭下げるのか?
257名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:32:24 ID:cb2y09l40
>>248
ここであれこれ言ってもだけど、登録は半日もかからないし、
自筆委任状があれば家族でも登録できる。
あと登録済みなら、最近は自動発行機や時間外受付もあるよ。
一人暮らしで本当に行く暇が無い人もいるだろうけど、そういう人が
4割もいるとは思えないけどな。
258名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:32:31 ID:6FzLHnSx0
>>248
代理人で登録できるはず。嫁とか親とか。
手続きいろいろ面倒だけどね。

つーても引っ越してすぐだったりするとえらく取りにくいんだよなあれ。
259名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:34:28 ID:5EG6kapc0
ココの旅行代理店は、北朝鮮ツアーを売りにしているチョソ企業なんだよ。
また、おまいら在日に騙されやがって。ここのツアーに申し込んだ奴はそれを
知っている奴がほとんどの売国奴だからざまぁみろだ。
260名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:35:16 ID:iIytN+VQ0
>>258
確かにそうだが、テラベル遊の場合、
そのあと、本人がそれを持って日本旅行協会に
出向かなくてはならない。

その手間をかけて、戻るのは4800円。
4割の人が、もういいやとなるのは当たり前。
261名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:35:38 ID:/kp2Q76/0
株式会社マックスエアサービス
平成 13年   4月 アジア交流協会本社内移設

アジア交流協会
ttp://www12.wind.ne.jp/asian-npo/
262名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:35:42 ID:wUkBkoCM0
>>252
開会式とかあるだろう。
それに日本マスゴミの皆様が御主人様のためにありとあらゆるキャンペーンをはって盛り上げようとしないとでも。
263名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:37:00 ID:n5UzXuqB0
代表取締役社長 指田 清一
取締役 小湊 勝
取締役 三上 大輔
監査役 指田 三郎

この中で本物の日本人はだ〜れだ。
264名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:37:15 ID:6FzLHnSx0
>>262
開会式のタメにオリンピック行くの?
それはそれでマニアックだとオモ・・・・
265 :2006/05/31(水) 15:37:47 ID:2pP4VTWM0
中国からチケットが送られて来ても、偽造なんじゃないの?
偽造するのに、当局の監視が厳しくて、偽造できずにないということかも。w
266名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:38:48 ID:HfQhoGXU0
旅行とマンションはちゃんとした業者から買いましょう。
267名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:39:36 ID:iIytN+VQ0
ttp://www.maxairjp.com/special-3.html
26万8000円、これをそのまま詐欺られると
痛いだろうなぁwww

代理店の話を聞くと、一億の代金を
中国側に振り込んで、どうやらそれは
焦げ付いたままだからねぇ。
この規模で1億円が丸々焦げ付けば・・・

しかもニュース報道されたから、キャンセルが
あいつぐだろうし。
どんどんキャッシュフローは悪くなって、
最悪の結果も考えられるね。
268名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:39:36 ID:wUkBkoCM0
>>264
五輪の開会式のチケットは人気だと思うよ。
トリノでも一部人気競技とともに早くに売り切れていたはず。
269名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:40:19 ID:2rEXb0kg0
マジで北京五輪は行かない方がよさそうだぞ。現地で途方に暮れることになる人多そう。
270名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:40:47 ID:DH/wAAu/0
いつの間にか西鉄旅行も完売してるな

ちょっと前は余ってたのに
271名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:41:40 ID:/kp2Q76/0
>>265
チケット偽造のチームが、別件で身柄拘束されたため
偽造ができなくなっちゃった。
仕方なくチケットが無いことを宣言した。
チケットの作成ができてれば代金持って逃亡。
272名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:41:48 ID:3vkIvgGX0
旅行会社「マックスエアサービス」

馬鹿しかいない会社だなw
覚えとこっと。
273名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:42:03 ID:ENROlqfT0
>>221
というか、この会社、去年6月の北朝鮮戦@平壌でも大々的に観戦ツアー企画してて、
バンコクでの無観客試合になって落ち込んでる姿はテレビニュースでも放送されてたよ。
そういった国に人脈があったということ。
274名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:42:07 ID:6FzLHnSx0
>>268
まあお祭りだからね。
でも開会式のためにオリンピック行く!て人もそれほど多くない気がするけど・・・
275名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:43:03 ID:iIytN+VQ0
マックスエアサービスが即効で
全額返金を決めていれば、
別になんとも無いのだが、

 しばらくお待ちを

って時点で、もうあかんだろ。
JTBとかが言うかそんなこと?なぁ?
276名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:43:09 ID:4ragvErx0
まだ、HISやJTBの弾丸ツアーの方がいいってことか
277名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:44:11 ID:YOcQs4TI0

             ∧∧
            / 支\
           ( *`ハ´) ってなわけでチケットは元々なかったのでアル
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
278名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:44:40 ID:5EG6kapc0
>>276
HISもキャンセル料を顧客から取り巻くって儲けているボッタクリだから論外
279名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:45:06 ID:42TQUQwg0
大方偽造しようとして失敗したんだろ
280名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:45:06 ID:kdap9F0+0
むしゃくしゃしてたから観戦ツアーでお金払った客の振りして文句言いまくってやった!
すっきしたぜーーーーーーーーーーーー
281名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:45:47 ID:/kp2Q76/0
>>273
モニターツアー参加のお客様 体験談

兵庫県在住 男性 
出発前まではいったいどんな国なのか、旅行前にこんな緊張感を伴った経験は初めてでした。
瀋陽では例の日本領事館を見た後、いよいよ平壌へ。
本当に来てしまった。との実感があり写真で見たとおりの空港ビルが目の前に。緊張もピークに
達した時、人懐こい人が私の名前を呼んでいました。
「ようこそいらっしゃいました。疲れたでしょう。」
その一声で緊張が解けていくのが今も実感として残っています。
ガイドとし出迎えてくれた張さんと女性の金さんがとてもよく私の世話をしてくれました。
平壌と開城、板門店をみて回りましたが、よく気をつかってくれ、観光場所では更に現地のガイドが
加わり、私一人のために4名のスタッフがついてくれました。
ホテルも国際級ということで設備については問題なくすごせました。
別れるときにガイドさんと抱き合って別れたことが今も印象に残っています。
282名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:45:59 ID:6mKzjfUJ0
どういう理屈で中国人を信用したのかが判らん
283名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:46:23 ID:xDJ9nWuu0
ざまみろそして1500人そのまま全員死刑判決
284名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:46:42 ID:5EG6kapc0
>>280
株で大損した奴だな。自己責任だって。
285名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:46:59 ID:itCIiENr0
中国の業者にしたやつの自己責任だろ。
終了。
286名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:47:10 ID:CP5vycJ30
'98のフランス大会で学習してないバカって救いようがない。
同情どころか、神経に触る低脳でうざい
287名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:47:30 ID:iIytN+VQ0
>上記決定を踏まえ、弊社では現在、今後の対応策について鋭意検討致しております。
>今後の対応策が決定次第、弊社ホームページ等にて随時ご報告申し上げますので

全額返金できるってことをちゃんと強調しておかないと、
他の旅行者まで不安になるだろw
まともな経営者じゃねーなwww

検討って、何の検討だよwwww
まさか、代替があるとか考えてるわけ?
つか、返金に一律上乗せとか???

  ありえね〜〜〜〜!!wwww

一億もとられっぱなしの純アカで、
まだ余剰金があるなんてどんだけ
資本力があるんだよwww

資本金3000万なのにwwwwww
288名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:47:59 ID:oN86vePp0
同業者として、一言。


怖いですw

販売すれば間違いなく儲かるんだろうが、今回は手を引いてよかったw
289名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:48:08 ID:tv3W1Z/j0
中国人を信用した奴の責任だな
290名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:48:09 ID:O0d3PYfU0
>>263
とりあえず、指田家次男は何やってるのかが気になった
291名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:48:12 ID:alsxq2Z80
中国人を信用するほうが馬鹿
292名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:49:04 ID:5EG6kapc0
>>289
中国と北朝鮮人を信用したからだろう。
293名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:49:26 ID:ENROlqfT0
294名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:50:04 ID:8OXQnD8s0
中国人との取引は慎重にな
295名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:50:42 ID:6qdjMy9fO
前払いした金持ち逃げされたんじゃ?
厨国人とビジネスなんてするから・・・馬鹿だね
296名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:50:48 ID:xxZKSy/q0
一億取られてんでしょ?
100%つぶれるじゃんか
初めから計画倒産有りきじゃないの?
そうでないにしろ今もう金持って逃げてるよこいつら
297名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:50:55 ID:LIM/WheY0
「中国人なんかを信用するヤツがバカ」


って、書き込もうとしたけど、もう散々書かれてるな。
未だに中国人と組んでビジネスをしようというバカな日本人がいるとは・・・。
韓国人も全然信用に値しない。

要するにアジアにおいて、信用できるのは、日本人だけだよ。
インド、インドネシア、マレー、ブルネイは、極端に貧富の差があるから、
金儲けは「金儲けをしてくれる」人間を雇ってる。

シンガポールは・・・。
あそこは個人プレーの国だろ?やっぱり組めないと思うな。


華僑も多いし。
298名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:52:06 ID:3PXyJe7e0
で、会場はガラガラなんだろ?
299名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:52:46 ID:DH/wAAu/0
野球もボブの誤審で視聴率が跳ね上がったけど、
サッカーもこのニュースで10パーは上がるな
300名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:53:31 ID:iIytN+VQ0
おおおおおお?
マックスエアサービスの代表取締役社長である

   指田清一

の名前でぐぐると非常に面白い事がわかりますよww
ぐぐってみましょう。

ttp://72.14.209.104/search?q=cache:3kpl9n3cPJoJ:www.italiancenter.co.jp/company/index.html+%E6%8C%87%E7%94%B0%E6%B8%85%E4%B8%80&hl=ja&ct=clnk&cd=1&client=opera
ttp://www.italiancenter.co.jp/company/index.html

姑息にも代表取締役名を削ってますwww
さぁ〜て、偶然の一致かもしれないですから
なんとも言えませんけどね。
301名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:53:38 ID:vV9L666/0


中国の代理店を信用するヤツなんていねーだろ!

計画倒産だな。もしくは、中国を信頼した時点で重過失不法行為だ。
302名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:53:39 ID:djObmDM40
>>293
ねーねー K・Yの所は?
303名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:54:24 ID:1Sp+XxwT0
と言うか、闇ブローカーなんだから、
中国がどうこうって以前の問題のような気がする
304名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:55:01 ID:m6rNQ5tx0
272 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:41:48 ID:3vkIvgGX0
旅行会社「マックスエアサービス」
馬鹿しかいない会社だなw
覚えとこっと。


>>272が馬鹿で笑えるw
こんなの計画詐欺だろw
このまま計画倒産で中国へ流した金は丸儲けw
305名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:56:25 ID:m9d9vA5E0
「チケットの入手の見込みについて、会社側の説明が二転三転したので、解約した。払い込んだ代金が本当に返却されるのか不安だ」

同社は、ツアーを申し込んだ客に対する補償については明らかにしていない。
同社は、ツアーを申し込んだ客に対する補償については明らかにしていない。
同社は、ツアーを申し込んだ客に対する補償については明らかにしていない。
同社は、ツアーを申し込んだ客に対する補償については明らかにしていない。
306名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:57:53 ID:iIytN+VQ0
>>300
あ、すまん。どうやら、窓口ごとうっぱらった?ようだね。
わからんけど。経営会社が
マックスエアからウイングリゾートに変わってる。
307名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:58:35 ID:FMvq/6Ag0
MA関係者「うちも被害者なんです!」ったりしてw
308名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:59:14 ID:mUUSQ0Y90
この会社もうだめかもわからんね
309名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:59:19 ID:gDZ+Z9Xt0
で、被害総額はいくら?
310名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:59:40 ID:XHnw3GJz0
中国人を相手に日本での取引とおなじようなことやってたら、
こうなるのは分かり切ったものなのにw
311名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:59:43 ID:ADV7n+HSO
これからは旅行代理店も裏を調べてから決める時代なんだなぁ…
312名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 15:59:58 ID:4ragvErx0
これは詐欺で業界団体告発したほうがいいんじゃね?
313名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:00:16 ID:Ola2s+rF0
>300
314名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:00:16 ID:n5UzXuqB0
>>290
次男は本国で詐欺のマッチポンプ
315名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:01:23 ID:PtctI1W30
平日に休んで海外に遊びにいく馬鹿ども、ざまみろw
316名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:01:26 ID:Awp7GeDt0
中国に依頼する時点でアホ丸出し!!
317名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:02:18 ID:amGaLEXo0
>>307
「倒れるときは前のめりに!」
318名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:03:19 ID:GY/eXGKS0
普通は物を売るときには、その商品を手元に確保できてから商売をするのが基本。

ところが中国では、商品が手元になくても、予想や先読みで商品を売りつける。
だから、納期ずれや、商品が手元にこない場合が多々ありえる。

お前らも中国人と商売や取引するときは、この基本を覚えとけ。
オレはこの事実を知らんかったから、チャイナとの取引で痛い目にあった。

あと踏み倒し、夜逃げ当然にあり得るから、全金前払いとかは、やめとけよ。
もうあの国の住人とは取引せん。
319名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:03:42 ID:Ola2s+rF0
>300
<企画実施> 株式会社マックスエアーサービス 国土交通第539号
とある
320名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:03:52 ID:iIytN+VQ0
調べてもイタリアン・地中海センターと、
マックスエアの関係がようわからん。

窓口なのか、全然別物なんだろうか?
センターにマックスエアが入ってるのか?
その割には電話番号が
ウイングリゾート株式会社になっても同じだし、
運営を引き継いだのだろうか?

だれか詳しい人、詳細キボン
321名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:05:49 ID:8HbHU3ZL0
中国絡みでチケットを入手しようとしたのがバカって意見が多いが
中国だからこそこんな胡散臭い話が出てきたわけであって・・・
322名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:06:02 ID:pStfurFg0
猛烈な損害賠償訴訟を起こして潰してやるべきだな
このマックスエアサービスっていうクソ旅行会社
323名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:06:24 ID:Gnnc2Iuj0
また今回も、肉乱とか誕生日発言とかの
あの衝撃のシーンが再現されるんかな
324名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:08:07 ID:iIytN+VQ0
>>319
いや、旅行業登録が
 国土交通第539号
   ↓
 都知事登録第3−5519号

と変わってる。経営母体が変わったと見るべきでは?
325名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:09:27 ID:Fs3QCeMC0
中国のって時点でダメだろ!wwwwww
326名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:10:07 ID:vIkv7+7p0
中国を信用するしないの前に,
FIFAやその代理店のような管理能力のない団体が主催しようとする
大会のチケットを取ろうとすることが駄目でしょ。
チケットの混乱はこれが初めてじゃないんだから。
327名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:12:37 ID:FqJR+Vxv0
1500枚も支那人がな〜んで押さえられるんだよw

その段階から怪しい。
前金で払ったらしいが、阿呆だね。
ツアー申し込んだ人数がでかいから
こら揉めるぞw
328名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:14:26 ID:iIytN+VQ0
あ、ごめんごめん。しっかりトップページに書いてあったWWW
なるほどそういうことね。全て了解しました。
---現在
イタリアン・地中海センター
TEL(03)5550-8177 
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-13-6 銀座KI ビル5F
営業時間 月−金曜日 10:00-18:00  土曜日10:00-15:00 日・祝休
<受託販売> ウイングリゾート株式会社 都知事登録3−5519号
<企画実施> 株式会社マックスエアーサービス 国土交通第539号

--旧
イタリアン・地中海センター
TEL(03)5550-8177  FAX(03)5565-7405
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-13-6 銀座KI ビル5F
営業時間 月−金曜日 10:00-18:00  土曜日10:00-15:00 日・祝休
株式会社マックスエアサービス 銀座営業所
国土交通大臣登録旅行業第539号
---
つまり、マックスエアサービスの銀座営業所から、
マックスエアーサービスの企画をウイングリゾートが販売する形に変更したわけね。
なんでわざわざそんな面倒なことをするのかはちょっとよくわからんけども。
そもそも3種の会社を表にしたら、お客さまが不安があるんじゃないの?

  だって、保証金が全然違うんだし。

ここらへんも誰か詳しい人、説明かもん。
329名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:14:34 ID:E1GUwDFN0
チケットないアルヨ
330名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:15:14 ID:m9d9vA5E0
関係者によると、チケットは、中国の政府系旅行会社の「中国国際体育旅遊公司」から、日本戦3試合分の計約4000枚を
入手する予定で、代金としてすでに約1億円が支払われたという。

ウソ、ホント?
331名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:15:48 ID:amGaLEXo0
>>327
計画倒産でないとするなら。

こういった危ない橋渡らなくちゃ利益でない業界なんじゃなかろうか?
332名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:16:41 ID:iS50Pq9o0
>>20
慣習上は売り手の都合でキャンセルされた場合、手付け金(内金)の倍返しが基本
333名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:17:36 ID:ENROlqfT0
>>327
ワールドカップ観戦ツアーのスレで組織委員会に問い合わせたツワモノがいるが、
上に上がってる中国の組織名すら知らず、なにそれ?調査すると言われたらしいよ。
334名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:18:23 ID:WLSRBNq/0
仕事休む段取りしたヤツが多いだろうし
賠償請求だな
335名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:20:14 ID:DTruJHnr0
返金はあるみたい。
でも、いったんキャンセルで返金して、もしチケットが入手できたらまた募集するとかぬかしてるらしいよ、マックス
336名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:20:45 ID:nkL2AYOX0
代わりに巨人戦のチケット配れば?
337名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:21:23 ID:5EG6kapc0
>>335
マックス見たいな鷺企業は言ってよし。詐欺師はいつもおんなじことを言うんだよ。
338名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:21:56 ID:XuTahzQC0
>>332
でも払う金なきゃ倍返しとか無理だ
339名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:23:22 ID:0fIR1kWk0
ツアーなんかで観に行くなよ。
340名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:23:34 ID:iK9Nya1B0
>>331
粗利10〜13%程度と思う。
341名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:23:42 ID:w5g8DNMK0
もともと詐欺だったんじゃねーの?
M資金なみの胡散臭さw
342名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:24:16 ID:cKjBNdmS0
中国でのビジネス、買い物で被害を受けても、中国に関わった側にも自己責任が大きいぞ。リスクは覚悟の上で。
343名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:24:47 ID:o5vP8qwa0
騙す方より騙される方が悪い、これが中国人の基本アルヨ
344名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:24:53 ID:v+Z2HWqN0
そんな中国の業者なんて信用するからバカ
自業自得
345名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:27:07 ID:IKnlV2OY0
馬鹿だ中国とかかわるからだ。

まさかこの会社、金は払ってないだろうな。
346名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:27:43 ID:eNVG/SNB0
サカ豚は氏ねばいいと思うよ
前回の時、旅行会社の窓わってた奴いたろ?
それの怨念だよ、馬鹿
347名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:27:47 ID:nkL2AYOX0

こんなDQN業者にひっかかるようでは
リーマンだったら会社での信用なくすだろうな。
良い仕事をするとはとても思えない。
さて会社に休暇宣言してたリーマン達は
どうするんだろ。
348名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:28:31 ID:PtctI1W30
>>343
だまずやつは必ずいるから、だまされないように注意しましょうっていうのが、
世界の常識なんですがw

だます方が悪いなんて考えているのは日本だけじゃないの?
349名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:28:36 ID:g+8pi10k0
それみたことか
350名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:29:24 ID:k5h2tpF7O
これが支那リスクかっ!
351名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:30:50 ID:BOClUgu+0
誰かぁ、肉倉、肉倉を呼んできてくれ。
352名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:30:51 ID:wVBK32dK0
中国国際体育旅遊公司、
これって公的機関だろ

中国政府に三倍返しをしてもらいましょう

中国の信用にかかわりますからね
353名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:31:05 ID:m9d9vA5E0
何で大手旅行代理店を使わないの?

零細はリスク多過ぎだろ。
354名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:31:34 ID:ENROlqfT0
>>339
飛行機さえ取れれば、今回はツアーより安くいけるしね。
チケットは、当日まで粘れば何とか、ね
355名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:31:47 ID:YtZvK3q00
さすが 没有(メイヨウ)の国!

356名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:31:50 ID:QGV4Ofvh0
>>348
お前だけの常識ワロス
357名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:32:12 ID:iIytN+VQ0
>>335
売る気があったっていうのは、詐欺を成立させない
重要なファクターだから、そらこだわんだと思うよw

ちなみに
---
ttp://ichinisan.daa.jp/index.php?ID=307
> 2006年にドイツで開かれるサッカー・ワールドカップで、中国向けに配分されるチケットは1240枚であることが明らかになった。
> 国際サッカー連盟(FIFA)が中国サッカー協会に通知した。晨報が伝えた。
> 06年ワールドカップの予選で中国チームは敗退、出場はならなかった。このため、中国向けに割り当てられたチケットは、
> 不参加国全体のチケット19.1万枚のうち、わずか0.6%。
> 開幕式、準決勝、決勝に配分される枚数は各40枚。そのほかの60試合では、各20枚が割り振られる。←★ここ注目!!
---
つまり、ドイツ日本戦の中国分のチケットは20枚しか無いはずなのに、なのに・・
---
ttp://www.maxairjp.com/special-3.html
>日本代表応援観戦チャーター便スペシャルツアー(観戦チケット+航空券+現地交通+添乗員+経由地宿泊)
>日本代表vsブラジル代表観戦4日間  268,000円
>旅行期間    2006年6月21日〜6月24日(4日間)
>利用航空会社 中国国際航空、中国南方航空又はオーストリア航空
>利用宿泊施設 北京 4ツ星クラスホテル(2名様1室利用)
>食事内容    朝食1回・昼食0回・夕食0回(機内食は除きます)
>添乗員      同行してお世話致します。
>観戦チケット  カテゴリー3(カテゴリー1を希望される場合は、別途申し受けます。)
>募集人員    各空港発着250名 ←★ここ注目!!
---
この時点で250枚になってるのはなぜ?
最初からムリだったんじゃないんですか?
なにか私の勘違いがありますか?誰か詳しい人教えてください。


358名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:32:56 ID:PYhIs10m0
ようするに 「取り込み詐欺」 みたいなもん?
359名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:36:01 ID:4ragvErx0
>>357
文面を読まずに申し込んだ人が釣られたのか
360名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:36:59 ID:PYhIs10m0
誰か登記簿取ってこい
361名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:39:20 ID:PtctI1W30
>>356
お前は家から出ることがないだろうから、そう思っていても間違いないよw

362名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:39:44 ID:AVJl9mTT0
シナの代理店?
その時点でアウトじゃん。
363名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:41:28 ID:iIytN+VQ0
>>357
元ネタがblogだとアレなんで、
それなりのサイトから
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1219&f=national_1219_003.shtml
>独ワールドカップ:中国向けチケットは1240枚 2005/12/19(月) 23:06:01更新
> 2006年にドイツで開かれるサッカー・ワールドカップで、中国向けに配分されるチケットは1240枚であることが明らかになった。
> 国際サッカー連盟(FIFA)が中国サッカー協会に通知した。晨報が伝えた。
> 06年ワールドカップの予選で中国チームは敗退、出場はならなかった。このため、中国向けに割り当てられたチケットは、
> 不参加国全体のチケット19.1万枚のうち、わずか0.6%。
> 開幕式、準決勝、決勝に配分される枚数は各40枚。そのほかの60試合では、各20枚が割り振られる。
> (編集担当:菅原大輔・恩田有紀)

つまり、12月19日の時点で、日本VSブラジル戦の中国向けチケットは
20枚しか無いことが公になったわけだよね。
ところが、
ttp://www.maxairjp.com/special-3.html
>上記日程及び旅行の条件につきましては、平成18年1月1日現在有効なタリフ及び航空会社の
>スケジュールを基本として作成しております。

あれ?あれ?あれ〜?2005年12月19日に中国向け全てで20枚しか取れないって
わかってるのに、なんで平成18年(2006年)1月1日にこんな250名も募集するわけ?
全然わからん。少なくても、その時点で中国側が用意できるって話は
ウソっぱちなの分かってたはずだよね?ねぇ?ねぇ?どうなの?
364名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:42:13 ID:j13tCXom0
支那の代理店に依頼って・・・ほんと救いようがないな
365名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:42:51 ID:XfdgV+KF0
中国ではあること
366名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:43:06 ID:WnLjmuwB0
こういうことがあるから割高になっても大手旅行会社のほうがいいんだよね。
少なくとも、払った代金だけは戻ってくるしね。
367名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:43:31 ID:Ts9sjjq/0
よかったじゃん、わざわざ三連敗をみにいかなくてすむんだから
368名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:47:13 ID:cUHqkAyB0

 馬鹿だねー 同情すら出来ん
369名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:47:22 ID:TEnb3xXq0
中韓大好きな自称良い人の末路。
来世も同じ路線で頑張れよw
370名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:48:43 ID:42xBvQis0
単なる取り込み詐欺か
371名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:49:16 ID:m5yc9wsE0
>330
チケット1枚が25,000円なのか?
372名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:50:09 ID:Zq5rvKHoO
>>348
巧妙ならともかく
アホすぎる詐欺、ネズミは騙される方にも問題がある
373名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:51:55 ID:kV3IAbK50
中国政府の見解
「日本の行った侵略行為によって中国人民1500億人の命が奪われた事に比べれば
ワールドカップのチケット1500枚を用意出来なかった事くらいなんでもない」
374名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:52:02 ID:CEb16Pp+O
安いからというだけで、こんな名も知れない会社に入金していたヤシら。
アホとしか言えないです。
JTBとは言わん。せめてHIS程度にしとけ!
375名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:53:11 ID:wVBK32dK0
中国国際体育旅遊公司

これはどういう機関なのか?
中共工作員教えてくれよ
376名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:53:36 ID:iIytN+VQ0
>>370
このまま返金せずにトンズラすれば全く同じ事になるね。
ただ、3種のトラベル遊と違って、保証金はそれなりに大きいからね。

>>371
そうなるね。妥当なとこじゃないの?
ただ、日本戦3戦の4000枚ってのがありえねーだろ。
中国への分配分が1240枚って広く言われてるんだから。
よっぽどのアホじゃない限り、このウソは見抜けるだろ。

たぶん、中国側が「他の国にコネがあり、チケットを
取りまとめる事が出来るから大丈夫だ」とか言って、
取り繕ったのを信じちゃったんだろうな。
377名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:53:43 ID:MN7qYKW10
中国に前払いはしないほうがいいよ
378名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:53:48 ID:4ragvErx0
>>371
決勝トーナメント、前回19000円の席で見た覚えが…。
それにしてもボッてね?
379名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:54:04 ID:B1jLsc+T0
>>371
その時点で怪しいよね。
他のチケット付ツアーはチケット代として大体15万円くらい想定してる。
380名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:54:43 ID:krONNiDI0
サカ豚は相変わらず低脳だな
381名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:55:30 ID:amGaLEXo0
>>379
そんな高いのかw
382名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:55:47 ID:btqXC1wA0
騙される方が悪い
383名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:56:24 ID:iIytN+VQ0
申し込んだ人は、なんで12月19日時点で20枚しか
取れないと分かっていたブラジルVS日本の
募集人員が250人なのか聞いおいて!
384名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:57:31 ID:gm0UxUR20
>>375
法人名に中国〜〜とあっても、必ずしも中国政府の機関ではない。
時には中国国家〜〜などという、詐欺すれすれの名称もある。
385名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:58:44 ID:IVYgmsssO
中国じゃ誤差の範囲内でしょ?ニュースかこれ?
386名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:59:41 ID:amGaLEXo0
>>384
中国に中国政府の息のかかっていない(ある程度の規模の)企業なんてあるんだw
387名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:00:25 ID:ONxJkvQ60
五月下旬に現地に派遣って遅すぎ、話にならん
388名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:00:29 ID:k5rPX1OMO
こうゆうプレイなんだろ
サカヲタに問い詰められたい社員たち
389名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:03:14 ID:M/cTBxh60
中国の旅行会社「すみません。印刷が間に合いません。」
390名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:04:32 ID:L9WNq/3U0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/04/11504.html
http://www11.atwiki.jp /stop_kisei/pages/26.html
http://www11.atwiki.jp /stop_kisei/
警察庁と総務省はネットに蔓延する違法・有害情報を規制するために、
『ホットラインセンター』という通報機関を設立しました。
これは一般から通報を受けてプロバイダや管理者に削除を促す一種の検閲
機関です。06年6月から稼動開始の予定です。

↓そして、なんとその検閲機関への参加企業・団体の中に
http://www.iajapan.org/hotline /about/group.html
NTT、フジテレビなどと並び「(社)韓国サイバー監視団」も入っていますが。。。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/24/6981.html
反民族的、反国家的なサイトを削除しても表現の自由には抵触せず〜韓国ゴング氏

会場からは、表現の自由に関連して韓国の情勢を尋ねる質問もあった。韓国サイバー
監視団のゴング氏によると、同監視団が有害情報を発信しているサイトをA〜Fまでの
等級に分類し、「A等級であれば司法機関に事件として委ねる」「B等級であれば該当
ISPを通じてサイトを閉鎖させる」など、等級に応じた措置が取られる。強制的に
閉鎖された場合には異議申し立ても可能だという。

NHNのキム氏は、判断基準について「ガイドラインは作成されているが、そうした
基準は人間が作り、実際の判断も人間が行なう。どうしても主観的にならざるを
得ないし、判断がぶれることもある。また、基準自体がない分野もある」と
コメント。また、ゴング氏によれば、「最下級のF等級であったとしても、政府
の情報通信倫理委員会に諮られ、反民族的、反国家的な情報を掲載していると
判断された場合は削除される」という。ゴング氏は「ねつ造されたり、誤った
情報を配信するサイトを削除したとしても、表現の自由には抵触しないと
考える」とコメントした。
391名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:06:16 ID:XuTahzQC0
>>361
それは騙されないように警鐘しているだけだろ。
騙される方が悪いとは言っていない。
392名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:08:41 ID:B1jLsc+T0
>>381
うん。もちろん正規料金はもっと安いよ。
グループリーグは一番高い席でも100ユーロ。
ごちそう・お土産付のプレステージ席は29万円くらいだけど。
それでも、航空券は直行でも15万くらい、ホテルも1泊2、3万なら取れたから、
1試合ツアーで50万はちょっと高いよ。

今回は、いくひとは自力が多いね。俺も代理店は鉄道パス購入だけ。
393名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:09:38 ID:iIytN+VQ0
1.中国側に支払った1億円
2.ドイツのホテルへのキャンセル料金
 (WC期間中は一ヶ月前からキャンセル料金を取るところがほとんど)
3.航空会社へのキャンセル料金
4.顧客への返金

さぁ〜、企業体力が持つんでしょうかw
チケットが手に入ったら、またやりますってのは、
2と3をそのまま維持して、なんとか金にしようという
考えなんでしょうけどね。

  今頃チケット手配して手に入るもんかよww

と思うんだけどね。
394名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:09:55 ID:CQvUGzGDO
サッカーのワールドカップはいつもチケットの問題が出てくるね
395名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:12:20 ID:GQNOqoEq0
>>345
1億円振り込んであります。
振込み詐欺だな。
っていうか、この会社がバカ。
中国を信用してはいけません。
396名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:12:49 ID:mDWWdDpn0
古来、山紫水明の鮮やかな朝の国と称えられた朝鮮は、金日成主席と金正日書記のすぐれた指導のもと、
独創的な方法で国づくりにはげんでいる。
朝鮮式と言われる社会主義は、政治、経済、文化にいたるあらゆる分野で、その優秀性と生命力を余すことなく発揮している。
首都平常に空高くそびえるチュチェ思想塔とチョンリマ銅像は、まさに稜線民主主義人民共和国の偉大な変革のシンボルなのである。
この偉大な変革は、たぐいまれな指導者金日成主席と金正日書記のもと、チュチェ思想に導かれた人民大衆の鉄の団結と、
限りなき人民愛を基調とした革命的ロマンがあってはじめてなしえたものである。指導者と党、そして人民大衆が一致団結した社会主義は不滅であり、
この不滅の社会主義祖国に朝鮮人民は、大いなる希望と幸福な未来を託している。

ttp://www.maxairjp.com/korea/info[c].html

マックスエア主催北朝鮮ツアー

こんなの主催している会社を信用したやつが悪い
397名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:14:16 ID:iIytN+VQ0
>>396
確かに、北朝鮮ツアーがある時点で、
総連と無関係ではないのは確かだろうな。
398名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:14:50 ID:jxC7bwNz0
http://www.maxairjp.com/company.htm
朝鮮系の会社なんじゃねえの?

在日外国人への航空券販売、査証代理申請業務
これ在日の海外旅行手配じゃん
399名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:17:05 ID:V+fSoZm30
こういうのに引っかかっちゃう人って姉歯物件買ってそう
で、「よく吟味したのに騙された」とか言っちゃうの
400名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:17:42 ID:8J//BYK30
>388
サカヲタはWCが関わると気が狂ってるんじゃないかと
思わせるほど必死になるからMには堪らないだろうね
401名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:17:50 ID:XGMzkGfe0
そうそう!
402名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:18:38 ID:9OXQHY/J0
やっぱり支那朝鮮がらみか・・・
403名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:19:04 ID:iIytN+VQ0
社名を3回も変更してるよな?
これもなんだか怪しくないか?


 昭和52年2月 社名 株式会社ワールドエンタープライズ
 昭和58年7月 社名変更 株式会社国際ホリディ
 平成 9年6月 社名変更 株式会社マックスエアサービス

あと、

 平成13年4月 アジア交流協会本社内移設

このアジア交流協会から、なんか出てこないかな?
404名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:19:56 ID:ExCOxwh50
騙された人カワイソスと思ったけど
総連がらみか。
そりゃ見抜けなかったほうも悪いな
405名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:21:55 ID:pvq07YN70
>>396
昔の岩波新書あたりかと思ったら、何、こんなのツアーの広告に使ってんのか。
406名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:22:46 ID:B1jLsc+T0
>>396-398
去年のワールドカップ予選、北朝鮮への日本代表応援ツアーを企画していたのもここ。
でもピョンヤンからバンコク・無観客試合になって、頭抱えるシーンはTVで見た。
407名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:23:03 ID:NuQMdplC0

支那人を信用した時点でOUT!ですがな。

申し込んだ椰子も可哀想に。
支那が絡んでる時点で気づけよ。
408名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:24:52 ID:giGfM3ym0
そういえばチケット入手できずに

暴れて事務所のガラス割ったりして
タイフォされたDQNいたな前回
409名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:25:01 ID:PX0RIQ9sO
中 国 人 は 息 を 吸 う よ う に 約 束 を 破 る よ
410名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:25:19 ID:nxoUfnge0
ん?
今回から、「チケット付きツアー」
販売できないでしょ
411名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:26:34 ID:SdW9vZwr0
チケット持ってないのに売るってアフォかと
412名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:26:55 ID:ZheFhBtI0
実は個人情報の収集が目的でした!とかありえそうで、こわいなぁ。。、
413名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:27:14 ID:PYhIs10m0
北マンセーの会社が
先払いで中国からチケット仕入を目論む

ダブル役満じゃねーかwww
414名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:28:32 ID:V+fSoZm30
苦情言いに行くと後日もれなく拉致られたりしてな
415名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:30:30 ID:c5I3GgIR0
つ□

printed in China
416名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:30:31 ID:CJtoFii30
今回は少なくともJTB日旅等の大手でこの問題が起こることはないわけか
・・・もともとフランスで懲りて募集してねーんだからwww

しかし、逆に今回募集をしてるのはこのマックスだけじゃあるまい?
これから続々中小がパンクして全滅か?
417名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:34:17 ID:iIytN+VQ0
>>416
旅行会社もチケ取れないってわかってるんなら、
ドイツの大ホールでも貸しきりにして、
そこで中継映像でも流して
大盛り上がりするようにすりゃ〜、
なんぼでも食いつくバカ居るのに、
なんで考えないんだろうなぁ。

結局、ドイツに応援に行って来たっていう
見栄だけが欲しいやつたくさん居るんだしWW
418名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:35:29 ID:u6QDlNmJ0
韓国大会のならたくさんあるアルヨw
419名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:36:45 ID:DtbuUC7o0
>>88
もしかして中国の政府関係者に騙されたのかね?
それともグル?

まぁヲレなら国家機関であっても中国は信用しないけどねw
420名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:37:43 ID:zvkxTL1H0
でもね、代表の晴れ舞台を生で見たいの、サカヲタは・・・その為に4年間貯金してきたんだモノ・・・
421名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:39:14 ID:B1jLsc+T0
>>416
大手では日本協会指定のJTBと西鉄旅行が日本協会からのチケットで
チケット付ツアーだした。弾丸応援ツアーだけど。無論完売。
>>417
今回は開催地でパブリックビューイングが多い。
大手でもチケットなしツアーはあるよ。売れてないらしいけど。
422名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:39:48 ID:kKO1eHttO
「誠意が無ーーい!!」
423名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:41:28 ID:iIytN+VQ0
>>421
そうかぁ〜あるのか。
売れてないのか・・・・
424名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:41:43 ID:JCYcfznSO
>>420
そしてグループリーグを3連敗か…
金をドブに捨てるようなものだろ。会社休んでまで行く価値なし。
425名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:42:40 ID:rdPDacy90
おおこわ〜近ずかなくって良かった(ホッ)
426名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:42:43 ID:DImct6rA0
中国の旅行会社。

自業自得だろww
427名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:43:56 ID:y1uppNPz0
あらー。マックスエアは何度か使ったけど、俺はノントラブルだったな。
428名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:44:22 ID:uPXLV80+0
自分が買おうとしているモノやサービスの供給ラインに中国絡んでないことを確認する方法ってないかね?
429名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:44:28 ID:m8XflY1a0
「今日は私の誕生日なんだお!」
430名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:45:01 ID:d+3jN5cH0
すごいなぁ
四年前にも同じような事件見た気がする
凄いデジャヴだw
431名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:45:47 ID:3q2qqeVW0
これ申し込んだ客は怒り心頭だろうな。w
432名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:46:21 ID:B1jLsc+T0
>>423
フランスの時と違って公式サイトでチケット売ってるから、
本気でいく人は飛行機もホテルも早めに自力で抑えてるケースが多い。
チケットなしツアーが本格的に出だしたのが今年の春くらいからだから。
日本戦チケット持ってる人向けツアーもあるけど。空きはあったりする。
サポーターだらけのチャーター機も何機かは飛ぶけどね。
433名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:46:54 ID:iIytN+VQ0
>>431
まず、金が戻って来るかどうか、
それを心配すべきだな。

俺なら個別交渉で、元金だけすぐに返金すれば、
補償は求めないってことで、一時間でも二時間でも
粘って取り返すけどね。
434名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:47:24 ID:G8W3dlvn0
FUCK中
435名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:47:47 ID:BOClUgu+0
>>431
また肉倉が暴れちゃうよ
436名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:48:32 ID:d+3jN5cH0
>>433
何らかの違約金貰わないと納得できない予感
437名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:49:00 ID:Q5pmPFTr0
>>88
>「ある海外の国の政府関係機関が入手する予定の日本戦チケットを、
>弊社が購入するという契約を11月18日に結んだ」と説明する。

中国の政府関係機関が、なんで日本戦のチケット1500枚も入手するんだ?
それってハナから金儲け目的、一番怪しいチケットじゃん。
つか、中国とまともな契約が結べるとでも(ry
438名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:49:03 ID:iIytN+VQ0
問題は、まだマックスエアーに余裕があるうちに
返金を受けられるかどうかが勝負の分かれ目だと思う。
439名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:51:08 ID:8TdviYwx0
肉倉さんは今回もやってくれるよね、ね
440名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:51:32 ID:mTtu+Wso0
株式会社マックスエアサービス まだ見ぬ、神秘の国 朝鮮 北朝鮮ツアー・北朝鮮観光情報 

古来、山紫水明の鮮やかな朝の国と称えられた朝鮮は、金日成主席と金正日書記のすぐれた指導のもと、独創的な方法で国づくりにはげんでいる。
朝鮮式と言われる社会主義は、政治、経済、文化にいたるあらゆる分野で、その優秀性と生命力を余すことなく発揮している。
首都平常に空高くそびえるチュチェ思想塔とチョンリマ銅像は、まさに稜線民主主義人民共和国の偉大な変革のシンボルなのである。
この偉大な変革は、たぐいまれな指導者金日成主席と金正日書記のもと、チュチェ思想に導かれた人民大衆の鉄の団結と、
限りなき人民愛を基調とした革命的ロマンがあってはじめてなしえたものである。
指導者と党、そして人民大衆が一致団結した社会主義は不滅であり、この不滅の社会主義祖国に朝鮮人民は、大いなる希望と幸福な未来を託している。

http://www.maxairjp.com/korea/info[c].html

ど う み て も 総 連 系 企 業 で す 
441名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:52:26 ID:tozxwEjQ0
>>430
4年前じゃなくて8年前だろ?
4年前は空席祭りだったじゃんw
442名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:54:53 ID:0jT26aX30
中国サッカー協会割り当て分を入手する予定だったらしいが、
まあ、自業自得だな
443名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:55:37 ID:3Ir1AUlL0
中国の旅行会社ってw
444名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 17:56:10 ID:zKbOvyeZ0
日本人には悪い事をしても構わないと教育されているからね。
445名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:00:33 ID:Fb+4MbwV0
>>440
やっぱチョンコ絡みか
446名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:00:41 ID:iIytN+VQ0
ttp://maxairjp.com/company.htm
ん?なにか、画面が変わったような気がするが・・・
ここから
--
【日本橋営業所】〒103−0025
東京都中央区日本橋茅場町1-4-5 ワナミビル6F
電話: 03(5643)5489  FAX: 03(5623)3859
E-mail: [email protected]

【銀座営業所】〒104-0061 
東京都中央区銀座 3-13-6 銀座KI ビル5F
電話: 03(5550)8177  FAX: 03(5565)7405
--
がいつの間にか削除されてるね。
どういうこと?
447名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:01:30 ID:2fBgd46o0
>>440
どひゃー
448名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:02:24 ID:zzUkrQ+M0
ニュースでやってるな
449名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:04:14 ID:VaomkuNR0
総連系企業が中国と組んでW杯チケット詐欺
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1149065404/
450名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:04:52 ID:QQ1Psvtd0
m9(^Д^)プギャー!
451名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:05:27 ID:P5x9MwkQ0
>>446
見事に消えてるな。
452名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:05:59 ID:mTtu+Wso0
>>446
逃亡準備中です
453名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:06:19 ID:GtvFpkaQ0
バーカ バーカ
454名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:08:54 ID:iIytN+VQ0
>>451>>452
そう取られてもおかしくないよな。

455名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:09:16 ID:giGfM3ym0

ん?

http://www.maxairjp.com/

TOP画面の左下にある
>>お問合せフォームはこちらのアドレスがなんで

http://www.maxairjp.com/korea/form.htm
                ↑↑↑
KOREA???
456名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:09:43 ID:UCyTY0Lq0
前回のワールドカップでも同じことがあったけど
これって販売店側に裏マニュアルがあって
素直にあきらめた奴は返金のみだけど
思いっきりクレームを入れれば返金+現地までの航空券と宿泊施設を手配して
「あとは現地に行って自分でチケット買ってくれ」ってなるから
素直にあきらめたら駄目だよ、うまくいけば航空券代と宿泊代はただになるし
こんないい加減な仕事をする販売店は懲らしめなきゃ駄目だから
まあ、あからさまに航空券と宿泊施設よこせって言うと恐喝になるから
本気でサッカーを見たいと主張するのがいいだろうな
457名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:10:39 ID:mTtu+Wso0
>>455
<丶`∀´>
458名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:10:44 ID:huS27yylO
このスレでちょくちょく目にする
肉倉って何者?
459名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:10:44 ID:Bz0SoyUI0
だから特アなんか信頼するなと
460名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:11:10 ID:bQQgQFlP0
>>458
先ずググれ。
461名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:11:12 ID:FMvq/6Ag0
TVでやってるなw
462名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:11:23 ID:giGfM3ym0
テロ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
463名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:11:27 ID:DImct6rA0
北朝鮮の出先機関か!!
464名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:11:31 ID:kxrYJ26x0
フジでやるよ
465名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:11:36 ID:iIytN+VQ0
>>455
そのフォームの一番した見てみろよw

 Copyright (C) 2004 Max Air Service Co., Ltd. - Korea's Website - All Rights Reserved.

>Korea's Website

しっかりゲロってるぞww
466名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:12:21 ID:IsoDU+hk0
Wカップが終わった頃に、中国の旅行会社から連絡がありそうな気がする。
「なんで、チケットを取りにこなかったの?
 取りに来ないから、チケット無駄になったあるよ。
 あなた方のため、期限切れのチケット1500枚はこちらで処分したよ。
 では、チケット1500枚の代金を払いなさい。」
とかさ。
467名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:13:35 ID:cUHqkAyB0
>>458
ワールドカップ日本大会で鬼畜の活躍をした 不動のセンターバック。

 別名 壊し屋。
468名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:14:44 ID:/kp2Q76/0
白鷺さんからお手紙着いた♪
469名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:14:51 ID:tEbDF2G10
テレビで見りゃ済む話だろ。
470名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:15:00 ID:FMvq/6Ag0
小せえ会社だなwwwww
471名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:15:06 ID:gKthC/Ca0
>>446
Last-Modified: Wed, 31 May 2006 08:49:55 GMT
17:49:55に書き換えたようだ
472名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:15:20 ID:bQQgQFlP0
>>469
済むかよ。
473名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:15:56 ID:d+3jN5cH0
電話繋がらないw
474名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:16:18 ID:giGfM3ym0
ドイツワールドカップ観戦券の到着が遅れておりますこと、深くお詫び申し上げます。
http://66.102.7.104/search?q=cache:pKDdI_IcA-sJ:www.maxairjp.com/+&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja

5月12日から14日にかけて北京にて行われた中国国際体育旅遊公司との協議において下記の点につきまして
確認いたしましたので、ご案内申し上げます。

中国国際体育旅遊公司が、5月25日にドイツへ赴き当社が指定する観戦券の枚数について確認し引き取った後
北京にて当社が引き受ける事となりました。

当社では、このことを踏まえ、5月28日より北京にて観戦券を引き取り、お客様へ送付させていただきます。

発送につきましては、簡易書留にて発送申し上げますが、一部のお客様につきましては、住所変更等のために
書類が戻っている場合がございますので、住所の変更等をされたお客様につきましては、再度当社まで
ご確認のご連絡をいただきたくよろしくお願いいたします。

また、発送につきましては、出発日が迫っているツアーより順次発送させていただきますこと、ご了承ください。
現在電話及びメールにて観戦券に関するお問い合わせを多数いただき、サーバーの不具合が生じており、
緊急の場合にはお手数ですが、電話にてお問い合わせくださいますようよろしくお願いいたします。
手配につきましては、航空券、ホテル、送迎、添乗員等の手配を終了しておりますので、
残金のご請求について未発送のお客様につきましては順次ご請求させていただきますので、よろしくお願いいたします。


中国国際体育旅遊公司との協議において下記の点につきまして確認いたしましたので、

中国国際体育旅遊公司との協議において下記の点につきまして確認いたしましたので、

中国国際体育旅遊公司との協議において下記の点につきまして確認いたしましたので、

中国国際体育旅遊公司との協議において下記の点につきまして確認いたしましたので、

中国国際体育旅遊公司との協議において下記の点につきまして確認いたしましたので、
475名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:16:35 ID:ZR9zrTgz0
>>460
ぐぐってみたら自分が思い切り勘違いしていることに
気が付いた

肉倉って応援中に女に抱きついた奴
(そんな奴居たよね)の名前かと思ってた
476名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:16:35 ID:T25B5pBM0
何故? 中国人なんか 信用するのかね 騙される方が100%悪い
悪名高い 朝鮮人や中国人なんか相手にするほうが 阿呆なんだよ
477名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:16:43 ID:q2csb15c0
中国人とやり合うのは初めてだったんだろうな。
没問題〜、必ず手に入るよーって言われて直前まで確認しなかっただろ。
毎日電話して、現地に直接言って実物をもらうまで信用するなよ。
478名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:17:49 ID:wAll9bhi0
中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ
中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ
中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ
中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ
中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ
中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ中国バカ
479名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:17:49 ID:INxS8Ait0
ドイツのホテルは8万部屋も余っているらしいし、とりあえず飛行機と
観戦チケットがなんとかなればまだ希望はあるんじゃないの?
480名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:17:57 ID:iIytN+VQ0
>>471
ついさっきじゃねーかw
なんか、リロードしたら、ガメンが
チラついたから変だなぁ〜って
思ったんだよwwww

営業所切り離ししてるってことは、
本体の××もカウントダウン開始ってこと?
481名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:17:59 ID:V4b54wmL0
中国に頼んだ時点で怪しい
482名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:18:32 ID:BZsrvYlb0
シロサギなのは間違いない
483名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:18:37 ID:ytT2jTcD0
スポーツはテレビで見るのが一番。
484名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:18:45 ID:bQQgQFlP0
>>479
そらそうよ。    あれば、な・・・。  特に飛行機。
485名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:18:45 ID:d5F/Sfhv0
1500人の悲鳴 m9(^Д^)プギャー
486名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:18:54 ID:4ragvErx0
肉倉ばっかりじゃなく、たまにはマンデーさんも思い出してやってください。
487名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:18:56 ID:tEbDF2G10
だから、テレビ観戦すりゃ済むだろ。

見れないわけじゃないんだから、ゴネんな。
488名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:19:54 ID:EEAiM+af0
中国の、なんでそんな胡散臭い会社から、
チケットを買おうとするかな・・・。
申し込んでいた人は、金が返ってくるか
分からないだけでなく、働いている人は
休みも取って準備していた訳でしょ。

洒落にならないよね。
489名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:20:00 ID:+y9okqKS0
>>466
チケット代金はすでに取られてるもより。
旅行会社ピンチ。
490名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:20:33 ID:aOyTC7uo0
中国にモノを頼む時点でアウト
いい加減学習しよう
491名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:20:36 ID:jTNRAaX6O
中国じゃしょうがないな
492名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:20:50 ID:nMEcxg/CO
中国の会社が一億持ち逃げってまじすか!?
493名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:20:58 ID:k8WNw6cI0
中国ぽビジネスなんかするから…
494名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:21:00 ID:bQQgQFlP0
>>487
TV観戦じゃ済まない人達だから現地行く手配してんだよ。
495名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:21:11 ID:rqon7oUY0
ダメかもわからんね。
496名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:21:31 ID:T25B5pBM0
強盗や泥棒にお金を渡して 約束するような物だ
残念だけど 諦めるしかないな それにしても……仕方がないよ
命があっただけ 良かったと思うしかないな
騙されたお前らに言うが 朝鮮人とシナ人は 絶対に信用するな
あの民族は 騙される奴が悪い と言う思想が有る
497名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:21:41 ID:eX0MdcYk0
マックスエアサービスって聞いた事無い旅行会社だけど、
ここの社長とかって「世間知らず」ならぬ「アジア知らず」だよ、多分非難轟々だろうけど俺は同情するよ。
うちの会社も昔中国と取引始めたころは酷かった、平気で嘘つくし、日本人の常識一切通用せず。
でも、何だかんだ言っても取引は成立してたが、この旅行会社は完全に騙されたね、詐欺だよ。
498名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:22:15 ID:L6a5venq0
ま、ヘンな会社は使わない、
責任の取れる=金は返せるくらいの大きな会社を使う
看板に価値の有る会社に頼みましょうってことだな。
499名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:22:25 ID:mTtu+Wso0
代表取締役社長 指田 清一   ←
取締役 小湊 勝
取締役 三上 大輔
監査役 指田 三郎
http://www.maxairjp.com/company.htm


三進トラベルサービス『韓日スーパースターチャリティコンサート観覧 ...
旅行業務取扱管理者 指田清一 旅行業務取扱管理者 立木健康.
               ↑
日本旅行業協会正会員 〒101-0043 東京都千代田区神田富山町17秋元ビル2F.
フリーダイヤル 0120−988−134( コリヤは一番!サンシン) ...
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-13,GGLD:ja&q=%E6%8C%87%E7%94%B0%E6%B8%85%E4%B8%80

韓国旅行の見積、ホテル、韓国の事なら三進トラベルサービスヨン様ツアー、韓流スター、韓国旅行の見積、ホテル、韓国の事なら三進トラベルサービス.
www.sanshin-travel.com/


500名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:22:48 ID:pzsv0TZb0
総連系の会社なんでしょ?
自分たちが裏切られることはないだろう、とか思ってたのかな。
501名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:23:26 ID:zb6s+7ku0
素人が中国との信用ビジネスなんぞやるからだよ
502名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:24:28 ID:tEbDF2G10
>>494
つーか、そんなに見たいなら人任せにすんな。

現地まで飛んで、ダフ屋と交渉してこい。

名前も聞いたことないゴミみたいな旅行代理店に頼ってる時点でアウト。

フランス大会で何が起きたか全く学習してないDQNども、市ね。
503名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:24:31 ID:63pcyDWzO
しかしマックスエアサービスとかゆう訳の分からない
会社に何十万も払う奴の気がしれん
504名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:24:51 ID:giGfM3ym0
というか

ツアー会社が左上にある

"shinobi.jp"とかアクセス解析(しかも無料版)使ってる時点でかなり怪しいだろw

せめて有料版使ってくれよ。そんなに金ないのかよw
http://www.maxairjp.com/
505名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:25:25 ID:dRuKjw410
>>497
日本人の常識が通じないのは日本以外でならどこでもだろ。
ただ彼らは人間としての常識が通じ(ry
506名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:25:32 ID:FczBXC7n0
中国とグルだったんじゃねーの
507名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:25:50 ID:1s32PE3v0
m9(^Д^)プギャー
508名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:25:52 ID:aFl40myE0
中国なんかと取引するからだよ。
うちも一度中国で失敗してる。
ある物を1万かいたいっつったんで契約して
もっていったら、イラネっていわれた。
契約違反だからなんとかしようと思って色々行ったが、
日本企業だとわかると対応が凄くいいかげんになる。
中国相手だと契約書なんてあってないようなもんだ。
郵送料だけで150万かかったが、
商品とられないで済んだ分、まだましだったかも・・・
509名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:26:16 ID:b/f6REwu0
>>492
だってお金返しますって話流れてこないぜ?
510名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:27:07 ID:tVhw+OT00
チケットは自分で入手するのがあたりまえ
511名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:28:02 ID:aUzrUq9M0
チャイナリスクか
512名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:28:04 ID:+y9okqKS0
>>492
小さな旅行代理店には高い授業料だぬ。(´・ω・`)
513名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:29:51 ID:7WnhIi94O
つうか 日本VS豪なんてガラ空きだろ
自力で取れるだろ
ブラジル戦は無理かもしれんが
514名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:30:17 ID:iIytN+VQ0
>>504
げぇぇええ?本当だぁ。
まあ、別に知られてもいいけど、
こんなセコイ会社初めてだwww
515黒崎:2006/05/31(水) 18:30:46 ID:/kp2Q76/0

 その1億円、取り返してやるよ。
516名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:30:59 ID:DImct6rA0
これこの総連系代理店も金返さずにドロンなんじゃない?ククク。
517名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:31:24 ID:U6z/CF/r0
中国と取引して詐欺にあうくらいなら
少々お値段高めでも日本人同士で取引した方が絶対に安全
今回の件に限らず、あらゆることについて当てはまるという事を
もう一度再認識する必要があるな
そうすれば、こんな「安物買いの銭失い」な事態に陥らなくて済むし
日本経済の競争力も上がるというもの
518名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:32:20 ID:i0d/9nA00
何で、中国から取ろうとするかなw
519名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:32:41 ID:ekIUTMthO
小さな会社が中国人にシロサギにあったら可哀想だけど誰も助けてくれないよ。中国人と取引は現金で直接交換以外有り得ない。韓国、中国人は信用したら駄目三国人は犯罪集団です。
520名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:33:59 ID:rdo/RUEj0
中国人なんか信用するから・・・・。
521名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:34:18 ID:RXnRcKs00
中国が関わっている時点で、怪しいと思うべきだろう。
自分だったら、こんなツアーは申し込まない。
中国の数々の悪行について隠蔽しているマスコミが、すべての元凶である。
マスコミが手に入れるチケットを、被害者に配るべき。
522名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:34:22 ID:wAll9bhi0
中国って名前を消して欲しい、この世から。
523名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:34:50 ID:CfWsMDp70
みんな任せろ! オレが全額取り戻してやる!!




            ・・・パチンコで
524名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:36:15 ID:l9qLESzo0
2get!!!
525名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:36:58 ID:q2csb15c0
中国の会計担当者は理由を付けて金の支払いを先延ばしできる奴が
良い会計だと言われてる。

社長が旅行中だとか、連絡が取れないとか、判子が入った机の鍵をなくした、
担当者が帰った、担当者が辞めたのでわからない、あなたの商品には
問題がある、今日は雨が降ってて天気が悪いからあさって届ける(もちろん来ない)、

これが裁判が始まるまで続く。
裁判前までに払えば中国では良い会社と言える。
526名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:38:05 ID:U9QjAsbSO
>>88の記事は去年12月の 日刊スポーツ社会面に載ってましたな(・Α・) これでマックスエアサービスだけでなくwwww 日刊スポーツも信用無くしましたな(゚Α゚)
527名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:38:29 ID:T3Atbhdj0
偽造パスポート用に個人情報を抜かれたかな?
被害にあった奴は、定期的に戸籍とか住民票とかチェックした方がいいかもな。
528名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:39:21 ID:RXnRcKs00
中国なんちゃら公司とかいう所は、中国の国営だよな??
中国に損害賠償請求できない訳??

無理だろうけど。
529名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:41:00 ID:WFnN+xnv0

中国相手に節度を求めた香具師がアホ。
530名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:41:25 ID:zb6s+7ku0
つーか中国での信用ビジネスで騙されたビジネスマン達を公安がつかまえて
エージェント教育施して中国に送れば恐ろしく働くんじゃね?
531名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:45:04 ID:q2csb15c0
中国現地に進出している企業でさえ、最初はやっていたが、あまりにひどいので
中国系企業との取引は一切辞めて現地の日本企業としか取引しない企業も
たくさんある。

中国系企業と取引する場合は、信用できないので、直接取引きはしないで、
別な関連会社や下請け経由で取引させてリスクを切り離したり、
金を先に払わせる。


532名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:45:36 ID:nkL2AYOX0


大手だと社をあげてチケット購入しまくるんだろうが
悲しき吹けば飛ぶ中小。
そういう気概もなければ能力もなし。
533名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:47:12 ID:XVcoluqD0
シナの旅行社を信用するやついたんだ
534名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:47:15 ID:TjA1M0ThO
日本人ってぞろぞろツアーで行くの好きだね。
535名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:47:23 ID:xP7WzgCOO
また、中華人民狂言国か
536名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:48:22 ID:q2csb15c0
>>455

・・・・朝鮮系企業と中国企業のコラボか・・だめだこりゃ。

申し込んだ奴が悪い。救済の必要なし。
537名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:48:24 ID:wAll9bhi0
>>534
それだけ英語が話せない証拠かと・・・
538名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:49:02 ID:fvpm2sBW0
三国人があらすじに少しでも登場人物として出てきたら
間違い無く詐欺に決まってるじゃないか
1200〜1300人は自己責任
539名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:50:21 ID:VHBZRxOgO
馬鹿すぎる
特定アジアはみんな死ねばいいのに
540名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:50:50 ID:aQWe/xwVO
>>528
中国語で株式会社のことを公司と言うので国営ではないよ
541名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:51:19 ID:wu5o/Ljc0
笑わせる事件だな、だから日本にアジア系犯罪者が上陸するんだ。
542名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:52:13 ID:RXnRcKs00
マックスエアサービスが当てにしていたチケットって、FIFAが加盟国に分配する奴だから
チケット自体はある筈なんだよなぁ・・・
中国はW杯に出れないから、ダブついている筈なんだがそのチケットは一体どこへ???
W杯観戦に行く中国人が、そんなに居るとは思えないのだが。

まさか、日本の「対戦国」を応援するツアーとか組んでたり・・・・W
543名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:53:00 ID:v1RHpov30
支那畜を信用するやつがまだいるのか
544名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:53:57 ID:RACj8Ma9O
>534

安全だからな。
545名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:55:07 ID:l6irieVL0

強盗、殺人犯の日本市場への輸出が安定したら、
ときてとうとう詐欺も国営化して日本輸出かよ

さすが上り龍中国はあらゆる犯罪市場に商品開発力を示してくれるな
546名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:55:25 ID:U6spSztk0
>関係者によると、チケットは、中国の政府系旅行会社の「中国国際体育旅遊公司」から、
>日本戦3試合分の計約4000枚を入手する予定で、代金としてすでに約1億円が支払われたという。

何でチケットが入らなくなったのか判らないが、政府系会社なら中国政府から返金されないの?
マジで焦げ付いてるわけ?社長が直接出向いているわけだし「そんな会社存在しません」って事でもないんだろ?
547名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:56:54 ID:d5F/Sfhv0
中国公司が脳内の可能性は無いの?
1億(゚д゚)ウマーだと思うのだが
548名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:57:46 ID:zt3yv3cD0
また中国か
549名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:58:36 ID:RXnRcKs00
>>455
あ〜〜なんだ。
中国とマックスエアで、客からだまし取った一億を分配するのか・・・あはは

おい!
550名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:58:42 ID:eX0MdcYk0
>>528
公司=国営?良く分からんが、単純に「会社」って解釈でいいんじゃね?
ちなみに日本企業を翻訳するとこんな感じらしい

日本電気公司 (NEC
夏普公司 (シャープ
佳能公司 (キャノン
理光公司 (リコー
先鋒公司 (パイオニア)
551名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:59:49 ID:wbSJm6ZP0
現物を見てからでさえも怪しいのに、既に金を払っている時点で
オワットルよな。
552名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:00:00 ID:DImct6rA0
中国と北朝鮮企業を信用する奴が悪い
553名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:00:11 ID:6OHNO+DR0
NHKトップニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
554名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:00:14 ID:v+Z2HWqN0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
555名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:00:15 ID:CmlsuWUC0
【中国】サッカーW杯:観戦チケット、協会が1000枚放棄

 サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会の開幕が6月9日に迫ったが、中国サッ
カー協会は国際サッカー連盟(FIFA)から割り振られた約1000枚のチケット購入権を
放棄していたことが明らかになった。瀋陽晩報が伝えた。
 瀋陽晩報によると、中国サッカー協会に割り振られたチケットは1240枚だった。ド
イツ大会に参加できない国のサッカー協会に割り振られたチケット全体の0.6%に相
当する。
 ところが中国サッカー協会は、「チケット代が高い」として約1000枚のチケット購
入権を放棄したため、FIFAから先週届いたチケットの枚数は290枚だった。中国サッ
カー協会はドイツ大会の期間中にこれらのチケットを利用して、同協会の謝亜龍・副
主席(写真)など関係者からなる視察団を6回送り込む計画だという。(編集担当:
菅原大輔)
(サーチナ・中国情報局) - 5月31日16時30分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000008-scn-cn
556名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:00:34 ID:7RBd/AwS0
中国なんてその程度。
中国人、国家は相手にしない。
557名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:01:40 ID:9Q1fzaKU0
NHK トップ扱い ktkr
558名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:01:56 ID:zt3yv3cD0
日本は黙って金を出す良いお得意さんだよ。ははははh
559名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:02:06 ID:wAll9bhi0
prkt
560名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:03:05 ID:xyxuMxsv0
政治関係の悪化のせいだ。嫌がらせの1種だな。これが経済全般に
及んでくれば日本経済は手痛い打撃を受ける。

561名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:03:07 ID:RXnRcKs00
>>555
これがマックスエアが当てにしていたチケットか・・・・
562名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:03:21 ID:22zcJrfn0
肉倉がまた暴れる予感
563名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:04:17 ID:hMLYt9rL0
>>440
すごい。確かに単なる北朝鮮ツアーというより、
北朝鮮賛美だわ。。。

ということは、やはりマクスは半島系企業で、
最初から中国と組んで、日本からカネを奪うための
振り込め詐欺を働いた可能性もあるかも。。。
564名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:04:24 ID:U6spSztk0
>>555
入らなかった理由は解った。しかしそれなら既に払った1億円は戻ってくるのでは?
しかし1000枚しか入らないのに4000枚分も払ってるなんて…
565名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:04:26 ID:Q+2r8soV0
ただの詐欺だな まさに中国ではよくあること

つーかこの会社も募集するときに
「チケットを中国の会社が手配するW杯ツアー」
と書いてほしいな
566名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:04:43 ID:2iH4bVCI0
中国の真の姿を知ってもらうのに一億は安いものだよ。
567名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:04:59 ID:V9kCSchC0
>>555
ワロタ
ワイロが足りなかったんだな。
568名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:05:07 ID:Z4fEi02cO
またバイロム社か。
569とおりすがり:2006/05/31(水) 19:05:16 ID:YNgEypX70
毎回同じトラブルあるのに
何で申し込むの?
570名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:05:16 ID:45Pl9Scd0
中国を信用しようって気がわかんね
571名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:05:51 ID:wexd23WQ0
株式会社マックスエアサービス まだ見ぬ、神秘の国 朝鮮 北朝鮮ツアー・北朝鮮観光情報 

古来、山紫水明の鮮やかな朝の国と称えられた朝鮮は、金日成主席と金正日書記のすぐれた指導のもと、独創的な方法で国づくりにはげんでいる。
朝鮮式と言われる社会主義は、政治、経済、文化にいたるあらゆる分野で、その優秀性と生命力を余すことなく発揮している。
首都平常に空高くそびえるチュチェ思想塔とチョンリマ銅像は、まさに稜線民主主義人民共和国の偉大な変革のシンボルなのである。
この偉大な変革は、たぐいまれな指導者金日成主席と金正日書記のもと、チュチェ思想に導かれた人民大衆の鉄の団結と、
限りなき人民愛を基調とした革命的ロマンがあってはじめてなしえたものである。
指導者と党、そして人民大衆が一致団結した社会主義は不滅であり、この不滅の社会主義祖国に朝鮮人民は、大いなる希望と幸福な未来を託している。

http://www.maxairjp.com/korea/info[c].html


朝鮮系企業・・・

572名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:05:53 ID:W6UkDTuv0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
573(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/05/31(水) 19:06:13 ID:AVJl9mTT0
|こんどは、どんなサギをやったんだっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
     ∧_∧  ̄= )  /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
574名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:06:27 ID:w5xOLn3N0
なんで中国人からチケット買えると思ったんだろ
社会人もなって担当者の頭どうかしてる
575名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:06:31 ID:L9GMROmP0
あーあ、、、ジャパンマネーが
また中国へ・・・。
576名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:06:42 ID:INxS8Ait0
中国の政府系企業
    ↑
 ここら辺が肝心
577名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:06:51 ID:l6irieVL0
>>570

MAXの社長が中国系なんじゃね?
578名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:07:58 ID:vhcGH0r80

チャイナリスク
579名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:04 ID:tozxwEjQ0
今、NHKで見たけど、あの怪しすぎる日程表は何?!
小学校の遠足みたいなイラストに「ベトナム航空で行く日本クロアチア戦観戦ツアー」‥。
あんな変な日程表、見たことないよ。
580名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:05 ID:iYyZXKZf0
マックスエアライン好きのオレが来ましたよ
581名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:05 ID:2tKIJy0c0
支那という時点で詐欺フラグ立てなきゃ
582名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:06 ID:wAll9bhi0
マックス指田
583名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:23 ID:87wBW+zR0
もっと高く売れる客が現われればそっちに売る
そういうわかりやすい国だね 中国って
584名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:24 ID:TAjEwLL40
アホが見る豚のケツ
585名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:41 ID:DUpdBlGx0
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|   .|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----‐
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∧/.|.||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|@〕__|.|| 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ω・`).||  ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ング ..||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ソスー...||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|.----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
586名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:41 ID:GkUsOle10
中国からかよ。
そりゃダメだわ。
リスク高いよ。
587名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:44 ID:R3gZSy+N0
肉倉はまだ登場しないの?
588名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:52 ID:PZBYMMLN0
そろそろ次の社名考えようぜw
589名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:09:05 ID:ty//BU6F0
安かろう悪かろうって言葉を贈るよ
590名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:09:06 ID:CCWbvL/jO
中国の会社などに頼んでる時点で終わってる
591名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:09:24 ID:0l0uavQl0
>>579
あれすごかったなw
「遠足のしおり」みたいだったもの
592名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:09:25 ID:PuygOtlP0
数日前に見た下妻物語で、元嫁がビューティコンテストで落選したときに
「よっしゃー!」と叫んだ宮迫の気分になったのは、俺だけ?
593名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:09:48 ID:bjw58l+E0
これからは中国が絡んでない事を確認するのが常識ですね。
594名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:09:56 ID:e155/K820
これって金だけ持っていかれたのか?
595名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:10:00 ID:DImct6rA0
こりゃこの北朝鮮系代理店も一枚噛んでる詐欺じゃねえの?
596名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:10:01 ID:zxufKiofO
だから中国には関わるな、と皆が口を酸っぱくして言ってたのに。
597名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:10:05 ID:h6RSR/cV0
申し込んだ奴も考えが甘いな。
チケット入手が中国経由って時点でかなりのハイリスクじゃん
598名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:10:12 ID:9Q1fzaKU0
>>571

さぁ 盛り上がって参りました!
599名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:10:24 ID:c4WB26TW0
また中国か
600名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:11:26 ID:INxS8Ait0
北朝鮮ツアーも販売するマックスってのがどうも総連臭いな。
そこと手を組む中国の政府系旅行代理店とくれば、当然FIFAにも
アメリカあたりから圧力かかって当然だと思う。
恐らく北朝鮮利権を持つ中国人民解放軍系の資金調達フロント企業だと
思われる。
601名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:11:53 ID:TAjEwLL40
中国に金渡したの?
602名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:12:15 ID:2tKIJy0c0
>579
ベトナム航空かよw
いくら安くても絶対手出さないな
怪しさ200000l
603名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:12:33 ID:IVYgmsssO
全く学習能力がないのか日本鬼子。
604名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:11 ID:PZBYMMLN0
>>595
モチロンソウヨ
605名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:18 ID:q2csb15c0
たぶん担当者が金を持ち逃げしたか使い込んだんだろうな。
もちろんチケットなんか買ってるわけがない。

朝鮮総連と山分けだな。
606名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:30 ID:0l0uavQl0
誰か引っかかったちゃねらーはいないのか?
607名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:34 ID:tozxwEjQ0
>>591
とても海外旅行の日程表には見えなかったよね。
せいぜい小学生向けの2泊3日のキャンプって感じ‥。

それに、南回りの格安ツアーでも普通はSQ、MH、TGがいいとこで
ベトナム航空って殆ど無いと思う。
その時点で「あぶない、やめとこ」って思えればねぇ‥。
608名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:36 ID:vCaR9s1M0
中国の業者に支払ったんだろ。中小だからたぶん倒産だろうな
中国人は日本から出ていってくれ。
609名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:41 ID:lsaQc7J90
アルアル詐欺
610名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:50 ID:l6irieVL0
>>594

政府系中国体育旅遊の社長が消えてるそうだから、
中国名物、役人の金持ち逃げ海外逃亡なんじゃね
611名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:16:20 ID:WyHxYSZ00
一言「没有」って言われたんだろ?
612名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:16:33 ID:P6arlla+0
中国の旅行会社なんて密入国の手配しかやってないだろうが。
613名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:16:34 ID:2tKIJy0c0
こういうのに引っ掛かる馬鹿も居るもんだね
だから振り込め詐欺や架空請求詐欺が廃れないんだな
614名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:16:54 ID:Pxola4Nw0
中国に「商道徳」はありません。
トラブルになっても当局は一切関知できません。

ということで、25〜40万円は戻らない公算大。
合掌。

勉強代ということで我慢して下さい。事故に遭わなかっただけでも
幸せと思うとか・・・。



615名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:17:05 ID:RXnRcKs00
>>571
調べてみたらこの会社、日本対北朝鮮戦が無観客試合になった時に
「窓から競技場が見える、タイのホテルで観戦しよう!」とかいう訳の分からないツアー組んでた所だった。
結局定員割れで流れたみたいだけど。

勿論流れた平壌での対戦のツアーも組んでた。



完璧に総連系だな。
616名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:17:25 ID:PZBYMMLN0
素朴な疑問なんだけど先に振り込む奴ってなんなの?
617名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:18:25 ID:wyxli2/T0
支那人を信用するとこうなる
いくらぼったくられたんだ?
618名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:19:25 ID:xDGNGpPb0
会社辞めたやつワロス!!
619名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:19:25 ID:8C1K4ttD0
>>571
体験談がまた うさんくせー
620名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:19:28 ID:Pxola4Nw0
>>616
ツアー代金は一ヶ月前入金というのは常識なんだけど、

いわゆる大手でないと万一の場合の補償がねえ・・・。

監督官庁もフォローしてくれないだろうし。
621名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:19:36 ID:N7wiWXTR0
中国に詐欺られたの?
あーあ、ご愁傷様。
622名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:20:23 ID:YopYtGgu0
中国の会社もこのマックスって会社とグルなんだろ。

計画倒産の疑いもある。

一億の穴あける→うちだって被害者→倒産→中国で山分け→さようなら
623名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:20:30 ID:YkfrKE+m0
横田早紀江さんのコメント↓
624名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:21:10 ID:tozxwEjQ0
>>616
普通、ツアー申込金として予約時に3〜5万円、残金は1ケ月前までに
振込みだよ。
自分は被害に遭った人は不運だとは思うけど、さっきのパンフ見て
少し注意が足りなかったのではと感じたな。
625名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:22:07 ID:gKthC/Ca0
>>615
あー、覚えてる
モラルもやったくれもない恥ずかしいことするなよって思ったよ
626名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:22:51 ID:rqon7oUY0
サッカー、ベースボールなど毛唐の遊びに一喜一憂してる場合じゃございません。
日本海沿岸を軍艦で埋め尽くし、朝鮮半島に拳を挙げましょう! 
鳥込 実! 鳥込でございます!
627名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:23:20 ID:9Q1fzaKU0
おまいら これだけで終わると思ってないか?
4年前を思い出せ。

数日内に 別の会社が同様の発表を…。
628名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:23:30 ID:2tKIJy0c0
支那とか朝鮮なんて騙してでも儲けたもん勝ちっていう下衆な民族だから信用なんかしちゃだめ
629名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:23:30 ID:vgsDlgcL0
>>615
それにいろいろ噛んでたのが磯の親玉
630名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:23:46 ID:YopYtGgu0
チケ買う人の気持ちもわからんでもない。
うさんくさい会社だなとは思っていても「まさか自分には」って考えるだろうし。
そんな事情知らない人は「ラッキー」って思うだろうし。
631名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:24:53 ID:PZBYMMLN0
>>620-624
前払い当たり前なのか・・・すげーこりゃなんぼでも詐欺れるなw
632名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:25:10 ID:R2TX/sh/0
中国を信じたのですか
633名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:26:04 ID:RXnRcKs00
>>629
磯の親玉ってなに?
わかりたいです。
634名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:26:06 ID:Pb4VYiSw0
今回は中国様もチケットの偽造は出来なかったのか
635名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:26:10 ID:wAll9bhi0
IPアドレス 204.3.200.191
ホスト名 www.maxairjp.com
IPアドレス
 割当国 ※ アメリカ合衆国 (US)
636名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:28:16 ID:T8vYcm83O
まぁあれだ朝鮮であろうが無かろうが中国を信用した結果が招いた事態だわな。
中国人を信用するなんて自業自得。
637名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:28:22 ID:DAyUWZMS0
なんでまたよりによって中国通してビジネスなんて
638名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:30:22 ID:uMcslA6N0
なんか、過去の教訓が生かされてないよ。

旅行ツアーはあってもいいと思うけど、チケットは各自入手にしないとね。
639名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:31:40 ID:0fgs95CQ0
シナのカイシャを信用した時点で重過失ありなんだから同情する気も起きない
640名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:31:44 ID:z3U9JaMq0
>>615
さっきNHKで流れたときに、そういう背景を言わなかったのは……
641名無しさん@6周年::2006/05/31(水) 19:31:52 ID:qXoCG5TK0
中国、約束を守らなって有名じゃやん。
何て名前の会社?
642名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:32:45 ID:e8qhMCrl0
NHK、「中国」の単語を一度も出さなかったな…('A`)
643名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:33:43 ID:+pknFyW80
おまいら甘いよ。
この会社は中国人がチケット詐欺を行うと見通してツアーを募集したんだよ。
つまり、中国人とグルなのさ。
644名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:34:04 ID:0fgs95CQ0
日本人が学習しないんじゃなくて、学習出来ないようにしてる勢力がいるって
ことか!!
645名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:34:55 ID:EFZLLUVD0
(´・ω・) カワイソス
646名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:35:17 ID:q2+c4hYd0
これはひどいwww
運良く返金されても今からじゃ確保できないし
647名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:35:59 ID:cUHqkAyB0
アホだな。
元々、支那には日本戦のチケットは20枚くらいしか割り当てられてない。


【中国】サッカーW杯:観戦チケット、協会が1000枚放棄
 サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会の開幕が6月9日に迫ったが、中国サッカー協会は
国際サッカー連盟(FIFA)から割り振られた約1000枚のチケット購入権を放棄していたことが明らかになった。
瀋陽晩報が伝えた。

 瀋陽晩報によると、中国サッカー協会に割り振られたチケットは1240枚だった。ドイツ大会に参加できない国の
サッカー協会に割り振られたチケット全体の0.6%に相当する。

 ところが中国サッカー協会は、「チケット代が高い」として約1000枚のチケット購入権を放棄したため、
FIFAから先週届いたチケットの枚数は290枚だった。
中国サッカー協会はドイツ大会の期間中にこれらのチケットを利用して、同協会の謝亜龍・副主席(写真)など
関係者からなる視察団を6回送り込む計画だという。(編集担当:菅原大輔)
648名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:36:02 ID:RXnRcKs00
>>642
そういう報道姿勢が、中国(と半島)の被害者を生んでるんだよなぁ・・・
被害者はマスコミを訴えろ!!
649名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:37:01 ID:bjw58l+E0
>>642
あれ、俺聞いたぞ
650名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:37:34 ID:tozxwEjQ0
>>646
まあ返金されれば希望はあると思うけど、どうなんだろうね。。
南回りで行って、当日ダフ屋から買えればラッキーだけど。
宿はなんとなくありそうな気がする。
651名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:37:42 ID:cFm4fJaX0
>>642
あれ?NHKラジオのニュースではTOPだったぞ。

あれれ?そういえば中国とは一言も言ってなかったな。
ここで初めて知った。
652名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:38:21 ID:r1ZrvqA90
チャイナリスク、中国人を信じたが最期w
653名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:38:22 ID:PYcndM2k0
中国の会社なんか信用するから悪い
654名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:39:38 ID:zDWjRnLc0
アホだな…
マスゴミは報道の責任きっちり果せよ
655名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:41:13 ID:NXyq8wIq0
>>642
NHK見てたが、中国と言ってた
いくらNHK嫌いでも嘘は駄目w
656名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:42:46 ID:T8vYcm83O
つーか返金されたって有給休暇とかわざわざとった人達も居るんじゃないの?
返金だけで済まないと思うよ。
まあ客がどこまで事情を知って申し込んだかにもよるが。
俺なら中国人が噛んでるのを知ったら観戦終了と迄同時履行を主張して払わないけど。
まあ実際には無理な話しなんだけどね。
657名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:43:12 ID:+A59uIxr0
      ∧
           //__ヽ_
         / ̄      \
        /  _ 肉倉 _ ヽ
       /  ( ゚ )  ( ゚ ) |
       |    ̄ /\  ̄  |
       /|     ( ●●)   |
     ∠_ |ヽ    / ̄\  /  
        \\  \ ̄/ /
        /\ ヽ  ( ̄)/ \

658名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:45:06 ID:Km8q9cyFO
中国の会社に依頼する時点で大間違いw
659名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:47:32 ID:nO9qoM5h0
糞支那や朝鮮を信用するして金を振り込む時点でアウト。
アンナモン信用する方が異常だろう。
660名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:47:45 ID:8Q8+8EAX0
>>571
チョンがシナに詐欺られたのか、
チョンとシナが組んで日本人が詐欺られたのかどっちだ?
661名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:51:07 ID:dl8Tf2p60
この旅行会社は始めから客をだますつもりで中国にチケットを発注した。
662名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:54:06 ID:HcZnYMcW0
そういえば前回のワールドカップはひたすらHPクリックし続ければチケがいっぱい取れたなwww
あれから4年も経つのか
663名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:55:03 ID:Eem62zbG0




宮本で0勝-3敗 完敗で敗退。

こいつを選んだ瞬間すでに既成事実。

本当にヘタクソな過去のバカ。


664名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:55:33 ID:Xus7LlZtO
チャイナリスクにコリアンリスク
665名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:56:00 ID:U6spSztk0
中国の「政府系」旅行会社だろ。この政府系ってのはどの程度の話なのか。
中国にチケットが入ってない以上、4000枚分ものチケット料金は残っていなきゃおかしい。
それが返ってこないなら、不正に流用されたって事で、政府系企業が不正して潰れる→
中国は政府系企業でも信用できない、中国政府は所詮その程度って認識が広がることになる。
逆に潰れなかったらチケット代踏み倒すわけにもいかないだろ…って思ったけど、中国じゃ
政府系企業の不正・倒産とか茶飯事なのかな?
666名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:57:33 ID:AvzoH8ew0
ま・しょうがないな 売国詣出をお題にしたんだ
業者も客も 逝ってくれ。自業自得・・

カネは戻らんと思うよ。中国だし
667名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:58:16 ID:RXnRcKs00
>>664
最凶
668[:2006/05/31(水) 20:05:19 ID:OQdrcAXn0
この会社、チケットが無いとわかった時から
地獄だっただろうな。
この後も鬼の様なクレーム対応・・・・・

もし読んでない人がいたら「中国てなもんや商社」を
おすすめする。嫌中ではなく中国のビジネススタイル
を垣間見れる良作です。ぜひ
669名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:10:06 ID:Eem62zbG0
宮本で0勝-3敗 完敗で敗退。

こいつを選んだ瞬間すでに既成事実。

本当にヘタクソな過去のバカ。
670名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:11:55 ID:O0d3PYfU0
とりあえず誤解してる人もいるみたいだから一言いわせてくれ

このツアーを購入した人は、MAXが中国経由でチケットを購入するなんて微塵も知らなかった。
その上で
客「本当にチケットは手に入るのですか? 本人確認とかいろいろ大変みたいですが」
M「確実に大丈夫な入手経路があるので、心配しなくても大丈夫ですよ^^」
と対応されたらしい。


あれだ。「マックスエアー被害者の会 〜マッ糞エアーから慰謝料等の莫大なお金を奪おう〜」
           入会費:5万円
とかやったら、本気で入会しそうな勢いの漏れの友人が orz
671名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:14:22 ID:12Gw7PkX0
>>670
他人の不幸は蜜の味
672名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:15:03 ID:M39ZzsOlO
一家でツアーに申し込んでた俺が来ましたよ。
http://p.pita.st/?ifkm1bu8

マックスのストラップかっこいいだろ
673名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:17:07 ID:P5x9MwkQ0
TBSのサンデージャポンで紹介してたよなこれ?
674名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:17:33 ID:FMvq/6Ag0
>>672
心中お察しいたします
675名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:17:59 ID:1h5dFpcM0
>>672
遠足のしおりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
676名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:18:07 ID:2i2sMuq00
>>672
カワイソス
677名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:20:03 ID:/854b30AO
怪しい会社だと気付けよ
678名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:21:10 ID:v+Z2HWqN0
>>672
マジなら責任とってサンジャポは終了すべきだな
679名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:21:16 ID:pLDgQnQJ0
>平成13年4月 アジア交流協会本社内移設

あやしい〜w

>弊社では現在、今後の対応策について鋭意検討致しております。
>今後の対応策が決定次第、弊社ホームページ等にて随時ご報告申し上げますので
>何卒今暫くのご猶予を賜りたく、心よりお願い申し上げます。

倒産の準備?
680名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:21:26 ID:YkfrKE+m0
>>672
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
681名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:21:35 ID:tozxwEjQ0
>>672
慰めの言葉もありません‥

ベトナム航空だけじゃなく、スリランカ航空もあったのね。
あまりにもマイナーな会社‥orz
682名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:22:07 ID:PYhIs10m0
>>672
なにこのNHK教育みたいな絵w
683ミ ´Å`彡 ◆Qx04qfuZ.. :2006/05/31(水) 20:22:17 ID:RW+qoluPo
 あっちの会社とやらもドロンで払い込んだ金も返ってこないんだろうな。
官検もぐるなんだろうし。
684名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:29:07 ID:AN0HCSeN0
、、というよりマックスと中国側の共謀の可能性。

中国側>ドロン
マックス>詐欺ではありません。購入資金は中国へ送金しました。

後日、、金は折半。ウマー!
685名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:32:27 ID:CX6ucy4W0
「中国に1億送金済み」ってのが味噌だなw
686名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:34:02 ID:mTtu+Wso0
サッカーW杯:観戦チケット、協会が1000枚放棄
2006/05/31(水) 16:26:54更新

写真:大 / 小
  サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会の開幕が6月9日に迫ったが、
中国サッカー協会は国際サッカー連盟(FIFA)から割り振られた約1000枚のチケット購入権を放棄していたことが明らかになった。瀋陽晩報が伝えた。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0531&f=national_0531_002.shtml
(ノ∀`)アチャー
687名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:34:54 ID:iIytN+VQ0
>>684
今日の午後5時に営業所を自分のHPから削除して
別会社扱いにしてたり、あやしすぎるわなw
688名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:35:15 ID:A8EqqECp0
中国か・・・

昔、単身赴任の家族に手紙や荷物送ったけど、何度も中身抜き取られた。
あれ以来良いイメージ持てないや。
689名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:44:41 ID:8DxXDtQr0
>>672 
有給とる予定だったの?
家族は何といってた?
代金は帰ってきたの?
同僚知人には行く話しした?
壮行会とかやった?
690名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:52:21 ID:Os0R5JbK0
偽造が上手くいかなかったんだろうなwww
691名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:54:02 ID:o673rC+20
中共による詐欺事件だけど裁判沙汰になっても日本の手配会社は負けるだろ

だって中共だよ。
692名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:54:58 ID:9opLWlzj0
>>672

ざまーみろヾ(`◇´)ノ
693名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:55:08 ID:M39ZzsOlO
>>689
工房なので学校を四日ほど休んで(土日と重なるため)一家で行く予定でした。

父と母が意気消沈してます。。

代金はまだ帰ってきてません。本当に返ってくるのかもわからない状況ですし。

親しい友人には行くかもしれないという話はしてましたが、確定ではなかったのであまり公言しませんでした。

壮行会はしてません。


ずっと行くつもりでいて、服も新しく買って、出発の日をわくわく待っていたのに、その楽しみが全部奪われた気持ちでやりきれません。
694名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:55:26 ID:U6spSztk0
中国国際体育旅遊公司って一応名の知れている会社だし、ドロンしたわけでもないよ。
ただ国内に存在しない4000枚のチケットの料金1億円はどうなったのか。
>社長が北京に出向いたが、中国側からは「予定通りにチケットが入手できない」と告げられたという。
予定も何も入手できる見込みはゼロなわけだが、金はどうしてくれると言ってるんだ?
「返せないよ?もう、使っちゃったからww」とか言われてすごすご帰ってきたワケでもないだろ。
695名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:55:40 ID:cZXmiaVY0
中国なんか頼ったほうが間違いなんだよ
696名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:56:24 ID:oANW+s0H0
グルだよグ・ル
697名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:58:02 ID:3vyY0tw80
客から6億徴収し1億は中国へ
ええ商売ですな
698名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:58:19 ID:MjUb/4040
「俺さこの日のために4年間すげー待ったよ。ワールドカップのために
会社も辞めてきたし。後は行くだけだよ〜」なんて奴もいたんじゃないのか?
699名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:58:51 ID:YmSrCHbd0
ん? ここの社長って 元JTBのサッシーか??
700名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:59:14 ID:pLDgQnQJ0
>中国国際体育旅遊公司から、日本戦3試合分の計約4000枚を入手する予定で、
>代金としてすでに約1億円が支払われたという。

4000枚も入手できるわけないじゃん。確信犯だろう、マックスエアサービスは。
701名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:59:37 ID:8q+caakx0
チケットねーなんて当然にして想定範囲内。FIFAで中国だろ。
ある訳ないじゃん。
702名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:02:35 ID:v/gPb3Bf0
やっぱ中国は中国
703名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:03:02 ID:xWYxaOWkO
中国を信用する会社あったんだなwww中国の言葉には信頼わ信の文字はありません。残念でした
704名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:04:03 ID:RENF4JFL0
というか中国を信用する方が悪い。
私は詐欺師です仕事しませんって首から札下げてる奴に仕事依頼する馬鹿がどこにいるか。
705名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:04:06 ID:8DxXDtQr0
まぁ客がそこまで実態が分かってるわけじゃないしなぁ
旅行会社が無知なのかグルなんかな

>>693 そか、う〜んまぁ元気出せ
706名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:04:27 ID:6DoBJA930
中国なんかが絡んでる時点で疑えよ
707名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:05:49 ID:70lR22mP0
>>693
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか( ´,_ゝ`)プッ
708名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:06:28 ID:WY/BQuFT0
ああ、なんだ
旅行会社が中国と組んでたってことか?
たぶん損害保険か何か入ってるんだろうし、客にチケット料金返した上でなおかつ1億儲かるってことかな。
709名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:06:57 ID:3vyY0tw80
NHKのニュースできた
710名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:06:58 ID:1h5dFpcM0
NHKきた
711名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:07:07 ID:hlgkDD4e0
中国の旅行会社を通じてベトナム航空で行くなんてツアーに申し込んだ時点で
「お前、半分位は覚悟してたんだよな」と言いたくなる
712名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:07:09 ID:2GbsWdCh0
何で中国に頼むかねえ。
フランス開催のときだってあんなにふりまわされたのに。
713名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:07:53 ID:Nr6uJ8Yp0
募集時点で支那から調達するってわかってたのか?
714名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:08:10 ID:7FF7DmBW0
まぁ信頼できる相手じゃないからなぁ・・・。
715名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:08:15 ID:SSJDgJaCO
ベトナム航空ww
716名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:08:33 ID:Wyq9tMiP0
日本人とかドイツ人とかイギリス人とかブラジル人の代理店に騙されたなら分かるが

何でこの旅行会社は中国人がW杯のチケットを入手できると考えたのだろう?・・・・・・
717名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:08:51 ID:vIPPf1Mm0
718名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:09:20 ID:/Mooq8o20
>>713
2ちゃんのツアー情報スレではかなり早い時点で判明してた

見てない人の方が多いと思うけどさ
719名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:10:15 ID:o673rC+20
この社長、中華小姐のハメ写真撮られてそう、、、、
よって裁判起こさない。
仮に起こしても中共故、愛国無罪でシカト。
720http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/26.html:2006/05/31(水) 21:10:33 ID:I7X6/jWC0

横入りスマソ 

ネット版人権擁護法案か!
あいまいな規定・情報公開の必要無し・↑監視団体のなかには(社)韓国サイバー監視団 も!

ある日、あなたのサイトが突然削除されるかも・・・ 2ちゃんは大丈夫?

【密告制度】来月から本格的ネット規制開始【意見公募全て無視】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148898633/l50
721名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:10:46 ID:6DoBJA930
中国なんか信用するからやんけ
722名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:11:04 ID:Nr6uJ8Yp0
>>718
判明ってことは伏せてたのかやっぱり
723名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:11:08 ID:t0BTJuTx0
これだからチャンコロは(笑
724名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:11:26 ID:xr9p0f5i0
プッww中国てwww
725名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:11:29 ID:PIC6tKJT0



これは間違いなく国家ぐるみ!!!!!!!!!!!!!!

726名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:11:31 ID:pXdyP9rP0
ツアーで行こうとするからだろ。
727名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:11:49 ID:ppmglgGq0
中国人を信じてはいけないのが、世界の常識だろ。
728名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:12:02 ID:8FTTctla0
中華思想のイエローモンキーは死ね きもいんや
729名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:12:06 ID:vIPPf1Mm0
730名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:12:18 ID:B2f5QNE00
なんで中国を信用するんだ?バカか?
731名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:12:37 ID:/Mooq8o20
>>722
ふせてたのかどうかは知らないけど、観戦ツアー情報過去スレ↓


65 :2006年まで名無しさん :05/12/17 01:31 ID:9dXDfNSg
「中国経由のチケは危ないの手を出さない様に」
これ、協会からの通達。
手を出したのは、ttp://www.maxairjp.com/
さよなら〜
732名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:12:47 ID:Mz3SY3t8O
いまNHKやってる。
料金は4月に全額返済したって。
うぇwww
支那畜生ワロタ
733名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:12:48 ID:+MGllvZJ0
中国経由で買う意味がわからん。
今回はVIPを除いてオフィシャルしか販売していない。
元々不可能な話。
734名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:12:56 ID:e0LxrXxy0
黒崎の提言 新潟にもプロ野球の熱い波が! 
先日、北陸、信越地方を拠点とした野球の独立リーグ発足の構想が発表されました。
野球好きの僕にとって踊りだすほどうれしいニュース。
新潟市は早起き野球のチーム数も全国トップクラス。野球好きの多い土地柄なんです。
サッカーでさえゼロからここまでアルビを大きくした新潟。
野球が新潟を活性化させるに違いない!北信越リーグに足を運ぼう!

新潟にプロ野球! アルビのように応援しよう!
賛成?反対?投票は土曜日まで!
http://www.banana.gg/index1.asp
735名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:13:04 ID:mVWyPK070
現地に工場建てるわけじゃあるまいし
中国の旅行会社と通じる意味がいまいちわからんよ。
736名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:13:34 ID:+5ItUdfP0
>>729
中国側の会社は政府関係みたいな言い方で日本を釣ったのかな。
4月にお金は返金したって。8000マン、指田社長払ったんだっけ、可哀想に。
737名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:14:55 ID:MTCPews90
NHK見たんだけどさ、チケット価格ぐらい普通は把握してから募集するもんじゃね?

「ドイツ行って買いに行ったけど高すぎて買えなかった」
って、ダフ屋からでも買う気だったのか?
738 ◆WORLDCUPp2 :2006/05/31(水) 21:15:04 ID:j0rQnOIa0
騙した方も騙された方も悪い
739名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:15:11 ID:xcZNxmKQ0
支那人は滅びろ
740名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:15:34 ID:xr9p0f5i0
>>440
>>455
チョンじゃんw
741名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:16:22 ID:wVBK32dK0
中国人と韓国人は息をはくように嘘をつく
742名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:16:41 ID:AEI0NQ930
>中国国際体育旅遊公司から、日本戦3試合分の計約4000枚を入手する予定で、
>代金としてすでに約1億円が支払われたという。

確信犯。新手のフィッシング詐欺。廃業しろや。
中国がチケット4000枚なんか入手できるわけがないのはズブのど素人でも分かる。
おまけに現物なしで1億前金で払うなんぞアホの極地。
(つーか、本当に払ってないかも)。なにせ、ここは朝鮮系の旅行会社だろ。
手っ取り早く現金を詐取しただけか。
743名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:16:57 ID:tD4mH+E30
中国人は皆死ね
744名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:17:01 ID:Nr6uJ8Yp0
これはおじゃまもん並に酷い
745名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:17:38 ID:o673rC+20
中共の公司を信じるなんてケツが青い。
フツーは保険で他社もあたるんだが。
746名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:18:18 ID:81t5Iie70
中国の旅行会社ってのが、そもそも変だろが
そんなとこがなんでチケット集めれるの?
スポンサー割り当て分とかで確保しないと、特定の試合のチケットを
大量に集めるのはまず不可能だと、シロートでもわかる
747名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:19:30 ID:7FF7DmBW0
>>440
・・・・・・・。

まぁ後は客にお金が返ってくればいいねと願うくらいか。合掌。
748 :2006/05/31(水) 21:19:41 ID:2pP4VTWM0
日本のサッカーファンはただでさえ、嫌中、嫌韓なのに、
この事件で、サッカーファンの、嫌中、嫌韓にターボが
かかったな。w
749名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:20:06 ID:o673rC+20
オレは予言する

2008年北京五輪で同じことをやる、と。
被害者は一桁多いだろう。
750名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:20:49 ID:e72IvhHG0
中国ではよくあること
751名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:21:21 ID:MTCPews90
>>748
2ch見てないやつはこの事件で嫌中が加速すれど嫌韓は加速しない悪寒
752名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:21:50 ID:uJgry4Qm0
肉倉元気かなあ
753名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:21:53 ID:ntg9L0sOO
いや、コレ中国側がホントに4月にカネ返してて、日本の旅行会社がサギの可能性もないか?
NHKニュースの最後の談話(顧客のカネは)全額返し『たい』←ココがなんか引っかかった。
754名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:21:56 ID:JbWrtlEp0
支那人を信用する方が馬鹿だよねえ・・・
755名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:22:15 ID:gbAfitDB0
まんこ
756名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:22:56 ID:Nr6uJ8Yp0
>>753
だとしてもまあ日頃の行いが悪いからなあ
757名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:23:00 ID:Ja71ZyEs0

 泥棒 にお金渡す方が馬鹿なんじゃないの?
758名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:23:03 ID:AEI0NQ930
マックスエアサービス
http://www.maxairjp.com/


もうここを利用する客なんて一人もいなくなるだろう

759名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:23:35 ID:t0BTJuTx0
社長が泣きそうだったな
760名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:25:01 ID:OlHOT+ZsO
>>693
後悔はあとでしろ。親を頼らずおまえが情報仕入れるんだよ。
遠足のしおりに飛行機書いてあるだろ?
明日以降にそれがかならず空きになる。
ホテルもW杯板にいけば英語だが確実なサイトが載ってるぞ。
最悪練習みるだけでもいいじゃないか。
南アフリカなんかどうせ家族でなんか行けないんだし頑張れ。
761名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:25:10 ID:bgl+Vh1x0
支那人を信じた時点でおわっとる。
762名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:25:22 ID:/O1uuvKA0
この北朝鮮系代理店に詐欺られたねらーはいなのいのかい?
763名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:25:44 ID:huIGt1pQ0
マックスエアの社長も被害者の一人かもしれんが、
やっぱりデフォで「中国人を信用する」ってのが間違ってるよねぇ・・・
政府の都合次第でコロコロ契約内容を破棄しちゃうんだから・・・

同じ中国人でも、商売が命みたいな海外の華僑は別かもしれんが、
共産党政府の出先機関みたいなところは、日本人との約束なんて
屁とも思ってないよ。
764名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:25:47 ID:cZckWeDf0
W杯チケットも中国に頼むと安く手に入るわけ?
765名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:26:20 ID:PXHHeB2A0
>>753
中国会社側の取材に対する応対も、明らかに怪しいものだったけどな。
現地では責任者が不在で会えない、ようやく電話で会話のみ可能っていう、
詐欺まがいの商売での取材でよくあるパターン。でも>>440を見ちゃうとな...。
766名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:26:24 ID:6ZdKa5Pc0
>>753
考えられるね。数億円分どこかに隠したまま計画倒産。
ばれなきゃ詐欺罪にもならないし。
767名無しさん@6周年
正直あまり驚かん。中国人信じるなよ。