【和田氏・盗作?】 「2人の絵を並べた展覧会、開いてみようよ」 日本の文化庁に、伊人画家側が提案★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
908名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:53:31 ID:wHQUUu2+0
開いてみようよ! (^^)
909名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:53:40 ID:PioHdlUi0
910名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:54:19 ID:FYap9Y5v0
正直、学芸員になるのってど素人でしょ
ウチの妹ですら何か資格取れたし
難易度としては教員資格とどっこいどっこい
911名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:56:33 ID:EXUtGq9Q0
>>910
大学の課程で取る分にはめちゃ簡単
卒業してからだと面倒くさい

しかし、しかしだ
難易度云々より、美術館の名を背負ってるわけだから
贋作や盗作を飾るのは恥だな
912名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:58:51 ID:Q2JlE8Xy0
>>910
学芸員の資格とるのは簡単だが、学芸員はすごい狭き門
日本の学芸員は意外とレベルが高い人がいるのだが、
そういう人は出世しないのが不思議。
出世はしないものの学芸員として息が長いのは、美術館
としてちゃんと分かってる人にはいて欲しいんだろうなと
913名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:03:05 ID:kfkQyq030
>>906

学芸員だとそれ以外の雑務も多くて
足と金と時間が足りないでしょ。

それ、だけを調査する専門機関は今後必要だし
求められると思うけどな
914名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:03:29 ID:4IEHgAue0
他の人も指摘しているけど
これって和田氏の問題というより、日本人全体の問題だわな。
欧米コンプレックスが以前より強まっているという指摘もあるし、
最近の右傾化はその欧米コンプレックスの反動だというのも頷ける。
この事件はまさに象徴。
915名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:05:18 ID:SsXKkkbK0
>>893
これはひどいwwwwwwwっうぇっうぇえw
916名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:08:36 ID:97L6RRTg0
あまりにもスギ氏の絵に衝撃を受けて忘れられず、
彼に近づきたい一心でどうしてもああいう絵になってしまいました。
って言えばまだ納得できる。芸術家ゆえの苦しみなんだろうなぁと…同情もする。
でも「素人にはわからんだろうけどパクリじゃねぇんだよあれは」とか言われると
なんだかなぁ。
917名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:09:00 ID:5P9ENLI30
「盗作が盗撮事件を忘れさす」

              by S谷
918名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:12 ID:ajHMaNME0
>>914
降参。どこ縦読み?
919名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:13:59 ID:Wdpe47To0
学芸員資格は誰でも取れる。
だけどもし運良く学芸員に採用されたら、
そこからは訓練積んでプロになっていくわけ。
真贋の区別がつけられるほど眼がある香具師は僅かだけどね。
しかも専門の分野(画家)に限られるから…。

とはいえ絶賛した永井と同じく、権威として使われる以上、
公立美術館(いくら地元でも)の学芸員が和田の絵を賞賛して企画展を開いたのは
責められて仕方のない行為だ罠。
920名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:14:13 ID:37khkWwl0
この和田って画家、一目見ただけであの絵をパクれたのかな。

「やわらかあたま塾」とかすごいスコアとりそうじゃねえ?
921名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:14:19 ID:Q2JlE8Xy0
>芸術家ゆえの苦しみなんだろうなぁと…同情もする

ねーよwwww
922名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:14:56 ID:4IEHgAue0
>>918
縦読みとかそういうのつまらんよ。
923名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:15:12 ID:2csuiQw90
>>725 の縮小して並べてある効果かもしれないけど
どう見てもスギ氏のほうが空間を確かに感じる
それに比べて盗作氏のほうは薄い感じがするよ。
924名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:16:29 ID:Q2JlE8Xy0
>>920
志村、カメラカメラ
925名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:17:03 ID:ooPzrjCU0
>>920
ずうずうしくも、スギ氏のアトリエで写真を撮りまくりだってさ。
926名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:17:04 ID:9Q1fzaKU0
>>914
>欧米コンプレックスが以前より強まっているという指摘もあるし、
>この事件はまさに象徴。

誰がそんなこと言ってんだよ?www
ソース示せ。

おまえみたいなのこそ 欧米コンプレックスのぞうちょうだ!


927名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:17:22 ID:BlwVSdri0
>>860
そーいやいまの文科大臣って、荒川静香に「スルツカヤ転んで良かったー」とか
言ったバカだっけ? コメントも期待できんな・・・
928名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:20:03 ID:EXUtGq9Q0
企画展開いちゃったのか…w
929名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:20:10 ID:PpWaVVPs0
すごいな・・・・・パクリの絵が本の表紙になって・・・・・・
930名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:20:17 ID:H0NDcNZq0
>>927
たしかに二人の作品は酷似しているが、よく調査した上で結論を出す
とかコメント出してたよ。文科大臣。
931名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:21:29 ID:2csuiQw90
>>927
あのコメント出たとき荒川がイヤーな顔してたもん
一緒に映して欲しくない的な
932名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:24:06 ID:ooPzrjCU0
スルツカヤの件でも謝罪してるし。
今の文部科学大臣は、謝罪担当だね。
933名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:26:03 ID:37khkWwl0
>>924,925

あ、そうか
画家だから記憶をたよりに印象を再現してああなったんだと思ったんだが
写真かよ
934名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:29:18 ID:GkjUobqz0
>>933
毎年スーギ氏の自宅まで押しかけて
写真撮りまくってましたから。
935名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:31:34 ID:PZBYMMLN0
だからそれはサイババの勝手なんですよ
936名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:32:20 ID:2csuiQw90
>>934
その時点でパクる気まんまんだったのかな
…という気がするな。
937名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:32:52 ID:7N7e8C3f0
画家だけにガッカリですね
938名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:34:58 ID:R9j5euQv0
盗作は日本人の文化であるまいか。今更驚くことではなかろ
939名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:37:04 ID:2csuiQw90
自分は好きな奴が層かだったときに
そうかガッカリ。と言っている
940名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:38:59 ID:NEJhk5Vz0
でもさぁ 

   杉氏の絵って  盗作するほど いい絵か?w
941名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:41:09 ID:+GSJYq1X0
>>940
真似すれば賞ゲット出来ちゃうんだから画壇的にはいい絵なんでしょう
942名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:42:03 ID:H2ymw8Mf0
>>940
そこそこオリジナルで、独創的で、内省的だからな。
日本人好みっぽい。
それを見抜いた和田は、キュレーターとしての才能はあるw
943名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:43:48 ID:YMQGCq960
質問。

森村氏の本の表紙絵まで盗作だった場合、
その本は絶版にされるんだろうか?
944名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:44:06 ID:NEJhk5Vz0
そうなのかw
じゃあ、これから和田さんのキュレーターとしてのご活躍を期待しますね( ´∀`)
945名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:49:38 ID:ooPzrjCU0
>>943
装幀と挿し絵変えて、再出版するんじゃないのかな。
本の表紙の絵を変えるのは良くあるよ。

中身の文章が盗作なら絶版だけど。
946名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:51:50 ID:YMQGCq960
>>945
あ〜、その手があったか。
確かに、ロングセラーの名作とかだと
久しぶりに本屋で見ると表紙が変わってたりするな。

でも、「消耗品」の推理小説に
そこまでやるかな?という疑問は残るけどさw
947名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:55:01 ID:8BtWtyo30
現在、広告業界で話題の盗作騒動では博報堂が「和田」を演じている。
http://www.artparadise.com/museum/1/haku_hanamono.html#an
948名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:56:06 ID:ooPzrjCU0
ベストセラーがあればやるだろうね。
最近、森村誠一のでカバー変えて出したのは、「人間の証明」
ドラマ化したからだけど。
949名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:01:39 ID:YMQGCq960
>>945
あ、小説でなぜか
盗作「されたほう」が絶版にされた事件もあったなw
950名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:09:24 ID:UzkTySjM0

  「盗作しスーギたかも」

これは芸術選奨文部科学大臣賞(長すぎ)です。
厚さとか盛り上げ方、"油絵で積み重ね"という
くくりでは考えてほしくないんです。
私なりのパク、あの……絵画表現というものは他にはないんですから。
  
例えば、「深い内面性と象徴性を感じさせる代表作」と、
「交差点のバー」を比べるのはナンセンスですよね?
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。
それと同じこと。






一番大事の事はスーギさんの展覧会をもう1回企画したいです 。
951名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:19:29 ID:Q2JlE8Xy0
減速してるのは1000ゲット狙いだろ?
952名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:25:14 ID:eof0vEwu0
また和田か!!!1
953名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:30:42 ID:Wdpe47To0
>947
これも凄いねえ。
だけど博報堂内和田はクリエイターの名前が出ないのがミソだな。
パクリ天国は日本共通の現象か。
954名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:38:25 ID:7N7e8C3f0
>>947
この程度の盗作問題ならゴロゴロあるだろうな。
和田が特殊なのは文化庁賞をもらうほどの洋画界の第一人者だからで。
955名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:40:24 ID:YMQGCq960
>>953
数年前の話だけど、
こういう例もある。
ttp://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/idata/iken13.htm
956名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:56:34 ID:fu/E6KFjO
和田「ぼくが一番スギ氏の絵を上手く真似できるんだ!」
957名無しさん@6周年
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=kpW8KBT00
ID:kpW8KBT00 は和田氏本人じゃないか?