【調査】 団塊世代「定年後は妻と朝食を」…"切なる願い"

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★団塊世代「定年後は妻と朝食を…」“切なる願い”

・睡眠も朝ごはんもしっかり取り、起床後には新聞やテレビでの情報収集も怠りない。
 定年後の生活は、健康や老後資金に心配はあるものの、楽しみでもある…。
 「朝ごはん実行委員会」(JA全中など)が55〜59歳の男性515人を対象に行った
 アンケート調査から、団塊世代のポジティブな姿が浮かび上がった。

 生活スタイルでは「朝型」32.7%に対し「夜型」は40.8%。しかし、「健康状態が
 良い」と感じているのは、「朝型」の人のうち70.7%なのに対し、「夜型」の人では
 42.2%。

 また、朝食の主食に関しては「朝型」はごはん、「夜型」はパンという傾向が見られた。
 その朝食を「誰と食べたいか」との質問では、「妻と」が44.5%でトップ。現在は1人で
 朝食を食べている(43.4%)ものの、リタイア後は妻と差し向かいでという団塊世代の
 願いがいじらしい。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006053043.html
2名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:31:28 ID:M5lVydkJ0
ああそう
3名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:32:53 ID:pbpoqPEx0
4名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:33:04 ID:w7FtdFf60
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
5名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:36:17 ID:U57OWuRO0
団塊世代の妻達は離婚の準備をしています。
6名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:37:20 ID:45nuJIke0
妻は嫌だろうな。勝手に自分で作って食ってろと思ってるよ。
7名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:37:20 ID:b9Rc4N6G0
定年直後の朝、愛する妻と差し向かいでテーブルに着き


離婚届を差し出される団塊
8名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:38:31 ID:rjoJ8CFD0
だんこん(←なぜか変換できない)の妻・・・なんかヤラシイ
9名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:38:46 ID:2Y23Xb/c0
>>4
よくぞ仰って下さった。
団塊世代はゴキブリ世代に同義。学生時代はサヨ、ノンポリで日本をふわふわした気持ち悪い国に
して、そのくせ既存の制度は自己に有利のまま適用、以後の世代には新法適用、チョーシこいてる
無責任世代でした。とにかく責任感がない戦後世代のトップバッター。
101983:2006/05/30(火) 17:39:28 ID:6KkDxSasO
35年早く生まれて人生謳歌したかったな(笑)
11名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:39:35 ID:whDKLc5V0


大切なものって何だろう。
2006-05-30 09:01:06
故人様は60歳の男性。
死因は定年退職日翌日の首吊り自殺。

それまで一生懸命働き、家族を養ってきたそうです。
息子さんも娘さんも社会人になり、昨日までは奥さまと二人で水入らずで生活してきたそうです。

しかし、定年を境に離婚することが決まっていたそうで最後の出社をした日の夜中に自ら命を断ったそうです。


若輩の私には理解できない様々な問題や想いがあるのでしょうが、長年、家族を支えるために働いてこられた故人様が、なぜ、死を選ばなければならなかったのか。

これは私の憶測ですが、男の人は家庭を省みず、仕事一筋になるときがあるのかもしれません。地位や名誉、経済環境の向上を望んで頑張りすぎてしまうのかもしれません。
しかし、「働くために生きている」のではなく、「生きるために働く」のではないでしょうか。
順番を取り違えてしまうと、もしかしたら大切なものを失ってしまうのかもしれません。
12名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:39:44 ID:ruBCdNP50
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
13名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:40:23 ID:Xfy69sRE0
明日から妻と共に朝食をとろうとはしないところが男根世代らしいな。
14名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:40:31 ID:SDKhDvB20
朝はごはん→健康
朝はパン→不健康
by JA
15名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:41:39 ID:GzESluWJP
え?あと少しで離婚推進法が成立するんじゃないの?
16名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:41:48 ID:/2S/nsex0
家族団らん?話すこともないのに・・・
17名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:41:54 ID:CDGqLPq80
>>14
JA小麦部が怒りそうだなw
18名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:41:58 ID:/3JDNNIv0
本番は来年。
厚生年金の半額を受け取れるようになってからだな。
気にいらなかろうが、今離婚する妻は愚か。
19名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:43:57 ID:ym6x6KWq0
>>4
それは団塊の世代の上の人。団塊の世代から犠牲がではじめた。
20団塊の妻たち:2006/05/30(火) 17:44:10 ID:JasJCKbJ0
だが断る
21名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:44:43 ID:/yarQf6S0
仕事もしてない旦那の朝飯をいつまでも奥さんが作ってくれると思ったら大間違いだぞ
22名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:45:01 ID:8/IlSeMw0
うちの親も今ごろになって親しげに家族にメール送ってきたりさぁ、、、


もう遅いんだよ親父。
23名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:45:22 ID:TIrqkgBL0
うちのおやじ、昭和12年生まれだけど
やっぱり朝の4時前に起きて、真っ先に朝刊取りに行くのが
毎朝の習慣w
24名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:46:25 ID:eOuo/4LM0
世代的に言えば、繁殖しすぎたダニだから
駆除されて当たり前。
人並みの願いとか、厚かましいよ。
25名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:49:07 ID:qtYTT7i0O
おうおう、たくさん朝鮮人が書き込みしてるなぁ
26名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:51:09 ID:jD8am9LM0
>>19
・嘘つき
も追加しておこうかね
27名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:53:22 ID:d39X5Vel0
>>10
そんなに早く生まれたらそれはそれでつまらないんじゃないかと。
28名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:55:15 ID:6/ZDDTztO
実家の母が友達と海外旅行に行くと言うので
昨年退職した父の様子を見に行ったら
自分でスーパーで買った総菜をもしょもしょ食べてた。
ご飯も炊けないから、傍らに食パン。
家事育児は女の仕事と言って、「飯、風呂、寝る」の典型みたいな人だったからなぁ。
ちょっと哀れだよ、お父さんの人生。
29名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:56:18 ID:bco0BDsv0
誰が朝食を作るんだろうな。
作るのが嫌なら近所にいいカフェがあれば幸せだろうが
無かったらどうする?
30名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:57:26 ID:9a28TmYi0
現代イソップ物語

はたらきバチの夫は、働きつづけて約40年、やっと定年で退職金を受け取りました。
そして念願の3食を妻と食べられるようになりました。
妻はいつも笑顔で「あなた美味しい?」と訊ね、そのつど夫は「うん、美味しいよ」と答えました。

半年後、最愛の妻と手付かずの退職金を残して、なぜか夫は急死してしまいました。
残された妻は・・・

ブラック過ぎますかね?
31名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:58:28 ID:/8icDbqV0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代。
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。
宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる
32名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:59:06 ID:nLO4YRFx0
なんでダラダラ書き込むんだ 段階は
33名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:59:06 ID:8MXNMCsi0
たぶん>>6で終了
34名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 17:59:23 ID:bco0BDsv0
>>30
陳腐すぎ。
コピペ?
35名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:00:25 ID:HjXevsS80
まぁ退職ラッシュで離婚ラッシュが始まるのは目に見えてるし
それを目の当たりにした若い世代の男はますます結婚離れ
ただでさえ非婚、未婚の世の中なのに決定的打撃がもうすぐ来ますね
路頭に迷うニホンメスブタで溢れかえりそうだwww
36名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:01:05 ID:Oq2ylVAw0
>>6が核心を突きすぎた…

退職金は慰謝料の資金
熟年離婚祭り前夜じゃーい
37名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:01:55 ID:Tn6OtoUh0
税金対策の為に離婚し、一緒に暮らすのデフォ。
38名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:03:25 ID:EHTwak9+O
団塊は癌患者も多いな
39名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:04:58 ID:b9Rc4N6G0
>>36
>熟年離婚祭り
いっそニュースになるくらいのを希望w
40名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:06:59 ID:/8icDbqV0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代。
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる
41名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:08:33 ID:8/IlSeMw0
>>31
そのコピペ、長々と書いてるけど
団塊世代叩きが主な趣旨なのは明白なんだから「団塊世代とは?」っていう
コピペを単体で作ったほうが良くないか?

団塊Jr.世代が「メイド喫茶」なら、団塊世代をターゲットに
「マルクス的全国労働者闘士喫茶」なるものを改行したらどうだろう?












留置場でなw
42名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:08:55 ID:kksuuLyb0
その朝食を「誰が作るのか」
43名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:09:47 ID:qtYTT7i0O
いままで寄生しておいてなに抜かしてんだか。
まぁ周りから笑われるだけだからそんな女は。
44名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:09:48 ID:7nANRT/F0
夫はリタイア、のんびりと妻の作った朝食を食べる…
妻はいつ家政婦からリタイアできるんですかね。
夫婦で順番に朝食を作るというならわかりますが。
45名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:09:58 ID:MkpKIgUV0
団塊の世代はこれからは国の為と自分の為に

外国人妻を受け入れ離婚の準備をするべし

日本の婆さんはリストラすべし!
46名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:12:07 ID:Tn6OtoUh0
>>44
そういう感覚持ってる人って。誰かと生きていくのはシンドイだろうね。
47名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:12:57 ID:30gyAl/30
夫は会社をリタイア、妻は友人とイタリア。
48名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:13:05 ID:ZDEopFnp0
嫁と朝食が食いたいのはいいが、
朝食の準備は、嫁がするものと思ってんだろうな・・・イタタ
49名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:14:11 ID:9LUV7uZp0
>>1
あほくさ。
50名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:15:00 ID:VsenPGoKO
149:可愛い奥様 :2006/05/24(水) 14:39:29 ID:M/jnIdYS >>138
禿同!
団塊世代の低学歴って本当に嘘吐きだよね。
それで、自分の言葉に責任を持たない。教養が無いから見識が狭い。
千鶴子じゃないんだが、団塊世代の中卒の比率が多い。
そして、彼等の世代は金の卵世代で集団就職世代だから、
自分達が世間で受けた、低学歴者独特のいじめやイビリをいい歳こいて
未だに若い者にやろうとする馬鹿さ加減。
「私は人をいびって来た。そうじゃないと自分がやられるから。」
こんな事を言う馬鹿な団塊の50代は案外多い。
だからなのか?団塊世代が20代の頃の
70年代のドラマってイジメやイビリが多い気がする。

大卒者は共産主義思想にかぶれ、セックス三昧で
学生運動で勉強しなかったくせに、
高度成長期にのりいい思いし過ぎ。
教員になったら、日教組にはまり子供に左翼教育しまくりで、
日本の歴史上この団塊世代がもっとも日本を駄目にし、
食い潰す世代だと思う。
こいつ等がゴキブリ並に年金を食い潰すのかと思うと恐ろしい。
第二次世界大戦よりも団塊世代のほうが被害が大きいと思う。

団塊世代以降日本がおかしくなったと思うよ。
51名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:15:40 ID:bpK1a6bv0
家でゴロゴロしてるだけで朝食も作らない嫁って何の価値があるの?
52名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:17:16 ID:/3JDNNIv0
>>51
金を稼いでこない旦那並に価値がない。
53名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:17:43 ID:U57OWuRO0
>>46
>>44が言うような感覚が理解できないような男が熟年離婚されるんだよ。
54名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:18:18 ID:OZH+RNSL0
×現在は1人で朝食を食べている(43.4%)ものの、リタイア後は妻と差し向かいでという団塊世代の
 願いがいじらしい。

○現在は朝早く起きて自分で作った朝食を食べている(43.4%)ものの、リタイア後は遅くまで寝て妻が作ってくれた朝食をという団塊世代の
 願いがいじらしい。
55名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:18:49 ID:zEMLaC4r0
ウチの父上は退職後料理にはまってますけどね…。
56名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:19:29 ID:qtYTT7i0O
いままで100%の妻が定年の夫の飯を作ってたとしたら、これからメディアとかが必死に煽っても90%の夫婦は変わらないまま仲良くそうやってやっていくんだよ。
炙り出された性根の腐った女は残りの9割りの夫婦から笑われるだけ。
恥を知れとね。
57名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:19:59 ID:b9Rc4N6G0
家でゴロゴロしてるだけで家事を一切しない定年団塊って何の価値があるの?
58名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:20:15 ID:Pdfpnif40
>>52
男は仕事やめても退職金と年金(妻の数倍)が入ってくるよ?
59名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:20:28 ID:qRpFthMIO
うちの旦那は、家事をするように、誉めてしつけたよ。
やっぱ、しつけとかなきゃダメ。
60名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:21:11 ID:N6nNtRxu0
妻と畳は
61名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:21:54 ID:0fovWMWq0
>>55
買い物と後片付けまでちゃんとやってたら立派
62名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:21:56 ID:bpK1a6bv0
自分は1円も稼ぎもしない、家事は平等に分担ってそんなアホな。
63名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:22:35 ID:n2CCjQPx0
>>44-
うちの婆さんは前日にローソンのおにぎりやサンドイッチを買って、
爺の朝食にしている。2人で仲良くコンビニのもの食べてるよ。
作るのめんどかったらそれで良いんじゃないの?
64名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:23:02 ID:E7P1ElE40
うちの80のじいさんは何年も町がやってる男性料理教室に行っているのに、それを家で披露したのは
一回っきり。
てっきりとっくに行ってないものと思っていたら、カレンダーにきちんと予定が書いてあっておどろいたよ。
65名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:23:19 ID:qtYTT7i0O
朝鮮の血が混じった女がたくさんいるな。
恩を仇で返そうとするあたりが特に。
66名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:25:27 ID:kksuuLyb0
>>63
出来合いのものを普通に食べられる丈夫な歯と
買ってくる経済力があればそれもまたよし。
時には婆が、時には爺が、またある時には二人で
買いに行けばそれもまたよし。
67名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:25:50 ID:qtYTT7i0O
そもそも定年までの稼ぎで定年後も稼いでいるも同じことなんだよ日本の男は。
だから妻が定年後も飯を作るのはあたりまえ。
68名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:26:37 ID:eV5OxQ5XO
電車やバス、その他色々なところで眉間に深いシワ寄せてるオヤジ達見るけど、
どこ行っても邪魔にされてるんだろうなぁ。

って、他人事じゃねーや。
69名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:28:13 ID:bpK1a6bv0
寄生虫が宿主を邪魔者扱いって冗談じゃないよな。
ニート問題より深刻でしょ。
70名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:28:57 ID:0fovWMWq0
「養ってやってる!!」って言えるだけの稼ぎがあるとは思えないけどね。
家事労働とSEXを家政婦と売春婦に払ったら幾ら残ると思う?
71名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:28:59 ID:oL9U+ap/0
団塊親父どもは、仲間集めて退職金で会社造って働けばいいじゃん?
72名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:30:09 ID:qtYTT7i0O
熟年離婚て性根の腐った女を炙り出す為の踏絵っしょ。
炙り出された女は早死にと。
税金を無駄使いしたくないしね。
73名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:31:12 ID:Pdfpnif40
>>70
じゃあ離婚して、家政婦と売春婦やって暮らせば
夫の稼いだ金は置いていけよ
74名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:36:49 ID:IaMrr2Nl0
退職後は、不倫相手と朝食をとるのが夢です。
75名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:37:01 ID:7nANRT/F0
熟年離婚されるような男は再婚も難しいでしょうね。
長い間夫婦、家庭を大切にしなかった人たちだから。
お金だけでは解決できないこともあるんです。
76名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:40:06 ID:PeoNvaFG0
昨日のテレビでやってたけど、
料理は前頭葉を刺激するから、ボケ防止になるんだって。
女性の寿命が長いのも、毎日料理するからかもって。
77名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:40:16 ID:UsxWW37NO
いつから日本の夫婦ってこんなに殺伐とし始めたんだろう…
78名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:40:55 ID:Pdfpnif40
>>77
団塊の世代が成人してから
79名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:42:40 ID:qtYTT7i0O
そんな性根の腐ったバアはみんなに避けられるけど、夫の方は二周り年下の女性と再婚してそう。
80名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:42:54 ID:cIpAvcpvO
嫁は一緒に食べたいなんて思ってないんだろうな。かわいそうに…。
81名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:43:43 ID:CIICQrisO
>>70
主婦と家政婦&婦を比べるな。家政婦&娼婦に失礼だ。
82名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:45:10 ID:hKxco3kP0
熟年離婚マダー
83名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:46:33 ID:qb/nQj2W0
>>82
>>18
来年が楽しみだぜ
84名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:47:19 ID:bpK1a6bv0
離婚するとなると財産分与だからなあ。
夫婦生活の間にできた財産は半分こなんて冗談じゃねえだろ。
夫の稼ぎは少年時代からの受験勉強やら職業訓練やらの結果なわけで、
それを無能な昼寝ブタがなんで半分よこせと主張できるんだ?
85名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:50:25 ID:949jZusy0
熟年離婚 / 団塊 がアウトプットされるのは興味あるな。
自戒の意味でも。
86名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:55:36 ID:ZDEopFnp0
団塊夫は定年後、ババア女房を追い出し、
中国人かフィリピン人の女を、見合いツアーか飲み屋でGETするのがオススメ。
87名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 18:58:34 ID:zwbYo8ur0
>>84
そういう考え方でわがままなおっさん知ってるよ
脳卒中で倒れたけど、嫁さんに捨てられ子供も寄り付かず、
高齢の母親と住んでるけど 大変そう。
88名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:02:51 ID:b1ctYQvJO
>>86
それもいいんじゃない?
金出せば中国人嫁がわんさか来るでしょ。

邦人奥は旦那さんと一日中暮らすのはカンベン&旦那・その親の介護やりたくねだろうし。
89名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:03:21 ID:hRQMJhd/0
家族に相手にされないからって、店に客として来て店員に高圧的な態度に出たり
受付の若い女の子に延々と絡むのは止めて下さい。
90名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:03:46 ID:SDKhDvB20
>>87
こういうカキコは女だろうな
91名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:05:29 ID:gTsFy5VmO
>>86
で、保険金目当てに、毒殺されるわけですね。
まあ、素敵。


思うに男も女も高望みしすぎなんだよ。
老後をのんびり暮らせりゃいいじゃん。
女は働いても良いから、家事育児に打ち込み慎ましく家を守る。
男は若い女にうつつを抜かしたり、パチンコなどの賭事には
手を出さず、真面目に働く。
余裕があれば、たまに家族で旅行。
余暇は子や孫、友人と楽しく語らう。
これ以上の幸せはない。
今の日本人は、本当に異常だよ。
92名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:07:30 ID:StsceV1HO
馬鹿だなぁ
若いねーちゃんとモーニングコーヒー飲みたいんだろ。
93名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:07:47 ID:gejQ0llmO
財産分与でババアに取られないように、自分の親名義の口座にでも金入れとけ。
94名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:08:10 ID:UsxWW37NO
これじゃ若い世代は結婚そのものに嫌気がさすわな。出生率が上がるどころじゃねーわ。
95名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:11:22 ID:Qt+XETs50
団塊クオリティ主なソース

平成15年(2003)の年齢階層別殺人率
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html  

  未成年    0.73(1.15)
  20〜29歳  1.58  
  30〜39歳  1.73
  40〜49歳  1.34 
  50〜59歳  1.60  ← 団塊を中心とした世代
  60〜69歳  1.18
  70歳〜   0.44

  少年の殺人率の低さと20歳代の殺人率を越える
  50歳代の殺人率の高さが海外では見られない日本の特徴。
  ちなみに60〜64歳は1.41で、相対的に驚異的な高さとなっている。

団塊世代が20代のころの方がニートが多いという事実
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/pdf/sanzu10.pdf

年齢別自殺率日米比較(下の図)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2760.html

 10代はアメリカより低く、20代、高齢者の自殺率は日米大差ないのに比べ
 日本は圧倒的に団塊を中心とした世代が高い

 日本の自殺率は高いと言われてるが、実際は団塊世代が
高水準に引き上げてるのが判ります

団塊世代のキャンパスライフ
ttp://www.eizokiroku.com/tokyoac-01.jpg
96名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:12:18 ID:41OoqvYL0
女に飢えてるというか溺れているというか
お腹空いたとセックスやりたいは同義だというのに
97名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:17:38 ID:949jZusy0
団塊夫と中国女なんて・・・
中国女に毒盛られて乗っ取られるだけだろ。
実際、過去にもあるじゃん、例が。
98名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:17:42 ID:QykfotwM0
定年後朝食作らない妻は年金いらないってことですか?
99名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:19:14 ID:eLVERpV10
都内在住 58歳男性A氏

ぃゃぁ定年後は妻と朝から晩まで
ハメマクリングですよ はははははははは
まっ所謂第2の性春ってやつでいなぁ・・・

><
100名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:20:19 ID:bpK1a6bv0
>>87
別に男だけ脳卒中になるわけじゃないしwwww
101名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:29:36 ID:QZubUxmU0
>>29
カフェとは言わないまでも
毎朝気軽に一人で朝飯を食いに行けるような飯屋が無いね。日本は。
ファミレスとかしゃれたレストランはいくらでもあるけど
一人で毎日食ってたら変人だと思われる。
102名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:38:13 ID:QIxUnT160
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろう!
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',    正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず!聞かず!
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \   その果ての終局だ!もはや止める術などない!
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i  そして滅ぶ、人は!滅ぶべくしてな!
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
103名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:42:24 ID:J8Aq38Xf0
今まで散々悪行三昧を繰り返してきて、退職したら好々爺面ですか!!??
海外買春でこの国を有名にした世代はどの世代でしたっけ?
援助交際がこれだけ広まったのは、どの世代のおかげでしょう?
環境を破壊し、教育を破壊し、素晴らしかったこの国を駄目な国にしてしまいました。
散々破壊しつくし、ツケを若者に回し、自分はのほほんと若者の払う年金で生活ですか?

何事もなく死ねると思うなよ
104ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/05/30(火) 19:43:35 ID:yMP0ZJW/0
定年後は夫婦で交代で御飯つくればいいんじゃないか?(w
105名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:48:15 ID:CSC3juYu0
大学が勉強する場所じゃなくなったのは、こいつらの世代からだよな。
106名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:55:33 ID:8MXNMCsi0
>>44
それが核家族の限界
107名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:59:14 ID:hRQMJhd/0
昼飯にまで注文付け出したらウザくてかなわんだろうな
108名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 19:59:43 ID:R7IkM5HE0
定年後、急に何かにつけて一緒に行動しようとする夫がウザイから
熟年離婚に走られるらしいぞ。気をつけろよ、オヤジたち。
109名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 20:04:16 ID:meGtq3HT0
親父狩りだっけか?流行ったのwwwww
単に金が欲しかったっていう安易な動機だったらしいが

★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。

↑を見ると
もっと根本的なことに無意識の内に気付いてのことなのかもしれないなwwwwww

っていうのは段階も退職の後狩られなければいいけどねw
110名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 20:06:04 ID:rnt9ev480
>団塊世代「定年後は妻と朝食を…」“切なる願い”

マジやめとけ。
うちはオヤジが退職してから寝室分けて成功したよ。
別居になりかけたぞ。
団塊はドリーマーが多いみたいだが、現実はそんなもんだ。
111名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 20:08:56 ID:Z/Mo7i4x0
熟年離婚というと捨てられるのは女の方だと思っている人あわれすぎ
ろくに洗濯物もしまえないくせによくいうよ
若い嫁をもらってとしても毒殺されてジエンド
112名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 20:10:15 ID:bIbaH/9n0
朝からハゲオヤジのツラなんぞ見たくないだろw
113名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 20:11:57 ID:DvWnJ12O0
>>111

どうした?なんか嫌なことでもあったのか?
114名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 20:34:33 ID:w74q0lO80
うちのハゲ亭主、来年定年だぁ!
退職金半分貰ってオサラバ、オサラバ!ヒヒヒヒヒ・・・・笑いが止まらん!
115名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 20:34:50 ID:Dbm5vKJr0
>>110
うちは末っ子の弟(大学3年)が
一人暮らしを始めたら別居、就職したら離婚と決まっていたようだ。

弟が進学のため上京したとき、幸いにも
金銭的な問題から別居とまではいかなかったが
2年後「ハルマゲドン」が起きるのかどうか、心配でならない。
116名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 20:35:40 ID:UsxWW37NO
>111
ん?「熟年離婚で哀れなのは夫」ってのが普通の見方じゃ?
117名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 20:36:48 ID:E4noO3bj0
おwwwまtwww
田舎の俺のオヤジ(67)とお袋(65)、かなり理想的な生活してるwww
朝は当然のように一緒に朝食だし
オヤジはコーヒー飲みながら寅さんの再放送観てまったりしてるし
お袋は庭で家庭菜園してるし
ちょwww何その巨大なキュウリwww
息子の俺は、冴えないけど、まあ普通にリーマンやってるしwww
贅沢じゃないけど、金には困らない生活だしwww

なんか親がうらやましいぞおいwww
118名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:00:58 ID:CDBKHSPqO
うちのパパンはサラリーマンだけど退職したら土地つかって農家やるみたい。ママンは喫茶店やってる。金に困らない生活だからうれしい。
119名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:05:13 ID:w74q0lO80
まぁ別れてしまえば、クソ亭主が死のうが生きようが関係ないわい!
苦労させられた分楽しませて貰いましょう!!!
早く来年にならないかなぁ・・・キャ〜うれぴ〜〜〜
120名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:09:22 ID:qb3N50pu0
これからますますウオーキングする団塊で道が塞がるんだな。
121名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:18:52 ID:K8hsJ4J00
同数の妻にもアンケートしろよなw
>定年後の生活は、夫の余命に心配はあるものの、生命保険が入る楽しみでもある…。
↑殆どこういう結果と思われ。
122名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:25:29 ID:H7LlBimQ0
うちの彼たんかわい〜

食べちゃいたい パクッ
123名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:27:16 ID:w74q0lO80
今夜もクソハゲ亭主は残業だ!稼げ稼げ稼げ〜!
夕食にワタクシと娘は厚厚ステーキをいただきました・・美味しかったわ!
クソハゲ亭主はいつものカップラーメン・・ヒヒヒ
124名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:29:21 ID:6Z0C4IAEO
蕎麦屋
ペンション
喫茶店
百姓
それが団壊ジジイが定年後にやりたい事だとwww
125名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:29:45 ID:UC6/FGA40
【話題】「団塊パンチ」創刊・・・「ソバ打ちとか帰農とか豪華客船とか、そういうのじゃない生き方もあるだろう」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145736219/


237 :名無しさん@6周年 :2006/04/23(日) 10:20:01 ID:dMb1lvyo0
「団塊パンチ」
こんな雑誌名では恥ずかしくて買えないだろw

243 :名無しさん@6周年 :2006/04/23(日) 10:24:56 ID:vsieBT9/0
>>237
いやそれが驚くことに、べたべたな呼称に抵抗のない世代なのよ。
だからこそあの世代のオヤジギャグは強烈なのだ。

とにかくこういうセンスは最悪。未だに「ナウなヤング」とか真顔でいうから怖い。
「ど根性」とか「一生青春」とか「歌声喫茶」とかげんなりするようなセンスが未だ健在。
ギャグは滑りっぱなしだけど「空気が読めないから」ぜんぜん気づいていない。
「空気が読めない」のと「ベタなセンス」と「無駄なエネルギー空回り」は団塊の特徴三点セット。

126名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:32:20 ID:8opVv22n0
>>114
>>119
>>123
ネカマ乙。判らんだろうが、文体が男だ。
127名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:32:51 ID:+s22zjh50
団塊はぁ 気楽な世代と きたもーんだ
あ それ すいすいすーだら
128名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:38:32 ID:UCJuX5L5O
今に見ていろ
失われた十年を二十代で過ごしたオレらの恨みを団塊の世代にぶつけてやる
129名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:38:58 ID:K8hsJ4J00
>>124
専業主婦の妻には「定年」なんてないからなあ。バカな夢につきあう位なら
三行半確実だろね。何にも判っていない勘違い団塊だなw

”退職金” ”生命保険” ”年金”しか妻の頭にないぞw>団塊夫様w
130名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:40:30 ID:4y6tfnVH0
甘いな
団塊夫の妻たちは、財産の名義を自分のに変えて手薬煉引いてるよ
131名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:41:23 ID:25ibwGtzO
勝手に自由気ままに過ごすが良いさ。
132名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:42:26 ID:8opVv22n0
そもそも、”財産”なんてあったらとうに離婚してるだろ。
133名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:43:04 ID:ulWM5TCN0
団塊が40代の頃、世間では「世代交代」というスローガンが流行っていた。
団塊が60代に差し掛かった頃、「若い者は力不足」だ・・・
134名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:49:31 ID:+s22zjh50
団塊のおっちゃんは、人間の幅が狭いというか
応用が利かないし、柔軟性がない。
ちょっとでも知らない事や、ついていけない話題には
1.知ったかぶって墓穴を掘る
2.小馬鹿にする
3.開き直る
4.キレるor威嚇する
のどれかしかない。もうちょっと上の人だと
まずはおもしろい切り返しの後で
知らないから教えてくれとか謙虚だし
場の雰囲気を破壊しないように気を使う。
彼らと比べると団塊は青臭く見える(爺だけど)。
135名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 21:55:58 ID:4v7ug4Ch0
ま た 団 塊 男 か
136名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:01:37 ID:H7LlBimQ0
彼たんの寝顔かわいいよ〜

ほっぺにチュッしよっと
137名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:02:31 ID:pzm7xsST0
30代で1億貯めた漏れは絶対結婚しないと決めますた
138名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:03:47 ID:jXlxuKZl0
誰と食べたいかってなんだそのアホな質問。
普通家族しかいないだろ。
139名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:05:13 ID:QVSNAw040
>定年後は妻と朝食を」…"切なる願い"

それは、愛?
140名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:09:31 ID:AfSAdY8E0
そういう人は、筒井康隆の短編「定年食」を読んでみるといい。
141TAKASHI:2006/05/30(火) 22:15:27 ID:Nx637uzk0
>>1
>>団塊世代

  ●自分の出世のために、部下の手柄は自分のものにする。
  ●部下の仕事上の失敗は、もちろん部下1人に負わせる。
  ●仕事でミスると、自分をごまかすために、上司風、先輩風を吹かせて、
    「 お前、この会社で何年やってるんだよ!」
   と逆切れする。
  ●いやがる部下を無理矢理飲みに誘い、
    「 俺の若い頃はなぁ・・・・」
   と延々と自慢話をする。

  やっと、退職していただけますか。
  家で奥さんと何やろうと勝手ですが、
  もう二度と会社にも、俺の自宅にも顔を出さないでください。
  社員や、家族が大変迷惑します。
142名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:16:27 ID:1e81eZMh0
朝食は黙って座れば勝手に出てくると思ってるんだろうな
143名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:19:24 ID:UC6/FGA40
団塊諸氏は傲慢、独善、意固地、競争心が強くて、ねたみ深く、
集団で徒党を組むのが好きで、暴力的、バカの一つ覚えがひどく、
悪趣味で、ギャグがベタで、センスが悪く、空気が読めない上に、
猪突猛進のモーレツ主義のせいか余裕やゆとりや遊びがありません。
すなわち、ああ見えて団塊は心理的なバランスを大きく欠いているのです。
大正世代や戦前・戦中生まれよりも「自殺」を選ぶ傾向が強いです。



「死に急ぐ初老の人々 現代のエスプリ別冊うつの時代シリーズW」
 白井 幸子 編  定価¥2520(本体¥2400)
 発行年月:2006年3月/A5判/総頁数:280頁
http://www.shibundo.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-7843-6043-3

1998年に急増し、3万人台を突破した日本の自殺者数は、
その後今日まで3万人台を割ることはない。
特に50代、60代の初老期の自殺者数の増加が際立っている。
なぜ初老期の人々は死に急ぐのか?精神医学的に何が起こっているのか、
社会・心理的状況、予防と対策は。
各領域の専門家が現代日本社会に生きる初老期の人々が直面している緊急な課題を考察する。
144名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:19:25 ID:a486yurNO
>>142
ああ。そうだと思う。
145      :2006/05/30(火) 22:24:28 ID:IaoPUYMi0
熟年離婚の最大の原因は、

「亭主 元気で留守がいい」のに

定年後 男が家に居座って、3度の飯の支度に

追われるようになって、嫌気が差してくるのが

最も大きいのにな・・・w
146名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:25:22 ID:Uk1GpAme0
>>130
するどい!

団塊の下の世代だけど、着実に準備させてもらってますよ
こっそりとw
147名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:26:24 ID:b/8BHEnb0
団塊は定年直後に離婚されるのが定説
148名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:29:41 ID:ZfqHhrXS0
>>142
女も生活費は天から降ってくるとでも思ってるんだろ?
149名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:32:55 ID:H7LlBimQ0
>145
あ、それわかる。
うちも彼たん連休の時は3食作るの面倒だったりする。
寝たふりしてたら、自分で作ったり買いに行ったりするようになったよ。
奥さんも今のうちから旦那さんの教育しとかないとね
150名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:34:16 ID:/GBjmyDr0
うちの両親は完全に生活サイクルがずれてる。
父→4〜5時に起きて20〜21時就寝
母→10〜11時に起きて3〜4時に寝る

24時間警備かよ?!という感じの眠らない実家ですが
1人の時間と一緒の時間のバランスが良いらしく、それぞれ楽しくやっているようですよ。
151名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:37:00 ID:aXJZHUlk0
団塊の男は今離婚する方がよいだろう。
年金半分もってかれるよりは
妻から切り出させたほうが慰謝料値切れるし
もしくは出さないと言える。
152名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:38:12 ID:H7LlBimQ0
朝食は、彼たんご飯で
わたしがパンだから手間が二倍〜
どっちも合わせようとしないしな
でも一緒に食べたいから用意しちゃう〜
153名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:40:01 ID:K8hsJ4J00
>>150
そりゃ、必然とそうなるだろ。トーチャン現役なんでしょ?

それが定年後は一緒になるんだからなあ・・・以下(ry
154名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:40:31 ID:NUzVSvbl0
>>149
ごめんね。
オマエとは結婚するつもりなんてないから。
もっと若い女に乗りかえるつもりです。
155名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:41:16 ID:ehfA9NpE0
定年退職した親父、自分の飯の用意もできないんだよね。
昼間はラーメンくらい作って食えよ!
小学生の方がしっかりしてるわ。
156名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:43:03 ID:ZfqHhrXS0
>男が家に居座って、3度の飯の支度に
>追われるようになって、嫌気が差してくるのが

日本の主婦という存在が、普段どれだけぐーたらしてきたかをよく
あらわしているな。
女にとっちゃ主婦業もたいへんだろうよ。こんなニート並の根性じゃ。
157名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:46:21 ID:5gUjafzm0
>>156
団塊あたりが一番家庭を壊してきた世代だからねえ
今更家庭に帰った所で居場所ないんだな
158名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:48:45 ID:8Kmv2yh40



大鵬製薬チオビタドリンクのCM


バイクでツーリングに来ている妻達

ぎゃはははは(笑)
「あなたぁ!温泉入ってからかえりまーーす!!」

くたびれた男性がスーツ姿でドリンクを飲み干すシーン

「妻は元気だ男はどうだ!?」
ぎゃはははは(笑)

ttp://www.taiho.co.jp/healthcare/tvcm/index.html

159名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:49:52 ID:H7LlBimQ0
>154
やっとかまってもらえた 落ちよう
160名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:50:34 ID:K8hsJ4J00
ID:w74q0lO80 は10−20代男。
ID:H7LlBimQ0 30代売れ残り女。

自分のパンツも洗ったことも無い、飯の用意もできなくて「妻と朝食」とは
これ如何に?w

だんだんと味噌汁の塩分etc.が増えていっているんだろなw
161名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:50:41 ID:ZHvS3kvo0
定年後は妻と朝食を

だがしかし!現実は

定年後は熟年離婚を

それが女の品質
162名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:51:57 ID:K8hsJ4J00
>>159
♂だったのか・・・。じゃあな。
163名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:52:21 ID:sPMBOpudO
m9(^O^)プギャー
長生きすんなよ老人共w
164名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:52:52 ID:ehfA9NpE0
退職して家でゴロゴロして上げ膳据え膳当たり前だと信じている旦那と
それの面倒みながら死ぬまで主婦業が続く妻。
そりゃあ旦那ウゼーと思うわな。
滑稽なのは旦那が妻の本心に気づいていないことだ。
内心「俺の老後は幸せだ。妻も幸せだろう」などと思ってるんじゃないか。
165名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:53:32 ID:StsceV1HO
定年後は新しい仕事しないとメシ食えないだろ。
166名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:53:42 ID:5gUjafzm0
コミュニケーションがお互い一方通行な夫婦は
そりゃ大した未来がないだろうねー
167名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:55:52 ID:ZfqHhrXS0
>>160
家も自分で建てた事もない
だけど家に住んでる。
どうやって今家に住んでいられるかもわかんないのかな?

ホント女って屁理屈や口先ばっか。
168名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:56:54 ID:8Tit8ji+0
qtYTT7i0Oはなんか知らんが必死だな。
169名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:58:50 ID:/GBjmyDr0
>>153
平日休日含めての話。
そもそも親父フレックスの職場だから朝早く起きる必要全くないんだ。
父親はすっかり体内時計がジジイになってるのに
母親は体内時計がニートになっているとこが面白いw

食事の買い物なんかは昼間に二人で行っているようだよ。
酒とか買いこんで18時くらいから酒盛りタイムらしい。
170名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 22:59:01 ID:8Krs6/L50
女房に先立たれたうちの団塊の世代の父親は可哀想だなあ。
一緒に朝食取ったことなんて数えるほどしかなかったんじゃないかな。

しかしこの世代は仕事すればするだけリターンがあったから羨ましい。
うちの世代はリターンが無いからやる気もないのが多すぎ。希望もない。
171名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:00:10 ID:5gUjafzm0
>>167
だいたい、「男のおかげでメシを食えてる」
といいたげな男には「あなたのおかげで助かってるわ」
なんて言う女は近寄らんなー、うまくいかんなーw
172名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:00:21 ID:K8hsJ4J00
>>166
「コミュニケーションが双方向」になった時点で、夫婦生活は破綻するだろw
173名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:00:40 ID:AmbZpB2x0
願いが切になればなるほど聞き入れられんというのは世の中の常。
激しく空回りしてむなしく終了。

子のために、妻のために、家族のためにと男は頑張るが、当の本人達には概して一切通用はせんわな。
174名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:00:44 ID:25ibwGtzO
俺の親父60年代生まれ。
韓国の漁民がアメ軍の駐留に反対して竹槍で機動隊とバトるのをニュースで見て一言「日本人も、こうやって反対すれば良いのに...」。貴方には、日本がアメに守ってもらってる事すら分からんのですか、そうですか。
175名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:01:22 ID:edEt07lr0
>>167
「金を稼ぐ男の方が偉い」というお前みたいな時代錯誤男が多いから
稼いで自立できる女が多くなって離婚も増えた。
176名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:02:28 ID:5gUjafzm0
>>172
異性だから、ある程度の誤解は織り込み済みですごさにゃ
いかんとは思うけど、なして双方向になったら破綻するの?
身の回り見ると、大抵コミュニケーション取れない夫婦は
どっかで破綻してるよ。
177名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:03:10 ID:/GBjmyDr0
少子化スレでは「専業主婦はすばらしいんだから、プライドをもって専業主婦汁!
アメリカの高学歴女は専業回帰で…」と声高に主張したって
片や>>167だからなあ。

専業主婦が減るわけだ。
178名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:03:29 ID:HnzuZPytO
段階のくそどもは、好景気に調子に乗って作った、今の現状をどうにかしてから死ね。
179名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:04:23 ID:DOAuG5dM0
雨が守っているのは雨の利益だ。
日本はその思惑を利用して防衛を行えば良い。

人様に守ってもらおうなんて甘いぞ。

60年代の独身オヤジより。
180名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:04:34 ID:/sq1oVEZ0
団塊も糞だが、その妻も相当悪質だな
離婚推進法ができたらどれだけの人間が離婚するのか・・・
こいつらが若者に結婚を絶望的なものと教えてるようなもの
まぁ実際に絶望的だから現実を教える意味ではいいかもしれん
181名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:05:23 ID:5gUjafzm0
>>179
一段落目と二段落目が全く真逆の事を言ってる気が
するんですが、気のせいですかおじさん。
182名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:06:22 ID:ZUyKTNGZ0
一緒に生きたいから結婚するのが今の世代だし、又別だろうな。
彼らの世代は、結婚しないと出世出来ないから結婚した人も多い。
あわなければ、すぐ離婚すればいいのだが、愛情以外の利点で結婚した人たちは、
それも難しかろう。
そういう場合は、利点が無くなれば、別れるに決まってる。
この場合は金。
183名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:07:21 ID:cSeoQnYm0
会社でお荷物扱いの団塊おやじが、
家庭で妻や子に愛されるはずもないわけで。。。
184名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:07:20 ID:/sq1oVEZ0
>>175
自分が養ってもらってることに気づかない
傲慢な女が増えたからだろ
あとはシングルマザーがかっこいいみたいな風潮
所詮は付和雷同の女は羊みたいなもんだから
周りについて行ってるだけだろw
185名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:08:18 ID:/+xzsambO
まあ団塊にとっては、あたりまえの生き方だったんだろうから
今更不器用杉とか責めたててもなぁ。
186名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:08:56 ID:lFk1iTum0
妻にしてみりゃ迷惑なんだろうなw
187名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:09:17 ID:edEt07lr0
>>184
今時、嫁に対して「養ってもらってるくせに」などと言う傲慢な勘違い男は
ケコーンできないぞ。
188名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:10:36 ID:25XMcvyV0
自分の今付き合ってる彼氏は田舎出身で、実家は祖母と同居してて専業主婦の彼氏母が介護。
定年退職した父親が休日にどこそかに行きたいと言えば、車を出して家族皆で出発。
本人もそれが普通で当然と思ってるようだ。
そんな暮らし嫌なんで結婚はしないが、彼氏はそのことを知らないw
189名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:11:15 ID:8Tit8ji+0
ここで主婦の事をニート扱いしている奴はそのニ−ト程度の
女としか結婚出来なかった程度の旦那の事は決して叩かない
んだよな。
190名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:12:47 ID:/sq1oVEZ0
>>187
事実だと思うが?
191名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:12:48 ID:QbH15H/W0
>>180
どっちもどっちさ。夫だろうと妻だろうと
この国の美徳や素晴らしい面を、すべて否定しながら美味しくいただき、
「自由気まま」をもとめて、既存の秩序を破壊しまくった団塊世代に変わりはない。

そんな連中が、いまさら夫のため妻のため、なんてできるわけがない。
やつらは死ぬまで、自分勝手にやるんだろうしさ。

最後の壊し合いを自分ら同士でやってくれるんだから
こっちは手間がはぶけるってもんだ。
192名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:13:03 ID:5gUjafzm0
>>184
羊の誘導もできない間抜けな羊飼いが
世の中多いっちゅう事ですか
牧羊犬にも劣りますなあw
193名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:13:55 ID:K8hsJ4J00
>>176
「異性」は結婚前でしょ。そりゃ「夫婦」でも所詮「他人」なんだから。

まあ妻にしてみりゃ大迷惑だろね。長年パンツ洗いetcでやっと開放かと思いきや
定年後の不毛な「夢」にまで付き合わされて。
194名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:14:29 ID:DOAuG5dM0
っていうか、働いてる時からそういう関係じゃなくなってると・・・・。
妻は冷めてるんじゃない。

定年後は家庭内別居か。

悲しいね親父は。
195名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:15:55 ID:5gUjafzm0
>>193
結婚したら異性じゃなくなるとでも?
夫婦でも男と女、考え方が違う、立場が違うと思えないと
大概揉めますわな。と思うけどなー。
196名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:16:42 ID:JBqyTalk0
しかし願いは届かなかった
197名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:18:04 ID:/sq1oVEZ0
>>184
いやいや、うまく誘導されてますよ
マスゴミ情報に踊らされてホイホイ似合いもしないブランド品を買いあさり
流行という笛の音で個性の主張とか言って同じ服装で街中を歩いたり
所詮、笛の音に踊らされてる側は気づきもしないだろうけどねw
198名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:18:45 ID:DOAuG5dM0
>>195
異性っていうか空気みたいな存在になるのが良いらしいね。
なきゃ困る存在。で、普段はきずかない。

199名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:20:20 ID:cSeoQnYm0
金だけはガッツリ持ってるからなぁ団塊世代
金があるうちは、案外ケンカもせず上手くやっていくんじゃないのかな

金が切れたら 縁も切れる、と
200名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:21:15 ID:5gUjafzm0
>>197
そうか、羊を飼ってるのはマスコミなんだ、おまいの中じゃ。
それなら羊が夫の言う事聞かなくても仕方ないなあ。
飼い主じゃないんなら。
201名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:21:50 ID:DI2CCxBFO
妻の方は夫が退職して毎日家にいるようになると嫌でたまらないらしいな
202名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:21:59 ID:BaMYE9+c0
漏れの母ちゃん、親父と一日中二人でいると気が変になると言って
昼間から夕方までパチンコ。
親父は母ちゃんがいないと昼食も取らずにじっと帰ってくるのを待っている。
少しでも帰りが遅くなるとオロオロ。
母ちゃん死んだらどうすんだろ。
漏れ、引き取りたくない。
203名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:22:49 ID:5Xt2Wvep0
自分の親は仲良いんだけどな。65くらい。
自営業だとまた違うのかなあ?
204名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:23:28 ID:LoglkuUQO
今日、会社の同僚が口にした言葉
「独身なんですか?良いですね〜」
「結婚なんかするものじゃない。結婚って、もう大変」
俺と後輩は、それを聞いて、「やっぱり、俺の判断は間違いじゃなかったんだな。」と
心の中で大きく頷くのであった。
205名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:23:47 ID:5gUjafzm0
>>198
まあ自分の見た範囲だけだけど、
「自分ならこう思うんだから、相手だってそう思ってあたりまえ」
という考え方が一番家庭不和に近いように思う。
脳の働きには性差があるっていうしね、やっぱりコミュニケーション
必要じゃないかと思うけど。人にもよるかな。
206名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:25:37 ID:oIpR/LXV0
判ったから、朝飯は食え。いいだろう。許す。
そして、食ったら、さっさと死ね。日本の癌、毒、汚物、団塊。死ね、兎に角死ね。
207名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:25:56 ID:1e81eZMh0
団塊オヤジって部下からは煙たがられ、妻からは鬱陶しがられ、居場所なし。
208名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:26:23 ID:/sq1oVEZ0
>200
一言も羊飼いは男とは行ってませんが何か?
それともあなたは「男=女の飼い主」と言う趣向でも有るんですか?高尚なご趣味ですねw
所詮は付和雷同する羊は人間並みの判断はつかないしね
周りに流されるままレミングスみたいなもんだよ
209名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:26:51 ID:BaMYE9+c0
>>203
自営業という仕事があるから生き生きしてるんじゃないか?
仕事なくした男ほどフ抜けたものはないよ。
近所づきあいもダメだし、友人とお喋りするわけでもないし、趣味も無ければもう
孫だけがすべて。
近くに孫もいなけりゃ何が楽しくて生きてるのかって感じ。
210名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:26:56 ID:8W3iaOFpO
退職金でたら、離婚して財産の半分もらうにきまってんじゃん。
211名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:26:59 ID:xCUR8XXr0

定年後に、夫と一緒に朝食を差し向かいで食べることを、
嬉しいと思う妻がどれだけいるのかな、この日本に?
212名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:27:34 ID:A+QYXmK10
>>189
いい女はいい男のとこに行く。これは世の常
見る目がない男は2ちゃんで「女は糞」と書き込み
見る目がない女には「女は馬鹿だから見る目がない」という

いい男といい女は今頃仲良くやってると思いますよ
213名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:27:56 ID:K8hsJ4J00
>>202
悪い、その6行のカキコから、トーチャンの余命はそう長くないと推察する。
今からでも遅くないから、トーチャンに親孝行しる。
214名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:28:20 ID:5gUjafzm0
>>208
女を羊に例えるなら、男は羊飼いじゃないのかいw
それとも羊のオスか。テレビの「ひどい妻」が
女の全てだと思う、そんなオス羊かw
215名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:29:57 ID:UsxWW37NO
なんとなくだが…男の側はまだ旧態然とした恥の思想が色濃い感じがするなぁ。やっぱ良くも悪くも女の方が図太い。
216名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:31:02 ID:hHlh9HELO
定年前から朝飯、晩飯、一緒に食べて
妻の愚痴を聞いてあげてれば定年後も続くと思うよ。

定年になったから一緒になんて都合良すぎ。
217名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:32:20 ID:M0sh849m0
自分の親の介護を妻に任せてる人で、オムツ代えのときそそくさと逃げる人、
離婚されないように愚痴だけでも聞いてやれな。
218名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:33:30 ID:5gUjafzm0
でもまあ、>>1の記事が言いたい事は
「朝飯くえ」って、それだけなんだろうよなw
なんで最近そんなに朝飯喰わせたがるんだろう。
219202:2006/05/30(火) 23:33:31 ID:ylIin94L0
>>213
いやそれが健康診断だけはヤル気満々で悪いとこもなし。
まあ母ちゃん死んだらすぐにあとを追いそうな気もするよ。
逆に親父が死んでも母ちゃんが死ぬことはなさそうだけど。
220名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:33:54 ID:jWLtJSaY0
夫は定年で、「あ〜やれやれ」なんて言って
「生涯における自分の仕事は終了!後はのんびり♪」
ってなってるし、まわりもそんな扱いだが
妻の方は、家事という仕事に定年はない。
休みもない。
動けなくなるまで働くしかない。
そりゃ、うんざりもするでしょうよ。
221名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:34:21 ID:/GBjmyDr0
>>212
素朴な疑問なんだが
なんで見る目がない男は2ちゃんで「女は糞」と叩くのに
見る目のない女は男を叩かないんだろうなあ。

見る目のない女は2ちゃんをやらないだけかな。
222名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:34:44 ID:cSeoQnYm0
定年後に夫婦で料理学校にでも行けばいいのにね
妻に突然先立たれたら、なにもできない夫は悲惨だよ

うちの義父がそうだ。まだ60なのに
毎日何を食べて生きているのか、遠いから 見に行くこともできない
223名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:35:38 ID:/sq1oVEZ0
>>214
思い込みで反論・・・w
ここら辺が付和雷同の羊たる所以だな
自覚が無いからさらに厄介だ
224名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:35:54 ID:4xinb5Kv0
定年を迎えた時から夫婦の団欒が始まるんじゃない
それは結婚した時から既に始まっていて、永い間自分が家庭とどう向き合ったかの結果が出るだけだ
225名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:36:18 ID:gfisy5/80
一緒に食べたいとか言いつつ
「こんなもの俺に食わす気か」
「夕べの残りじゃねえか」
「油っぽいな、俺を殺す気か?」
と食事をまずくさせる。でも間食。
226名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:36:24 ID:5Xt2Wvep0
>>202
お父さん、昼からちゃんとしたもの食べたがったり、買い物の仕方や掃除の仕方に一々口出して命令したりしてない?
違ったらスマン。
いや、俺の叔母さんが叔父さん(夫)定年してからそういう風になってウザがってたら、同居してる叔父さんの親が説教してくれて、なんかそれから普通になったんだって。
旦那は500円昼飯で妻は昼間近所の主婦仲間とファミレスでランチセットと、かよくテレビで見るけど、実際は家でお茶漬けにおかず一品くらいに簡単に済ませることが多いみたいだよ。
って一般化しちゃったけど自分の周りの局所的な話っすorz

>>209
そうかも。親の仕事、趣味としてもやってけるものだからイキイキしてる側面あるかも。
そういえば趣味が同じだな、自分の両親。
227名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:36:39 ID:BgDkpz2n0
>>215
具体的にどういうこと?
228名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:37:13 ID:CZP41R1P0
名古屋人は毎朝喫茶店でモーニングセットを頼むのがデフォなのでこれは不要
229名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:37:26 ID:5gUjafzm0
>>223
おまい付和雷同の意味わかってるか?
付和雷同言いたいだけちゃうかと
230名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:39:41 ID:bCUdg+TuO
>>222
いまどき金さえあればなんでも買える
老人がコンビニ弁当買うとか切ないが自業自得
231名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:40:19 ID:K8hsJ4J00
>>219
>気が変になると言っ ←これは半分事実。
>少しでも帰りが遅くなるとオロオロ ←これは殆ど事実。

健康診断が生き甲斐のひとつような感じもするけど、母親の気持ちは
なんとなく分かるが、父親の気持ちは死んでからやっと分かった>自分の場合。
232名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:40:21 ID:Ief6aQoj0
退職した途端に妻から離婚届を…、熟年離婚ってまだ流行ってるのか?
団塊世代がもし一斉に離婚したら社会にどんな影響が出るか…。
233名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:42:00 ID:UiN0V9pN0
2chねらはマジで女を叩くの好きだよなw
234名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:42:27 ID:/XiefUTG0



マスメディアは、家庭崩壊と離婚を煽ってるよねぇ


235202:2006/05/30(火) 23:42:30 ID:ylIin94L0
>>226
チャウチャウ。
食事とかオカズとかなんにも文句言わない。
母は一緒に居て何が苦痛かと言うと黙っているから苦痛なんだとさ。
風呂の掃除くらいすればいいのにとか言ってる。
不潔なのもムカつくらしい。
236名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:43:03 ID:hHlh9HELO
>>232
まだっていうか、これからだよ。
237名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:43:18 ID:5gUjafzm0
>>233
女なんて想像上の生き物らしいよ
238名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:43:57 ID:K8hsJ4J00
>>232
・生命保険掛け金の値上がり
・「入○ます」などと大々的に宣伝する会社の破綻。
特に↑これ団塊大量に加入して葬式代すら本当に貰えるのか?
239名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:45:49 ID:YBQms0IE0
離婚した団塊男は経済力あるから若い女囲って優雅に暮らせるよ。
若い人にも金が回って結構経済効果あるんじゃね?
240名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:46:27 ID:5Xt2Wvep0
>>235
そうなのか。参考にならないレスだったな・・・。
無口なのもよくないのか。
結婚ていうか、人間関係って難しいんだな(´・ω・`)ショボーン
241名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:49:26 ID:xQXAxngD0
段階は自分が退職すると生活が180度変わるが、妻の生活は何も変わらないことを理解してない
これまでと同じ生活が続くだけだ
その場所に30年住んでれば妻は地域コミュニティの人間関係を築いている
気の合うババ仲間と井戸端会議してランチして、たまには旅行も行きたい
そこに今更の旦那がしゃしゃり出てきても不愉快なだけだ
勝手に一人で本読んでTV見てりゃ朝飯くらいは出てくるよ

最悪なのは暇もてあまして、一緒に外食しようとか旅行に行こうなどと言い出すと‥
242名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:52:31 ID:qdoomjd70
必死になって 女は稼いでない、定年離婚したりするのは恩知らずっていう団塊らしい親父さんがいるが。。。

あんたらの世代は女の人が労働対象と考えられてなくて、奥さんの分込み(家族手当、扶養手当)で給与もらっていたんですから。

奥さんにも定年は必要ですよ。そのための年金制度改訂ですから。
243名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:52:57 ID:xITLQzrA0
団塊世代はまだ年金ちゃんともらえるから
定年後も気楽でいいよな。
244名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:56:50 ID:7EQTIu6f0
へえ団塊の人って朝一人で飯くってんのか。ちと意外だな。
245名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:57:40 ID:b1WidwBX0
>>232
・離婚に伴う財産の分割・目減りによって経済的基盤をなくした老人のホームレス化
・上記事由が原因の困窮者救済による福祉財政の圧迫(へたすりゃ破綻)

なんにしても、いいことはひとつもない。
246名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 23:59:12 ID:U5KU0T2wO
くたびれた嫁なんかどーでもいいじゃん
先も長くないんだし、バリバリ遊ぼうぜ!!
247名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:00:02 ID:9h6poSxk0
>>242
なんとも女らしい発想だな。
家族手当も扶養手当もどっかから沸いてくるとでも思ってるのか?
基本給を安く抑えたい企業側がそういう名目にしてただけだろ。
妻がいようがいまいが、その分利益出なきゃ、給料だって出ないっ
つうの。
248名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:00:23 ID:DuosZ6jQ0
家庭内別居にはなっても、実際離婚となると難しいと思うな。
一人で暮らすよりも二人で暮らしたほうが、一人当たりに掛かる費用が安いんだよね。
249名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:01:19 ID:w8cl4Kt3O
今の数倍レイプしたり人殺ししたりしてた世代か
250名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:02:08 ID:13vqtdHh0
何、のうのうとこの世代は黄昏れてるんでしょうか!(゚Д゚)ゴルァ!
日本をここまでダメにした責任はとってもらわんと困るよ
251名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:04:24 ID:9h6poSxk0
女は働けなかったというが、男だって働く以外の選択肢はなかった。
お互い様だという事にすら気付かずに、一方的に女だけが割りを食って
生きてきたという被害妄想が問題の根幹。

「夫婦でお互いに」
女が好きなフレーズだが、実際は女こそ「お互い様」という言葉の意味も
考えるべきだな。
給料がなくなったら離婚するとか、男だったら「女房と畳は新しいほうがいい」
って言って、おばさんになった女房を放り出すくらいのことなんだが。

自分らがどれだけ醜い行為をしてるか自覚するべきだな。
252名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:04:30 ID:cpnI/o8+0
>>250
定年の暁には達成感に満ち溢れた顔して意気揚々と今後の人生について考えてるんじゃないか?
色んなものを置き去りにしてサ
253名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:06:41 ID:kkQSWDVsO
>>239
奥さん出てった人、抜け殻のようになってた。
出ていくなんて夢にも思わなかったらしい。
あれじゃつけこまれて詐欺にでも遭うんじゃないかな。
254名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:09:20 ID:Kbi6lmYE0
どうでもいいが、朝飯食べようキャンペーンで
どうしてこんな議論になるんだ
255名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:11:12 ID:CRI23yhu0
>>221
それはニュー速の話。既婚女性板とか女性の多そうな板
行くと男も女もあんまり変わらない事が判る。

要は「相手が悪い、自分は被害者」って言いたいだけ。
256名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:14:56 ID:Kbi6lmYE0
>>255
ネットでわざわざ「うまくやってます」なんて
自慢話はしないだろうからなあ、男女共に。
大体憂さ晴らしに叩きあいにならあね。
257名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:21:37 ID:3N/Ppkyo0
定年後は離婚されるのが多いんだろうな
258名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:29:49 ID:g9wY7RlG0
昔のオバチャンは働くチャンスや術を知らなかった人も多いからね。
今のオネエチャンは自分で稼ぐし資格も持ってるしついでに自由我侭世代だから
男が傲慢な態度に出たら簡単に離婚するだろうね。
そのために金がかかる子供産まない人も多いだろうし。
仮に産んでも母子家庭には今後さらに優しくなるだろうし。
259名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:31:34 ID:ue1DhzYD0
実家に帰るたびに「あー金がない」という両親。
しかし帰るたび家電や車が買い換えられている・・・。

ちょっとつてを頼って調べてみたら
父の年収最低限に見積もっても1000万
母の年収最低限に見積もっても700万

なにが「アンタの大学の学費のせいでウチは貧乏だわー」
なにが「アンタが自立したおかげでやっと家の物買えるようになった」だ!!

今まで気づかなかった俺も俺だが・・・。
260名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:32:31 ID:kbxE0LqA0
>>251
>給料がなくなったら離婚する

これが理由じゃないんじゃないかなあ。
給料が新たに入らなくなったって、生活費のこと考えたら結婚生活続けた方が得だしさ。

このスレ流し読みしての想像なんだが、
「今まで一度も私のことも家族のことも顧みなかったくせに、定年だからこれからは僕と仲良く夫婦しましょうですって、冗談じゃないわよ」って感じなんじゃないか?
つまり妻にしてみればとっくに人間関係が切れていた。
だけど、夫=仕事、妻=家庭、という役割分担があったからこれまではその”役”としての”妻”をしてきたけれど、その”役”が取れた人間関係としての夫婦は出来ません、ずっと昔にそういう夫婦ではなくなりました、って妻は思ってるんじゃないのかな。
で、夫は仕事しか見てなかったから人間関係の変化(妻の心の変化)に気づかなかったと。そういうことじゃないのかな?
離婚てどう考えても不経済だし、子供とも戸籍が離れてしまう。
それでも離婚したがるっていうのは、傷つけられた気持ちがあって、それを思い知らせてやるっていう報復手段にもしてるんじゃないかと思った。
261名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:37:58 ID:g9wY7RlG0
>>260
上手くまとめたね。
たぶんそんな感じ。
262名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:38:34 ID:v6dFpt1H0
>>253 だな。

男は純情なのが多いからな。
これと相手を決めたらやり通すのが男でもある。
そもそも自分一人ならしゃにむに働く必要は無いし無理を続ける必要もないし敢えて苦渋を嘗めることもないわけだ。
苦労を重ねてきたことが水の泡になったら抜け殻になるのは当然だわな。
263名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:39:56 ID:DAyUWZMS0
団塊世代って奥さんを一度も省みないで生きてきたのか
じゃぁひとりぼっちになっても仕方ないだろうな
264名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:40:23 ID:K8DXcsW00
ちょっと前になるが、友達が就職したら、その親が離婚したって。

今は定年まで待つように、年金の半分とか?
でも、定年で離婚するより、どうせ離婚するなら、50代で離婚した方が、
夫も身の回りのことが少しはできるようになって、いいかと思う。
265名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:43:02 ID:JYvHy45y0
妻に金持って逃げられるって、最悪な晩年だな。
こんなんだから団塊ジュニアは結婚しないんだよ。
266名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:47:27 ID:X/Mttums0
散々働いて、ようやく妻とゆっくりできると思ったら離婚。切ない人生だな・・・
267名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:49:00 ID:K8DXcsW00
もし、自分の人生が、結婚する前の状態に戻ったら、
独身をもっと続ける。結婚しないかも知れない。
268名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:50:09 ID:Tip00EZ70
>>263
奥さんにも問題あるだろ?
夫婦なんだから。
269名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:50:21 ID:h38RqFtI0
馬鹿な女が日本をだめにする
270名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:50:31 ID:CRI23yhu0
ちゃんと定年前から夫婦でお互いねぎらえる関係築いてる夫婦は離婚しないよ。
271名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 00:58:41 ID:4uSpEvuf0
>>270
結論はそれなんだよね
272名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:06:21 ID:Si0qPork0
★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
・愛国心や協調性に欠け、財産を子供に譲る気は皆無。生きているうちにどう使い切ってしまうかだけを考えている。
・家系や子孫がどうなるか等の関心が全くない。
273名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:14:45 ID:RiBqjfWf0
いやー団塊世代の親父の家事能力の無さったらないよ
上の爺ちゃんは軍隊で炊事洗濯掃除を旧式とはいえ一通り習ってるから、
いざとなると結構できるんだよね。

家父長制の香りだけ残しながら異常に会社人間化した世代なのかもね
274名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:18:15 ID:w8cl4Kt3O
母を召使い扱いしてきて暴力まで振るったくせに、離婚話が出てきたら
「心当たりが無い!」と驚いた父に子供のこっちがびっくりしたっていう経験ならある…。
でも母も、召使い扱いに文句言わないで溜め込んでるくせに、
父の機嫌の悪い時や体調のよくない時に煽って怒らせるという意味不明なことやってたんだから
お互い様なんだよね。
275名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:19:46 ID:K8DXcsW00
>>272,>>273
連帯保証人制度はなくしたがいいね。
団塊の世代に限らず、性格もあると思う。
団塊の上の世代にも、団塊の下の世代にも、そういう人はいる。
276名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:27:30 ID:qblRo5C50
>奥さんにも定年は必要ですよ。
これはちょっと思いつかなかった発想だなw
なるほど、奥さんという「仕事」をやっていたんだから、
役目が終わったら離婚は当然かもな。
277名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:27:42 ID:3T2dHLS60
>>274
子供や他人が見るほどには、二人の仲は悪くないと思うよ。
テレだか意地だか知らないが、文句や悪態が愛情表現の夫婦は多い。
278名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:28:48 ID:9h6poSxk0
>>273
女の稼得能力のなさは気にならないのか?
女が自分ひとりで生きてきたかのような錯覚を起こすレスだな。
金なしで生きていけるなら今からでもそうすればいい。
279名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:30:57 ID:RsnbqDdY0
>>276
なるほどですねw
結婚は契約なのですから、それはありかもしれない。
会社員は、退職する時の退職金が前もって明らかにされているから、
夫婦でも法的にそういう計算を示した方がいいかもしれない。
夫婦共稼ぎなら、ちょと計算は面倒かもしれないけど。
280名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:32:21 ID:9h6poSxk0
一生涯にわたって生きていける金を稼ぐ夫
一生涯にわたって夫との家庭を守る妻

これで役割分担のはずなのに、一生の収入が保障された途端に
手のひら返す女。

醜いと感じないのか?
281名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:35:12 ID:lwZc2Oq10
朝食なんか摂らなくていいから早く伸でくれ。
282名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:37:31 ID:fh36NpbU0
女=主婦扱いする人、会社に女の人いないの?
283名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:39:54 ID:o165BiC20
遺体屋の仕事 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/omoidekuyo/

故人様は60歳の男性。
死因は定年退職日翌日の首吊り自殺。

それまで一生懸命働き、家族を養ってきたそうです。
息子さんも娘さんも社会人になり、昨日までは奥さまと二人で水入らずで生活してきたそうです。

しかし、定年を境に離婚することが決まっていたそうで最後の出社をした日の夜中に自ら命を断ったそうです。

284名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:40:27 ID:n/uV6vM20
>奥さんにも定年は必要ですよ。
閉経したら新でください
285名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:40:40 ID:RiBqjfWf0
>>278

だから獲得しなくなった定年後どうするか?って話だろーが
286名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:43:37 ID:Byfte/uj0
定年後は多少なりとも家事をしないと離婚される
287名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:45:49 ID:9h6poSxk0
>>285
夫が会社で働きながら積み立てた年金の権利放棄してください。
288名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 01:49:33 ID:RsnbqDdY0
こういう時にはね、あんまりアンカー打って書き込まない方がいいよ。喧嘩になるからね。
アンカー打たなくても、皆、読んでるから。
アンカー打つのは、一緒に遊ぶ時か、マジで喧嘩売る時にしましょうねw
289名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:03:38 ID:CRI23yhu0
定年になったら年とった奥さんは捨ててアジア系の若い女性を
金の力で侍らせるとか言ってる奴をちらほら見かけるが少しは
過去の事件に学べよ…orz。
290名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:13:17 ID:5ZxozYAg0
役割分担以前に、人間関係がちゃんとしてなきゃ駄目だと思う。

私の知ってる熟年離婚って一組だけ。このケースでは旦那が最低だった。
親の介護を妻と子供にまかせきり。
帰宅してからも休日も手伝わない。ヘルパーも雇わない。理由は
「俺の親を他人に世話させる気か、世間体も考えろ、そんなの金の無駄だ」
で、介護は妻(と子供)の当然の務めだと思っていて感謝の言葉もなし。
ちなみに、家族に対しては何かというと「誰のおかげで食えてると思ってるんだ」
途中で旦那は定年、でも介護を手伝わない。一日中本読んでるかゴロゴロ。
なぜなら、自分はそれまで働いてきて義務を果たしているから。
親戚に「奥さんがやつれ果てている、かわいそうだ、お前も少しは手伝え」
と口を出され、渋々月一でヘルパーに来てもらうことに。自分がしたくないから。
義父・義母を看取って、奥さんは「あなたとは生きていけません」と離婚を切り出した。
パニクったのは旦那だけ。
親戚一同、子供もしょうがないと納得してた。
一応、ここまで我慢したんだから、墓まで我慢してみたらどうだ、と奥さんに
言ってみる人もいたけどね。

役割分担以前に、旦那が自分が家族の一員だってことを理解していなかった例。
子供に諭されると「誰のおかげで育(ry」妻に話をしたいと言われると
「誰のおかげで食べ(ry」「黙って俺の言う事を聞い(ry」
まあ、私の親戚の話なんだが。長文ごめんね。
291名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:15:40 ID:Aealt0BC0

あーうざい
292名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:16:21 ID:zBlU2wPn0
労災、自殺は圧倒的に男性が多いのに、
社会は声高に女性の権利ばかりを保護。

結婚しなくなり、少子化へ向かうのは当たり前。

最終的に、女性が大切にされなくなることに気付かない。
293名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:30:15 ID:fRajTcYd0
>>290
その親戚の叔母さんは義母と義父の面倒は最後まで見たんだ、えらいなあ。
今の若い人だったら絶対に義母義父の面倒を途中で放棄して離婚すると思う。
介護はものすごい精神的肉体的労働で苦痛を伴う事も多いから、
介護費用ってのはそれこそすごい金額になるんだよね。
双方の親が自分で介護費用を貯めて置くのが理想だけど、
それが無理なら子供が介護費用を出すか、
それも払えないならせめて自分の親は自分で面倒見るくらいの覚悟がないとな。
どっちの親の世話も妻にやってもらおうというのはもはや通用せんよ。
294名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:43:18 ID:6gzUtNO8O
夫の定年と同時に離婚つきつけ退職金をふんだくり遊んで暮らすババァが増えてます
295名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:46:48 ID:4pauqz5x0
さっきNHKでブラジルの畑がどんどん削られて大豆畑になってる
というのを放送してた。
団塊世代の人がどうがんばろうとこの事実は変わらない。
296名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:48:56 ID:oQNaRZ3W0
団塊のクズどもは国庫に負担をかけないように、
定年したらさっさと氏ねよ
297名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:50:20 ID:fMc3AHA30
>>296
おまいは今すぐでもおK
298名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:55:35 ID:8WSGyOWV0
また、イナゴの集団の世代のことか
299名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 02:58:20 ID:oQNaRZ3W0
>>297
団塊のゴミ虫発見wwww
氏ね
300名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 03:04:42 ID:lxKsghR5O
私の両親、お父さんが団塊だけど、お母さんと仲いいから大丈夫かな
私も色々手伝いに帰ったりしよう
301名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 03:17:27 ID:Ll9u7eoQ0
団塊の世代の次に来るクソ世代ってどれだ? ベビーラッシュ世代辺りか?
302名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 03:27:14 ID:cpnI/o8+0
>>301
すぐ後に団塊の劣化コピーである40代後半〜50代がくるよ
今の現状は団塊の責任もあるけど、この世代がいいように日本を引っ掻き回してる
303名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 16:39:59 ID:PYY+D2zP0
 
304名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:22:40 ID:8juRkWbq0
相変わらず団塊は夢想バカが多いのか('A`)y━・~~
305名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 18:24:59 ID:ULDbkxoq0
>>301
そのすぐ下の40〜世代が来るよ
性犯罪とか多い。
306名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:16:57 ID:q2bUIlwO0
>>1 熟年離婚予備軍 44.5%  家庭内別居 43.4%  って事か
そりゃ 定年退職 → 離婚 → 財産半分 → 年金半分 → 豊かな老後
307名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:22:02 ID:mYiD7xSK0
>定年後は妻と朝食を…
だが現実は熟年離婚→ホーム送り
308名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:34:38 ID:SsXKkkbK0
定年したら奥さんと家族とご飯食べたいっつってんだから、微笑ましくていいことじゃん。
何が気に食わないの?
309名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:34:56 ID:MZgvPEKv0
>>305
そのすぐ下の未だ生まれぬ世代が来るよ
混血とかスラム育ちとか野生児が多い
310名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:14:13 ID:hanOCCxW0
>>308 何が気に食わないの?
朝食
私は、ダイエット中で朝食と夕食は食べないの!
311名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 20:51:23 ID:hqZV2to4Q
団塊のクズが定年だって?笑わせないでよ。
死ぬまで働け!
312湘南市民:2006/05/31(水) 20:56:40 ID:fSL4yUAR0
日本をミスリードした団塊は万死に値する とっとと死ね
313名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:38:04 ID:mz+WgIdQ0
22歳で就職 60歳で定年 65歳で年金支給 79歳歳でご臨終 空しい人生
314名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 21:40:37 ID:mz+WgIdQ0
人生の22年は勉強 38年は仕事 19年は濡れ落ち葉 これが君の人生だ!
315名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:03:10 ID:PANerV8M0
>>50
すごい考察!
316名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:06:58 ID:MIrv3r7dO
どうせ熟年離婚して、妻に訴えられて、退職金の5割は妻のモノになって
誰もいない部屋で独り死に腐るのがオチwwwwwww
317名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:51:24 ID:iGdRLmn00
ここまで同情されない世代か

可哀想と思わないではないが、親族総てと絶縁した俺には縁の無い悩みだな
318名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 22:59:25 ID:jMlg3aL0O
>>317
何やったんだ?
319名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:15:47 ID:iGdRLmn00
>>318
別に何も
ずっと金食い虫扱いされていたから
高校卒業後に家出て籍を抜いた
それだけ

320名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:22:02 ID:IBk6ulIH0
うちの母は離婚したいらしいけど
去年父が自己破産した為預貯金なし。しかも借家。
生命保険も解約してるしこの先どうするんだか・・・
ちなみに父の会社は退職金なし。
親が病気になったらとばっちりが私に降りかかりそうで怖い。
321名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 23:48:27 ID:jbui3F2O0
うちのおかんは飯をすごく恩着せがましく作るから
家族そろっての食事はすごくギスギスしている。
飯を作ってもおかんだけすぐに食べずにいつまでもこれ見よがしに台所仕事続けるし、
食べに入っても真っ先に食べ終わって片付けに入るし
忙しいといいながらやたら皿数の多いおかず作るし。
たまにおかんが本当に忙しくて俺が代わりに飯を作る事があるが
面倒なのでナベいっこで済む料理ばっか作ってる。
おかんに気を使っておかんの前では誰も言わないが
みんな実はそっちの方がいいらしい。
322名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 00:41:53 ID:RO/NtWOm0
団塊世代はこれまでいい思いしてきてるんだから、今更奥さんに甘えるなよ。会社人間として
家で奥さんを大事にしなかったんだったら離婚なんて話になって当然だろ?奥さんはずっと
耐えてきてるんだから退職金の一部を奥さんに使うとかしたほうがいいぞ。でないと離婚
突きつけられるぞ。
323名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:51:20 ID:7ZU7wudxO
>>321
毎日作れ
324名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:53:39 ID:RNnf4R790
客観的に見て団塊世代が一番日本人としての質が悪いと思う。下品というか粗暴というか。
325名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:58:01 ID:k/d+bOzA0
俺の家は、母親がシーチキンの缶を置いて、「ご飯食べてね」だぞ。

あまりに食い物なかったせいで、小学生で誰に言われるまでもなく自炊を覚えました。
326名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:00:44 ID:cIt/yiJW0
>>319
籍抜いた?

どうやって?
とりあえず親子の縁は実子である限り絶対切れないぞ
327名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:10:02 ID:syBdk6N50
スレタイ見て熟年離婚ネタかと思ったら、本文とえらいニュアンスが違うやんw
328名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:45:25 ID:XF19Hdck0
>>310
おまw、それ間違い。
三食しっかり喰え、力士かよ('A`)y━・~~
329名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:46:20 ID:9MO+BxBU0
どうせ味付けに文句言って熟年離婚されるって
330名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:47:26 ID:UcNoDL1lO
そんな願い聞き入れるか。ボケが。
日本をダメにした団塊は自殺か過労死しかない
331名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:49:08 ID:qzS7rwSe0
もし団塊世代の上司に嫌われている人がいたら、
それは誇るべきことだと思ってください
332名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:50:56 ID:5gRYDajj0
>>1
父が定年退職後、ウチの両親は毎日大声で喧嘩しとる。
父が変なところに潔癖症で朝から「だらしないだらしない」と母に説教しまくり。
そんな父は酒にだらしない。そんな毎日。
333名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:51:51 ID:uePNf7dh0
まあ離婚ラッシュが来るから世のお父さん方は覚悟しとけよ
334名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:55:32 ID:ou8J58ouO
若者から夢と希望と将来設計を奪って実力不相応の高給と退職金を維持したんだからそれくらい我慢したら?
俺らは年金もらえるかすら怪しいからな
335名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:06:47 ID:4u/98yqa0
>>325
あなた、うちの旦那?
姑がそんな感じw
その分毎日普通のご飯でも喜んでくれて私はラッキー
336名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:18:37 ID:nCQzR2Ke0
>>326
分籍は書類さえ揃えれば申請できるよ
結婚して相手の籍に入って離婚して、そのまま相手の名字であたらしく
戸籍を作ることも出来る
世の中まともな人間性を持つ親ばかりではないから、ある程度法律は
整備されてる
そんなにうまく機能してはいないけどね
337名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:27:34 ID:EHtV1sbXO
団塊以降では、どの辺で男尊女卑が稀薄化していったんだろか
ここに来ての塾年利婚増加ってのは、この世代だけヒドいのか
この世代から意識が変わってきたのか、どっちだ
338名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:36:31 ID:ICOcuNyQO
女は遥か昔から金の亡者
339名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:37:30 ID:n4VY4oolO
金貰っても一緒にいたくない相手っているからね。
離婚だってそう。
まあ相手に嫌われないよう、人間関係をきちんと築けてれば問題ないよ。安心しる。
340名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:44:12 ID:QBEp5acF0
定年後老人は
ニートと変わらん
341名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:20:43 ID:09jE5o4Z0
>>337
熟年離婚はこの世代特有なんじゃないかな?
今時の若い連中は定年まで我慢しないし、団塊あたりはお見合い結婚とか
まわりの圧力で仕方なく結婚したの多いし

それにしても、こういう団塊の薄っぺらな価値意識を見てると
ほんと吐き気がする
342名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:22:43 ID:cIt/yiJW0
>>336
分籍は可能でも親子の縁は切れないでしょ

扶養義務があるよ
343名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:57:34 ID:4UwXVbnM0
団塊って家じゃワンマンな人が多いから嫁は退職金が出たら離婚しそうだな
344名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:02:04 ID:oAn2HlFR0
団塊って言う事とやる事がかけ離れてるからな。
退職してもそのまんまだと悲惨な事になると思う。
345名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:16:27 ID:yAtF+x3M0
定年後はヒマになるから○○をやりたい

・・とか言っててもなかなか実行できない。
どうせ妻と起床時間が合わず、結局別々に食うことになる。
そんなモンだ。
346名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:20:04 ID:5gRYDajj0
>>345
父がなんでもやりたい派
母が家でじっとしていたい派
だったりして意見が衝突しまくって最悪。
347名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:16:47 ID:amX+JtVz0
知り合いに、定年後は夫婦で一緒にあれこれやろうと言ってた
仲良し夫婦がいたけど、
旦那の定年前に奥さんが亡くなっちゃったよ…
やりたいことはやれるときにやることだ、後に回したら駄目だよ
348名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:29:48 ID:nNw8cCJ80
妻・子供そして消費社会の犠牲者、団塊者



ありがとう、そしてさようなら
349名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:45:21 ID:0VzKggDP0
この世代マジで離婚増えてるね。
350名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:01:21 ID:UlG5/r7I0
妻側からの意見も少し前に見たな・・・・

夫は邪魔なお荷物みたいな酷い結果だったようなww
351名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:23:44 ID:jyY3HI+60
夫をキャッシュディスペンサーとしかみなさない女ってのもこの世代からかな?
家政婦扱いされても文句言うなって感じだが。
352名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:59:15 ID:kKUUm0V80
いやー妻がいないとなにもわからないんですよー、と自慢げにいう男

   あれは呆け老人まっしぐら
353名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:00:38 ID:iWn5MUy10
男ってクズだよな
妻はお前となんか食事したくねーっての
354名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:14:29 ID:09jE5o4Z0
>>353
なんか勘違いしてる奴多いよね中年男性って
男の俺から見てもそう感じることがおおい
355名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:15:35 ID:f4QH3Sn50
「妻と朝食を…」っていっても朝飯まだ?ご飯がいいな。とか言うだけで
出来上がったらさっさと席に着け。喰うぞ。ほら早く。って感じじゃぁないの?
356名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:15:42 ID:/mbQ3MgU0
【TV】NHK「チャングムの誓い」に多くの男性ファン【年代別:50代で50%、60代以上では60%強】[06/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149138889/

団塊ワロスwwwww

357名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:17:35 ID:HHmgpsrF0
ウチの団塊世代オヤジは家出て別居してるのになぁ
358名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:30:18 ID:yAtF+x3M0
「定年後はたまには妻に朝食を作ってあげたい」
という夫なら熟年離婚されないぞ。
コーヒーいれてパン焼くくらいなら出来るだろ。
359名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:13:01 ID:A33fm/ON0
うちの団塊世代の父親は毎週土曜日に昼ごはんを作ってくれてた。
キャベツがビックリするほど太いお好み焼きとか焼きそばとか。
味噌汁も具が馬鹿デカイ。でもそれがまた美味しかったなー。

今でもソバとかパスタなら作ってくれるよ。勿論母とは仲良し。
360名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:14:13 ID:82nLx2WH0
>>354
ネナベ乙
361名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:02:27 ID:gtmKGCQx0
朝食、食ってる暇あったら
靖国行って掃除してこい!

なにが「妻と朝食を」だ・・
ヌルい事抜かしてんじゃねえ!
てめぇーらの性で軟弱な日本に成り下がったんだぞ!

皇居に向かって腹を斬れ、この野郎!!
362名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:06:33 ID:JaW2pVaa0
私はごはんより、彼たん食べたいよ〜

パクパク
363名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:06:38 ID:pCWRTaIQ0
思ったとおり40代と50代の間で日本は別れてる
364名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:18:33 ID:JaW2pVaa0
彼たんかっこよくなくて
たけしがよくかぶってる中国のかぶり物みたいな顔だけど
かわい〜よ〜
365名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:23:37 ID:Ma1f6OKS0
>>358
うちのとーちゃんは、
私が物心ついた時から日曜の朝飯は作ってたぞ。
目玉焼きの作り方はとーちゃんから日曜の朝に学んだ。
そんなとーちゃんは定年後も暇だから働いている。
何を考えているのかはわからない。
366名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:27:39 ID:15Z+/l0oO
グラタンとすき焼は父ちゃんの仕事だったな。
なんでやろ?
今度プレミアムモルツでも飲みながら聞いてみよ。
367翰林学士:2006/06/01(木) 22:43:14 ID:YSyOo1kN0

【調査】 団塊世代「定年後は妻と朝食を」…"切なる願い"

主人在宅ストレス症候群って知らないのかな?世の団塊世代諸君は。
368南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/06/01(木) 22:45:57 ID:k0JEkuGV0
熟年離婚が多いのは団塊世代のおっさんが
何も省みなかったから、社会に対しても嫁に対しても。qqqq
369名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:47:56 ID:CM7pTTyBO
やべ、スレタイみただけで泣けてきたw

まだ30そこそこの独身の俺にも団塊のこの気持ちすげーわかる。




しかしほぼ間違いなく夢は裏切られるのもわかるので結婚に夢はみてないorz
370名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:44:23 ID:FrPHc19U0
団塊→団塊Jr→団塊JrのJrって、
基地外スパイラルというらしいね
371名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:51:34 ID:4EX1ytrQ0
>>341
「飯」「風呂」「寝る」で夫婦のコミュニケーションがとれた唯一の世代。
372名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:55:24 ID:9WIsPNHBO
子供が独立して夫婦二人になってから殆ど喧嘩しない
今が一番平和な生活
熟年離婚なんて考えられない
373名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 01:13:52 ID:9BEy8ly90
このスレはなまいきな女が調子にのっているな。
374名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 03:59:27 ID:qRibZ8cL0
癌細胞の団塊をまとめて北朝鮮送りにすれば日本は再生する
375名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:13:46 ID:sa/QGwqi0
うちのダンナは料理好きで、休日はしょっちゅう旨いモン
作ってくれるから、定年退職したら、そういう日が増えるから
嬉しい♪ 二人で一緒に料理するのも楽しいし。
定年後に寂しい老後したくない人は、今から料理してた方がいいわよ。
376名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 22:29:46 ID:I7HXW7hD0
定年になる頃には顔も見たくない仲に。
377名無しさん@6周年
>>366
おまいの親父スキル高いな! グラタンなんかすぐダマになっちゃうぜ…