【米国】米住宅市場の減速鮮明、4月の中古値上がり率4%台に低下 景気への影響懸念の声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★米住宅市場の減速鮮明、4月の中古値上がり率4%台に低下

 【ニューヨーク=発田真人】米住宅市場の減速が一段と鮮明になってきた。
4月の中古住宅販売価格の上昇率は前年同月比4.2%と、3月の同7.4%から
急低下した。
 上昇率が4%台となったのは2001年9月以来、4年7カ月ぶり。
住宅ローン金利の上昇で新築、中古とも住宅販売は低下傾向で、
住宅着工の落ち込みも目立つ。個人消費など景気への影響を懸念する
声も出てきた。

 全米不動産協会によると、4月の中古住宅販売価格は取引の中心値で
22万3000ドル(約2500万円)にとどまった。2月以降、住宅ローン金利が
上昇するのに合わせ、値上がり率は鈍化。1月の11.7%を直近のピークに
上昇率は急低下している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060530AT2M2700X29052006.html

▽過去ログ
【海外】米住宅価格、2ケタ上昇 6四半期連続、上昇ピッチは鈍化 一部で値下がりも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142129322/
【米国】高級住宅値下がり続く 利上げ局面で物件「売り出し中」の看板増加 相場高騰は「泡」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143955292/
2名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 07:22:13 ID:5H3wGwxV0
2ll
3名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 07:30:19 ID:cO750vWl0

あぁーーーーーーーーーーーー

奥田が言ったことは本当だったんだ
4名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 07:35:32 ID:icRekxX50
>>3
なんて言ってたの?
5名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 07:57:29 ID:4UT76lw/0
これって、けっこうヤバい傾向だよな。来年後半くらいから、また不景気になるかも
住宅価格下落やドル安は嬉しいけど
6名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 07:59:27 ID:VYYirgij0
ヤバイのは住宅の値上がりを担保に借金しまくってた連中がアメリカには一杯いる
破産が増えるぞ・・・
7名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:08:01 ID:F6Oc0CeQ0
なんか向こうも日本と似たようなことになってんだな・・・
8名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:09:42 ID:d90GeL5z0
向こうの家って豪華でも安いよなー。

家なんか、日本でいったらちょっと良い外車買う気分だろうね。

死ぬまでかかって買うものじゃないだろうな。
9名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:12:32 ID:ZZ98IEwJ0
住宅でなくても向こうの場合ならアパートメントコンプレックスでも
十分だと思える。
10名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:16:24 ID:d90GeL5z0
向こうの黒人のスラムみたいなドキュメントで
そこそこ広い庭つきの家住んでやがって



自分の家が、安物をふっかけられて買っているようだった。。。
11名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:21:04 ID:ZGdoAr4B0
>>8
・土地が安い
・建築基準がゆるいので低コスト
 (たとえば日本だと基礎にべったりコンクリを流し込んで頑強に作るけど、
  向こうは江戸時代みたいな基礎でOKらしい)
・日本は大工、基礎、クロス屋、電気屋、屋根屋とめちゃ分業体制
 むこうは大工が塗装もするし、簡単な電気もやっちゃうらしい。
 トータルの能率がよくて、人件費安い。
・ツーバイフォーの能率性
・客も日本みたいに過剰品質を求めない

こんなんで値段が安くなるらしいよ。素人だけど。
12名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:25:38 ID:cO750vWl0
http://tanakanews.com/


↑ 世界は多極化支配にむかってる

アメリカは自滅したがってるんだよ
13名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:30:48 ID:d90GeL5z0
うー、でも向こうの家ってそこまで酷いつくりかな。

ホテルでも日本のホテルはなんか、木目調印刷のベニヤとか
安い壁紙とか使ってて・・・なんかしょボいけど。

向こうの豪華なのはほんとに豪華だが
それも日本人からみたら、品質激悪なんだろうねぇ。
14名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:34:58 ID:4UT76lw/0
>>13
上ランクと下ランクで、作りが全然違う
アメリカのいい住宅は内装変更だけで100年以上平気で住み続けられるから
この点は日本の住宅より上
15名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:36:01 ID:EOtfXU9IO
景気は既に減速し初めてるんだよ
今年がピークだろ
16名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:36:37 ID:Ya0QplZd0

バブル終焉か
17名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:37:34 ID:qkdzGdO20
アメリカバブル崩壊=日本バブル崩壊
18名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:39:42 ID:/3JDNNIv0
民主党から大統領が出て、中国と日本のブイブイ言わせてる企業が叩かれると。
民主党って中国よりは確かだけどあくまで、雇用>>>>>>>>>>中国だからね。
19名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:40:25 ID:d90GeL5z0
なんやかんやいって石でつくった欧州の街は
内装変えるだけでいいし
間取りも広いしいいね。
敷金礼金なんかないから、流動性もあるし。
20名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:41:18 ID:4UT76lw/0
>>17
アメリカの景気減速のほうが先に来る。たぶん、日本はそれを追っかける感じ
21名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:41:21 ID:Sn1zvdWy0
>>10
いくら家が広くても、治安が悪ければ意味がない

日本で家を買うときに重要なのは、最寄の駅からの距離とか交通の便なんかで、
治安なんてまず気にしないけど、アメリカで家を選ぶとき一番重要なのは周辺区域の治安。

アメリカに住んで6年目だけど、安全はお金で買うものだということ自覚させられた




22名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:44:51 ID:YHjxKqTO0
シリコンバレーの住宅の中心値って60万ドルだったと思う。
異常地帯だ。古くて小さい家でも5千万円を越える。
23名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:51:21 ID:4UT76lw/0
>>22
どこをもって中心地というかによるな
山よりのほうは億円単位の住宅がゴロゴロしてるし
24名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 08:51:22 ID:Ya0QplZd0

テクニカル的にも天井
ttp://v.isp.2ch.net/up/4dfc24456e4e.gif
25名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:00:14 ID:YHjxKqTO0
>>23
平均貯蓄額みたいなもんじゃない?(中心値)
金持ちって山の上とか丘の上が好きだよね。
26名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:01:13 ID:2ILPrrwZ0
シアトルの私の近所、セールの看板が上がると同時に取りあいです。
このままレントで住み続けるしかないのかね?
27名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:05:43 ID:YHjxKqTO0
>>21
学区のレベルとか。
住民の質も変わってくるから「住宅、家賃はケチるな。」っていうよね。

古い金持ち地区だと、先住民を招いてパーティーして「今度こちらに
住みたいのですが。」とお伺いをたててからでないとダメらしいね。
ヒューストンのリバーオークスだっけ(昔からの高級住宅地)
カールル○スが家を買おうとして、断られたらしい。
28名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:08:09 ID:YHjxKqTO0
>>26
シリコンバレーもほんの数年前だとレントでも取り合いだったらしい。
「賃貸料上乗せ」で競争してたって。
見た目のんびりした所なのに。
29名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:08:58 ID:4UT76lw/0
>>25
平凡な住宅街も、「〜ヒルズ」って名前がつくと高級住宅街に変化するのは
アメリカでも同じだから面白いw
30名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:23:19 ID:qugo88I20
値上がり率4%台って事は金利負担含めてトータル0か損が出始めるぎりぎりの所だね。
普通米国内ではサンディエゴとか幾つかの都市を重点監視地区にしてるからそこ見ないと
全国平均で騙されるけど。清崎夫婦がニタニタしながら「Realestate investment is tax friendly」
なんて言うCMが流れ捲くる時代は終焉しつつあるな。
31名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:27:29 ID:swds3O1S0
良くわからんけど
不景気でドル安・円高が続くってこと?
32名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:28:15 ID:4UT76lw/0
>>30
いま投資目的で住宅を買った人は、近い将来地獄をみるでしょ
まだ住宅価格がガンガン上がってる地域もあるからなんともいえないけど、
大筋では、あまり住宅を買うのに適した時期ではなさそう
33名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:34:09 ID:QMmchO1R0
>>31
景気悪化で米国人が過剰消費をやめるので
貯蓄率UP・貿易赤字縮小でドル高・円安になる
34名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:46:36 ID:qugo88I20
>>32
でもねー小憎らしい話なんだけど小賢しい連中はもう売っちゃってるのよ。
南加だけど新興住宅地なんかだと本来ならバブル防止で居住が条件なのに一つの
家族が不思議な事に複数の家持ってた。けどここ一年で皆売り抜けたよ。
連中の嗅覚には頭が下がる。
35名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:52:20 ID:swds3O1S0
>>33
なるほど、ありがとうございます
経済の仕組みに疎くて恥ずかしい
もっと勉強します・・・
36名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 09:55:34 ID:bwtUe1+l0
アメリカ人気質は宵越しのカネは持たネ−
ココがクオリティの根幹だから直ぐに戻るかと
37名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 10:06:32 ID:4UT76lw/0
>>34
場所によるかな。西海岸でも、サクラメントやフェニックス周辺は地価の上昇が激しい
もともとそれほど住宅価格の高くないエリアだし、中長期でみればそれほど悪くない投資かと
持ち家代わりに使うわけだし
38名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 10:49:00 ID:sRqQ5xmS0
まあ、中国終了の始まりって事だな。
39名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 11:35:45 ID:2ILPrrwZ0
買いたいんだが、馬鹿を見そうで怖くて買えない・・・・といいながら
2年思案してたら250000ドル上がってました。
40名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 13:09:33 ID:OJOvqgB10
アメリカのあの馬鹿臭い位のボロさで、日本の2、3倍もする値段の家を買うなんて、
正直阿呆くさくてつき合えないと思っていた。
アメリカは、石油と同じように、土地転がしの投機対象で、値段もつかない位のボロい家を
5千万、6千万、一億で売っていて、それ以上の値段で売れるので、我先に争って買っていた。
そんな住宅バブルは早く弾けてしまえばいいと思うよ。
41名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 13:09:45 ID:cO750vWl0
http://tanakanews.com/


↑ 世界は多極化支配にむかってる

アメリカは自滅したがってるんだよ
42名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:11:47 ID:IQqsJVy+0
ドルの終焉でしょ
逃げ遅れるのが悪い
43名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:17:32 ID:ZGdoAr4B0
西海岸は韓国人が随分買ってるらしいよ。
移住用に。
44名無しさん@6周年:2006/05/30(火) 14:37:52 ID:IQqsJVy+0
イラク戦の長期化、不動産バブル終了、ベビーブーマーの引退、
メディケアの逼迫、双子の赤字、ドル安、金利の上昇限界、ブッシュの支持率低下

これだけあれば、ドルから逃げない方がおかしい!
45名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:03:30 ID:AfmJFjZr0
ドルやばい?
46名無しさん@6周年
ようやく住宅バブル崩壊か
不動産担保にして株価買いまくってる米は・・・オワタ