【日本−ドイツ】「バルトの楽園」松平健、名古屋のドイツ人捕虜収容所跡地を訪問 敷島製パン創業には、元捕虜の製パン技師の指導も

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:24:12 ID:hYqx6rHw0
同様の話は、習志野や横浜の収容所にもあって、お菓子で有名なカール・ユーハイムみたいに
解放後も日本に残ってドイツ文化の普及に努める人も多かったんだよね。

これは、習志野の話↓
http://www.city.narashino.chiba.jp/siyakusyo/kyouiku/horyo/index.html
7名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:26:01 ID:xlMmy25c0
真面目な映画なんだろうけど
マツケンの人の髭で笑ってしまう
8名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:30:29 ID:XPEKxiIj0
けっこうな大根だよね。マツケン
9名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:34:51 ID:xgsR042mO
菜の花の収容所って題名の劇があったような。
いや気のせいかな。
けど、この辺りって菜の花多い?
10名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:36:18 ID:kHK8SB+70
層化映画だろ、これ。
試写会見に行ったら至る所に
トリコロールを配した小道具置いてあったし。
11名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:42:22 ID:zNlkehcn0
あのカツラの宣伝に出てるやつかw
12名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:43:06 ID:hYqx6rHw0
>>10
えっ、マジか。
ルーマニア国旗があったの?
13名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:45:29 ID:kHK8SB+70
>>12
あからさまな三色旗は無かったが、
青黄赤のデコレーション飾りつけとか、
招待客には伊藤園のお茶配ったりとか。

ま、キャスティング、製作等でシナノ企画が
前面に出てる時点でアレなんだが。
14名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:52:45 ID:miTGUEe+0
>陸軍上層部の 意 思 に背いてまで捕虜たちを人道的に扱った収容所長

何で調べればすぐ分かるような「ウソ」「レッテル」を貼りたがるのかなぁ?
美談=軍国主義じゃまずいという事だろうが、事実と違うだろうがw
15名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:56:10 ID:FP37zmzi0
まあ、いいんじゃないか?ドイツでも上映されるみたいだし、W杯中でもあって
タイミングバッチリだしw
16名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 02:58:34 ID:SDDPUwJ00
映画のポスターを見て思った。

こいつぁ日独ヒゲ対決だぜ!!
17名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:01:36 ID:87fyPnky0
そこで志村けんが復活してヒゲダンスですよ
18名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:03:54 ID:eugjlDig0
また陸軍が悪者か
19名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:08:12 ID:fLj7J83ZO
けつだいら まん
20名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:08:41 ID:vj6FL5Rq0
ユーハイム創設者の物語も映画化してください。
マジで。
21名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:14:17 ID:KSB+bjXyP
何そのヒゲ、ふざけてるの?
22名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:16:27 ID:87fyPnky0
>>20 検索してみた。いい話っすね>ユーハイム創業物語

http://www.juchheim.co.jp/group/policy/story/index.html
ユーハイムの創始者、カール・ユーハイムと夫人エリーゼは、横浜の山下町
にドイツ菓子の店「E・ユーハイム」を開店しました。それは今から80数年
前、1921(大正10年)のこと。以来、夫妻はさまざまな苦労や困難を乗り
越えてユーハイムの礎を築きました。
23名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:17:20 ID:RmvQEfgQ0
知らなかった
24名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:20:44 ID:4nGsVU2r0
映画で使われてるのってカラヤンのなんだよな
カラヤンはいいんだけどさ、映画の時代ではあんな演奏はできない筈
詳しい人よろしこ〜
25名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:21:10 ID:epSzQy8ZO
けつだいらまんを先に言われた
26名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:24:06 ID:C98hlOWn0
グッバイレーニンっていい映画だよな
27名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:35:22 ID:tqPhNy540
>>14
どういう意思だったんだろ。いくら何でも俘虜に贅沢させすぎってことかな。
一般の日本人より高水準の生活に見えるし。
28名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 03:47:15 ID:hYqx6rHw0
>>13
シナノ企画って、もろに創禍の映像宣伝部門だな。
犬作の入間革命とかも出してるし。
ttp://www.shinanokikaku.co.jp/

そう言えば、「陸軍上層部の意向に背いて〜」ってあたり、俺も引っかかっていた
んだわ。欧米の仲間入りが悲願だった当時の日本は、国際法を生真面目に遵守
する優等生で、軍上層部が欧米人の捕虜を粗略に扱えなんて指示を出すはずが
無いんだよな。
明治以降の日本のやったこと全てを否定するサヨ史観よりはまだマシだけど、なん
か胡散臭いものを感じてしまったのは、、創禍臭のせいだったのか。
29名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:43:40 ID:n48HpZzN0
>28
なるほど、そうか。
いろいろ知らないことがあるな。

松江が陸軍上層部にたてついたことがあったとしても、基本方針についてでなく
方針適用の度合いについて、つまり捕虜優遇の度合いの程度について
多少意見が違ったぐらいだもんね。
事務上の手続きのことがら、今でもどこの会社でもサラリーマンなら経験していることだから。

棟田博 著 「日本人とドイツ人ー光人社NF文庫」という坂東ラーゲリを書いた本を
たまたま読んだばかりだったので、そういう映画ができたと聞いて嬉しい驚き。

しかしそれが層化の映画と聞いては喜びも半減というとこだな。
30名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 05:29:52 ID:wnI+DmC/0
チンタオビールの工場って日本人が作ったんだね
31名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:33:09 ID:mkUYsTX20
>>22
ttp://web.archive.org/web/20050308193314/www.juchheim.co.jp/bibliothek/story/main.html
ユーハイム80年物語
(画像が欠けているがバームクーヘンのキャラがユーハイム氏の日記を
見つけてその生涯を振り返る内容)
32名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 07:58:51 ID:Av/ERKWRO
創価は第九が大好きです。
33名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 07:59:54 ID:sh9rpMTc0
またバトルの楽園か
34名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:02:29 ID:hJASZ/+V0
つーか、中吊りのパンプキン(層化雑誌)の横に広告載ってたぞw
35名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:02:51 ID:Y4kgpmR+0
ゼノギアススレはここですか?
36名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:14:09 ID:ykTHsB6D0
日露戦争の時なんか、ロシア人捕虜が遊郭で金ばらまいてたというし。
捕虜も剛胆だし、それを許す日本も寛大というか何というか...

37名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:16:00 ID:cqwcjqI50
>>28
そこのHP笑える
勧誘のときにこういったビデオを見せるわけだな
38     :2006/05/28(日) 08:22:45 ID:JMFIB6Z70
>>36

そうそう、松山の道後温泉なんてロシア兵捕虜専用の
時間を儲けて入浴させたり、日本人と混じって入ってた
らしいからな。

それとロシア兵士官たちも、松山の遊郭を貸し切りで
ドンチャン騒ぎをしてたってのも歴史書みたいなので読んだ
ことがある。 貴族の士官が本国から送金を受けて
それで遊んでたとか・・・・
39名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:33:06 ID:ocYV15aC0
第二次世界大戦後の日本兵シベリヤ抑留の時に、地元の老農夫が毎朝バケツ一杯の
茹でジャガイモを日本兵のところに届けようとした話を聞いたことがある。
彼は日露戦争で捕虜となったが、日本で寛大な扱いを受けたことを恩に感じ、
せめてもの恩返しということでそういった行動をしていたらしい。
むろん警備のソ連兵の怒りを買って、来るたびに殴られていたようだが、それでも
毎日やってきたということだ。
40名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:44:37 ID:pcwCK5MUO
近所付き合いでとらされている、創価学会のオピニオン雑誌に小説が連載されていて胡散臭いと思っていた。

興味がある主題だが、創価学会が絡んでの映画化であるのなら、絶対に映画館には見に行きたくない。
41名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:47:04 ID:mnGoIEK80
関東人には敷島っていってもわからんだろ
パスコっていえよパスコって
42名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:47:17 ID:/4+gmNzkO
松平は里帰り
43名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:18:44 ID:p6vlXPUb0
神戸のコスモポリタン製菓は亡命ロシア人、経営者はモロゾフ家
元は洋菓子のモロゾフも彼らの経営だったが諸事情により
売却したらしい。
http://www.cosmokobe.com/
44名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:22:13 ID:Qpj4rjGj0
>陸軍上層部の意思に背いてまで捕虜たちを人道的に扱った

日露戦争時のロシア人捕虜の扱いを見ても、人道的だったと思うのだが、
たった10年で非人道的になるものか?
お得意の”戦前暗黒化”の手法を用いてないか?
45名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:23:21 ID:p6vlXPUb0
>43

日本で最初の本格的チョコレート専門店
バレンタインデーの仕掛け人は社長のバレンタイン氏の
発案であったというのは神戸では常識
46名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:55:14 ID:McfjRd4V0
>>28
>犬作の入間革命とかも出してるし。
おまwww
そんな無理矢理変える事ねえじゃねえか。
入間革命ってなんか埼玉県入間市の革命みたいだぞw
47名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:03:15 ID:vxUvj4DK0
熊谷犬作
大正期の埼玉県入間郡出身。家業の農業を継ぐが、飢饉により廃業。
諸国を漫遊し見聞を広める。
全国の貧農の惨状を知り愕然とし、政府に対して立ち上がる。
弾圧され地下に潜り、その際に外国人と交流を持つ。
数々のトランプゲームを習得し、また独自のゲームも作成する。
当時よく知られていた「資本家」を改良し、現在「大貧民」と知られる形にする。
「革命」「8切り」と言う概念はまさに革命的であり「犬作の入間革命」と呼ばれる。
晩年は「ニッポン、チャチャチャ!」を広める活動に力を入れた。
48名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:37:47 ID:cw9RRUm90
シキシマパンといえば天才クイズ
49名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 04:31:42 ID:YsLDWHX60
>>47
つまんない
50名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 05:13:30 ID:xstEhWe70
>>44
日本の中でもこの収容所の待遇は異例だったらしい。
上層部の方針でこうしたなら他の収容所も似たような待遇のはずだけど
そうではないとどこかのサイトに書いてあった。
51名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 20:46:27 ID:je2Ybw6D0


 四国の収容所のそばに住んでたので小学校の頃、第二次大戦の同盟国がどうしてもドイツと思えず間違えた漏れがきますた


52名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 21:03:37 ID:xhURkuV80
答えは、イエェェェェェェェェス!!!!
53名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 21:22:37 ID:moRa4rno0
ハムのローマイヤーも習志野収容所にいて、その後も日本に残ってハムを作ってた。
54名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 22:37:41 ID:MiYPuCVE0
エンディングでマツケンサンバやったら神
55名無しさん@6周年
ヤマザキは名古屋の敷島に技術を教わったそうだから、日本の製パン業の原点だったんだな・・・。