【調査】 ニート、6割が「部活・サークル経験なし」…「外出は地元」「友人の存在聞いたことない」も割合高く★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ニートなど定職に就いていない若者は、学校時代に部活、サークル活動など課外
 活動に消極的で、今でも友人が少なく外出もあまりしない――。読売新聞社ネット
 モニター調査でこんな傾向が分かった。

 地域性などを考慮し、20〜50歳代の男女1500人分の回答を抽出してまとめた。
 学校時代、部活動などの課外活動をしたかどうか質問したところ、消極的なほど、
 その後の就労経験が乏しいという傾向が見られた。課外活動を「特にしていなかった」
 とした割合は、1度も働いたことがない未就労者が61・2%で最も高く、以下、就職経験の
 ある無業者(46・5%)、長期アルバイト(33・6%)と、就労経験が豊富なほど消極派の
 割合は減った。

 未就労者は在学中の就職活動にも不熱心で、「まったくしていなかった」は60・2%。
 長期アルバイトの27・3%に比べて倍以上だった。友人関係や外出の範囲・頻度に
 ついても、未就労者は、フリーターなど働いている若者に比べて活発さに欠けるなど、
 社会とのかかわりの度合いと就労経験の間に一定の関係が見られた。

 本人の学力との関係を疑う見方もあったが、未就労者の成績は「どちらかというと下位」
 「下位」が計14・6%に過ぎず、逆に「上位」は「どちらかというと」を含めて29・2%を占めた。
 学力不足は未就労の主な原因ではなさそうだ。

 これらの若者が安定した仕事に就くために、周囲ではどのような支援策が必要だと考えて
 いるのかを聞いたところ、全体的には〈1〉「適性に合う仕事」(42・7%)、〈2〉「就きたい仕事に
 ついての情報」(35・1%)、〈3〉「働かせてくれる職場」と「家から出て自立する訓練」(ともに
 33・1%)などが上位を占めた。
 だが、未就労者に限って言えば、〈1〉「家から出て自立する訓練」(60・2%)、
 〈2〉「じっくり話を聞いて、力づけてくれる人」(41・7%)、〈3〉「適性に合う仕事」
 (33・0%)の順で、自立支援が最優先との考えが鮮明に出た。(一部略)
 http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06052607.cfm

※グラフ:http://job.yomiuri.co.jp/photo/jo_ne_06052601.gif

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148631517/
2名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:43:35 ID:SXMd8ozZ0
ncv
3名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:44:15 ID:nMLy5WBj0
↓ニートが一言
4名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:46:03 ID:SXMd8ozZ0
部活やってました
5名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:51:35 ID:lXmZqFLQ0
失われた10年で就職氷河期が続き、定職に就けない20代が増加
 ↓
規制緩和で派遣フリーターが発達して、ますます正規雇用が狭まる
 ↓
NEETを役人三流エコノミストがイギリスからパクる
 ↓
定義を20代から30代まで広げ、雇用状況から本人の問題へと転化する
 ↓
従来は無職と区別されていた家事手伝いもNEETに含める
 ↓
ロクな分析もせずに「NEETが増えた」「若者は劣化」と問題視して煽る
 ↓
統計無しにNEETや若者による犯罪が急増したようにニュースでも煽る
 ↓
怪しげな団体を作り、役人が天下りや研究を行い税金を無駄遣い
 ↓
「団塊は素晴らしい」「2007年問題」と煽り、さらに職業訓練と称して税金無駄遣い
6名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:52:08 ID:MTgaw/Iy0
>>987
おまえだって全部ニートのせいにしてるじゃん。企業や行政、社会の責任は無視して。
7名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:52:16 ID:yhf7pZee0
9くらい?
8名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:53:44 ID:c9C3x2tS0
相変わらずニートに熱心な方たちだな。にちゃんねらーは。

自分が該当者だからかニートを敵対視しているからなのかはしらんが。
9名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:53:59 ID:+WiCWTZoO
★ヒトモドキ ニートと在日朝鮮人 こんなにある共通点★

・社会の寄生虫である
・宿主が死んでも生きていけると本気で思い込んでいる
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな国いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱
せないことがわかっていない
・国民の三大義務を知らない又は果たさない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・労働者を奴隷と呼ぶが自分が怠惰の奴隷であると自覚してない
・アルバイトの経験がない又は乏しい
・同窓会や友人の結婚式には恥ずかしくて出れない
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・いつでも死んでやると言うが絶対しない
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・「俺は勝ち組」「論破した」等、ネットですぐ勝利宣言をする
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・ただれた寄生虫ライフをずっと続けていけると未だに妄想している
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・いざとなったら犯罪してでも生き抜いてやると宣言する
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
10名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:55:20 ID:GRhf2A+a0
俺は学歴高いし部活も高校の時はやってなかったし
大学で就職活動全然しなかった

まさに典型的ニートだな
11名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:55:51 ID:74+c/hFL0
     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ|
    /| =/ |           |
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄
バカが!!まったく こいつはとことん腐っている 愚鈍に寝たいだけ寝て
半ば眠っているような意識で日々を繰り返す 退屈を忌み嫌いながら
その根本原因病理には ほおかむり
少し熱心になる瞬間といったらこんな だれも見ないクソスレをたてたり
ど−でも いいエロネタをageたりする時ぐらい
なぜそんな糞おもしろくないもない気分でこの貴重な日々を
塗りつぶせるかというと いつもどんな時も現実は
彼にとって「仮」だからだ つまり偽物
「こんなものが自分の本当のはずがない」奴は
そう思いたいんだ ゆえに 30、40になろうと
奴は言い続ける 自分の人生の本番はまだ先なんだと
「本当の俺」を使ってないから今はこの程度なのだと
そう飽きず言い続け 結局は 老い・・・・死ぬ!!
その間際嫌でも気づくだろう 今まで生きてきたすべてが
まるごと「本物」だったことに
12名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:56:01 ID:WwRVM8TT0
13名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:56:33 ID:zWyLyWz+0
まぁ読売らしい結論だわねぇ
14名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:56:59 ID:KAcmkft90
バスケ部の部長だったひきこもりの俺がきましたよ
15名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:57:21 ID:2Cibhw6X0
>>9
ニート=在日じゃね?w
16名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:57:27 ID:rCI0HEIaO
普通のニートは良いけどネットウヨニートは働けよ。国のために
17名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:58:09 ID:MTgaw/Iy0
>>14
丸めたティッシュ何メートル先からゴミ箱にフリースローできる?
18名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:58:46 ID:q50hiU0n0
地球一周してきたよ
19名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:59:14 ID:wa1tsIVF0
そろそろ寝ようかと思ってる。
ってかここで眠ったら負けと思ってる。




いや本当はどうでもいい。
20名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:59:23 ID:nMLy5WBj0
→ニートが一言
21名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:00:21 ID:ypzGJgVg0
社会性が無い、そういう社会が今現在の状況なんだよな
社会が崩壊してる
何が良くて悪いのかわからない
近所や親戚の煩わしさは確かにあるが
そういった身近なものに接していかなければ社会で生きるのは難しい
22名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:01:06 ID:F3TcJd5K0
俺も部活なんかやってないけどとりあえず大学まではいった。その後はニーと街道まっしぐら
23名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:01:31 ID:GRhf2A+a0
こないだ税務署の人が来て
「用意した年金猶予書類を大至急送れ」と言われました
どうやら水増しされてたうちの一人だったらしいです
24名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:01:57 ID:uaXQwD6aO
ニートなんて名前がつけられてからやたらと叩かれるようになったな無職は。

ニートなんて言葉使わない方が良かったんじゃないか?
25名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:02:28 ID:uhqFZZLb0
>>21
程度にもよるけど、近所や親戚はわずらわしくないよ。
普通に人間関係築けるひとはね。
26名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:02:54 ID:aO9+4yN0O
ニートに社会性がないんじゃなくて、社会に社会性がないんだよ



なんて言ってみる
27ニートレーダー:2006/05/26(金) 23:03:23 ID:fI1Dx2NI0
近所の蛆虫どもは無視でOK.
28名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:04:17 ID:AnGcT+350
けっこう伸びてんじゃん
29名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:05:03 ID:gNFHDFAR0
彼女とのセックスはお互い初めて同士がいいな
服を脱がすにも何をするにもぎこちなくてオタオタして
彼女は下から俺を見上げながら、涙目で
「○○くん、大好きだよ・・・」
そう言いながら、俺の首に手をまわしてぎゅっと抱きついてくる
その時初めて判るんだ
彼女がこうして、怖さとか恥ずかしさを超えて俺を受け入れてる
セックスしたいとか、童貞捨てたいとか、そんなんじゃなく
相手に対して感じる思い、こみあげる愛しさ
その方が何倍も、何百倍も重要なんだって

そんな思い出をひとつも作れないまま
俺は死んでいくんだな
30名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:06:05 ID:z0muYRZ/0
他人との係わりを経ることでしか自己を確認することはできない。
ただし部活やサークルでの経験は無くても全然問題なし。
31名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:06:08 ID:F3TcJd5K0
そうそう大学のような平和な場所じゃなくて社会はアニマル化したあほばかり。俺は最初の仕事で引いたよ。こんな基地ガイドもとはやってられんよと。まあまともなところもあるけど。何度か働いてみたもののやっぱりまともな世界はあまりないや
32名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:06:26 ID:uuRpNR6W0
なんかニートが部活・サークル経験無しって聞いてやっぱりなぁ〜って
思った。部活やサークルに精を出している人間が就職くらい普通にこな
せるはず。ニートは就職が嫌なんじゃなくて、元々努力の継続や人との付き合い自体がまずダメなところがある。
33名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:07:23 ID:lGZgButm0
つーか何が原因なの?意志薄弱が大量に発生してるのは。
子供の頃からゲームだけしてたとかそんな感じか?
34名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:07:53 ID:uhqFZZLb0
>>29
現実には、いきなりSEXというより、かなりの回数のペッティングが先行するから
ぎこちなさも恥ずかしさもないよ。
感動もそんなにない。
35名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:08:05 ID:jK5DpiQh0


   ニートにだっていい人はいるよ

   税金とれないからって、そんなにたたくものじゃないよ



36名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:10:08 ID:PgHU6VVB0
私は部活やってなかったけど就職したよ
(まあ大学時代サークルには属してたけど)
就職活動は親の縁故だったから、がむしゃらにはしてないといえばしてないけど。

ただ友人が少ないと就活に消極的になるってわかる気がする
(個人的に部活活動がどうこうより、部活など通して友達(先輩含む)が多いかどうかの気がする)
何故なら就職活動は情報戦線だから、一人で孤独な活動は行き詰る気がする。
友人同士の情報交換や、励ましあいって大事なんじゃないの?
37名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:10:26 ID:2WR3O61T0
死んだニートだけが、いいニートだ。
38名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:10:30 ID:GRhf2A+a0
子供の頃から社会からいわれなき虐待を受けてきたからなぁ
部活やっても上級生が暴力を振るうわ
教室では教師が生徒を無意味に殴りつけるわ
そして就職しても中心にいるのはそんな人間
もうつかれちゃった
39名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:10:31 ID:RMj8guMF0
部活してない人間なんて昔からいくらでもいたでしょ
無能な人間がつける仕事が少ないんだよ。
これからどんどん増えるでしょ。
機械と外人にどんどん仕事奪われるんだから。
40名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:10:42 ID:wa1tsIVF0
>>35
いいこと言った。
やっぱいい奴悪い奴で分けたいね。
俺はビミョーだけど。
41名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:10:45 ID:uuRpNR6W0
>>33
>>35
ニートの行為そのものが悪だからニートにいい人がいるというのは
矛盾している。

42名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:10:55 ID:uhqFZZLb0
>>31
社会をゆがんで捉えすぎw

「自分以外はバカ」って思って反省もしないと取り残されるよ。

43名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:11:23 ID:hzi3o3TR0
バブル崩壊後の就職率の低下と
非正規雇用増加の責任は誰がとるんだ?
44名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:12:51 ID:VSf5iaD00
ここには陽気なニートはいないのかよ。
ヒネてて死ぬ死ぬ詐欺みたいなのばっか。
そういう文句垂れに限って長生きするんだよなw
45名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:13:35 ID:kOpUx4Mj0
hahaha-----い!!
私愉快なニーとですっ!
46名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:13:36 ID:64F2pvGo0
俺サッカー部だったよ
下手だったけどw
47名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:13:53 ID:nGjYYY/30
>44
俺、結構陽気かもよ?
48名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:15:00 ID:atoDjiFZ0
ニートの6割が部活経験なしという調査結果に対して漏れは部活やってたとか言うのは反論になりません
49名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:15:09 ID:doYvvVUl0
>>43
そんなことより

いま頑張らないと

老後の不幸な生活の責任を自分で取らないといけなくなりますよ?
50名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:16:01 ID:uuRpNR6W0
>>40
まずニート自体が悪い存在だろ?
大前提が間違っている。
51名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:16:23 ID:vnEqH1/20
どうせ幽霊部員だろ
その実態は帰宅ブ
家でピコピコ
52名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:16:37 ID:bT2lu+d7O

「学校の成績」は自己申告だろ。鵜呑みにするなよ。

愚かな生き方しか選択できないのだから、
本質的に頭が悪い事は間違いない。

他人や社会が自分を思いやってくれて、
優しく扱ってくれる事を
当然のように期待する根拠は何だ?
まず自分が人を思いやり、助ける事を先に考えるなら分かるが…
53名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:16:56 ID:/9y3pLev0
>ニートなど定職に就いていない若者は、学校時代に部活、サークル活動など
>課外活動に消極的で、今でも友人が少なく外出もあまりしない
俺にニートフラグが立ちますた
54名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:17:16 ID:GRhf2A+a0
>>50
じゃあ早く問題解決案だしてよ〜
55名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:17:22 ID:kxJp4gDj0

ニート=敗残者

既にこういう等式が成り立ってしまっているよ。
56名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:17:45 ID:y4RPvFVW0
これだと部活動で頑張ってた奴でもニートになるってことじゃん
この情報を受けて僕らはどうすればいいの?
発信者は頭悪いの?
57名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:18:01 ID:+NwLZaDx0
学生時代は部活のためだけに学校行ってたけどな
その後燃え尽きたが
58名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:18:10 ID:HWOmVXhi0
これは関係あるんじゃないかと思ってた
一応やってたことあるけど続かなかった
59名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:18:18 ID:KAcmkft90
       _,. -=二三≧=‐-、_
     , -≦彡_三三二ニ三三ニ≧、
  /// ,彡≦二三ニ三二二三≧、
 ///〃'//≦ ̄二三三二ニ二三≧ヽ
〃/〃//彡≦三二三三三≧彡彡≦
,jtr'ヘヽ<ヽ彡≦三三二一二三≦彡彳
〃{   \ヽ `<三二ニ一二ニ三彡〃
小ヘ    ヽ  ヾ弋三二ニ、三二彡/,
ハ ヽ,r=冖    } 弌ェr'_ヽ. Y≦彡〃,
 ! ´ / _,. -      ミミt.__ 辷彡≦/
  ヽ 丶´          ーヘ, l彡≦〃,   どうでもいいけど、最終回でれなかった
   l             =. ノ 彡沙'´
  |                _{  〃 /:.
  ノ   _      _`    j  /  /:.:.
  ` ̄`j  _,. -‐''´    //   /:.:.:.
     ` ̄ー、    、, く /   /:.:.:.:.
          ヽ.、-ャ'^ r〈    ,':.:.:.:.:.
               ヽハ  /:.:.:.:.:.:
                |: ゙、 ,':.:.:.:.:.:.:
60名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:18:32 ID:c0yarJ4r0
61名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:18:42 ID:uuRpNR6W0
>>54
問題解決案なんてニートが御託並べないで単純に働けば
いいだけのころだろ?
62名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:18:42 ID:vnEqH1/20
だからお前は名前だけの幽霊ブ(ry
63名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:18:50 ID:MTgaw/Iy0
この調査ってだれがしたの?
64名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:19:43 ID:M36IkLYt0
ニートらんらんらん
65名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:19:44 ID:uhqFZZLb0
>>56
どうすればいいか、いちいち人に伺いながら生きてるの?
66名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:19:45 ID:VSf5iaD00
>47 それなら結構w

呑気に暮らしたほうがいいよ。
江戸時代の傘張り浪人みたいなさ。

とりあえず食えてるならいいんじゃね?
67名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:20:04 ID:x3BovUXX0
時代のせいにしても
あとで困るのは自分だから
イヤでも働くしかないぽ・・・
68名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:20:21 ID:LKpTTDh80
俺は全部当てはまらないな
69名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:21:29 ID:dAz1yDuJ0
家で攻略本片手にピコピコが一番恥ずかしい奴
70名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:21:41 ID:J5Qyy3Ni0
◆ 逃がすな 甘やかすな これが恥知らずで頭のおかしいニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボクはいつも被害者なんだ!こんな不幸な生活をさせられてるのは親のせい!社会のせい!
                   みんな誰かのせい!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 甘やかされている恥知らずなんて言うな! 被害妄想なんて言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /   

・甘やかされて、ネット漬けで分不相応に自意識を肥大させて、自分が愛国者で大人だと思い込んでいる。

・本来なら、権利は自立した人間が主張できるものなのに、批判されるとやたらと人権問題などを持ち出したりして、不自然な人間愛に目覚める。

・親の金で生活することが大好物なので、自分を甘やかしてくれる親や社会から切り捨てられそうになると急に怒りだす。親の金にしがみついて親の生活を犠牲にしても親が亡くなれば、親戚にはそれぞれ生活があるから相手にされなく浮浪者になるしかなくなる。

・ニートへの批判的なレスが多いと関係のない話をしたり、急に他の問題に結びつけて問題をそらす。

・自分の家を城だと思い込み家の中やネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても現実と思い込みの区別がつかない主張は手前勝手で的外れなので、誰にも相手にされない。

・自分は才能・能力があると強弁し、目標を語ることはあるけれどその為に必要な努力はしない。してもすぐ諦める。

・自立することには熱心ではないのに、自分がいかに不幸であるのかを他人に力説することだけは熱心。

・社会保障が破綻寸前で国民の税負担が更に重くなり、障害年金や生活保護の審査基準も上がってるのに、生活に困ったら社会保障にしがみつこうと画策し、自分が認定されると都合よく思い込んでいる。

・不幸な境遇にある人すべてが堕落するわけではないし、今の自分を作ったのも結局は本人の問題だけれど、恥知らずなので自分が不幸なのはすべて社会や親のせいなど常に誰かのせいにする。
71名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:21:47 ID:jK5DpiQh0


  ニートは悪、ってことにしておかないと、困る人がいるんだろうね



72名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:22:04 ID:2WR3O61T0
>>54

つ【自殺】
73名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:22:06 ID:vVgczSvm0
働いていようが働いていまいが将来ダメになる奴はなるんだから。
どんな奴にでも金がない奴に社会は冷淡だよ。
74名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:22:12 ID:RMj8guMF0
俺高校までは部活もしてて、学校もほぼ皆勤賞ぐらいで、頭はあんまりよくなかったけど、
それなりに充実した生活送ってたから、高卒で就職すればよかった。

勘違いして、アホ私立文系大入って、バイトサークル入らず、半ひきこもりで単位だけ取ってて、
今どうしようもない人間になってしまった。
空欄だらけのES(サークル欄、大学で得たもの等)をみつめながら憂鬱になって
ストレスではげてきた
75名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:22:18 ID:uuRpNR6W0
>>71
じゃあニートが正義だって言うことを論証してみてくださいw
76名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:22:25 ID:y4RPvFVW0
>>65
は?
この情報を出した奴がバカ丸出しって言ってるだけだけど?
77名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:22:30 ID:MROV6F/i0
だからどうしたって、調査だな

じゃ部活やればニートならんのか?部活やっても4割のニートになるかもしれないだけだろ

とにかく物事を解決したくてしょうがない研究者がゲーム脳しかり
アホみたいな数字ばっか作り出すよな

78名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:22:44 ID:yCWNeowY0
ニュー速で小沢がニートを動物以下といったスレってどこいったの?
たしか、25位まであったのを見た気がするんだけど。
79名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:23:13 ID:yFZnLiX9O
部活参加が大事たやなやにやなかやなかやなら
80名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:23:17 ID:G9WqGzo30
働こうが働かまいが個人の自由。
ニートを叩く理由が解りません。
81名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:23:37 ID:MTgaw/Iy0
>>78
ここが継続スレ
82名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:23:51 ID:qeDY3tzs0
ちょ・・・・・・ちょっと待った。俺のトコにアンケート来てない。
83名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:24:00 ID:+WiCWTZoO
小泉への片思いは裏切られ、
小沢への期待は辛辣な批判で返され、
政治家の手の上で踊るピエロを続ける。

ウヨに疎まれ、
サヨに笑われ、
親を悲しませ、
友人と会わせる顔もない。

公務員に失笑され、
会社員にバカにされ、
チョンと同類と呼ばれ、
シナ人にバイトの仕事すら奪われ、
マスゴミに弄られ、
寄生虫と呼ばれる。



それでもニートは夢見てます。
寄生生活が永遠に続く、地上の楽園を。
84名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:24:01 ID:beeeSdLR0
犯罪者(無関係な第三者を傷つけない)にさえならなきゃ放置してていいと思う。
あと生保にたからなければ。
85名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:24:11 ID:AqCMGC2n0

資産30億を持っているのにフリーターやっている人は正常ですか?
86名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:24:22 ID:dAz1yDuJ0
よく、自家用車持ってれば優良市民です。みたいなもんだ。
何の根拠もない理論。自動車屋が用いる洗脳手段。
今回のは、さしずめ学校関係者による洗脳用統計だなW
87名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:24:49 ID:MROV6F/i0
じゃさ、部活入った事無かった奴が今しっかり働いてる率も出せっての

大抵はしっかり働いてると思うぞ
88名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:25:04 ID:hs6RSxO/0
>>41

   「893にもいい人はいる」っていうのと同じだな
8978:2006/05/26(金) 23:25:12 ID:yCWNeowY0
>>81
そっか、ニートとリーマンの不毛な戦いは延々と続くのね…
90名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:25:12 ID:QjVF1nAB0
>>76
彼はとても良い事を言うんだけど、少々他人の文章を表層的に
捉える傾向があるんだよ。
さっき俺もいきなり噛み付かれたしw
91名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:25:18 ID:mz+N8bYq0
ニートに足りないものは自発性。
こんなもん調べなくても解かる気がする。
しかも家族への調査か。なんか笑えるな。

ただ思いついた事を試す。これを勉学から仕事、普段の仕事の
中で試していったら社交性の一要素くらいは身につくんじゃね?
箪笥の中身を区分けするとか、覚えなきゃいけない事を箇条
書きにして壁に貼るとか、壊れた道具は自分で修理を試すとか、
知人でできると思わせてくれる奴らはそんな事をできる子が多かったよ。
勉強のできる奴もいた、小学生の癖に商才を発揮してた奴もいた。
運動の得意な友人はいないから知らんけど、そんなもんだろ。
単純作業も複雑な作業も、そしてたぶん人間関係も工夫だよ。
92名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:25:28 ID:Gjb5EN2A0
ウェーイ!
中学は陸上部と野球部の二者択一で強制加入だった罠。
やりたくもないのにやらされる。

そしてその状況で9人揃わない野球部。
容赦なく体育馬鹿教諭に殴られる陸上部。

俺は色々頑張ってなんとなくヌルそうな卓球部を作った。
予想通り陸上部orソフトボール部の選択肢しかなかった押しが入れ食いwwwwwwwwww


でもモテなかった・・・
93名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:25:16 ID:Rj7KPgeH0
これは、日教組が根性論を否定したことと関係あることが証明されたわけだ。
スポーツで競う会うことを否定した工作も見事に達成できたわけだ。
めでたい。
94名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:25:44 ID:adHXtI1H0

ヒント:これ書いてるウンコ記者が体育会系出身
95名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:26:13 ID:uuRpNR6W0
>>88
893?なんのことだ?言っていることがよく分からないね
96名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:26:15 ID:NH/eZY5w0
あれ?俺ってニートになるべきなのか?
97名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:26:17 ID:beeeSdLR0
>>82
お前の親がアンケートに答えてる。
「友達の存在聞いたこともない…○っと…」
98名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:26:34 ID:uhqFZZLb0
>>71
悪っていうか、本人もかわいそうだろ。
ニートにもいろんな背景があるんだろうが、大半はゆがんだ妄想が原因だろうから
批判してその誤解を解いてやるのは本人のためでもある。

やりたい仕事じゃなきゃだめとか、自分の意見が通るしごとじゃなきゃダメとか
年収1000万いかなきゃ負けとかへんな高い理想が実現されなきゃそれ以外おんなじと思ってる
あたりが糞マジメなんだよ。

実際はほぼ会社の言いなりで不細工で年収300万でもニート以上の生活はできるのに。
99名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:27:08 ID:MROV6F/i0
部活も中途半端でやめたりしてるけど、なんだかんだで今はしっかり働いてる大人が
圧倒的に多いと思うよ

だいたい部活経験が1時間すらないなんてやつは、ほぼ居ないだろ。
100名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:27:18 ID:zihCJoav0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉   ニートの諸君
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    人生あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
101名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:27:50 ID:nGjYYY/30
>66
ありがとw
なんだかんだいって楽しいよ。
102名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:27:57 ID:jK5DpiQh0
>>88

  ヤクザとニートが同じ部類の人間だと思うひとは、あんまりいないだろう


103社内パソコン”管理”者 ◆4etoz7nPdA :2006/05/26(金) 23:28:00 ID:XiTBN6Ke0
今までの経歴考えてみた

小学生・・・水泳部
幽霊部員、部活中にチンコ晒して女子部員の反応を楽しんでた。

中学・・・パソコン部
鍵を借りて朝からFM-TOWNSで「天晴」についてたエロゲー体験版でオナニー。
結構おもろかったので毎日出席。統計グラフコンクールも資料集めだけやって、あとは先生が殆どグラフを作成。見事入選

高校・・・吹奏楽部
1,2年はまじめに出たものの男子校なのでDQN多数。そんなんだから運営が無茶苦茶。
3年には部長が一気にDQNになったので一緒にやっていく気がしなくなり幽霊部員に・・・。
素直にパソコン部か漫画研究部にしたら人生変わった模様。

大学・・・帰宅部
隣県から通ってたのでやる時間が無い。
104名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:28:01 ID:lGZgButm0
就職できなかったからってよく言うけど、
バイトくらいはできるでしょ。
親のスネ丸かじりは良くないよ。
105名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:28:33 ID:jQOj7eEL0
日本の学校のスポーツ指導のあり方、特に部活動って、
スポーツすることを、苦しく、つまらないものにして、
スポーツへの嫌悪感を育んでる部分があるよね。
早朝練習や、放課後、夜間まで練習させて生徒をクタクタに疲れさせるなんて、
学校におけるスポーツ指導としての範囲を越えてるし、間違ってるよな。
106名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:28:58 ID:dAz1yDuJ0
ところで、学校用のテキストって、あれ犯罪だろ。
あんなもん、PDFにして毎年同じのを配信してればいいんだよ。
何あんなゴミで商売してんだよ
107名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:29:09 ID:vVgczSvm0
ニートが求人登録すると有効求人倍率激減しそうだな
108名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:29:56 ID:ngdCKy2O0
>>98
ほぼ会社の言いなりの年収300万の会社員は、
楽して稼ぐ年収300マンの株ニート以上の生活は望めんだろう。
109名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:30:03 ID:+64hS74J0
>>102
ニートに比べたらヤクザの方がずっとまともな人間だよな・・・
110名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:30:10 ID:uuRpNR6W0
>>102
893ってヤクザのことか。ヤクザは極悪だろ。
111名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:31:03 ID:RMj8guMF0
全ニートで求人登録だけして
求人倍率下げまくろうぜ
112名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:31:12 ID:To3T/wex0
ニートって自分が悪いんじゃなくて周りが悪い。
周りがもっと自分の事を気に掛けてほしいとか言うよな。

周りに何とかして貰おうとか考えてる人間だから
周りから気に掛けられないのが分からないのかね。
結局自分の事しか考えていないんだよな。ニートは。
113名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:31:31 ID:x3BovUXX0
いやいやでもチョロッと
金をかせいだら
あっさり気分が変わるのに・・・

114名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:31:40 ID:NH/eZY5w0
>>108
株ニートってニート界では一般的なの?
ヲタニートが圧倒的な雰囲気なんだけどw
115名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:31:50 ID:vVgczSvm0
>>108
年収300稼げる人はニートじゃなく個人投資家でしょ
>>109
それなんて釣り?
116名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:31:50 ID:Rj7KPgeH0
>>102
社会のクズってことでは同類項
117名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:32:01 ID:hCDGjafS0
努力が足りないというより不器用なんだよ・・・
普通の人が右に左に避けられる障害でも
正面からガツン、ガツンとぶつかっちゃう。

学期末の試験でいうなら、
友達からノートを借りまくって臨む人より
まじめにノートをとってるような人のほうが
ニートになりやすいような気がする。
118名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:32:05 ID:MTgaw/Iy0
>>112
> ニートって自分が悪いんじゃなくて周りが悪い。
> 周りがもっと自分の事を気に掛けてほしいとか言うよな。

どのニートに聞いたの?
119名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:32:18 ID:Wkasn1BI0
なんだかよくわからないけど、ここに日本の代表的な下流置いときますね。

【趣味】インターネット ゲーム 漫画・アニメ鑑賞 野球・サッカー観戦
【恋人】1年以上いない
【年収】300万円未満
【支持政党】自民党
【よく見るテレビ】フジテレビ
【好きなアナウンサー】滝川クリステル
【好きな政治家】麻生太郎
【好きなアーティスト】大塚愛 バンプ・オブ・チキン 
【嫌いなもの】朝日新聞 中国 韓国
【最近感じること】世の中バカばっかり

半分以上当てはまった人は下流です。
120名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:33:13 ID:dAz1yDuJ0
>>105
中には、下半身裸でランニングさせてガムテープで目隠ししてデジカメで撮影。
というバスケ部もあるぐらいだからな
121名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:33:22 ID:64F2pvGo0
毛深くなかったらもうちょっとましな性格だったと思う
122名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:33:33 ID:jK5DpiQh0
>>119

  滝川栗捨てるは、かわいいよね



123名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:34:08 ID:Zn9D9rff0
>>105
それで自信がついた、とか武勇伝の如く語るアホも多いしな・・・
124名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:34:22 ID:To3T/wex0
>>118
愛知県に住んでるニート
125名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:34:53 ID:uuRpNR6W0
>>117
普通に後者の方が成績は上がるのが自然だと思うが。
結局、言い訳しかしないらしいな。ニートは
さらに自分は被害者だと全面的に主張する。
イーホームズかっつーの。
126名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:35:12 ID:RMj8guMF0
【趣味】インターネット ゲーム 
【恋人】生まれてから今までいない
【年収】0
【支持政党】特になし
【よく見るテレビ】フジテレビ
【好きなアナウンサー】 杉崎美香
【好きな政治家】特になし
【好きなアーティスト】特になし
【嫌いなもの】特になし
【最近感じること】俺はクズ
127名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:35:24 ID:vTjeBhsM0
率先して氏ねここにいるニート
128名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:35:26 ID:ngdCKy2O0
>>114
ニート界wでは、株に限らず食い扶持あるニートの方が一般的。
ヲタニートなんてほとんど存在しない、
ヲタするのは何と言っても莫大な金がかかる、
フィギュアとかDVDとかバリバリ買ってるのは、単なるエリートサラリーマンヲタ。
ちなみに「働いたら負け」なんて世間一般の認識である
スネカジリニートは大して存在しない、という現実。
誰も出くわしたことが無いのに騒いでいる。
129名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:35:29 ID:uhqFZZLb0
>>108
家で数字とにらめっこしてるのが幸せなのかな?
もちろん価値観は人それぞれだが、一般的にはあまりうらやましくないこと
だと思うけどね。

「働かないでいい」「人と会わないですむ」ってのは引っ込み事案の人の価値観であって
社会で生き生きとしてる人はそんなのうらやましくないよ。
そりゃもっと稼ぎたい、もっと責任ある仕事したいという願望はあるけど
別にいえにこもりたくはない。
130名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:35:37 ID:K89vGzHw0
>>125
何だ、お前もニートだったのか。
131名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:35:53 ID:zihCJoav0
>>126
つ 練炭
132名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:36:25 ID:PgHU6VVB0
ニートって友達が少ない人がなりやすそうな気がする
ストレスに対する適応能力が薄そう。
友達がいたら、ある程度のストレスは発散できる。
むかつく教師や、頭に来ることがあっても、
友達とベラベラしゃべって先生を面白おかしくネタにして笑い飛ばして発散するとか、
使えない上司や、気に入らない同僚、仕事の忙しさをなども同様に
共感しあえる同期や同僚と冗談交じりで笑い飛ばしながら楽しく食事するとか。

こういう仲間がいないと、イヤなことがあっても自分で溜め込むしかないから
社会に出るのが面倒になるんじゃないの?
133名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:36:57 ID:jK5DpiQh0
>>126


  そこまで卑下する必要はないだろ



134名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:10 ID:p6NiRk5R0
部活も普通に運動部やっていて(しかも優勝したりw)
大学時代は積極的にサークルもやっていたし
海外旅行等にもたくさん行っているけど
普通にニートの奴知ってるんだが・・・w異例のケースか?
135名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:10 ID:VSf5iaD00
>101

楽しいならなおよし。

悲観と妄想ばかり増大して犯罪走るようなヤツが増えても困るしさ。
俺は正直体育会系の安リーマンですけど、懐深い社会が健全だと思うんだな。
ヒステリックなのはあかんよ。

メシ炊きと洗濯やってくれるなら居候君欲しいくらいだ。
ただし小遣いは月1万くらいしかやれんけどw
136名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:12 ID:+64hS74J0
>>117
不器用という言葉を使えば響きはいいが、要は無能な馬鹿ってだけ。
137名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:18 ID:R2MbAC0T0
部活やっていたけどニートです
138名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:24 ID:jQOj7eEL0
ああ、それから、未だに公立学校で部活動を強制するところがあるけど、
これ、何年か前の学習指導要領の改定で、学校において部活動を設けることすら
一切の根拠失ってるから。
部活動の強制は拒否してもなんら問題なし。
139名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:27 ID:NH/eZY5w0
>>126
お前は俺かw
140名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:30 ID:YXY5WH340
>>114
デイトレはニートじゃないし
楽して300万なんか稼げない

兜町には
「儲けた人間は誇張し、損した人間は口を噤む」
ていう言葉がある。

デイトレで何千万稼ぐ人間は才能と強運を持ち合わせた人間
しかもかなりの原資が必要

今年300万稼いでも、来年は50万しか稼げないかもしれない世界
141名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:37:31 ID:yhf7pZee0
>>118
小沢スレの奴が言ってた
142名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:38:34 ID:zihCJoav0
>>140
いや、下手すると借金地獄だよ。
1億の資産が6000万の借金になる事もあるのが株。
143名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:38:37 ID:uuRpNR6W0
>>117

単に要領が悪いと暴露しているニートが哀れになってくるな
144名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:39:14 ID:dkuEe43+O
俺ニートだが 気にしない 2chがあるし
145名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:39:18 ID:mz+N8bYq0
>>105
俺は努力ってもんには日数をかけるって作業も含まれてると思うんだが、
体育の授業にしたって告知が遅かったり締め切りが早かったりで、
できるようになるまで、もしくはできない事を悟るまで熱心に工夫する
という体験ができてない気がする。でやるだけ無駄みたいに考える子が
出てくるんじゃないかとか考えちゃうのね。
>>115
おれは>>109と同意見だ。
運の悪い奴はそのままDQNになっちゃうけど、積極性の
なさ、社交性のなさは成功体験の不足が原因だと思う。
>>117
最初から成功なんてしないもんだよ。
とりあえずニートは強制的にだな…

 料理教室か美大予備校あたりに詰め込めばいいかと。

軍は無理だろw
146名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:39:38 ID:dAz1yDuJ0
そういや、この前ハードオフで拾ったノートパソコン、
県内にある中学校の教師が使ってた奴で、メールまで残ってた。
「みんなで沖縄旅行でもいきませう。」「いいですね。」
とかそんな内容しかなかった。こんな奴等氏ねばいいのにって思った
147名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:40:17 ID:mfzTarbD0
>>119
>【年収】300万円未満

これだけで下流なんだけど・・・頭大丈夫すか?
148名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:40:51 ID:Zn9D9rff0
>>145みたいに、マスゴミの戯言を事実として受け取るどころか自分の意見として言うクズ死んで欲しいねw
149名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:41:10 ID:5koI/Nce0
部活よりバイトのほうが関係あると思うけどな^^;
いきなり働くのつらいしさ。仕事のことなんてわかんないし。
バイトは会社入る下準備みたいな感じでいい経験になったよ!
150名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:41:14 ID:+azGVVCx0
【趣味】2ちゃん、株
【恋人】生まれてから今までいない
【年収】不明(資産は1000万超)
【支持政党】特になし
【よく見るテレビ】なし
【好きなアナウンサー】 特になし
【好きな政治家】特になし
【好きなアーティスト】特になし
【嫌いなもの】無恥、無知な人間
【最近感じること】ああ無情
151名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:41:18 ID:2WR3O61T0
はっきり言う。
30過ぎてニートな奴。
お前、これ以上生きていても幸せになんかなれないから。

周りの人間をことごとく不幸にしてきたお前が、幸せに
なれるわけないんだから、さっさと○んだら?
152名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:41:22 ID:ngdCKy2O0
>>129
家に篭るかどうかは単なる好き好きでしょ。
サラリーマンよりはるかに時間があるんだから、どこにだって出掛けられる。
パソコンと睨めっこするのは、たった5時間なんだから。
SEなんてもっと睨めっこしてるっつーのw
株ニートのデメリットをでっちあげてまで、うらやましくない根拠にする理由はなんだw
153名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:41:51 ID:nGjYYY/30
【趣味】楽器いじり
【恋人】ニートになった途端できた
【年収】まだわからん
【支持政党】世界経済共同体党
【よく見るテレビ】BS2
【好きなアナウンサー】安住アナ
【好きな政治家】又吉イエス
【好きなアーティスト】友人(惚れ込んで話すうちに仲良くなった)
【嫌いなもの】ヒトデ
【最近感じること】人生楽しんだもん勝ち


>135
ごめ、5万なら考えるwwwww
154名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:41:54 ID:fBg6CTOF0
PCやゲームの知識とかだけは豊富にあるが、自分でメシを食うだけのカネ
も稼げないカスばかりが集まるのはここか? いちいち言い訳してねーで、
働け。 どーせお前ら、何やろうが年収400万超えることはあり得ないから。
年収1500万以上欲しかったら、頭か、体かどっちか使え、ゴミ。
あ、ちなみにオレは年収900万しかない、しがないリーマンだよ。ごめんね〜。
でも、年利21%の株を1200万円分持ってる。 あと20年運用して、老後は、
オーストラリアで暮らすわ。
155名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:42:00 ID:jK5DpiQh0


  ニートたたいて、優越感にひたるっていうのも、

  自分の自信のなさの表れだよ

  だから、そんなにたたくもんじゃないよ




156名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:42:20 ID:kfyhPQk20
友人がいないってのは泣けるな・・・
157名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:42:25 ID:+64hS74J0
>>140
>来年は50万しか稼げないかもしれない世界

それどころか、年間300万稼ぐ奴は普通に年間300万損する可能性もある罠w
新興を信用してるような奴は一気に死ねる可能性も十分あるw
158名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:42:31 ID:PhkOnxxQ0
>>144
ぶっちゃけ2ちゃんなくなったら生きていけないよな・・・
ありがとう2ちゃん・・・
159名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:42:43 ID:lGZgButm0
>>132
なりやすそうな気がするって、スレタイ見てあげてよ。
160名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:42:55 ID:jy0JNFZ10
俺の場合、部の先輩にアホバカ言われてチン毛を燃やされた経験は
確かに社会に出ても役立ってるような気がするw
営業で糞野郎的な客に藁って頭を下げる方がよほど屈辱を感じるし。
161名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:43:02 ID:mz+N8bYq0
>>128
ああ、いわれてみたら「そういうタイプ」ってご近所じゃ聞かないな。
総合失調症の子がそういう生活をしてるけど病気じゃ医者しか対処できんだろし。
>>132
ストレスの発散方法は人によって違う…と思ったんだが
会話が鬱陶しいおれでも作ったものは人に見せたいわけだ。
たしかに仲間がいないのは精神衛生上よくないだろな。
162名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:43:11 ID:0D+8Vhq/0
>>61
じゃあどうやったら働く気のないニートが働くようになるの?

「働け」と言うだけなら馬鹿にも出来る。
163名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:43:46 ID:ogX79FcE0
>>154
>でも、年利21%の株を1200万円分持ってる。 
>あと20年運用して、老後は、オーストラリアで暮らすわ。


 これだけ書けば よろし。

164名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:43:58 ID:wkq0VbhP0
1 年収が年齢の10倍未満

2 その日その日を気楽に生きたいと思う

3 自分らしく生きるのがよいと思う

4 好きなことだけして生きたい

5 面倒くさがり、だらしない、出不精

6 一人でいるのが好きだ

7 地味で目立たない性格だ

8 ファッションは自分流だ

9 食べることが面倒くさいと思うことがある

10 お菓子やファーストフードをよく食べる

11 一日中テレビゲームやインターネットをして過ごすことがよくある

12 未婚である(男性で33歳以上、女性で30歳以上)


6つ以上当てはまると「下流」です。

下流社会 新たな階層集団の出現
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4334033210/reviews/ref=cm_rev_more/249-4185055-2736323#4
165名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:44:51 ID:r/ezetm1O
部活なんてなくなりそうな勢いなんだが
166名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:45:07 ID:2WR3O61T0
>>162

横レスだが、働く必要ないよ。
ちょっと首を吊ってくれるだけでいいよ。
167名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:45:32 ID:jy0JNFZ10
>>164
世間知らずだな。
年収が年齢の10倍未満ってのは、履いて捨てるほどいるぞ。
168名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:45:53 ID:vTjeBhsM0
>>155
悪いことは悪い、といわないと。屑は屑。分別は大切。
169名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:45:58 ID:NH/eZY5w0
>>162
働くようにはならない
と判明したので、どうやって始末するかって話になってきた希ガス。
なんだか誰も手をさしのべないまま野垂れ死ぬ可能性を感じる今日この頃。
170名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:46:14 ID:0u5UUS1BO
俺27歳だけど実家に毎月仕送りしてるぞ。
ニートっていい歳になっても親に養ってもらってるんだろ?
はっきりいってキモいよね。
職場の女の子にニートと付き合ってた子がいたんだけど、職場のみんなでニートのキモさを毎日教えてあげてたら、目を覚ましてくれてニートの彼氏と別れたよ。
今その子は会社の同僚と付き合ってる。
171名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:46:24 ID:VSrU7GQrO
まぁ割合としてニートって部活、バイト、学校行事とかで仲間と一緒に汗流した思い出がない奴が多いんじゃね?
まぁ誰もが日本社会で持つ悩みから逃げたわりに日本以外で生きる勇気もない奴が行き着くのが自分の部屋だよな。
172名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:46:41 ID:jK5DpiQh0
>>164

  人生いろいろだから、そう型にはめるなって

  どうしても型にはめたがるヤツってのも、

  不安や自信のなさの表れなんだろうと思うよ


173名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:46:43 ID:nGjYYY/30
>162
働かなくても生きていけるうちは働かないよ。
174名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:46:58 ID:uuRpNR6W0
>>162
働く気の無い奴なんて社会じゃ無価値。
ただ働いた方がいいと社会はご丁寧に国中が総出で
忠告している。
ここまで社会問題になっても、まだ目を覚まさないなら異常
としかいいようがない。
175名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:47:07 ID:mz+N8bYq0
>>148
あまりそういうのは読まないから
意見が一致したのはたまたまだろ。
>>162
無理に働く必要もない気はするが、
働くって事の意味を知ってる人に働けと
一言いったらその仕事が終わるまで働くだろ。
176名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:47:27 ID:dAz1yDuJ0
昔、日本が徴兵制度を取っていたころ。
男はみんな兵隊になって、天皇を批判しようものなら「非国民」と叩かれた。
段代、
日本が義務部活動制度を取っており、
部活を放棄しようものなら、「ニート」として叩かれた。
バカはどっちだ?
177名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:47:32 ID:64F2pvGo0
ジョギング行ってくるか
178名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:47:40 ID:+64hS74J0
>>169
のたれ死んでくれたらまだいい

腐った社会に革命だ!とか騒ぎ出されたらうざくてかなわんw
それに犯罪者になる可能性も十分あるわけで・・・
179名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:47:45 ID:ngdCKy2O0
>>162
いくら世間でニートが金を稼いでもニート、という認識が一般的だからと言って、
稼いでるのに「働け」っていうのほんとやめてほしいんだが。
金を犠牲にして働けってもう無茶苦茶。
180名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:47:45 ID:x3BovUXX0
地方だと300以下とか普通だぞ
181名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:47:48 ID:uhqFZZLb0
>>152
>サラリーマンよりはるかに時間があるんだから、どこにだって出掛けられる。

金は?一緒に行く友達や恋人は?お土産買う相手は?話をする相手は?
価値観は人それぞれだけど、意味もなく長期間一人で貧乏旅行なんて
学生の時にやればいいから別にうらやましくない。
出かける前に日々の生活に生きがいとか充実感があるから出かけなきゃ
いけないわけでもない。


182名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:47:48 ID:wkq0VbhP0
1 年収が年齢の10万倍未満

2 その日その日を気楽に生きたいと思う

3 自分らしく生きるのがよいと思う

4 好きなことだけして生きたい

5 面倒くさがり、だらしない、出不精

6 一人でいるのが好きだ

7 地味で目立たない性格だ

8 ファッションは自分流だ

9 食べることが面倒くさいと思うことがある

10 お菓子やファーストフードをよく食べる

11 一日中テレビゲームやインターネットをして過ごすことがよくある

12 未婚である(男性で33歳以上、女性で30歳以上)

13 型にはまる事が嫌いである


6つ以上当てはまると「下流」です。

下流社会 新たな階層集団の出現
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4334033210/reviews/ref=cm_rev_more/249-4185055-2736323#4
183名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:48:48 ID:Rf8MN3LC0
6割か。
思ったより少ないな。
結局、人それぞれで終る話だなw
184名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:49:17 ID:mz+N8bYq0
>>177
道中気をつけてな。
ちゃんと疲れたら歩けよ。
185名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:49:28 ID:ogX79FcE0
>>162
>「働け」と言うだけなら馬鹿にも出来る。


大声で罵るしかできないから、頭使うの苦手らしいから、
やたら「身体で覚えろ!」って大声で怒鳴るのと同じ。


186名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:49:56 ID:RMj8guMF0
今中学校とか部活なくなってるよな
ほぼニートになることが確定的な
俺から見てもやばいとおもう
187名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:49:57 ID:jy0JNFZ10
ニートの童貞率って高いのかな?
一度生身のマンコを味あわせてみたら、おし、俺も働いて風俗行こう・・とはならないんだろうなあ。
188名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:50:16 ID:OJo/V6uT0
俺はサッカーの元代表ニート
ガキの頃の世代別日本代表だけどね
189名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:50:25 ID:2WR3O61T0
>>176

たぶん、バカはお前だな。
うん。
190名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:50:27 ID:oqLKdHYKO
中学・高校ともに帰宅部で友人も少ないが・・・・・俺は日本人なら誰でも知っている一流企業に勤めていますが、なにか?
191名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:50:35 ID:M7u9vyIb0
>>182
リンク先見てないんだけどほんとにこんなこと書いてるのか?
11以外、逆の条件が中上流の条件とはとても思えないんだけど。
192名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:51:02 ID:pbc+Lqq+0
>>190
でも友達少ないんだろ?w
193名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:51:17 ID:QI7slZKE0

【趣味】サボテン集め
【恋人】一度もいない
【年収】0
【支持政党】なし
【よく見るテレビ】なし
【好きなアナウンサー】 なし
【好きな政治家】なし
【好きなアーティスト】なし
【嫌いなもの】 ネット弁慶共,反日媚韓マスコミ,朝鮮・韓国人の中で特に日本国の利益に反する輩
【最近感じること】早く死にたい
194名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:51:21 ID:jbVOKFuN0
>>182
7と9以外全部当てはまりましたが何か?
195名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:51:23 ID:uuRpNR6W0
>>187
ニートは彼女以前に友達もいなそうだな(笑)
196名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:51:41 ID:TxF3ZSd80

http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ


なに?今日ここでジャップの集会あるの?



197名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:51:51 ID:jK5DpiQh0
>>182


   そんな基準を作ってみて、なにかいいことあんのかね?




198名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:51:58 ID:bzY90a6R0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
199名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:52:00 ID:+64hS74J0
>>192
ワロタw
200名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:52:51 ID:FgYEVq/IO
ニートな人は、取敢えず図書館みたいなところ(ネット設備なし。睡眠時間と食事量、外出の頻度が設定された、緩い刑務所みたいなの)に一年ほど放り込めば思想的に改善されるんジャマイカ?
哲学でもなんでもいいから、それを使って自分を積極的に肯定出来るようになれば、少なくとも今の鬱屈とした日々からの脱出のための階段に足をかける事ぐらいは出来ると思うんだ
思うんだけど、そう上手く行くものでもない世知辛い現実
201名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:53:03 ID:jy0JNFZ10
部活は縦の服従関係を教える面でも大事だよな。
縦の人間関係のない組織なんかありえねーし。
アルバイトも社会に出るまでの慣らし運転という意味では大事だと思う今日この頃。
202名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:53:50 ID:AqCMGC2n0
>>181
人によるんじゃないかそれ。
漫画家とか小説家とか、自宅で完結してしまうような
仕事は自発的に動かなければヒッキーみたいなもんだよ。
203名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:54:08 ID:+64hS74J0
>>200
そこから出てこなくなるぞw
204名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:54:15 ID:Wkasn1BI0
>>191
三浦展の「下流社会」の冒頭文です。
これを下流の定義と言うのは若干乱暴だけど、
モチベーションの低い人が下流なんだという見方は直感的には説得力がありますね。
205名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:54:21 ID:dAz1yDuJ0
>>200
>ネット設備なし。睡眠時間と食事量、外出の頻度が設定された、緩い刑務所みたいなの)
それを聞くとな。日立の社員寮を思い出すんよ
206名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:54:39 ID:1nVkDT5a0
セクロス部
207名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:54:42 ID:ZIdSxVxb0
ニートは学生時代から世間知らずって事か
208名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:55:07 ID:jy0JNFZ10
>>202
そんな全人口の1%にも満たない職業を凡例として取り上げられても。
209名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:55:11 ID:lGZgButm0
>>200
全くの無駄。机上でこねくり回すより体験が必要だろ。
210名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:55:23 ID:mz+N8bYq0
>>185
実際問題身体で覚えるもんかもよ。
怒鳴るのには何の意味もないが。
211名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:55:46 ID:To3T/wex0
コミュニケーション能力が低いのが問題なんだろうけれど、
人付き合いが苦手だから人から家から出ず引き篭もる。
そうやって逃げてたら何も変わらない。
人との接し方が分からないから何歳になっても
人付き合いすら出来ないスパイラル。
もう抜け出せないから生きる粗大ゴミでしかない。

こんな子を産んだ両親が哀れだね。
キミの誕生を喜んで、
元気に成長する姿に希望を持って、
いつか良い恋人と巡り合って
幸せな家庭を築き上げて欲しいと
心から願っていた両親が哀れだね。
212名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:56:37 ID:oQ69ilbG0
無人島で生活させりゃいいだろ
213名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:56:47 ID:LBK7h7bg0
>>211
"コミニケーション能力のない人間は死ね"と言うワケですね
214名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:57:04 ID:jQOj7eEL0
>>149
「アルバイト禁止」とかの校則を設けてる学校の校長って、ホント馬鹿だと思うよ。
学校なんていう閉鎖社会のなかで、坊主の修行のような部活動なんてもの熱心に
やるより、アルバイトとかやったほうが、よほどいい社会勉強になるものね。
215名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:57:04 ID:keIQt4fd0
おれニートだけど確かに友達少ないし部活もなにもやってなかったな
学生のころもみんなと仲良くはできなかった 
一人とよく遊ぶようになると他がめんどくさくなる感じだったな
外出も用事があれば遠くでもいくけどできるだけ車でいってめんどくさくない範囲で済ませたい
この話はおれに関しては間違いないな
216名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:57:05 ID:ngdCKy2O0
>>181
何がいいたいのかまったくわからんw
株ニートは会社員より金も時間もわりと融通が利く、
パソコンにはりつくとしても1日5時間、
他のPC系の労働と比べればなんら重労働でも無い、
人付き合いはニートも会社員も本人次第、そんだけだろ。
何でそんなに株ニートの方が就労よりデメリットがあることにしたいんだよw
217名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:57:21 ID:uuRpNR6W0
ニートは収容所で肉体労働でもさせたらいいよ。
どうせ働かないなら無価値だ
218名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:57:43 ID:+64hS74J0
>>213
コミュニケーション能力が欠如しているにもかかわらず、それを改善する気すらないお前みたいな奴は死んだ方がいいかもなw
219名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:57:57 ID:AqCMGC2n0
>>208
SOHOワーカーなら5%くらいにはなるか。
まあ少数派には違いないが。
220名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:58:27 ID:jer7hFgQ0
まだマスごミはニート問題なんてありもしない話で盛り上げるつもりなの?
221名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:58:28 ID:Rf8MN3LC0
>>213
コミケ能力があると、逆に心配になるが。
222名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:58:38 ID:jK5DpiQh0


   人生は多様なものだって考え方が、

   どうしても受け入れられない人が、

   いるんだよね




   
223名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:58:38 ID:vTjeBhsM0
いいなあずっと逃げてて生活できるなんて
224名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:58:57 ID:OohsscqK0
★『自由民主党』を『在日朝鮮党』と呼ぼう★

★自由民主党=在日朝鮮党★

かつて、『暴走族』のことを、2ちゃんで『珍走団』とよんだら、
暴走族が減ったように思える。

在日に都合のいい政治ばかりする自民政治にはもうたくさん。

「パチンコ業界」「金融業(在日が多い)}「在日宗教(自民の支持基盤)」「在日ヤクザ」と深く結びつき、
在日特権など、在日に対して有利な政策ばかりしている『自由民主党』=『在日朝鮮党』
と呼んでもいいんじゃねえか?
何か文句ある奴いる?

★自由民主党=在日朝鮮党★

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148653578/l50
225名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:59:09 ID:LBK7h7bg0
>>218
改善の仕様がないよー (^o^)ノ
226名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:59:32 ID:BKp7muDG0
つまり俺がニートなのは
部活を強制しなかった学校と友達になって繰れなかったクラスメート等の責任なわけか
かわいそうな俺
227名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:59:42 ID:NH/eZY5w0
最近思うんだけど、こうやって叩かれたり、働けって言われたりしてるうちが花なんじゃないかって思う。
誰も気にしなくなって、特に支援も支える団体も無いまま放って置かれるのが一番怖いことだと思うのですよ。
問題視されなくなったら終わり。
228名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:59:53 ID:uuRpNR6W0
社会から逃げてばかりのニートは本当惨めな存在だな
229162:2006/05/27(土) 00:00:21 ID:v68swesn0
>>169>>166


>>174=>>61
いや、「異常としかいいようがない」じゃなくて、
どうすれば働かせられるか、いい案があるのかと聞いたんだけど……

もちろん私にも案はありません。生活できるのならニートになりたいです。

>>179
「貧乏人の嫉妬プギャー」って思ってればよろし。
230名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:01:01 ID:CQdeW9DH0
     (  人__屑_)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ニートは寄生のためなら親をも泣かすんだじょ!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 
      / ヽ| | 寄   | '、/\ / / 親には死ぬまで貧困の味を
     / `./| |  生  |  |\   /   堪能してもらうでちゅ!
     \ ヽ| lゝ 虫 |  |  \__/      

ttp://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/chukan.pdf
6)低所得世帯の割合
無業者の若者が属する世帯では年収300万円未満の割合は92年から一貫して高い。
231名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:01:10 ID:aGvxfUV60
>>227
ニートもフリーターも、気にもとめられなかったバブル期なんかの方が、
あきらかに幸せだったと思うが。
232名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:00 ID:MNJaUqMZ0
人間ってけっこういろんなしがらみの中で生きてる気がする
その中で影響も受けるし、自分の方向性もみえてくる。
例えば、私はいろんな国や日本全国を旅行したいと思ってる
ショッピングも楽しみたいし、いま流行のレストランや街にもいってみたい。
しかし、それは、自分ひとりだけで生きてたら、そこまで強く思うか疑問。
たぶん、自分の周りの人たちと共有できるものがある幸せもあるのだと思う。
「こないだ、○○○のレストランで食事したよ〜。」
「こないだ○○○の国に旅行したとき見た×××すごく感動した〜!」
「この時計、こないだ行った旅行で買っちゃった〜」
こういう人生や生活に関わる体験を生活の中で会話として楽しむことも、ある意味人生のハリなんだと思う。
233名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:14 ID:Isbpq7X/O
やっぱダメかな(´・ω・`)
おれも一時期NEET状態になってたんだが、本とか読んでたらある日突然全部が吹っ切れたんだ。だから、他の人もある程度はひょっとしたらと思ったんだが
234名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:21 ID:hDfbXv5i0
俺だって金持ってれば仕事なんざ辞めてるよ
誰だってそうなんじゃないの?
海外には仕事もしないで遊んで暮らしてる人がゴロゴロいるよ
235名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:36 ID:CVJ2v4EW0
伸びてるなあ・・・前のニートスレも28か29くらいまで行ったっけ?

ニート叩いてる人はなんなんだろね?別に問題ではないでしょ?
236名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:42 ID:o2hUxkQa0
>>227
まぁマスコミが持ち上げるからね。
マスコミが持ち上げなかったら国民の関心も徐々に
無くなるだろ。
ニート問題が取り上げられなくなったら、誰も相手にしなく
なるのは自明の理だろうな。
237名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:49 ID:IVKhHVgl0
ニートに「働け」と強制するのは、
女に「子供産め」と強制するぐらい難しい

日本は北朝鮮でも中国でもない民主主義国だから、実現不可能
238名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:02:58 ID:hXKwWsfq0
正直経済的にもう逃げ回っていられない状況まで追い詰められてしまったので
仕事探そうと思ってるけどなにもしてない
毎朝同じ時間に起きてちゃんと仕事場にいく自信がない
以前いた仕事場でも毎日遅刻してた
239名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:03:21 ID:EtY8DcZb0

新聞の一面に載るような問題じゃないだろ。
240名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:03:55 ID:aGvxfUV60
>>234
日本では金があるから働かないってのは許されず、
そう考えるのは異端児らしい。
みんなもそうだと思うのはもっと異端児らしい。
働かずに稼ごうとするのは、さらに異端児らしい。
241名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:03:56 ID:5x9vz7+W0
>>179
そもそもおまいが>>108で見当違いのレスして脱線したんだろうが。
株で稼いで自活できてるんなら勝手にやってたらいいだろ。どうせ他人と
接する機会もないんだし、他人がどう言おうがほうっとけ。
242名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:04:35 ID:ypC7TPa/0
ニートに会いたかったら、ボンバーマンオンラインに池。
243名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:04:55 ID:o3aPSGdo0
>>216
株ニート本人がどう思うかじゃなくて、一般的には家で引きこもる人をうらやましい
とは思わないってこと。

しきりに時間が自由というのを強調してるけど、それ自体ニートの価値観丸出しだろ。
そこに気がついてないんだよ。人と上手くやれる人は別に一人になりたくないの
基本的にね。
もちろん一人の時間が全くないという意味じゃないけど。


244名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:05:08 ID:s1DzKsog0
>>232
まぁほとんどの人間がそういう生き方しか選択肢がないよな
自分の名前をググってもヒットすることもなく、2ちゃんで実名で叩かれることもなく
人生が終わっていくんだよ
245名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:05:08 ID:0tyDZVFm0
>232
その幸せがね、金がなくても手に入るものだったり、
時間だったりするなら、仕事なんぞする必要ないわけですよ。
246名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:05:14 ID:W+nhbQr90
>>235
ニート叩いている人は、多分汗をかいて金稼いでいる人だろうね。
247名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:05:27 ID:zPVXVG0i0
働く事が義務なのって日本だけなの?
248名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:05:49 ID:CVJ2v4EW0
東南アジアで「外こもり」はどう?

日本がいいなら沖縄
野宿しても凍死しないよ

働きたくないなら働かないでいいと思うよ
249名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:05:56 ID:EtY8DcZb0
>>240
そんな風潮は無いだろ。
250名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:06:23 ID:oThUu0qm0
>>181
リーマン生活やってて生き甲斐って何?
学校→勤め人or労働者で生き甲斐あるって理解できねぇ・・・
251名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:06:33 ID:U7GKrwi90
>>231
バブル期以前はどうだったろう。
バブル期が特異すぎ
252名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:07:05 ID:TaBCAqss0
◆ 逃がすな 甘やかすな これが恥知らずで頭のおかしいニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボクはいつも被害者なんだ!こんな不幸な生活をさせられてるのは親のせい!
                   社会のせい!みんな誰かのせい!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 甘やかされている恥知らずなんて言うな! 被害妄想なんて言うな!怒らせると怖いんだぞ!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /

・稼動能力があっても働かず税金を払わないず、世界一の治安や税金で成り立つ公共の恩恵をちゃっかり受けているのに、生き方は個人の自由とか二ート批判には必死で抵抗する。無条件に批判されて当然な生き方なのに。

・甘やかされて、ネット漬けで分不相応に自意識を肥大させて、自分が愛国者で大人だと思い込んでいる。

・本来権利は自立した人間が主張できるものなのに、批判されるとやたらと人権問題などを持ち出したりして、不自然な人間愛に目覚める。

・親の金で生活することが大好物なので、自分を甘やかしてくれる親や社会から切り捨てられそうになると急に怒りだす。親の金にしがみついて親の生活を犠牲にしても親が亡くなれば、親戚にはそれぞれ生活があるから相手にされなく浮浪者になるしかなくなる。

・ニートへの批判的なレスが多いと関係のない話をしたり、急に他の問題に結びつけて問題をそらす。

・自立することには熱心ではないのに、自分がいかに不幸であるのかを他人に力説することだけは熱心。でも現実と思い込みの区別がつかない主張は手前勝手で的外れなので、誰にも相手にされない。

・社会保障が破綻寸前で国民の税負担が更に重くなり、障害年金や生活保護の審査基準も上がってるのに、生活に困ったら社会保障にしがみつこうと画策し、自分が認定されると都合よく思い込んでいる。

・不幸な境遇にある人すべてが堕落するわけではないし、今の自分を作ったのも結局は本人の問題だけれど、恥知らずなので自分が不幸なのはすべて社会や親のせいなど常に誰かのせいにする。
253名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:07:25 ID:ujbARUmS0
>>178

腐った社会に革命だと騒いでもいいじゃん。
日本人は頭が良いから権力者や官僚をきちんと狙う。
私利私欲のための強盗になる確立が高いのはDQNであって、ニートじゃない。

それが社会の流れ。官僚は死ななきゃ判らんのだろう。
そういう流れが出来て初めて、在日を追い出したり部落利権を剥奪したり出来る。

254名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:07:42 ID:o2hUxkQa0
ニート擁護派って実際ニート本人だろ?
ニートは今の日本の世論とか少しは悟った方がいいぞ?
国民全員がニートを邪見、軽蔑、嘲笑しているぞ?
255名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:07:45 ID:lEc6xfjr0
わかちゃいねぇなぁ…みんな。
ニートなんざ親がおっ死んじまえば働くしかないんだから
解決は時間の問題だっつーの。

それよりも 「 恋愛ニート 」 のオレを助けてみやがれこんちくしょー!
256名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:07:45 ID:ypC7TPa/0
>>248
そういや、もしも日本が南国みたいな気候だったら、
きっとホームレスが大量になってるなW。
食料は、バナナの木から取ってで。
結局は、自然環境が全てを裁いてるんだな
257名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:08:33 ID:Detekq6S0
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    ニートよ……… おまえは大きく見誤っている………,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\  社会の実体が見えていない…
   //        ヽ::::::::::|  まるで3歳か4歳の幼児のように 親が何とかしてくれると…
  // .....    ........ /::::::::::::| 求めれば…死ぬまで現実から逃げ回る寄生虫生活を永続できると…
  ||   .)  (     \::::::::| そんな信仰を まだ捨てずにいられないんだ 臆面もなく・・・・!
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 甘えを捨てろ  おまえの甘え… その最たるは
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).| 誰にも聞き入れられない責任転嫁と 社会では用なしの…ウンコ製造機を  
  |  ノ(、_,、_)\     ノ 社会が… 親が… なんとかしてくれる……!
  |.    ___  \    |_  なぜそんなふうに考える……?     
  .|  くェェュュゝ    /|:.   バカがっ………! とんでもない誤解だ
   ヽ  ー--‐     //:::::::::: : | 自己欺瞞という汚物まみれの蛆虫が 
   /\___  / /:::::::::::::::   どんなご高説を垂れようとも 聞く耳すらもたれない…!
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::なぜそれがわからないニートよ…?なぜ…そのことに気付かない…?
258名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:08:40 ID:gv8vVOXz0
金くれるんなら
無料で他人と生活して毎日同じ時間に起きて同じ時間に寝る訓練をしてやる
259名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:08:42 ID:EtY8DcZb0
>>243
仕事場が家なんだから。
260名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:08:46 ID:8Gd8nJyCO
多分ここのスレで言われてる部活サークル未経験ニートって
学生時代くらい奴で人と馴染めない奴ってより、
受験勉強が忙しくて部活とかできなかった奴じゃないかな。
どちらかというと優等生タイプで、友達もそれなりにいたんじゃないか。

中高の時から暗くて誰とも馴染まない奴って、意外と他の所で繋がり持ってたり
大学に入ってから急に同類の友達が増える。

つまり俺が言いたいのは、中高のときからミクシィみたいなうわべだけの付き合いばかりをしてた奴が
一番危ない。ってこと
261名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:09:03 ID:PB59PxEy0
>>254
あるいはニートにキレられるのを恐れているニートの親
262名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:09:05 ID:hslCMfUk0
>>219
いや、完全に最初からSOHOで完結する仕事なんか無に等しいよ。
今現在SOHOで収入を得ている人は、今の契約先の元社員とかで信頼を勝ち得ている場合がほとんど。
エンドユーザー直取引のSOHOでも企画段階ではクライアントとの顔合わせは必須だ。
営業〜契約までの段階は、ニートが夢想するようにパソコンの中だけでは完結しない。
唯一の例外は自分ちで作ってる物を通販で売りさばく場合のみだ。
263名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:09:07 ID:v68swesn0
>>204
あの本は釣りですyo。
ttp://www.journalism.jp/t-akagi/cat18/
264名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:09:34 ID:gEBuPJFU0
ここにいるニートってやっぱり実家暮らし?
生活費はどうしてんの?親から小遣い貰ってるの?
一体何歳?親もいい歳でしょ?
親が死んだらどうするの?
結婚とかしないの?
見合いするにも長年無職じゃ無理だよな?

働くだけの人生なんてとか言うだろうけれど
ニートで引き篭もってるだけの人生もどうかと思うぞ。
265名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:09:59 ID:VLeQHDep0
これはイメージだけだ。
266名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:10:24 ID:JpfTxUZ40
>>162
社会が受け入れる、人として認めるっていう、意思をまず出さなきゃ。
これ「雇えっ」て言ってるのとは、全然違うよ。

失業者に、有りもしないレッテルを貼って、ボコボコに叩いて、
不安をわざとあおって、明らかに面白がってるジャン。
言ってる事とやってる事が、全然違うんじゃないの?
267名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:10:53 ID:W+nhbQr90
もったいないよなニートなんて。
面白いこと外にいくらでもあるのに。
268名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:10:55 ID:ny+g1JOA0
俺が高校の時は三十路人妻の売春あっせんやってたり自作ゲームの通販やって金稼いでた
クラスではおとなしい印象に見られてたみたいだけど
269名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:11:16 ID:ghuDJMWv0
ニートなんているのか
270名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:11:20 ID:aGvxfUV60
>>241
まぁ気にしなきゃいいんだけど、
サラリーマンという多数派が自分の好きに世論を決めて、
それにそぐわないと叩くっていう風潮を許していいものかどうか。
>>243
いや、ニートと株ニートは考えの根底は同じだよ。
というより、サラリーマンも本当は同じだけどやせ我慢してるだけ。
楽をしたいってのは誰でも同じはずでしょ。

引き篭もるかどうかは人それぞれって言っとろうに。
在宅で仕事してる奴はもれなく引き篭もりかよw
ニート=引き篭もりじゃないし、リーマンでも引き篭もり体質はいる。
勝手にレッテル張っといてうらやましくないって無茶苦茶だって。
271名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:11:21 ID:TaBCAqss0
◆ 逃がすな 甘やかすな これが恥知らずで頭のおかしいニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボクはいつも被害者なんだ!こんな不幸な生活をさせられてるのは親のせい!
                   社会のせい!みんな誰かのせい!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 甘やかされている恥知らずなんて言うな! 被害妄想なんて言うな!怒らせると怖いんだぞ!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /

・稼動能力があっても働かず税金を払わないず、世界一の治安や税金で成り立つ公共の恩恵をちゃっかり受けているのに、生き方は個人の自由とか二ート批判には必死で抵抗する。無条件に批判されて当然な生き方なのに。

・甘やかされて、ネット漬けで分不相応に自意識を肥大させて、自分が愛国者で大人だと思い込んでいる。

・本来権利は自立した人間が主張できるものなのに、批判されるとやたらと人権問題などを持ち出したりして、不自然な人間愛に目覚める。

・親の金で生活することが大好物なので、自分を甘やかしてくれる親や社会から切り捨てられそうになると急に怒りだす。親の金にしがみついて親の生活を犠牲にしても親が亡くなれば、親戚にはそれぞれ生活があるから相手にされなく浮浪者になるしかなくなる。

・ニートへの批判的なレスが多いと関係のない話をしたり、急に他の問題に結びつけて問題をそらす。

・自立することには熱心ではないのに、自分がいかに不幸であるのかを他人に力説することだけは熱心。でも現実と思い込みの区別がつかない主張は手前勝手で的外れなので、誰にも相手にされない。

・社会保障が破綻寸前で国民の税負担が更に重くなり、障害年金や生活保護の審査基準も上がってるのに、生活に困ったら社会保障にしがみつこうと画策し、自分が認定されると都合よく思い込んでいる。

・不幸な境遇にある人すべてが堕落するわけではないし、今の自分を作ったのも結局は本人の問題だけれど、恥知らずなので自分が不幸なのはすべて社会や親のせいなど常に誰かのせいにする。
272名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:11:35 ID:BTWhaS/r0
>>254
生身で世間と接する機会が無いわけだから

それに、想像力も足りないみたいだし。
273名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:11:43 ID:WC1MCW+y0
この書き込みの速さと話をそらそうとする力が
この統計の正しさを物語ってる
274名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:11:56 ID:S+GlKC5h0
まだやってんのかwwwって別スレか、あれはもう堕ちたのか?
275名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:11:56 ID:XlokZWPx0
親がいなくなったときのこと考えて漠然とした危機感持ってても、行動に踏み切れないのがニート。
276名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:12:00 ID:EtY8DcZb0
>>262
SOHOだと主に居る場所は家じゃないのか?
そりゃ打ち合わせとかで外に出ることはあるだろうが。
277名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:12:44 ID:MNJaUqMZ0
>>245
たしかにお金なくても人生楽しめてるならいいけど
殆どのニートはお金もなく毎日パソコンで時間潰したりでしょ。
私は、いま、専業主婦ニートだけど(これってニートっていうの?)
正直、仕事してたときほど人生にハリがない。
毎日時間に終われてない分、ラクといえばラクだけど。
もともと私はナルシストで他人にみられるのが好きなタチのせいもあるかも。
今はマイホーム計画があるから無理だけど、終ったらまた仕事しようと思ってる。
仕事って大部分がお給金をもらうことに意味があるんだろうけど、
殆どの人間は達成感や、やりがい、社会に出たいという欲求を持ってるんだと思うけどね
278名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:12:55 ID:fL2CL9wH0
>>254
こりゃまた無駄な説法ですな。
ニートは世間体を気にしないからニートだということを少しは悟った方がいいのでは?
279名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:13:02 ID:CVJ2v4EW0
ネットがあるから外に出なくて良くなったんじゃないですか
「IT革命」って騒いでたジャン?その結果ですよ

もともと政策で始めたもので、それが産業として成り立って
儲ける奴も出てきて、そんで問題が(公害とか)起きてから騒ぐ

真性の馬鹿ですか?

産業構造が変わったら良くある事
自分達が思っていた所に行かなかったからって騒ぐのはサル未満
だったら「情報化社会」を禁止すればよろしい
ネット使えなくなったらニートも減るでしょうからw
280名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:13:04 ID:ypC7TPa/0
俺が高校の頃は、霊界に住む悪組織と戦ってた。
今、こうしてニートしてるが日本が無事なおは俺のおかげだ。
だからニートしててもぜんぜん何とも思わない。別にお礼を貰おうとも思っちゃいないぜ。
281名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:13:26 ID:YG0elfcGO
これからはニートのリサイクルが大事だな
282名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:13:53 ID:hslCMfUk0
>>250
一番感じるのは、俺の手で家族を食わせているという充実感かな。
自分の仕事の規模を広げていつかは企業のオーナーになりたいっつのもあるな。
いやまあ俺はリーマンじゃなくて自営だからズレてるかもしれんがね。

逆にニートの生きがいって何?
やっぱパソコンとアニメ?
283名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:13:59 ID:gZcs30nU0
>>278
このスレ、当事者少なそうだなw
284名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:14:26 ID:zLPx0l6U0
ニート達は叩いているのは役人だとかなんだとか反論してるけど、実際に怖いよニートは。
別に彼らをただ蔑んでいることはなく、無職でプラプラしているのが怖い。
うちの近くにも34歳無職がいて、挨拶はしないわ、夜遅くまで電気がついてるは(冬早朝の俺の出勤時にまだ点いてる!)
何か恐ろしく怖い。そのうち子供でも襲いそうで、怖い怖すぎる34歳無職。

実際ニートが害がなければ叩かないよ。
なぜ皆がニートを叩くのかというと、その無軌道ぶりが怖いから。いつ自分や自分の身の回りの弱者に牙を剥くとも知れない
その可能性が怖い。
285名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:14:41 ID:JjrSRyC60
俺も運動できなくて団体行動苦手でギターに手を出したんだよな
バンドやってる奴ってそのへんの悲しみみたいなのが漂ってるよね、ボーカル以外
286名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:14:53 ID:b190rARN0
ニート叩いてるのはニートと紙一重の連中だらけのようなキガス
287名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:14:56 ID:Isbpq7X/O
無知でごめん。でも、一つだけ教えて? 
長い間ニートやってるひとって、普段何してるの? 
288名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:15:01 ID:ny+g1JOA0
>>277
専業主婦だ?無職が偉そうに説教たれてんじゃねえぞw
289名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:15:34 ID:Bct9wLHm0
ニートって最初からニート?ってか、きっかけって何?
就職活動の失敗がきっかけってニートが多そうな気がするけど、どう?
290名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:15:43 ID:g/kzxFsF0
>>24
就職活動する気力のある無職と
何も自発的活動をしないニートは全く違う
291名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:15:59 ID:o3aPSGdo0
>>250
正直いって、君が180度考えを変えるほどすごい生きがいなんて紹介できない。
毎日はほぼ同じことの繰り返しだし辛いこともあるからね。

でも、学生の頃に比べれば使える金も違うし遊びの質も変わるね。
上司や先輩から教えてもらうことも多いし、例えば高級レストランでの振る舞いなんかも
そうやって教わることがある。そういうのは金で買えないものだからね。

人と接するってことは煩わしいこともあるけど、いいこともあってその両方があることが
自然だと思ってるから、誰にも迷惑をかけない、反面誰の迷惑も受容しないという人生はつまらない
と思う。
292名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:16:04 ID:IVKhHVgl0
  昔     今
 
  士    公務員
  農   文系リーマン
  工   理系リーマン
  商   資産家・金融
 穢多    フリーター
 非人   ニート・無職
293名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:16:14 ID:MNJaUqMZ0
>>244
ごめん。意味がよくわからない・・・。
自分の名前をぐぐってヒットするとどうなの??
294名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:16:25 ID:ypC7TPa/0
>>287
2ちゃんねるに決まってるだろ
295名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:16:27 ID:WC1MCW+y0
>>276
つ「これまでいかに甘やかされてきたのか、
己の無知と無恥に気づかされる機会がなかったのか、
よくわかるというものだ。」
296名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:16:35 ID:aGvxfUV60
>>282
株ニートの生きがいは、とにかく楽して金を稼ぐことだよ。
金というスコアを積み上げる。そんだけ。
他の稼ぐニートも、楽して金を稼ぐ。
なるべく楽して悠々自適に暮らす。そんだけでしょ。
297名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:18:05 ID:EtY8DcZb0
>>296
一流大学出のスーパーエリート達がしのぎを削っている
株式市場で楽に稼げるのはすげーよ。
298名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:18:07 ID:2Pj24FsV0
危機感はあるけど、動けないんだよ。
今まで動かずに受け身で「はい、わかりました」
って言ってるだけでここまできてしまったから。
言い訳じゃないよ、
言い訳したところで全部自分に帰ってくるだけだってのは分かってるしね。
俺みたいなクズはもうどうしようもないからこのままでいいけど。
俺みたいなのを増やさないために頑張ってくれ>そういう立場にある人
299名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:18:11 ID:o2hUxkQa0
>>296
キモッwwwwwwwwwwwww
なにこいつwwww
300名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:18:20 ID:RltzoDiB0
>>285
劣等感とか負け犬根性とかがロックやブルースの出発点だろ。
勝ちまくってる奴の歌なんか聞きたくもないわ。
301名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:18:25 ID:yiLyCPxU0
>>292
なるほど、政治上の突っ込まれるべき問題を、エタヒニンをスケープゴートにして、
上手いこと逸らしている訳か

エタヒニン叩けば人気も上がるし、一石二鳥だな
302名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:18:26 ID:IHUTncsnO
ニートで人様に迷惑かけなかったらいいよ
キモイ顔で外さえあるかなければいいし
303名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:18:47 ID:Bct9wLHm0
>>297
単に現在の市場のボラティリティが高いだけだからじゃないの?
304名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:19:01 ID:ujbARUmS0
>>284

職が在ればいい。

アホみたいに搾取するような底辺DQNの仕事じゃなく。

人間らしい生活が出来るだけの仕事を。
305名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:19:10 ID:hslCMfUk0
>>293
ネットに実名が出るケースはいろいろあんだろ。
学生だったらちょっと有名な研究に参加したとか、
社会人だったら文献に自分の名前が載ってるとかさ。
306名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:19:11 ID:W+nhbQr90
>>296
株ニートとやら(新語か)は殆どすぐ淘汰されるだろ。
307名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:19:17 ID:hxHzR9tw0
>>284
>実際ニートが害がなければ叩かないよ。

そのニートに何をされたのか? それを書いてよ。
308名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:19:32 ID:gEBuPJFU0
>>250
自分は既婚リーマンだけど、嫁と普通に暮らせるだけの
生活を望んで仕事しているし、
自分だけじゃなくて誰かのために(ここでは嫁)頑張っている
って事が自分の生き甲斐。嫁と笑顔で過ごす時間は幸せだもん。
会社にはムカツク人間も居るけれど、信頼関係が出来てる
人間だっているからそれなりに充実している。
それも幸せだと思ってる。
309名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:19:36 ID:BTWhaS/r0
>>296
安っぽい妄想ですね。足りないのかな?
310名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:19:42 ID:9uzEFiFV0
なんだかんだと不毛な議論が好きなんだな。
ニートは国にとっては害でしかないんだからせめて他人様に迷惑かけないように生きろよ。
311名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:20:15 ID:JjrSRyC60
>>293
一流大出の奴ってそこそこの地位についてたりするもんだから結構ヒットするもんだよ
検索にかからないってことは自分は誰からも必要とされてないということを感じてむなしくなるってことだろ
312名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:20:16 ID:et0/Qqsv0
楽して稼げるならそれがいいに決まってる。

俺には方法が思いつかないが
313名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:20:21 ID:v68swesn0
>>283
このアンケート自体、本人そっちのけですからw
314名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:20:51 ID:EtY8DcZb0
>>303
ボラティリティはデイトレーダーの増加で下がっているよ。
315名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:20:56 ID:5x9vz7+W0
>>284
禿同。
自分と違う存在を恐れて排除しようとするのは差別だけど、何といわれようが怖いもんは怖いw
316名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:21:01 ID:aGvxfUV60
>>297
真剣にやれば大半ができるでしょ。
世間一般の認識は「楽して稼げるだろうがあえてやらない」なんだから。
そんな馬鹿みたいなこと真剣にやってるのが、株ニートなだけで。
317名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:21:08 ID:MNJaUqMZ0
>>288
私は就労経験がある。
だから、自分の体験からニートに陥りやすいタイプを考えてるだけ
貴方、説教の意味間違ってると思うよ?
318名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:21:21 ID:F+hfpjO90
◆ニート対策の基本は治安対策
・市区町村レベルの地方自治体もしくは所轄の警察署ごとに管内のニートを人別把握して、『ニート台帳』を作成させろ。
・この『ニート台帳』をもとに、自治体の担当職員もしくは地域の民生委員を毎月巡回させて、その動静をチェックさせろ。
・特に30歳以上のニートは、もはや精神的にも異常をきたしているケースが多いから、その挙動は要チェックだ。
・DVなどの兆候が見えたなら、即座に措置入院させろ。
・あと近隣住民による日常的な監視体制も必要だ。自宅周辺で挙動不審なニートがいたら、すぐ通報するよう周知徹底させろ。

繰り返すが、ニートに対しては雇用だけでなく、治安対策も不可欠ということだ!
319名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:21:34 ID:xp89+kE50
集団意識がすべて悪い。
320名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:21:39 ID:oThUu0qm0
>>254
ニート本人と仮定して話すけど、アホな連中に侮蔑されてもどうでもよくね?
>>282
意味がワカランw
ニートだから生き甲斐があるなんて誰も言ってないだろw
>>291
ぅゎw
321名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:21:45 ID:HrdC0RSC0
ここに書き込んでる自称ニートって、ニートっぽくないな。
社会的な思い込みのニート像を演じている、ニートを装った書き込みみたいだ…。
322名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:22:03 ID:gZcs30nU0
>>284
安心しろ。
お前やお前の配偶者やその子の友人よりは安全だ。
暴行や殺人のきっかけはほぼ憤怒。親しい奴が危ない。
他人ほど安全だよ。

だいたいそんな知人からの暴力でさえ非日常的な事件なんだよ。
隕石に撃たれて死ぬよりはありふれた死に方なんだろうけどな。
323名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:22:05 ID:N3WC1uImO
俺はニートと紙一重かも。まだ学生だけど。
勉強が楽しくて邪魔されんのがヤだからバイトも短期しかしないしなー。
就活はまじめにやらないとまずいな。
324名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:22:33 ID:hslCMfUk0
>>303
単にネットトレードが本格化した頃に始めたニートが多かったし、それから少し前までは順調に平均株価が上がってきたからな。
株で儲けるのは死ぬほど簡単だと思ってるニートが多いのは確実だろうな。
これから株で破産して本物のニートになる奴が続出する予感。
325名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:22:44 ID:RltzoDiB0
俺なんて2ちゃんで実名で叩かれてる
自分のスレなんて絶対に見ないよ
自分以外の同業者が叩かれてるのを見るのは面白いもんなんだけどw
326名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:22:59 ID:EtY8DcZb0
>>316
株の世界を甘く見すぎだよそりゃ。
327名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:23:03 ID:stjvWOaz0
>>311
別にヒットしなかったからって社会から必要とされてないことにはならないだろ
仮に必要とされなかったからってそれがどうした?
他者からの評価で頭が一杯になってるようだなお前は
328名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:23:06 ID:SotE694Y0
ニートの性格・特徴

まじめで欲が無く、人間関係の構築の苦手なものが多い。

ニートとは裕福な親が子供を甘やかした結果、子供が就業に対して無気力になったのだろうとの批判がなされたことがあるがその実態は、大きく異なり、ニートの圧倒的多数は高等教育を受けておらず、家庭の経済状況も苦しい状態にある。
(東京大学、玄田有史助教授調査)また、読売新聞の調査ではニートの61.2%は学生時代に部活動を経験しておらず、学生時代から現在にいたるまで友人が少なくまた外出にも消極的であるとされ、ニートの生活が浮き彫りになっている。

いずれも働くことに意義を見出せない状態にあることが多く、ある都道府県の調査によると、2人に1人(53.5%)は就職経験が有り、4人に1人(25.3%)は就職活動の経験すら無い。5人に1人(22.0%)は就職活動したが就職できなかった者である。
働いてもうまくいかず辞めて自信喪失、あるいは働く意欲も湧かない、働こうとしたが働けずあきらめたなどといった、働くことに対するモチベーションの低さも共通点と言えよう。

329名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:23:14 ID:Bct9wLHm0
自称株ニートの書き込みが本当なのかどうかは別にして、案外世間との触れ合いとか世間体、社会的評価ってのを
気にしてるのが、なんか不思議だ。
会社員よりカネを稼げる、楽してカネを稼ぐとかってのはカネを基準にした社会全般との比較の典型だろ。
そういうの聞いてると内心では社会との係わり合いを渇望してるのかなあと思ったりして。
330名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:23:30 ID:kKFwzFY00
>>174
頭が悪過ぎて目眩がした
331名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:23:52 ID:oThUu0qm0
>>297
単に一流大出たからエリートってw
お前みたいな勘違いウザスギw
DQNや女とキモイ声出して馴れ合ってるタイプだなw
>>300
それ別の板でも見た希ガス
>>316
んなわけねーだろw
332名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:24:09 ID:IVKhHVgl0
>>311
久々に検索したら、思いっきり職業を晒されていた件
333名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:24:09 ID:5x9vz7+W0
>>321
ネット上の人格と実際の人格は違うからね。
実際に会って話すとすぐわかると思う。つーか会いたくねーけどwwwww
334名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:24:33 ID:o2hUxkQa0
ニートって生きている価値あるの?
335名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:24:41 ID:MNJaUqMZ0
>>311
うちの旦那さん、一流大学、一流企業だけどヒットしないよ?(笑)
一流大学出身で、経済産業省にいる旦那さんの友人も今検索したけどヒットしなかった。

なにを根拠にいってるの??
336名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:25:19 ID:stjvWOaz0
>>334
価値が無くても生きることは出来る。生きるだけならな。
337名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:25:39 ID:ujbARUmS0
俺に出来るのは、
ニートに、社会を悪くしたのは「ジェンダーフリーとか叫んでる共産主義者ですよ」
と教えてあげることだけだな・・・。
338名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:25:42 ID:aGvxfUV60
>>309
株ニートなんていっぱいいるんだから、別に珍しいことでもないだろ。
>>326
就労の方がはるかに大変だろ。
難解な資格や語学、技術身につけて、一生懸命働いて人間関係に気を使って
金を得るわけだから。
それ考えたら株で真剣に勉強して稼ぐなんてずっと楽だよ。
339名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:25:52 ID:v68swesn0
>>284
根拠もなく怖がってるだけじゃねーか。

ただ、こういう偏見で動くような恐ろしく怖い人がいるということを、
ニートの人は考慮しておいた方がいい。
340名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:25:59 ID:DypXIUe+0
>>335
アンタの旦那は所詮その程度の人間ってことだ(笑)
341名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:26:05 ID:WC1MCW+y0
>>335
学生時代一度ぐらいは学会発表するはずだから絶対ヒットするはずだけどなあ

学歴詐称なんじゃね?
342名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:26:29 ID:9uzEFiFV0
>>335
ホントに主婦?こんな時間まで2ちゃんやってる主婦って気持ち悪いな
343名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:26:57 ID:dP5lSj4E0
>>264
親がいなくなったらとっとと自殺して終了、だよ。
344名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:26:59 ID:hslCMfUk0
>>307
ニートの存在が迷惑な理由はある。
まあ、今は実害がないっつーか、本来プラスになるべき税収がゼロってだけで、これは期待する政府が
間違ってたとも言える訳だけど、大した資産もなくカツカツで暮らしている家庭の場合、ニートの親が死んだら
ニートが日本の福祉制度にたかるのは目に見えてるからな。
345名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:27:01 ID:hxHzR9tw0
>>334
>ニートって生きている価値あるの?

それ言ったら、働いてる香具師も ほとんどだろ?

346名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:27:29 ID:/CNP3R1E0
>>1
あれ?俺じゃん
347名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:27:40 ID:RltzoDiB0
一流大学出身で経済産業省にいる旦那さん、の友人が低学歴なんだろうw
348名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:28:04 ID:MnFZ5RCm0
この結果は偏ってると思うなあ。
ニートは100万人もいるんだから、大半は失業が長期化したものだろう。
登校拒否から引きこもりってパターンは全体のごく一部なはず。
ネット調査だから引きこもりタイプのニートの比率が増えたんだろう
349名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:28:12 ID:WC1MCW+y0
>>345
奴隷は売れば金になるぐらいだから
資産価値として生きてる価値はある
350名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:28:15 ID:SAtljlR50
>>345
誰が死のうが会社は恙なく運営されるしねぇ。
351名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:28:33 ID:aGvxfUV60
>>329
社会的評価など糞食らえと思ってる奴が
株ニートやってるからそれは無いと思うが、
不当に叩かれるのは保身の為に戦う、ってことだよ。
352名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:28:38 ID:5x9vz7+W0
>>324
去年は個人投資家の7割が儲かって、そんな馬鹿が続出したんだよな・・・
これからが見ものだw
353名無しさん@6周年.:2006/05/27(土) 00:29:04 ID:gEBuPJFU0
>>343
自分で生きていけないのは寂しいな。
そんな一生にニートは満足出来るのかな?
354名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:29:25 ID:5e6YQBA90
ニートはゴミだよな。
生きてる意味が無い。
この点は民主党の党首、小沢の言う通りだよな。
355名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:29:25 ID:EtY8DcZb0
>>338
やったこと無いっぽいな。
356名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:29:28 ID:gv8vVOXz0
もういいかげんにしろよ!
なんでニートたたくんだよ!
もうわかったよ!俺の負けだ!ニートの負けですー!
どうすりゃいいんだってんだよ!言ってみ?
働けと死ね関係以外で
357名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:29:45 ID:JjrSRyC60
ニートの増加ってのは豊かさの裏返しだからな
餓死する奴とかいないじゃん
てか楽になるために高度経済成長時代を経験してきたのにいざ豊かになったら「もっと働け」
て理屈は無理矢理だろ
358名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:29:59 ID:drNOZVX60
>>342
いかにも「女といえば自分のママしか知らない男」が書きそうな意見ですね
359名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:30:12 ID:o3aPSGdo0
>>356
まず自分から誰かを愛してみれば?
360名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:30:21 ID:WC1MCW+y0
>>351
つらいならつらいと言った方が楽だと思うぞ
世の中そんなに冷たい連中だけじゃないし
361名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:30:26 ID:BTWhaS/r0
「自称株ニート」
362名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:30:35 ID:YMDJuEeB0
このスレの流れの中に
ニート主婦がいるな!
363名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:30:57 ID:MNJaUqMZ0
>>340
え?じゃあどこの一流企業の一流大学ならヒットするの?
例を挙げてみてよ。
ネットで検索してヒットしたらその程度じゃないと、本気でいってる方が、
大概の人間は会話センスのない人だと思われる。
364名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:31:40 ID:hxHzR9tw0

>>344
>ニートの親が死んだら ニートが日本の福祉制度にたかるのは目に見えてるからな。

じゃあ、今の 2兆7000億円 を先ず なんとかしろよ!
将来予想じゃない、今の現実が 先だろ?

何故 叩かないのだ?
365名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:32:11 ID:hslCMfUk0
>>335
まあ、ムキになるな。
俺の場合は大学の研究室の成果の一つの例を紹介するHPと、
社会人になってからは公的に検索できる文献に名前が載ってるからヒットするだけ。
一流大でも中庸な生活だったらヒットしない可能性は高いさ。
366名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:32:15 ID:aGvxfUV60
>>355
ただ極論言ってるだけで、
実際には普通にやってボチボチ食えとる。
367名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:32:26 ID:WC1MCW+y0
>>363
日本語でおk
368名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:32:31 ID:9vRfUzAHO
>356

踊れ。
369名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:32:41 ID:Isbpq7X/O
皆の書き込みを読んで、ニートが社会的に絶対的害悪と見なされている事はよく分かった。じゃあ、嫌ニートの人間がニートを皆殺しにすればいいんじゃないかな。どうやっても働かせられないんだったら、死なせないと邪魔だもんね
ニートってキモいんでしょ?ケダモノなんでしょ?生きてる価値ないんでしょ?皆そう思ってるんでしょ?
なら、ニートを駆除したって、誰も責めたりしないと思うよ
370名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:01 ID:gZcs30nU0
>>363
そう言っているんだよ。
謙虚なのか傲慢なのか、みな自分が普通だと思ってる。
2ちゃんねるに書きこむ事さえできない奴もゴロゴロいて、
そこらの中企業で役職もらってたりするもんなんだけどな。
371名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:03 ID:MNJaUqMZ0
あ、なんか勘違いしてる人いるみたいだけど、私の旦那さんが経済産業省勤務じゃないよ。
私の旦那さんの友人が経済産業省にいるって話。
うちの旦那さんは、ただのサラリーマンだから。
372名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:04 ID:5x9vz7+W0
>>363
何をムキになっているのかわからんが、普通にヒットするぞ。
まぁ取材お断りの一流料理店とかいうのだったらヒットしないかも知れんけど
373名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:18 ID:o2hUxkQa0
ニートは死んだ方が社会のためだな
374名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:19 ID:mseGy+6G0
>>329
当たり前だろ。
だから、株ニートの多くは起業を目指すんだよ。
江戸や明治の昔から、相場ってのはそういう業界だ。
株だけで終わる人も居るだろうが。やっぱり少数派でしょ。
375名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:36 ID:SKU8Hooc0
>>356
>働けと死ね関係以外で

おいw
376名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:39 ID:cUTCjdo7O
「ニートの半数が クラブサークル経験なし」で
「ニートの半数がクラブサークルやってた」

何が分かるわけ?w
377名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:41 ID:JVBtf0K50
>>344
本当にニートをたち直らせたいのなら、ほっときゃいいんだよ。
こんだけ政府やマスコミがつるんで一方的にレッテル張りして叩きつづければ、本当のニートどころか
勝手にニートに含められたら資格浪人やなんやらまで、社会復帰が余計困難になるのは明らかだろ。
そうなれば余計に福祉にたかる人間が増えるだけだ。
新たな被差別階級が作られたに過ぎないんだよ 所詮は。
378名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:45 ID:neqlZ9lj0
>一流大学出のスーパーエリート達がしのぎを削っている

ノーベル経済学受賞した人がいたファンドが破綻しましたが・・・
379名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:47 ID:EtY8DcZb0
>>366
10年生き残れたら本物だ。
380名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:56 ID:dpVRlC8r0
俺ニートだけど部活はまたやりたいなー。今度はサッカー部がいいかなー。11人
だからレギュラーになりやすいかなぁなんて思ったりして。
381名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:33:59 ID:FfMh9Z/b0
僕らのような勤め人から見ると、ニートさんたちだってうらやましいんですよ。だって
 

  ニ ー ト さ ん に は 、 自 由 が あ る じ ゃ な い で す か!

382名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:34:06 ID:ypC7TPa/0
というより、この世の中で働いて生きようとしたら、
特別な能力の無い普通の人はバカみたいな事しかできないよ。そのようにできてます。
企業におんぶにだっこで生活してる、例えば日立の女のような人は非人ですので例外です。
人間が生活する上で、他人と干渉しなくても生きていける。そうした環境を持ちましょう。
383名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:34:07 ID:X+7px0Fy0
2ゲット
384名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:34:19 ID:BTWhaS/r0
現実と妄想の区別がつかなくなってくるのかな > 自称株ニート

その妄想自体弱い人っぽいし...
385名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:34:20 ID:v68swesn0
>>335
>うちの旦那さん、一流大学、一流企業だけど

お前さん、これが言いたかっただけだろw
386名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:34:26 ID:QTMkZTi+0
ニートレーダーはいいのか?だったらやるよ
387名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:34:28 ID:w1cEmfcL0
>>352
アメリカでデイトレーダーが淘汰された歴史さえ知ってればこんなザマにはならなかっただろうになw
388名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:34:39 ID:Bct9wLHm0
>>363
上場企業の常務以上ならヒットするんじゃないかw平取じゃ無理だ。
部長以下は絶対に無理w
389名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:34:41 ID:hxHzR9tw0
>>354
>ニートはゴミだよな。生きてる意味が無い。

老人病棟で、後は死ぬしかないご老人達も、叩いてみろよ!

それなら、納得できる。

390名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:35:02 ID:oCsFLRld0
「部活・サークル経験ありの美女、7割がレイプ経験あり」
391名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:35:30 ID:WC1MCW+y0
>>369
刑法嫁
392名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:35:39 ID:gZcs30nU0
>>356
遊べ。それが仕事になるくらいまで。
>>369
やる気が空回りしたり、やる気を失う原因とかには興味あるが、
余剰人員にただ飯食わすのが社会の役割だと思ってるから
害悪だとはみなしてないんだよね。
393名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:36:19 ID:aGvxfUV60
>>379
そうだな、10年生き残れたら
ボチボチやっててもまず億いってるだろうしな。
394名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:36:38 ID:MNJaUqMZ0
>>372
ムキになってるってどうして感じたの?
というか例を挙げてみてよ?
私が以前勤務してた会社で、
お付き合いのあった大手総合商社の部長さんの名前を今検索してみた。
ヒットしなかった。
ヒットしないからもう定年してるのかな、と思ったけどそれはないと思う。
60歳前後の人間で、ある程度の役職についててもヒットしないのに、
30代のサラリーマンがヒットする例を知りたい。
395名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:36:39 ID:j/vxbPk70
日本には古来から吉田兼好や鴨長明などニートで偉大な
文学を残したものもいる。隠遁の美学を馬鹿にする読売は
何様のつもりwww

日テレの猥褻アナのことでも記事にしろや。
396名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:36:47 ID:a33zB1vq0
>>369
腐ってやがる・・・遅すぎたんだ・・・
397名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:37:18 ID:9uzEFiFV0
>>358
煽るにしてももうちょっとうまいことやれよ
398名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:37:26 ID:ypC7TPa/0
そうだな。今は、部活と言えばセックス体験だな。

部活やってれば、セックスを体験する展開になる可能性がずっと高いぞ
399名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:38:16 ID:RltzoDiB0
>>394
あなたの周りの人はググってもヒットしないような平凡な人間だらけなんですね(笑)
400名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:38:36 ID:oThUu0qm0
>>338
大抵のリーマンは資格や語学なんて身につけてないと思うがw
401名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:38:55 ID:5x9vz7+W0
>>394
あ、タダのリーマンか・・・。それだとヒットしないかもね。

>お付き合いのあった大手総合商社の部長さんの名前を今検索してみた。 ヒットしなかった。

これはその程度の商社に過ぎないとしか言い様がないぞ・・・
402名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:39:02 ID:hxHzR9tw0
>>377
>新たな被差別階級が作られたに過ぎないんだよ 所詮は。

そうそう。
政府は、墓穴を掘ったんだよ。
言わなきゃ良かったのに、調子に乗って マスコミも煽ったから、こうなって、
取り返しのつかない状況になってしまった。


403名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:39:27 ID:MNJaUqMZ0
>>399
え?けっきょく逃げちゃうの?まあいいんだけど。。
404名無しさん@6周年.:2006/05/27(土) 00:39:46 ID:4arip++/0
自分の名前でググッたら同姓同名のプロレスラーを発見・・・。
405名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:39:56 ID:IVKhHVgl0
>>400
宅建・TOEIC中盤レベルなら、案外やらされる
406名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:40:03 ID:M+WZfoJW0
バカが許せない性質のがニートまっしぐら。
学力的に高いもの持ってる奴はこれだろう。 群れないしな。
でもキャラクター的に破綻してるのが多いから使い物になるかどうか…勿体無い。
407名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:40:04 ID:o3aPSGdo0
>>399
結局ググってもヒットしないのが普通なんだろ?
たとえ一流大一流企業でも。
408名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:40:15 ID:cICztb6z0
ニートの高年齢化って、ニートが特定の年代層にしか居ないって事でしょ?

>>389
ご老人は生きていても貢献してくれないが、以前貢献していたのでその功績により大切にされる。
ニートは何をした?ただ食糧を消費するだけだろ。
社会に貢献しながらも飢えて死んでいく人達に食糧を渡さなきゃ。
409名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:40:19 ID:EtY8DcZb0

自分の名前で検索したら、年寄りばかりな件
410名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:40:29 ID:oCsFLRld0
というか当たり前じゃん
「朝食抜きの生徒、給食をよく食べるが6割」みたいなもんだろ?
411名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:40:47 ID:N7ZakjuZ0
俺も部活やってなかったら絶対ニートになってたな
自信がある
412名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:41:04 ID:BTWhaS/r0
>>402
墓穴を掘って取り返しの使い状況??
妄想って怖いですね。
413名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:41:19 ID:9uzEFiFV0
>>389
板によってはネラーは老人叩きまくるよ。見てるこっちが引くくらい。
414名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:41:28 ID:v68swesn0
>>376
「クラブ・サークルに入れば、60%の確率で将来ニートにならない」

>>394
>ムキになってるってどうして感じたの?
>というか例を挙げてみてよ?

メチャメチャムキになっててワロス。
415名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:41:28 ID:Bct9wLHm0
>>407
当たり前だろw
社員が1万も2万もいるような会社に何人役職者がいるんだよw
416名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:41:44 ID:aGvxfUV60
>>400
そう?
例えばSEって現代のブルーワーカーって言われてるけど、
難解な資格や技術積み上げてく上に激務なんでしょ?
それに比べたら株なんて全然楽だと思う。
417名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:41:46 ID:MNJaUqMZ0
>>401
え?○井ってその程度なの?知らなかった。
うちは石油会社だったから、大手総合商社との付き合いは一通りあるんだよね。
んで、どこの商社だとその程度じゃないの?
いつも具体的にいってもらえるとわかりやすいんだけど。。
418名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:41:46 ID:gZcs30nU0
>>394
IT関連部門に力を入れてる所だと
個人経営者でも自分の名前がヒットする。
でも、新聞の死亡欄に載るくらいの人で
ヒットしない人もいる。
ネットはあまり目安にはならない。
419名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:42:54 ID:v8sqDIwx0
この人妻いい加減うざいな
寝るか死ぬかどっちかにしろよ
420名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:42:54 ID:5x9vz7+W0
>>417
じゃあ、おまいの旦那の出身大学と勤務先と役職を言ってみろよw
421名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:43:01 ID:hslCMfUk0
>>394
ヒスを起こすなってw
理系はよくヒットするだけだよ。
俺も大した事ない大学だけど普通に文献に名前が載ってるし。
422名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:43:03 ID:ypC7TPa/0
もっとインフルエンザ予防とか、BSEとか、予防注射バンバン売って
生徒を青ヒョロにしなきゃだめだよ
423名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:43:17 ID:hxHzR9tw0
>墓穴を掘って取り返しの使い状況??

日本 読めないの?
「取り返しのつかない状況」の意味、通じてますか?

424名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:43:41 ID:o3aPSGdo0
ネットで検索しない人が大半なんだからそれは別にニートだけのことじゃないんだけど
元々は、ネットに名前でないニートは哀れということじゃなかったの?w

結局一部の人がヒットしてそうでない人の方が多いというあったりまえの話だったわけ?
425名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:43:47 ID:P867G85q0
ググってヒットしたら偉いって新鮮な価値観だな
ちょっと頭おかしいと思う
426名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:44:02 ID:oThUu0qm0
>>405
TOEIC中盤レベルが難関なのかw
>>416
シルカよw
427名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:44:14 ID:WC1MCW+y0
>>417
いまから石井の株売ってくる
428名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:45:25 ID:MNJaUqMZ0
>>421
さっきからヒスとかムキとかの単語で煽ってるだけで、
どっちかというと貴方がそうみえる。

まあ別にいいんだけど。
429名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:45:36 ID:0tyDZVFm0
>376
しかし前のスレで誰かが言ってたけど
パンは危険な食べ物ってのと同じだなこの統計はw
430名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:46:15 ID:IVKhHVgl0
>>421
音楽系や体育会系もよく載るよな
オレと同じクラスだったJリーガーなんて、名前載りまくりですよ
431名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:46:22 ID:WC1MCW+y0
漏れは実名ホームページとかネットに乗せまくってるから
ググルと大量にヒットするぜ?
432名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:46:57 ID:oCsFLRld0
あたりまえじゃないの?

ピザ、6割が「お変わり経験あり」
みたいなもんでしょ?
433名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:47:04 ID:Bct9wLHm0
話が逸れるけど、検索して名前が載ってるからエライってのはGOOGLEじゃなくて、普通は各種業界の名鑑じゃないのか?w
GOOGLEにHNなら俺もアホみたいに出てくるけど・・・サイトをいくつかもってるからw
その程度のもんだろネット検索の結果はw
434名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:47:15 ID:Isbpq7X/O
人妻さん、貴方が今まで他者を顧みずに生きて来て、そして今とても幸せな環境にあるという事はよく分かりました。なので早くおやすみになってくださいませ
いい加減に見苦しいので
435名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:47:45 ID:ApyGBVna0
【政治】 "「ニートの親、動物以下」と小沢氏も批判" ニート、フリーターは扶養控除外…自民検討★26
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148516484/
【社会】 国民年金未納者の健康保険証に、"有効期限"設定…社保庁が検討★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139685029/
【農業】フリーターやニートに半年間泊り込みの農業体験合宿 農水省が支援事業★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133078347/

【政治】 「ニートを森林整備に活用すれば、国づくり・人づくりが同時にできる」 小池環境相★2

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133520722/
【社会】 「ニートは夢を追いすぎ、現実と折り合えぬ」「自分に絶望」 実態調査研、報告書まとめ…新潟★4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143624319/
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡  国民の皆さん
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   いよいよ
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  
 彡|     |       |ミ彡    寄生虫ニートをぶっ潰します
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ     総勢たかが80万人、行動力ゼロの
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      
    ,.|\、    ' /|、      ウンコ製造機どもの殲滅をお約束します
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`   
    \ ~\,,/~  /       ご期待下さい
     \/▽\/
436名無しさん@6周年...:2006/05/27(土) 00:47:51 ID:4arip++/0
生きていた事すら気付かれずに死ぬ人生より、
誰かに悲しまれて死ぬ人生の方が
生きてきた意味があったと思うな。
437名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:47:56 ID:hxHzR9tw0
>パンは危険な食べ物ってのと同じだなこの統計はw


「パンが無ければケーキを食べれば良い」と言うのが、ニート叩きの本質なんだ。

438名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:47:59 ID:oThUu0qm0
>>421
KWSK
439名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:48:04 ID:5x9vz7+W0
>>421
確かに理系の方がヒットしやすそうだね。漏れは文系だけど10000件超えてる。
多分9割以上は同姓同名だけどw

趣味でやってるスポーツの成績でもヒットする。今の職場でもヒットするし、なぜか前の職場でも未だにヒットする・・・
大昔に書いた自分の論文も一応ヒットするし、出した本でもヒットする。でも本はヒットしない_| ̄|○
440名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:48:50 ID:o3aPSGdo0
とりあえずニートだけが検索でヒットしないというわけでもないんだから
初めにそういうこといったやつの主張がおかしいということだろ。
441名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:49:03 ID:aGvxfUV60
>>437
ただ「就職無ければ起業すればいいじゃない」はあながち間違いじゃない。
442名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:49:35 ID:EjfATTai0
>>29
しかし、裏を返せば何回か繰り返しているうちにすぐに飽きてしまうということだな。
楽しいのは最初のうちだけ。
443名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:49:53 ID:EtY8DcZb0

フリーター対策をやればニートは自然に減るはずだが、やる気は恐らく無いな。
444名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:50:01 ID:Bct9wLHm0
>>439
あおるわけじゃないけど文才なさそうなレスばかりだと思うぞw
煽り入れてるのか、マジレすなのか判別できないレスばかり
445名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:50:27 ID:v68swesn0
446名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:51:24 ID:P867G85q0
ニートの前で見栄の張り合いかよw
447名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:51:40 ID:5x9vz7+W0
>>444
うむ。才能ないんだwww
それでも人様にそれほど迷惑かけずに生きていってるから許してくれ・・・
448名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:52:10 ID:gZcs30nU0
>>443
企業でももっと研修に金を割こうかとか考えてる時代に、
国はあぶれた人間を見放す事しか考えてないんだろな。
449名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:52:13 ID:0tyDZVFm0
>437
言われてみると納得だ。

>441
ニートは働きたくないor働く必要ないので企業もしません。
フリーターや派遣だったらそのとおりだと思う。
450名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:52:34 ID:GFZJ9spI0
部活もサークル活動も経験ないなんて男でいるんだな。
信じられん。
451名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:53:07 ID:Fk33wbQz0
ニート予備軍は、学生のうちに引きこもり部、キモヲタ部とか作って部活しとけば
少なくとも、部活もやらないようなやつはだめ、とは言われずに済む
452名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:53:08 ID:fowM/fsN0
中小企業でも重役になるとヒットするんだな、てか叔父が重役だってはじめて知った。
453名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:53:41 ID:hxHzR9tw0
>>446
>ニートの前で見栄の張り合いかよw


そんなヤツラが生きてる世の中に、ソッポ向いてるのでは?
もっと余裕で、勤労の美徳を書いて欲しいのだけどね。


454名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:54:00 ID:maaVjh/d0
ニートの生態がいよいよ明らかになってきたな。
TVのニート君と同じだったのはスゴイ。
TVってやっぱり偉大なメディアだよな。

オナニート、しね!
455名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:54:13 ID:3OSpRlsE0
とは言っても
ちゃんと就職している元帰宅部の総数 >>> ニートの元帰宅部の総数
だろ。
ごく少数の特殊な集団を取り上げて部活をやっていなかった人間の全体像を
語ってる、これは詭弁の典型例。
456名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:54:15 ID:Bct9wLHm0
>>446
おうよ!!
ちなみにお前はググッたら自分の名前出てくる?
名前がヒットしたら偉いんだってwww
457名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:55:39 ID:neqlZ9lj0
>ニートの生態がいよいよ明らかになってきたな。

便所の落書きを鵜呑みにするほど頭が弱いのかw
458名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:56:20 ID:W+nhbQr90
便所にいるのがニートじゃないのか?
459名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:56:41 ID:MnFZ5RCm0
名前が簡単にヒットするのは喜ばしいことなんだろうか。
おいらは露出が嫌なんで頼んで消してもらった。
他の人の名前も出てくるコンテンツの場合、自分だけ消せないから
やっぱり露出しちゃうけど。
460名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:56:48 ID:hxHzR9tw0
>>456
>名前がヒットしたら偉いんだってwww


  宅間守 でググってみたら!

461名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:57:13 ID:PoThQgtL0
周りにニートなんていないし、つーかいたとしても会うことなんてないし、ニートの生態に興味はあるw

ニートさん何か一言!
462名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:57:54 ID:ljn0RWT70
自分の名前をググってみろだと?
俺がGoogleごときに捕まるかってんだよ
と思いつつググってみた。

捕まってる。。。。

まっ、それはともかく、ニートは働くか死ぬかどちらかに
しろ。
働く気がないのなら、さっさと○ね。
463名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:58:42 ID:lLp57V310
>>459
ウェブ全体なら出るけど日本語のページだと出ない。
どうやら中国人に同姓同名がいるようだ
464名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:59:52 ID:xp89+kE50
南アフリカ共和国で暮らすよ
465REI KAI TSUSHIN:2006/05/27(土) 00:59:52 ID:X+W/pT9O0
        |:.:.:.:.,:r‐─ 、:.:.,、 -───- '  ,、r‐ 、  、:./::::::::::::/
     ____|:.::/ ,r‐、/´           \  }  i:::::::::::::/_
      \:.:.:.:.| l /               ヽノ  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄  
       \:.:ヽ/                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::
         ヽ/           _              ',:.:.::::::::::::::::::::::::/
    _   -‐ :,'  r,ニヽ       f'r::::`:,         ',::::::::::::::::::::/
    \:.:.:.:.:.:.i  l|::::::|l       ||:::::::|.|          !:::::::::::::::::::\
      \ .:..:|  |l;:::::||      ',t;:::;l !          |:::::::::::::::::──
      /:.:.:|   ゞ‐'___  `=´、,          |:::::::::::::::::::\
       \:.:.l /´  ⊂⊃        ヽ          |:::::::::::::::::::::::::\
         `'Y               l       /::::::::::::::::::::::::::::
         ∧               | , 、 -,、/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄
           ̄|ヽ       , 、 -‐ '"´     |::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 ヽ、           |_ -- '"              ト、____::::::::::::::::
  \ヽ、    ,、  ' ´                  |/ヽ      ̄ ̄ ̄
     `ヽvr'.´                     |   ',
       | 会社の都合で作られた【精神障害者】ですが、 |    ',
        |                        |    _',
        |   何か!?                    r─-、  ´  ',
        l                     `r'ー ヽ   ',
466名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:00:06 ID:P0D1Peo/0
コミュニケーション能力とかに前は幻想持ってて
話し方教室にいったことあるんだけどさ。

行ってみると話し方うんぬんの前に外見が汚い
人が多いんだよね。
やっぱりさ、汚い人が面白いこというより、カッコいい/かわいい人が
月並みなこと言ってる方が楽しいんだよね。

コミュニケーション能力を、他人から見た場合の
接しやすさだとするとさ、
魅力のない奴がいくらつきあいやすくても、いらない
わけ。

問題はインタフェースじゃなくて、本質的な魅力・体力など
力の欠如。
467名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:00:24 ID:MnFZ5RCm0
>>462
一度引っかかると、下手すると数年消えない。
おまけにウェブアーカイブで永久保存を目論む連中もいるし。
サイバー版ジョージオーウェルだな
468名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:00:46 ID:p2Qo2+rj0
     (  人__屑_)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ニートは寄生のためなら親をも泣かすんだじょ!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 
      / ヽ| | 寄   | '、/\ / / 親には死ぬまで貧困の味を
     / `./| |  生  |  |\   /   堪能してもらうでちゅ!
     \ ヽ| lゝ 虫 |  |  \__/      

内閣府の「青少年の就労に関する研究会」(玄田委員長)の
若年無業者に関する調査(中間報告)
ttp://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/chukan.pdf

6)低所得世帯の割合
無業者の若者が属する世帯では年収300万円未満の割合は92年から一貫して高い。


日経:「ニートが生まれるのは、むしろ経済的に苦しい家庭」(東京大学、玄田有史助教授)

469名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:01:55 ID:xp89+kE50
金持ちニートだったら国外行くだろ、あほうだなぁ
470名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:02:55 ID:n42OsR4c0
>>454
去年はたかじんの番組でも、ニートの定義と言えば
DQN無職ニートの話ばっかりだったんだけどなあ。
いつの間にか、変わってしまってる。

ニートって、いつの間にか無職DQNニートが
その対象から外れてるよね。
代わりに、何の問題も無さそうな就職浪人や休養者、挙句は
フリーターまで、バッシングされ始めた。

下のスレなんかは、補導少年250人が、ニート認定。
去年はこんな感じだった。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133426109/
471名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:03:03 ID:w1cEmfcL0
>>463
珍宝慧乙
472名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:03:19 ID:/sjku1bH0
中学生のころ日常的にいじめを受けてました。
作ってもらったお弁当を捨てられたり、メジャーで怪我をさせられたりしました。
試験前なのに荷物持ちとして遊びに付き合わされたことも何度かありました。
その他いろいろなことがあって成績は急落し、対人関係が怖く登校拒否になり、今はいわゆる引きこもりを続けてる状況です。
精神科に通っているのですが、先日帰り道で私をいじめていた人と会いました。
話しかけられたので応じましたが、あちらはいじめのことをあまり覚えていない様子でした。
今何やってるの?と聞かれて、家で過ごしていると答えると「ふーん、要するにニートなんだろ?」と言われました。
彼は都のニート対策の企画に携わってると言い、私のことを根掘り葉掘り聞いてきました。
それからと言うもの定期的に家を訪れては、社会にとってのニートの存在の害などを説教していきます。
もし社会復帰したら自分のおかげであることを投書してほしいと言われました(そっちが本音?)
お前は周りの同世代と比べて人生をほとんど楽しめてないんだぞ、このままでいいのかと言われた時は、彼が帰った後泣きました。
あなたにいじめを受けていたせいだとは言えず、今日までずるずると生き延びてきました。
構図としては引きこもりのニートとそれを説得する都の役員。周囲の人間がどちらに味方するかはわかっています。
彼からの圧力がだんだん増してきていてもう耐えられないので、明日から自分でもできるバイトを探したいと思います。
これだけかまってやったんだから、初のバイト代が入ったらおごれよと言われています。おごることになりそうです。
473名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:03:34 ID:PoThQgtL0
>>466
コミュニケーションってわざわざ習いに行くもんじゃなくて、
普段の生活の中で幼いころから徐々に身に着けていくもんだと思う。
それをわざわざ学びにいくような人に変な人が多いのは当然じゃないの?
474名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:04:08 ID:hxHzR9tw0
>>461
>周りにニートなんていないし、つーかいたとしても会うことなんてないし、ニートの生態に興味はあるw

たいていは、そうだろうね。
マスコミとか2チャンだけの情報だけだろう。

>ニートの生態に興味はあるw

ニートに関する本は一杯出てる。だが、そこまでの関心は無い。

何故?

つまり、「叩くだけ」の関心しかないことを、
自ら証明した。
475名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:04:19 ID:P867G85q0
>>469
なんで金持ちがわざわざ国外に行かなきゃいけないんだ?
476名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:05:12 ID:v68swesn0
>>458
お前は便所に行かないのか
477名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:06:37 ID:/QkflOiv0
ニートの親は共働で放置で育てても子供に不自由のない金さえあれば
ちゃんと育つと思ってるんだろ。
子供の頃から親の愛情や教育が少ない子供は善悪の判断力に欠けた
大人になると思う。
478名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:07:06 ID:PoThQgtL0
>>474
いや、単なる好奇心。生の声が聞きたいだけ。
ニートに直接的な損害蒙ってるわけじゃないんで別に叩く気なんてないよ

479名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:07:40 ID:0tyDZVFm0
>472
これってコピペ?
480名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:08:13 ID:P0D1Peo/0
>>473
んー、だからね。
魅力や体力がなさすぎるために、幼少から徐々にコミュニケーション
を学んでいく機会がなかったひとびとなんだと思うよ。
481名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:08:35 ID:8hPx8oPL0
>468

こりゃ親に甘やかされてってより
親に放置されすぎた結果がニートってことかね。
482名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:09:02 ID:EtY8DcZb0

昔の方がニートが多くないかこれ

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/pdf/sanzu10.pdf
483名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:09:19 ID:W+nhbQr90
>>476
いくよ便所。会社にもいくし飲みにも行くけど。
484名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:11:36 ID:hslCMfUk0
441 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/05/27(土) 00:49:03 ID:aGvxfUV60
>>437
ただ「就職無ければ起業すればいいじゃない」はあながち間違いじゃない。


いや、何のバックも無い奴が営業して仕事を取ってきて、それをこなして報酬を得るのは結構しんどいよ。
会社でバリバリやってる奴でさえ起業して山ほど失敗してるのに、何の社会経験もない奴がポンと起業して
成功できる確率はゼロに近いんじゃないか?
マスコミや雑誌は成功例だけを取り上げるけれど、脚光を浴びている数名の影には死屍累々だと思うんだ。
ホリエモンなんかは例外中の例外だよ
485名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:12:17 ID:8hPx8oPL0
ニートやらヒキやら主婦やら
社会性に欠けた連中て、なんかクサそうだよな。

一生閉じこもってていいよ。クサいから。
486名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:13:04 ID:hxHzR9tw0
>>478
>ニートに直接的な損害蒙ってるわけじゃないんで別に叩く気なんてないよ

邪推 スマソ
487名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:15:13 ID:k64Q6AGa0
俺も高校で吹奏楽に出会わなかったら今頃ニートだろうな。
おかげで大学・社会人と趣味で友達を作れた。
そうすると趣味の違うクラスの連中ともうまくコミュニケーションが取れるようになった。

自分が内向的だと思う奴ほど無理にでも部活に入ったほうがいいぞ。


488名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:16:25 ID:FfMh9Z/b0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /ニートには 生活保護は やりません
  ゞ|     、,!     |ソ  <  社会批判 止めたら次は 親殺し
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 刑務所で 初めて労働 馬鹿ニート
    ,.|\、    ' /|、       \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

489名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:16:53 ID:cX7XECqb0
>>485

>なんかクサそうだよな。

憶測

決め付け

>クサいから。

こういう妄想に基づいた批判は素晴らしいな。
490名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:18:27 ID:hxHzR9tw0
>>484
>何の社会経験もない奴がポンと起業して
>成功できる確率はゼロに近いんじゃないか?

そういう元エリート・ニートを何人か知ってる。
全国レベルのヤツもいた。
そういう実例知ってるから、ニート叩きはできないし、闇雲に叩いてるヤツは許せない。
明日は我が身と、いつも言い聞かせています。

491名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:18:29 ID:xp89+kE50
>>475 なんでって・・・。日本にいる理由が無いだろ。
492名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:18:43 ID:LRo32Ojx0
>>487
ホントそう思うよ・・・大学行く前の俺にそれを言って欲しかったね・・・・・

今の仕事も辛いけど何も無かった大学生活よりはマシ
493名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:19:33 ID:DflCI0JS0
ところで、残りの40%ってのは
どう説明されるわけ?
494名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:21:31 ID:jtdUUvG90 BE:241936092-
コミュニケーション能力、というのはね。
自分にとって利益があるか、ないか、で
選択透過できるものなんだよ。


  自分に利益がある = コミュニケーション能力がある
  自分に利益がない = コミュニケーション能力がない


問題なのはコミュニケーション能力じゃない。
利益があるか?/ないか?


  あなたともっと話したいです
(訳:あなたと話すことで利益があります)
  
あなたとは話したくありません
(訳:あなたと話しても利益がありません)


現実の会話は、殆どがこのバリエーションで成立している。
装飾的語句を取り除くと、驚くほどシンプルだ。
びっくりするぐらい、ね。
495名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:21:48 ID:rnVrXw8s0
         ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/
          7 lヽ ¬ | ¬   .|  ,
          ゝ-'  '一 レ'一 や レヘノ
496名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:22:16 ID:hslCMfUk0
>>487
同じ理由で俺は若いやつには営業を薦めてる。
もちろん、仕事本来の利益を得るための技術も必要だが、リストラや会社の倒産や独立する時なんかの
ゼロからの状態でまず必要になってくるのが対人交渉力と人間関係(コネ)だからな。
1人になった時に、自分では何も仕事できなくても営業力さえあれば食っていけるが、その逆は無理だしな。
497名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:22:17 ID:BHUpuUmd0
【社会】「母がフィギュアを買ってくれなかったから」 27歳無職男、自宅に放火→全焼…埼玉★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137224634/
「中国が攻めてくる」家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で無職の二男(38)逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000100-kyodo-soci
【1103】「働きなさいと叱られ」義父殺害、母も刺して重体 神奈川県警が29歳無職の男を逮捕
ttp://1999.2ch.net/test/read.cgi/dame/946629625/
【社会】「両親と姉を殺した」と110番、28歳ひきこもり長男逮捕 茨城・土浦
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101357107/l50
【社会】「何で仕事をしないんだ」と口論、同居の兄刺殺…無職の弟を殺人容疑で逮捕…神奈川
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141191389/l50
【社会】 「仕事をしろ」 言われた32歳長男、父親をドリンク剤のビンで撲殺…埼玉
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143702752/l50
【社会】 「働かないことを叱られ、いつか殺そうと」 無職二男、家に放火し両親を焼き殺す…千葉
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144891074/l50
【社会】 「金をねだったが断られ、むしゃくしゃしてやった」 21歳無職弟、23歳兄を刺殺…福岡
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145954605/l50
【社会】 「"就職しろ"に立腹」 ひきこもり男、"母親殺害→切断→ホットプレートなどで煮たり焼いたり"自供…大阪★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145902772/l50
  _____
/::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 俺様はニート ネットじゃ強気な ウンコ製造機さ
::::::::::::::::|_|奇|生|虫|   
;;;;;;;;;;ノ□,, \,, ,,/ ヽ  今日も2ちゃんで 工作員と激闘中!
::( 6  ー─◎─◎ )  
ノ  (∵∴ ( o o)∴)  ニートのオアシスは 年中無休で俺が守る!
 ,, <  ∵ ___∵>        
\  ヽ   /__/ ノ         ,.∩_
:: \⊂□⊃  ,, ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  E)
:::: \____/::::::.      ___l__ノ  グッ
498名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:22:32 ID:PoThQgtL0
>>486
いえいえ。といったわけで、普通の会話をしましょう。

もう15年くらい会ってないけど、中学校の時の友達でニートみたいになってる人一人いる。
中学時代は普通の人間だった。父親は学校の先生。母親は専業主婦。別にいじめられて
なんてなかった。アニメに興味があるってわけでもなく普通に体育会系の部活をしててス
ポーツもそこそこできた。ただ、彼女いなかったし女にもてはしなかった。高校はそこそこ
難関の進学校に行ったんだけど、なぜか美術に興味を持って、美大を出て今は自称画家。
実家に篭って絵を描いてる。その絵を売るわけでもなく、単に書いてるだけ。

こういうのって普通のニート?
そいつ以外はテレビとかに出ている極端な例しか知らんのでどんなもんだろうと思ったわけ。
499名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:23:36 ID:xp89+kE50
虚像と戦いたい人だけ戦えば良いよねー
500名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:23:37 ID:FIjLjjzP0
おめーらw
せまーい社会で徒党を組んで
いつまで友達みたいなフリしてんの???
そんな人間が一番信用ならないんだよ
これは世の常だーおぼえとけー
501名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:23:51 ID:29CnxsaK0
>>184
あり。無事に帰ってこれたよ
502名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:24:00 ID:k64Q6AGa0
結果が全てだよ。
ニートはニート。
だめになったときのバックアップを何も用意していなかったのは致命的なミス。
何でも自分の思うようにいくと思ったら大間違い。
503名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:24:02 ID:EdZXRir3O
今の社会ってアホ・もしくは気違いじゃなきゃウマくやっていけないのが問題
ニートって良くも悪くも純粋だからそういうのが耐えられないんだよね、だから閉じこもりがちになっちゃう。傷つきたくないから。純粋だから。
じつは問題なのはニートじゃなく社会なんだって気付いて。叩くだけじゃなく彼らの声にも耳を傾けてみてよ
504名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:24:20 ID:hslCMfUk0
>>490
ちなみにそれどういう分野?
505名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:25:16 ID:PoThQgtL0
>>494
>装飾的語句を取り除くと、驚くほどシンプルだ。

その装飾的語句の運用能力こそコミュニケーション能力なんじゃないの?
506名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:25:43 ID:cti0ch0p0
>>140
去年だったら500万くらいかせげたっぽいけど今年はもうだめぽ。
おとなしく工場で働いて、次のバブルをまちます。
507名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:27:00 ID:2Pj24FsV0
>>496
そう思って営業職受けまくってるが
ことごとく落とされる、
まあ、慈善事業じゃないから仕方ないけどね。

コミュニケーション能力を得ないで育ってしまった人間を
再教育してくれる場所が欲しい。
508名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:27:13 ID:0tyDZVFm0
>498
そうやって才能磨いてるヤツはニートとは言わんと思うぜよ。
509名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:27:24 ID:1hBNHYDL0
日本の部活ってまず新入生を振り落とすことから始まるんじゃなかったけ?
510名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:27:24 ID:xp89+kE50
殺し合いになるのは貧しいからだろ。優雅に暮らしてたらまず無いだろうしね。
511名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:28:16 ID:gv8vVOXz0
ニートが悪いとかそう言うことじゃなくて
いろんな人がいていろんな逝き方があって
そういったことでたまたまニートやってる人がいて
それいいじゃぁないですか
お互いの逝き方をみとめられる、そんな社会ってすばらしいじゃないですか
お互いに認め合ってそんなすばらしい社会にしましょうよ!
512名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:28:26 ID:W+nhbQr90
>>503
まだ逃げてる
513名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:29:26 ID:29CnxsaK0
>>509
それはごく一部じゃね?
514名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:30:16 ID:EdZXRir3O
あー、ダメだ。やっぱりニートは死ねや。
515名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:30:30 ID:PoThQgtL0
>>508
いや、それで金を稼ぐ気はないみたいで、要は趣味に熱中しているだけなの。
「金を稼ぐために絵を描いてるんじゃない!」とか考えているんだと思う。
516名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:31:24 ID:wH2SvEPr0
>>494
どんなに魅力ある奴がいたとしても
利益がある付き合いってのは非常に少ないと思うなあ。
だからみんなヒッキー気味なんだろうけどねえ。

それに今の都会人でコミュニケーション好きなんているんかい?
むしろ変わり者に感じるのだが・・・
517名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:31:33 ID:J9u9eqnA0
>>511
いやそれを認めない、色々な価値観は認めないからね日本人は

         出るクイは叩くが同時に引っ込んでいるクイも叩く
518名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:32:38 ID:P0D1Peo/0
>>503
ニートが言ってる事が正しいこともある。
引きこもる前の環境が酷い、こりゃおかしいということもある。

だけど、正しいことを通すためには力も必要なんだよね。
何の力も無い奴は流されるしかない。
自分が正しいと思うことをやったら不利な争いになることもあるだろうけど
そこで、争いを避けるか、あきらめるかで道がわかれる。
そこでふんばってる「まっとう」な奴には同意者も現れるんだよ。
519名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:33:11 ID:W+nhbQr90
>>517
現実逃避してるだけの杭は認められないわな
520名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:34:33 ID:0tyDZVFm0
>515
趣味で描いていても、それに惚れ込んで
「俺が食わせてやるからお前は描きまくれ!」
って人が現れればいい。
芸術家なんてそんなもんだ。

その彼に才能があるならいずれ何とかなるよ。
521名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:34:37 ID:hslCMfUk0
>>507
対人スキルをまずつけるのが目標だと言うなら、もう少し段階的に考えてみればどうよ?
まず1年ほどバイトして、自然に笑顔が出るようになって、客に何を言われても顔に出さないように頭を下げられるようになってから
企業の面接を受けたらまた結果も違うと思うんだけどな。
面接でさ、このバイトは自分に足りない対人スキルを磨くためにマジでやりました、見たいな事を言えばぐっとくる採用担当は多いと思うんだが。
522名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:35:14 ID:J9d8m5tNO
>>516
話して楽しいってだけでも利益だけど、
話すのが苦痛な相手のほうが多いしね。
523名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:35:30 ID:jtdUUvG90 BE:430108984-
>>505
ときとして、会話を拒絶することが

  コミュニケーション能力がある

と評価されることがある。例文を出すと


   あなたとは口も利きたくありません
   (訳:あなたと話さないことが利益になります)


このようになる。バリエーションとしては
「うぜえ」「来んなよ」「消えろ」「たりい」など。
繰り返すが、問題はコミュニケーションではない。
524名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:35:45 ID:brJZbaaH0
>>470
就職浪人や休養者、フリーターはニートじゃないよねえ。
ニートは本当に何もしないやつらのこと。
勉強してるわけでもなく、働く訳でもなく、家事を手伝う事も無い。
病気でもなんでもないのに、自称精神病だったりする人たち。
525名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:35:53 ID:fgR+rVKX0
>>518
おまいは学校の先生になれ( ・ω・)

526名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:36:22 ID:VYEsdcVW0
ニートなんて先進国では当たり前の現象なのに
日本だとバッシングの対象になってしまうところがいかにもお国文化って感じだな
神経質というか、他者に対して詮索好きというか
527名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:37:10 ID:DflCI0JS0
>>518
>だけど、正しいことを通すためには力も必要なんだよね。

しかし、実業から犯罪まで、あらゆる局面において、
正しくないこと通す奴の方が力が強いのは、あなたも知る通り♪
528名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:37:31 ID:hslCMfUk0
>>526
うーん、先進国で起きている事は全て正しい事なのか?
529名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:38:23 ID:8YcOen5P0
このスレに来て働けとか偉そうに説教垂れてるヤツは本当に働いているのか?
530名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:38:27 ID:kKFwzFY00
>>517
引っ込んでる杭は打ち様が無いだろw
言うならば、引き上げられる、だな、お前もこっちに上がって来い、と、このスレ見れば一目瞭然、
結局横一列なんだよね、この国は
531名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:40:09 ID:WC1MCW+y0
>>526
江戸時代なら
奇人と言い張れば許されて
絵とか思想活動とか自由に出来たのに

自分が変人と思われるのがいやな糞ニートは
自分を真人間と言いはって、それでいて一般人には常識を強いるから
嫌われて存在を認めてもらえない
532名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:40:22 ID:PoThQgtL0
>>520
>才能があるなら

美大落ちまくって酷い大学しか受からなかったしないよーな気がする・・・
テレビに出てたスズキ君だって漫画を書くのに熱中してるんだし、
才能があれば・・・って話になると思うんだけど、彼には働くって意欲は
全くないよね?親に養ってもらって自分は好きなことを好きなだけやれて
それで満足。それ以上何も求めていない。

とりあえずバイトして最低限の金を稼いで夢(趣味で食って行くこと)に向かって
がんがるってのならまだわかるんだけど、ちょっと違うよね?
533名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:40:50 ID:k64Q6AGa0
働かないことをよしとするような風潮は日本には要りません。

なんだ、ニートにはネット右翼が多いはずなのに、かつて教育勅語に謳われた
日本の伝統的な道徳観は認めないんだな。
憲法にも勤労の義務が明記されてるしね。
正当な理由もなく憲法を守れない人は日本から出て行ったらどうですか?
534名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:41:40 ID:ljn0RWT70
働く気はあるけど職がないなどと寝言を言っている連中は
さっさとハロワに行け。

ホームレスですら、働こうと思えば職はあるのだから(ホーム
レス全員が無職だとは思ってないよな?あいつらも酒代を稼ぐ
ために仕事をしたりしてるんだ。解体工事とかな。)、選ば
なければ職はある。

四の五の言い訳を言わず、働くなら働け。他人のせいにするな。
働く気がないのなら、言い訳を言うな。さっさと○ね。
535名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:42:00 ID:8hPx8oPL0
実際は政府とマスコミがニート=悪のキャンペーンやってんじゃないかね。

察しのいい中高生は危機感感持って進路を真剣に考え始めるかもな。
で、現役ニート連中は不可触民として年を重ねて淘汰されてゆく、と。
536名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:42:38 ID:W+nhbQr90
>>534
やさしいな。死ねといっていいよ。
537名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:42:39 ID:WC1MCW+y0
>>527
こうやって自分に耳障りの良い言い訳だけ言い続けて
逃げ続けていると
ニートになるという良い実例
538名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:43:32 ID:9ydwqN2W0
よく知らんのだが、デイトレしてる奴って税金払ってるの?
539名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:43:51 ID:k64Q6AGa0
利益の2割は持ってかれるだろ。
540名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:43:54 ID:txjTjZbl0
残業が嫌だからニートとか言ってる奴、

残業の無い楽な仕事なんていくらでもある。まずは働け。
541名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:43:57 ID:JVBtf0K50
>>494
目から鱗が落ちたよ。
542名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:44:28 ID:PoThQgtL0
>>523
いや、だから断り方にも方法ってのがあるでしょ?

>このようになる。バリエーションとしては 「うぜえ」「来んなよ」「消えろ」「たりい」など。

こういうバリエーションしか浮かばないような人はコミュニケーション能力が欠如している。
例えば、「今忙しいのでゴメン」とか言っとけば、人間関係を損なうことなく断ることができる。
そのときは何の利益がなくても、後にその人から利益を得られる可能性はあるわけで、
そこで「うざい」とか言ってるとその利益をふいにしてしまうことになる。
543名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:45:00 ID:cti0ch0p0
>>533
ネットウヨクってフリーターとかじゃない?ニートはどちらかというとサヨクだろ。
544名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:45:08 ID:W+nhbQr90
>>539
1割だろ
545名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:45:19 ID:WC1MCW+y0
>>538
年間儲けが20万以上なら確定申告が必要
546名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:45:28 ID:Wo4Ad8Bg0
パートなら残業ないし9-4時でいいぞよ
547名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:45:53 ID:VYEsdcVW0
>>533
極論でそうやって物を考えない。
一生働かないわけじゃなくて人生の休止期間が少しくらいあっても
悠然としていられるのが豊かな国だと思うけどねえ。
548名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:45:56 ID:656h5L2X0
ってことはニートの素地は中学高校の時分から作られてるって事だな。
まあどのクラスにも一人は居そうなタイプだよな。
549名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:46:10 ID:xp89+kE50
商売だろうけど、貧乏人を叩いて売るなんてなぁ、企業倫理も糞もないよなー。出て行く
金があったら出て行くだろ、何言ってるんだろうな。俺はこんな国さっさとおさらばしたいよ。
そのために努力しないとな。
550名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:48:16 ID:Wo4Ad8Bg0
548のカキコミでふと思った。
中学の頃大好きだった彼は今頃何をしているのか・・・
ニートだったりするのだろうか
551名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:48:18 ID:jtdUUvG90 BE:846777097-
>>516
あなたは、心理的充足感、
孤立し、攻撃される危険性の排除、
他との関係によって得られる、多くの機会可能性

などの人間関係インフラを「利益」として、
正しく勘案していないと思われる。
あってあたりまえのもの、という考えを捨てるべきだ。
552名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:48:49 ID:YlNvd2GQ0
正社員じゃなければいくらでも職があるのが今の状態。
まぁ小金は稼げるが、これじゃ一生フリーターだわ。
しかも政府自体がフリーター・パートの雇用を促進するように進めてるし本当におかしいね〜

とりあえず真性ニート(働く意欲も無い奴)は消えてよし。
553名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:48:52 ID:WC1MCW+y0
>>549
ちゃんと努力する奴はどこに行っても大歓迎だけど
偉そうなことしか言わない口だけの奴は日本に限らず願い下げだと思うよ
554名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:49:39 ID:9mywUESI0
「やるきはどうですか。人材派遣のグロップ」のCMうぜええええええええええええええええええええええ
555名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:49:45 ID:k64Q6AGa0
卒業アルバムのアンケートでも、「将来ニートになりそうな奴」とかいう項目があるんだろうな。
しゃれにならないという理由で検閲で削除されそうだが。
556名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:50:09 ID:M33KNQd90
ふつーの社会人もいまは部活入ってた奴そんな多くないと思うんだが。

ニートだけで調査しても比較のしようがないだろ
557名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:50:23 ID:04i3injQ0
俺大学に入ってから友達作っていないんだよね。
ニートの仲間入りも近い。
558名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:50:49 ID:brJZbaaH0
>>547
>>一生働かないわけじゃなくて人生の休止期間

これだったら一時求職者だったり他の言い方になると思う。
ニートの大半は働こうと思った時に働けないと思う。
能力が無いくせに高望みするから。
まだ取り返しがつく年齢のときに働き始めたり、ニートに
なる以前に仕事をしていてスキルを持っている場合は
いいだろうけどさ。学歴ない、他人とうまく話せない、
プライドが高い、働いた事が無い…こんな条件の
人間やとう理由が無い。
559名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:51:38 ID:W+nhbQr90
働いた後のすがすがしさを
知らないままに死ぬのも悲しいわな。ビールうまいし。
つらさもたまにあるけど。
560名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:51:42 ID:VYEsdcVW0
>>534
ニートはその労働の自己目的化がむなしいんだろ
561名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:52:31 ID:txjTjZbl0
>>556
そんなことないと思うが。大抵の人は一度ぐらいは部活サークル経験あるでしょ。
あと、一般人を対照にもってきて比較しないといけないというのは確かだけど、
新聞では、ニートからフリーターへ向かって労働強度が高くなるにつれて、
部活サークル未経験率は下降していたよ。
562名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:52:42 ID:5rHgRTVp0
政府もニートやフリーターはダメだというが、特に何もしてないからな。
とりあえず増税したいから叩きましたみたいな感じだ。
563名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:53:04 ID:k64Q6AGa0
社会的欲求をネットで満たせてしまってるんだろうなあ。
そのこっけいさにも気付かずに。
564名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:53:11 ID:Wo4Ad8Bg0
取り返しのつく年齢っていくつくらいまでだろうか
565名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:53:13 ID:WC1MCW+y0
>>558
周りへの異常な甘えで成り立ってる(インパルスの細い方談)
が抜けてる
566名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:53:37 ID:xp89+kE50
>>553 努力して日本から出られるなら本望、死ぬほど頑張ってやる。
567名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:53:37 ID:brJZbaaH0
>>560
労働の自己目的化がむなしくても、生活の為に働いている人間は多くいるよ。
ニートは将来的にも誰かに(国に?)寄生する気なんだろうから、
自分で自分を出来る限りなんとかしようなんて思ってないだけ。
甘えてるだけ。
568名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:54:32 ID:VYEsdcVW0
>>558
ニートのイメージを頭の中で肥大化しすぎだねw
569名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:54:44 ID:W+nhbQr90
>>562
政府のせいですか。そうですか。
570名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:55:33 ID:WC1MCW+y0
>>566
はいはい
お前みたいな口だけの奴は死ぬほど見てきた。
簡単に死ぬほどって言うけどほんとにがんばった奴はそんな大変な言葉簡単に言えないよ。
571名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:58:33 ID:brJZbaaH0
>>565
もちろんそれもある。甘え。
親が死んだらどうするの?とか考えてないのかな。
ニートの中でも威張りくさって横暴な態度の奴の頭はおかしいとしか思えない。
572名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:00:06 ID:Wo4Ad8Bg0
親が死んだら・・・つか、漏れの友達のにートとかフリーターって
結婚しちゃえばいいんだよねwってよく言ってるな・・・
573名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:00:26 ID:CkluiyrS0
部活、サークル、SEX経験のあるニートが来ましたよ
574名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:00:41 ID:hxHzR9tw0
>>504 >>490
>ちなみにそれどういう分野?

IT系B2B
W台MBA取得後、自己資金(親から)3000万 有志系3000万 闘志系2000万 
全然資金たりず全資産担保その後行方知れず音沙汰なしITバブルの犠牲者かも

死ぬ気になればなんでもできると言うヤツに聞きたい。
お前イザとなったら、本当に死ねるか?
7000万背負って鬱になり吊った幼友達も居る。
山で見つけたのは俺じゃなかったのが唯一の救い。

575名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:01:12 ID:brJZbaaH0
>>568
私もニートだったんだけどね。
大学出てから一時期無職で引きこもりだったけど、ニートである事を
ダメだと思っていて、すごい焦って、でも何かを出来るわけじゃないから
毎日生き地獄で将来が怖くて仕方がなかった。
もっとまともな人間で、レールの上を歩いていける人間になりたいと
心底おもったよ。
だからオッサンになるまでずーっと無職で引きこもってたり、
親にやたらと威張り散らしてる社会性の無い感じの人とか見ると
不思議で仕方が無いよ。
576名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:01:16 ID:PLJPCKKB0
>>533
憲法にも勤労の義務が明記されてるしね。
正当な理由もなく憲法を守れない人は日本から出て行ったらどうですか?


  憲法99条をよく読も憲法を守るべき人が書いてある

     国民の3大義務はあくまでも努力規定・道徳的規定だ  


            オマエさんはまったく法律に違反したことしたことないのかな?

     憲法に書いてあるから必ず守ろうってのはオバカサンの考えただよ

            憲法に書いてあるから絶対に労働しなければならんて理由は無い


      まあだからって俺も何もしないで生きているだけのニートがいいとは思わないけど

          
577名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:02:03 ID:WC1MCW+y0
>>572
「希望格差社会」嫁
女は昔は永久就職と言う手段があったが
いまは永久就職するにも頭がいいか家柄が良いか何らかの力が必要になって、
エリートはエリートと結婚し、ニートはニートと・・・と言う訳にも行かず結婚できないという
二極化が鮮明になってる。
578名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:02:27 ID:Wo4Ad8Bg0
575さん漏れの中で最初は女性かと思ったが途中から男性になった
579名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:02:34 ID:2Pj24FsV0
まあ、甘えなんだけど、
甘えが空気のように周りに存在して、
その中でそだって、いきなり空気をとります
って言われて生きていけないのは当然だけどね
580名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:03:57 ID:hslCMfUk0
>>574
なんだ失敗例か。
成功例かと思って俺は聞いたんだ。
581名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:04:39 ID:jtdUUvG90 BE:604841459-
>>542
>「今忙しいのでゴメン」

これは装飾的語句であり、訳として
(利益がない)に収斂することが出来る。

関係が断絶することが利益になることもある。

関係継続した際の利益可能性と、
関係断絶した場合の利益可能性を勘案するとき、
前者が常に上回る、とは限らない。
582名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:05:16 ID:WC1MCW+y0
>>574
>死ぬ気になればなんでもできる
「死ぬ気」で検索してみたがこのスレにはそんな奴一人もいない。
お前の脳内の誰かが言ってるだけならチラシの裏に書いて聞いてみろ
583名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:05:35 ID:7TzGerGL0
仕事はしたいけど人と顔を合わせたくない。
以上。
584名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:05:48 ID:fowM/fsN0
>>575
お前本当にそんな奴がごろごろ居ると思ってんのか、ニートなんてのは小泉政権の失策を繕うための詭弁に過ぎない、
日本にいるのは昔より少し少ない穀潰しと大量の若年失業者だよ。
585名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:05:48 ID:Wo4Ad8Bg0
>>577
それがその子らうまいこといっててさ、
ひとりは来月結婚するし、もうひとりも来年結婚するんだよね
勿論相手は社会人。聞けば誰もが知ってる名前の会社だしそこそこ。

そして仕事してきた漏れがまだ独り身・・・
漏れが仕事してる間にニートフリーターは恋愛を頑張っていたんだな・・・
内心今かなり焦ってる

真面目な奴が馬鹿を見ない世の中にならなきゃニートフリーターなんて居なくならないな
586名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:05:50 ID:W+nhbQr90
>>581
ごめんなんか笑った
587名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:06:05 ID:ljn0RWT70
人の社会ってのは、ギブ&テイクで成り立っている。
ギブとテイクの結びつきは様々だけどな。

ニートの特徴ってのは、ギブがテイクに超過することを
異常に嫌うことだ。
なんでニートってそんなに余裕がないんだろうな(げらげら
20から50代の健康な男なら、ギブが超過していてあたりまえだろう。
元気なうちに親に彼女に子どもに奥さんに上司に同僚に部下に
客にどんどんギブしろ。
それが、お前の生きた証になるのだから。

生きた証なんか残したくない。損するのだけは嫌だというのなら、
さっさと死ねよ。お前なんか誰にも必要とされてないんだからさ(ぎゃはは
588名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:06:39 ID:gZcs30nU0
>>575
原因は簡単。実践はおろか練習の方法も知らないから。
人間はやりたくないだけの事ならしぶしぶできる。
589名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:06:48 ID:hslCMfUk0
>>549
企業は営利集団だから、どんな優良企業と呼ばれる会社でも従業員の給与はできるだけ抑えたいってのが本音だよ。
君の望むような会社って存在しないと思うよ。
590名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:06:53 ID:xp89+kE50
>>570 何がインパルスだよ。頭いかれてるな
591名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:07:55 ID:LINnC/w7O
4の5の言ってないでとっとと働く。
592名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:08:25 ID:WC1MCW+y0
>>585
マジか
テラウラヤマシス

でもそれはニートじゃなくて永久就職に向けて就職活動がんばってたんじゃないか?
593名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:08:44 ID:W+nhbQr90
>>591
どうやら結論が
594名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:09:23 ID:brJZbaaH0
>>578
なんで男性だと?

>>584
ごろごろいるなんて書いていませんが。
595名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:09:27 ID:hxHzR9tw0
>>580
>なんだ失敗例か。成功例かと思って俺は聞いたんだ。

じゃあ、俺の自慢話でも聞いてくれる?


596名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:10:16 ID:fowM/fsN0
>>585
友達を悪く言うようで悪いが、そんなんが結婚してもうまくいかんと思うよ、あなたが幸せになれるかは分からんが。
597名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:10:34 ID:xp89+kE50
>>591 あー、頑張ろう、糞日本脱出!
598名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:10:49 ID:Tg0Ms50y0
友達も親もいないけどちゃんと仕事してるよ。
599名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:12:23 ID:gZcs30nU0
>>587
請求が下手な人も多い。
しかし人間は売り上げで仕入れる事しか出来ないんだよな。
おれなら人間関係が下手な人にはかすめ取れるものは全部取れと言う。
真っ当に生きてる人には奇麗事を言ってりゃいい。
建前が建前だと理解できるから。
600名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:12:44 ID:hxHzR9tw0
>20から50代の健康な男なら、ギブが超過していてあたりまえだろう。
>元気なうちに親に彼女に子どもに奥さんに上司に同僚に部下に
>客にどんどんギブしろ。


  と振り込め詐欺師が書いてます。

601名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:13:00 ID:Wo4Ad8Bg0
>>592
そう考えると漏れも就職なんてしないで永久就職にむけて頑張るべきだったと思って
本当、毎日働いてた時間が無駄に思えてくるよorz

所詮可愛きゃニートだろーがフリーターだろーが・・・はは
602名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:14:38 ID:W+nhbQr90
>>598
えらいな。でも友達なんてすぐできるもんだ。
飲み会とかなんかのサークルに入るとか、だな。色んな手があるんだよ。
俺は友達いないけど。
603名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:15:06 ID:WC1MCW+y0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
604名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:15:07 ID:Wo4Ad8Bg0
>>596
ニートは家庭的なんだこれが・・・
就学後は社会に出ずずっと家庭にいたからねw
彼女らは幸せな花嫁になれると思うよ、漏れは
605名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:16:14 ID:gZcs30nU0
>>532
良い絵を描く事。
上手い絵を描く事。
売れる絵を描く事。
描きたい物を描き続けられる事。
全部関係ない気がするんだが、あなたの夢ってどれ?
606名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:19:31 ID:brJZbaaH0
>>604
>>ニートは家庭的なんだこれが・・・

それは人によるよ。
その人たちは本当に「家事手伝い」だったんだね。
それはそれでありだと思う。
ニートは家事手伝いなんてしない、多分。
男ニートだったら尚更。
607名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:20:30 ID:VYEsdcVW0
ニートが気になって叩いてしまう人々は働くことが実はあまり好きではない、
というニートと同じ共通点があるように思える。
感情的なニートへの憎悪の背景でしょうね。
608名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:21:21 ID:PoThQgtL0
>>581
わかってないなぁ・・・

だから、その時点で将来の利益があるかないかなんてわかんないでしょ?
で、その相手との距離を調節するわけ。利益がある/なしの単純な二項対立じゃないのよ。
白黒をはっきりさせない必要性があるの。わかる? それにおまいが言ってるような直接
的な表現を使うと、当事者間の問題で収まらず、自分に対する悪評が広まるの。世の中
に一対一の関係なんて殆どありえんだろ。

先のことなんてどうなるかなんてわかんないの。なのにおまいの言ってることはその場の
情報ですべてを判断して、先のことを考えずに目先の利益を追っかけましてるだけ。

2ちゃんじゃあそれでいいけど、一般社会では通用せんよw
609名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:21:25 ID:ljn0RWT70
よく読んでいないのだが、コミュニケーションは
つまるところ利害関係だというようなことを書いている
奴がいるようだが、かなり当たっているように思う。

20代から50代の男にとって、コミュニケーションを
他人と取るなんてのは、簡単なんだ。
どんどんギブすればよい。
隣の奴の仕事を手伝ってやれ。
後輩におごってやれ。
女に美味いメシを食わせてやれ。
動物にエサをやれ。
貰った給料よりも多く働け。
客が期待していたよりも多くを与えろ。

な?簡単だろ?
目先の損得を忘れることができる元気さえあれば、
コミュニケーションなんて簡単なんだよ。
元気な男は他人に利益を与えるポジションにあると
いうことを自覚して、動け、動け、動け。
610名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:21:35 ID:0tyDZVFm0
>532
ごめ、そういうことか。
それでもまぁ、才能なんてどこでどう評価されるか
わかったもんじゃないし
運良くパトロンとめぐり合えるかどうか、博打だね。

それでやっていけなくなったらその時は考えると思うよ。
611名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:21:45 ID:7TzGerGL0
>>605
そこなんだよな。
単に好きでやっているだけなのかそうでないのかでだいぶ違うわな。

さて俺もギター練習しよ。
612名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:22:19 ID:WC1MCW+y0
>>607
『頑張ってねえくせに
「頑張ってやる」とか「死ぬ気で」とか平気で言うからムカつくんだよ』
と隣の飼い犬が申しております。
613名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:22:45 ID:Wo4Ad8Bg0
そうか家事手伝い!・・・

ニートも家事手伝えばニートなんていわれないのに
614名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:23:12 ID:jK8YFAHz0
ボランティアとかの活動やらせて体動かしたり周りの人達とコミュニケーション
取らせたほうが社会復帰しやすいんじゃないかな
615名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:23:28 ID:htscEN1C0
世の中には一定数、
人付き合いが苦手な人や消極的な人、出不精な人がいるのが
ごく自然な形態だと思うけどな

これはどこの国でも言える事だと思う

むしろ全員が全員
人付き合いが好きで積極的で、常に外で活動している
なんて集団のほうが気持ち悪いと思うが
616名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:24:15 ID:29CnxsaK0
>>606
洗濯物を洗濯機に突っ込んで終わったら干すのと、食器洗いと、米とぎと、風呂掃除ならやるよ
617名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:24:36 ID:gZcs30nU0
>>611
ちょっと煽り臭い文なので PoThQgtL0 には申し訳なさも感じてる。
ただ夢とやら追いかけるのって、夢の位置を探る作業と同時なんだよな。
間違っているかもしれないけど「四の五の言わず〜し続けろ」である気がするよ。
618名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:24:59 ID:Tg0Ms50y0
>>602
楽しいおまいらがいるから(・∀・)

リアルな友達は裏切りやら損得やらに付き合わされて面倒だよ。
ニートは働きたくなったら働くでしょ。
619名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:28:40 ID:0tyDZVFm0
>613
家事手伝ってるよ。
でもニート。


>617
俺はよく「夢だけでメシが食えるか」と言われるようなポジションだが
性格や能力から判断して、会社入って営業とかする方が夢のようなことだw
620名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:30:29 ID:7TzGerGL0
>>617
途中からの囓り読みだから俺もあまり考えずにレスしたけど、まあ同意。
「好きなことで食いたいなら人の倍は苦労しろ」だったかな。最近読んだ
マンガ雑誌に書いてあったけど。
自分もまだまだ甘いなと思いつつ、まあ過ぎた時は戻らないから今から
必死に精進し続けるしかないかなと。
621名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:32:58 ID:W+nhbQr90
>>618
なんか焼酎追加した。
でもリアル友達作れ。いいこともある、はず。
622名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:33:07 ID:lpwsL+iY0
>>609
そういう男はアッシー扱いされるのがオチだよ。
って言うか恋愛対象とか結婚対象には
絶対選ばれないね。
むしろ他人に媚びずに自分の生き方をする人間こそ
素敵だと思うよ。
623名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:33:11 ID:cX7XECqb0
逃げて何が悪いんだ?
624名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:33:20 ID:PoThQgtL0
>>617
いや、それ、俺の中学の時の友達の話で、俺の話じゃないから気を使う必要ないっすw

俺は、やりたいことを仕事にできなくても趣味で続けることはできるわけだし、とりあえずバイトでもして
外の世界みたらいいのにって思う。年食ってからだと余計にきつくなるだろうし。といってもその友達と
会う機会なんて無いわけだけどw


>>619
>会社入って営業とかする方が夢のようなことだw

なるほどw まぁでも工場での単純で機械的な作業でも一応食っていけるし何とかなるんじゃまいか?w
625名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:33:33 ID:LINnC/w7O
日本脱出ってどの国行く気なんだ?
日本人が日本じゃない場所で生活するのは、日本で生活する96倍難しいだろ。
日本ですらまともに生活出来ない奴には不可能。

働けないわけじゃない。働かないんだ。

と思ってる奴ら。

健康体なのに、働きたくても働けないと思ってる奴ら。

そんなお前らに一言。










現実はお前らの考えの87倍厳しいが、言い訳だけして生きてるより88倍良い。
626名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:35:38 ID:gZcs30nU0
>>619
営業部だけで会社が回ってるわけじゃないけどそういう話じゃなさそうだね。
実際問題サラリーマンをやるのには才能(笑)がいる。
他の世界でも誰にでもできる作業は一切ない。
そこんところ考えたら仕事なんかしてる暇があればレパートリーでも
増やしたほうがはるかに人生の意味を重くしたり、収益に繋がる人も
考えているよりは多く存在するのかもしれない。働いてる振りで免罪
符を購入した気分を得るのも心の安定には繋がりそうだけどさww

ま、金に変えないと評価されないんだよな。
ギブ アンド テイクの話が出てるけどさ。
ギブした物でしっかりゲットもしないとノーフューチャーなのさ。
627名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:36:55 ID:xp89+kE50
>>612 水差すな、糞ニートが。
628名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:37:46 ID:gZcs30nU0
>>620
格言として「好きなことで食いたいなら人の倍は苦労しろ」は重いね。
ただ好きな事を続けるのに、好きな事で食って行く必要はないとも思ってる。
629名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:38:34 ID:jtdUUvG90 BE:161291434-
>>608
>その時点で将来の利益があるかないかなんてわかんないでしょ?

閾(しきい)値の問題だ。究極的には二元的に振り分けることが出来る。
「はっきりさせない」というのも、二元的に振り分ければ
「利益がない」に分けられる。

私が>>581で書いた文章は、
必ずしも「個対個」のみを想定して書いたものではない。
「個対個」に限定したいのは、あなたの願望であると思われる。
630名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:38:58 ID:2i/BpJJT0
ニートですけど引きこもりと一緒にしないでください。
これだけは強く言いたい
631名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:40:56 ID:W+nhbQr90
>>629
無理するな。
632名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:42:07 ID:zdA2bmJq0
引きこもりでないニートと、ちゃんと稼いでる引きこもりどっちがまし?
633名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:42:50 ID:LINnC/w7O
まぁ御託はいいからさ、働いてない奴は働けよ。
社会の癌だぞ。

ん?働けない?じゃあ死ね。お前の代わりなんか腐るほどいる。

だが、俺の代わりはいない。

まともに働いてる奴は皆代わりがいない。











が、働いてないクズの代わりは居過ぎて困る。
634名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:42:54 ID:gl50dHMr0
大体ニート状態でも夢に向かってる人はそんなの気にしないし他人の意見は関係ない

もし世の中の平均以上に金を得られたならそーゆう人からは嫉妬されるだけ
635名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:43:10 ID:7TzGerGL0
>>628
>ただ好きな事を続けるのに、好きな事で食って行く必要はないとも思ってる。
それもそうなんだよなw

後は生活の割り当てをどうするかだw
636名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:43:21 ID:RxqC3btJ0
営業というか接客は言い訳がうまくないとやっていけない
鋭い客がたまにいるからな〜w
我ながらに上手い事いうと感心してしまうw
637名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:44:08 ID:WC1MCW+y0
>>627
他人叩く前にお前が頑張れ!
期待してるぞ
638名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:44:32 ID:xp89+kE50
>>625

ヒント:少子高齢化
639名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:44:34 ID:0tyDZVFm0
>626
まぁ、そんなこんなで2年近く続けてきたけど
最近ボチボチ評価され始めたとこかなぁ。
金もある程度入るようにはなってきたし。
でも2年前の方が時間的には頑張ってたかも。

結局、芸術なんてよほどの天才でもなきゃ
すぐには評価されないもんさー。

サラリーマンだろうがなんだろうが、相応の才能は必要だろうね。
適職に就けば楽して稼げるし、仕事選ぶってのはそういうことかもね。
640名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:44:37 ID:cX7XECqb0
>>632
ちゃんと稼いでる引きこもりって何?

(そもそも労働とそれに対する給料というギブ&テイクが成り立ってる時点で、
社会に対する貢献度はプラマイゼロなわけだから、稼ぐことが偉いわけでもない。)
641名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:44:46 ID:JVBtf0K50
世直しのこと、知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、
夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激なことしかやらない。
しかし、革命のあとでは、気高い革命の心だって、官僚主義と大衆に
呑込まれていくから、インテリは、それを嫌って世間からも政治からも
身を引いて、世捨て人になる。だったら!
642名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:45:28 ID:Wo4Ad8Bg0
漏れ働いてるけど普通より引き篭もり気質だ
643名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:46:02 ID:29CnxsaK0
毛深いと笑われるのって日本だけかな
英語しゃべれたら、アメリカ行きたいんだけど
644名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:46:01 ID:7dezeAnG0
>>528
豊かになる過程で起こる現象

現象は現象で正しいも正しくないも無い。


かつて狩猟採取から農耕牧畜になったときには
「売春婦」「神官」「職業軍人」「王族」「貴族」「商人」
が生まれたがそれらが「ニート」に変わっただけ
645名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:46:41 ID:WC1MCW+y0
>(そもそも労働とそれに対する給料というギブ&テイクが成り立ってる時点で、
社会に対する貢献度はプラマイゼロなわけだから、稼ぐことが偉いわけでもない。)

コーヒー吹いたwww
強烈な甘えktkr!!
646名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:47:19 ID:kxZVYje/0
ようするに社会適合性がないやつら、ってことでOK?
647名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:47:35 ID:zdA2bmJq0
>>640
例えばSOHOでたまに打ち合わせ行くだけとか、
技量の高いトレーダーとか。
648名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:47:52 ID:LINnC/w7O
>>638
ん?だからどうしたんだね?

何かと付けて重箱の隅をつつくような言い訳してるが、何か成し遂げたつもりか?
649名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:47:57 ID:W+nhbQr90
>>644
ニートは随分多芸だな
650名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:48:29 ID:Wo4Ad8Bg0
>>645拭いてッ
651名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:49:55 ID:cX7XECqb0
そもそも社会って誰のものなの?

社会とはそれに関わってる人にのみ影響を与えるのだから、
社会に関わってない人に対して、社会のお荷物呼ばわりは
お門違いなんだよね。

つーか、社会は社会人のものであって、それ以外の人のものではない。
したがって、非社会人は社会にとって何でも無い。

社会は定員が決まってるから、満員の社会にこれ以上乗れない。
だから、乗れなかった非社会人が社会人に、乗らなかった事を
非難されるいわれも無い。そんなに乗って欲しいなら、自分が降りれば?
652名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:49:56 ID:PoThQgtL0
>>629
ん〜。わからんかなぁ。
二進法的な思考で割り切りたい気持ちはわからんでもないが、人間の能力ではそれが決定不能なわけ。

>「はっきりさせない」というのも、二元的に振り分ければ 「利益がない」に分けられる。

じゃなくて、「利益があるかどうかわからない」ってこと。つまりは結論を先延ばしにするテクニック。


>「個対個」に限定したいのは、あなたの願望であると思われる。
ちょwww

>あなたとは口も利きたくありませんバリエーションとしては「うぜえ」「来んなよ」「消えろ」「たりい」など。
おまいが例に挙げてるこんな会話なんて、公の場で使えないし、個対個以外にありえんだろ。
653名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:51:02 ID:0tyDZVFm0
>646
OK
ただそれをどうこう言われる謂れは無いってことで。
654名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:52:29 ID:xZsS1L/H0
俺は、大学時代は体育会系のクラブに入ってて、そこで知り合った他校の女の子3人と付き合ったよ。
もちろん、ヤったよ。
それ以外にも、複数の女と付き合い、ヤったよ。
大学時代は、部活、アルバイト、ゼミ、恋愛、遊びといろいろと楽しかったよ。
当時は、インターネットや携帯電話なんか無かったし、茶髪のケバイ女も殆どいなかったし、すごく良かったよ。
インターネットや携帯電話なんて、無い方がいい、そう思ってる。
あーーーーー!! 生れるのが君達より早くて、本当に良かった!!!

あと、大学時代に、普通自動車免許取った後、自動二輪の免許とって、バイク(NSR250R)で峠攻めてた。
で、卒業旅行は、アメリカへ行きました。
楽しい大学時代でした。

今は、無借金経営の中小企業の社長です。
655名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:52:54 ID:RxqC3btJ0
>>651
なかなか筋がいいなw
クレーマー対策とかどう?w
あいつ等マジ嫌だ
マニュアルに載ってないことばかり聞くんだもんw
656名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:53:10 ID:cX7XECqb0
>>654
657名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:53:13 ID:W+nhbQr90
>>653
いやいやニート対策が打たれる時点でうざがられてるって。
頼むから自省するということ、やってみて。
658名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:53:15 ID:LINnC/w7O
これだけの不適合者を排出する社会が悪いのか?

はたまた、この程度の社会に適合出来ない奴が悪いのか?

どちらにせよ一つ確実に言える事は









社会に適合しない奴が何を言おうと、その可能性は0でしか無く、叫びは掛け算のようなものだ。

要するに、不適合者は社会にとって0だ。


無価値。
659名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:54:19 ID:WC1MCW+y0
働いてその分給料もらったらプラマイゼロで社会には貢献してないって
それだと自分の存在は社会にマイナスになってるってことに気づいてないのか?
660名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:54:48 ID:3QoZ1NSd0
ニートの奴は、山月記でも読みなさい。

あれに出てる虎になった奴は、まさにニートそのものだな。
661 :2006/05/27(土) 02:55:41 ID:alr45jRf0
頭のあまりよくない帰宅部はニートになる確率が高いってわけだ
662名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:55:53 ID:ypC7TPa/0
>>654
お前の理想像ってのはそんなもんかw
663名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:57:01 ID:TlW9+H/uO
>>654みたいな脳筋が日本の国力を低下させてる
664名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:57:22 ID:xX9ur9kgO
>>654
しょぼいよマサルさん!
665名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:57:29 ID:D9k2lHRWO
>>651
将来にわたって、社会からの施し金に期待しないならいいかも。
666名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:57:39 ID:WC1MCW+y0
無借金経営ってあたりがニートっぽい
667名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:58:39 ID:LINnC/w7O
もう現状のニートなんか放置すればいいよ。
88年以前に産まれて、健常者で職歴に穴のある奴は雇わない、気にしない。
次世代をきちんと育てた方が有益。




現状のニートはスケープゴートにして晒して社会的に殺せ。
668名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:59:59 ID:0tyDZVFm0
>657
いや、その対策とかいうのが余計なお世話♪
放っておいてくれれば落ち着くところに落ち着くから。
669名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:00:08 ID:h17gNhNf0
顔がキモくて対人恐怖症の俺はどうすれば・・・・?
670名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:00:58 ID:WC1MCW+y0
>>669
とりあえず筋トレしまくってムキムキになれ
筋肉好きは必ずいる。
671名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:01:43 ID:PoThQgtL0
>>669
顔のきもさは雰囲気(服装やしゃべり方など)で緩和できるよ。
それでもだめなら整形は?
672名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:01:57 ID:ljn0RWT70
>>667

連中が飼い犬でいるうちはそれでいいわけだが、
2〜30年すれば、連中は野良犬になる。しかも
大型犬種だ。
数十万頭の大型犬を処分するのは、計画をしっかり
立てないと無理だぞ。
673名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:02:29 ID:W+nhbQr90
>>668
お前みたいな有能なやつをほっとくのが21世紀世界の損失といっておる
674名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:03:02 ID:oThUu0qm0
>>663-664
哀れだよな・・・妄想ですらこの「程度」w
675名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:03:45 ID:fVR3LHa9O
笑えるなこれ。
まるで漫画の世界だよ。

でもニートとかの話を聞いたり見たりしてると元気でるよ。
あ、こんな俺より下がたくさんいるって
676名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:04:17 ID:3QoZ1NSd0
>>669
本人が思うほど、回りは顔の不細工なんか気にしないもんだぞ。
677名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:04:37 ID:vWYHfyNl0
ニートてシンプルに言うと赤ちゃんだよね
何もしたことが無い、おんぶにだっこ・・・
まず「ハイハイ」から初めてみればいいんじゃないかな
普通の社会人にってる人たちが忘れてる事に気が付けると思う
自分の力で進むって事は大事な事だから
678名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:05:03 ID:29CnxsaK0
毛深は寝ます
679名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:05:27 ID:XVkD++bA0
働かなくても生活できるなら別に無理に働く必要はないだろうな。
あくせく働いてる身からすれば許せないのかもしれないが。
680名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:06:03 ID:S0P19d6Z0
世の中、すでに出来上がりすぎてるんだよ
いまさら若い奴らが入り込む余地ないと思う。
先駆者にやりたいことはほとんどやられている
だからこんなにやる気が起きないのではないかな?
もう俺たちにやることは、先駆者がひいた腐った道を
奴隷のように歩かされるだけなんだよ
これがニートの原因ではないかな?
681名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:06:14 ID:cX7XECqb0
>>667
お前も社会を分かってないのかもな。

さっきは社会人と非社会人って分けて書いたが、
社会の外にも別の社会があって、それらを全て包括した広義の社会と
いうものがあり、それらは互いに影響を及ぼしあってるのかも知れない。

お前は狭義の社会だけを保持するために、外社会を切り捨てるような
事を言ってるが、それは広義の社会という視点で見れば、深刻な事態を
招く事になるだろう。

日本に土着のテロリスト集団が誕生して、内戦が勃発するかも知れない。
682名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:06:34 ID:Tg0Ms50y0
>>632
すまん。俺、既に後者。
稼ぎがあるだけで実質はニートと変わらない。
稼ぎの仕込みが終了したら後は好きな事だけやってます…。
683名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:07:11 ID:W+nhbQr90
>>680
また逃げるか。社会のせいか。
684名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:09:06 ID:cX7XECqb0
>>683
自分が反論できない事を「逃げ」と決め付けるのも不毛だな。
それではいつまでたっても凝り固まったままで、進歩を望めない。
まさに、君が異なる意見に向き合う事から逃げてるんじゃないのか?
685名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:09:07 ID:XVkD++bA0
>>681
俺は実はそうなることが結構楽しみだったりする。
686名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:09:21 ID:qh1wz2QU0
>>669
常に笑ってれば、かなりのブサでも好印象。
自分が思うほど他人はアンタの顔に興味を持ってないから大丈夫だ。
687名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:10:34 ID:LINnC/w7O
その頃にはその野良犬も、野良犬らしい仕事が出来てる。
人権を侵害された被害者としてな。

歴史は繰り返す。

そして










変わろうと努力しない奴は結局変わらない。

30年後野良犬なら、既にいま野良犬。

あ、ほら。目も死んでるよ。
688名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:11:21 ID:jtdUUvG90 BE:107527924-
>>652
事故によって腕を失った人間に、
「腕が生えてくるかもしれない」というのは簡単だ。

高身長の男性と交際したい女性がいる。
彼女には、低身長の男性とつきあうなど考えられない。
彼女の趣味が変わる可能性は、低身長の男性の背が伸びる可能性よりも低い。

人間が予測可能な部分は少ない、とお考えのようだが
どうして、確信的に予測できるケースも多い。

>つまりは結論を先延ばしにするテクニック。

企業の採用試験で「ぼくの将来性に期待してください」 と
学歴などの二次条件もなくぼやかす人間は、確実に落とされる。
結論を先延ばしにして受け入れられるのは、
相手に対し、優位か同等である場合のみに限られる。

>公の場で使えないし、個対個以外にありえんだろ。

バリエーション、として上げた例だが
「場を共有する」という意味での公の場(学校、職場)では適用可能だ。
また「個対多」の限定局面では、「ハブ」「シカト」など、
他にもバリエーションは存在する。
689名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:11:26 ID:zdA2bmJq0
>>682
俺もだ。
690名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:11:32 ID:PoThQgtL0
>>680
>先駆者にやりたいことはほとんどやられている
それはいつの時代でもそう。その時代の人が思いつくようなことは「ほとんど」が先を越されるもの。
でもあくまでも「ほとんど」であって全部ではないよ。ベンチャービジネスは税制面でも優遇されてるし、
いくらでもやり様はある。ただしリスクも大きいのでリーマンを選ぶのも十分魅力的。

好き好んでニートしてる人はそれでいいと思うけど、社会や時代の犠牲だと言ったところで何も解決しないよ。


691名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:12:10 ID:xp89+kE50
携帯からあほなこと書き込むな
692名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:12:44 ID:0tyDZVFm0
>673
そういってくれるのは嬉しいけれども、
社会にとって有能かどうかはわからんですよ。

まぁ、何社か面接は受けたことあるけどね
「お前はわが社的に無能だ」ってさw
ここまで言われたらてめぇらの手なんぞ借りずに
いけるトコまでいったるわ、と思った。



で、今こういう状態w
意外となんとかなるもんなのね。


>678
俺も毛深いぞ。ケツに毛生えとるしwwwww
だが毛深い手を触りまくったり観察する彼女がいる。
君は大丈夫だw
693名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:12:55 ID:cX7XECqb0
>>687
>歴史は繰り返す。

コラコラw 他人事みたいに言うな。
君も巻き込まれるんだぞ。
694名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:13:15 ID:3QoZ1NSd0
>>680
ただ働いて、食い扶持を稼ぐだけ。

ただそれだけのことで奴隷の道って大げさな。

仕事=金稼ぎ って割り切ると結構楽だったりする。
695名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:13:27 ID:gZcs30nU0
>>670
姿勢も変わるね。姿勢は印象を変える。
>>680
立派な道を残し、腐朽した道を壊し、道を作る。
これが若者の使命。
でも老人ももっと若者の面倒みて良いかもな。
696名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:13:59 ID:ljn0RWT70
>>680

pgr

子どもらしい感想だな。
現場の人間は、今むしろしっかりしたものが
何も出来上がっていないために手探りで前進
している状態なんだがな。

大企業でも簡単に潰れる一方で、数年で数千億
の金を動かすようになる奴が生まれている。
そして、そういう動きをコントロールするための
制度がいままさに作られているところだ。

毎日が勉強で目を痛くし、家に帰ってきたら2ちゃん
をやる程度の元気しかなくなっている立場の人間から
したら、お前の発言はほんとに笑える。
697名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:15:17 ID:LINnC/w7O
>>681
話の展開が飛びすぎだよ〜

もうお寝むかな?


テロ起こせるくらいのエネルギーがあるなら働けよって話だろ。







言い訳ばかりで何も出来ない子達はぶっちゃけ基地外だぞ。

話聞いて見ても筋通らない内容ばかり。

いらねぇなぁ
698名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:15:29 ID:vWYHfyNl0
大真面目な話、ネットやれるニートって
情報はいくらでも手に入るわけだし
その気になれば、商売だって出来る

楽して稼ぐのは悪いことでも何でも無いよ
欲しいもの無いつもりでも金があれば欲しくなってくるよ
ニートは金儲けすればいいのに
私利私欲が無いほど上手く行くよ
世間の言葉の逆を行けば良い
699名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:15:30 ID:xZsS1L/H0
>>651
社会の「社会」と、社会人の「社会」は、意味合いが違うよ。
前者は、「人間社会」とかそんな感じ。
後者は、「資本主義社会」とかそんな感じ。
社会には、いろいろあるんだからさ。
あ、>>681で、気づいてるみたいだね。
700名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:16:30 ID:S0P19d6Z0
>>690
何かをやろうとすると
誰かが先を越している
だから、成功する方法はアイデアではなく
ただ、人をこきつかって物を安く売ること
これがデフレの根本的な原因ではないか?
もうどうしようもないんだよ。飽和しすぎている
若い世代が新しい何かを生み出すことは
昔よりかなり難しいだろうよ
701名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:16:58 ID:PK/i79i00
>>694
大げさじゃないよ。マジでエグイ会社あるよ。
702媒体(メディア)に殺される:2006/05/27(土) 03:17:15 ID:SsK3cYbg0
人は、「自尊心」というものを有している。
「操られている」と感じるのは、この上ない屈辱だろう。

「人は生きているのではなく、生かされている」
「人は生かされる」つまり、「誰かが人に生きることをさせる」。

(「生きること」には様々な意味を含んでいるが、
此処では、「生きること」は、
「その時代において、その国において、その肩書きを有する者として、
やるべきことをする(法律を守る、勉強する、働く・・)こと」を意味する。)

また、人に生きることをさせる為に、人に対して洗脳を施す。
「誰かが人に生きることをさせる」のは、
人に対して生きることをして欲しいと思っているから、生きることをして欲しいという欲が有るからです。
「欲」とはつまり、「煩悩」のこと。
「煩悩」を捨てることが出来なかった、其れを罪だとするのなら、やはり、
人に生きることをさせる為の手段である「人に対して洗脳を施すこと」も、
当然罪ではないだろうか。
703名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:18:26 ID:vWYHfyNl0
>>700
おまいは1万年前に生まれても同じ事を言うぜ!
アイデアって神様が教えてくれるんだよ
704名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:18:37 ID:S0P19d6Z0
>>696
ではどんな制度なんだい?
詳しくたのむよ
705名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:18:50 ID:zdA2bmJq0
>>701
月給15万年労働時間6000時間とかな。
数年前の俺のことだが。
706名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:18:57 ID:LINnC/w7O
ぶっちゃけ社会経験の無い奴に出来る商売なんか無い。
人同士のコミュニケーションが無い仕事なんかうまくいかない。












まぁ、ニートはリハビリからしないとな。
707【MMM計画】Murder Mass Media:2006/05/27(土) 03:19:24 ID:SsK3cYbg0
洗脳を施す立場にある人(親、教師、政府、マスコミ)は、
正しい洗脳が存在すると信じるべきではない、
また自分が施す洗脳が正しいと考えるべきでもない。
少なからず「同じ人間を操っている」という罪悪感を抱きながら、
洗脳を施して欲しい。
そうすれば、洗脳を施される立場にある人(子、生徒、国民)も、
(「生きること」をしない、また出来ない、自分が情けなく感じられて、
罪悪感を感じずにはいられなくなる。)

洗脳を施す立場にある人(親、教師、政府、マスコミ)は、
軽んじ蔑む心を抱きながら、洗脳を施すか、
生きることをして欲しいという欲(煩悩)を捨て、洗脳を施さないか、
どちらかではないか。

洗脳を施される立場にある人は罪悪感を感じている、というが、
正確には、
「罪悪感を感じないのか?申し訳ないと思わないのか?」と言われ続けた結果、
罪悪感だけでなく、恐怖も感じている。
「恐れる」とは、「尊敬する」こと。

「≪洗脳を施す立場にある人≫を尊敬している(恐れている)」
「私(洗脳を施される立場にある人)は、
≪洗脳を施す立場にある人≫を軽んじ蔑む、などという卑しいことはしていない」
という思いが、その者を精神的に支えている。
その一方で、その思いを有しているが故、一歩を踏み出せずにいる。
708名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:19:38 ID:zTahflqZ0
>>680
そうだよな。
主要産業はほとんど先駆者が占拠して今更若者が入った所で上からの命令だ
けで動いて一生を終えるだけ。
唯一、若者が先駆者となったIT業界ですら飽和状態。
これからの時代は何も考えず、ロボットのように動く人間が重要視されるだ
ろうな。
709名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:19:58 ID:ljn0RWT70
>>704

俺はプロだから、タダでは教えない(ww
710名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:20:02 ID:L4moPefZO
ニートに対して否を唱えられるのは扶養している者だけ
政治が言うことではない。税金をより搾取したいだけのニート対策である腹がみえみえ
アホのように膨らむ国家的な借金のいい訳に、ニート増加・少子化のカードを振りかざすのはひきょうだ。
政治家は無職だなんだ他人の人生どうこう言ってねえで、少しは私腹肥やさず頭回して使い方考えろや、血税
それが指針になる生き方ってもんだろ
711名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:21:04 ID:cX7XECqb0
まず、働けと言うが、働かせてもらえるかどうかという段階なのだが。

深刻さ分かってないんじゃないのか。
712名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:21:21 ID:gZcs30nU0
>>692
おもしろいやり取りだな。
社会にとって有益な人間てのはその社会に対して影響力を持って
いる人間に対してか、後継者に対して有益な人間の事であって、
ドラえもんみたくどんな時でも助けてくれる人じゃないよ。
あなたを必要とする人、あなたを助けてくれる人、あなたに助け
られたい人を探すのがはじめの一歩。

例えばセミプロレベルのギタリストはコンサート会場じゃ取替えの
きく部品だが訳に立つ。営業では宴会の時くらいしか活躍できない。
工事現場では邪魔者だ。未来の一級ギタリストの師匠になる機会もある。
楽器の知識だけ使って販売員なんてのもいいかもな。接客ができたらな。

その社的に無能だからってあんたが無能だとは限らん。
じっさい何とかなってるみたいだし、その気になったら活躍して見せてよ。
おれが楽をできる社会のためにww
713一寸先は闇ですよ:2006/05/27(土) 03:21:36 ID:SsK3cYbg0
躾、甘やかし、虐待、スパルタ、いじめ、放任、軽蔑、ワガママ、無気力、崇拝・畏敬
「愛」はあるのか。何処にも「愛」がないではないか。
SEXだけか?SEX=愛か?

一生懸命に「愛」している人は、強い、美しい。
一生懸命に「愛」することこそ、人間にとって最も大切ではないか。
≪イチローは、一生懸命チームを愛していたではないか≫
恋人、親、子、チーム、会社、国・・。

「誰一人見捨てない、クラス全員で卒業したい」
こんな気持ちを抱いている生徒が、いるのだろうか。

人間を虐めた人間が、自分の親に殴られ、泣いている姿を、テレビで見たことがありますか?
「ゼロ・トレランス」をどうして導入しないのだろうか。

息子にとって、母親は「守るべき人」です。
だからこそ、
自分(息子)が守るべき母親が、自分(息子)のことで悩み苦しんでいる姿を見ることほど、
自分(息子)が守るべき母親から、軽んじ蔑まれることほど、
辛い事はない。

毎日、子供に、手紙を送るというのも良い。
子供が、「何月何日までに、何らかの答えを出す」ことを、約束することが大切。

「働かない」ことが「重罪」であるなら、
中途半端な洗脳をやめて、刑務所に入れればいい。
714名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:21:42 ID:LINnC/w7O
>>708
ロボ人間ほど使えない人間はいない。









あぁ、現状ニートはロボ以下か
715「自殺センター、洗脳センター」設立要望書:2006/05/27(土) 03:23:56 ID:SsK3cYbg0
【幼稚園から中一まで】
私の母親は、先天性の足の病を抱えています。
それ故、私を甘やかして育てれば、
周囲から「あの子の母親は足が悪いから、甘やかされて育てられたのだろう。躾も出来なくて、足も悪い、どうしようもない母親だ」と、
非難されてしまう。だからこそ、其れだけは避けたいとの思いで、私を厳しく躾ました。
蹴る、トンカチで殴るは、日常茶飯事。
「出て行け」と言い、私が「ああ、出て行くよ」と言えば、素っ裸にし、外に出す。
水が怖いと言えば、風呂場に連れて行かれ、水を何度も何度も掛けられる。

(私は小学生の頃、字が汚かったのですが)
字を書いては、殴られ、字を消され、
プライドがズタズタになり、泣き叫ぶと、「泣くな。汚い字を書くお前が悪いんだ」と言われ、
泣きながら震える手で字を書くと、当然其の字は弱弱しく汚いので、
「汚い、何度言わせるんだ。何だ、この字は」と言われ、また字を消される。
(此れが原因で、強迫性障害を抱えることになりました)

多過ぎて全て思い出せませんが、兎に角怖い母親でした。

この頃の私が嫌いな人は、
「泣いて、自暴自棄になっている男の大人」と、「もう駄目だ、死のう、どうせ俺は、などと弱音を吐く自分」でした。
一言でもそんな弱音を吐こうものなら、頭を机や壁に打ちつけました。
歯を思いっきり食い縛って、(頭に血が上るので)、頭がクラッとすると、
「どうだ、苦しいか。貴様の様な人間は死ね」と、自分を罵倒していました。(そうすると、気分が落ち着くんです。)
716名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:24:22 ID:gZcs30nU0
>>701
脱法行為でもしてるんだろ。
経営の規則を調べて通報できるだけの情報を集めて社長室に行け。
運がよけりゃものすごい退職金をもらえると思うww
運が悪けりゃ怖いお兄さん達にどつかれる。

さてその後は社会貢献だ。
君のまとめた記録はネット上にでもばら撒くんだ。
717名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:24:51 ID:LINnC/w7O
>>711
お前が誰もが認める程頑張ってんなら、それは深刻だ。









その程度で根を上げてるような奴は誰も欲しがりません!
718名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:25:18 ID:ukoJKvEa0
NA○U様はどうなるんだ?
きちんと「たびてつ同好会」やってたのにニートだぞ
719名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:25:44 ID:wH2SvEPr0
あほか。
コミュニケーション能力を必要としない商売の方が明らかに多いぞ。
コミュニケーションコミュニケーション連呼してる香具師は営業でしか働いた事ねえんだろ?
もしくはメディア商売で社内討論でもしてるんか?
720名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:26:50 ID:ljn0RWT70
>>711

事実として、ホームレスでも精神病、
身体障害者等の理由がない限りそれなり
の働き口はある。
ホームレス=ゴミあさって食っている人間では
ないのだ。まあ、中にはそういう人間もいるがな。

で、ニートってのは、ホームレスよりも他人に相手に
されない人間なのか?そんな奴は、ニートの中でも
極一部だろ?

普通のニートなら、職を選ばなければ、いくらでも職はある。
それが現実だ。嫌な職、興味がない職を見ないようにして、
職がない、職がないと騒いでいるだけなんだろ?ほんとは?
721名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:27:11 ID:gZcs30nU0
>>714
その例えとこのスレの趣旨だとニートはロボットだ。
OSもソフトも入ってない。職歴0なら新品だな。
722名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:27:16 ID:cX7XECqb0
>>719
理系の技術職でもコミュニケーション能力が求められるよ。
723名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:27:49 ID:kiwVeaIV0
中高と部活をやり通したけど30過ぎて半引きこもりになりました・・・
724名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:28:00 ID:3QoZ1NSd0
>>701
ロボットのように動く人間が求められる仕事なんか楽なほうじゃん。

仕事ミスしても操縦者(上司)のせいにできるし。
(そのための証拠はそろえておかないとダメだけどね。)
725名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:28:24 ID:LINnC/w7O
>>719さんが糞素晴らしい事を言ってますが、どこの世界にコミュニケーションが必要無くエンド出来る商売があるのか教えてもらいましょう!








皆、耳ダンボですよー(笑)
726名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:28:34 ID:PoThQgtL0
>>700
人をこき使う側に回ればすべては解決する。こき使う側の利益が昔より大きくなってるし、
平成16年の税制改正で恩恵も昔より受けれるし、今年からの法改正で起業も簡単に
できるようになったし、これだけの好条件が揃っていながら何を根拠に昔と比べて悪く
なったといってるのかがわからない。

本当に何かやってみた上でそう言ってるの?何もやろうとせず漠然とした印象だけで
批判してるようにしか見えないんだけど・・・
727秩序は、間違いなく人間にとって、害悪だ:2006/05/27(土) 03:29:04 ID:SsK3cYbg0
【中二から高一の一学期まで(中高一貫校に在籍していた)】
中二から高一の一学期まで(約二年半)、大体五,六人から、いじめを受けました。
いじめを受けていましたが、兎に角(親の期待もあり)難関大学に合格したかったので、勉強(だけ)は朝から晩までしていました。
ただ、中三の頃から、
吃音が酷くなり、(自分の名前すら言えなくなり)恥をかくことも多く、
また、強迫性障害の症状が悪化し、成績が落ちました。
いじめ、吃音、強迫性障害。精神的にズタズタになって、私は両親に、「少し休みたい」と言いました。
両親からは一言「一週間休め」。
救われる思いがしました。私は一週間休んで、また学校に通い始めました。
こういうことが四回ほど有りました。
「一週間休む」→「二、三ヶ月学校に通う」→「一週間休む」→・・・
しかし、高一の夏休み直前、
私が小さい頃から、必死になって抑えていた自殺欲が爆発しました。
両親に「学校を辞めたい」と頭を下げました。
父親から「馬鹿か、お前は。一週間休んで、また学校に行きなさい」、
そう言われた私は、「分かりました。それなら、今日私は『○○』(苗字)を捨てます」と言いました。

(小さい頃、母親から、
「お前がもし人を殺したら、『○○』(苗字)を捨てなさい。『□□』(名前)はお前のものだから捨てなくてもいい」と
言われていたので、「『○○』(苗字)を捨てる」とは「人を殺す」ということを意味します)

両親はこの時、(後々になって、両親から聞いたのですが)
「もうこの子は限界なのだろう」と思い、退学することを認めてくれました。
(本当に殺すことは無いとは思いますが、
この頃、包丁で手を切ったり、(四階なのですが)ベランダの柵を乗り越えたりしていたので、
恐らく自殺していたと思います)
728名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:29:14 ID:gZcs30nU0
>>717だって人間だもの。
立派にやってるようだがニートのように根を上げる事もある。

ニート問題を問題として取り扱い続けるなら対策は
ニートを押し付けられる人達への訓練からはじめないとな。

あ、そうそう。
>>717に悪意はない。
腹立ったら言い返してくれて結構。
729名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:29:28 ID:cX7XECqb0
>>726
会社を興すには金がいる。
貧乏人には無理。
730名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:29:54 ID:kiwVeaIV0
>>725
アニメ業界は結構・・・・
731名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:30:42 ID:wH2SvEPr0
>>725
職人業などはコミュニケーションなんかとってたら
明らかに能率が落ちると云う事だ。
それも解からないようなら社会経験ゼロ?w
732名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:30:54 ID:Q5OQaSEm0
親に限らず世の中がニートにかまうから余計減らないし更生しないんじゃね?
確かに心が病んでたりしてカワイソウなこともあるけど
そんなことにいつまでも囚われてたら生きてる価値がないよ

無駄に時間使ってる趣味やら取りあげて自分自身のことは自分でやらせたりして
本格的に親離れする様に追い込まないと絶対治んないよ
これで起こる親子のトラブルは避けられないことだし例え死人が出てもやるしかないよ
733名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:32:00 ID:GoyicHjt0
後先も考えず、先進国と言う品格も考えず、
今現在自分が職にありつけて一見勝ち組の仲間入りになれているからといって、
既に自分が一生勝者の切り捨てる側にいられる前提で
安易に>>667のように社会的に殺してしまえ、弱者なんか消せばいい、
働けてない人間は怠け者的な意識で見て悪者化して処分すればいい的な
ものの考え方する人間は、間違いなく人間的に安っぽい階層。
非常時に、自分さえ助かればそれでいいと言う発想。
食料にありつけなかった人間は無能なんだからほっとけばいい。
自分達勝ち組のエリアの分だけ他人を犠牲にして確保しろと言う、
人が本当に困っているときに、相手を悪者だと
自己満足で解釈して、平気で見捨てるような層。

本物の人間と言うのは、
自分が勝ち組にいる時に、負け組の側の立場でものを考えられる人。
そして負け組にいる時に、それでも勝ち組の側の立場にも配慮ができる人。

同じ事を自分がニート呼ばわりされる立場におかれている状況下で
言うならまだ説得力がある。
しかし自分がち組に属している時に、
自分さえ今現在勝ち組であれば勝ち組の論理だけを押し通し、
負け組など死んでもいいと言うのは既得権益にしがみついて汚職をやるような、
自分さえよければそれでいいと言う安い人間。
そしてそう言う人間は自分がいざ無職になったときに、
そう言う世界を構築した事を心のそこから後悔する。
734名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:32:01 ID:3QoZ1NSd0
>>731
職人業ってなんだ?
735イジメ解放同盟「通称:イ解(いげ)」:2006/05/27(土) 03:32:05 ID:SsK3cYbg0
【ひきこもりの頃】
ひきこもりの期間は、八ヶ月程です。
前半は、あっという間に過ぎてしまいました。
正直な所、全く記憶が有りません。

後半は、悲惨でした。如何せん、時間が経つのが遅い。
生きる意味を考える、
自殺を肯定する論理をつくる、
正座してずっと時計を見る、
母親に包丁を持たせ、「殺してくれ」と泣き叫ぶ。その度に、「すみません、もう少しだけ待って下さい」と謝る。

私が、家を出よう(お寺に入ろう)と決意したのは、
小さい頃、父親に「高い高い」をしてもらったことを思い出した時です。

(両親に対しては、罪悪感を感じていました。特に、父親に対しては、
毎朝私が辞めた学校の前を通って、会社に行き、夜遅くまで働いている父親に対しては、
「どんな思いで、学校の前を通っているのだろう。
学校に向かっている自分の息子と同年代の人を、どんな思いで見ているのだろう」と罪悪感を感じていました。
でも、感謝はしていなかった。やはり、殺して欲しい、何故生んだのか、という思いが強かったです)

それを思い出した時、父親に対して、「有難う」という感謝の気持ちが芽生えました。
また、過去を振り返っていると、色々なことを思い出し、母親に対しても、感謝の気持ちが芽生えました。
そして、一切の迷いが消え、ただ唯一感謝の気持ちだけが残り、
家を出よう(お寺に入ろう)と決意しました。

ゼロ・トレランスを導入すれば、ほとんど全て解決。
736名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:33:26 ID:PoThQgtL0
>>729
当たり前。その金とそれ以上に大切な人脈を稼ぐために奴隷として働いたらいいじゃん。
恵まれた環境になければいきなり大きなことをするのは無理。一歩一歩段階を踏んでいく必要がある。
その苦労をせずにいきなり楽して儲けようってのは虫が良すぎるよ。
737名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:34:22 ID:S0P19d6Z0
>>726
だから簡単に企業起こせると言っても
やろうとするモノがないんだって言ってるのよ
事業内容がな。
738名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:34:51 ID:gZcs30nU0
>>730
物価の優等生かw
739名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:35:22 ID:ljn0RWT70
職がない、自分の居場所はこの社会にないって、なにも
せずに泣いているニートどもは、一回ホームレスの親父
のところに行ってとことん話しをしてみろ。

家がなくたって、けっこう職もあれば、居場所もあるんだ。
ペット飼っている奴すらいる。

まじでそうしてみろ。今のお前らに見えない現実が見えて
くるかもしれないぞ。
740名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:36:34 ID:0tyDZVFm0
>712
まぁダラダラ頑張ってみますわ。

>720
結局ね、天秤にかけてるだけだよ。
条件の悪い仕事にするか、収入はなくともラクに行くか。
嫌な仕事だから働いたら負けなの。
そう判断しただけのこと。
741名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:37:02 ID:LINnC/w7O
>>730
コミュニケーションを取らずにクローズ出来てる商売挙げれるか?
アニメ業界は広告ありませんか?声優の手配は?収録の為のアポ取りは?コンセプトと制作の刷り合わせは?

俺はアニメ詳しくないんでよくわかんないけど、アニメ業界ってのはコミュニケーションいらないの?


>>731
お前ほんとにかわいそうな子だな。
職人になるには誰から技を盗む?
技盗むのもコミュニケーション。
職人が作ったもん売るのは誰がやる?小売店?卸業者?それはコミュニケーション抜きで黙って売れんの?

コミュニケーション無しで成り立ってる商売のが多いんだろ?
教えてくれよ。


お前は本当にクズ。
742名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:37:09 ID:U5uZ1b1a0
>>729
案件が良ければ、投資してくれる人は沢山いるよ。

投資家と知り合えるスキルが無い or 立案するほど世の中見えてない。

まっどの道本人次第だね。
743名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:37:12 ID:gZcs30nU0
>>739
彼らに講義を受けたいと思った事はあるな。
説教しに行くんじゃなくてさ。
経験者に質問。手土産は何が喜ばれる?
744名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:38:03 ID:IjtBMFg40
ニートは、ほっとけばいいよ。
アドバイスするだけ無駄。
745名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:38:11 ID:S0P19d6Z0
>>739
確かに職がないってのは嘘だな
職なんてかなりある。
ちょっとやる気になればどんな奴でも職に就ける
746名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:38:54 ID:ljn0RWT70
>>743

手土産?そんなもんいらん。
747名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:39:00 ID:3QoZ1NSd0
なんか、パラサイトで大騒ぎしていた時代がなつかしいな。
748名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:40:37 ID:1UzNN2280
つーかパラサイトって実家に住んで稼いだ金は自分のためにしか
使わないんだろ?親に養ってもらってる点ではニートと一緒だよな。
749名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:40:40 ID:PoThQgtL0
>>737
失礼な言い方だけど、それはあなたの発想力がないだけ。
ただ、それは才能がないって言うのではなくて、社会を内側から
真剣に見ていないってこと。実際の経済活動の中に身をおいて、
注意深く周囲を観察していれば、いくらでもアイデアは浮かんでくるよ。
750名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:40:40 ID:wH2SvEPr0
>>741
あほか?完全にいらんとは言ってる訳ねえぞ。
コミュニケーションは極力行わない方が能率がいい商売は、多いと言っておるのだ。
751名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:41:51 ID:0tyDZVFm0
>741
技盗むのなんてさ、観察だよ。
毎日アサガオ見るのと同じ。
コミュニケーションらしいコミュニケーションなぞ不要。
それに作る人と売る人は別でっしゃろ?
売るには売るためのスペシャリストの方がいいよ。
752 :2006/05/27(土) 03:42:26 ID:alr45jRf0
>>719
たとえば、ソフト開発もコミュニケーションがなければ無理だよ。
一人ですべて粉す時代じゃないから得にね。
753名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:42:28 ID:gZcs30nU0
>>740
おれは「頑張れ」派なんだけどさ。
学校の長距離走でヨーイドンでダッシュ!してグングン
抜かれていった奴ら見ててさ、ダラダラするのって頑張る
のにもめちゃ大切な事なんだなと痛感したよ。
おれは写真部で1.5kmが7分くらいだったよ。
>>746
そか。飲み物くらいにしとくわ。
754名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:42:42 ID:U5uZ1b1a0
>>750
何故、極力行わない方がいいの?
そして、具体的にどういう商売が能率が上がる?

貴方の話に芯があるなら答えれるっしょ。
755名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:44:35 ID:W+nhbQr90
生きることがつらいとか苦しいだとかいう前に
野に育つ花ならば力の限り生きてやれ

(^Д^ )9mプギャー
756名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:44:52 ID:PoThQgtL0
>>742
まさしくその通り。アイデアとプレゼン能力、後ははったりでなんとかなるものw
757名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:45:09 ID:wH2SvEPr0
>>752
いや、ここにいるコミュニケーション論者は
仕事しながらウダウダ話ながらやれと云ってるんですよ。
スケジュールが決まったら大抵の商売で会話はむしろ仕事の邪魔ですよ。
758名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:45:44 ID:gZcs30nU0
>>754
かれはこう仰ってます。
弟子の相手をしてる暇があったら製品を作れ、と。
明日の儲けが今日入ってきますね。
759名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:46:26 ID:hb+Wge4x0
生まれ変われたら.二ートかNO.1ホストになりたいな。
今やろうとしたら、どっちも条件が厳しいよ。

760名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:46:29 ID:S0P19d6Z0
でも社会はほんとにきついぞ
なんでこんなにきついんだと思う
身体、精神のストレス…
よくみんなやっていけるなと思う
761名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:47:17 ID:0tyDZVFm0
>753
この線だと当分息切れはしなさそうw
手土産は酒がいいよ。
762名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:48:06 ID:LINnC/w7O
>>750
>>719を、100回見直しな?


コミュニケーション能力を必要としない「商売」の方が「多い」んでしょ?
まずはそれを列挙しよう!

>>750では、商売じゃなくて職業だろ。ばかだね。

まぁ、バカで無能な君には分からないかもしれないが、職業ですらコミュニケーションが必要無いなんてもんはない。100%じゃないが、殆ど無い。

君の言う、コミュニケーションを極力取らない方が能率が良いとする職業は何?
そういう業種の方々は、職場以外でコミュニケーション取ってるもんだよ?
単に君が誘われていないだけじゃなくて?

763名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:48:34 ID:vWYHfyNl0
>>760
きついって思うときついって事があるよ
思わなければ割とイケル
多分死ぬまでは
764名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:48:49 ID:0uHGey8F0
>>741
程度の問題だろ。
そんな体育会系の部活のコミュニケーションスキルが
絶対みたいな、話にはどう考えてもならないよ。

なんでニートを励まさず、不安に陥れる事ばかり
やろうとするんだ?
ちょっと性格に問題ないか?
765名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:48:59 ID:DflCI0JS0
>>537
ぬっほほ〜♪あいにくと会社経営者だよ〜ん♪

>>729
ぬっほほ〜♪貧乏人だけど会社経営者だよ〜ん♪
株式会社や有限会社だけが会社じゃないんだよ〜ん♪
766ニート:2006/05/27(土) 03:50:15 ID:4/dpgEV70
こんばんは
ニートで〜す
767名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:50:21 ID:U5uZ1b1a0
>>757
何故、雑談を無駄だと思うの?
ほんで、雑談はさみつつ邪魔にならないように会話するにはどうしたらいい?

>>756
そのアイデアとプレゼン見て、投資するしないを決めるのは
投資家

結果を出す出さないは、本人の力次第。

やってもいないで、できない理由を彼是探すより
どうやったらできるのか?を探す方が建設的だと思うよ。
768名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:50:33 ID:S0P19d6Z0
>>765
kwsk
769名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:51:12 ID:wH2SvEPr0
コミュニケーション論者必死だな。
ちなみに俺は10年住み込みで働いてたぞ。
コミュニケーション論者に長期に一緒に暮らしたりするのはとても無理そうに感じるがw
770名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:51:22 ID:2IceeHGT0
771名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:51:29 ID:W+nhbQr90
>>766
氏ね。
772名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:51:49 ID:JVBtf0K50
>>764
コミュニケーション、コミュニケーションと煽るのも問題があるよな。
そもそも、その定義自体がかなりアバウトなのに。
773 :2006/05/27(土) 03:52:08 ID:alr45jRf0
>>769
トヨタの期間工ですか?
774名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:52:15 ID:0tyDZVFm0
>766
やぁ、俺もだ。
よろしくなw
775名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:52:50 ID:WQtAOd8YO
コミュニケーション不要な仕事など、日本では
もうすでに重要な仕事とはされないよ。そんな
ものは、外国の安いところで大量に作れば済むし。
776ニート:2006/05/27(土) 03:53:23 ID:4/dpgEV70
>>771
え?なんで?
777名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:54:16 ID:LINnC/w7O
>>751
盗むのが観察?お前仕事なめすぎ。
特に職人の技なんて、基本的に盗まれたら明日のおまんま食いあげかもしれないんだよ。
それを盗ませてやる前にコミュニケーションが発生すんだろ。

君ら視線がマクロすぎ。

作る人と売る人がコミュニケーション取らないとあぁ大変だ!

作る人は1万円のつもり。

売る人は1千円のつもり。

さぁどうする?

コミュニケーションが発生しました。


コミュニケーションってのは、こういうありふれたもんだが、それが重要。
シミュレーションが足らないよ。
778名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:54:44 ID:gZcs30nU0
>>761
じゃ、酒で。
川原の人達だからその話からやってみようと思う。
>>770
中学時代の美術部を思い出しましたw
779名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:54:46 ID:W+nhbQr90
>>776
じゃ生きろ
780名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:55:18 ID:3QoZ1NSd0
>>769
あなたが、コミュニケーションスキルなんか必要ないなんて極論するから
噛み付かれているわけで、反論している人たちがみんなコミュニケーションスキル偏重主義ではない。
781名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:55:33 ID:yFxM9MQC0
SsK3cYbg0さん、貴方の抱えてるトラウマの
解決法に、「人に喋る事」があります。

僕は十五年ほど前、死の恐怖をリアル体験した事があります。
精神に深い傷を負いましたが時間の経過・その時の苦しみをのちのち
友人知人に喋る事で傷が癒えた経験があります。

大自然、時間、友人とはそう言うものようですよ。
見当違いなレスだったらごめんなさい。
782名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:56:16 ID:PK/i79i00
今まで無視してたくせになんで急にニート、ニート言い出してんのかわからん。
783名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:56:49 ID:YTChPQ1O0
がんばろうよ。
漠然としすぎて申し訳ないが
人は何処にだっていけるし何にだってなれる。

その気になれば今から首相になることだって可能性が無いわけでもないよ。
生まれることは受け継ぐことかもしれない。
後に続けることが、生きる意味なのかもしれない。
ひとがひとになんらかの形で影響を、それがすごく小さいことでもできたら意味はあると思う。
契約であれ、簡単な伝言でもコミュニケーションはコミュニケーション。
メールの文章で人に影響を与えることも十分可能です。

少なくとも今生きている人間が未来を造っているはずです。
あなたの起こす小さな影響が1000年後のライフスタイルに大きな影響を与えているかもしれない。
1000年前の先人の影響を我々が受けているように。
それは良くも悪くも。

みんなの作る未来が困難を迎えてもそこから前を向いて戦える(困難に)ように
今、挑戦してみませんか?

ロボットの様な仕事であってもそれを全力でやれば、未来を作る糧となるかもしれない。
私も単純な仕事を長時間しながらそう信じています。
ここで手を抜いり、やり過ごした場合未来に違う影響があるかもしれない。なんて考えます。

生きているんだから楽しく上を向いて生きたいですね。
押し付けがましくてスンマセン。
784名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:56:50 ID:LINnC/w7O
>>777
視線マクロ ×
視線ミクロ 〇


(´A`)
785名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:57:03 ID:U5uZ1b1a0
>>769
ID:wH2SvEPr0

何故、極力行わない方がいいの?
そして、具体的にどういう商売が能率が上がる?

何故、雑談を無駄だと思うの?
ほんで、雑談はさみつつ邪魔にならないように会話するにはどうしたらいい?

貴方の話をそのまんま質問してるんだよ?
上っ面の感情だけで会話してないかな。
786名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:57:44 ID:wH2SvEPr0
アホ杉
売り買いする程度の会話を一部の人の特権ってか?
ニートにそれができないと定義し決めつけてる考えがすげえ。
787名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:58:59 ID:PoThQgtL0
>>767
あと、起業する上で一番大切だと思ったのは何よりも人脈。
極論だけど、人脈さえあれば何とでもなる。そこからアイデアが浮かび、金が集まる。

その人脈を作る手っ取り早い方法が社会に出て真面目に働く。別にバイトでも派遣でもいいと思う。
起業するというしっかりした目標を持っていれば苦にならないと思う。金じゃなくて人脈を稼ぐと考えたら割り切れる。

とりあえずは行動することが大事。行動を伴わずに頭だけ使うのはあんまり意味ない。
別に起業できなくても、ニート続けるよりはよっぽどいいと思うよ。
788ニート:2006/05/27(土) 03:59:16 ID:4/dpgEV70
>>779
生きてるよ
いきなり死ねなんて言っちゃだめだよー
>>774
よろしくね
何歳?どうしてニートなの?
789名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:59:31 ID:gZcs30nU0
>>702
そこらで一発、あれはあいつの持論なんだよ。
と、こっそり教えて上げられたらいいのにな。
なら言いっぱなしは罪じゃなくなる。
必要以上に他人に気遣いながら話なんかできるかよ。
特に権威なんて全部ぶっ壊れてしまえばいいのにな。
790名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:00:55 ID:U5uZ1b1a0
>>777
僕が作る側だとしたら、まず『相手の話を聞く』事から始めるかな?
どういった経緯で、千円っと言う値段で売る予定なんですか?
って感じか。

作るのが1万円掛かる理由話すのは得策じゃないね。
なぜなら、相手の都合を考えないで会話することになるからね。
791名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:02:07 ID:W+nhbQr90
>>788
やっぱ氏ね

792名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:03:16 ID:LINnC/w7O
>>780
その通り!

>>769
は10年間一言も話さなかったわけじゃなく、話する事は重要なコミュニケーション。

無駄な雑談が必要無いのは皆分かってる事。

履き違えんな。


>>786はもう痛々しいのでスルーしようかな?




お前がコミュニケーションいらねって極論かましたのw

ニートなんかその程度さえしようとしてないから定義も糞もないんだよ、このあかんたれw
もうこれ以上は痛すぎ。やめとけよ。
793名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:03:25 ID:IDQWG1hLO
ニートがコミュニケーションを
はじめたようだw
794名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:04:54 ID:wH2SvEPr0
>>792
おまえの方が極論に聞こえるがな。
何時でもおまえは会話しながら仕事してんだろ。
使えそうにねえなあ。
795名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:05:23 ID:QtupS6cI0
コミュニケーションって、頭の弱い人間が
自分の無能さを誤魔化すためのいい理由だよねw
796名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:05:35 ID:0tyDZVFm0
>777
ごめ、ウチ等の世界だとやっぱり観察だわ。
そりゃ、簡単に盗めるもんじゃないから、ひたすら観察して分析するんよ。
それにいくらなんでも買い物や売り物くらいは誰でもできるんじゃね?

>788
22歳。
面接とか受けているうちに
会社で生きていけるような性格じゃないと悟ったのさ・・・。
797名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:06:04 ID:U5uZ1b1a0
>>792
ID:wH2SvEPr0との会話が成立しないよ orz
彼は会話必要無いっと言うより、会話が下手っぽい。

たぶん、自分が会話上手くできなくて
口が上手い奴に、良い所もってかれてるのが癪なんじゃないかな?
798名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:06:09 ID:Z58xghP80
そうか、サークル入って居なかった事になってるんだ。
なるほど。
799名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:06:14 ID:LINnC/w7O
>>790
それがまさしくコミュニケーション。
さらには、その二人の間を掏り合わせ共通認識を持たせ、価格に合わせた製品にするか、製品に合わせた価格にするかが落としどころになるわけだ。

簡単なようで難しく、重要なのがここで言うコミュニケーション。

これが無いと商売出来ないよ?
800名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:07:26 ID:PoThQgtL0
>>797
ID:wH2SvEPr0と会話が成立する奴こそ、真のコミュニケーション能力を身に着けてる奴なんだろうな・・・
801名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:07:34 ID:S0P19d6Z0
まぁ、とりあえず、俺は明日面接だ
行動あるのみ

あたまでっかちで考えすぎるとこだったよ

>>787
ありがとうよ
802名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:07:39 ID:gZcs30nU0
>>783
失礼、俺式に改変させてもらったです。
はっきりとした事だが、
すべての人には行ける所は限られてる。

自分が綺麗に咲ける場所もある。かれる場所もある。
首相にならなくても首相より権力を手に入れる方法がある。
意味なんかなくても引き受けた物は勝手に後に流れる。
人が人に伝えたものには意味のあるもの少ないものがある。
でもそういうのって眺めてるだけで結構笑えるよ。

今生きている人間すべてに未来を作る力があるが、
水庭に到達できてない魚がいる。悲しい話かもしれないが。

こっからは賛成だ。みんなの作る未来が困難を迎えても
そこから前を向いて戦える(困難に)ように 挑戦してみよう。
戦ったり、助けたり、待ったり、逃げたり、休んだりを慎重にやるんだ。

ロボットのような作業でもロボットがやらなければラインの改善くらいは
できるし、結構奥も深い仕事さ。向いてる奴は工場に向かえ。
むりなら他をめざせ。 手を入れろ。手を抜け。真剣に判断してな。

私も生きているんだから楽しく上を向いて生きたいですね。
押し付けがましくても、気にならない奴は気にしないからこれでいい♪
803ニート:2006/05/27(土) 04:07:51 ID:4/dpgEV70
>>791
だめだってばー
イライラしてるの?
>>793
あなたも一緒に話そう
804名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:08:14 ID:UMnbs+i50
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉   ニートの諸君
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    人生あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
805名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:09:14 ID:vWYHfyNl0
そんなことより自分のおしっこ飲んでみなよ
806名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:09:27 ID:PoThQgtL0
>>801
つらいことあるだろうけど、2ちゃんで愚痴言いまくってがんがれ!
807名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:10:19 ID:PK/i79i00
働く意志があるとか無いとか関係ないの。ニートは只の無職なの。
マスコミが勝手にニートとか言って煽ってるだけ。
808名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:10:56 ID:Z58xghP80
まるで無職が悪い事のようだな。
809名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:10:57 ID:wH2SvEPr0
俺が職人業に会話は極力必要ないと云ったが
更に10年住み込みしてたなら、社会経験豊富な人なら
多少どんな立場かは見抜けるもんなんだけどねえ。

そうか、社会経験が殆ど無いあほう(ニート)がニート叩いてたのか?w
810名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:11:03 ID:3n4MDx4e0
ここは労働宣教師の溜まり場か。
ニート批判するなんて誰にでもできるんだよ。
811名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:11:22 ID:LINnC/w7O
>>796
何の世界?



>>794
お前さんは自分で言ってる事すら書けてないけど、悔しかった?

まず商売と職業間違えちゃってたからね。

ご愁傷様です。

会話しながら仕事なんて出来ないし、そんな事が必要だなんて一言も言ってない。


コミュニケーションが無いと信頼関係を結べない。
それが無いと殆どの仕事が成り立たない。

それを極論と言うなら、それを実証してみ?説明してみ?

出来ないだろが、ぼけ
812名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:11:27 ID:W+nhbQr90

 _       \
 ||_))       .\
 ||_))Y          \
 ─── -- _      \
  _ -──- _`   .   ヽ
´  :::::::::::::::::::::::::`  . ヽ   ',
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミュ、、 l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{{ミハ |  *
::::::::::::::::::::::::<・>::::::::::::::::ミミミ〉ハ
・>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: // l  
::::::::/ ;   、          〉 |  ごく潰しが来てるのか?・・
/ ィ .  ,, ヽ           l ノ 
   〉 ll    ヽ        レ'
  /  , -_ 、        ′|
   / ´  >      /  |
   '´ ̄        /   |
    /⌒      /    |
 \  .:;; ';,.    ノ     ト,、
  ` ‐----‐ ´       /  \
813名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:12:02 ID:1vWtZebS0
>29
そんな思い出のある俺は一件勝ち組と思いきや
数週間で相手に「あんたキモイ」と逃げられて負け組転落。
814名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:12:15 ID:AelW2boi0
やぁ(´・ω・`)
就活メンドイから今日から企業して
近所にプリントしたフライヤー配ってきたよ

まじ生きていけるかなぁ…
まぁ元手は一切使わないから
失敗してもダメージは実質ないんだが…
815名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:12:38 ID:kYCnJpxTO
部活はやってないけどバイトしてたよ。
部活よりよっぽど社会勉強になったけどな。
なんだこの記事は。くだらねー
816名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:12:39 ID:U5uZ1b1a0
>>799
どうもありがとう。
自分と価値観が違う人と、共存できれば1+1=3
になったりするからね。
で、決別すると1-1=0

会話のスキル上げないと、自分と似た人間の集まりになって
1+1=2にしか成らないよね。
817名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:12:52 ID:BHdzPEnz0
>>802
昔と違って工場のライン工はほとんどがバイトと派遣だよ。
つまりある程度の年齢になったら捨てられる。
ニートに工場へ行けって言う奴は、ニートが持ってる唯一の武器、
つまり若さを無駄に消費しろっていってるようなものだ。
818ニート:2006/05/27(土) 04:13:27 ID:4/dpgEV70
>>796
まだまだ若いじゃん
バイトもしてないの?
819名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:13:48 ID:U8CuWqnP0
能力が劣ってれば消極的になるのは当たり前。
劣ってるのに無理に積極的になったところでただのカラ元気。
ペーパーテストというのは劣った者のためのセーフティネットだから
それで能力を計れるわけもない。この調査は、能力が低いから
学生時代も今も消極的、という当たり前のことを表してるだけ。
820名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:13:59 ID:PoThQgtL0
>>809
少なくとも2ちゃんではコミュニケーション能力は必要だよ・・・
人それぞれ立場が違うんだから、相手が自分のことを理解してくれて当然という考えは捨てた方がいいよ。
821名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:15:03 ID:gZcs30nU0
>>817
今のラインてそんなにひどいの?
経営工学に転進して研究してみようかな。
回転寿司をモデルにしたラインだったんだけどさ。
822名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:16:27 ID:FVY6cRwP0
面接のマニュアルみたいな本見たことある?
内定勝者とかいうやつで、あれすごいよ。
例になってる学生のレベルが半端じゃない。
淡々と日々をすごしてたんじゃとてもじゃないがあんな連中に勝てないよ。
823ニート:2006/05/27(土) 04:16:42 ID:4/dpgEV70
>>812
えへ☆ごめんなさーい
824名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:16:53 ID:8hXNTiGm0
勝ち組ニートの実態
スロの天井狙いで、、、

海の900ゲットだぜ
マリンキターーーーーーーー
今日は寿司食って風俗でも行くか
   ∧_∧  ||\  
  ( ´∀`)  || 
 ┌(  つ/ ̄||/ 
 | ヽ |二二二」二二

825名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:17:10 ID:0tyDZVFm0
>811
音鳴らす世界。
まぁ、コミュニケーションが全く不要ではないが
実力磨くことの重要性のがはるかに高いでな。
仕事とったりするのはそういう役目の人間がいるから
最悪その人との会話ができればいいかな。
826名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:17:24 ID:AelW2boi0
>>822
あるあるwwwwwwwwwwwwwww
大学入る前に読まないと無意味wwwwwwwww
827名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:17:38 ID:reN10k2v0
メンヘル板とか見るとうわあこれじゃ働けねえよなあ
生きてられるだけでもすげえな、って思うのがいるからなあ・・・
まあ、誇張して書いてるのかもしれないけど
828名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:17:46 ID:gZcs30nU0
>>819
テスト苦手〜。
先生に「ま、俺の知性ではこんな紙切れはかれませんよ」と
言ったらウケた。あずまんがの先をいったぜ!証拠はないけどね。
>>820
時々話は食い違うし、外れるが、名前も知らない人間が
寄り合ってこんだけの長文を読み書きしてるんだよな。
829名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:18:08 ID:LINnC/w7O
>>816
まさしく。

会話が下手というより、仕事に愛着の無い奴程コミュニケーションを取らない傾向にあるなぁ。
愛着が無いから全部中途半端だし、会話も疎か。
そういう奴が一番雑談で盛り上がっちゃってるねw
830名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:18:33 ID:wH2SvEPr0
>>820
以後気をつけます。
しかしトヨタの期間工に思われたのには呆然とした。
831名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:19:12 ID:0tyDZVFm0
>818
バイトと言えるほどのシロモノじゃないよ。
まぁ、そろそろ将来の展望が見えてきたんだが
キャッシュフローヤバイwwwwww
832名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:21:20 ID:LINnC/w7O
>>825
俺音楽も別口でやってるけど、あれは職人じゃなくて芸術に近いじゃんか。

ライブやるとまた別だけど。

言い方悪いが、ニッチな職種だねw
833名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:21:35 ID:gZcs30nU0
>>816
和算で考えるのもありだし、こういう考え方もある。
最大公約数を見つけるのが個人的な付き合い。
最小公倍数を見つけるのが集団での付き合い。
たがいに素な部分は合わないところ。
834名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:22:12 ID:U5uZ1b1a0
>>829
コミュニケーション大事ってより
人が大事っと思ってる。

仕事を発生させてるのも人
それをこなすのも人
会社も所詮は紙切れで、人の集まりが会社
その会社が入ってるビルも、人が集まりが建てた。

人と人の間に生きるから人間。
人間は一人では生きれない。

つか、何より一人で生きるより、みんなで楽しく生きた方が幸せ感じねー?
835名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:22:53 ID:JVBtf0K50
>>822
文系じゃまず普通の人間はあの本に出てくるような人間には太刀打ちできないなw
普通の人間がいい企業に行こうと思ったら、理系に行くのが一番確実性が高いということだね
836ニート:2006/05/27(土) 04:23:50 ID:4/dpgEV70
>>831
よかったね、がんばってね
837名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:24:05 ID:PoThQgtL0
>>836
おまいもがんがれw
838名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:24:19 ID:uv4y7tsz0
ニートやるのもやらないのも本人の勝手だと思うけど
ニートやるのは勿体無いなとは思うな
839名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:25:24 ID:S0P19d6Z0
>>835
どんな本なの?
面接あるからさ
840名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:26:22 ID:gZcs30nU0
>>834
一緒に騒ぐのは疲れるが、騒ぎを観るのは好きだ。
あと人は嫌いじゃない。苦手だが。
嫌いな奴なんていまの所いないよ。
841REI KAI TSUSHIN:2006/05/27(土) 04:26:22 ID:e6h6nuiD0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
              ,. ――――‐‐ .
               /: : : : : : : : : : : : : : : `メ、  一年 鴨川アスミ
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\   私のお父さんは、【会社の都合】で
         /: : : : : : : : : : : : : :.、: : : : 、: : : : :.:.ヽ  【精神障害者】にされたの。
           /: : : : : : : : :l: : : /l: :/\ : |-\: : !: : :l   だから私はまともな【結婚】ができません。
        l: : : : : : : : : :|: : /-!/   ヽ! _ ヽ/l:: レ!  私の夢は、大きくなったら日本を出て
        !: : : : : : : : :/!/- 、       f´ハヽ !: ! !  米国でクリエーティブな仕事をしながら
        !: : : : :|: : :/ ィ f´ ハ       ぃソ  t//  イケ面,3高,デカチンのお金持ちのアメリカ人
         ヽ : : : l/l   ぃ_リ     , ` ゙( )  と結婚して大きな家を建てたいです。
         ヽ: : : : : !⊂⊃゙ ´         /   そして【日本の黄色い猿達】を抹殺するの。
          \: : : :ヘ        ゜   /
            \ト、: ヽ._ ____ ,. <    【トドメ】を刺すのは、私ね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
842名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:27:03 ID:PoThQgtL0
>>834
禿同。そういう世界のよさを知らずにニートで満足してるのはもったいないと思う。
ニートにとっては余計なお世話以外の何物でもないんだろうけど、一度きりの人生、
ダメもとで色々やってみたほうがいいと思うよ〜。ニートみたいな生活は老後にやればよろし。
今しかできないことっていっぱいあると思う。
843名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:27:12 ID:0tyDZVFm0
>832
まぁ、芸術っちゃ芸術だけど
時には1日で4曲、とか作ることもあるよ。
職人芸かな、とも思うw

ニッチなのは認めるw
むしろ全然悪い言い方だと思わん。
むしろニッチの中の更にニッチというか・・・。
ニッチってのは弱者の戦略・・・かな。


>836
オマエモナー
844名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:27:53 ID:U5uZ1b1a0
>>839
それじゃ、仮面接官になって質問してみるよ。

この会社を受けた志望動機はなんですか?
845ニート:2006/05/27(土) 04:30:44 ID:4/dpgEV70
>>837>>843
なにをがんばればいいかなぁ?
>>838>>842
おっしゃる意味はわかるんだけど、具体的になにがもったいないと思う?
846名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:31:07 ID:wH2SvEPr0
まあいくらコミュニケーションを熱弁したところで
現実社会で仕事以外には殆ど会話を必要としないのが現状だけどな。
商売以外で自らコミュニケーションを取りにいくと金を失うのも必定。
847名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:31:48 ID:/OYAt2Sh0
>>838
> ニートやるのもやらないのも

ニートはやるものではなく、なるものです。
ニートをやっているという彼らの発言は単にカッコづけでしかありません。
848名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:32:14 ID:JVBtf0K50
>>839
自信、積極性、体力、コミュニケーション能力を兼ね備えた超人たちに
よる成果の数々が記載されてるよ
849名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:32:57 ID:U5uZ1b1a0
>>845
まず、実家出たら?

俺も半年ぐらいニートしてたよ。
毎日ネットゲー。

苦痛も無いけど、楽しみもない。

何も考えず、表出れば
辛い事あっても、楽しい事もあるって分かるよ。
辛い事は、友達と分かち合う。
楽しい事も、友達と共感できる。
だから、今は楽しい事しかない状態だね。
850名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:33:20 ID:S0P19d6Z0
>>844
御社の経営理念に強く惹かれました
851名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:33:22 ID:qfMzWo1dO
私はニートになって約半年で8kg痩せました。
そのあと肌がボロボロだったので化粧に興味をもち、服装も気にするようになりました。
前より綺麗になって自信がつき、有り余った時間を使っていろんな所へ行きました。
そして1年ちょっと経った今、やっとやりたい仕事が見つかりました。
近いうちに面接受けようと思います。

ニートってほんといいもんですね。
852名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:35:57 ID:EVxQKPQg0
ニートの統計だけ出しても意味ないでしょ
働いてる人のデータがないと、これだけじゃ判断できん
まあ読売らしいといえば読売らしいが
853名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:36:16 ID:8yu4Pxv10
学力高いとプライドあるからまともな職についてないと友達作る気しないしね。
まあ当たり前のアンケート結果。
854名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:37:04 ID:U5uZ1b1a0
>>850
経営理念を見て、どのように感じてどの部分が惹かれました?
実際に働き出したとして、給料貰いたいですか?
855名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:38:18 ID:0tyDZVFm0
>845
自分が頑張りたいこと。
特に無いなら、見つかるまでニートを頑張るってのもw
きっかけなんてふとしたところで出会うもんじゃない?
856名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:39:40 ID:GmaK4M/30
なんだか複雑な気分だ。
でも、元無職板の住民として言わせて貰うと、好きに出来る金があるって気楽だよ。
漏れはミニカーを集めてて、就職して買えるようになった。
どんな仕事でも引きこもりよりはマシ。
今は夢も見れる。旅立とうよ。
857名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:40:32 ID:Pbxy6aqZ0
わざわざ朝刊の一面に載せて国民に知らせなくてもなぁ
自分自身ニートのままではまずいと思ってる奴は沢山居ると思う
働いて欲しいからというのであれば逆効果な気がする
面接官からかなりの罵倒やからかいを受け結果不合格
仕事選ばなくても雇ってもらえない気がする
ひとことで言えば要するに『死ね』ということで?

858名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:40:33 ID:PoThQgtL0
>>845
>具体的になにがもったいないと思う?

色々あるけど、一番は時間かなぁ。時間の大切さがわからないこと。
無為に毎日をだらだら過ごしてると気が付いたら老人になってるよ。
そのときに自分の一生を振り返って何がある?そうなってから後悔
しないためにもまずは時間を拘束される、色んな年代の人と接して
時間の流れを体感すべし。

>なにをがんばればいいかなぁ?
とりあえず働け。何でもいい。ニート歴が長くていきなり
フルタイムがきついのだったら短時間のバイトでもいい。


859名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:42:23 ID:wohK6OXe0

「成績上位」も自己申告。鵜呑みにする理由は無い。

敢て、つまらない生き方を選択している時点で、
本質的な頭の良さを欠いている事は間違い無い。
860名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:42:37 ID:S0P19d6Z0
>>854
御社の環境や公共性への配慮などへの取り組み
こういった精神のある部分にひかれました

給料はもちろん貰いたいですが…
861名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:43:29 ID:gZcs30nU0
862名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:45:19 ID:4ry4sfm50
>学校時代に部活、サークル活動など課外活動に消極的で、今でも友人が少なく外出もあまりしない――。

これ私のことだ。
863名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:46:21 ID:JVBtf0K50
>>859
つまらない生き方かどうかは本人が決める事だからな
本人が楽しいと思ってれば他人がどう思おうがそれでいいわけで。
864名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:47:19 ID:U5uZ1b1a0
>>860
作りすぎてるよ。
本音出した方がいいよ。
本音出す事は悪い事じゃないよ。

抽象的な言葉だと、掘り下げられるよ。

具体的に環境への取り組みのどの部分が惹かれるの?
具体的に公共性って、どの部分がどうやって社会貢献してるの?
って感じで、会社が架空なんで掘り下げ無し。

で、質問。
具体的に給料はいくら欲しいですか?
その給料で何がしたいですか(働く動機)?
865名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:47:41 ID:QtupS6cI0
コミュニケーションだかなんだかしらんが
じきゅう900円でバイトなんてアホらしくてやってられん
株やってるほうがいよっぽど稼げる。もちろん学生の副業だが
資本家にこき使われてご苦労さんって感じ(笑)
866ニート:2006/05/27(土) 04:47:57 ID:4/dpgEV70
>>849
居心地良いので出たらもったいない
自活しろって意味だろうけど、生活費20万とか稼ぐの無理
友達はたくさんいて週に2〜3は会ってるお
>>855
がんばりたいことないお
このまま気楽に過ごしてたい
>>858
そこまで時間は無駄にしてないよ
強いて言えば2ちゃんをやってる時が一番の無駄だけど
働くのはねー、おこづかいもらってるからよっぽど条件がよくなければやる気になれない
恥ずかしい人間でしょ、軽蔑してください
867名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:50:39 ID:reN10k2v0
漏れ働いてるけどそうたいして楽しいことないよ、現にこんな時間からこんなとこに書き込んでるし
仕事のある日は5時半に出てって8時に帰って酒飲んでオシマイ、突然休みもらってもどうしていいか
わかんないから、ウチでパソコン、他の独身の人はパチンコとかいってるみたい、金が貯まるだけ
出会い系でもやればとかいわれるけど、なんかめんどくさいし、親が金もってんならニートでもいいよ俺
868名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:51:09 ID:wH2SvEPr0

しかし競争を逃避した公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?

冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。


つまらない生き方をしたい奴なんかいる訳ねえ罠。
学生時代に活発だったのに大人になって消極的になった奴も多いべ?
個人的な理由だけでニートが多発してる訳じゃねえべ。
他になにか原因があるんじゃねえのか?

また独りよがりカキコだがw
869名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:51:37 ID:0tyDZVFm0
>866
そのままでいいんじゃね?w
ニートでやっていけてんなら無理に働くことも無い、と思う。
870REI KAI TSUSHIN:2006/05/27(土) 04:53:21 ID:e6h6nuiD0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>844 二次の面接試験はこうヤルんだよ。
いいな〜ぁ!やりたいことがいっぱいあって。
面接試験はね。君達のWillが試されるんだよ。
【Canon就職面接】
『当社に就職を志望した理由を聞かせて下さい。』
『君はこの会社に入って何がしたいのですか?』
『君はこの会社に入って何が出来るのですか?』
『君がこの会社に入ってヤリたいことをアピールして下さい。』
(意味:どうやって、この会社を儲けさせてくれるのかと聞いてるんだよ(`´メ))

この問いに、会社が納得できるようにディベートができる人が【即戦力】

入社したら、2回/年この問いを聞かれて、進捗状況・実績を確認されるよ。
『君の仕事の実績をアピールして下さい。』

やりたいこと(情報収集に基づく企画)が無くなったら『さようなら。』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
871名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:53:36 ID:GmaK4M/30
>>868
漏れ時給650円の正社員だけど、仕事は趣味に近いから平気。
苦しみ3割だけど楽しいし。上司居ない営業所だし。そこがポイント高い。
上司居る職場なんてもう無理。
自暴自棄になるには理由が足らない。
でも、お金は欲しいなあ。車も持ってるけど。。
872名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:53:53 ID:3n4MDx4e0
>>866
女だろ。そもそもニート扱いされてないのに、自分からニートになる必要もないだろ。
873名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:54:29 ID:1Mqtz7hm0
価値観が合うか・・・ 笑わせてくれますね
相手が合わせてくれてるだけとも思わないのだろうか
世間知らずが多いねぇwwwwwwww
何を考えてるかなんて所詮わからないのよ 人間というか動物なんてね
874名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:54:55 ID:wohK6OXe0

>>863
> つまらない生き方かどうかは本人が決める事だからな

そうでも無い。

何でも
> 本人が決める事
というのは、世界は自分が認識する限りにおいて存在する、
というような考えと似た発想だが、子供っぽいし、実りが無い。
875名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:55:13 ID:S0P19d6Z0
>>864
はい失礼しました。
環境の配慮などよりも、求人票を見て
これはおもしろそうだと、感じたからです。
幼稚な発言ですみません。
ただ、こういう職種を経験して、自分の経験になればと考えております。

給料は、手取り20万程度あれば今のところ十分です。
使い道は、親への仕送り、または将来に向けての貯金
あとは趣味に使いたいと思っております
876名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:55:36 ID:U5uZ1b1a0
>>866
今の生活で満足ならええんじゃないかな?
親が亡くなっても、現状維持を死ぬまで維持できる環境なら問題ないよ。

新しい事を始めると、人間的に成長できるよ。
あと、自活するのに20万もいらんよ。
10万あれば生活できる。

>>867
自分から『楽しい』事取りにいかないと、つまらないと思うよ。
彼女でも作ったらどう?

>>868
働く目的が金だから、やる気無くなるんじゃない?
働く事で得れる事は多いよ。
別に、働くだけじゃなくて、新しい行動が大切だね。
自己成長しないと、良い男になれませんぜ。
877名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:56:57 ID:FVY6cRwP0
コミュニケーションの無さを克服しろ言うけどさ、
普通の人はもともと備わってるんだろ?
なんで俺らだけ努力せなあかんねん。
878867:2006/05/27(土) 04:57:43 ID:reN10k2v0
そうなんだよなあ・・・、楽器でもはじめてみようかなあ・・・
879名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:58:00 ID:0tyDZVFm0
>871
俺バイトの時、時給2600円くらい。
正直シンドイ。我慢代かな。
880名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:59:08 ID:U5uZ1b1a0
>>875
ほほう、具体的に何がおもしろそうだと感じたの?
それで、貴方は何がしたい?
そして、貴方がしたい事に対して『何ができる』?

具体的にその20万は何に使います?
20万が自由に使えるとしたら、貴方は何がしたい?(仕送り、貯金は建前過ぎる)
そして、貴方がしたい事に対して『お金をどう使う』?
881名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:59:43 ID:ayzxNByR0
ニート助けるつもりは全く無い政府とマスコミ。
怠け者のレッテルを貼って、国民にニートを叩かせる。
国民のストレスの一部を反抗できない弱者に向けさせ、
悪政の誤魔化しに利用。
ニートを面白おかしく叩いてお金儲けを企むマスゴミ。
心の醜い奴らが多すぎて悲しくなってしまう今日この頃。
882名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:59:52 ID:wH2SvEPr0
>>871
変な上司いると給料高くても働く気なくすよなw
変な煽りしておいて云うのもなんだが給料安くても気にするな。
ガンガレ

>>876
その通り。       だが煽りは続けるw
883ニート:2006/05/27(土) 05:00:13 ID:4/dpgEV70
>>869>>872
今の状態に不満も焦りもないけど
合コンとかで家事手伝いとかやっぱ言いにくいんだよね
親の会社で働いてることにしてる
>>876
親が死ぬ前には多分結婚してるし
都内でそれなりの生活をするには20万は必要だお
884名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:00:20 ID:1tMYx3gO0
>>856
その心意気や、よし。
>>858
そうだな、その通りだ。
>>854
いや、こっち仮面じゃなく面接官押し付けられたんだが。
仕事してくれりゃぁ給料払うよ。最初のうちはポカも認めるさ。
大企業と違ってポカやってるたびに首切ってたら誰もいなくなっちまう。

下がポカやったときに頭下げるのが上の仕事だよ。それが現実社会であり、
人を育てるということ。自分がやれば何とかなるのにと思いながら
歯を食いしばって下に任せて、失敗した時だけ頭下げるのが俺らの
仕事だよ。勘で概略指針だけ与えて、あとは任せる。失敗したら謝る。
人と会う、顔をつなぐ、仕事持ってくる。部下を養う。それが俺らの役目。

真のエリートさんにはわからんだろうなぁ、俺はふみはずし組の
帝博退学組だからな。零細にいきなり役員待遇で拾われて、逆に
死にそうになったわけ。
885名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:00:40 ID:GmaK4M/30
>>879
すげ。2600円のバイトなんて出来る能力が無い。
漏れに出来る仕事は誰にでも出来る。
トロイし外見も悪いし。
一応国立の法学部卒業だけど、最近は気力も無くなったな。
今のポジションがベストかも。
886名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:01:19 ID:zJGUGDz80
ニートも立派な職業ですよ
確かに稼ぎはないが税金を払わなくていいので逆に言えばその分稼いでいると言ってもいい
あと親の扶養家族になることでいくらか免除もあるしね
食っていけるならニートで無問題
887名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:01:47 ID:MnFZ5RCm0
コミュニケーション=善という先入観が流布されてるが、
会社の人間関係ってつまるところ利害関係だからな。
コミュニケーションって仕方なくするものだよ。
労働のうちで最悪の種類の労働。
それに耐えられない人が出てくるのは当然じゃないかな。
888名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:02:04 ID:yeXveLAf0
>>731
関係ないが、無職やニートの問題を論ずるとき
必ず職人にでもなればとかいうが、
コミュニケーションの有無云々以前に、
そんなレア職業なんかほとんどの人がなれないし、(そんなに需要がない)
よっぽどの明らかに小学生から才能が芽生えてでもしない限りまずなれない。
ましてこの生活必需品はほとんど工場で自動生産する時代にはね。
889名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:02:16 ID:JVBtf0K50
>>874
他人に生き方がつまらないだのなんだの評されるのは余計なお世話ということだよ。
同じ事をしてても面白いと感じる人もいれば、つまらないと感じる人もいるのに、
その人の価値観で勝手に判断されてはたまらんよ。
890名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:04:51 ID:U5uZ1b1a0
>>883
>親が死ぬ前には多分結婚してるし
非常に疑問に感じたので、質問。
結婚できる自信って何処から沸くの?
891名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:05:12 ID:b+on1wc70
>>21
こういうやつがいるから。。。
892名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:06:53 ID:0tyDZVFm0
>877
確かにそうだ罠。
人それぞれ持ち合わせている能力って違うからなー。
まぁ、おバカさんがいい学校に入るために
持ち合わせていない学力とやらをつけるために
塾通ったり家庭教師つけて必死こいて勉強するのと同じじゃないかな。
893ニート:2006/05/27(土) 05:07:02 ID:4/dpgEV70
>>890

自分で言うのもなんだけどそこそこもてるんですお
894名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:07:12 ID:3ZkpYJVc0
子供の権利条約の批准が全ての始まり
895名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:08:44 ID:1Mqtz7hm0
今は一人一人が宗教の教祖みたいな感じだろ
超個人主義の蔓延だわな
別にそれは否定しない 自分の世界ってのは居心地がいいもんだからなぁ
ただよーそれに干渉するのだけは絶対にやめてやれ
余計なトラブルを招くぜ 最悪命を落とすことも・・・・・w
口ふさいでればいいんだよ  わかり合えないものはわかり合えないから
896名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:09:05 ID:U5uZ1b1a0
>>893
モテだけじゃ、結婚まで至らないと思うよ。
だったら、実家でて彼女と同棲したらどうだろう。

一度同棲すれば直ぐ『理解』できると思うけど
恋愛と結婚はまったく違うよね?
897名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:09:45 ID:3n4MDx4e0
>>893
おまえは家事手伝いだよ。ニートかたるな。
898名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:10:13 ID:QtupS6cI0
30過ぎて焦った負けグミの女なら
簡単に結婚できるがな
899名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:13:03 ID:U5uZ1b1a0
>>898
貴方がもし、女性で30過ぎになったら『誰でもいいから』結婚する
900名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:13:15 ID:XwJJ85650
つ【働け】
901ニート:2006/05/27(土) 05:15:08 ID:4/dpgEV70
>>896
私は女だお
ちゃんと同棲したことはないかなぁ?
>>897
だって世間の人の認識はニートなんだもん
嫌な呼び方…
>>898
まだ二十代前半だもん
902名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:16:45 ID:wH2SvEPr0
>>888
職人業はレアではないんでない?
それでも日本は、木造建築で周期的に新築に建替えられ
建設業は、永遠に仕事は無くならないと云われ続けた商売も今や風前の灯か。
2chで建設業はバカにされ易いが大抵の職種で3人の見習い雇って
2人は脱落していくけっこう厳しい現実はその通りだけどね。
903867:2006/05/27(土) 05:18:33 ID:reN10k2v0
職人つっても最近は大企業の下請けみたいなもんでさ、安全かどうのこうのですげー
工程が遅れて大した給料じゃねえんだわ、あげく事故って給料すくねえから年金はらって
なかったとかなって障害者年金ももらえない、周りのウケはなんとなくいいけど(っつてもスナックとかだが)
町大工とか見たいのだとまた違うのかなあ・・・
904名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:21:59 ID:U5uZ1b1a0
>>901
うーむ、女か
セックスしたいから、モテてるのか
馬が合うからモテてるのか、見切れる?
905名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:22:05 ID:1Mqtz7hm0
今の日本で中流と言われる稼ぎがあるぐらいの夫婦が今の日本に生まれる子供はかわいそうと
思い子供をつくらいないことを決意してるのが多い時点で日本は何と言うか暗く冷たい負のイメージが
つきまとうよな。
人間関係の複雑さや治安も悪いし何よりもくだらない資本家の奴隷にさせたくないと思っていたり
自分達が楽しみたいが根底にあるからな。
他人はどこまでいっても所詮他人だというクールさを死ぬ間際まで保っていられる精神力があるなら
それでもいい。
ボケたり病気になったりしたら潔く自らの命をたつがよかろう
906名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:23:58 ID:eFmv5YQE0
これで、「部活しないとニートになるよ!」的な発言が各家庭で見られるようになったら辛いな。
部活しないから、ニートになるんじゃなくて、
ニートになるような奴は元から部活に興味が無いって話だよな。

ニートがバイトも派遣(就職)もやらない理由って、
どう考えても正社員の給料より安いから、「働くだけ損」ってな考えなのよね。
個人的には間違ってないと思うし、
働く・働かない、の選択肢は個人の自由だと思うので、ニートを社会的に叩くのはおかしいと思う。
ニートのけつを叩くのは、そいつのおかんと親父で十分だ。
907名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:24:45 ID:wH2SvEPr0
>>903
つ手抜き工事
最近は、単価を決められたり足元見てくるからなあ。
ガンガン手抜いてやれよ。
俺は今の単価で働く気ならないけどねえ。
908ニート:2006/05/27(土) 05:26:05 ID:4/dpgEV70
>>904
両方かな、とか言っちゃったりして
外見ばっか誉められる時もあれば
中身に感心されることもある
909名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:26:55 ID:0tyDZVFm0
>908
スペックうp
910ニート:2006/05/27(土) 05:30:29 ID:4/dpgEV70
スペックってなに?
911867:2006/05/27(土) 05:31:38 ID:reN10k2v0
中間の会社も競争が激しいのか後先考えず安い単価でとってくるからねえ・・・
なぜか上の方の人らは給料さがってんのに文句いいながらそれなりにちゃんとやんだよね
まあ、最近はやってらんねえって人もいるけど・・・
912名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:32:07 ID:3n4MDx4e0
たしかにもてそうなかんじはする。
いまどき「だもん」なんてつかっている女は珍しい。

だがな、そもそもニートはもてるような存在じゃないんだ。
むしろあらゆる人間に嫌われている。貴様はニート失格だ。
913名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:32:42 ID:dWytZQnS0
公立は部活強制じゃないのか?
俺の学校は強制だったけど
914名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:34:08 ID:U5uZ1b1a0
>>908
男がエロである事は否定しないよ。
僕自身エロは隠してないしね。

社会人になって、ある程度金持てば野郎なら判るんだけど
性欲は金で解決できる。

だから、結婚に求める物がまったく違う。
セックスだけなら、別に恋人作ればできるわけだしね。

一緒にいることで、癒されたり励まされたり・・・
僕自身は、足手纏いと建前上結婚は絶対しないと思ってるからね。

>>911
うちは小さい会社だけど、直取引だからその点は楽だねぇ。
下流に投げるって事はしてないみたい。
「お客に迷惑かけたくない〜」ってのが社長のポリシー
915名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:35:48 ID:Bhh9RwZT0
帰宅部の男はキモイのが多かったな。

帰宅部は一生の汚点。
916名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:37:24 ID:0tyDZVFm0
>910
ご年齢とか身長とかスリーサイズとか
スリーサイズとか、あとスリーサイズ。
917867:2006/05/27(土) 05:39:16 ID:reN10k2v0
そうなんだ、やっぱりそういう会社もあるんだね、でも転職ってのは勇気いるなあ
それなりに技術も身につけたけど、端から見たら糞みたいな人間関係でもこの会社で
とりあえずはうまくまわってるし、薄く死んでいくような感覚(麻雀漫画のパクリ・・・)
ってこういうことをいうのかなあ・・・って柄にもなく思っちゃうよ・・・
918ニート:2006/05/27(土) 05:42:33 ID:4/dpgEV70
>>912
いい歳こいてだもんとか使うのやめようと思うんだけど、つい使っちゃう
ニート失格って、なんかそれも寂しいな
>>913
中学は公立だったけど強制じゃなかったよ
私は入ってたけど
>>914
体目当ての関係だけでそのまま売れ残ることを心配してくれてるのかな?
今はいないけど代々の彼氏は大事にしてくれてたから大丈夫ですお
919名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:43:54 ID:U5uZ1b1a0
>>917
社長が若い時に築いた人脈。
その流れと、コミュニケーション能力の高さで仕事取ってきてる。
後は、あまりお金お金してない人だからかなぁ〜

若いならやり直せるし、転職するのも良いと思う。
人生なるようにしかならないよ。
今のままなら、一生今のまま。

新しい事を始めれば、何かに成るように成るよ。
今が嫌だと思うなら、何か新しい事し時だと思う。
920名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:43:56 ID:TWrPBx0w0
>>910
水陸両用型モビルスーツ
921867:2006/05/27(土) 05:45:41 ID:reN10k2v0
確かにそうかもしれない、もう少し欲を出してみるかな、ちょっと元気になったよ、ありがと
922ニート:2006/05/27(土) 05:46:34 ID:4/dpgEV70
>>916
24歳167cm
バスト90cmウエストヒップはしらないけどMサイズだお
923名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:47:55 ID:0tyDZVFm0
>920
それズゴックwwwwww

でもゾックのが可愛らしくて好きだ。
924名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:51:31 ID:U5uZ1b1a0
>>921
ソウカ学会の集まりとか、顔出すと面白いよ。
赤旗の集まりとか・・・
敢えて、なぞのキャッチセールスにつかまってみるとか
楽しい事は楽しい。

今日の自分が、一年後に変わらず居る。
一年前の自分と、今日の自分が変わらず居る。
これが僕には耐えれないんですわ。
だから、何かしちゃう。

>>918
まぁそうだね。
良い男の周りには、良い女が寄ってくる。
良い女の周りには、良い男が寄ってくる(他沢山)

なんで、あんたも良い女成れよ〜
って話っすわ。
925名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:53:31 ID:wH2SvEPr0
>>921
厳しいけど転職して前より多く稼げるなんてのは皆無に等しいと考えておいた方がよい。
個人的な意見だけど、技術をそこらのバイトのような値段で安売りする
くらいなら、一時的にでも商売畳んで自らバイトにでも転職した方がいい。

俺は累進税最高税率を昔並に戻すまでは復帰しないと決意している。
上が利益ばかり追求するから下に利益は回ってこなくなったんだよ。
926名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:56:11 ID:0tyDZVFm0
>922
セフレだったら楽しそうだな
927867:2006/05/27(土) 05:56:15 ID:reN10k2v0
そうなんだw 俺たぶん影響されやすいタチだから宗教系はこわいなあ・・・
2ちゃんねるはこういう話題でも働いてる人と働いてない人がどっちも意見
だすから居心地いいのかなあ、片方だと俺その流れにのっちゃうタイプだ
まあ結果が良い方向にせよ悪い方向にせよ変わってみたい
928名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:56:17 ID:Hab87EuCO
部活やってたけど辞めてバイトやって遊び人だったおれ最強じゃん。友達いすぎやん
929名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:58:16 ID:A2IaGMmu0
部活やってました
930名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 05:59:47 ID:DflCI0JS0
>>863
仕事したい給料欲しいつって仕事してる奴が
家族以外の仕事したくね給料イラネつってる奴に説教口たたくのは、
ただのでしゃばりだよな。
931ニート:2006/05/27(土) 06:00:29 ID:4/dpgEV70
>>924
自分が高見に立ったような気分になるのが好きなのかな?
私にはそう言うの理解できないや
それこそ無駄に感じる、むかついたらごめんね
>>926
ちゃんと彼女にしてくれないとHはしないお!
932867:2006/05/27(土) 06:02:10 ID:reN10k2v0
>>925
それも非常に納得出来るんだよなあ、ちょっと頭ん中混乱してきたからパソコンの電源切るわ
こんな朝っぱらから俺にレスしてくれた人、見てくれた人ありがとうね
933名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:03:37 ID:PaPo0KGi0
ニートに今からでも部活動をやらせよう
934名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:05:10 ID:DflCI0JS0
>>874
>> つまらない生き方かどうかは本人が決める事だからな
>そうでも無い。

そうでもない。それは傲慢と不遜と無知。
犬が猫の生活を評点したり、
男が女の生き方を評点したりすんのと変わらん。
935名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:06:16 ID:U5uZ1b1a0
>>931
成長を感じる事が好きなだけだよ。
後は、精神的にも経済的にも自由になりたい。

うーん、つかエロい体っぽいなぁ。
残念ながら、身近に居なさ過ぎてどうでも良いやって思っちゃうわ。
936名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:06:48 ID:IPt/Ceyi0
ニートの人たちは
親が死んでお金が無くなったら
生活保護とか、政府に頼るの?
それに使われる税金って納税者が汗水たらして納めたお金?
937名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:08:11 ID:vi9vS51aO
>>922
その体格じゃMはきびしいんじゃないの?
オバサン用服屋の服は大きめだから入るの?
938名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:08:22 ID:DflCI0JS0
>>915
不思議と、DQNとか不良とかって「帰宅部」に含まれないのな(w
939名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:10:30 ID:k+in3ZHw0
そうか、昔から居た「家事手伝い」はニートのことか
940ニート:2006/05/27(土) 06:10:50 ID:4/dpgEV70
>>935
エロいお
筋トレして保ってるお
>>936
遺産があるんじゃないの?
941名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:10:58 ID:0tyDZVFm0
>931
そうかそれは残念だw
チ○コ野郎ですまんねw
942名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:11:47 ID:eFmv5YQE0
>>936
安心しろ、生活保護ってそんなに簡単に取れるもんじゃないらしい。
多分今ニートやってる奴の9割は取れないだろう。
在日なら100%取れるみたいだけどw
943名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:13:12 ID:DflCI0JS0
>>936
親が死んで金が無くなったニート探して直に聞け。
944ニート:2006/05/27(土) 06:17:01 ID:4/dpgEV70
>>937
トップスはきつい場合も結構あるよ
特におねえ系ブランドはMでも小さくできてるし
24歳っておばさん?
>>941
ううん、エロ丸出しも嫌いじゃないお
945名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:17:19 ID:U5uZ1b1a0
>>940
そうか〜
出会いがネットじゃなけりゃ、楽しかったかもしれんねぇ。

>>942
まず、申請用紙くれないそうだ。
親や親類がいると大抵だめ、事情が(離婚して母子家庭で生活苦)あるなら
市議なり、同和なり在日なり創価なり、後ろ盾が無いと厳しいみたいよ。
実際、10万稼げば一人暮らしでも人生楽しめるんだけどなぁ〜
946名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:19:02 ID:vi9vS51aO
>>944
どこのブランドの服着てるの?
947名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:23:36 ID:IPt/Ceyi0
>>945
不正受給者も多いらしいけど
本当に困ってる弱い人たちに税金が使われるのは誰も文句言わないけど
病気でもない、それこそ「働いたら負け」って考えてるニートに
税金が使われるのは誰も納得しないよね。
犯罪に走るのも迷惑だし
やっぱり樹海に行ってもらうのがベストかな。
948ニート:2006/05/27(土) 06:26:18 ID:4/dpgEV70
>>945
そうだねえへへ
>>946
ちょっとモードなのがスキだから
アナザーエディションとかカーライフとかよく着てる
ブロンディやバナーバレットも好きなんだけど小さいから着れない…
949名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:26:23 ID:U5uZ1b1a0
>>947
自分が生活保護申請の公務員で893来て
「生活保護申請したいな〜」
「お宅、娘さんいるの?おっさん住所教えてよ?」
なんて言われたら、押したくない印押しちゃうんだろうね。
950名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:27:30 ID:Bhh9RwZT0
ネカマ逝ってよし
951名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:29:11 ID:wsj+tSRmO
>>946ヒント:ネカマor脳内
952名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:31:41 ID:CPGrNawr0
20代〜30代の間に無職期間が二年以上あれば生活保護受けられず、
年金保険保障されずみたいなきつい処分が必要かもな
義務を果たしてないんだから、その権利を受け取る必要はないだろう
953名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:35:29 ID:lwpdUAZA0
>>952
憲法の基本的人権に関する条項から変えないといかんだろうな。
954共産に○自民に×:2006/05/27(土) 06:35:38 ID:cvq6Iaes0
>>952

そんな生活保護あるかよw
955名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:36:04 ID:vi9vS51aO
>>951
どうやらネカマだなw
956名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:38:15 ID:IPt/Ceyi0
>>949
ニートにはその程度のハッタリなんか出来ないだろうね。
ネットでは威勢がいいけど、実社会では、何せサークル経験もナシ、友達もナシ、
主張どころか自分の意見さえいえないだろうね。
知り合いにニート歴2年の人がいるけど、電話してもなぜかすぐ親に変わっちゃう。
話の途中でいきなりお父さんに変わったりする。
自分の携帯に親から電話がかかってきたら、なぜか俺に携帯ごと渡したりする。
いきなり俺が出て、相手の親も戸惑う。
「息子がいつもお世話になってます」なんて挨拶するお父さんが痛々しく感じる。
957ニート:2006/05/27(土) 06:38:30 ID:4/dpgEV70
え?なんでネカマ?
958名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:40:38 ID:vi9vS51aO
>>957
服とかどうやって買ってるの?
959ニート:2006/05/27(土) 06:43:02 ID:4/dpgEV70
え?買い物に行って買ってるんだよ
渋谷近辺で
960名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:44:40 ID:CPGrNawr0
>>954
できないなら減額とかかな
何の理由もなく、ニートやってる奴にそろそろ罰則ある方がよくないか?
961名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:44:45 ID:vi9vS51aO
>>959
金は誰がだしてんの?
962名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:46:40 ID:VO9aU+PE0
パチプーの俺は世間的にはニートだな。かれこれ二年になる。
中高生の頃は運動系部活に所属してたし、リーマン一年やったし、一応普通の友達もいる。
働くことが嫌じゃないんだが、どうも人間関係が億劫なんだよな…
10代の頃はそんなに人間付き合いが不得手じゃないと思ってたんだけど、
リーマンやりだして突然そういうのが駄目になった。

ビクビクしてる余裕もない年なんで思い切って就職しないと…とはわかってるんだけどね。
ハッタリぶっこくくらいが世間渡るには丁度いいんだろうけど、小心者の俺には難しい('A`)
963ニート:2006/05/27(土) 06:47:44 ID:4/dpgEV70
親だよ
964名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:48:44 ID:6kmL6quBO
>>959
渋谷のどこで買い物してるの?
965名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 06:49:50 ID:uIbc/PZwO
ニートなんか子孫も残さず死に絶えるんだから
50年くらいほっときゃいい
966名無しさん@6周年
>>963
オマエ最低だな
24にもなって親の金かよ
生きてる価値ないな
あと、自分でモテるって言ってるのも痛い
男はヤレる相手なら好きなふりもするし、やさしくするよ