【社会】民放連会長「NHK受信料不払いに罰則導入を」
1 :
サルモφ ★:
── =≡∧_∧ =2げt!!
── =≡(,, ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( .) r( .) r( .) r( .) r( .) r( .) r( .)
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>1 ⊂ 、
>>3 .⊂ 、
>>4 ⊂ 、
>>5 .⊂ 、
>>6 ⊂ 、
>>7 ⊂ 、
>>8 ── .=≡( ノ =≡ -= し' し' し' し' し' し' し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 琵 琶 湖
むしろ、完全民営化のほうが視聴者のためになる。
NHKと民放の法外なギャラ・年収を守るために視聴者にしわ寄せするのはやめろ。
4 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:13:49 ID:La5Fxq+W0
まずNHKに罰則が必要だろ
5 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:14:09 ID:SRULsU2t0
3と書いてる間に4にも先を越され、
5だったりしたら6の命令に7%従います。
6 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:14:21 ID:zLECF55l0
aaaaz2
7 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:14:46 ID:0loym5z00
テレビ置いてない
見てないのに
何の罪だよwww
頭おかしいなww
盗人に追い銭ワロス
── =≡∧_∧ =
── =≡(,, ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( .) r( .) r( .) r( .) r( .) r( .) r( .)
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>2 ⊂ 、
>>2 .⊂ 、
>>2 ⊂ 、
>>2 .⊂ 、
>>2 ⊂ 、
>>2 ⊂ 、
>>2 ── .=≡( ノ =≡ -= し' し' し' し' し' し' し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 琵 琶 湖
10だったらチンコ画像うぷ
11 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:15:39 ID:TWiavg8b0
ふざけんなヨ
12 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:16:05 ID:VZdxaBR50
なんで民放連がこんなこと言ってんだ? 正気か?
テレビは強制で見るものではありません
浮き足立ち杉テレビ局
まず在日に払わせろ
ネット取引はしろ
でもテレビは永久に見ろは
通らないと思うが・・・
手抜きばかりしてると
誰も視聴者いなくなりますYO
16 :
名無しさん@8周年:2006/05/25(木) 20:18:25 ID:wrzC1NtI0
日本民間放送連盟の広瀬道貞会長はこっちを向いていないな
17 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:18:58 ID:+zSKZW5r0
えっと。
あれですよね?
まず、NHKの不透明な支出に対する罰則を設けないと?
こいつテレ朝会長か
>>12 NHKがCM流して広告料で運営するようになる
→NHKは全国最大のネット局、当然企業はそっちに流れる
→既存民放局への広告料が減るヽ(`Д´)ノウワァァン!!
→NHK民放化絶対阻止
→NHKが受信料での運営が続けられるようにあの手この手
20 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:20:39 ID:H/lIP2s50
勝手に電波を垂れ流しにしといて、支払わないと罰則かぃ。
振込詐欺よりひでぇ。
受信料を設備維持以外の
局員の遊興費ではない
22 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:21:27 ID:L6FWFVNC0
好きなアナウンサー減っちゃったし
そんなに見てません
24 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:23:20 ID:iVY3pi3x0
NHK民営化とは、
NHKが受信料6500億を失うということ
そうなれば
NHKは、民放に参入し6500億のCM利権を求めて民放と食い合うことになる
これには民放もNHKも大反対だ、NHK民営化を叫ばれることは、NHKにとっても
民放にとっても
甘い汁を吸えなくなるということ、よってテレビのコメンテーター
評論家、学者、などが
NHKの民営化をテレビで叫んだ瞬間、NHKや民放から干され
テレビ業界からの莫大な
テレビ出演料を失うことになり、そのおいしい利権は失われる
松原聡や、宮崎哲弥が、民営化を叫ばないわけはここにある
これは、小泉にとっても同じこと
小泉が民営化を叫べば、小泉の息子は芸能界から干され、
イコールテレビ業界から干されるのだ
25 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:23:20 ID:OPzWqDcJ0
国営にしろって
国家で全国ネットのテレビ局を1つ所有するのはそんなにおかしなことじゃないだろ。
民放と国営放送で競わせれば今までのように安易な偏向報道はできなくなると思う。
26 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:23:35 ID:VLFMq8u10
テレビ購入時に受信料を一括払いでとるようにしたらよい。
5万円ぐらいをテレビの代金に上乗せする。
27 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:24:26 ID:vpQcHkN90
スクランブル化にすりゃあいいことだろうが
28 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:24:32 ID:s01H4F8K0
電波の押し売りは止めてください(´・ω・`)
29 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:24:33 ID:0UO+l0530
じゃ、民放で「NHK料金を払いましょう、公共広告機構です。えーしー」
がやるわけね、
パラドックスだらけで大笑いじゃわい
30 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:24:38 ID:w8QHwstgO
うぉい!広瀬をぬっころせる者はおらぬか!?
スクランブル化して受信料払わなきゃ見れなくするべき。
先にやるべきことが沢山あるのに・・・。
>>25 はたしてこのネット時代に
そこまで支えなければならない義務が発生するのか?
税金化したらもっと不祥事頻発だろ
34 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:26:38 ID:4RrAnkbZ0
あれだろ、万が一にもNHKが広告料取れるような制度改正は絶対反対ですよ、と。
国民から巻き上げる受信料だけで運営してくれるならどうでもいいですよ、と。
スポンサーを取り合う状況は絶対に避けてよね、と。
それが言いたいだけだろ、このカスは。
35 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:26:44 ID:8K9IZCRq0
受信料を払いたくないために、デジタル化を機にTVを廃棄して、もう購入し
ない人が増えるんじゃないかな?
NHKなんて時代錯誤でつまらないし、民放もくだらないバラエティーばかりで見
るべき番組も無いしね。
結局最後は放送業界そのものが衰退して、NHKも民放も共倒れになってしまうん
じゃないかな?
36 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:27:38 ID:McrxGFsB0
NHKも、受信機つける有料システムにしたらええやん
37 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:28:07 ID:c6Ir+oZa0
だったら、売国放送やめて国営放送にしる!
氏ね チョンに4億も払うなボケ
39 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:28:12 ID:PpjzF47e0
スポンサーの声も届かない放送協会
民放連って、談合組織とどこが違うの?
>>35 そりゃ全国の話題無視して
政府よりの話題ばっかりしてたら
そうなる罠
もうすでにNHKよりも政府寄りのメディアは
沢山あるので
42 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:28:35 ID:egfOHw1b0
南鮮の国策ドラマや国策アニメを垂れ流しやがって何が「不払いは許さない」だよ?
誰が払うかこんなもん。
43 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:29:09 ID:u/OYRnlE0
罰則導入などとんでもない。スクランブルをかけるべき。見たい人がお金を払えばいい。
消費者金融のCMはすべてやめるべき。民放は金儲けに邁進すべきではない。恥を知れ。
44 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:30:15 ID:GGEix2060
アイフルに取り立てさせろよ
45 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:30:37 ID:fXWvNspD0
まずNHKは必要かから始めなきゃ。広瀬会長など即刻首。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!値下げはヤダ〜!受信料徴収は完全義務化でなくちゃヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ カラ出張なくなるのヤダ〜!
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < 払わないやつは厳罰じゃないとヤダヤダ!
⊂ ( DVDで荒稼ぎできなくなるのヤダ〜!
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
(ヨ
〃〃∩ _, ,_ ノノ キィィィ 給料下げるの絶対ヤダ〜!!
⊂⌒(#`Д´)illi < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
`ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) ( ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
⌒Y⌒ ドンドン
∩ _, ,_
⊂⌒( * ゚∀゚) <皆様のNHKでございます
`ヽ_つ ⊂ノ
_
,:': : : : ヽ
iュ: : : :ィュ:i} どの口が言うのよコラッ!
|:i: : :-:i::i/
/イニ.ソノi
// - /:/.}! i})ポン!
iハ__イ:f. |____、 /
/ ,r|. |‐┴〆 _,、_ '⌒☆
!ニニ= -イ__|. | ∩`ロ´)叩かれるのヤダ〜!
|_ヽ ヽ厂 二i¬、 (_-、 C
/ ハ_i´ト、二_ノ r- } i_ノノ
 ̄ └'――┴‐'´
47 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:30:49 ID:gChB4C3W0
契約さえしてないのに金払え
払わなけりゃ罰則とは酷い話だ
48 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:31:42 ID:H62FMudV0
言論の自由を守るべき民放のトップがこんなこと言うのは戦慄すべきことじゃね?
民放がきちんとNHKを追及しろ。
このイチ都市集中好景気時代に
地方だけキー局見つづけなければならない
理由は特にない 地方局に運営まかせればいい
といっても運営できないか
ならスクランブルでいいでしょう
50 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:31:53 ID:4vtZ9GTZ0
これって、
民放各社は自社の利益誘導の為に
NHKにアテ犬になってもらうって事でOK?
しかも、視聴者まで生贄にして.....
51 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:32:37 ID:2x3Tzyje0
テレビ見切るだな
もういらね
52 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:32:47 ID:0UO+l0530
しかし、日本のジャーナリズムはとことん死んでるな
53 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:33:29 ID:Dy4qaH5r0
もう放送事業者の免許一度全部取り上げろよ。基地外の独壇場じゃないか
55 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:33:41 ID:UOSDqeJo0
>>広瀬童貞<<
( ´,_ゝ`)
56 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:34:43 ID:HlTgD9370
NHKをタダにして、民放を有料にするのはどうですか。広瀬会長。
まあ地方切り捨て政策に転換したのだから
地方から払いたくないと思う人増えるの
アタリマエだな
58 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:34:56 ID:3jwDWenR0
NHKの不正に罰則が先だろ
59 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:34:59 ID:eDhJwpSe0
国賊は無惨な死に方をしろ
受信料ちゃんと払ってるのにネコババされてる俺たちは
損害賠償請求出来るんだよな
この話の元々の始まりは
払ってない人気にいらないという
重箱の隅つつく精神で言い出したことだろ
もっと他にやることないのか
民意が全く反映されないなぁ、日本は。
63 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:39:03 ID:OPzWqDcJ0
>>33 しく運用されようがされまいが国家で放送網を1個も持ってないのが異常だと言っているの。
それに運用形態が民放とは違うのでいざとなったら、電痛支配にある民放局とも対峙できる。
これを機に吸収したらどうかと。
今度のデジタル化で、TV買い換えないつもりだけど、これなら当然TVがあっても受信料取れないでしょうなNHK君。
BSメジャーは見てるし惰性で払ってるけど、これで縁がきれそうですね。あ、BSアンテナがあるからってことであれば外しますから。
65 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:41:18 ID:wKNEQcvY0
放送業界の利権確保のために、不払い者を犯罪者扱いしようとしているのか?
66 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:42:10 ID:M57ZVlId0
いつまでやってんだー
受信料払った人だけ見れる様にしししししろ!
スクランブルでいいじゃないか?
はげー
67 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:42:22 ID:cCdwJo9+0
まぁ、勝手に義務化だかの強制徴収だと罰則だとの言ってろよw
NHKの現在の組織形態である限りはそんな事は不可能だし、
それが可能なのは国営放送だけのはずだからね
NHKは民間のはずだからね
68 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:42:48 ID:K1VYl2Z+0
>>19 >>24 簡潔にまとまってて良いね。民放連が口出すのはこれがすべてだもんな。
69 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:42:49 ID:AHtRe00m0
つうかNHKの意思決定に金を問答無用で払わされてる視聴者の意向が考慮されないのはなんで?
株主なら総会で議決権があるんだけど、、、どうなってんの?
だれがどういう権利で執行部人事をきめてるんだ?
70 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:43:22 ID:ZJIlOgDv0
>>3 冗談じゃない、NHKまでバカ番組ばっかになったらたまらない。うちはニュ
ースを除いてはNHKしか観ない。NHKもニュースだけみたいだが。それは
民放があまりに下らない番組が多すぎるからだ。もちろんそれは民放が悪いわ
けじゃなく、それらを求める視聴者が悪いのだろうが、到底おれにはとんねる
ずだとか吉本だとかうっちゃんなんちゃんとかビートなんとかなどにはついて
行けない。NHKはもっと固い感じになってもらいたいと思ってるほどだ。N
HK大好きなファン。NHKさ〜ん、頑張ってえ! 応援してるのもいるから
ねえ。皆さん、受信料はけちけちしないで払いましょう。企業が製品に転嫁し
て、つまり我々のお金で行う民放の番組の製作とCMに使うお金は、NHKの
受信料の比じゃないから。
71 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:45:05 ID:M57ZVlId0
72 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:45:09 ID:8K9IZCRq0
民放の本音は、NHKにCMを取られる事態を恐れてるんだろ?
だったらNHKに解体勧告を出せよ。国民も皆、NHKなんて要らないと思っ
てるんだから、民意をバックに付けてNHKなど解体してしまえ。
73 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:47:38 ID:d3cMHSBNO
でも冷静に考えたら、NHKにだっていい番組はあるぞ。NHKスペシャルとかで。
やはりNHKは必要だと俺は思うが。
74 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:48:55 ID:AHtRe00m0
つうかNHKが国民から8000億円も取ってるなんて多すぎでしょ
フジで 6000億弱
日テレで 3500億
テレ東で 1200億
なんだから
75 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:49:07 ID:H62FMudV0
>>73 いい番組を作れるのならば強制的に受信料を徴収する必要は無い。
76 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:49:54 ID:8K9IZCRq0
>>73 必要なら、スクランブル化して見たい人だけが金払って見ればいい。
俺は要らないから。
77 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:51:00 ID:Xlw5gyEM0
アイフル並みの取立て
78 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:51:52 ID:6odTB2ii0
∠ 受信料強制契約支払義務化完了!!
\_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そうか!よし!! 次は
,,.-‐''""""'''ー-..、 \ 未契約者の強制家宅捜索だ
,ィ" 犬HK橋本 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `、
,i ,-っ i
/⌒ヽ'_ー-/ _).ィ‐‐-,,_ __| ,,.-‐''""""'''ー-.、
| r,i \\//-l;l : : : `l-r'"メ、 ,ィ"犬HK臭菌人 \
ヾ、 \/ `ー‐'": i!_,l_ノ` / `、
| ,:(,..、 ;:|/. ‐=≡ ,i i
| ,,, ..;:;:;:;,/ ‐=≡ r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
\ `::;;. '"`ニ二ソ\_二つ ‐=≡___.| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
\ ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ ‐=≡ / .___ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / | ,:(,..、 ;:|/\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ | ,,,..;:;:;:;,/ .\_/
/ ノ / / ‐=≡ \ `::;;. '"`ニ二ソ ハァハァ テレビ見つけるから待ってろよ〜
/ / . / ./ ‐=≡ \ ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
79 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:51:58 ID:cCdwJo9+0
どっかのCSが、NHKの放送を選択できるサービスを始めないかなぁ
そうすれば、そのCSに入って月3000円くらい払うよ
NHKの放送の受信を選択できるCSには月3000円払っても良いけど、
NHKには一円も払いたくありません
それは、罰則が出来ても一緒ですよwww
80 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:52:00 ID:8n7wNVAh0
>>73 いらない番組が多すぎる。
番組単位で視聴権を購入できるようにすべきだ。
スクランブル導入せよ
81 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:53:09 ID:aWuwStC50
今だって民間企業のCM流しているじゃねーか
82 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:53:13 ID:AHtRe00m0
::::::::|::::. l ::::: {| .:::::/_|_ ::::::|!. |:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:| .::
::::::/|:::::. ', :::::. ::. .:!t-‐" ̄:|` ̄',`ヽ`ミヽ::|.l::. |:.:.:.:.:.:. .ィ二≡!‐‐---.
::::::| l:::::::. l:::::::. :::::. .::| ', _,,;;;;;;;|-‐‐-\_ ::::::| ',::. l:...:.:.:.:.:.:.:__,,:|_ .:::::::
::::::| .!:::::::. ',:::::::. ::::::::.::|:.:.゙i _,-‐!===ヾヽ ::::! l:::::|:.:.:.:.:/.:.:_-‐l‐ ナ‐-、
::::::! i:::::::::.. ::ヽ::::::. ::::::::,,|/ゝ.、:::l´ ̄i`ヽ,ミ\ :::', ',::::!:.:.:.:.-‐/二/-‐ ̄(`ヽ
、:::| i:::::::::::::::::|ヽ:::::.. _,/、!´:.:.:.!\:', ノ`"1`ヽ\ ::ヽ.',::!:.:.:.:.:.ゞ´|/イ !`" いいかげん受信料
ヽ::l ヽ::::::::::::::! ∧:::::::::.. ::::丶:: ヽ ヾ´ .ノ /:.:.:.:.:\ ヽ:.\:.:.:.:i メ、 ヽ...ノ / 耳そろえて払ってくれないの
\ \:::::::Y:::::\::::::::::::::::ヽ丶 ` -‐ '' / ヽゝ ヽ `‐-‐ ' ……かな? かな?
\::::!::::::::::`丶:::::::::::\` ‐-- ' ` ‐--‐‐/
. /\',:::::::: .:ィ、` +、:::::\ , _,,-‐´::::::
/:::::::::\ .:::/:::`‐ヘ:.:. ̄` =- -‐´-‐― "/
. /:::::::::: .::::::::::::::::::::ヽ:.:.:.. __ /::
/:::::::::: ::::::::::::::::::::::::::丶:.:.:.:.. ´ ̄` /',/
. i:::::::::: ::::::::::::::::::::::/:::::/::ゝ、:.:.:.:... <_/i/i::
. |:::::::: :::::::::::::::::::::/:::::/レ´ `>:.:.:.: ィ ´ ' レ
BS/CSやってるNHK
DVD収益結構あるNHK
まだ足りないのか・・・
受信料未払いに対してNHKに罰則…まで読んだw
86 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:55:57 ID:OAxuHiA/0
NHK義務化税金化、ナンセンス。
・ 現況、情報インフラが整っている。価値観多様化の時代において万人公正な報道などありえない。
・ 一特殊法人放送会社が公共という名を逆手に取り偏った報道を行うNHKは解散すべきである。
・ 莫大なる受信料6500億円が逆に社員の横領・無駄使いなど犯罪行為の温床になっている。
・ 税金化でなによりも自由権の侵害(契約自由の原則・思想の自由)になる。
・ 存続したければ民営化(法人税納付によって国家財政再建)・資金支援団体による援助
. デジタル放送によって可能になったスクランブル放送など行えばよい。
87 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:56:35 ID:AHtRe00m0
! | /:::. .:::::! | | |::: ,.;:
!  ̄l|`ー-/、;_ .::::! ! ! l、 / ::
ヽ l! |'_´=ミヽ 、ヽl | | , ' ::
ヽ |メ´ r' /,、`ヽ ミ弍=- !-レ'::. :ヽ、_,. =
ヽ /|,.イ | i: : :|l|: : ! ヾヽ ハ,!;; _,...,_ :::::/
メ ! ! l l: : :|l|: : ! :::\! \ ,, ..::: ´
. ヾ \ヽ| ヾ; :__;.ノ ,::::::::::.\ ::::::
\ i,\ \,_ ,. -',. -ー ::. ..:::ヽ
\.\ \\ ヽ、 ̄-ー''''' '''''
>>85 \ `ヽ、 \``ー-ゝ ,! いいから払え!!!!
ゝ、 ヽ ` ヌォ、 `ヽ、 ヽ
` ! ヽ:::`..ー-ゝ ..:;rー- 、__, -─- 、
! >::: :::/ゝ、__ ,, _,__,.__ ノ
,' | / `ヽ、 :::!、 ,.
/i l / >ォ、  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
/_/ /' ,. -ー' ´ | !ヌヽ、 ,..
/ !/ ̄ > ヽ ! `ヽ 、_ ,. -' ´
/ / ∨` ` ー- 、_ /
NHKが国民から搾り取ってる金額
8000億円
フジで 6000億弱
日テレで 3500億
TBS 3000億
テレ朝 2500億
テレ東で 1200億
>>70 おまえがNHKが見たいのなら、おまえが金出しゃいいことだろうが。
見たくもない人間に負担させるなボケ。
こっちはNHKも民放も別にいらん。
政府も、税金増やしまくって貧乏人から巻き上げてるんだから、
この上いらない番組押しつけるなよ。
国営でもないくせに、なんで国民に金払わせたいのか?
どんな見返りがあるのか怪しすぎるよなぁ。
格差社会なんだろ。
貧乏人には、無駄なところは削って金を節約する権利があってもいいんじゃないか?
>>73 でもNHKスペシャルだって、さりげなく嘘や虚構を混ぜるからかえって悪質だよ
90 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:59:19 ID:jsCEEMKV0
だから、NHKに受信料払う(NHKの収入)くらいなら、罰金(国庫)払う
方がまだ良い
盗人猛々しい
92 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:00:46 ID:VHv4q2Wd0
めったに見ないNHKだが、たまたまチャンネルを変えたところ
BS放送で韓国のニュースで、独島の不在者投票についての韓国
の放送局のプロパガンダー的な放送を得意げに垂れ流す様を見ると
本当に日本の放送局かと疑う、日本人が5人も虐殺された歴史が
あるのに、韓国の竹島占領がさも正しいような立場は、いかがな
ものかね。
夜九時のワイドショーっぽいニュース番組で
ナレーターが断定調で喋るので物凄く不快w
あれやめてくれ
民放連がそこまで言うなら
罰則が決まった時点でTV捨ててやる。
95 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:01:13 ID:Dy4qaH5r0
こいつらは制度に守られてるからこんなこと平気で言えるんだろ
そもそもこいつ等はなんの権利があって電波事業を独占してるんだよ
総務省もよく考えろ、そこまでの義理があるのか。接待漬けにされ杉なんだよ、ハゲ
>>93 新聞記事を朗読してるみたいでキモイ>ニュースウォッチ9
97 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:03:07 ID:wKNEQcvY0
>>90 あいつら上(政治家、官僚、特亜)の言うことは聞きそうだけど
下の視聴者は見下して言うこと聞かないしなw
98 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:04:14 ID:Wy6az5LZ0
アニメ・チャングムで白丁という差別用語を平然と放送した人権無視放送局NHKに天罰を!
解体!消滅!!
99 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:04:21 ID:L3GLsp+f0
NHKなんて偏向放送ばっかり
民放も自分たちの不祥事はスルー
創価、同和、朝鮮、中国の真実は報道しない
そんなマスコミはゴミだな
ジャーナリストが聞いて飽きれる
とりえあえず、罰則ついたらテレビ捨てるよ。もう必要でもないし。
101 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:08:07 ID:7NPZ4+p00
スクランブル化っての禁止な、スクランブル化なんてしたら金集まらないから
そんな事しねえよ。
102 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:09:44 ID:W77bsly60
ジジイたちが一生懸命考えた姑息な手段
姉歯ヘッドぐらいバレバレ
103 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:10:00 ID:TuPHj46n0
ここで何を書き込もうが、抗おうが。。。
受信税化(受信料契約強制支払義務化)は法案は可決するよ。
テレビ所持無関係に世帯ごとに強制徴収さ、シンプルだろ。
なんせ、逆らう党・議員など今の日本にいないからね。
やりたい放題さ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:13:37 ID:bWkVn4UE0
マスコミの連中の頭の中は自分たちの利権を守ることだけ。
俺は永遠に不払いを続ける
106 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:14:08 ID:8Dfcy/9r0
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: / / ):::::::::::
:::::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィユ / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l ::犬HK __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EEi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + EEi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EEi Q Q .....:::::::::::::::::
チョ〜パリよ、テメェーらは一生をかけて永遠に詫び洗脳され続けるのです。
そしてPC携帯ワンセグ・CATVだろうが 引越ししようが 受信料解約しようが
謝罪と賠償と洗脳工作・韓流ドラマ視聴・支払督促状・強制執行・財産差押え・受信料強制契約支払義務です。
その次も謝罪と賠償と洗脳工作・・韓流ドラマ視聴・支払督促状・強制執行・財産差押え・受信料強制契約支払義務を……
そしてその次も…… .そしてその次も…… そしてその次も…… .そしてその次も…… そしてその次も……
謝罪と賠償と洗脳工作・韓流ドラマ視聴・受信料強制契約支払義務から一生永遠に脱する事は出来ません。
ウェーハッハッハー
107 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:17:05 ID:DIlDSBkoO
犬HKなんぞイラネ(゚听)
108 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:18:32 ID:mftBDqVc0
109 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:19:27 ID:NHMJXmL/0
おまいらの受信料で交際費捻出しないとな〜
職員と出演者の懇親のために必要なんだよ
日本放送協会
110 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:21:10 ID:0UO+l0530
しかし、テレビが映る映らんで罰だの言い出す世の中とは
>>1 なんか変な理屈へ進んでるなぁNHKってのは。
徹底して強制的に取るんならNHKは完全に政府機関にして
税金として取ればいいのに。
>各局が自主的に個別のCM内容を検討して拒否
ラジオの草加と精強新聞も拒否して。
113 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:23:45 ID:Yx43efkw0
今NHKニュースでは損保ジャパンや社会保険事務所の不正をやってるけど
マスコミはどこも手前の不正はさておいて正義面する、そこが嫌いだ!!!。
なんで9時のニュースはナレーションがですます調でないんだ?。
114 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:23:54 ID:ut+XwIt20
わかったわかった
受信料払ってやるから、俺の家に液晶テレビを持ってこい
いま、テレビねーからよ
シャープかどこかの50インチくらいでいいや
な?早くテレビ持って来いよ、NHK
テレビがないと契約できないじゃん?
受信料でがっぽがっぽ稼いでるんだろ
テレビの1台くらい、俺にプレゼントしても全然こまらねーよなw
115 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:24:06 ID:aMTLQw0N0
政府機関にしたら国民の審査を受ける羽目になるから絶対にしないだろうね。
116 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:24:39 ID:Dy4qaH5r0
NHKは税金で最低限の運営を。キー局はJリーグのように視聴率最下位で新規参入希望者があれば
放送事業免許剥奪。
そうすれば、楽天やソフトバンクやUSENのように新規参入希望者にもチャンスになるし、何よりも既存キー局のように
既得権化・私物化の抑止力になる
名案でしょ。これくらいのこと思い浮かばないかな、無駄飯食いの役人どもは。
まず家にプラズマテレビを持って来い
局員が溜め込んだ裏金で
話はそれから
118 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:25:49 ID:iNqpjkHT0
>> NHK受信料不払いに罰則導入を
∧∧
(* ゚ー゚)< アタマ だいじょうぶ?
〜( _uu'
119 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:26:11 ID:J/Yc4DVD0
可決したら、テレビ捨ててチューナーなしのヘッドマウントディスプレーに移行
漏れも屁理屈で対抗する
120 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:26:19 ID:fO7auMqG0
なんの罰だよ
みることのないテレビのちゃんねるのお金を払わない罰?
腐ってるな
121 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:27:49 ID:DizmBI/t0
「払わないものには見せない。」
これじゃだめなんですかねえ・・・。
スカパーもWOWOWも当たり前のようにこの方式なんですがねえ・・・。
122 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:27:59 ID:6OtQIQ6L0
もうこうなったらNHKが映らないTVをつくるしかない。
123 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:28:29 ID:TuPHj46n0
ちょうど地上アナログもなくなるしテレビ買い替え時期だけど
テレビがあるとNHKに受信料払わないといけなくなるから
テレビ要らないや、買うの止めよう、見るの止めよう
となるとあら不思議、一般家庭のテレビ普及率が北朝鮮より下に
<`∀´>イルボンはウリナラより文化水準が低いニダ ウェーハッハッハ
ってのを狙ってんのかな?
124 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:31:26 ID:7NPZ4+p00
最近の番組は下らないからな、ラジオでいいや
125 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:31:56 ID:+DE8uoF60
開いた口が塞がりまっつぇん。。。
( ゚д゚)ポカーン
126 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:32:00 ID:0UO+l0530
見てようが見てなかろうが払うのが義務だとすると
見てないと損だということになるし、その流れだと見ること自体が
義務に準ずるよな、なんか変だよなこの議論
スクランブル化して
128 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:32:19 ID:z24/+ilrO
不自然だ
マスコミ各社は徹底的に裏を暴けよ
129 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:33:51 ID:7NPZ4+p00
NHKが民放化して困るのは民放でねえの
130 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:34:15 ID:6nCm1VHr0
いくら法律を作っても、
集金員がまわって、世帯ごとにr料金が発生する制度自体を変えないと
状況は変わらないよ。
税金で運営するか、ペイパービューにしないと
nhkよ、スクランブルかけてくれ俺は解除しないから
っていうか勝手に電波漏らしておいて受信するなら金払えってどういう了見だ
> 罰則導入は国民の支持を得にくいというが、
スクランブル導入は国民の支持を得られることが、各アンケートでわかってるわけですが。
なぜ国民に支持されることをしないのですか?
133 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:36:33 ID:k9mmugF+O
NHKはドロボー集団です
134 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:37:00 ID:0UO+l0530
なんで国民の支持を得にくいほうからするんだよな
スクランブル放送にも解除装置にも用意に金がかかるからでは
っていうか裏金作るくらい金があふれてるならスクランブルくらい軽いと思うんだが
>>129 そりゃそうだ。スポンサー獲得の競争相手が増えるんだから
137 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:39:58 ID:UgKKxRLL0
NHKの正規職員が家まで営業にきて納得できる内容であれば
契約して料金を支払ってもいい。
集金員を雇って料金を回収させ、
自分たちは何もしないのであれば
払わないよーん。おめこ。
138 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:40:43 ID:wqI3JeioO
隣国へも電波を垂れ流れてるけどそれについては徴収なしか!
ふざけんなッ!!
スクランブル掛けて見れなくするのが一番の罰則だと思うけどなぁ
てか、民放連会長が何で意見してんだよ!
140 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:43:41 ID:CSnSwA+D0
141 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:45:55 ID:kgHbhg4y0
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!値下げはヤダ〜!受信料徴収は完全義務化でなくちゃヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ カラ出張なくなるのヤダ〜!
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < 払わないやつは厳罰じゃないとヤダヤダ!
⊂ ( DVDで荒稼ぎできなくなるのヤダ〜!
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
(ヨ
〃〃∩ _, ,_ ノノ キィィィ 給料下げるの絶対ヤダ〜!!
⊂⌒(#`Д´)illi < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
`ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) ( ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
⌒Y⌒ ドンドン
∩ _, ,_
⊂⌒( * ゚∀゚) <皆様のNHKでございます
`ヽ_つ ⊂ノ
_
,:': : : : ヽ
iュ: : : :ィュ:i} どの口が言うのよコラッ!
|:i: : :-:i::i/
/イニ.ソノi
// - /:/.}! i})ポン!
iハ__イ:f. |____、 /
/ ,r|. |‐┴〆 _,、_ '⌒☆
!ニニ= -イ__|. | ∩`ロ´)叩かれるのヤダ〜!
|_ヽ ヽ厂 二i¬、 (_-、 C
/ ハ_i´ト、二_ノ r- } i_ノノ
 ̄ └'――┴‐'´
142 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:46:05 ID:NYu+00Tt0
作ってるもんに自身あるならスクランブルでも何でもやるだろ普通。
音は糞演出は糞でお前…大河ドラマなんて、その時歴史が動いたの合戦シーンのほうがよっぽど臨場感あるっての馬鹿。
それで金余らせてメジャーリーグと契約してんだから何やってんのって感じですよ。
143 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:46:14 ID:wqI3JeioO
下品な番組ばかり垂れ流す民放のカスどもが!
身の程を知れ!
144 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:47:08 ID:yfw1vrDY0
こんだけ嫌がられてるのにな。
恥を知れ。
146 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:48:27 ID:rGhrMnNC0
過去の不正を全て公表してから、じっくり考える問題でしょう。
なぜ不払いが増えたか、わかっていない。
NHKありきで単細胞的に考えるから、国民は不満なのです。
既得権益を死守したい人間が必死になっている姿が滑稽ですね。
久しぶりに大きな動きがありそう。事実は小説より奇なり。
147 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:48:40 ID:JWzhIk+I0
NHKは分割清算して、緊急放送と定時ニュースは国営にした方いいよ。
148 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:52:09 ID:p0StXRRE0
NHKが嫌いな人も民放が嫌いな人も契約解除だな。
149 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:53:57 ID:8+y383lL0
なんだかんだ言って、ぶっちゃけ国民に権限ないだろ(´ヘ`;)
>>149 公共放送だから国民に権限はないよね。 あれ?
151 :
pp:2006/05/25(木) 21:58:38 ID:HBVBarUf0
海外のメーカーさんnhkの受信できないテレビを作って。
いまならもれなくシェア30%が約束されますよ。
152 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:59:14 ID:NYu+00Tt0
純粋に国営だと思っているカスがまだいたかw
153 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:00:14 ID:kgHbhg4y0
国営で政府のいいなりでもダメ、民営でサラ金のいいなりでもダメ
財源が国民一人一人の受信料なのに、国民の意見が反映されない今のシステムはおかしい
義務化するなら受信料払っている人のほぼ全員が参加する世論調査をするべきだと思うんだ
それなら受信料払ってやるよ、これができない今の公共放送モドキなど意味が無いというよりもはや害だ
154 :
@@:2006/05/25(木) 22:00:36 ID:jGIV8Eyk0
イや、国営放送などいらん
ただの税食い放送局じゃねえか
世論調査しっかりやれよ
必要と答える奴がどれほどいるだろうか
金取るなら、加入、未加入の選択ができるようにしろよ
155 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:06:29 ID:Dy4qaH5r0
156 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:07:26 ID:PpjzF47e0
ゴールデンに韓国アニメですよww
157 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:09:31 ID:+9rbOUD40
>>104 >なんせ、逆らう党・議員など今の日本にいないからね。
マジでいないね。
自民内部で民営化云々とか言っているけど
報道機関の前に姿を見せないし。
支払義務化に逆らう党・議員がいてもおかしくないと思うけどなんでいないのか、ね〜
やっぱ巨額な受信料収入が災いしているのかね
158 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:15:45 ID:Jk8OUVFeO
見てもないのに金払えとは詐欺だよな
NHKを支援してる国会議員は次の選挙で全員落選させようぜ
159 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:17:04 ID:8DavwBkz0
>>156 漏れの知り合いにNHKがいる。
仲間内から韓国人あつかいされてる。
マジでへこんでる、カワイソスだと思うがしょうがない。
160 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:17:52 ID:Zl4ogbMr0
民営化すればいい
3万も払う価値なし
いつまでも国民に甘えるな
子会社つくって私服をこやしているなんて許さないよ
161 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:18:31 ID:xyZeYijx0
>日本民間放送連盟の広瀬道貞会長は25日の定例会見で、NHK改革について「罰則
>導入は国民の支持を得にくいというが、信頼を回復するまで待つ余裕が(NHKに)あるのか。
>法律を早い時期に制定し、実施を先延ばしにするなどの工夫もできる」として、受信料不払い
>への罰則導入を訴えた。
罰則以前に「払って当然」的な態度が支持されるわけがないと思うのだが、「(支持を)得にくい」と言うのは
いずれ得られる可能性はあると思っているのか、それとも「払って当然」的態度が筋金入り故か…
162 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:19:30 ID:J6cKUf0A0
2ちゃんがあるからテレビいらないだろ?
↓
163 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:21:24 ID:UIDVRHka0
一時はNHK不祥事をあれほど面白おかしく騒ぎ立てた連中が、
いざ民営化だのスクランブルだのといった話がマジ検討され始め、
自分たちの商売にも影響が出そうになるやこの体たらく。
サラ菌の方は金ヅルへの未練丸出し、お話にもならないヘッピリ腰。
ザ・マスゴミ。
164 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:21:26 ID:q+TndqLJ0
広瀬(笑)
老害
>>157 そういう議員も確かにいないが、2ちゃんねるでは鼻息荒くNHKを批判してる奴らの中にも
公の場でデモ行進したり署名運動したりするやつはいないからなぁ。
それと同じじゃね?
167 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:23:46 ID:AgnDGwuQ0
NHK見てるかもしれない在日の方々が受信料免除されてるのに、
なんでNHKなんか見ない俺が受信料取られなくちゃいけないの?
電波の押し売りもいいとこだな・・
売国するから、おまいらは受信料をたーんと払うんですよ。
てかとりあえず解体しようぜ、別になくなっても困らんし緊急放送はラジオでやれや
スポンサーでもない政治家と企業に文句いえなくては話にならん
NHKが写らないテレビを開発してくれ。
171 :
狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/25(木) 22:25:48 ID:3kB/RjUK0
まあ、どんな法律ができようと、どんな罰則ができようと
「テ レ ビ な い」
この5文字でOK
「NHKが改善してないけど埒が明かないから罰則設けて払わせようぜ」って言い草は気に入らないな。
マスゴミの馴れ合い許すまじ。
173 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:32:45 ID:20NxnzDL0
日本総中流社会が分解し、下流は年収200万円以下だが、公務
員は上流で平均年収1千万円、差がありすぎる。この格差が妬
むを生む。産業雇用安定センターで、この国の役人有利の仕組
みを知った。社会問題解決、国民生活向上のための施策と言っ
て、役人は天下り先確保のため法人を作り、税金を横取りする
。公務員は火事場泥棒だ。産業雇用安定センターも中高年求職
者の仕事確保のために作ったが、職安役人の天下り先になるだ
けで、ろくな施策がなく機能していない。上部団体の雇用能力
開発機構と同じで、失業保険を無駄遣いする役人のための法人
だ。仕事も雇用先確保より、年休消化する役人の職安での業務
代行が主だ。職安役人は1000万円近い年収だが、派遣は月収13
万円、ボーナスも交通費もでない。職安では官僚作成の書類に
従い業務を行い、下級役人は考えを上申せず、自発的な仕事は
できない。職安職員の7割は、臨時雇用で年収180万円以下。
この派遣労働は人件費として予算計上されず、実態が不明だ。
天下り役人分のみ計上されている。特別会計分を含めた歳出が
全く知らされず、国際残高だけ増加し、GDPが430兆円しか
ないのに、一般会計で80兆円、特別会計で220兆円ある。政府
関連資金300兆円と、経済運営の7割が国家関連では日本は潰
れる。役人天国だ。
174 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:34:43 ID:e4ydi7tY0
地上波で、NHK以外に安心して見ていられる放送局があるか?
サラ金、カルト、ヤクザの臭いがぷんぷんして、
多くの番組は、まともな人間なら見ていられないはず。
まあ、子供がクズになってもいい知障レベルの親なら、平気で見せるか。
本当は、そういう人間こそNHKとかで勉強してもらわなきゃならないんだが、
スクランブルとかかけたら、ますます知識レベルの差は広がるな。
http://youtube.com/watch?v=gmK1dIsXIoI
175 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:36:01 ID:ei6aV9wF0
今見ている番組を採点できる機能があればいいな
176 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:38:02 ID:bWkVn4UE0
>>174 NHKも売国特集など盛りだくさんです。
いつもドキドキさせられていて、安心などできません
NHK経営危機=民放の経営危機だから、そりゃ必死になるわな・・
178 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:41:16 ID:OG/HOG3b0
NHK不要でしょ。
国民投票やってよ。
179 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:42:49 ID:uBJHny0Z0
俺たちから巻き上げた金を中韓に配当する悪の組織なんか潰しちゃえよ。
国内産業を育てるっていう頭はねえのかよ
180 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:42:57 ID:aFx8zpIe0
NHKと民放よ!
罰則など導入しようものなら
皆でテレビ自体ボイコットして捨ててやるからな!
181 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:45:04 ID:TuPHj46n0
182 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:47:59 ID:e4ydi7tY0
今、スプーのえかきうたを試してみたのですが、
しょうこおねえさんのようにはうまくかけませんでした。鬱。
183 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:51:12 ID:026hjNRG0
>「消費者金融のすべてのCMをやめてしまうとか、放送すべきでない企業を決めて各局で
>守るなどの方法は問題がある。
>「消費者金融のすべてのCMをやめてしまうとか、放送すべきでない企業を決めて各局で
>守るなどの方法は問題がある。
>「消費者金融のすべてのCMをやめてしまうとか、放送すべきでない企業を決めて各局で
>守るなどの方法は問題がある。
184 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:52:05 ID:aFx8zpIe0
>>174 NHKが一番信用できないわけだが。
TBSと並んでな。
185 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:52:44 ID:IShvje240
ついでに使い込みに対しては一族郎党死刑ってのも導入しないとな
186 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:53:19 ID:Dc0p+MAV0
デジタルへ移行時にみんなで一斉に契約解除したら面白い。
政府の伝えたいことを間違いなく、わかりやすく、正確に伝える報道機関がほしい。
188 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:56:28 ID:M1yxTWMz0
189 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:57:00 ID:R3JG/Jd90
このオヤジは何を狙っているのだ。NHKが民営化すると、敵が増えるので
今の内に手を打っておこうという算段かな。
民営化されると、互角に戦える相手ではないのは良く分かるが、むかつく
オジンだな。早く死ね、もう棺桶に片足突っ込んでいるんやろ。
191 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:58:01 ID:wJzV7Hin0
ほんと酷いな。中国じゃあるまいし。何でも罰則、罰則って。
罰則なんて、そんな簡単に加えていいもんじゃないんだよ。
ちったぁ法律勉強してからほざけ、アホ。
192 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:59:04 ID:aFx8zpIe0
193 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:00:56 ID:gHap6XN10
>24
これは非常にわかりやすいんだが
194 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:01:29 ID:La0UfI9m0
受信料で広告だらけのスポーツ中継やめろ
195 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:03:06 ID:GTxRN9Wz0
潰れろテレビ局
196 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:05:05 ID:AzCUrec90
ただで見るつもりはないから。
見られたくなければ勝手に見られないようにすればいいだけ。
街中で大道芸人がパフォーマンスして、来れば見れるんだから
金よこせって言ってるみたいなもんだろ?これ
197 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:13:04 ID:6aofRZ/g0
NHKは野に下って現民放とCM争奪戦を繰り広げて欲しい。
恐らくNHK・キー局の給与体系が崩壊するだろうけど、
ざ ま あ み ろ 、 情 報 談 合 屋 ど も w
って位にしか思わんだろうな。
198 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:14:03 ID:ZTOkciAi0
竹中だの会長だのがニヤけまくって国会答弁してるの見ると
ああこれは改革でもなんでもなくマスゴミの勝ち戦楽しんでるだけだなーって感じだナ
199 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:14:25 ID:OTG0cQR40
200 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:16:06 ID:aFx8zpIe0
>>197 まあ、ネットの普及でどんどんテレビの地位は弱ってるからねえ。
なんとか地位を確保しようとあがいた挙句、国民から完全に捨てられるだろうな。
201 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:17:23 ID:0TCG8+8+0
罰則賛成。
ただし、その罰は家のすべてのテレビをNHKが受信不能の状態に
される刑。
これは非常につらい罰だ。
202 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:19:34 ID:nSUBaGjV0
まぁマスゴミはアイフルCMからパチ屋に乗り換えて
北朝鮮への資金援助に協力でしょう?
203 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:20:12 ID:VevV0FYl0
まあNHKお前らの不祥事を改めることからだな。
罰則はそれから、広瀬は死ね。
今までの不払い分も絶対に罰則の対象にしてほしい
全部取るべき
205 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:22:48 ID:JWDjTqGL0
そのうち固定電話税ってのも
206 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:24:18 ID:P3337uYR0
テレビなんていらない。
207 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:25:29 ID:q+TndqLJ0
>>204 あれは無理
以前1年ぐらい住んでたアパートで受信料払ってなくて
5年後ぐらいに現住所へ数万円の請求書来たって人がいた
住んでるか住んでないかも確認してない
まあ、俺なんだけどさ
208 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:25:53 ID:0mxsLlDC0
現時点でNHKの汚職に対して明確な罰則がなく
さらに国民がなにもアクションとれない。それどころか
情報すらまともに開示されていない。先にそっちを
整えろ!
209 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:34:10 ID:G1z5t+iwO
自民党やりたい放題だな
210 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:38:39 ID:Oz+1A71L0
民放の社員でNHKに受信料を払っているのは何人いますか?
NHKの集金人に聞いてみたらどうでしょう?
211 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:42:17 ID:6xr9m0vi0
捏造報道には罰則・電波使用権は入札制導入、TV局経営に新規入認めろよ
日テレの炭谷を表に出せ、くずマスゴミ
213 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:49:49 ID:fUhXFGbD0
NHKの集金人て新聞拡張員と何らかわらん
214 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:21:17 ID:gYLF+EuIO
最初の契約だけして、集金頼むも来ず。その内、すんでたとこ取り壊し、引っ越し。1年後、前住所からの転送で、督促状!
アホが、そこには住宅もうないんじゃ
と電話連絡すると、払わなくて良いです、との回答。
しばらくして、また督促状!……
215 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:56:56 ID:p74HOOpS0
3万円のテレビを買って5年使うと年間25000円として15万5000円かぁ
NHK見ないのにきついぞ、これ
もういい
TVは要らないわ
ネットがあればあらかた済むし
NHK諸共TVは滅びてくれ
テレビ離れを助長してるよね
218 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:51:07 ID:GqsEwvuP0
>>153 >財源が国民一人一人の受信料なのに、国民の意見が反映されない今のシステムはおかしい
この点に尽きるんだよな、不払いの原因って。
反映されないどころか形だけ意見や要望募って局の都合の悪いのは握りつぶすってんだから
たちが悪い。
不払い罰則とかやる前にNHK内部の粛正が先。
なんで選択する側の客が悪い、みたいな論調になってんだよ片山。オカシイだろ。
民放連はスポンサーを奪われるのが嫌なだけ。
>>218 存在が矛盾してるんだよね。
不偏不党を貫くためにスポンサーの言うことは聞けない。
つまり国民の言うことも聞けない。
しかし、NHKが独立して考えるところの「国民のための番組」を放送する約束。
NHKが善人ならいいが、こうゆう組織形態が腐敗するのはわかりきってるのに。
221 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:10:24 ID:kFXlcKuG0
奪い合いになんかならないよ。
ただでさえスポンサーサイドがCMの枠取り合いしてんだから。
大企業にとったらCM契約料なんぞ微々たるもんで一局増えても懐はそんなに傷まないよ。
NHKとのコネクションが出来ることの方が有益。
スポンサー企業が民放からNHKに丸々鞍替えなんて現実的に見てありえない。
222 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:11:33 ID:LsP1pQmQ0
223 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:15:34 ID:qx5ax5fT0
郵政民営化に本音では反対だった民間銀行といっしょだな。
224 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:20:18 ID:GcJ/4rg30
「消費者金融のすべてのCMをやめてしまうのは問題」 民放連会長の広瀬道貞氏 [05/25]
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148557168/ 朝日放送 763人 【平均年収】15,250千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9405.html テレビ東京 1,138人 【平均年収】11,350千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9411.html テレビ朝日 2,875人 【平均年収】13,570千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9409.html フジテレビジョン 3,364人 【平均年収】15,670千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4676.html TBS 2,988人 【平均年収】14,430千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9401.html 日本テレビ放送網 2,797人 【平均年収】14,620千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9404.html
225 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:28:58 ID:4yEfH8BC0
昨今の動向を見ていて、
NHKに共感を感じている層が増えているように思うのだが・・・。
NHKは、放送文化をになっているのだから、
もっと受信料が高くても構わないと思う。
例えば、スカパー!だって3000円以上はらっているのだから、
NHKだったら5000円以上でも構わない。
もっと法の適用を厳格にして、きっちり取り立てて欲しい。
サラリーマンからは、給料天引きでもいいのではないか。
おまえらは放送を「文化」として考えたことがあるのか? おまえらには教養のかけらもないのか?
日本人の品性も失ってしまったのか、ここは中韓とは違うのだ。
海老沢元会長も施策的に醜い部分があったかも知れないが、
不払いをする者達はそれ以上に極めて醜い。恥を知れ恥を。
そんな自覚が出来て居ない人間達がこの国に400万世帯もおるらしい。
金を払わないのに恥ずかしくも無く視聴者ヅラとは、片腹痛いわい。
食い逃げの犯罪人が店のメニューに文句言ってるのと同じなのである。
226 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:33:14 ID:4yEfH8BC0
ここまでのコメントのほとんどは、世間の流行に流されたイケイケの若者たちの戯言の印象。
時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。
いつの時代も法律なんぞは、権力者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。
おまえらの法解釈なんぞどうでもいいのだ。権力を甘く見るなよ。
とにかく放送法にある以上、払うのが当たり前なのである。
ほとんどの人が払っているのだ(どうやら国民の70%を越える世帯の人たちが払っている)払わない言い訳を
ぐだぐだ言っているつまらない独りよがりの意見はやめてもらいたいものである。
NHKが必要だと感じている人が7割を超えている現状である。
NHKが培ってきた番組制作や報道のきめ細やかさを実現した番組は依然として燦然と輝きを放っているのだ。
おまえらの世論によってそのような良質な番組を駆逐してしまうのだよ。
ざっと見回してみたが、ホントに不払い派って同じことばり言って、何の説得力も無い連中ばかりである。
どこの時代も、民主主義なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。
法律なんてのは、権力側が大衆を統治するための道具であるのだよ。
ここで吠えているおまえらの法解釈なんぞは、5分の魂にもならないのである。
道具であるからには、権力の都合の良い様に改悪されるのが運命なのだ。
法律なんて、権力者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。
麻生が発言しているように自民党は強制徴収に向けてやる気満々なのだよ。
取り分が確実に減るスクランブル化をなぜNHKが進めなきゃならないのだ。
法のさじ加減一つで今後のNHKも、安泰なのである。おまえらの言う最高法規憲法でさえ、
さじ加減で運用している所が、日本人のスゴイ所なのである。
227 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:37:34 ID:/IczrSAlO
民放連が何でNHK受信料徴収について文句言うんだ?
アホ
228 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:38:54 ID:euvVRG1/0
229 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:38:58 ID:sNNc7z0P0
NHK受信料不払いに罰則導入なんてしなくても、NHK受信料払わなかったら
民放も見られないようにすればいいだけの事じゃん、何の為のBカスなんだ?
230 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:41:41 ID:cHiu3zdC0
はいはい、民法はNHKが民法化してしまうと困るんで、
何としてでも民法化お反対しているだけです。
国民のことなど、民法はかんがえてやしません。
当然、NHKのことも考えているような事を言いつつ
考えてなんかいやしません。
231 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:47:15 ID:HoQXtZVC0
>>226 :無理無理。
強制徴収などしたら、みんな揃ってテレビを捨てる。
民放ごとあぼーん。
232 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:59:38 ID:p1Y8TwdVO
233 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:01:17 ID:iLUxVJhw0
ちなみに戸建てで、VHFアンテナ立てずにスカパーのパラボラのみだったら
払う理由無いよね?
234 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:28:23 ID:hnLBTTql0
235 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:42:27 ID:chPBR4r00
>>225 まあ、不要な文化は淘汰されてしかるべきだろうね
236 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:47:36 ID:DzZ7rjFm0
日本民間放送連盟ってのはNHKが民業を圧迫してるという意識はないのか?
NHKがなけりゃその分視聴率は上がって広告収入増えるだろ。
相手は再三度外視で番組作ってくるんだから。
ス ク ラ ン ブ ル に し ろ
ス ク ラ ン ブ ル に し ろ
ス ク ラ ン ブ ル に し ろ
ス ク ラ ン ブ ル に し ろ
ス ク ラ ン ブ ル に し ろ
238 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:56:29 ID:KX7X0xW/0
国際競技などの放映権買ったりするときに、NHKが多額の出資をしてくれる。
新しいフォーマットを策定するときに、NHKが意見をまとめてくれる。
民放にとって、NHKは都合のいい存在なので痩せられては困る。
しかし、民放のビジネスモデルに参入されるのも困りもの。
ライバルでなく金づるでいて貰うためには、
国民から受信料を吸い上げてもらわないと困る。
>信頼を回復するまで待つ余裕が(NHKに)あるのか。
民放がいいようにたかっていれば、それは時間の問題だ。
解 約 し た し 。
240 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:58:58 ID:HoQXtZVC0
テレビ自体を皆でボイコットしよう。
CSだけあれば十分。
241 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:59:49 ID:TUiyIoqt0
つか、犬HKを受信しない権利も有るはずだ!!!!!!!!!!!!!
242 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:01:50 ID:jLWCqKz90
朝日新聞 2006年05月26日06時13分
「NHK山口放送局長、出張旅費を不正処理」
243 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:02:23 ID:rhlj9NzP0
まず職員に罰則強化しないと
244 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:03:17 ID:m4UmVpuW0
NHKの言い分だと「受信したくなかったらテレビ買うな家に置くな」だしな
まじ北朝鮮よりテレビ普及率低くしたいんじゃね?
245 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:04:42 ID:uU5jWQ9h0
>>244 健康で文化的な生活をおくるなんたら・・に完全に引っかかると思うよな
普通は
罰則=スクランブルでいいよね。
247 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:10:33 ID:hH0kylVIO
痔眠盗の御用放送局なんだから、痔眠盗から盗れ!
>>1 日本民間放送連盟の広瀬道貞会長
あぁ??
パチンコ サラ金 CMバンバン流すような
民放が口だけかっこ言い子と言うな
一切禁止してみろよ
癒着体質増すゴミ
249 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:25:42 ID:qGO6bVG80
在日韓国人って特例で受信料免除されてるって聞いたけど
じゃぁ、集金人きたら韓国人の真似すればいいんじゃね?
「あqwせdrftgyふじk!払わないアルよ!」
250 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:27:21 ID:HEpmpCrHO
わいせつアナウンサーと隠蔽テレビ局に罰則規定を設けたら、考えてやってもいい。
これからテレビはちゃんとNHKと契約してるか調べてから売るようにしないと駄目だな
海外では当たり前だよ
海外ってごく一部の国だけじゃん
253 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:10:13 ID:SkjEMmwS0
スクランブルをかけ、正規に契約した世帯が受信視聴できる。
受信契約をしない世帯は罰則として視聴の制限を受ける。
とても公正明快で住み分けがよくなるのだが。
>>253 基本的にはそれでいいんだが、スクランブル化して見た人だけが
払うということになると、払う人を増やすために民放のように番組が
低俗化したり、教育番組や国会中継・災害報道のように公共性は
高いが視聴率は期待できない番組がなくなってしまう。
1チャンネル分は強制徴収にして、他のチャンネルはスクランブル化
くらいでいいと思う。
TVの所持が受信料支払い対象と言っても
実際家の中に上がりこまない限りはわからないだろ
そこまでやるわけ? やったらNHK終わりだぞ
>>255 BSの時はアンテナが設置されるのを確認して尋ねて来て
支払契約させられた。
どうせ民放だって免許制で事実上国営みたいなもんだから、
「視聴料支払は義務。ただしNHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東のどれかを選んで払う事」
ってしたら?
そうすりゃ視聴者側にも選択権ができる。
258 :
NHK税?:2006/05/26(金) 14:35:42 ID:S27mgLDy0
なんでNHKばかり優遇されるんだ?
腐った企業を応援しとる奴も腐ってる。
買う買わない払う払わないは個人の自由で
強制徴収は的外れ加藤。
>>256 アンテナはあるけど、テレビは無いでOK。
NHKが映らないテレビをNHKが売り出せば良いんじゃない?
そうすれば国民の多くが買うから、その売り上げでNHK運営費にするの!
みんな納得のシステムだと思うわ!
きゃあ〜 私ってばなんて頭いいのかしら!!!
今年のノーベル賞はいただきね。。。。。。。
>>260 その詭弁は罰則付き強制徴収の論と同じやね
262 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:06:30 ID:SkjEMmwS0
263 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:09:48 ID:DZFmW2150
不払いは計画的に
264 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:47:35 ID:BrDOzYI40
265 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:09:45 ID:KTiMOLeF0
政治介入問題でNHKと対立している朝日新聞よ子会社テレビ朝日の会長の発言は
NHKを利するものではないか?
266 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:11:52 ID:nnBWHGuN0
267 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:25:37 ID:7uaWnBCt0
受信料?
2011年7月24日までなら払ってやる。しかも振込みでだ。
ありがたいと思えNHK。
それ以降は払わん。テレビ買い換える気はさらさらないからだ。
268 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:27:35 ID:1djG2JhB0
>>260 オリンピックとかの放映料は、ほとんどNHKが持っている。
報道時間とか完全無視して、NHKがほとんど持っている。
民放が視聴料払えと五月蝿い理由のひとつ
269 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:30:26 ID:hg8egFz60
キチガイ沙汰だな、もう('A`)
もう日本のテレビ界は不要かもしれないな・・・。
映画とゲームの再生専用機でいいよ。テレビは。
271 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:46:08 ID:K2bYFzPO0
プルルルルーガチャ
犬HK集金員:「もしもし、受信料払ってください。」
俺:「俺の声、有料だけどいいか?」
受信料の税金化と言えよボケ!
職員は会長含めて給料半額w
273 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:58:07 ID:+4xScze30
昨日もまた出張旅費不正が明るみに
不正と徹底して戦うリーダーが必要ですね
274 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:07:03 ID:KRzBGRt00
不払いに罰則=見なくても金払え
こんな言い分通ってたまるか。
スクランブル化=金を払わない奴は見るな
が唯一無二の適正な課金。
収益は減り経営が成り立たないだろうが、
それは公共放送NHKの役目が終わった、という事に他ならない。
役目の終わったNHKを存続させる為に未払い者に罰則など、本末転倒も甚だしい。
275 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:07:36 ID:JRP1SLpt0 BE:269874454-
TV買った奴が契約するかどうか自由に選択すればいい。
NHKテンノウマンセー受信機つきで。
おれはしないがなw
276 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:10:36 ID:SLGu2DdjO
これじゃほとんど税金じゃないか
277 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:23:16 ID:caPqTM0d0
5割以上の国民が払わなくなるまで、
受信料をむさぼり続けるつもりなんだろう。
5割を割り込んだ時点で解約が殺到して潰れる。
需要がなくなってる虚業だから、無くなるのは時間の問題と思うが。
278 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:26:21 ID:cKToo1un0
これで受信料払うのが嫌だからって、NHKを解約するために多くの人がテレビを
処分したりしたら、NHKだけじゃなく民放も潰れる事になるね。
279 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:35:03 ID:mrcgxEz50
北朝鮮で受信している人も当然、罰則の対象だよね?
280 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:39:17 ID:v9vIiQjP0
281 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:50:30 ID:OyZ5hWRj0
NHKに電話して、 「今からテレビを処分するから見に来い!」 って言えばいい。
282 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:54:05 ID:L2Vag8OA0
ちょうどアナログ終わるから
見ない奴・NHKに払うのが嫌な奴は地デジ対応テレビ買わないだろ
これからのテレビはゲーム専用&DVD・ビデオ再生専用
283 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:56:51 ID:xV4fAWyzO
選ぶ権利は国民にはないのか? 民営化しろ!
284 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:00:04 ID:DUoBjcgl0
糞公務員は金使うことしか頭にない。さっさと氏ねよ。
BSの衛星ってモンゴルとか近隣国までじゅうぶん届くんだから
むこうのチャンネル配信も請負いすればいいのにな。
空きチャンネル遊ばせといちゃ一文にもならん。
韓国への上納金が足りません。
皆さんふるってご協力ください。
というか義務化するから金払え。
-NHK-
287 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:02:07 ID:ULN7je5C0
>信頼を回復するまで待つ余裕が(NHKに)あるのか
無いから解体しちゃって下さい。いい加減ウゼー
288 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:03:19 ID:3oSz72qC0
情報隠蔽が当たり前のクソマスゴミどもが既得権益の保持に必死だな
289 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:06:20 ID:RRf42Rfp0
民放もそうゆうこと言うならおいらはもうテレビを廃棄する。どうせデジタル
に対応してないやつだしな。インターネットからの情報だけで十分だ。
NHKが無ければ、相撲は存続出来ないだろうな
オレは相撲なんてどうなってもいいけど
相撲の資金源はNHKなんでしょ
291 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:29:41 ID:oaD3uY9i0
というか、「待つ」ってのは何なんだ。
ほとぼりを冷ますんじゃなくて、国民のために大きな改革をしろって言ってるのに。
スクランブル放送で、緊急時や公共性のあるニュースの時だけ解除してくれればいいよ
まあ、そんなことしなくても払うけどな
払うの俺じゃねーし
困ったときだけ助けてというのは自分勝手な理論だと思うが
294 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:18:34 ID:wc2JFTqW0
むははー
295 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:19:24 ID:oqqWfnRh0
じゃあもうテレビ買わない
空出張に死刑導入を
見てもいねーのになんで金払わなきゃならんのよ
298 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:36:20 ID:ZyWvhNR60
(NHKの)契約は計画的に
299 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:59:47 ID:ajoPfkhA0
とりあえずデジタルとかゆうのになったらテレビが見られなくなるらしいから解約しておく
300 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:17:45 ID:0EW4Zb3P0
殺 さ れ て も 払 う か こ ん な も ん
一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性
一、天下りの巣窟・子会社群
一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計
一、芸能事務所との癒着
一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組
一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性
一、粗雑でいいかげんな集金システム
一、度重なる不祥事と甘すぎる処分
一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )
一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢日テレ天下り
301 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:30:47 ID:vTaYwJAH0
ああ、本当は視聴者には不要なんだけど、
それじゃぁ協会がなくなっちまうから無理してお金取る決まりにするんだな。
302 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:35:14 ID:7Xgbsedi0
(ヨ
〃〃∩ _, ,_ ノノ キィィィ
>>10のチンコ画像!!
⊂⌒(#`Д´)illi < チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ!!
`ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) ( チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ!!
⌒Y⌒ ドンドン
303 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:38:18 ID:0wY7bSAw0
>>302 //\⌒ヽペペペタタン
// /⌒)ノ ペペタタタン
∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <おおおおおおれれれれええええええ
// ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ わわわわわわわわおおおおおおお
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ ))) ちちちちちちちちつつつつつつつ
))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_(( いいいいいいいいてててててるるるるるるる
契約の義務には但し書きがあることを当たり前のように隠蔽するのはなぜ?
305 :
S ◆KMyTcmL3ws :2006/05/27(土) 23:32:27 ID:doOvH45i0
NHKスペシャル 奇跡の詩人
今現在も出演した主人公、肢体不自由障害を抱えた児童は人権も人間と
しての尊厳も無視され取り巻き達のイカサマショーに利用されたままの現実と、「NHKだから」と
内容を信じ切ってしまった多くの騙された視聴者が放置されたままという大きな現実が横たわっ
たままです。
NHKも「再取材する」と会長自ら記者会見で方針を出しているにもかかわらず、いまだにNHK
スペシャルメンバーは自己保身に躍起になり実行していません。
総務省の・・・氏から「会長が再取材続行を明言した件での視聴者に対する現状報告責任でNH
Kを問いつめればいいよ」と言うアドバイスを頂いています。
明らかな間違いを謝罪訂正放送する事なく、主人公、流奈君が早く死に、うやむやになり視聴者
をごまかし通せる事を今か今かと願って待ちわびているNHKは必ず潰します。
視聴者にNHKが間違った事を攻める人は誰もいません。
間違いの自己保身に走り、事後処理を放置している事を国民は見ているのです。
お金の不正も全く同じ事です。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
306 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:29:01 ID:+0nozkt10
∧_∧
(´・∀・`) ヒドイナー
_| ̄ ̄||_)_
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
散々既出なんでしょうが、NHKをよく見る人とまったく見ない人で受信料が同じというのは不合理だと思います。スクランブルを導入して、その結果経営が悪化すればリストラなりして下さい。
308 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:38:25 ID:PFNohKvV0
片山といい、広瀬といい
今度はNHKに操られるのは誰だ?
放火を起こした元平職員達をいじめるより、
幹部を締め付けるほうが大事だと思う。
309 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:27:34 ID:r8UFy2zZ0
民放はNHKに弱い
487 立花孝志 ◆8yAhJN6zGw
[email protected] 2006/04/15(土) 00:50:45 ID:0fffNaAe
>>382 民放にはオリンピックとワールドカップサッカーの放送権料の負担率を
極端にしています。NHK80:20民放なのです。
五輪もサッカーも1大会約250億円なので、NHKが200億円負担、民放10億円×5局
となります。例をあげれば日本テレビは10億円NHKは200億円で五輪や
ワールドカップサッカーを放送しているのです。
こうしてNHKは民放各社に貸しを作っています。
「NHK不祥事」というスペシャル番組を民放が放送出来ないのはこの為です。
「マスコミはマスコミに弱い!」
何たって6500億円だからな。200億円くらい軽い軽い。
そんでもって中韓マンセーか。やってられないな。
絶対に払わんぞ。強制できるならやってみろ。
出来るわけがないだろう。大バカどもめ。
片腹山は芯で欲しい。
311 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:11:11 ID:r8UFy2zZ0
巨人戦を日本テレビの2倍以上の単価で購入、特別背任の疑いも?
484 立花孝志 ◆8yAhJN6zGw
[email protected] 2006/04/15(土) 00:44:05 ID:0fffNaAe
>>382 新聞や民放との癒着
NHKは読売新聞社に読売ジャイアンツのテレビ放送権料として年間約13.5億円
支払っています。日本テレビの2倍以上の単価(1試合1.7億円)なので
読売新聞は日本テレビに放送権を売るよりNHKに売った方が約7億円も儲かるのです。
この年間約7億円がNHKの読売新聞に対する貸しなのです。新聞社もインターネットの
普及により購読部数が激減しており苦しい財政なのです。
この貸しが原因で?2006年1月1日海老沢さんは読売新聞の顧問に就任しています。
312 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:13:56 ID:r8UFy2zZ0
スポーツ報道センター長「相撲協会に貸しを作れば暴力団との信頼関係がよくなる」
505 立花孝志 ◆8yAhJN6zGw
[email protected] 2006/04/15(土) 01:08:19 ID:0fffNaAe
>>382 大相撲放送権料は1場所5億円×6場所で年間30億円。
みんなの反対を押し切り海老沢さんが2003年に年間24億円から30億円に値上げ。
相撲なんてもう民放はいらない時代なので競争なしだから、
タダでも大相撲放権は確保出来た。
不審思った私は、当時のスポーツ報道センター長に海老沢さんの真意
は何と聞いたら「相撲協会に貸しを作れば暴力団との信頼関係がよくなる」
と言われた。
NHKが間接的とはいえ、暴力団に資金提供している事にさすがに驚いた。
313 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:14:49 ID:cDLENV4I0
サラ金CMで叩かれてる身だからな
トヨタもネットにシフトしてるしもうお前らの時代じゃないんだよ( ´,_ゝ`)
支払いしやいヤシは罰則?ハア?
片山!オマエは自由民主党じゃなかったのかよ!
どーみても共産主義的な発言しやがって
北へ帰れ