【社会】国家公務員、ノンキャリア(U種)志願者、最盛期(95年度)の半分に

このエントリーをはてなブックマークに追加
713名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:20:16 ID:RNHFp0pm0
>>712
金融とマスゴミ・・・

二大亡国業・・・
714名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:37:05 ID:GqZ26nGn0
ボランティアという名の強制労働に、
朝5時から狩りだされてた俺が帰宅しましたよ。
地方の市役所って言っても、激務系に回されてサビ残奴隷だし、
給料上がるどころか下げられるし、本当阿呆らしい。
時給ベースにしたらどんだけになるんだよ。
715名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:42:57 ID:e4jwEAZP0
誰か昨年ぐらいまでの「公務員氏ね」スレでも貼ってあげたら?

今年受ける香具師等はその分「民間氏ね」と言うだろう。
ただし一部上場だけの話だがな。
716名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:43:35 ID:whtaI7Rk0
これみて「公務員人気に陰り」という感想を言う人は
公務員試験にうからない。
新卒雇用がこれだけ回復すれば「受けてもまず無理だけど組」
が受験をとりやめるのは当然。

団塊jrがハイパー不景気化にこぞってうけた95年と、
世代人口がまるで違う上、これだけ新卒雇用が回復して
いるのに、4割ほどしか下落していない。

公務員の驚異的な人気が継続しているということ。
717名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:50:25 ID:RNHFp0pm0
>>716
池沼レス乙

まず、受験を取り止めているのは、有能な層。

マスゴミが叩き続け、政治家達が待遇切り下げに必死で、
地位も名誉も金も手に入らず、激務だけの公務に、
民間なら大きく稼げる有能な連中が見切りをつけただけ。
718名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:52:00 ID:e4jwEAZP0
>>716
それでもまだ旨みがあるんですかねぇ>国U
719名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:53:11 ID:whtaI7Rk0
>>717
妄想おつかれさん。
有能な人は国Uなんか最初から受けてない。
720名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:54:11 ID:mSYxqUj50
公務員の質はどんどん下がるよ。今なんかいいほうだよ、たぶん。

今にDQNとバカばっかりになる。賄賂政治も横行するだろうなw
721名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:00:21 ID:E+OnsR8X0
倍率何倍なんだ。
10倍20倍当たり前の部署もあったと思うが。
722名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:03:26 ID:Hu+8DjK80
市役所なら定時に帰れて楽して人とあまり関わらないで事務仕事だけできる?
多少の人付き合いぐらいならやってもいいんだけど
723名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:04:01 ID:E+OnsR8X0
>>719
国Tは寝る間も無いってんで、国Uがちょっと流行った時期もあったよ。
一流大学卒ってだけで、有能な人かは知らないけどね。
724名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:06:33 ID:E+OnsR8X0
>>722
福祉や税務に回されなければ。
地区や半スラムを抱えていれば地獄が見られるかもしれない。
725名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:10:09 ID:Hu+8DjK80
>>724
ありがとう。ちょっとやる気が出てきた
726名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:14:20 ID:mSYxqUj50
>>725
ちょw
事務系の正規職員になれば、いやでも住民と接するってw
人付き合い外野なら、SEにでもなるか、工場とかで働けってw
727名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 19:21:01 ID:whtaI7Rk0
>>726
SEは客と接しまくるよ。
728名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:38:25 ID:gdOK3Vd10
まあ当然だなw
T種は好き勝手やれて留学もできて天下りもさせてもらえる
V種は小間使いでそこそこ可愛がってもらえる(競走馬が買えるとか)
仮にも大学まで出さしてもらって国家U種・・・逝ってよし

ただし、ソースがチン刷り新聞ってのがなあ・・・謀略めいたものを感じる
729名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:46:04 ID:qlGV7yly0
いかに地方公務員の給与が高いか
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/0524/item5.pdf
730名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:48:01 ID:vjYRErpN0
SEっつーかプログラマだろ?
731名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:54:07 ID:+fbRFa0Q0
中小企業じゃ上がシステムの知識を持たないことも多いから
プログラマが折衝することもあるね
まあ人付き合いが不得手ならライン工とかしかないんじゃない?
732名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:12:20 ID:IB1GLrfm0
>>697
>日本の国家公務員って外国に比べると圧倒的に少ないんだけどね
たしかにその通り。
たとえばアメリカで最も人員が多い省庁は
陸軍・海軍・空軍・海兵隊 の四軍を傘下に収める国防総省。
その次に人員が多いのは国土安全保障省。
他にも大統領直属の中央情報局など多数の人員を抱える国防機関あり。

別に役人はこれ以上たくさんいらんから国防関連をもっと充実させるべき。
733名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:17:24 ID:oeeIGRvt0
>>722
どこの市役所かによるんじゃない?
小さいとこなら5時帰りだろうけど、政令市・中核市だったら
土日出勤や終電帰りもけっこうあるよん。
734名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:27:16 ID:ULtf2wE60
>722
外部(というか住民)の人とつきあうところは、結構きついよ。
用地買収関係に当たった日には...
まあ、地方公務員にうつ病が多いのがわかるよ。

上司も民間と違って勉強しないから、さほど能力がないし...

民間は年をとっていっても、常に新しいことを勉強していくが
(そうじゃないと、新しい製品が開発できない)、公務員は、
さほど勉強しなくてもやっていけるからな...
まあ、上司も部課のやっていることがわからない人がポット来ることがあるし。
735名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:34:21 ID:t2gcam400
>>697
>日本の国家公務員って外国に比べると圧倒的に少ないんだけどね
>>732
多分一般事務職(軍隊とか現業職除く)比率で日本が少ないんだと思う

736名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:36:06 ID:tbu3HX3G0
>>735
外国は税務職(おそらく徴収職員)が多かったと記憶する。
737名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:36:56 ID:pO/kFEtc0
今あえて公務員になるヤツが本当の勝ち組
あと5年もしたら本格的なリセッションが始まって
大規模なリストラが始まるからな
738名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:38:35 ID:2vd3fRNBO
20年後に汚職まみれになりそうだな。
現に1980年代、公務員の処遇が酷かった頃に警察や教師になった連中が、不祥事を連発させてるからな。
739名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:38:46 ID:t2gcam400
まあ軍備拡張はしたほうがいいと思うけど
核武装も含めて考えたのが良いね
基地外の国が近くに多すぎだし
740名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:47:22 ID:mSYxqUj50
一応張っておく。

「小さな公務員」論の大きな誤り 醍醐聡・東大教授
 (中略)
これは、各国における政府部門の比重を示したOECDの統計資料である。 

その中の図表4(一般政府雇用の総雇用に対する比率)を見ると、
アメリカ(14〜16%)、ドイツ(11〜15%)、スウェーデン(20〜34%)と比べ、
日本は7〜9%で推移している。

また、図表5(一般政府被用者報酬の対GDP比)を見ると、アメリカ(10〜12%)、
ドイツ(9〜12%)、スウェーデン(14〜21%) であるのに対して、
日本は6〜8%で推移している。
 
以上から、日本の公務員の比重は、人数においても報酬においても、
国際比較で極めて低い水準にあり、いまさら、政府や財界から言われるまでもなく、
雇用面では、とっくに「小さすぎる政府」になっていたことがわかる。

ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200508251149164
741名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:05:25 ID:OttI4HPZ0
高卒で町役場職員のおれは公務員で言うと何種なのれすか
公務員なのに公務員のしくみわかりまへん
ちなみに26歳で手取り15まんえんの給料れす
742名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:10:49 ID:2WrUTYZ20
>>741
○○町役場初級
743名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 23:59:58 ID:VU4FQDsJ0
>>712
あと外資な
744名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:01:35 ID:CMsPE4R60
>>740
御用学者のトリッキーな発言を真に受けるなバカ。
欧米諸国にはわけわかんねえ特殊法人なんてねえんだよ。
745名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 00:05:16 ID:Usbb4PNx0
特殊法人職員は公務員だよな
746名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 02:02:33 ID:SjEnh7xq0
>>744
この手の資料を持ち出す奴は間違いなく現職公務員だから
相手にするだけ時間の無駄。

決まって遠まわしに擁護するから。
747名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 03:13:04 ID:ZoIRG1uY0
>>745
公務員的待遇を貰ってる団体職員みたいなもんじゃないか?
748名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 07:00:31 ID:rrWs0ciC0
近所の地方公務員、2億の豪邸建てたよ地方公務員の分際
でなんでこんな贅沢できるんだ?


http://www.cool-knowledge.com/index.html
公務員・準公務員合わせて1530万人

121兆円を使った、政府部門(国家、地方自治体、及び特殊法人の投資と支出)
に関連する雇用総数は、現在1530万人です。
世帯人数では2920万人(総人口の23%)が生活している。
749名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:22:34 ID:ZoIRG1uY0
>>748
たぶん親が資産家か、宝くじが当たったかそこらだろう。職業が地方公務員であることと何の関係も無いと思われ。
750名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 08:25:19 ID:Ml5MqTlb0
>>748
農業・漁業・宗教家は兼業できる。
豪農の2男なら特に不思議でもない。
751名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 09:47:32 ID:rrWs0ciC0
共済年金38万円+年金互助組合26万円+福祉公団年金18万円
合計82万円

35年公僕として働いてこの程度かチェ
752名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 09:57:41 ID:SUQxHaig0
平均給料
公務員 1200万円
大企業  660万円
中小企業 320万円

平均退職金
公務員  3900万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員  毎月32万円
大企業  毎月22万円
中小企業 毎月14万円

平均休暇数
公務員 週休2日+60日
大企業 週休隔週+20日
中小企業 週休1+12日(会社が有給を取らせない、休日出勤有り)
753名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:00:25 ID:nIVX5c87O
>>752
大企業と公務員が逆だよ。国家で580万、地方で630万くらいだった思う。
754名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:02:59 ID:nIVX5c87O
あと公務員を叩くテレビ局は平均1500万で一番すごいよ。
755名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:04:35 ID:SUQxHaig0
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)

春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
756名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:10:05 ID:bypelquR0
>>755
よく見るコピペだけど、博士号取って、国立大学法人で教員やってる
方が、小中学校教員になった学士の元教え子よりも給料低いんだよね
アハハハハハ・・・・・・orz
757名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:12:02 ID:SUQxHaig0
>共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
これも凄い
758名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 10:13:32 ID:nEi9utoy0
>>757
マルチとか先物の
いいカモになってくれるよw
759名無しさん@6周年 :2006/05/29(月) 10:23:30 ID:UsZUzwHU0
共済年金で90万?
俺の知ってる人は60万ではあるな(夫は元校長)。
平日のゴルフ場の大事なお客さん。

戦争知ってる年寄りどもが日本を食いつぶしている。
760名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:03:40 ID:Az4RqEPI0
公務員の実態
http://www.geocities.jp/jjhuyi/
761名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:18:19 ID:SjEnh7xq0
【国旗・国歌】反対教職員らのサボタージュ横行 法廷闘争から国旗が見えないようにする姑息な工作も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148872073/

何でこんな連中に税金注ぎ込む必要があるんだか。
国家公務員より地方公務員が癌だね。
762名無しさん@6周年
>>714
漏れも強制狂想マラソンという名の強制労働に狩り出されたよ。
地公にとって労組はタダのがん細胞だな。