【中国】耐震偽装よりもひどい…鉄筋代わりになんと竹の棒!中国の住宅で欠陥工事発覚
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
耐震強度偽装を上回る、ずさん極まりない欠陥工事−。中国南東部・
浙江省杭州市の高層分譲住宅で、鉄筋の代わりに竹の棒を使った
施工例が見つかった。北京の大衆紙・北京晨報が二十四日伝えた。
同紙によると、住宅を購入したオーナーが今月八日、トイレを改装しよう
としたところ、本来は梁(はり)の支えとしてコンクリート内に入れられて
いるはずの太さ十二ミリの鉄筋二本の代わりに、長さ約一・三メートルと
同約五十センチの二本の竹の棒が埋められていた。
これを伝え聞いた他の部屋のオーナーらが自室を調べると、建設廃材
が床下に放置されるなどのずさん工事の痕跡が次々と見つかり、大騒ぎ
になった。
施工した建設会社は「出稼ぎ農民労働者が、鉄筋を使い切ってしまって
勝手にやったことだ」と主張。「管理責任者がいない間のことで、われわれ
には事情が分からない」などと言い訳しているという。
建築工事を監督する現地の役所は、住宅を販売した不動産会社に対し、
“竹棒施工”の改修や、建物全体の安全検査を命じた。
ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060525&j=0026&k=200605250713&ref=rs
ナチュラルでいいじゃないか。
ははは
4 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:02:48 ID:15ZER4cBO
6なら彼女の秘部晒す
5 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:02:47 ID:FLriBB3AO
これぞ特アクオリティ
やっぱり日本人の想像の斜め上を行く高いクオリティーですね(・∀・)
7 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:03:16 ID:XDhF595B0
中国ではよくあること
竹はいいよな
竹やりにも使えるしな。
10 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:04:46 ID:dcz1qh7S0
でもパンダにかじられるぞw
11 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:04:49 ID:e+fEP4K4O
自然と共存?クソくらえデース
ボクの国では手抜き工事したかったら鉄筋抜きマース…
12 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:04:58 ID:4ii7gaoCO
棒が入ってない場合だけ、苦情をお申し立てください。
13 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:05:22 ID:51oRGBysO
さすが支那
こういう事に関しては
日本の及ぶところではないな
竹って結構強度あるんだぜ?
15 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:05:35 ID:PKDayaON0
竹葉建築
16 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:05:48 ID:NGAuL5RB0
日本にも有るんだよバンブーコン構造
17 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:05:54 ID:AtUlytS00
引っ張りには強そうだし、付着も良さそう。
熱膨張率とかヤング係数とかはどうか。
まあ継ぎ手とかフックとか問題があるか。
18 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:05:58 ID:sxfeQ+920
案外これが竹の棒って思いの外、丈夫だったりするんだ。
ヒューザー物件より丈夫かもしれんぞw
19 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:06:02 ID:GeKj8Ahw0
つーわけで早くダム決壊かもーん。
20 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:06:03 ID:XVO7S2Br0
竹を侮ってはいけない
21 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:06:10 ID:ZKrEl5b+0
>>8 こいつは手抜き工事で中国だけど、日本にも太平洋戦争中の代物なら
あるしな。竹筋コンクリート。
ベジータを倒した次の週に、
フリーザが出てきたような気分だ
23 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:06:28 ID:8+6LO1nVO
まあ、戦時中の日本もよく使ってたけどな>竹筋コンクリート
24 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:06:31 ID:a67u1JOd0
人柱埋め込んであるから大丈夫あるよ
25 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:06:36 ID:3lmqYRXo0
姉歯のより、強度あったりして…
震度1で崩れます
最近作ったダムも竹が使われてて、すぐに崩壊すれば良いのにと思ってるのは
俺だけじゃないはずだ。
引張りが強けりゃいいんじゃねぇの?
>>16 いや確かにあるけど、「太さ12mmの鉄筋の代わりに、竹の棒1本」じゃ
ねーだろうって。
盗人竹々しい
31 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:07:51 ID:7ya0sEC80
地球に優しい
33 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:08:28 ID:zs4LIxss0
中国で竹で建ててるのをテレビで見たことあるな
大連のマンションに住んでた時
ベランダに鉄筋入ってないから出るなといわれました。
8階です
竹で高層建築が出来るならそれはそれですごいな。
鉄筋と違って中性化でサビによる爆裂も無いし
水分を調整してアルカリ骨材反応の抑制もできる?
でも日本でやるなら炭素繊維ぐらいにはしたほうが良いかも。
36 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:09:05 ID:bJscfomO0
鉄筋と比べて、引っ張り強度がどの程度あるかだな。
37 :
北京原人:2006/05/25(木) 12:09:10 ID:Ayfs5HMX0
中国ではよくあること
インパクト度では
突然倍速で逆走したエスカレーターには劣るかな
39 :
マテウス@やっぱり空気読めない('A`):2006/05/25(木) 12:09:37 ID:Ym6sPNjTO
中途半端なえころじーだな
逆に聞きたいんだけど
正常な工事してるところは1件でもあるのかね?
41 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:10:35 ID:GeKj8Ahw0
そういやシナ製ランクルの衝突テストわろたw
42 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:10:44 ID:5jlff+FW0
| ̄ヽ | ̄| 匚.] r‐┐ | ̄| (R)
| l、.\ | | r‐┐ r‐v──、 =| |= ,r' ,ニ、ヽ r‐v──、 ,r'',ニl l ,r ,ニ、ヽ
| l. \ | | | | i⌒i | | | { r=─' ! i⌒i | { { | | {. | | .}
|_| ヽ_| |_| |_l |_| |_| ヽ、゙--'フ |_| |_| ヽ、゙二_| ヽ、二 ノ
,..、 /´,!
. l l ,....、 ! l
_ l/`く ,. V /
i' ヽ ヽ、 ! |
ト' 〉 ``ソ ___ |
l i' / | |
. ! l / /
!'´ .! / | ___/
! i / _/ |
. ! .i _|
. l i ___
! i ,r'´ `ヽ、
! i、 j' ヾヽ、
! ヽ l ヾヽ
l. ヽ ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
. ! ヽ (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____ ヽ
. i i ヽ、 r'_,. _ー‐ `l ー 、_ ヽ
. i l ヽ、 l-‐r'  ̄ー ,!..._,r‐‐、 .!
∩∩ l ヽ `ー! ( _ i、 r i ! ,! いつもの事
(7ヌ) ! .ヽ lj jiiiiiiiiiii、 イi ,..イ
/ / ヽ .ヽ、 ljil''""ヾlli. i `´ ll!..-‐' ´
/ / ∧_∧ヽ ` ー、. ヽ !、__,ノ ゛ ! ! ∧_∧ ∩∩
\ \( ´∀`)ーヽ ,..l ,ー‐' ./ .ト-、 -( ´∀` )(7ヌ)
何も入れないよりは良心的だと思うお
鉄筋の代わりに竹材を用いるのは、良いアイデアだと思う
鉄の精錬には多量の燃料が必要だから、現代建築の
代替構成材を探すのは急務だ
その点において縦方向の強靱な繊維を有する竹はまさに
最適な建材だろう
近い将来中国が建築分野でのイニシアティブを握るのは
間違いない
45 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:12:25 ID:5pHgiZyx0
ある意味芸術だな
46 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:12:32 ID:4T6Mou+60
良心的じゃないか!
47 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/05/25(木) 12:13:16 ID:3UOnq+BX0
また中国か(AA略
48 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:14:09 ID:sxfeQ+920
そういや中国の工事現場の足場を竹で組んでるのは見たことあるな。
49 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:14:19 ID:bpMRc2Vq0
この工法実績あるよ。竹は構造物ではなく、コンクリートの型枠扱いです。
戦前に作った日本のJRの橋も、崩壊しないで運用されてる。
こんなのあった。
http://www.sanwakogyo.co.jp/tab6_1faq15.htm > 竹筋の引張強度(引っ張る力に対する強度、圧縮強度の対語)は、
> 鉄筋の約半分の強さがあり、中には同等の強さを示す竹もあります。
> ・コンクリートの中でアルカリ性の水分を吸収すると組織が破壊してしまう。
> ・竹の外皮は滑らかなため、コンクリートが付着し難い。
> ・竹は、根元と先端は、太さが違うため強度が異なる。
>…等の問題があり、
51 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:14:29 ID:DzF2FH/P0
地震には強そうだなw
姉歯も中国で捕まれば無罪だったのにな
53 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:15:12 ID:OvJyrLaLO
さすが中国。
なにもかもが偉大だ。
54 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:15:18 ID:UZvLw+h7O
中国の家が季節により寒くて暑いのは断熱材が無いからだ!
って中国の建築家が言ってたよ。
最近日本に来て、日本の建築事情を知って驚いたそうな
「日本からも学ぶべき所があるのではないか」だってw
55 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:15:30 ID:VZD5UlTH0
すげーな。竹でよく作ったな。
問題は竹材の性能うんぬんではなくて、
設計や工法の「決まり事」を
かくも気安く無視できる体質にある。
って、日本もひとんちのことは言えないわけだが。
57 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:16:11 ID:bnCz6Ks00
バーボンじゃないのか・・・
58 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:16:20 ID:w8QHwstgO
59 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:16:34 ID:IDiIQkZK0
バンブーレインフォースドコンクリート。
60 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:17:07 ID:XFS4vs460
ニュースには意外性が必要なのだよ!
わかってないね・・
中国じゃインパクトがないだろ。。
61 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:17:17 ID:z24/+ilr0
ある意味 竹のほうがねばりがあって、強いかも?
入ってないよりはマシくらいの効果はあるんかね。
そもそも、何のためにコンクリートに鉄筋を入れるのか知らない文系もいると思うよ!
63 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:17:25 ID:ANyg0UiW0
>>44 そうだな。
コンクリートの欠点である引張り強度の不足を補うのに
竹は適しているかもしれない。
でも、コンクリートとヤング係数が違いすぎるから、
融合させるという点での問題をどうするかが課題だよな。
バンブーハウスへようこそ
これは・・
姉は釈放もんだな
ロストテクノロジーの竹筋コンクリート構造が復活したのですか?
67 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:18:02 ID:nHim8CJp0
木村建設 中国じゃ AAA
68 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:18:06 ID:O6FqjUIu0
下を見て笑ってる場合じゃないんだよ、今の日本は。
69 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:18:09 ID:4M/mA4O30
って言うか、改装で鉄筋に迫るほどコンクリを削っても良い物なの?
70 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:18:09 ID:vT1r6Uay0
竹筋工法wwwwwwwwwwwwwwwww
71 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:18:16 ID:Un6IlSTL0
タケぇ買い物だったな
72 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:18:29 ID:WPoA1D3P0
戦時中、日本でも資材がないため、鉄筋の変わりに竹が用いられていたことがある。
竹筋コンクリート製の建物や橋が建設されていた。
まあ、このケースでは明らかな手抜きで竹を使用してるんだけどね。
73 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:18:35 ID:bJscfomO0
>>50 コンクリートのアルカリに弱いんじゃだめだな。
確かにふちゃくもし難そうだし。
74 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:19:14 ID:XFS4vs460
これが米国とかだったらインパクトあるんだよ
そのまんまじゃないか・・・
75 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:19:25 ID:om1EvBNA0
日本が建物建設するときに鉄の足場を組むが、向こうは竹。
そのくらい竹には強度がある。この件はずさんな欠陥工事だとしても
「水混ぜコンクリート+鉄筋抜き」による耐震強度偽装よりは
はるかに頑丈だったりしてな!
76 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:19:43 ID:nSAY52t50
確かに竹はあなどれんが
鉄筋前提の設計のところに竹を使うのは論外だな
77 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:19:59 ID:uTYZAtXJ0
コンクリートに人糞混ぜてそうだしな
78 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:20:15 ID:JdiSAg7f0
竹は粘りが有るから鉄筋より強いんだぞ 中国では
80 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:20:30 ID:eUdomihr0
早速ハイブリッド構造体として特許申請しよう
81 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:20:49 ID:bC04bLxc0
中国の話だろ?
さもありなん。
82 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:21:15 ID:WWWiwVbpO
…
北京オリンピックの会場や施設が崩壊するのは、目に見えてるな…
今からでも遅くないから中止だよ。
鉄筋の代わりに竹…って、鉄筋の代金をくすねて代わりに竹にしたんだよな?
発注元が竹にしてくれって言ったのか?
それとも、日本の様に発注・設計・建築・販売がグルなのか?
鉄筋代わりに竹、なんて発想…これじゃあ頭チョイ悪オヤジだよ…
83 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:21:21 ID:X81uP7ry0
伝統工芸あるッ!!
>出稼ぎ農民労働者が、鉄筋を使い切ってしまって
勝手に屑鉄屋に売り飛ばしたんだろ。
85 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:21:33 ID:e4FIsbgMO
68さん
素晴らしい
Σ(・д・ノ)ノ
まぁ、実用できるように研究してみる価値はあるかも。
87 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:22:05 ID:n2uIeEQ7O
支那なら何があっても驚かんよ
88 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:22:44 ID:WM+4o/ee0
部屋で竹の子取りが楽しめるエコロジーなマンションは、ここですか?
89 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:23:06 ID:bJscfomO0
>>69 つい先日うちの近所で、英語塾を開くために中古住宅を借りたアメリカ人が
大家に「ちょっと自分で改装してもいいか」と聞いたらしい。
もう古い住宅でもあり大家は深く考えないでOKしたのだが、そのアメリカ人は
なんと2階への階段を取り払うなど、構造部分を大幅に削り取ってしまった。
あの塾に通ってる子供ら、大地震がきたら家ごとペチャンコになってしまうかもしれない。
90 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:23:08 ID:qw6YQWMTO
竹はねーよw
91 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:23:43 ID:IbBK1KOu0
倒壊まじかかな?
92 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:24:02 ID:Un6IlSTL0
鉄筋前提と考えるからいけない
竹にコンクリ塗る新工法なんだよ
93 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:24:03 ID:q4kO9t6j0
日本でもやってたじゃん。
竹筋コンクリート造って。
94 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:24:06 ID:NmP4L/oL0
中国では当たり前の話だろ。なにをいまさら驚いているのだろ。
95 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:24:09 ID:SqRcRqQi0
戦後の日本で竹を使ったことがある。中国は50年遅れている。
96 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:24:43 ID:GeKj8Ahw0
だがシナ人は竹を使ったw
97 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:24:43 ID:8t6/taIm0
竹筋コンクリート構造かよ。すげえな。
大学の研究室で竹筋コンクリートについても研究したよ
戸建住宅レベルなら十分に有効な工法だ
竹筋コンクリート。
建築設計の構造を勉強した時に、逸話として教本にチラと載っていたな。
日本でも戦時中鉄がなくて、代わりに竹を使っていたそうな。
100 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:24:54 ID:KoXXgC5U0
さすがは特亜
アネハなんぞ目じゃない
101 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:25:02 ID:HDPIuy4q0
地盤沈下とか傾いたの次は竹が入ってたか。
まあ出稼ぎ農民使ってコンクリの使い方がわからず、塗り壁の要領で
中に竹を入れたというのはありそうだけどね。
エコロジーだぬ
103 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:25:39 ID:uYRYF1pP0
壁のなかには ょぅじょ がいました。
かぐや姫と名づけ
104 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:26:01 ID:ZJIlOgDv0
日本も材料が足りなくなったり間に合わなかったりした時は、適当な物入れる
から、中国のことも悪く言えない。
105 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:26:01 ID:QrKAfvF50
竹の棒wwwwwwwwwwwww
中国の下流社会多少は理解してたつもりだったが更に上をいってるwwwwwwwwww
106 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:27:09 ID:bJscfomO0
>>101 中国では鉄の需要が高くて、そこかしこで鉄製品の盗難が相次いでるそうだから
建設会社が横流ししたか、労働者がかっぱらったか、どっちかだろうね。
おまえら、無理に驚くなよ。
中国だ
108 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:27:37 ID:M57ZVlId0
竹の方が丈夫!
鉄なんてもったいない!
これからは、竹造建築だねー。
日本軍じゃないのか?
110 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:28:18 ID:EgObiD9W0
そんなところまでマネしなくても・・・
111 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:28:34 ID:Y0bFAj/m0
遥か斜め上wwww
112 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:28:48 ID:9EIhhkw+0
中国では昔から竹筋コンクリートはあるよ。
地震がない国では当たり前のこと。
日本の建築構造のほうが世界的に珍しい。
113 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:29:08 ID:hKe+2rJU0
はははは こやつめ
114 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:29:12 ID:MDlUwmwg0
香港行った時みたけど
結構高いビルの工事の足場が全部竹だった。
すげぇーなと思った。
>>98 興味深いな。
引張りで鉄筋と比べてどのくらいでした?
116 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:29:23 ID:D7Gb8RXqO
あれ?日本の竹筋コンクリート橋はどうなったっけ?
前調べるとか言ってなかったか?
117 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:29:27 ID:GeKj8Ahw0
シナは地震あるけど?
119 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:30:15 ID:PehPMXx30
>「管理責任者がいない間のことで、われわれ
>には事情が分からない」などと言い訳しているという。
中国人や韓国人は、なんでこういういいわけになってない言い訳を平気でするんだろう
120 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:30:30 ID:CyGSn/Xr0
まさに破竹の勢い
121 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:30:37 ID:UIRo68dR0
でもよー
20階建ての高層住宅に竹を使うって度胸いるよな
すげーよ
耐震技術を考慮したラーメン構造なんだよ
124 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:32:01 ID:CHox/tdjO
材料費を浮かせるのに、その手があったかぁφ(.. )
125 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:32:04 ID:qXt4rdBv0
シナのシナがシナでシナした。
126 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:32:05 ID:CQtPGdQg0
>>119 >中国人や韓国人は、なんでこういういいわけになってない言い訳を平気でするんだろう
謝罪したら負けかな、と思っている。
127 :
王さん:2006/05/25(木) 12:32:53 ID:cNdOfO0/0
中国の高層分譲住宅 NON PASSED
128 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:33:04 ID:GeKj8Ahw0
連中にはウソとホントを区別する機能がないんだよ。
人類とは別。
129 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:33:09 ID:bqYeiMWfO
斜め上を行くなあw
総研もソレダ!って言いそう。
130 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:33:12 ID:qQpfli18O
おいら、セッコウショウの寧波っつうところに
いったコトある
おいらも建設関係なので興味本位で建築中の現場見てきたけど
どこもフツーに竹筋組んでたぞ
すげーって思った
131 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:33:29 ID:BlBVeg9vO
腹イテーwwwwwwwww
>>1を読んだ。竹筋コンクリート云々の話じゃないようだな。
正直スマンかった……
すげぇ。これが中国の実力か。
134 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:35:04 ID:G2jhbJaX0
土壁気分でコンクリートかい
135 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:35:16 ID:u/OYRnlE0
竹筋コンクリートですか。
136 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:35:20 ID:HHD/yMO80
しなりを考慮した新しい技術です。
>>119 中国では謝ったら負け。たとえ自分が悪くても認めたら駄目。
中国に行ったら日本のように気軽にすいませんなんか言ったら駄目だよ
138 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:35:42 ID:GeKj8Ahw0
どうせすぐ砂の下になるんだ。なんでも一緒だ。
139 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:35:49 ID:9EIhhkw+0
そもそも何で鉄を使うか勉強してね。
コンクリートは圧縮強度には耐性が大きいけど
引っ張りには脆弱だからだよ。
それとRC(鉄筋コンクリート)の起源は
植木鉢を作るときに鉄筋を入れたのがはじまりって知ってた?
140 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:35:54 ID:ohv/CfaJ0
竹筋か…担当者が未熟者だったんだな
担当者が熟達者ならビニールひもに気を込めて代用する事も可能
141 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:36:00 ID:59hW7v710
やっぱ日本じゃ中国には敵わないな・・・
142 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:36:26 ID:4z5nfSTc0
ぶっちゃけ、建物の構造偽装なんて、日本で起こったから大ニュースになっただけで、
中国では当たり前に起こっているからニュースにもならない。
やりやがったw
145 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:37:20 ID:KKP6sje60
ルナ「設計の腕も、かなりのものと聞いてますけど?」
アネハン「…?」
ルナ「お手本。苦手なんです私。」
ルナ「やすーい!同じ資材を使ってるのに何で!?」
アネハン「君は鉄筋を多く使いすぎる癖がある
こんなことばかり得意でも意味ないけどな」
ルナ「そんなことありません!鉄で強度を保つには必要です」
アネハン「…鉄って何だよ?」
147 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:38:45 ID:JWW3cjgh0
>>137 実際にあった話し
中国から製品のスイッチングHUBが送られたが時々フリーズで通信が途絶
製造元に文句を言うと「電源を入れなおせば動くだろ、正常だ」
148 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:39:01 ID:u3xyU0G+0
おれ、以前に中国の地方を旅行したときに、家を建てているのをたまたま見た。
個人宅のようだったが、レンガをセメントで積んで壁を作っていた。
壁はセメントでレンガを積んだだけ。それだけ。
柱もなんにもなし。
案内してくれた中国人に「これ、地震でつぶれますよ」と言ったら、小さく笑って「そうですね」と答えた。
こんなのが何億人も地球上にいるんだぜ。
149 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:39:08 ID:4gxz9YXVO
騙してもばれなきゃ良いアル。あいやー、バレてしまたね。…………日本人がやったアル。
>89
もともと文化として内装は借りた方でなんとかするみたいな部分が
多いからな、日本以外だと
そうは言っても、89のヤツとか特亜の連中は構造上重要だとか考
えもせんで、梁だろうが柱だろうがガリガリ削りそうだけどな
アホ丸出しな言い訳だな・・・
ゴキブリ支那と比べてどうする >スレタイ
竹の棒は当たり前だろ、何をいまさら
154 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:43:14 ID:1zIXRG5d0
7.8年ほど前だが中国でタクシー乗ったら
北京の高速道路の自慢をされた。
こんなすばらしい道路日本にはないだろう!
・・・その道路日本の技術で作ったはずだとは
可哀想で言えなかった。
さらに日本のではすでに高速はいっぱいあるとも
言えなかった。
中国の高速の途中で牛が羊がそして露天までもがあることに
おいらは衝撃を受けたことも内緒にしといた。
155 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:44:35 ID:0G9dmmpF0
そもそも土地が有り余ってるんだから高層にする必要ないんだよ
パンダに意見を聞いてみたいな。
157 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:45:06 ID:gt4wUX6W0
まじ、うける
158 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:45:21 ID:fNutG2nB0
日本は中国から大量に食品を輸入しているが、
おかしな物質が入っていないか心配。
159 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:45:56 ID:Y+3PBjQ/0
鉄筋代わりにチャンコロを支柱に
160 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:46:05 ID:H+JKjkpj0
何をいまさらって感じですけど・・・
ちょっとでも目を離すと
すぐごまかすのは、もともとだろ?
161 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:46:05 ID:c+qp6OrN0
たぶん基礎部分をほりかえすとコンクリートのなかに
ネコとかイヌとかまじってると思う。
162 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:47:15 ID:MpLEZ40q0
お前ら平和ボケしすぎだな。
信じられないよ。竹の棒で大騒ぎして笑ってるなんて。
気はたしかか?
中国だと竹の棒なんて高級住宅の部類だぞ?
竹の棒どころか無筋。これがデフォルトだよ。
騒ぐなら無筋で騒げw
163 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:47:16 ID:lUQZ/AAK0
中国は地震起きないから別にいいじゃん
164 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:47:22 ID:w98GeF3e0
竹筋コンクリートってのは、ちゃんとあるぞ。
むかし聞いたことがある。
支那は今でも現場の足場は竹で組むだろ。
日本だったら鉄の門形足場だけど。
ただスペックで鉄筋が竹筋になっていたらおかしいやねw
笑うことで人間は免疫の働きが活発になり、ガン細胞が死ぬそうです
166 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:48:21 ID:bMOJ+lz3O
中国の新しいブランド、自然が息づく家作り、パンダホーム。
167 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:48:22 ID:hEW2zMjqO
>鉄筋代わりになんと竹の棒
ワロタ。この発想はどこから?
竹とは風流な。
さすがシナだけある。
170 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:49:03 ID:m/W9qyJUO
姉歯の関係者の死は無駄でしたね
171 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:49:09 ID:ZQD85yv20
超高層ビルでも工事用足場は竹なんだよな。
工事が始まると野生のパンダが寄ってきて下の方から齧るので
足場の倒壊事故が頻発している。
地震がない国は竹でも安全
173 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:50:18 ID:1zIXRG5d0
中国で総レンガ積みの3階建てに住んでいたが
管理のおばちゃん曰く
「この建物はH型に建っているから地震には強い!」
と力説された。
174 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:50:40 ID:xHCvtxtW0
さすが中国スケールが大きいね、
中国の竹は、鉄筋よりも強いんだろうね、
中国、万歳!
175 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:51:28 ID:WDi0u8/OO
中国ではよくあること
176 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:52:16 ID:mfJzIUG6O
日本でもたしかどこかの橋が竹筋コンクリートだったような…
177 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:53:26 ID:gUUsJiOdO
日本にも戦中に鉄不足で、竹を入れた橋があったはず…まぁ支那とは話が別だけどね。
竹筋コンクリート橋
179 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:54:48 ID:oBrAS58w0
よくある事だ
竹筋コンクリート・木筋コンクリートとかね
180 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:54:58 ID:CQtPGdQg0
181 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:55:03 ID:GeKj8Ahw0
シナ人一匹の命より鉄材のほうが高価なんだよ。間違いとはいえないぞ。
182 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:55:03 ID:ySF94vkS0
騎乗 竹だたか
183 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:55:36 ID:JWW3cjgh0
中国で外から丸見えの公衆トイレを見ていたら
おばさんに「このトイレは通気が良いから清潔」と自慢された。
184 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:55:41 ID:bC04bLxc0
>>148 俺も中国の工事現場を見たことがある。
直径30cmくらいのペンキの缶を運ぶのに、
取っ手のハリガネに竹を通して二人がかりで担いで運んでたっけな。
あれだけ人が多くて単価が安いと、人件費のこんな無駄遣いも可能なんだなぁと感心した。
185 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:55:48 ID:Y0bFAj/m0
まさにシナ竹
186 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:55:47 ID:KIgPgFys0
>1
一瞬
鉄骨の代わりに
人骨が入ってたのかとオモタw
日本の偽装屋のほうがまだまし。
188 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:56:24 ID:pmh1TwMP0
高層ビルの足場が香港ですら竹だと聞いたが?
189 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:56:27 ID:PGGqvvQAO
中国ではよくあること
190 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:56:32 ID:RJs5nbuJ0
意外と中国では鉄筋よりも竹筋の建物の方が丈夫だったりしてw
…いやまさかな…
191 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:56:50 ID:as/YEjlV0
で、なんでこんな記事が北海道新聞に載ってるんだ?
また日本軍の責任アル!謝罪と賠償アル!
か?
北京五輪本気でやるのか。
193 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:57:18 ID:L/Pgj6X70
既出かもしれんが
日本でも昔、竹筋で作った橋があったんじゃ?
戦中の鉄不足から竹を使ったそyだが
194 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:57:19 ID:dWjkcTNYO
流石だレベルがちがう勝てる気がしない
195 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:58:13 ID:HgfDgKgn0
台湾はイット缶を柱の中に入れてたね。
中国なんだからそれでいいだろ。
我慢しろ。
197 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:58:58 ID:fIZhuslt0
日本の戦中のはちゃんと強度を考えて作ったが・・・
シナのはなにも考えてないだろうな。
198 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:59:21 ID:x7hLeTrp0
竹は1本じゃおれるけど
3本だと…やっぱりおれる
って毛利家が言ってました。
199 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:59:42 ID:iVtv1lL/0
結構、シナって良い感じじゃないの。
200 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:59:54 ID:2SzLLoh40
中国は建築の際足場を組むのは竹ですよ。鉄筋も竹にする可能性は
十分にあるよ。何も困るのは中国人だから、日本人は笑って見てようね。
201 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:00:08 ID:yH37Ybja0
ワラタwwwwwwwwwwww
202 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:00:16 ID:YrEzwhZr0
竹を入れているだけマシ。竹は正しい使い方をすれば強い
などの書き込みがあるが、中国人のことだ・・
使い回してボロボロになった足場をばらして入れているに決まっているだろう!
そこまで気が回る民族なら中国はもっと発展している
発泡スチロールがコンクリの中に埋められてたのも
中国じゃなかったっけ?
205 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:00:53 ID:ImLpZICV0
日本のアレもヒドかったがやっぱり、中国の偉大さには適いませぬ。
206 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:01:06 ID:HyMUCPP+0
LOHASだね
207 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:01:59 ID:lor0GqqE0
竹入れるぐらいなら何も入れない方がまだよかったんじゃないの?空洞ができちゃうでしょ。
これって中国なりの人口抑制政策なのかも知れないな。
日本の偽装と比較のレベルじゃないよこれー
211 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:05:30 ID:lK2aXEzC0
詐欺において世界の最先端を歩む国、それが中国。
212 :
なぜマスコミは中国の闇について報道しないのか?:2006/05/25(木) 13:06:02 ID:tcHiM3T20
213 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:06:26 ID:eNNrxXA10
ほのぼのとした話ですね
214 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:06:34 ID:MynYJV4f0
これって吉永さゆりがCMやってる竹の家だろ?
いいじゃん。
上海なんか建築中に地盤沈下始まってるビルいっぱいあるぞ。
高層マンションのエアコンの室外機、日本の一般住宅の設置よりショボい金具で固定してるから、台風来ると飛ばされた室外機に当たって死人出るし。
北京はその内、砂に埋まって敦煌みたいになるから、首都移転するまで持てばいいんじゃないの?
実は上海の高層ビルも全部竹でした
217 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:07:43 ID:Ifz9a6yj0
>>165 いいこときいた。
つかこれすげーな。笑うところじゃないww
218 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:08:10 ID:FNfyRoFT0
案外つよいんじゃね?
219 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:08:35 ID:UEaTf7FwO
中国はいつも想像以上のことをする
さすが中華思想だ。手抜きもNo1だな
>>215 > 上海なんか建築中に地盤沈下始まってるビルいっぱいあるぞ。
例の高さを変更したビル?
221 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:11:50 ID:iLbynbWY0
>>218 最初から竹筋コンクリート造として設計・施工されてりゃ必要にして十分な
強度がでてるかもしれん。
けどさ、見つかったのが「竹筋」じゃなくって、たまたま竹でできていた「廃材」
だったら(ry
さすがは支那
偽装のレベルが違いすぎますねwwww
ついこの間ニュースでなかったか?国内で。
戦前から掛かってた鉄筋コンクリートの列車用の橋が、鉄筋コンクリートだと
思ってたのに、掛け替えのために壊してみたら竹筋コンクリートだったって。
案外、いい加減な鉄筋よりは丈夫そうな気が……
つか、工事してるのに管理責任者がいないってどういうことよ
225 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:13:47 ID:Xs48XLVaO
もうね、風流と呼ぶしかない。
>>191 北海道新聞はたまにクリティカル・ヒットの独自記事を配信する
だから北海道に住んでる訳でもないのに、ネットでチェックしてしまう(・∀・)
227 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:15:02 ID:hE8TnEpdO
中国の核ミサイルは竹籠でできています。
228 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:17:02 ID:SoZN6yQX0
さすがシナ竹
229 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:18:26 ID:A+bBuB0b0
中国の仕事に品質を求めるほうがおかしい
バレないように手抜きが出来る奴が賢い奴というのが
中国人の考え方だ
勤勉・誠実なんて言葉は無縁の人種だもんな
これは孔明の罠だな
231 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:19:51 ID:bqYeiMWfO
空母も竹製で造るつもりじゃあるめーか?
232 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:21:04 ID:3PTjL3NGO
竹って便利だね
233 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:22:52 ID:8Q8P8vNH0
春秋戦国の頃の手抜き工事で竹入れたとか言う話があったが…
変わってないのか
234 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:23:14 ID:SoZN6yQX0
さすがハリボテ国家
確かに最初から竹筋コンクリート構造として強度計算した研究をもとに、きちんと設計して太い孟宗竹とかを使ってしっかりと組み上げればそれなりに長持ちするかも。
戦中の竹筋コンクリートならそれなりに合理的かも知れん。でも
>>太さ十二ミリの鉄筋二本の代わりに、長さ約一・三メートルと同約五十センチの二本の竹の棒
じゃ無理だろうけどなw
warota
237 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:24:45 ID:Sr/SnddE0
>>231 竹はよくしなるからな、燃費はいいし魚雷ぐらい跳ね返すかも知れないw
238 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:25:09 ID:Bsd79Nqk0
>>229 つい最近、日本人の耐震強度偽装事件があったばかりだろ?
あれは右翼的には黒歴史?
239 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:25:20 ID:OK2DUOWz0
人骨コンクリート造りも間違いなく有るな
240 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:25:22 ID:gmP6HymsO
韓国もそうだよ。足場竹だったし中も竹。
>>239 プロレタリア文学でそういうのあったな。
>>238 日本=鉄筋を減らす。大地震時に崩壊の危険
中国=ただでさえ日本より少ない鉄筋を竹に替える。地震じゃなくても自己崩壊の危険
かなり違うなw
243 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:29:10 ID:fpsiD25U0
辺境都市から、さらにバスで6時間以上揺られて、西側の隣国との国境まで行ったが、
中国の山の中の村はやはり想像を絶するぞ
あのあたりまで行けば、中央が共産党だろうが何だろうが、この200年くらい生活は
変わっていないと言う生活水準はざらだったね
北京まで行くのに、何日もかからないと行けないようなところが故郷だと言う奴も
北京には一杯いて、話をすると、地元では英雄なんです と笑っていたが。
日本なんて言う国がどういう国なのか正確に知っている人間の方が少なそうだったぞ
そもそも、テレビさえ村長らしき家に、ばかでかいパラボラが立っていて、その家だけで
見えるだけだったし。
あと何十キロも走らないと家さえないと言うような山中の道を軽装の若いねぇちゃんが
自転車をこいでるんるんと走ってたし。
日本人には分からない国なんだよ
244 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:29:53 ID:YWVxC4JU0
>>50 ・竹の表面を樹脂コーティング
・コーティングの表面を荒らせば、コンクリの付着強度も上がる
・どうせ1本じゃ鉄筋の代わりに成らないから、
4本一組で先端と根本を互い違いに組めば、太さの問題もOK
鉄筋より軽く仕上がるし、復活しないかなぁ。
地震が来たら竹林に逃げろと昔じいちゃんが
言ってた
246 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:31:13 ID:3eHgVHmd0
ナハ ナハ
竹チャンマンだ
247 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:31:17 ID:2SzLLoh40
建物が倒壊して住人死ねば、中国はぼろ儲けだね。笑いが止まらないでしょう。
248 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:32:07 ID:A+bBuB0b0
>>238 いや、そんなことはない
日本人にもシナ人並みの馬鹿野郎がいるって事だ
どの国にも馬鹿はいるが中国はその度合いが並外れているだけの話
ばんぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
250 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:34:53 ID:ydP6CZ7sO
ん?10年前の中国なら当たり前なんじゃないの?
251 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:35:33 ID:hxv9Hxg90
これは、中国5千年の知恵だろう。
竹林の七賢なんて故事もある国なんだから、驚くには当たらない。
自然と共生しようという精神の表れだよ。
252 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:36:39 ID:0Z9WKw0iO
竹筋の計 震度2弱でたちまち潰れるでしょう
253 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:36:43 ID:5dqd09+d0
確か10年以上前か、中国のビル建設の足場って竹なんだよね。
理由は鉄にすると、みんな盗まれるから。
多分、こういった事情があるから竹にしたんじゃない?
こんな建物がある国でオリンピックとかやって開会式でスタジアムが
沈んだら爆笑ものだなwww
254 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:37:04 ID:Qx2HOc8H0
北京五輪の選手村が楽しみですね
255 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:37:14 ID:JSWJza140
えっ?
中国では昔からデフォでしょ。
何を今更
256 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:39:30 ID:EZsBqxN20
ぱんだウマー
257 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:40:20 ID:eUkuft0oO
さすが中国。
偽装のスケールが違う。
日本完敗!!
258 :
& ◆hHSnp/xvQw :2006/05/25(木) 13:41:11 ID:hvDJmyoV0
北朝鮮あたりでは、鉄筋もなにもないコンクリートブロックを積み上げただけの高層アパートがデフォ。
竹棒が入ってるぶん中国のほうがマシだ。
259 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:42:41 ID:AxJvsC9U0
何が問題なのか?竹筋コン。
塗り壁のセメントに藁とかを混ぜたりして強度出したりするんだよ。
さらに強度を出したければ藁の代わりにグラスファイバー繊維を使ったりする。
これと同じだろ。
260 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:43:32 ID:6aShUHS10
竹の棒を入れたほうも入れたほうだが、
内装工事で、何で、本来鉄筋が入ってるところまで、
コンクリート削るんだよ。
そっちの方がよっぽど不思議だわ。
261 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:43:48 ID:M8VTGXV/0
馬鹿。何のための管理責任者だ。それを無責任って言うんだ
262 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:44:23 ID:F0sO62oB0
W杯で亀ルーンの関係者だったかな総檜の部屋を
貧乏臭いからコンクリートでお願いって言ってたし
中国人の頭の中じゃ鉄>>>木なんじゃないかな?
263 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:45:13 ID:zq+FtFmo0
こりゃいつか地震が起きたら上海はビルでドミノ倒しが起きうるな
264 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:45:45 ID:Xwekmbin0
>>223 その時はみんな
日本の技術力は世界いちいいいいいいいいいいとか言ってたな
265 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:46:13 ID:XWrfzJaZ0
また日帝のせいか〜!? はっはっはっ
>>259 問題は、「最初からそうやって竹で作る事を意図してない」事だねっと。
267 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:47:45 ID:b200fCSq0
中国語に責任なんて言葉は無い。
268 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:47:45 ID:TuPHj46n0
ああ、こういう建物に北京五輪の観光者を泊まらせるわけですか
269 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:48:05 ID:1mazNKH90
竹か。一応良心めいたものはあるんだなw
270 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:48:08 ID:phOCo4CM0
中国に住むなってこと。
なんとわかりやすい!! 日本はその点厳しいから多少安心できる。
厳しくても偽装する奴がいるんだから・・いやはや・・程度の差あれ、どの国も同じか。
271 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:48:13 ID:BAjzXU85O
死んでも行きたくない国。中国・韓国・北朝鮮。
272 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:48:47 ID:eqoo9irN0
さすが中国
桁違いだ
273 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:49:07 ID:sLzx7jYG0
一方中国は竹を使った。
>>259 それ専用の設計をしていない
鉄筋無しで竹のみ
かな
>
>>1からちゃんと読んで見れ
地震起きないから平気じゃない?
中国ではよくあること
277 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:52:04 ID:X4gWM9wP0
中国人労働者を入れたら日本でもこれが当たり前になるよ
278 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:52:08 ID:phOCo4CM0
補強に人柱使いそうな国だ
日本は中国様に永遠にかなわないと思った
281 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:54:01 ID:XO+HLgai0
竹は一日で1m半伸びる
282 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:54:15 ID:4ing4yyY0
鉄筋を竹筋にするぐらいだから、
シャブコン打設が容易に予想できるw
シナの家に竹使うだけでも勿体無いw
284 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:55:43 ID:phOCo4CM0
>>277 あたり前どころか、恨みを持ってるから、
塩水を入れた竹でも入れかねんぞ。塩水が漏れれば・・腐食が加速され・・
285 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:56:34 ID:w1fB6CQ1O
↓竹豊が馬上から一言
286 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:00:59 ID:MPFOLLbfO
竹2本は梁筋の代わりとは言わない
福岡には老舗デパートで竹筋8階建てエレベーター付きがあったぞ。
287 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:03:06 ID:hPc91BO2O
アネハブライアンは先攻逃げ切りタイプ
288 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:07:35 ID:Px/DNy7k0
政権交代すると誰も責任追及しないという四千年の文化か。
悪いことは全て前為政者のせいか日本のせいにする。
289 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:08:13 ID:5dqd09+d0
>>277 その前に15年以上前に土木作業に中国人労働者入ってきている。
今は駆逐されていないけど、当時は3Kと呼ばれた職で日本人少なかったしw
日雇い労働って奴だ。もちろん親方はピンハネしまくりなので中国人を
雇いまくった。組まされた漏れは仕事にならんので嫌だった。
だってサボリまくるからwww
10人連れてきたら一人は働く、他はサボリ。そんなんで能率上がらないよ^^;
最後は「もう辞めます」と言ってやめた。日本人漏れだけったし...。
しばらくして中国人の住んでいるアパートが警察等に踏み込まれた。
親方は奴等から預かった金を持って逃げた。
いい経験だったぜw
290 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:09:59 ID:DWff6yuz0
平屋ならまだしも、高層はこわいなw
パンダかよ
292 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:10:33 ID:phOCo4CM0
293 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:12:33 ID:d2n/qE1Y0
この辺のコンクリート建物って普通鉄筋使わんだろ?
294 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:14:14 ID:yuoBufNO0
竹を鉄筋代わりに
↓
竹がすくすく育つ
↓
水をあげてれば高層化スゲー
295 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:14:38 ID:3PTjL3NGO
ちく筋コンクリート
中国は地震が少ないから問題ないかも。
うろ覚えだが、鉄筋なしで、コンクリート自体に繊維を混ぜ込む工法がなかったっけか?
297 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:18:31 ID:YZfV71bo0
建設してるとこ見ればすぐバレル気がするんだけどなぁ
298 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:19:09 ID:9BIVQeCn0
北京五輪の選手村は竹の家です
トイレを改装しようとした業者は驚いただろうな…
300 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:23:42 ID:m3E16wWEO
301 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:24:43 ID:jfDr3XKBO
長崎だったかで、鉄筋だと思ってたら竹でしたって橋があるくらいだから大丈夫だろ
肯定派はバカか?
家主は鉄骨入れると思って相応の金払ってたんじゃないのか?
なのに竹でも大丈夫だから問題ないってwww
303 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:27:47 ID:osGDs9ys0
ジャッキー・チェンが竹はけっこう丈夫だとメイキングで言ってたよ
304 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:29:02 ID:IJEJ1zbI0
竹って強いんだな。
地盤を締め付ける力は、植物中最強だと聞いた事がある。
地震のときは竹林に逃げろ、は昔からの言い伝え。
エジソンの電球も日本産の竹で、初めて長時間点灯成功→実用化されたわけで。
305 :
名無しさん@6周年 :2006/05/25(木) 14:29:37 ID:/ZCwUGy70
発泡スチロールよりはマシと思われ
306 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:30:07 ID:wFIl2ZXH0
竹って挿し木じゃ増えないんだよな。
残念、のびれば面白かったのに。
307 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:31:05 ID:4P4+wmWM0
>>302 チュウコクチン相手にナニ言ってもムタあるよポコペン
308 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:31:11 ID:xOyQyOiGO
>>301 竹筋として作られたら鉄筋の強度とほぼ同じ。
無論、素材や工程で半減することもある。
廃材だから、たぶん足場用途の竹材を使ったと見た。
一般家屋ならともかく、高層ビルだから地震の翌日は局地的大震災だなぁ
日本は謝罪と賠償するべき
309 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:31:53 ID:9r/Ak7vm0
懐かしいね竹筋コンクリート。学校でならったなあ。
戦後資材の無い日本でもかなり作られたようだけど
竹のヤング係数って幾つなんだろ?
竹は非常食
311 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:32:11 ID:19db6egi0
>>304 竹は表層をはって根を張ってるだけだから、山全体がドサッとくるので
竹林の山肌の下に、家を建てないほうが、いいよw
現実問題、施工業者が独裁政府にちゃんと賄賂渡してれば、
法律は適用されないどころか、文句言った奴らは政治犯として
逮捕、内臓売買されちまうんだから、何の問題も起こらないだろ。
ブサヨが何でこんな政治体制の国を賞賛するのか、一切謎だが。
>>260 トイレの改装って事だから、部屋を広げようとしたとかかな?
耐力壁や、主要な梁じゃ無かったなら、有り得ない事でもないけど。。。
ま、厨国の事だシナ
何があっても不思議じゃないかもwww
314 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:34:16 ID:Qafv6UmNO
スケールが違うな
315 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:34:32 ID:RjCLX9Hy0
中国の高層ビルには竹筋が使ってあるって昔からよく聞くよね。
当の中国人は、もしかして知らんのか?
316 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:35:09 ID:GU6Myrdj0
>>311 濃尾地震では竹やぶが地面ごと30メートル飛んだって
聞いた。
317 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:35:11 ID:19db6egi0
Conc、鉄筋を減らしてた、アネハよりは、幾分マシw
318 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:36:31 ID:VDLBbjLv0
AQUOSのCMで使うべき。
竹骨の家
319 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:37:50 ID:ueYUD2BDO
地震が起きたら竹林に逃げろと死んだじいちゃんがいってた
320 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:39:20 ID:RjCLX9Hy0
321 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:41:25 ID:8Y5RjGzMO
地球にやさしそーじゃん
322 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:41:28 ID:jAemrMGFO
これに比べりゃ小嶋ですら善人
323 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:41:29 ID:rU4lEmRoO
シナ築
324 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:42:23 ID:JWW3cjgh0
この事件を発端に4文字熟語が誕生「竹使鉄家」
325 :
なぜマスコミは中国の闇について報道しないのか?:2006/05/25(木) 14:42:37 ID:tcHiM3T20
326 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:43:32 ID:19db6egi0
>>319 ハヤシね、あくまでも、なだらかーーーーな、チクリンwww
そんなチクリンがそばにあったから、家のなかよりマシってことじゃないの?
327 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:47:34 ID:ueYUD2BDO
竹は地中にありえないくらい根をはってるので
安全だといってたが
じいちゃんの家もオレの家も
近くに竹林ないんだな…
328 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:49:06 ID:KTW6vjq10
そもそも建築屋、謝ってねーしwww
竹もきちんと加工処理すれば鉄筋の代用として仕様可能らしい。
戦時中は竹筋コンクリートの建物が日本で造られ現在も残っている。
ただ、竹の加工費用が高いので戦時中はともかく平時は鉄筋より高く付くらしい。
スレの流れを知らずに書き込む。
一応土木科出身の俺。
「竹でもいけるよなぁ」と思いまちた。
コンクリは圧縮に強く、鉄は引っ張りに強い。
この二つが合わさると最強。
という理由から鉄筋コンクリートがあるわけですが、
引張強度に優れた竹でも、けっこう良い値が出るんじゃないかと。
まあ、竹の強度がわからんので計算のしようが無いんだけどね。
331 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:02:03 ID:9Fp0o6WY0
ん? 中国じゃあ竹は一般的な建築資材だと思うが?
一方ロシアは鉛筆を使った
334 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:04:09 ID:1B+rsLQLO
335 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:05:38 ID:foy2H+oV0
また竹中工務店か!!!
336 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:06:05 ID:EglnSWos0
これは伝統的な建築法を実践しただけでしょ。文化的遺産を現代に受け継いでいるわけだよ。
337 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:06:10 ID:W29XvQJP0
俺は建築学科で習ったが
戦時中は竹筋コンクリートはあった
長崎の工業とかに多く使われて、今も現存している
レアものなので保存しようという動きさえある
風雨にさらされなければ問題はない
|-`)・・・でも高層に使うのは無茶かも
338 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:08:25 ID:0Rs1Rv7P0
339 :
毛沢散:2006/05/25(木) 15:08:49 ID:T8ysWFs/0
なぞなぞ
例
お竹さんケツに毛がぼうぼう とかけて何と解く。
解答例 筆
お万さんのケツに毛がぼうぼう とかけて何と解く
340 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:08:51 ID:fpsiD25U0
>>330 どこの土木なのか?
材料工学で、木材等で竹材のデータ調べたこと無かった?
小規模構造物ならともかく、中層以上だったらいくら何でも危なくて
(中国国内なら 別にデフォでOKだろうけど)
一応仮定でも引っ張り強度当てはめて、断面計算してみ
土木出てるんなら、そのくらいのこと出来るだろ
341 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:09:30 ID:CQtPGdQg0
>>337 工法として存在するなら、なんで、出稼ぎ労働者が責められてるの?
342 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:10:01 ID:yuoBufNO0
>>335 ちょwwww
/■\
人(´∀` )
Σ⊂ミ )
| | |
(_(_)
343 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:10:20 ID:yIFKR04S0
一事が万事じゃないけど、中国じゃみんなこんななんだろな。だけど、
もう日本人は驚きもしない。
>>340 数値の上では、引張強度なら鉄筋の半分くらいはあるはずだけど、均等にはできん罠。
345 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:11:03 ID:0/g3uwL/O
香港に住んでた時、よく見掛けたわ
ビルの工事現場で竹の足場
…初めて見たときは、マジかよ?!と思ったけど
そのうち、免疫がついたのか「風流やなあ」と感じたものだ
346 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:11:06 ID:LV+dxfXd0
sugeeeeeeeeeeeeeee!!!!
さすが中国様
347 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:11:39 ID:mEuZ60ZW0
中国じゃあたりまえ 記事にするのもばからしい
意外とみんな竹に肯定的なのが和露田
350 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:16:21 ID:frsb5spu0
>>330 >一応土木科出身の俺。
俺は工学部土木工学科出身だが、竹材の引張り強度がそんなに高いわけないだろ。
ただでさえ亀裂が入りやすく、剪断、圧縮、引張り全て、亀裂によって大幅に低下するだろう。
しかも、2〜3年ほど経年して劣化した時の竹は、ボロボロw
コンクリと併用できるわけがない。
さすがだな
352 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:19:54 ID:Htq0KIJO0
竹でも入ってたならいいじゃん。
ひどいとこなら「気」しか入っていない。
353 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:20:50 ID:CQtPGdQg0
全然土木に詳しくないが、コンクリには水分が入っているから、竹や木材は腐敗するだろうし、腐敗して穴があくと、強度が弱くなると思う。
354 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:21:32 ID:etCIySqH0
日本の所為にしてくるんじゃねえぞ?
自然素材って良いよね♪
356 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:23:32 ID:OZJOzsF90
パンダにとっては「お菓子の家」だなw
357 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:24:34 ID:jaJVjHVGO
中国人はこれからも竹槍住宅に住んでね。よろぴく。
>>350 現松浦鉄道のとある橋梁で竹筋コンクリート製があるよ。
戦時中に鉄不足だったんで使われた。今も現役。
他にも、炭鉱の坑道でも使われたな。
359 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:26:26 ID:A6TpONfL0
360 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:27:07 ID:LaX0I8y20
361 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:29:39 ID:c0lsFTOr0
支那やかに作って〜、この家を〜♪
362 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:33:15 ID:gB7ItmJ00
シナ人の民度じゃ、例のダムにも竹が使われてるんじゃねーの?
雨季に決壊したりしてな。
そうなったら上海とか消滅するんじゃない?
363 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:36:06 ID:jd4Iswvk0
>327
311にも書いてあったが、竹林は根が浅いため森林に比べて
地すべりがおこりやすいといわれています。
364 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:39:37 ID:phOCo4CM0
>>358 だから、落盤事故を良く起こしてたんだな。 こえーー。
365 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:44:40 ID:tXjPmE1N0
中国の現代の建物で、日本人の感覚での「まともなもの」が
あると考えるのが間違い。地震が無い地域で、人命が安いのだったら、
日本の建築基準とかは明らかにオーバースペック。
中国に一年間住んだことがあり、住宅工事の安普請、適当さには
最初驚いたが、現地じゃこれが当たり前なのかと慣れた。
古い建築物ガンガン壊して新しいマンションとか作ってるけど、
その古い耐震構造もへったくれもないレンガを積んだだけの建物が
50年前からあるとなると、「ああーここはこれでいいんだな。」と
納得してしまったよ。
366 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:44:46 ID:g3nAHudP0
( ;∀;) イイハナシダナー
367 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:45:24 ID:LRdZc0FZ0
中国ではよくあること
368 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:45:38 ID:b6HDRwqkO
竹に魚とかを豚の網油にくるんで入れて焼くと、すごく香りもよい海鮮料理になると士郎さんも言ってたよ。
姉歯さんとかがかわいく思えるね。
369 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:46:23 ID:zVKiTBYj0
軍版の竹槍スレ面白かったな、関係ないけどw
370 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:47:07 ID:iLbynbWY0
>>341 仮に工法としてアリだったとしても、鉄筋コンクリート造で設計しておいて
竹使ったら拙すぎる罠。
ググッてみたけど、ちゃんとした試験方法も含めて現代の建築に使うには
手法が確立されていないっぽい。大学の研究室とかで研究しているところは
あるみたい。
371 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:47:25 ID:foy2H+oV0
>>363 ちょいと違うと思う。
竹が生えてるから地すべりが起こりやすいのではなく、竹が地すべりの起こりやすい場所に生えてるだけ。
竹は地下水位の高い場所を好むから、地すべりの原因となる地下水脈に沿って生えてる場合が多い。
滑り面の深さを考えたらわかることだが・・・。
一方で表層崩壊や斜面浸食に関しては、竹は強い。
砂防学会でも過去に報告あり。
372 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:48:00 ID:2340UCk20
地震が起きない土地なら別にいいんじゃね?
チャンコロの見方するわけじゃないけど、
なんでもかんでも日本の基準が当たり前
ってわけじゃないぞ。
373 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:48:35 ID:m2HFDfLw0
竹が入ってるくらいだからコンクリートも何を混ぜられているか分かったものじゃない。
ところで竹って中は中空だろ? 水分と空気で急速に腐敗が進むと思うが。
374 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:49:58 ID:TAqkpZ2v0
これって、ボイドスラブって奴だよね。
うちもそうなんだけど・・・
375 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:50:13 ID:CA2jDBk40
,. -─‐-、
/ __ 〉 _ __
〃 /´  ̄ `丶、
{{ / / l l 、ヽ ヽ、_
` !! l | ト、ヽ l | l ヽ\
|ヽト」\| `ヾ、_ .斗リ | }/
_Vら::ヽ ,ィヂ下 j/ | 人
/ ∧ヾジ 匕::;;} 》 /Y{_ノ 中国の竹は丈夫だってジャッキーがいってた!
/ !{:z ー r‐ 、 `ー゙__ノ-‐'´丿 {゙ヽ ラッシュアワー2で!
{ \ __ { 」 _zzイ┬f´ └r{
丶 rく⌒了丁厂ヾ}ヘ 〈..ノ 〈_ 〉
`!:`〜レ::| ゝノ::{;::}/}} ハ
376 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:51:33 ID:zVKiTBYj0
12 名前: 名無し三等兵 03/10/06 10:00 ID:VJ6mLH4N
広島に原爆を投下したB-29の当初の目標は、優秀な竹槍の原料と
なる、京都の竹林だったのは、有名な話。
(気象条件が悪かったため目標を変更)
____________________________
この書き込みでも解るように、竹は世界最強にも成り得るからな。
377 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:52:12 ID:DZiZ2G620
>>373 青竹なら腐りやすいが、古竹(乾燥させた竹)なら腐敗はあんまり問題ない。
昔のしっくいで固められた土倉も竹筋だったが、数十年くらいじゃ腐敗してない。
竹の繊維密度は通常の木材の比にならないくらい緊密で、専門の鋸があるくらいだし。
379 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:55:07 ID:gBtMMgLzO
支那畜なんぞには竹で十分
380 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:55:23 ID:CQtPGdQg0
首都ブラジリアを建設後に国が傾いたブラジル、メキシコオリンピック以後パッとしないメキシコを思い出した。
急速な発展は、その後の反動が怖いね。
381 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:56:11 ID:XrVJ0HJF0
日本でもずさん工事、手抜き工事はなかば常識。
まして、中国人のやること。
監視がなければまともなのは目に見えるとこだけ。
382 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:56:19 ID:x4ArjhLi0
竹やぶは地震に強いよ、竹やぶは
383 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:56:29 ID:GZo9CFOI0
>出稼ぎ農民労働者
普通に建てても変な家が建ちそうだ
384 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:56:46 ID:L3utFnIAO
何を今更。
上海なんか、今急速に高層マンションバカバカ立てているけど、二十年後バカバカ崩れるよ。
明らかに工事期間が短いし。
あと、いずれ室外機の落下事故も多発するだろうね。
日本ではベランダに室外機置くけど、中国ではベランダに窓つけて部屋にしちゃうから、
室外機はベランダではなく壁に直接くくりつけてる。
宙ぶらりんだよ。
あの悪人そのものの顔した内河がやっていた総研って、
中国でも建築コンサルやっていたらしいね。
将来、中国から膨大な請求をされるんじゃないの。
オリンピックでは、満員の観客で崩れ落ちる観客席とか見れるかな?
387 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:59:40 ID:tXjPmE1N0
>>381 そうなんだよね。
>>377みたいに遠目に見るには
綺麗な建物も多くすげーって思うんだけど、
もう少し近くまで寄ってみると、細かい部分はかなり適当なんだわ。
388 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:02:28 ID:AVDpak/U0
外装はプラスチック!!
見た目がよければいいんだよ。
支那の場合は
>>350 現存する竹筋コンクリートの建築物は全て竹を特殊処理しています。
この処理が面倒で高コストなため鉄筋コンクリートの代替とまではいかなかったようです。
えっ、炭素繊維による新素材とかじゃなくてホントに生の竹なの????
391 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:05:23 ID:4+XlTFV20
まぁないよりマシだから柱を抜いた姉歯のほうがまだ弱いかも
>>391 日本は耐震基準が高いからアレだけど建物の強度で言ったら
姉歯物件より強度が弱いのが地震の少ないシナでは普通だろ?
393 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:08:19 ID:+Gldqmqs0
>>330 竹とコンクリートでは
線膨張係数がどれだけ違うのか考えろ。
付着もだ。
394 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:08:57 ID:yn+5vmc80
中国らしい微笑ましいニュース
395 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:10:05 ID:grWiMd4w0
地球に優しいな
396 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:10:48 ID:QHgfyROu0
>>82 >今からでも遅くないから中止だよ
遅いよw
397 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:10:54 ID:A6TpONfL0
僕の下半身も竹の子のようです!
観客で一杯になったオリンピック会場が倒壊するかもね
松竹林♪
400 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:12:38 ID:eHdgz36A0
中国って日本みたいに頻繁に地震ないんでしょ?
いいんじゃねーの、竹でもw
さすが4000年の歴史がある国はやる事が違うよなw
401 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:13:37 ID:A6TpONfL0
30年ローンで苦しむぐらいなら中国の竹の家で暮らすわ。アバヨおまいら
402 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:14:41 ID:5A908xGu0
これって最近はやりのロハスって奴だよね?
403 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:14:41 ID:CQtPGdQg0
>>401 ふ、甘いな。
竹の家なのに鉄筋コンクリート並みの建築費を取られるんだよw
まあ、上海のビルなんか見ていたら信じられないくらい脆そうな作りしてるから
滅多に地震なんか無いからいいって考えじゃない?
一発くれば全滅で、それもまた良し
405 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:15:39 ID:fpsiD25U0
>>384 そうなんだよね
実際にここに書き込んでいる人間で、どれだけ本当に中国に行ったわかんないが
技術屋として、あの国の技術は半端じゃなく酷い
室外機の件もおっしゃるとおり
新築のマンションみたいな建物に、針金でぶら下がっている室外機を一杯見た
中には、3本切れて1本で吊られているのも見たね
あんな高いところから、室外機落ちたら、何人死ぬかな とつい思ってしまったが
人間より室外機の方が高い国なのかな w)
406 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:15:44 ID:m2HFDfLw0
竹と竹の継ぎ目はどうなってるんだ? どうせくっついてないんじゃないのか?w
408 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:18:56 ID:QH4HSgO20
竹かよwww
409 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:18:59 ID:AVDpak/U0
太に細を差し込むべし
410 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:20:33 ID:jrOLJJVqO
何を今更。
Gガンダムでも竹だったジャン
とりあえず・・・・
次からは、燻製にした竹を使ってね。
>>405 怪我させるより殺したほうが金がかからない国ですから
413 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:21:46 ID:KWl695sd0
>>377みたいな見た目綺麗なビルでも
中に入れば唾とか痰とか落ちてるべ。
あいつら平気でどこにでも痰吐くもん。
414 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:22:16 ID:vZMJbX1S0
「中国ではヒューザーよりも酷い―」
↓
( ・Д・)。o0(へー、中国の工事って酷いんだな・・・ヒューザーの方がマシか) ×
「中国ではヒューザーよりも酷い―」
↓
(;・Д・)。o0(中国企業と比べられるなんてヒューザーってつくづく終ってんな) ○
415 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:24:00 ID:19db6egi0
>>406 竹と竹の継ぎ目はどうなってるんだ?
竹の引張強度考えたら、竹に穴あけてトラロープで結んどけばいいんでないの
竹の断面性能は()型で計算すりゃいいんだし
416 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:25:13 ID:m2HFDfLw0
竿竹屋が潰れない理由。鉄筋の代替材で儲けていたんだ。日本でもやってるよきっと。
417 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:26:13 ID:iymLV1eo0
>>1 これはシナ4千年の歴史から学んだ知恵だな。
飢饉のときの非常食にするんだろ。
418 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:26:50 ID:NgrA5KnTO
鉄筋コンクリートならぬ竹筋コンクリートや木筋コンクリート自体は工法としてあったような…
419 :
名無しさん@5周年:2006/05/25(木) 16:27:12 ID:ySyRwZUH0
中 国 人 に は 竹 で 十 分
テッキンナンテ、モッタイナス
420 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:27:46 ID:bgmN1fSg0
421 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:28:13 ID:QHgfyROu0
>>419 それが原因でパンダ絶滅したらどうする?
422 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:29:06 ID:A6TpONfL0
423 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:29:33 ID:y9Eth40L0
なんかスケールが違いすぎるよな。
恐るべし
「 超 大 国 中 国 」
って感じだ。w
424 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:30:22 ID:iJvOyzIBO
パンダは肉とか普通に食うぞ
425 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:30:25 ID:QHgfyROu0
426 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:31:48 ID:A6TpONfL0
背ぇ誤魔化すのには竹馬がいいな。
シークレットブーツやハイヒールなんて邪道。
>>425 ちょwwwwwおまwwwww都会人?
十年もすれば、移民受け入れるんだろうが
今の品質は到底維持できないんだろうね
どっかの車屋の偉いさんが望むようにな。
先行暗いな orz
428 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:33:55 ID:3Udo0vkU0
>施工した建設会社は「出稼ぎ農民労働者が、鉄筋を使い切ってしまって
>勝手にやったことだ」と主張。「管理責任者がいない間のことで、われわれ
>には事情が分からない」などと言い訳しているという。
日本の建設業と同じ態度だね。
429 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:34:10 ID:A6TpONfL0
10 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/25(木) 12:04:46 ID:dcz1qh7S0
でもパンダにかじられるぞw
156 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 12:44:36 ID:I+lDIpSP0
パンダに意見を聞いてみたいな。
166 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/25(木) 12:48:21 ID:bMOJ+lz3O
中国の新しいブランド、自然が息づく家作り、パンダホーム。
171 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/25(木) 12:49:09 ID:ZQD85yv20
超高層ビルでも工事用足場は竹なんだよな。
工事が始まると野生のパンダが寄ってきて下の方から齧るので
足場の倒壊事故が頻発している。
291 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 14:10:03 ID:YcdHNQfOO
パンダかよ
356 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/25(木) 15:23:32 ID:OZJOzsF90
パンダにとっては「お菓子の家」だなw
421 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/25(木) 16:28:13 ID:QHgfyROu0
>>419 それが原因でパンダ絶滅したらどうする?
ちょwwww何人知らないンだよwwwwwwww
「鉄筋を使い切って」って言うか、盗んで売ったんだろ?
431 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:36:36 ID:vZMJbX1S0
433 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:41:05 ID:ZQNT7CBv0
434 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:41:45 ID:QHgfyROu0
香港へ行けば分かるが、骨組みは竹だよ。
でも、地震が来たら案外もつかもw
436 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:43:34 ID:MuUFwyGW0
んなもん、阪神の高速道路の橋脚なんて、木材が入ってたじゃん
中国ではよくあること。
>>431 ササとタケの違いは、節目に皮がついてるかどうかで、大きさじゃない。
タケの方が大きくなるという傾向はあるけどね。
モウソウチクを与えてる動物園もあるようで、大型タケもパンダは食べる。
439 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:50:42 ID:Pnr5nuQK0
まさにシナ竹
440 :
爺:2006/05/25(木) 17:03:08 ID:T8ysWFs/0
コンクリートと竹の組み合わせは次世代の建築工法として検討する価値があるかも。
3階までエコハウスまでなら充分に使える。今思いついた工法を紹介する。
3階の竹コンクリートハウスを想定
@長さ15メートルほどの竹を裂き、直径7mm程度長さ15m程度の丸棒を
大量に作る。乾燥後、合成樹脂の入ったタンクに入れ高温高圧下で含浸
する。それを取り出し、コバルト60の放射線を照射し、硬くする。
こうすれば、鉄まではいかないとしても強度は相当に上がる。
Aこの細丸棒は通し柱に使う。竹とコンクリの断面面積比は3:7程度。
B梁も竹コンクリを使用するが柱との接合部分(仕口)が問題になる。
ラーメン構造ならその部分だけ鉄筋を使用せざるをえない。
C壁も竹コンクリを使用できるがB同様に接合部は鉄筋となる。
@の処理を経れば腐ることはない。合成樹脂は家庭から出るプラスチック
を再利用すれば良い。
441 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:04:00 ID:jmUKbpMF0
むかしから分かっているのに、さも今発覚したように書くのは北海道だからですか
竹を鉄筋の代わりに使った橋が戦時中に作られて
いまだ現存してるってのをテレビで見たような気がするが、誰か知らない?
443 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:09:22 ID:foy2H+oV0
444 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:14:09 ID:s3vq68M9O
シナのコンクリートは指でホジホジできるぜ 俺は北京の高級ホテルでいっぱいホジホジしてきたズボズボ入って気持ちよかった
あと 農村からやってきた労働者が百人位固まって 洗面器で素手で飯くってた様は圧巻だった 飯おわるとその場で一斉に糞しだしてびっくりした 給料は日払いだが前日分を翌日終了後に渡す トンズラ防止
金は投げて渡してた
みんなニヤニヤしてそれを拾ってた やばり日本がいいとオモタ
445 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:25:46 ID:fpsiD25U0
確かに10年くらい前北京の市内の高層ビル工事現場を観察してきたが、昼間普通の時間に作業員が見あたらない
重機がいない、かといって工事が休みだとか、終わってしまった様子もない
あれじゃあ工程管理もへったくれもない、
>>444の言うとおりコンクリートの品質管理さえ危ないな
日本企業がでばって行ってるところは、品質も厳しくチェックしてるが、あっちの企業はほぼでたらめだからな
コンクリのサンプルもとらないし、温度管理もスランプ試験さえしてないんじゃないかな
骨材の粒度も当てにならないし、そういう意味では日本の土木技術は、いろいろ言われるけどレベルとしては
世界トップレベルだからなぁ
446 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:25:54 ID:Xafj2IOd0
こんなの中国では普通と思ってた
逆にニュースに取り上げられていることに驚いた
ほんとに何でもありの国だからね
447 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:27:10 ID:rXoLTmpi0
それがチャイナ・クオリ(ry
448 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:29:43 ID:PPTL3jB70
中国ではykakt
>>445 20年後に社会問題化しそうだな
下手したら10年かも
450 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:30:26 ID:GF7MauYm0
うわっよく見たら俺の股間のイチモツも竹だった
中国は事実を無かった事にして喋るからな。
高層マンションに竹を使っているのに、
453 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:37:31 ID:A6TpONfL0
竹のような高層ビル
高層ビルのような竹
どっちに住みたい?
それって外枠じゃないの?
実際は竹の棒じゃなくて農民が昼飯に食った串焼きの竹串だったのかも
457 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:59:50 ID:TMH4Co4G0
中国の竹は鉄より丈夫。
458 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:02:16 ID:xRZuoqij0
在日中国人が圧倒的に多いのは東京だよね
合ってるジャンwwww
459 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:03:30 ID:z0kkMIgW0
>>440 それ特許とっておけよ
鉄の高騰が続いたら、冗談事じゃなくなる可能性もある
昔、サトウキビから代替え燃料の話をして笑われた人がいるが
今は、大手企業がマジでやってるし
460 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:10:20 ID:YI4XYdjA0
>>1を見て「予想の斜め上」の言葉の意味をマジで実感したw
461 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:18:10 ID:A6TpONfL0
斜め上の語源は冨樫のレベルEだからね。
462 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:25:47 ID:P5uBi30d0
シナ竹
463 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:34:12 ID:M2dRGc9u0
中国の話だろ? 普通じゃん。記事にするほどのことじゃない。
464 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:46:24 ID:vBVIPLL0O
中国の話しだろ?
シャプコンの中に鉄筋より竹のがいいって思ったんじゃねーの?
465 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:50:36 ID:JncjS8+hO
鉄筋より竹筋。
そのうち、腹筋かな。
466 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:51:39 ID:41uIAJiK0
中国の話しだろ?
竹が入ってるだけでも良いほうだと思ふ
467 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:53:36 ID:6p/vIjYP0
中国ではよくあること
468 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:53:47 ID:oeR3ur4l0
昔は日本も竹だったんだよ。
469 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:53:58 ID:g9QbpfaWO
何で大騒ぎするのかねぇ…
最近の中国人は自国の伝統も常識も見失っている。
嘆かわしい限りだ。
470 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:57:48 ID:zRAWfuBH0
柱、減らしまくって潰れたデパートは韓国だっけ?
472 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:03:05 ID:NgrA5KnTO
>>468 竹筋コンクリートね。実用化もされてた気ガス
473 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:05:54 ID:+zLG4LSQ0
パンダ用住宅だな
474 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:06:34 ID:m2HFDfLw0
人柱が足りなくて竹使ったっちゅうなら、まだわかるが。
475 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:13:51 ID:Q5tieMdO0
476 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:15:10 ID:k8u2JOYQ0
477 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:18:16 ID:1zJnzzZa0
あるキャスターの友人の中国人が、日本の耐震偽装問題をテレビで連日やってるのを
みて、「なんで、日本ではこんなことがニュースになるんですか?」と質問されたそ
うだ。
でも地震が無いなら日本ほど頑丈にしないでもいいだろ?
一般家屋なら干乾しレンガ積んだ壁でじゅうぶんだ。
ワロタ
480 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:21:23 ID:9r/Ak7vm0
鉄筋が多すぎてコンクリートが入っていかない建物の方がヤバイよ。
481 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:21:41 ID:Q5tieMdO0
>>478 でもこのニュースは抗争分譲住宅でしょ?
482 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:24:11 ID:g8TNRpQw0
日本にだって竹筋コンクリやモルタル!の橋やトンネルがあるよ。
現役の国道や鉄道橋で使われている。
ちゃんと計算されていれば素材は問題ないよ
483 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:24:33 ID:w7qv0aYwO
だって 中国だもの
みつを
484 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:26:06 ID:gqsdDQs+0
さすがに中国でもこれはダメなんだ?
どこまでアリなのか謎な国だねw
485 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:27:28 ID:OJY+L1gu0
ヒューザーには「中国の耐震偽装よりはマシ」ってふんぞり返って貰いたいものだ。
>「管理責任者がいない間のことで、われわれには事情が分からない」
それ言い訳と違うよ。w
487 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:28:47 ID:S56SbLi30
>「管理責任者がいない間のことで、われわれには事情が分からない」などと言い訳しているという。
この言い訳が凄すぎる。
488 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:29:35 ID:Y79IDeS3O
とりあえず 死刑で
326
489 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:32:22 ID:VWXUuUx7O
いいじゃん。竹の方が太いみたいだし丈夫じゃないの?
490 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:35:41 ID:jzF+Iy/i0
竹筋コンクリートって、そんなに悪いのか?
ぐぐるといくつか採用事例が出てくるんだが。
491 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:36:19 ID:pP3Tc5FW0
まー中国じゃ普通の出来事だろ。
492 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:36:44 ID:9N8WF0fH0
竹の棒は鉄よりも強いアルよ
493 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:41:07 ID:OxHP0+Uk0
中国はすごいよ。数年前、龍井茶の産地を見学に行くために
杭州に行った。
杭州にあるピロティーっていうんだろうか、細い柱数本の上に
建てられた高層ビルがある。
ああ、地震の無い国の建築は楽だな・・・と近寄ってみて、ぞっ
とした。
ビルを支えるコンクリートの柱、斜めに、砂利だけでセメントを
殆ど含んでいない層が走っている。
周りをぐるっと回ってみた。完全に柱全体が砂利の層で分断され
ている。
日本なら安価な石膏ボード&鉄骨造りでいいんだけど
中国はそれだと壁に穴あけて強盗が入ってくるだろうし
大変だな。
495 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:43:36 ID:NIoKuXvEO
496 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:46:16 ID:DSkxwaqU0
いろんな意味でバブルだね、中国。
はじけて国中に残るのは粗大ゴミと毒水・汚染空気。そして奇形児。
497 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:46:35 ID:7vp35x4XO
耐震偽造で鉄筋の本数が少ない位で文句言うな
少なくても鉄筋が入ってるだけ まだ良心的じゃないか
498 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:48:32 ID:BTsuqM/y0
中国とか台湾で今でも高層ビル建築の足場を竹で組んでるのにはビックリしたw
499 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:56:58 ID:7vp35x4XO
中国も結構真剣に 環境問題に取り組んでるじゃねーかよ
地球に優しい竹筋 フフフッ
500 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:59:35 ID:QsWfQzbC0
ぶっちゃけ竹とコンクリートの相性は抜群
竹コンでもかなりの強度はでる。
501 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:01:21 ID:y73rMi2+0
竹筋は日本が元祖だ。
竹にめをつけるとはさすが中国。パンダも喜ぶ。
503 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:04:57 ID:h9XKaKzv0
シナ蓄には竹棒でも贅沢だ うまい棒でいい
この板って、結構建築関係者が多いんだね。
竹の方が強度高いよ
契約者に嘘ついたらダメだよ。
507 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:09:56 ID:+90os0Qu0
竹筋コンクリート構造で作ると鉄筋と比べてコストどれくらい押さえられるんだろ?
たとえば2階建ての一般住居として。
508 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:10:44 ID:0EBnrM5O0
ワロタ(wwwwww
カンガエラレネー。
509 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:14:41 ID:9yOXtXhCO
鉄筋の変わりにシナ竹(シナチク、ほらラーメンに入ってる奴)かと思っただ。
けど、そのうちやりそう。
510 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:15:34 ID:DSkxwaqU0
>>507 日本だったら竹の方が高くつくよ。竹棒成形手間で。
中国はきっと足場に使ってたやつだろうからただ同然。
>>445 そういや、「ヤング率」という係数もあるんだよね。
512 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:17:36 ID:K5dpF5md0
コボちゃん的なオチだな
513 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:18:42 ID:+90os0Qu0
>>510 なるほど成形必要なのか
てか二階程度なら 普通の木造で十分じゃないかorz
鉄筋住宅じゃなくて、木造だったのかw
515 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:20:46 ID:oE3pnOPu0
築70年になる俺ん家の土壁の中には竹が入ってるわけだが...
516 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:33:41 ID:2BWyDO9O0
517 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:37:51 ID:u2c8Zh4x0
>建設廃材が床下に放置される
日本でもよくあるから、床下ふさがれる前に確認した方がいいよ。
518 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:41:31 ID:SkxHjre9O
さすが日本の斜め上を行きますね
>>498 看板屋だが、ビル屋上の看板の足場とか丸太なんで、中国で竹つかわれててもそんな
おどろかんかったなw
まぁ、丸太の場合ワイヤーで吊るんだけどさ。
520 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:45:19 ID:QpxmnyG00
「耐震偽装よりもひどい…」というが耐震偽装といい勝負なんじゃないのか?
521 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:45:28 ID:rdLLCre00
世界的に竹筋コンクリを流行らせて鉄を節約しようぜ
竹の素晴しさはエジソンのお墨付きだw
522 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:48:04 ID:yPRFssNz0
やったね!虫ちゃん。
523 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:49:49 ID:gDkXoFdX0
スレタイ見ただけで爆笑
524 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:50:54 ID:m2HFDfLw0
>>521 何だって? 中国ではエソジンも竹で作るのか?
525 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:51:04 ID:yPRFssNz0
>>515 土壁はいいよ。
今は高くてなかなかできない。
526 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:55:47 ID:dgDMY2Oz0
>「管理責任者がいない間のことで、われわれには事情が分からない」などと言い訳しているという。
>>487 日本だって余り偉そうなこといえないぜ!
殺人強姦
死姦やって 赤ちゃんを叩きつけて殺して
甘えて抱きついただけ!ちょうちょ結びをした とか言っている
獣野郎がのうのうと生きているくらいだからさ。
何をいまさら。
中国の建築の半分以上は鉄筋さえ入ってないただのレンガ積み。
高層建築も日本の建築基準に合格できるようなものは、
10万棟に1棟もない。
日本の建築会社が日本人向けに建てたものくらいだろ。
528 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:59:04 ID:m2HFDfLw0
おまいらバカじゃないの?
中空の竹なんか入れるくらいなら、何も入れない方が強度は出るよ。
地震があろうがあるまいが、それは同じ事。
明治時代に作った竹入りコンクリの橋もあるし
戦時中も竹を使ってたよな
「地震のときは竹林に逃げ込め」というくらいだから、
「これで十分アル」って解釈しちゃったんではないか?
>>528 いや、竹縦にわっていれるんじゃないの?
筒状のままじゃね〜とおもうんだが、どうなんだろ
533 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:01:45 ID:FeMwvPNG0
大阪では大手の建築会社は数年前に台湾で竹筋コンクリート住宅を建てている、数年すれば倒壊する。
私がその時の現場管理で行っていた、人材派遣会社から。中国の景気が良いので鉄筋、鉄骨、全てが高騰
9階建ての請けおいだか、途中で積算書を見るととても9階までの鉄筋は入ってない
そこで、竹を鉄筋代わりに数箇所入れて完成した。
日本の新幹線の橋梁工事でも鉄筋の代わりに、太い竹を主筋の代わりに入れて施工していた大手ゼネコンが居る
問題が起これば国際問題になること間違いない、証拠は私のパソコンにHDDに画像が入っている。
>>528
引っ張りは?
>>515 あれ凄いよな。
明治頃の木造和風建築の土壁剥がすと、中から竹組みが
腐りもせず出てくる。
鉄筋より遥かに長持ちしてる。
コンクリートと違って土壁は「呼吸」するからな。伝統の知恵だ。
同じ条件でもコンクリートだと竹組みが腐るらしい。竹筋コンクリートには技術が必要だとか。
538 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:08:35 ID:TOdfPVfD0
ヒューザーも中国進出したら優良企業の仲間入りだぞwwwwww
こんなの支那じゃあたりまえだろ?
なんでニュースになるの?
540 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:10:58 ID:su7xAC9A0
だから土壁の中の竹は別に構造強度上げてるわけじゃないからね
木造軸組の構造は、軸つまり柱で持たせていて、土壁は家全体の重量を多くして
全重量で家全体を持たせていると言うこと
だから、土壁と屋根瓦等々の全ての加重を支えるため、柱は太いものが必要だし
組み方もそれなりのほぞを組んで頑丈にしないとダメなわけだ
竹は、その性質をうまく保持できるならば単位重量あたりの強度は高い方だが
いかんせん今の強アルカリセメントの中でどこまでその品質が保持できるかだな
何らかの薬品処理をしあの性質のままいけるのならば、材料として期待は出来るが
(安い方法でだが)
541 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:11:44 ID:ajpFkjA50
解体も簡単だし、結構いいんじゃないのこれ。
542 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:13:14 ID:DuMfF7VH0
中国の話でしょ?
なんか納得。
543 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:13:28 ID:Trrc8V6C0
いいわけぇもんがいいわけぇなんてするんじゃねぇ。
544 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:14:09 ID:su7xAC9A0
このスレでも、いろいろ残っている構造物が上げられているが、それは、戦中などに多く作った中で
偶然条件の良かった物が残っているだけで、残っているから成功だというわけではない。
うまく条件があったからこそ今まで残っているだけで、耐重量以上のものが乗らなかったとか
いろんな条件が重なっているからだろうね
ひとめには残っていないが、計り知れないほど多くの構造物が潰れてきているはずだよ、
545 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:14:28 ID:d6fZZMOL0
やつらの国ではそんなもんだろ
546 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:16:15 ID:AOerm/sK0
ブーフーウーで強度測定
547 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:17:54 ID:jqR6G1JN0
中国都市部で大地震が来たらw
上海や北京で震度6級の地震があれば500万人くらい死ぬかもな。
549 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:23:48 ID:QifR6A1W0
もう既出かな?
名鉄名古屋駅が戦時中の完成で
竹筋コンクリート製だよ。
あの地下駅の構造体ね。
550 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:30:35 ID:mEuZ60ZW0
中国
>>548 そんなもんか、すくないな。桁一つ違ってもいいぐらいだけどな。
これがチャイナクオリティ
さすが中国4千年の重みは違うな。
しかも建築会社は検証もしないですぐ他人に責任をなすりつけ始めるし。
あれだけ広い国土、あれだけ多い人口を、あんな政府が支配している国だぞ。
住宅を支えているのが竹の棒であるくらい騒ぐ程のことじゃないだろう?
555 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:14:47 ID:tCyJOlSi0
総合建築研究所が監修した案件ですか、国際問題に発展しそうだ。
556 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:22:12 ID:a3FcVrCq0
竹は丈夫じゃん、鉄筋があからさまに少ない方が怖ぇよ。
557 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:25:18 ID:IAMdQ23k0
地震が無い国の話はいい。
日本が超高層の競争を辞めたのは、地震時の安全を重視した法令があるから。
558 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:25:26 ID:Y3t10JZr0
そう言えば韓国ではデパートが崩れたりしてたね。
559 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:38:57 ID:xHmlRlha0
万里の長城を建設した先祖が浮かばれないぞ。
これぞ中国クォリティ。
竹棒はジャッキーも使うぐらいガチ。
竹筋でもコンクリートしっかり充てんされてたら地面が揺れなきゃ
大丈夫そうだけど、どうせシャブコンだろうしなぁ。
シャブコンだと鉄筋でも月日が経つとだんだん壁の下の方が重み
で潰れてくる。
563 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:48:00 ID:Ad+mJAjU0
中国だから
別に驚かない
564 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:00:19 ID:R2Dn3J8W0
日本でも現役の鉄道橋でも戦時中作った
竹筋コンクリート製だけど、強度的には充分
だったそうだよ。検査結果。
最初から竹でちゃんと作ったものと、鉄筋のかわりに竹じゃ較べられんだろ。
ははは、エコだよ!エコ!
産廃を減らすことにもなる。
まあ、中国人が減るのが、一番地球に優しいんだけどね。w
567 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:31:30 ID:pdvAEU5z0
>>564 じゃあ、なんで中国でニュースになってるの?
568 :
なぜマスコミは中国の闇について報道しないのか?:2006/05/26(金) 08:35:12 ID:AqRgW6rO0
569 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:36:56 ID:YWwERx1y0
まぁ中国のミサイルは竹でできてるから、こっちも竹やりで対抗しようかw
570 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:37:03 ID:/4jF1BEI0
竹=笹=パンダ=中国
571 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:37:19 ID:zXPc+P9Q0
チャンコロには竹がお似合いだよw
572 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:37:21 ID:HYOJStZ8O
足場を竹で組んでるのは見たことあるけど、まさか建材に使ってるとは思わなんだ
573 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:39:37 ID:LKa+7txYO
わりばしがあまっている
574 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:41:16 ID:fZL7+ABZ0
香港旅行した時、数十m級のビル工事現場の足場が全て竹の骨組みで出来ててビビッタ
香港人の旅行ガイドに聞いたら
「大丈夫です。香港は人口が多いから平気なんです。」し
ジョークかマジか分からないような説明をしてくれた。
>本来は梁(はり)の支えとしてコンクリート内に入れられているはずの太さ十二ミリの鉄筋二本
本来通り工事が完了したとしても、お話にならないくらい酷い話なんだが・・・
576 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:00:19 ID:ZGMdysOz0
腐食により膨張破断がないから、日本の構造物より頑丈かもな。
577 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 09:13:56 ID:elm4GM760
中国人労働者流入
↓
ええい、日本人の住む家だ竹でいいアル
日本を潰すにゃテロはいらぬ
ロバート・クラムの猫が主人公のコミックで、中国のICBMがアメリカに着弾するんだけど、
爆発は起きないで、中から蟻のように中国人がウジャウジャ出てくるってのがあったな。(70年代)
竹筋コンクリートだから問題になる。
竹骨竹壁住宅にしたら何ら問題にならん。
580 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:39:52 ID:Dn0P2czg0
マンションに住もうという根性がすでに間違ってる>特亜
ギャグでやってんじゃないんだー
582 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:44:26 ID:4JpKk1uy0
大東亜戦争中の日本だって竹筋コンクリートで造られた橋梁とかあるし現存もしている。
それどころか現役の橋梁すらあるし・・・。航空機用格納庫なんかだとセメントだけの
建物すらあるし、それも残っている。で、鉄筋も竹筋も入っていないのに結構強固らしく
重機でもなかなか壊れてくれないので放置されている遺構が全国に多数。
583 :
構造や:2006/05/26(金) 11:48:32 ID:yHLVtlY00
>>582 それはシェル構造だよ。圧縮力だけが働く仕組み。
引張力が発生しないなら鉄筋いらない。
昔は材料が貴重だったから施工が丁寧、精度が高いので
理論通りの性能が発揮されている。
大してでかい地震とか来ないからいいじゃないか
まてまて
中国の鉄骨が日本の鉄骨と同じとは限らんぞ
手抜き製造で竹より強度が低いから竹使ったのかもしれん
竹は木と違って成長が早いので、
割り箸なども竹を積極的に使用するべきなんだよな。
>>527 そうそう。しかも建築の途中で放り出したようなのがあちこちにあるんだよね。
竹筋コンクリートとか高級な話がされてますが、中国人の作業員には知識も
常識もありませんよ。人間として悪意があるとかじゃないんだけど、
日本だと常識と化してる知識やものの考え方とかが決定的に欠落してるんで
結果としてそうなる。ので、
> としたところ、本来は梁(はり)の支えとしてコンクリート内に入れられて
> いるはずの太さ十二ミリの鉄筋二本の代わりに、長さ約一・三メートルと
> 同約五十センチの二本の竹の棒が埋められていた。
こんな感じで、長さすら出鱈目、とりあえず何か棒が埋まりゃいいくらいの処理になる。
589 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:16:00 ID:rIbCKRxD0
他の国の欠陥工事なんて笑っていられる場合か?
脳天気なやつらだな。
明日にでも地震で崩壊の危険があるのは東京や大阪なんだが。
590 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:03:23 ID:P/ApWeDr0
中国ではあたりまえのことですが何か
また支那流か
592 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:17:34 ID:tCyJOlSi0
一階の壁の生コン打設時に10時の休憩が有った、缶ジュースの空き缶を型枠の中に
職人数9本入れた、ゼネコンにバレルとヤバイので袋ご鉄筋に縛って生コン打設終了
結局、11階まで同じF通りの梁に入っている、さすがに恐くてあのマンションの近くは通らない。
593 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:21:35 ID:qLFcG/mHO
だから、鉄筋むき出しのオリンピックスタジアムを建設しているのか・・・。世界を安心させる為に。
594 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:22:13 ID:M/Gm1euuO
日本以外のアジアの国って全部いい加減そうだよね
595 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:25:27 ID:/1SdjZkV0
よその国なんかと比べても意味ないだろ
日本は地震大国なんだし
596 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:25:53 ID:YD3lWKKn0
風流だね
597 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:30:44 ID:fY8zOVE8O
まぁ中国はそういう国だからね…
別に驚かないよきっと世界も中国
だし…ねぇwでなっとくする。
戦闘機の零戦は竹で骨組み作ってなかったっけ?
強度以上に軽さを出すには竹しかないとかで
竹大好き
599 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:00:34 ID:A7P9U/qa0
600ゲット
>>598 機体じゃなくて落下タンクだろ。
竹の骨組みに柿渋を塗った紙で。
ソースは昔読んだ「丸」
案外、竹の棒は別の現場から持ってきた廃材。丁度良いので埋めました。そしたら鉄筋入れるスペースが無くなりm だったりしてw
602 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:31:09 ID:E0gikG340
竹は錆びないから使い様によってはかなりいけそうにおもうけどな。
603 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:36:34 ID:OD4RULL00
日本にもあるよ。
戦時中に鉄が不足して竹筋コンクリートで作った橋。 どこかに現存して、今も使われているはず。
竹の足場は、雨の日でも滑り難い。
杉丸太の足場も同様。
DQNの鳶職モドキが増えてしまっている今は・・・
605 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:37:02 ID:9N+KOtpO0
姉歯もびっくり
ここまでやってくれると格好いい
607 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:38:55 ID:hYZ2mVvM0
>>603 つまり、中国では今戦争中で、物資を外国から輸入できない状態なんだね!
負けた。
609 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:42:01 ID:N2ZPeX4l0
テレビのニュースでやってたけどコンクリートの中に空き缶が入ってた
工事現場があったな。缶の中は当然空洞が出来てるだろうから竹より酷い。
610 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:42:24 ID:E0gikG340
日本でも放置竹林対策で研究しても良いんじゃないの。
611 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:45:31 ID:1ei6dl2B0
全くの想定範囲内
612 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:47:03 ID:zp3WQfTv0
朝からいい話だね。胸が熱くなったよ。
これで一匹でも多く、支那の下等民族が死ねばいいと思うよ。
まぁ向こうは罪に対する罰が尋常じゃなく重いから
発覚した時点で生命の危機なんだろうな
ジャップみたいにのどかじゃない
614 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:49:04 ID:zp3WQfTv0
最近出来たあの巨大ダムも勿論完璧じゃ無く手抜きだらけなんだ
ろうね。決壊して支那のドブ鼠が流される所早くみたいな〜
615 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:51:28 ID:vxkh4/EN0
そもそも、鉄筋が12mm。チャイナでは建築の梁の鉄筋は丸棒を使うのか、日本ならイボ鉄筋を使う
D規格鉄筋、スラブのメッシュ鉄筋に編込んで使う時や主筋を固定する、HOOP筋としては使うが
12mmの鉄筋を使う中国には日本の建築学会の様な立派な組織は存在しない。
建築の需要が多すぎて資材が高騰しているチャイナでは、鉄骨もいい加減な材料が多く使われているそうだ。
設計では、鉄骨、鉄筋、コンクリート使用だが途中から竹筋コンクリートに設計変更して完成
震度3程度で倒壊する建築が多い。
616 :
小説:2006/05/27(土) 11:51:55 ID:N+DfIp4T0
「お、いいこと知った」と、日本のとある建設業者は思い、ニヤリとした。
617 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:54:05 ID:YHMQAiIf0
地震さえ無けりゃ構造なんてどうでもいいんじゃねぇ?
イエメンのシバーム(だったっけ?)の空中都市なんて日干しレンガだけで高層住宅
建てて1000年以上もってるっていうんだから。
もっともそんな家に住みたくは無いけどな。w
618 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:56:01 ID:NH9oDWix0
619 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:57:07 ID:0iZUeG8N0
竹・・・
620 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:57:09 ID:tH0fnZD30
たけざお
こんぼう
どうのつるぎ
621 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:57:26 ID:VkTKizN0O
中国では竹が普通でしょ?香港の高層ビル群も
そうだったような
622 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:00:22 ID:weJOeDvx0
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
623 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:01:44 ID:P0knz0w7O
高等民族日本人の目で哀れな下等民族を計ってはいけないよ…
彼らは、それが当たり前として生まれ生きてきたんだから
我々とは違うんだよ
624 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:04:15 ID:FcO/0BwF0
ラオスやベトナムへ行けば竹筋コンクリートの船がいっぱいあるよ。
意外にこれが丈夫なんだな。
船同士がぶつかって少々壊れても沈まないし修理も簡単。
625 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:05:28 ID:cBJ6xlVC0
627 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:06:08 ID:uIoP7m3fO
オリンピック開催に相応し過ぎる国力ですなw
628 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:06:14 ID:sJzskDuw0
(´,_ゝ`) プッ
629 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:08:17 ID:kJN6QSj60
最先端のカーボンファイバーを使っています。
630 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:08:22 ID:3JoBTNqxO
そもそも耐震基準とかあるのか?あったとしても基準に見合う建物あるの?
631 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:08:31 ID:90fpvgDD0
“竹棒施工”
軽くて丈夫。湿度の変化にも影響を受けない。
素晴らしい素材。
632 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:08:44 ID:qb5UMkh+0
竹ですか・・・
天然素材の体に優しいじゃん。
634 :
silverfox ◆SilverkqqY :2006/05/27(土) 12:11:27 ID:/4lKJHbl0
竹だとしなるからいいんじゃないかあの国では
635 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:11:41 ID:BIh+i6KlO
一方ロシアは鉛筆を使った
636 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:12:26 ID:s9XaV1Iv0
竹は丈夫だよ
637 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:13:14 ID:ObApRxUp0
まあ支那においては別に不思議なこととは思わんな。
芯が入ってるだけまだマシと言える。
というか、少しでもセメント量を減らすために竹で空洞を・・・
638 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:13:22 ID:zp3WQfTv0
>>615 優秀な日本人はちゃんと竹の特性を考慮して
作ったが、下等民族の支那蓄はそんなもん
考えず「間に合わせ」で使ったんだが。
639 :
名無しさん@4周年:2006/05/27(土) 12:13:44 ID:SPU+cAhP0
流石としか言いようがないな
640 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:14:41 ID:ivrXLtM7O
>>624 へぇ、結構面白いモノがあるんだな。
実用品としては日本のFRP船よかいいかも。
641 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:14:59 ID:wHU01MaX0
案の定だったの一言だな…
642 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:15:22 ID:93YNy4Tq0
中国でいちばん安い資源は人間だから
合理的な判断と言える。
643 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:17:48 ID:oM9RCKMt0
>>642 人柱ですか?
中国ではあってもおかしくは
なさそうですが。
644 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:18:20 ID:NH9oDWix0
645 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:19:27 ID:i6uYBGjM0
まさにメンマ・・・じゃなくてシナチクだなw
竹は結構前から普通に使ってるんじゃなかったっけ?
高層建築で勝手に入れ替えるのは問題外だけど。
647 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:20:02 ID:5qUTA7pWO
中国は地震が少ないのかな?
地震ない国は少ない国はむちゃするよな
台湾も雑誌や一斗カンつかってたし
648 :
鬼バカ:2006/05/27(土) 12:20:32 ID:Fy36/vvWO
戦時中鉄が足りなくて 鉄道の橋脚等、竹筋工法で行なったのが今でも現役であるよ 竹の方が振動に強くて丈夫。騒ぐこたぁない
649 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:20:36 ID:ULN7je5C0
建築法があるのか? その方が驚きだ
650 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:23:41 ID:i6uYBGjM0
韓国でもこの間なかったっけ?
壁の中にゴミを詰めてたとかいう事件
651 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:23:44 ID:qtKQn93z0
中国では当たり前だろ。
竹が入っているだけ、まだマシ。
なにせ壁に空き缶やゴミを入れるがデフォルトだから。
この程度で騒ぐなよ。
652 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:25:48 ID:AJuUsvFB0
>>243 中国って、人気の無い山の中を、お姉ちゃんが気楽に一人で
出歩けるくらい安全な国なんですね。
ちょっと名のある建築家の人と話す機会があったときに聞いたのだが、
中国のビルダーは本当に酷いらしい。
例えば四角の上に半円を乗せた形状の変形窓を作るときに、ガラスを一体でカットする技術がないので
四角と半円の別々のガラス(しかも厚さが違う)を一つのサッシ枠に入れていたらしい。
ガラス同士の接着すらしていないから、風は入るわ雨は入るわで、5年で建物全体がボロボロになったとか。
654 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:39:59 ID:LXEZRU870
>鉄筋代わりになんと竹の棒
さすが中国、日本も見習わないとww
655 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:44:43 ID:hMmLMsA30
韓国とか中国って地震少ないんだろうな。
以前九州でM7.0の地震があったときには韓国も揺れたらしいけどエレベーターが止まったり
避難する人が出口に殺到したりで結構パニックになったらしいからな。震度2〜4で。
656 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:12:02 ID:JR5yL5YI0
ワロス単純に竹ぶっこむだけじゃダメだろw
しかし竹筋コンクリートなら戦中の日本で実績がある。
専用設計だし竹も皮剥くとかの加工してるけどね。
それで作った鉄道の橋とか今でも立派に立ってるよ。
最近の研究では竹と鉄筋をバランスよく配置すると鉄筋だけよりむしろ強い。
657 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:13:52 ID:HkXO0a2q0
一方台湾はドラム缶を使った
658 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:16:04 ID:LhkAOYJcO
積み木でよい
鉄の代わりに竹を使ったのは笑えるんだけど、
竹で高層物件作ったのってある意味すげえw
660 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:25:00 ID:izNky4/X0
品質管理を中国に根付かせることの難しさを知った気がする。
661 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:30:24 ID:woKl+JZcO
中国の古い遺跡の高層物件は何で出来てるの? 鳶職の人が竹の足組で仕事しているのを中国でみたから結構丈夫なんじゃない?
662 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:32:05 ID:RMFogZUE0
すげぇ・・・流石中国だな、日本なんかの斜め上を行くバカっぷり
鉄筋の場合引張りに対する強さを補うものだから
竹でもなんとかなるかも
664 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:36:39 ID:WDL1oyas0
伝統ある中国の建築技術とデザインを無視した糞高層建築物を乱立させた結果だ、自業自得
665 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:38:10 ID:/oAZbRAD0
うーーーん、日本のはるか上ゆく馬鹿っぷりだ
さすが大支那さま。とてもかないませんw
戦時中は日本でもやってた
竹ってかなり強い素材だから
使い方次第なんだけどな
まあ中国のことだから何も考えてないだろうけど・・・
昔の日本の学校の校舎、プールは
竹筋(ちっきん)コンクリート造
竹は鉄より弱いけど、非常時に鉄の代わりにはなる
669 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:43:11 ID:wl/MjrDO0
欠陥工事てことはないだろ、失礼な
中国の伝統的な建築方法ですよ
足場も竹で組んで、中にも竹を入れるのが正しいんです
ねばりがあるし、手軽で安いからいいんですよ
なにも知らないのですね
670 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:43:21 ID:Afv4BrDdO
中国人の見本だな
ほんとに中国人はこんな責任逃れの言い訳するよ。
671 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:44:30 ID:R/mK+DVY0
東南アジアのニュースで、原子力発電所の廃材鉄骨を使って、建物を建て
住居者が被爆したって、事件もあったな・・・
672 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:45:44 ID:IMlcNAdr0
竹筋コンクリート工法と言う新しい工法だろうか。
そう言えば香港は竹を組んだ足場ですね。
ちょっとまて!
真面目に研究すれば、実際鉄筋の代わりに使えるかもしれないぞ?
中国人は、鉱物から汚物まで何でも飲みまくって経験則で漢方薬を生み出したように、
こうやってなんでも試して新たな技術を生み出すんだよ。
674 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:59:50 ID:Afv4BrDdO
アメリカやフランスにも教えてあげたい。
675 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:11:43 ID:U7GKrwi90
実際強度とかどうなんだろう?
案外思わぬ発見だったりして。
676 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:11:47 ID:XEo0kceKO
小嶋「その手があったか!」
677 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:14:33 ID:XhYVz4RaO
竹って実はかなり強度あるけど、さすがに鉄の代わりにはならんわなぁ
小嶋パンダ「私も被害者ですよ!」
680 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:19:10 ID:is+hY5yO0
団塊を中国に強制移住
中国では良くある事
682 :
名無しさん@6周年 :2006/05/27(土) 14:20:08 ID:syPlNpYS0
>>673 確かに水銀を薬として利用してたもんな。
イギリスには、壁の中に死体を入れてる人もいたな。
竹造建築物はちゃんと設計すれば、鉄筋より地震に強そうだな
685 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:22:34 ID:Lxvw3/790
>>672 竹筋コンクリートは、実は新しくもなんともありません。
日本でも戦前に実際に使われたことがあって、工学部
建設系のコンクリート構造の授業で、教授が話す
ネタ話の定番だったりしました。
686 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:26:04 ID:6cnKedPl0
中国といえば廃線になった、鉄道の線路を勝手に剥がして売り払ったて、ニュース
があって、さすが中国って笑ったんだけど、なんか日本でも廃線の線路を何者かが
持ち去ったってニュースで言ってた。だから、新しいマンション買うときは日本も
危ないから、竹使ってないか良く注意しておきましょう。
一般ならともかく、高層住宅はいかんだろw
688 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:27:21 ID:5lz6/7pL0
中国の高層ビルは外見はキレイに見えるが、中は汚いらしいね
689 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:28:48 ID:l7CKKtG40
>>686 分岐の部分だけ無くなったならタモリの仕業
>684
確か戦前に作られた竹筋コンクリート製の橋が
いまだに健在だったはず
中国→シナチク→竹
韓国→キムチ→唐辛子
693 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:39:48 ID:1pJjdOCQO
中国の建設現場の足場は竹。その延長でやっちゃったんだろうな。
こないだ中国産の組み立て家具を買ったら
ネジよりネジ穴のが大きかった。 ほんと仕事大ざっぱ杉
もう買いたくもないが日本製が少ないからどうしょうもない。
694 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:42:28 ID:XhYVz4RaO
>>673 鍼灸とかもやっぱあれかな?
ア○バ様みたいのが居て、負傷した敗残兵に
「んー? マチガエタかな?」とかいいながら
逐一針射っていったのではなかろうか?
竹筋、ドラム缶筋、人筋、…色々試してそうだ
695 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:50:21 ID:et0/Qqsv0
実際竹は使いようによっちゃ優れてるんだけどな・・・
ダメな建築材みたいに言われて竹があまりにも可哀想
>>695 無知ですまん。
鉄筋の替わりに竹を使うとどういう点で優れているんだ?
697 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:58:52 ID:TCmLV1qf0
まあ、どんなに竹がすばらしい建材でも、
金払うのはそのビルに住む中国人だから、
戦争中、日本でも竹とコンクリートの橋が作られてるから大丈夫、で納得するかどうかだねw
698 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:00:08 ID:et0/Qqsv0
699 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:00:10 ID:7eXCoN880
中国じゃこんなの普通に行われてるだろ? とにかく全てがいい加減な性格なんだよ。
>696
まだ研究中の部分が多いんで一概には言えないけど
熱膨張率の大きさが鉄筋より小さいので熱応力による
コンクリート破壊が起き難いという利点が考えられる他
鉄筋より軽量である事から、同じく軽量が売りの
発泡コンクリート素材との組み合わせとかで最近注目集めてる
703 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:22:09 ID:s9XaV1Iv0
竹筋だと塩分を含んだ砂でも問題なく使えるな。
704 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:29:08 ID:JMuFcgCc0
内河が参考にしそうで怖いな。
705 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:31:42 ID:FT4hwxU20
ある帝大の旧校舎は戦後すぐに建てられたので木筋コンクリート製だと聞いたことがある
706 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:34:01 ID:znwOUl2Y0
707 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:34:16 ID:NwzXlURK0
支那って地震あるの?
ギャグでやってんだな。
けっこうセンスいいじゃん。さすが中国。
709 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:41:05 ID:KVH7TU5Q0
発覚もなんもそれ中国の工法だろ
震度1に耐えられる伝統工法
台湾の地震の時、何回も映像で映ったじゃん。
竹で組まれた木筋コンクリート。。
>>707 あるとこにはある。ないとこにはない。
広いだけに場所よりけり。
何千年かに一遍の震度4くらいの地震でも
軒並み壊滅する都市も、あるだろう。それはまさに運次第。
地面が揺れるなんて考えもしない想定で建ててるから
711 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:43:32 ID:lb1OhkCw0
>>1 バロスww
さすが中国wやることが違うww
712 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:44:35 ID:Qf9osts8O
竹にも利点はあるだろうが、問題はそういう利点を活かせるような構造になっているかだな
ただ既存の設計書から鉄筋と竹を置き換えただけならアウトだろう
上海にいた時あっちのビル建てるのみてたがとっても杜撰で素敵だった
つか、古くなるとすぐぶっこわして新しいの作るし、地震なんて滅多にこないから
気にしないって現地人がいってた
代替物いれてるぶん、チョンとよりましだな
普通だろ
香港へ行ったことがないのか、こいつら
716 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:52:17 ID:cHlYs6j60
北京オリンピックの会場は大丈夫なんだろうな。。。
やっぱり中国でオリンピックって、まだ早いんじゃない?
717 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:57:11 ID:MK8PyTlpO
さすが中国は日本より一回りも二回りも上アル
718 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:58:37 ID:Qf9osts8O
鉄筋の代わりにアメリカシロヒトリが入っているから大丈夫
719 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:58:47 ID:gEGbcLi+0
ダム造るときに人柱を入れてた国もあるんだよね
720 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:00:06 ID:RdpMqxpq0
(=`ハ´=) y─┛~ ほのぼのニュースアルネー…
721 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:00:15 ID:k1Kd6QVF0
姉歯 中国行きゃ、耐震強度のエリ−トで大人気。
722 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:00:50 ID:i+jjhnRv0
竹入れただけエライじゃん
723 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:02:55 ID:O6GOdj6i0
実は耐震性に非常に効果があるとかなったら面白いな。
鉄の棒がなかった頃、竹の棒を梁に使うのは常識だった
「使って何が悪いねんゴルァ!」
見たいな感じですかね。。
竹も丈夫だよとか日本にもあるよなんて
言ってる馬鹿が沢山いるが
高層で鉄筋使うはずがちょろまかして適当な竹使っちまう
中国じゃそれがデフォてのが恐ろしいところなんだろ。
726 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:13:52 ID:RRf42Rfp0
日本人には考えられないような非常識なことするからなー、中国人は。
中国産の食品にはツバとか糞便がそれとなく混入させられてるんじゃ
ないか?反日の国だもの、十分ありうるよ。フムフム。
727 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:14:18 ID:leF3W9U2O
中国のマンションは内装をせずに売って、買った人が自分で内装工事を
するというのが一般的らしいのでこういう手抜きはばれやすいんじゃない
だろうか。
728 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:17:45 ID:P/b+9lEP0
打設するコンフリーとの立米数を減らそうとして
柱や梁に大量の一斗缶をぶち込むって工法もやってたな・・・
まあその建物は自然倒壊してそれがバレたんだがw
729 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:18:23 ID:1cOPR0DA0
だが、ちょっと待って欲しい。
鉄の代わりに竹を入れる中国は、
やさしい国といえるのではないだろうか?
そんな人道的な業者に巡りあえるだけでも、ラッキーかも知れない。
大地の息遣いを感じ取れば、災害をも(ry
(-@∀@)
730 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:19:40 ID:Qf9osts8O
そうして竹藪が姿を消すわけだな
高層ビルの土台部分を竹で組んでるんでしょ?
そんなデンジャラスビルヂング、入りたくねぇ。
732 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:38:31 ID:hJ7dP71nO
たしか耐震偽装の時に日本を批判してたなあ。中国の新聞が。
733 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:18:55 ID:+YJRqU8J0
これは・・・バロスwwwwwwwwwwww
日本軍のDNAなの
735 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:20:33 ID:V2wHDCrV0
>>592 最低。人殺し。誇りの無い仕事するぐらいならやめちまえよバカ野郎。
736 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:25:08 ID:30b3Nj9a0
以前からあったと聞いている。
竹筋(ちくきん)コンクリートと言うのだそうだ。
なにせ4000年の歴史のある国だからな。
737 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:25:23 ID:E0gikG340
鉄は生えて来ないが、竹は毎年鬼のように生えて来るから
使えるところに使う分には有効だろ。
738 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:27:17 ID:zPNXEmZo0
環境に配慮する心遣いですね。
中国って素晴らしい国ですね。
環境に優しいエコロジー工法
740 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:41:24 ID:je+FgKZb0
住民に厳しい人ゴロシー工法
741 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:48:27 ID:rn0lapV70
本当の竹筋コンクリートなら、鉄筋コンクリートに引けを取らないのだが。
日本でも戦争中の鉄筋が無い頃に盛んに研究されて、現存するものもあるのだが。
中国の沿海州に地震起こったらどうなるんだろう。
743 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:51:08 ID:RdQZg9Kr0
はいはいにほんのしわざにほんのしわざ
近未来、ついに日本と中国の間で戦争が始まった
日本軍が圧倒的に優勢で、開戦から一週間、中国兵の捕虜は一億人に達した。
次の一週間でさらに、中国兵が一億人、捕虜になった。
翌日、北京から東京に向けて、一通の勧告条が打電された
「どうだ、まだ戦争を続けるアルか?」
日本は中国に無条件降伏した
745 :
名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:53:52 ID:IamTAMzv0
思うんだが、竹筋コンクリートって古代社会でも建築に使えたんじゃないのかなあ。
古代ローマにはコンクリートがあったわけだし。東洋には竹を使った建築が結構あったわけだし。そのふたつを組み合わせれば。
まぁ、使う竹は表面処理や油抜きといった加工が必要な訳だが。
5000年前の中国にもコンクリートを作った人間がいたようだから、その技術が続いていたら竹筋コンクリートは実用化されていたかも。
李最雄,世界最古のコンクリート,日経サイエンス1987.7,pp.74-84,1987
竹の強度の問題でも無いんだがな。
設計図に無い材料で作ったら問題だろ?
強度計算だって狂うわけだし。
749 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:28:07 ID:PSvX6XrD0
750 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 01:08:56 ID:S3ece5FI0
>古代ローマにはコンクリートがあったわけだし。
セメントの間違いでは?
751 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 01:13:52 ID:oAlbT49B0
竹はたしか引張りは強かったから意外にも
橋梁の筋につかわれたりして、韓国が作ったアジア支援の
近代的橋梁よりは日本が戦前に東南アジアで架けた
竹筋コンクリート橋のほうが強かった。
という事実があったりする。
752 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 01:15:28 ID:dVy0VNax0
スレタイ読んで、「中国の伝統的工法?」と思ってしまった。
753 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 04:16:30 ID:UEqX2KkX0
754 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 06:23:12 ID:FAlncBCg0
>>751 それは竹をちゃんと組んで摩擦力で持ってるところにコンクリを合わせたんだろ?
鉄筋代わりに竹棒を入れても、全く強度がない。
アホな事言わないでくれ。
まともな鉄筋コンクリート=工学的に正しい竹筋コンクリート
>越えられない壁>鉄筋置き換えただけ竹筋コンクリート
>筋無し純コンクリート>ありえない高い壁>空き缶入りコンクリート
757 :
746:2006/05/28(日) 10:14:57 ID:6N/f4xko0
セメントといっても、建築土木で用いるポルトランドセメントとは違うのだが。
古代コンクリートは、セメントと砂利を混ぜて作っているので、コンクリートの定義に合致している。
だから、古代ローマのコンクリートと書いても間違いは無い。
759 :
757:2006/05/28(日) 12:16:47 ID:6N/f4xko0
>>758 なるほどなるほど。
このスレは賢者が多くて勉強になります。
じゃあ古代社会の技術レベルでも、「竹筋コンクリート」の高層建築や橋って建設可能だったのかな。
そう考えると面白い。
長持ちはしないだろうけど。少なくとも絶対に現存はしてない。
760 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:05:35 ID:VDbghFZl0
761 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 18:17:03 ID:Vh236tDi0
戦時中は、日本でも
慌てて増設した一部の軍事施設とかに「竹筋コンクリート」が使われてた。
中国の住宅建設はそのレベル。
762 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 20:21:58 ID:2ZawhMFv0
763 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:07:05 ID:BwczdkEf0
764 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:08:46 ID:D7m8adzv0
さすが中国クォリティタカスwww
>>施工した建設会社は「出稼ぎ農民労働者が、鉄筋を使い切ってしまって
>>勝手にやったことだ」と主張。「管理責任者がいない間のことで、われわれ
>>には事情が分からない」などと言い訳しているという。
非常に苦しい言い訳だなw
「管理」の意味を調べて出直して来いw
766 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:12:15 ID:FuJ1PG4O0
そのうち、竹の代わりに人柱なんてありそうだな。
767 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:20:06 ID:w6f396ijO
レッドマーズとかいうSFで、有人火星基地の居住部分を竹で作る話が有った気がする。
768 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:21:25 ID:b4K6BYZ00
(´■ω■`)地震の少ない地域ほど、姉歯建築クォリティーやがな
>>759 国内でも戦時下、戦後に構築されたものには竹筋コンクリートは多く、
松浦鉄道の陸橋など現役のものも多い。
770 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 21:30:39 ID:y+XJ/Iv/0
原発にも竹使ってそうだな
そして第二のチェルノブイリ
まあ俺のいた上海の事務所も3階建てだったのが
いつのまにか6階建てになっていたから
この程度の話しは不思議ではないな中国では。
というより大騒ぎになったのが不思議な事件だ。w
773 :
翰林学士:2006/05/28(日) 22:01:20 ID:EZtiALf10
確かチベットのポタラ宮殿も竹筋構造物だ。
774 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:05:16 ID:6H15NRTBO
これだけ太けりゃ鉄筋より頑丈だろ
中国をバカにするな。
20年後には日本より上の国だ。
777 :
名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 22:24:30 ID:w2sawGcE0
中国では地震は予知するものだ
今ボコスコ中国で高層マンション建ってるけどこぇぇな
何しろ地上数十メートルに洗濯物干してあるし・・・
中国って、建築用の足場も竹で組んでなかったっけ?
まあ、足場くらいならいいんだろうけど、
鉄筋の代わりが金属ですらない竹というのは驚きですよ。
781 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:25:56 ID:uzWIGuie0
姉歯なんてまだかわいいもんだったんだなwwww
782 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:30:08 ID:aglz9Na/O
昔は日本でも使ってたらしいな
これは環境にやさしい建築ですね。
784 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:36:53 ID:naoVhdDC0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
785 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:37:38 ID:LoMC+FIg0
中国なら当たり前
786 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:39:31 ID:ejalDGKE0
これぞ免震
台湾で地震あった時、崩れた建物の壁の中が一斗缶だったよな。
788 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:44:30 ID:033rHPPVO
よく言うね日本人
自分の国を棚に上がってね
多分日本でも同じことしてる建物あるよ
まだ見つかってないだけ
789 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:45:52 ID:naoVhdDC0
790 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:46:27 ID:FRzl76ms0
中国ではよくあること
っていうか、彼らって高層ビルの工事のやぐらも竹で作らないか?w
いつも、よく崩れないと感心してるんだが・・・
792 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:47:40 ID:KWoCYU2b0
Yahoo!のニュースだと
「中国で「竹筋」コンクリート」ってなってるから
新手のエコ建材でも開発されたのかと思った。
793 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:48:42 ID:1Jod470P0
ちょっとまてよ
その前にこれなんて読むんだよ
ちくきん? ちっきん? どちらにしてもやばくね?
794 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:49:24 ID:kTDb7U5a0
新しい免震技術かと思ったよ
妹歯建築乙
↑
山陽新幹線の橋脚に、ジュースの空き缶や木片を混入させたDQNが文句言うなよ。
↓
797 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:53:42 ID:9fC5dR3c0
>建設廃材が床下に放置されるなどのずさん工事
余りにも想像が容易だ・・・
これは民工達の
798 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:54:27 ID:3epgvLxvO
799 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:54:51 ID:97ZIEV160
凄いなw下には下がいるもんだw
800 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:54:57 ID:44qG9MbC0
まあ正直中国の建物に耐震なんて、世界中で誰も期待していないことだろ、、
ただこの頃思うんだが、、
日本で何らかの問題がおこる
↓
中国が「日本は野蛮な国」っつってバカにする
↓
中国国内で同じ分野で遙かに大きな問題発見
↓
自らの首を絞める状態に
っつう壮大な「釣り」現象が起こっているようなキガス。
801 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:57:25 ID:P45kmhlGO
竹なら大丈夫だろ
802 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:59:21 ID:naoVhdDC0
>>801 建物の規模によるな。
>>791のように大丈夫な例もあるし。
今回は高層だからアウトだな
803 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 12:59:21 ID:KWoCYU2b0
逆に、竹が建築資材として認められるような技術が出てきたら
いつのまにかパンダの住処がなくなってそうだな<中国
804 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:00:15 ID:72OpZHu+0
物資が不足していた太平洋戦争時、鉄筋コンクリートに使う鉄は特に入手が困難でした。
鉄筋の代用品が真剣に検討され、まず目を付けられたのは木材、つまり木を鉄筋の代わりにした「木筋コンクリート」でした。
しかし、木材もまた当時貴重な材料であり、価格も高く、鉄筋コンクリート橋よりも木橋のほうが高くつく程でした。また、木筋コンクリートの強度・耐久性は鉄筋コンクリートに比べはるかに劣っていました。
そこで、竹を使う竹筋コンクリート注目されたのです。
竹筋の引張強度(引っ張る力に対する強度、圧縮強度の対語)は、鉄筋の約半分の強さがあり、中には同等の強さを示す竹もあります。
また、竹は国内のいたるところに成育するので、入手が比較的容易です。
こうして竹筋コンクリートは全国各地でつくられてゆきましたが、
・コンクリートの中でアルカリ性の水分を吸収すると組織が破壊してしまう。
・竹の外皮は滑らかなため、コンクリートが付着し難い。
・竹は、根元と先端は、太さが違うため強度が異なる。
…等の問題があり、その対策に様々な処理や加工が必要なため、
戦後、鉄筋の供給が安定するにつれて竹筋コンクリートは姿を消してしまいました。
東京・神田の神田明神に男坂と呼ばれる石段があります。
その石段に設けられた手すりをつなぐコンクリートの柱の頭をよく見ると、竹が埋め込まれているのが分かります。
戦時中の物資不足を補うための、工夫と努力の跡をここで見る事ができます。
805 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:02:37 ID:Vm6nUfQp0
ほんの数年前まで高層ビルの足場が竹ですよwwww
806 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:03:01 ID:RSBGbgSZ0
竹でくんだ粘土壁のようなものか?
807 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:04:26 ID:grvKrFFw0
どうせなら100階建クラスのビルを竹骨構造なんかで挑戦してくれれば
人口問題も片付いて一石二鳥
808 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:06:22 ID:KWoCYU2b0
竹や葦は十分利用価値のある健在だけどな。
平屋や土塀がせいぜいだが…。
竹の柔構造を利用した
新しい免震工法なんだよ。
811 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:10:14 ID:EVrx3ya00
地震なけりゃ問題なくね?wwwww
ドン底辺と比べてまだマシなんて言ってもしょうがない
813 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:11:53 ID:4ms2H6Cq0
内河のじいさんが
涎をたらしてこのスレを
読んでます。
>>804 どっかの鉄道用の橋の内部から
木だか竹だかが見つかったというニュースが
去年あったような。
815 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:12:36 ID:4C3hgZpt0
さすが・・・・支那国
816 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:13:24 ID:mQ0KDFsa0
クオリティ高すぎて追いつけないエコだな。
817 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:13:28 ID:+UtDG8kF0
>>765 そんなのは、枝葉末節。
中共に、「統治」の意味を教えてからだ。w
2階建てならともかく、高層ビルかよ・・・
こえー
819 :
名無しさん@5周年:2006/05/29(月) 13:13:59 ID:K2tHF4XF0
中 国 人 用 な ら 竹 で 十 分 ち ゃ い ま っ か ?
820 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:14:37 ID:KWoCYU2b0
いくら人口増えすぎだからって・・・
821 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:15:30 ID:mQ0KDFsa0
>>811 鉄筋使用するようなコンクリ高層住宅建築で
通常加重に竹が劣化もせず耐えら続けられるのならな。
822 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:18:01 ID:KmIaK1860
>>805 先月行った時も、そうでしたよ。
南京路中心のでかいビルで。
823 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:18:11 ID:Z8FJ8qFh0
うちの会社も中国に合弁の工場をもってるんだけど、
中国人って放っておくと部品や備品を平気で持って帰っちゃうんだよ。
工員は部品をくすねるし、職長クラスになると横領用の注文を出して
組織的な横領をする。
ホント泥棒ばっかり。
建築現場のことは知らないが、多分鉄筋や銅線などは大規模に横領されているはず。
824 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:18:26 ID:a3w0oBORO
以外と鉄筋より丈夫な中国4千年の歴史が…(ry
825 :
もう中国の奴隷の売国朝日新聞なんか読むのやめようよっ!!!:2006/05/29(月) 13:20:24 ID:I4fiFldq0
地震が絶対起こらない地盤なのだから、いいじゃあないの。
827 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:21:55 ID:HMNYIA960
イーホームズの住所って新宿だけど、信濃町の駅が近いんだね
828 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:22:19 ID:WpSAyVVb0
>>823 それらを売るブラックマーケットも充実してるのか?
日本で部材もって帰っても売る場所がなさそうだな
まさにチキン住宅ですな。
でもむしろしなって地震には強いかもw
竹なら錆びて膨張しないからかえって良いかもよ。
鉄筋のかわりに竹の棒を入れるだけ、中国人としては良心的な方だよな。
832 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:26:11 ID:naoVhdDC0
>>830 >>804 ・コンクリートの中でアルカリ性の水分を吸収すると組織が破壊してしまう。
・竹の外皮は滑らかなため、コンクリートが付着し難い。
・竹は、根元と先端は、太さが違うため強度が異なる。
833 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:27:52 ID:R6Xho97S0
中国の死刑囚の内訳
殺人犯 大体10人以上は殺している・・・
政治犯 売春婦の女の子 免罪の無実の人 たち
これで 毎日 50人があの世ゆき
834 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:28:02 ID:9TPLI2ep0
もし、震度6くらいの地震が来たら・・・・・・
835 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:28:46 ID:bEaFUvaIO
836 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:30:52 ID:BTqp7cy20
837 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:34:01 ID:ADO8Z5Qm0
竹筋コンクリートってことで建物登記できるのか?
馬鹿なオレに教えてくれ。
838 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:34:18 ID:KWoCYU2b0
コンクリの一戸建てとかアパートくらいなら
竹筋もよさそうだな。竹なんて日本中で余ってるし
足りなくなってもすぐに生えてくる。
839 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:36:05 ID:Kexqm0oH0
中国のレベルとしたら姉歯の建築は最高級住宅だろうな。
840 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:36:54 ID:0NikI/oz0
それよりも恐い、台湾新幹線の橋梁工事、軟弱地盤で手抜き工事、橋脚の歪みが多すぎて
鉄骨橋梁工事がまったく出来てはいません。日本の大手ゼネコンが監修していたが、現場監督は派遣会社から来ていた
竣工式が済んでもまったく走れない、日本式新幹線。
841 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:37:05 ID:G0sfGEwI0
改装と称して、鉄筋が出るまで構造体を崩す住民というのもいかがなものか。
842 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:39:30 ID:ezQb+e3F0
ヅラをもぎとられた姉歯さんの叫び
↓
843 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:40:00 ID:9TPLI2ep0
>>836 >コンクリート造りは強度を高めるために中に鉄筋を入れますが、時代が昭和14年頃ですから、鉄は優先的に軍艦を造るのに使い、市中では極端な鉄不足でした。
>そのために鉄筋の代わりに竹を入れて造った「竹筋の橋」ではないか? という話です。
>確証は無いようですが、ほぼ間違いないものと思われます。
> この時代にはこのような「竹筋の橋」の橋梁は、いくつか造られているようです。
>と、言っても全国で5橋も無いようです。
なんだ、「確証は無い」んじゃないw
中国すげぇ
845 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:41:58 ID:BTqp7cy20
>>828 部材といっても、ヤツらが狙うのは銅線や銅プレート、プリント基板、
ステンレスのネジとかいった地金としての価値があるものばかりだけどね。
846 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:43:05 ID:g14oy6w50
オリンピック大丈夫か?
スタジアムの客席崩れ、数百人の犠牲者
なんて冗談じゃなくなるかも。
847 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:44:48 ID:eVoaZakn0
アメリカは木材で壁を作ってたりするからな。
地震の無い国では良くあること。
848 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:44:56 ID:BBeQ8sW30
というか、北京の高層ビルも竹入れて作ってたぞ。
この目で見たんだから間違いない。
もう立ててるときから微妙に歪んでるのな。
シナ人に聞いたら私は住まないからモーマンタイねだと。
>本来は梁(はり)の支えとしてコンクリート内に入れられて
>いるはずの太さ十二ミリの鉄筋二本の代わりに
ここで既に姉歯の偽装を遙かに下回る鉄筋量なんだが
850 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:46:48 ID:0exQJTqc0
言い訳も超一流
851 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:50:13 ID:tgybcBTa0
死ぬ可能性があるのはチャンコロと売国奴だけだから問題ない。
852 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:52:56 ID:naoVhdDC0
中国や韓国には「職人の誇り」ってのがないんだよねぇ
まあ日本ももうちょっと考えたほうがいいけどね。
<建設業の地位向上
853 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 13:55:32 ID:VdHXzXps0
今更って感じ。
中国じゃ当たり前だよ、竹の高層建築って。
ホンコンなんて、英国統治時代からそうだった。
854 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:01:50 ID:naoVhdDC0
855 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:08:47 ID:ag+rtjmJO
ウィキペディアの竹の項目に竹筋コンクリートに使うて前から書いてあったから今頃騒ぐ問題ではないwwww
857 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:27:24 ID:VayVePe50
>>811 中国は地震あるよ。
日本よりは少ないが、世界的な基準では中国ほぼ全土が地震地帯。
世界最大の犠牲者を出した唐山地震も中国だし。
858 :
名無しさん@6周年:2006/05/29(月) 14:30:33 ID:5I9uZtHZ0
ジュースの空き缶いれて作ってた時期もありました
859 :
名無しさん@6周年:
鉄筋代わりになんとリーチ棒!