【法律】大型店の郊外出店を原則禁止 改正都市計画法が成立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★大型店の郊外出店を原則禁止 改正都市計画法が成立

・床面積1万平方メートルを超える大規模なスーパーなどの集客施設が郊外に出店
 するのを原則禁止する改正都市計画法が24日、参院本会議で可決、成立した。
 来年秋にも施行される見通しだ。郊外の大型店に客を奪われ、「シャッター通り」と
 なっている中心市街地の空洞化に歯止めをかける狙い。この法案には大手スーパーの
 イオンなど小売業界が強く反対していた。

 スーパー以外で規制対象となるのは劇場、遊技場などの商業施設。いずれも市町村が
 指定する用途地域のうち、中心部に多い商業、近隣商業、準工業の3地域にしか出店が
 認められなくなる。最近、スーパーなどが好んで出店する郊外は工業地域や市街化
 調整区域が多いが、これらの地域には市町村が用途地域を変更しない限り出せなく
 なる。

 また、学校や病院などの公的施設を市街化調整区域に建設する際には開発許可が
 必要になる。

 同法は中心市街地活性化をめざす「まちづくり三法」の一つ。政府は三法のうち
 同改正法案と中心市街地活性化法の改正法案を今国会に提出した。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/life/update/0524/015.html
2名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:22:59 ID:CG1ynLsb0
2なら一のCMで流れてる小田和正の曲がCD化される。
3名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:23:34 ID:J5vLmSE/0
別に商店街なんかどうでもいいのに…
4名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:23:35 ID:QDP5RllU0
ttp://www.hume.vic.gov.au/Page/Page.asp?Page_Id=643&h=0
Humeつう街に住んでるんだなmiaomiaoは。
メルボルンの衛星都市みたいだが。
5名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:24:00 ID:K2aXJVX20
おいおい、最初は出店大歓迎にしておいて次はこれかwww
6名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:25:01 ID:T7M2SWaf0
郊外のでっかいショッピングセンター巡るのが趣味
7名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:25:11 ID:WGD2YJsS0
今更高い家賃払って街中の狭いとこに店出せってか
ちまちました売り方じゃもう客なんてこねーよ
8名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:25:56 ID:mDZSJM9a0
あほらし
9名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:26:02 ID:rX34Bk3L0
イオンが郊外出店する
 ↓
地元商店街寂れる
 ↓
独占させじとヨーカドーも郊外に出店する
 ↓
地元商店街死滅する
 ↓
イオンが店締める
 ↓
空き地が残る
10名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:27:41 ID:pwbQeKjf0
好き好んでガソリン使ってわざわざ車で遠くの店まで行って
だだっぴろい駐車場から店内に入るまでの遠い距離を歩くのが好きなだけだからな。
商店街と郊外店を循環する格安バスでも運行すればよい。
11名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:27:58 ID:C/KebwrqO
商店街に魅力が無い
12名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:29:18 ID:3+EUpEss0
アメリカの外圧を跳ね返したか!!
13名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:29:24 ID:yuV5C6ry0
イオン(ジャスコ)の一人勝ちが確定したと同時に、郊外スーパーの出店禁止ですか。
どこまでイオングループを守るつもりですか。
14名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:30:47 ID:VTbz327VO
静岡市民だが、巨大SCがなくても今のところ何も困ってない。
15うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2006/05/24(水) 22:31:11 ID:U//bJSoc0
でも、これって既に大型店舗を展開してる所がそのまま居座って
美味しい思いをするだけのような気がしてならないのですが・・・
16名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:31:12 ID:1f8NuN5k0
駐車も今後六ろくにできないのに、
いまさら商店街に買い物に行けといわれても
17名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:31:51 ID:IftMpta00
既に大型郊外店は飽和状態
これから日本の人口がどんどん減っていくから、
郊外店もどんどん廃墟になっていくだろう
18名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:33:22 ID:oRXttlv+0
>>14
浜松市民ですが、郊外のでかいイオン2ヶがあるので買い物は便利です。
駅前中心街はブラジル人が多すぎて怖くて行けません。
19名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:33:39 ID:vv+viQCf0

量販店が進出しようとすれば駅前のショボイ商店街が大反対。
結局、郊外に量販店進出で客がそちらに流れ、駅前は廃れる。
潰れた商店街跡地にマンションが建ち、その土地は永久に店舗進出の機会を失う。

量販店の郊外進出抑止の前に、
駅前のマンション乱立を先にどうにかしろ。
20名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:34:54 ID:WGD2YJsS0
小売店舗の濃密な人間関係がウザったくて仕方ないから
「欲しいもんレジまで持って来いや」方式の方がいい
21名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:34:56 ID:IftMpta00
超少子社会に入りつつある=出産世代人口(20代後半)の減少
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/img/05k16-p.gif
第二次ベビーブーム世代の出産ピークは約5年前に過ぎた

47都道府県のうち35道府県が人口減少中
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/img/05k16-3.gif

小売業界は少なくなるパイの奪い合いへ
22名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:36:25 ID:9yzRSKd90
郊外大型店規制
    ↓
駅前商店街に客戻る(?)
    ↓
買い物のための駐車増加
    ↓
天下り先の民間取締り会社取締りし放題ヤッホーイ
    ↓
違反しても車検の時に反則金払えば減点されず
出頭しなくても良いので納付金うなぎ上り
    ↓
(゚Д゚) ウマー?
23名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:36:28 ID:2whdU4iI0
高齢化だから、中心部に車運転しない年寄り向けにマンションいっぱい
造ればいいのに。
24名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:38:28 ID:ufRbwP+n0
イオンは最近ちょっと寂れ目の駅前を丸ごと買い取って出店してるな。
帰省した時に駅の目の前にジャスコがあってビビった。
25名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:39:21 ID:9Lph6uyo0
駅前の一等地の店なんて戦後住み着いたチョンしか居ないだろ
26名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:39:46 ID:qQmPOifD0
>>23
実際今、そうなってるみたい。
年寄りは、昔からのデパートや老舗の商店に行きたがるから。
27名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:40:09 ID:Jvek2SaU0
自分は地方の小都市の住民だけど、やっぱ大型スーパーに行くな。
だって、商店街っておしなべて、高いしサービスが悪いし、、、

あ、でも、魚だけはずっと、商店街にある魚屋さんで買っている。
内臓を取り除いたり、骨をとったり、大型スーパーのバイト君に比べてずっと上手。

商店街も努力が必要かと。
28名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:41:10 ID:lLG0qJVQ0
オカラの息の根止める法案?
29名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:41:57 ID:VTbz327VO
>>18

一年間駅南の砂山に住んでたけど、あのへんはブラジル人が結構いた。
新川沿いの店の外でカラオケしてたり。

駅前のヨーカドーは良く利用したけど、閉店しちゃうのね。
30名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:45:32 ID:KaXh5hp+0
>>28
いや、オカラを一生楽させる法案。
だってもうめぼしい地域の郊外には
どこもジャスコとイオンとサティがある
31名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:46:18 ID:H8u2Qev40
鉄道網を先に整備しろよ。群馬は車がないとどこもいけないのはもううんざり。
32名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:48:20 ID:7Ejs5JJa0
もうジャスコは全国一通り制覇しちゃってるし、
この法案のお陰でライバル店も今後は出来ない。

ジャスコ保護法案と言っても過言じゃないな。
33名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:49:34 ID:zriRTZzt0
もう近所にベイシアが2店舗も出来たんだけど
この法律が出来るからか。
バイパスとかインターの側に作るから郊外でも
道が渋滞なんてアホらしいだろ。
100円くらい高くても交通費とか時間考えたら
近所で良いと思うが。
34名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:52:24 ID:KaXh5hp+0
>>31
昔は国鉄がその役目を担っていたが、民営化により儲からない
地域は切り捨てざるを得なくなったのであきらめてくれ。
民営化ってのはそういうもんだ、儲からなきゃ社員を食わせられない。
35名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:55:28 ID:2whdU4iI0
中心地商店街はやる気のない商店主がやる気のあるヤツの足を引っ張ってる
のがガンだ。
36名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:57:08 ID:qqvUK+tS0
>>3
ヒント:岡田封じ
37名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:57:42 ID:aDjEyhKX0
公害型SCのせいで郊外ばっかにマンション開発されて
都心にいつまでたっても住めない。
これは当然だろう。
38名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:57:46 ID:Yx7EDNBE0
天下り先の民間取締り会社(゚Д゚) ウマー
39名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:58:01 ID:qqvUK+tS0
>>32
ttp://www.asahi.com/life/update/0524/015.html
>この法案には大手スーパーのイオンなど小売業界が強く反対していた。
>この法案には大手スーパーのイオンなど小売業界が強く反対していた。
>この法案には大手スーパーのイオンなど小売業界が強く反対していた。
>この法案には大手スーパーのイオンなど小売業界が強く反対していた。
>この法案には大手スーパーのイオンなど小売業界が強く反対していた。
40名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:58:17 ID:hD1d5W770

駅前は駅の利点を皆が使えるように
住宅街にする

商店は郊外型。

こういうのも案外良いんじゃないの?
41名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:58:35 ID:7g/KDuz50
商店街なんて消費者にとって必要ないし
42名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:59:07 ID:5a/pnrr90
まぁ郊外大型店でも駐車場無しなら良いと思うけどね。
でかいのが問題というよりモータリゼーション加速させてるのが問題。
既存の店舗にも駐車場の数に応じて炭素排出税払わせれ。
43名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:01:06 ID:b9mnvXH+0
>>31
太田市浜町に移り住みなよ 家貸すから
44名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:01:43 ID:zriRTZzt0
モールって潰れたところって未だ無いの?
ドラッグストアーで大体のことが済むんだけど
45名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:02:19 ID:UJBnD7fP0
こんなのよりパチ屋の出店を厳しくすべきだと思うが
46名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:02:56 ID:o0NEANjd0
こんなことして誰ガトくすんだ
47名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:03:46 ID:itZYeubv0
なんで劇場、遊技場も駄目なんだろう?
48名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:04:58 ID:71XKjH350
商店街で買い物なんかしたくないって
雑音すらない静かな店内 出てきてこっちを見続ける店主
ちょっとぶらっと立ち寄っただけでも、なに探してるかすぐ聞いてくる
かといってロクなものがない
49名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:05:17 ID:4eX6z2nE0
例えば、畳屋の事業を守るために、フローリングや絨毯を規制するようなもので。
アホかと。時代の流れ。努力しない商店街が悪い。
50名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:06:06 ID:1f4oz4R90




        便利というだけで大型店に行く奴等は家畜だ



51名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:06:07 ID:TJPTrow00
商店街って、駐車場もロクにない・品数にも限度がある・
クレジットが使えない所が多い・高いなど
いいことなんか何もない気が・・・

国も何甘やかしてんだよ?
52名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:06:11 ID:qQmPOifD0
都市計画法で、ここには商業施設、ここは住宅地って決めてんのに、
郊外に商業施設を作られたら、俺たちの思い通りにならないだろ!
って役人がキレてるだけじゃないかと。
53名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:07:30 ID:oAfUfhuN0
"市町村が指定する用途地域"
指定解除すれば問題なし、議員さえなんとかすればいい問題
結局、まんじゅう食わせろ法案
54名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:07:48 ID:e/Ve1uIA0
20:00には閉まるような店に用はない・・・・・・・・
55名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:10:18 ID:6awr0HNCO
もうあらかた勝負がついた頃に法案作ってもなあ…
35
商売人てさ、他人の下で働くのが嫌でやってる奴が大部分だから協調しろと言う方が無理だと思う。
56名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:12:27 ID:ilzue+hS0
大規模郊外店も似たり寄ったりのテナントで正直飽きた。
57名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:13:22 ID:zjvS2vQh0
今すんでる市の郊外にできないなら、
今までどおり、市外の郊外店にいくだけ
58名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:14:30 ID:e/Yf2+mF0
おいおい
工業地域は出店可能にしておけや

市街化調整区域だけを禁止にしておけばいい。
59名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:16:32 ID:UFe52o900
漏れの地元の商店街は17時で閉まる。
商売する気がまったく感じられないのだが…
60名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:16:44 ID:fvwVUGK/0
商店街に歩いていける距離にどれだけの人口が居住しているのか?
それにデパ地下とチェーン薬局以外、商店街には日常生活品、食料品売っている店はもうほとんどないんですけど。
わざわざ街中に出かけていこうと思わせる商店がなければロードサイドの中規模店とネットショップにやられるだけ。
61名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:16:46 ID:NzIS5Kch0
モレラに行くため4時間待った俺が一言

大型店がだめならA型店作ればいいじゃん
62名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:18:09 ID:NYfSURO00
地元の商店街がつぶれた困るのはお前らだけじゃないんだよ!
店が潰れたら市側だって税金だって減るんだから。
人情の無い郊外店舗なんかに金おとさずに
地元の商店街で買い物しろよ!物は変わらないんだから。
63名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:18:53 ID:1hhdRvR80
車いらないくらいの都会なら商店街でも生き残れないことはないが
ドのつかない程度の田舎はもう壊滅的だね<商店街
64名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:21:02 ID:71XKjH350
ニチイならなんとかしてくれる・・・
あの商店街がそのまま固まったような雰囲気はもう味わえないのだろうか
65名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:21:34 ID:9Lph6uyo0
商店街なんてただ仕入れてただ売ってるだけだろ
バカじゃねえの?
まぁうまいメシ屋とかはチェーン店よりうましし存在価値はあるけどね
66名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:21:49 ID:xSm2VS2PO
まあこのやり方でヨーロッパは生き残ってるわけだし
67ぴこぴこ:2006/05/24(水) 23:22:45 ID:/4r1B7J80
自由競争は大切だ、駅前の好立地を生かせず、商売べたは淘汰でいいじゃないか。
日本の競争力がどんどん弱っていってしまう。
68名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:22:56 ID:T0/0GKq00
こういう自由主義資本経済に反対する法律を
なんで小泉さんが作りたがっているの?
69つくば市民:2006/05/24(水) 23:24:08 ID:koy0TzeDO
>>45
遊技場=パチ屋
だからこれはパチ屋の出店規制でもある。
よく嫁。

だが劇場までとは?
シネコンは田舎でこそ嬉しいもんなんだよ!
いつまでもカビクセェ施設で金取っていた土浦の映画館閉館してざまあみやがれって思ってたんだが。
70名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:25:24 ID:NYfSURO00
車が停めやすいとかバカな理由で地元裏切って郊外大型店いく主婦とか大杉!
少しは商店街に行く努力しろよ。
うちの商店街では買い物したらタダになるパーキングだってあるんだからさ。
71名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:26:09 ID:e/Yf2+mF0
糞馬鹿商店街集団は
無料駐車場+欲しい商品+欲しいサービス+テナント賃料引き下げ

やれや
72名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:26:21 ID:fAe7AD0o0
昔からの商店街なんて品数は少ないし、高いし潰れて好いよ。
73名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:26:47 ID:MTePIU3VO
完全に改革後退の法案だ!
商工族の言いなりじゃないか。
74名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:27:01 ID:dv9HUgJ70
こんなことしても商店街は復興しないでしょ。
無計画な郊外店は嫌だが
75名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:28:21 ID:NYfSURO00
郊外店舗ってだけで個性も人情も無い郊外店舗に金落とす
糞馬鹿消費者大杉
76名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:29:38 ID:WGD2YJsS0
>>75
ニートは黙ってろ
77名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:29:43 ID:AhjCuMQJ0
中心地が何故駄目かというと、既得権の塊だからだ。
複雑に入り組んだ権利関係、狭い道路、立ち退かないばあさん。

大型店がどうこうじゃない、自ら発展する意思が無いから
中心街は衰退しているんだ。それを法律で出店規制したからといって
いまさらどうこうなるもんではない。駅前の再開発なんてのは10年単位
で進展するようなしろものだ。ろくなもんが出来ると思うか?

もっとも既にある大型店にとっては出店規制はライバルの出現阻止
商圏の確保という意味で半ば朗報でもあるがな。
78名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:29:55 ID:+/nE8sQA0
確かに!
大きな箱物の建物の中に入ると、パッと明るく視界が開け凄い数の
お店がある。
中はそれなりに楽しい!
でも、外の市街地景観は情けない感じ。経済最優先だけではだめなの
だろうな。
都市計画て言葉は日本では死語かな〜
都市計画を語れば凄い先生はだれだ?一度話を聞いてみたい。

79名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:31:09 ID:XUaTPYr90
正直、イオンやらが郊外に出店しなければ、
商店街が活性化するとか思ってる温い頭のヤツっているの?
80名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:31:54 ID:NHWQE6DZ0
結局、格差社会の拡大が続くのか・・・

既得権を得ているものはのうのうと商売が出来、
新規参入は困難になる・・・

こりゃ、格差が拡大するはずだヽ(`Д´)ノ
81名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:32:25 ID:1f4oz4R90
若者たちが商店街を再生させればいいのになと思う。
地元の商店街を、寂れてるだの不便だの使えないだの叩いてるだけじゃなく
自分たちがその商店街に店を出そうとか思わないのかなあ。
じゃあ俺たちが変えてやる!自分たちの地元から全国に誇れる商店街をつくってやる!みたいな連中が出てきたらいいな。
大型店が出来て受動的に満足してるような家畜にはなりたくないよね。
82名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:33:17 ID:e/Yf2+mF0
>>81
お前が商店街に店を出せ
83名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:33:24 ID:2v5pMdRa0
商店街に大型店を作ればいいじゃない
84名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:34:24 ID:bOVsnrxU0
こんな法律つくる暇あったら違法民間賭博場のパチンコスロット店の出店規制でもしてろよ!ボケ!

85名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:34:48 ID:hLxJqUYn0
てかな、、揚げ一枚だけ買うのにジャスコとか行きたくないわ
近所の商店街は軒並み潰れてんのにどこで買えと?
レジまで遠いわ歩くのしんどいわで還暦過ぎた年寄りにはしんどいで
もう少しうまいことできんのかね
86名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:36:03 ID:+D0oNVLiO
まあ、施行までゴタゴタあって結局骨抜きが落とし所か
87名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:36:50 ID:pcDqm5R+O
商店街すべてに駐車場があるわけではないだろ。うちの近所の商店街なんか道は細い、駐車場はない、交通手段はバスしかない。しかも、バス停から少しあるし、バスの本数は少ないし。
思い荷物を抱えるのは馬鹿らしいし、こんなアホな法律成立さすなや。くだらん。
88名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:36:51 ID:AhjCuMQJ0
>>81
なかなか難しい。
傍からみるとシャッター通りでもシャッターの向こうには
普通のサラリーマンが住んでいたりする。
新しい店が入れば商店街も新陳代謝も進むのだろうが、現に
住んでいる人間は、状況になんら不都合は感じていないので
シャッター通りのままでもいいと思っていたりする。
年寄りがいれば引越しへの抵抗はなおさらだ。
かくして全国にシャッター通りが増えていく。

こんな状況で、この法律にどんな意味があると?
89名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:37:09 ID:NYfSURO00
>>81に同意。

今の若者や主婦どもは不便だとかイメージだけで文句言って
商店街で買い物しよう商店街を盛り上げようとかする努力がない。
安易に大型店舗の家畜になるw
こんな安易な消費者ばかりだから日本もおかしくなる
90名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:37:13 ID:ZKz5Ubx80
商店街の商品提供能力が著しく劣っているからつぶれたんだろうが。
91名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:38:10 ID:zWjjDw7l0
郊外大型店規制
    ↓
町中に大型店の新規出店
    ↓
単価が高い(初期投資が高いため)
    ↓
客戻らない
    ↓
郊外へ大型店の新規出店不能
    ↓
既存の郊外大型店(゚Д゚) ウマー
92名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:38:16 ID:e/Yf2+mF0
宅配サービスがあるから老人なんかは問題なし。
子育て世代にも大好評。
食料品の殆どは宅配サービスで全く問題なし。
急激に成長している。
もちろん食料品以外もある。

何も わざわざ店に行く必要は無い。
殆どが宅配サービスで賄える。
93世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/05/24(水) 23:38:44 ID:cvLXKjh40
>>59
うちの近所の商店街は神社の参道なんだけど、
四柱推命の占屋と整体屋と床屋だけになっちゃったよ。
15年前にこいつらが反対したせいでスーパーができなかったんだが、
反対するなら反対するで、ちゃんと地元民に使えるサービスを提供してくれよと・・・・。
94名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:39:04 ID:XwBIhjXU0
NYfSURO00の頭が悪いのはわかった
95名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:39:17 ID:7g/KDuz50
ID:NYfSURO00はなんでこんなに必死なんだろう
96名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:39:50 ID:9tehr4vk0

・駐車場がない
・通路が狭い(店の目の前が車道だったりする)
・値段が高い
・品揃えが悪い

宅配サービスでもやるほかないだろ。
97名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:40:03 ID:Me1/zOdD0
>>79
いるいる。
そういった商店街の支持を得ている市議町議たち。
そういう商店街店主だったりもする。
98名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:42:33 ID:pcDqm5R+O
商店街を活性化するためには再開発が必要だろうし、そのためには行政と地主の連携が必要になる。で、そうするには、収用などが必要になり、地主は高くなるまで売らないとか、ごたごたがありそう。で、計画あぼーんで終了っておちになりそうな気がするが…。
99名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:43:15 ID:zWjjDw7l0
正直、第三世界のバラック市場の派生みたいな商店街は全部潰れて良いよ。
先進国日本に必要ない。
100名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:43:51 ID:VTbz327VO
商店街の中の人も色々だからなぁ。
ネット販売始めたりや、商店街で連携して建て直そうとする人もいるが、
一部のプロ市民系のあほどもが何でも反対してだめにする。
101名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:44:50 ID:qe7UzfYqO
取りあえず、荷捌き駐車場の設置義務化しなきゃ。

102名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:45:41 ID:m/Z5v0LJO
アニメ放送がない→子供が親を市街地に引っ張って行かない→市街地過疎化→親だけなら混雑のない郊外で済ます
103世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/05/24(水) 23:46:15 ID:cvLXKjh40
大型店舗の出店規制

既存大型店舗は商店街と対抗するのにちょうどいい程度の価格設定
この価格は、新規大型店舗との競争時より高い価格 → 消費者は損

商店街あぼーん、出店規制持続

独占価格の実現、さらに高値

消費者さらに損する。

どうみても地域独占です。本当にありがとうございました。
104名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:46:17 ID:AymcDNRr0
「商店街」じゃなくて「中心市街地」を守るための法律だろ。
スレの流れに疑問なんだが。
105名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:46:25 ID:M4H1zT7t0
まだ商店街の小さい店で買い物させようとするのんか!
郊外の大店舗で買い物するときの 選択の自由というか、買い物の喜びというか
それを一度味わったら、商店街の店で買い物するきにはならん。
106名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:47:08 ID:AhjCuMQJ0
例えば、アメリカみたいに商業的なものであっても公益が認められれば
強制的な土地買収も可能な法整備があれば、多少の意味があるだろう。
しかしそういうのは当の中心街の商店主が反対なんだよ。
じゃ、どうしろと?
107名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:47:26 ID:H1uvBH5H0
大手スーパーは顧客第一主義。
少々赤字でも、地元住民の為に
営業を続けてくれる…。

そう考えていた次期が僕にもありました。
108名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:47:49 ID:9Lph6uyo0
商店街のばあちゃんにレジ打ってもらうより
ジャスコのバイトの女子高生にレジ打ってもらったほうがいいだろ
あわよくばお釣りもらう時手が触れるしな
109名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:48:09 ID:pcDqm5R+O
大型スーパーの恩恵をうけて、安い商品が手に入ると思うんだけどなぁ。
110名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:48:17 ID:yBY9KkmP0
少なくとも広い駐車場ないところにはいかないぞ
税収がた落ちするだろうな、地方は
111名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:48:49 ID:mDZSJM9a0
>>108
ジャスコにもおばちゃんが多数存在する件について
112名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:49:40 ID:yahPpd4y0
定価売りの殿様商法はいらん
食料品は大型スーパーのほうがいいだろう
後はネットで買うのでどうでもいい
都心と田舎じゃ事情も違うしな
113名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:50:06 ID:7Ejs5JJa0
大型店の専門店街なんか、商店街そのものなんだがなあ。
違いは大規模な駐車場が有るか無いかだけ。
114名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:50:35 ID:d1rR5oMh0 BE:171433128-
郊外型SC 駐車場完備
商店街  路上駐車

6月からの駐車取り締まりに
どう考えてんだよ!!
115名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:51:16 ID:HOHMx4lm0
小泉路線も何がしたいのかわからんな
116名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:51:24 ID:CqwhnaNm0
>>108
商店街の1人店番が、綺麗な女性(20代)だったらどうする?
俺の家の近くはそうだ。
117名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:52:22 ID:ePczzFht0
うちの嫁には危険なので車なんぞ乗せません
近所に歩いてしか買い物に行かせません
118名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:52:43 ID:pcDqm5R+O
誰がこんなアホな法律考えたんだろ。商店街からいくらかもらってるだけだろ。しっかりした考えを持った政治家なんかいないんだろうな。くだらん。
119名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:52:53 ID:fJWzd8430
>>89
なんで若者や主婦が、寂れた商店街をわざわざ支援しなければならないのか
訳分からん。

年寄りの職人が郊外の店舗には無いような商品をつくるなどの方が
客はくるだろ。
120名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:53:33 ID:XwBIhjXU0
まあ
>>市町村が用途地域を変更しない限り出せなくなる
有益なもんは市町村が変更して建てれるわけで。

つまりパチ屋出店など、市町村が有害な出店を取り締まるための法案じゃまいかと思う
121名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:53:50 ID:vwASIpd20
うちの地元の商店街、日曜はほとんどシャッター下ろして休みだぜ。
やる気ねー。
客が買い物に出かける休日に、客と一緒に店休んでどーすんだよ。
平日昼間に買い物できる暇な老人相手にしか商売する気ないんだろが。
122名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:53:50 ID:9Lph6uyo0
>>116
悪いが俺は20代には興味が無い。
10代までだな・・・
123名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:54:44 ID:HBfI6sdg0
無駄だね。

旧来の商店街には全く魅力が無い。

自家用車の普及率がここまで高くなって、

活動範囲が劇的に広がっているのにな。
124名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:55:17 ID:dxRVV7Jb0
やっと売国イオソの侵略が止まるのか。
民主オカラの犯罪もさっさと捜査しる!
125名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:55:21 ID:rzDYRn1r0
>>122
狂おしく悩ましく
燃え上がるように激しく同意
126@栃木:2006/05/24(水) 23:56:10 ID:H1uvBH5H0
そういうえば、近所のベイシアがオープン10年目にして
ようやく地元中学校の制服を扱わせてもらえるように
なってたな。

中学校指定の通学自転車(定価7万円オーバー)の分野にまで、
こういった大手小売店に参入されたら、地元の自転車屋さんなんて、
潰れてしまうんだろうな。
127名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:57:30 ID:hD1d5W770
品物は必ずしもSCの方が良いわけではないが、

駐車場あり。大抵無料。
座って休める。
明るい、広い。
子供が遊ぶスペースが有る。
禁煙。

こうなるとね、やっぱりね、なんだかんだいってSC行くんだよ。
128名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:58:23 ID:ZuzkWJdHO
あのね
小売り店が存在できないんだったらさ
サラリーマンか公務員しか仕事なくなるでしょ?
弱者の夢が独立じゃないの?
本当に能力が有って競争に勝てる奴なんて1%もいないだろ?
いざとなったら独立して○○の店で食っていくとかは生きやすい世の中ではないか?
住みやすい国ではないか?
ちょっと想像してみてよ。
129名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:59:08 ID:mV2z5yZt0
どう考えてもイ○ンに対する嫌がらせだな。
売国企業だからザマアミロって感じだが。
ついでにユ○クロも血祭りにあげればいいのに
130名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:59:23 ID:bws3Mh6m0
駐車場も整備されていないような 駅前商店街に 電車とバスで買い物に行け、と。

品揃えも悪く、愛想も悪く、価格も高い商品を買え、と。

買った商品を小脇に抱え、バスと電車に乗って自宅に帰れ、と。



ばっかじゃね? コノ法律を作った奴、シネよ。
131名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:59:54 ID:cBOt4aHI0
前回の改正のときも思ったけど
そもそも地方自治体に都市計画能力が皆無なのは非を見るより明らかなのに
裁量だけ与えても中心市街地の空洞化に歯止めがかかるはずが無い
しかも今回の改正は大店法を廃して大店立地法を施行した流れに明らかに逆行する
こうしてまた地方の雇用と消費者の利益が奪われていくわけだ
132名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:01:27 ID:hqhh8dF30
>>128
テナント借りればいいだけじゃないの?
133名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:02:00 ID:gQYYNyPc0
っつーか、既存の大型店が近隣に競合店ができちゃ困るからって賛成に回ってる面もあるんだろ。
ちょうど大型店も飽和状態になりつつあるというし。
134名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:02:19 ID:4T1AItD+0
ジャスコなんて市街地から無料送迎バスを運行してるから
お年寄りにも優しいじゃね?
135名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:02:42 ID:lUsgjeGa0
まぁ、大型店出店は一種の業界再編なんだよな。
それに反対する法律って・・・
これだから先見の明のない人間が議員やると困る。
136名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:04:21 ID:8BTiEDW20
商店街壊滅後にスーパーが撤退すると
そこには廃墟しか残らんのだが(時期が来れば商店街復活だろうけど)

 その責任は誰なのか・・・スーパーか、それとも政府か、はたまた他の何かか
137名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:04:39 ID:31DyCUgm0
>>120
税金を多数納めてくれる優良な企業であり、
地元警察署OBの、天下り先でもある
パチンコ屋の出店を規制する自治体なんて
すくなくともうちの地方にはありましぇん。

見渡す限りの田んぼ道に、ガンガン
パチンコ店ばかりオープンする我が地元を見ると
悲しくなってくる_| ̄|○
138名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:04:52 ID:8rCUMAS5O
売国イオン死ね
139名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:08:35 ID:CDMUQStGO
戦災復興都市計画を土地が惜しくて反対して潰した守銭奴の商店街の怠け者どもが、
今度は国が税金や都市計画を使って自分たちを保護するのは当然だという顔をしてやがる。
屑は死ななきゃ治らんようだ。改正都計法施行後も寂れ続ける商店街があったら、
それは商売の才能がゼロのくせに既得権益にしがみつく馬鹿ということだから、
土地を全部取り上げて全員過疎地の山林労働に叩き出した方が地域のためになる。
140名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:09:40 ID:DbuFen7L0
地方の競合店がほとんどない個人商店なんて、本当に傲慢な経営しているよ。
都会のコンピニ以下の対応だよ。たとえ近くてもあんな店では買い物したくないね。
車を飛ばしてでも郊外店に行くよ。
141名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:42:14 ID:7v3w9b2c0
>140 :名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:09:40 ID:DbuFen7L0
>地方の競合店がほとんどない個人商店なんて、本当に傲慢な経営しているよ。

オマイさん、どんな田舎に住んでるんだよ。
オイラは四国のド田舎市民だけど、そんな個人商店なんぞ
どこにもないぞ。
競合が存在しない商店って、一体どんなお店なの???
142名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:46:50 ID:UKwpjqYh0
コンビニが採算とれないような立地ならふつうにあること
農村とか、新規出店の見込みもないから元からある商店で買うしかないと。
143名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:53:16 ID:IJl1/m+B0
商店街なんていらねえよ。
144名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:05:55 ID:q+TndqLJ0
中心市街地活性化法の改正案読んでみた

改正都市計画法のせいで止め指される個人商店がたくさん出るかもしれんね
145名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:25:32 ID:gCO+Nj0Z0
駅前に大駐車場付きの巨大ショッピングモールを作って、その中に出店するようにすれば
個人商店でも生き残れるんだろうけど・・・
行政にも当の商店主達にもそんな気の利いたことはできないんだろうから、
商店街の消滅は当然の成り行き。
146名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:36:11 ID:eW+szk0q0
消費者が優遇されてあたりまえと思ってる連中に言うが、この法律は「消費者
主権の時代が終わった」ことの宣言だよ。買うほうが頭を下げて売って頂くと
いう時代になるってことだ。そういう時代がはじまったんだよ。
147名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:36:41 ID:Ax0FiIss0
しかしパチンコ屋を優遇したのは、GHQの政策でもあったそうだ。
戦後タバコが配給で庶民にとって手に入りづらい時にGHQはパチンコ屋の
景品として使った。
そうして朝鮮人が大儲け出来るようにして、日本の共産化を防いだ。
今の世の中には迷惑でしかないが。
148名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:39:30 ID:YghM6cfh0
>>145
かなりの家賃とられるし、出店数だって制限あるし
家族経営の個人だと、休みや店あけている時間だって決められなくて
大変になるし、結局ショッピングモールに入るのは
ある程度の規模の会社経営の店ということになる。
149名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:45:41 ID:5KJSh0c4O
ジャスコは地元の商店も入れるけど、商店街の中でも集客力のあるのを引き抜くので、
残された商店街は死ぬ。
150名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:45:50 ID:Cy0oFNyP0
商店街の店も大手スーパーみたいに閉店間際に半額になるのなら買いに行く
151名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:53:12 ID:ivTSVO3M0
まあ、これも一つのザル法で、自治体が用途地域を変えてしまえば無問題。
調整区域を市街化区域に変え、準工に指定してしまえばこっちのもの。
既存の地区でも、商業・近商はともかく、準工は意外と郊外にあったりするしね。
郊外SC反対の立場の自治体は法の制定趣旨通りに運用するんだろうけど、郊外
SCマンセー自治体だったら逆に用途を合わせればいいんだろ、って解釈するだ
ろうね。
152名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 02:02:49 ID:pFLu/z0d0
郊外の大型店が来なくなったとしても、
商店街には行かない。
すでにある郊外の大型店に行くだけ。
153名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 02:42:45 ID:XG8imlBP0
>>120
> つまりパチ屋出店など、市町村が有害な出店を取り締まるための法案じゃまいかと思う

政治屋にいくら裏金回すかで有益性が決まるだけだがw
154名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:02:39 ID:bUj+R+Oa0
同じく3点方式のカジノがどんどん摘発され、
ぱち屋だけは平然と・・・・・・
公営のカジノ作れよ、散々競馬だ競艇だ、宝くじだとやってるのに、
155名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:04:08 ID:Y5LCjpg50
既に出店している店は勝ち組ってことだな
近所に大型店がもうできないんだったら
156名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:09:20 ID:saZBmXPu0
>>149
やる気のある店は、駅前で腐ってるより引き抜かれたほうがいいと思うよ。
157名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:50:56 ID:YDzUqq3s0
市街化調整区域にスーパーを建築するのはOKなんだ。
何故?
158名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 04:31:06 ID:xFQfYiwM0
民生の二酸化炭素排出の増加率とか見てると、しょうがないきがするなぁ。
コンパクトシティー構想とか出てるし。
159名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 04:51:42 ID:6QyDKlPb0
郊外にはイオンとかの大型店もあるが、駐車場を備えた中小規模店が道路沿いにびっしり
連ねてて既に商店街と化してますが。日常の買い物面ではそれらの店の影響も大きいと思う。
160名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:11:32 ID:bDa01WFn0
中心市街地の空洞化に歯止めをかけたければ中心市街地で通行人に1万円札を
24時間365日配ればいい。押すな押すなで黒山の人だかりになる事間違いなし
161名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:17:49 ID:BforTuD80
駐車違反は厳しくなるし、駅周辺は渋滞するし
いいことなーし。
ネット通販で買うわ。

駅前にいくら店作っても駐車場も無いのに誰が行くかよ。
駐車違反摘発されたら1万円飛ぶんだぜ?
1万あったら何が買える?
政治家はバカの集団。
162名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:18:12 ID:RzsgCnr2O
半世紀待って全国の市街地を再開発しようという、壮大な都市計画だと思っていたのに…
163名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:29:25 ID:IgWA+ua5O
ジャスコ勝ち逃げ

と言いたいが、あそこは出店続けないと死ぬんだよな。
164名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:33:28 ID:apJ3NqLl0
公的施設を市街化調整区域に建設する際には開発許可が
 必要になる。

こっちのほうが気になる
165名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:35:40 ID:zKOI7yTS0
商店街で買い物なんかしたくないって
雑音すらない静かな店内 出てきてこっちを見続ける店主
ちょっとぶらっと立ち寄っただけでも、なに探してるかすぐ聞いてくる
かといってロクなものがない
166名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:37:48 ID:zKOI7yTS0
"市町村が指定する用途地域"
指定解除すれば問題なし、議員さえなんとかすればいい問題
結局、まんじゅう食わせろ法案

20:00には閉まるような店に用はない・・・・・・・・
167名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:40:51 ID:S9IbKWW90
>>164
公的施設の場合は、開発許可はいらないよ
都市計画法34条の除外規定
168名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:42:24 ID:X9ctURFG0
ていうか、床面積1万平米ってかなりデカイぞ。そこらへんのショッピングセンター程度じゃ数千平米がやっとだろ。
169名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:42:44 ID:j/BzfQCA0
小売は規制かけても、外資系金融は野放しでやりたい放題
170名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:46:22 ID:zKOI7yTS0
正直、第三世界のバラック市場の派生みたいな商店街は全部潰れて良いよ。
先進国日本に必要ない。
171名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:50:39 ID:re5azScU0
商店街(笑)
172名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:52:19 ID:GF7MauYm0
これ既存の大型店に期限付けて閉鎖させないと、単に既得権益与えるだけになるぞ。

ってもしかして民主党のジャスコの岡田が自民党と政策取引してたりしてな。
173名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:52:35 ID:/HDBrDWU0
でっかい朝鮮玉入れ屋も規制してくれ
174名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:52:58 ID:zKOI7yTS0
駐車場も整備されていないような 駅前商店街に 電車とバスで買い物に行け、と。

品揃えも悪く、愛想も悪く、価格も高い商品を買え、と。

買った商品を小脇に抱え、バスと電車に乗って自宅に帰れ、と。



ばっかじゃね? コノ法律を作った奴、シネよ。
175名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:55:11 ID:NE/rrHYQ0
熊本だと九州一大きいモール(イオン)を作ろうとしたが
市に不許可を食らったぞ
何でだろうか・・・・
176名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:55:26 ID:BBqsxxGe0
商店街のあるような場所は地代が高くて商売にならん
177名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:57:43 ID:aWu7kYP+0
商店街も無料駐車場の整備やサービスや価格の対抗がないとな
178名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:59:13 ID:ex5JbsWW0
商店街は集票機。
農家並みに鉄板投票してくれ、事務所、広報で地元票の集票機になれる。
179名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:01:23 ID:y0/z31ZI0
地元商店街がやっていけなくなる理由ってヤクザに毎月5万円とか7万円の植木代とか
おしぼり代とか脅し取られ、祝い事や年末年始にはさらに別料金請求されるのが重負担となっているからでしょ。

大型店に客を取られているのもあるけど暴力団が無ければ、じいさんばあさんは
細々と経営を続ける事が出来るケースがかなりあるのにその事は報道されないよね。
180名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:02:22 ID:o7rxBa7a0
施行前に駆け込みで申請、あとはノンビリと工事。
商圏考えると残っている出店候補地に良いところは少ない。
181名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:04:09 ID:mfTv1vUR0
何を今更、手遅れで商店街安楽死確定。
182名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:05:10 ID:H++i/HKM0
車がないと生活できないような地域の人にとっては、不便だろうね。
自分は都市部に住んでいて、
どこどこまでも自転車で買い物に行く習慣がついているから、
何とも思わないけど。
183名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:05:11 ID:zKOI7yTS0
ああだこうだいっても仕方ない。
以下の項目をまとめて、今後の対策を示そう。

■以前、何らかの理由で、大店規制法が廃止された。

■しかし、誰かの何らかの目的で、大店規制法がまたこのように復活した。

■大店規制法復活を出してきたのは誰か。

■どの政党、どの議員が、この悪法を支持したのか。

■大店規制法復活阻止、及び廃案に向けての今後の対策は?


■劇場、遊技場は娯楽。なくても生きていける。
しかし、生活関連の店舗は、すべての方に影響がある問題。

■大店規制法復活と、スーパー以外で規制対象となる劇場、遊技場とは、
切り離して考えよう。
184名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:06:13 ID:otEW88+10
もう遅いよ・・・


と田舎くらしのほとんどのやつは思った
185名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:07:21 ID:OjZjI4DK0
商店街なんてろくに駐車場もねーじゃん。
道路も混むしもうアホかと
186名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:09:12 ID:ex5JbsWW0
首都機能移転計画と付属の分散型都市機能配置を中止しといてなにいってんだ。
187名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:15:58 ID:uM3Pouu50
>>174
環境に悪い生活乙
お前のせいで温暖化が進むんじゃ
188ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/05/25(木) 06:26:45 ID:htii8VyK0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<民主のオカラやマスコミが、
      「シャッター通りは小泉のせい!」の呪文を連日連呼したから
      復活しただけだろ?

      最近は「格差は小泉のせい!」の呪文を連日連呼してるから
      株がさがってるw
189名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:31:13 ID:DTiEmwnJ0
厳しい言い方だけど、中小規模店が大手に勝る魅力をつくれなかったことが衰退の最大の理由じゃないか?
大手と同じ品揃えで、大手より種類や点数が少なきゃ、そりゃ大手に行くわな。

サービスの面で工夫できるところがあるように思うが。
小規模でも魅力のある店はあるわけで。
190名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:36:19 ID:OlPLCF3wO
郊外がだめなら中心部に大型店出せばいいじゃない。

例えば最近できたイオンナゴヤドーム前SC。
駅前なのにでかい。ただのSCではない。
飲食店もどっさり。大小の専門店が中にいっぱい。
イオンは新しい街を街中につくってしまった感じ。突然人の流れが変わった。
あんなイオンがあれば町の商店街の機能はほぼ代替できると思う。
ただし競争はやってもらわないといけないが。
ガンバレSATY!
191名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:37:00 ID:BBqsxxGe0
小学生のおにゃのこが店番してたら、とりあえずそこで買うよ
192名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:41:01 ID:ex5JbsWW0
SATYはイオンだろ。
193名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:45:41 ID:KtN0H/qE0
>>188
また選挙の時はガンガン書き込みしてくれよw
194名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:49:56 ID:3e1fdQAw0
"市町村が用途地域を変更しない限り出せなくなる。"
ザル法じゃん
市と市の境付近で、住所は○○市だけど
実際影響受けるのは隣接している××市
みたいな場所いくらでもあるし、
現状でもそういう土地に出店してる。
195名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:52:45 ID:35Qzqq7z0

解決法:中心街に高層立体駐車場建設を国が援助すれば良い。
    これでみんな文句ないだろ?
196名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:53:29 ID:Qm/e4HAJO
商店街に魅力を感じてない人が居るのはわかるけど、商店街だからこそ鮮度や品質が良い野菜とか沢山あるけどね。
出来立てホヤホヤのお総菜とか、スーパーの冷えきってフヤケタお総菜より遥かに美味い。

それに大型郊外店に客取られて、商店街も頑張ってるんだろうけど諦めに近い感情があるんじゃ?

元気がないというか、やっぱり大型郊外店はそれだけ影響力は大きいと思う。

市が活性化しないのも、ある意味大型郊外店の影響。
努力しない商店街が悪いとか言ってる人が居るけど、仕入れや規模等を考えれば個人商店街が負けるに決まってるじゃないか。

上レスにもあった様に、揚げ一枚買うのに大型郊外店っていうのは、大袈裟だし馬鹿馬鹿しい。
何よりも、年寄り向けではない。
これからは高齢化の途を辿るだけなのに、車で買い物行かなきゃならない様な郊外店に行けというのも、また不便。
車を運転出来る若い人には良いんでしょうがね。

私も最近まで運転しなかったけど、運転しなかったらいくら大型店でも行かないね、面倒だから。
197名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:53:38 ID:PZiYzOx+0
ショッピングモール作るなら大きい浄化槽も作ってね
198名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:55:23 ID:5YlwGH4a0
今ある大型店も将来的に縮小せざるを得ないような法律も合わせて施行させるべき。
199名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:56:28 ID:Qm/e4HAJO
>>174
若い人はそれで良いよ、年寄りはその逆だと思えば良い。
車ブンブン乗って買い物に行くのは若い人だけ
200名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:57:44 ID:ajcKnRmM0
商店街おまんこ女学園
201名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:01:38 ID:bqYeiMWfO
駆け込み出店で2年後にイオンが来る。
売り上げダウン確実。
へたしたら倒産。
子供3歳。
202名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:04:02 ID:5YlwGH4a0
>>26
汐留のマンションには、銀座に遊びに行けるという
理由で老夫婦が住むケースが増えてるみたいね。
郊外に一戸建て買って、今までは子供を含む家族で
住んでたけど、子供が大きくなって出てっちゃうから、
夫婦二人でその一戸建ては大きすぎるんだと。
で、その家を売って、その資金で二人で暮らす為の
マンション買うんだと。
203名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:05:16 ID:8iS+rGmU0
時代と共に変化するんです
大型店と商店街
消費者は、大型店が良いと判断したんです
商店街は変化しなくてはならない
204名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:06:11 ID:BBqsxxGe0
昔ながらの優良店がいったいどれだけあるというのか。
205名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:07:54 ID:mfTv1vUR0
東京や名古屋と地方都市を一緒に議論しても意味無いな。
地方都市では、そもそも鉄道利用者は高校生と病院利用の老人だけだから、
駅前が寂れるのは当たり前。
206名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:09:47 ID:U7pe9bNt0
イオンなんてものはこの世に不要だろ
207名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:12:52 ID:xdhXk8s0O
国は言う。地方は発展するな。
208名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:15:48 ID:fobi/h9nO
税金もちゃんと納めなくて
非効率で年寄りの遊びにしか見えない商店街を残して
若者が働けるモールは禁止って間違ってるよな
209名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:16:25 ID:6daNIoD90
またおかしな法律つくっちまって…
大型店の課税率あげるだけでよかったのに
210ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/05/25(木) 07:16:46 ID:htii8VyK0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<だから 地方のシャッター街!シャッター街!

      中小企業!中小企業! 大合唱したおかげ
211名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:20:33 ID:Kh0RQhtzO
これジャスコの思惑通りじゃね?

・規制緩和→ジャスコ明らかに異常なペースで郊外に大型店出店→規制強化、以降のライバル店出店を
法的に締め出し
212名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:28:33 ID:0OZXYVeuO
かつては商店街が大型店の駅前出店に猛反発しといて
大型店が郊外に活路を求めて自動車社会の郊外じゃ消費者も
中心部の渋滞に巻き込まれる事なく広い店舗広い駐車場で
ゆっくり買い物ができる時代が来たとゆうのに何やってるんだか

友人が住む群馬・太田に行った時、駅を降りて「何このド田舎」
と思ったけど駅から遠い畑のド真ん中にある巨大SCに
感動したよ。田舎だけどあそこに行けば東京近郊に住んでる人と
同じようなショッピングができる、まさに街だった。
213名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:30:15 ID:ex5JbsWW0
scって何の略?
214名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:54:11 ID:YZJTQ92a0
極端だもんな
大店舗出店10年から、即OKに
中間が無かった
215名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:57:09 ID:0OZXYVeuO
>>213

SC → ショッピングセンター
216名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:57:47 ID:zKOI7yTS0
ああだこうだいっても仕方ない。
以下の項目をまとめて、今後の対策を示そう。

■以前、何らかの理由で、大店規制法が廃止された。

■しかし、誰かの何らかの目的で、大店規制法がまたこのように復活した。

■大店規制法復活を出してきたのは誰か。

■どの政党、どの議員が、この悪法を支持したのか。

■大店規制法復活阻止、及び廃案に向けての今後の対策は?


■劇場、遊技場は娯楽。なくても生きていける。
しかし、生活関連の店舗は、すべての方に影響がある問題。

■大店規制法復活と、スーパー以外で規制対象となる劇場、遊技場とは、
切り離して考えよう。
217名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 08:01:57 ID:Qm/e4HAJO
ジャスコの独り勝ちなのが許せない件
218名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 08:06:28 ID:l6Hu6sc4O
大型店舗は駅から300m
駐車場は駅から500m以上放せ
219名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 08:12:18 ID:hEtBtGx80
中心市街地の空洞化って別にいいのにな。
そんなに1箇所に人を密集させる策を取らんでも、
市街地で空き店舗が増えたんなら地価と家賃を下
げて、広々とゆったりした間取りに変えて駐車場増
やす方が先だと思う。
220名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 08:17:34 ID:1IQJJ+0iO
これはとてもよい規制緩和で自由競争ですね
さすが小泉さまはいつでも無知蒙昧な大衆を正しく導いてくださる
これに反対するイオンとか郵政民営化に反対する非国民とかは共謀罪でバンバン捕まえてくださいね







なんて椰子が実在していそうで鬱だww
221名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 08:57:57 ID:KoXXgC5U0
岡チョンを擁護する訳じゃないけど、街中の小さい商店街が使いづらい事は確か。
「我慢して仕方なく買い物する」という表現がピッタリ。
222名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 08:58:32 ID:SumySKnN0
>>219
まちづくり三法改正の本質は人口減に備える為のもの。
都市機能を集中してコンパクトシティ化することにより、
無駄なインフラを極力制限する。
人口に対して効率のいい都市を造れという政府の方針だよ。
さらには、中心街には国や自治体が過去に投下した資産があるので、
既存のインフラを有効活用させるねらいもある。
223名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:05:13 ID:OlPLCF3wO
ただ、ナゴヤドーム前のイオンだが
中の総菜屋や飲食店なんかの
バラエティーは活況なころの
駅前商店街の再現だと思うぐらい。
そこに衣料品、薬局、スポーツジム、
医者、ペットショップなんかも入っている。

再現とかじゃないな、もはや商店街そのものをより高密度につくってしまった。

それが街中にできた。
しかも23時までやってる。

これはねえ、もはや零細な商店の集まりでは太刀打ちできないと思う。
224名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:10:07 ID:GVWgYdVS0
地方の駅前商店街は駐禁問題で今後も大変なわけで・・・
225名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:12:51 ID:KB67ONJh0
商店街はイオンで扱えない商品を扱え。
エログッズとか
226名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:19:38 ID:N9Rjk5+V0
商店街の馴れ合いがウザイ
人によって対応変えるとか
227名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:21:22 ID:KOrTuImr0
>>14.>>18.>>29
こんな所で話題に出るとは思わなかった静岡県民
おまいら元気ですね
228名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:21:52 ID:RUTP4s4m0
鈍器は9990平方メートルで出店するから無意味
229名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:26:55 ID:rvuSd2fe0
商店街を守ろうというのなら、郊外出店よりも365日間営業を禁止した方がましな気する。
ヨーロッパあたりは、営業時間やら定休日の規制が強いんだったかな。

元日ぐらいは家に閉じこもっていたいねえ。
230名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:29:59 ID:w99/CoRY0
>>221
こっちが仕事を終えて帰る頃には全部閉まっちゃってるしな。(´・ω・`)
231名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:33:06 ID:FYt6oaUd0
個人商店は10時に開店して19時に閉まる。値段は定価。日曜祝日が定休日も多い。
大型店は9時に開店して0時までやってる。値段は最低でも1〜2割引き。年中無休。

どっちに客が行くかなんて考えるまでもないよ。
232名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:38:26 ID:SumySKnN0
>>223
中心街への出店は規制してないからそれは桶。
つーか、国はそのような成功事例を多く作りたい考え。
233名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:41:06 ID:m0KC6/NH0
>>18
禿しく同意
234名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:42:39 ID:AUoMXCJjO
高知の中心街の店は平気で五時、六時に店を閉める癖に
イオンの性で客が減ったとかイチャモン付けます
買い物に来て欲しければ責めて八時まで開けておけ
235名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:44:52 ID:6ReH7sSf0
日本の流通業者をもっとでかくしておかないと
中国の流通業者にそのうち買収されてしまうにの・・
なんでこんな法律で縛るんだよ
236名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:47:29 ID:W4csanpV0
そもそも圧倒的大多数の地方都市では
自動車社会であり鉄道駅周辺など全くどうでもいい。
鉄道駅というのは鉄道を利用するためにあるわけであり
鉄道駅周辺には格安料金駐車場、又は無料駐車場があればいい。

市街地だろうが郊外だろうが便利な所に店があればいい。
病院なども分散してクリニックなども増えてきており
近隣住民には非常に便利で軽微な医療は徒歩圏内にあればいい。
わざわざ市街地などへバスや車で行く必要は無い。
行政関連も公民館などで証明書関連は発行できる所も多く
役所に行く機会も減っている。

法規制しないで自由にやらせろ
市街地の地価が高いんだから競争力が無いんだよ。
地主の わがまま を国が法規制で援助する必要は全く無い。

237名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:48:31 ID:bhrcDFoC0
如何に独自性を出すかってことに尽きると思う。
縛りがより薄いのは商店主側なのに、そういった努力を
不思議な位嫌うんだよな。
昔のよかった時代にばかり思いをはせて、それを基準に
今を嘆く商店主の如何に多いことか。
大型店の店舗なんて、知識もサービスも、業種によっては技術も
底の浅い所が多いと思うんだけど。
238名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:50:07 ID:ExcW7mPM0
これ矛盾してるよな
今年から1分でも路上駐車したら即捕まるだろ
商店街に駐車場なんかないだろ
時間貸駐車場は入れづらいしろくなのがない
都営や市営の駐車場も皆無に近い
車で行くことしかできない距離に住んでる奴は死ねってことか
239名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:51:26 ID:AHtRe00m0
くそ
こんなの成立したらイオンとかが逆に安泰じゃないか
競合が出店できなくなるから、今ある郊外店が既得権のようになる
240名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:52:02 ID:Rr/Hf8Vp0
岡田クン、失脚するのが早すぎたようだねw
241名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:52:50 ID:bHonblb+0
年内に4店舗もららぽーとができるよ
横濱・豊洲・柏・関西
242名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:54:51 ID:B6tCyIe90
天皇制を早く廃止して
皇居跡地に超巨大レジャー&ショッピング施設を建てればいいジャン
後、靖国神社跡地と明治神宮跡地にもね
243名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:55:26 ID:JTSQwfdB0
>>236
んでアメリカみたいに社会が崩壊するとw
244名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:56:40 ID:/NlzVUJK0
>>241
ららぽーとと言うから、みなとみらい地区あたりに出来るのかと思ったら
鴨居かよ…。

みなとみらい付近って逆に不思議なほど大型スーパーが少ないよな。
245名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:57:08 ID:Rr/Hf8Vp0
>>239
あ、そうか、
既に出店済みのイオンが勝ち組になるのか。orz
246名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:57:10 ID:Ug7lFNMV0
>これらの地域には市町村が用途地域を変更しない限り出せなくなる。

ここだよ
これだよ
要するに行政や政治家が裏金貰うための法案
口利き料とか見返り料とか
247名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:57:24 ID:a4Cu0IYU0
>>242
そういうこと言うから人種差別されるんだよ
248名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:59:16 ID:W4csanpV0
>>243
君ー
アメリカの土地の広さを知ってるかい?
日本なら全く問題ない。
郊外なんていったって市街地と隣接していて至近距離なんだから。
社会崩壊?
どこも崩壊してないよ。
249名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:59:29 ID:3xr8flviO
>>236 駅前の公営駐車場だけど、値下げや新規建設を計画するたび既存の駐車場経営する地主の猛反発でつぶれる県庁所在地なら知ってる。
地元商店街の発展をうたいながら、買いに来る客側の都合なんか何も考えてないのよ。
250名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:59:53 ID:+yXXyOhS0
>>232
>>223

よし、>>1の法律で、九段にある朝鮮総連本部や渋谷、池袋に蠢く糞スラム紛
いの朝鮮売春宿・朝鮮サラ金店舗・朝鮮賭博店舗なんか全部潰してしまえ。
都心部に2000台収容可能な駐車場併設の巨大ショッピングモール
と超高層高級ホテルとシネマコンプレックス等の複合商業施設カモン!!
251名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:59:57 ID:vneDDHuyO
イオンと言えど、新しく店を出さないとジリ貧だろ。

明らかに小泉新自由主義路線に反するから、
あからさまな岡田潰しだな。
252名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:00:02 ID:6aShUHS10
若者は魅力の無い地元の町を見限って町から出て行く。
残るのは都会に行けないDQNたちのみ。
いよいよ町は寂れていく...DQNスパイラル。
253名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:00:14 ID:LEtkX7kd0
モレラのできる前にやってくれよ・・・。
俺ら個人商店じゃ太刀打ちになんねーwww
254名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:00:24 ID:CCx7NYb20
>>242
大賛成。

>>244
赤煉瓦もランドマークもatもその周辺のビルはみんなモールだけど
スーパーがないよな
それと元町が凄くいいとは言わないけど
努力してるところはああやって旨くいってるのに
何も努力しない奴らが悪いよな
255名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:00:47 ID:v5c+/S+50
広さを規制しても効果なんてあるわけがない。広さいっぱいいっぱい使って作るでしょう。
郊外の大型SCの中身は所詮「広い駐車場のある商店街」に過ぎないんだから、
元あった商店街も駐車場なりなんなり作って対抗すればいい。

ただ、深夜まで営業、24時間あきっぱなしっていうのはコンビニで認めるだけにして、
ほかは遅くても夜9時までに閉める方向で規制してほしいけどね。
256名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:00:51 ID:lZ32UQAk0
>>241
関西のららぽってどこにできるん?
257名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:00:58 ID:RBPYEGGgO
イオンは昔から地元業者を取り込んでやってきたからな。
地域への配慮も抜かりないし。その辺は上手いと思う。
258名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:02:27 ID:ipzE6qiF0
朝鮮人の酸素呼吸を原則禁止してほしい
259名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:03:15 ID:AHtRe00m0
>>245
競合が出てこなければ
出店費用無しで改装だけしてたら
淘汰されなくて安泰だから、今より儲かる・・・・

規制前に大量に出店させるしね

>>246
あーそうだね
岡田が政権なんかとったらもっと大変かも・・・

>>251
いや、自分の店の近隣に店持ってこられなくなるから
現在新鋭店の多いイオンの優位が固定化される恐れがある
260名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:03:22 ID:+yXXyOhS0
>>247
>>242

よし、>>1の法律で、九段にある朝鮮総連本部や渋谷、池袋に蠢く糞スラム

朝鮮売春宿
朝鮮サラ金店舗
朝鮮賭博店舗

こんな糞の役にも立たないもんは全部潰してしまえ。

都心部にこそターミナル駅地下直結・3000台収容可能な駐車場併設の巨大
ショッピングモールと超高層高級ホテルとシネマコンプレックス等の複合娯楽
商業施設が必須なのだ!。
261名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:04:29 ID:LEtkX7kd0
大型郊外型ショッピングセンターのすごいところは、三等地を一等地に
変えて、そこに優秀なテナントを入れて永続的に賃貸収入を得るという
ところなんだよ。
街を作り出すという点では、まさに不動産会社というところか。
262名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:05:43 ID:F7jDSuP60
亀有や木場や葛西のアリオなどは商店街と共存共栄してるけど
商店街側や行政に問題があるんだろ
263名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:08:15 ID:F7jDSuP60
金町の三菱製紙の広大な跡地
直接民間が買えば安く済むのに
なぜか国営系団体が間を通している
ご多分に漏れず大規模店舗の用地はこういうところが絡んでいて
政治家や官僚、天下り達が美味しい思いをしている
よくもまぁー自分の首しめるような法案可決したな
264名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:08:17 ID:71rIIxlp0
・駐車するのに金をとる
・品揃え悪い
・値段も高い
・接客も悪い

2,3軒ぐらい良い店があっても
ジャスコとか郊外の大型店行くわな。


つーか、大都市の都心部を除いたら
車社会になってるんだから、
それに合わせた街作りをした方が
50年後に禍根残さないと思うんだがなあ。
鉄道の駅前だって、鉄道ができる前は只の田圃だったりしたわけだし。
265名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:10:20 ID:F7jDSuP60
>>256
大阪府大阪市鶴見
三重県桑名市長島
既に大阪かどっかにもう一店舗あるってよ
266名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:12:56 ID:pVHPHMwQ0
千葉の柏の駅前なんか凄いジャン
周りは異常なほどのモール密集地
モールの隣にまたモール
でも駅前は反映してる
ホント公務員のマーケティングは嘘だらけ
でも手当は超一級
267名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:13:08 ID:oZ0XkxbW0
いまさらか。故郷にあった昔ながらの店はすでに岡田に滅ぼされてますがな
268名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:13:31 ID:lZ32UQAk0
>>265
さんくす。鶴見って大阪市街地にあんな近いとこにできるのか・・
既にあるのは甲子園のだな。
269名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:14:59 ID:pVHPHMwQ0
>>266
柏の駅前って千葉で一番土地高くなったもんな
凄い栄えてるんだろ
で周りは大型店舗だらけでしょ
最近もイオンができたし
20以上の大型店舗が乱立
更にららぽーともできる
それでも旨くやってるところもあるんだからおかしいよな
270名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:15:29 ID:Bf3I19zu0
地元の商店街なんて、品揃え悪すぎて、買い物なんぞ行きません。
271名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:18:15 ID:WtcnvzS40
まあ心配しなくてもスーパーもいろいろ専門家の智恵も借りて
考えています、法律には必ず盲点がありますから簡単に突破できます
この法律は不動産バブルで東京の土地価格が急騰しているのに
地方都市では下落したままなことに苛立った地主が国会議員に働き
かけて出来たもので上昇に転じれば売却して一儲けしようとするのが
目的です
一度味わったバブル時代の旨味は忘れないのと、あの時売り損ねた
人が多く焦っているのです
また東京の地価がすでに飽和状態になった不動産業者や不動産ファンド
も地方都市の土地バブルを狙って働きかけています
272名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:20:51 ID:6aShUHS10
こんなので商店街に客が戻ってくると思ってるんだろうか...
ってか、その客を舐めてる態度で客が離れてるんだよなぁ...
そんなことも解ってないんだから、存在意義なし。

273名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:24:41 ID:gTVCwhnl0
零細商店街店主さま乙

君たちの使命は終わったんだよ
あとわユクーリ休んでくれ
274名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:28:17 ID:XmshTIAiO
なるほど、こうやって規制して都市部の土地価格を維持または釣り上げて行くんですね。

この法案どこの誰が出したんだ?
275名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:29:17 ID:c4JlDLIH0
ホント、こんな法改正なんの意味もない。
モールの形成こそが郊外に人口を呼べる唯一の道だろ。
大型店の出店で地元もうるおい人口も増えて
好評なのが現実だろうに。
きままなショッピングライフを楽しみたい人は他に流れるだけだわな。
276名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:29:28 ID:tak04OVSO
便利だし品ぞろえも豊富だもんな
そりゃ郊外のショッピングモール行くわな。
時代は変わるんだからそんな規制いらないだろ。
277名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:33:37 ID:EB2IHenC0
俺んとこの地元商店街の問題点は、
・無料駐車場が殆ど無い。
・高齢化。
・後継者不足。
・店主の不勉強。
・欲しい物が無い。
・シャッター閉めてる店の二階三階に持ち主が住んでる。
・パチンコ屋って賭博屋が有るのに公営ギャンブル誘致に反対。
・行政に集る。
・銀行が融資しない、らしい。
・新規出店企業に商店街の将来ビジョンを質す馬鹿が居る。
だな。

中心市街地つうか、近所に商業施設が無いと郊外へ行けなくなった時に飢え死ぬ事に成る。
誰でも年取って弱るからね。
家族の枠も崩壊してるから一々介護保険使って買い物しなきゃならん。
278名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:35:03 ID:Bkyx1V8eO
浜松は間違いなくイオン二店舗のおかげで駅前はシャッター通り
丸井や西武百貨店があったころが懐かしい
279名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:35:27 ID:AJQ696xg0
郊外店がない所でも商店街が衰退しているのに…

農業も駅前商店街も、
経営能力に関わらずその家の跡取りが事業を継ぐ
=新しい考え方や高い経営能力の持ち主が入る余地なし
という時点で進歩を放棄しているのに…

どうしても発展から取り残されたくなかったら、
金を出し合ってその道のプロを雇うくらいすればいいのに。
なんなら大型SCの人間を引き抜いたっていいじゃん。
280名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:36:14 ID:qDyRUeL90
浜松のイオン×2は悪の象徴だな。あれはむごいw
281見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/05/25(木) 10:36:25 ID:SCknxK6s0
悪法・愚法だな。
282名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:38:05 ID:dbhnmeRA0
郊外の大型店有った方が良いと思うけどなぁ・・・
居住地の集中避けられるし

郊外大型店が無く駅前のみ店が有るとしたらどうしても
住むのは駅近くだけになるからねぇ・・・
283名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:39:34 ID:9xoK3KHXO
これも善し悪しだよなー。商店街もろとも町が寂れて潰れる可能性も
十二分にある
284名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:42:47 ID:STv5Yj7D0
>>280
くわしく
285名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:43:02 ID:PrBi4FQI0
また悪法か。
286名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:44:48 ID:vDUSAaed0
 地方の商店街は未だに他に行く所がなくなれば客は帰って来ると信じているのかね。
 結局、ネットで買うだけだけどな。
 なんか、最近こんな法ばっかり成立してるよな。
287名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:45:44 ID:NlhI6hGPO
うちの近所の商店街は結構賑わっているよ。

中途半端に大阪に近くて道路が渋滞する。
近くにショッピングセンターがなく、空き地もない。
世帯あたりの自動車保有台数が1台くらい。

それでも商店街は使わないけどな。
288名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:47:33 ID:pAnhjtc00
>>280
俺も浜松市民だが、なぜ酷い?
遠鉄ストアだの、松菱あたりが苦戦してるけど、しょうがないだろ。

MAX VALUEは酷いと思うが、イオンはそこそこ良いんでないか?
そもそも駅前なんか、潰れた松菱の残骸処理ができなくて、未だに
店舗が残ってるじゃないか。駅前のイトーヨーカドーも閉鎖予定だ
そうだし。

イオングループ支配になるのは極めて不愉快だが、ユニー系列にし
ても、遠鉄系列にしても、企業努力が足りなすぎるよ。
289名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:59:53 ID:0OZXYVeuO
郊外のSCって東京に上京して就職しようとしてた人たちを
地元で就業させるだけの魅力があるのにね

パートさんとかアルバイト、高齢者の雇用も積極的にしてたり
するし税収の面でもメリットあるのに・・・。

やる気のない商店街あけてても客は大都市に逃げるだけ。
いよいよ地方の高齢化、税収不足にも歯止めがかからなくなる
290名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:01:31 ID:/LDM8QSN0
モールに関してはイオンよりセンブンアンドアイ系アリオの方が内容はいいよ
テナント系のショップもいいのが入ってるし映画館もあるし
イオンはイオンブランド重視だからよくないね
291名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:03:22 ID:gwKVsB970
>>280
>>284
ヨーカ堂2店舗が閉鎖しそうな予感。駅前は撤退するらしいが
宮竹もやばすぎw平日なんかがらがらだよん

まあ、浜松はイオンとベイシアが競い合ってるかな
292名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:08:24 ID:6aofRZ/g0
便利だけで郊外に広がるとインフラ整備に追われるからな。
資本は20年もして商圏の購買層が変化したら店舗を破棄するだけで
いいだろうけど、行政はその後ずっと整備していかなきゃならない。
最低限、生鮮食料品は歩きか自転車で行ける範囲に無いと年寄りが餓死するし。
293名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:14:33 ID:JdiSAg7f0
今ごろ規制しても遅いよ
本当に買い物がし難くて住みにくい町になってしまったよ
あるのはバカでかいスーパーとコンビニだけ
どこに逝っても同じ商品
勤めてる従業員は日曜祝日も無く働いてる
なにが消費者のための規制緩和だよ
死ね!
294名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:14:58 ID:AUoMXCJjO
商店街が生き残るには
・九時まで営業
・近くに商店街利用者用の駐車場を用意 買い物したら無料
・独自商品の開発もしくは仕入れ
・各店舗ごとに大きなテントなどを用意して雨でも快適に買い物可能にする。
・全店共通のポイントカード導入
最低でも此くらいしないとダメダロウばかり
295名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:16:31 ID:NlhI6hGPO
SCの無い街の商店街に人が戻るんじゃなくて、
その地域から住民がいなくなるんでないか?
296名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:16:33 ID:WtcnvzS40
週一回介護タクシーで郊外のショッピグセンターへ行って
半日いろりろ楽しんで買い物してまた介護タクシーで帰宅する
そういうのが地方で最近流行してます
タクシー会社は介護タクシーの増車と運転手の教育に励んでます
期待の新規ビジネスです
297名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:17:19 ID:l3L/60Cb0
岡田帝国崩壊と聞いて飛んできました!
298名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:18:45 ID:qVhcK6zJ0
>>137
佐賀県のある自治体は新幹線には反対だが、パチンコ屋を誘致したとの噂がある。
街の衰退を防ぐためにやむえないとか。。

>>179
ヤクザに金取られてるのは水商売だけじゃないのか?
299名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:20:53 ID:YDVIjYYa0
1つ2つならいいけど、明らかなオーバーストア状態でもまだ出店するからな。
この手の大型SCが寂れるとDQNが集まって、一般客が来なくなって・・・
のDQNスパイラルになりやすい。夜中でも煩いし、治安は悪化するわで大変。
300名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:29:31 ID:jHsFJylv0
地元にイオンが出来たときの商店街のおばちゃん(惣菜屋)との会話

俺「そういえばイオンできましたね」
おば「そうそうイオンが出来たおかげで靴と時計が安く買えたわよ(嬉)」
俺「・・・・・・・・」
おば「ほらいいでしょう」と俺に靴を見せる
俺「・・・ぁぁ種類が多いから色々選べますよね・・・」
おば「そうそうここだと種類がないのよーなんだか年寄り臭いのしかないし」

こんな感じなので地元の商店街は近日中になくなります。
現在既に、惣菜屋系以外はかなり閑古鳥です。
そんな俺も惣菜屋以外は大型店に行きます。
301名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:32:07 ID:v5c+/S+50
そのおばちゃんの惣菜屋の惣菜はおいしいんだろうな
302名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:38:10 ID:6aShUHS10
>>292
>>生鮮食料品は歩きか自転車で行ける範囲に無いと年寄りが餓死する

商店が無くなってしまったって話は良く聞きますが、
買い物に行けなくなって年寄りが餓死した話は聞いたことがありません。
実例があれば教えてください。




303名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:40:31 ID:AlOqrkj+0
こんな法律できたら、地方の失業率は益々上がるだろうなぁ。
商業高校を出た友達の主な就職先は、イオンかヨーカドーだったもの。
商店街は家族経営だから雇わないし、そもそもそんな不安定な所に就職して跡継ぎ馬鹿息子に扱き使われるのも何だか・・。
東京や大阪に集団就職する光景が、再び見られるかもしれない。
304名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:42:02 ID:a4Cu0IYU0
>>300
俺「お総菜もたくさん種類があっていいですよ」

と言ってみて欲しい。
305名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:43:25 ID:YZJTQ92a0
駆け込み出店で
工作した人達がますます苦しくなる罠
306名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:55:56 ID:/NlzVUJK0
>>300
イオンで惣菜は普通買わんだろ。
307名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 11:57:07 ID:hzL8eluM0
>>306
夜9時過ぎると、たこ焼きとか揚げ物が半額になる。
308名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:00:45 ID:W4csanpV0
今は宅配サービスが発達している。

食料品関連やその他 日常生活品も配達してくれる。

親類関連での実態。
老人世帯で介護保険利用しているが、宅配サービスで買い物など行かなくても
全く問題なし。
子育て世代で、二人の小さな子供がいるため、買い物に行くには抵抗があるが
配達サービスを利用し非常に喜んでいる。

わざわざ 老人なんかが雨の日や寒い日、暑い日なんかに買い物に行かなくても
配達サービスを利用すれば全く問題なし。

配達サービスは老人だけではなく子育て世代にも非常に人気が有る。
急激に需要が増えており
コープなどでは、写真つきの詳細な数多くの良質な商品のパンフレットなどが定期的に
発行されており、便利である。

これからは、自宅にいながら商品を待つ時代である。
アマゾンなんかの書籍なんかもそうだよね、家にいれば持ってきてくれる。
309名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:06:52 ID:dlmmb/YqO
別にひきこもりではないが、服も靴もCDも本もゲームも、最近は全部ネットで買ってるわ。
地方だからいちいち遠くの店に足運んで注文するより楽だし。
310名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:10:28 ID:SY/5oWwEO
>>307
大量に仕入れてる揚げ物の材料の原産地とか気にならないか。
311イオソ社員:2006/05/25(木) 12:13:28 ID:VkjOHkq1O
新規出店の利益でなんとか回していけてるうちの会社は近いうちに→火の車→俺リストラ
だろうな。ははっ(涙)
312名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:16:57 ID:lJrXFqXy0
商店街がシャッター通りになると何か問題があるの?
大型店での買い物に何か問題あるの?
313名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:18:49 ID:9/7+JH/V0
>>312
商店街利権で食ってる政治屋に問題があるのさ
314名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:20:11 ID:uy3Y7j7y0
おりの地元では郊外にイ○ンができて、中心市街地はモロ影響受けてる
315名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:22:33 ID:lJrXFqXy0
>>310
大阪のスーパーでたこ焼き買ったら
「原材料:イカ」だったぜ
316名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:24:30 ID:srQFPHViO
買い物は商店街で足りるが、映画館がなあ。

駅前の映画館なんか、とっくに全部潰れちゃったよ。
俺は自宅ではテレビも見ないから、映画館が無くなると困る。
317名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:27:23 ID:chCbP0VR0
死に行く者に電極つないだりして無理矢理生かし続けるようなやりかただね。そんなことしてもシャッター通りに人は戻ってこないよ。かつての繁華街にわざわざ出掛けてもなんの魅力も無いんだから。
318名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:27:37 ID:JncjS8+h0
中心市街地でもみんなコンビニ、マック、マツキヨで
地域性なく皆同じ駅前じゃない
319名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:29:35 ID:ME6NJFbJO
大型店にシネコンが付く場合があるからなあ
320名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:30:37 ID:Zf79Y9+8O
かつてのアーケードを郊外に移したのが、ショッピングモールって訳じゃないしな。
321名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:32:12 ID:SQuL7TsL0
中心地って栄えてる場所の事で、寂れた商店街を指す言葉ではないだろ
322名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:32:57 ID:YqT2lXA50
税法上、イオングループは常に作り続けなければならない ップ
323名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:33:02 ID:PQ6QzuYq0
商店街の連中は、近くに大型店が出店するち知るやいなや大反対運動をした。
俺達を殺す気か?大型店が進出したら客を奪われてしまう、という理屈で。
何一つ努力もせずに今度は逆の理屈ですか?そうですか。
お客のことなど全く眼中に無い、クソ商店街の連中は死ね!

324名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:33:47 ID:E3rqOMGz0
もう手遅れかもしれんが・・
最悪の一歩手前で制定したのかな。
325名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:34:49 ID:HnhtTDKEO
大型店に客が来るのは努力の結果だろ?
どういうテナントを入れたら客が来てくれるか、どの程度の駐車場を作ればいいかetc.
駅があるから人が来て当たり前って考えで商売するな



と、ここまで書いたがイオンもやりすぎなとこがある
326名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:35:11 ID:AJQ696xg0
>>312
大型店なら更地にしてマンションにするなりできるが、
商店街だと店を閉めても持ち主はそこに住み続けるから
跡地開発などほぼできない。

何店舗か虫食い式に更地になっても、
小規模で使い勝手の悪いマンションや駐車場が建つだけ。
327名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:37:01 ID:4yb3GAMD0
商店街は文化の場として祭りとかの金や労力を出している。
祭りがなければ子どもやカップルは困るだろうに…
あーここでカップルの話はアレか、そのことを想像すらできない可能性もあるか。
328名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:39:03 ID:e6unK7T9O
>>312
中心部のゴーストタウン化は、治安、景観その他の環境を悪化させる。

今回の対策はヨーロッパと同じ
329         :2006/05/25(木) 12:43:32 ID:TYO9FiZG0
海老名と成田の
ショッピングモールだらけの
街にはびっくりしたが
柏もそうなのか。

330名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:53:28 ID:Yzob/LPHO
ぽいらの地元は商店街が盛況で、年末の駅前通りなんかは
あの世の次に行きたくないってぐれー混んでるぜ。

大型店は、離れたところに立っては潰れ立っては潰れだ。
はっきし言って努力が足りねーよ。
客に対する誠意も、商売を楽しむ気概も。

客が大型店を望むのなら、どうすれば選ばれるのか考えなくちゃ。
客や他店を不幸にして自分が潤おうなんて、もう店たたんじまいな。
331名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:56:00 ID:7sR/w2EQ0
どうして第三次ベビーブームが起こらないんだろう・・・・・・
332名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:59:56 ID:yv1LWY9I0
一万メートル平米って一キロメートル平米ってことでしょ。
どれだけ馬鹿でかいんだよ。
普通のショッピングセンターはデカくても500メートル平米くらいじゃないの?
333名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:00:05 ID:Yzob/LPHO
>>327
そんな自治体の祭り
参加してるのは一部の年寄りさね。

ショッピングモールは常に家族やカップルで溢れてる。
ぬいぐるみを呼んで撮影会をやったり
季節ごとにディスプレーしたり。
常に祭りだよ。
334名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:00:31 ID:Mzm4QRCS0
うちの所だと、イオンの近所に似たようなのが出来て
イオンの中がシャッターだらけになりそうなんだが。
335名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:05:19 ID:/NlzVUJK0
>>331
算数勉強しような。
336名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:06:34 ID:xSUzAoVE0
・閉店が早くて不便(18時とか19時に閉めてやる気あんの?)
・駐車場がない
・商品の種類ごとに店が違うので不便
・高い
・やる気なさそうなババァが店番してる
・店内で商品を見てると、いちいち店員が寄ってきてウザい
・レジが遅い
・トイレ無い
・品揃え少ない

マジでいいところないよ。商店街。
337名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:09:11 ID:H2CaHODr0
最近はどこの駅前もパチンコとコンビニばかり。。。
大型店だけの問題じゃない気がしますな。
338名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:11:54 ID:SM/bnZVk0
駅前の大型スーパーは片っ端から潰れて撤退しているんだが。
こんな法律が出来たからって、今更駅前に出すメリットはない。
駅前商店街は、大型スーパーが再度駅前に出店するようになっておこぼれ
が欲しいんだろうけど、無理でしょ。
339名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:17:44 ID:iVY3pi3x0
車でわざわざ込んでいる中心市街地に買い物には行きたくない。
時間の無駄。
340名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:25:30 ID:w99/CoRY0
>>337
駅前はサラ金屋もヒドいです。><
341名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:28:11 ID:yv1LWY9I0
商店主たちが共同でお金出して駐車場作ればいいのに。
342名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:28:21 ID:URz9ZvsV0
>>337
あと、皿金。
343名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:29:14 ID:yGR0aFcI0
商店街のは高い上に店員の気位が高い
包丁買いに行ったんだが、店員ババアの見下し態度が酷いこと
デパートスーパーなど大規模店に買いに行った方が気が楽だし何より店員がマトモ
個人商店は俺様ルールでやってる自己中が多い
344名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:31:51 ID:hxv9Hxg90

悪法だな。

グータラ経営の商店街の利益を消費者利益より優先させるということだ。

規制緩和、構造改革の精神にも悖る。

消費者一揆を起す必要がある。


345名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:33:13 ID:UAQGOTVM0
ヒント:自由競争は社会主義国家日本には似合わない
346名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:36:05 ID:Xb/MSZf+0
> この法案には大手スーパーのイオンなど小売業界が強く反対していた

イオンは単なるパフォーマンスじゃねーの。
他社の大規模店舗出店を規制したイオン保護法でしょ。


347名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:36:27 ID:v5c+/S+50
>>316
自宅で大画面プラズマTVでDVDを見て気分は映画館
348名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:36:40 ID:1IQJJ+0iO
まぁ、実際のところイオンの実態はジャスコなどを運営する小売業って言うよりジャスコなどをネタにする不動産業だからなぁ

無人の原野を二束三文で買って店出して、商業集積地になり地価ウマーってやりかたね
資産価値UP→いっぱいカネ借りられる錬金術だな
349名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:37:34 ID:f0/GVUCW0
何のために岡田は国会議員になったんだろうね。
自己満足だけかよ、アホらしい。
まあ、これが与党と野党の違いなんだろうけど。
350名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:47:22 ID:djp03sP20
>>343
>個人商店は俺様ルールでやってる自己中が多い

駅前商店街の文房具屋には、【2000円以下のお買い物では、1万円札は使えません】って張り紙がある
351名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:49:58 ID:xSUzAoVE0
>>350
張り紙してるならまだマシかと

俺の体験では、商店街で1万円札出したら、
即座に「もっと細かいの出してよ」って兄ちゃんに睨まれたよ。
352名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:07:55 ID:v5c+/S+50
2000円札出してやればいいよ
353名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:33:57 ID:AJQ696xg0
法事で地方都市へ行って、客に出すみかんを買ってこいと祖父に言われた。
商店街へ買いに行き、店先に並んでいる中で傷んでなさそうなのを選んだ。
「お姉ちゃんどこから来たの?」『船橋から』
「○○ランドに来たのかな?」というやりとりの後に
奥から違うのを出してきた。

子供だから怖くてそれじゃないとは言えず…
あとで祖父が怒鳴り込みに行った…
354名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:36:38 ID:FEj2Fp/jO
商店街の店主は、一度自分が普段気に入ってるスーパーででもバイトして、サービスを学んで来たら。あと広報技術と。ちゃんとやってるところはゴメンネ。

スーパーなんかの品揃えやサービスも、実はそんなに良くないよ。客が来ないのは店のレベルがそれ以下ってことだ。
355名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:40:59 ID:p5bUno+r0
俺は、京都の御所南すぐの所に住んでて、出町商店街という商店街に買い物に行くこともあるし
ジャスコ(川端二条東入る)、フレスコ(京都に多数出店してる24時間スーパー)に行くこともある。
商店街・スーパーの双方を使用してる立場からすると、買い物に何を求めるかで考え方が変わって
くると思うが、利便性を求めるなら商店街よりスーパーの方が優れてると思う。

なによりも大きな違いが、商店街は専門店化してるところが多い(肉屋、魚屋、八百屋、薬局etc)
ので、色んなものを一度に買う事が出来ず、いちいち各店舗を回って、そのたびに財布取り出して
会計済ませて、小さな袋を何個もぶら下げることになる。
だから、現在は商店街に行っても、商店街の中にあるスーパー(チェーン展開してないような個人商店)
に行くのが殆ど。

これが、大型郊外店だと、それこそ日常の食料品などの買い物から、衣服、書籍、家電製品など
様々な物を一箇所で買える(レジは分かれてるけど、何軒も回る手間は無い)ので、より優れてる。

買い物に、色んな店を回る楽しさや、小さな店で店主と顔見知りになって会話したりする楽しさを
求める人は商店街に行けば良いし、俺みたいな人間は商店街に余り行かない。
結局は、商店街に魅力を感じる人が少なくなったから廃れてきたんだと思うし、なのに国が商店街を
保護するのは納得いかない。
356名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:47:44 ID:Rd4FwO2l0
なんでこんな後ろ向きなクソ法がかってに成立してんの
そもそも寂れるにも原因があるわけで、駅前に魅力がなく客を集められないだけなのに
あからさまに利権が絡んでるとしか思えない。ヤクザ?
357名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:49:01 ID:AJQ696xg0
駅を郊外型店舗の前に移せばいい
そうすれば活気ある駅前のできあがり。
358名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:56:07 ID:FEj2Fp/jO
年配層の主な需要が「いいものを少量欲しい」ことを考えれば、商店街の必要性はまだまだあると思うよ。

スーパーの、特に毎日必要な生鮮物は可もなく不可もなく(それはそれで高いレベルなのだが)で、本当に旨いものはまず手に入らない。

客の用途が違うのに、スーパーは割り切って営業、商店街は指をくわえて見てる、そんな感じだね。
デパ地下だって、大型店だけどスーパーじゃなく商店街だからね。
359名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 14:59:48 ID:BBqsxxGe0
そういえば、しょっぱい商売やってる個人商店は確かに多いな・・・。
努力してるところはそれなりに客入ってるでしょ。
ちょっとは高くてすみませんって顔してみろよ、ずうずうしい値段付けやがって。
360名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:04:01 ID:OWGL/7WT0
駅周辺地域の土地を取得しやすいように何かしないと
駅前はさびれたままで、郊外もさびれたまま
過疎地域はより過疎地域になるだけ。
361名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:06:26 ID:OWGL/7WT0
まあ、結局、政治家が駅周辺地域の土地をたくさん持ってて
駅前の地下が下がってきたので、それにストップをかけたいってだけかな。
362名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:11:36 ID:dbhnmeRA0
>>361
うん多分政治家とその支持者が持っている土地等の資産の為だと思うな
363名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:12:43 ID:6aShUHS10
・郊外に施設が出来たら、インフラ整備で自治体にお金がかかる→郊外の開発禁止
を言うのであれば、

・地方に中途半端な町があるから、高速道路や新幹線でお金がかかる→地方都市の廃止
を積極的に進めるべきだ。
364名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:12:50 ID:RBPYEGGg0
いっそ市全体を屋根で覆って、
居住施設とショッピングモールが交互に続くジャスコ市にすればよい
365名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:13:18 ID:Rr/Hf8Vp0
郊外店隆盛→商店街潰れる→買い物には車必須→高齢ドライバー増える

郊外店しかなくなると
車無しでは買い物できなくなるので、
ジジババになっても運転せざるを得ず、
危険が増えるわけだが。

なので、ある程度の商店街の保護は必要かと。
歩いて行ける範囲で、最低限の買い物ができないと
年取ったときに困るよ。
366名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:17:25 ID:Rr/Hf8Vp0
>>357
うちの市は
マジでそれを計画しているらしいw
367名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:19:21 ID:6ReH7sSf0
太田の南口と北口を見ると
地元民のわがままがよくわかる

風俗だらけで街が乱れたとか言いつつ
そいつらに貸してるのは駅の反対側に棲む地元民

しかもイオンが出来て街が寂れたとか言い出す始末・・・
本当は地元民が再開発に応じなかっただけじゃん

歩道が無きゃ家族連れも年寄りもこねーよ
もうアソコまで行くと再生は無理
あの手の人たちは簡単には出て行かない
368名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:20:05 ID:6aShUHS10
>>365
本来、商業なんてものはダイナミックに変化するものですね。
店がなくて困ってる人が出てくれば、店は発生します。リアルな店か通販店かはあるけど。
それを変な規制とか、いらんことするから、
店が出てこなくなります。こういう分野はもっと自由にすべきです。

実際、今、店がなくなって食料品買えずに飢え死にしたなんて話はないでしょ。
369名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:29:23 ID:W4csanpV0
>>365
だ か ら
今は宅配サービスがあるので問題なし。
郊外にも人が多数住んでいるわけで商店街周辺だけ人が住んでいるわけではない。

買い物には車は不用、家に居ながら持ってきてくれる
370名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:29:46 ID:Xb/MSZf+0
うちは肉は商店街の肉屋で買ってるから
商店街が無くなってしまうとちょっと困る。
371名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:32:55 ID:iSSrhELc0
代議士さんもついに商店街の後援会から尻に火をつけられましたね。
372名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:38:06 ID:kqddk08X0
何か寂れる街じゃなく
ゴーストタウンが生まれそうな予感
373名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:40:44 ID:5NI71E020
選挙勝つには地元の有力者の協力不可欠だからね
その人達の資産をもまらなきゃいけないんでしょ
374名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:47:26 ID:Rr/Hf8Vp0
>>368
アメリカでは、そのために高齢ドライバーが増えて
既に社会問題になっているわけだが。

日本もそうならないという保証はないと思う。


>>369
完全な「郊外型店舗」だと、
付近に人家の無いようなところだったりするわけで。

まあ、宅配サービスが補完してくれるといいとは思う。
375名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:51:31 ID:6aShUHS10
>>374
アメリカの例でも日本の例でもいい。この質問に答えてくれ。

「実際、今、店がなくなって食料品買えずに飢え死にしたなんて話があるのか?」
376名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:56:33 ID:D+/aWUPY0
>>375
飢え死にさえしなければそれ以上を求めないという人間ばかりなら
世界は幸福に満ち溢れてるな
377名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:56:38 ID:v5c+/S+50
>>357
それは長野新幹線佐久平駅だね
378名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:59:58 ID:Rr/Hf8Vp0
>>375
今は、まだ聞かないな。

っていうか、そうなると生活に困るから
普通はやむを得ず転居するわけで。
379名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:06:41 ID:IwKjY12E0
街道沿いの宿場町
 ↓
宿場のはずれに駅ができる
 ↓
駅前商店街が栄え宿場町衰退
 ↓
駅前商店街のはずれに新しい街道ができる

街道沿いに大型店とサウナといった現代の宿場町ができて駅前衰退
 
時代が鉄道開通前に戻っただけ
380名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:17:24 ID:0g6d1ary0
千葉に駅ができる
 ↓
駅前が発展して栄町は千葉有数の繁華街になる
 ↓
戦後のどさくさで朝鮮人に不法占拠される
 ↓
あまりに治安が悪くなり駅ごと引っ越しという英断
 ↓
栄町はコリアンタウンになる
381名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:18:00 ID:Bf3I19zu0
>>379
まんま、うちの地元の流れです。
本当にあ(ry
382名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:28:33 ID:NlhI6hGPO
運転出来ない人の為に商店街が必須なら、
その人のために店を続ければいい。

少しでも確実にニーズがあるとすれば、単価をあげればおk
383名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:42:46 ID:zKOI7yTS0
ああだこうだいっても仕方ない。
以下の項目をまとめて、今後の対策を示そう。

■以前、何らかの理由で、大店規制法が廃止された。

■しかし、誰かの何らかの目的で、大店規制法がまたこのように復活した。

■大店規制法復活を出してきたのは誰か。

■どの政党、どの議員が、この悪法を支持したのか。

■大店規制法復活阻止、及び廃案に向けての今後の対策は?


■劇場、遊技場は娯楽。なくても生きていける。
しかし、生活関連の店舗は、すべての方に影響がある問題。

■大店規制法復活と、スーパー以外で規制対象となる劇場、遊技場とは、
切り離して考えよう。
384名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 16:45:53 ID:0g6d1ary0
大店規制法が廃止の恩恵を一番受けているのは軽自動車メーカーか?
385名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 17:11:00 ID:iSSrhELc0
殿様商売の商店街なら潰れても仕方ないでしょう。
でもイオンもいらない。
386名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:01:50 ID:a6hF7VwK0
交通渋滞の原因って大型店より中型店(9990uのドンキ含む)なんだけどな。

大型店は右左折レーン整備したりするし入る車の誘導もちゃんとしてるからそんなに問題ない。
中型店はそういうのがないばかりか誘導の警備員もいないから、右折進入・退出で渋滞の原因に。
387名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:02:50 ID:0rEphuCm0
殿様商売が成り立つ商店街って、本当にイオンが対抗しているターゲットなのか?
首都圏の駅前商店街と、地方の中心市街地をごっちゃにしている希ガス。

地方の商店街だと、イオン系の大型店が閉店後に更地にもせず放置して
浮浪者やらDQNやら腐臭を発しまくりで、商店街の衰退に拍車をかけまくってる訳だが。
388名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:03:15 ID:cfaZXDDs0
>>382
近頃は大型SC前にバス停やタクシー乗り場ができる始末w
高松のゆめタウンはそれで成功してる
高速バス乗り場まである。ある意味駅みたいなものだ
389名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:16:37 ID:a6hF7VwK0
>>388
バスの乗り入れはいいと思うけどな。

何人も利用者のいない公共施設では玄関にバスを横付け(信号待ちなどで4〜5分のロス、しかもベンチ屋根つちのバス停)していて
ニーズがあるはずのSCでは路上のポールしかない停留所から駐車場を横切らないといけないなんてケースはいくらでもある。
390名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:20:32 ID:iZD7QLQf0
漏れ、この大店法成立に尽力したキャリアだが、実際これジャスコ法だべ
391名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:22:47 ID:0rEphuCm0
イオンが住宅街〜旧商店街w〜イオンの周回バスを運営してるんだが、
途中下車不可なんで、実際使えない。イオンに行って帰るだけの足。
しかもイオン以外での下車時には運転手さんの「ぬっ殺すど!」目線サービス付きw
そんなもん誰も利用しないしw
392名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:31:51 ID:neJCaWWc0
元気のある商店街の店舗は
郊外型大型店の周りに移転するか支店を出している。

商店街をどうするかというより、各店舗ごとの繁盛さが重要。
差し止めたところで何も変わらない。
強いてあげればいい形で閉店できることだけかな。
393名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 18:53:26 ID:RjI4cv3c0
経営難の個人商店って
こっちが税金として払ってるはずの消費税がそっくりフトコロに入ってるんだろ
そんな店つぶれちゃっていいと思うんだけど
394名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:07:57 ID:0rEphuCm0
>>393
そんな店、イオン進出前に潰れてるだろ?いくらなんでもw
イオンが餌場にしてるのは地場の中小スーパーだよ。
395名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:00:57 ID:q+TndqLJ0
結局、今までのまちづくり3法では、地方自治体が税収を優先して
全然中心市街地化が進まず、生活圏は散乱し行政コストが上がる一方だったのを
改正都計法で一見自治体の裁量を増やしたように見せかけといて
実際は国による選択と集中を強化した内容になっているみたいだね

イオンのように市街化調整区域や工業区域の遊んでる土地を安く借り上げて
その上に箱だけ作るって言う手法で固定資産を圧縮し高い利益率を
確保している会社にとって痛い内容なのは間違いないけど
民間事業者が中心市街地活性化推進事業者になることも可能みたいだから
懐柔戦略を取ればまちのど真ん中に出店することも可能かも知れない
それでもコストは今の比じゃないだろうな
396名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:18:03 ID:R7d/S0180
国や自治体からしてみれば、郊外の無一文の元田畑の地価がほんの少しだけ上がる一方、
中心市街地の地価が下落するってのは大きな損失なんだよな。
しかも下手に郊外が発展すれば、道路や下水等のインフラ整備だけでも巨額の出費。
だらだらと郊外へ広がる市街地よりも、コンパクトな都市の方が維持コストは明らかに小さい。
今更弱小商店主の声なんて聞いてる場合でもないんでしょ?
397名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:22:11 ID:EdU74kKa0
ファミリーには郊外型大型店舗ってすごい便利なのに。
今更品揃えも悪く、子供が迷子になっても見つけにくい商店街なんて行かないよ。
398名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:25:02 ID:/x+Tmnns0

駐禁天下り団体が喜ぶ仕組み

ニポンもうだめぽ
399名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:28:01 ID:wF0xNpOS0
>>393
免税されるのは、年商1000万円以下
400名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:29:22 ID:dGRv/AMd0
商店街頑張れって言っても
その肝心の商店街に駐車場が無いんじゃね・・・
401名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:31:14 ID:R7d/S0180
>>397
迷子センターがあるだけじゃん。それに某コピペみたいな生活なんて願い下げなんだけど。
402名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:31:17 ID:q+TndqLJ0
>>400
大店立地法の特例があって、出店させた大規模店に駐車場を整備させ、
中小はそこに寄生させようって方向性みたい
403名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:33:01 ID:jqR6G1JN0
イオンの独占状態を維持する為の法律だなw
別の企業に追随させないためのな
404名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:39:51 ID:m1LAs5f/O
なにこの社会主義的法律
405名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:44:10 ID:K3NVertm0
 駅付近の優良地の借地代を下げるくらいならシャッターのまま空き屋でいいという人を実際に知ってる。

問題は商店街の家賃が商売に見合わないくらい高いことなんじゃないのか
406名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:47:26 ID:jpPfqdBQ0
ここでジャスコ保護の法律とかいってるやつは見当違い。
お前らイトーヨーカ堂とジャスコの政治力の差を見ろよ。
ヒントは福島県。
407名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:47:46 ID:yIC+Jk2z0
ますます地方が過疎化するよね

郊外に引っ越して広い店舗に車で行ってアメリカみたいにお買い物するのが夢なのにorz
408名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:47:53 ID:J5cM11xt0
商店街の再生なんか有り得ないんだから、ふざけた法律作るな。
409名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:54:49 ID:q+TndqLJ0
>>405
地域によると思いますが、地方だとチャレンジショップで家賃1k〜なんて制度もありますが
長続きしないところが多いみたいです
410名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:58:25 ID:5KJSh0c4O
チャレンジショップで若者の出店させようとするところはまだましかと。
411名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:58:39 ID:R7d/S0180
商店街の土地の私有を制限する法律こそ必要なんだと思う。
共産主義的手法ではなく、土地の流動化を促進するような。
商店主がシャッターを閉めて、そこに住み続ける状態こそが問題。
412名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:58:51 ID:3wY2Y1HZ0
商店街は廃れても仕方ないよ。
路駐放題、一方通行、売れないからいつ仕入れたかわからない品が山積。
夜店イベントやっても、一度行けば飽きるし。
盆や正月はきっちり休業。
公立の学校指定の制服・小道具を販売するのに専念した方が良い。

実家のある田舎は、商工会がかなり閉鎖的らしくて、
新参や土地に縁のない店舗を嫌がるらしい。
若い跡継ぎ世代もきっちりそれを受け継いでるそうだ。
結果的にあぶれた新参がショッピングセンターの専門店街に入店して、
まけた形になってるんだから、自業自得。
413名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:02:12 ID:zNUxFi7n0
田舎の商店主はもうほとんどあきらめてます。
若い人はみんな都市圏へでました。
まあそれもしょうがないかと。
店を続けようにも人口がいない。これは致命的。
人がいれば何とかなります。
人がいなければ死ぬだけです。

はっきりいってこんな法律変えてもなんら効果はありません。
考えるだけ時間の無駄です。
重ねて書きますが今更大店舗法云々など時間の無駄です。
414名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:03:03 ID:3EKd3q4w0
>>407
南米系のケツが馬鹿でかい女が、商品てんこもりのカートをがらがらやってるのを見るたびに
ああ、ウチのとこはもう完全にそういうスタイルになってんだな、って思う。
415名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:05:01 ID:zNUxFi7n0
>>412
その商工会の者ですが。
できれば地方と人口規模が分かれば教えていただきたく・・。
416名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:06:51 ID:q+TndqLJ0
>>413
まちづくり3法が主眼を置いているのは「都市」なので
人口流出の著しい過疎地域は関係なっしんぐです
417名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:07:27 ID:ut+XwIt20
あー、中心部なんてもっと寂れさせたほうがいいよ
田舎の市街地なんて、郊外に比べて道路がしょぼすぎるからヘンに
栄えたりしたら今度は車で近づけなくなる

俺の実家は甲府駅から3キロくらいのトコだが、20年くらい前は
駅までバスで30分以上かかることもあった
おかげで特急に乗り遅れて、駅前が発展しているとロクなことがない
418名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:07:37 ID:/NlzVUJK0
まぁ、逆に地方の側が大型店を誘致することになる
(というか、その必要が出てくる)んだろな。
419名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:08:05 ID:kxTXussd0
日本は自由競争なしなのか??

糞だにゃ

420名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:10:39 ID:MDbwiUp60
>>412
まだそれはマシなほう。

さらに酷くなると
↓平日は10時から4時まで、土日休み
↓銀行くらいしか使える店舗がない
↓サラ金ばっかり入店してる
↓風俗店が入り始める
↓空き地・駐車場が増える
↓ゴースト
421名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:10:53 ID:hEtBtGx80
大店舗法の時は街の小さな老舗店舗が潰れようとも
強行したくせにな。
422名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:12:47 ID:zNUxFi7n0
>>419
既に弱者がほぼ淘汰されたんですよ。
若い人はみんな店なんか継がず給料取りになりました。
もう国にとってはこれくらい荒廃すればいいんでしょう。
自営業者がどんどん淘汰され賃金労働者が増加するのは
国、特に税務当局にとっては非常に
やりやすいと思われますから。
423名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:17:40 ID:vOw8OnSl0
これは近年出店しまくった会社を優遇するのと同じだろ。
イオンとか。
424名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:21:56 ID:Dp1hOGMW0
  ⌒⌒ヽ       ⌒⌒ヽ  
○ノノ⌒ハ   ○ノノ⌒ハ   
∬§゚ー゚ノ    ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---  
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ   (;´Д`)ハォハォ
425名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:22:24 ID:jpPfqdBQ0
まあこういう法律は日本人が街を大切にするっていう感情を持ってたら
有効なんだろうね。そういうのをすっ飛ばして愛国心とかいってるのは
違和感だわ。中心部にはそれなりの歴史があるわけで、郷土を愛するって
ことは中心地に積もった歴史を愛することでもあるんだよね。郊外と
中心地の共生、文化は中心地、商業は郊外、こういう棲み分けもできるはず。
日本人に文化を大切にする気持ちがあればだけど。
426名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:23:55 ID:Patx2q5J0
まーち卒じゃ一流企業にも勤められないのに、

まーち以下で歯医者さん・先生・高給取りなんて恥ずかしくありませんか?
427名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:28:16 ID:vTzwIefA0
>>422
商店って青色だからほとんど納税してないし、
地元自治体から補助金貰いっぱなしだし。
428名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:31:40 ID:Dp1hOGMW0
ttp://www.hume.vic.gov.au/Page/Page.asp?Page_Id=643&h=0
Humeつう街に住んでるんだなmiaomiaoは。
メルボルンの衛星都市みたいだが。
429名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:33:58 ID:yDt5au2j0
とりあえず税金を納めた事の無い零細自営業者は潰れた方が公共のためだな
企業ならば公共に税金を還流しない赤字企業なぞ存在価値ないのと同じ事だ
430名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:34:03 ID:BforTuD80
駅周辺は車はおろか、自転車も置く所がない。
目につくのは市役所から派遣されたシルバー監視員だけ。

431名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:34:48 ID:zNUxFi7n0
>>425
文化と生活は別物です。
そして商業と日々の生活は密接な関係がありますから
どうしても商いのあるところに人が集まり繁栄します。
文化だけでは生きていけませんのでそこの文化は廃れます。
だから棲み分けは絶対できないと思います。
日本人は流行には敏感ですが文化というものには
無関心だと思います。
流行の嵐を乗り切って生き残ったものに感動し、
生き残った流行を文化として残してきたんだと思いますが。
432名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:35:09 ID:MDbwiUp60
>>425
駅前商店街の歴史なんて、明治時代以降、ほとんどが昭和時代に作られたもの。
それ以前からあった街は鉄道の普及とともに消えてる。
俺の地元は江戸時代は栄えていたが、鉄道開通に反対したせいで隣の当時は村だった
地域に今では人口も何も逆転されてる。
433名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:36:12 ID:LqnfLE3Q0
地方民のことなどどうでもいい
434名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:37:14 ID:Po01gsL80
>>432
山口市?
435名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:41:28 ID:zNUxFi7n0
>>427
地域自治体にお金なんかありません。
補助金なんぞ出せる状況ならわざわざ
職員の給料カットなんかしません。
また地域商店街はほとんど納税していないではなく、
全く納税していません。そんな儲けはありません。
青色申告の控除なんぞあってももともと赤字だから関係ありません。
住民税、固定資産税等の支払い、店の仕入れを年金を出して
やってる状態ですから。
436名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:42:01 ID:wiD/CvRs0
原則禁止なんてアホだね。
大型店の郊外出店を規制するのなら、出店後に交通渋滞が
起きない様に、出店予定者に周辺道路の整備を併せ義務付
けさせればいいんじゃない?

437名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:43:54 ID:q+TndqLJ0
>>436
それは大規模小売店舗立地法の規制要項です
438名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:47:32 ID:bwXvl/z30
既存の同型店舗への課税強化もやれや
439名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:50:20 ID:HXDoebsv0
後藤組組長の拘置停止、持病で入院
 東京都渋谷区の「真珠宮(しんじゅく)ビル」を巡る虚偽登記事件で、
電磁的公正証書原本不実記録などの容疑で逮捕された指定暴力団山口組後藤組組長・
後藤忠正容疑者(63)について、東京地裁が、病気を理由に拘置の執行停止を
決定していたことが25日、わかった。
執行停止は、弁護人からの申し立てに基づくもので、決定は24日付。
執行停止の期限は今月30日で、後藤容疑者は、すでに拘置されていた東京・
霞が関の警視庁本部を出て、都内の病院に入院した。
関係者によると、後藤容疑者は内臓に持病があり、同地裁は、
入院治療が必要と判断したとみられる。
後藤容疑者は今月8日、真珠宮ビルの所有権が移転した事実がないのに不正に
移転登記をしたとして、東証2部上場の不動産会社「菱和ライフクリエイト」
前社長・西岡進容疑者(52)らとともに逮捕されていた。
440名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:54:31 ID:9SNHA5oUO
これはまるで、超保守的とも言える(?)、静岡市民のための法律ですな。
441名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:54:50 ID:/cjKLvd40
いまでも市街地の商店街に駐車場なんかねえし、
6月から違法駐車で即罰金減点制になるのに、小泉はアホか
442名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:56:04 ID:uQky9vNG0
公共交通機関が充実してるようなところはいいかもしれんが
田舎のほうになると相当歩いたりしないとバスにも乗れなかったりしてなー
かといって自動車で行くには大渋滞してるしであかんのちゃうかこれー
443名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:56:19 ID:U8YmBpiU0
高齢化社会対策ってのが根本にあるような気がするなぁ。
年寄りが車でウロウロするの困るってことじゃねえの。

どうせなら巨大ビル建てて、その中に
駅・病院・学校・警察署・浄水場・下水場・住居・店舗・発電所
なんかを全部ぶちこんだもの作って欲しいなぁ。
444名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 21:58:41 ID:Jnhyf3nz0
駅前商店街から郊外大型店へ、ってのは社会構造の変化ってもんだろ

出店を規制すれば愚民どもも大人しく歩いて中心商店街に行くだろう
とでも思ったのだろうか?
445名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:01:55 ID:yDt5au2j0
経費操作で赤字申告、所得税払った事無し。常に赤字なのに、店はなぜか存続。
本当に赤字なら、さっさと店畳んで期間従業員で出稼ぎした方が儲かるよ。
消費者のニーズは無視して、大型店進出に中心部商店街あげての反対活動。
いっそ、中心市街地のスクラップ&ビルドが加速した方が、将来再開発しやすい。
446名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:03:41 ID:rjDc7sNS0
ま確実なのは1万以下の食品に絞ったMSCや衣料品に絞ったウニクロ型
とか個別に何故か近辺に並んで、駐車場は某タワー型駐車場会社が地主に
建てさせる。で何故かSC間に無料バスが走ると。
447名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:09:05 ID:zNUxFi7n0
>>445
10年ほどほっとけば店主がいなくなり自然とゴーストタウンができます。
今更大型店進出に反対している人は少ないでしょう。
やってもどうせくるんだから半ばあきらめてます。
駅前等の再開発をやってくれれば地元民は喜ぶでしょうね。
店を畳んで医療施設の充実した地域に引っ越したい老いた経営者は
たくさんいます。

448名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:13:39 ID:Js4G9nbwO
モレラ東京つくろうかなぁ
449名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:16:25 ID:LzPt7HJf0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|     扇屋     |ミ|
   . |:::::::::/            .|ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |    
    | (    "''''"   | "''''"  |   
     ヽ,,         ヽ    .|   ジークイオン!
       |       ^-^     |   次は中心街を制覇しますフフフフ 
   ._/|     -====-   |  
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./       
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::
450名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:17:29 ID:mpiJazy30
街づくりなんて言ってるが、政治家やその支援者が
自分たちが予め買い占めた土地に駅を造ったから
駅周辺地区の地価が下がるのが嫌なだけだろ!!
451名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:18:36 ID:IwKjY12E0
うちの近所の一見潰れかけのボロ商店も
実は大きな道路沿いのショッピングセンターの前にピカピカの二号店を構えてる
452名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:21:20 ID:oibuWyzR0
結局、イオンを非難している連中は
創価学会なんだよね。

国会でも、2ちゃんでも。
日常生活している日本人なら、自動車免許を持っているから
駐車場のあるイオンに行きたいし
品揃えが悪くて、品質が悪くて、愛想の悪い商店街には行きたくないもんね。

もし、日本の商店街が戸越銀座商店街なみに品揃えや商売熱があれば
今のような郊外SC乱立にはならなかったと思う。
453名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:21:32 ID:Q1jtk6iD0
改革に逆行するのに
小泉信者は2枚舌だなぁ
454名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:22:16 ID:zNUxFi7n0
一蓮托生のコバンザメ商法ですか。
455名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:23:18 ID:/NlzVUJK0
>>453
どうせ反対すれば「格差社会を助長する小泉政権」と非難するくせに。
456名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:23:23 ID:Q1jtk6iD0
>>452
砂町とか一生懸命やってる商店街を見習わないで
既得権益にしがみつくなんてねぇ
457名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:23:28 ID:q+TndqLJ0
>>453
本質的には逆行してないみたいですよ
結果はわかりませんが
458名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:24:25 ID:Q1jtk6iD0
>>455
んなこたぁない
淘汰されるべきものは淘汰されないとね
郵政民営化と同じことだろ
459名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:25:25 ID:71rIIxlp0
>>432
うちの近くも、江戸時代の宿場街だったところとかは
シャッターを通り越してマンションになってるな。
当然、駅前はシャッターだが。
460名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:26:47 ID:Q1jtk6iD0
そもそもトイザらスのロビー活動に答えて成立した
規制緩和だから
トイザらス出店が収まったら規制再開なんて
わかり安すぎるな
461名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:30:48 ID:9akFJzRO0
この問題でオカラ、オカラというけど、
大店法改正案のときは、岡田さんは
民主党の党首ではなくて、通産官僚
(兼イオングループ取締役)だったから
関係ないはず。

「駅前の商店街」まで車で20分以上
かかる地域に住んでる人は、この法律
の恩恵を授かれるのかしらん。
462名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:32:21 ID:PZtNn3Ur0
>>24
大曽根かw
463名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:35:34 ID:YyeWRhqm0

頭の悪い異音の最低賃金パート共がギャーギャーほざいてるなwww。
役人が問題にしてるのは固定資産税の減収と、行政コストの増大だろねw。

誰でも税収不足で自分の給料が削られるとなれば、真剣にもなるさw。
まあ俺には関係ないけどねwww。
464名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:38:25 ID:+kJCU13O0
審議じゃなくて成立ってのがすごいな。
こんなの話題になってたのか?
465名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:38:37 ID:PZtNn3Ur0
>>348
それ そのまんま、数十年前の、私鉄に言えるやり方
いまってやっぱ、そういう時代なんだよ
466名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:39:02 ID:ojfK8SZfO
俺の田舎の商店街は、郊外大型店出来る前に潰れてもうた
467名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:41:19 ID:q+TndqLJ0
>>465
イオンは建物だけ自前ですお
468名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:41:46 ID:sMs6/6so0
俺の予想。


今更、こんな法作ったって
もう商店街に人は戻ってこない。


そしたらどうすんだろ?
今度はコンビニ規制するのか?
それと、外食チェーン、100円ショップetc
469名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:42:34 ID:sHp1kRpy0
こんなくだらないことを日本全国でやる必要はないだろ。
各自治体で勝手に条例でも作ればすむ話なのに。
470名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:43:42 ID:Jnhyf3nz0
>>468
食料配給制にして、地方自治体指定の商店以外では購入できなくする
471名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:45:12 ID:RcffchyJ0
これは一昨年の参院選の頃に一時期話題になったけど、いつの間にか見かけなくなったコピペ。

○大店法
「大店立地法」とは1998年5月に成立した(施行は2000年6月)「まちづくり3法」と呼ばれる新法の一つ。
これは通産省がガイドラインを示し、各地方自治体がその管轄をする仕組みになってる。

「大店法」を廃止し新たに施行された「大店立地法」の骨子は、
「店舗周辺の中小小売業者の事業活動の機会の適正な確保」だった出店規制が、
「店舗周辺の生活環境の保持」という大幅な緩和にある。
つまり、店舗予定地から算出される商圏内に中小小売業者がある場合、
一定規模以上の店舗を建設する事が出来なかった訳だ。
だが、この改正によって店舗の商圏内の小売店に配慮しなくてもよくなった為、
郊外の人口密度の低い場所にも、大型の店舗を開店できるようになった。

○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題なんだが、はたして…。

○イオングループと岡田克也に対するチャネラの声
1.ジャスコができると同時に、道路が整備・開通したりする。まさか本人とは・・・
2.涼しい顔して商店街が潰れたのは小泉のせいとか言ってるんだから悪にも程がある。
472名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:46:41 ID:/9xzQytW0
大型モールで他地区からの移住者増加や商業活性化など地域活性化はできるが
商店街で地域活性化は難しいと思うが。
473名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:46:45 ID:/KpnryKD0
小泉の責任じゃない。岡田の責任って?

小泉内閣の官僚連中と小泉は、法案採決のとき当然反対したんだよな?
まさか自分達も賛成票投じていたのに、いってるってことはないよね
474名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:49:29 ID:LCOQUg7F0
うちの街の駅前商店街は、15年くらい前は瀕死状態だったが
今は観光地化に成功して、休みの日ともなれば凄く賑わってる。
でも地元民は商店街に殆ど行かず、大型スーパーで買い物している。
商店街は駐車場が少ないからね。
ちなみに滋賀の長浜市。

475名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:50:44 ID:7SpXnoRs0
>>472
モールじゃ地域活性化無理
よほど専門性が高くかつ集客能力があるような店じゃないと
モール回ったら疲れて車で隣の店行こうなんてする奴は皆無
また近所に住んでいると逆にうっとうしいので近くに移り住むのも考えづらい
田舎のモールの場合ね
476名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:51:26 ID:YyeWRhqm0

>>468
それは当たりw。

商店街に人が来ないのは郊外店の所為ではなく魅力がないから。
駐車場があってもなくても大型郊外店より不便なのに変わりはない。

だが、それとは別にどこの自治体も郊外店は規制する方向らしいよ。
理由は街が急激に広くなって行政コストがうなぎ登りで増えてるから。

気にしてないのはトヨタみたいな大企業のある金持ち自治体だけ。
貧乏自治体に住む奴はせいぜい、いっぱい税金を払うんだなw。
477名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:51:29 ID:55Kuon0t0
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""    """'' .|/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
 | (   "U''''"   | "U'" .|
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     |
._/|     =-- --=   |    …………
478名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:51:59 ID:j8gmBUV00
つか、これ岡田が代表だったころに考えられた法案で
岡田潰し、民主党潰しが目的だったんだろ

よもや民主党の代表がそれから2代も変わるとは思わなかったんだろうな
479名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:52:30 ID:v5c+/S+50
中心商店街も、大きい無料駐車場があればかなり使えるものになるんだけどなぁ。
大型店って今は土地を丸ごと買い上げて1から商店街を造成するようなものだから
商店街側も対抗はなんとかしようと思えば地方でもなんとかなる。
ただ、商店街の店主どうしで調整なんて実質不可能だから、
土地と金さえされば法律の範囲内で自由にやれる大型店経営者のほうがうまくいくのは当たり前か。
480名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:54:06 ID:yY1/EaiL0
>>478
イオンは潰れネーヨw
既得権益者だよwww
481名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:55:12 ID:Q1jtk6iD0
まあ2ちゃんねるの一部にいる
小泉支持者って
自民支持者を装った創価の動員だからね
証拠:http://www.google.com/trends?q=%EF%BC%92%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B&ctab=0&geo=all&date=all

ちなみに創価はこんな検索でも上位ですw
http://www.google.com/trends?q=%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%93
http://www.google.com/trends?q=%E7%84%A1%E4%BF%AE%E6%AD%A3&ctab=0&geo=all&date=all
482名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:55:12 ID:bWkVn4UE0
市内に4つも5つもイオンができちゃったからなあ・・
今更こんな法律できても遅すぎ
ちなみに札幌市。
483名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:56:39 ID:v5c+/S+50
>>476
うちの地元は山地が多くて平地が少ないから田舎だけど町が自然に広がらないけど、
茨城や埼玉のような、平地が延々と続くような場所だと限界まで広くなるんだろうね。
まぁ、東京都心のように限界まで集約されても災害時に困るけど。
484名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:59:23 ID:neJCaWWc0
>>306
 オリジン弁当を傘下に置いたから、
これから急激にレベルアップすると思うよ。
485名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:01:15 ID:DvuJ2Qbm0
最近実家に帰省して、イオン出来てて楽しんで来た
で、次の日に、学生の頃によく行ってた街の方に行ったら
百貨店がかなり廃れてたり、映画館が無くなってたり・・
心なしか人通りもかなり少なかった(´・ω・`)


自分の好きだった街が廃れていくのがこんなに悲しいものだとは思わなかった・・・
イオン無くてもやっていけるから建たなくても良かったのになぁ・・・
486名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:01:25 ID:sMs6/6so0
商店街のちっこい個人商店なんて
ママゴトにしか見えない。行く気もしねえよ。
487名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:02:47 ID:/x+Tmnns0
イオンの邪魔する与党
イオンに警戒感てことでオケー?
488名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:03:03 ID:j8gmBUV00
>>482
そのうち4つくらいは ミニストップだろw
489名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:03:58 ID:7SpXnoRs0
>>483
茨城は県庁所在地の人口が30万そこそこと少ないのに
人口300万弱という全国的に変な所だからねえ
それだけ可住地面積が広すぎる
だから大きな商業地って少ないんだよね
水戸も駅前の大通り一本離れるとすぐ家が出てくるし
490名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:05:15 ID:nT3Wkyzz0
その代わりに、パチンコ、サラ金は郊外のみにしてくれないかな。
そうすれば少しは、パチンコ被害が減ると思う。

っと思ったが、車に子供置き去り死亡事件が増える可能性もあるか!
まったく始末の悪い存在だ!
491名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:05:33 ID:bRl3LcVC0
駄目と言ったり、いいよと言ったり、
もう、好き放題ですね。
492名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:05:41 ID:EJTMepRh0
ダイエーも潰したし残ってるのはイオンとヨーカドーだけだからな。そろそろ2社で手打ち
って感じで独占開始かなぁ。
 後追い企業を絶つのに好都合な法律だよね。
493名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:07:40 ID:eW+szk0q0
もともと大店法の廃止=出店規制の廃止=商調協の廃止はアメリカのごり押しによるもの。
つまり日本の政治家も官僚もみんな、アメリカの圧力でいやいや大店法を廃止しただけ。
当時は湾岸戦争に勝った直後でアメリカがよその国の内政まで口を出すほどの影響力が
あった。

そんで、現在はアメリカはイラクで泥沼にはまり北朝鮮は従わずイランは核開発に邁進。
戦争に負けたからよその国の内政に口を出す余裕が無くなった。そうなれば、もともと政治
家や官僚が考えていたとおりの「大型店を出したければ調整に10年」という状態に戻ると
いうわけだよ。
494名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:07:50 ID:0Rx7ct6j0
大型店ができたおかげで
危機感を持った商店街のサービスも良くなった
黙っていても客が来る駅前は
はっきり行って公務員とかわらなかったよ
495名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:08:48 ID:YyeWRhqm0
>>485
そんな状況でも田舎町の中心部は地権者(大家)の意識が変わってないのが痛い。
昔の様には商売にならん物件でも、最盛期のような家賃を欲しがる欲張りが多くて
自分で自分の首を絞めてるw。

これで出店費用が底値になれば、出店が増えて魅力が増し、
良い循環が生まれるんだがね。そういう例も結構あるよ。



496名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:09:57 ID:PAifDwOF0

もう今さら手遅れじゃバカ小泉
497名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:13:58 ID:7SpXnoRs0
>>495
中心市街地の土地持ちの多くは金持ちなので
中心市街地の地代が無くても贅沢できるの
だから地代安売りしないの
中心市街地で活性化に協力的な地主の多くは
苦労して商売してそれらの地主から猫の額の土地を買った人たち
498名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:14:09 ID:YghM6cfh0
正直、大型店といったらイオンしかない。
つまんねえ。
田舎の町だけど。周辺町村もみんなイオンだもんな。
違う大型店ないのかよ!
499名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:17:09 ID:5KJSh0c4O
街中で再開発やろうとしても、反対する地権者が一人でもいると、うまく行かないからな。
結果として少数の個人のエゴのために、街そのものがえらくダメージを受ける。
500名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:18:34 ID:4b12jtD10
イオンも当たりはずれがかなり出てるよ
超大型店はアイス、ケーキなどの軽食及び飲食店、ゲーセン以外
あまり金を使っていない現実もある
501名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:20:04 ID:/x+Tmnns0
>>498
つ「あなたの街にウォルマート」
502名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:20:05 ID:mpiJazy30
>>495
北九州はまさにそれだな。
今は伊勢丹が入ったが、小倉駅前のそごうの建物は
地権者が高額な家賃を下げなかったために
長らく入る百貨店が無く廃墟になってた。
503名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:22:56 ID:YyeWRhqm0
>>497
確かにそうだな。ところで地方都市の中心部は地価が激減してるぞw。
親は利口で勤勉だったが、お馬鹿な子孫共が全部なくしそうだなww。
素晴らしい馬鹿息子達。
504名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:24:51 ID:UdPJoMlK0
小泉改革らしからぬ法案だなぁ
505名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:25:13 ID:v5c+/S+50
>>489
物理的に平地がだだっ広くても問題ってことだねえ。
平地が圧倒的に狭くても人口が少なくても高層ビルがにょきにょきしてて
無理やり埋立地を増やして山に住宅がへばりついてるところもあって面倒そうだけどね。
506名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:28:24 ID:C+ZZHL6X0
郊外型車社会は一見便利だが、一家に複数の車が必要だったりでコスト的に
無駄が多い。
507名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:29:40 ID:mpiJazy30
結局は駅周辺の土地、建物の高額賃料を規制する法律もつけなきゃ
駅周辺は賃料高すぎで新規出店は無く、郊外も今回の規制で出店できず
街全体が廃れるだけだ・・・。
結局、人口密集地は更に密集、過疎地はさらに過疎化するだけ。
508名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:35:29 ID:SMd3DRw7O
中心市街地の地主連中がまちづくり団体と称して、ひとりよがりなイベントをひらく。
そのイベントには、たいてい補助金が使われてるよ。
そして、補助金は同じ商店街の中で、循環してるよ。
509名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:36:11 ID:Z3aGFcZo0
中心商店街近くの空き地に
高層立体駐車場作って
周りに大手の小型専門店を多数並べて作るのはOKと言う事か?
それなら、どちらにしろ個人店は潰れるじゃん。

商店街保護するならサラリーマンも保護して欲しい。


510名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:39:08 ID:YyeWRhqm0

>>506
そうそう。普通車で維持費が一年に一台40〜50万かかるからな
(車検保険税金燃料に一切合切を含む)。軽でも30万やそこらかかるだろ。
車のローン以外にこれだけかかるのは低収入の奴にはデカイ。

これだとフリーターやパートの収入位じゃ、
可処分所得のかなりの部分を車関連に取られてる事になる。
511名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:40:35 ID:q+TndqLJ0
>>509
売り場面積が1000u以上の店舗は規制対象なので
大手の小型専門店と言っても事実上無理だけど
集客力の見込める核店舗は特例によって出店できるようです
512名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:46:13 ID:YyeWRhqm0

>>509
実際問題として中心部は大事にすべきだが、中心部の商店を大事にする意味はない。
あくまで自由競争だから、客にとって魅力のない店なら潰れるしかないよね。
大手でも、零細でも関係ないと思うよ。より魅力のある店が取って代わるだけ。
513名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:56:47 ID:gyUC6tO/0
商店街は、駐車場がないどころか、自転車すら止めにくいからね。
基本的に、地元客しか相手にしてない。
遠距離の客も大切にする、大型店舗規制してどうすんだ?
514名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:58:21 ID:ut+XwIt20
>>510
その分、家賃とか安いからねえ
なんだかんだで帳尻が合うんだよ
515名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:13:40 ID:X9Y3iHpm0
商店街ってのは基本的に駅前立地で鉄道利用を前提に作られているので今更活性化
とかいってもなぁ〜。

だけど地方都市の商店街歩いてみると面白いよ。昼間でも人影ないし、猫が店番してたりする。
でも何故か電線が地中化されていて街灯と歩道がおしゃれだったりする。w
516名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:20:06 ID:1ZvgigwC0
これは社会主義法じゃないの?
規制して商店街を守るって
社会主義的

それと大型店規制は共産党も賛成している
自民党と共産党は裏返しにすると全く同じ体質

大きな政府、商店街を守る、規制好き

517名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:30:05 ID:mSRBbKw60
大分市の繁華街に本店を構えている地場百貨店が郊外に都筑阪急みたいな郊外型百貨店を出店

繁華街の本店は数年連続で5%減少
最盛期600億円の売り上げが400億円まで低下

反面郊外の支店は売り上げ好調
休祝日はかなり賑わっている

スーパーのみならず百貨店も郊外の時代が到来
518名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:34:34 ID:ubesAEZn0
>>516

どこの自治体も郊外店は規制する方向だよ。
その理由は街が急激に広くなって行政コストがうなぎ登りで増えてるから。

社会主義的というなら確かにその通りだなw。
本音は要するに財政がピンチで地方役人の人件費を守る為って事だからw。

気にしてないのはトヨタみたいな大企業のある金持ち自治体だけ。
アンタが貧乏自治体に住んでるなら、せいぜいいっぱい税金を払う事だなw。


519名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:35:17 ID:DrD7OG1o0
チョソの腐臭がする駅前なんか絶っつ対に行くか ボケ
520名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:35:33 ID:A64OCktFO
そうだ、駅前型イオンがあればいいんだ!

521名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:37:57 ID:xp72sl370
>>520
吸い尽くせるだけ吸い尽くして、儲からなくなったら廃屋残してトンズラされるだけ
522名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:42:51 ID:+5jOpa7Q0
地方の駅前に商店街はありません
もう潰れました

今は主要な地域にあらかた出店してしまって
地元企業とか全国チェーンとかが入り乱れて大資本同士で食いあいしてます
巨大店舗が撤退すると廃墟になるんだよね
いまさら遅すぎた法案だと思う
523名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:44:32 ID:wiKURtcm0
大型スーパーよりもパチ屋出店規制しろよ。
田舎の国道沿いなんかパチ屋ばっかだから・・・
524名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:45:32 ID:3llZJijWO
ジャスコ高根木戸
525名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:48:06 ID:LeSBDXvQ0
書店に関しては、郊外の大型店はいまいちだな。
うちの地元だったら、駅前の大きめの書店+その近辺の普通の
書店数件をまわる方が楽しい。街中をとことこ歩き回るのが好き
だから、書店間の移動が苦にならないせいもあるんだが。
526名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:49:11 ID:tpA8C7+W0
なんだよこれ、新規参入はNGって事かよ???

やり杉じゃね???
527名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:50:55 ID:58tRWXc60
>>520
新津田沼
528名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:50:59 ID:cxyRo+ZE0
地方の車社会をわかってないな。
529名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:55:49 ID:+5jOpa7Q0
都会の人が書き込んでるのが多いんだろうか
まだ地方に守るべき商店街があると思ってるんだな
もうそんな問題じゃないんだけどね
530名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:03:53 ID:DTaC4xGP0
>>425
全く同感。商店街の連中の努力のなさはともかくとして。
2ちゃんν即の連中の態度も、彼らの指向する方向とは別だしw

それから、ジャスコは間違いなくやられるな。何故ならテナントの
保証金を返還する分を新規出店のテナント保証金で賄っていた訳だからw。
いわゆるチャリンカーまがい。
531名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:04:55 ID:ubesAEZn0

財政難が分かってないな。
バブル世代?団塊ジュニア?なんだか知らんが考えが甘いんだよ。
田舎の商店なんかどうなろうが、役人や都会の人間は知ったこっちゃないだろ。

これ以上田舎が車社会にさせると、吸い上げる以上にカネがかかるって
結論が出たんだろ。こういうのは、ようはカネの話なんだよ。
532名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:07:44 ID:0WyNlmNk0
>>2
おまい、偉いよ。
533名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:18:11 ID:DrD7OG1o0
>>531
お前わかってないな

田舎は何十年も前から車社会!
丸貧か子供以外は車でしか絶対に動かない
534名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:20:44 ID:niKgR0ZA0
昔の「三丁目の夕日」的な商店街をリニューアルしたような復活なら賛成。
しかしシャッター街になったものはもう戻すことは難しいだろ。
昔から政治家は無能なのは知っていたが、都市計画や国全体をデザインする
専門家が短視眼なため、○○銀座と言う地域コミュニティーが大事なものとは
わからず、どんどん壊していったことへの反省もこめて、もう一度
エクセレントな○○銀座商店街を復活しよう!
535名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:23:59 ID:IYu+HSGI0
その地域コミュニティー自体を「うざい」と感じる人の方が多数派になってるのに?
536名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:24:09 ID:cxyRo+ZE0
確かに生まれたときから車で乗り付けてほとんど歩かない生活だった。
いやまじで、Door to doorだった。
東京出てきて歩く量が半端無くてしばらく筋肉痛だったし、外出て歩く時人目とかすげー気になった。
雨でも雪でも外歩いてほんと大変だなあって思った。物量以外は不便なとこだと思ったよ。
今じゃそれすら平均化されてるから異常な僻地以外は地方がいいと思ったね。
537名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:24:37 ID:s3IuOj1h0
田舎の車社会っぷりは異常だな。
538名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:30:21 ID:SdkPoJ010
巨大店舗は撤退禁止にすればいいのにな
中途半端に出店して撤退するから地場産業が荒れるわけで
出店したらグループ潰れるまで面倒見るとか責任持たせれ
539名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:33:31 ID:ubesAEZn0

>>533,>>535,>>536

それがさあ。役人や都会人が田舎の車社会を維持するのにカネがかかりすぎて
面白くないと気づいちゃったらしいんだよねw。困ったなwww。
540名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:38:11 ID:uDyll0ceO
田舎の商店街に人を戻したいなら、無料駐車場とバス路線が両方ないと無理。
車が無い年寄りや障害者と、車を使う層のどちらも来れるようにしないとね。
両方満たしてるのはマイカル系のモールだが。
541名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:44:44 ID:62nM3yTk0
あのさ、結局は、
郊外SC出店での税収増<<<(超えられない壁)<<<繁華街の地下低下による税収減&
郊外開発での道路整備費&上下水道整備費&治安管理出費増&etc.....
って事でしょ。そりゃ仕方が無い罠。
542名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:45:01 ID:E7g3mpmd0
商店街が衰退してるのって人口数万程度の田舎だけじゃなく、
人口100万以下の都市はそうだからねえ。
首都圏ですら23区内以外は車社会化しつつあるし、
名古屋は完全な車社会、京阪神も大阪神戸の都心付近以外は
車社会化してるでしょう。札幌・仙台・広島・北九州・福岡も車社会。
地方都市は無理に都心を維持しようとすると静岡みたいな街になるし、
車社会化に対応しようとすると浜松みたいな街になる。
543名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:46:54 ID:+5jOpa7Q0
俺のところは商店街の復活は無理だな
肝心の駅が廃線になって潰れたw
JRが民営化した時点で決まってた道なのかもしれない
544名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:07:49 ID:niKgR0ZA0
>>540
あなたはもうアメリカ郊外型モーターショッピングに洗脳されている。
リニューアル商店街は車は使わない。おっしゃるように離れたところに
パーキングを作って、そこからぞろぞろ歩いてゆく。
もう一つはモノレール。工事単価が安いので住宅地団地を2,3本結んでも良い。
これでマイカーは相当減るな。

545名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:27:19 ID:ubesAEZn0

>>541,>>542
それでも首都圏やトヨタみたいに世界企業や巨大企業の本社が地元にあって
税収のたっぷりある所は車社会でも郊外店でも何でも勝手にやれば良いと思う
んだよな。

問題は車社会は結構だが、自前の財源じゃ道路の維持補修もままならないって
貧乏自治体がほとんどって事だろな。これが東北や北陸、北海道の様な
積雪地だと、さらに除雪の費用が巨額で馬鹿にならん。
こりゃどうしたってこれ以上のドーナツ化は無理。

どこも少子高齢化で尻に火がついてるから、国に交付金や補助金を切られて
コンパクトで効率の良い自治体にしようとバタバタしてるって事だろよ。
まあ考えてみれば、遅すぎたが地に足が着いたマトモな考えだとも言える。

生まれた時から車生活の田舎の坊ちゃん嬢ちゃん達は面白くねえだろうがwww。
あいつらがガッポリ税金払ってくれるわけじゃないから聞いてられんw。
546名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:29:06 ID:0yyZGXjQ0
なにこの規制緩和に逆行する動き
商店街に足りないのは自助努力だと思うがなあ、地元見てると
547名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:29:20 ID:3JKJBvz/0
このスレは浜松が多いな(w

舞阪駅を浜松駅にすれば無問題。旧浜松駅は東浜松にでもすればよい。
だって家、志戸呂イオンから歩いて数分だから駅前なんて行かねーYO。
548名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:59:00 ID:QwS3asdP0
>>542
まあ、東京23区の場合、大規模SCを作るのが物理的に不可能、
中小の商店街が生き残れるぐらいの人口密度が有るからね。
逆にそれぐらいの人口密度が無いと、商店街が生き残るのは不可能なんだろう。
549名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:11:54 ID:4QL5nhBr0
>>386
まさにそう。ウチの近所も片側一車線ってのに道路沿いはしまむら、ラーメン屋、スロット屋、靴流通センター?
本屋、レンタルビデオ、コンビニ、ホームセンター、ファミレス、ブックオフ、スーパー、美容院・・
と、びっしり埋まってて常に右折待ち渋滞が発生。
皆大型店ばかりに気を取られ過ぎでしょ。
550名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 05:52:10 ID:5bUjqQt9O
>>527
千葉ぬーたうん

つーか、千葉県内のジャスコってやっぱりなにかあるよね
駅前大型店とかは開発時に行政とつるんでないと作れないだろ
鎌取は区役所の施設と同居した都市計画の要だし
まぁ、成田土屋なんて逆で強引に「駅前」にしようとしているらしいがww
551名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:15:38 ID:5digm1Mn0
昭和時代の地方都市駅前の雰囲気を懐かしく感じる奴は中野に行け
552名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:33:38 ID:2zatXIZi0
23区内住んでると、大型SCがないので不便だな
俺、わざわざ大江戸線乗って光が丘まで買い物行ってる
553名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:51:50 ID:7pQcQn0H0
>>541
>>郊外SC出店での税収増<<<(超えられない壁)<<<繁華街の地下低下による税収減&
>>郊外開発での道路整備費&上下水道整備費&治安管理出費増

そこまで言い切るということは、数字のことをよくご存知でしょうから、
ぜひ、具体的な数字を示して欲しいですね。

私の知るところ、敷地10万u程度の中規模ショッピングセンター作ったら、
固定資産税だけで年間4億〜5億円地元自治体に取られます。
10年営業したら40億円〜50億円です。
それに対し、自治体の出費増はどのくらいでしょう?

ちなみに、初期出店時には水道設置負担金として工事代とられますし、
下水道は通ってないところが多いので、普通は浄化槽を開発業者側の
負担で設置します。

道路整備と言っても、元々道路のあるところにしか出店しないし、
警備員も自前です。

結局のところ、自治体コストが上がるとう説明は、官僚お得意の、
先に規制ありきでそれを行うための根拠のない言い訳だと感じます。

554名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:05:35 ID:PAprFLa2O
シャッター街になると、駅前の治安が悪化する。

だから、閉店した店をシャッターのまま放置禁止にする法律を作れば良い。
555名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:08:06 ID:osCUsyVS0
ヤマト潰しの次はイオン潰しか。長期腐敗政権はえげつないのう。
556名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:11:13 ID:NekcSQkD0
>>547
君はほんとうの都会を知らないんだろうけど
浜松駅前はそれほど車で不便な状態ではない。
大都市に比べればね。

浜松駅前はビジネス地域に特化していって
ブティックのような小規模店舗だけが残る。
商業地域は幹線道路沿いに移転していくのが
あるべき姿であることは間違いないけどな。
557名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:11:24 ID:LOFmjP+e0
>>555
ヤマト潰しって?
むしろ助けただろ 郵政民営化強行で
あれはヤマトと全銀協から永年献金もらってる小泉にとっては やるしかなかったんだが
558名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:02:08 ID:9qaTdAIW0
>>556
でもそれじゃあ。余所の町から駅におりて来た人からお金とれないじゃん。
559名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:02:18 ID:km7WW7So0
政治家が自分の資産価値を落とさない法律を作り放題なんて
いい国ですね日本は。
560名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:03:43 ID:KJNzfdZt0
商店街とか買い物めんどくさいんだよ
一軒で全部買い物終わる方がラクじゃん
561名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:09:25 ID:E7g3mpmd0
>>558
>余所の町から駅におりて来た人からお金をとれない
余所の町から駅に降りてくる人より車で来る(通過する)人のほうが多いんでないかい
562名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:14:16 ID:MOVrvd8p0
床面積1万平方メートルを超える大規模なスーパーが対象なんだから

郊外出店は問題なく更に加速されていき
商店街に戻ってくる事は無いであろう。

この程度の規模ならば殆どの地域では問題ない。
563名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:19:03 ID:t5jQLnQP0
大店法時代だって面積規制ギリギリで郊外出店してたしな。

小売商店街との共存のために試行錯誤ばっかやってるって感じだ。
振り回される大型店は迷惑だな。
年寄りが店の奥であぐらかいてて商売が成り立つ時代じゃないんだし。
564名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:26:03 ID:YpWdLShl0
商店街の薬屋で買い物すると、おまけで栄養ドリンクをくれる。
・・・俺、その手のものは飲まないんだけどね。

でも、嫁さんが腰を痛めてると話をすると、試供品だけどよく効く貼り薬をくれたりする。

商店街の店も嫌いじゃない。
565名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:27:49 ID:0so63VgW0
ユメタウン(yumetown?)
じゃああれか、1万平方メートル以下の店舗が
多数集まった大規模買い物タウンは可能なのかも

1社でドカンと大きな店舗は作らなくて
10社くらいでドカンとスーパー街を作る
566名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:31:10 ID:jp8engDOO
現在の流通なんかは、個人の店が努力しても
勝てない仕組みと物量により成り立ってる
組織的な仕組みが出来ない個人には努力で出来る物では無い


ただ郊外に出してる大型店は此れからが修羅場だ
来年以降は 出店が大幅に減り 建設関係はヤバイだろな
来年は右下がりになる
567名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:31:21 ID:DrD7OG1o0
東京の商店街って世界の歴史から取り残されている感じだな。
30年から40年ぐらい時計が止まった感じですごい不便。
あんな駄目な商売のやり方の店で金使って生活してる東京人ってバカだろ。
名古屋育ちの俺はそれがいやで今年埼玉の川口に引っ越した。
568名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:32:41 ID:gDIkWr8C0
中心市街地は居住権と営業権が一体化しているのが問題。
商店街に店を出そうとすると、そこに住んでいる人に
立ち退いてもらわないといけない。
そのコストを考えたらとても採算が取れない。
569名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:34:20 ID:usdXGp6G0
モータリゼーションを進めたいのか、抑制したいのか、はっきり決めろ
570名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:35:37 ID:0so63VgW0
>>565
あ! 商業施設もダメって書いてあったw

誰も人が通らない駅前に投資はしないよ
人口減だし
電車で移動するのが不便だから自動車社会になった
駅前は寂れる、人口も減る

駅前商店は安い商品も出せない
買い物が面倒くさい

郊外店に客は自動車で流れる
駅前店は閉店が後を絶たない

おもう終わったのに、何を時代錯誤の規制を
571名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:38:07 ID:0so63VgW0
シネコンも禁止って事だから
既存の映画館を守る
シネコン作るなら駅前に作れってか?

コスト高になるし敷地も足りないし、駐車場作りで大変
誰も今時駅前に投資はしない(小規模はともかく大規模な投資は無い)

572名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:38:53 ID:N3fHXxD/0
>>566
あとは雇用かな
大規模店は非正規社員の比率が高すぎるし
地域にお金がまわりやすい産業ともけっして言えない
状態になってきてるとおもう
573名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:39:32 ID:/t0afZ4X0
商店街はもう死ぬだけだ。
駅前は商店の形をした民家の並ぶ住宅地。
だれがあんな終わった地形の中に新規出店するんだ。
零細事業主が今店舗を構えるメリットはない。

とはいえ20年もしたら勝ち組が変わるんだろうが。
574名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:44:37 ID:7RcsmIWn0
駐車場がない商店街で路上駐車したら民間に違反切符切られるなんて
アホなことされたら笑えるな
575名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:45:32 ID:IWj/+Fro0
イオンの一人勝ちってことじゃん、

ヨーカ堂はどうすんだ?
576名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:51:38 ID:c8aOn1iC0
そういえば、ヨーカ堂なんてんのもあったな
577名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:53:34 ID:BYYcmO/Y0
自助努力が足りないのは確かに言われても仕方が無いと思う。
でも、資本を傘にモノそのものの価値を破壊するだけしまくった上に住みよい町整備
などといって人の流れそのものを完全に変えられた上で努力がどうだとか言われても
どうしようもない。
強制的に都市にリストラされたようなもんなんだぞ。
非商売人はかなり昔からいろんな自由化が叫ばれたときに、安くなるから歓迎ですね
などといって物事の本質を見ようとはしなかった。
ダイエー中内のように最初にやったときはいろんなやつがテレビで褒め称えていた。
でも、それがガン細胞だったことに気がついていてもそういった意見は黙殺された。
気がついたらサービス残業あたりまえ、周りを蹴落としていくだけの安価な考えの企
業ばかりが残った。
資本に余裕のある大手は既存商形態を破壊するかのように安価で新規参入。
気がついたらガンは日本中に広まっていて、もはや治療できない状況まで来た。
コレが今の日本そのものじゃないのか?
578名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:56:34 ID:OPnL1o460
商店街に行くのが不便なわけじゃないんだ。

山の斜面を切り拓いた住宅地。
鉄道駅は遙か彼方。
バスは1時間1本。
バス停までは延々坂道。
家から出るのが不便なので、車を使わざるをえないんだ。

だから駐車場が完備されていない商店街なんかに人が行くわけがない。
579名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:58:27 ID:7pQcQn0H0
商店主の人たちは何でそんなに個人商店に固執するのかなぁ。
商店が成り立たないと言うのなら、別の商売を始めるとか、
大型店の従業員になるという選択肢もあるよ。

あと、大型店は数百人単位の新規雇用を地域に生み出す点も忘れてはいけません。
580名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:59:14 ID:N3fHXxD/0
ちょっと前にこの板にいる人が「日本社会は負のスパイラルに陥っている」
って言ってたけど、おれも同感だな
最初の頃は物珍しく喜ばれたスーパーや大型店がただ単に飽和しただけでなく
その昨日のゲームを今日も無理になんとか続けようとしている状態に
問題がありそうな感じがする。
なんていうか、人が住み暮らし生きていくためにつくった社会の仕組みに
今度は人間の側が逆襲にあってる感じ。
581名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:01:41 ID:X9Y3iHpm0
まぁ〜話は簡単だ。・・・岡田が自民党に寝返れば廃案になる。
582名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:03:22 ID:IWj/+Fro0
ヨーカ堂ってモールあったっけ?
だれか、ヨーカとイオンのモールの数を教えて^^
583名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:03:41 ID:0so63VgW0
>>577
ダイエーだって元は1商店だった訳だから
競争に勝ち抜いて勝ち上がり、最後はひっくり返ったけど

敗戦後に多くの商売人がヨーイドンで商売を始めて勝ち上がって行った

勝ち組=大規模資本に成り上がった
負け組=商店街の1店舗

一応、機会はほぼ均等に有った訳だから(敗戦後ゼロスタート)
政治家の過保護に甘えていては銀行と同じで
最後に整理淘汰される

都市銀行って実質的に2つに向かっている
3つ残るかどうか、分からない

584名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:04:42 ID:BYYcmO/Y0
>>579
新規雇用を生み出す点については確かに一理ある。
けど、大型店については物が動く量に比例する従業員の賃金を考えればそれが本当に
良い事なのかどうかを考えなければならないのではないか?
また大型店ともなれば安価な海外の輸入物が当たり前。
それは国内生産産業の圧迫にもつながる。
目先のことだけでなく、大きい視点で考えないといけないんじゃないか?
結果として不のスパイラルに落ち込んでいくだけじゃないのか?
585名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:04:49 ID:RrGuiHyA0
当然だろ。
岡田一人にこれ以上もうけさせてたまるかってんだい。
586名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:06:20 ID:P+FvFC4D0
自由競争の原則に反していないか、これ?
587名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:07:52 ID:+uo3WN7f0
岡田にしてみれば、ほぼめぼしい所は出店終えている。
かえって新規に競合店が入ってこないから歓迎だろ。
588名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:09:45 ID:xVc4TB870
おれ郊外に住んでるけど、郊外型大型店ができたおかげで
近所のスーパーが閉店に追い込まれかえって不便になったよ。
過疎化するのは駅前だけじゃないんだよねぇ。
589名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:10:18 ID:KjsgrJLU0
>>577
>コレが今の日本そのものじゃないのか?

違うよ。問題は新しい企業家が現れないことだけ。




はい終了、次の悲観誇大妄想の方、どうぞ
590名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:11:32 ID:0so63VgW0
>>584
地方に工場が無くなり(中国とかに移転)
雇用が減り再び東京へ人が集まっている

大規模店を規制して雇用が増える方策って有るの?
道路工事や橋の工事とか箱物工事はこれ以上過剰に出来ない

国内産業を守るって言っても、日本は自由主義経済だから
投資家は海外に投資する
自動車工場だってロシア、中国、インド、ブラジル(BRICs)に向かう

その流れをどうやって止めるのか? 方策有りますか?
海外投資規制でもやるのですか?
591名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:16:33 ID:+LY1DwJt0
個人的にイオンって食品→中国産、DQN一家の憩いの場ってイメージ。
592名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:18:01 ID:7pQcQn0H0
>>584
>大型店ともなれば安価な海外の輸入物が当たり前。

いや、この点は事実認識が違うと思います。
少なくともうちの店では、野菜類の80%程度が国産品です。
安価な輸入品(中国産シイタケとか)も置いてますが、国産品の方が
売れてますよ。

あと、地場の野菜なんかも積極的に売ってます。
反響は良いのですが、生産量が少ないので、むしろ仕入れに困ってます。

>>591
産地表示してますんで、イメージじゃなく、ちゃんと表示見てください。
イメージ変わると思います。
593名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:19:43 ID:jp8engDOO
新たに町を造り直したらよいな
皿地にした上で 中心に店や施設
周りから流れ込むような道を付ける
同心円見たいな感じで住宅を作るのはどうだ?
イタリア等にある街の仕組みを取り入れると綺麗だな
594名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:23:37 ID:0so63VgW0
>>592
家の近くに有るスーパー(4軒)は地元野菜、国内野菜がメインだよ
中国野菜は農薬問題が有るから人気がないからダメ

電機製品は確かに中国産が多い
(しかし日本メーカーなんだよねこれが)
595名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:27:55 ID:0N/hhpEE0
この法案のメインは朝鮮玉入れの規制なんだろうな。
着実に包囲網を整備してるようでいいことだ。
596名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:29:25 ID:0so63VgW0
>>593
その資金を誰が出すのかって事になりますよ
だって急速な人口減で地方都市って四苦八苦なんですよ

大規模工場減−>下請け孫請け工場減−>税収減
老人人口が増えて−>現役世代減−>税収減

駅前の土地を購入して整理してって
大きな資金が無いと出来ませんよ

50年〜100年単位で街を造り直すなら
出来るかも知れないけど
(人口減が一段落する頃に)
597名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:33:09 ID:1iechpLm0
>>550
成田は駅前がヘボヘボだからねぇ。
一番近いスーパーって京成の東口ぐらいか?
598名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:35:44 ID:W6eiOH+Z0
べつにイオンの味方するわけでもないが
法律で出店できなくするのは如何なものかと思うが
599名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:38:15 ID:LoqquFWI0
今更手を打っても岐阜はもう手遅れだと言っておく
600名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:38:33 ID:razbBWt40
近所の魚屋は鰹のたたきを頼んだら1人暮らしの俺の為に葱や玉葱まで乗せてくれて
皿に移し変えたらいい状態にしてくれるので助かる。

601名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:40:43 ID:+uo3WN7f0
地方都市は完全に車社会だから、店が密集するとたとえ駐車場完備していても、渋滞が酷くなる。
隣町に郊外店が密集している通りがあるが、やはり渋滞が酷い。本末転倒状態。
自分の町は、工業が盛んな町だったため、市街地に工場が多かった。
しかし、近年の空洞化や工場の郊外移転で、あちこちに広い空き地が多くなり、
そこに郊外店が入りこんできている。空き地が適度に分散しているため酷い渋滞もない。

つまり、車社会にとって郊外にしろ、市街地にしろ、商店密集地域は要らんということだな。
602名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:42:06 ID:R0g1ZahG0
イオンさん
地元のイベントに日時と内容被せてつぶしにくるのやめてください
さすがにそれは地元民引きますです。
603名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:48:05 ID:vRy9/0op0
商店街って…w
物はない、店閉めるのは早い、おまけに日曜閉めてる店も多い
これでどうしろって?(笑)
再開発のために、早く潰れていただくのが国のためさ
604名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:52:56 ID:9qaTdAIW0
人間、米を磨くのと同じで、あまり集まらないとさえなくなる。
女なんかは人混みの中で磨かれ魅力がでてくる。男も同じ。
元々市場規模の小さい地方都市の中心が多極化すれば、活性化が
弱まるし、何より、鉄道で大都市から来る人が、町の中心に出会わなくなる。
これは双方にとって損失。
現状を自然放置すれば、地方都市の散漫化は進行して、テンションの無い
さえない町になっていく。地方都市の限られた資力と魅力を効率よく
磨かせるには、中心を絞る事は絶対に大事。
解決法としては、これは鉄道など、公共移動システム対車など非社会性
移動システムをうまく融合させる事につきると思う。
まずは、駅前周辺に一定規模以上の各店舗にそれぞれ立体駐車場を国が
援助して作らせる事だと思う。当然道路の拡張も必要になる。
605名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:53:09 ID:tuDRTRsb0
>郊外の大型店に客を奪われ、「シャッター通り」と
>なっている中心市街地の空洞化に歯止めをかける狙い。

厳しく駐車違反を摘発して駐車場のない市街地の商店街にいけなくして、
大型店を出店禁止にして

どこで買い物するんだよ?
606名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:53:25 ID:7pQcQn0H0
>>603

「国」のためではなく、地域の一般消費者のためですね。
607名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:54:41 ID:IigERRWh0
東京中心の生活者は東京が不便と感じてないからなあ。
恐ろしいよ、他へ出ないってことはね。一昔前の田舎者みたいなことになってる。
608名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:55:56 ID:NsKQrsjg0
>>603

> 物はない ←厳選している。

>店閉めるのは早い ←それまでに買い物すればよい。

>おまけに日曜閉めてる店も多い ←そりゃ休むだろ。

正月は皆で家で過ごすってのが普通だったのに、
バーちゃんは、おせちも作らずイオンでパート。
孫の相手も出来ない。

外国ではクリスマスは公共交通機関以外しまってるでしょ。

おかしいよ、日本。


609名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:57:37 ID:jp8engDOO
ヒント 通販
610名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:58:48 ID:vRy9/0op0
>>606
まぁ、そうだな
一般消費者の選択で現状があるわけだしな

>>608
外国の話ってどこの外国だよw
アメリカなら、週末に郊外店で大量に買い物ってのが普通だな
商店街で買い物なんかしねーって
611名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:58:49 ID:IWj/+Fro0
食品は楽天
本はアマゾン

モールは下見でw

買い物はネットで^^
612名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:59:11 ID:RrGuiHyA0
そうか、これは早い者勝ちの岡田を守る法案だったんだな。
ふざけやがって
613名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 11:59:55 ID:PtL9KHgi0
自民が大勝してから、むちゃくちゃな法律が、知らない間に、どんどん通ってるな

はやく選挙来ないかな

とにかく、NHKの受信料義務化には絶対反対
うかうかしてると、こいつも通っちまう
614名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:00:12 ID:tuDRTRsb0
郊外型大型店の出店禁止

新規参入されないので商売が楽になる。
既存の大型店を多数保有したスーパーはますます勝ち組に。
615名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:02:47 ID:jp8engDOO
日本は客を甘やかしすぎ
我慢させるのも大事
616名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:04:42 ID:0so63VgW0
>>604
以前は地方に工場が有ったから
大都市の本社から人が来ていただろうが
今は来ない

地方都市に何をやりに来るの?
観光? 国内観光は海外観光より割高で人気が無い
駅を利用する人が減ってるから
当然−>駅前商店街衰退
郊外店は便利−>駅前商店街衰退
人口減−>駅利用者減−>駅前商店街衰退
自動車社会−>駅利用者減−>駅前商店街衰退

構造的な問題だから
郊外店規制だけでなんとかなるって発想が間違っている
617名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:05:36 ID:9prGHNzq0
イオンが出来て、近所のスーパーが潰れまくり。
うちの母ちゃんは失業。買物も不便になった。
スーパー跡にはDQN。いいこと何も無かった。
618名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:07:34 ID:jp8engDOO
出店を規制するのと同時にバックマージン商売自体規制しろよ
大きな会社は脅しでメーカーから儲けてるんだし
619名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:08:18 ID:7pQcQn0H0
>>608
> 物はない ←厳選している。
失礼ながら、その品質で「厳選」ですかwww
もちろん、こちらもプロなので、お客様に提示する以前に「厳選」してますが。
最後に選ぶのはお客様の権利だと思います。


>店閉めるのは早い ←それまでに買い物すればよい。
>おまけに日曜閉めてる店も多い ←そりゃ休むだろ。

お客様は専業主婦だけではございません。
平日や昼間にはお仕事されてる方が多いです。


>バーちゃんは、おせちも作らずイオンでパート。
>孫の相手も出来ない。

パートに出ずに、家で専業主婦する選択肢もありますよ。
そこで働いて収入を得るという選択をしたのは御祖母様ですよね。

>>615
>日本は客を甘やかしすぎ
>我慢させるのも大事

それで商売が成立するなら、いいんですがね。
あなたは、我慢させられて満足しますか?
620名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:08:43 ID:m29miwHAO
何このダブルスタンダード
自民は規制緩和路線じゃないのか?
621名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:09:57 ID:IeZtf8Wn0
昔、うちの近くの商店街はパンは古いし魚も雑貨も酷いし偉そうだし
近くに大型店が出来てから愛想は良くなった。
622名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:10:06 ID:jp8engDOO
我慢するよ
気にしない
623名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:11:26 ID:0so63VgW0
>>612
嘘はイカンな福島県では、イオンが出店規制は「憲法違反」って
抗議文を福島県に出しているくらいだよ
まだ全国制覇は完成していないのだよ

この法律が出来たからイオンの立場が苦しくなったはず
624名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:12:51 ID:tuDRTRsb0
>最近、スーパーなどが好んで出店する郊外は工業地域や市街化
>調整区域が多いが、これらの地域には市町村が用途地域を変更しない限り出せなくなる。

用途地域を変更してやるから政治献金しろってことだ
625名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:13:48 ID:7pQcQn0H0
>>617
近所のスーパーの方が質(品質、価格、接客サービス)がよければ
潰れないですよね。

結局、近所のスーパーより、新しいところのほうが、周辺の消費者に
支持されただけなんですよ。

イオンが悪いんじゃなくて、お客様の支持を失ったその店の質が
悪かっただけですね。他人のせいにするのはよしましょう。

そういう貴方も、イオンで買い物しますよね?
従来より安い、品揃え良い、買い物してて楽しいと感じませんか?
626名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:14:37 ID:TapqW9DW0
駅前の商店街がさびれたのは小泉改革が原因だ!
と岡田が言ってたなw
627名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:15:17 ID:BYISWzqv0
この法律が成立しても

行政管轄の違う郡部に出店できるのでしょう?

だったら意味ないじゃん。
628名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:16:55 ID:nhNfU6yC0
今更遅いよ。
629名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:16:46 ID:P3nA2Ut80
CDができたらレコード業界は壊滅するから規制するってみたいな話だな。

当時は
レコードでしか感じられない響きがあるとか
レコード以外ではプレスされない名曲があるとか
レコード針の業者は死ねというのかとか

スーパーと同じような理屈がこね回されたんだけど
結局大多数の消費者がCDを選び、それでもレコードはレコードで
趣味的要素の需要で残っている。
確かにレコード針のナガオカは壊滅的状況になったし、珍譜・銘譜を探すことが
専門店以外ではできなくなった、がそれでもやはり技術の進歩は良いものだと思う。
630名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:18:29 ID:LYve4ByvO
荷物を手で持って移動するのは大変。
631名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:18:35 ID:jp8engDOO
郊外に街を全て移転させればよい
てか地価の評価額が下がるのを防ぐのが目的にある
632名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:18:57 ID:NXjQpxxUO
地方って人口減ってきてるけど、あんなにSC作ってどうするんだろう。
20年か30年経って土地の賃貸契約期間が満了するころには、
周辺人口が減って採算が悪くなってるから撤退するんだろうな。
633名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:19:51 ID:cL7Ft4BH0
イオンが郊外出店する
 ↓
地元商店街寂れる
 ↓
不況は小泉のせいとオカラ
 ↓
地元商店街死滅する
 ↓
民主党うまー
634名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:19:56 ID:W6eiOH+Z0
ヨーカドーも元気ないし郊外大型スーパーってほとんどイオンの独断状態だからね、
自民にとっては面白くないのだろ
635名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:22:11 ID:+NF3nBBr0
日本人の生活パターンが変わって郊外の分譲住宅とかに住むのが流行ってる昨今
毎日スーパー行くより一週間分の纏め買いが多くなった訳だけど小店舗はそれに対応していない。
駐車場も無いし纏め買いの安さも期待できない。
636名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:22:27 ID:9qaTdAIW0
>>616
そんな事言ってると地方都市の低レベル化はますます進行するばかり。
国内外の大資本の勝手気ままな行状に翻弄され、残る人間はカスだけになる。
当然女も逃げて行く。車利用による郊外店が便利ならば、車利用で
中心街の買い物が便利になるようにすれば、鉄道という効率の良い長距離
移動システム資産の利用も含めて、街の活性化が維持・向上する。
活性化さえすれば、まともな人間もその街でなにか有用な事業もするチャンスも
増えてくる。なし崩しはダメ。あきらめてはだめ。このままでは
地方イコールダメ人間の図式がますます顕著になるだけ。
ついでにパチンコも廃止。
637名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:23:04 ID:vRy9/0op0
>>632
人口が減れば、SCの数は減るだろうね
だけど郊外型のSCは商圏が広いから、人口密度が低いところほど有利な面もある
少なくとも商店街よりはねw
638名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:23:25 ID:IigERRWh0
全国平均のガタが来ただけ。人口減少社会の過渡期だからしょうがない。なるように任せるべき。
むしろ心配なのは年中無休24時間型社会ってのは一見消費者が便利かもしれないが、結局は自分たちに
跳ね返ってるよ。社会にゆとりがないのはそのせい。24時間を禁止にするだけで派遣もパートもアルバイトも減るし、サビ残だって減るね。
利便性の追求は結局どこかでだめなんだよ。地方に出店したイオンがそうやって地域を破壊しなければ車社会に適応した形ってことで
いいよ。
639名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:35:50 ID:Di+qaHHa0
ID:7pQcQn0H0 ← イオン社員って人間として嫌。
640名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:36:22 ID:hgi2HiI50
今までの時代に進化には、既成の物が破壊されて新しいものが変わっていくという
原理原則があった、なんでも、一度は隆盛まで上がっても、新しい物のサービスなんかで
それがいきなり壊れていく
今の日本が置かれてる立場は、BRICSが伸びてきてるから、それに見合う市場が出来る一方
それに見合った物や価値や金がどこかに動いていく
当然日本から、工場が無くなり特殊なものしか残らない状況ができるだろう
お店や、町の中もどんどん変わっていくこれは何かを壊し何かが生まれていく
これで経済が動いてる、郊外のお店なんかが繁盛しても何時かは、それに取って代わる物が出来るし
それに変わられる でもそのときの日本には何が残ってるのだろうか?
すごく疑問だ その未知なる時代がいいか、中心部なんかを活性化して
もっとだれでもチャンスがある時代を作らないと 搾取する側の時代になるぞ
641名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:44:03 ID:NekcSQkD0
イオンは野菜が腐ってたから行かない。
642名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:46:06 ID:hgi2HiI50
>>641
野菜よりお前が腐ってるんだろう?
643名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:47:32 ID:JG/TewxS0
郊外に大型店が出来ようが、商店街で繁盛している店はある。
閉店する店は、経営努力が足らないから
644名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:52:57 ID:tuDRTRsb0
>商店街で繁盛している店はある。

何屋さん?
645名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:55:49 ID:NekcSQkD0
>>642
ほんとにイオン関係者って最低だな。

客を腐ってると平気で言う奴らだ。
646名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:56:26 ID:hgi2HiI50
>>643
辞めるのも続けるのも努力と決断が必要
辞めて、商売変えしてる人も多い
647名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:01:04 ID:YhM8EW1x0
若い奴らが好みそうなカフェ、美味いラーメン屋、安い回転寿司屋、大盛りが名物な定食屋

が商店街にあれば、何とか生き残れそうな、そうでもないような。

すくなくとも、郊外での外食はチェーン店ばかりだから寂しくもあると思う。
648名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:05:21 ID:ZmVOVy5D0
個人商店主は芸能人でなければならない。生き残るには面白さがないとだめ。
649名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:14:01 ID:hgi2HiI50
客って財布を持って歩くカモの事だろ?
普通当たり前のことじゃないか
お前も仕事していて、客は金づるて思ってないのか?
給料は客から貰うものだよ
650名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:21:35 ID:9qaTdAIW0
何度も言うが、地域全体の活性化の為には、地域の中心を絞る事が必要。
鍵は、車移動システムと鉄道など、長距離移動システムを駅前の旧市街で
融合させる事。車から降りて街で大勢の人と通り過ぎる環境を作る事。
街の中心に大規模店が出来ても、動員数が増えれば、小店舗でもなんでも
付随して出現する。
その為には、大店舗の地方都市郊外への拡大を適度に法規制する事。
そしてなによりも、駅前周辺に車が大量に集まれるようにする事。
その為には、道路の拡張、大規模店が自前の立体駐車場を建設させる為の
国の援助なども必要となる。 

まあ、お金はかかるし、大規模店舗にたいする法規制も常に適切な判断が必要。
その位できなければ、難しい。アメリカなどは全く参考にならない。
日本独自で考えて実行しなければ無理な事。
何度も言うが、放っておけば、街にはシコメとそれを追うDQNしかいなくなる。
651名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:28:07 ID:IYu+HSGI0
>650
それを実現するためには、駅周辺を一度更地にするくらいの大規模な再開発が必要だね。
事なかれ主義の役人と、先祖代々の土地にこだわる商店主がいるかぎり無理でしょ。
金も無いし。
652名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:30:47 ID:c8aOn1iC0
自民党がイオンの邪魔するように頼まれた法案か?
じゃあ、なるべくイオンを利用しなくちゃなw
653名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:33:36 ID:hgi2HiI50
>>650
商店街で結構人が多くて元気があるパターンとして、商店街に大型SCがくっ付くと
かなりの経済効果があがる事は実証済み、郊外にお店を出されてしまうと
やはり、今まで賑わっていた場所が新しいほうに変わるだけのお客に移動になるだけで
市場が増えるのでなく、市場の横取りが戦略なんだから 個人組織が勝てるわけが無い
それで、お店をたたむ人が増える
今回の規制はそういった目的もあるのだろうと思う
経済は回ってなんぼ 一部だけが回って得をする仕組みが今の仕組み
大型の商業施設は、雇用が生まれると言う副産物とそれを盾にした出店である
容易な手法であり、問題の構造的な事を推奨するような物だ。
長期的にはやはり、活性化とかするのが新規個人店も出てくるから経済的には プラスだろ
あえて、実験という形で受け入れるべきだろう
654名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:34:09 ID:0so63VgW0
民主党批判に転嫁しているけど
イオンは法律に反対しているのだが

自民応援団の捻り手はミエミエだよw
先ほども書いたけど福島県が出店規制して
イオンが規制反対を打ち出していましたから

大型スーパーはこの法律には反対なんだよ
ヨーカ堂も

臭いなここの書き込みは
655名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:34:33 ID:x2Ad2/5i0
>>651
なにをしなければならないのかはわかっている
アクセスラインの整備、特に安い、できればタダの駐車場を増やすとか、
しみったれた古いビルの駆逐など

けれど権利関係がやたらいりくんでいたり、
欲の皮の突っ張った奴がいることでほぼ不可能に近い

あげくに日本は建物も不動産としてみとめられているので
(諸外国は土地のみ不動産で建物はその付属物にすぎない)
業務処理量が約2倍

建物が不動産になったのは明治の民法成立過程にもりこんだためだけど
はっきりいってこれは個人的には大チョンボだと思う
656名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:35:33 ID:7pQcQn0H0
>>650
それが鉄道の駅前である必然性はないよね。
郊外の新都心を中心に絞る街づくりをしても良いのではないか?

#元々、鉄道の駅は、昔の町の中心から外れたところにあるケースが多いし、
#今や、鉄道は長距離移動手段のメインでは無い。

その方が、旧地権者のエゴにとらわれずに、
新しい町を計画的に作ることができると思いますが。

>アメリカなどは全く参考にならない
この点だけ同意。
657名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:37:33 ID:9qaTdAIW0
>>651
まあ、そうゆう事だね。俺は日本にさえいない訳だが。
いづれにせよ相当な努力が必要。
658名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:39:12 ID:0so63VgW0
大手スーパーは
イオン、ヨーカ堂、が二強

その他に地方に中堅のスーパーが一杯有って
そこがイオンやヨーカ堂の出店規制をお願いしている
だから駅前商店街を守るって言うのは口実で

実際は地方で生き残っている中堅スーパーを守るのが狙い
そこ勘違いしている

だいたい中堅スーパーが駅前商店街を食った訳なんですよ
そこに大規模店が来ると中堅スーパーが食われてしまう
だから、これ以上大型店を入れるなって話が狙いだよ

駅前商店街を食ったのは地方の中堅スーパーだよ
659名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:40:51 ID:hgi2HiI50
>>656
イタリアの街づくりで見習うべき物があるよな、合理的だし、車も要らない
そんな街づくりなんかいいんじゃないかな?
車を持つこと自体経済的に負担なわけで、車の要らない町つくりが理想だと思われる
日本はアメリカとかと違い食べ物に生鮮食品が多いから沢山の買い込みをすることが出来ないからな
アメリカは肉中心だしどれも、火を通したり冷食だったりで大量買い込み画できるから
車使っても良く回数が少ないだけで経済的なんだよね
日本は毎日とか週に数回買出しの為、燃料代も馬鹿にならない
もっとそのあたりを含めた都市開発が良いのではないかな?
自動車無くても住める町が望ましい
660名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:44:26 ID:5hFXV4Kh0
郊外にでっかいショッピングセンター造るのが趣味
661名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:45:35 ID:ubesAEZn0

>>654
臭いも何も福島にはカネも将来有望な産業もないからだろwww。
爺婆しか居なきゃ医療費も莫大になるだろうし。

しかし馬鹿だねえw。
もう田んぼを潰して大型店を出店させる余力なんてないんだよ。
郊外化して量販と車屋が肥え、田舎者が便利になった結果が
うなぎ登りの行政コストと借金1000兆円なんだから。

結局は郊外化も田舎議員がハコモノや道路や橋、トンネル作るのと変わらんエゴwwww。
今後、そういうのは自前で維持出来る金のある自治体だけでやってくれ。

662名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:46:35 ID:0so63VgW0
>>658
それとコンビニが駅前商店街を食ったが
今度はコンビニを中堅スーパーが食っている
スーパーが24時間営業やったり、夜11時まで、12時まで営業をやって
潰れるコンビニが出始めている

ここに大規模店が来ると中堅スーパーは食われる
ここで出店を止めてしまえば中堅スーパーは生き残れる
663名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:47:01 ID:aUVCUxGA0
俺らが年を取った頃は子供と一緒に暮らしているとは思えないから足腰が弱った時に
近所に買い物出来る場所が無いと生活して行くのが大変にそうだな。
664名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:48:13 ID:x2Ad2/5i0
>>663
ドがつく田舎でもなけりゃネット通販で宅配してくれると思われ
665名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:49:33 ID:0so63VgW0
>>661
福島が人口ゼロって訳ではないから
投資の見返りが有ると判断したから出店を予定したのではないかな?

闇雲に出店する様な経営者っていませんよ
市場調査して店出して利益が出ると判断できない場合はやらないよ
666名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:52:32 ID:c8aOn1iC0

駅前の商店街は維持でも利用しないから覚悟しろw
667名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:52:51 ID:7pQcQn0H0
>>659
人間100人いれば100通りの価値観があります。
659さんのような価値観はすばらしいと思いますが、一方、
車をどんどん使うことを是とする価値観の方もいます。

どちらの価値観が正しいかは、宗教戦争みたいなもので、
結論の出る問題ではありません。

ただし、今は、私たちの方法を支持してくださるお客様が多いようです。
(支持が少なければ、来店されるお客様は少ないでしょう)

今の方法がお客様に支持されなくなれば、私たちは、またお客様に
支持される方法を考えます。そうして考えつづけることが、
私たちが生き残る道だと思っています。

#考えずに漫然と今の方法を続けた結果が、今のシャッター通りですね。

>>663
店舗通販も一部の店舗で実験してますので、ご近所であれば
ご利用下さい。
668名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:52:55 ID:m29miwHAO
こんな規制しても地方が廃れるのは避けられないだろ。
競争と合理化が進めば大資本が有利になる
のは当たり前。
田舎の固定資産価値下落乙。
669名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:55:33 ID:9qaTdAIW0
>>656
鉄道の駅前を外す事で、
「旧地権者のエゴにとらわれずに、 新しい町を計画的に作ることができる」
そうゆう点はあるかもしれないが、やはり鉄道は外したくない。なぜならば
その街が大都市からどれだけ離れているかにもよるが、大都市からくる人間
にとって、駅前中心であれば、その町へのアクセスが無くならない事。
それに車移動はアメリカでさえも大変で、都市間移動は、飛行機になる。
車で移動する範囲は実際は狭い。人間がその地域で滞留する。車を運転できる
年齢は限られる。これは高齢化社会にとってもよくない。何よりも鉄道は
最も効率的な移動システム。高年齢化して働けても車は運転しないほうがいい
人にとっても街の活性化に寄与できる街づくりは、やはり車なしでも
そこからどこにでも自由に長距離移動できる鉄道の駅前を中心にそえる
べきだと思う。
670名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:56:42 ID:x2Ad2/5i0
つうか例えば映画でも商店街のクソ小さい単館上映の
映画館なんて行く気しねえよ。
シート悪いし、勾配ゆるすぎて目の前のシートや
頭気になるし。
671名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:57:47 ID:ubesAEZn0

>>665

ん?全然話が噛み合ってないんだがw。
一般大衆はどこだって消費はするから、量販は新規出店したいに決まってるし
便利な店が増えるんだから客も出店を歓迎するだろうよ。

問題は既に田舎自治体の側も、出店されるとメリットばかりでなく行政コストが
増えて急激に累積赤字が膨れ上がる事実に気づいて来たって事さw。

672名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:59:53 ID:hgi2HiI50
>>667
たしかに水掛論なのは、解ってますよ
たとえば、エネルギーがいらなくて効率的な昔は近くで買ってたから
車も要らなかったし自転車さえあれば事足りたんですよね
今では、無駄に高い車を維持してこれから高くなる燃料代を払い
時間をかけて遠くまで行くのが、不便に思う時代です
673名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:02:35 ID:x2Ad2/5i0
>>672
燃料代(ガソリン)の半分は税金だから
下げる余地はあるんだよね、余地は・・・
674法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/05/26(金) 14:03:21 ID:YHUqJKGOO
このスレは中卒が多いな
675名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:03:54 ID:0so63VgW0
>>671
行政コスト?
言い訳だろ
地元業者との繋がりを切れないだけなんじゃないの?
業者が入れ替わるだけだろ

どうせ税収は国からの交付金とか補助金なんだろ
箱物、道路って国から金が降ってくる講造だから
(地方道は別にして)

676名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:04:54 ID:jp8engDO0
おまえら静岡の浜松に行ってみろ。
イオンだらけで都市がスカスカになっとる。
677名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:06:16 ID:x2Ad2/5i0
>>676
地方都市(県庁所在地)は大抵そうじゃない?

例外あったら教えてくれ
678名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:07:26 ID:sbzUc/vC0
つか時と場合によって違うと思うんだけどな。

地方とかは必ずしも駅とかが町の基点になって場合とかもあるし、
まあ行政的には計画的な街づくりとやらをやりやすくいしてるんだろうけどな。
679名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:10:03 ID:RfSOpMOJ0
俺は四国のとある人口13万くらいの街なんだが
市街地のハズレにイオンがあって、数年後には駅前の再開発地にヨーカドー?(超希望的観測)が出店するという噂がある
フジグランもあるのにやっていけるのかね?
商店街はもちろん壊滅しているが、賢い商店街の店はイオンとフジグランにも出店してる
680名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:10:11 ID:IYu+HSGI0
>669
駅ごと郊外に移転して、ゼロから開発するのがいちばん低コストだと思うけどね。
都心は無理だろうが、ほとんどの地方都市はその方がよさそうに見える。

>672
そういう昔の個人商店の役割を担ってるのが、今のコンビニでしょ。
かつての酒屋さんとかの転身が多いのもその証し。
681名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:16:15 ID:0so63VgW0
これは地場スーパー+中堅スーパー 対 イオン、ヨーカ堂の戦いなんだよ
とうとう地場スーパー+中堅スーパーが行政に泣きついただけ
全国で次々と負けて行くから

駅前商店街を守りましょうって言うのは口実w
地方都市の地場スーパー中堅スーパーを大規模店のイオン、ヨーカ堂から守りますって
言う名の法律=大型店規制法?

美名に隠れた実態=地場スーパーと中堅スーパーが地方自治体とドボドボの関係だって話
682名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:17:31 ID:7pQcQn0H0
>>669
都市間移動については、新幹線停車駅相互間は別として、
高速バスのシェアが上がってきています。
特殊な例かもしれませんが、仙台−山形間なんか、9割以上バスですね。

確かに鉄道は効率的な輸送システムですが、路線の新設は莫大なコストがかかります。
バスであれば、線路用地の買収が不要ですから柔軟な路線設定ができますし、
電車では運行し難い50人/h程度の小規模流動にも対応できます。

大都市からその都市まで鉄道で5時間以上かかるところであれば
飛行機利用が多数になります。
鉄道にこだわるのは単なるノスタルジーではないでしょうか。

>>672
エネルギーですが、消費者側のエネルギーの前に物流側のエネルギーもあります。
一次問屋から二次問屋、場合によっては三次問屋を経て、
街中の細かい商店に配送するエネルギーも結構大きいですよ。

メーカー工場から直接大規模店舗に搬入すれば、物流側のエネルギー消費は
大きく削減されます。

まぁ、トータルでみれば、差はどのくらいでしょう。計算したことがないので...^^;

>無駄に高い車を維持してこれから高くなる燃料代を払い
>時間をかけて遠くまで行くのが、不便に思う時代です

そういうお客様が増えれば、自然と旧市街に店が増えるのではないですか。
683名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:19:28 ID:w5E1Q7lz0
>>680
酒屋がコンビニっていうのは免許必要だからだろ
684名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:21:38 ID:+LY1DwJt0
そういや隣町にジャスコ出来るって話が2〜3年前にあったけど
結局ナシになった。
商工会は反対してたけど、それだけで阻止できるとは思えないし。
何があったんだろう。
685名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:22:34 ID:vRy9/0op0
>>682
物流コストが無視できないってのはその通りですな
しかも消費者の移動エネルギーといっても、鉄道がカバーできるエリアがごく限られている
駅から1キロも離れたら、買い物袋を提げて歩くのはしんどい
結局、大部分のエリア(特に郊外の新興住宅地や農村部など)は車で移動する
となると、道が入り組んで渋滞する旧市街には行きづらい
郊外型のSCってのは、押し付けじゃなくて、需要から生まれた形態だから
それを否定するのは、現時点では難しいね
まぁ、(不確実な)未来とやらのために、現在の不利益を甘受できる人が多ければいいんだがw
686名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:22:40 ID:ubesAEZn0

ハッキリ言っちゃえば、日米経済摩擦の時代に内需拡大しろとアメに迫られて
仕方なく街をデカくして額の張る住宅や車の生活を奨励したんでしょ。

だけどこれは消費の先取りだし、永久にランニングコストがかかる話
だらね(つまり借金。開発するほど永久に増え続ける)。

まあ実際はGMやウォルマートじゃなく、まだトヨタや異音で良かったんだけどw、
思った以上に少子高齢化だし、アジアも急速に台頭したから、
生産拠点だった地方も疲弊して寂れちゃった。だから行き過ぎは調整します、
今後は出来るだけ効率的でコンパクトな街を目指しますって事だろ。

一言で言えば、各地方は分相応に収入の範囲で贅沢しろってw。

日本じゃこの先、負担する人間が減るんだから正論だろ。
チュウゴク人がちょっと車の生活になったらガソリン代も高騰する時代なんだ。
環境破壊だって半端じゃないし、次は10億のインドも控えてる。

商店街がどうとかどうでも良い話。自由競争だ。役立たずは勝手に潰れろw。
687名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:24:51 ID:NekcSQkD0
大型食料品店も、いずれ宅配に敗れる。
688名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:26:04 ID:IYu+HSGI0
>683
酒屋が多かったのはその理由だけど、コンビニの出店は
個人商店のフランチャイズ入りも多いでしょ。
日用雑貨と少々の食料品を扱ってた昔の○○商店が、みんなコンビニになるか、
大手チェーンになれなかったところは潰れてる。

駅前商店街やスーパーまで歩いていける距離に住んでいる人は、
今も昔もそんなに多くないことは理解して欲しいと思う田舎者。
689名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:26:46 ID:+LY1DwJt0
>>687
大型食料品店が宅配事業やってるんじゃないの?
690名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:28:09 ID:E7g3mpmd0
>>679
多分>>679と同じ街に住んでるんだけど
イオンへの道の渋滞はすごいね。
まぁあれは右折レーンがないのに右折する車が多くて右折できず無駄に渋滞してるわけだけど
そこにドコモショップができて改良の余地がなくなってしまった。
この街や隣町見てると大型店より中型店が多くできるほうが道に関しては負担は大きくなるね。
イオンは一応大型店で駐車場も店の出入り口付近の道も完備されてる。
だけど、国道11号沿い(片側1車線)に中型店が乱立して昼間は国道が動かんよ。
691名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:32:02 ID:RfSOpMOJ0
>>690
バイパスができるまでの辛抱だな

しかし、イオンの効果あってか知らんが、近くに新規出店が相次いでるな
ドコモショップなんかイオンの中にあるやろって
最近、近隣の町にフレスポやらが多数出店を予定してるがわが町にもくるんだろうか
692名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:35:20 ID:E7g3mpmd0
>>682
鉄道のうち、在来線は規格が低いのが多くてなかなか主流になれんのよね。
鉄道一番という人は都会に住んでる人かと思うけど、大都市でないと
鉄道というのはうまく機能しなくて、地方の中小規模の都市だと鉄道では
コストがかかりすぎるし駅の新設、線形改良も難しい。
693名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:35:35 ID:26g3xAZC0
真の理由を教えてやろう。これは既得権者の財産価値を保護するための法律だ。
694名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:35:46 ID:9qaTdAIW0
>>680
確かに個々の街の規模や地理は違うから、駅前から多少距離をおいても
問題無い場合はあるかもしれないね。でも鉄道は日本の有用な資産です。
古い駅を捨てて新しい駅を作ってでも、その駅から見えて歩いていける
中心街である事が理想だとおもうね。人間がその地域に滞留せず、歩ける
老人なら一日で日本の端まで行ける。また、降りた駅前が即その街の
中心で、その町のベストのモノに触れる事ができるのは、歩行の延長である
鉄道だと思う。車じゃあ、行った町の中心なんて見ずに終わる場合が多いし。
まあ、どちらにせよ、街の中心には人がいっぱい歩いている環境が大事だし
車中心の移動システムの社会だと、アメリカなどは、人の雑踏などに
まみれる事はそうゆう努力をしないと無理。車の社会はそれ自体は1対1の
寂しい世界。車を運転して目的地について車をおりたら、1店舗での買い物
だけでは無い、違う目的の雑踏にまみれる環境なんて、無いのが普通じゃない?
あなたイメージする街の中心に雑踏をはずしてほしくないね。車移動システム
だけを前提にした街の中心に雑踏を再現するのは難しいと思う。うまく
ねらって設計しないと、閑散とした街になると思う。その意味でも、
しつこいけど、駅から来る人間で、もともと歩行者がいる事は有利だと思う。
10万人の街だってうまく集積すれば、新宿みたいになるかもしれんw
そうなりゃ、もうその街は即メディアでブームだw

そうゆう事もある。
695名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:38:21 ID:SgXDCRVh0
>>206
意外と買うモノないんだよね 中国製多いし
買うのはパンツくらいかな
696名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:39:27 ID:7pQcQn0H0
>>694
中心が鉄道駅でなく、高速バスターミナルではだめですか?
697名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:39:55 ID:m29miwHAO
つーか都会へ引越せよ。
698名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:40:58 ID:b47yBO3oO
イオン作りすぎだろ。デカクても欲しい物ないし。早く潰れないかなぁ
699名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:41:49 ID:4fCmjQVt0
地方都市に住んだときの近くの商店街
開くのは10時ぐらいから、夜は7時には真っ暗土日は休みを知ってショックを受けた
700名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:42:31 ID:SgXDCRVh0
もう商店街なんて下北沢と高円寺にしかないだろ
701名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:44:20 ID:vRy9/0op0
>>699
それが商店街の現実。だからSCに客が流れる。陰謀でもなんでもない自然の摂理
694のような鉄ヲタには、その現実が見えてないようだけどな
つーか、694は田舎に住んでないだろ
自慢じゃないが、俺の家から最寄り駅までは7キロあるぜw
702名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:45:41 ID:+uo3WN7f0
>>694
郊外のショッピングセンターがこういう雰囲気に近いよ。
でかい駐車場に車止めて、専門店街をウィンドウショッピング。
ファストフード店や喫茶店もある。
小公園やトイレもある。
703名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:45:49 ID:E7g3mpmd0
>>694
そういう雑踏だとか、街を歩くものだとかを人工的に作ってるのが大型店じゃないの?

地方だと鉄道を街の中心にしても、鉄道を使う人は少ないし、利便性を向上させようとすると
莫大なコストがかかる。都会のように中心から郊外への鉄道を作るのは実質的に無理だからね。
だからバス路線で公共交通を代替しているわけだけど、バス路線にしても
採算性を求められるから本数を都会並にすることは難しい。
駅を街の中心にするなら、10分に1本くらいの間隔でバスなり鉄道なりを郊外へのほぼ全路線を
充実させないと難しいけどそんなことができるのは巨大都市くらいなもんでしょ。

それに、集積させると今度は災害に弱くなる。ある程度広い土地を持たせることが
災害時の被害を抑えるわけだけど、新宿だとかあれくらい集積されちゃ
災害時にはとんでもない被害になっちゃうよ。
日本はただでさえ災害が多いんだからなるべくならあまり集積させたくはない。
704名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:47:16 ID:0so63VgW0
選手交代で良いのだけど

40年前=駅前商店街
30年前=パパママストアー
20年前=地場スーパー
10年前=地場スーパー+中堅スーパー+大規模スーパー
現在=大規模スーパー+コンビニ+中堅スーパー
10年後=大規模スーパー+コンビニ
20年後=日本沈没
は冗談

それを変わらない様に法律でセメントみたいに固める
705名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:49:00 ID:hgi2HiI50
要は、郊外の店は今までの不便な所を突いた商売な訳で、いづれは何かにとって変わられる運命
706名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:51:31 ID:SgXDCRVh0
>>705
ネット販売
707名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:51:50 ID:vRy9/0op0
>>705
まぁ、それはその通りかも
消費者としては、別に今のSCの形態にこだわる必然性は無いし
より利便性の高いものが出れば、それを使うよ
708名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:54:01 ID:9qaTdAIW0
>>696
まあ、バスは柔軟性があるから、増設も路線変更もできるし、
街の規模によってはいいでしょうね。疲れましたのでそろそろ寝ます。
どうもでした。
709名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:54:54 ID:E7g3mpmd0
>>706
たいていのもんはそれでいけるかもしれんね
ただ、ファッション関係だとかはまず無理だから、
既存店はそれを重点的に攻めてる感じだね
710名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:57:16 ID:fzgah6Rq0
大型店舗乱立で渋滞に拍車がかかっているのでいらんよ。
十分楽しい環境あるのにこれいじょういらんって感じ。
711名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:08:13 ID:9qaTdAIW0
>>702
うーん。歩く道はできれば公道がいいんだがなあ。正しい言葉かどうか
わからないけろ行動心理が限定されるでしょ。SCとかアメリカの
モールとかは「街」じゃないし、月面基地の商店街に近いと思う。
まあいいけど
>>703
非常によく解りました。説明ありがとうございました。
一度寝て、出直して来ます。はい。
712名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:16:16 ID:ubesAEZn0

まあ個人的にはそこそこ新し目の郊外店も充実してるが、
デパートや街の雑踏や伝統も楽しめるような都市が良いねえ。

先週は異音に行ったから、今週は街を歩いて面白い店を捜そうみたいなw。
どっちかしか成立しない様な所はどうにも勘弁だな。文化が貧しすぎる。

713名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:21:18 ID:3MuBVfzd0
都市計画って、車を都心から避けるために商業施設は
郊外にもっていった方がいいんじゃねーのか?
なんか世界の流れと逆行してるぞ
714名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:28:15 ID:c8aOn1iC0
法案の成果がでるように、なるべくイオンを利用します。
715名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:40:48 ID:ubesAEZn0

その地区の奴ならみんなほとんどネタ元が同じって事か?

知らんのは自分だけでw、全国の田舎で同じものを見て、同じ物を食い、同じものを買うw。
老若男女を問わず同じ行動パターンだが、なぜか地域の連帯感だけは皆無。
だが、皆自分の意思でやってると思い込んでる。まさにマーケティングの世界w。


そりゃ寒いw。他人を乗せてカネを使わせる側に回る為に研究するのなら
面白そうだが、俺がそんなのにマジで乗せられる側になるのは絶対勘弁だなw。
人でも客でもなく、カネを使うだけの動物みたいで情けない。
716名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:41:53 ID:COQI+s380
自転車も置けない、車を止めるにも有料で長い待ち時間 高い値段 こんな
中心商店街には行きたくない。郊外の大型店で充分だ。

717名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:49:23 ID:ubesAEZn0
>>716
そりゃ気の毒に。
それにしてもずいぶんとシケた街に住んでんだなw。
718名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:51:51 ID:EL2eCqCb0
このジャスコ保護法案と取引されたカードが気になる。
719名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:52:19 ID:izKRyiAo0
ベビーカー持ちだから行政の怠慢で地面ガタガタの中心街より
移動が苦にならない平床の大型店行くのは当然
720名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:54:14 ID:kpg0GYas0
俺の住んでる地方都市でも昔の商店街は殆ど閉店しかけてるな。
朝は早いのは良いのだが夜も早い。7時には殆どの店が閉まって
やってるのは飲み屋とカラオケ・風俗店だけ、しかも日曜休みの店が多い。
全く今のライフスタイルにあってないと思うんだけどな。
これじゃ淘汰されても仕方ないと思う。

辛うじて生き残ってるのは酒屋と本屋ぐらいか。
2店とも早い時期に空気を読んで22時ぐらいまで営業時間を長くしたし
店も改装して見た目を綺麗にして品揃えも街と同じぐらいにした
そういう営業努力しないなら客も見放して便利な方に行くだろ
721名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 15:54:19 ID:VGNFvxR20
>>719
混雑してるのに迷惑な猿滑車ハケーン
722名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:05:03 ID:CFkSYuE30
>>700
東京の代表的な商店街:
武蔵小山、戸越銀座、砂町、千歳烏山、大山、高円寺
(別格:自由が丘、下北沢)
723名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:09:54 ID:26g3xAZC0
ああ、確かに通販が取って代わると思う。

買うものが決まっているなら、通販でいいんだよな。
ダンボールばかり溜まるけど。
724名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:28:11 ID:hgi2HiI50
しかし、こうも組織的な大規模な店の経営手法だと
新規の起業をしても到底かないっこないよな
やはりそのあたりから、見直さないとね
725名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:29:23 ID:NekcSQkD0
>>723
生鮮品はたいてい発泡スチロールの箱でやってきて、回収する仕組みだよ。

いまは生協とかで週一回宅配する仕組みだけど、いずれ週二回以上の業者
も出てくるだろう。そうしたらスーパーは必要ないな。
726名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:37:43 ID:tuDRTRsb0
商店街で買い物するのは、薬局と百均ぐらいだな

魚とかはパック詰めされてないから不衛生っぽいイメージがあるし
服はジジババ向けの30年前の服がホコリ被ってるイメージだし
雑貨はホームセンターの方が種類が豊富で安いし
727名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:19:25 ID:/oK3XIeR0
政治家が土地買い占める。

そこに駅を造る
駅前商店街ができる 地価上がってウマー(・∀・)

郊外商店街が出来、駅前廃れ、地価下がる

郊外出展規制で
駅前に出店せざるをえなくなる 地価上がってウマー(・∀・)
728名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:47:53 ID:cqS8qu9Q0
>>718
反対ですよ熊本市とか福島でイオンが排除される動きに乗った法律
イオン、ヨーカ堂排除法だよ

729名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:53:57 ID:cqS8qu9Q0
>>728
ヨーカ堂−>ヨーカドーだった
730名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:55:33 ID:26g3xAZC0
とにかくここまで来たら、もはやこの法律は利権擁護法以外になにものでもない。

それに既に郊外に出店している大型店は、その勢力を未来永劫脅かされる恐れ
はないわけだ。

知らないうちに異常な事態が進行している。
731名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:01:09 ID:cqS8qu9Q0
この記事ですね熊本市イオン出店認めず。
朝日新聞記事
****************************************
イオン系大型店の進出を許可せず 熊本市
2006年05月10日20時23分
 熊本市は10日、イオンモール(千葉市)が同市郊外で計画する九州最大級のショッピングセンター出店を
不許可とする方針を固め、同社に通知した。
郊外の大型店の出店を規制する「まちづくり3法」の改正案が今国会に提出されたが、
市は都市計画法34条に基づき不許可を決めた。
現行法で大型店の出店が規制されるのは全国的にも珍しく、
同社は「承服できない。市へ不服申し立てをしたい」と反発している。

 同法は、市街化調整区域の開発行為は計画的な市街化を図るうえで支障がない場合に認められると規定。
市は01年3月作成の「市都市マスタープラン」に盛り込んだ土地利用方針の趣旨にも沿わないと判断し、
交通渋滞や地下水保全の観点からも進出を問題視した。
幸山政史市長は「3法改正の動きは注視しているが、現行法で解釈した」と述べた。

 計画では、熊本空港に近い同市佐土原2、3丁目の約23万平方メートルの敷地に、
5660台分の駐車場や専門店街やホームセンターなどを造る。
イオン側は地権者122人と土地賃借の仮契約を済ませていた。
***********************************************
イオン、ヨーカドー排除法だよ



732名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:05:45 ID:cqS8qu9Q0
この法律は
地場スーパーを保護する法律だよ
こうなるとイオンやヨーカドーは海外展開しか道が無くなる
国内は益々空洞化へ向かう事になる

大型店規制法=社会主義の規制だね
自動車や電機と同じで中国、ロシア、インド、ブラジルなどのBRICsに投資して
海外で儲ける方向に流れる

国内は益々寂れる

733名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:09:04 ID:Bk0JRh1t0
通産省も落ちぶれたな。
734名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:25:43 ID:cqS8qu9Q0
この様な法的な規制は共産党も賛成なんだよね
共産党=民商
自民党=商工会
そっくりだね裏返しでw

民主党、公明党、社民党も賛成だから
新大政翼賛会が出来ている

自民党が公明党を捨て
民主党が旧社会党と社民党を捨て

自民と民主が合意すると=新大政翼賛会
735名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:47:49 ID:xVc4TB870
雪国のような毎年除雪費のかかるところは徐々に中心部に集中するような方向に戻した方がいいよマジで
人口が少ないのに郊外に拡散しすぎ
736名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:25:13 ID:COQI+s380
中心街に行くには自転車が一番いいんだが、駐輪場でなければ自転車を
置けない。こんな面倒なことやってられねえつぅの。自分で自分の首を
締めてろ。
737名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:29:07 ID:AsgoTqef0
駐車場が無い店舗は営業禁止にすればいい。
738名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:31:36 ID:nTnUn+hK0
>>732
もともと国内需要を満たすための産業なのだから
店舗形態が変わるだけであって総売上が減ることはない。
739名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:35:33 ID:J1eIGesc0
また、ちぐはぐな法律作りやがって
740名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:37:17 ID:xxQKcogP0
今ある郊外の大型スーパーはどうなっちゃうの?( ゚д゚)ポカーン
741名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:40:25 ID:JMInud1j0
東京のような所と北海道のようなところも同じ?
車がないと買い物にもいけないところとかあるんですが。
742名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:43:32 ID:JMInud1j0
ジョイフルホ本田、ケーズデンキにとって痛手だ
743名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:44:22 ID:m3CY5Fjx0
都市計画は地元の住民が決めるものなのに、なんで国が一律に決めるんだ。
国の方針がコロコロ変わるから、自治体が町造りを放棄してしまったじゃないのか。
744名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:51:49 ID:cqS8qu9Q0
>>738
要するに地場スーパー保護法なんだろ
大型は認めない
まあ自分の選挙地盤を守る法律だねw
745名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:51:54 ID:x2EgYvlL0
>>743
地元が作る都市計画?
そんなものどっか都市部のコンサルがつくるんだから、どこも同じ。
もし地元が独自に作ったとしても地元有力者の言いなりでめちゃくちゃになるだろ?
746名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:51:58 ID:+x8asDtX0
そうすると9999平方メートルなら良いとドンキ辺りは考えるわけだ。
747名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 20:58:17 ID:OBZajpubO
>>699
でも郊外の道路沿いは夜遅くまで営業してる店が立ち並ぶ。人口3万位の市でも駅前は相応にしょぼくても郊外は意外と賑やかだったりする。
748名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:01:05 ID:JMInud1j0
100mごとに30台駐車可能なゲート付き駐車場を設置義務化
749名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:49:25 ID:26g3xAZC0
> 市町村が指定する用途地域のうち、中心部に多い商業、近隣商業、準工業の
> 3地域にしか出店が認められなくなる

これはつまり、地元有力者が大型店を自分の都合のいい場所に誘致しやすくなる
という意味だ。

大型店が勝手な所に店舗を作ると、往々にして旧中心地が寂れ、それは有力者が
現在持つ土地の価値を落としてしまう。

しかし特定の土地に誘導できるとなると、地元有力者はまず郊外の指定から外れ
ているよさそうな土地を安価で仕込んでから、市町村にそこを商業地に指定させる
ことで、そのあたりへ出店を考えている大型店に選択の余地を与えることなく出店を
誘導できるわけだ。

大型店へ目的の土地を貸すまたは売ることで利益を得て、仕込んでおいたその周辺
の土地の地価が大型店の出店で値上がりしたところでまた売って利益を得る。

さもさも高尚なおためごかしを並べているが、要するにそういう仕組みだ。
750名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:52:48 ID:tbeLqZmG0
つまらん。
751名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:55:43 ID:89R3XpMG0



もちろんパチンコ屋も規制対象なんだろうな。


752名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:56:41 ID:o+LTdFoU0
ジャ○コって行きたいと思うか?
まぁジャ○コに限らず大型店舗
うちの近くにあるジャ○コはガラガラだぞ 混んでるのは日曜の食品売り場だけ
婦人服とか紳士服もセンスないし ゲーム、玩具売り場も中途半端
わざとやってるのか?
753名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:57:43 ID:baN7HuhP0
この国は、社会主義国に成り果てたな。
下らない法律ばかり作りやがって、経
済発展を上手に潰していきよるわい。
糞役人と糞政治屋どもめ。
754名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:00:45 ID:5b/1h4Uf0
>>749
ジャスコみたいながん細胞にお金が残っているより
有力者に金が回ってくれた方が何ぼかましだわな。
今回の新法は抗がん剤みたいなもんだろ。

あと、あなたは地元の有力者といっとるが
地元の商店街に地盤を構える有力者にそんな力を
もっているやつなんていないよ。
755名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:04:53 ID:bR86LEjo0
ま、しかし、大型店といっても常に客が入るわけではないしな。。。
衣服こーなーなんて負け戦のところはいくらでもあるし、、、
小さくてもうれればいいわけでしょ
商店街がローソン、ファミマ、セブンなどのコンビに+
ユニクロ、ライトオン+マクド、毎度おおきに食堂、はなまるうどん。
荷電製品はミニヤマダ電機やミニコジマなど
どうせ自分らで経営続けても赤字続きという店も多いから
大系列に入りたいという小型店もおおいのでは??
(おばあちゃん一人で経営しているようなところはそっちのほうが親切か)
もちろんイオンもミニモールで対抗すればよいし。
全国チェーンの儲けの道は大型店のみよるものでなし
(その商店街ごと裏で操るって手もあるな。。おそろし)
756名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:09:13 ID:c8aOn1iC0
ジャスコ狙い撃ち法案だぎゃw
商店街保護法案
つまり、郊外でもいいからショッピングセンターが出来てくれれば
少しは食卓や日常が変わるという願いや希望は根こそぎ無くなった
んだな。

シャッター街地域の変わらぬ毎日にアーメン(-人-)

ていうか可哀想ort
757名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:09:39 ID:0viMwQAUO
9999平方の施設を並べたら?
758名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:09:46 ID:26g3xAZC0
利権外しが横行しているので、利権を守るための法律を作ったというこった。
実際は出店できなくなるのではない。
政治家の口利きや有力者の仲介が無ければ出店できなくなるだけのことだ。

要するに大型店は、これから政治家や有力者を中抜きすることはできず、
それなりの対価を支払わなければならなくなるが、出店することは以前通り
にできる。

>>754
商店街の親爺の話じゃないよ。
759名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:12:31 ID:fsXXLLJ00
一つはっきり言える事は、地元の商店街に人が戻る事だけは100%ないという事だ。
愛国心を法制化したり、わけわからんな、最近の政治は。
どこのアホが推進してんの?
760名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:20:23 ID:5b/1h4Uf0
>>758
今でも商店街の親父が市長等有力者って地区もあるってことで。
あと、こんな分かりやすい地上げが地元民に気付かれないないがな。
有力者がこんな博打みたいな土地の仕込み方なんかしない。絶対に。
確実に上がるところだけをがっちりと取り込むもんだ。
761名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:29:28 ID:26g3xAZC0
>>760
"商店街"というのは、おためごかしだよ。既に郊外型店舗や大型店が出店したことで
寂れている商店街が、今更規制したところで息を吹き返すわけがない。

一見するとそういうパパママストア保護のように見えるが、実際は大型店をコントロール
できる法的根拠が欲しい利権屋の道具として作られた法律だ。

地方の有力者の一例を示そう。例えば当地では、10年ほど前に高速道路が開通した。

その建設予定地の買い上げは町が行ったのだが、特定の人物が所有する土地だけ
他の土地の2.3倍の価格で買い上げていたことがわかり、共産党が議会で追及した。

が、問題に発展することなく、いつのまにか議論が消えて無くなった。

ちなみにその人物の家に向かう土地に道路が延長され、大通りに直結する橋もかけ
られた。その人物は町の塵芥回収を一手に委託されている人物である。

なお当地ではごたぶんにもれず、中心地が移動しつつある。
いくつもの大型店が出店したが、その際に儲けたのは新道に面した田んぼを所有し
ていた百姓ばかり。旧中心地周辺でパチンコ屋に土地貸している有力者の影響力が
及ばない地域ばかりが発展しつつある。

市町村合併の結果、この傾向がさらに加速する様相を示している。

そういう気配に合わせたが如きこの法律は、一体、誰の利益になるのか。
762名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:40:34 ID:Yh3KW7Tz0
変な奴が現われてるな
763名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:44:30 ID:VArnIbhQ0
おまんこ
764名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:45:26 ID:5b/1h4Uf0
>>761
めぼしい商店街はもう滅亡しているよ。息を吹き返す以前の問題。
今の政府が小規模事業者相手にまともに取り組むわけがない。
今回の法案が大型店潰しの一案ってのには同意だが。
その後の文章はちと想像がたくましすぎるわなw
どこの地区にもあの国の人間がいるわけじゃあない。
実際に朝玉いれで稼いだ金で行政の産廃関係の利権を独占した
事例なら現在進行形で起こっている地区は知っているけども。
765名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:46:02 ID:qICN0xRF0

何か納得いかねーけど
民主党岡田の親父のジャスコはザマ〜ミロだw

766名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:50:06 ID:COQI+s380
消費者は便利で安くいいモノを求めている。この条件を満たさないから
中心商店街はすたれる
767名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:56:05 ID:AEtHhKtf0
廃れた商店街は再開発で1階・2階がテナントで、上層階が高齢者向け
マンションになった複合ビルがいいと思う。
768名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:59:10 ID:Qo15bNMC0
今更何やってんだか・・・・
民に任せればなんでも上手くいくんじゃなかったのかよ バカ小泉
769名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:04:38 ID:nuZZQAhUO
法案があろうとなかろうと商店街なんか栄えんよ
そんぐらいお前らも薄々感じてるんじゃないのか?
770名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:11:32 ID:oc2JmlP20
>中心市街地活性化法
実はこの法律で地方都市に無駄な税金を投入したかったんだろ
771名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:15:30 ID:KSWfZSIx0
商店街で買い物すると、割高なぶん知らぬ間に
この法案作ったところに、献金で金が流れて行くんだろw

住民をバカにするにも程があるよ麻原ショーコー会議所
772名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:21:27 ID:o6YLEzUD0
なんで叩かれてるんだ?
人は必ずしも合理的な消費行動を取るとは限らないからね。
競争力の無い小規模商店を温存すると言うよりは、郊外型の
大型店に偏りすぎないような規制でしょ。
貴重な休日を馬鹿高いガソリン使って時間掛けて駐車場渋滞に
巻き込まれながら必死に安い物を買うより、都市部で少し高くても
利便性のある商店を使う方が合理的だったりするからね。
10円そこらを得るために周りの便利なお店が潰れて行って廃墟に
なる事を望むのは本末転倒でしょw
お金はあくまで道具でしか無いんだから…
773名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:57:19 ID:j1yFeJes0
食料品はあらかた生協の宅配で済ましてるな。
すこし補充するために商店街に行く感じ。

イオンなんて必要ねえよな。
774名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 01:57:51 ID:KSWfZSIx0
>>772
どんなご都合主義?
その地域に住んでみたら?

ガソリンがバカ高くなったのは、法案提出後の暫く経った
最近だがw

どんなモノを買おうが、それは消費者が決めるわけであって

ここが違うんだけど
>ガソリン使って時間掛けて駐車場渋滞に
>巻き込まれながら必死に安い物を買うより
じゃなくて、逆に言い換えれば「欲しい物を買いに行くため」なんだけどね

>10円そこらを得るために周りの便利なお店が潰れて行って廃墟に
>なる事を望むのは本末転倒でしょw
同じモノが安くて欲しい物であれば別(10円じゃ済まんだろ)

>お金はあくまで道具でしか無いんだから…
お金の使い方を拘束するな、操作するな

企業努力する側、消費する側の条件としては本来なら、買う場所は選べる。
これが公平だろ。

それを法律で規制じゃ無くて、邪魔してるのが現実

逆に製造業は緩やかで、企業優位なんだけどなw
775名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:06:24 ID:Et7Y236V0

イオンモール新居浜増床
776名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:22:40 ID:M8G95IC/0
都市計画法の本旨は無秩序な都市開発の抑制だってこと書いときますね

商店街の活性化や大型店の出店規制は別の法律です
今回の改正は都市計画法本来の趣旨に立ち返っただけです
不満がある人は自治体の行政能力に対して憤慨してください
777777:2006/05/27(土) 02:31:06 ID:Rjtd6iFO0
777
778名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:39:53 ID:HU0Pmmvd0
>>733

国交省
都市計画法だから
779名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:40:33 ID:KSWfZSIx0
>>776
パチンコやソープ.サラ金.損保はじゃなくて、
大規模なスーパーの出店を禁止

って書いてあるよ?

なんだか、あからさまに変だよ、そのレス。

というか幼弱だけど大丈夫?
780名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:42:07 ID:q++MWkq20
こんなことしたって、商店街は活性化しないよ
>高い・品揃え悪い・交通の便悪い

ネット禁止や価格統制しない限り
781名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:51:21 ID:/S7Sg7KS0
欧米諸国(特に欧州)では、この法律がいち早く出来て、中心市街地の空洞化を防いでいる。
日本と同じように規制緩和が行き過ぎて、市街地の町並や景観が無茶苦茶になった反省かららしい。
782名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:53:11 ID:M8G95IC/0
>>779
あなたの方こそ大丈夫ですか
それとも理解できないだけですか?

パチンコ屋が郊外に出店したら周辺に住宅街や商業集積ができますか?
サラ金や損害保険会社が郊外に出店したら周辺に公共施設が整備されますか?
おかしいと思うならまずその理由を書いたらどうでしょうか

今までの運用方法に問題があっただけで実際には熊本のように
現行法でも規制することは出来たし、本来そうすべきだったんです
しかし自治体が地元の雇用や税収を優先するあまり郊外出店が進み
周辺が無秩序に開発され行政コストが上がる一方です
自治体にしっかりとした都市計画能力があれば今回のような規制強化は
無かったかもしれません
783名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:53:43 ID:zdxufL2M0
要するに規制緩和の時代が終わって、規制強化の時代になったって事だな。
これから企業活動に対する規制はどんどん強化されてくだろう。
784名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 02:55:17 ID:NIRE07qP0
>>783
ヒント:経済的規制と社会的規制
785名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 03:18:56 ID:xx8MVWX70
商店街の店って、入ると奥から店主が出てきて
一挙手一投足じっーと見てるだろ。
ちょっと手に取るといちいち説明始めるだろ。
年寄り相手ならその方がいいかもしれないけどさ。
うっとうしいから止めてくれ。
もっとゆっくりいろいろ見たいんだからさ。
店主と2人っきりで息が詰まりそうになって、
結局居たたまれなくていつも外に出てしまう。
786名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:04:15 ID:tGVz++oQ0
>>785
そうそう、ジックリ品定め出来ないのだよね
店主が邪魔でねw
黙ってジーーと見られるのも嫌だし

それと何軒も回らないと買い物できないって言うのも不便
スーパーの良さは最近は深夜もやっていて助かる
一度に魚から野菜、日用品まで安く新鮮な物が買えるから

スーパーで買い物慣れしてしまうと商店街に行く気が無くなる
いまさら商店街の再生って言われても
何を時代錯誤をと感じる

地場スーパーの保護なんだと思うけど
だいたい商店街を食ったのは地場スーパーなんだからね
統合とか合併が起こってイオン、ヨーカドー、ダイエー(落ちたけど)
の大きなスーパーが出来た

ダイエーって元々はパパママストアーだった訳だから
店舗1店でね
地場スーパーだって合併統合を繰り返して大きくなったのが多い

その地場スーパーが商店街を食い荒らした
そこにもっと大きな大規模店が出ようとしていたら
地場スーパーの悲鳴に行政が応えて助け船を出した

競争を少なくすると良い商品が消費者に入らない
鮮度が悪い魚とか野菜で我慢?
地場スーパーの天下になってしまうな
787名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 04:06:42 ID:/69TFGCmO
ジジババ年金で食ってけんだしいんぢゃね?
788名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 07:30:55 ID:jd4VH9k60
今郊外にある大型店の一人勝ちの法律だな。
789名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:08:49 ID:n+WHT9ob0
都市計画の観点から言えば、車を排除するために郊外に店を置くべき。
この法律が実施されるならば、商店は魅力のある店をつくる義務がある。
現状でコンビニ、スーパーにかなわないわけだから相当の努力が必要だろう。
そうでないと消費者が不利益をこうむることになる。
790名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:24:36 ID:vUqdqTgZ0
普段行くなら、歩いていける中規模食品スーパーが一番重要。

イオンモールみたいなところは平日の昼間の空いているときに
専門店の衣料を買いに行くぐらいか。
(昼間は外回り営業なので道すがら寄れる。)

変わった食材や嗜好品は百貨店だし。

791名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:44:25 ID:iXjeFf6M0
>>781

と言っても、欧州なんかだと町並み自体に魅力があるんじゃない?
792名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 08:53:04 ID:/Ck8qSeD0
>>786
それは不可能です。
日本全国にあびる優が生息していますw
ましてや一見さんなら警戒するのはしょうがない。
スーパーやコンビニでの万引き被害は年を重ねるごとに
すごいものになってます。
793名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 09:49:39 ID:xS5oGw2f0
>>792
監視カメラ増と客に成りすました警備員が増えているのでは?
同じ事なんだけど
監視のやり方で(目立たないやり方)

店の雰囲気は変わる
万引きって無くならないから仕方ないのでは
794名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:08:03 ID:/Ck8qSeD0
>>793
犯罪者を擁護されても困ります。
警備員、カメラ設置にしてもコストがバカになりません。
普通、一見客への店の主人の愛想の悪さは大概が万引き客の警戒。
785・786が買い物しにくいといってるが
昨今愉快犯的な万引きが激増してるからな・・
795名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:14:42 ID:aPmmox630
地上げが酷くなったりしてな
796名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:20:07 ID:xS5oGw2f0
>>794
擁護じゃなくてイタチごっこだと思う
防犯と犯罪は世界中何処でも
色々と対策しても無くならない

個人商店でも同じだよ
近所の書店やっているオバサンと
色々と話をしているけど

最近の子供は凄いって、警察に突き出すしかないのかなって
客に嫌な思いはさせたくないけどって悩んでいましたよ
チョット酷い状態なのは知っています。
797名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:26:54 ID:/vRc5E6s0
イオンが郊外出店する
 ↓
地元商店街寂れる
 ↓
独占させじとヨーカドーも郊外に出店する
 ↓
郊外の大型店舗目当ての住宅団地が沢山できる
 ↓
地元商店街死滅する
 ↓
イオンが店締める
 ↓
周りに何もなくなった住宅団地が大量に残る
 ↓
ついには、住宅団地もゴースト化
 ↓
街が消滅する
798名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:29:41 ID:BpBqdoDF0
そもそも駅前に商店街がなければいけないのか。
マンションで何が悪いのか。
799名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:31:25 ID:zNK1kBOd0
最初の大店法改正のときに誰かさんが委員で
いたような気がするね・・・・
800名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:42:34 ID:Qm9P6jqo0
あのさー
コープなんかが宅配サービスしているけど大好評だよ。
老人世帯とか子育て世代とかね。
雨や寒い日、暑い日に わざわざ移動して買い物なんかいかないね。

車で移動できる時間がある人は郊外店へ
自宅から簡単に外へ買い物へ行けない人は宅配サービスで

全く問題なく便利な世の中になったよ。
801名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:43:02 ID:xS5oGw2f0
>>798
市町村の税収とかが減るそうで
既存の商店街や地場スーパー(中小スーパー)を残した方が
税収は多いのかな?

税務署にDATAは有ると思うが
地元の商工会議所ってまだまだ自民党の基盤だから
共産党の民商も大規模店反対なので

選挙目当ても有るか?
来年は統一地方選挙が有るからw
参院選挙も有るし
802名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:44:57 ID:hMmLMsA30
大型の建築物を禁止してる訳じゃないから大きな施設を作り小さな店を寄せ集めたいわゆるショッピングモール
ならいいんじゃね??
803名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:45:33 ID:SqUJ5pm20
こんな法律で中心市街地の空洞化が食い止められると
本気で思っているのだろうか?
804名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:48:20 ID:9j0tiDCK0
ここまで竹中の名前が出てないことに驚き
805名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:48:23 ID:tp8/CVkaQ
市民の生活を不便にして何が楽しいんですか?
ろくなの売ってない商店街なんかハナから利用する気ないですよ。
806名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 10:48:34 ID:n8ar7SQY0
アメリカも見捨てた日本の田舎。もともと競争するほどパイないし
807名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:01:32 ID:Y1kdwtD50
>>806
大型店じゃないと流通経費がかかりすぎるね、
町の中心部に大型店を作っても道路が渋滞するだけだし、
それほど最近は需要も無いから、
町の衰退も進むだけだろう。
808名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:02:20 ID:xS5oGw2f0
>>802
大規模な商業施設もダメなんだって(郊外は)
1万平方メートルを越える商業施設はダメって
小さな商店が何十も入って全体が1万平方メートルを越えると

駅前商店街は益々空洞化する
駅前以外は出来るだけ造らせたくないっていう計画法?
来年の地方選挙と参議院選挙が終われば
また止めるのか?w

やはり時代に合わないとか言い出して
809名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:05:58 ID:j1yFeJes0
地方は農協とかその手の地場の流通だけで
十分自足できるんだって。
そこに食い込めない流通業が怠慢なだけ。
アメ公にはどだい無理。
810名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:15:01 ID:SqUJ5pm20
中心市街地商店
・駐車場はないかあっても「1店舗」で3000円以上で無料などやたらハードルが高い
・商品の数は少なく高い
・服飾関係はただでもらっても着たくないようなものばかり
・賞味期限ギリギリかたまに切れている商品を売っている食料品店
・「立ち読み禁止」を赤字で書かれた紙を何枚も貼りまくり、雑誌は紐で
 ぐるぐる巻き状態の書店
811名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:21:33 ID:SqUJ5pm20
中心市街地商店
・店に入ると万引き監視のためずっと店主から睨まれ続ける
・目当てのものがなく何も買わずに出ようとすると、もの凄い形相で睨まれる
・人気商品は常連のために取っておき店頭に並べない。
 並べても不人気商品と抱き合わせで売るという法律違反を平気でやる
・レジに商品を持っていっても近所住人のおしゃべりを優先する店主
・「買わない人は客ではない。入場禁止」「見に来ただけ禁止」とかの張り紙を
 入り口に掲げる店
812名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:21:52 ID:v9mr4xen0
中心市街地のシャッターの下りた店舗の所有者って

ちゃんと固定資産税を払っているのか?

なぜ、いつまでもホッタラカシニできるの?
813名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:24:53 ID:jd4VH9k60
これは、利権がからんでそうだ。
駅前商店街どうのより、既存の大型店舗が競争せずに今のまま独占できるようにしたんだろう。
814名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:28:30 ID:SqUJ5pm20
中心市街地商店
・閉店時間がやたらに早い
・GWや盆や年末年始に長期間店を閉める
 (一昔前は一人暮らしの身には年始は食事を取るのすら大変だった)
・臨時休業が多い
・商品に貼ってあるはずの応募シールなどが全部はがされていたりする
・商品に埃がかなりかぶっている
815名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:44:17 ID:aRxyQ8Cj0
大型店の何が問題かって、郊外に出店して中心の無い町を作ってしまうこと。
それ以外の面ではいいことずくめなのであって、
単純に規制すれば著しく社会の厚生を損なう。
あるべき都市計画というのは、脱中心化を防ぎつつ大型店の活力を生かすことだ。
・古い商店を強制力の伴う再開発で排除して、中心部に大型店を作りやすくする
・郊外に「新しい中心」を作って、そこに公共交通などを含めて集約する
816名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:46:46 ID:xS5oGw2f0
>>813
既存って言うと分かりにくい
地場スーパーとかだろ
全国展開している大規模店(イオン、ヨーカドー)は排除


817名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 11:54:21 ID:Ku0tUGR00
ウォルマートが外圧かければすぐ改正するよ
818名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:00:17 ID:Y1kdwtD50
>>811
試食を熱心に勧めるけど、
商品を買わないと、
ものすごい形相でにらまれて、
あとでめちゃくちゃに「食い逃げしやがった」とか、
批判される食品の商店が多い。
819名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:02:26 ID:GZlIOvb/O
もうすでにジャスコは日本全国にあるのに…
競争させないようにして、独占か
820名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:06:46 ID:8CNjTbA10
大型店の出店で、地方の中核都市と郊外の田舎町との商業的な立場が逆転したよな
今じゃ、小さい町でも、たんぼの真ん中にでかいバイパスが通ってる所が勝ち組だ
週末になれば周囲から、みんな車で集まってきてくれる
821名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:08:21 ID:N2ZPeX4l0
駅前の商店街なんて大型店が出来る前からバタバタ潰れたけどな。
高いし駐車場無いし利用価値が無いもん。まあジャスコの独走を
潰すためなのは見え見えだな。商店街の店が大型SCにテナントで
入って復活したなんて話は結構あるのにね。
822名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:13:36 ID:/ooCcAHd0
はっきり言っちゃうと、市役所とかも郊外の大型店の隣あたりに
移転して欲しいんだよね
めったに役所に行くわけじゃないけど、ショボショボの道路を通って
役所の近くに着いたら、今度は駐車場が狭すぎで道路が渋滞してるし
823名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:21:15 ID:N2ZPeX4l0
>>822
数は少ないが役所の出張窓口入ってる大型店があるにはあるよ。
市議に陳情したら。
824名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:23:22 ID:9/qvMShu0
都市部の商店街は良いとこあるかもしれんが
地方はどうしても大型店に行くし
商店街とか元々終わってたぞ
魚屋だけは昔から近所の同じとこ利用してるけど
825名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:30:27 ID:xS5oGw2f0
>>819
場所が悪い、狭い−>郊外へ大規模店として<−これ禁止

>>821
これは言えるね
最近、全国的に流行っているやり方
4、5店の大規模店と一緒に中小商店が集まって

大きな商業施設を造ると、上手く復活する店が出てくる
その代わり既存の駅前商店街や取り残された地場スーパーなどは廃れる

駅前を捨てる発想は無いのかな
商店主に・・・・

826名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:32:02 ID:i7Y8PaF80
商店街は今のジジババ世代が引退したら廃業するの店がほとんど
いまさら保護してどうする?
827名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:34:03 ID:i7Y8PaF80
そもそもアメリカの外圧で大型店が開けるようになったはずだが、
もうアメリカの外圧はなくなったのか?
828名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:40:55 ID:n8ar7SQY0
829名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:45:34 ID:W9jA6f1K0
こんな規制屁でもないよ、大体いくらでかいSCでも1つのコナーで1万平方mないだろ、
広いとちに頃合の建物立ててアーケードで繋ぐ、食品館とか衣料品館とか分散させるこれでOK
830名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 12:52:14 ID:zp3WQfTv0
糞みたいな個人店より大型店の方が品揃え豊富だし安くていいじゃん。
潰れる様な個人店は営業努力が足り無いんだろ。偉そうにしてる所
多いしさ。
831名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:01:40 ID:gWtS5qj6O
そもそも繁華街への出店を禁止したから
郊外に出店しだしたんじゃないのか?
やってること滅茶苦茶だな。
832名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:21:22 ID:zp3WQfTv0
商店街のJCの馬鹿が徒党を組んで反対したんだろうね。
833名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 13:44:49 ID:Y1kdwtD50
駅前商店街っていまさら首都圏でも意味が減ってきて居る。
新興住宅地は駅からバスで20分とか、30分とかのところにあるからね。
渋滞が激しくて、駅からタクシーなら5分〜7分のところが、
30分はかかります。
そういうところは郊外型のショッピングセンタが不可欠。
834名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:02:25 ID:QreZmB1a0
>>822
その調子で病院とかも移転して、地域の核にしちゃうのが正しい。
835名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:24:03 ID:V6QISKol0
そのうち全部ネットになるだろ
産地直送循環配達がいちばん省エネだしw
836名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:30:54 ID:Si64B0l+0
>>822
鹿屋市(鹿児島県)はそれを実行した。
旧市街商店街地区を見捨てて市役所はバイパス近くの郊外商業区に移転した
(新市役所はかつては周囲に卸売市場と平原しかなかった国鉄鹿屋駅跡というのは何かの皮肉かw)
そのため谷間にあるバスセンター周辺の旧市街は没落の一途。

逆に宮崎市(宮崎県)は何もかも無計画、無策だった結果、イオン出店前に既に駅前商店街は壊滅
橘通り、一番街、若草通りの各商店街も無為無策のまま衰退の一途を辿っていた。
その癖イオン出店には街を上げて猛反発。その情熱を商売に向ければ良いものを…

だが当のイオンも大ゴケしている。これは人口の少なさ(30万人)もあるが
宮崎県人の特徴を掴みきれなかった。とにかく遠出をしたがらない。「てげてげでえっちゃが」の精神。
おかげで異常なまでに発達したコンビニ、ファミレス網が存在する。
そして車がないと移動できないから異常に普及してる癖に道路計画は滅茶苦茶。慢性的大渋滞。
837名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:47:18 ID:9j0tiDCK0
大店舗推進は竹中がやったことだよ
838名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 14:54:48 ID:tBsurmj30
中心市街地でシャッター閉めてるところから税金たんまり取ってやれ。
安く若者に貸して店を開けさせろよな。
839名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:08:08 ID:Si64B0l+0
>>838
商店街は「自治会」「組合」っていう老害組織が支配してて、謎のお布施を徴収している。
徴収したお布施は何に使ってるのか一切不明(朽ち果てているアーケードを見るに少なくとも施設管理目的にはつかってない)
しかも自分たちの思い通りにならないと嫌だから既存店舗と同業種は排除、若者向けのチャラチャラした店も排除。
(ただしコネによる例外は少なからずあるがw)
そして安売りは絶対に許さない。
840名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:11:59 ID:Y1kdwtD50
>>839
流通関係でも、
商店街の役割は終わっているね。
都市部では商店街が安い地域もあるが、
繊維やその他の関係は基本的に商品が流行おくれで、
ほこりをかぶっているから、
あんまり売れていないだろうし、
都会で流通に問題があるから、
周辺地域の渋滞を引き起こしている。
841名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:21:32 ID:xwuegAT90
地方は車で買い物に行くことが多いわけさ。無料駐車場もない中心部にわざわざ買い物なんか行けないね。
842名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:27:12 ID:FoTOYmPF0
トレンドはこれだね。駐車場の周囲に店舗を並べるタウン形式
ttp://www.yorkbeni.co.jp/newstore/060512/
843名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:45:38 ID:Si64B0l+0
>>842
宮崎にはフェニックスガーデンうきのじょうってのがあるな、その形式だと。
マックスバリュー、洋服の青山、ユニクロ、THEダイソー、バーミヤン、パソコン工房等
付近にはハンズマン、まんが倉庫、ベスト電器、ユニオン3、2ndストリート、ハローワークがある。

結局作ったのはイオンなんだけどなw
844名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:46:16 ID:CgDUpqK80
熊本の幸山政史市長が国会に呼び出されたのは岡田の圧力?
845名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 15:58:21 ID:eardqLad0
そうだな、とりあえず、思いつきで答えを出すんじゃなくて
グラッツ「都市再生」か、
矢作弘「大型店とまちづくり」新書
矢作弘「都市はよみがえるか」一般書
ジェコブス「アメリカ大都市の死と生」ジャーナリストの本
あたりでも読んでみな。

商店街なんていらねーって思うなら
コルビュジェ「輝く都市」
でも読んでみればいいさ。それが理想かどうかわかる。
846名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:54:46 ID:iaiO1SOU0
>>843
今度の法律は来年の統一地方選挙と参議院選挙対策だよ
選挙が終われば改正しないと
現在の駅前商店街=幽霊商店街=廃墟=要らない

こんなもん残しても次世代には迷惑なだけだろう
車社会を全面的に否定して路面電車を全国に走らせるって言うならまだ分かるけど
トヨタやホンダが怒るから出来ないだろう

郊外に新しいショッピングセンターとか公共施設を造って何が問題なのか?
遷都と同じ様なもんだと思う
時代に合わなくなった駅前商店街の時代は約20年前に終わっているだろうに

847名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 16:58:34 ID:xW7pfvwd0
たぶん今回の法律で、23区以外の東京都とその近郊県の中途半端な都市部が
大打撃を受けると思うが。そういう都市って駅前商店街は軒並み廃墟状態で
郊外大型店出店も今ひとつ進んでいない。あっても中途半端な大きさの
SCのみ。これで今回の法律で、身動きが取れなくなりそう。
848名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:57:05 ID:kJALWYus0
イオン保護法
849名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 17:59:18 ID:CgDUpqK80
街中だと駐車場がないもんな。
あっても有料だし。
850名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:04:50 ID:zn200Ifh0
地方は車社会だから、郡部に出店すればいいだけだろう?
851名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:06:43 ID:QyeTiDKiO
これは悪法。
みんな大好き、「売国イオン」が困るからwww
852名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:28:49 ID:iaiO1SOU0
>>848
イオン排除法だろ
これで最も困るのイオンとヨーカドー
853名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:43:02 ID:N9KQ9q1i0
>>852
そうなん?
イオン・ジャスコが全国に出店しまくった後だから他の大手が出ないように元民○党代表
辺りに根回ししたように感じるんだが。
まぁ他の大手が出店しにくくなるのはいいことだが、ここまであからさまにタイミング良
くかぶせてくると笑いしか出ないような・・・
854名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:44:59 ID:iaiO1SOU0
>>853
これから本陣だろw
855名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 18:58:15 ID:N3UOkrOX0
お前らにこうなることぐらい言うまでも無いよな



小泉改革で地方経済が衰退→地方の地価下落→貧乏「外人」が購入→「外人」タウン形成

地方に金を渡さないかぎり、この流れは止まらないよ
856名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:14:09 ID:ZtUZQxpaO
なぜ地方は切り捨てられたのか?
857名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 19:18:23 ID:gwDxOm2Z0
>>853
イオンの郊外店は土地は借地がほとんどだからいざとなったら
更新しないで別の土地に作れば良かったけど
今後は別の土地には作れないから更新を念頭に置かなくてはいけなくなる
そうなると土地持ちの方が強気に出れてイオンの不利
858名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:18:47 ID:iaiO1SOU0
まあ、あれですよ
自民党政権+公明党が民主党系のイオンに都合が良いような
法律を作ると言ったり思う方が変な話

民主党に都合が悪いように法律を作るはず
政治と経済って繋がっているから
イオン岡田系統に都合の良い法律を作るわけがない
潰したいだろうに
ダイエー助けるためにはイオンを叩けか?

潰れそうなダイエーはイオンが無ければ回復も早いだろう
859名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:25:41 ID:OW1sIeft0
おお、意外とまともな対処だな。
860名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:26:56 ID:0/G0t4bq0
『原則』禁止
861名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:27:19 ID:7JdkP02h0
>>858
>自民党政権+公明党が民主党系のイオンに都合が良いような
>法律を作ると言ったり思う方が変な話

自民党の前副大臣がオカラさんの奥さんの兄な件。
以前加●代議士の秘書がイオン関係の工事の口利きしてた件。
オカラさんの後輩が例の千葉補選の最初はグーの人な件。

イオン叩きする気は別にない、が今後出店禁止と言われれば
現在最大手が一番得しそうに見えるのは仕方がない罠。
862名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:29:04 ID:gFwV1M5iO
イオンを街中に作れよw
863名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:31:55 ID:KSWfZSIx0

コンビニ規制法は作らないのに不思議な法案は作るなw
864名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 20:39:31 ID:ula5+7zU0
福島でそうやって大型店の出店とめたら客はみんな県外(仙台なんか)に車や高速バスで行ってしまった
ということだ。どんな法律作っても客が来なけりゃあぼーん。
イオンは反対してるがすでに出た店の既得権が守られてウマーかも
865名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:04:02 ID:48N8lMjC0
>>861
甘いな、郵政法案で本来は味方の自民党議員を切ったのを忘れた?
政治的な権力闘争は手段を選ばず
勝った者の天下
866名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:12:13 ID:i7Y8PaF80
現在の勢力図が固定されるから、今の勝ち組イオンは有利だろ
867名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:18:57 ID:48N8lMjC0
>>866
固定?
既存店の売り上げが毎年、前年比落ちているのに?
商売のやり方を変えて行かないと
企業は売り上げって増えないんだよ

ジリ貧に向かう
過去の業態を捨てて新しい形態に変えないと
落ちる

ジャスコ時代の店舗って駅前が多くて狭くて
駐車場が少なくて年々売り上げが減っているのだろ
ダイエーやヨーカドーの落ち込みはそれが問題になている

駅前の不動産を買い取って入っている
ジャスコの古い店舗も同じ形態
そこは捨てて郊外に出ないとジリ貧


868名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:30:13 ID:ula5+7zU0
>>867
駅前でも大きな立体駐車場つくって雨にぬれないで店に入れるようにすれば
客は来ますよ。駐車場の出入りで渋滞するので道路付けが良くないとちょっと
大変ですが。
869名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:32:33 ID:iFcZhZZ50
駅前に大型スーパーの発送側から無い@かわさき
870名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:34:23 ID:0OXP2L3P0
れいの路駐摘発強化で駅前商店街にトドメを刺し、郊外の新規出店を抑制し
イオンの勝利を半永久化させるための法律って所か
871名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:48:15 ID:ZP4k5qZCO
郊外がデフォのアウトレットモールも規制か?
872名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:53:44 ID:TQQqhzcD0
客が来ないから、接客がうざいから、値段が割高だから、品揃えが ・・・
何十年か掛けて壊したんだから、直すのも何十年か掛かるだろうな
誰が壊したのかって?

まっ、国産品と輸入品の関係みたいなもんかな
国産品も消費者(顧客)の望みを叶えなければ売れない
消費者も安いからといって輸入品に頼ってばかりだと
何時しか自分が住む周りは不便なものに変わってしまう
自分の住んでるところを便利にするも発展させるも潰すも
そこに住む人たちの行動で決まる

中心ってなんだと思う?
駅?役所?まさか、大型店が中心だ
なんて言うようなのは居ないだろうな?
さて、 ・・・
873名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 21:57:08 ID:TzUGtJmi0
パチンコ屋の規制が先でしょうに。
874名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:08:05 ID:ZP4k5qZCO
>>873 が良いこと言った!
875名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:25:17 ID:1A0CqTCMO
こういう法律って10〜20年先を見越して作ったんじゃないのか…。
876名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:31:32 ID:I0Bht45D0
>>815
しかし一部の地方都市では、「中心の無い街の何が悪いの?」「中心部に施設を
集約させる?なにその古くさい考え方。笑っちゃうよ」という考え方が支配的。
そして中心部に新しい商業施設が出来ても「駐車場が有料のところなんか行かな
い」というくらい車依存度高すぎ。そんな連中に中心街の重要性や街歩きの楽し
さや町並みの保護、文化なんてものを言っても馬の耳に念仏。
奴らはそんなものより郊外SCが乱立して、深夜営業をじゃんじゃん始めるほう
がより「都会的かつ文化的な都市」なんだと信じて疑わないからな。
877名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:50:24 ID:xpOk7Fi80
駅周辺は渋滞でノロノロ運転やのに、わざわざ渋滞に巻き込まれに行くアホがいるか。
常識でモノ考えろ。
878名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:53:20 ID:LnoUVSDR0
規制緩和しすぎた反動か?
879名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 22:55:41 ID:0OXP2L3P0
>>878
通産省OBの岡田が自分の会社を大きくするために規制緩和をし、自分の会社が十分に大きくなったんで後続を断ち切るために規制を強化させた
880名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:16:06 ID:LOduzSv90
>>876
鉄道網がある程度以上整備されていないと中心部に商業施設を
置いても相乗効果が見込めないからなあ、実際のところ。

これにあわせて中心部でも安価な駐車設備とアクセス道路の整備が
できれば効果はあるのだろうけど、多分何もせずに商業施設ができないって
ことだけになるだろうね。
881名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:19:49 ID:NWN2wYDO0
一万u以上適用だべ?
ザル法だw

間抜けなのは商店街。
君らんとこに客がこなくなったのは君らの責任なんだよ?
882名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:20:18 ID:ula5+7zU0
>>880
鉄道網の整備で客が来るのは100万以上の商圏のある政令都市並の地域だけ。
総人口100万の県なら客が他県に流出するだけw
883名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:23:29 ID:M8G95IC/0
人口が100万超えるような大都市だとお金出してくれる
ディベロッパーがいるんだけど10万ぐらいだと数十億かけて
駅前再開発しても採算取れないからねぇ

やっぱり大手小売みたいな事業会社を誘致するしか
再開発する方法は無いけど、周辺の道路拡幅やら駐車場整備やら
課題はいっぱいだな
884名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:23:39 ID:2rM+NrP90
駅前の商店を無理やり栄えさせるって発想がクレイジーだと思う。
例えば農業なんかは、農業で食えなくなってサラリーマンに、
ってのがここ50年ではモノ凄い数がそうなったのに、
中心商店街だけ税金使って生き延びさせようなんてのはほんとキチガイ。
で、その潰れてしかるべき商店街を守るために今度は出店規制ですか。
ほんと馬鹿。
885名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:24:26 ID:i7Y8PaF80
一万u以下の店がいくつも隣り合わせれば問題なし
そもそも大型店は内部に複数のテナントを入れてる

ということで、ポーズだけの大型店規制で商店街の店主は糠喜び
886名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:26:55 ID:Agw+AY650
>>876
保護するほどの文化的な町並みがあるにも関わらず、
大型郊外店舗のせいでダメージを受けてるところってどこ?
887名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:27:59 ID:ula5+7zU0
>>884
まったくそうですね。最近は高速バスの発達で客の移動がますます
広域化してるのに駅前商店街再建などほざいてるのはヴァカ。これにかね投入するのは
税金の無駄遣い。箱物行政そのもの。
888名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 23:30:11 ID:i7Y8PaF80
商店街は文化だw
889名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:00:19 ID:V6j7nlF30
>>887
> 駅前商店街再建

それはだれが言っているんですか?
890名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:01:05 ID:VUKwtVVq0
駅前はオフィス街・ファッション街・文化施設
大型商店はバイパス沿いというのが正常に進化した都市の姿だな。

商店街は市の中心部でなく住宅地にあるのが正しいんだが
大都市圏における通勤鉄道の駅のような場所でないと難しい。
地方都市においては、駐車場付きのショッピングモールを
作るしかないんじゃないかねえ。
891名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:03:33 ID:G5ebWqqZ0
馬鹿高いガソリン代かけて、遠い郊外まで買い物に行くのまんどくせ。
中心街に大型店があったほうが便利だろ。特に徒歩圏内な。
892名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:11:55 ID:8BIDrj1Z0
>>891
岡山だけど郊外住民の方が圧倒的に多いんですが。
中心部は過疎が進んでます。
893名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:14:01 ID:IHEJPr4k0
地方でも車を持とうとすると郊外になることが多いね
中心部に家建てるなんてのも難しいし
894名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:16:33 ID:GsESYNLV0
>>847
>>846
1983年〜1986年頃から、
駅前商店街にしろ既存の商店街にしろ、
衰退し始めたのはもう目に見えていた。
895名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:16:38 ID:IdzxguHx0
>>1
中心街の寂れたままやる気のない店を追い出すのとセットにしないと効果ないな。
896名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:20:07 ID:AIihUu6l0
オレの実家さ、岩手のリアス式海岸のど真ん中辺りにある町なんだけど、
ちょっと大目の買い物になる時は隣の宮城県仙台まで出ているぞ。
897名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:20:51 ID:Vc7BDItM0
もう遅いっつーの。
898名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:24:26 ID:lwLa3Cb0O
個人的には、浦和美園のイオンは邪魔でしょうがないんだけどな…
899名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 00:39:21 ID:F6060QwQ0
>>891
それが通用するのは大都市圏だけだよ。
地方では県庁所在地でも不可能に近い。
根本的に交通体系が違うのだから。
900名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 01:08:37 ID:AorovH2D0
毎日の食料は、買い物かごを下げて歩いて行ったり、自転車で行ったり
ベビーカーやシルバーカーを押したり、近所で買えるのが便利だし
そんな町が住むのにやさしい町なんだろうな

他の商品も消費者が望む値段や品揃えやサービスになってくれば
人も集まり始めるだろうけど、まずは商店の自助努力が肝心だろうな
それと、うまくいっている集客方法やサービスなどの事例を
商店街に限らず個人商店などに対しても、ネットなどで広く
情報提供するようなサイトがあってもいいな

商店街なら駅周辺に限らず、港町、宿場町、門前町、新興住宅地
いろんな所にあるし、買物の方法も、週に1回くらいまとめ買いで大型店に行くとか
半年に1回くらい自動車や電車で遠隔地まで最新ファッションを求めて行くとか
いろいろだな
901名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 01:24:43 ID:UgxS1qg40
>>896
空気がダサくなるから、来ないでくれる?
902名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 08:47:34 ID:iDPnJf4BO
商店街は世襲制。
テナントは実力主義。
勝負になるはずがない。
903名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:03:58 ID:+pH7OetO0
駅前商店街よりは郊外のほうが物理的に拡張性高いから
品揃えも増やし易いし集積地には適してると思うんだが
904名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:35:43 ID:jE/YvJDD0
住宅展示場のように1万以下の集合体にすれば解決
905名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 09:52:47 ID:QYFsGptG0
1万規模なら まあまあの規模があるので問題ないだろ。
5つ程度集めて食館、衣料館、電気館、、、、なんて分けておけばいい。
906名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 10:28:49 ID:qwT/OJ5l0
>>900
年寄りから見ても、トイレがなかったり、腰をおろすベンチがなかったりで
商店街は利用しにくかったりする。
そのへんの努力している商店街は、それなりに衰退を防いでいたりする。
907名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:49:36 ID:BY+sP9JoO
郊外に店は最初から禁止にしてれば 今みたいな状態にはならなかった
中心から腐りはじめた町には誰も行かない
908名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:50:29 ID:GsESYNLV0
>>906
年寄りの多い最近の首都圏の住宅街では、
商店街はお年よりも利用しづらい。
ショッピングセンターのほうが、
休憩所もあるし、トイレもあるから、
お年よりにも便利だろう。
商店街は、20年前から殆ど変化して無いから衰退して当然でしょ。
909名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:52:54 ID:9PTkSC9z0


どうせ、イオンは民主党に働きかけて抜け道探しでしょ。
910名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:54:27 ID:jZrleshn0
何?この悪法
郊外に住んでる俺が不便になるじゃん
911名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:55:47 ID:qGUjeBMh0
>>908
商店街は、それぞれの商店主が寄り集まってああでもないこうでもないと対策を決めるから、
必然的に動きが遅く、トイレ一つもまともに増設できない。
食堂の近くはイヤだとか、風上に置くなとか、逆に遠すぎるとか。
金も誰が出すか不明になりがちだしね。
912名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:57:09 ID:jZrleshn0
商店街も
広くて入りやすい駐車場がちゃんとあれば
行くんだけどな
913名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 11:57:13 ID:ZJCaqS7VO
大型店も地元の商店街に積極的に
テナント貸出ししてればなぁ。
914名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 12:06:30 ID:Da1tpQKg0
広くて安いマンションを大量につくるかのどっちか

ただし両方とも強欲地主や大量にいる権利関係者がいるため
うごけない
日本では建物も不動産なため、土地と建物両方の権利関係を
清算しないと再開発できない。

はっきりいって権利関係の特別措置法でもつくらんと再開発なんて
ままならないよ。現に東京でも再開発されてるところは権利関係が
処理しやすいところばっかだし。

でもつくったらつくったで、財産権がうんぬんって騒ぐだろうけどね
915名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 12:17:31 ID:8ucRp3b9O
>>900
死にかけぴくぴくになっている、怠惰で無能な馬鹿の集まりである朝鮮サラ金、
朝鮮風俗、朝鮮賭博と傲慢馬鹿な商店街に>>1のような無駄な延命処置するな。

日本の汚点はさっさと全滅させろ。


文明国の大都市近郊には、4車線の高規格道路縦横無尽に整備され千台クラスが
駐車できる駐車場を持つシネコン付き巨大ショッピングセンターが何十個もあり
その周囲には五十台クラスが駐車できる駐車場があるファミレスやらホームセン
ターが多数ありゃいいんだよ。ファスト風土?関係ないね!。


我々消費者にとっちゃ綺麗で揃いが良く便利でありゃそれでいいんだよ。
916名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 12:20:50 ID:jtlN1jqH0
規制緩和規制緩和の反動で

規制強めないと
日本沈没しそう



917名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 12:32:43 ID:ixBCeneJ0
これからは通販がはやるってこと?
918名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:02:50 ID:ICp27hoy0
>スーパー以外で規制対象となるのは劇場、遊技場などの商業施設。

パチ、ゲーセンから毒饅頭が配られます。
議員さんにとって金の糸ですね。
誰が許可だしたかよく見ましょうね。
919名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:14:01 ID:dC+gE4CK0
>>915
>我々消費者にとっちゃ綺麗で揃いが良く便利でありゃそれでいいんだよ。
絶対的正義。

俺ぁ田舎者だからなぁ。田舎の利点って知ってるか?東京が集中
しすぎて失ってしまった利点。
5分歩いて地下鉄乗れば、2〜3駅で何でもある。田舎だから規模は
小さい。でも何でもある。不満はないよ。強いて言えば、弱いのは
演劇系あじゃないか?興味ないからどうでもいいけど。
920名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:18:53 ID:dC+gE4CK0
あと、俺ら郊外型いくら規制されようとどうでもいいから。
イオンSC?市内にいくつあったっけ?4つ?5つ?そんなもん。
どこにも行ったことねぇよ。

郊外出るより中心街の方がずっと近いんだよ、田舎じゃ。
921名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:22:31 ID:SAgf4tHr0
>>915
ネット通販にはかないませんよ
リアル店舗要らない
922名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:23:25 ID:MtGmWg4S0
>>915
日本の大都市はアメリカあたりのなんちゃって大都市とは違う。
大阪でも世界有数の大都市であって、広島程度でも一国の
政治経済の中心地として申し分ないレベルだったりする。
>>919
地下鉄が存在する時点で田舎じゃねーだろ
923名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:28:11 ID:xgncljVZ0
横浜駅前と戸塚駅前を整理してくれたら嬉しいです><
924名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:28:58 ID:QIXt1lve0
>>921
世の中、あなたみたいな引きこもりニートの人ばかりではないんですよ。
外に出てる人の方が多いんですね。一日中引きこもって2ちゃんしてたら、
世界中の人が引きこもりに見えるんでしょうね。

リアル店舗で買い物してごらんなさい。
通販では感じられない質感や色調が感じられますから。
特にファッション系のものはリアル店舗に勝るものはないですね。

あっ、君はファッションに全く関係なかったですね。失礼。プッ。
925名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:30:47 ID:SAgf4tHr0
143 :名刺は切らしておりまして :2006/05/28(日) 13:16:23 ID:tARF42Wk
>>141
確かに、商店街の時代ではない、でもこの規制の矛先を商店街に向けるのはお前
頭悪いだろ?
大型の店を中心街に持ってくることにより活性化したいのが目的だよ
それよりも、リーマン達を保護する解雇の自由や最低賃金の撤廃を進めてほしい
それにより、自由に人を雇えて、自由なときに解雇できれば経済も柔軟になると思う
それが嫌なリーマンは税率を50%くらいに上げるといいんじゃないか



たしかに、リーマンたちの働きが悪いから税収が落ちてるんだよね
死ぬ気でガンガレ リーマンたち 俺には関係ないが


926名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:35:53 ID:J2PonuxD0
だから来年の統一地方選挙と参院選対策なんでしょうよ
選挙が終わればまた改正で規制が無くなる気がする

どうせ駅前通り商店街って1回更地にしないと再開発出来ないから
それに路面電車とか復活させないと中心街に人は集まらないよ
自動車乗り入れ禁止とかして

全面的に街を造り直さないと
現存しているボロ長屋の商店街では使えないよ
50年、100年単位でやる大事業になてしまう

当面は郊外に大規模商店施設を造った方が合理的で安上がりだよ
長期的な都市計画と短期的な商業的な開発を混同している感じの法律
927名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:40:28 ID:MUUlVS/50
うちの地元は、昼間でも1時間に2本は電車が走っている
都会だからいいけど、田舎の人は大変だろうな…。

最寄の駅まで「車で20分」だけど、駐車場のない
駅前商店街に、毎日買い物するために歩いていけば
今よりずっと健康になりそうだ。
928名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:43:57 ID:SAgf4tHr0
田舎は田舎のままで良いんだよ
便利になる権利は無い
街から出かけて田舎を感じれればそれだけで付加価値
そこに街の中と同じものがあると幻滅するから、田舎は何も作るな
929名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:44:37 ID:N8lDE4va0
>>919
歩いて5分で地下鉄の駅があるだあ

田舎舐めんな

どこが田舎だ?氏ね
930名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:47:38 ID:1l8dAoT50
今や政令指定都市クラスでもイオンに脅威する事態だからなあ…。
中核市で良い勝負か。このクラスならまだ中心繁華街も生きていける。
30万未満の大多数の街はむしろイオンに魂を売れ。見てられん。
爺も主婦も子供も車がないと生きていけないのだから。
931名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:48:47 ID:SAgf4tHr0
>>919
田舎とは、駅まで歩いていけない距離で、行っても汽車が(電車は無い)1時間に1本か2時間に1本
の場所を言う
932名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:49:15 ID:FwxM1BkF0
商店街と大型スーパー、どちらも地域に必要な存在であり、生活することを
保障するような存在です。安くいいものをずっと提供し続けてもらいたい。
しかし大型スーパーに喰われた商店街は次々にシャッターが降り、人々は
仕方なく離れたスーパーに買い物に行く。当初は売り上げが伸びたスーパーも
ずっと好調とは言えず、そのたびに本社の経営戦略のテーブルに載せられる。
やがて社長の一言で、閉店が命じられる。
つまり言いたいことは商店街のオーナーは3,40人いて、対する大型スーパーの
オーナーは一人だと言うこと。商店街の一人二人が廃業したところでそう大きなダメージは無い。
しかし大型スーパーは一人の決断で商店街全部を閉店するようなもの。
商店街を失った地域の人達は、こう言うリスクをずっと持ったまま生活してゆかなくては
ならないのです。
933名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:53:48 ID:EvHwzHQ+0
おいおい・・・
誰がどう考えたって商店街より超大型ジャスコだろう。
カートで買い物できるし、清算は一回ですむしさ.
大量の荷物を車に乗せて帰れるし。消費者の利便性を奪ってどうすんだ。
934名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:54:39 ID:SAgf4tHr0
>>932
共存できるのが良い社会なのかもな、今の競争と言うのは相手を潰す行為になってる
この感覚から、日本人は一気に走りやすいタイプだと言える
935名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 13:59:49 ID:JA5t9H/90
>>922
だからガチャガチャうぜーな、

努力もしないで>>1みたいな馬鹿な戯言をキーキー喚いてる無能怠惰
シャッター商店街と小汚いミニスーパーは、世界の先進国・日本に必要ない。

4車線の無料高規格道路が縦横無尽に整備。
千台クラスが駐車できる駐車場を持つシネコン付き巨大ショッピングセンター多数
その周囲には五十台クラスが駐車できる駐車場があるファミレスやらホームセンター

    これらが都市近郊に無数にありゃいいんだよ。
    ファスト風土による治安悪化んなもん、関係ないね!。

   我々消費者にとっちゃ綺麗で揃いが良く便利でありゃそれでいいんだよ。
936名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:01:51 ID:SAgf4tHr0
>>935
そういう君みたいに汚い心と汚い格好と汚い車で買い物に行くんだろwwww
937名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:07:08 ID:JA5t9H/90
>>936
なにファびょってんの?

   整理整頓された綺麗で、実用的な多機能な超巨大SCと巨大な駐車場
   渋滞がほとんど起きない多車線高規格自動車専用道路こそが日本の
   顔に相応しい

        何度でもいってやるが

「怠惰で無能な馬鹿の集まりである朝鮮サラ金、朝鮮風俗、
朝鮮賭博と傲慢馬鹿な糞サービスの商店街」

は21世紀の日本に要らないんだよ。
938名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:08:15 ID:MUUlVS/50
>>933
君の家から歩いて5分のところにある、駅前商店街で買い物しろってことさ。

車で30分以上かけて買い物に行くなんてナンセンス。
すぐ近所にある商店街を利用しようぜ。
939名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:09:07 ID:SAgf4tHr0
JA5t9H/90て、朝鮮人だな
940名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:13:36 ID:JA5t9H/90
>>938
>車で30分以上かけて買い物に行くなんてナンセンス。
>すぐ近所にある商店街を利用しようぜ。

怠惰で無能な馬鹿の集まりである年中シャッター下ろして午後
7時には閉店するような、競争心のかけらもないスラムじみた
馬鹿商店街なん

   ガキから爺婆まで、まともな知能の持ち主なら誰も行かない。

多少時間がかかっても綺麗で何でもそろっている郊外にある
IY系やジャスコ系へ車で行く。
941名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:13:46 ID:N8lDE4va0
>>938
歩いて5分で駅前商店街があるって、どんな都会だこの野郎
942名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:14:08 ID:mjgMIsUv0
そもそも、田舎で車に負けてるっていったって
高校生までは半強制的に鉄道やバスを使わされるんだ。
卒業と同時になんで来なくなるか、考えればいい。
943名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:16:03 ID:EvHwzHQ+0
>>938
うちは田舎だから商店街なんてはるか遠くだよ。
品揃えが悪く、値段も安くない商店街に何を買いに行けというんだ・・。
輸入お菓子コーナーやチーズ広場とか
大型モールは商品がいっぱいあって見てるだけで楽しい。
944名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:16:41 ID:JA5t9H/90
>>938
俺は都心在住だが、中小商店街の劣悪で狭い空
間とゴッタ煮な人ごみが我慢できないので

 
 余裕があって落ち着ける神奈川千葉埼玉茨城にあるSCに車でいってますが何か?
945名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:17:16 ID:SAgf4tHr0
QcOfUQWm=JA5t9H/90
ビジ板でも暴れてるんだね 本国に帰りなさい

空港はあちらからです 
946名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:19:50 ID:8qKQqbAoO
懐かしい七階立ての店舗とか増えそうだな・・・
947名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:20:11 ID:JA5t9H/90
>>945
反論できないとチョン認定かよw。

-----------------------これが地球の消費者の総意だ!-------------------

シャッター商店街と小汚いミニスーパーは、先進国に必要ない。

・4車線の無料高規格道路が縦横無尽に整備。
・千台クラスが駐車できる駐車場を持つシネコン付き巨大ショッピングセンター多数
・その周囲には五十台クラスが駐車できる駐車場があるファミレスやらホームセンター

    これらが都市近郊に無数にありゃいいんだよ。
    ファスト風土による治安悪化んなもん、関係ないね!。

 我々消費者にとっちゃ綺麗で揃いが良く便利でありゃそれでいいんだよ。
948名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:22:01 ID:SAgf4tHr0
おおっと今度は地球規模での総意を持ってきたなここまで思考がおかしいと
病院にでも行った方がいいぞ、保険証の無いあなたにはお金出せるかどうかは
解らないが、一度行ってみな
949名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:24:07 ID:SAgf4tHr0
わかった中国人だったんだね ごめんね
DDos攻撃だけは、勘弁してね
950名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:27:30 ID:JA5t9H/90
>>948-949

小汚くて狭い、午後8時には閉店するような
ニーズにこたえない商店街にいくような馬鹿はいません。
951名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:28:59 ID:SAgf4tHr0
JA5t9H/90見たいな客に大型の店の人も来て貰いたくないと今しがた言ってました
952名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:30:02 ID:VePmni6f0
ID:JA5t9H/90は中国野菜の食い過ぎ。
953名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:30:29 ID:HcBJZ8Ds0
島根の県庁所在地ではようやく1個出来たばかり何にこれで終わりですか
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=651999006
954名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:31:26 ID:1XtrkHQ+0
人工減るんだからさ、郊外の大型店舗なんていらなくなるでしょ。
955名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:34:39 ID:SAgf4tHr0
>>952
激ワロスww
956名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:38:20 ID:SAgf4tHr0
JA5t9H/90見たいなガチなガテン系はトラブルの元になるクレーマー予備軍だそうです
957名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:40:23 ID:GsESYNLV0
>>923
横浜駅ももう少し5000台分くらいの駐車場があれば、
便利になるのだが、現在は500台程度だから足りないよね。
戸塚駅西口も不便だね、駅前がバスターミナルも広場もない。
958名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:41:54 ID:habgt4YjO
田舎の大型店も正直飽和状態だしな
959名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:43:16 ID:84xyfP380
どの店で買うか決めるのは、消費者だ。 行政ではない。

そもそも校外の大型店に客が集まるのは、そっちが使いやすいからだろ?
それを禁止してどうするよ。
駅前商店街が無料駐車場を用意してくれるか?
子供の遊べるイベントやってくれるのかい?
960名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:43:25 ID:2u1vJn3w0
駅前に大型店を中心とした複合施設を80年代終わり頃から
作りはじめたけど、近隣市町村はみんな破綻したな。
核店舗の撤退によって。
もう駅前で買い物するのなんて、学生ぐらいしか居ねーんだもんな。
俺はアイデア次第では、「専門店」に徹することによって
駐車場が無くても駅前の繁栄は可能だと思うけど、
ていうか、俺、アイデア持ってるから、俺に店舗貸してくんない?
961名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:45:17 ID:SAgf4tHr0
>>958
そのとうり 飽和と言うか閑古鳥鳴いてるよ
撤退の話がでているが、無くなると何も無い状態になる
今更、個人が店をして勝てる時代でないからな
962名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:48:20 ID:JA5t9H/90
>>956

>JA5t9H/90見たいなガチなガテン系はトラブルの
>元になるクレーマー予備軍だそうです

ID:SAgf4tHr0は、トラブルの元になるクレーマー予備軍のDQN低学歴なのか
963名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:48:55 ID:SAgf4tHr0
JA5t9H/90はID変えたみたいだな
だめな奴だな
964名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:53:00 ID:VePmni6f0
でも変な図式だよな。
駅前商店街(魚や野菜や日用品を買うところ)に対抗しているのはイオン内のジャスコ。
地方の繁華街に対抗しているのは、イオン内の専門店。

前者はスーパー等で既にほぼ淘汰済み。行政が抑えたいのは、むしろ後者の方だと思うんだけど、
前者ばかりを叩く意見が多いのは何故?
965名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:54:13 ID:SAgf4tHr0
いたいた!!www
しかし、お前の考え方がみんなの考えとは限らないんだよね
なんか一度精神科でも行って見たら良いと思うよ

お店はお客さんが行くんだから、行きたい奴が決めればいい
それを潰せとかいらないとか お前の判断でしてもお前には実行力も何も無い
もう法整備されるんだから、それはそれでいいんだよ 
あがいても何もならない 変えたけりゃ政治家にでもなれ
966名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:57:17 ID:SAgf4tHr0
>>964
そうそう、繁華街の経済の落ち込みは土地の下落につながる
是非とも、それを阻止しないといけなくなって来たからだろ
資本主義の暴走は、ある意味悲惨な奴隷制度になるからな
967名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 14:57:46 ID:N8lDE4va0
>>964
自然淘汰を権力で無理やりどうにかしようとしてることかな
前者が自力で魅力作って対抗するなら大歓迎だけど
権力で無理やり後者を潰すのは、消費者の利益潰してる気がする
968名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:00:47 ID:JA5t9H/90
>>965
>しかし、お前の考え方がみんなの考えとは限らないんだよね
>なんか一度精神科でも行って見たら良いと思うよ

大都市近郊の中小都市の常識として

商店街は年中常に閑古鳥。

週末になろうものなら、近郊にある超大型駐車場を構える大型SCや
その周囲にあるファミレスの数十台規模の駐車場が、朝から晩まで
満車状態な点について
969名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:01:34 ID:VePmni6f0
今回の法の趣旨は、1万平方メートル以下に抑えろって事でしょ。
ジャスコは好きに立てて構わんけど、イオンモールは困るって事じゃないかと
解釈したんだけど、違うのかな?
970名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:01:48 ID:SAgf4tHr0
消費者の利益を潰してると思うなら、そう思う貴方が何らかのサービスで
利益が出るようにサービスしてみたらどうかな?
毎日来た人に、1万円現金サービスとか、それなら人は増えるぞ
971名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:06:06 ID:SAgf4tHr0
ファミレスみたいな餌を食べさせる所には、俺は行かないね
あんなもの食ってるから、お前見たいにおかしくなるんだろうな?
中国からの加工食品を冷凍してそれをレンジで チンして出す店に
行く奴は馬鹿だよ 
972名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:06:31 ID:eq7gnz7K0
地方に大型店が出来たら金は出て行く一方
十数年ほどで絞りつくせば颯爽と去っていきます
973名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:12:42 ID:SAgf4tHr0
>>972
そうそのとうり
一地方としてははた迷惑な話
すでに、廃墟となったSCが周辺にいくつかある
あれを見ると無駄だなと感じるね
喜ぶのは農家の人たちなんだよね、農業しなくても食える金貰えるんだし
974名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:20:59 ID:4WfDkrjX0
大型店にも商店街にも行かない
コンビニ一筋の俺には関係ない


でもねー
たまに実家に帰って、地域で只一つの映画館が潰れたとかいうニュースを聞かされると
地元商店街も必要かなーとか思う
975名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:23:20 ID:aHW3fqVC0
>>932
>大型スーパーに喰われた商店街は次々にシャッターが降り、人々は仕方なく離れたスーパーに買い物に行く
論理矛盾しているのに気が付かない?
仕方なく離れたスーパーに買い物に行くまでは商店街利用してるのなら、
その時点で商店街は大型スーパーに喰われてないよ。

現実は仕方なくじゃなくて好んで離れたスーパーに買い物に行くから商店街が寂れるのでしょ。
976名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:29:30 ID:fhAWN6gI0

   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、    そういやオカラ、日本ではずいぶんうまい
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、<  ことジャスコの店を増やしたな
  |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i   \__________________
  |:::::::::::|     中共     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,
  |::::::::::::|     ー  | | /::::::::::::::::::::::::::::::;:;:::"'
  \,-、/.  ┏━━┓/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
   (< ¨¨¨¨¨|    |/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ∨     `ー─‐'|::::::::::|            |ミ|
   |     / __.|:::::::::/     ジャスコ命  .|ミ|
   |         丶- |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   __________
    ゝ、         |彡|.  '''"""    """'' .|/  /以前、通産官僚として大店
     人`ー‐---  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   | 法改正案の内容を知る立場
  /⌒  - -  ノノ| (    "''''"   | "''''"  | <  にあり、同時にイオングループ
/ /|         ヽ,,         ヽ    .|   | の不動産売買を担当する
\ \|≡・   ・     |       ^-^     |    | 小会社の取締役を違法 
  \⊇  /干\._/|      -====-  |     \ に兼務していましたから…
    |          \.    "'''''''"   /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (( ( /⌒v⌒\  /  \ .,_____,,,./           
     |    丶/⌒  -  /
    / \    |  |     / |  中国さま
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |     ジャスコの許可を…
   /  /パンパン|  |       |  |
  /__/.     |  |      |  |
■犯罪者岡田克也
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200406092322.html
977名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:30:03 ID:SAgf4tHr0
なんでもそうだけど、新しいことが始まると言う事は、既存の物を壊していく事から
始まる、その流れだろだからその流れを壊して、新しい流れを生もうとしてる
まっ、商売したい企業は、新しい考えをまた生むさ
それも今度は繁華街でなにかすると思うよ
978名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:34:34 ID:Yy/asiRP0
静岡市民法だな。
979名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:36:34 ID:lwLa3Cb0O
商店街は、まず駐車場を整備しないとね。
都内ならともかく、地方は車で買い物に行くからね。
980名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:37:09 ID:Pq1XfBJ60
>市町村が用途地域を変更しない限り
地方の問題は地方で解決しろってことだ。当然のことだろ。
981名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:45:14 ID:9Ep1eHMP0
だいたい市中心部をシャッター街化させて人口減=撤退するんだよな。
982名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:46:52 ID:JNn+HuaYO
ここら辺、商店街らしき物がない・・・
イオンとスーパー(映画館付き)が出来る予定なのだが、どうなることやら( ゚д゚ )
983名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:48:34 ID:SAgf4tHr0
ところで、映画館なんか今の時代要らないだろ
必要も無いものだ
984名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:51:21 ID:E2BwTfI/0
>>981
地方は全国的に急速に人口減なんですけど
少子高齢化って別に大型スーパーが出来たから始まった現象では無いのですが
自動車社会って大型スーパーが始めた訳ではありません

985名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:51:30 ID:zwlkbyEP0
以前は郊外型を推奨していたけどこの理由は?
986名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 15:58:07 ID:SAgf4tHr0
>>984
確かに人が減ってるよな、その分働き手が居ないから、中国やフィリピンやブラジル人が多いよな
日本人雇うよりも、安上がりだし、直ぐに辞めないから良いらしい
987名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:01:55 ID:R5fVD3EnO
>944
おお、お前か毎週末うちの近所で大渋滞つくって
排気ガスまき散らして帰ってく奴は。
好きで人の多い都心に住んでるんだったら、都心から
出て来て平和で静かな郊外を荒らさないでくれよ。

せっかく人の少ない、静かな地域に移り住んだのに、
店ができはじめてからはもう最悪だよ。
988名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:04:54 ID:SAgf4tHr0
ID:JA5t9H/90 ←やはりこいつか 強制送還しかないな
989名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:07:42 ID:E2BwTfI/0
小売業って時代に合わせて商売の方法を変えているだけ
70年代、80年代は高度成長でまだ駅前繁華街が栄えていた
駅を利用する人の方が多いから
通勤通学で地方にも工場が多くできて通勤通学で駅を利用

それに合わせてジャスコ、ダイエー、ニチイ?、などが駅前に店舗を造った
90年代に入って自動車社会に合わせて
ジャスコ、イトーヨーカドーなどが郊外店に大規模店を造り始めた

自動車社会の進展、地方の工場減、人口減、学生子供減などで
急速に駅利用者が減って駅前繁華街が空洞化

別に大型スーパーが出来たから駅前が衰退したのでは無い
駅の利用者が減ったから衰退
駅前商店街の商品に魅力がない高いのも冴えない理由


990名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:13:17 ID:E2BwTfI/0
それに引退した爺さん婆さんは駅を利用する理由がない
バスだって運転手に嫌がられたり怒鳴られたりするから
バスも利用しない

モタモタするなってバスの運転手に怒鳴られたりするから嫌だって
家の婆さんは言っている
老人には駅もバスも利用する理由が無いから益々駅前は寂れる

少子高齢化の波は特に地方から強くなっている
近くの地場スーパーに歩いて行って買い物するだけで精一杯の老人が多い
若い人は自動車で大型店へ買い物

駅前商店街に行く人はほとんど居ない
991名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:13:44 ID:MUUlVS/50
複合遊戯施設なんかできなくても、電車に40分も乗れば、
最寄の映画館に行けるっーのwwwww
992名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:16:44 ID:E2BwTfI/0
JRの駅は階段が多くて爺さん婆さんには利用が困難
怪談の(階段w)上り下りだけで一苦労

駅を利用するのは難しい
少子高齢化に駅前を流行らすには(人通りを多くするには)
移民政策しか無いだろうね

地方に10年間くらいで3000万人くらいの移民を入れて
活性化させれば駅前商店街が少しは良くなるかも知れない

993名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:18:13 ID:7DajnJF00
>>992
犯罪者も多くなる予感
994名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:18:19 ID:SAgf4tHr0
やはり移民を入れて、中心街に住まわせるとそれでかなりの活気が戻るだろうな
免許も簡単に取れないんだから、それがいいな5000万人くらいが俺はいい気がする
995名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:19:06 ID:E2BwTfI/0
遊び半分で
老人には怪談は恐い物(若い人も危ないが)
JRの駅は怪談だらけw


996名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:19:54 ID:tSimyLpm0
そうかw
997名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:20:56 ID:SAgf4tHr0
>>993
犯罪に関してはID:JA5t9H/90がおそらく、総て解決してくれるよ
998名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:21:38 ID:GsESYNLV0
老人には電車よりも自動車。
お迎えのケアーセンターの自動車でデーケアーへ。
999名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:21:54 ID:x/1TUaYC0
>>994
活気も良くなるが、それ以上にスラム街化も深刻になるだろうね。
1000名無しさん@6周年:2006/05/28(日) 16:24:28 ID:2DoeeIoMO
しょぼい1000だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。