【社会】違法駐車摘発対策 荷主は車まで「荷物取りに来て」 トラック協会が呼び掛け

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 00:10:04 ID:2+JsFDKi0
駐禁とる人に運ばせたらよくね?それか車を邪魔にならない場所に移動させるとか。
それを営業成績にすれば全部丸く収まるじゃん
925ぼぶ:2006/05/26(金) 00:46:28 ID:a/S8QlcE0
>>924
スマートな解決策だな。

ただ、病人を運んでるときや目的地で停めたときなどは緊急車両に準ずる扱いになる。
うまくすればパトカーに先導すらしてもらえる。
緊急事態に関する心配はせんでもいいんじゃないかね。
926名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:35:38 ID:FvI1CtYX0
>>922
駐車違反で困ってる奴等が助かる。
・・・はずw
927名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:45:42 ID:xviRL0/G0
本末転倒だな。
別に依頼人は「トラックで運べ」と頼んでるわけじゃない。
トラックが停められなければ荷車で運んでもらっても一向に構わない。
928名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 01:49:42 ID:FrjeZZtZO
駐車違反があれば駐車違反が酷い
法改正すりゃ厳しい

なかなか難しいな
929名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:46:51 ID:Txm2GnkB0
宅急便とかこれから路上までとりにいかんといかんのかー
めんどいねw
930名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 02:55:43 ID:v3BkA1FSO
>>9215級位だろ
931ぼぶ:2006/05/26(金) 03:31:05 ID:a/S8QlcE0
>>930
そんなもんですか。
身体の欠損だから結構おもく見るのだと思ってた。

>>892
これ金を払えば点数には影響なし。
職業的ドライバーにとっては、免許停止の心配はなくなるけど、
金を誰が払うのかが問題かな。
事業者がドライバーが払った金を埋めてくれるのならいいんだがね。
932名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:33:37 ID:Tda4tB6N0
>>32
 ノルマあるよ。

 一日○件までしか取り締まってはいけない、という。
933名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 03:33:44 ID:cyPPPXyR0
おれのとこのアパート、前の工場の自動車まん前に駐車場代わりに毎日駐車してる。
車がアパートの玄関ふさいでるので、邪魔でしかたない。(8割埋まってる)

警察よんだら、「ご丁寧にスピーカーで「この車の持ち主でてきなさい!」
って言ってくれて、案の定その場で前の工場のやつでてきて駐車違反すら取られず
無罪放免。

そんでまた今日もアパートのまん前に駐車してる。ふざけるな。
6月が楽しみだ。
934名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:52:04 ID:39jm24Gj0
路駐は迷惑だけど皆に必要な事でもある。
大型トラックが迷惑だけど必要なのと同じだ。

だったら道路の方を改善するべきなんじゃないの?
拡幅するなり車線潰すなりで短時間の路駐を可能にしろよ。
ガソリン税や重量税などの道路財源を一般会計化する前に道路をなんとかしろ。
それをやった上で二重駐車は即刻取締りなら大賛成だ。
935名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:18:41 ID:dsV12wBz0
配送のトラックには駐車許可証を出せばいいだけのことじゃないのか?
ただし、仕事以外で使ったら高額の罰金を課すってことで。
936名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:31:13 ID:38mwZIXL0
もう車がまったく売れなくなりそう
937名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:37:10 ID:c+3DBEaV0
道路は警察のものだから事前に許可を取ればいいわけだが
仕事の都合なんて三日も四日も前に分かるか

>>931
罰金は税金で控除されないから、まず無理

938名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 08:00:34 ID:1WlG2d720
>>105
>なんでそういう場所にバス停設置の許可出してるんだろうねぇ?w
バス停が設置してあるから駐停車禁止なんじゃね?
939名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:16:53 ID:vT9M6PON0
>>916
お産には原則として救急車は使えないはずだよ。破水も含めて
940名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:18:09 ID:UFp5vqGm0
>>916
破水程度で救急車呼ばないw
941名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:20:56 ID:UFp5vqGm0
>>938
まあ、それは標識が無くても駐停車禁止。
942名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:29:52 ID:gHrGK2sNO
まぁ、普段ジャマ扱いしてる配送トラックのありがたみがわかるんじゃね?
943名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 10:39:54 ID:qdzQnLit0



来月から駐車監視員になる者です。
一番困るのが私たちの作業を見ている市民の目です。

複数台駐車している車の場合、黒塗りの怖そうな車が混じっていても
すべての車にステッカーを貼るのかじっと見届けられるのが困ります。

今までなら警察すら身の安全のために無視出来た車にも、我々は法律で
無視できない状況で強制的に作業させられるわけですから。

警察も巧い事考えた物です。

私たちをビデオを撮影しながら監視する仕事というのが始まるようですから
どうすればいいのか困っています。

怪しい車だけ無視する所をビデオにでも撮影され公表されたらたまりませんからね。

我々の間では撮影業者対策として、黒塗車が止まっていない所を下調べする一般人に
なりすました偵察隊を作ろうという動きになりつつありますが運用は難しそうです。

我々にとって車よりも、我々に対する監視員対策が一番の悩みです。


944名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 12:57:15 ID:U33z5DzK0
なんか誤解してる人がいるようだけれど
駐車監視員の違反の確認の対象となる車両に

大型自動二輪車・普通自動二輪車・原動機付自転車も

含まれていますよ。
945名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 13:26:50 ID:UFp5vqGm0
まあ駐車違反しているバカなんてどうせ犯罪者なんだから、
詐欺に嵌ればいいんじゃね?自業自得w
946 ◆Mss5QXfqS. :2006/05/26(金) 14:11:35 ID:2mOAW58aO
ホントどーすんだろ
947名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:18:19 ID:teyJsnC80
田舎者は関係ないよ
田舎には監視員もこないし重点監視区域にも指定されないよ

948名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:28:25 ID:5Tl8ay2P0
6月に引越しする予定だけど、荷物は自分で運ばないといけないの?
それとも、引越し屋の代わりに運転席に座ってればいいの?
949名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 14:55:45 ID:UFp5vqGm0
>>948
まともな業者なら道路占有許可取るよ。
引越しなら事前にわかって場所も限定されるからな。
950名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:11:47 ID:TbQ1eHQo0
うちの駅前の交番は平気でバイクを歩道上に停めてるんだが、民間取締員はこれもちゃんと取り締まるんだろうな?
951名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:17:05 ID:LUDlq+6d0
>>944
そうか自転車は鋳金の対象外か。
952名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:17:50 ID:qelk/oXnO
>>943

まともな生活できなくなるよ
953名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 16:20:15 ID:p+EsJHP90
いろいろ問題有り過ぎて結局元に戻ったりして
954名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 17:44:47 ID:U33z5DzK0
>>951
自転車は監視員の確認対象外ですが
警察が悪質自転車の取締りとかしてるみたいですよ。
二人乗りとか無灯火とか。
955名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:40:35 ID:Oai7dedw0
>>943
監視されるのは当然だな
公務員でもない人間に法の適用/不適用の裁量権を与えられるわけがない
そんなことしたら不正がはびこるのは火を見るより明らか
本来は警官にだって裁量権はないのに
956名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:42:46 ID:Oai7dedw0
>>948
誤解してる人が多いけど
運転席にドライバーが座っていたって5分を超えれば駐車だよ
当然取締りの対象になる。
957名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:46:27 ID:UFp5vqGm0
>>955
いちおうみなし公務員だけどな
958名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:47:31 ID:UFp5vqGm0
>>956
そうなんだが、今回依託される民間は取り締まれない。
あくまで「放置車両」の取り締まりだから。

それは警察の取り締まり範囲。そして大抵は、そうなるときに車動かしてセーフ。
959名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:49:50 ID:hJB/twl10
書き込もうと思ったけど1000取ることに命もヤス。このスレで1000取れなかったら
キュアホワイトのコスで女装オナニーしたときの動画うpする
960名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:50:25 ID:XF4w1MdG0
引越 「こんにちはー!引越しの○○でーす!」
お客 「こんにちは。今日はお願いします」
引越 「それではお客さんは運転席に座っててくださいね!」
お客 「はい」
    ・・・4分経過
引越 「お客さーん!車少し動かして!5センチ前に!」
お客 「え¨・・・(トラックなんて運転したことないよー)
961名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 18:51:44 ID:Oai7dedw0
>>958
「放置車両」限定なの?
知らんかった
962名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:00:49 ID:s6KHjKdQ0
>>961
>車の放置を確認した段階で違反ステッカー(標章)を張るという
963名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:05:43 ID:dtzX7fTH0
>>959
とりあえずこいつのために埋めればいいのか?w
964名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:11:38 ID:5hFXV4Kh0
新聞配達も当然取り締まれ
965名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:18:08 ID:Oai7dedw0
郵便配達はどうするのかな
966名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:19:38 ID:s6KHjKdQ0
トラックに1センチ前後運動する機能をつけたら売れそうだなwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:20:57 ID:UFp5vqGm0
>>966
もうそれ、100回はでてる。
968名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:28:29 ID:nv8pfi450
トラックなんか無くても、コンビニに行けば
24時間商品があふれてるんだから問題なし。
969名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:30:48 ID:s6KHjKdQ0
>>967
じゃあ左右運動だ!
970名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:33:30 ID:UFp5vqGm0
>>969
通信販売で金魚運動マシンが好評発売中
971名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 19:54:06 ID:mXIRPeTs0
1ヶ月以内に納付すると、納付書に運転者の名前記載した人が、2点減点で31日以降に車検証上の保有者または、使用者が
督促により納付すると減点にならんてほんと??レンタカー会社が対策思案中??
と、きたが・・・。だれか詳しく説明キボン!


972名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 23:00:00 ID:h9AcJNPO0
昔は国鉄の駅まで荷物をとりに行ってたらしいが
そんな時代に戻るのかも
973名無しさん@6周年
( ・ω・)まうす to マウス(・w・ )の夢工房!- BAKU BAKU FACTORY -
http://freett.com/latveria/